JP2021509737A - 低官能性モノマーを組み込むホログラフィック材料システムおよび導波管 - Google Patents

低官能性モノマーを組み込むホログラフィック材料システムおよび導波管 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509737A
JP2021509737A JP2020537526A JP2020537526A JP2021509737A JP 2021509737 A JP2021509737 A JP 2021509737A JP 2020537526 A JP2020537526 A JP 2020537526A JP 2020537526 A JP2020537526 A JP 2020537526A JP 2021509737 A JP2021509737 A JP 2021509737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
monomer
crystal mixture
mixture material
reactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020537526A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョナサン デイビッド ウォルダーン,
ジョナサン デイビッド ウォルダーン,
シブ アブラハム,
シブ アブラハム,
Original Assignee
ディジレンズ インコーポレイテッド
ディジレンズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディジレンズ インコーポレイテッド, ディジレンズ インコーポレイテッド filed Critical ディジレンズ インコーポレイテッド
Publication of JP2021509737A publication Critical patent/JP2021509737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • G02F1/13342Holographic polymer dispersed liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0248Volume holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1326Liquid crystal optical waveguides or liquid crystal cells specially adapted for gating or modulating between optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H2001/026Recording materials or recording processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/12Photopolymer

Abstract

HPDLC材料システムは、用途に応じて多くの異なる方法で調合されることができる。HPDLC調合は、反応性モノマー液晶混合物(「RMLCM」)を含むことができる。RMLCMは、モノマーアクリレートと、多官能性アクリレートと、架橋剤と、光開始剤と、液晶(「LC」)とを含むことができる。混合物(多くの場合、シロップと称される)はまた、頻繁に、界面活性剤を含む。一実施形態は、少なくとも1つの液晶と、光開始剤染料と、共開始剤と、少なくとも1つの単官能性モノマーおよび少なくとも1つの二官能性モノマーを含む光重合性モノマーとを含む、反応性モノマー液晶混合物材料を含む。いくつかの実施形態では、二官能性モノマーは、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも10重量パーセントを占め、少なくとも1つの単官能性モノマーは、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30パーセントを占める。

Description

発明の分野
本発明は、概して、ポリマー分散液晶材料システムに関し、より具体的には、ホログラフィック導波管において使用するためのポリマー分散液晶材料システムに関する。
背景
導波管は、波を閉じ込め、誘導する(すなわち、波が伝搬し得る空間領域を制限する)能力を伴う構造と称されることができる。1つのサブクラスは、電磁波、典型的には、可視スペクトルにおけるものを誘導し得る構造である、光導波管を含む。導波管構造は、いくつかの異なる機構を使用して波の伝搬経路を制御するように設計されることができる。例えば、平坦な導波管は、回折格子を利用し、入射光を回折させ、導波管構造の中に結合するように設計されることができ、したがって、内部結合された光は、全内部反射(「TIR」)を介して平坦な構造内で進行し続けることができる。
導波管の製作は、導波管内のホログラフィック光学要素の記録を可能にする材料システムの使用を含むことができる。そのような材料の1つのクラスは、光重合性モノマーと、液晶とを含む混合物である、ポリマー分散液晶(「PDLC」)混合物を含む。そのような混合物のさらなるサブクラスは、ホログラフィックポリマー分散液晶(「HPDLC」)混合物を含む。体積位相格子等のホログラフィック光学要素は、2つの相互にコヒーレントなレーザビームを用いて材料を照射することによって、そのような液体混合物中に記録されることができる。記録プロセスの間、モノマーは、重合し、混合物は、光重合誘発相分離を受け、クリアなポリマーの領域が点在する、液晶微小液滴が密集する領域を作成する。交互する液晶が豊富な領域および液晶が空乏した領域は、格子のフリンジ面を形成する。
上記に説明されるもの等の導波管光学系は、様々なディスプレイおよびセンサ用途のために考慮されることができる。多くの用途では、複数の光学機能をエンコードする1つまたはそれを上回る格子層を含む、薄い透明な軽量基板が、本開示に説明される種々の導波管アーキテクチャおよび材料システムを使用して実現され、拡張現実(「AR」)および仮想現実(「VR」)のための接眼ディスプレイ、航空および道路交通のためのコンパクトなヘッドアップディスプレイ(「HUD」)、ならびにバイオメトリックおよびレーザレーダ(「LIDAR」)用途のためのセンサにおける新しい革新を可能にすることができる。
発明の要旨
導波管の製作のための材料システムは、具体的用途のために調合される種々の混合物を含むことができる。一実施形態は、少なくとも1つの液晶と、光開始剤染料と、共開始剤と、少なくとも1つの単官能性モノマーおよび少なくとも1つの多官能性モノマーを含む、光重合性モノマーとを含む、反応性モノマー液晶混合物材料を含む。
別の実施形態では、少なくとも1つの単官能性モノマーは、2−エチルヘキシルアクリレートを含む。
さらなる実施形態では、少なくとも1つの多官能性モノマーは、二官能性モノマーである。
なおも別の実施形態では、二官能性モノマーは、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも2重量パーセントを占める。
なおもさらなる実施形態では、二官能性モノマーは、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも10重量パーセントを占め、少なくとも1つの単官能性モノマーは、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30パーセントを占める。
また別の実施形態では、少なくとも1つの液晶は、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30重量パーセントを占める。
またさらなる実施形態では、少なくとも1つの液晶は、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも35重量パーセントかつ50重量パーセント未満を占める。
別の付加的実施形態では、少なくとも1つの単官能性モノマーは、接着促進剤と、脂肪族化合物および芳香族化合物から成る群から選択される化合物とを含む。
さらなる付加的実施形態では、少なくとも1つの液晶は、高複屈折性液晶を含む。
再び、別の実施形態では、高複屈折性液晶は、0.2を上回る複屈折性を有し、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも20重量パーセントを占める。
再び、さらなる実施形態は、体積位相格子を記録するための方法を含み、本方法は、2つのガラス基板の間に挟装されるポリマー分散液晶混合物を提供するステップであって、ポリマー分散液晶混合物は、少なくとも1つの液晶と、光開始剤染料と、共開始剤と、少なくとも1つの単官能性モノマーおよび少なくとも1つの多官能性モノマーを含む、光重合性モノマーとを含む、反応性モノマー液晶混合物材料を含む、ステップと、体積位相格子を形成するために、干渉パターンを使用してポリマー分散液晶混合物を露光するステップとを含む。
なおもまた別の実施形態では、少なくとも1つの単官能性モノマーは、2−エチルヘキシルアクリレートを含む。
なおもまたさらなる実施形態では、少なくとも1つの多官能性モノマーは、二官能性モノマーである。
なおも別の付加的実施形態では、二官能性モノマーは、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも2重量パーセントを占める。
なおもさらなる付加的実施形態では、二官能性モノマーは、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも10重量パーセントを占め、少なくとも1つの単官能性モノマーは、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30パーセントを占める。
再び、なおも別の実施形態では、少なくとも1つの液晶は、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30重量パーセントを占め、体積位相格子は、90%よりも高い回折効率および0.1よりも高い屈折率変調を有する。
再び、なおもさらなる実施形態では、少なくとも1つの液晶は、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも35重量パーセントかつ50重量パーセント未満を占める。
さらに別の付加的実施形態では、少なくとも1つの単官能性モノマーは、接着促進剤と、脂肪族化合物および芳香族化合物から成る群から選択される化合物とを含む。
またさらなる付加的実施形態では、少なくとも1つの液晶は、高複屈折性液晶を含む。
再び、また別の実施形態では、高複屈折性液晶は、0.2を上回る複屈折性を有し、反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも20重量パーセントを占める。
付加的実施形態および特徴が、続く説明に部分的に記載され、部分的に、本明細書の考察に応じて当業者に明白となるか、または本発明の実践によって学習され得る。本発明の性質および利点のさらなる理解が、本明細書の残りの部分および本開示の一部を形成する図面を参照することによって実現され得る。
説明は、本発明の例示的実施形態として提示され、本発明の範囲の完全な列挙として解釈されるべきではない、以下の図およびデータグラフを参照して、より完全に理解される。
図1は、本発明のある実施形態による、HPDLCデバイスの一部の側面輪郭図を概念的に図示する。
図2Aは、本発明のある実施形態による、動作時のHPDLCデバイスの一部の側面輪郭図を概念的に図示する。
図2Bは、本発明のある実施形態による、反転モード動作時のHPDLCデバイスの一部の側面輪郭図を概念的に図示する。
図3A−3Cは、本発明の種々の実施形態による、異なるタイプのナノ粒子を概念的に図示する。
図4Aは、本発明のある実施形態による、液晶およびナノ粒子を含む液滴領域を伴うポリマー分散液晶材料を概念的に図示する。
図4Bは、本発明のある実施形態による、液晶およびナノ粒子を含む平坦な領域を伴うポリマー分散液晶材料を概念的に図示する。
図5Aは、本発明のある実施形態による、LCと、単官能性モノマーとを含む、材料システムの調合を示す、表である。
図5Bは、本発明のある実施形態による、LCと、単官能性モノマーと、多官能性モノマーとを含む、材料システムの調合を示す、表である。
図6Aは、本発明のある実施形態による、単官能性モノマーの構造式を概念的に図示する。
図6Bは、本発明のある実施形態による、多官能性モノマーの構造式を概念的に図示する。
図7A−7Cは、本発明の種々の実施形態による、官能性に対する格子形成の依存性を概念的に図示する。
詳細な説明
実施形態を説明する目的のために、光学設計および視覚ディスプレイの当業者に公知の光学技術のいくつかの周知の特徴は、本発明の基本的原理を不明瞭にしないために、省略または簡略化されている。別様に記載されない限り、光線またはビーム方向に関連する用語「軸上」は、本発明に関連して説明される光学コンポーネントの表面に対して垂直な軸に平行な伝搬を指す。以下の説明では、光、光線、ビーム、および方向という用語は、同義的に、かつ相互に関連付けて使用され、直線軌道に沿った光エネルギーの伝搬の方向を示し得る。以下の説明の一部は、光学設計の当業者によって一般的に採用される専門用語を使用して提示される。例証目的のために、図は、別様に記載されない限り、縮尺通りに描かれないことを理解されたい。
ここで図面に目を向けると、ホログラフィック導波管用途のためのホログラフィックポリマー分散液晶材料システムが、図示される。本発明の種々の実施形態によるHPDLC材料システムは、多くの異なる方法で調合されることができる。多くの実施形態では、HPDLC調合物は、本質的に、反応性モノマー液晶混合物(「RMLCM」)である。RMLCMは、モノマーアクリレートと、多官能性アクリレートと、架橋剤と、光開始剤と、液晶(「LC」)とを含むことができる。混合物(多くの場合、シロップと称される)はまた、頻繁に、界面活性剤を含む。
本発明を説明する目的のために、界面活性剤は、液体混合物全体の表面張力を低下させる任意の化学薬品として定義される。PDLC混合物における界面活性剤の使用は、公知であり、PDLCの最も初期の調査に遡る。例えば、R.L Sutherland et al.による論文であるSPIE Vol. 2689, 158−169, 1996(その開示は、参照することによって本明細書に組み込まれる)は、界面活性剤が添加され得る、モノマーと、光開始剤と、共開始剤と、連鎖延長剤と、LCとを含む、PDLC混合物を説明している。界面活性剤はまた、Natarajan et al.による論文であるJournal of Nonlinear Optical Physics and Materials, Vol. 5 No. l 89−98, 1996(その開示は、参照することによって本明細書に組み込まれる)に言及されている。さらに、Sutherland et al.による米国特許第7,018,563号は、少なくとも1つのアクリル酸モノマーと、少なくとも1つのタイプの液晶材料と、光開始剤染料と、共開始剤と、界面活性剤とを含む、ポリマー分散液晶光学要素を形成するためのポリマー分散液晶材料を特許請求の範囲に記載している。米国特許第7,018,563号の開示は、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる。
RMLCMは、異なる成分の様々な組成物を用いて調合されることができる。多くの実施形態では、RMLCM混合物は、液晶混合物と、アクリレートおよびアクリレートエステルの複合混合物と、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(「Dynasylan(登録商標) MEMO」)と、光開始剤とを含む。さらなる実施形態では、RMLCMは、2−エチルヘキシルアクリレート(「EHA」)と、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7−ドデカフルオロヘプチルアクリレート(「DFHA」)とを含む。いくつかの実施形態では、低官能性モノマーが、RMLCM内に含まれる。そのようなRMLCM混合物は、ポリマーからのLC材料のほぼ完全な相分離を達成し、事実上全く観察可能ではない液滴構造をもたらし得る。後者の効果は、走査電子顕微鏡(「SEM」)分析によって確認されることができる。さらなる実施形態では、RMLCMは、約30%相対重量比における単官能性モノマーと、約14%相対重量比における二官能性モノマーとを含む。そのような実施形態では、RMLCMは、約0.12の屈折率変調をもたらし、屈折率変調は、(n−n)/2によって与えられる、ピーク対谷の屈折率差の半分として定義されることができ、式中、nは、異常な屈折率であり、nは、通常の屈折率である。より高い屈折率変調は、より高い回折効率(>90%)に変換され、これは、導波管の中への光のより効率的な結合ならびに導波管から抽出される光のより高い輝度およびコントラストをもたらし得る。HPDLC材料システムおよびRMLCM調合は、下記の節においてさらに詳細に議論される。
ホログラフィック導波管デバイス
本発明の種々の実施形態によるHPDLC材料システムが、ホログラフィック格子を組み込む導波管を組み込む種々の光学デバイスの製作プロセスにおいて使用されることができる。ホログラフィック導波管デバイスにおいて使用される格子の1つのクラスは、切換可能ブラッグ格子(「SBG」)である。SBGは、最初に、光重合性モノマーおよび液晶材料の混合物の薄フィルムを平行なガラス板の間に設置することによって製作されることができる。一方または両方のガラス板は、フィルムを横断して電場を印加するために、電極、典型的には、透明な酸化スズフィルムを支持することができる。上記に説明されるように、体積位相格子が、次いで、空間的周期的強度変調を伴う干渉露光を使用する光重合誘発相分離を通して、HPDLC材料のフィルム内に記録されることができる。限定ではないが、照射強度、HPDLC材料の成分の体積分率、および露光温度の制御等の因子が、結果として生じる格子形態および性能を決定することができる。記録プロセスの間、モノマーは、重合し、混合物は、相分離を受ける。LC分子は、集合し、光学波長のスケールでポリマーネットワーク内に周期的に分散される離散または合体液滴を形成する。交互する液晶が豊富な領域および液晶が空乏した領域は、格子のフリンジ面を形成し、これは、液滴中のLC分子の格子ベクトルに沿った配向秩序からもたらされる強力な光学偏光選択性を伴うブラッグ回折を生成することができる。体積位相格子は、非常に高い回折効率を呈することができ、これは、フィルムを横断して印加される電場の大きさによって制御されることができる。電場が透明電極を介して格子に印加されると、LC分子の自然な配向は、変化され、フリンジの屈折率変調を低減させ、ホログラム回折効率を非常に低いレベルに低下させる。典型的には、SBG要素は、30μ秒においてクリアに切り替えられる。オンに切り替えるための緩和時間は、より長い。本デバイスの回折効率は、連続的範囲にわたって、印加される電圧を用いて調節され得ることに留意されたい。多くの場合では、本デバイスは、いかなる電圧も印加されないと、ほぼ100%効率を呈し、十分に高い電圧が印加されると、本質的にゼロ効率を呈する。あるタイプのHPDLCデバイスでは、磁場が、LC配向を制御するために使用されることができる。いくつかのHPDLC用途では、ポリマーからのLC材料の相分離は、いかなる認識可能な液滴構造ももたらされない程度まで遂行されることができる。SBGはまた、光学記録材料を暴露される基板上にコーティングすることによって製作され、次いで、保護オーバーコート層によってシールされることができる。大量生産では、上記に説明される伝統的な2ビームホログラフィック記録プロセスをマスタからの接触焼付法を使用するものと置換することが、より効率的かつ費用効果があり得る。本プロセスはまた、LC分子の整合を偏向させるための整合層の追加を含むことができる。ある場合には、半波長および4分の1波長フィルム等の偏光層が、追加されることができる。いくつかの実施形態では、所与の層内の格子は、格子面積を横断して記録レーザビームを走査または段階化することによって、段階的方式で記録される。多くの実施形態では、SBGは、ホログラフィック印刷業界において現在使用されているマスタリングおよび接触複写プロセスを使用して製作されることができる。SBGデバイスを製作するための方法が、「IMPROVEMENTS TO HOLOGRAPHIC POLYMER DISPERSED LIQUID CRYSTAL MATERIALS AND DEVICES」と題された、PCT出願第PCT/GB2012/000680号(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)に開示されている。本開示は、反転モードHPDLCを使用するプラスチック導波管デバイスおよびSBGを対象とする実施形態を含む。
SBGはまた、受動的格子として使用されることができる。本モードでは、その主要な利益は、一意に高い屈折率変調である。SBGはまた、自由空間用途のための透過または反射格子を提供するために使用されることができる。SBGは、HPDLCが導波管コアまたは導波管に近接するエバネッセント結合層のいずれかを形成する導波管デバイスとして実装されることができる。HPDLCセル(または他のSBG製作プロセスにおいて使用される基板およびオーバーコート層)を形成するために使用される平行ガラス板は、全内部反射(「TIR」)光誘導構造を提供することができる。切替可能な格子がTIR条件を超える角度において光を回折すると、光は、SBGから外に結合される。
図1および2A−2Bは、本発明の種々の実施形態による、ホログラフィック導波管構造を概念的に図示する。図1に示されるように、ホログラフィック導波管は、第1の透明基板層100と、第2の透明基板層102と、純粋ポリマー領域106によって取り囲まれる格子構造を含むRMLCM領域104を有する、2つの基板102、102の間に挟装されるHPDLC層とを含むことができる。光ガイド層ならびに基板100および102はともに、光ガイドを形成する。例証的実施形態では、格子構造は、交互する液晶が豊富な領域およびポリマーが豊富な(すなわち、液晶が空乏した)領域からもたらされる傾斜フリンジを含む。格子構造は、SBGまたはサブ波長格子であり得る。多くの実施形態では、透明電極のセット(図示せず)が、基板の内面の両方に適用されることができる。典型的には、電極は、印加される電場が基板に垂直であるように構成される。いくつかの実施形態では、電極は、酸化インジウムスズ(「ITO」)から製作される。いかなる電場も印加されないオフ状態では、液晶の異常軸は、概して、ブラッグフリンジに対して垂直に(すなわち、格子ベクトルに沿って)整合する。格子は、したがって、P偏光に関して高屈折率変調および高回折効率を呈する。電場がHPDLCに印加されると、格子は、オン状態に切り替わり、液晶分子の異常軸は、印加された電場に平行に、したがって、基板に垂直に整合する。オン状態では、格子は、SおよびP偏光の両方に関してより低い屈折率変調およびより低い回折効率を呈する。したがって、格子領域は、もはや光を回折しない。各格子領域は、例えば、HPDLCデバイスの機能によるピクセルマトリクス等の多数の格子要素に分割されることができる。典型的には、1つの基板表面上の電極は、均一かつ連続的である一方、対向する基板表面上の電極は、多数の選択的に切替可能な格子要素に従ってパターン化される。
ここで図2Aの概略側面立面図に目を向けると、図1の実施形態に基づくSBGデバイスの動作が、より詳細に示される。本デバイスはさらに、入力光ガイド200と、ビームストップ202とを含むことが分かる。基板の間に挟装される領域は、SBGを含む少なくとも1つのRMLCM領域104と、RMLCMの両側上の純粋ポリマー領域106とを含む。電圧が、電圧源204を用いて格子領域を横断して、かつ206によって図式的に示される回路を横断して印加されることができる。ピクセル化SBGに関して、回路は、LCDにおいて一般的に使用されるタイプのアクティブマトリクススキームを含むことができる。例証的実施形態では、格子は、印加される電圧がゼロであるときにその回折状態にあり、電圧が印加されるとクリアされる。入力光ガイド200は、LEDからの光が100および102によって形成される光ガイドの内側の全内部反射を受けるように、基板100および102に光学的に結合される。概して、208として示される他の源からの外部光は、本デバイスを通して伝搬し、光ガイド内の光の伝搬に干渉しない。本デバイスを通した源210からの光の伝搬は、SBGが回折しているとき、すなわち、いかなる電場も印加されていない状態を考慮することによって理解されることができる。光源210から発生する光線212および214は、最初に、入力光ガイド200によって誘導される。格子領域106に衝突する光線214は、本デバイスから外に方向216において回折されることができる。一方、格子領域106に衝突しない光線212は、臨界角において基板−空気界面に当たり、方向218において完全に内部反射され、最終的にビームストップ202において収集される。電場がSBGに印加されると、格子は、オン状態に切り替わり、液晶分子の異常軸は、印加された電場に平行に、したがって、基板に垂直に整合する。平坦な電極に起因する電場は、基板に垂直であることに留意されたい。したがって、オン状態では、格子は、SおよびP偏光の両方に関してより低い屈折率変調およびより低い回折効率を呈する。したがって、格子領域は、もはや光を回折しない。図1および2Aに図示されるデバイスの基本原理は、広い範囲の異なるディスプレイ、光学電気通信、およびセンサ用途において適用され得ることを理解されたい。図2Bは、図2Aに図示されるものと類似する反転モード格子デバイスを図示する。格子は、印加される電圧がゼロであるときにその非回折(クリアされた)状態にあり、電圧Vが電極を横断して印加されるとその回折状態に切り替わる。従来のセル設計では、これらの基本コンポーネントに加えて、接着剤およびスペーサ(図示せず)が、基板10と40との間に配置され、要素の層をともに添着し、セル間隙または厚さ寸法を維持することができる。これらのデバイスでは、スペーサは、限定ではないが、材料、サイズ、および幾何学形状等の多くの形態をとることができる。材料は、例えば、プラスチック(例えば、ジビニルベンゼン)、シリカ、および伝導性スペーサを含むことができる。それらは、限定ではないが、ロッドおよび球体等の任意の好適な幾何学形状をとることができる。スペーサは、任意の好適なサイズをとることができる。多くの場合では、スペーサのサイズは、1〜30μmに及ぶ。これらの接着剤材料およびスペーサの使用は、従来の材料および製造方法を使用するLCセルにおいて必要であり得るが、それらは、導波管およびデバイスの光学性質ならびに性能を劣化させるセルの曇りの一因となり得る。
HPDLC材料システム
本発明の種々の実施形態によるHPDLC材料は、概して、LCと、モノマーと、光開始剤染料と、共開始剤とを含む。特許および科学文献は、高回折効率、迅速な応答時間、低駆動電圧等を達成するためにそのような材料システムを調合することへの調査を含む、SBGを製作するために使用され得る材料システムおよびプロセスの多くの実施例を含む。Sutherlandによる米国特許第5,942,157号およびTanaka et al.による米国特許第5,751,452号の両方は、SBGデバイスを製作するために好適なモノマーおよび液晶材料組み合わせを説明している。レシピの実施例はまた、以下を含む、1990年代初頭に遡る論文に見出されることができ、その多くは、アクリレートモノマーの使用を開示している。
R. L. Sutherland et al., Chem. Mater. 5, 1533 (1993)(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)は、アクリレートポリマーおよび界面活性剤の使用を説明している。具体的には、レシピは、架橋多官能性アクリレートモノマー、連鎖延長剤N−ビニルピロリジノン、LC E7、光開始剤ローズベンガル、および共開始剤N−フェニルグリシンを含む。界面活性剤オクタン酸が、ある変形において添加された。
Fontecchio et al., SID 00 Digest 774−776, 2000(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)は、多官能性アクリレートモノマー、LC、光開始剤、共開始剤、および連鎖停止剤を含む、反射型ディスプレイ用途のためのUV硬化性HPDLCを説明している。
Y.H. Cho, et al., Polymer International, 48, 1085−1090, 1999(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)は、アクリレートを含むHPDLCレシピを開示している。
Karasawa et al., Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 36, 6388−6392, 1997(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)は、種々の官能状態のアクリレートを説明している。
T.J. Bunning et al., Polymer Science: Part B: Polymer Physics, Vol. 35, 2825− 2833, 1997(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)もまた、多官能性アクリレートモノマーを説明している。
G.S. Iannacchione et al., Europhysics Letters Vol. 36 (6). 425−430, 1996(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)は、ペンタアクリレートモノマーと、LCと、連鎖延長剤と、共開始剤と、光開始剤とを含む、PDLC混合物を説明している。
アクリレートは、迅速な動態、他の材料との良好な混合、およびフィルム形成プロセスとの適合性の利益を提供する。アクリレートは、架橋されるため、それらは、機械的にロバストかつ可撓性である傾向がある。例えば、官能性2(ジ)および3(トリ)のウレタンアクリレートが、HPDLC技術に関して広範に使用されている。ペンタおよびヘキサ官能性ステム等のより高い官能性の材料もまた、使用されている。
透過SBGの公知の属性のうちの1つは、LC分子が、格子フリンジ面に対して垂直な(すなわち、格子またはKベクトルに平行な)平均方向と整合する傾向があることである。LC分子整合の効果は、透過SBGがP偏光(すなわち、入射面において偏光ベクトルを伴う光)を効率的に回折するが、S偏光(すなわち、入射面に対して垂直な偏光ベクトルを伴う光)に関してほぼゼロの回折効率を有することである。
SおよびP偏光RMLCM材料の実施形態
本発明の多くの実施形態は、LCおよびモノマー(ならびに光開始剤染料、共開始剤、界面活性剤を含む他の成分)の混合物を組み込むように構成される、反応性モノマー液晶混合物(「RMLCM」)材料システムを含み、これは、ホログラフィック露光下で、相分離を受け、LCのうちの少なくとも1つおよびモノマーのうちの少なくとも1つが、P偏光応答を提供する第1のHPDLC形態を形成し、LCのうちの少なくとも1つおよびモノマーのうちの少なくとも1つが、S偏光応答を提供する第2のHPDLC形態を形成する格子を提供する。種々のそのような実施形態では、材料システムは、RMLCMを含み、これは、好適な官能基(例えば、とりわけ、アクリレート、メルカプト、および他のエステル)と、架橋剤と、光開始剤と、界面活性剤と、液晶とから構成される光重合性モノマーを含む。
材料調合のコンポーネントに目を向けると、任意の単一の光反応性モノマー材料、または組み合わせられると架橋し、相分離する、約1.5〜1.9の屈折率を有する、光反応性モノマー材料の混合物から形成される、任意のカプセル化ポリマーが、利用されることができる。実施形態による材料調合において使用可能な例示的モノマー官能基は、限定ではないが、アクリレート、チオレン、チオールエステル、フルオロモノマー、メルカプト、シロキサンベースの材料、他のエステル等を含む。ポリマー架橋は、限定ではないが、光誘発光重合、熱誘発重合、および化学誘発重合を含む、異なる反応タイプを通して達成されることができる。
これらの光重合性材料は、第2の液晶材料を伴う二相配合物において組み合わせられることができる。ポリマーの屈折率に合致する通常および異常な屈折率を有する任意の好適な液晶材料が、最終RMLCM材料の屈折率を平衡させるためのドーパントとして使用されることができる。液晶材料は、製造される、精製される、または天然に存在することができる。液晶材料は、ネマティック相およびスメクチック相、コレステリック相、リオトロピックディスコティック相を含む、液晶度の全ての公知の相を含む。液晶は、強誘電性または反強誘電性性質および/または挙動を呈することができる。
モノマーおよびLC材料と併用するために好適な任意の好適な光開始剤、共開始剤、連鎖延長剤、および界面活性剤(例えば、オクタン酸等)が、RMLCM材料調合において使用されることができる。光開始剤は、UVおよび/または可視帯域内を含む、任意の所望のスペクトル帯域内で動作し得ることを理解されたい。
種々の実施形態では、LCは、相互作用し、LC混合物を形成することができ、2つまたはそれを上回る異なるLCの分子が、相互作用し、非軸方向構造を形成し、これは、SおよびP偏光の両方と相互作用する。導波管はまた、最適なSおよびP性能のためにLC整合を最適化するためのLC整合材料を含むことができる。多くの実施形態では、HPDLC形態におけるPおよびS偏光の回折効率の比率は、1.1:1〜2:1の相対的比率に、およびいくつかの実施形態では、約1.5:1に維持される。他の実施形態では、P偏光の測定される回折効率は、20%〜60%であり、S偏光に関する回折効率は、10%〜50%であり、いくつかの実施形態では、P偏光に関するHPDLC形態の回折効率は、約30%であり、S偏光に関するHPDLC形態の回折効率は、約20%である。これは、P偏光に関する回折効率が約60%であり、S偏光に関する回折効率が約1%である従来のHPDLC形態と比較されることができる(すなわち、従来のP偏光材料は、非常に低い、または無視できるS成分を有する)。
ナノ粒子を組み込む混合物
多くの実施形態では、反応性モノマー液晶混合物はさらに、LC領域内に配置される化学的活性ナノ粒子を含むことができる。いくつかのそのような実施形態では、ナノ粒子は、LC領域内のカーボンナノチューブ(「CNT」)またはナノクレイナノ粒子材料である。実施形態はまた、ナノクレイ粒子サイズ、形状、および均一性を制御するための方法を対象とする。ナノクレイ粒子を配合および分散させるための方法は、本デバイスの結果として生じる電気および光学性質を決定することができる。HPDLCにおけるナノクレイの使用が、「IMPROVEMENTS TO HOLOGRAPHIC POLYMER DISPERSED LIQUID CRYSTAL MATERIALS AND DEVICES」と題された、PCT出願第PCT/GB2012/000680号に議論されている。
ナノクレイナノ粒子は、それらが液晶材料中に分散され得る限り、任意の天然に存在する、または製造される組成物から形成されることができる。選択されるべき具体的ナノクレイ材料は、フィルムおよび/またはデバイスの具体的用途に依存し得る。濃度および分散方法もまた、フィルムおよび/またはデバイスの具体的用途に依存し得る。多くの実施形態では、液晶材料は、液晶の通常の屈折率をナノクレイ材料と合致させるように選択される。結果として生じる複合材料は、ナノクレイ粒子分散に起因する液晶分子の強制的整合を有することができ、フィルムおよび/またはデバイスの光学的品質は、影響を受け得ない。液晶およびナノクレイ粒子を含む複合混合物は、超音波処理によって等方性状態に混合されることができる。混合物は、次いで、光開始されたアクリル化またはウレタン樹脂等の光学的に架橋可能なモノマーと組み合わせられ、セルを形成するように基板の間に挟装されることができる(または代替として、コーティングプロセスを使用して基板に適用される)。
種々の実施形態では、ナノ粒子は、ナノクレイナノ粒子、好ましくは、最も短い寸法において約2〜10ナノメートルほどおよび最も長い寸法において約10ナノメートルほどの粒径を伴う球体または小板から構成される。望ましくは、液晶材料は、液晶の通常の屈折率をナノクレイ材料と合致させるように選択される。代替として、ナノ粒子は、強誘電性性質を有する材料から構成され、粒子に液晶分子に対する強誘電性整合効果を誘発させ、それによって、本デバイスの電気光学切替性質を強化することができる。本発明の別の実施形態では、ナノ粒子は、誘発された電場または磁場を有し、粒子に液晶分子に対する整合効果を誘発させ、それによって、本デバイスの電気光学切替性質を強化する。熱可塑性プラスチック、ポリマーバインダ等を含む、他の文脈において使用されるナノ粒子の実施例が、米国特許第7,068,898号、第7,046,439号、第6,323,989号、第5,847,787号、ならびに米国特許出願公開第2003/0175004号、第2004/0156008号、第2004/0225025号、第2005/0218377号、および第2006/0142455号(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)に開示されている。
図3A−3Cは、本発明の種々の実施形態による、ナノ粒子のタイプの概略図を提供する。図3Aは、300によって示される球状ナノ粒子の概略図である。ナノ粒子300の直径は、全ての3つの寸法において1マイクロメートル未満である。寸法R1は、0.5マイクロメートル未満である。本条件は、ナノ球体をもたらす。図3Bは、302によって示されるナノ粒子の概略図である。ナノ粒子302は、図3Bに示されるような寸法R1およびR2によって特徴付けられる。R1がR2未満であり、R2が円形断面の半径である場合、ナノ粒子は、偏平回転楕円体である。R1がR2を上回り、R2が円形断面の半径である場合、ナノ粒子は、偏長回転楕円体である。ナノ粒子302の直径は、少なくとも1つの寸法において1マイクロメートル未満である。R1またはR2のいずれかは、0.5マイクロメートル未満である。本条件は、ナノ楕円、ナノロッド、ナノワイヤ、およびナノ小板構成をもたらす。図3Cは、304によって示されるナノ粒子の概略図である。ナノ粒子304は、寸法R1、R2、およびR3によって特徴付けられる不等辺楕円体であり、R2およびR3が位置する平坦な断面は、306によって示される。ナノ粒子304の直径は、少なくとも1つの寸法において1マイクロメートル未満である。R1またはR2もしくはR3のいずれかは、0.5マイクロメートル未満である。本条件は、いくつかのタイプのナノ小板およびナノシートを含む、不均一構成をもたらす。
ナノ粒子を組み込む混合物が、図4Aおよび4Bに描写される。図4Aは、液晶404およびナノ粒子406を含む液滴領域402を伴う、ポリマー分散液晶材料400の概略図である。図4Bは、液晶412およびナノ粒子414を含む平坦な領域410を伴う、ポリマー分散液晶材料408の概略図である。
ナノクレイは、その天然に存在する表面性質と併用されることができる、または表面は、具体的結合、電気、磁気、もしくは光学性質のために化学的に処理されることができる。好ましくは、ナノクレイ粒子は、それらが液晶材料中で均一に分散するように、インターカレートされる。本発明の議論において使用されるような総称用語「ナノクレイ」は、天然に存在するモンモリロナイトナノクレイ、インターカレートされたモンモリロナイトナノクレイ、表面修飾されたモンモリロナイトナノクレイ、および表面処理されたモンモリロナイトナノクレイを指し得る。ナノ粒子は、商業的に購入されるものとして使用可能であり得る、またはそれらは、サイズにおいて縮小される、もしくは形態において改変される必要があり得る。使用され得るプロセスは、化学的粒子サイズ縮小、粒子成長、湿潤または乾燥粒子の粉砕、大粒子または原料のミリング、大粒子または原料の振動ミリング、粒子または原料のボールミリング、粒子または原料の遠心ボールミリング、および粒子または原料の振動ボールミリングを含む。これらの技法は全て、乾式で、または液体懸濁液を用いてのいずれかで実施されることができる。液体懸濁液は、緩衝液、溶媒、不活性液体、または液晶材料であり得る。Spex LLC (Metuchen, NJ)によって提供される1つの例示的ボールミリングプロセスは、Spex 8000 High Energy Ball Millとして公知である。Retsch (France)によって提供される別の例示的プロセスは、ミクロンサイズ粒子をナノスケール粒子まで縮小するために遊星ボールミルを使用する。
ナノ粒子は、ポリマー分散に先立って、液晶材料中に分散されることができる。乾燥または溶媒懸濁ナノ粒子が、等方性分散を達成するために、ポリマー分散に先立って液晶材料またはモノマーと超音波的に混合されることができる。湿潤粒子は、使用される具体的材料に応じて、液晶中への分散のために調製される必要があり得る。粒子が溶媒または液体緩衝液中にある場合、溶液は、乾燥され、乾燥粒子が、上記に説明されるように液晶中に分散されることができる。乾燥方法は、空気中での蒸発、真空蒸発、窒素のような不活性ガスでのパージ、および溶液の加熱を含む。粒子が、液晶材料よりも低い蒸気圧を伴う溶媒または液体緩衝液中に分散される場合、溶液は、液晶と直接混合されることができ、溶媒は、上記の方法のうちの1つを使用して蒸発され、液晶/ナノ粒子分散体を残すことができる。本発明の一実施形態では、光学フィルムは、液晶材料と、ナノクレイナノ粒子とを含み、ナノ粒子は、少なくとも1つの寸法において1マイクロメートル未満のサイズを伴う材料の粒子である。フィルムは、等方的に分布することができる。
ナノクレイ材料が議論されるが、多くの実施形態では、CNTが、電圧を低減させるための手段として、ナノクレイの代替として使用される。HPDLCデバイスに関連するCNTの性質が、E.H. Kim et al.によって、Polym. Int. 2010; 59: 1289− 1295(その開示が、参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる)において精査されている。HPDLCフィルムは、HPDLCフィルムの電気光学性能を最適化するために、様々な量の多層カーボンナノチューブ(「MWCNT」)とともに製作された。MWCNTは、最大0.5重量%までプレポリマー混合物中に十分に分散され、ポリウレタンアクリレート(「PUA」)オリゴマー鎖がそれらの長さに沿ってMWCNTに巻着し、高回折効率および良好な相分離をもたらすことを含意した。ポリマーマトリクスの硬度および弾性係数は、本質的に良好な機械的性質を伴うMWCNTの補強効果のため、MWCNTの量の増加とともに強化された。PUAマトリクスの増加された弾性およびマトリクスと液晶と間の不混和性は、HPDLCフィルムの回折効率を徐々に増加させた。しかしながら、0.05重量%を上回るMWCNTを伴うHPDLCフィルムの回折効率は、低減され、これは、反応性混合物の高い粘度のためのマトリクスとLCとの間の不良な相分離によって引き起こされた。低駆動電圧(75%)を示すHPDLCフィルムが、40重量%LCにおける0.05重量%MWCNTを用いて取得され得る。
HPDLC材料がそのようなナノ粒子を組み込む実施形態では、スイッチング電圧の低減ならびにポリマー分散液晶フィルムおよび/またはポリマー分散液晶デバイスの電気光学性質の改良は、液晶領域内にナノ粒子を含むことによって取得されることができる。ナノ粒子の包含は、液晶分子を整合させ、屈折率平均化を通してフィルムの複屈折性質を改変する役割を果たす。加えて、ナノ粒子の包含は、液晶領域のスイッチング応答を改良する。
モノマー官能性
種々の実施形態によるRMLCM材料システムは、種々の方法で調合されることができる。多くの実施形態では、材料システムは、少なくとも1つのLCと、少なくとも1つの多官能性モノマーと、光開始剤と、染料と、少なくとも1つの単官能性モノマーとを含む、RMLCMである。限定ではないが、記録ビーム出力/波長、格子周期性、および格子厚さ等のいくつかの因子とともに、成分の具体的混合物およびそれらのパーセント組成が、結果として生じるHPDLC格子の回折効率を決定することができる。露光の空間的に周期的な照射強度に起因する不均質な重合は、モノマーおよびLCを分離し、LC分子の配向を秩序化する原動力であり得、これは、HPDLC格子の回折効率に影響を及ぼすことができる。多くの場合、モノマーの拡散係数は、それらの分子量および反応性に依存する。種々のモノマー分子量または官能価は、ポリマーおよびLC相の複雑な分布をもたらし得ることが示されている。多くの場合では、分子官能性は、効率的な相分離および高回折効率を伴う格子の形成を達成する際に重要であり得る。したがって、本発明の多くの実施形態は、結果として生じる格子構造の回折効率および屈折率変調に影響を及ぼすように、少なくとも部分的に、それらの官能性のために選定されるモノマーの具体的混合物を用いて調合される材料システムを含む。そのような混合物を調合する際の他の考慮事項は、限定ではないが、記録ビームの性質および格子の厚さを含むことができる。本発明を説明する目的のために、モノマーの官能性は、各モノマー単位上の反応部位の数を指す。
HPDLC材料システムにおける様々なモノマー官能性の効果が、科学文献においてある程度研究されている。そのような研究は、概して、格子形成および性能に関する混合物の効果的な、または平均的な官能性の効果を考察している。例えば、Pogue et al.による論文であるPolymer 41 (2000) 733−741(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)において、効果的なモノマー官能性の減少が、一般に、減少されたLC相分離につながることを示すために、調査が、投光PDLCおよびホログラフィックPDLC格子において実行された。
本発明による多くの実施形態は、高回折効率および効率的な相分離を有する格子の形成をもたらし得る、低官能性のモノマーの具体的配合物を伴う混合物への調査を含む。科学文献は、典型的には、高官能性モノマーの使用を強調するが、本発明による種々の実施形態は、ある用途における低官能性のモノマーの使用に焦点を当てている。いくつかの実施形態では、混合物内のモノマーは、単官能性モノマーまたは二官能性モノマーのいずれかである。いくつかの実施形態では、三官能性モノマーもまた、含まれる。そのような混合物では、三官能性モノマーは、典型的には、5重量%よりも低い等の低濃度において含まれる。
低官能性モノマーを含む混合物は、限定ではないが、材料システムの波長感度、形成されるべきHPDLCの厚さ、および露光温度等の種々の因子に応じて、異なるように挙動することができる。科学文献では、PDLC材料システムへの調査は、典型的には、材料反応効率が、一般に、典型的には、可視光システムでは不良であるため、UV感受性材料システムを含む。しかしながら、本発明の種々の実施形態による調合は、可視光に感受性がある(重合する)低官能性モノマーを使用して、低ヘイズを伴う高回折効率(>80%)に到達することが可能であった。さらなる実施形態では、材料システムは、495〜570nmに及ぶ波長を伴う光等の緑色光に感受性があるモノマーを含む。異なる光システムに加えて、HPDLC混合物の性能は、格子が形成される導波管セルの厚さに依存し得る。例えば、所与の材料システムに関して、堆積されたフィルムの異なる厚さは、異なる量のヘイズを伴う導波管を形成することができる。格子厚さは、特許および科学文献において探求されているが、そのような調査は、比較的に厚い格子に焦点を当てている。いくつかの実施形態では、材料システムは、薄い形状因子を伴う導波管において使用するために調合される。さらなる実施形態では、材料システムは、10μmを下回る厚さを伴うHPDLC層および80%を上回る回折効率を伴う格子を有する導波管を製造する際に使用するために調合される。さらなる実施形態では、材料システムは、2〜3μm厚さのHPDLC層および80〜90%の回折効率を伴う格子を有する導波管において使用するために調合される。材料システムはまた、低ヘイズを伴うそのような導波管を製造するために調合されることができる。いくつかの実施形態では、材料システムは、1%未満のヘイズを有するHPDLC層を形成することができる。導波管ヘイズは、多くのビームバウンスにわたる材料および表面不均質性と相互作用する光の統合効果である。ANSIコントラスト、すなわち、チェッカー盤パターンから得られる平均化された白色測定値と黒色測定値との比率に対する影響は、黒色レベルへの散乱寄与のために劇的であり得る。ヘイズは、大部分が、格子記録の間のLC/モノマー混合物の不完全な相分離からもたらされる、LC液滴および他の小粒子または散乱中心による広角散乱に起因する。ヘイズはまた、少なくとも部分的に、大規模な不均一性によって発生される狭角散乱から生じ、シースルー品質の損失および低減された画像鮮明性につながり得る。厚い導波管において1Dビーム拡大を使用する航空機HUD等のいくつかの導波管用途は、わずか7回のバウンスを生成し、最大80:1のコントラストを可能にする。しかしながら、接眼ディスプレイにおいて使用されるタイプの薄い導波管では、バウンスの回数は、10倍に増加し、ヘイズ制御の必要性をより大きくし得る。
RMLCMレシピは、HPDLC層の具体的厚さのために最適化されることができる。多くの実施形態では、RMLCMレシピは、約0.16の屈折率変調を有するように設計される約3μm厚さの均一な変調格子のために最適化される。容易に理解され得るように、製作されるべき導波管部分の具体的厚さは、変動し得、所与の用途の具体的要件に依存し得る。いくつかの実施形態では、導波管部分は、90%透過率および0.3%ヘイズとともに製作されることができる。他の実施形態では、導波管部分は、約0.1%ヘイズとともに製作されることができる(約0.01%ヘイズが、同一の材料の未露光サンプル内に記録される)。いくつかの実施形態では、RMLCMは、0.05%未満のヘイズを含む導波管部分を製作するために調合されることができる。
透過ヘイズは、(ASTM D1003規格に従って)所望のビーム方向から平均で2.5度を上回って逸脱する光のパーセンテージとして定義されることができる。導波管の透明度は、(導波管表面に対して垂直な軸から2.5°未満の角度における)狭角散乱光の量によって特徴付けられることができる。透過率は、散乱されることなく導波管を通して透過される光の量として定義されることができる。一般的材料ヘイズを査定するために、散乱は、導波管TIR表面に対して垂直なクトルの周囲で測定されることができる。ホログラフィックヘイズを査定するために、散乱は、(アイボックスの中心を通過する)主要な回折方向の周囲で測定されることができる。ヘイズ、透明度、および透過率の測定に関する手順は、ASTM D1003国際試験規格において定義され、「手順A」は、ヘイズメータを使用し、「手順B」は、分光光度計を使用する。ヘイズを測定するための例示的器具は、BYK−Gardner HAZE Guard II機器である。
多くの実施形態では、RMLCM混合物は、液晶混合物と、アクリレートおよびアクリレートエステルの複合混合物と、Dynasylan(登録商標) MEMOと、光開始剤とを含む。さらなる実施形態では、RMLCMは、EHAと、DFHAとを含む。成分の具体的混合物およびそれらのパーセント組成に応じて、結果として生じる格子は、非常に異なる特性を有することができる。いくつかの実施形態では、重量比でのLCの割合は、30%を上回る。さらなる実施形態では、LCの割合は、35重量%を上回る。いくつかの実施形態では、混合物は、高複屈折性を伴う液晶を含む。さらなる実施形態では、高複屈折性液晶は、混合物の20重量%を上回るものを占める。いくつかの実施形態では、染料および光開始剤は、混合物の5重量%を下回るものを占める。
ネマティックLC材料は、ある範囲の複屈折性を提供することができる(これは、屈折率変調に変換されることができる)。低から中程度の複屈折性は、典型的には、0.09〜0.12の範囲を網羅する。しかしながら、格子は、複屈折性が格子に沿って変動する格子を含む、はるかに低い複屈折値を使用して設計されることができる。そのような格子は、空間的に均一な出力照射を提供するために、格子の一方の端部において低効率を伴い、格子の他方の端部において高効率を伴う導波管からの光を抽出するために使用されることができる。高複屈折性(ネマティックLC)は、典型的には、0.2〜0.5の範囲である。さらに高い値も、可能性として考えられる。正の誘電異方性を伴うネマティック液晶、化合物、および混合物(すなわち、誘電率が他の方向におけるものよりも分子長軸において大きいLC)が、R. Dabrowski et al.による論文である「High Birefringence Liquid Crystals」; Crystals; 2013;3;443−482(その開示が、参照することによって本明細書に組み込まれる)において精査されている。
上記に議論されるように、混合物中のモノマーの官能性は、結果として生じる格子の回折効率に大いに影響を及ぼし得る。多くの実施形態では、混合物は、様々な濃度における、少なくとも1つの単官能性モノマーと、少なくとも1つの多官能性モノマーとを含む。いくつかの実施形態では、混合物内の単官能性モノマーの濃度は、1〜50重量%に及ぶ。単官能性モノマーは、脂肪族/芳香族基と、接着促進剤とを含むことができる。いくつかの実施形態では、混合物中に存在する多官能性モノマーの割合は、2〜30重量%の範囲内である。本発明の種々の実施形態による多官能性モノマーは、典型的には、低官能性のモノマーを含む。いくつかの実施形態では、混合物は、低濃度における二官能性モノマーを含む。さらなる実施形態では、混合物は、15重量%未満における二官能性モノマーを含む。
図5Aは、LCと、単官能性モノマーとを含む材料システムの典型的調合を示す、表である。図5Aに示されるように、本混合物は、無視できる屈折率変調を伴い、したがって、いかなる回折効率も伴わない格子をもたらす。図5Bは、多官能性モノマー、この場合では、二官能性モノマーが混合物に添加される材料システムの調合を示す。混合物中の二官能性モノマーのタイプおよび濃度に応じて、適正な相分離および格子形成が、起こることができる。例証的実施形態では、単官能性モノマー、二官能性モノマー、およびLCは、30%、14%、および40%の相対的重量比を有し、これは、90%よりも高い回折効率および約0.12の屈折率変調を伴う格子の記録を可能にする調合物をもたらした。典型的な単官能性モノマー(2−エチルヘキシルアクリレート)および多官能性モノマーの構造式が、それぞれ、図6Aおよび6Bに概念的に図示される。
容易に理解され得るように、RMLCM内の各成分のパーセント組成は、広く変動し得る。そのような材料システムの調合は、結果として生じる格子においてある特性を達成するように設計されることができる。多くの場合では、RMLCMは、可能な限り高い回折効率を有するように調合される。
図7A−7Cは、本発明の種々の実施形態による、官能性に対する格子形成の依存性を概念的に図示する。図7Aに示される2−エチルヘキシルアクリレート等の単官能性システムは、より短い鎖を生成し、より速い連鎖停止を示す傾向がある。入射光エネルギーが、記号hvによって表される。結果として生じる緩く結合されたポリマー鎖700は、相分離および格子形成を阻害する。単官能性システムは、ペンダント基が支配的であるランダムな配向および液晶媒体中の等方相によって特徴付けられる。図7Aおよび7Cは、多官能性モノマー702を含む混合物を示す。そのような構成では、ポリマー結合は、より強力であり、LC液滴704がポリマーマトリクス中に埋め込まれた状態になる可能性は、はるかに高い。
具体的材料システムが、上記に議論されるが、多くの異なる調合が、本発明の多くの異なる実施形態に従って実装されることができる。したがって、本発明は、本発明の範囲および精神から逸脱することなく、具体的に説明されるもの以外の方法で実践され得ることを理解されたい。したがって、本発明の実施形態は、あらゆる点で例証的であり、制限的ではないと見なされるべきである。故に、本発明の範囲は、例証される実施形態によってではなく、添付される請求項およびそれらの均等物によって決定されるべきである。

Claims (20)

  1. 反応性モノマー液晶混合物材料であって、
    少なくとも1つの液晶と、
    光開始剤染料と、
    共開始剤と、
    少なくとも1つの単官能性モノマーおよび少なくとも1つの多官能性モノマーを含む、光重合性モノマーと、
    を含む、反応性モノマー液晶混合物材料。
  2. 前記少なくとも1つの単官能性モノマーは、2−エチルヘキシルアクリレートを含む、請求項1に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  3. 前記少なくとも1つの多官能性モノマーは、二官能性モノマーである、請求項1に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  4. 前記二官能性モノマーは、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも2重量パーセントを占める、請求項3に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  5. 前記二官能性モノマーは、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも10重量パーセントを占め、
    前記少なくとも1つの単官能性モノマーは、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30パーセントを占める、
    請求項4に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  6. 前記少なくとも1つの液晶は、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30重量パーセントを占める、請求項5に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  7. 前記少なくとも1つの液晶は、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも35重量パーセントおよび50重量パーセント未満を占める、請求項6に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  8. 前記少なくとも1つの単官能性モノマーは、接着促進剤と、脂肪族化合物および芳香族化合物から成る群から選択される化合物とを含む、請求項6に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  9. 前記少なくとも1つの液晶は、高複屈折性液晶を含む、請求項6に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  10. 前記高複屈折性液晶は、0.2を上回る複屈折性を有し、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも20重量パーセントを占める、請求項9に記載の反応性モノマー液晶混合物材料。
  11. 体積位相格子を記録するための方法であって、
    2つのガラス基板の間に挟装されるポリマー分散液晶混合物を提供するステップであって、前記ポリマー分散液晶混合物は、
    少なくとも1つの液晶と、
    光開始剤染料と、
    共開始剤と、
    少なくとも1つの単官能性モノマーおよび少なくとも1つの多官能性モノマーを含む、光重合性モノマーと、
    を含む、反応性モノマー液晶混合物材料、
    を含む、ステップと、
    前記体積位相格子を形成するために、干渉パターンを使用して前記ポリマー分散液晶混合物を露光するステップと、
    を含む、方法。
  12. 前記少なくとも1つの単官能性モノマーは、2−エチルヘキシルアクリレートを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの多官能性モノマーは、二官能性モノマーである、請求項11に記載の方法。
  14. 前記二官能性モノマーは、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも2重量パーセントを占める、請求項13に記載の方法。
  15. 前記二官能性モノマーは、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも10重量パーセントを占め、
    前記少なくとも1つの単官能性モノマーは、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30パーセントを占める、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記少なくとも1つの液晶は、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも30重量パーセントを占め、
    前記体積位相格子は、90%よりも高い回折効率および0.1よりも高い屈折率変調を有する、
    請求項15に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つの液晶は、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも35重量パーセントおよび50重量パーセント未満を占める、請求項16に記載の方法。
  18. 前記少なくとも1つの単官能性モノマーは、接着促進剤と、脂肪族化合物および芳香族化合物から成る群から選択される化合物とを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つの液晶は、高複屈折性液晶を含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記高複屈折性液晶は、0.2を上回る複屈折性を有し、前記反応性モノマー液晶混合物材料の少なくとも20重量パーセントを占める、請求項19に記載の方法。
JP2020537526A 2018-01-08 2018-06-13 低官能性モノマーを組み込むホログラフィック材料システムおよび導波管 Pending JP2021509737A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862614831P 2018-01-08 2018-01-08
US201862614813P 2018-01-08 2018-01-08
US62/614,813 2018-01-08
US62/614,831 2018-01-08
PCT/US2018/037410 WO2019135784A1 (en) 2018-01-08 2018-06-13 Holographic material systems and waveguides incorporating low functionality monomers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021509737A true JP2021509737A (ja) 2021-04-01

Family

ID=67139111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537526A Pending JP2021509737A (ja) 2018-01-08 2018-06-13 低官能性モノマーを組み込むホログラフィック材料システムおよび導波管

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190212596A1 (ja)
EP (1) EP3710887A4 (ja)
JP (1) JP2021509737A (ja)
KR (1) KR20200106170A (ja)
CN (1) CN111902768A (ja)
WO (1) WO2019135784A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11402801B2 (en) 2018-07-25 2022-08-02 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US11448937B2 (en) 2012-11-16 2022-09-20 Digilens Inc. Transparent waveguide display for tiling a display having plural optical powers using overlapping and offset FOV tiles
US11586046B2 (en) 2017-01-05 2023-02-21 Digilens Inc. Wearable heads up displays
US11703799B2 (en) 2018-01-08 2023-07-18 Digilens Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
US11703645B2 (en) 2015-02-12 2023-07-18 Digilens Inc. Waveguide grating device
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US11754842B2 (en) 2015-10-05 2023-09-12 Digilens Inc. Apparatus for providing waveguide displays with two-dimensional pupil expansion
US11899238B2 (en) 2019-08-29 2024-02-13 Digilens Inc. Evacuated gratings and methods of manufacturing

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US9274349B2 (en) 2011-04-07 2016-03-01 Digilens Inc. Laser despeckler based on angular diversity
US20140204455A1 (en) 2011-08-24 2014-07-24 Milan Momcilo Popovich Wearable data display
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US20150010265A1 (en) 2012-01-06 2015-01-08 Milan, Momcilo POPOVICH Contact image sensor using switchable bragg gratings
US9727772B2 (en) 2013-07-31 2017-08-08 Digilens, Inc. Method and apparatus for contact image sensing
WO2016042283A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
CN107873086B (zh) 2015-01-12 2020-03-20 迪吉伦斯公司 环境隔离的波导显示器
CN108780224B (zh) 2016-03-24 2021-08-03 迪吉伦斯公司 用于提供偏振选择性全息波导装置的方法和设备
WO2018102834A2 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Digilens, Inc. Waveguide device with uniform output illumination
KR20200104402A (ko) 2018-01-08 2020-09-03 디지렌즈 인코포레이티드. 도파관 셀을 제조하기 위한 시스템 및 방법
KR20210138609A (ko) 2019-02-15 2021-11-19 디지렌즈 인코포레이티드. 일체형 격자를 이용하여 홀로그래픽 도파관 디스플레이를 제공하기 위한 방법 및 장치
WO2020186113A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Digilens Inc. Holographic waveguide backlight and related methods of manufacturing
CN114207492A (zh) 2019-06-07 2022-03-18 迪吉伦斯公司 带透射光栅和反射光栅的波导及其生产方法
EP4004646A4 (en) 2019-07-29 2023-09-06 Digilens Inc. METHODS AND APPARATUS FOR MULTIPLYING THE IMAGE RESOLUTION AND FIELD OF VIEW OF A PIXELATED DISPLAY SCREEN
CN114815362B (zh) * 2022-04-13 2024-02-27 北京大学 一种具有宽工作温度范围的pdlc调光膜及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867888B2 (en) * 1996-07-12 2005-03-15 Science Applications International Corporation Switchable polymer-dispersed liquid crystal optical elements
US5942157A (en) * 1996-07-12 1999-08-24 Science Applications International Corporation Switchable volume hologram materials and devices
US6821457B1 (en) * 1998-07-29 2004-11-23 Science Applications International Corporation Electrically switchable polymer-dispersed liquid crystal materials including switchable optical couplers and reconfigurable optical interconnects
AU5460899A (en) * 1998-07-29 2000-02-21 Digilens Inc. In-line infinity display system employing one or more switchable holographic optical elements
WO2001050200A2 (en) * 1999-12-22 2001-07-12 Science Applications International Corp. Switchable polymer-dispersed liquid crystal optical elements
DE10312405B4 (de) * 2002-04-16 2011-12-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium mit hoher Doppelbrechung und Lichtstabilität und seine Verwendung
US7301601B2 (en) * 2004-05-20 2007-11-27 Alps Electric (Usa) Inc. Optical switching device using holographic polymer dispersed liquid crystals
WO2013027006A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Milan Momcilo Popovich Improvements to holographic polymer dispersed liquid crystal materials and devices
CN106950744B (zh) * 2017-04-26 2019-07-19 华中科技大学 一种全息聚合物分散液晶光栅及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US11448937B2 (en) 2012-11-16 2022-09-20 Digilens Inc. Transparent waveguide display for tiling a display having plural optical powers using overlapping and offset FOV tiles
US11703645B2 (en) 2015-02-12 2023-07-18 Digilens Inc. Waveguide grating device
US11754842B2 (en) 2015-10-05 2023-09-12 Digilens Inc. Apparatus for providing waveguide displays with two-dimensional pupil expansion
US11586046B2 (en) 2017-01-05 2023-02-21 Digilens Inc. Wearable heads up displays
US11703799B2 (en) 2018-01-08 2023-07-18 Digilens Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
US11402801B2 (en) 2018-07-25 2022-08-02 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US11899238B2 (en) 2019-08-29 2024-02-13 Digilens Inc. Evacuated gratings and methods of manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019135784A1 (en) 2019-07-11
EP3710887A1 (en) 2020-09-23
EP3710887A4 (en) 2021-04-28
US20190212596A1 (en) 2019-07-11
KR20200106170A (ko) 2020-09-11
CN111902768A (zh) 2020-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021509737A (ja) 低官能性モノマーを組み込むホログラフィック材料システムおよび導波管
US20190212589A1 (en) Liquid Crystal Materials and Formulations
US20190212597A1 (en) Low Haze Liquid Crystal Materials
US20210223585A1 (en) Systems and Methods for Manufacturing Waveguide Cells
Foulger et al. Mechanochromic response of poly (ethylene glycol) methacrylate hydrogel encapsulated crystalline colloidal arrays
WO2013027006A1 (en) Improvements to holographic polymer dispersed liquid crystal materials and devices
Iwayama et al. Optically tunable gelled photonic crystal covering almost the entire visible light wavelength region
JP6667983B2 (ja) 積層体およびその製造方法、偏光板、液晶表示装置、有機el表示装置
JP2021515917A (ja) 複屈折制御を組み込むホログラフィック導波管およびその加工のための方法
JP2017522601A (ja) ブラッグ液晶偏光格子
WO2020023779A1 (en) Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US20140036200A1 (en) Reflective polarizer
Du et al. Symmetric continuously tunable photonic band gaps in blue-phase liquid crystals switched by an alternating current field
WO2004063779A1 (ja) 広帯域コレステリック液晶フィルム、その製造方法、円偏光板、直線偏光子、照明装置および液晶表示装置
Matsumori et al. Photoalignment of an azobenzene-based chromonic liquid crystal dispersed in triacetyl cellulose: single-layer alignment films with an exceptionally high order parameter
JPH1048605A (ja) 調光素子およびその製造方法
JP2008139684A (ja) 偏光変換素子および偏光変換装置
Mbarak et al. Electrically driven flexible 2D plasmonic structure based on a nematic liquid crystal
JP2007249027A (ja) 偏光変換フィルム及びその製造方法、偏光素子、並びに液晶表示装置
Atorf et al. Switchable plasmonic holograms utilizing the electro-optic effect of a liquid-crystal circular polarizer
JP2007206095A (ja) 偏光変換フィルム及びその製造方法、偏光素子、並びに液晶表示装置
Yan et al. Polarized optical properties in liquid crystals devices with photoaligned metal nanoparticle gratings
JP2007206104A (ja) 偏光変換フィルム及びその製造方法、偏光素子、並びに液晶表示装置
JP2020052411A (ja) 積層体およびその製造方法、偏光板、液晶表示装置、有機el表示装置
JPH09288206A (ja) 回折型光学素子の製造方法