JP2021518310A - 航空機用の構造物および構造物を含む航空機 - Google Patents

航空機用の構造物および構造物を含む航空機 Download PDF

Info

Publication number
JP2021518310A
JP2021518310A JP2021500357A JP2021500357A JP2021518310A JP 2021518310 A JP2021518310 A JP 2021518310A JP 2021500357 A JP2021500357 A JP 2021500357A JP 2021500357 A JP2021500357 A JP 2021500357A JP 2021518310 A JP2021518310 A JP 2021518310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuselage
support structure
landing
aircraft
takeoff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021500357A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーヘンタール、マルクス
Original Assignee
レントラ ロジスティクス オーイー
レントラ ロジスティクス オーイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レントラ ロジスティクス オーイー, レントラ ロジスティクス オーイー filed Critical レントラ ロジスティクス オーイー
Publication of JP2021518310A publication Critical patent/JP2021518310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C29/00Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
    • B64C29/0008Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded
    • B64C29/0016Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers
    • B64C29/0033Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers the propellers being tiltable relative to the fuselage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/068Fuselage sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/068Fuselage sections
    • B64C1/069Joining arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/26Attaching the wing or tail units or stabilising surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/58Arrangements or adaptations of shock-absorbers or springs
    • B64C25/60Oleo legs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C29/00Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
    • B64C29/0008Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded
    • B64C29/0041Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by jet motors
    • B64C29/0075Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by jet motors the motors being tiltable relative to the fuselage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C29/00Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
    • B64C29/02Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis vertical when grounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/38Adjustment of complete wings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/38Adjustment of complete wings or parts thereof
    • B64C3/385Variable incidence wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C37/00Convertible aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plants using steam or spring force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D31/00Power plant control systems; Arrangement of power plant control systems in aircraft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C5/00Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels
    • G01C5/005Measuring height; Measuring distances transverse to line of sight; Levelling between separated points; Surveyors' levels altimeters for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

航空機(200)用の構造物(100)は、第1の胴体部(101)、第2の胴体部(102)、および少なくとも1つの翼(103)を備える。さらに、構造物(100)は、翼(103)および第1の胴体部(101)を支持するための支持構造体(104)を備える。支持構造体(104)または翼(103)はまた、少なくとも1つのエンジン(105)を備える。また、支持構造体(104)は、第2の胴体部(102)にヒンジ(106)止めされ、前記支持構造体(104)によって、離陸位置、着陸位置、および前方飛行位置へ、前記第2の胴体部(102)に対して、前記翼(103)および前記第1の胴体部(101)が向きを変えることができるように構成されている。【選択図】図4A

Description

本発明は、航空機用の構造物、および前記構造物を含む航空機に関する。構造物は、第1および第2の胴体部と、少なくとも1つの翼とを備える。特に、本発明は、航空機のための構造、および垂直離着陸を行う航空機(VTOL機)に関する。
第1および第2の胴体部と少なくとも1つの翼構造を有する航空機のための構造物が先行技術から知られている。さらに、例えばヘリコプターだけではなく、プロペラまたはファンを用いて空中に浮上させられる小型航空機およびドローンなどの、様々なVTOL飛行機が先行技術から知られている。さらに、先行技術から知られている航空機の中には、プロペラで空中に浮上させられ、垂直に離着陸するが、巡航時はプロペラが実質的に水平位置にある航空機がある。
それにもかかわらず、この種の航空機の問題点の一つは、例えば、離陸後に航空機を垂直位置から水平飛行位置へ、また着陸のために水平飛行位置から垂直位置へそれぞれ移動させる方法である。少なくとも原理的には、このような航空機は、非常に小さな面積の区画での動作(離陸と着陸)が可能であるが、実際には、対気速度が操縦翼面(例えば、エレベータ)に、例えば巡航位置への機械の方向転換に十分な操舵力を与えるのに十分な大きさになるまでに、航空機はかなり長い距離にわたってのろのろ進む。同様に、このような航空機の静止状態での、例えば長手方向軸を中心とした方向転換は、制御された方法では困難であるために、着陸は、実際には、理論的に想定されている着陸領域に対して非常に大きな領域を必要とする。
本発明の目的は、既知の先行技術に関する問題点および欠点を緩和し解消することにある。例えば、本発明の目的は、航空機用の構造物および航空機を提供し、それにより、航空機が、例えば、離陸後、それぞれ、垂直位置から水平飛行または巡航位置へ、水平飛行位置から着陸に向けた垂直位置に効果的に向きを変え、それにより、傾斜線が最小限に抑えられ、航空機が、水平飛行または巡航位置に、また水平飛行または巡航位置から、簡単かつ迅速に最小限の必要電力で向きを変えるのを可能にすることである。
さらに、本発明の目的は、VTOL用途で単純で耐久性のある構造物を提供することであり、これは、着陸の際、また地面に駐機させる際、安定しているが、また同時に、低い空気抵抗で非常に空気力学的である。
さらに、本発明の目的は、積荷の積み降ろしが容易で、飛行全体にわたって(離陸、前方飛行、ホバリング、および着陸を含む)、積荷が実質的に同じ位置にあるような構造物を提供することである。
本発明の目的は、独立請求項の特徴によって達成することができる。
本発明は、請求項1による構造物に関する。さらに、本発明は、請求項13による航空機に関する。
本発明の実施形態によれば、航空機用の、有利には、空気よりも重い航空機用の構造物は、第1および第2の胴体構造部と、少なくとも1つの翼とを備える。翼は、例えば、デルタ翼またはテーパ翼であり得る。さらに、翼は、支持構造体の少なくとも一部を成すように構成され得る。さらに、構造物は、翼および第1の胴体部を支持するための支持構造体を備える。支持構造体または翼は、有利には少なくとも1つのエンジン、有利には航空機の主エンジンを備えるように構成されている。エンジンは、有利には電動エンジンであり、回転するプロペラまたはファンを備えている。一実施形態によれば、エンジンは、支持構造体または翼に関連して、全推力の少なくとも2/3を生成する。
有利な実施形態によれば、支持構造体は、第2の胴体部にヒンジ止めされるように構成され、それにより、支持構造体によって、離陸および着陸モードまたは位置へ、また前方飛行または巡航モードへ、前記翼および前記第1の胴体部が、第2の胴体部に対して向きを変えることができるようにする。有利なことに、支持構造体、翼、および第1の胴体部は、第1の胴体部および翼が、固定された実体またはユニットであり、互いに対してヒンジ止めされず、回転可能でもないように、1つの固定されたパケットまたは構造として、ヒンジを中心として回転される。これにより、構造体が単純で非常に耐久性に優れるようになる。
有利なことに、翼および第1の胴体部は、支持構造体の助けにより、前方飛行モードでは、第2の胴体部の長手方向軸に実質的に平行に、着陸および離陸時は、第2の胴体部の長手方向軸に実質的に垂直な角度に、向きを変えるように構成されている。これは、比較的低いエンジン出力で、非常に空気力学的な構造、低い空気抵抗、またそれにより、大きな対気速度をもたらす。さらに、先行技術から知られている構造体と比較すると、この構造体によって、燃料消費量を減らすことができる。
さらに、第1の胴体部は、ホバリング時、離陸時、および着陸時に、前記支持構造体の助けにより、前記第2の胴体部に対して上向き方向に向きを変えるように構成されている。一例によれば、支持構造体、第1の胴体部、および翼は、第2の胴体部の長手方向軸に対して実質的に垂直であるが、それにより、第1の胴体部が実質的に第2の胴体部の上にあり、第2の胴体部がより低いレベルにあるようにする。この実施形態では、構造物全体または航空機全体の重心が、例えばエンジンのフロントラインまたは翼の先端に比べて、例えば非常に低いレベルにあるため、ホバリング、着陸、離陸に対してより安定した構造を提供する。航空機が駐機しているときには、支持構造体が上向きの位置に保持されていてもよく、水平位置に向けられていてもよいことに留意すべきである。
例示的な実施形態によれば、第2の胴体部には、人また主要な貨物用の、コックピットおよび/またはキャビンもしくは部屋が配置されている。第2の胴体部(またはその長手方向軸)は、有利にも、離陸時および着陸時だけではなく、飛行時、駐機時、荷積み時、および荷降ろし時にも、実質的に水平位置または平面に留まるように構成されている。これは、着陸の際、また地面に駐機する際に非常に安定した構造を提供し、それに加え、荷積みおよび荷降ろしを容易にする。さらに、着陸および着陸も含めた飛行全体にわたって、貨物および搭乗者は、実質的に同じ位置に留まり、貨物および搭乗者の位置または場所が、移動することも変わることもないので、航空機の取り扱いに大いに役立つ。但し、離陸位置および着陸位置、ならびに前方飛行位置またはモードは、添付図面に関連してより明確に説明されている。
さらに、構造体は、第1の胴体部に、具体的には第1の胴体部の前部に、バッテリなどの電力源を受け入れるように構成されている。有利な実施形態によれば、電力源の少なくとも一部の場所は、離陸、着陸、および/または飛行モードの間で、または負荷の変化により、移動または変更されるように構成されている。例えば、場所は、第1および/または第2の胴体部の長手方向軸の方向で移動または変更され得るが、一実施形態によれば、横方向でも移動または変更され得る。このようにして、全体的な重心の位置が最適な範囲になるように、言い換えれば、第1の胴体部と第2胴体部とが多かれ少なかれバランスをとり、離陸時、前方飛行時、ホバリング時、着陸時に航空機が制御され得るように、貨物などの荷重を考慮して、重心の位置が変更され、最適化され得る(離陸時、前方飛行時、ホバリング時、着陸時であっても)。
本発明は、知られている先行技術に優る利点を提供し、その利点には、離陸位置から、またはホバリングモードを経て飛行位置への移行から、前方飛行モードへと、またその反対に、前方飛行モードから着陸位置へと、支持構造体または翼が、容易にかつ非常に迅速に向きを変えることを可能にする支持構造体などがある。さらに、本発明の支持構造体は、単純で極めて丈夫な構造体を提供することができ、この構造体は、それに加えて、特に着陸時に重心を極めて低い位置に維持することができることから、着陸の際、また地面に駐機する際、非常に安定している。支持構造体および支持構造体を有する航空機が、特に垂直離着陸を行うように構成されている場合でも、それは、非常に空気力学的な構造体と前方飛行モード時の低い空気抵抗を有し、それにより、先行技術の機械と同じかそれよりも低いエンジン出力で高い対気速度を可能にし、これにより当然、燃料消費量が減る。また、本発明の航空機は、積み降ろしが容易であり、貨物は、離陸および着陸も含めて、飛行全体にわたって実質的に同じ位置に留まる。これは、第2の胴体部が、駐機時、着陸時、離陸時、ホバリング時、また前方飛行モード時にも、実質的に水平位置を維持することができるように、第1の胴体部に対してヒンジ止めされているからである。
図1Aは、本発明の有利な実施形態による、前方飛行モードでの構造物を有する例示的な航空機の斜視図を示す。 図1Bは、本発明の有利な実施形態による、前方飛行モードでの構造物を有する例示的な航空機の斜視図を示す。 本発明の有利な実施形態による、前方飛行モードでの構造物を有する例示的な航空機の側面図を示す。 本発明の有利な実施形態による、離陸、着陸および/またはホバリングモードでの構造物を有する、例示的な航空機の側面図を示す。 図4Aは、本発明の有利な実施形態による、離陸、着陸および/またはホバリングモードにおける構造物を有する、例示的な航空機の斜視図を示す。 図4Bは、本発明の有利な実施形態による、離陸、着陸および/またはホバリングモードにおける構造物を有する、例示的な航空機の斜視図を示す。
次に、本発明を、添付図面により例示的な実施形態を参照して、より詳細に以下に説明する。
図1A〜図1Bは、第1の胴体構造部101および第2の胴体構造部102と、翼103とを備える本発明の有利な実施形態による、前方飛行モードでの構造物100を有する例示的な航空機200の斜視図を示し、図2は、その側面図を示す。翼103および第1の胴体構造部101を支持するための支持構造体104も描写されている。支持構造体104または翼103は、図1Aの場合と同様に回転するプロペラを備えたエンジン105を有するか、または図1Bの場合と同様にファンを備えたエンジン105を有する。
図3は、本発明の有利な実施形態による、離陸、着陸、および/またはホバリングモードでの構造物100を有する例示的な航空機200の側面図を示し、図4A〜図4Bは、その斜視図を示す。例えば、図2および図3から分かるように、支持構造体104は、第2の胴体部102にヒンジ106止めされ、それにより、支持構造体104によって、前記翼103および前記第1の胴体部101は、離陸および着陸モードまたは位置へ(図3、図4A、および図4B)、また前方飛行または巡航モードへ(図1A、図1B、および図2)、第2の胴体部102に対して向きを変えることができるように構成されている。前方飛行モードでは、翼103および第1の胴体部101(または、それらの長手方向軸121)は、支持構造体104の助けにより、第2の胴体部102の長手方向軸109に実質的に平行に向けられる。着陸モード、離陸モード、およびホバリングモードでは、翼103および第1の胴体部101(または、それらの長手方向軸121)は、支持構造体104の助けにより、上向き方向108に、また第2の胴体部102の長手方向軸109に実質的に垂直に向けられる。
ホバリング、離陸および着陸において、特に図3、図4Aおよび図4Bから分かるように、第1の胴体部101は、第2の胴体部102よりも実質的に上にあり、第2の胴体部は、明らかに下層にある。第2の胴体部102(またはその長手方向軸109)は、離陸時および着陸時だけではなく、飛行時、駐機時、荷積み時および荷降ろし時にも、実質的に水平位置または平面に留まるように構成されている。
第2の胴体部102は、人および/または貨物用の、コックピット、キャビン、および/または部屋116を備える。さらに、構造物104は、有利には第1の胴体部101に、具体的には第1の胴体部101の前部101Aに、バッテリなどの電力源113を受け入れるように構成されている。この構造は、当然、電力源113から少なくともエンジン105への送電114と、また電力供給を必要とする他のデバイスへの送電114も備える。構造物104は、離陸モード、着陸モード、および/または飛行モードの間で、または負荷の変化により、電力源の少なくとも一部の場所を移動115させるまたは変更するための可動部材126も備える。例えば、場所は、第1の胴体部101(および/または第2の胴体部102)の長手方向軸121(109)の方向において移動または変更され得るが、横方向も可能である。
さらに、前方飛行モードでは、図1A〜図1Bおよび図2から分かるように、第1の胴体部101は、エンジン105のフロントライン107の前107Aへ延在し、第2の胴体部102は、主に、実質的にエンジンのフロントライン107の後ろ側107Bに位置する。エンジン105のフロントライン107は、プロペラまたはファンが位置するラインである。一例によれば、構造物100全体または航空機200全体の質量の少なくとも20%以上、より有利には少なくとも30%は、少なくとも前方飛行またはホバリングへの移行時に、エンジンライン107の前側107Aに位置する。これにより、支持構造体104または翼103が、例えば、ホバリングモードを経て前方飛行モードまたは移行飛行位置に、またその逆に、容易に素早く向きを変えることを可能にする。
第2の胴体部102はまた、航空機がすでに一定の対気速度になっているときに第2の胴体部102の向きを変えるための、または、航空機がすでに適切な対気速度になっているときに、第2の胴体部102を、実質的な水平位置などの特定の位置に維持するかまたは維持するのを助けるための小型補助エンジン123または補助翼または安定装置124を備え得る。
さらに、一実施形態によれば、支持構造体104は、翼103および第1の胴体部101と一緒に支持構造体104を、第2の胴体部102に対して所望の場所に固定するための固定デバイス125を備え得る。固定デバイス125は、例えば機械式の固定デバイス125であり得、これは、支持構造体104が、第2の胴体部102に実質的に平行に、それにより飛行モードへ、ヒンジ106を中心として回転されるとき、前記第2の胴体部102の底部に、支持構造体104を物理的に支持する。さらに、支持構造体104は、第2の胴体部102の第1の側からその反対側に延在し、それにより、第2の胴体部102の底部に、支持構造体104を物理的に支持するクロスバー122を備え得る(図4A、4Bで分かるように)。
さらに、一例によれば、支持構造体104、翼103、または第1の胴体部101は、固定デバイス110、有利には、機械式の固定デバイスを備え、この機械式の固定デバイスは、支持構造体が第2の胴体部102に実質的に平行に、それにより飛行モードへ、ヒンジ106を中心として回転されると、この第2の胴体部(102)の上部102Aに支持構造体104、翼103、または第1の胴体部101を物理的に支持する。例えば、支持構造体104、翼103、または第1の胴体部101は、第2の胴体部102の第1の側からその反対側に延在し、それにより、第2の胴体部102の上部に、支持構造体104、翼103、または第1の胴体部101を物理的に支持するクロスバーを備え得る(図示せず)。
支持構造104および/または第2の胴体部102はまた、特に着陸の際とその後、また駐機したときの地面上で、支持構造体104または構造物を支持するための着陸装置構造体111を備え得る。また、支持構造体104または翼103の後縁はまた、着陸の際のあらゆる衝撃を抑えるための緩衝装置112を備え得る。この構造は、ロケットパラシュート117などの非常用パラシュート117も備え得る。パラシュート117は、有利には、例えば図3に描かれているように、重心により、第1の胴体部が着陸のために上向き方向に容易に向きを変えるように、第1の胴体部101に配置される。
またさらに、航空機200または構造物100は、データ処理ユニット118と、例えば、離陸時、着陸時、ホバリング時、および前方飛行時に、互いに対する、また地面に対する、第1の胴体部101および第2の胴体部102の位置を決定するセンサ119とを備える。データ処理ユニット118は、第1および第2の胴体部101、102の所望の位置が得られ、および/または維持されるように、エンジン105の推力の速度および/または方向を、センサによって集められたデータに基づき制御するように構成されている。エンジン105の推力の方向は、有利には、例えば、特に離着陸時に、第2の胴体部102に対する、第1の胴体部101(または、翼103および第1の胴体部101と一緒の支持構造体104)の方向転換および位置を制御するように制御され得る。一例として、エンジン105は、垂直方向および/または側方方向において制御可能な空中推力をもたらし、それにより、航空機の適切な対気速度および/または方向転換推進力(turning momentum)をもたらすのに使用され得る。エンジン105の推力の方向は、例えば、エンジン、プロペラ、もしくはプロペラの迎角の向きを変えることよって、またはファンの向きを変えることによって、制御され得る。さらに、航空機200または構造物100は、空気流または通風または推力の方向を誘導するための補助翼、または安定装置、または誘導部材を備え得る。
さらに、航空機200は、レーダまたはレーザまたはGPS測位システムなど、高度を測定するためのデバイス120を備え得、航空機は、その高度データを使用して、エンジンの推力の速度および/または方向を制御するように構成され、それにより、前記離陸、着陸、ホバリング、および前方飛行を行う。具体的には、図に描かれている構造物100は、航空機200が実質的に垂直に離着陸(VTOL)を行うのを可能にするように構成されている。
上に述べた実施形態を参照して本発明を上記で説明し、本発明の様々な利点を明示した。本発明がこれらの実施形態に限られないだけではなく、本発明の思想および以下の特許請求の範囲の趣旨および範囲内の考えられるあらゆる実施形態を含むことが明らかである。
従属請求項で挙げられている特徴は、特に明記されていない限り、互いに自由に組み合わせることができる。

Claims (17)

  1. 航空機(200)用の構造物(100)であって、
    第1の胴体部(101)および第2の胴体部(102)と、
    少なくとも1つの翼(103)と、
    前記翼(103)および前記第1の胴体部(101)を支持するための支持構造体(104)と、
    を備え、
    前記支持構造体(104)または前記翼(103)が、少なくとも1つのエンジン(105)を備えるように構成され、
    前記支持構造体(104)が、前記第2の胴体部(102)にヒンジ(106)止めされて、前記支持構造体(104)によって、離陸モード、着陸モードおよび前方飛行モードへ、前記第2の胴体部(102)に対して、前記翼(103)、前記少なくとも1つのエンジン(105)および前記第1の胴体部(101)が向きを変えることができるように構成されていることを特徴とする、
    構造物(100)。
  2. 前記第1の胴体部(101)が、前記支持構造体(104)または翼(103)に受け入れられるように、前記エンジン(105)のフロントライン(107)の前(107A)に延在する、請求項1に記載の構造物。
  3. 前記第2の胴体部(102)が、前記前方飛行モード時、前記支持構造体(104)または翼(103)に受け入れられるように、前記エンジン(105)の前記フロントライン(107)の後ろ側(107B)に位置する、請求項1または請求項2に記載の構造物。
  4. 前記翼(103)および前記第1の胴体部(101)が、ホバリング時、離陸時および着陸時、前記支持構造体(104)の助けにより、前記第2の胴体部に対して上向き方向(108)に向けられるように構成されている、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の構造物。
  5. 前記翼(103)および前記第1の胴体部(101)が、飛行時、前記支持構造体(104)の助けにより、前記第2の胴体部(102)に実質的に平行に向けられるように構成されている、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の構造物。
  6. 前記第2の胴体部(102)が、離陸時および着陸時だけではなく、飛行時、駐機時、荷積み時、および荷降ろし時にも、実質的に水平位置を維持するように構成されている、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の構造物。
  7. 質量の少なくとも20%以上、より有利には少なくとも30%が、前記エンジンライン(107)の前側(107A)に位置するように構成されている、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の構造物。
  8. 前記支持構造体(104)が、前記支持構造体(104)を前記翼(103)および第1の胴体部(101)と一緒に、前記第2の胴体部(102)に対して所望の場所に固定するための固定デバイス(125)を備え、前記固定デバイス(125)が、前記支持構造体が前記第2の胴体部(102)に実質的に平行に、前記ヒンジ(106)を中心として回転されるとき、前記第2の胴体部(102)の底部に前記支持構造体(104)を物理的に支持するように構成されている、
    請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の構造物。
  9. 前記支持構造体(104)、翼(103)または第1の胴体部(101)が、固定デバイス(110)を備え、前記固定デバイス(110)は、前記支持構造体が前記第2の胴体部(102)に実質的に平行に、前記ヒンジ(106)を中心として回転されるとき、前記第2の胴体部(102)の一部(102A)に、前記支持構造体(104)、翼(103)または第1の胴体部(101)を物理的に支持するように構成されている、請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の構造物。
  10. 前記支持構造体(104)および/または前記第2の胴体部(102)が、所望の上向き方向に着陸した後、前記支持構造体(104)または構造物を支持するように構成された、着陸装置構造体(111)、有利には衝撃吸収性の着陸装置構造体(111)を備える、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の構造物。
  11. 前記構造物が、バッテリなどの電力源(113)を受け入れるように構成され、
    前記構造物が、前記離陸モード、着陸モードおよび/または飛行モードの間で、または負荷の変化により、前記電力源の少なくとも一部の場所を移動させるまたは変更する(115)ように構成されている、請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の構造物。
  12. 人および/または貨物用の、コックピットおよび/またはキャビンもしくは部屋(116)が、前記第2の胴体部(102)に配置されている、請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載の構造物。
  13. 請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の構造物(100)を備える航空機(200)であって、制御可能な空中推力を与え、それにより適切な対気速度および/または方向転換推進力をもたらすための少なくとも2つのエンジン(105)を備える、航空機(200)。
  14. 前記エンジンが、前記推力の方向を制御するように構成され、それにより、特に離陸時および着陸時、前記第2の胴体部に対する前記第1の胴体部の方向転換を制御する、請求項13に記載の航空機。
  15. データ処理ユニット(118)と、離陸時、着陸時、ホバリング時、および前方飛行時に前記第1の胴体部(101)および第2の胴体部(102)の位置を決定するためのセンサ(119)とを備え、前記データ処理ユニット(118)およびセンサ(119)が、前記第1および第2の胴体部(101、102)の所望の位置が得られ、および/または維持されるように、前記エンジン(105)の前記推力の速度および/または方向を制御するように構成されている、請求項13または請求項14に記載の航空機。
  16. レーダまたはレーザまたはGPS測位システムなど、高度を測定するためのデバイス(120)を備え、前記高度のデータを使用して、前記エンジンの前記推力の速度および/または方向を制御するように構成され、それにより、前記離陸、着陸、ホバリング、および前方飛行を行う、請求項13から請求項15までのいずれか1項に記載の航空機。
  17. 実質的に垂直の離着陸を行うように構成されている、請求項13から請求項16までのいずれか1項に記載の航空機。
JP2021500357A 2018-03-20 2019-02-20 航空機用の構造物および構造物を含む航空機 Pending JP2021518310A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20185256 2018-03-20
FI20185256A FI20185256A1 (en) 2018-03-20 2018-03-20 Structure structure for an aircraft and aircraft with the structure structure
PCT/FI2019/050134 WO2019180304A1 (en) 2018-03-20 2019-02-20 A structure construction for an aircraft and aircraft comprising the structure construction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021518310A true JP2021518310A (ja) 2021-08-02

Family

ID=65685360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500357A Pending JP2021518310A (ja) 2018-03-20 2019-02-20 航空機用の構造物および構造物を含む航空機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210016877A1 (ja)
EP (1) EP3768592B1 (ja)
JP (1) JP2021518310A (ja)
FI (1) FI20185256A1 (ja)
WO (1) WO2019180304A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200354083A1 (en) * 2016-06-10 2020-11-12 ETAK Systems, LLC Drone Load Optimization Using the Center of Gravity of Multiple Objects
JP6731604B2 (ja) * 2018-03-31 2020-07-29 中松 義郎 高速ドローン等航空機
JP7417244B2 (ja) * 2019-10-16 2024-01-18 株式会社エアロネクスト 飛行体
US20210403154A1 (en) * 2020-01-31 2021-12-30 Wisk Aero Llc Aircraft with tilting fan assemblies
WO2021201991A2 (en) 2020-02-10 2021-10-07 Wisk Aero Llc Aircarft with pusher propeller
CN112327922B (zh) * 2020-11-18 2022-04-22 南京航空航天大学 一种飞翼无人机自主起降综合控制方法
WO2023136815A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-20 Glen Newman Evtol aircraft

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB909923A (en) * 1960-03-29 1962-11-07 David Hill Improvements in aircraft
JP2007261414A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Corp 自動姿勢制御装置、自動姿勢制御方法及び自動姿勢制御プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863013A (en) * 1991-11-20 1999-01-26 Freewing Aerial Robotics Corporation STOL/VTOL free wing aircraft with improved shock dampening and absorbing means
IT1308096B1 (it) * 1999-06-02 2001-11-29 Finmeccanica Spa Convertiplano
US8505846B1 (en) * 2010-05-11 2013-08-13 II Stanley Gordon Sanders Vertical takeoff and landing aircraft
US10071801B2 (en) * 2013-08-13 2018-09-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Tri-rotor aircraft capable of vertical takeoff and landing and transitioning to forward flight
CN105035319A (zh) * 2015-07-27 2015-11-11 江阴市翔诺电子科技有限公司 一种新型垂直起降飞行器及其控制方法
CN105667783A (zh) * 2016-02-29 2016-06-15 南京信息工程大学 一种动力结构的倾转定翼水上无人机

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB909923A (en) * 1960-03-29 1962-11-07 David Hill Improvements in aircraft
JP2007261414A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Corp 自動姿勢制御装置、自動姿勢制御方法及び自動姿勢制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019180304A1 (en) 2019-09-26
US20210016877A1 (en) 2021-01-21
EP3768592B1 (en) 2023-12-06
EP3768592C0 (en) 2023-12-06
EP3768592A1 (en) 2021-01-27
FI20185256A1 (en) 2019-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021518310A (ja) 航空機用の構造物および構造物を含む航空機
US11492106B2 (en) Vertical take-off and landing vehicle
AU2018200729B2 (en) Vertical takeoff and landing (VTOL) air vehicle
US10144509B2 (en) High performance VTOL aircraft
US9499266B1 (en) Five-wing aircraft to permit smooth transitions between vertical and horizontal flight
US7059562B2 (en) Vertical lift flying craft
US20160244159A1 (en) Controlled Take-Off And Flight System Using Thrust Differentials
TW201836925A (zh) 具有單體機翼和雙轉子推進/提升模組的無人駕駛飛行器
US11292585B2 (en) STOL aircraft
JP2017525621A (ja) 傾斜翼付きマルチロータ
WO2016028358A2 (en) High Performance VTOL Aircraft
KR102135285B1 (ko) 수직 이착륙 고정익 무인기
CN202481309U (zh) 一种矢量动力垂直起降飞机及其矢量动力系统
CN103241376A (zh) 一种矢量动力垂直起降飞机及其矢量动力系统
EP3087003A1 (en) An unmanned aerial vehicle
CN103979104A (zh) 一种可变体x型机翼垂直起降微型飞行器
KR20190133528A (ko) 비행체 및 비행체 자세 제어 시스템
US20130264429A1 (en) Convertible airplane
KR20210047277A (ko) 테일 시터
US11794891B2 (en) Aerial vehicle equipped with multicopter mechanism
EP3730404A1 (en) Vertical take-off and landing aircraft and related control method
JP2017190091A (ja) トレイ型マルチコプター
US11753146B1 (en) VTOL aircraft having modular payload
TW202140329A (zh) 垂直起降定翼機
CN219406885U (zh) 一种双翼布局的倾转四涵道飞行器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230523