JP2021516892A - 物理上り共有チャネルの伝送方法及び端末デバイス - Google Patents

物理上り共有チャネルの伝送方法及び端末デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021516892A
JP2021516892A JP2020542868A JP2020542868A JP2021516892A JP 2021516892 A JP2021516892 A JP 2021516892A JP 2020542868 A JP2020542868 A JP 2020542868A JP 2020542868 A JP2020542868 A JP 2020542868A JP 2021516892 A JP2021516892 A JP 2021516892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pusch
terminal device
transmission
pdcch
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020542868A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン、ウェンホン
シ、チファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021516892A publication Critical patent/JP2021516892A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願の実施例は、端末がPUSCHを送信するようにスケジューリングされる前に上りビーム管理を行わずに上りビームを特定できない場合に、PUSCHを伝送する送信ビームを決定できるようにすることで、決定されたビームに基づいてPUSCHを伝送することができ、さらに、PUSCH伝送の性能を向上させることができる物理上り共有チャネルの伝送方法及び端末デバイスを提供する。該方法は、端末デバイスがPDCCHの受信に使用されるビーム、又は、先に送信されたPUSCHに使用されるビーム、又は、PUCCHの送信に使用されるビームに基づいて、第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することと、該端末デバイスが決定されたビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送することとを含む。

Description

本願は、通信分野に関し、具体的に、物理上り共有チャネルの伝送方法及び端末デバイスに関する。
第5世代移動通信技術の新しいラジオ( 5−Generation New Radio、5G NR )では、ネットワークデバイスは、2つの下り制御情報( Downlink Control Information、DCI )フォーマット(format)(たとえば、DCI format0_0およびDCI format0_1)によって物理上り共有チャネル( Physical Uplink Shared Channel、PUSCH )伝送をスケジューリングすることができる。しかしながら、ネットワークデバイスが、DCI format0_0競合に基づくランダムアクセス手順における第3のメッセージ( Message3、MSG.3 )をスケジューリングしてPUSCHを伝送するか、または、上りシングルアンテナポートでPUSCHを伝送する場合、端末デバイスは、このDCIスケジューリングによるPUSCHを送信する前に、必ずしサウンディング参照信号( Sounding Reference Signal、SRS )を送信する必要がなく、また、必ずし上りビーム管理(上りの送信ビームを決定するため)を行う必要もなく、この場合、端末デバイスは、PUSCHを伝送する送信ビームを決定することができない。
本願の実施例は、端末がPUSCHの伝送スケジューリングされる前に上りビーム管理を行わずに上りビームを決定できない場合にPUSCHを伝送する送信ビームを決定できるようにすることで、決定されたビームに基づいてPUSCHを伝送することができ、さらに、PUSCH伝送の性能を向上させることができる物理上り共有チャネルの伝送方法及び端末デバイスを提供する。
第1の態様として、本願の実施例は、物理上り共有チャネルの伝送方法を提供し、
端末デバイスが物理下り制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)の受信に使用されるビーム、又は、先に送信されたPUSCHに使用されるビーム、又は、物理上り制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)の送信に使用されるビームに基づいて、第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することと、
該端末デバイスが決定されたビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送することとを含む。
そして、本願の実施例における物理上り共有チャネルの伝送方法において、端末デバイスは、PDCCHの受信に使用されるビーム、又は、先に送信されたPUSCHに使用されるビーム、又は、PUCCHの送信に使用されるビームに基づいて、第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定し、さらに、決定されたビームに基づいて第1のPUSCHを伝送し、さらに、PUSCHの伝送性能を向上させることができる。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該端末デバイスが該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定する前に、該方法は、さらに、
該端末デバイスがネットワークデバイスにより送信されたDCIを受信することを含み、該DCIが該第1のPUSCHの伝送をスケジューリングする。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該DCIのDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0である。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該DCIにはサウンディング参照信号リソース指示(Sounding Reference Signal Resource Indicator、SRI)情報が含まれなく、該SRI情報が少なくとも1つのSRSリソースを示す。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該第1のPUSCHの伝送は、単一アンテナポートに基づく。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該第1のPUSCHは、競争に基づくランダムアクセスプロセスのMSG.3を搬送する。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該PDCCHは、前記第1のPUSCHをスケジューリングするDCIを搬送するPDCCHであり、又は、該PDCCHは、該第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHである。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該PDCCHが該第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHであることは、
該PDCCHは、該端末デバイスが該第1のPUSCHを伝送するk個のスロット又はk個のOFDMシンボルの直前に受信したPDCCHであり、kが非負の整数である。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該端末デバイスがPDCCHの受信に使用されるビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
該端末デバイスが、該PDCCHの受信に使用される受信ビーム、該PDCCHの受信での制御リソースセット(Control Resource Set、CORESET)に使用される受信ビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該端末デバイスに対するビーム対応性が成立する場合、該端末デバイスがPDCCHの受信に使用されるビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
該端末デバイスがPDCCHの受信に使用される受信ビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該端末デバイスが先に送信されたPUSCHに使用されるビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
該端末デバイスが競争に基づくランダムアクセスプロセスのMSG.3の送信に使用される送信ビーム、又は、PUSCHの直前の送信に使用される送信ビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該端末デバイスに対するビーム対応性が成立しない場合、該端末デバイスが先に送信されたPUSCHに使用されるビームに基づいて、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
該端末デバイスが先に送信されたPUSCHに使用されるビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該端末デバイスがPUCCHの送信に使用されるビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
該端末デバイスが該ネットワークデバイスが無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリング及び/又はメディアアクセス制御(Media Access ControlMedia Access Control、MAC)シグナリングを介して指示するPUCCH空間情報を受信することと、
該端末デバイスが該PUCCH空間情報に基づいて、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することとを含む。
任意選択で、第1の態様の実現可能な方式において、該端末デバイスに対するビーム対応性が成立しない場合、該端末デバイスがPUCCHの送信に使用されるビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
該端末デバイスがPUCCHの送信に使用されるビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む。
第2の態様として、本願の実施例は、第1の態様または第1の態様の任意の実施例における方法のモジュールまたはユニットを実行することができる端末デバイスを提供する。
第3の態様は、プロセッサと、メモリと、通信インターフェースとを含む端末デバイスを提供する。プロセッサは、メモリおよび通信インターフェースに接続される。メモリは、命令を記憶するように構成され、プロセッサは、命令を実行するように構成され、通信インターフェースは、プロセッサの制御下で他のネットワーク要素と通信するように構成される。プロセッサがメモリに記憶された命令を実行すると、プロセッサに、第1の態様または第1の態様の任意の可能な実装形態における方法を実行させる。
第4の態様は、コンピュータに、上述の態様に記載の方法を実行するための命令を指示するためのプログラムコードを記憶したコンピュータ記憶媒体を提供する。
第5の態様は、命令を備えるコンピュータプログラム製品を提供し、コンピュータ上で実行されると、コンピュータに、上記の態様に記載の方法を実行させる。
本願の実施例における応用シーンの模式図である。 本願の実施例における物理上り共有チャネルの伝送方法のフローチャートである。 本願の実施例における端末デバイスのブロック図である。 本願の実施例における無線通信デバイスのブロック図である。 本願の実施例におけるシステムチップの構成図である。
以下、本願の実施例における技術的解決策を、本願の実施例における添付図面と併せて、明確かつ完全に説明する。
本願実施例の技術的解決策は、5G NR通信システムに適用できる。
本発明の実施例における端末デバイスは、ユーザ装置( User Equipment、UE )、アクセス端末、ユーザ機器、ユーザ局、移動局、リモート端末、モバイル装置、ユーザ端末、無線通信装置、ユーザエージェント又はユーザ装置を指してもよい。アクセス端末は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル( Session Initiation Protocol、SIP )電話、ワイヤレスローカルループ( Wireless Local Loop、WLL )局、パーソナルデジタル処理( Personal Digital Assistant、PDA )、ワイヤレス通信機能を有するハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイス、5Gネットワークにおける端末デバイス、または将来進化する一般陸上モバイル通信ネットワーク( Public Land Mobile Network、PLMN )における端末デバイスなどであり得るが、本開示の実施例は限定されない。
本願は、ネットワークデバイスに関連して様々な実施例を説明する。本発明の実施例におけるネットワークデバイスは、端末デバイスと通信するように構成された装置であってもよく、該ネットワークデバイスは、LTEシステムにおける進化型基地局( Evolutional NodeB、eNB又はeNodeB )であってもよく、又はクラウド無線アクセスネットワーク( Cloud Radio Access Network、CRAN )シナリオにおける無線コントローラであってもよく、又は該ネットワークデバイスは、中継局、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル装置、次世代進化型基地局( Next Generation Evolutional NodeB、NG−eNB )及び5Gネットワークにおけるアクセスネットワークデバイス(例えば、gNB )又は将来進化するパブリックモバイルネットワーク( Public Land Mobile Network、PLMN )ネットワークにおけるアクセスネットワークデバイス等であってもよく、本発明の実施例は限定されない。
図1は、1つのネットワークデバイス及び2つの端末デバイスを例示的に示し、任意選択で、無線通信システム100は、複数のネットワークデバイスを含み、各ネットワークデバイスのカバレージ内に他の数の端末デバイスを含んでもよく、本願の実施例は、これに限定されない。
任意選択で、無線通信システム100は、アクセス及びモビリティ管理機能( Access and Mobility Management Function、AMF )、セッション管理機能( Session Management Function、SMF )、統合データ管理( Unified Data Management、UDM )、認証サーバ機能( Authentication Server Function、AUSF )などの他のネットワークエンティティをさらに含むことができ、本願の実施例はこれに限定されない。
さらに、本開示の様々な態様または特徴は、標準的なプログラミングおよび/またはエンジニアリング技術を使用して、方法、装置、または製品として実装され得る。本明細書で使用される「製品」という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含する。例えば、コンピュータ可読媒体は、磁気記憶デバイス(例えば、ハードディスク、フロッピーディスク、又は磁気テープなど)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク( Compact Disc、CD )、デジタル多用途ディスク( Digital Versatile Disc、DVD )など)、スマートカード、及びフラッシュメモリデバイス(例えば、書き換え可能プログラマブルリードオンリメモリ( Erasable Programmable Read−Only Memory、EPROM )、カード、スティック、又はキードライブなど)を含み得るが、これらに限定されない。さらに、本明細書に記載される様々な記憶媒体は、情報を記憶するための1つ以上のデバイスおよび/または他の機械可読媒体を表し得る。「機械可読媒体」という用語は、命令および/またはデータを記憶、包含、および/または担持することができる様々な媒体を含み得るが、それらに限定されない。
なお、本明細書において、「システム」および「ネットワーク」という用語は、本明細書において交換可能に使用される。ここで、“及び/又は”とは、単に関連のある対象を記述するための関連関係の1つであり、A及び/又はBのように3つの関係が存在し得ることを意味し、Aのみ、AとBが同時に存在すること、Bのみが存在することの3つの場合が存在し得ることを意味する。なお、本文中の「/」の文字は、前後の関連オブジェクトが一種の「または」の関係であることを一般的に示す。
図2は、本発明の実施例による物理上り共有チャネルの伝送方法200の概略的なフローチャートである。方法200は、任意選択で、図1に示されるシステムに適用され得るが、これに限定されない。方法200は、以下の少なくとも一部を含む。
S210において、端末デバイスは、PDCCHの受信に使用されるビーム、又は、その先に送信されたPUSCHに使用されるビーム、又は、PUCCHの送信に使用されるビームに基づいて、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定する。
任意選択で、本発明の実施例において、端末デバイスは、第1のPUSCHを送信するようにスケジューリングされる前に、上りビーム管理を行わないため、上りビームを決定することができない。
なお、本発明の実施の形態では、1つの信号を受信するためのビームを、1つの信号を受信するための空間領域受信フィルタ( Spatial domain reception filter )、1つの信号を送信するためのビームを、1つの信号を送信するための空間領域送信フィルタと表現することもできる。2つの信号は、同じ空間領域伝送フィルタを用いて信号を送信し、空間受信パラメータに対して準同アドレスであると呼ぶことができる。
任意選択で、前記端末デバイスが前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定する前に、前記方法200は、さらに、
該端末デバイスがネットワークデバイスにより送信されたDCIを受信することを含み、該DCIは、該第1のPUSCHの伝送をスケジューリングする。
任意選択で、該DCIのDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0である。
具体的に、該DCI format 0_0は、バックオフモードのPUSCH伝送をスケジューリングする。
任意選択で、該DCIにはSRI情報が含まれなく、該SRI情報は、少なくとも1つのSRSリソースを示す。
具体的には、端末デバイスは、SRI情報によって示された少なくとも1つのSRSリソースに従ってPUSCHの伝送に使用されるプリコーディング行列および/またはビームを決定することができる。DCIがSRI情報の指示領域を含まない場合、端末デバイスは、DCIによって搬送される情報から上り送信ビームを決定することができない。
任意選択で、該第1のPUSCHの伝送は、単一のアンテナポートに基づく。
なお、該単一のアンテナポートは、PUSCH伝送のポートであってもよいし、復調参照信号(Demodulation Reference Signal、DMRS)ポートであってもよい。
具体的に、複数のアンテナポートで伝送しなく、1つのアンテナポートのみで伝送される。
任意選択で、該第1のPUSCHは、競争に基づくランダムアクセスプロセスのMSG.3を搬送する。
任意選択で、該PDCCHは、前記第1のPUSCHをスケジューリングするDCIを搬送するPDCCHであり、又は、該PDCCHは、該第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHである。
具体的に、該PDCCHは、該端末デバイスが該第1のPUSCHを伝送するk個のスロット又はk個のOFDMシンボルの直前に受信したPDCCHであり、kが非負の整数である。
このkの値は、端末デバイスとネットワークデバイスとが約束された固定値であってもよく、kは0以上の整数である。例えば、この第1のPUSCHがn番目のスロットで送信される場合、第2のPDCCHは、n−k番目のスロットの前に端末デバイスによって最も近接して受信されたPDCCHであり、kが0の値をとる場合、それは、第2のPDCCHが、第1のPUSCHを伝送する前に端末デバイスによって受信された最も近いPDCCHであることを示す。
この第1のPUSCHは、DCIによってスケジューリングされたPUSCHではなく、端末デバイスが自律的に送信するPUSCH、例えば、グラントフリー( Grant−free )方式または準パーシステントスケジューリング( Semi−Persistent Scheduling、SPS )によるPUSCH、または無線アクセス技術( Radio Access Technology、RAT )に基づいて送信されるMSG.3であってもよい。この場合、ビーム情報を指示するDCIがなく、端末は他の信号からしかビーム情報を得ることができない。
具体的に、該端末デバイスは、該PDCCHの受信に使用される受信ビーム、又は、該PDCCHの受信でのCORESETに使用される受信ビーム、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定する。
例えば、端末デバイスは、該PDCCHの受信に使用される空間領域受信フィルタ、又は、該PDCCHの受信でのCORESETに使用される空間領域受信フィルタを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定する。
具体的に、該端末デバイスに対するビーム対応性(Beam Correspondence)が成立する場合、該端末デバイスは、PDCCHの受信に使用される受信ビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定する。
任意選択で、端末側のビーム対応性は端末能力としてネットワーク側に報告する必要がある。すなわち、その端末デバイスに対するビーム対応性は、端末能力としてネットワークデバイスに報告する必要がある。
具体的に、該端末デバイスは、競争に基づくランダムアクセスプロセスのMSG.3の送信に使用される送信ビーム、又は、PUSCHの直前の送信に使用される送信ビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定する。
例えば、端末デバイスは、MSG.3の送信又はPUSCHの直前の送信に使用される空間領域受信フィルタを、該第1のPUSCHを伝送する空間領域伝送フィルタとして決定する。
具体的に、該端末デバイスに対するビーム対応性が成立しない場合、該端末デバイスは、前に送信したPUSCHに使用されるビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定する。
具体的に、該端末デバイスは、該ネットワークデバイスがRRCシグナリング及び/又はMACシグナリングを介して指示するPUCCH空間情報を受信し、
該端末デバイスは、該PUCCH空間情報基づいて、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定する。
例えば、ネットワークデバイスは、RRCシグナリングを介して複数のPUCCH空間情報を構成し、MACシグナリングを介してそれらから使用されるUCCH空間情報を選択し、該PUCCH空間情報に基づいて該第1のPUSCHの伝送に使用されるビームを決定する。したがって、端末デバイスは、PUCCHの空間情報または空間伝送フィルタに応じて、第1のPUSCHを伝送する空間伝送フィルタを決定する方法としても記述することができる。
具体的に、該端末デバイスに対するビーム対応性が成立しない場合、該端末デバイスは、PUCCHの送信に使用されるビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定する。
任意選択で、端末側のビーム対応性は端末能力としてネットワーク側に報告する必要がある。すなわち、その端末デバイスに対するビーム対応性は、端末能力としてネットワークデバイスに報告する必要がある。
S220において、該端末デバイスは、決定されたビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送する。
即ち、端末デバイスは、決定された空間領域伝送フィルタに基づいて、該第1のPUSCHを伝送する。
したがって、本発明の実施例に係る物理上り共有チャネルの伝送方法は、端末デバイスが第1のPUSCHを伝送するようにスケジューリングされる前に、上りビーム管理を行わず、上りビームを決定できない場合、PDCCHの受信に使用されるビームに基づいて、または、先に送信されたPUSCHに使用されるビームに基づいて、または、PUCCHの送信に使用されるビームに基づいて、第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することができ、これにより、決定されたビームに基づいて第1のPUSCHを送信することができ、さらに、PUSCH伝送の性能を向上させることができる。
図3は本願の実施例における端末デバイス300のブロック図である。該端末デバイス300は、処理ユニット310及び通信ユニット320を含み、
処理ユニット310は、PDCCHの受信に使用されるビーム、又は、先に送信されたPUSCHに使用されるビーム、又は、PUCCHの送信に使用されるビームに基づいて、第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定するように構成され、
通信ユニット320は、決定されたビームに基づいて該第1のPUSCHを伝送するように構成される。
任意選択で、該処理ユニット310が該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定する前に、該通信ユニット320は、さらに、ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報DCIを受信するように構成され、該DCIは、該第1のPUSCHの伝送をスケジューリングするする。
任意選択で、該DCIのDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0である。
任意選択で、該DCIにはSRI情報が含まれなく、該SRI情報は、少なくとも1つのSRSリソースを示す。
任意選択で、該第1のPUSCHの伝送は、単一アンテナポートに基づく。
任意選択で、該第1のPUSCHは、競合に基づくランダムアクセスプロセスの第3のメッセージMSG.3を搬送される。
任意選択で、該PDCCHは、前記第1のPUSCHをスケジューリングするするDCIを搬送するPDCCHであり、又は、該PDCCHは、該第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHである。
任意選択で、該PDCCHが該第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHであることは、
該PDCCHは、該端末デバイスが該第1のPUSCHを伝送するk個のスロット又はk個のOFDMシンボルの直前に受信したPDCCHであり、kが非負の整数である。
任意選択で、該処理ユニット320は、具体的に、
該PDCCHの受信に使用される受信ビーム、又は、該PDCCHの受信でのCORESETに使用される受信ビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される。
任意選択で、該端末デバイスに対するビーム対応性が成立する場合、該処理ユニット320は、具体的に、
PDCCHの受信に使用される受信ビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される。
任意選択で、該処理ユニット320は、具体的に、
競争に基づくランダムアクセスプロセスのMSG.3の送信に使用される送信ビーム、又は、PUSCHの直前の送信に使用される送信ビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される。
任意選択で、該端末デバイスに対するビーム対応性が成立しない場合、該処理ユニット320は、具体的に、
先に送信されたPUSCHに使用されるビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される。
任意選択で、該処理ユニット320は、具体的に、
該ネットワークデバイスがRRCシグナリング及び/又はMACシグナリングを介して指示するPUCCH空間情報を受信し、
該PUCCH空間情報に基づいて、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定するように構成される。
任意選択で、該端末デバイスに対するビーム対応性が成立しない場合、該処理ユニット320は、具体的に
PUCCHの送信に使用されるビームを、該第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される。
なお、この端末デバイス300は、方法200における端末デバイスに対応するものであってもよく、方法200における端末デバイスによる各動作を実現し、簡潔のために、ここでは説明を省略する。
図4は、本願の実施例によって提供される無線通信デバイス400の概略ブロック図を示し、デバイス400は、
コードを含むプログラムを記憶するように構成されたメモリ410と、
他のデバイスと通信するように構成された送受信機420と、
メモリ410内のプログラムコードを実行するように構成されたプロセッサ430と、を備える。
任意選択で、送受信機420は、プロセッサ430の駆動下で特定の信号の送受信を実行するように構成される。
任意選択で、コードが実行されると、プロセッサ430は、図2の方法200において端末デバイスによって実行される様々な動作を実施してもよく、簡潔のためにここでは詳しい説明を省略する。この場合、装置400は、例えば携帯電話などの端末デバイスであってもよい。
プロセッサ430は、本願の実施例において、中央処理装置( Central Processing Unit、CPU )であってもよく、他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ( DSP )、特定用途向け集積回路( ASIC )、既製プログラマブルゲートアレイ( FPGA )又は他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲート又はトランジスタ論理デバイス、個別ハードウェア構成要素等であってもよいことが理解されるべきである。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、プロセッサは任意の従来のプロセッサなどであってもよい。
メモリ410は、読み出し専用メモリおよびランダムアクセスメモリを含み得、プロセッサ430に命令およびデータを提供し得る。メモリ410の一部は、不揮発性ランダムアクセスメモリも含み得る。例えば、メモリ410は、デバイスタイプの情報をさらに記憶してもよい。
送受信機420は、周波数変調および復調機能またはアップコンバートおよびダウンコンバート機能などの信号送信および受信機能を実装するように構成され得る。
実装プロセスにおいて、方法の少なくとも1つのステップは、プロセッサ430内のハードウェアの集積論理回路によって達成されてもよく、または、集積論理回路は、ソフトウェアの形態の命令駆動下で少なくとも1つのステップを実施してもよい。したがって、無線通信デバイス400は、チップまたはチップセットであってもよい。本願の実施例に関連して開示される方法のステップは、ハードウェアプロセッサによる実行として直接的に、またはプロセッサ内のハードウェアおよびソフトウェアモジュールの組み合わせによる実行として具現化され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能読み取り専用メモリ、または電気的に消去可能なプログラム可能メモリ、レジスタなどの当技術分野で熟練した記憶媒体内に配置され得る。この記憶媒体はメモリに位置し、プロセッサ430はメモリ内の情報を読み出し、ハードウェアとともに上述した方法のステップを実行する。重複を避けるため、ここでは詳細な説明は省略する。
図5は、本発明の実施例に係るシステムチップ500の概略構成図である。図5のシステムチップ500は、入力インターフェース501、出力インターフェース502、メモリ504内のコードを実行するように構成されたプロセッサ503、及びメモリ504を含み、それらは、内部通信接続線によって接続することができる。
任意選択で、コードが実行されると、プロセッサ503は、方法の実施例において端末デバイスによって実行される方法を実施する。簡潔にするために、ここで説明を省略する。
上記実施例において、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせにより、全部又は一部が実現されてもよい。ソフトウェアで実装する場合、全体的に又は部分的にコンピュータプログラム製品の形態で実装することができる。コンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令は、コンピュータ上でロードされ実行されると、本願の実施例に記載のフロー又は機能を全体的に又は部分的に生成する。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラム可能な装置であってもよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、または、例えば、ウェブサイト、コンピュータ、サーバ、またはデータセンターから、別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、またはデータセンターへ、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、デジタル加入者線( DSL ) )、または無線(例えば、赤外線、無線、マイクロ波など)によって送信されてもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の利用可能な媒体、または1つ以上の利用可能な媒体と一体化されたサーバ、データセンターなどを含むデータ記憶デバイスであり得る。利用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピーディスク、ハードディスク、磁気テープ)、光学媒体(例えば、DVD )、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートドライブSolid State Disk ( SSD ) )などであってもよい。
なお、本発明の様々な実施例において、上述のプロセスの順序のサイズは、実行順序の先後を意味するものではなく、各プロセスの実行順序は、その機能及び内部ロジックにおいて決定されるべきであり、本発明の実施例のプロセスを何ら限定するものではない。
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔にするために、上記に説明されたシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスは、前述の方法の実施例における対応するプロセスを参照してもよく、ここでその説明が省略されることを理解するであろう。
以上、本発明の具体的な実施例について説明したが、本発明の技術的範囲はこれに限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する全ての変形や変更が本発明の技術的範囲に含まれることは当業者にとって明らかである。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に準ずるものとする。

Claims (28)

  1. 端末デバイスが物理下り制御チャネルPDCCHの受信に使用されるビーム、又は、先に送信された物理上り共有チャネルPUSCHに使用されるビーム、又は、物理上り制御チャネルPUCCHの送信に使用されるビームに基づいて、第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することと、
    前記端末デバイスが決定されたビームに基づいて前記第1のPUSCHを伝送することとを含む
    ことを特徴とする物理上り共有チャネルの伝送方法。
  2. 前記端末デバイスが前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定する前に、前記方法は、さらに、
    前記端末デバイスがネットワークデバイスにより送信された下り制御情報DCIを受信することを含み、前記DCIが前記第1のPUSCHの伝送をスケジューリングする
    ことを特徴とする請求項1に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  3. 前記DCIのDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0である
    ことを特徴とする請求項2に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  4. 前記DCIにサウンディング参照信号リソース指示SRI情報が含まれなく、前記SRI情報が少なくとも1つのSRSリソースを示す
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  5. 前記第1のPUSCHの伝送が単一アンテナポートに基づく
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  6. 前記第1のPUSCHは、競合に基づくランダムアクセスプロセスの第3のメッセージMSG.3を搬送する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  7. 前記PDCCHは、前記第1のPUSCHをスケジューリングするDCIを搬送するPDCCHであり、又は、前記PDCCHは、前記第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHである
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  8. 前記PDCCHが前記第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHであることは、
    前記PDCCHは、前記端末デバイスが前記第1のPUSCHを伝送するk個のスロット又はk個のOFDMシンボルの直前に受信したPDCCHであり、kが非負の整数である
    ことを特徴とする請求項7に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  9. 前記端末デバイスがPDCCHの受信に使用されるビームに基づいて前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
    前記端末デバイスが前記PDCCHの受信に使用される受信ビーム、又は、前記PDCCHの受信での制御リソースセットCORESETに使用される受信ビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  10. 前記端末デバイスに対するビーム対応性が成立する場合、前記端末デバイスがPDCCHの受信に使用されるビームに基づいて前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
    前記端末デバイスがPDCCHの受信に使用される受信ビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  11. 前記端末デバイスが先に送信されたPUSCHに使用されるビームに基づいて前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
    前記端末デバイスが競争に基づくランダムアクセスプロセスのMSG.3の送信に使用される送信ビーム、又は、PUSCHの直前の送信に使用される送信ビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  12. 前記端末デバイスに対応するビーム対応性が成立しない場合、前記端末デバイスが先に送信されたPUSCHに使用されるビームに基づいて前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
    前記端末デバイスが先に送信されたPUSCHに使用されるビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  13. 前記端末デバイスがPUCCHの送信に使用されるビームに基づいて前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
    前記端末デバイスが、前記ネットワークデバイスが無線リソース制御RRCシグナリング及び/又はメディアアクセス制御MACシグナリングを介して指示するPUCCH空間情報を受信することと、
    前記端末デバイスが前記PUCCH空間情報に基づいて、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することとを含む
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  14. 前記端末デバイスに対するビーム対応性が成立しない場合、前記端末デバイスがPUCCHの送信に使用されるビームに基づいて前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定することは、
    前記端末デバイスがPUCCHの送信に使用されるビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定することを含む
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の物理上り共有チャネルの伝送方法。
  15. 処理ユニットと、通信ユニットとを備える端末デバイスであって、
    前記処理ユニットは、物理下り制御チャネルPDCCHの受信に使用されるビーム、又は、先に送信された物理上り共有チャネルPUSCHに使用されるビーム、又は、物理上り制御チャネルPUCCHの送信に使用されるビームに基づいて、第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定するように構成され、
    前記通信ユニットは、決定されたビームに基づいて前記第1のPUSCHを伝送するように構成される
    ことを特徴とする端末デバイス。
  16. 前記処理ユニットが前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定する前に、前記通信ユニットは、さらに、ネットワークデバイスにより送信された下り制御情報DCIを受信するように構成され、前記DCIが前記第1のPUSCHの伝送をスケジューリングする
    ことを特徴とする請求項15に記載の端末デバイス。
  17. 前記DCIのDCIフォーマットは、DCIフォーマット0_0である
    ことを特徴とする請求項16に記載の端末デバイス。
  18. 前記DCIにサウンディング参照信号リソース指示SRI情報が含まれなく、前記SRI情報が少なくとも1つのSRSリソースを示す
    ことを特徴とする請求項16又は17に記載の端末デバイス。
  19. 前記第1のPUSCHの伝送が単一アンテナポートに基づく
    ことを特徴とする請求項15〜18のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  20. 前記第1のPUSCHは、競合に基づくランダムアクセスプロセスの第3のメッセージMSG.3を搬送する
    ことを特徴とする請求項15〜19のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  21. 前記PDCCHは、前記第1のPUSCHをスケジューリングするDCIを搬送するPDCCHであり、又は、前記PDCCHは、前記第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHである
    ことを特徴とする請求項15〜19のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  22. 前記PDCCHが前記第1のPUSCHと予め定義された遅延関係を満たすPDCCHであることは、
    前記PDCCHは、前記端末デバイスが前記第1のPUSCHを伝送するk個のスロット又はk個のOFDMシンボルの直前に受信したPDCCHであり、kが非負の整数である
    ことを特徴とする請求項21に記載の端末デバイス。
  23. 前記処理ユニットは、
    前記PDCCHの受信に使用される受信ビーム、又は、前記PDCCHの受信での制御リソースセットCORESETに使用される受信ビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項15〜22のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  24. 前記端末デバイスに対するビーム対応性が成立する場合、前記処理ユニットは、
    PDCCHの受信に使用される受信ビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項15〜22のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  25. 前記処理ユニットは、
    競争に基づくランダムアクセスプロセスのMSG.3の送信に使用される送信ビーム、又は、PUSCHの直前の送信に使用される送信ビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項15〜20のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  26. 前記端末デバイスに対するビーム対応性が成立しない場合、前記処理ユニットは、
    先に送信されたPUSCHに使用されるビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項15〜20のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  27. 前記処理ユニットは、
    前記ネットワークデバイスが無線リソース制御RRCシグナリング及び/又はメディアアクセス制御MACシグナリングを介して指示するPUCCH空間情報を受信し、
    前記PUCCH空間情報に基づいて、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームを決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項15〜20のいずれか1項に記載の端末デバイス。
  28. 前記端末デバイスに対応するビーム対応性が成立しない場合、前記処理ユニットは、
    PUCCHの送信に使用されるビームを、前記第1のPUSCHを伝送する送信ビームとして決定するように構成される
    ことを特徴とする請求項15〜20のいずれか1項に記載の端末デバイス。
JP2020542868A 2018-02-14 2018-02-14 物理上り共有チャネルの伝送方法及び端末デバイス Withdrawn JP2021516892A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/076874 WO2019157733A1 (zh) 2018-02-14 2018-02-14 物理上行共享信道传输方法和终端设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021516892A true JP2021516892A (ja) 2021-07-08

Family

ID=67620156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542868A Withdrawn JP2021516892A (ja) 2018-02-14 2018-02-14 物理上り共有チャネルの伝送方法及び端末デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11089587B2 (ja)
EP (1) EP3737181B1 (ja)
JP (1) JP2021516892A (ja)
KR (1) KR20200119813A (ja)
CN (2) CN111163522B (ja)
AU (1) AU2018409020A1 (ja)
TW (1) TW201935983A (ja)
WO (1) WO2019157733A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113271681B (zh) * 2020-02-17 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 Pusch传输方法、终端及网络设备
CN113395780B (zh) * 2020-03-13 2023-09-12 大唐移动通信设备有限公司 上行信道传输方法、装置、基站、终端及存储介质
CA3197183A1 (en) * 2020-09-29 2022-04-07 Zte Corporation Method and device for sounding reference signal flexibility enhancement
CN114390696A (zh) * 2020-10-22 2022-04-22 索尼公司 电子设备、通信方法和存储介质
CN112104994A (zh) * 2020-10-30 2020-12-18 北京光宇之勋科技有限公司 一种获取用于大数据分析的物流信息的方法、系统及非暂时性计算机可读存储介质
CN115549872B (zh) * 2021-06-30 2024-04-26 大唐移动通信设备有限公司 Pusch信号的处理方法、装置及存储介质
CN116684043A (zh) * 2022-02-18 2023-09-01 大唐移动通信设备有限公司 Msg3发送方法、Msg3接收方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101478824B (zh) * 2009-02-02 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种随机接入过程中标识下行分量载波的方法及基站
CN102035631B (zh) * 2009-10-08 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 上行接入链路信道质量指示的反馈方法及装置
US9379844B2 (en) * 2010-02-24 2016-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for indicating an enabled transport block
US9538410B2 (en) * 2012-03-22 2017-01-03 Lg Electronics Inc. Method for transmitting or receiving uplink signal
WO2014018914A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for multiple point communications
CN107637000B (zh) * 2015-06-17 2021-10-22 苹果公司 下一代lte设备和系统的ack/nack信号
TW201728207A (zh) * 2015-11-10 2017-08-01 Idac控股公司 波束成形系統下行控制頻道設計及傳訊
WO2018016619A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
EP3602939A1 (en) * 2017-03-24 2020-02-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Systems and methods of indicating a transmitter configuration for a wireless device
US10764896B2 (en) * 2017-11-08 2020-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management in the unlicensed spectrum
US10863494B2 (en) * 2018-01-22 2020-12-08 Apple Inc. Control signaling for uplink multiple input multiple output, channel state information reference signal configuration and sounding reference signal configuration
CN110120862A (zh) * 2018-02-06 2019-08-13 英特尔Ip公司 用于波束管理的装置和方法
CN110149189B (zh) * 2018-02-13 2020-12-22 华为技术有限公司 一种信息传输方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3737181A4 (en) 2020-12-30
TW201935983A (zh) 2019-09-01
WO2019157733A1 (zh) 2019-08-22
CN111163522A (zh) 2020-05-15
KR20200119813A (ko) 2020-10-20
AU2018409020A1 (en) 2020-09-03
CN111163522B (zh) 2021-03-09
US11089587B2 (en) 2021-08-10
EP3737181A1 (en) 2020-11-11
CN110809901A (zh) 2020-02-18
EP3737181B1 (en) 2023-03-29
US20200351850A1 (en) 2020-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11871427B2 (en) Data transmission method, terminal device and network device
JP2021516892A (ja) 物理上り共有チャネルの伝送方法及び端末デバイス
JP2021517382A (ja) サウンディング参照信号の伝送方法、端末機器およびネットワーク機器
KR102488273B1 (ko) 무선 통신 방법, 단말기 디바이스 및 네트워크 디바이스
JP7010971B2 (ja) システム情報の送信方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス
WO2019136720A1 (zh) 信号传输的方法和设备
US11758568B2 (en) Method and device for transmitting physical downlink control channel based on configuration information
CN107736068B (zh) 调度方法、数据传输方法及装置
WO2019056390A1 (zh) 无线通信方法、网络设备和终端
US20230247657A1 (en) Method, network device and terminal device for semi-persistent scheduling
TW201919427A (zh) 無線通訊方法、終端和網路設備
US11523382B2 (en) Resource determining method and apparatus, and resource indication method and apparatus
JP2021512518A (ja) データ伝送方法及び端末装置
EP3614756B1 (en) Wireless communication methods, terminal device, and transmitting and receiving nodes
WO2019061347A1 (zh) 无线通信方法和设备
WO2019096276A1 (zh) 数据传输的方法和装置
WO2019051791A1 (zh) 传输数据的方法和设备
WO2019191964A1 (zh) 传输物理随机接入信道prach的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211228

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220131