JP2021503220A - ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法 - Google Patents

ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021503220A
JP2021503220A JP2020526113A JP2020526113A JP2021503220A JP 2021503220 A JP2021503220 A JP 2021503220A JP 2020526113 A JP2020526113 A JP 2020526113A JP 2020526113 A JP2020526113 A JP 2020526113A JP 2021503220 A JP2021503220 A JP 2021503220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
wtru
random access
sul
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020526113A
Other languages
English (en)
Inventor
ジスレイン・ペレティエ
ムーナ・ハジ
ファリス・アルファルハン
ジェイ・パトリック・トゥーハー
ポール・マリニエール
マルティーノ・エム・フリーダ
Original Assignee
アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド
アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド, アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2021503220A publication Critical patent/JP2021503220A/ja
Priority to JP2022162410A priority Critical patent/JP2022173592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

WTRUにより実行される方法は、gNBに対して、第1のアップリンク(UL)キャリアの第1の物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソース上に第1のランダムアクセスプリアンブルを送信し、第1のPRACHリソース上の送信が不成功であると決定することを含むことがあり得る。方法はさらに、第1のULキャリア上のランダムアクセス再送の最大回数が満たされることを決定し、応答して、WTRUは、第2のULキャリアによりgNBに、第3のPRACHリソース上の第3のランダムアクセスプリアンブルを送信することを含むことがあり得る。WTRUは、キャリアオフセットによって少なくとも部分的には第2のULキャリアに関するRA−RNTIを決定することがあり得る。WTRUは、RA−RNTIに基づいてランダムアクセス応答(RAR)に対して監視することがあり得る。

Description

本発明は、ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法に関し、より詳細には、WTRUによって実行される、ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法に関する。
本出願は、2017年11月15日に出願された米国特許仮出願第62/586,537号明細書、および2017年11月28に出願された米国特許仮出願第62/591,482号明細書の利益を主張するものであり、それらの内容は、参照によって本明細書に組み込まれる。
WTRUによって実行される方法は、gNB(next generation Node B;次世代ノードB)に対して、第1のランダムアクセスプリアンブル(RA(random access) preamble)を、第1のUL(アップリンク)キャリアの第1のPRACH(physical RA channel;物理ランダムアクセスチャネル)リソース上に送信することを含むことがあり得る。WTRUは、送信が不成功であると決定することがあり得て、応答して、WTRUは、第1のULキャリア上の第2のPRACHリソース上に第2のランダムアクセスプリアンブルをgNBに送信することがあり得る。送信が成功しないならば、WTRUは、第1のULキャリアについてRAの再送(retransmission)の最大回数を満たすかどうかを決定することがあり得る。そうならば、WTRUは、第2のULキャリアによりgNBに対して、第3のPRACHリソース上に第3のRAプリアンブルを送信することがあり得る。WTRUは、キャリアオフセットによって、少なくとも部分的には第2のULキャリアに関するRA−RNTIを決定することがあり得る。WTRUは、RA−RNTIに基づいてランダムアクセス応答(RAR)を監視することがあり得る。第1のULキャリアおよび第2のULキャリアは、別個のULキャリアであることがあり得る。
より詳細な理解は、添付の図面とともに例として与えられる以下の説明から、得られることがあり得り、ここで、図の参照符号は、同様の要素を示す。
1つまたは複数の実施形態が実装されることがあり得る例示的な通信システムを例示するシステム図である。 一実施形態に係る図1Aに例示される通信システム内において使用されることがあり得る例示的なWTRU(ワイヤレス送信/受信ユニット)を例示するシステム図である。 一実施形態に係る図1Aに例示される通信システム内において使用されることがあり得る例示的なRAN(無線アクセスネットワーク)および例示的なCN(コアネットワーク)を示すシステム図である。 一実施形態に係る図1Aに例示される通信システム内において使用されることがあり得るさらなる例示的なRANおよびさらなる例示的なCNを例示するシステム図である。 WTRUがgNB(next generation Node B;次世代ノードB)と通信するために使用することがあり得る複数のキャリアの図である。 帯域幅の範囲により構成される複数の帯域幅部分の図である。 例示的なMAC(メディアアクセス制御)CE(コントロールエレメント)のコマンドの図である。 3ビットのRV(リダンダンシーバージョン)カウンターの論理的な表現である。 図5Aの3ビットのRVカウンターを例示する状態図である。 WTRUによって開始されるRA(ランダムアクセス)手順のフローチャートである。 RAに対してSUL(supplementary uplink;サプリメンタリィアップリンク)キャリアに切り替えるかどうかを決定するための例示的な方法を例示するフローチャートである。 SR(スケジューリング要求)を送信するための例示的な手順のフローチャートである。 SULキャリア上の帯域幅部分上のRA送信が後続するRULキャリア上の帯域幅部分上のRA送信を例示するタイミング図である。
図1Aは、1つまたは複数の実施形態が実装されることがあり得る例示的な通信システム100を例示する図である。通信システム100は、例えば、音声、データ、ビデオ、メッセージング、ブロードキャストなどのようなコンテンツを、複数のワイヤレスユーザーに提供するマルチプルアクセスのシステムであることがあり得る。通信システム100は、複数のワイヤレスユーザーに、ワイヤレス帯域幅を含むシステムリソースの共有を通じて、上記のコンテンツにアクセスできるようにすることがあり得る。例えば、通信システム100は、例えば、CDMA(符号分割多元接続)、TDMA(時分割多元接続)、FDMA(周波数分割多元接続)、OFDMA(直交周波数分割多元接続)、SC−FDMA(シングルキャリアFDMA)、ZT UW DTS−s OFDM(zero-tail unique-word DFT-Spread OFDM)、UW−OFDM(unique word OFDM)、リソースブロックフィルターされた(resource block-filtered)OFDM、FBMC(filter bank multicarrier)などのような1つまたは複数のチャネルアクセスの方法を採用することがあり得る。
図1Aに示すように、通信システム100は、WTRU(ワイヤレス送信/受信ユニット)102a、102b、102c、102d、RAN104/113、CN106/115、公衆交換電話網(PSTN)108、インターネット110、および他のネットワーク112を含むことがあり得るが、実施形態は、いくつものWTRU、基地局、ネットワーク、および/またはネットワークエレメントを予期すると理解されるであろう。WTRU102a、102b、102c、102dの各々は、ワイヤレス環境において動作するおよび/または通信するように構成されるどのタイプのデバイスであってもよい。例として、WTRU102a、102b、102c、102dは、いずれも、「局」および/または「STA」ということがあり得り、ワイヤレス信号を送信するおよび/または受信するように構成されることがあり得り、UE(ユーザー機器)、移動局、固定または移動の加入者ユニット、サブスクリプションベースのユニット、ページャー、セルラー電話、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)、スマートフォン、ラップトップ、ネットブック、パーソナルコンピューター、ワイヤレスセンサー、ホットスポットまたはMi−Fiデバイス、IoT(モノのインターネット)デバイス、腕時計または他のウェアラブル、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)、車両、ドローン、医療用のデバイスおよびアプリケーション(例えば、遠隔手術)、工業用のデバイスおよびアプリケーション(例えば、工業のおよび/または自動化された処理チェーンのコンテキストにおいて動作するロボットおよび/または他のワイヤレスデバイス)、家電デバイス、商業および/または工業のワイヤレスネットワーク上に動作するデバイスなどを含むことがあり得る。どのWTRU102a、102b、102c、および102dをとっても、UEと交換可能にいうことがあり得る。
さらに、通信システム100は、基地局114aおよび/または基地局114bを含むこともあり得る。基地局114a、114bの各々は、1つまたは複数の通信ネットワーク、例えば、CN106/115、インターネット110、および/またはその他のネットワーク112などへのアクセスを容易にするために、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの少なくとも1つとワイヤレスにインターフェイスするように構成されるどのタイプのデバイスであってもよい。例として、基地局114a、114bは、BTS(無線基地局装置)、Node−B、eNode B、ホームNode B、ホームeNode B、gNB、NR NodeB、サイトコントローラー、AP(アクセスポイント)、ワイヤレスルータなどであることがあり得る。基地局114a、114bは、各々、単一の要素として描かれる一方、基地局114a、114bは、相互接続された基地局および/またはネットワークエレメントをいくつでも含むことがあり得ると理解されるであろう。
基地局114aは、さらに、他の基地局および/または、例えば、BSC(基地局制御装置)、RNC(無線ネットワーク制御装置)、中継ノードなどのようなネットワークエレメント(図示せず)を含むこともあり得るRAN104/113の一部であることがあり得る。基地局114aおよび/または基地局114bは、1つまたは複数のキャリア周波数上にワイヤレス信号を送信するおよび/または受信するように構成されることがあり得り、セル(図示せず)ということがあり得る。今述べた周波数は、許可されたスペクトル、許可されていないスペクトル、または許可されたスペクトルと、許可されていないスペクトルとの組み合わせであることがあり得る。セルは、相対的に固定されることがあり得り、またはやがて変化することがあり得る特定の地理的なエリアに対して、カバレッジをワイヤレスサービスに提供することがあり得る。さらに、セルは、セルのセクターに分割されることがあり得る。例えば、基地局114aに関連付けられたセルは、3つのセクターに分割されることがあり得る。したがって、一実施形態において、基地局114aは、3つのトランシーバー、すなわち、セルの各セクターに対して1つを含むことがあり得る。実施形態において、基地局114aは、MIMO(multiple-input multiple output;多入力多出力)の技術を採用することがあり得り、セルの各セクターに対して複数のトランシーバーを利用することがあり得る。例えば、ビームフォーミングは、望ましい空間方向に信号を送信するおよび/または受信するために使用されることがあり得る。
基地局114a、114bは、適切な、どんなワイヤレス通信リンク(例えば、RF(無線周波数)、マイクロ波、センチメートル波、マイクロメートル波、IR(赤外線)、UV(紫外線)、可視光など)でもあることがあり得るエアインターフェイス116を介して、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの1つまたは複数と通信することがあり得る。エアインターフェイス116は、適切な、どのRAT(無線アクセス技術)を使用しても確立されることがあり得る。
より具体的には、上に述べたように、通信システム100は、マルチプルアクセスのシステムであることがあり得り、例えば、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAなどのような1つまたは複数のチャネルアクセススキームを採用することがあり得る。例えば、RAN104/113における基地局114a、およびWTRU102a、102b、102cは、例えば、WCDMA(wideband CDMA)を使用してエアインターフェイス115/116/117を確立することがあり得るUTRA(UMTS(Universal Mobile Telecommunications System) Terrestrial Radio Access)などの無線技術を実装することがあり得る。WCDMAは、例えば、HSPA(High-Speed Packet Access)および/またはHSPA+(Evolved HSPA)などの通信プロトコルを含むことがあり得る。HSPAは、HSDPA(High-Speed DL(Downlink) Packet Access)および/またはHSUPA(High-Speed UL Packet Access)を含むことがあり得る。
実施形態において、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、LTE(Long Term Evolution)および/またはLTE−A(LTE-Advanced)および/またはLTE−A Pro(LTE-Advanced Pro)を使用してエアインターフェイス116を確立することがあり得る、例えばE−UTRA(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access)などの無線技術を実装することがあり得る。
実施形態において、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、NR(New Radio)を使用してエアインターフェイス116を確立することがあり得る、例えばNRの無線アクセスなどの無線技術を実装することがあり得る。
実施形態において、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、複数の無線アクセス技術を実装することがあり得る。例えば、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、例えばDC(dual connectivity;デュアルコネクティビティ)の原理を使用して、LTEの無線アクセスおよびNR無線のアクセスを同時に実装することがあり得る。したがって、WTRU102a、102b、102cによって利用されるエアインターフェイスは、複数の種類の無線アクセス技術、および/または複数の種類の基地局(例えば、eNBおよびgNB)に/から送られる送信によって、特徴付けられることがあり得る。
他の実施形態において、基地局114aおよびWTRU102a、102b、102cは、例えば、IEEE802.11(すなわち、WiFi(Wireless Fidelity))、IEEE802.16(すなわち、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access))、CDMA2000、CDMA2000 1X、CDMA2000EV−DO、IS−2000(Interim Standard 2000)、IS−95(Interim Standard 95)、IS−856(Interim Standard 856)、GSM(Global System for Mobile communications)、EDGE(Enhanced Data rates for GSM Evolution)、GERAN(GSM EDGE)などのような無線技術を実装することがあり得る。
図1Aにおける基地局114bは、例えば、ワイヤレスルータ、ホームNode B、ホームeNode B、またはアクセスポイントであることがあり得り、例えば、事業所、家庭、車両、キャンパス、工業施設、空中回廊(例えば、ドローンによる使用のための)、車道などのような局所的なエリアにおいてワイヤレス接続を容易にするのに適したどんなRATでも利用してよい。一実施形態において、基地局114bおよびWTRU102c、102dは、WLAN(wireless local area network)を確立するために、例えばIEEE802.11などの無線技術を実装することがあり得る。実施形態において、基地局114bおよびWTRU102c、102dは、WPAN(wireless personal area network)を確立するために、例えばIEEE802.15などの無線技術を実装することがあり得る。さらに別の実施形態において、基地局114bおよびWTRU102c、102dは、ピコセルまたはフェムトセルを確立するために、セルラーベースのRAT(例えば、WCDMA、CDMA2000、GSM、LTE、LTE−A、LTE−A Pro、NRなど)を利用することがあり得る。図1Aに示すように、基地局114bは、インターネット110への直接接続を有することがあり得る。したがって、基地局114bは、CN106/115を介してインターネット110にアクセスすることが要求されないことがあり得る。
RAN104/113は、CN106/115と通信状態であることがあり得り、音声、データ、アプリケーション、および/またはVoIP(voice over internet protocol)サービスを、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの1つまたは複数に提供するように構成されるどのタイプのネットワークであってもよい。データは、例えば、異なるスループットの要件、待ち時間の要件、エラー許容範囲の要件、信頼性の要件、データスループットの要件、モビリティの要件などのような様々なQoS(quality of service)の要件を有することがあり得る。CN106/115は、コール制御、料金請求サービス、モバイルロケーションベースサービス(mobile location-based service)、プリペイドコーリング、インターネット接続、ビデオ配信などを提供すること、および/または例えばユーザー認証などのハイレベルなセキュリティー機能を実行することがあり得る。図1Aに示さないが、RAN104/113および/またはCN106/115は、RAN104/113と同じRATまたは異なるRATを採用する他のRANと直接または間接の通信状態にあることがあり得ると理解されるであろう。例えば、CN106/115は、NRの無線技術を利用していることがあり得るRAN104/113に接続されていることに加えて、さらに、GSM、UMTS、CDMA2000、WiMAX、E−UTRA、またはWiFiの無線技術を採用する別のRAN(図示せず)と通信状態にあることもあり得る。
さらに、CN106/115は、WTRU102a、102b、102c、102dがPSTN108、インターネット110、および/またはその他のネットワーク112にアクセスするためのゲートウェイとしての役割を果たすこともあり得る。PSTN108は、POTS(plain old telephone service)を提供する回線交換の電話網を含むことがあり得る。インターネット110は、一般的な通信プロトコル、例えば、TCP(transmission control protocol)/IP(internet protocol)のインターネットプロトコルスイートにおけるTCP、UDP(user datagram protocol)、および/またはIPなどを使用する相互接続されたコンピューターネットワークおよびデバイスからなるグローバルシステムを含むことがあり得る。ネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有されるおよび/または運営される有線および/またはワイヤレスの通信ネットワークを含むことがあり得る。例えば、ネットワーク112は、RAN104/113と同じRAT、または異なるRATを採用することがあり得る1つまたは複数のRANに接続される別のCNを含むことがあり得る。
通信システム100におけるWTRU102a、102b、102c、102dのうちのいくつかまたはすべては、マルチモードの性能を含むことがあり得る(例えば、WTRU102a、102b、102c、102dは、別個のワイヤレスリンクを介して別個のワイヤレスネットワークと通信するために複数のトランシーバーを含むことがあり得る)。例えば、図1Aに示すWTRU102cは、セルラーベースの無線技術を採用することがあり得る基地局114aと、およびIEEE802の無線技術を採用することがあり得る基地局114bと通信するように構成されることがあり得る。
図1Bは、例示的なWTRU102を例示するシステム図である。図1Bに示すように、WTRU102は、数ある中でも、プロセッサー118、トランシーバー120、送信/受信エレメント122、スピーカー/マイクロフォン124、キーパッド126、ディスプレイ/タッチパッド128、取り外しできないメモリー130、取り外し可能なメモリー132、電源134、GPS(グローバルポジショニングシステム)のチップセット136、および/または他の周辺機器138を含むことがあり得る。WTRU102は、実施形態に矛盾しないまま、上述の要素のどんな部分的な組み合わせ(sub-combination)でも含むことあり得ると理解されるであろう。
プロセッサー118は、汎用プロセッサー、専用プロセッサー、従来型プロセッサー、DSP(digital signal processor)、複数のマイクロプロセッサー、DSPコアとともに1つまたは複数のマイクロプロセッサー、コントローラー、マイクロコントローラー、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)回路、他種類のIC(集積回路)のいずれか、ステートマシンなどであることがあり得る。プロセッサー118は、信号コーディング、データ処理、電力制御、入力/出力処理、および/またはWTRU102にワイヤレス環境において動作できるようにする他のどんな機能でも実行することがあり得る。プロセッサー118は、送信/受信エレメント122に結合することがあり得るトランシーバー120に結合されることがあり得る。図1Bは、プロセッサー118およびトランシーバー120を別々のコンポーネントとして描く一方、プロセッサー118およびトランシーバー120は、電子パッケージまたはチップにおいてともに統合されることがあり得ると理解されるであろう。
送信/受信エレメント122は、エアインターフェイス116を介して、基地局(例えば、基地局114a)に対して信号を送信するまたは受信するように構成されることがあり得る。例えば、一実施形態においては、送信/受信エレメント122は、RF信号を送信するおよび/または受信するように構成されるアンテナであることがあり得る。実施形態において、送信/受信エレメント122は、例えば、IR信号、UV信号もしくは可視光信号を送信する、および/または受信するように構成されるエミッター/ディテクターであることがあり得る。さらに別の実施形態において、送信/受信エレメント122は、RFおよび光の信号の両方を送信するおよび/または受信するように構成されることがあり得る。送信/受信エレメント122は、ワイヤレス信号のどんな組み合わせでも送信するおよび/または受信するように構成されることがあり得ると理解されるであろう。
送信/受信エレメント122は、図1Bにおいて単一の要素として描かれるが、WTRU102は、送信/受信エレメント122をいくつでも含むことがあり得る。より具体的には、WTRU102は、MIMOの技術を採用することがあり得る。したがって、一実施形態において、WTRU102は、エアインターフェイス116を介して、ワイヤレス信号を送信し受信するために、2つ以上の送信/受信エレメント122(例えば、複数のアンテナ)を含むことがあり得る。
トランシーバー120は、送信/受信エレメント122によって送信されることである信号を変調するように、および送信/受信エレメント122によって受信される信号を復調するように構成されることがあり得る。上に述べたように、WTRU102は、マルチモードの性能を有することがあり得る。したがって、例えば、トランシーバー120は、WTRU102に、例えばNRおよびIEEE802.11などの複数のRATによって通信できるようにするために、複数のトランシーバーを含むことがあり得る。
WTRU102のプロセッサー118は、スピーカー/マイクロフォン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド128(例えば、LCD(液晶ディスプレイ)ディスプレイユニットもしくはOLED(有機発光ダイオード)ディスプレイユニット)により、結合されることがあり得りおよびユーザー入力データを受信することがあり得る。さらに、プロセッサー118は、ユーザーデータを、スピーカー/マイクロフォン124、キーパッド126、および/またはディスプレイ/タッチパッド128に出力することもあり得る。加えて、プロセッサー118は、適切な、どんなタイプのメモリーでも、例えば、取り外しできないメモリー130および/または取り外し可能なメモリー132などに対して、情報にアクセスしデータを格納することがあり得る。取り外しできないメモリー130は、RAM(random-access memory)、ROM(読み出し専用メモリー)、ハードディスク、または他のどんなタイプのメモリーストレージデバイスでも含むことがあり得る。取り外し可能なメモリー132は、SIM(subscriber identity module)カード、メモリースティック、SD(secure digital)メモリーカードなどを含むことがあり得る。他の実施形態において、プロセッサー118は、WTRU102に物理的に配置されない、例えば、サーバーまたはホーコンピューター(図示せず)などのメモリーに対して、情報にアクセスしデータを格納することがあり得る。
プロセッサー118は、電源134から電力を受け取ることがあり得り、WTRU102におけるその他のコンポーネントへの電力を分配および/または制御するように構成されることがあり得る。電源134は、WTRU102に電力を供給するのに適したどのデバイスでもあってもよい。例えば、電源134は、1つまたは複数の乾電池(例えば、NiCd(ニッケルカドミウム)、NiZn(ニッケル亜鉛)、NiMH(ニッケル水素)、Li−ion(リチウムイオン)など)、太陽電池、燃料電池などを含むことがあり得る。
さらに、プロセッサー118は、WTRU102の現在のロケーションに関する位置情報(例えば、経度および緯度)を提供するように構成されることがあり得るGPSチップセット136に結合されることもあり得る。GPSチップセット136からの情報に加えてまたは代わりに、WTRU102は、基地局(例えば、基地局114a、114b)からエアインターフェイス116を介して位置情報を受信する、および/または2つ以上の近隣の基地局から受信されている信号のタイミングに基づいてそのロケーションを特定することがあり得る。WTRU102は、実施形態に矛盾しないまま、適切な、どんな位置決定(location-determination)の方法を通じてでも位置情報を取得することがあり得るということが理解されるであろう。
さらに、プロセッサー118は、追加の特徴、機能性、および/または有線接続もしくはワイヤレス接続を提供する1つまたは複数のソフトウェアモジュールおよび/またはハードウェアモジュールを含むことがあり得る他の周辺機器138に結合されることがあり得る。例えば、周辺機器138は、加速度計、eコンパス、衛星トランシーバー、デジタルカメラ(写真および/またはビデオ用)、USB(ユニバーサルシリアルバス)ポート、振動デバイス、テレビジョントランシーバー、ハンドフリーヘッドセット、Bluetooth(登録商標)モジュール、FM(frequency modulated)ラジオユニット、デジタルミュージックプレーヤー、メディアプレーヤー、ビデオゲームプレーヤーモジュール、インターネットブラウザー、VR/AR(仮想現実および/または拡張現実)デバイス、アクティビティートラッカーなどを含むことがあり得る。周辺機器138は、1つまたは複数のセンサーを含むことがあり得り、センサーは、ジャイロスコープ、加速度計、ホール効果センサー、磁力計、方位センサー、近接センサー、温度センサー、時間センサー、ジオロケーションセンサー(geolocation sensor)、高度計、光センサー、タッチセンサー、磁力計、気圧計、ジェスチャーセンサー、生体認証センサー、および/または湿度センサーのうちの1つまたは複数であることがあり得る。
WTRU102は、(例えば、UL(例えば、送信用)およびダウンリンク(例えば、受信用)の両方に関して特定のサブフレームに関連付けられた)信号のうちのいくつかまたはすべての送信および受信が並列および/または同時であることがあり得る全二重無線を含むことがあり得る。全二重無線は、ハードウェア(例えば、チョーク)か、プロセッサー(例えば、別々のプロセッサー(図示せず)、またはプロセッサー118による)による信号処理かのいずれかによる自己干渉を減らすおよびまたは実質的になくすための干渉管理ユニット139を含むことがあり得る。実施形態において、WRTU102は、(例えば、UL(例えば、送信用)かダウンリンク(例えば、受信用)かのいずれかに関して特定のサブフレームに関連付けられた)信号のうちのいくつかまたはすべての送信および受信が半二重無線を含むことがあり得る。
図1Cは、実施形態によるRAN104およびCN106を例示するシステム図である。上に述べたように、RAN104は、エアインターフェイス116を介してWTRU102a、102b、102cと通信するためにE−UTRAの無線技術を採用することがあり得る。さらに、RAN104は、CN106と通信状態にあることもあり得る。
RAN104は、eNode−B160a、160b、160cを含むことがあり得るが、RAN104は、実施形態に矛盾しないまま、eNode−Bをいくつでも含むことがあり得ると理解されるであろう。eNode−B160a、160b、160cは、各々、エアインターフェイス116を介してWTRU102a、102b、102cと通信するために1つまたは複数のトランシーバーを含むことがあり得る。一実施形態において、eNode−B160a、160b、160cは、MIMOの技術を実装することがあり得る。したがって、例えば、eNode−B160aは、WTRU102aに対して、ワイヤレス信号を送信するおよび/またはワイヤレス信号を受信するために複数のアンテナを使用することがあり得る。
eNode−B160a、160b、160cの各々は、特定のセル(図示せず)に関連付けられることがあり得り、無線リソース管理の決定、ハンドオーバーの決定、ULおよび/またはDLにおけるユーザーのスケジューリングなどを取り扱うように構成されることがあり得る。図1Cに示すように、eNode−B160a、160b、160cは、X2インターフェイスを介して互いに通信することがあり得る。
図1Cに示すCN106は、MME(mobility management entity)162、SGW(サービングゲートウェイ)164、およびPDN(packet data network)ゲートウェイ(またはPGW)166を含むことがあり得る。上述の要素の各々は、CN106の一部として描かれる一方、今述べた要素のうちのいずれかが、CNオペレーター以外のエンティティーによって所有されるおよび/または運営されることがあり得るということが理解されるであろう。
MME162は、S1インターフェイスを介して、RAN104におけるeNode−B162a、162b、162cの各々に接続されることがあり得り、制御ノードとしての役割を果たすことがあり得る。例えば、MME162は、WTRU102a、102b、102cのユーザーを認証すること、ベアラのアクティベーション/非アクティベーション、WTRU102a、102b、102cの初期の接続中に特定のサービングゲートウェイを選択することなどに対して責任があることがあり得る。MME162は、RAN104と、例えば、GSMおよび/またはWCDMAなどの他の無線技術を採用する他のRAN(図示せず)との間の切り替えに、制御プレーン機能を提供することがあり得る。
SGW164は、S1インターフェイスを介して、RAN104におけるeNode B160a、160b、160cの各々に接続されることがあり得る。一般に、SGW164は、ユーザーデータパケットを、WTRU102a、102b、102cに対して、ルーティングし転送することがあり得る。SGW164は、例えば、eNode B間ハンドオーバーの間にユーザープレーンを固定すること、DLデータがWTRU102a、102b、102cに利用可能なときにページングをトリガーすること、WTRU102a、102b、102cのコンテキストを管理し格納することなどのような他の機能を実行することがあり得る。
SGW164は、WTRU102a、102b、102cと、IP対応デバイスとの間における通信を容易にするために、パケット交換ネットワーク、例えばインターネット110などへのアクセスを、WTRU102a、102b、102cに提供することがあり得るPGW166に接続されることがあり得る。
CN106は、他のネットワークとの通信を容易にすることがあり得る。例えば、CN106は、WTRU102a、102b、102cと、従来の地上通信線の通信デバイスとの間における通信を容易にするために、回線交換ネットワーク、例えばPSTN108などへのアクセスを、WTRU102a、102b、102cに提供することがあり得る。例えば、CN106は、CN106とPSTN108との間におけるインターフェイスとしての役割を果たすIPゲートウェイ(例えば、IMS(IPマルチメディアサブシステム)サーバー)を含むことがあり得り、またはIPゲートウェイと通信することがあり得る。加えて、CN106は、他のサービスプロバイダによって所有されるおよび/または運営される他の有線および/またはワイヤレスのネットワークを含むことがあり得る他のネットワーク112へのアクセスを、WTRU102a、102b、102cに提供することがあり得る。
WTRUは、図1A〜図1Dにおいてワイヤレス端末として説明されるが、ある代表的な実施形態において、上記の端末は、通信ネットワークとの有線通信インターフェイスを(例えば、一時的にまたは永久に)使用することがあり得ると予期される。
代表的な実施形態において、その他のネットワーク112は、WLANであることがあり得る。インフラストラクチャーのBSS(Basic Service Set)のモードにおけるWLANは、BSS用のAP(アクセスポイント)と、APに関連付けられた1つまたは複数のSTA(ステーション)とを有することがあり得る。APは、DS(配信システム)、またはBSSに出入りするトラフィックを搬送する別のタイプの有線ネットワーク/ワイヤレスネットワークに対するアクセスまたはインターフェイスを有することがあり得る。BSSの外部から生じるSTAへのトラフィックは、APを通じて届くことがあり得て、STAへ配信されることがあり得る。STAからBSSの外部の宛先へ生じるトラフィックは、APへ送られて、それぞれの宛先へ配信されることがあり得る。BSS内のSTA間のトラフィックは、例えば、発信元のSTAがトラフィックをAPに送ることがあり得て、APがトラフィックを送信先のSTAに配信することがあり得る場合に、APを通じて送られることがあり得る。BSS内のSTA間のトラフィックは、ピアツーピアのトラフィックと考えられる、および/またはいわれることがあり得る。ピアツーピアのトラフィックは、DLS(direct link setup)によって、発信元および送信先のSTAの間に(例えば、の間でダイレクトに)送られることがあり得る。ある代表的な実施形態において、DLSは、802.11eのDLSまたは802.11zのTDLS(tunneled DLS)を使用することがあり得る。IBSS(Independent BSS)モードを使用するWLANは、APを有さないことがあり得り、IBSS内のまたはIBSSを使用するSTA(例えば、すべてのSTA)は、互いに直接通信することがあり得る。通信のIBSSモードは、本明細書においは、時には、通信の「アドホック」モードということがあり得る。
動作の802.11acインフラストラクチャーモードまたは動作の同様のモードを使用するとき、APは、例えば、プライマリーチャネルなどの固定されたチャネル上にビーコンを送信することがあり得る。プライマリーチャネルは、固定された幅(例えば、20MHz幅の帯域幅)、またはシグナリングにより動的に設定される幅であることがあり得る。プライマリーチャネルは、BSSの動作チャネルであることがあり得り、APとの接続を確立するためにSTAによって使用されることがあり得る。ある代表的な実施形態において、CSMA/CA(搬送波感知多重アクセス/衝突回避)は、例えば、802.11システムに実装されることがあり得る。CSMA/CAに関し、APを含むSTA(例えば、あらゆるSTA)は、プライマリーチャネルを感知することがあり得る。プライマリーチャネルが、特定のSTAによって、感知される/検出される、および/または、ビジーであると決定されるならば、特定のSTAは、バックオフをすることがあり得る。1つのSTA(例えば、ただ1つのステーション)は、与えられたBSSにおいて、与えられたどんなときにでも送信することがあり得る。
HT(高スループット)のSTAは、例えば、40MHz幅のチャネルを構成するために、20MHzのプライマリーチャネルと、隣接するまたは隣接していない20MHzのチャネルとの組み合わせによって、通信用に40MHz幅のチャネルを使用することがあり得る。
VHT(Very High Throughput)のSTAは、20MHz、40MHz、80MHz、および/または160MHzの幅のチャネルをサポートすることがあり得る。40MHzおよび/または80MHzのチャネルは、連続的な(contiguous)20MHzを組み合わせることによって構成されることがあり得る。160MHzのチャネルは、8つの連続的な20MHzのチャネルを組み合わせることによって、または80+80構成ということがあり得る2つの非連続的な(non-contiguous)80MHzのチャネルを組み合わせることによって、構成されることがあり得る。80+80構成に関し、データは、チャネルエンコーディングの後に、データを2つのストリームへと分割することがあり得るセグメントパーサー(segment parser)にすすむことがあり得る。IFFT(逆高速フーリエ変換)処理、および時間領域処理は、別々に、各ストリームについて行われることがあり得る。ストリームは、2つの80MHzのチャネル上にマップされることがあり得り、データは、送信側のSTAによって送信されることがあり得る。受信側のSTAのレシーバーにおいて、上に述べた80+80構成に対する動作は、反転されることがあり得り、組み合わされたデータは、MAC(メディアアクセス制御)に送られることがあり得る。
動作のサブの1GHzモードは、802.11afおよび802.11ahによってサポートされる。チャネルの動作帯域幅、およびキャリアは、802.11nおよび802.11acに使用されるのと比較して802.11afおよび802.11ahにおいて低減される。802.11afは、TVWS(TVホワイトスペース)のスペクトルにおける5MHz、10MHz、および20MHzの帯域幅をサポートし、802.11ahは、TVWSでない(non-TVWS)スペクトルを使用する1MHz、2MHz、4MHz、8MHz、および16MHzの帯域幅をサポートする。代表的な実施形態によれば、802.11ahは、メータタイプ制御(Meter Type Control)/マシンタイプ通信(Machine-Type Communication)を、例えば、マクロカバレッジエリアにおけるMTCデバイスなどをサポートすることがあり得る。MTCデバイスは、ある程度の性能、例えば、ある程度のおよび/または制限された帯域幅用のサポート(例えば、サポートのみ)を含む制限された性能を有することがあり得る。MTCデバイスは、(例えば、非常に長いバッテリー寿命を維持するために)しきい値を超えるバッテリー寿命を有するバッテリーを含むことがあり得る。
複数のチャネル、およびチャネル帯域幅、例えば、802.11n、802.11ac、802.11af、および802.11ahなどをサポートすることがあり得るWLANシステムは、プライマリーチャネルとして指定されることがあり得るチャネルを含む。プライマリーチャネルは、BSSにおいて、すべてのSTAによってサポートされる最大の共通の動作帯域幅に等しい帯域幅を有することがあり得る。プライマリーチャネルの帯域幅は、BSSにおいて動作しているすべてのSTAの中から、最小の帯域幅の動作モードをサポートするSTAによって設定および/または制限されることがあり得る。802.11ahの例において、たとえAP、およびBSSにおける他のSTAが、2MHz、4MHz、8MHz、16MHz、および/または他のチャネル帯域幅の動作モードをサポートしても、プライマリーチャネルは、1MHzモードをサポートする(例えば、サポートするだけの)STA(例えば、MTCタイプデバイス)に対して1MHz幅であることがあり得る。キャリアセンシングおよび/またはNAV(ネットワーク割り当てベクトル)設定は、プライマリーチャネルの状態情報に依存することがあり得る。プライマリーチャネルが、例えば、APに送信している(1MHzの動作モードだけをサポートする)STAに起因してビジーであるならば、利用可能な全周波数帯域は、たとえ周波数帯域の大部分がアイドルのままであり利用可能であることがあり得ても、ビジーと考えられることがあり得る。
米国において、802.11ahによって使用されることがあり得る利用可能な周波数帯域は、902MHzから928MHzまでである。韓国において、利用可能な周波数帯域は、917.5MHzから923.5MHzまでである。日本において、利用可能な周波数帯域は、916.5MHzから927.5MHzまでである。802.11ahに利用可能な合計の帯域幅は、国コードによって、6MHzから26MHzまでである。
図1Dは、実施形態によるRAN113およびCN115を例示するシステム図である。上に述べたように、RAN113は、エアインターフェイス116を介してWTRU102a、102b、102cと通信するためにNRの無線技術を採用することがあり得る。さらに、RAN113は、CN115と通信状態にあることもあり得る。
RAN113は、gNB180a、180b、180cを含むことがあり得るが、RAN113は、実施形態に矛盾しないまま、gNBをいくつでも含むことがあり得るということが理解されるであろう。gNB180a、180b、180cは、各々、エアインターフェイス116を介してWTRU102a、102b、102cと通信するために1つまたは複数のトランシーバーを含むことがあり得る。一実施形態において、gNB180a、180b、180cは、MIMOの技術を実装することがあり得る。例えば、gNB180a、108bは、gNB180a、180b、180cに対して、信号を送信するおよび/または信号を受信するためにビームフォーミングを利用することがあり得る。したがって、例えば、gNB180aは、WTRU102aに対して、ワイヤレス信号を送信するために、および/またはワイヤレス信号を受信するために、複数のアンテナを使用することがあり得る。実施形態において、gNB180a、180b、180cは、キャリアアグリゲーションの技術を実装することがあり得る。例えば、gNB180aは、複数のコンポーネントキャリアをWTRU102a(図示せず)に送信することがあり得る。今述べたコンポーネントキャリアのサブセットは、残りのコンポーネントキャリアが、許可されたスペクトラム上にあることがあり得る間、許可されないスペクトラム上にあることがあり得る。実施形態において、gNB180a、180b、180cは、CoMP(Coordinated Multi-Point)の技術を実装することがあり得る。例えば、WTRU102aは、gNB180aおよびgNB180b(および/またはgNB180c)から協調送信を受信することがあり得る。
WTRU102a、102b、102cは、スケーラブルなニューメロロジー(numerology)に関連付けられた送信を使用して、gNB180a、180b、180cと通信することがあり得る。例えば、OFDMのシンボル間隔および/またはOFDMのサブキャリア間隔は、別個の送信、別個のセル、および/またはワイヤレス送信のスペクトルについての別個の部分に対して、変わることがあり得る。WTRU102a、102b、102cは、種々のまたはスケーラブルな長さのサブフレームまたはTTI(送信時間間隔)(例えば、様々な数のOFDMシンボルおよび/または永続的な様々な長さの絶対時間を含む)を使用して、gNB180a、180b、180cと通信することがあり得る。
gNB180a、180b、180cは、スタンドアロンの構成および/またはスタンドアロンでない構成において、WTRU102a、102b、102cと通信するように構成されることがあり得る。スタンドアロンの構成において、WTRU102a、102b、102cは、他のRAN(例えば、eNode−B160a、160b、160cなど)にアクセスすることもなく、gNB180a、180b、180cと通信することがあり得る。スタンドアロンの構成において、WTRU102a、102b、102cは、gNB180a、180b、180cのうちの1つまたは複数を、モビリティアンカーポイント(mobility anchor point)として利用することがあり得る。スタンドアロンの構成において、WTRU102a、102b、102cは、許可されない帯域における信号を使用して、gNB180a、180b、180cと通信することがあり得る。スタンドアロンではない構成において、WTRU102a、102b、102cは、例えば、eNode−B160a、160b、160cなどの別のRANと通信している/接続している間にも、gNB180a、180b、180cと通信する/接続することがあり得る。例えば、WTRU102a、102b、102cは、DCの原理を実装して、1つまたは複数のgNB180a、180b、180cおよび1つまたは複数のeNode−B160a、160b、160cと実質的に同時に通信することがあり得る。スタンドアロンではない構成において、eNode−B160a、160b、160cは、WTRU102a、102b、102cのためのモビリティアンカーとして役割を果たすことがあり得り、gNB180a、180b、180cは、WTRU102a、102b、102cにサービスを提供することに、追加のカバレッジおよび/またはスループットを提供することがあり得る。
gNB180a、180b、180cの各々は、特定のセル(図示せず)に関連付けられることがあり得り、無線リソース管理の決定、ハンドオーバーの決定、ULおよび/またはDLにおけるユーザーのスケジューリング、ネットワークスライシングのサポート、デュアルコネクティビティ、NRとE−UTRAとの間におけるインターワーキング、UPF(User Plane Function)184a、184bに対するユーザープレーンのデータのルーティング、AMF(Access and Mobility Management Function)182a、182bに対する制御プレーンの情報のルーティングなどを取り扱うように構成されることがあり得る。図1Dに示すように、gNB180a、180b、180cは、Xnインターフェイスを介して互いに通信することがあり得る。
図1Dに示すCN115は、少なくとも1つのAMF182a、182b、少なくとも1つのUPF184a、184b、少なくとも1つのSMF(セッション管理機能)183a、183b、およびことによるとDN(データネットワーク)185a、185bを含むことがあり得る。上述の要素の各々は、CN115の一部として描かれる一方、今述べた要素のうちのいずれかが、CNオペレーター以外のエンティティーによって所有されるおよび/または運営されることがあり得るということが理解されるであろう。
AMF182a、182bは、N2インターフェイスを介して、RAN113におけるgNB180a、180b、180cのうちの1つまたは複数に接続されることがあり得り、制御ノードとしての役割を果たすことがあり得る。例えば、AMF182a、182bは、WTRU102a、102b、102cのユーザーを認証すること、ネットワークスライシングに関するサポート(例えば、別個の要件を有する別個のPDUのセッションを取り扱うこと)、特定のSMF183a、183bを選択すること、登録エリアの管理、NASシグナリングの終了、モビリティ管理などに対して責任があることがあり得る。ネットワークスライシングは、WTRU102a、102b、102cに利用されているサービスのタイプに基づいて、WTRU102a、102b、102c用のCNのサポートをカスタマイズするために、AMF182a、182bによって使用されることがあり得る。例えば、別個のネットワークスライスは、例えば、URLLC(超高信頼・低遅延)のアクセスに依存するサービス、eMBB(enhanced massive mobile broadband)のアクセスに依存するサービス、MTC(マシンタイプ通信)のアクセスに関するサービスなどのような別個のユースケース(use case)に関して確立されることがあり得る。AMF162は、制御プレーン機能を、RAN113と、例えばLTE、LTE−A、LTE−A Proなどの他の無線技術および/または例えばWiFiなどの非3GPPアクセス技術を採用する他のRAN(図示せず)との間の切り替えに、提供することがあり得る。
SMF183a、183bは、N11インターフェイスを介して、CN115におけるAMF182a、182bに接続されることがあり得る。さらに、SMF183a、183bは、N4インターフェイスを介して、CN115におけるUPF184a、184bに接続されることもあり得る。SMF183a、183bは、UPF184a、184bを選択し制御し、UPF184a、184bを通るトラフィックのルーティングを構成することがあり得る。SMF183a、183bは、例えば、WTRUのIPアドレスを管理し割り当てること、PDUのセッションを管理すること、ポリシーの実施(policy enforcement)およびQoSを制御すること、ダウンリンクデータ通知を提供することなどのような他の機能を実行することがあり得る。PDUのセッションタイプは、IPベース、非IPベース、イーサネットベースなどであることがあり得る。
UPF184a、184bは、N3インターフェイスを介してRAN113におけるgNB180a、180b、180cのうちの1つまたは複数に接続されることがあり得り、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスとの間の通信を容易にするために、WTRU102a、102b、102cに、例えば、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスを提供することがあり得る。UPF184、184bは、例えば、パケットをルーティングし転送すること、ユーザープレーンのポリシーを実施すること、マルチホームのPDUのセッションをサポートすること、ユーザープレーンのQoSを取り扱うこと、ダウンリンクのパケットをバッファリングすること、モビリティアンカリング(mobility anchoring)を提供することなどのような他の機能を実行することがあり得る。
CN115は、他のネットワークとの通信を容易にすることがあり得る。例えば、CN115は、CN115とPSTN108との間におけるインターフェイスとしての役割を果たすIPゲートウェイ(例えば、IMS(IPマルチメディアサブシステム)サーバー)を含むことがあり得り、またはIPゲートウェイと通信することがあり得る。加えて、CN115は、他のサービスプロバイダによって所有されるおよび/または運営される他の有線および/またはワイヤレスのネットワークを含むことがあり得る他のネットワーク112へのアクセスを、WTRU102a、102b、102cに提供することがあり得る。一実施形態において、WTRU102a、102b、102cは、UPF184a、184bへのN3インターフェイス、およびUPF184a、184bとDN(データネットワーク)185a、185bとの間におけるN6インターフェイスを介するUPF184a、184bを通じて、ローカルなDN185a、185bに接続されることがあり得る。
図1A〜1D、および図1A〜1Dに対応する説明の観点から、WTRU102a〜d、基地局114a〜b、eNode−B160a〜c、MME162、SGW164、PGW166、gNB180a〜c、AMF182a〜ab、UPF184a〜b、SMF183a〜b、DN185a〜b、および/または本明細書において説明される他のどのデバイス(複数可)をとっても、1つまたは複数に関連して本明細書において説明される機能のうちの1つもしくは複数またはすべては、1つまたは複数のエミュレーションデバイス(図示せず)によって実行されることがあり得る。エミュレーションデバイスは、本明細書において説明される機能のうちの1つもしくは複数またはすべてをエミュレートするように構成される1つまたは複数のデバイスであることがあり得る。例えば、エミュレーションデバイスは、他のデバイスをテストするために、ならびに/またはネットワークおよび/もしくはWTRU機能をシミュレートするために使用されることがあり得る。
エミュレーションデバイスは、ラボ環境において、および/またはオペレーターのネットワーク環境において、他のデバイスの1つまたは複数のテストを実装するように設計されることがあり得る。例えば、1つまたは複数のエミュレーションデバイスは、通信ネットワーク内の他のデバイスをテストするために、有線および/またはワイヤレスの通信ネットワークの一部として全体的にもしくは部分的に実装されているおよび/または展開されている間、1つもしくは複数のまたはすべての機能を実行することがあり得る。1つまたは複数のエミュレーションデバイスは、有線および/またはワイヤレスの通信ネットワークの一部として一時的に実装されている/展開されている間、1つもしくは複数のまたはすべての機能を実行することがあり得る。エミュレーションデバイスは、テスティングの目的のために別のデバイスに直接結合されることがあり得り、および/またはOTA(over-the-air)のワイヤレス通信を使用してテスティングを実行することがあり得る。
1つまたは複数のエミュレーションデバイスは、有線および/またはワイヤレスの通信ネットワークの一部として実装されていない/展開されていない間、すべてを含む、1つまたは複数の機能を実行することがあり得る。例えば、エミュレーションデバイスは、1つまたは複数のコンポーネントのテスティングを実装するために、テスティングラボラトリーならびに/または展開されない(例えば、テスティングの)有線および/もしくはワイヤレスの通信ネットワークにおけるテスティングのシナリオにおいて利用されることがあり得る。1つまたは複数のエミュレーションデバイスは、テスト機器であることがあり得る。ダイレクトなRFカップリング(direct RF coupling)、および/または(例えば、1つもしくは複数のアンテナを含むことがあり得る)RF回路を介したワイヤレス通信は、データを送信するおよび/または受信するために、エミュレーションデバイスによって使用されることがあり得る。
以下の説明は、例示的な目的のためであり、1つまたは複数のWTRU、基地局、eNB、他のデバイスなどによって採用される方法の適用性を制限することが、決して意図されない。実施形態は、適用できるまたは望まれるときに、代替のワイヤレス技術、トポロジーに、および/または別個の技術的な原理に関することがあり得る。本明細書において使用される際、用語ネットワークは、無線アクセスネットワークの1つまたは複数のTRP(transmission reception point)または他のノードに関連付けられることがあり得る1つまたは複数のgNBをいうことがあり得る。ネットワークは、図1A〜1Dにおいて例示されるような他の要素を含むことがあり得る。
モバイル通信技術は、絶え間なく進歩し、5番目の具体化、5Gのすぐそばにある。先行する世代のように、新しいユースケースは、新しい無線システムの設定要件に大きく貢献した。NR(New Radio)は、5G用に開発されている新しい無線技術である。NRのアクセスエアインターフェイス(access air interface)は、レガシーな技術のエアインターフェイスと比較して、よりフレキシブルである。例えば、NRは、許可された帯域および許可されていない帯域の両方において、複数のRAT(無線アクセス技術)をサポートすることができることがあり得る。
実施形態において、5Gシステムの設計は、5G要件を満たすNRアクセス技術に少なくとも部分的には対応することがあり得る。実施形態は、NR、5G、または他のどの技術標準、実装もしくは技術にも、決して限定されない。
5Gのエアインターフェイスは、以下のユースケース、IBB(improved broadband performance)、ICC(industrial control and communication)、V2X(vehicular application)、mMTC(massive machine-type communication)を少なくとも可能にすることが期待される。今述べたユースケースは、5Gのエアインターフェイスに対する以下の要件、LLC(ultra-low transmission latency)のサポートと、URC(ultra-reliable transmission)のサポートと、狭帯域の動作を含むMTCの動作のサポートとに変換されることがあり得る。
1msのRTT(ラウンドトリップタイム)と同じぐらい短いエアインターフェイスの待ち時間は、100usと250us(未満)との間の範囲におけるTTIのサポートを必要とする可能性がある。超低のアクセス待ち時間に対する、例えば、第1のユーザープレーンのデータユニットについての初期のシステムアクセスから送信完了までの時間に対する、サポートは、関心のあるものであり得るが、より低い優先度のあるものであり得る。ICCおよびV2Xは、10ms未満のe2e(エンドツーエンド)の待ち時間を必要とすることがあり得る。
NRの実装についての1つの設計検討は、レガシーなLTEのシステムによって起こり得るものよりも、より高い送信の信頼性を含む。例えば、目標は、99.999%の送信成功およびサービスアベイラビリティに近いことがあり得る。別の検討は、0〜500km/時の範囲のスピードに対するモビリティのサポートであることがあり得る。少なくともICおよびV2Xは、10e-6未満のパケットロス率を必要とすることがあり得る。
エアインターフェイスは、例えば、200KHz未満を使用する狭帯域の動作と、例えば、オートノミーが15年に達する延長されたバッテリー寿命と、小さくて不定期なデータ送信用の、例えば、数秒から数時間のアクセス待ち時間を伴う1〜100kbpsの範囲の低いデータレート用の、極小の通信オーバーヘッドとを効率よくサポートすべきである。
OFDMは、LTEおよびIEEE(米国電気電子技術者協会)802.11標準規格の両方におけるデータ送信用の基本的な信号フォーマットとして使用される。本質的に、OFDMは、スペクトルを、サブキャリアと呼ばれる複数の並列な直交するサブバンドに、効率的に分割する。各サブキャリアは、周波数領域におけるsinc型のサブキャリアを導く時間領域における矩形窓を使用して、形作られる。したがって、OFDMAは、信号間の直交性を維持するために、およびキャリア間の干渉を最小にするために、サイクリックプレフィックスの持続時間内において、完全な周波数同期と、アップリンクのタイミングアライメント(timing alignment)の厳格な管理とを必要とする。さらに、上記の厳格な同期は、WTRUが複数のアクセスポイントに同時に接続されるシステムにおいて、あまり適していないこともあり得る。さらに、通常、追加の電力低減は、隣接した帯域におけるスペクトル放射の要件の準拠を確実にするために、アップリンクの送信に適用される。準拠を確実にすることへの要求は、WTRUのアップリンクの送信のために、断片化されたスペクトルのアグリゲーションがあるところに特に関連がある。
CP−OFDM(従来のOFDM)の短所のうちのいくつかは、実装に関するさらに厳しいRF要件によって、特に、アグリゲーションを必要としない大量の連続的なスペクトルを使用して動作するときに、向けられることがあり得ることが認められる。さらに、CPベースのOFDMの送信方法は、レガシーなシステムのものに類似した5G用のダウンリンクの物理レイヤーに発展することもあり得り、例えば、おもに修正は、パイロット信号の密度およびロケーションに対してであるだろう。したがって、さらに、5gFLEX(5G Flexible Radio Access Technology)の設計は、他の波形候補を考慮することもあり得るが、従来のOFDMは、少なくともダウンリンクに関して、5Gのシステム用の潜在的な候補として残る。
5gFLEXの無線アクセス設計は、同じまたは別個の帯域において、別個のデュプレックスアレンジメント、連続的なスペクトルおよび非連続的なスペクトルの割り当てを含む、別個のおよび/または可変のサイズの利用可能なスペクトルを含む、別個の特徴を有する別個の周波数帯域における開発を可能にする高度なスペクトルの柔軟性によって特徴付けられることがあり得る。さらに、5gFLEXは、複数のTTIの長さに対するサポートを含む可変なタイミングの側面をサポートすることもあり得り、非同期の送信をサポートすることがあり得る。
TDD(時分割複信)およびFDD(周波数分割複信)の両方の複信するスキームは、サポートされることがあり得る。FDDの動作に対して、補充されるダウンリンクの動作は、スペクトルのアグリゲーションを使用して、サポートされることがあり得る。FDDの動作は、全二重のFDDおよび半二重のFDDの両方の動作をサポートすることがあり得る。TDDの動作に対して、DL/ULの割り当ては、動的であることがあり得り、例えば、それは、固定されたDL/ULのフレーム構成に基づかないことがあり得り、むしろ、DLまたはULの送信間隔の長さは、送信機会ごとに設定されることがあり得る。
図2は、gNB204と通信状態にあるWTRU202の例200である。gNB204との通信は、ダウンリンクキャリア206、プライマリーアップリンクキャリア208、およびSUL(supplementary uplink;サプリメンタリィアップリンク)キャリア210を使用した通信を包含することがあり得る。SULキャリアは、プライマリーアップリンクキャリア208に補充してまたは加えて動作するように構成されることがあり得る。サービングセルまたはgNB204は、1つまたは複数の追加のアップリンクキャリアを、例えば、1つまたは複数のSULキャリアを、有して構成されることがあり得る。一実施形態において、SUL210は、WTRUが、より低い周波数帯域を有して、例えば、プライマリーULキャリア208を有して、構成されるときにSULにおいて送信を実行することがあり得るような、高い周波数において動作するWTRUのカバレッジを拡張するのに使用されることがあり得る。今述べたことは、WTRUが、セルのプライマリーアップリンクキャリアに属するカバレッジの端に向かって移動しているときに有用であることがあり得る。加えて、より低い周波数リソースは、それらが、例えば壁などのオブジェクトを透過する可能性がより高いことがあり得るので、より信頼できることがあり得る。SULの別の潜在的な使用は、特定のサービスの、例えば高いスループットおよび/または信頼性に対する要求の増大を提供するサービスの、供給用であり得る。特に、今述べたことは、WTRUが、関係のあるセルに同時にまたはほぼ同時に、例えばTDM流に、送信される複数のアップリンクにおいて送信を実行するように構成されるならば、可能であることがあり得る。本明細書において使用される際、WTRUのプライマリーアップリンクキャリアは、RUL(regular uplink;レギュラーアップリンク)キャリアということがあり得る。同様に、用語のRULキャリアとNUL(normal uplink;ノーマルアップリンク)キャリアとは、言い換え可能に使用されることがあり得る。
一実施形態において、SULは、2つの別々のULキャリアに関連付けられたDLキャリアを有するセルのときに、作られることがあり得る。アップリンクキャリアは、さらにDLキャリアも配置されるときに高い周波数帯域に配置されるプライマリーULキャリアと、より低い周波数帯域にあることがあり得るSULキャリアとからなることがあり得り、または構成されることがあり得る。
図3は、周波数帯域または帯域幅302により構成される複数の帯域幅部分304〜312の例300である。各帯域幅部分304〜312は、キャリア上の連続的なるRB(リソースブロック)のサブセットから構成されることがあり得る。一実施形態において、WTRUは、同時に構成される4つの帯域幅部分に制限されることがあり得る。他の実施形態において、WTRUは、より多くの帯域幅部分、またはより少ない帯域幅部分に制限されることがあり得る。図3に示す例において、プライマリーアップリンクキャリア316は、帯域幅部分4 312に、WTRUが構成する周波数スペクトルの最上部に、配置される。プライマリーダウンリンク318は、帯域幅部分3 310に構成される。最も低く構成される帯域幅部分は、SUL314が構成される帯域幅部分2 308である。帯域幅部分0 304および帯域幅部分1 306は、WTRUに対して構成されるアップリンクまたはダウンリンクキャリアを有さない。
SULは、制限しないが、PCell(primary cell;プライマリーセル)、デュアルコネクティビティのためのSPCell(Secondary PCell;セカンダリーPCell)だけでなくSCell(secondary cell;セカンダリー セル)をも含む、どんな種類のセルに対してでも構成されることがあり得る。SULは、スタンドアロンのシステムに対して、またはマルチRATのデュアルコネクティビティのシステムに属するセルに対して構成されることがあり得る。
WTRUは、RULかSULかのいずれかのキャリアを使用して、セルへの初期のアクセスを実行することがあり得る。SULの構成は、セルに属する最小のSI(システム情報)の送信におけるブロードキャスト送信を介して、提供されることがあり得る。例えば、WTRUは、サービングセルのDLの品質がしきい値未満であると決定されるならば、初期のアクセスのためにSULを選択することがあり得る。今述べたしきい値は、予め構成される、または、ある時点においてWTRUによって決定されることがあり得る。一実施形態において、ロケーションまたは帯域幅が、サブキャリア間隔およびサイクリックプレフィックスとともにブロードキャストを介して提供されることがあり得る。SULの構成は、単一のSUL構成、または複数のSULのアップリンク帯域幅部分を使用するための複数のSUL構成を含むことがあり得る。一実施形態において、単一のRULのみ、または単一のSULのみの構成は、SIにおいてブロードキャストされることがあり得る。
別個の動作モードは、RRC(無線リソース制御)の接続モードにおけるSULを使用して、WTRUに対して可能であることがあり得る。第1のモードにおいて、RRCは、複数のULキャリアを有するWTRUを構成することがあり得り、それらのうちの1つが、関係のあるセルの典型的なアップリンク構成を有するRULキャリアであり、それらのうちの別のが、SRS(sounding reference signal)の構成を最小限に含むことがあり得り、例えばSULキャリアなどである。動作の上記のモードにおいて、WTRUは、アップリンクにおけるすべての制御およびデータ送信のためにRULキャリアを使用することがあり得る。加えて、WTRUは、SULキャリアのリソースを使用して、SRSを送信することがあり得る。RRCの再構成は、拡張された、典型的な、および/または完全なアップリンクの構成を、異なるキャリアに提供して、いくつかのまたはすべての送信に対してセルに適用できるアクティブなアップリンクキャリアをアクティベートする、および/または切り替えることがあり得る。いくつかの実施形態において、SULキャリアは、他の制御情報の送信のために使用されることがあり得る。
第2のモードにおいて、RRCのシグナリングは、複数のアップリンクキャリアの構成を有するWTRUに、拡張された、典型的な、および/または完全なアップリンク構成を提供することがあり得る。上記の場合、WTRUは、いくつかのまたはすべてのタイプのアップリンクの送信を、例えば、1つまたは複数の関係のあるキャリアのリソースによるPUCCH(physical uplink control channel;物理アップリンク制御チャネル)、PUSCH(physical uplink shared channel;物理アップリンク共有チャネル)、および/またはPRACH(physical random access channel;物理ランダムアクセスチャネル)を、実行するのに十分な構成を有することがあり得る。続いて、WTRUは、例えば、ULの構成の間の切り替えをアクティベートするおよび/または開始するMAC CE(MAC(メディアアクセス制御)CE(コントロールエレメント))またはDCI(downlink control information)信号を介して、制御シグナリングを受信することがあり得る。
図4は、例示的なMAC CEコマンド400を例示する。一実施形態において、MAC CEコマンド400は、SULキャリアの追加を示すヘッダー402を含むことがあり得る。データフィールド404は、ヘッダー402に続き、追加されたSULキャリアに関するアップリンク周波数情報を示すことがあり得る。今述べたことは、WTRUに、その周波数において既知のSULキャリアをアクティベートするか、与えられた周波数においてSULキャリアを後のアクティベーションのための構成に追加するかのいずれかをできるようにすることがあり得る。
第3のモードにおいて、RRCのプロトコルは、WTRUに複数のアップリンクの構成を提供することがあり得り、2つ以上のアップリンクの構成は、同時か時分割流かいずれかにおいてアクティブであることがあり得る。一実施形態において、動作の上記のモードは、WTRUが、いくつかのまたはすべてのタイプのアップリンク送信を同時に実行することが要求されないことがあり得るような、例えば、WTRUが、PUSCHをセルに対して同時に複数のアップリンクキャリアにより送信することが要求されないことがあり得るような、制限を含む。実施形態において、上記の制限は、特に、WTRUの性能が、例えば、上記の同時送信が1つまたは複数の構成された周波数帯域においてサポートされないことを示すならば、WTRUに対して構成されることがあり得る。今述べたタイプのWTRUは、単一のオシレーターとともに動作する半二重のWTRUであることがあり得る。代替としてまたは組み合わせて、WTRUは、MTCタイプのWTRUとして特徴付けられることがあり得る。
広いチャネル帯域幅の1つまたは複数の周波数帯域をサポートすることができないことがあり得るデバイスは、複雑さの低いデバイスを、例えば、IOT(モノのインターネット)のデバイスを含む。今述べたデバイスは、フル機能のデバイスよりも複雑ではないことがあり得り、1つまたは複数の狭帯域において動作することに制限されることがあり得る。
WTRUは、与えられたセルおよび/またはキャリアのために1つまたは複数のBWP(帯域幅部分)を有して構成されることがあり得る。BWPは、以下の、サブキャリア間隔、サイクリックプレフィックス、または連続的なPRB(physical resource block)の数のうちの少なくとも1つによって特徴付けられることがあり得る。今述べた特徴は、WTRUの構成の側面であることがあり得り、WTRUの性能に応じて、指定されることがあり得る。加えて、さらに、BWPは、周波数ロケーションによって、例えば、中心周波数によって特徴付けられることがあり得る。実施形態において、BWPは、別の周波数ロケーション、すなわち周波数オフセットから特徴付けられることがあり得る。
WTRUは、例えばシステム情報の受信から、初期のBWPを有して構成されることがあり得る。例えば、WTRUは、与えられたセルおよび/またはキャリア用の初期のBWPを使用して、システムにアクセスするように構成されることがあり得る。一実施形態において、上記のアクセスは、例えば、WTRUがアイドルモードである、および/またはWTRUがシステムへのRRC接続を確立するべきであると決定するときに、初期のアクセスであることがあり得る。例えば、初期のBWPの構成は、ランダムアクセスの構成を含むことがあり得る。
例えば、接続(CONNECTED)モードのWTRUは、さらに、デフォルトのBWPを有して構成されることがあり得る。デフォルトのBWPは、初期のBWPと同様であることがあり得り、または異なることがあり得る。WTRUは、タイマーの満了のときに、例えば、非アクティビティーをスケジュールする周期の後に、デフォルトのBWPに戻ることがあり得る。WTRUは、追加のBWPを有して構成されることがあり得る。例えば、WTRUは、データ転送についての特定のタイプ用の、例えば、URLLCの送信用の、BWPを有して構成されることがあり得る。
セルベースのワイヤレスシステムは、与えられたセルに対して、通常、ダウンリンクのキャリア周波数により、およびオプションとして、アップリンクのキャリア周波数により動作する。SULキャリアの導入は、2つ以上のアップリンクキャリアに対してサポートすることによって、既存のシステムに属するセルのモデリングを拡張する。NRに関して、したがって、WTRUは、ゼロ、1つ、または2つのアップリンクキャリアを有して、例えば、単一のダウンリンクキャリアを伴うRULおよびSULを有して、動作するように構成されることがあり得る。WTRUの追加のビヘイビアーは、上記の追加の構成をサポートするワイヤレスシステムにおいて、有用であることがあり得る。例えば、WTRUは、2つ以上のアップリンクキャリアが別個の周波数帯域にあるように構成されることがあり得る。この場合であるならば、同じキャリアにおいてペアにされたダウンリンク送信のパスロスの取得に基づいて従来通りに実行される手順は、悪影響が及ぼされることがあり得る。今述べたことは、別個の周波数帯域上の2つ以上のアップリンクキャリアが、反映されたチャネル状態を必ずしも有さないからである。
例えば、レイヤー2の手順を実行するときに適用できるULキャリアの選択は、先行するシステムと異なることがあり得るいくつかの要因に依存することがあり得る。今述べたことは、複数の構成されたアップリンクキャリアのうちのどれが特定の手順に適用できるかを決定するための条件、基準、およびトリガリングイベントを含むことがあり得る。加えて、さらに、手順の中間の1つまたは複数の移行は、例えば、進行中のどの手順の間にでも、影響を受けた移行であることもあり得る。
例えば、2つ以上のアップリンクキャリアのリソースを使用してデータのデュプリケーションを実行すること、および/またはメッセージの同時送信を実行することなどのような、追加のシステムの改善は、SULのサポートによって、可能であることがあり得る。さらに、上記の改善は、WTRUが、アクセスポイント、基地局、gNB、または他の送信受信ポイントに情報を送信するために、2つ以上の利用可能なULキャリアを使用するように構成されるとき、例えば、1つのキャリアの伝搬状況が悪化するとき、および/または高い信頼性が必要とされるとき、可能であることがあり得る。
WTRUは、1つまたは複数のSULキャリアを有して構成されることがあり得る。例えば、WTRUは、与えられたセル用の複数のSULを有して構成されることがあり得る。以下、実施形態は、WTRUによって構成される単一のSULの場合を考慮する。さらに、方法は、WTRUが複数のSULを有して構成される構成に適用できることもあり得る。一実施形態において、SULは、個々に、または互いの組み合わせとして構成されることがあり得る。したがって、実施形態は、用語SULまたはSULキャリアを使用して、説明されることがあり得る。今までに述べた実施形態は、SULの帯域、すなわち、1つまたは複数のSUL帯域に適用できることがあり得る。上に述べたように、いくつかの方法は、1つのアップリンクキャリアに、またはアップリンクキャリアのサブセットに適用されることがあり得る。例えば、最初にWTRUは、特定のしきい値に達するダウンリンク測定に基づいて、適用できるアップリンクキャリアの第1のサブセットを第1選択することがあり得る。次に、WTRUは、適用できるアップリンクキャリアのさらなる決定を、例えば、ダウンリンク制御のスケジューリングの受信に基づいて、行うことがあり得る。1つの例において、アップリンクキャリアは、構成されるアップリンクのBWPとして表されることがあり得る。例えば、WTRUが、適用できるULの決定を行うためのいくつかの方法は、BWPの決定に使用される方法に基づくことがあり得り、さらに他の方法と組み合わせて行われることもあり得る。一実施形態において、BWPの決定は、アップリンクのみに関係する決定であることがあり得る。
WTRUは、RUL/SULの選択のために1つまたは複数の異なる方法を採用することがあり得る。例えば、方法は、適用できるアップリンクキャリアの静的な、準静的な、または動的な決定を使用するために採用されることがあり得る。例は、RULおよびSULの選択および/またはアクティベーションを含む。例えば、通常、構成による、もしくはシステム情報の受信からの構成による、および/もしくは事前構成による静的な方法、例えば、通常、L3のシグナリングおよび/もしくはRRC制御による準静的な方法、または例えば、通常、L1/L2のシグナリングおよび/もしくはL1/MACの制御による動的な方法は、採用されることがあり得る。いくつかの例において、構成は、予め構成されるまたはNW(ネットワーク)制御されることがあり得る。NW制御ならば、準静的なまたは動的なシグナリングは、使用されることがあり得る。加えて、または代替として、選択は、WTRU制御されることがあり得る。予め構成されたシグナリングを使用して、WTRUは、RULおよびSULの両方を同時に有して構成されることがあり得る。一実施形態において、SULは、SRSの送信のために使用されることがあり得る。さらに、しきい値は、RULおよびSULのうちの1つの選択を決定するために、定義されるまたは予め構成されることもあり得る。ネットワーク制御されるシグナリング、準静的な構成、または動的なシグナリングの手法は、選択を提供するのに使用されることがあり得る。準静的な構成を使用して、WTRUは、RUL、およびただ1つのしきい値を有して構成されることがあり得る。後に、WTRUは、特定のイベントに基づいて、SULを有して構成されることがあり得る。一実施形態において、SRSは、SUL上に構成されることがあり得る。上記の構成は、例えば、RRCによって提供されることがあり得る。
動的なシグナリングの手法を使用して、WTRUは、ダウンリンクの制御情報を、例えば、WTRUがSULまたはRULを使用すべきであることを示すDCIのインディケーションまたはMAC CEを介して、受信することがあり得る。例えば、SULを有するセルの再構成は、DCIを介して、例えば、SULキャリアのキャリアIDを使用したクロスキャリアのスケジューリングのために、または例えば、関連付けられたSULのBWPの制御のために、伝達されることがあり得る。
さらに、準静的なシグナリングと、動的な構成/シグナリングとの組み合わせは、使用されることもあり得る。例えば、特定のHARQのプロセスIDを有するDCIは、SULまたはRULのうちの1つまたは両方を使用して、WTRUに対して情報を伝達するために使用されることがあり得る。上記の例において、最初にWTRUは、RUL用とSUL用とが異なるHARQのプロセスのセットを有して構成され、次にWTRUは、構成されるまたは動的に割り当てられることがあり得るDCIによって示されるまたはDCIに含まれるプロセスIDに基づいて、どのULを使用するかの決定を行う。
WTRU開始の手法において、WTRUは、しきい値に達することを決定することがあり得て、SULとRULとの間における切り替えもしくは選択を実行するための、または両方を含む切り替えを実行するための手順を開始することがあり得る。上記の手順は、適用できるアップリンクキャリアの変更が、例えば、適用できるキャリアによりSRSの送信を開始するWTRUによって、および/またはランダムアクセスの手順から、および/またはアップリンクの制御情報の送信から、生じたことがあり得ると決定するネットワークのための方法を含むことがあり得る。次に、ネットワークは、例えば、MAC CE、DCI、RRCなどを介して、切り替えを指示するための処置を取ることがあり得る。一実施形態において、ネットワークは、SUL上にUL−SCHリソースを提供することがあり得る。
いくつかの実施形態は、前述の組み合わせを含む。さらに、以下の基準、システム関連のタイミング、送信のタイプ、送信に適用できるSCS、LCH(論理チャネル)の構成、サービス、送信に利用可能なデータ量および/またはデータサイズを含むペイロード、ULグラントまたはDL割当てのインディケーション、送信のRV、WTRUのスピードおよびQOSのうちの少なくとも1つに基づいて、決定されることがあり得る、切り替えのための、またはULキャリアの選択のための動的な原因があることもあり得る。
システム関連のタイミングは、例えば、特定のULキャリアに関連付けられることがあり得るいくつかのシンボル、ミニスロット、スロット、サブフレーム、および/または複数のサブフレームを含むことがあり得る。例えば、送信の種類は、アップリンクの制御情報、RRC、データ、信号、および/もしくはアップリンクのチャネル、例えば、PUCCH、PUSCH、SRSなど、または他のアップリンクのチャネル送信であることがあり得り、または含むことがあり得る。WTRUは、例えば、SULなどの第2のキャリアのリソースによりデータの送信を実行することがあり得る間、アップリンクの制御情報の、例えば、HARQのフィードバック、チャネル品質のインディケーションなどの送信を、例えば、RULキャリアなどの第1のキャリアを使用して実行することがあり得る。制御情報およびデータ送信の今述べた分離は、WTRUがあるしきい値を満たすと決定したときに生じることがあり得る。しきい値は、サブキャリア間隔(SCS)またはLCHの構成についての考慮を含むことがあり得る。
WTRUは、与えられた送信に適用できるSCSを考慮することがあり得る。例えば、WTRUは、第1のSCSを有して構成される第1のアップリンクキャリアのリソースを使用して、第1の送信を実行することがあり得り、構成の側面についての、例えば、ベアラのタイプ、例えばSRB(signaling radio bearer)またはDRB(data radio bearer)と、適用できるSCSとの間のアソシエーションについての、相関として第2のSCSを有して構成される第2のアップリンクキャリアのリソースを使用して、第2の送信を実行することがあり得る。
WTRUは、与えられた送信に対してLCHの構成を考慮することがあり得る。例えば、WTRUは、1つまたは複数の適用できるアップリンクキャリア(複数可)と、LCHまたはそのグループとの、例えば、関係のあるLCH(複数可)からのデータの送信用のLCGとの、間における関連付けを伴って構成されることがあり得る。WTRUは、WTRUが、データに関連付けられたLCHの相関として、送信に利用可能な新たなデータを有すると決定するときに、適用できるアップリンクキャリアを決定することがあり得る。
サービス種別(service type)は、例えば、URLLC、eMBB、mMTCは、送信がRULかSULかのどちらにより生じるかを決定する間に考慮されることがあり得る。加えて、送信に利用可能なデータの量および/またはデータサイズを含むペイロードは、決定に対して考慮されることがあり得る。例えば、WTRUは、送信されるデータのサイズの相関として、適用できるアップリンクキャリアを決定するように構成されることがあり得る。上記のサイズは、与えられた送信に対して、トランスポートブロック、MAC PDU、RLC PDU、またはPDCP PDUに対応することがあり得る。上記のサイズは、LCH(複数可)の1つまたはサブセットまたはすべてに対して、送信に利用可能なデータの全体量に対応することがあり得る。例えば、WTRUは、データの量がしきい値未満であると決定するならば、第1のアップリンクキャリアの、例えばSULの、リソースを使用すべきであると決定することがあり得る。そうでなければ、WTRUは、第2のアップリンクキャリアのリソースを使用することがあり得る。一実施形態において、今述べたことは、他の1つまたは複数の基準との組み合わせてであることがあり得る。WTRUがSULを有して構成される場合、WTRUは、データの量が、しきい値を超えると決定するならば、ならびに推定されるパスロスが、しきい値未満、および/または関係のあるデータサイズに関連付けられた値を差し引いてすべて利用可能な電力未満であるならば、第1のアップリンクキャリアの、例えばRULの、リソースを使用すべきであると決定することがあり得る。そうでなければ、WTRUは、第2のアップリンクキャリアの、例えばSULの、リソースを使用することがあり得る。
WTRUは、ULグラントまたはDL割当てにおいて受信されるインディケーションを考慮することがあり得る。例えば、WTRUは、ダウンリンク送信に関するHARQのフィードバックの送信に適用できるアップリンクキャリアを示すダウンリンクの制御シグナリングを受信することがあり得る。例えば、WTRUは、アップリンク送信におけるトランスポートブロックの送信に適用できるアップリンクキャリアを示すダウンリンクの制御シグナリングを受信することがあり得る。一実施形態において、インディケーションは、例えば、構成されるグラントに対して、および/または半持続的なスケジューリングに対して、構成の側面であることがあり得る。
WTRUは、適用できるULキャリアを決定する間に、送信のRVを考慮することがあり得る。例えば、WTRUは、適用できるULキャリアを、HARQのプロセスに対して(再)送信のシーケンスから決定することがあり得る。例えば、HARQの再送は、適用できるリダンダンシーバージョンの相関として、以前の(再)送信と異なるULキャリアを使用することがあり得る。WTRUのスピードおよびQoS、例えば、送信されるデータの待ち時間の要件は、追加の基準である。
図5Aは、3ビットのRVカウンター500を表す。図5Aにおいて、最下位ビット504は、10進数の0から3まで、すなわち2進数の00から11まで、カウントするように構成される。一実施形態において、WTRUは、0のリダンダンシーバージョンにより開始することがあり得る。送信がエラー状態になるとき毎に、WTRUは、RVを1ずつインクリメントすることがあり得る。ロールオーバーが生じれば、最も左のビット502は、0から1に変化するだろう。今述べたことは、SULの使用に対して、スイッチポイント(switchpoint)を示すことがあり得る。
図5Bは、図5Aの3ビットのRVカウンターを例示する状態図520である。一実施形態において、WTRUは、ランダムアクセスまたは他の送信が失敗すれば、状態を変更することがあり得る。各状態において、リダンダンシーバージョンは、以前の状態と異なることがあり得る。例えば、第1の状態522は、0の状態における2ビットのRV504を表す。失敗した送信に対して、RVは、WTRUが第2の状態524に入るとしてインクリメントされる。そして、次に、WTRUは、必要ならば第4の状態528が続く、第3の状態526に入ることがあり得る。第4の状態528に入れば、WTRUは、RVをインクリメントし、このインクリメントは、SULのスイッチポイント530をトグルすることがあり得る。今述べたスイッチポイントが生じれば、WTRUは、SULに対応する第1の状態532に入り、必要に応じてRVをインクリメントし続けることがあり得る。WTRUは、第2の状態534、第3の状態536、および第4の状態538に入ることがあり得る。今述べた状態の各々は、WTRUが、以前の状態における以前の送信と比較して、代替のまたは冗長な送信をすることがあり得る別個のRVを表す。WTRUは、タイマーの満了、または別のイベントが生じたか起こったかの後に、RULに戻って循環することがあり得る。
WTRUは、SULにより1つまたは複数のランダムアクセス手順を実行することがあり得る。WTRUは、デフォルトのアップリンクキャリアとして構成されたアップリンクキャリアに関連付けられたリソースを使用して、例えば、初期のアクセスの間に、またはハンドオーバーのときに、RA手順を開始することがあり得る。WTRUがSULに切り替えるためのインディケーションを受信したならば、またはSULに切り替えるための条件がトリガーされたならば、WTRUは、デフォルトのキャリア以外のアップリンクキャリアについて、例えば、SULについてRA手順を実行することがあり得る。
一実施形態において、前述の切り替え方法に加えて、RRC_IDLEからRRC_CONNECTEDに移行する初期のアクセスの間に、さらに、次のイベントは、考慮に入れられることがあり得る。WTRUは、RMSI(remaining minimum system information)の配信において、SULの構成を受信することがあり得る。受信されたRSRPがしきい値を下回るならば、WTRUは、RACHに対して、SULを使用することがあり得る。そうでなければ、WTRUは、レギュラーアップリンクによりRACH手順を実行することがあり得る。今述べた切り替え方法に加えて、SULについてRA手順を生成するための次のトリガー条件は、以下に挙げられる。
WTRUは、RUL用の最大再送回数preambleTransMax_RULを有することがあり得り、この値に達すると、WTRUがSULに切り替えることがあり得る。SUL用に別の値のpremableTransMax_SULが設定され、WTRUは、同じルールに応じて、そのRACHを試みることがあり得る。
WTRUは、RULとSULとのうちの1つまたは両方に適用できる単一の再送回数(preambleTransMax)を有して構成されることがあり得る。WTRUは、各パワーランピングのステップにおいて、RUL上のRACHのアテンプト(attempt)と、SUL上のRACHのアテンプトとを交互に行うことがあり得る。代替として、WTRUは、単一のRULまたはSULについて切り替える前に毎回パワーをインクリメントすることがあり得る。WTRUは、RULおよびSUL上の両方のアテンプトに対して、または適用できるアップリンクキャリアとは無関係な個々のアテンプトに基づいて、プリアンブル送信カウンターを1回インクリメントすることがあり得る。WTRUは、各アップリンクキャリアに対して、別々のパラメーターを有して構成されることがあり得る。
WTRUがRUL上にRAを実行するとき、WTRUは、各アテンプトにおいて、その送信電力を増大させることがあり得る。WTRUは、各アテンプトに対してビーム選択を実行することがあり得り、例えば、WTRUは、WTRUが、送信が成功であると決定するまで、異なるビームを試すことがあり得る。一実施形態において、Pc_maxが、RULを使用する1つまたは複数のアテンプトに達せられるならば、WTRUは、SULに切り替えることがあり得る。WTRUは、送信の電力を、アップリンクキャリアの、例えばSULの、変更後に、再初期化することがあり得る。WTRUは、同じルールに従い、SULに関連付けられた値に構成された、同じまたは異なるpc_maxにより電力を増やす。
図6は、RA手順を開始したWTRUのフローチャート600である。WTRUがRULについてRACH手順を開始する602ならば、WTRUは、別のアップリンクキャリアに、例えば、SULに、切り替えるためのmsg2におけるインディケーションを受信することがあり得り604、msg3用のULグラントは、その他のアップリンクキャリアに、例えば、関連付けられたSUL帯域に、関連付けられたリソースに適用できることがあり得る。1つの例において、WTRUは、デバイスがRRC_CONNECTEDモードにあるときに、ハンドオーバーのためにSULを使用することがあり得る。WTRUは、RAが、コンテンションベースの手順として実行されるか、されないか、またはコンテンションフリーの手順として実行されるか、されないかを決定することがあり得る606。
コンテンションフリーのランダムアクセス606の間に、WTRUは、HOコマンドにおけるSULまたはRULの構成を、関連付けられた専用のまたは共通のRACHリソースにより受信する608ことがあり得る。WTRUがSULとRULとの両方に専用のRACHリソースを有して構成されるならば、PRACHリソースの選択は、RSRPが、構成されたしきい値を下回る場合にWTRUが、SULに関連付けられたPRACHにより送信するようなRULにペアにされたDLビームが受信されたRSRPと、PRACHリソースのタイミングと、RACH送信をビームスイープすることに対する要求とのうちの少なくとも1つに依存することがあり得る。WTRUがRUL上にかSUL上にかのいずれかにPRACH送信をビームスイープする必要があるかによって、WTRUは、適切なキャリアを選択することがあり得る610。例えば、ULの送信ビームがDLの受信ビームから決定されないことがあり得るならば、WTRUは、PRACH送信をビームスイープすることが要求されることがあり得る。別の例において、ULのBPL(ビームペアリンク)が、満了タイマーを有することがあり得り、UL BPLが依然として有効であるならば、WTRUは、PRACH送信をビームスイープする必要がないことがあり得る。
WTRUが、SULについて専用のRACHリソースを、およびRULについて共通のRACHリソースを有して構成されるならば、WTRUは、SULについて専用のRACHリソースを優先的に扱うことがあり得り、SUL上のランダムアクセスが失敗した場合のみ、RULに戻ることがあり得る。代替として、WTRUが、RULについて専用のRACHリソースを、およびSULについて共通のRACHリソースを有して構成されるならば、WTRUは、RULに専用のRACHリソースを優先的に扱うことがあり得り、RUL上のランダムアクセスが失敗した場合のみ、SULに戻ることがあり得る。
コンテンションベースのランダムアクセス612に対して、WTRUは、ターゲットセルのRSRPと、各ULキャリア用のPHRと、PRACHリソースのタイミングと、および/またはWTRUによって使用されるDLビームもしくはSSB(同期信号ブロック)のインデックスとのうちの少なくとも1つに基づいて、RULかSULかのいずれかに関連付けられた共通のRACHリソースを選択することがあり得る614。WTRUは、RULおよびSULの両方のリソースによりプリアンブルを送信することがあり得る616。WTRUは、両方のリソースに対して単一のRA−RNTIを使用するか、またはRULおよびSULに対して2つの別々のRA−RNTIを計算するかがあり得る618。例えば、WTRUは、ネットワークに、2つのプリアンブルが同じWTRUから生じることをわかることができるようにするやり方において、RULおよびSULの両方によりプリアンブルを送信することがあり得る。例えば、WTRUは、短い署名シーケンスを各プリアンブルの送信に加えることがあり得る。今述べたことは、WTRUに、RA手順に関して続けるための適切なULキャリアを決定できるようにすることがあり得る。WTRUは、アップリンク上の両方の送信に対応する2つの異なるRA−RNTIを用いて、RARに対して監視することがあり得る。
別の方法において、RULおよびSUL上に両方にプリアンブルを送信することに対して、WTRUは、各プリアンブルの送信に対応するRARを予期する、監視する、および受信することがあり得る。RARは、情報をWTRUに提供して、WTRUに、適切なグラントを、例えば、msg3の送信のために使用するULキャリアを、選択できるようにすることがあり得る。例において、各RARは、RUL上のRAを継続することがあり得るか、SULを使用することがあり得るかのいずれかをWTRUに示すことがあり得る品質基準を含むことがあり得る。WTRUは、RARにおいて示されるULのリソースによりmsg3を送信することがあり得る。WTRUは、受信された第1のRARに関連付けられたUL上にmsg3を送信することがあり得る。SR手順によってトリガーされた接続モードにおけるRAのために、またはいずれのULについてのタイミングのずれに起因して、SULについてRA手順を生成するための条件は、次を含むことがあり得る。WTRUは、接続モードにおけるSRをトリガーしたLCHのQoSまたは優先度が、構成されたセット内にあるかどうかを決定することがあり得る。上記は、ULのカバレッジと、時間領域におけるULおよびSULについてのPRACHリソースの周期性とについて、条件づけられることがあり得る。WTRUは、RAがトリガーされたSR構成が、SULについてのリソースに対する要求を区別するために使用されるかどうかを決定することがあり得る。今述べた決定は、PUSCH送信に対してRULとSULとの間の自律的な切り替えをするWTRUとともに使用されることがあり得る。RAがトリガーされたSR構成が、SULについてPUCCHリソースを含むならば、WTRUは、msg3の送信のためにSULに切り替えることがあり得る。WTRUは、ULキャリアに切り替えるかどうかを決定する間に、各ULキャリアに対するバッファステータスもしくはPHR(power headroom)またはSRリソースのタイミングなどの他の状況を考慮することがあり得る。
一般に、SUL上のRAを生成するイベントがトリガーされ、WTRUがRULについてRA手順を既に開始したならば、WTRUは、たとえそれがpreambleTransMaxに達していなくても、RUL RA手順を終了することがあり得り、WTRUは、RUL RA手順が完了するのを待つことがあり得り、およびWTRUは、WTRUが性能を有するならばSULについて並列なRA手順を開始する、またはWTRUが性能を有するならばSULによる手順を継続することがあり得る。
WTRUは、2つの別々のプリアンブルを送信するときにRA−RNTIを計算することがあり得る。一実施形態において、WTRUは、キャリアのうちの1つ上の、例えば、SULまたはRULのうちの1つ上の、プリアンブルに対するリソース選択に基づいて、単一のRA−RNTIを計算することがあり得る。一実施形態において、今述べた選択は、構成可能である。今述べた方法は、RULおよびSULに対するPRACHリソースの選択が、同一であるか、基地局またはネットワークにより検出できることがあり得る関係を有するかのときに、適用できることがあり得る。別の実施形態において、WTRUは、リソースが各キャリアに独立して選択されると仮定して、WTRUにより選択されるPRACHリソースに基づいて、2つの独立したRA−RNTIを算出することがあり得る。両方のキャリアに同じプリアンブルリソースの選択を適用できる別の実施形態において、WTRUは、例えば、キャリアオフセットを計算に適用することによって、2つのRA−RNTIを算出することがあり得る。WTRUは、それがmsg2をデコードするのに使用したRA−RNTIに基づいて、送信するULを決定することがあり得る。
SULを有して構成されるWTRUのランダムアクセスのリソース選択に対して、リソースは、例えば、SpCellの場合のLTEにおいてなど、グループAおよびグループBの2つのグループに分割されることがあり得る。代替として、または組み合わせにおいて、今述べたグルーピングは、RUL用にのみ保持されることがあり得る。上記のグルーピングが存在するならば、MACエンティティーは、潜在的なメッセージサイズが、例えば、送信に利用可能なULデータに必要なときにMACヘッダーおよびMACコントロールエレメントを加えて、messageSizeGroupAよりも大きく、パスロスが(RA手順を実行するサービングセルの)PCMAX,c−preambleInitialReceivedTargetPower−deltaPreambleMsg3−messagePowerOffsetGroupB未満であるならば、グループB内のPRACHリソースのうちの1つをランダムに選択することがあり得る。
パスロスの推定値は、WTRUがRMSIを受信するDLキャリアの推定されるパスロスに基づいて、得られることがあり得る。そうでなければ、MACエンティティーは、グループAのRAプリアンブルからプリアンブルを選択することがあり得る。
WTRUがDLキャリアに基づいてパスロスを推定することができない、またはネットワークがグループの選択においてパスロスを考慮しないことをWTRUに明示的に示すならば、MACエンティティーは、msg3のサイズのみに基づいて、PRACHリソースのうちの1つをランダムに選択する。
図7は、RAに対してSULに切り替えるかどうかを決定するための例示的な方法を例示するフローチャート700である。初めに、WTRUは、RULキャリアのアクティブなBWPにおいてRUL PRACHリソースを選択する702ことがあり得る。WTRUは、PRACHリソースにより送信し、送信が成功したかどうかを決定することがあり得る。成功しなかったならば、WTRUは、リトライ数の実行中のカウンターを確認することがあり得る。カウンターが最大再送回数未満704であり、最大送信電力Pcmaxに達していない706ならば、WTRUは、アクティブなBWPにおいて別のRUL PRACHリソースを選択する702ことがあり得る。そうでなければ、Pcmaxを満たせば、WTRUは、アクティブなBWPにおいてSUL PRACHリソースを選択する708ことがあり得る。WTRUは、RULの選択702において選択されたPRACHリソースに基づいて、RA−RNTIを計算し710、SULキャリアのオフセットをそれに適用することがあり得る。UEは、SUL上にPRACHを送信し、結果として生じるRA−RNTIに基づいてmsg2を監視する712ことがあり得る。RA手順がSULについて成功する714ならば、手順は終了することがあり得り、WTRUは、従ってSULを使用することがあり得る。手順が成功しないならば、WTRUは、最大再送回数に達するかどうか716を決定することがあり得る。最大送信回数を満たしていないならば、WTRUは、SUL上に再送信することがあり得る。最大送信回数を満たしたならば、UEは、アクティブなBWPを変更し718、デフォルトのBWPに戻ることがあり得る。次に、再度、WTRUは、新たなアクティブなBWPにおいてSUL PRACHリソースを選択する718でことがあり得る。
SULキャリアについてのランダムアクセス手順は、ビームフォーミングされたシステムにおいて実行されることがあり得る。今までに述べたWTRUは、WTRUがそのUL送信を実行するように構成される、より高いレギュラーバンドよりも、より良い伝搬特性を有することがあり得る、より低いNR帯域の、例えば,cmWave(センチメートル波)のSULを有して構成されることがあり得る。サブの6GHz帯域(例えばLTE帯域)におけるSULに関するのと同じトリガー条件は、当てはまることがあり得る。しかしながら、接続モードのWTRUの場合におけるランダムアクセス手順は、今述べたシナリオにおいて影響を受ける。
WTRUは、それぞれ、CSI−RSおよびNR−SSに関連付けられたRACHリソースを有して構成されることがあり得る。WTRUは、今までに述べたリファレンス信号に関連付けられたビームを測定することがあり得る。測定された品質が、あるしきい値を上回るならば、WTRUは、最初に(SSBかCSI−RSかのリソースに関連付けられるかを問わず)専用のRACHリソース上にアテンプトをして、次に必要ならば、SSBに関連付けられた共通のRACHリソースに戻ることがあり得る。
ビームの各々1つに関連付けられたDLのリファレンス信号を測定することができることは、WTRUに、これらのビームについてRA手順を実行する前に、ビームの適合を決定することを可能にすることができる。しかしながら、ビームフォーミングされたシステムにおけるSULの場合、WTRUは、SULに関連付けられたビームの適合を決定することが可能ではない。
1つまたは複数の実施形態において、DLまたはULのチャネル情報を有さないビームフォーミングされたSUL RACH手順は、実行されることがあり得る。コロケーションまたは部分的なビーム対応が存在することが仮定されるならば、より広いビームを使用するcmW RACH手順は、mmW DL SSBのリファレンスに基づくことが可能であろう。リファレンスは、cmWとmmWとの間におけるパスロスの補償を考慮に入れることがあり得る。一実施形態において、ビームスイーピングは、採用されることがあり得る。ビームをスイープすることによって、複数のmsg1の送信は、SULのビームにより行われることがあり得る。一実施形態において、SRSの送信は、ビームフォーミングされることがあり得る。一実施形態において、WTRUは、WTRUがSSBについてRACH手順を実行するときに、SSBを常に使用することがあり得る。
SR構成は、SULまたはULのコンテキストにおいて作られることがあり得る。WTRUは、ULの送信リソースのタイプを示すために1つまたは複数のSR構成を使用することがあり得る。ULのリソースは、UL−SCHリソースがRULかUSLかのどちらにあるかによって区別されることがあり得る。WTRUは、PUSCH送信に対してRULとSULとの間の自律的な切り替えをするWTRUとともにSR構成を使用することがあり得る。上記のインディケーションは、RULと比較して、SUL上のUL−SCHリソースに対する要求を示すために、gNBによって利用可能にされるSR構成を選択することにより明示的に行われることがあり得る。上記のモデリングにおいて、RULおよびSULのSR構成は、別々のSR手順として呼び出され、各SR構成は、SRカウンター、SRアテンプトの最大回数、およびSR禁止タイマーを有することがあり得る。
代替のモデリングにおいて、単一のSR構成は、RULおよびSUL上の両方のPUCCHリソースを含むことがあり得る。上記の場合、SR構成は、UL−SCHリソースが必要とされるULを区別するために、明示的に使用されないことがあり得る。代わりに、構成内の選択されたPUCCHリソースは、どのULが望まれるかの黙示的なインディケーションとして使用される。WTRUは、一実施形態において、RUL上およびSUL上の両方に同時にSRを送信することがあり得る。今述べたことは、より高い信頼性を可能にすることができ、さらに、ネットワークに、RULとSULとの間においてロードバランスができるようにすることもできる。
さらに、RRCは、LCHがRUL上、SUL上、または両方にSRを送信することを可能にされるかによって、適切なSR構成および対応するPUCCHリソースにより各論理チャネルを構成することがあり得る。
さらに、いくつかの基準は、どのSR構成が、またはSR構成内のどのPUCCHリソースが、与えられたLCHに使用されるべきであるかを決定するために使用されることがあり得る。例えば、上記の基準は、ULおよび/またはDLのカバレッジレベルに依存することがあり得る。1つの例において、構成されたまたは予め定義されたしきい値と組み合わされたRSRP(reference signal received power;リファレンス信号受信電力)の測定値は、使用するSR構成および/またはPUCCHリソースがどれかをさらに決定するために、使用されることがあり得る。別の例において、WTRUのHARQの動作ポイントは、使用するSR構成および/またはPUCCHリソースがどれかをさらに決定するために、使用されることがあり得る。例えば、RUL上のHARQの再送がある回数に達することは、MACエンティティーに、与えられたSR構成または、あるPUCCHリソース上にSRをトリガーさせることに帰着することがあり得る。同様に、パスロス推定値(pathloss estimate)またはRSRPにおけるドロップは、MACエンティティーに、与えられたSR構成または、あるPUCCHリソースによりSRをトリガーさせることに帰着することがあり得る。
gNBが、UL−SCH(uplink shared channel)リソースがSULかRULかのどちらにあるかを区別するために、別々のSR構成を構成する場合、LCHは、両方の構成にマップされることがあり得る。いずれかの構成のSRカウンターが、そのSR−transMaxに達するならば、MACエンティティーは、PUCCHリソースを解放するようにRRCに通知することがあり得り、ランダムアクセスをすぐに開始することがあり得る。代替として、MACエンティティーは、その他のアップリンクのSR構成へ移ることがあり得る。SR−transMaxに、両方のSR構成に対して達するならば、WTRUは、関連したPUCCHリソースを解放するようにRRCに通知し、ランダムアクセスを開始することがあり得る。
gNBが、SULおよびRULの両方のPUCCHリソースを有する単一のSR構成を構成する場合、MACエンティティーは、単一のSRカウンターを保持することがあり得り、上記の構成に対して単一のSR手順を呼び出すことがあり得る。カウンターがSr−transMaxに達すると、WTRUは、関連したどんなPUCCHリソースでも解放するようにRRCに通知し、ランダムアクセスを開始する。ランダムアクセスがSR手順の一部として開始されると、RAに対してSULとRULとの間における選択は、優先的に扱われることがあり得る。
SR(スケジューリング要求)の失敗は、生じることがあり得り、WTRUによって適切に取り扱われることがあり得る。一実施形態において、WTRUは、SRに対して1つまたは複数の専用のリソース(複数可)を有して構成されることがあり得る。例えば、上記のリソース(複数可)は、PUCCH上のSRの送信用であることがあり得る。例えば、WTRUは、アップリンクキャリア用の1つまたは複数のD−SR(dedicated resources for SR)を有して構成されることがあり得る。WTRUは、アップリンクキャリアについて1つまたは複数のD−SRを使用して、SR手順を開始することがあり得る。WTRUは、アップリンクキャリア用のD−SR送信の最大回数に達したと決定することがあり得る。WTRUは、RUL用の、および/またはSUL用のD−SRを有して構成されることがあり得る。
RULについてD−SRの失敗が生じた場合に、SRは、SULまたはSULアクティベーションによりトリガーされることがあり得る。1つの方法において、WTRUは、WTRUがRUL用のD−SR送信の最大回数に達したと決定するときに、SULをアクティベーションする、および/またはSULのリソースのSRを開始することがあり得る。WTRUは、構成されるならばSULのD−SRを使用して、そうでなければランダムアクセス手順を使用して、SRを実行することがあり得る。
ULキャリアについてのD−SRの失敗は、WTRUの再構成を、セルの初期のBWPに対してトリガーすることがあり得る。今述べたことは、SULを有するまたは有しない、どんなセルにでも当てはまることがあり得る。1つの方法において、WTRUは、WTRUがアップリンクキャリア用のD−SR送信の最大回数に達したと決定するときに、アップリンクキャリアについてのD−SRが失敗したと決定することがあり得る。次に、WTRUは、第1のセルに対して初期のBWPに戻ることがあり得る。第1のセルは、D−SRリソースに関連付けられたセルであることがあり得る。代替として、第1のセルは、WTRUのプライマリーセルであることがあり得り、例えば、WTRUは、PCellを有して構成されることがあり得る。代替として、第1のセルは、それがD−SRリソースに関連付けられたセルのグループに当てはまるような、WTRUのプライマリーセルであることがあり得る。一実施形態において、WTRUは、DL BWPを、第1のセルに属する初期のBWPに再構成することがあり得る。一実施形態において、WTRUは、UL BWPを、第1のセル用の初期のBWPに再構成することがあり得る。次に、WTRUは、第1のセル用の初期のBWPに適用できるRAリソースを使用して、RA手順を開始することがあり得る。
RULについてのD−SRの失敗は、セル用の初期のBWPおよびRUL上のRACHに対する再構成をトリガーすることがあり得る。WTRUが、D−SRの失敗がRULに生じたと決定するときに、セルの初期のBWPを使用してRAを実行するように構成される1つの例において、第1のセル用の上記のアップリンクキャリアは、RULであることがあり得る。
SULについてのD−SRの失敗は、セル用の初期のBWPおよびSUL上のRACHに対する再構成をトリガーすることがあり得る。1つの例において、WTRUが、D−SRの失敗がSULに生じたと決定するときに、セルの初期のBWPを使用してランダムアクセスを実行するように構成され、第1のセルに対する上記のアップリンクキャリアは、SULであることがあり得る。
初期のBWPについて実行されるCBRA(contention-based random access procedure)は、SR失敗に続くことがあり得る。1つの例において、WTRUは、例えば、前述のイベントのうちのいずれかに応じて決定されるように、初期のBWPを使用してRA手順を開始するときに、CBRAを開始することがあり得る。一実施形態において、今述べたことは、WTRUが、D−SRが成功しなかったと決定するときのみ開始されることがあり得る。
特定のタイプのSS(同期信号)に関連付けられたPRACHリソースを使用するRACHは、SR失敗に続くことがあり得る。1つの例において、WTRUは、ランダムアクセス手順を、例えばCBRAを、特定のリファレンス信号に関連付けられたPRACHリソースおよび/または構成を使用して開始することがあり得る。上記のリファレンス信号は、セルに共通のリファレンス信号、例えばNR−SSであることがあり得る。上記のリファレンス信号は、専用のリファレンス信号、例えば、CSI−RSまたはNR−SSであることがあり得る。WTRUは、それが、例えば、前述のイベントのうちのいずれかに応じて決定されるように、初期のBWPを使用してランダムアクセス手順を開始するときに、リファレンス信号および/またはそれの種類に基づいて上記のリソースを選択することがあり得る。一実施形態において、WTRUが、D−SRの手順が成功しなかったと決定するときのみ開始される。
PCellの初期のBWPについてのRACH手順は、SR失敗に続くことがあり得る。1つの例において、WTRUは、WTRUが、例えば、前述のイベントのうちのいずれかに応じて決定されるように、初期のBWPを使用してランダムアクセス手順を開始するときに、WTRUが構成したPCellについてランダムアクセス手順を開始することがあり得る。一実施形態において、WTRUが、D−SRの手順が成功しなかったと決定するときのみ開始される。
前述のシナリオのうちのどれに対しても、デフォルトのBWPを使用することは、構成されるならば、使用されることがあり得る。1つの例において、WTRUは、関係のあるセルに対してWTRUによって構成されるならば、デフォルトのBWPについてランダムアクセス手順を開始することがあり得る。今述べた開始は、WTRUが、例えば、前述のイベントのうちのいずれかに応じて決定されるように、初期のBWPを使用してRA手順を開始するときに、生じることがあり得る。一実施形態において、それは、WTRUが、D−SRの手順が成功しなかったと決定するときのみ開始される。
前述のシナリオのうちのどれでも、RACH、D−SR、または、グラントレスリソース(grantless resource)についてのHARQの最大送信回数のいずれかを使用するSRの一般的な場合に当てはまることがあり得る。1つの例において、WTRUは、与えられたセルおよび/またはキャリアのリソースを取得するおよび/または使用するアテンプトが成功しなかったとの決定のときに、前述の手順のうちのどれでも実行することがあり得る。一実施形態において、決定は、最大送信回数の後に続いて、および/またはある時間量が、手順の、例えば、SR手順、HARQのプロセス、もしくはRACH手順の開始以降に経過した後に、行われることがあり得る。経過した時間量は、タイマーを使用して測られることがあり得る。タイマーが切れたときに、WTRUは、従って作動するように構成される。
1つの例において、WTRUは、構成されるアップリンクリソースを使用するトランスポートブロックに対してHARQの送信の最大回数が達せられたとの決定に基づいて、前述の手順のうちのどれでも実行することがあり得る。例えば、構成されるアップリンクリソースは、半永続的なアップリンクグラント、例えば、SPS(semi-persistent scheduling)グラントであることがあり得る。例えば、上記の構成されるアップリンクリソースは、グラントレス送信用であることがあり得る。例えば、上記の構成されるアップリンクリソースは、特定の種類のグラントおよび/またはリソースに対する動的な制御情報の受信による送信用であることがあり得る。
実施形態において、WTRUは、RA手順が、例えば、初期のBWPに関係のあるセルのリソースを使用して、成功しなかったと決定するときに、前述の認識および/または組み合わせのうちのどの後に続いても、それが無線リンク失敗を経験していると決定することがあり得る。前述の方法のうちのどれでも、単独または組み合わせにおいて使用されることがあり得る。
1つのシナリオにおいて、最初に、RULについてのD−SR失敗は、生じることがあり得り、次に、D−SR失敗は、SULに生じることがあり得る。応えて、WTRUは、RULの初期のBWPについてのRACH手順を実行することがあり得る。例えば、WTRUは、WTRUが、RULについてのD−SRが成功しなかったと決定するときに、SULについてのSRを実行するように構成されることがあり得る。WTRUは、WTRUが、SRがSULにおいて成功しなかったと決定するときに、RULのデフォルトのBWPに戻るように構成されることがあり得る。次に、WTRUは、セルのRULについてのランダムアクセス手順を開始することがあり得る。
図8は、WTRUによってSRを送信するための例示的な手順のフローチャート800である。図8に示すように、WTRUは、RUL上に、またはSUL上にD−SR(dedicated resource for SR)を有して構成される802ことがあり得る。一実施形態において、リソースは、予め構成されることがあり得り、または代替として、リソースは、ネットワークのために受信されることがあり得る。WTRUは、1つまたは複数の専用のリソースにより送信する804ことがあり得り、送信が成功しないならば、WTRUは、送信リソースの最大数に対応するカウントをインクリメントすることがあり得る。リソースの最大数に達する806ならば、WTRUは、SULをアクティベートする808ことがあり得る。次に、WTRUは、ランダムアクセス手順を使用してSRを送信することを、またはSULの専用のリソースによりSRを送信することを決定することがあり得る。
WTRUは、WTRUが、D−SRが成功しなかったと決定するときに、RULのリソースおよびセル用の初期のBWPを使用して、RAを実行するように構成されることがあり得る。RULかSULかのいずれかついてのD−SR失敗は、RULの初期のBWPに対してCBRAに導くことがあり得る。
図9は、SULキャリア上の帯域幅部分のRA送信が後続するRULキャリア上の帯域幅部分のRA送信を例示するタイミング図900である。WTRUは、BWP1(第1の帯域幅部分)上の第2のRA送信904により後続される、BWP1上の第1のRA送信902を行うことがあり得る。WTRUは、最大送信回数がBWP1について達せられたと決定することがあり得り、次にBWP2(帯域幅部分2)に切り替えることがあり得る。例えば、BWP2について、BWP_N(別の帯域幅部分)への切り替えが行われる前に、単一の送信906のみが存在することがあり得る。BWP_N上において、WTRUは、最大送信回数がBWP_Nについて満たされたと決定する前に、第2のRA送信910および第3のRA送信912により後続される、第1のRA送信908を行うことがあり得る。RULキャリア上のすべてのBWPが作成されると、WTRUは、SULキャリアに切り替えることがあり得る。SULキャリアについて、WTRUは、SULのBWP1(第1の帯域幅部分)上に送信914し、次に再び送信916する。最大送信回数がSUL用のBWP1について満たされるならば、WTRUは、第2の送信920および第3の送信922によって後続される、BWP_2(第2の帯域幅部分)上の第1のRA送信918を送信することがあり得る。
RAは、他のRAリソース上の、別のBWP上などの障害の決定に対して、初期のBWPのRAリソースを使用して、必ず実行されることがあり得る。WTRUは、障害状況を決定するときに、初期のBWPに対して、再構成するおよび/またはアクティブなBWPとして設定することがあり得る。例えば、上記の障害の決定は、D−SRが成功しなかったとの決定、ランダムアクセス手順が成功しなかったとの決定、無線リンクの問題の決定、無線リンクの失敗の決定、HARQの送信の最大回数が、与えられたHARQのプロセスについて達せられたとの決定、および/または測定値がしきい値を下回るとの決定を含むことがあり得る。一実施形態において、測定値は、無線リンク品質が不十分であることを示すことがあり得る。さらに、WTRUは、初期のBWPに関連付けられるリソースを使用して、ランダムアクセス手順を開始することがあり得る。
特徴および要素が特定の組み合わせにおいて上に述べられるが、当業者は、各特徴または要素が単独においてまたはその他の特徴および要素とのどの組み合わせをとっても使用されることが可能であることを理解するであろう。加えて、本明細書において説明される方法は、コンピュータープログラム、ソフトウェア、またはコンピューターまたはプロセッサーによる実行のためにコンピューター読み取り可能な媒体に組み入れられたファームウェアにおいて実装されることがあり得る。コンピューター読み取り可能な媒体の例は、コンピューター読み取り可能な記録媒体を含む。コンピューター読み取り可能な記録媒体の例は、制限しないが、ROM(described)、RAM(random access memory)、レジスター、キャッシュメモリー、半導体メモリーデバイス、例えば、内蔵ハードディスクおよび取り外し可能なディスクなどの磁気メディア、光磁気メディア、例えば、CD−ROMディスクおよびDVD(digital versatile disk)などの光メディアを含む。ソフトウェアに関連付けられたプロセッサーは、WTRU、UE、端末、基地局、RNC、またはどんなホストコンピューターにおいてでも、使用するための無線周波数トランシーバーを実装するために使用されることがあり得る。

Claims (20)

  1. ワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)によって行われる方法であって、
    次世代ノードB(gNB)に対して、第1のアップリンク(UL)キャリアの第1の物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソース上に第1のランダムアクセスプリアンブルを送信するステップと、
    前記第1のPRACHリソース上の前記送信が不成功であると決定するステップと、
    前記gNBに対して、前記第1のULキャリアの第2のPRACHリソース上に第2のランダムアクセスプリアンブルを送信するステップと、
    前記第2のPRACHリソース上の前記送信が不成功であると決定するステップと、
    前記第1のULキャリア上のランダムアクセス再送の最大回数が満たされると決定するステップと、
    第2のULキャリア上で前記gNBに対して、第3のPRACHリソース上に第3のランダムアクセスプリアンブルを送信するステップと、
    前記第2のULキャリアのためのランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子(RA−RNTI)を決定するステップであって、前記RA−RNTIは、キャリアオフセットによって少なくとも部分的には決定される、ステップと、
    前記RA−RNTIに基づいて、ランダムアクセス応答(RAR)を監視するステップと
    を備え、前記第1のULキャリアおよび第2のULキャリアは、別個のULキャリアであることを特徴とする方法。
  2. 前記RARを首尾よく受信するステップと、
    前記gNBに対して、前記RARにおいて示されるリソース上に無線リソース制御(RRC)接続要求メッセージを送信するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のULキャリア上の前記ランダムアクセス再送の最大回数は、前記第1のULキャリアの第1の帯域幅部分上のランダムアクセス再送の最大回数と、前記第1のULキャリアの第2の帯域幅部分上のランダムアクセス再送の最大回数とに対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記キャリアオフセットは、サプリメンタリィアップリンク(SUL)キャリアの識別子であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のULキャリアは、前記WTRUのプライマリーULキャリアであり、前記第2のULキャリアは、サプリメンタリィアップリンク(SUL)キャリアであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のランダムアクセスプリアンブルは、第1のビームで送信され、前記第2のランダムアクセスプリアンブルは、第2のビームで送信され、前記第1のビームおよび第2のビームは、異なるビームであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ランダムアクセス再送の最大回数は、ビーム数に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 次世代ノードB(gNB)に対して、第1のアップリンク(UL)キャリアの第1の物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソース上に第1のランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成されたトランスミッターと、
    前記第1のPRACHリソース上の前記送信が不成功であると決定するように構成された回路と、
    前記gNBに対して、前記第1のULキャリアの第2のPRACHリソース上に第2のランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成された前記トランスミッターと、
    前記第2のPRACHリソース上の前記送信が不成功であると決定するように構成された回路と、
    前記第1のULキャリア上のランダムアクセス再送の最大回数が満たされると決定するように構成された回路と、
    第2のULキャリア上で前記gNBに対して、第3のPRACHリソース上に第3のランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成された前記トランスミッターと、
    前記第2のULキャリアのためのランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子(RA−RNTI)を決定するように構成された回路であって、前記RA−RNTIは、キャリアオフセットによって少なくとも部分的には決定される、回路と、
    前記RA−RNTIに基づいて、ランダムアクセス応答(RAR)を監視するように構成されたレシーバーと
    を備え、前記第1のULキャリアおよび第2のULキャリアは、別個のULキャリアであることを特徴とするワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)。
  9. 前記WTRUによって、前記RARが首尾よく受信され、無線リソース制御(RRC)接続要求メッセージが前記受信されたRARにおいて示されるリソースで送信されることを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  10. 前記第1のULキャリア上の前記ランダムアクセス再送の最大回数は、前記第1のULキャリアの第1の帯域幅部分上のランダムアクセス再送の最大回数と、前記第1のULキャリアの第2の帯域幅部分上のランダムアクセス再送の最大回数とに対応することを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  11. 前記キャリアオフセットは、サプリメンタリィアップリンク(SUL)キャリアの識別子であることを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  12. 前記第1のULキャリアは、SULキャリアであり、前記第2のULキャリアは、プライマリーULキャリアであることを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  13. 前記第1のランダムアクセスプリアンブルは、第1のビームで送信され、前記第2のランダムアクセスプリアンブルは、第2のビームで送信され、前記第1のビームおよび第2のビームは、異なるビームであることを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  14. 前記ランダムアクセス再送の最大回数は、ビーム数に基づいて決定されることを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  15. 次世代ノードB(gNB)に対して、第1のアップリンク(UL)キャリアの第1の物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソース上に第1のランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成されたトランスミッターと、
    前記第1のPRACHリソース上の前記送信が不成功であると決定するように構成された回路と、
    前記gNBに対して、前記第1のULキャリアの第2のPRACHリソース上に第2のランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成された前記トランスミッターと、
    前記第2のPRACHリソース上の前記送信が不成功であると決定するように構成された回路と、
    最大送信電力レベルが満たされることを決定するように構成された回路と、
    第2のULキャリア上で前記gNBに対して、第3のPRACHリソース上に第3のランダムアクセスプリアンブルを送信するように構成された前記トランスミッターと、
    前記第2のULキャリアのためのランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子(RA−RNTI)を決定するように構成された回路であって、前記RA−RNTIは、キャリアオフセットによって少なくとも部分的には決定される、回路と、
    前記RA−RNTIに基づいて、ランダムアクセス応答(RAR)を監視するように構成されたレシーバーと
    を備え、前記第1のULキャリアおよび第2のULキャリアは、別個のULキャリアであることを特徴とするワイヤレス送信/受信ユニット(WTRU)。
  16. 前記WTRUによって、前記RARが首尾よく受信され、無線リソース制御(RRC)接続要求メッセージが前記受信されたRARにおいて示されるリソースで送信されることを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  17. 前記RARを監視することは、前記gNBからのmsg2送信を監視することを含むことを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  18. 前記キャリアオフセットは、サプリメンタリィアップリンク(SUL)キャリアの識別子であることを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  19. 前記第1のランダムアクセスプリアンブルは、第1のビームで送信され、前記第2のランダムアクセスプリアンブルは、第2のビームで送信され、前記第1のビームおよび第2のビームは、異なるビームであることを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
  20. 最大送信電力レベルは、プライマリーアップリンクキャリアの最大送信電力レベルに対応することを特徴とする請求項15に記載のWTRU。
JP2020526113A 2017-11-15 2018-11-15 ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法 Pending JP2021503220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162410A JP2022173592A (ja) 2017-11-15 2022-10-07 ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762586537P 2017-11-15 2017-11-15
US62/586,537 2017-11-15
US201762591482P 2017-11-28 2017-11-28
US62/591,482 2017-11-28
PCT/US2018/061334 WO2019099709A1 (en) 2017-11-15 2018-11-15 Methods for supplementary uplink access in wireless systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162410A Division JP2022173592A (ja) 2017-11-15 2022-10-07 ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021503220A true JP2021503220A (ja) 2021-02-04

Family

ID=64650523

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526113A Pending JP2021503220A (ja) 2017-11-15 2018-11-15 ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法
JP2022162410A Pending JP2022173592A (ja) 2017-11-15 2022-10-07 ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162410A Pending JP2022173592A (ja) 2017-11-15 2022-10-07 ワイヤレスシステムにおけるサプリメンタリィアップリンクアクセスのための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200281022A1 (ja)
EP (1) EP3711438A1 (ja)
JP (2) JP2021503220A (ja)
CN (2) CN111567128B (ja)
MX (1) MX2020004961A (ja)
WO (1) WO2019099709A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023195186A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 株式会社Nttドコモ 端末、基地局、及び通信方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017132967A1 (zh) * 2016-02-04 2017-08-10 华为技术有限公司 数据发送方法、数据接收方法、用户设备及基站
CN109802799A (zh) * 2017-11-17 2019-05-24 华为技术有限公司 用于多载波通信的载波切换
EP3721651B1 (en) * 2017-12-04 2022-09-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Frequency multiplexing of first and second ofdma transmissions
WO2019139426A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of determining frequency-domain offset parameter, user equipment (ue), random access method, method for configuring random access information, corresponding device and computer readable medium
US11272539B2 (en) 2018-08-09 2022-03-08 Ofinno, Llc Channel access and bandwidth part switching
US11272540B2 (en) 2018-08-09 2022-03-08 Ofinno, Llc Channel access and uplink switching
CN115665866A (zh) * 2018-12-10 2023-01-31 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及计算机可读存储介质
CN111278142A (zh) * 2019-01-25 2020-06-12 维沃移动通信有限公司 一种随机接入方法及终端
CN113785661A (zh) * 2019-05-01 2021-12-10 苹果公司 基于用户装备的分组数据汇聚协议(pdcp)重复激活和去激活
CN110278610B (zh) * 2019-05-28 2022-07-22 华为技术有限公司 一种资源配置方法及通信装置
CN110381576A (zh) * 2019-06-10 2019-10-25 华为技术有限公司 功率配置方法及装置
CN112118627B (zh) * 2019-06-20 2023-04-18 中国电信股份有限公司 通信方法、装置、系统、基站和计算机可读存储介质
CN112188567B (zh) * 2019-07-01 2023-10-03 中兴通讯股份有限公司 频段切换的方法、装置、终端设备和通信节点
CN111836396B (zh) * 2019-08-06 2022-02-08 维沃移动通信有限公司 一种随机接入请求资源的选择方法、终端及网络设备
WO2021046833A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Qualcomm Incorporated Physical uplink control channel transmission for time division multiplexed uplink carriers
WO2021114158A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 Qualcomm Incorporated Supplementary uplink communication according to cross-link interference
CN112996114B (zh) * 2019-12-17 2023-01-31 成都鼎桥通信技术有限公司 资源调度方法、装置、设备及存储介质
KR20210103954A (ko) * 2020-02-13 2021-08-24 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에서 스몰 데이터 송신의 폴백 액션을 위한 방법 및 장치
KR20220146533A (ko) * 2020-05-14 2022-11-01 엘지전자 주식회사 무선 통신을 위한 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
CN113905447A (zh) * 2020-06-22 2022-01-07 华为技术有限公司 上行信号的发送方法、装置及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015084592A (ja) * 2005-08-23 2015-04-30 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Sc−fdmaシステムにおけるアップリンク・ランダム・アクセス・チャネルにアクセスするための方法および装置
JP2015146633A (ja) * 2009-04-23 2015-08-13 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド マルチキャリアワイヤレス通信におけるランダムアクセスのための方法および機器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101505522B (zh) * 2008-02-05 2012-09-05 华为技术有限公司 一种增强上行接入的上行接入方法、系统及设备
WO2009111233A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for accessing a random access channel by selectively using dedicated or contention-based preambles during handover
US8526374B2 (en) * 2008-09-12 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Physical random access channel (PRACH) transmission in multicarrier operation
KR20190090089A (ko) * 2010-02-12 2019-07-31 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 셀-에지 사용자 성능을 향상시키고 하향링크 협력 컴포넌트 캐리어를 통해 무선 링크 실패 조건을 시그널링하는 방법 및 장치
KR101776873B1 (ko) * 2011-01-11 2017-09-11 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 전송 출력 결정 방법 및 장치
TWI574532B (zh) * 2011-05-10 2017-03-11 內數位專利控股公司 獲得次胞元上鏈定時校準方法及裝置
RU2602818C2 (ru) * 2011-10-10 2016-11-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство для приема службы широковещательной многоадресной передачи мультимедиа в системе мобильной связи
WO2014052412A2 (en) * 2012-09-26 2014-04-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, systems and apparatuses for operation in long-term evolution (lte) systems
US9609499B2 (en) * 2013-05-22 2017-03-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method to prioritize a random access procedure for emergency access
CN103763784B (zh) * 2014-01-22 2017-07-18 东南大学 用于td‑lte/td‑lte‑a系统区分用户优先级前导码分配的上行接入方法
US9781585B2 (en) * 2014-09-25 2017-10-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Latency reduction for mode switching in sidelink communications
US10257863B2 (en) * 2014-10-03 2019-04-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Handling physical random access channel transmissions in multi-carrier scenarios
WO2016086144A1 (en) * 2014-11-26 2016-06-02 Interdigital Patent Holdings, Inc. Initial access in high frequency wireless systems
US10548039B2 (en) * 2014-12-05 2020-01-28 Lg Electronics Inc. Method and device for selecting cell in wireless communication system
WO2016117889A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Lg Electronics Inc. Method for initiating a random access procedure in a carrier aggregation system and a device therefor
JP2018527768A (ja) * 2015-07-17 2018-09-20 インテル アイピー コーポレイション セルラIoTのためのNB−PRACH送信及び受信技術(狭帯域物理ランダムアクセスチャネル技術)
US11700641B2 (en) * 2015-08-19 2023-07-11 Lg Electronics Inc. Random access procedure performing method in wireless communication system, and apparatus therefor
US10278160B2 (en) * 2016-02-26 2019-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for performing random access in beam-formed system
KR20180035638A (ko) * 2016-09-29 2018-04-06 삼성전자주식회사 RRC Inactive 및 active 상태에서 data 전송 결정 및 방법 및 장치
US20200128564A1 (en) * 2017-06-22 2020-04-23 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
US10887903B2 (en) * 2017-10-26 2021-01-05 Ofinno, Llc Wireless device processes with bandwidth part switching
US11330633B2 (en) * 2017-10-30 2022-05-10 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Random access method and device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015084592A (ja) * 2005-08-23 2015-04-30 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション Sc−fdmaシステムにおけるアップリンク・ランダム・アクセス・チャネルにアクセスするための方法および装置
JP2015146633A (ja) * 2009-04-23 2015-08-13 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド マルチキャリアワイヤレス通信におけるランダムアクセスのための方法および機器

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CMCC: "Considerations on support of supplementary uplink frequency[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #99 R2-1709093, JPN6021025741, 11 August 2017 (2017-08-11), pages 1 - 4, ISSN: 0004793455 *
HUAWEI, HISILICON: "Calculation of RA-RNTI[online]", 3GPP TSG RAN WG2 #99BIS R2-1710775, JPN6021025744, 29 September 2017 (2017-09-29), pages 1 - 2, ISSN: 0004793456 *
HUAWEI, HISILICON: "Discussion on the PRACH for SUL[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING NR#3 R1-1715716, JPN6022022909, 11 September 2017 (2017-09-11), pages 1 - 4, ISSN: 0004793458 *
NEC: "RACH Procedure towards SUL Carrier[online]", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #90BIS R1-1717154, JPN6022022910, 2 October 2017 (2017-10-02), pages 1 - 2, ISSN: 0004793457 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023195186A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 株式会社Nttドコモ 端末、基地局、及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022173592A (ja) 2022-11-18
CN117377123A (zh) 2024-01-09
CN111567128B (zh) 2023-11-03
WO2019099709A1 (en) 2019-05-23
US20200281022A1 (en) 2020-09-03
CN111567128A (zh) 2020-08-21
EP3711438A1 (en) 2020-09-23
MX2020004961A (es) 2020-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111567128B (zh) 用于无线系统中的辅助上行链路接入的方法
JP7074122B2 (ja) 次世代ワイヤレスシステムにおけるランダムアクセス
CN111543109B (zh) 无线系统中的补充上行链路传输
KR102591335B1 (ko) 비활성 상태에서 이중 연결 동작
US11343857B2 (en) Random access in a non-terrestrial network
EP3603241B1 (en) Beamformed paging transmission
US20220086915A1 (en) Methods and apparatus for msg-a transmission in two-step rach
US20220038985A1 (en) Uplink based forward mobility
WO2020223453A2 (en) Open loop harq in wireless systems
US20230262675A1 (en) Multi-beam steering
WO2023212045A1 (en) Pdcch order prach transmission in a multi-trp operation
WO2023055934A1 (en) Robust bwp approaches to mitigate the impact of high power narrow-band interferer
US20230363006A1 (en) Rach Enhancements for Radar Coexistence

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200709

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220607