JP2021504010A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021504010A5 JP2021504010A5 JP2020528270A JP2020528270A JP2021504010A5 JP 2021504010 A5 JP2021504010 A5 JP 2021504010A5 JP 2020528270 A JP2020528270 A JP 2020528270A JP 2020528270 A JP2020528270 A JP 2020528270A JP 2021504010 A5 JP2021504010 A5 JP 2021504010A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjusting device
- holder
- base support
- notch
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001808 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 11
- 210000001503 Joints Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims description 4
- 210000003414 Extremities Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory Effects 0.000 claims 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
Description
ホルダ10、20の、若しくは取付装置31、32の相対する無段の、及び締め付ける調節に代えて、係止装置による形状結合的なロックを用いて段階的な変位が形成されていてもよい。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1] 第1装具構成部品(1)を取着するための第1取付装置(31)を有する第1ホルダ(10)と、第2装具構成部品(2)に取着するための第2取付装置(32)を有する第2ホルダ(20)と、を備える、少なくとも2つの装具構成部品(1、2)を互いに調節可能に取着するための調節装置において、前記第1、第2ホルダ(10、20)が少なくとも2つの向きに互いに移動可能に、かつ互いに固定可能に支承されていることを特徴とする、調節装置。
[2] 各ホルダ(10、20)は、それぞれ少なくとも1つの結合部(12、22)が配置又は形成されているベース支持体(11、21)を有し、前記結合部(12、22)が前記ベース支持体(11、21)から突出することを特徴とする、[1]に記載の調節装置。
[3] 前記結合部(12、22)は、前記ベース支持体(11、21)から直交方向に、又は鈍角(α)で突出することを特徴とする、[2]に記載の調節装置。
[4] 前記ベース支持体(11、21)にそれぞれ2つの互いに向かい合う結合部(12、22)が形成されている、又は取り付けられていることを特徴とする、[2]又は[3]に記載の調節装置。
[5] 前記第1ホルダ(10)の前記結合部(12)が内のり距離(14)をはさんで互いの方を向く内面(13)を有することと、前記第2ホルダ(20)の前記結合部(22)は、互いに離反する方を向く外面(23)を有することと、それぞれの第2結合部(22)の前記外面(23)の距離が前記内面(13)間の前記内のり距離(14)に相当することと、を特徴とする、[4]に記載の調節装置。
[6] 前記結合部(12、22)は、互いに移動可能に、及び/又は互いの距離を固定可能に前記ベース支持体(11、21)に支承されていることを特徴とする、[4]又は[5]に記載の調節装置。
[7] 前記結合部(12、22)は、互いに向かう方向に付勢されていることを特徴とする、[6]に記載の調節装置。
[8] 前記結合部(12、22)に、スロット又は切欠(121、221)が形成されており、及び/又は前記結合部(12、22)にスロット又は切欠が設けられており、前記結合部(12、22)にはそれぞれもう一方の結合部(12、22)が移動可能に支承されている、[2]〜[7]のいずれか1項に記載の調節装置。
[9] 前記切欠(121、221)、スロット及び/又はガイドは、前記結合部(12、22)の長手方向延在又は横方向延在に方向合わせされていることを特徴とする、[8]に記載の調節装置。
[10] ホルダ(10、20)ごとに前記切欠(121、221)、スロット及び/又はガイドが1つの向きにだけ合わせられており、前記切欠(121、221)、スロット、又はガイドは、異なった結合部(12、22)において互いに異なった向きであることを特徴とする、[9]に記載の調節装置。
[11] 前記第1、第2ホルダ(10、20)は、互いに回動可能に互いに支承されていることを特徴とする、[1]〜[10]のいずれか1項に記載の調節装置。
[12] 前記結合部(12、22)は、互いに対応するように形成されたアーチを有することを特徴とする、[2]〜[11]のいずれか1項に記載の調節装置。
[13] 前記結合部(12、22)は、部分外套面として形成されているか、又は部分外套面を有し、前記ベース支持体(11、21)は、共通の軸線(A)を中心として回動可能に支承されていることを特徴とする、[12]に記載の調節装置。
[14] 前記第1、第2取付装置(31、32)は、形状結合要素として、又は力結合要素として形成されていることを特徴とする、[1]〜[13]のいずれか1項に記載の調節装置。
[15] 前記第1、第2取付装置(31、32)は、切欠(210)、スロット及び/又はガイドにおいて移動可能に前記ベース支持体(11、21)に支承されていることを特徴とする、[1]〜[14]のいずれか1項に記載の調節装置。
[16] 前記第1、第2装具構成部品(1、2)の1つが装具副木として形成されていることを特徴とする、[1]〜[15]のいずれか1項に記載の調節装置。
[17] 前記第1、第2装具構成部品(1、2)の1つが、肢又は胴のための保持シェル又は収容部として形成されていることを特徴とする、[1]〜[16]のいずれか1項に記載の調節装置。
[18] 前記結合部(12、22)及び/又は前記ベース支持体(11、21)に位置合わせマーク又は目盛りが配置又は形成されていることを特徴とする、[2]〜[17]のいずれか1項に記載の調節装置。
[19] 前記第1、第2ホルダ(10、20)を互いに固定する固着体(40)が前記第1、第2ホルダ(10、20)に配置されていることを特徴とする、[1]〜[18]のいずれか1項に記載の調節装置。
[20] 前記固着体(40)は、ねじ(41)、ねじ山付きナット(42)、締付要素、締め棒、及び/又は楔として形成されていることを特徴とする、[19]に記載の調節装置。
[21] 前記固着体(40)は、前記結合要素(12、22)のガイド、スロット、又は切欠(121、221)に案内されていることを特徴とする、[19]又は[20]に記載の調節装置。
[22] 少なくとも2つの装具構成部品(1、2)と、[1]〜[21]のいずれか1項に記載の調節装置とを備える装具。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1] 第1装具構成部品(1)を取着するための第1取付装置(31)を有する第1ホルダ(10)と、第2装具構成部品(2)に取着するための第2取付装置(32)を有する第2ホルダ(20)と、を備える、少なくとも2つの装具構成部品(1、2)を互いに調節可能に取着するための調節装置において、前記第1、第2ホルダ(10、20)が少なくとも2つの向きに互いに移動可能に、かつ互いに固定可能に支承されていることを特徴とする、調節装置。
[2] 各ホルダ(10、20)は、それぞれ少なくとも1つの結合部(12、22)が配置又は形成されているベース支持体(11、21)を有し、前記結合部(12、22)が前記ベース支持体(11、21)から突出することを特徴とする、[1]に記載の調節装置。
[3] 前記結合部(12、22)は、前記ベース支持体(11、21)から直交方向に、又は鈍角(α)で突出することを特徴とする、[2]に記載の調節装置。
[4] 前記ベース支持体(11、21)にそれぞれ2つの互いに向かい合う結合部(12、22)が形成されている、又は取り付けられていることを特徴とする、[2]又は[3]に記載の調節装置。
[5] 前記第1ホルダ(10)の前記結合部(12)が内のり距離(14)をはさんで互いの方を向く内面(13)を有することと、前記第2ホルダ(20)の前記結合部(22)は、互いに離反する方を向く外面(23)を有することと、それぞれの第2結合部(22)の前記外面(23)の距離が前記内面(13)間の前記内のり距離(14)に相当することと、を特徴とする、[4]に記載の調節装置。
[6] 前記結合部(12、22)は、互いに移動可能に、及び/又は互いの距離を固定可能に前記ベース支持体(11、21)に支承されていることを特徴とする、[4]又は[5]に記載の調節装置。
[7] 前記結合部(12、22)は、互いに向かう方向に付勢されていることを特徴とする、[6]に記載の調節装置。
[8] 前記結合部(12、22)に、スロット又は切欠(121、221)が形成されており、及び/又は前記結合部(12、22)にスロット又は切欠が設けられており、前記結合部(12、22)にはそれぞれもう一方の結合部(12、22)が移動可能に支承されている、[2]〜[7]のいずれか1項に記載の調節装置。
[9] 前記切欠(121、221)、スロット及び/又はガイドは、前記結合部(12、22)の長手方向延在又は横方向延在に方向合わせされていることを特徴とする、[8]に記載の調節装置。
[10] ホルダ(10、20)ごとに前記切欠(121、221)、スロット及び/又はガイドが1つの向きにだけ合わせられており、前記切欠(121、221)、スロット、又はガイドは、異なった結合部(12、22)において互いに異なった向きであることを特徴とする、[9]に記載の調節装置。
[11] 前記第1、第2ホルダ(10、20)は、互いに回動可能に互いに支承されていることを特徴とする、[1]〜[10]のいずれか1項に記載の調節装置。
[12] 前記結合部(12、22)は、互いに対応するように形成されたアーチを有することを特徴とする、[2]〜[11]のいずれか1項に記載の調節装置。
[13] 前記結合部(12、22)は、部分外套面として形成されているか、又は部分外套面を有し、前記ベース支持体(11、21)は、共通の軸線(A)を中心として回動可能に支承されていることを特徴とする、[12]に記載の調節装置。
[14] 前記第1、第2取付装置(31、32)は、形状結合要素として、又は力結合要素として形成されていることを特徴とする、[1]〜[13]のいずれか1項に記載の調節装置。
[15] 前記第1、第2取付装置(31、32)は、切欠(210)、スロット及び/又はガイドにおいて移動可能に前記ベース支持体(11、21)に支承されていることを特徴とする、[1]〜[14]のいずれか1項に記載の調節装置。
[16] 前記第1、第2装具構成部品(1、2)の1つが装具副木として形成されていることを特徴とする、[1]〜[15]のいずれか1項に記載の調節装置。
[17] 前記第1、第2装具構成部品(1、2)の1つが、肢又は胴のための保持シェル又は収容部として形成されていることを特徴とする、[1]〜[16]のいずれか1項に記載の調節装置。
[18] 前記結合部(12、22)及び/又は前記ベース支持体(11、21)に位置合わせマーク又は目盛りが配置又は形成されていることを特徴とする、[2]〜[17]のいずれか1項に記載の調節装置。
[19] 前記第1、第2ホルダ(10、20)を互いに固定する固着体(40)が前記第1、第2ホルダ(10、20)に配置されていることを特徴とする、[1]〜[18]のいずれか1項に記載の調節装置。
[20] 前記固着体(40)は、ねじ(41)、ねじ山付きナット(42)、締付要素、締め棒、及び/又は楔として形成されていることを特徴とする、[19]に記載の調節装置。
[21] 前記固着体(40)は、前記結合要素(12、22)のガイド、スロット、又は切欠(121、221)に案内されていることを特徴とする、[19]又は[20]に記載の調節装置。
[22] 少なくとも2つの装具構成部品(1、2)と、[1]〜[21]のいずれか1項に記載の調節装置とを備える装具。
Claims (21)
- 第1装具構成部品(1)を取着するための第1取付装置(31)を有する第1ホルダ(10)と、第2装具構成部品(2)に取着するための第2取付装置(32)を有する第2ホルダ(20)と、を備える、少なくとも2つの装具構成部品(1、2)を互いに調節可能に取着するための調節装置であって、前記第1、第2ホルダ(10、20)が少なくとも2つの向きに互いに移動可能に、かつ互いに固定可能に支承されている調節装置において、
各ホルダ(10、20)は、それぞれ少なくとも1つの結合部(12、22)が配置又は形成されているベース支持体(11、21)を有し、前記結合部(12、22)が前記ベース支持体(11、21)から突出していることを特徴とする、調節装置。 - 前記結合部(12、22)は、前記ベース支持体(11、21)から直交方向に、又は鈍角(α)で突出していることを特徴とする、請求項1に記載の調節装置。
- 前記ベース支持体(11、21)にそれぞれ2つの互いに向かい合う結合部(12、22)が形成されている、又は取り付けられていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の調節装置。
- 前記第1ホルダ(10)の第1結合部(12)が内のり距離(14)をはさんで互いの方を向く内面(13)を有することと、前記第2ホルダ(20)の第2結合部(22)は、互いに離反する方を向く外面(23)を有することと、前記第2結合部(22)の前記外面(23)の間隔が前記内面(13)間の前記内のり距離(14)に相当することと、を特徴とする、請求項3に記載の調節装置。
- 前記結合部(12、22)は、互いに移動可能に、及び/又は互いの間隔を固定可能に前記ベース支持体(11、21)に支承されていることを特徴とする、請求項3又は4に記載の調節装置。
- 前記結合部(12、22)は、互いに向かう方向に付勢されていることを特徴とする、請求項5に記載の調節装置。
- 前記結合部(12、22)に、スロット又は切欠(121、221)が形成されており、及び/又は前記結合部(12、22)にガイドが設けられており、それぞれもう一方の結合部(12、22)が前記スロット若しくは切欠又は前記ガイドに移動可能に支承されている、ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記切欠(121、221)、スロット及び/又はガイドは、前記結合部(12、22)が長手方向に延在又は横方向に延在する方向に合わされていることを特徴とする、請求項7に記載の調節装置。
- ホルダ(10、20)ごとに前記切欠(121、221)、スロット及び/又はガイドが1つの向きにだけ合わせられており、異なった結合部(12、22)における前記切欠(121、221)、スロット、又はガイドは、互いに異なった向きであることを特徴とする、請求項8に記載の調節装置。
- 前記第1、第2ホルダ(10、20)は、互いに回動可能であるように互いに支承されていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記結合部(12、22)は、互いに対応するように形成されたアーチを有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記結合部(12、22)は、部分外套面として形成されているか、又は部分外套面を有し、前記ベース支持体(11、21)は、共通の軸線(A)を中心として回動可能に支承されていることを特徴とする、請求項11に記載の調節装置。
- 前記第1、第2取付装置(31、32)は、形状結合要素として、又は力結合要素として形成されていることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記第1、第2取付装置(31、32)は、切欠(210)、スロット及び/又はガイドにおいて移動可能に前記ベース支持体(11、21)に支承されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記第1、第2装具構成部品(1、2)の1つが装具副木として形成されていることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記第1、第2装具構成部品(1、2)の1つが、肢又は胴のための保持シェル又は収容部として形成されていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記結合部(12、22)及び/又は前記ベース支持体(11、21)に、位置合わせマーク又は目盛りが配置又は形成されていることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記第1、第2ホルダ(10、20)を互いに固定する固着体(40)が前記第1、第2ホルダ(10、20)に配置されていることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載の調節装置。
- 前記固着体(40)は、ねじ(41)、ねじ山付きナット(42)、締付要素、締め棒、及び/又は楔として形成されていることを特徴とする、請求項18に記載の調節装置。
- 前記固着体(40)は、前記結合要素(12、22)のガイド、スロット、又は切欠(121、221)に案内されていることを特徴とする、請求項18又は19に記載の調節装置。
- 少なくとも2つの装具構成部品(1、2)と、請求項1〜20のいずれか1項に記載の調節装置とを備える装具。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102017128613.6A DE102017128613A1 (de) | 2017-12-01 | 2017-12-01 | Verstelleinrichtung und Orthese mit einer Verstelleinrichtung |
DE102017128613.6 | 2017-12-01 | ||
PCT/EP2018/083163 WO2019106153A1 (de) | 2017-12-01 | 2018-11-30 | Verstelleinrichtung und orthese mit einer verstelleinrichtung |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021504010A JP2021504010A (ja) | 2021-02-15 |
JP2021504010A5 true JP2021504010A5 (ja) | 2021-12-16 |
JP7080973B2 JP7080973B2 (ja) | 2022-06-06 |
Family
ID=64572362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020528270A Active JP7080973B2 (ja) | 2017-12-01 | 2018-11-30 | 調節装置及び調節装置を有する装具 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200352769A1 (ja) |
EP (1) | EP3716921B1 (ja) |
JP (1) | JP7080973B2 (ja) |
KR (1) | KR102442130B1 (ja) |
CN (1) | CN111417368A (ja) |
DE (1) | DE102017128613A1 (ja) |
WO (1) | WO2019106153A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018221336A1 (de) * | 2018-12-10 | 2020-06-10 | Vetter Pharma-Fertigung GmbH & Co. KG | Befestigungsanordnung zum Befestigen eines Prüfvorrichtungshalters an einer Kraftmesseinrichtung, Kraftmesseinrichtung mit einer solchen Befestigungsanordnung; Prüfvorrichtungshalter, und Schlittenteil für eine Kraftmesseinrichtung |
USD962451S1 (en) * | 2020-12-05 | 2022-08-30 | Vision Quest Industries Incorporated | Orthopedic device with multiple Q-angle adjusters |
USD972153S1 (en) * | 2020-12-09 | 2022-12-06 | Parker-Hannifin Corporation | Movement assistance device for an orthosis |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4986280A (en) * | 1988-07-20 | 1991-01-22 | Arthur D. Little, Inc. | Hand position/measurement control system |
US5399154A (en) * | 1993-06-30 | 1995-03-21 | Empi, Inc. | Constant torque range-of-motion splint |
US5848979A (en) * | 1996-07-18 | 1998-12-15 | Peter M. Bonutti | Orthosis |
US6540703B1 (en) | 2000-11-20 | 2003-04-01 | Max Lerman | Post-operative hip abduction orthosis |
DE102004020980A1 (de) * | 2004-04-23 | 2005-11-10 | Wilhelm Julius Teufel Gmbh | Modulare Hüftorthese |
US7431708B2 (en) * | 2005-09-19 | 2008-10-07 | Ossur Hf | Knee brace having lateral/medial width adjustment |
DE102008008284A1 (de) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Otto Bock Healthcare Gmbh | Orthopädisches Kniegelenk sowie Verfahren zur Steuerung eines orthopädischen Kniegelenkes |
DE102008034750A1 (de) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Otto Bock Healthcare Gmbh | Gelenkeinsatz |
DE102010053176A1 (de) * | 2010-12-03 | 2012-06-06 | Otto Bock Healthcare Gmbh | Verstelleinrichtung |
EP2720653B1 (en) * | 2011-06-20 | 2018-11-28 | Össur HF | Hip orthosis |
DE102012200165B4 (de) * | 2012-01-06 | 2013-09-19 | Oped Ag | Orthese und Verfahren zum Anlegen einer Orthese |
DE102012102012B4 (de) * | 2012-03-09 | 2018-03-29 | Helmut Wagner | Unterschenkelorthese |
DE102013011382A1 (de) * | 2013-07-09 | 2015-01-15 | Otto Bock Healthcare Gmbh | Orthesengelenk |
DE102014009028A1 (de) * | 2014-06-24 | 2015-12-24 | Otto Bock Healthcare Gmbh | Beinorthese und Orthese |
DE102016107779A1 (de) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | Thomas Böckh | Orthesengelenk, Baukastensystem zur Bildung eines Orthesengelenkes und Verwendung dessen |
DE202016008235U1 (de) * | 2016-05-03 | 2017-05-05 | Oped Ag | Orthese zur Stabilisierung eines Körpergelenks |
-
2017
- 2017-12-01 DE DE102017128613.6A patent/DE102017128613A1/de not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2020528270A patent/JP7080973B2/ja active Active
- 2018-11-30 US US15/733,150 patent/US20200352769A1/en not_active Abandoned
- 2018-11-30 EP EP18812147.9A patent/EP3716921B1/de active Active
- 2018-11-30 WO PCT/EP2018/083163 patent/WO2019106153A1/de unknown
- 2018-11-30 KR KR1020207018643A patent/KR102442130B1/ko active IP Right Grant
- 2018-11-30 CN CN201880076959.XA patent/CN111417368A/zh active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021504010A5 (ja) | ||
US6669353B2 (en) | Flashlight | |
US10053890B2 (en) | Holder | |
US9850924B2 (en) | Adapter device for an operating table | |
US5072716A (en) | Archery bow sighting device | |
JP7080973B2 (ja) | 調節装置及び調節装置を有する装具 | |
GB1456484A (en) | Adjustable ball-and-socket joint | |
US9945514B1 (en) | Fast tube-attachable frame | |
US6354544B1 (en) | Adjustable camera mounting device | |
US649237A (en) | Fracture apparatus. | |
US20140378881A1 (en) | Lower Leg Orthosis | |
BR112014001419B1 (pt) | Suporte de ferramenta elétrica e seu conjunto | |
WO2017137777A3 (en) | Light source | |
JP2011125187A (ja) | 間接活線作業用操作棒 | |
CN104661611B (zh) | 将医疗器械固定在关节臂上的器械保持架和关节臂系统 | |
US4691698A (en) | Tibial torsion splint with multiple degrees of freedom of adjustment | |
CN108431659A (zh) | 用于与光学轨道系统一起使用的光学部件支架系统 | |
US5101590A (en) | Mounting assembly | |
US6158876A (en) | Third hand for a flashlight having pivotal arm and mounting mechanism | |
WO2001066915A3 (de) | Verstell- und fixiereinrichtung mit klemmkörpern für eine nockenwellenverstelleinrichtung | |
EP2826672A1 (en) | Mirror assembly with adjustable fastening | |
BR102016020288A2 (pt) | implante para ser introduzido entre os corpos vertebrais da coluna vertebral | |
US959389A (en) | Surgical appliance. | |
EP2095709A2 (en) | A joint | |
JP3204228U (ja) | 創外固定器 |