JP2021514423A - アルミニウム・クロム合金製部品の製造方法 - Google Patents

アルミニウム・クロム合金製部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021514423A
JP2021514423A JP2020542998A JP2020542998A JP2021514423A JP 2021514423 A JP2021514423 A JP 2021514423A JP 2020542998 A JP2020542998 A JP 2020542998A JP 2020542998 A JP2020542998 A JP 2020542998A JP 2021514423 A JP2021514423 A JP 2021514423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass fraction
layer
metal
manufacturing
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020542998A
Other languages
English (en)
Inventor
シュア,ベシール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C Tec Constellium Technology Center SAS
Original Assignee
C Tec Constellium Technology Center SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C Tec Constellium Technology Center SAS filed Critical C Tec Constellium Technology Center SAS
Publication of JP2021514423A publication Critical patent/JP2021514423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/64Treatment of workpieces or articles after build-up by thermal means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding
    • B23K15/0086Welding welding for purposes other than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/05Light metals
    • B22F2301/052Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2251/00Treating composite or clad material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0408Light metal alloys
    • C22C1/0416Aluminium-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明は、互いに重ね合わされた相次ぐ固体金属層(201・・・20n)の形成を含む部品の製造方法に関しており、各層は、数値モデル(M)から定義されるパターンを描き、各層は、溶加材と呼ばれる金属(25)の堆積によって形成され、溶加材は、エネルギー供給を受けて溶融しそれから凝固することによって前記層となり、該製造方法において、溶加材は粉末(25)の形態をなし、エネルギービーム(32)へのその曝露が溶融とそれに続く凝固を生じさせて固体層(201・・・20n)を形成し、該方法は、溶加材(25)が次の合金元素、−2%と10%との間に含まれる質量分率によるCr、−0%と5%との間、好ましくは0.5%と5%との間に含まれる質量分率によるZr、を少なくとも含むアルミニウム合金であることを特徴とする。本発明はまた、この方法によって得られる部品にも関している。本発明による付加製造法において利用される合金は、生産性が有利である方法を得ると同時に、傑出した機械的性能を有する部品を得ることを可能にする。【選択図】図1

Description

本発明の技術分野は、アルミニウム合金製部品の製造方法であり、付加製造技術を利用するものである。
80年代以降、付加製造技術は発展した。これらの技術は、素材の付加によって部品を成形することにあり、素材を切削することを目ざす加工技術とは逆である。付加製造は、以前はプロトタイピングに限定されていたが、今では、金属部品も含めて工業製品を大量生産するために実用化されている。
用語「付加製造」は、仏規格XP E67−001によると、「デジタルオブジェクトから物理オブジェクトを、素材の付加によって、層ごとに製造することを可能にする方法の全体」と定義されている。規格ASTM F2792(2012年1月)もまた、付加製造を定義している。規格ISO/ASTM 17296−1において、さまざまな付加製造方式もまた定義および記述されている。国際公開第2015/006447号において、低気孔率のアルミニウム製部品を作製するために付加製造を用いることが記述された。相次ぐ層の適用は一般的に、フィラー材と呼ばれる材料の塗付、ついでレーザービーム、電子ビーム、プラズマトーチまたはアークタイプのエネルギー源を用いた、フィラー材の溶融または焼結によって実現される。適用される付加製造方式がどうであろうと、付加される各層の厚みは、およそ数十ミクロンまたは数百ミクロンである。
付加製造手段の一つは、粉末の形状をなすフィラー材の溶融または焼結である。それはエネルギービームによる溶融または焼結であることができる。
レーザーを介した選択的焼結(選択的レーザー焼結(SLS)または直接金属レーザー焼結(DMLS))の技術がとりわけ知られており、該技術において、金属粉末層または金属合金粉末層は、製造されるべき部品の上に塗付され、レーザービームからの熱エネルギーによって数値モデルにしたがって選択的に焼結される。別のタイプの金属形成方法は、選択的レーザー溶融(SLM)または電子ビーム溶融(EBM)を含み、該方法において、レーザーまたは照射される電子ビームによって供給される熱エネルギーは、金属粉末を(焼結する代わりに)選択的に溶融するために利用され、金属粉末は溶融と同時に冷却そして凝固する。
レーザー溶融堆積(LMD)もまた知られており、該方法において、粉末は、噴射されると同時にレーザービームによって溶融される。
独国特許出願公開第102007018123号明細書は、出発材料がアルミニウム−スカンジウム合金である構造部品を得るための高速プロトタイピング手法を記述している。
国際公開第2016/209652号は、高い機械的強度を有するアルミニウムを製造するための方法を記述しており、該方法は、ほぼ望ましい粉末サイズおよびおおよその形態のうち1つ以上を有する微粒化されたアルミニウム粉末の調製、付加製造による製品を形成するための粉末の焼結、付加製造されたアルミニウムの溶体化処理、焼入れそして時効を含む。
米国特許出願公開第2017/0016096号明細書は、電子ビームまたはレーザービームタイプのエネルギービームへの粉末の曝露によってとりわけ得られる局所溶融による部品の製造方法を記述しており、粉末は、銅含有量が5質量%と6質量%との間に含まれ、マグネシウム含有量が2.5質量%と3.5質量%との間に含まれるアルミニウム合金から成る。
欧州特許出願公開第2796229号明細書は、分散によって強化されるアルミニウム金属合金の製造方法を開示しており、該方法は、分散によって強化されるミクロ組織を獲得しうるアルミニウム合金組成物を粉末の形で得る工程、該合金の該組成物を有する粉末の一部に低密度エネルギーを持つレーザービームを向ける工程、粉末状合金組成物の一部からレーザービームを取り去る工程、そして粉末状合金組成物の一部を1秒につきおよそ10℃以上の速度で冷却する工程を含み、分散によって強化されたアルミニウム金属合金をこのように形成する。方法は、次の式AlcompFeSiにしたがった組成を有する合金にとりわけ適合しており、該式において、Xは、Mn、V、Cr、Mo、W、NbおよびTaからなるグループの中で選択される少なくとも1つの元素を示し、《a》は2.0〜7.5原子%に及び、《b》は0.5〜3.0原子%に及び、《c》は0.05〜3.5原子%に及び、また補充物はアルミニウムおよび偶発的な不純物であり、比率[Fe+Si]/Siがおよそ2.0:1から5.0:1の範囲内に位置することを条件とする。
米国特許出願公開第2016/0138400号明細書は、鉄3〜12重量%、バナジウム0.1〜3重量%、ケイ素0.1〜3重量%、および銅1.0〜6重量%を含み、残りはアルミニウムおよび不純物である、付加製造技術に適合した合金を記述している。
刊行物「Characterization of Al−Fe−V−Si heat−resistant aluminum alloy components fabricated by selective laser melting」、Journal of Material Research、第30巻、No.10、2015年5月28日は、重量%でAl−8.5Fe−1.3V−1.7Siの組成の耐熱部品の選択的レーザー溶融(SLM)による製造を記述している。
刊行物「Microstructure and mechanical properties of Al−Fe−V−Si aluminum alloy produced by electron beam melting」、Materials Science&Engineering A659(2016年)207−214は、EBMによって得られた、前の論文中と同じ合金の部品を記述している。
米国特許出願公開第2018/010216号明細書は、急速凝固法によって製造される、アルミニウムとマグネシウムとを主成分としジルコニウムを含む合金と、付加製造によって得られた部品とを記述している。
国際公開第2015/006447号 独国特許出願公開第102007018123号明細書 国際公開第2016/209652号 米国特許出願公開第2017/0016096号明細書 欧州特許出願公開第2796229号明細書 米国特許出願公開第2016/0138400号明細書 米国特許出願公開第2018/010216号明細書
「Characterization of Al−Fe−V−Si heat−resistant aluminum alloy components fabricated by selective laser melting」、Journal of Material Research、第30巻、No.10、2015年5月28日 「Microstructure and mechanical properties of Al−Fe−V−Si aluminum alloy produced by electron beam melting」、Materials Science&Engineering A659(2016年)207−214
付加製造によって得られるアルミニウム部品の機械的性質は、溶加材を形成する合金、またより具体的にはその組成、付加製造法のパラメータ、ならびに適用される熱処理に依る。発明者らは、生産性が有利である方法を得ると同時に、付加製造法において利用されると傑出した機械的性能を有する部品を得ることを可能にする、合金の組成を決定した。
本発明の第一の対象は、互いに重ね合わされた相次ぐ固体金属層の形成を含む、部品の製造方法であり、各層は、数値モデルから定義されるパターンを描き、各層は、溶加材と呼ばれる金属の堆積によって形成され、溶加材は、エネルギー供給を受けて溶融しそれから凝固することによって前記層となり、該製造方法において、溶加材は粉末の形態をなし、エネルギービームへのその曝露が溶融とそれに続く凝固を生じさせて固体層を形成し、該方法は、溶加材が以下の合金元素、
−2%と10%との間に含まれる質量分率によるCr、
−0%と5%との間、好ましくは0.5%と5%との間に含まれる質量分率によるZr、
を含むアルミニウム合金であることを特徴とする。
クロムを含む合金へのこのようなジルコニウム含有量の付加は、とりわけ割れのリスクを低減させることによる硬さの向上した部品を得ることを可能にし、このことは付加製造部品にとりわけ有利である。それゆえに、クロムの質量分率が少なくとも3%また好ましくは少なくとも4%であることが望ましい。好ましいクロムの最大質量分率は、8%さらには6%である。好ましいジルコニウムの最小質量分率は、0.75%またさらに好ましくは1%である。好ましいジルコニウムの最大質量分率は3%である。
合金はまた以下、
−0.06%と6%との間に含まれ、好ましくは多くて3%またさらに好ましくは多くて2%の質量分率によるMn、
−0.01%と5%との間に含まれ、好ましくは少なくとも0.1%、好ましくは多くて3%、さらに好ましくは多くて2%またさらに好ましくは多くて1%の質量分率によるTi、
−0.06%と6%との間に含まれ、好ましくは多くて3%、さらに好ましくは多くて2%またさらに好ましくは多くて1%の質量分率によるV、
の中で選択される少なくとも1つの元素、さらには少なくとも2つの元素あるいはまた少なくとも3つの元素を任意に有することもできる。
これらの元素は、分散質または薄い金属間化合物の形成に至らせて、得られる材料の硬さを増加させることを可能にすることができる。これらの元素はさらに、硬さのピークに達するために必要な温度および/または継続時間を増加させることによって、合金の熱的安定性に有益な効果をもたらすことができる。
合金はまた以下、
−0.06%と1%との間に含まれる質量分率によるAg、
−0.06%と1%との間に含まれる質量分率によるLi、
−0.06%と5%との間に含まれる質量分率によるCuであって、Cu含有量は、Cr含有量未満であり、また好ましくは0.1%と2%との間に含まれる質量分率によるCu、
−0.06%と1%との間に含まれる質量分率によるZn、
の中で選択される少なくとも1つの元素、さらには少なくとも2つの元素あるいはまた少なくとも3つの元素を有することもできる。
元素Ag、Cu、ZnおよびLiは、析出硬化によってまたは固溶体の性質へのそれらの作用によって、材料の強度に影響を及ぼすことができる。
任意に、より多くの分散質または薄い金属間化合物を形成するように、少なくとも0.06%また多くて5%好ましくは多くて3%、さらに好ましくは多くて2%またさらに好ましくは多くて1%の質量分率を有するSc、Hf、W、Nb、Ta、Y、Yb、Nd、Er、Co、Niの中で選択される少なくとも1つの元素を付加することができる。しかしながら一実施形態においてScの付加は回避され、好ましい質量分率はその場合0.05%未満、また好ましくは0.01%未満である。
任意に、少なくとも0.06%また多くて6%、好ましくは多くて3%さらに好ましくは多くて2%またさらに好ましくは多くて1%の質量分率を有するLa、Ceまたはミッシュメタルの中で選択される少なくとも1つの元素を付加することができる。
任意に、少なくとも0.01%また多くて1%、また好ましくは少なくとも0.06%また多くて0.8%の質量分率を有するW、Mo、In、Bi、Sr、Sn、Ba、Ca、Sb、PおよびBの中で選択される少なくとも1つの元素を付加することができる。しかしながら一実施形態においてBiの付加は回避され、好ましい質量分率はその場合0.05%未満また好ましくは0.01%未満である。
合金はまた、少なくとも0.06%また多くて0.5%の質量分率によるMgを有することもできる。しかしながらMgの付加は推奨されておらず、よってMg含有量は、0.05質量%の不純物値未満に好ましくは保たれる。
合金に、それぞれが少なくとも0.06%また多くて1%、また好ましくはそれぞれが少なくとも0.1%また多くて2%、またさらに好ましくはそれぞれが少なくとも0.5%また多くて1%の質量分率によるFeおよび/またはSiを任意に付加することができ、このことは分散質の形成によるさらなる硬化をもたらすことができる。Feおよび/またはSiの含有量は、特定の場合において合金のコストにも関連し得、実際に、純粋すぎる出発金属を利用しないことが有利であり得る。一実施形態においてFeおよび/またはSiの含有量は、0.5%また好ましくは0.2%のレベル以下に保たれ、このことは、部品のゆがみおよび/または割れの問題に導きうる製造したままの状態での機械的特性を増すリスクのない、純度のより低い合金を利用することを可能にする。
材料は、0.05%すなわち500ppm未満の、他の元素または不純物の質量分率を有する。他の元素または不純物の累積質量分率は、0.15%未満である。付加元素として選択されない元素は、0.05%未満の質量分率さらにはこの付加の好ましい含有量に応じてより少ない質量分率を有する。
本発明の好ましい一実施形態において、アルミニウム合金は、質量分率で、少なくとも2%また多くて10%また好ましくは少なくとも3%また多くて9%のCr、少なくとも0.5%また多くて6%また好ましくは少なくとも0.75%また多くて3%のZr、少なくとも0.06%また多くて6%また好ましくは少なくとも0.5%また多くて4%のMn、多くて0.5%のFeおよびSi、0.05%未満の他の元素または不純物で構成され、他の元素または不純物の累積質量分率は、0.15%未満である。
粉末は、液体形状もしくは固体形状の本発明による合金から従来の微粒化法によって得ることができ、または選択的に、粉末は、エネルギービームへの曝露前の1次粉末の混合によって得ることができ、1次粉末のさまざまな組成は、本発明による合金の組成に相当する平均組成を有する。
例えば酸化物もしくはTiB粒子のような、好ましくはナノ粒子である不溶性粒子または炭素ナノ粒子を、微粒化による粉末の調製の前および/または粉末の堆積の際および/または1次粉末の混合の際に、付加することもまたできる。しかしながら本発明の一実施形態において、不溶性粒子は付加されない。
一実施形態によると、本方法は、層の形成の後に以下を含む。
−典型的には少なくとも100℃また高くて550℃また好ましくは300℃以上またはさらに好ましくは350℃以上の温度での熱処理、
−および/または熱間等方圧加圧(HIC)。
熱処理はとりわけ、残留応力の除去および/または硬化相の追加の析出を可能にすることができる。
HIC処理はとりわけ、伸び特性および疲労特性を向上させることを可能にする。熱間等方圧加圧は、熱処理の前、後または代わりに行われることができる。
有利には、熱間等方圧加圧は、250℃と550℃との間、また好ましくは300℃と500℃との間に含まれる温度、またはさらに好ましくは350℃を超える温度で、および500バールと3000バールとの間に含まれる圧力で、0.5時間と10時間との間に含まれる継続時間の間行われる。
熱処理および/または熱間等方圧加圧はとりわけ、得られる製品の硬さを増加させることを可能にする。
組織硬化型合金に適合した別の実施形態によると、溶体化処理とそれに続く形成された部品の焼入れおよび時効、および/または熱間等方圧加圧を行うことができる。熱間等方圧加圧はこの場合有利には、溶体化処理の代わりとなり得る。本発明による方法はしかしながら、溶体化処理とそれに続く焼入れの処理を特に必要としないため、有利である。溶体化処理は、分散質または薄い金属間化合物の増大に関与することから、特定のケースにおいて機械的強度への不利な影響を及ぼし得る。
一実施形態によると、本発明による方法はそのうえ任意に、加工処理、および/または化学的表面処理、電気化学的表面処理もしくは機械的表面処理、および/またはトライボ仕上げを含む。これらの処理はとりわけ、粗さを減らすおよび/または耐腐食性を向上させるおよび/または耐疲労亀裂発生を向上させるために行われ得る。
任意に、製造方法の一段階で、例えば付加製造の後かつ/または熱処理の前に、部品の機械的変形を施すことが可能である。
本発明の第二の対象は、本発明の第一の対象による方法の適用後に得られる金属部品である。
他の利点および特徴は、以下にリストされる図面に示される非制限例および続いていく説明からよりはっきりと分かるようになるであろう。
本発明のさらに別の対象は、未加工部品を形成するための、互いに重ね合わされた相次ぐ固体金属層の形成を含む部品の製造方法であり、各層は、数値モデルから定義されるパターンを描き、各層は、溶加材と呼ばれる金属の堆積によって形成され、溶加材は、エネルギー供給を受けて溶融しそれから凝固することによって前記層となり、該製造方法において、溶加材は粉末の形態をなし、エネルギービームへのその曝露が溶融とそれに続く凝固を生じさせて固体層を形成し、溶加材は、0.5重量%未満のMg含有量を有するアルミニウム合金であり、該方法は、未加工部品が100HKと200HKとの間に含まれるヌープ硬度を好ましくは有すること、また未加工部品がそのあとで350℃を超える温度で熱処理されかつ/または熱間等方圧加圧を受けて、そのヌープ硬度を少なくとも20HK増すことを特徴とする。この実施形態において、合金は、本発明の第一の対象による組成を好ましくは有する。
選択的レーザー溶融(SLM)またはEBMタイプの付加製造法を示す概略図である。
発明の詳細な説明
説明において、相反する指示がない限り、
−アルミニウム合金の呼称は、The Aluminum Associationによって定められた学術用語に従っており、
−化学元素の含有量は、%で示され、また質量分率を表し、
−硬さは、0.01kg(10g)の荷重についてヌープ法によって評価され、0.01ヌープ硬度またはヌープ硬度は区別せずに示される。
図1は、一実施形態を一般的な仕方で示しており、該実施形態において、本発明による付加製造法が実施されている。この方法によると、フィラー材25は、本発明による合金製粉末の形態をしている。エネルギー源、例えばレーザー源または電子源31は、エネルギービーム、例えばレーザービームまたは電子ビーム32を発する。エネルギー源は、光学系または電磁レンズ33によってフィラー材につながれ、ビームの動きはこうして数値モデルMに応じて決定されることができる。エネルギービーム32は、数値モデルに依存するパターンを描く、長手方向面XYに沿った動きをたどる。粉末25は、台座10の上に堆積される。粉末25とエネルギービーム32の相互作用は、粉末の選択的溶融とそれに続く凝固を引き起こし、結果として層20・・・20の形成をもたらす。層が一つ形成されると、この層は、溶加材の粉末25ですっかり覆われ、そして別の層が、先に作製された層に重ね合わされて形成される。一層を形成する粉末の厚みは、例えば10μmと100μmとの間に含まれ得る。この付加製造の形態は典型的には、エネルギービームがレーザービームであるときの選択的レーザー溶融(SLM)の名で知られており、該方法は有利には大気圧で実行され、またエネルギービームが電子ビームであるとき、電子ビーム溶融(EBM)の名で知られており、該方法は有利には、減圧下で、典型的には0.01バール未満また好ましくは0.1mバール未満で実行される。
好ましくは、選択的レーザー溶融が利用される場合においてとりわけ、加工性を向上させるためまた割れを回避するために加熱平板が利用される。平板の加熱は、好ましくは50〜300℃の温度、より好ましくは100〜250℃の温度で行われ得る。
別の実施形態において、層は、レーザーを介した選択的焼結(選択的レーザー焼結(SLS)または直接金属レーザー焼結(DMLS))によって得られ、本発明による合金粉末層は、レーザービームによって提供される熱エネルギーによって、数値モデルにしたがって選択的に焼結される。
図1に示されていないさらに別の実施形態において、粉末は、噴射されると同時に一般的にレーザービームによって溶融される。この方法は、レーザー溶融堆積の名で知られている。
方法はとりわけ、指向性エネルギー堆積(DED)、直接金属堆積(DMD)、直接レーザー堆積(DLD)、レーザー堆積技術(LDT)、レーザー金属堆積(LMD)、レーザー操作型ネットシェイピング(LENS)、レーザークラッディング技術(LCT)、レーザーフリーフォーム製造技術(LFMT)の名で知られている。
一実施形態において、本発明による方法は、混成部品の作製のために利用され、混成部品は、圧延および/または押出加工および/または鋳造および/または鍛造と任意にそれに続く加工の、従来の方法によって得られる部分と、付加製造によって得られる連帯部分とを含む。この実施形態はまた、従来の方法によって得られる部品の修理にも適し得る。
本発明の一実施形態において、付加製造によって得られる部品の修理のために、本発明による方法を利用することもまたできる。
相次ぐ層の形成のあとに、未加工部品または製造したままの状態の部品が得られる。
本発明による方法によって得られる金属部品はとりわけ有利であり、なぜなら、該金属部品が平滑な表面を有し、熱間割れを有さず、製造したままの状態ではあまり高くないが熱処理によって著しく増すことのできる硬さを有するからである。製造したままの状態での硬度は有利には、熱処理および/または熱間等方圧加圧後の硬度より低く、ヌープ硬度の差は、少なくとも10HK、好ましくは少なくとも20HK、さらに好ましくは少なくとも30HKまたさらに好ましくは少なくとも40HKである。このように8009合金のような先行技術による合金とは違って、製造したままの状態でのヌープ硬度は、好ましくは300HK未満また有利には200HK未満、またさらに好ましくは150HK未満である。製造したままの状態でのヌープ硬度は有利には、少なくとも50HK、有利には少なくとも80HK、また好ましくは少なくとも90HKである。本発明の一実施形態において、製造したままの状態でのヌープ硬度は、100HKと200HKとの間に含まれる。本発明による金属部品は好ましくは、少なくとも100℃また高くて550℃の熱処理および/または熱間等方圧加圧後の、少なくとも100HKまた好ましくは少なくとも120HKまたは少なくとも140HKまた好ましくは少なくとも150HKでさえある0.01ヌープ硬度によって、また熱間割れのないことによって特徴づけられる。
本発明者は、未加工部品を形成するための、互いに重ね合わされた相次ぐ固体金属層の形成を含む、部品の製造方法であって、各層が、数値モデルから定義されるパターンを描き、各層が、溶加材と呼ばれる金属の堆積によって形成され、溶加材が、エネルギー供給を受けて溶融しそれから凝固することによって前記層となり、該製造方法において、溶加材が粉末の形態をなし、エネルギービームへのその曝露が溶融とそれに続く凝固を生じさせて固体層を形成し、溶加材が、上に記述されたような0.5重量%未満のMg含有量を有するアルミニウム合金であり、該方法が、未加工部品が100HKと200HKとの間に含まれるヌープ硬度を好ましくは有すること、また未加工部品がそのあとで350℃を超える温度で熱処理されかつ/または熱間等方圧加圧を受けて、そのヌープ硬度を少なくとも20HK増すことを特徴とする部品の製造方法がとりわけ有利であることを確認した。
本発明は、以下の実施例においてより詳細に記述されることになる。
本発明は、前の説明または以下の例において記述される実施形態に限定されず、本明細書に付随する特許の範囲によって定義されるような発明の範囲内で幅広く変化することができる。
[実施例1]
この実施例において、選択的レーザー溶融(SLM)機においてさまざまな合金の性質を評価した。
厚み5mmおよび直径27mmの、8009合金製もしくはAS7G06合金製ディスクまたは本発明による合金製ディスクが、小さなインゴットから調製された。ディスクは、選択的レーザー溶融(SLM)機の中に配置され、そしてレーザーを用いた表面のスウィープが、同じスウィープ戦略と選択的レーザー溶融(SLM)法用に利用される作業条件を示す作業条件とを用いて実行された。本発明者は実際に、そのようにして、選択的レーザー溶融(SLM)法に対する合金の適性、またとりわけ表面の質と熱間割れ感度とを評価することが可能であることを確認した。
利用される合金の組成は、以下の表1中に示されている。
Figure 2021514423
続く試験において、レーザー源は200Wの電力を有し、レーザーの通過幅は100μmであって相次ぐ2つの通過間に重なりを伴い、製造温度は200℃であった。スウィープ速度は900mm/秒であった。選択的レーザー溶融(SLM)機Phenix systems PM100が利用された。
表面の質が、以下のスケールに従って質的に評価されたのであり、評価1が最も有利である。
1:表面欠陥のない、非常に平滑な表面
2:表面欠陥のない、平滑な表面
3:表面欠陥のない、きめの粗い表面
4:表面欠陥を伴う、非常にきめの粗い表面。
熱間割れ感度が、処理された領域の横断面で、以下のスケールに従って評価されたのであり、評価1が最も有利である。
1:微小割れなし
2:50μmより小さい微小割れあり
3:50μmより大きい微小割れあり。
硬さが、レーザー処理後と400℃での追加の熱処理後に10グラムの荷重を用いたヌープスケールに従って測定されて、熱処理の際の硬化に対する合金の適性と、場合によっては行われ得るHIP処理の機械的性質への影響とを評価することをとりわけ可能にした。
結果は、以下の表2中に示されている。
Figure 2021514423
本発明による合金は、該合金が400℃での処理後に高い硬度を伴い、熱間割れのない、平滑な表面を得ることを可能にするため、とりわけ有利である。
[実施例2]
質量パーセントで、以下の表3中に示されるような組成を有する、本発明による合金が調製された。
Figure 2021514423
合金の粉末5kgを、アトマイザーVIGA(Vacuum Inert Gas Atomization)を使って微粒化することに成功した。粉末を、モデルFormUp350の選択的レーザー溶融機において利用して、引張試験片用ブルームを作製することに成功した。試験は、次のパラメータを用いて行われた。層の厚み:60μm、レーザーの電力:370W〜390W、平板の加熱:200℃、ベクトルの差:0.11〜0.13、レーザーの速度:1000〜1400mm/秒。
ブルームは、製造方向(Z方向)における引張試験については高さ45mmおよび直径11mmを伴う円筒形であり、またXY方向(製造方向と直角に交わる方向)における試験については、12×45×45mmの平行6面体のブロックであった。選択的レーザー溶融(SLM)による製造後、ブルームは、300℃で2時間の応力除去の熱処理を受けた。いくつかのブルームは、応力除去したままの状態でテストされ、また別のいくつかのブルームは、400℃で1時間または4時間の追加の処理(硬化の焼きなまし)を受けた。
円筒形の試験片は、上に記述されたブルームから加工された。引張試験は、規格NF EN ISO 6892−1(2009年10月)およびASTM E8−E8M−13a(2013年)に従うことにより周囲の気温で行われた。
Figure 2021514423
熱処理は、伸びの減少と結びついた、未加工の状態と比べての機械的強度の有意な向上に導く。本発明による合金はしたがって、溶体化処理/焼入れタイプの従来の熱処理から解放されることを可能にする。
10 台座
20
25 溶加材
31 エネルギー源
32 エネルギービーム
33 光学系または電磁レンズ

Claims (13)

  1. 互いに重ね合わされた相次ぐ固体金属層(20・・・20)の形成を含む、部品の製造方法であって、各層が、数値モデル(M)から定義されるパターンを描き、各層が、溶加材と呼ばれる金属(25)の堆積によって形成され、溶加材が、エネルギー供給を受けて溶融しそれから凝固することによって前記層となる製造方法であり、溶加材が粉末(25)の形態をなし、エネルギービーム(32)へのその曝露が溶融とそれに続く凝固を生じさせて固体層(20・・・20)を形成する製造方法であって、
    該方法が、溶加材(25)が以下の合金元素、
    −2%と10%との間に含まれる質量分率によるCr、
    −0%と5%との間、好ましくは0.5%と5%との間に含まれる質量分率によるZr、
    を少なくとも含むアルミニウム合金であることを特徴とする製造方法。
  2. アルミニウム合金が以下の元素、
    −0.06%と6%との間に含まれ、好ましくは多くて3%またさらに好ましくは多くて2%の質量分率によるMn、
    −0.01%と5%との間に含まれ、好ましくは少なくとも0.1%、好ましくは多くて3%、さらに好ましくは多くて2%またさらに好ましくは多くて1%の質量分率によるTi、
    −0.06%と6%との間に含まれ、好ましくは多くて3%、さらに好ましくは多くて2%またさらに好ましくは多くて1%の質量分率によるV、
    のうちの少なくとも1つを有する、請求項1に記載の方法。
  3. アルミニウム合金が以下の元素、
    −0.06%と1%との間に含まれる質量分率によるAg、
    −0.06%と1%との間に含まれる質量分率によるLi、
    −0.06%と5%との間に含まれる質量分率によるCuであって、Cu含有量は、Cr含有量未満であり、また好ましくは0.1%と1%との間に含まれる質量分率によるCu、
    −0.06%と1%との間に含まれる質量分率によるZn、
    のうちの少なくとも1つを有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. アルミニウム合金がまた以下の元素、
    より多くの分散質または薄い金属間化合物を形成するように、少なくとも0.06%また多くて5%好ましくは多くて3%、さらに好ましくは多くて2%またさらに好ましくは多くて1%の質量分率を有するSc、Hf、W、Nb、Ta、Y、Yb、Nd、Er、Co、Ni、
    のうちの少なくとも1つも有する、請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. アルミニウム合金がまた以下の元素、
    少なくとも0.06%また多くて6%、好ましくは多くて3%さらに好ましくは多くて2%またさらに好ましくは多くて1%の質量分率を有するLa、Ceまたはミッシュメタル、
    のうちの少なくとも1つも有する、請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
  6. アルミニウム合金がまた以下の元素、
    少なくとも0.01%また多くて1%、また好ましくは少なくとも0.06%また多くて0.8%の質量分率を有するW、Mo、In、Bi、Sr、Sn、Ba、Ca、Sb、PおよびB、
    のうちの少なくとも1つも有する、請求項1から5のいずれか一つに記載の方法。
  7. アルミニウム合金がまた、少なくとも0.06%また多くて0.5%の質量分率によるMg元素も有する、請求項1から6のいずれか一つに記載の方法。
  8. アルミニウム合金がまた、それぞれが少なくとも0.06%また多くて1%、また好ましくはそれぞれが少なくとも0.1%また多くて2%、またさらに好ましくはそれぞれが少なくとも0.5%また多くて1%の質量分率によるFeおよび/またはSiも有する、請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 層(20・・・20)の形成の後に、
    −典型的には少なくとも100℃また高くて550℃の温度での熱処理、
    −および/または熱間等方圧加圧、
    を含む、請求項1から8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 製造したままの状態での硬度が、熱処理および/または熱間等方圧加圧後の硬度より低く、ヌープ硬度の差が少なくとも10HKである、請求項9に記載の方法。
  11. 請求項1から10のいずれか一つに記載の方法によって得られる金属部品。
  12. 少なくとも100℃また高くて550℃の熱処理および/または熱間等方圧加圧後の、少なくとも100HKまた好ましくは少なくとも120HKまたは少なくとも140HKでさえある0.01ヌープ硬度によって、また熱間割れのないことによって特徴づけられる、請求項11に記載の金属部品。
  13. 未加工部品を形成するための、互いに重ね合わされた相次ぐ固体金属層の形成を含む部品の製造方法であって、各層が、数値モデルから定義されるパターンを描き、各層が、溶加材と呼ばれる金属の堆積によって形成され、溶加材が、エネルギー供給を受けて溶融しそれから凝固することによって前記層となる製造方法であり、溶加材が粉末の形態をなし、エネルギービームへのその曝露が溶融とそれに続く凝固を生じさせて固体層を形成し、溶加材が、請求項1から8のいずれか一つに記載されているような、0.5重量%未満のMg含有量を有するアルミニウム合金である製造方法であって、
    該方法が、未加工部品が100HKと200HKとの間に含まれるヌープ硬度を好ましくは有すること、また未加工部品がそのあとで350℃を超える温度で熱処理されかつ/または熱間等方圧加圧を受けて、そのヌープ硬度を少なくとも20HK増すことを特徴とする製造方法。
JP2020542998A 2018-02-08 2019-02-07 アルミニウム・クロム合金製部品の製造方法 Pending JP2021514423A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1870138 2018-02-08
FR1870138A FR3077524B1 (fr) 2018-02-08 2018-02-08 Procede de fabrication d'une piece en alliage d'aluminium et de chrome
PCT/FR2019/050269 WO2019155165A1 (fr) 2018-02-08 2019-02-07 Procede de fabrication d'une piece en alliage d'aluminium et de chrome

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021514423A true JP2021514423A (ja) 2021-06-10

Family

ID=63722670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542998A Pending JP2021514423A (ja) 2018-02-08 2019-02-07 アルミニウム・クロム合金製部品の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210032727A1 (ja)
EP (1) EP3749471A1 (ja)
JP (1) JP2021514423A (ja)
CN (1) CN111699063B (ja)
DE (1) DE19710039T1 (ja)
FR (1) FR3077524B1 (ja)
WO (1) WO2019155165A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11986904B2 (en) * 2019-10-30 2024-05-21 Ut-Battelle, Llc Aluminum-cerium-nickel alloys for additive manufacturing
FR3103123B1 (fr) * 2019-11-19 2022-07-01 C Tec Constellium Tech Center Procédé de fabrication d'une pièce en alliage d'aluminium
CN111001800B (zh) * 2019-11-20 2021-11-16 中南大学 一种3D打印高强度Al-Cr-Sc合金
WO2021154409A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Hrl Laboratories, Llc Aluminum-chromium-zirconium alloys
CN112251650A (zh) * 2020-09-30 2021-01-22 福建祥鑫股份有限公司 一种铝合金及其制备方法
WO2022080319A1 (ja) * 2020-10-12 2022-04-21 地方独立行政法人大阪産業技術研究所 付加製造用金属粉末、これを用いた付加製造物の製造方法及び付加製造物
CN112359252A (zh) * 2020-12-10 2021-02-12 江西钰石实业有限公司 一种耐腐蚀性好的骨灰盒存放架制作方法
CN113512671B (zh) * 2021-06-15 2022-06-21 中车工业研究院有限公司 一种3D打印用高强韧AlCrSc合金粉末及其制备方法与应用
CN114150187A (zh) * 2021-12-07 2022-03-08 江西科嵘合金材料有限公司 一种耐腐蚀强度高的铝铬合金制备工艺
CN115026457B (zh) * 2022-05-10 2023-04-11 上海工程技术大学 用于电弧增材制造的高表面张力2xxx系铝合金焊丝及其制备方法
FR3139018A1 (fr) * 2022-08-25 2024-03-01 C-Tec Constellium Technology Center Procédé de fabrication d'une pièce en alliage d'aluminium

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187701A (ja) * 1990-11-20 1992-07-06 Honda Motor Co Ltd 粉末冶金用アルミニウム合金粉末、圧粉体および焼結体
US7036550B2 (en) * 2002-09-27 2006-05-02 University Of Queensland Infiltrated aluminum preforms
DE102007018123B4 (de) 2007-04-16 2009-03-26 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Strukturbauteils aus einer Aluminiumbasislegierung
FR2975403B1 (fr) * 2011-05-20 2018-11-02 Constellium Issoire Alliage aluminium magnesium lithium a tenacite amelioree
US9267189B2 (en) 2013-03-13 2016-02-23 Honeywell International Inc. Methods for forming dispersion-strengthened aluminum alloys
RU2701774C2 (ru) 2013-07-10 2019-10-01 Арконик Инк. Способы для производства кованых продуктов и других обработанных продуктов
CN104715091B (zh) * 2013-12-16 2018-05-22 华中科技大学 一种铝合金周期性点阵多孔结构的快速成形制造方法
JP2017538861A (ja) 2014-11-17 2017-12-28 アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. 鉄、ケイ素、バナジウム及び銅を有するアルミニウム合金
JP2018519412A (ja) 2015-06-15 2018-07-19 ノースロップ グルマン システムズ コーポレーションNorthrop Grumman Systems Corporation パウダーベッドレーザープロセスによって付加製造される高強度アルミニウム
US20170016096A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Hamilton Sundstrand Corporation Method of manufacturing aluminum alloy articles
CN105562694B (zh) * 2015-12-31 2018-12-21 中国钢研科技集团有限公司 一种适用于增材制造零部件的热等静压三控方法
DE102016001500A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Airbus Defence and Space GmbH Al-Mg-Zn-Legierung für den integralen Aufbau von ALM-Strukturen
US11603583B2 (en) 2016-07-05 2023-03-14 NanoAL LLC Ribbons and powders from high strength corrosion resistant aluminum alloys
CN107502795A (zh) * 2017-08-31 2017-12-22 西安铂力特增材技术股份有限公司 用于增材制造的高强铝合金金属粉末材料及其制备方法
FR3086873B1 (fr) * 2018-10-05 2022-05-27 C Tec Constellium Tech Center Procede de fabrication d'une piece en alliage d'aluminium

Also Published As

Publication number Publication date
DE19710039T1 (de) 2021-02-18
EP3749471A1 (fr) 2020-12-16
FR3077524B1 (fr) 2021-01-15
FR3077524A1 (fr) 2019-08-09
CN111699063A (zh) 2020-09-22
WO2019155165A1 (fr) 2019-08-15
US20210032727A1 (en) 2021-02-04
CN111699063B (zh) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021514423A (ja) アルミニウム・クロム合金製部品の製造方法
JP7314184B2 (ja) アルミニウム合金からなる部品の製造方法
US11692240B2 (en) Process for manufacturing an aluminum alloy part
US20210156005A1 (en) Process for manufacturing an aluminum alloy part
US20220119926A1 (en) Method for manufacturing a part from aluminium alloy, the alloy comprising at least zirconium and magnesium
US20210230721A1 (en) Process for manufacturing an aluminum alloy part
US20210269896A1 (en) Process for manufacturing an aluminum alloy part
CN113412172B (zh) 制造铝合金零件的方法
JPWO2019239655A1 (ja) 銅合金粉末、積層造形物および積層造形物の製造方法ならびに各種金属部品
JP2019516861A (ja) チタン、アルミニウム、バナジウム、及び鉄のbcc材料ならびにそれから作製される製品
KR102251066B1 (ko) 티타늄, 알루미늄, 니오븀, 바나듐 및 몰리브덴의 bcc 재료, 및 그로부터 제조된 제품
US20230191489A1 (en) Method for producing an aluminium alloy part
KR20180123221A (ko) 알루미늄 및 몰리브덴을 갖는 알파-베타 티타늄 합금, 및 그로부터 제조된 제품
JP7386819B2 (ja) アルミニウム合金からなる部品の製造方法
JP2019516014A (ja) アルミニウム、コバルト、ニッケル及びチタンのfcc材料並びにそれから製造される生成物
US20230191488A1 (en) Method for producing an aluminium alloy part
KR20240014505A (ko) 예열을 이용하여 적층 가공을 구현하는 알루미늄 합금부 제조 방법