JP2021507382A - ブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法、装置、機器及び記憶媒体 - Google Patents

ブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法、装置、機器及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021507382A
JP2021507382A JP2020532960A JP2020532960A JP2021507382A JP 2021507382 A JP2021507382 A JP 2021507382A JP 2020532960 A JP2020532960 A JP 2020532960A JP 2020532960 A JP2020532960 A JP 2020532960A JP 2021507382 A JP2021507382 A JP 2021507382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
chain
smart contract
transaction request
blockchain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020532960A
Other languages
English (en)
Inventor
シャオ, ウェイ
ウェイ シャオ,
Original Assignee
バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド, バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド filed Critical バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド
Publication of JP2021507382A publication Critical patent/JP2021507382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3236Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions
    • H04L9/3239Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions involving non-keyed hash functions, e.g. modification detection codes [MDCs], MD5, SHA or RIPEMD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/223Payment schemes or models based on the use of peer-to-peer networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3821Electronic credentials
    • G06Q20/38215Use of certificates or encrypted proofs of transaction rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3827Use of message hashing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/50Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using hash chains, e.g. blockchains or hash trees
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/56Financial cryptography, e.g. electronic payment or e-cash
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information

Abstract

本発明では、ブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法、装置、機器及び記憶媒体を公開し、前記方法は、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するステップであって、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属するステップと、前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むステップであって、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものであるステップと、を含む。本発明の実施例の技術案は、ブロックチェーンネットワーク及びブロックチェーンのアカウント機能が、より多く、より複雑な応用シーンのニーズにマッチングさせるようにすることができる。【選択図】 図1

Description

優先権情報
本願は、2018年7月18日付に中国特許局に提出した、中国特許出願番号が「201810790459.4」である中国特許出願の優先権を主張するものであり、当該出願のすべての内容は、引用により本願に組み込まれる。
本願の実施例は、ブロックチェーン技術の分野に関し、例えば、ブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法、装置、機器及び記憶媒体に関する。
既存のブロックチェーンネットワークは、ノード規模、コンセンサスメカニズム及び実行するシーンによって、パブリックブロックチェーン、コンソーシアムブロックチェーン、及びプライベートブロックチェーンの三つのタイプに大体分けられることができる。様々なタイプのブロックチェーンネットワークは、すべて、一つの独立したブロックチェーンを生成、記憶、及び実行するために用いられ、対応するトランザクションを処理し、トランザクションデータをブロックに記憶することができる。各ブロックチェーンに基づくブロックチェーンネットワークには、複数のノードが参加し、ノードにはブロックチェーン技術を実行するために必要なコンセンサスメカニズム、スマートコントラクト、インセンティブメカニズム、及び暗号化アルゴリズムなどのような必要なデータが配置されている。通常、ブロックチェーンの正常な実行のためには、ノードがハッシュレートを提供する必要があるため、デジタル通貨を発行して割り当てることによって、ノードがブロック処理及び記憶に参加することを奨励する。同時に、デジタル通貨は、ブロックチェーンにおけるトランザクション要求処理の対象としてもよく、通常、ブロックチェーンのアカウントに記憶され、典型的には、ビットコインに対応するブロックチェーンネットワークであり、ビットコインは、マイナーノードのインセンティブとするだけでなく、様々な取引トランザクションにも参加する。
ブロックチェーン技術の急速な発展に伴い、ブロックチェーン技術の応用シーンは、既に、デジタル通貨の取引に限定されなくなり、例えば、人々は、一つの独立したブロックチェーンのみにトランザクションを実行することに満たしていないとか、又は、デジタル通貨のみを取引の対象又は媒介として使用することに満たしていなくて、トランザクションモデルを継続的に更新するニーズが発生したが、従来のブロックチェーンのタイプ及びブロックチェーン内のアカウント機能は、既に、様々なシーンのニーズに適応することができない。
以下は、本発明で詳細に説明される主題の概要である。本概要は、請求項の保護範囲を制限するためのものではない。
本願の実施例は、ブロックチェーンネットワーク及びブロックチェーンのアカウント機能がより多く、より複雑な応用シーンのニーズにマッチングさせることができるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法、装置、機器及び記憶媒体を提供する。
第1の態様において、本願の実施例は、ブロック生成ノードによって実行されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法を提供し、前記方法は、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するステップであって、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属するステップと、前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むステップであって、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものであるステップと、を含む。
第2の態様において、本願の実施例は、ブロック生成ノードに配置されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理装置をさらに提供し、前記装置は、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するための要求取得モジュールであって、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属する要求取得モジュールと、前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むためのコントラクト書き込みモジュールであって、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものであるコントラクト書き込みモジュールと、を備える。
第3の態様において、本願の実施例は、コンピュータ機器をさらに提供し、前記コンピュータ機器は、一つ又は複数のプロセッサと、一つ又は複数のプログラムを記憶するための記憶装置と、を備え、前記一つ又は複数のプログラムが前記一つ又は複数のプロセッサによって実行される場合に、前記一つ又は複数のプロセッサが、本願の任意の実施例により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法を実現する。
第4の態様において、本願の実施例は、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ記憶媒体をさらに提供し、当該プログラムがプロセッサによって実行される場合に、本願の任意の実施例により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法が実現される。
本願の実施例は、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得し、アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、ブロック生成ノードがアカウントスマートコントラクトを実行した場合、アカウントスマートコントラクトにおける関連規定に基づいてチェーンアカウントを処理することができるように、アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込み、その中、チェーンアカウントはブロックチェーンに属しており、アカウントスマートコントラクト内の規定に基づいてチェーンアカウントを操作するので、ユーザのアカウントに対する操作に依存することなく、ブロックチェーン技術及びアカウント機能に様々なシーンのニーズに適応する方式を提供して、ブロックチェーンネットワーク及びブロックチェーンのアカウント機能が、より多く、より複雑な応用シーンのニーズにマッチングさせるようにすることができる。
本願の実施例1により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法のフローチャートである。 本願の実施例2により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法のフローチャートである。 本願の実施例3により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理装置の概略図である。 本願の実施例4により提供されるコンピュータ機器の概略構成図である。
以下、図面及び実施例を参照して本願についてさらに詳しく説明する。なお、ここで説明される具体的な実施例は、単なる本願を解釈するためのものであり、本願を限定するものではない。
なお、説明の便宜上、図面には、全部内容ではなく、本願に関する一部だけが示される。例示的な実施例をさらに詳しく検討する前に言及せざるを得ないのは、一部の例示的な実施例は、フローチャートとして描画される処理又は方法として説明される。フローチャートが各操作(又はステップ)を順次処理として説明するが、そのうち、多くの操作は、並行的に、併発的に又は同時に実施することができる。また、各操作の手順は、改めて整えることができる。操作が完成する場合、前記処理は、終了されてもよいが、図面に含まれていない付加ステップを有してもよい。前記処理は、方法、関数、規程、サブルーチン、サブプログラムなどに対応することができる。
実施例1
図1は、本願の実施例1により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法のフローチャートである。本実施例は、ブロック生成ノードがスマートコントラクトに基づいてアカウントを処理する場合に適用することができ、当該方法は、ブロックチェーンネットワークのアカウント処理装置によって実行されることができ、当該装置は、ソフトウェア及び/又はハードウェアの方式によって実現されることができ、通常、ブロックチェーンネットワークノード機能を担うコンピュータ機器に集積することができ、ブロックチェーンネットワークノードは、ブロック処理権限を持つブロック生成ノードであってもよい。図1に示すように、当該方法は、以下のような操作を含む。
S110:チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得し、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属する。
その中、チェーンアカウントが、ブロックチェーンに属する一つのアカウントであってもよく、ブロックチェーン内の取引のための媒介、例えばデジタル通貨又は他の取引のための物品などのような要素を管理するために用いられる。チェーンアカウントと既存のブロックチェーンネットワークにおけるアカウントとの違いは、ユーザの制御及び管理を受けず、スマートコントラクトでその操作を規定することができる。アカウントトランザクション要求は、ブロックチェーンネットワークノードによって開始され、チェーンアカウントの構築を要求するトランザクション要求とか、又はチェーンアカウントの変更を要求するトランザクション要求とか、又はチェーンアカウント内の要素操作を行うトランザクション要求であってもよい。要素操作は、一般に、転入及び転出の処理を含むことができる。アカウントトランザクション要求は、チェーンアカウントを制御できるアカウントスマートコントラクトを含む又は生成するために用いられ、アカウントスマートコントラクトはブロックに書き込まれ、確実に実行されることを確保する。
本実施例では、チェーンアカウント作成者がブロックチェーンネットワークで作成したチェーンアカウントをブロック生成ノードとすることができる。これに応じて、ブロック生成ノードは、まずチェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得して処理する必要がある。チェーンアカウントは、ブロックチェーンに属されており、その中、ブロックチェーンは、ブロックチェーンネットワーク内の一つのブロックチェーンであってもよいし、複数のブロックチェーンであってもよい。ブロックチェーンネットワーク内の複数のブロックチェーンは、パラレルチェーンの方式で存在することができる。
なお、既存のブロックチェーンの分野には、主にユーザアカウントとアライアンスアカウントが含まれている。その中、ユーザアカウントは、ユーザ自身のアカウントであってもよく、ユーザとブロックチェーンネットワーク内のノードとは、厳密な対応関係がない。すなわち、一つのユーザは、複数のノードに対応することができ、一つのノードは、複数のユーザを載せることもでき、且つノードとユーザとの間には、固定的な対応関係がない。ユーザは、自身の公開鍵及び秘密鍵によって自身のアカウントデータを管理することができ、例えば、ユーザアカウント内のデジタル通貨を管理することができる。ユーザは、自身アカウント内のデジタル通貨を使用して取引、手数料の支払い、奨励及び凍結資金の提供などのような任意の操作を行うことができる。アライアンスアカウントは、複数の人が統合的に管理及び使用する一つのアカウントであってもよい。アライアンスアカウントは、取引及び奨励などのようなデジタル通貨に関する操作を行う場合、アライアンス内のすべてのメンバーの同意、又は大きい割合のメンバーの同意が必要である時のみに、アライアンスアカウントのデジタル通貨操作を制御することができる。アライアンスアカウントは、通常、コンソーシアムブロックチェーンに適用され、会社又は機関などのような組織に属することができる。これから分かるように、既存のブロックチェーンネットワークでは、アカウントは、通常、一つ又は複数のユーザによって管理及び制御することができる。
しかしながら、ブロックチェーンネットワークには一つのブロックチェーンだけではなく、複数のパラレルチェーンが存在する場合がある。パラレルチェーンが作成又は実行するプロセスにおいて、アカウント内のデジタル通貨に関するトランザクションが必要になる。しかし、既存のユーザアカウント又はアライアンスアカウントは、デジタル通貨操作に対するパラレルチェーンの要求を完全にマッチングすることができない。例えば、パラレルチェーンを作成する場合、ブロックチェーンネットワーク内のノードは、収益を得るか否かを決定できないため、参加してハッシュレートを提供することを望まない。ノードがパラレルチェーンの作成に参加することを奨励するために、パラレルチェーン作成者が一定のデジタル通貨奨励金をインセンティブとして提供することができる。しかし、パラレルチェーン作成者が自身のユーザアカウント又はアライアンスアカウントに対して絶対的な制御権を持っているので、パラレルチェーン作成者が変更を必要する場合、又はパラレルチェーン作成者が提供される報奨金に対して後悔した場合、インセンティブが実施されることは保証できない。
本実施例では、ブロックチェーンネットワークにチェーンアカウントを設定することによって、ユーザの絶対的な制御権を回避することができる。チェーンアカウントは、チェーン要素を記憶するために用いられることができ、且つチェーンアカウントは、任意のユーザの制御及び管理を受けなくてもよい。チェーンアカウントは、公開で、透明であり、秘密鍵がなく、そのアカウント操作は、チェーンアカウント作成時にバインドされたアカウントスマートコントラクトのみによって制御される。したがって、チェーンアカウントは、既存のアカウントに対して十分な信頼力を備えており、ネットワークノードのインセンティブの有効性と信頼性を確保することができる。
ブロックチェーンのチェーンアカウント及びそのアカウントスマートコントラクトは、このブロックチェーン自体のブロックに書き込むことができ、例えば基礎ブロック(The foundation block)に書き込む。また、他のブロックチェーンのブロックに書き込むことができ、他のブロックチェーンのノードによって別のブロックチェーンのチェーンアカウントの実行を監視することができる。
本願の一つの実施例では、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するステップは、チェーンアカウントの作成、チェーンアカウントの変更、又はチェーンアカウントの操作のための提案トランザクション要求を取得するステップと、前記提案トランザクション要求を処理し、他のブロックチェーンノードの投票結果に基づいて、チェーンアカウントとチェーンアカウントスマートコントラクトとを含むアカウント作成トランザクション要求、アカウント変更トランザクション要求、又はアカウント操作トランザクション要求を、アカウントスマートコントラクトを含む前記アカウントトランザクション要求として開始するステップと、を含むことができる。
その中、チェーンアカウントを作成する提案トランザクション要求は、ブロックチェーンネットワークノードによって開始され、チェーンアカウントを作成するためのトランザクション要求であってもよく、チェーンアカウントを変更する提案トランザクション要求は、ブロックチェーンネットワークノードによって開始され、アカウント名の変更などのようなチェーンアカウント関連情報を変更するためのトランザクション要求であってもよく、チェーンアカウントの操作のための提案トランザクション要求は、ブロックチェーンネットワークノードによって開始され、チェーンアカウントに対してアカウント出力ルールのリセットなどのような関連操作を行うためのトランザクション要求であってもよい。提案トランザクション要求は、チェーンアカウントのブロックチェーンに既に存在し、その後、チェーンアカウントを作成、変更、又は操作する場合に一般的に適用される。提案トランザクション要求は、アカウントスマートコントラクト決定するために、他のノードの投票サポートが必要である。
アカウント作成トランザクション要求は、ブロック生成ノードによって開始され、チェーンアカウント又はチェーンアカウントスマートコントラクトを作成するためのトランザクション要求であってもよく、アカウント変更トランザクション要求は、ブロック生成ノードによって開始され、チェーンアカウント又はチェーンアカウントスマートコントラクト関連情報を変更するためのトランザクション要求であってもよく、アカウント操作トランザクション要求は、ブロック生成ノードによって開始され、チェーンアカウント又はチェーンアカウントスマートコントラクトに対して関連操作を行うためのトランザクション要求であってもよい。
本実施例では、ブロックチェーンネットワーク内のノードがチェーンアカウントを作成、変更、又は操作する必要がある場合、ブロックチェーンネットワーク内で対応する提案トランザクション要求を開始することができる。ブロック生成ノードは提案トランザクション要求を受信した後、提案トランザクション要求を処理することができる。例示的には、ブロック生成ノードは、提案・投票の方式を採用して提案トランザクション要求を処理し、提案トランザクション要求における関連内容に対する他のノードの投票結果を受信することによって、提案トランザクション要求が合格したか否かを決定することができる。例えば、10分などのような投票の締切時間内に、ブロック生成ノードが設定割合(如2/3)数のノードによってフィードバックされた投票結果が同意であることを受信した場合、提案トランザクション要求に対して後続処理を行うことを決定することができる。ブロック生成ノードは、提案トランザクション要求の具体的な内容に基づいてブロックチェーンネットワークにおいて対応するトランザクション要求を再開始して、チェーンアカウント又はチェーンアカウントスマートコントラクトの作成、変更、又は操作などのような処理を行うことができる。ブロック生成ノードは、提案トランザクション要求に規定の設定されたスマートコントラクトモジュールに基づいて選択及び編集を行うことによって、アカウントスマートコントラクトを変更することができる。又は、ブロック生成ノードは、直接に提案トランザクション要求の関連内容に基づいて要求を満たす新しいアカウントスマートコントラクトを生成することもできる。
本願の一つの実施例では、前記チェーンアカウントのアドレスは、自然なセマンティックフィールドである。
その中、自然なセマンティックは、様々な言語の語彙、アルファベット、又は短文などを含むことができるが、これらに限定されない。
本実施例では、チェーンアカウントは、ユーザの制御及び管理を受けていないため、ノードによって認識されることができるだけでよい。したがって、チェーンアカウントに固定長の公開鍵アドレス及び対応する秘密鍵を設定する必要がなく、読み取り可能な英語単語などのような自然なセマンティックフィールドを使用してチェーンアカウントのアドレスに対して名前を付けることができる。
S120:前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込み、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものである。
その中、アカウントスマートコントラクトは、ブロックチェーンネットワークにおけるチェーンアカウントの実行及び実行プロセスを規定するためのスマートコントラクトであってもよい。チェーン要素は、デジタル通貨又は他の物品など、チェーンアカウント内の転送のための媒介であってもよい。
本実施例では、ブロックチェーンネットワークノードがチェーンアカウントを作成する必要がある場合、ブロックにチェーンアカウントのアドレスを書き込むとともに、チェーンアカウントをバインドしたアカウントスマートコントラクトを一つのアカウントトランザクション要求としてブロックチェーンネットワークに発行することができる。ブロック生成ノードは、アカウントトランザクション要求を受信した後、アカウントスマートコントラクトを取得し、取得されたアカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むことができる。チェーンアカウントの実行中に、ブロック生成ノードで履歴ブロックをトレースバックして、チェーンアカウントに対応するアカウントスマートコントラクトを取得し、アカウントスマートコントラクトに基づいてチェーンアカウントに対して様々な操作を行うことができる。
本願の実施例は、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得し、アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、ブロック生成ノードがアカウントスマートコントラクトを実行した場合、アカウントスマートコントラクトにおける関連規定に基づいてチェーンアカウントを処理することができるように、アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込み、その中、チェーンアカウントはブロックチェーンに属しており、アカウントスマートコントラクト内の規定に基づいてチェーンアカウントを操作するので、ユーザのアカウントに対する操作に依存することなく、ブロックチェーン技術及びアカウント機能に様々なシーンのニーズに適応する方式を提供して、ブロックチェーンネットワーク及びブロックチェーンのアカウント機能がより多く、より複雑な応用シーンのニーズにマッチングさせることができる。
実施例2
図2は、本願の実施例2により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法のフローチャートである。本実施例では、上記の実施例に基づいて具体化されており、本実施例では、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得する具体的な実現方式、及び、前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むこととともに、又はその後の具体的な操作を提供する。これに応じて、図2に示すように、本実施例の方法は、以下のようなステップを含むことができる。
S210:パラレルチェーン作成ノードによって開始された基本チェーのントランザクション要求をアカウントトランザクション要求として取得し、前記基本チェーントランザクション要求には、作成されたパラレルチェーンの配置データと、指定された出力アカウントと、前記パラレルチェーンによってバインドされたチェーンアカウントと、が含まれる。
その中、基本チェーンは、様々な独立したブロックチェーンの間に接続を構築するために用いられることができるブロックチェーンである。基本チェーンは、対応するパラレルチェーンに関連付けられて、パラレルチェーンの作成を支援し、パラレルチェーンを管理し、パラレルチェーンを支援してデータ交換を行うために用いられることができる。例えば、基本チェーンは、既存の互いに独立したブロックチェーンの間に接続を構築するために用いられ、ブロックチェーンにおけるデータのやり取りが一つの単独のブロックチェーンに限定されなく、価値の流れの範囲が一つの単独のブロックチェーンに限定されなくなるようにすることができる。すなわち、基本チェーンは、ブロックチェーンネットワークにおける全体の実行パラメータを管理及び監視することができる。基本チェーントランザクション要求は、基本チェーンネットワークにおける一定の時間内に発生した取引要求又は他の処理対象のトランザクション要求であってもよい。
パラレルチェーンもブロックチェーンであり、基本チェーンとは相対敵な概念である。パラレルチェーンは一般的なブロックチェーンのすべての属性を有するとともに、基本チェーンに基づいて構築、管理及び、データ交換を行うことができる。パラレルチェーンは、基本チェーンによって派生されたものであってもよいし、又は基本チェーンと対等な地位及び機能を有し、構築、管理、及びデータ交換を相互に支援することもできる。パラレルチェーンは一つであってもよいし、複数であってもよい。その中、複数のパラレルチェーン間は、互いに独立し、相互に影響しなくてもよく、又は、二つのパラレルチェーン間は、互いに基本チェーンとパラレルチェーンの関係であってもよい。パラレルチェーン作成ノードは、パラレルチェーン基礎ブロックを作成するネットワークノードであってもよく、基本チェーンのデータも配置されているため、基本チェーントランザクション要求を開始することができる。配置データは、データブロック、タイムスタンプ、伝播メカニズム、検証メカニズム、発行メカニズム、アルゴリズムメカニズム、スマートコントラクト、又はプログラム可能な通貨などのように、ブロックチェーン中のデータ層、ネットワーク層、コンセンサス層、インセンティブ層、コントラクト層、及びアプリケーション層に対応するデータであってもよい。パラレルチェーンの基礎ブロックには対応するスマートコントラクトを書き込むこともでき、後続のパラレルチェーンにおけるブロック生成ノードが、当該スマートコントラクトを実行されるために用いられることができる。パラレルチェーン中のスマートコントラクト、パラレルチェーンが基本チェーンに合わせて共同でチェーンアカウントを操作することを規定することができる。例えば、パラレルチェーンのスマートコントラクトは、パラレルチェーンネットワークノードが設定条件を満たしていることを発見した場合、基本チェーンに基本チェーントランザクション要求を開始し、基本チェーンネットワークノードに処理を要求することを規定することができる。基本チェーントランザクション要求は、基本チェーンネットワークノードがチェーンアカウントのチェーン要素に対して転送操作を行うことを要求することができる。指定された出力アカウントは、他のアカウントにチェーンアカウント内のチェーン要素を出力するためのアカウントであってもよい。
通常、基本チェーンは、パラレルチェーンよりも先に構築及び実行され、より高い信頼力と訴求力を持ち、その価値がみんなにより認められている。したがって、パラレルチェーンのノードは、基本チェーンノードの信頼力と訴求力を利用して、ハッシュレートを提供したいノードに対してサービスを提供することができる。
基本チェーンとパラレルチェーンは、スーパーチェーンネットワークを構成することができる。スーパーチェーンネットワークでは、基本チェーンも、一つ又は複数であってもよい。なお、基本チェーンに参加するすべてのノードとパラレルチェーンに参加するすべてのノードとの間には重複関係が存在する。すなわち、パラレルチェーンに参加する少なくとも一部のノードと基本チェーンに参加する少なくとも一部は、同じネットワークノードである。これらの重複するネットワークノードには、それが参加するブロックチェーンのすべてのデータが配置されており、すなわち、基本チェーンの配置データが記憶されるとともに、パラレルチェーンの配置データも記憶されており、基本チェーンとパラレルチェーンのブロック自体が同時に記憶されている。異なるブロックチェーンのデータが同時に配置されているため、このようなネットワークノードは、異なるブロックチェーンのトランザクション要求を生成出来るとともに、異なるブロックチェーン内のトランザクションデータをローカルでクエリできるので、クロスチェーントランザクション処理を容易にすることができ。
なお、基本チェーンとパラレルチェーンは、同じ又は異なるタイプのデジタル通貨を使用してインセンティブを行い、且つ基本チェーンとパラレルチェーンのネットワークノードのデジタル通貨を記憶するためのアカウントは、複数の異なるタイプのデジタル通貨を同時に記憶することができ、各ブロックチェーン内のデジタル通貨は、デジタル通貨の転入又は転出などのようなすべてのアカウントとやり取りをすることができる。ブロックチェーンがインセンティブとする役割は、デジタル通貨に限らず、アカウントで管理される他の要素であってもよい。
本実施例では、チェーンアカウントは、基本チェーンとパラレルチェーンとの間の関連付けを構築するために用いられることができる。すなわち、チェーンアカウントは、パラレルチェーンに参加するノードにインセンティブを提供するために用いられることができる。具体的には、基本チェーンネットワークの任意の一つのノードをパラレルチェーン作成ノードとして、パラレルチェーン基礎ブロックを作成する基本チェーントランザクション要求を開始することができ、すなわち、パラレルチェーン作成ノードは、パラレルチェーンの基礎ブロックの内容を一つの基本チェーントランザクション要求として、基本チェーンのブロックに書き込むように基本チェーンネットワークノードに要求することができ、これにより、基本チェーンは、パラレルチェーンの基礎ブロックを監視及びトレースバックすることができる。パラレルチェーンの基礎ブロックの内容は、既存のブロックチェーンの基礎ブロックの内容を参照して構築することができる。例えば、パラレルチェーンのコンセンサスメカニズム、インセンティブメカニズム、発行されたデジタル通貨、及びスマートコントラクトのテンプレートなどのような配置データを書き込む以外に、パラレルチェーンの基礎ブロックには対応する指定された出力アカウント及びパラレルチェーンによってバインドされたチェーンアカウントを規定することができる。また、パラレルチェーンの基礎ブロックは、パラレルチェーンの後期の実行を制御することができる。これから分かるように、パラレルチェーン作成ノードがパラレルチェーンを作成する場合、パラレルチェーンの構築に参加するノードに対するインセンティブルールを、開始された基本チェーントランザクション要求に規定することができる。
S220:前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込み、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものである。
S230:前記アカウントスマートコントラクトを実行し、指定された出力アカウント内の基本チェーン要素を前記チェーンアカウントに転送する。
本実施例では、基本チェーントランザクション要求内の指定された出力アカウントに含まれる基本チェーン要素をチェーンアカウントに転送し、チェーンアカウント内のチェーン要素として基本チェーンの価値によってインセンティブの役割を発揮することができる。
本願の一実施形態では、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作することが、アカウントスマートコントラクトが実行される場合、他のアカウントによってチェーン要素を前記チェーンアカウントに入力することと、アカウントスマートコントラクトが実行される場合、アカウントスマートコントラクトに規定されたルールに従って、チェーンアカウントからチェーン要素をブロックチェーンの他のアカウントに転送することと、のうちの少なくとも一つを含むことができる。
本実施例では、アカウントスマートコントラクトが実行される時に、以下の機能を実行することができる。
まず、ユーザアカウントとアライアンスアカウントなどのようなブロックチェーンネットワーク内の既存のアカウントは、チェーンアカウントに初期数のチェーン要素を入力する。ブロックチェーンネットワークがスーパーチェーンネットワークである場合、通常、パラレルチェーン作成ノードが持つアカウントからチェーンアカウントに初期数のチェーン要素を入力することができる。その中、チェーンアカウントに入力されるチェーン要素は、基本チェーン又はパラレルチェーンに既に配置されて存在するチェーン要素であってもよい。一実施例では、基本チェーンが十分な信頼力を有することを考慮して、基本チェーンで流れるチェーン要素をチェーンアカウントに入力して、他のノードがチェーン要素の価値を認めず、インセンティブの役割を果たさないことを回避することができる。
次に、チェーンアカウントが実行中に、アカウントスマートコントラクトに規定されたルールに従って、チェーンアカウントからチェーン要素をブロックチェーンの他のアカウントに転送することができる。例示的には、パラレルチェーン作成ノードがパラレルチェーンを作成する場合、チェーンアカウントからアカウントスマートコントラクト中のルールに従って、パラレルチェーンの作成に参加するノードに対応するアカウントに一定量のチェーン要素を転送することができる。例えば、均等に割り当てる方式を採用して、チェーンアカウントにおける設定数のチェーン要素をパラレルチェーンの作成に参加するノードに対応するアカウントに均等に割り当てる。
本願の一実施形態では、前記アカウントスマートコントラクトに規定されたルールが、設定数の履歴ブロックのブロック生成ノードに対して、ハッシュレートの貢献ルールに従って設定数のチェーン要素を割り当てるステップと、ブロックチェーンネットワーク内のノードに対して、均等化ルールに従って設定数のチェーン要素を割り当てるステップのうちの少なくとも一つを含むことができる。
その中、設定数は、10、20、又は50などのように、実際の要求に応じて設定された数値であってもよく、本実施例ではこれらに対して限定されない。ハッシュレートの貢献ルールは、人為的に規定された、ハッシュレートを提供する強弱の度合いを測定するためのノードが占有する重み値又はランキングなどであってもよい。例えば、上位の5つのブロック生成ノードにおいて、各ブロック生成ノードによって提供されるハッシュレートの重み値は、0.1、0.2、0.3、0.2、及び0.2であり、又は上位の5つのブロック生成ノードにおいて、各ブロック生成ノードによって提供されるハッシュレートが強いものから弱いものへの順序は、ブロック生成ノード1、ブロック生成ノード3、ブロック生成ノード2、ブロック生成ノード5、及びブロック生成ノード4である。設定数値は、100又は200などのように、実際の要求に応じて設定された数値であってもよく、具体的には、ブロックチェーンに含まれるチェーン要素の総量に応じて適応的に設定する必要があり、本実施例では、これらについて限定されない。チェーン要素の割り当ての割合は、チェーン要素の割合を割り当てるために、ブロックチェーンネットワークノードに対して設定されたものである。通常、ブロックチェーンの実行中に、各ブロックのブロック生成ノードに一定のデジタル通貨を奨励し、すなわちデジタル通貨を割り当てる。通常、ブロックの数が多くなるに伴い、ある程度の減衰がある。チェーン要素を割り当てる時に、チェーンデジタル通貨の割り当ての割合を参照して、対応する割合の割り当てを行うことができる。均等化ルールは、パラレルチェーンに参加するすべてのノードに均等化に割り当てる方式であってもよい。
本実施例では、アカウントスマートコントラクトに規定されたルールは、以下のような状況を含むことができる。
まず、ブロック生成ノードの数及びハッシュレートの貢献ルールに従ってブロック生成ノードに対して設定数値のチェーン要素を割り当てることができる。ブロックチェーンネットワークがスーパーチェーンネットワークである場合、基本チェーンネットワークノードは、アカウントスマートコントラクトを実行することによって、ローカルに記憶されているパラレルチェーン中のブロックデータをクエリしてパラレルチェーンにおけるブロック生成ノード情報を取得することができる。例示的には、ビットコインを基本チェーン要素とし、且つパラレルチェーンネットワーク内のブロック生成ノードの数が10個に達する場合、100個のビットコインを10個のブロック生成ノードがハッシュレートを提供する強弱の度合いによって割り当てられることができる。10個のブロック生成ノードによって提供されるハッシュレートの重み値がそれぞれ0.05、0.1、0.15、0.1、0.1、0.2、0.05、0.1、0.05、及び0.1である場合、10個のブロック生成ノードは、5、10、15、10、10、20、5、10、5、及び10個のビットコインにそれぞれ割り当てられる。
もちろん、均等化ルールに従ってブロックチェーンネットワーク内のノードに対して設定数値のチェーン要素を直接に割り当てることもできる。例示的には、ブロックチェーンネットワークがスーパーチェーンネットワークである場合、パラレルチェーンに合計15個のノードが存在し、300個の基本チェーン内のビットコインを15個のノードに均等に割り当てて、各ノードに20個のビットコインを割り当てることができる。
なお、図2は、実現方式の概略図のみであり、S220とS230との間には、優先順序関係がなく、S220を先に実施してから、次に、S230を実施してもよいし、両者を並行して実施してもよい。
上記の技術案を採用して、パラレルチェーン作成ノードによって開始された基本チェーントランザクション要求をアカウントトランザクション要求として取得し、アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、ブロック生成ノードがアカウントスマートコントラクトを実行した場合、アカウントスマートコントラクトにおける関連規定に基づいてチェーンアカウントを処理することができるように、アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込み、その中、チェーンアカウントはブロックチェーンに属しており、且つアカウントスマートコントラクト内の規定に基づいてチェーンアカウントを操作するので、ユーザのアカウントに対する操作に依存することなく、ブロックチェーン技術及びアカウント機能に様々なシーンのニーズに適応する方式を提供して、ブロックチェーンネットワーク及びブロックチェーンのアカウント機能がより多く、より複雑な応用シーンのニーズにマッチングさせることができる。
実施例3
図3は、本願の実施例3により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理装置の概略図である。図3に示すように、前記装置は、ブロック生成ノードに配置され、要求取得モジュール310及びコントラクト書き込みモジュール320を備えることができる。
要求取得モジュール310は、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するために用いられ、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属する。
コントラクト書き込みモジュール320は、前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むために用いられ、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものである。
本実施例は、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得し、アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、ブロック生成ノードがアカウントスマートコントラクトを実行した場合、アカウントスマートコントラクトにおける関連規定に基づいてチェーンアカウントを処理することができるように、アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込み、その中、チェーンアカウントはブロックチェーンに属しており、且つアカウントスマートコントラクト内の規定に基づいてチェーンアカウントを操作するので、ユーザのアカウントに対する操作に依存することなく、ブロックチェーン技術及びアカウント機能に様々なシーンのニーズに適応する方式を提供して、ブロックチェーンネットワーク及びブロックチェーンのアカウント機能がより多く、より複雑な応用シーンのニーズにマッチングさせることができる。
一実施例では、要求取得モジュール310は、具体的には、パラレルチェーン作成ノードによって開始された基本チェーントランザクション要求を前記アカウントトランザクション要求として取得するために用いられ、前記基本チェーントランザクション要求には、作成されたパラレルチェーンの配置データと、指定された出力アカウントと、前記パラレルチェーンによってバインドされたチェーンアカウントと、が含まれる。
一実施例では、前記装置は、前記アカウントスマートコントラクトを実行し、指定された出力アカウント内の基本チェーン要素を前記チェーンアカウントに転送するための要素転送モジュールをさらに備える。
一実施例では、要求取得モジュール310は、具体的には、チェーンアカウントの作成、チェーンアカウントの変更、又はチェーンアカウントの操作のための提案トランザクション要求を取得し、前記提案トランザクション要求を処理し、他のブロックチェーンノードの投票結果に基づいて、チェーンアカウントとチェーンアカウントスマートコントラクトとを含むアカウント作成トランザクション要求、アカウント変更トランザクション要求、又はアカウント操作トランザクション要求を開始するために用いられる。
一実施例では、前記チェーンアカウントのアドレスは、自然なセマンティックフィールドである。
一実施例では、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作することが、アカウントスマートコントラクトが実行される場合、他のアカウントによってチェーン要素を前記チェーンアカウントに入力することと、アカウントスマートコントラクトが実行される場合、アカウントスマートコントラクトに規定されたルールに従って、チェーンアカウントからチェーン要素をブロックチェーンの他のアカウントに転送することと、のうちの少なくとも一つを含む。
一実施例では、前記アカウントスマートコントラクトに規定されたルールが、設定数の履歴ブロックのブロック生成ノードに対して、ハッシュレートの貢献ルールに従って設定数のチェーン要素を割り当てるステップと、ブロックチェーンネットワーク内のノードに対して、均等化ルールに従って設定数のチェーン要素を割り当てるステップとのうちの少なくとも一つを含む。
上記のブロックチェーンネットワークのアカウント処理装置は、本願の任意の実施例により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法を実行することができ、実行される方法に対応する機能モジュール及び有益な効果を備える。本実施例で詳細に説明されていない技術的内容は、本願の任意の実施例により提供されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法を参照することができる。
実施例4
図4は、本願の実施例4により提供されるコンピュータ機器の概略構成図である。図4は、本願の実施形態を実現するのに適するコンピュータ機器412のブロック図である。図4に示されるコンピュータ機器412は、単なる一つの例であり、本願の実施例の機能及び使用範囲を一切制限しない。コンピュータ機器412は、典型的には、ブロックチェーンシステムのノード機能を担う計算機器である。
図4に示すように、コンピュータ機器412は、汎用コンピュータ機器の形式として表される。コンピュータ機器412のコンポーネントは、一つ又は複数のプロセッサ416又は記憶装置428と、異なるシステムコンポーネント(記憶装置428とプロセッサ416とを含む)を接続するバス418と、を備えることができるが、これらに限定されない。
バス418は、下記のような複数のバス構造のうちの一つ又は複数のものを示し、前記複数のバス構造は、メモリバス又はメモリコントローラ、周辺バス、アクセラレーテッドグラフィックスポート、プロセッサ又は多様なバス構造のうちの任意のバス構造を使用するローカルバスを備える。例を挙げると、これらのアーキテクチャは、インダストリスタンダードアーキテクチャ(Industry Standard Architecture、ISA)バス、マイクロチャネルアーキテクチャ(Micro Channel Architecture、MCA)バス、拡張ISAバス、ビデオエレクトロニクススタンダーズアソシエーション(Video Electronics Standards Association、VESA)ローカルバス、及びペリフェラルコンポーネントインターコネクト(Peripheral Component Interconnect、PCI)バスを含むが、これらに限定されない。
コンピュータ機器412は、典型的には、多種類のコンピュータシステム読み取り可能な媒体を備える。これらの媒体は、コンピュータ機器412がアクセスすることができる任意の使用可能な媒体であってもよく、揮発性媒体及び不揮発性媒体、リムーバブル媒体及びノンリムーバブル媒体を含む。
記憶装置428は、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)430及び/又はキャッシュメモリ432などのような揮発性メモリの形態のコンピュータシステム読み取り可能な媒体を備えてもよい。コンピュータ機器412は、他のリムーバブル/ノンリムーバブル、揮発性/不揮発性コンピュータシステム記憶媒体をさらに備えてもよい。単なる一例として、ストレージシステム434は、ノンリムーバブル、不揮発性磁気媒体(図4に示されていないが、通常「ハードアクチュエー」と呼ぶ)に対して読み出し及び書き込みをするために用いることができる。図4に示されていないが、リムーバブル、不揮発性磁気ディスク(例えば、「フロッピーディスク」)に対して読み出し及び書き込みをするための磁気ディスクアクチュエー、及びリムーバブル、不揮発性光学ディスク(例えば、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(Compact Disc Read−Only Memory、CD−ROM)、デジタルビデオディスク読み取り専用メモリ(Digital Video Disc−Read Only Memory、DVD−ROM)又は他の光学媒体)に対して読み出し及び書き込みをするための光学ディスクアクチュエーを提供することができる。この場合、各アクチュエーは、一つ又は複数のデータメディアインターフェイスを介してバス418に接続することができる。記憶装置428は、本願の各実施例に記載の機能を実行するように構成されるワンセットのプログラムモジュール(例えば、少なくとも一つ)を有する少なくとも一つのプログラム製品を含んでもよい。
ワンセットのプログラムモジュール426(少なくとも一つ)を有するプログラム/ユーティリティ436は、例えば、記憶装置428に記憶されてもよく、このようなプログラムモジュール426は、オペレーティングシステム、一つ又は複数のアプリケーションプログラム、他のプログラムモジュール、及びプログラムデータを含むことができるがこれらに限定されない。これらの例のそれぞれ又は何らかの組み合わせには、ネットワーク環境の実装が含まれる可能性がある。プログラムモジュール426は、通常本願に記載の実施例における機能及び/又は方法を実行する。
コンピュータ機器412は、一つ又は複数の外部デバイス414(例えば、キーボード、ポインティングデバイス、カメラ、ディスプレイ424など)と通信することができ、ユーザがコンピュータ機器412とインタラクションすることを可能にする一つ又は複数の機器と通信することもでき、及び/又はコンピュータ機器412が一つ又は複数の他のコンピューティングデバイスと通信することを可能にする任意の機器(例えば、ネットワークカード、モデムなど)と通信することができる。そのような通信は、入力/出力(I/O)インターフェイス422を介して行うことができる。また、コンピュータ機器412は、ネットワークアダプタ420を介して、一つ又は複数のネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク(Local Area Network、LAN)、ワイドエリアネットワーク(Wide Area Network、WAN)、及び/又はパブリックネットワーク、例えば、インターネット)と通信することができる。図4に示すように、ネットワークアダプタ420は、バス418を介して、コンピュータ機器412の他のモジュールと通信する。なお、図示されていないが、マイクロコードやデバイスドライバ、冗長処理ユニット、外部ディスクドライブアレイ、ディスクアレイ(Redundant Arrays of Independent Disks、RAID)システム、テープドライバ、及びデータバックアップトレージシステムなどを含むが、これらに限定されない他のハードウェア及び/又はソフトウェアモジュールを、コンピュータ機器412と組み合わせて使用することができる。
プロセッサ416は、記憶装置428に記憶されるプログラムを実行することにより、多様な機能アプリケーション及びデータ処理を実行し、例えば、本願の実施例が提供するブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法を実現する。
すなわち、前記処理ユニットが前記プログラムを実行する時に、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するステップであって、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属するステップと、前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むステップであって、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものであるステップと、を実現する。
前記コンピュータ機器チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得し、アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、ブロック生成ノードがアカウントスマートコントラクトを実行した場合、アカウントスマートコントラクトにおける関連規定に基づいてチェーンアカウントを処理することができるように、アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込み、その中、チェーンアカウントはブロックチェーンに属しており、且つアカウントスマートコントラクト内の規定に基づいてチェーンアカウントを操作するので、ユーザのアカウントに対する操作に依存することなく、ブロックチェーン技術及びアカウント機能に様々なシーンのニーズに適応する方式を提供して、ブロックチェーンネットワーク及びブロックチェーンのアカウント機能がより多く、より複雑な応用シーンのニーズにマッチングさせることができる。
実施例5
本願の実施例5は、コンピュータプログラムを記憶するコンピュータ記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータプログラムが、コンピュータプロセッサによって実行される場合に、本願の上記の実施例のいずれかに記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法を実行し、当該方法は、チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得し、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属するステップと、前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込み、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものであるステップと、を含む。
本願の実施例のコンピュータ読み取り可能な媒体は、一つ又は複数のコンピュータ読み取り可能な媒体の任意の組み合わせを採用することができる。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ読み取り可能な信号媒体、或いはコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であってもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、例えば、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、又は半導体のシステム、装置又はデバイス、或いは上記の任意の組み合わせであってもよいが、これらに限定されない。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体のより具体的な例(非網羅的なリスト)は、一つ又は複数の配線を備える電気接続部、ポータブルコンピュータディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(Read Only Memory、ROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ((Erasable Programmable Read Only Memory、EPROM)又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD-ROM)、光記憶装置、磁気記憶装置、又は上記の任意の適切な組み合わせを含む。この文書において、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、命令実行システム、装置又はデバイスにより使用され、或いはそれらと組み合わせて使用されることが可能であるプログラムを含む又は記憶する任意の有形の媒体であってもよい。
コンピュータ読み取り可能な信号媒体は、ベースバンドにおける、又は搬送波の一部として伝播するデータ信号を含むことができ、その中にはコンピュータ読み取り可能なプログラムコードが搭載される。この伝播するデータ信号は様々な形式を採用することができ、電磁信号、光信号又は上記の任意の適切な組み合わせを含むが、これらに限定されない。コンピュータ読み取り可能な信号媒体は、さらに、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体以外の任意のコンピュータ読み取り可能な媒体であってもよく、当該コンピュータ読み取り可能な媒体は、命令実行システム、装置又はデバイスにより使用され、或いはそれらと組み合わせて使用されるプログラムを送信、伝播又は伝送することができる。
コンピュータ読み取り可能な媒体に含まれるプログラムコードは、無線、有線、光ケーブル、無線周波数(Radio Frequency、RF)など、又は上記の任意の適切な組み合わせを含むが、これらに限定されない任意の適切な媒体によって伝送することができる。
一つ又は複数のプログラミング言語又はそれらの組み合わせで本願の動作を実行するためのコンピュータプログラムコードを作成することができ、前記プログラミング言語は、Java(登録商標)、Smalltalk、C++などのようなプロジェクト指向のプログラミング言語を含み、さらに、「C」言語又は同様のプログラミング言語といった従来の手続き型プログラミング言語をも含む。プログラムコードは、完全にユーザーコンピュータで実行されてもよく、部分的にユーザーコンピュータに実行されてもよく、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして実行されてもよく、部分的にユーザーコンピュータで、部分的にリモートコンピュータで実行されてもよく、又は完全にリモートコンピュータ又はサーバで実行してもよい。リモートコンピュータに係る場合、リモートコンピュータは、ローカルネットワーク(LAN)又は広域ネットワーク(WAN)を含む任意種類のインターネットを介して、ユーザーコンピュータに接続することができ、或いは、外部コンピュータ(例えば、インターネットサービスプロバイダを利用してインターネットを介して接続する)に接続することもできる。

Claims (10)

  1. ブロック生成ノードによって実行されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法であって、
    チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するステップであって、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属するステップと、
    前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むステップであって、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものであるステップと、
    を含むブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法。
  2. チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するステップが、
    パラレルチェーン作成ノードによって開始された基本チェーントランザクション要求を前記アカウントトランザクション要求として取得するステップを含み、前記基本チェーントランザクション要求には、作成されたパラレルチェーンの配置データと、指定された出力アカウントと、前記パラレルチェーンによってバインドされたチェーンアカウントと、が含まれる請求項1に記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法。
  3. 前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むこととともに、又はその後に、
    前記アカウントスマートコントラクトを実行し、指定された出力アカウント内の基本チェーン要素を前記チェーンアカウントに転送するステップを含む請求項2に記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法。
  4. チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するステップが、
    チェーンアカウントの作成、チェーンアカウントの変更、又はチェーンアカウントの操作のための提案トランザクション要求を取得するステップと、
    前記提案トランザクション要求を処理し、他のブロックチェーンノードの投票結果に基づいて、チェーンアカウントとチェーンアカウントスマートコントラクトとを含むアカウント作成トランザクション要求、アカウント変更トランザクション要求、又はアカウント操作トランザクション要求を開始するステップと、
    を含む請求項1に記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法。
  5. 前記チェーンアカウントのアドレスが、自然なセマンティックフィールドである請求項1に記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法。
  6. 前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作することが、
    アカウントスマートコントラクトが実行される場合、他のアカウントによってチェーン要素を前記チェーンアカウントに入力することと、
    アカウントスマートコントラクトが実行される場合、アカウントスマートコントラクトに規定されたルールに従って、チェーンアカウントからチェーン要素をブロックチェーンの他のアカウントに転送することと、のうちの少なくとも一つを含む請求項1から5のいずれか一項に記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法。
  7. 前記アカウントスマートコントラクトに規定されたルールが、
    設定数の履歴ブロックのブロック生成ノードに対して、ハッシュレートの貢献ルールに従って設定数のチェーン要素を割り当てることと、
    ブロックチェーンネットワーク内のノードに対して、均等化ルールに従って設定数のチェーン要素を割り当てることと、のうちの少なくとも一つを含む請求項6に記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法。
  8. ブロック生成ノードに配置されるブロックチェーンネットワークのアカウント処理装置であって、
    チェーンアカウントに関連付けられたアカウントトランザクション要求を取得するための要求取得モジュールであって、前記チェーンアカウントがブロックチェーンに属する要求取得モジュールと、
    前記アカウントトランザクション要求からアカウントスマートコントラクトを取得し、前記アカウントスマートコントラクトをブロックに書き込むためのコントラクト書き込みモジュールであって、前記アカウントスマートコントラクトが、実行時に前記チェーンアカウント内のチェーン要素を操作するためのものであるコントラクト書き込みモジュールと、
    を備えるブロックチェーンネットワークのアカウント処理装置。
  9. 一つ又は複数のプロセッサと、
    一つ又は複数のプログラムを記憶するための記憶装置と、を備え、
    前記一つ又は複数のプログラムが前記一つ又は複数のプロセッサによって実行される場合に、前記一つ又は複数のプロセッサが、請求項1から7のいずれか一項に記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法を実現するコンピュータ機器。
  10. コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ記憶媒体であって、
    当該プログラムがプロセッサによって実行される場合に、請求項1から7のいずれか一項に記載のブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法が実現されるコンピュータ記憶媒体。
JP2020532960A 2018-07-18 2019-05-20 ブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法、装置、機器及び記憶媒体 Pending JP2021507382A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810790459.4A CN109063049B (zh) 2018-07-18 2018-07-18 一种区块链网络的账号处理方法、装置、设备及存储介质
CN201810790459.4 2018-07-18
PCT/CN2019/087575 WO2020015448A1 (zh) 2018-07-18 2019-05-20 一种区块链网络的账号处理方法、装置、设备及存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021507382A true JP2021507382A (ja) 2021-02-22

Family

ID=64817189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020532960A Pending JP2021507382A (ja) 2018-07-18 2019-05-20 ブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法、装置、機器及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11687942B2 (ja)
JP (1) JP2021507382A (ja)
CN (1) CN109063049B (ja)
WO (1) WO2020015448A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109063049B (zh) * 2018-07-18 2020-12-08 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种区块链网络的账号处理方法、装置、设备及存储介质
KR102322646B1 (ko) * 2019-03-01 2021-11-10 어드밴스드 뉴 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 블록체인 내의 스마트 계약에 기초하여 거래 활동의 민감한 데이터를 보호하기 위한 방법 및 디바이스
CN111339108A (zh) * 2020-02-18 2020-06-26 杭州复杂美科技有限公司 一种交易并行执行方法、设备及存储介质
CN112822159B (zh) * 2020-12-28 2022-08-16 杭州趣链科技有限公司 区块链账户的权限控制方法、装置、电子设备和存储介质
CN115052001B (zh) * 2022-06-09 2024-04-05 上海万向区块链股份公司 联盟链的可扩展性解决方法、系统及介质
WO2024065216A1 (en) * 2022-09-27 2024-04-04 Wormholes Lab Pte. Ltd. Multi-dimensional blockchain architecture

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106779708A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 中钞信用卡产业发展有限公司北京智能卡技术研究院 基于智能合约的区块链上参与方身份管理方法及系统
WO2018111295A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Hitachi, Ltd. Blockchain monitoring and management

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9569253B1 (en) * 2012-06-04 2017-02-14 Google Inc. Ensuring globally consistent transactions
PT3095044T (pt) * 2013-11-19 2020-12-24 Top Galore Ltd Aparelhos e métodos de mineração de blocos
US9608829B2 (en) * 2014-07-25 2017-03-28 Blockchain Technologies Corporation System and method for creating a multi-branched blockchain with configurable protocol rules
US11386404B2 (en) * 2015-02-04 2022-07-12 Ripple Luxembourg S.A. Temporary consensus subnetwork in a distributed network for payment processing
US10812274B2 (en) * 2015-05-07 2020-10-20 Blockstream Corporation Transferring ledger assets between blockchains via pegged sidechains
SG10202006900PA (en) * 2015-12-22 2020-08-28 Financial & Risk Organisation Ltd Methods and systems for identity creation, verification and management
US9849364B2 (en) * 2016-02-02 2017-12-26 Bao Tran Smart device
US20170331896A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 De La Rue International Limited Methods and systems for processing assets
US11829998B2 (en) * 2016-06-07 2023-11-28 Cornell University Authenticated data feed for blockchains
US10713731B2 (en) * 2016-07-22 2020-07-14 Nec Corporation Method for secure ledger distribution and computer system using secure distributed ledger technology
US10762516B2 (en) * 2016-08-08 2020-09-01 The Dun & Bradstreet Corporation Trusted platform and integrated BOP applications for networking BOP components
CN106408299B (zh) * 2016-08-31 2020-04-14 江苏云签有限公司 一种基于区块链技术的电子智能签约支付方法
TWI626558B (zh) * 2016-10-27 2018-06-11 富邦金融控股股份有限公司 智能合約的實名帳戶建立系統及其方法
WO2018145024A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Terry Aronson System and method for asset backed crypto-currency
CN106919419A (zh) * 2017-02-03 2017-07-04 中钞信用卡产业发展有限公司北京智能卡技术研究院 区块链上的智能合约程序的更新方法及装置
CN106920098B (zh) * 2017-03-07 2021-02-02 中钞信用卡产业发展有限公司杭州区块链技术研究院 基于区块链和数字货币的数字票据交易监管系统及方法
CN106899698B (zh) * 2017-04-11 2020-12-18 张铮文 一种区块链之间的跨链互操作方法
US10243743B1 (en) * 2017-09-13 2019-03-26 Vijay K. Madisetti Tokens or crypto currency using smart contracts and blockchains
US10740733B2 (en) * 2017-05-25 2020-08-11 Oracle International Corporaton Sharded permissioned distributed ledgers
CN107980216B (zh) * 2017-05-26 2020-05-08 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 通信方法、装置、系统、电子设备及计算机可读存储介质
CN107329888B (zh) * 2017-05-31 2019-10-18 深圳前海微众银行股份有限公司 智能合约操作码覆盖率计算方法和系统
CA3065319A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-06 Schvey, Inc. d/b/a/ Axoni Distributed privately subspaced blockchain data structures with secure access restriction management
US11030681B2 (en) * 2017-07-21 2021-06-08 International Business Machines Corporation Intermediate blockchain system for managing transactions
US11190525B2 (en) * 2017-08-18 2021-11-30 Cloudminds (Shanghai) Robotics Co., Ltd. Blockchain system and permission management method thereof
US10938567B2 (en) * 2017-09-12 2021-03-02 Kadena Llc Parallel-chain architecture for blockchain systems
CN108074081A (zh) * 2017-12-08 2018-05-25 上海策赢网络科技有限公司 一种虚拟资源的转移方法和装置
US11139979B2 (en) * 2017-12-18 2021-10-05 Koninklijke Kpn N.V. Primary and secondary blockchain device
CN108173850B (zh) 2017-12-28 2021-03-19 杭州趣链科技有限公司 一种基于区块链智能合约的身份认证系统和身份认证方法
WO2019195639A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 Neji, Inc. Programmatic creation of blockchains
WO2019204898A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-31 10518590 Canada Inc. Workload scheduling in a distributed computing environment based on an applied computational value
CN109063049B (zh) * 2018-07-18 2020-12-08 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种区块链网络的账号处理方法、装置、设备及存储介质
US11663197B2 (en) * 2018-10-31 2023-05-30 International Business Machines Corporation Convolutional and ephemeral datachains with conditional period

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018111295A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Hitachi, Ltd. Blockchain monitoring and management
CN106779708A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 中钞信用卡产业发展有限公司北京智能卡技术研究院 基于智能合约的区块链上参与方身份管理方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
US11687942B2 (en) 2023-06-27
US20210365939A1 (en) 2021-11-25
CN109063049B (zh) 2020-12-08
WO2020015448A1 (zh) 2020-01-23
CN109063049A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021507382A (ja) ブロックチェーンネットワークのアカウント処理方法、装置、機器及び記憶媒体
US20200167319A1 (en) Multi-framework managed blockchain service
KR102319172B1 (ko) 클라우드 컴퓨팅 기반의 플랫폼 제공 시스템 및 이를 이용한 플랫폼 제공 방법
US10614454B1 (en) Remote population and redaction of high security data
CN104603762B (zh) 利用并行文件访问协议的自动校准以及元数据管理支持对文件系统的共享存储的协调访问的方法及系统
CN114817284A (zh) 多租户环境中具有去中心化分类账的高级智能合约
JP2020515939A (ja) イベント駆動型ブロックチェーンワークフロー処理
US10620928B2 (en) Global cloud applications management
CN103093034B (zh) 基于云计算的产品协同设计方法
El-Hindi et al. Blockchaindb-towards a shared database on blockchains
CN111163096B (zh) 提供数据接口服务的方法、装置、电子设备、存储介质
US10824544B1 (en) Generating test data as a service for use in testing software during software development
WO2023231336A1 (zh) 执行交易的方法和区块链节点
JP2022101479A (ja) イーサリアム仮想マシンのトランザクション処理方法、装置、機器、プログラムおよび媒体
CN110402441A (zh) 引用访问控制列表
Kim et al. Hybrid decentralized PBFT Blockchain Framework for OpenStack message queue
US11899761B2 (en) Identifying and consenting to permissions for workflow and code execution
JP7291764B2 (ja) イーサリアム仮想マシンのトランザクション処理方法、装置、機器、プログラムおよび媒体
US10592864B2 (en) Share token issuance for declarative document authoring
US20210334787A1 (en) Key pair authentication in a label tracking system
KR102439351B1 (ko) Esg를 위한 비채굴 블록체인 네트워크 시스템 및 그 시스템에 참여하는 서버 노드의 동작 방법
US20220210134A1 (en) Maintaining security in digital electronic transfers through use of a label tracking system
CN116997895A (zh) 减少执行排序验证区块链模型中的事务中止
JP2022101466A (ja) イーサリアム仮想マシンのトランザクション処理方法、装置、機器、プログラムおよび媒体
JP2022101477A (ja) イーサリアム仮想マシンのトランザクション処理方法、装置、機器、および媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221004

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221011

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221223

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221227

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230207