JP2021197665A - Communication system and communication method - Google Patents

Communication system and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2021197665A
JP2021197665A JP2020104050A JP2020104050A JP2021197665A JP 2021197665 A JP2021197665 A JP 2021197665A JP 2020104050 A JP2020104050 A JP 2020104050A JP 2020104050 A JP2020104050 A JP 2020104050A JP 2021197665 A JP2021197665 A JP 2021197665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
user
information
unit
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020104050A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7545239B2 (en
Inventor
義久 藤岡
Yoshihisa Fujioka
文美 合田
Fumi Aida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2020104050A priority Critical patent/JP7545239B2/en
Priority to CN202110635570.8A priority patent/CN113810649A/en
Publication of JP2021197665A publication Critical patent/JP2021197665A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7545239B2 publication Critical patent/JP7545239B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To accurately grasp the situation of an object located in a remote area.SOLUTION: A communication system according to the present application includes a first receiving unit that receives the information transmitted from a first base via a first network for performing unidirectional communication of the information from the first base to a second base, a first providing unit that provides the information received by the first receiving unit to a user of the second base, a receiving unit that receives the information transmitted from a user of the first base to the user of the second base, a transmitting unit that transmits to the second base the information to transmit from the user of the first base to the user of the second base via a second network that performs bidirectional communication of the information between the first base and the second base, a second receiving unit that receives the information transmitted from the first base via the second network, and a second providing unit that provides the information received by the second receiving unit to the user of the second base.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信システム及び通信方法に関する。 The present invention relates to communication systems and communication methods.

従来、双方向にやり取りが可能な会議システムにおいて、複数のネットワークを介した技術が知られている。例えば、自局の制御端末で動作している制御アプリケーション上で開いているオンラインサービスのリンク情報を、テレビ会議装置を経由して相手局の制御端末に伝える技術が提案されている。 Conventionally, in a conference system capable of bidirectional communication, a technique via a plurality of networks is known. For example, a technique has been proposed in which the link information of an online service opened on a control application running on the control terminal of the own station is transmitted to the control terminal of the partner station via a video conference device.

特開2014−075636号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-07536

しかしながら、上記の従来技術では、オンラインサービスのリンク情報を送信するに過ぎず、従来技術を利用している利用者に関する情報を正確に取得することができない場合がある。 However, in the above-mentioned prior art, only the link information of the online service is transmitted, and it may not be possible to accurately acquire the information about the user who uses the prior art.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、遠隔地に位置する物体の状況を正確に把握させることを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to accurately grasp the situation of an object located in a remote place.

本願に係る通信システムは、第1拠点から第2拠点に対して情報の単方向通信を行う第1ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された情報を受信する第1受信部と、前記第1受信部によって受信された情報を前記第2拠点の利用者に提供する第1提供部と、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信する情報を受付ける受付部と、前記第1拠点と前記第2拠点との間で情報の双方向通信を行う第2ネットワークを介して、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信する情報を、前記第2拠点へ送信する送信部と、前記第2ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された情報を受信する第2受信部と、前記第2受信部によって受信された情報を前記第2拠点の利用者に提供する第2提供部とを備えることを特徴とする。 The communication system according to the present application includes a first receiving unit that receives information transmitted from the first base via a first network that performs unidirectional communication of information from the first base to the second base, and the above-mentioned. A reception unit that receives information transmitted from the user of the first base to the user of the second base and the first providing unit that provides the information received by the first receiving unit to the user of the second base. Transmission from the user of the first base to the user of the second base via the second network for bidirectional communication of information between the unit and the first base and the second base. A transmitting unit that transmits information to the second base, a second receiving unit that receives information transmitted from the first base via the second network, and information received by the second receiving unit. Is provided with a second providing unit that provides the user of the second base.

実施形態の一態様によれば、遠隔地に位置する物体の状況を正確に把握させることができる。 According to one aspect of the embodiment, it is possible to accurately grasp the situation of an object located at a remote place.

図1は、実施形態に係る通信システムが実行する情報処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of information processing executed by the communication system according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る通信システムが実行する解析処理の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of analysis processing executed by the communication system according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る通信システムの構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the communication system according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る画像情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an image information storage unit according to an embodiment. 図5は、実施形態に係る情報処理装置が実行する情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of information processing executed by the information processing apparatus according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る端末装置が実行する情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of the flow of information processing executed by the terminal device according to the embodiment. 図7は、ハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a hardware configuration.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。 The description of this specification and the accompanying drawings will clarify at least the following matters.

第1拠点から第2拠点に対して情報の単方向通信を行う第1ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された情報を受信する第1受信部と、前記第1受信部によって受信された情報を前記第2拠点の利用者に提供する第1提供部と、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信する情報を受付ける受付部と、前記第1拠点と前記第2拠点との間で情報の双方向通信を行う第2ネットワークを介して、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信する情報を、前記第2拠点へ送信する送信部と、前記第2ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された情報を受信する第2受信部と、前記第2受信部によって受信された情報を前記第2拠点の利用者に提供する第2提供部とを備えることを特徴とする通信システム。 It is received by the first receiving unit and the first receiving unit that receive the information transmitted from the first base via the first network that performs unidirectional communication of information from the first base to the second base. The first providing unit that provides the information to the user of the second base, the reception unit that receives the information transmitted from the user of the first base to the user of the second base, and the first base. Information transmitted from the user of the first base to the user of the second base is transmitted from the user of the first base to the user of the second base via the second network for two-way communication of information between the second base and the second base. Use of the transmission unit to transmit to, the second receiving unit for receiving the information transmitted from the first base via the second network, and the information received by the second receiving unit to the second base. A communication system including a second providing unit provided to a person.

このような通信システムによれば、第1拠点から第2拠点に対して情報の単方向通信を行う第1ネットワークを介して、第1拠点から送信された情報を受信し、受信された情報を第2拠点の利用者に提供する。例えば、通信システムは、第1ネットワークを介して、外国から日本に対して外国の利用者が撮影された画像を受信し、受信された画像を日本の利用者に提供する。 According to such a communication system, the information transmitted from the first base is received and the received information is received via the first network that performs unidirectional communication of information from the first base to the second base. Provide to users of the second base. For example, the communication system receives an image taken by a foreign user from a foreign country to Japan via the first network, and provides the received image to the Japanese user.

そして、通信システムは、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信する情報を受付け、第1拠点と第2拠点との間で情報の双方向通信を行う第2ネットワークを介して、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信する情報を、第2拠点へ送信する。また、通信システムは、第2ネットワークを介して、第1拠点から送信された情報を受信し、受信された情報を第2拠点の利用者に提供する。例えば、通信システムは、第2ネットワークを介して、外国の利用者から日本の利用者に対して、連絡事項等を含むメッセージを日本へ送信する。そして、通信システムは、第2ネットワークを介して、外国から送信されたメッセージを受信し、受信されたメッセージを日本の利用者に提供する。 Then, the communication system receives information transmitted from the user of the first base to the user of the second base, and establishes a second network for bidirectional communication of information between the first base and the second base. The information transmitted from the user of the first base to the user of the second base is transmitted to the second base through the system. Further, the communication system receives the information transmitted from the first base via the second network, and provides the received information to the user of the second base. For example, the communication system transmits a message including communication matters from a foreign user to a Japanese user via a second network to Japan. Then, the communication system receives the message transmitted from a foreign country via the second network, and provides the received message to the Japanese user.

このように、通信システムは、第1ネットワークを介して画像を送信することで、遠隔地に位置する利用者の状況を正確に把握することができる。そして、通信システムは、第2ネットワークを介してメッセージを送信することで、遠隔地に位置する利用者と双方向にやり取りを行うことを実現する。これにより、通信システムは、遠隔地に位置する利用者と正確に意思疎通を図ることができる。 In this way, the communication system can accurately grasp the situation of the user located at a remote place by transmitting the image via the first network. Then, the communication system realizes bidirectional communication with a user located at a remote place by transmitting a message via the second network. As a result, the communication system can accurately communicate with a user located in a remote place.

一般に、外国で製品を設計する際に、外国に直接訪問し、現地の利用者に製品の性能や、評価や、使用後の製品の確認等を行う。これにより、現地の文化や、風習や、考え方に適合した製品の設計を行う。しかしながら、外国の利用者に対して製品の調査を行う場合、調査員が外国に移動し、外国の利用者にインタビュ等を行う必要がある。この場合、移動のコストが掛るため、低コストで外国の利用者に対して製品の調査を行うことが困難である場合があった。 Generally, when designing a product in a foreign country, the product is visited directly to the local user to evaluate the performance and evaluation of the product and to confirm the product after use. In this way, we design products that match the local culture, customs, and ways of thinking. However, when conducting a product survey for foreign users, it is necessary for the surveyor to move to a foreign country and interview the foreign user. In this case, it may be difficult to conduct a product survey to foreign users at low cost due to the cost of transportation.

また、画像及び音声を送信する一般的な通信システムでは、第1拠点及び第2拠点に位置する利用者間で双方向にてやり取りを行う。このような通信システムでは、利用者の表情等を読取ることができるほどの高画質な画像を得ることが困難である場合があった。例えば、かかる通信システムを用いて外国の利用者に製品の使用に関するインタビュを行う場合、製品の使用感について十分な情報を得ることが難しい。例えば、外国の利用者が製品に対する肯定的な評価を示した場合、製品の使用に関するインタビュであることを考慮したために、遠慮して肯定的な評価を示す場合がある。このような場合、外国の利用者の表情を読取ることで評価の裏付けが可能となる場合があるが、一般的な通信システムでは、利用者の表情等を読取ることが困難であるため、製品の使用感について十分な情報を得ることが困難である場合があった。 Further, in a general communication system for transmitting images and sounds, users located at the first base and the second base exchange bidirectionally with each other. In such a communication system, it may be difficult to obtain a high-quality image that can read a user's facial expression or the like. For example, when interviewing a foreign user about the use of a product using such a communication system, it is difficult to obtain sufficient information about the usability of the product. For example, when a foreign user gives a positive evaluation to a product, he / she may refrain from giving a positive evaluation because it is an interview regarding the use of the product. In such a case, it may be possible to support the evaluation by reading the facial expression of a foreign user, but since it is difficult to read the facial expression of the user in a general communication system, the product It was sometimes difficult to obtain sufficient information about usability.

また、外国で試作された製品の質を確認する場合、製品の柔らかさや、感触等について十分な情報を得ることが困難であった。例えば、このような場合、外国の利用者の表情を読取ることで評価の裏付けが可能となる場合があるが、一般的な通信システムでは、利用者の表情等を読取ることが困難であるため、製品の使用感について十分な情報を得ることが困難である場合があった。 In addition, when confirming the quality of a product prototyped in a foreign country, it was difficult to obtain sufficient information on the softness and feel of the product. For example, in such a case, it may be possible to support the evaluation by reading the facial expression of a foreign user, but it is difficult to read the facial expression of the user in a general communication system. It was sometimes difficult to obtain sufficient information about the usability of the product.

これらの課題に対して、通信システムは、単方向通信を行う第1ネットワークを介して受信された外国の利用者が撮影された画像を日本の利用者に提供することでネットワーク上の遅延等を低減させる。これにより、通信システムは、高画質な画像を提供することができる。また、通信システムは、第1ネットワークを介して受信された外国で試作された製品が撮影された画像を日本の利用者に提供することでネットワーク上の遅延等を低減させる。これにより、通信システムは、製品に関する高画質な画像を提供することができる。 In response to these issues, the communication system provides Japanese users with images taken by foreign users received via the first network that performs unidirectional communication, thereby reducing delays on the network. Reduce. This allows the communication system to provide high quality images. In addition, the communication system reduces delays on the network by providing Japanese users with images taken of products prototyped in foreign countries received via the first network. This allows the communication system to provide high quality images of the product.

また、通信システムは、双方向通信を行う第2ネットワークを介して受信されたメッセージを日本の利用者に提供するため、画像の提供と同時であり、且つ、リアルタイムに利用者間でメッセージのやり取りを行うことを可能とする。このように、通信システムは、上記課題を解決する。したがって、通信システムは、利用者及び製品を含めた物体の状況を正確に把握させることができる。 In addition, since the communication system provides Japanese users with messages received via the second network that performs two-way communication, messages are exchanged between users at the same time as the provision of images and in real time. It is possible to do. In this way, the communication system solves the above-mentioned problems. Therefore, the communication system can accurately grasp the situation of the object including the user and the product.

また、通信システムは、受信された情報を前記第1拠点及び前記第2拠点とは異なる他の第3拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system provides the received information to the users of the first base and another third base different from the second base.

このような通信システムによれば、受信された情報を第1拠点及び第2拠点とは異なる他の第3拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する物体の状況を正確に把握させることができる。 According to such a communication system, the received information is provided to the users of the first base and the third base different from the second base, so that the situation of the object located in the remote place can be accurately grasped. be able to.

また、通信システムは、受信された情報を解析し、解析された解析結果を前記第2拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system analyzes the received information and provides the analyzed analysis result to the user of the second base.

このような通信システムによれば、受信された情報を解析し、解析された解析結果を第2拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する物体の状況を正確に把握させることができる。 According to such a communication system, the received information is analyzed and the analyzed analysis result is provided to the user of the second base, so that the situation of the object located in the remote place can be accurately grasped. ..

また、通信システムは、受信された情報として、所定の条件を満たす利用者が映された画像を解析し、解析された解析結果を第2拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system analyzes an image of a user who satisfies a predetermined condition as the received information, and provides the analyzed analysis result to the user of the second base.

このような通信システムによれば、受信された情報として、所定の条件を満たす利用者が映された画像を解析し、解析された解析結果を第2拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する物体の状況を正確に把握させることができる。 According to such a communication system, in order to analyze an image of a user who satisfies a predetermined condition as received information and provide the analyzed analysis result to a user of a second base, a remote location is used. It is possible to accurately grasp the situation of the object located in.

また、通信システムは、所定の条件を満たす利用者の表情を解析することで、所定の条件を満たす利用者の心理的特徴を示す心理特徴情報を抽出し、解析された心理特徴情報を第2拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system analyzes the facial expressions of the users who satisfy the predetermined conditions, extracts the psychological characteristic information indicating the psychological characteristics of the users who satisfy the predetermined conditions, and uses the analyzed psychological characteristic information as the second. Provide to users of the base.

このような通信システムによれば、所定の条件を満たす利用者の表情を解析することで、所定の条件を満たす利用者の心理的特徴を示す心理特徴情報を抽出し、解析された心理特徴情報を第2拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する物体の状況を正確に把握させることができる。 According to such a communication system, by analyzing the facial expressions of users who satisfy predetermined conditions, psychological characteristic information indicating the psychological characteristics of users who satisfy predetermined conditions is extracted and analyzed psychological characteristic information. Is provided to the user of the second base, so that the situation of the object located in the remote place can be accurately grasped.

また、通信システムは、受信された情報として、センサによって検知されたセンサ情報を解析し、解析された解析結果を前記第2拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system analyzes the sensor information detected by the sensor as the received information, and provides the analyzed analysis result to the user of the second base.

このような通信システムによれば、受信された情報として、センサによって検知されたセンサ情報を解析し、解析された解析結果を第2拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する物体の状況を正確に把握させることができる。 According to such a communication system, the sensor information detected by the sensor is analyzed as the received information, and the analyzed analysis result is provided to the user of the second base, so that the object located in a remote place can be analyzed. You can get an accurate grasp of the situation.

また、通信システムは、センサ情報を解析することで、撮影された環境に関する情報を示す環境特徴情報を抽出し、解析された環境特徴情報を前記第2拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system extracts the environmental feature information indicating the information about the photographed environment by analyzing the sensor information, and provides the analyzed environmental feature information to the user of the second base.

このような通信システムによれば、センサ情報を解析することで、撮影された環境に関する情報を示す環境特徴情報を抽出し、解析された環境特徴情報を第2拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する物体の状況を正確に把握させることができる。 According to such a communication system, by analyzing the sensor information, the environmental feature information indicating the information about the photographed environment is extracted, and the analyzed environmental feature information is provided to the user of the second base. It is possible to accurately grasp the situation of an object located in a remote place.

また、通信システムは、所定の条件を満たす利用者から検知された前記センサ情報を解析することで、当該所定の条件を満たす利用者の心理的特徴を示す心理特徴情報を抽出し、解析された心理特徴情報を前記第2拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system analyzes the sensor information detected from the user who satisfies the predetermined condition, and extracts and analyzes the psychological characteristic information indicating the psychological characteristic of the user who satisfies the predetermined condition. Psychological feature information is provided to the user of the second base.

このような通信システムによれば、所定の条件を満たす利用者から検知されたセンサ情報を解析することで、所定の条件を満たす利用者の心理的特徴を示す心理特徴情報を抽出し、解析された心理特徴情報を第2拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する対象者の状況を正確に把握することができる。 According to such a communication system, by analyzing the sensor information detected from the user who satisfies the predetermined condition, the psychological feature information indicating the psychological characteristic of the user who satisfies the predetermined condition is extracted and analyzed. Since the psychological feature information is provided to the user of the second base, the situation of the target person located in a remote place can be accurately grasped.

また、通信システムは、前記第1拠点から第2拠点に対して、前記第1ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された画像を受信し、受信された画像を前記第2拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system receives an image transmitted from the first base from the first base to the second base via the first network, and uses the received image at the second base. To provide to the person.

このような通信システムによれば、第1拠点から第2拠点に対して、第1ネットワークを介して、第1拠点から送信された画像を受信し、受信された画像を第2拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する対象者の状況を正確に把握することができる。 According to such a communication system, an image transmitted from the first base is received from the first base to the second base via the first network, and the received image is used by the user of the second base. Therefore, it is possible to accurately grasp the situation of the target person located in a remote place.

また、通信システムは、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを受付け、前記第2ネットワークを介して、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを、前記第2拠点へ送信し、前記第2ネットワークを介して、前記第1拠点から送信されたメッセージを受信し、受信されたメッセージを前記第2拠点の利用者に提供する。 Further, the communication system receives a message transmitted from the user of the first base to the user of the second base, and the user of the first base to the second base via the second network. The message to be transmitted to the user is transmitted to the second base, the message transmitted from the first base is received via the second network, and the received message is sent to the second base. Provide to users.

このような通信システムによれば、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを受付け、第2ネットワークを介して、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを、第2拠点へ送信し、第2ネットワークを介して、第1拠点から送信されたメッセージを受信し、受信されたメッセージを第2拠点の利用者に提供するため、遠隔地に位置する他の利用者と正確な意思疎通を図ることができる。 According to such a communication system, a message transmitted from the user of the first base to the user of the second base is received, and the user of the first base uses the second base via the second network. To send a message to be sent to a person to a second base, receive a message sent from the first base via the second network, and provide the received message to a user of the second base. , It is possible to communicate accurately with other users located in remote areas.

また、通信システムは、前記第1拠点から送信された画像を、所定の記憶部に所定の態様で格納する。 Further, the communication system stores the image transmitted from the first base in a predetermined storage unit in a predetermined mode.

このような通信システムによれば、第1拠点から送信された画像を保存するため、適宜画像を再検証又は再利用することができる。 According to such a communication system, since the image transmitted from the first base is stored, the image can be re-verified or reused as appropriate.

また、通信システムは、前記画像を、前記所定の記憶部にタイムラプス形式で格納する。 Further, the communication system stores the image in the predetermined storage unit in a time-lapse format.

このような通信システムによれば、第1拠点から送信された画像を、所定の記憶部にタイムラプス形式で格納するため、適切なデータ形式で保存することができる。これにより、通信システムは、長時間の撮影によって取得された画像であっても、適切な解像度を維持した画像を保存することができる。 According to such a communication system, the image transmitted from the first base is stored in a predetermined storage unit in a time-lapse format, so that the image can be stored in an appropriate data format. As a result, the communication system can store an image that maintains an appropriate resolution even if the image is acquired by shooting for a long time.

以下に、通信システム及び通信方法を実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する)の一例について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により通信システム及び通信方法が限定されるものではない。また、以下の実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, an example of an embodiment for implementing a communication system and a communication method (hereinafter, referred to as “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. The communication system and the communication method are not limited by this embodiment. Further, in the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.

[実施形態]
〔1.通信システムが示す情報処理の一例〕
図1を用いて、実施形態に係る通信システム1が実行する情報処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る通信システム1が実行する情報処理の一例を示す図である。図1の例では、第1拠点LO1が外国であり、第2拠点LO2が日本である例を示す。
[Embodiment]
[1. An example of information processing indicated by a communication system]
An example of information processing executed by the communication system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an example of information processing executed by the communication system 1 according to the embodiment. The example of FIG. 1 shows an example in which the first base LO1 is a foreign country and the second base LO2 is Japan.

ここで、図1の例では、外国にて、不織布製品を利用する利用者に不織布製品の性能及び評価の調査を行うためのインタビュの様子や、使用後の不織布製品の確認を行うための使用後の不織布製品の様子を、単方向通信を行う第1ネットワークN1を介して送信する例を挙げて説明する。このとき、双方向通信を行う第2ネットワークN2を介して、外国の担当者と、日本の担当者とがメッセージを相互にやり取りするものとする。 Here, in the example of FIG. 1, in a foreign country, the state of an interview for investigating the performance and evaluation of the nonwoven fabric product, and the use for confirming the nonwoven fabric product after use. An example of transmitting the state of the nonwoven fabric product later via the first network N1 for unidirectional communication will be described. At this time, it is assumed that the foreign person in charge and the Japanese person in charge exchange messages with each other via the second network N2 that performs two-way communication.

例えば、外国に位置する中継装置11及び12が、単方向通信を行う第1ネットワークN1を介して、日本に位置する情報処理装置201及び202と通信を行い、画像を情報処理装置201及び202にそれぞれ送信する。また、外国の利用者に利用される端末装置101及び102が、双方向通信を行う第2ネットワークN2を介して、日本の利用者に利用される端末装置103及び104と通信を行い、メッセージを相互にやり取りする。 For example, relay devices 11 and 12 located in a foreign country communicate with information processing devices 201 and 202 located in Japan via a first network N1 that performs unidirectional communication, and images are transmitted to the information processing devices 201 and 202. Send each. Further, the terminal devices 101 and 102 used by foreign users communicate with the terminal devices 103 and 104 used by Japanese users via the second network N2 that performs two-way communication, and send a message. Interact with each other.

なお、以下では、第1ネットワークN1及び第2ネットワークを特に区別しない場合には、ネットワークNと表記する場合がある。また、中継装置11及び12を特に区別しない場合には、中継装置10と表記する場合がある。 In the following, when the first network N1 and the second network are not particularly distinguished, they may be referred to as network N. Further, when the relay devices 11 and 12 are not particularly distinguished, they may be referred to as the relay device 10.

また、情報処理装置201及び202を特に区別しない場合には、情報処理装置200と表記する場合がある。また、端末装置101、102、103及び104を特に区別しない場合には、端末装置100と表記する場合がある。 Further, when the information processing devices 201 and 202 are not particularly distinguished, they may be referred to as the information processing device 200. Further, when the terminal devices 101, 102, 103 and 104 are not particularly distinguished, they may be referred to as the terminal device 100.

まず、図1に示すように、外国にて、所定の条件を満たす利用者の一例として、製品を利用したことがある利用者(以下では、対象者と表記する場合がある)に対して担当者がインタビュをするものとする。この場合、担当者は、カメラCA11を用いて、インタビュの様子を撮影する。そして、担当者は、マイクMA11を用いて、インタビュの音声を録音する。例えば、担当者は、対象者に対して、「製品は使用しやすかったか?」、「製品の肌触りはどうだったか?」、「製品を使用して違和感はあったか」等についてインタビュを行う。 First, as shown in Fig. 1, as an example of a user who meets certain conditions in a foreign country, he / she is in charge of a user who has used the product (hereinafter, may be referred to as a target person). The person shall interview. In this case, the person in charge uses the camera CA11 to take a picture of the interview. Then, the person in charge records the voice of the interview using the microphone MA11. For example, the person in charge interviews the target person about "Is the product easy to use?", "How was the product feeling?", "Is there any discomfort when using the product?"

続いて、マイクMA11及びカメラCA11は、音声情報及び画像を中継装置11に送信する(ステップS1)。そして、情報処理装置201は、第1ネットワークN1を介して、音声情報と、画像とを中継装置11から受信する(ステップS2)。また、情報処理装置201は、画像をディスプレイDI21及びDI22に提供する(ステップS3)。この場合、情報処理装置201は、画像とともに、音声情報をディスプレイDI21及びDI22に提供する。これにより、情報処理装置201は、日本の担当者に対して、インタビュの画像及び音声を提供する。 Subsequently, the microphone MA11 and the camera CA11 transmit audio information and an image to the relay device 11 (step S1). Then, the information processing device 201 receives the voice information and the image from the relay device 11 via the first network N1 (step S2). Further, the information processing apparatus 201 provides the images to the displays DI21 and DI22 (step S3). In this case, the information processing apparatus 201 provides audio information to the displays DI21 and DI22 together with the image. As a result, the information processing apparatus 201 provides the image and sound of the interview to the person in charge in Japan.

例えば、情報処理装置201は、日本の担当者に対して、外国の担当者と対象者とが「製品は使用しやすかったか?」、「製品の肌触りはどうだったか?」、「製品を使用して違和感はあったか」等についてインタビュを行っている様子を示す画像及び音声を提供する。 For example, in the information processing device 201, the foreign person in charge and the target person asked the Japanese person in charge, "Is the product easy to use?", "How was the product feel?", "Use the product." We will provide images and sounds showing how the interview is being conducted, such as "Is there any discomfort?"

また、インタビュの様子をマジックミラー越しに観察している担当者(以下では、観察者と表記する場合がある)がいるものとする。この場合、カメラCA12を用いて、観察者を撮影する。そして、担当者は、マイクMA12を用いて、観察者の音声を録音する。例えば、観察者は、担当者に対して、「製品の肌触りはどうだったか?」という質問についてより掘り下げた質問をするように指示等を行う。 In addition, it is assumed that there is a person in charge (hereinafter, may be referred to as an observer) who is observing the state of the interview through the magic mirror. In this case, the camera CA12 is used to photograph the observer. Then, the person in charge records the voice of the observer using the microphone MA12. For example, the observer instructs the person in charge to ask a more in-depth question about the question "How was the product feel?".

続いて、マイクMA12及びカメラCA12は、音声情報及び画像を中継装置12に送信する(ステップS4)。そして、情報処理装置202は、第1ネットワークN1を介して、音声情報と、画像とを中継装置12から受信する(ステップS5)。また、情報処理装置202は、画像をディスプレイDI23及びDI24に提供する(ステップS6)。この場合、情報処理装置202は、画像とともに、音声情報をディスプレイDI23及びDI24に提供する。これにより、情報処理装置202は、日本の担当者に対して、観察者の様子を示す画像及び音声を提供する。例えば、情報処理装置202は、日本の担当者に対して、観察者が担当者に対して「製品の肌触りはどうだったか?」という質問についてより掘り下げた質問をするように指示を行う様子を示す画像及び音声を提供する。 Subsequently, the microphone MA12 and the camera CA12 transmit audio information and an image to the relay device 12 (step S4). Then, the information processing device 202 receives the voice information and the image from the relay device 12 via the first network N1 (step S5). Further, the information processing apparatus 202 provides the images to the displays DI23 and DI24 (step S6). In this case, the information processing apparatus 202 provides audio information to the displays DI23 and DI24 together with the image. As a result, the information processing apparatus 202 provides the person in charge in Japan with an image and a sound showing the state of the observer. For example, the information processing device 202 instructs a Japanese person in charge to ask the person in charge a more in-depth question about the question "How was the product feel?" The image and sound to be shown are provided.

次に、外国の利用者によって予め使用された使用済みの不織布製品を撮影する例を挙げる。例えば、担当者は、カメラCA11を用いて、使用済みの不織布製品を撮影する。例えば、担当者は、カメラCA11を用いて、使用済みの不織布製品の使用感や、柔らかさや、製品の不具合等を観察する。 Next, an example of photographing a used non-woven fabric product that has been used in advance by a foreign user will be given. For example, the person in charge uses the camera CA11 to take a picture of a used non-woven fabric product. For example, the person in charge observes the usability, softness, defects of the product, etc. of the used nonwoven fabric product by using the camera CA11.

続いて、カメラCA11は、ステップS1と同様に、画像を中継装置11に送信する。そして、情報処理装置201は、ステップS2と同様に、第1ネットワークN1を介して、画像を中継装置11から受信する。また、情報処理装置201は、ステップS3と同様に、画像をディスプレイDI21及びDI22に提供する。これにより、情報処理装置201は、日本の担当者に対して、使用済みの不織布製品の様子を示す画像を提供する。例えば、情報処理装置201は、日本の担当者に対して、使用済みの不織布製品の使用感や、柔らかさや、製品の不具合等を観察した情報を提供する。 Subsequently, the camera CA 11 transmits an image to the relay device 11 in the same manner as in step S1. Then, the information processing device 201 receives the image from the relay device 11 via the first network N1 as in step S2. Further, the information processing apparatus 201 provides an image to the displays DI21 and DI22 in the same manner as in step S3. As a result, the information processing apparatus 201 provides the person in charge in Japan with an image showing the state of the used nonwoven fabric product. For example, the information processing apparatus 201 provides a person in charge in Japan with information on observing the usability, softness, defects of the product, and the like of the used nonwoven fabric product.

次に、所定の条件を満たす利用者の一例として、不織布製品を利用するために集まったモニタである利用者(以下では、観察対象者と表記する場合がある)の例を挙げる。例えば、外国の複数の観察対象者が、各個室に分かれて、不織布製品を利用する様子をモニタリングされるものとする。この場合、各個室の所定の場所にモニタリング用のカメラCA11が設置される。例えば、モニタリング用のカメラCA11は、観察対象者が不織布製品を実際に使用するまでの過程や、観察対象者が不織布製品を装着したときの不具合等をモニタリングする。 Next, as an example of a user who satisfies a predetermined condition, an example of a user who is a monitor gathered to use a non-woven fabric product (hereinafter, may be referred to as an observation target person) will be given. For example, it is assumed that a plurality of foreign observers are divided into private rooms and monitored for using non-woven fabric products. In this case, a monitoring camera CA11 is installed at a predetermined location in each private room. For example, the monitoring camera CA11 monitors the process until the observation target actually uses the non-woven fabric product, defects when the observation target wears the non-woven fabric product, and the like.

続いて、カメラCA11は、ステップS1と同様に、モニタリングした画像を中継装置11に送信する。そして、情報処理装置201は、ステップS2と同様に、第1ネットワークN1を介して、モニタリングした画像を中継装置11から受信する。また、情報処理装置201は、ステップS3と同様に、モニタリングした画像をディスプレイDI21及びDI22に提供する。これにより、情報処理装置201は、日本の担当者に対して、モニタリングの様子を示す画像を提供する。例えば、情報処理装置201は、日本の担当者に対して、観察対象者が不織布製品を実際に使用するまでの過程や、観察対象者が不織布製品を装着したときの不具合等を観察した情報を提供する。 Subsequently, the camera CA 11 transmits the monitored image to the relay device 11 in the same manner as in step S1. Then, the information processing device 201 receives the monitored image from the relay device 11 via the first network N1 as in step S2. Further, the information processing apparatus 201 provides the monitored images to the displays DI21 and DI22 in the same manner as in step S3. As a result, the information processing apparatus 201 provides the person in charge in Japan with an image showing the state of monitoring. For example, the information processing apparatus 201 provides information to a person in charge in Japan about the process until the observation target actually uses the non-woven fabric product and the observation of defects when the observation target wears the non-woven fabric product. offer.

ここで、上記実施形態と同時にステップS7が適宜実行される。具体的には、外国の担当者によって利用される端末装置101は、第2ネットワークN2を介して、日本の担当者によって利用される端末装置103に対して、メッセージを送信する(ステップS7)。 Here, step S7 is appropriately executed at the same time as the above embodiment. Specifically, the terminal device 101 used by a foreign person in charge transmits a message to the terminal device 103 used by a Japanese person in charge via the second network N2 (step S7).

例えば、外国の対象者に対して外国の担当者がインタビュをするものとする。この場合、外国の担当者によって利用される端末装置101は、日本の担当者によって利用される端末装置103に対して、メッセージを送信する。例えば、メッセージ内容として、「他に確認したい事項はないでしょうか?」といった内容である。 For example, a foreign person in charge shall interview a foreign target person. In this case, the terminal device 101 used by a foreign person in charge transmits a message to the terminal device 103 used by a Japanese person in charge. For example, the content of the message is "Is there anything else you would like to check?"

そして、端末装置103は、端末装置101から受信したメッセージに対する返答となるメッセージを送信する。例えば、メッセージ内容として、「観察者に対して特定の質問についてより掘り下げた質問をするようしてほしい」や、「対象者から不織布製品に実装されたら良いと考えられる機能を質問してほしい」や、「対象者に対して質問に対する回答をより具体的で、且つ、詳細に説明してもらうようにもう少し対象者の回答時間を長く採ってほしい」等である。 Then, the terminal device 103 transmits a message that is a reply to the message received from the terminal device 101. For example, as the content of the message, "I want the observer to ask a more in-depth question about a specific question" or "I want the target person to ask about the function that should be implemented in the non-woven fabric product". Or, "I want the subject to take a little longer to answer the question so that the answer to the question can be explained in more concrete and detailed manner."

そして、端末装置101は、端末装置103から受信されたメッセージに対して返答となるメッセージを送信する。例えば、メッセージ内容として、「承知致しました」といった内容である。このように、端末装置101及び103は、外国の担当者と、日本の担当者とがリアルタイムでメッセージのやり取りを可能とさせる。 Then, the terminal device 101 transmits a message that is a reply to the message received from the terminal device 103. For example, the content of the message is "I understand". In this way, the terminal devices 101 and 103 enable a foreign person in charge and a Japanese person in charge to exchange messages in real time.

また、外国の利用者によって予め使用された使用済みの不織布製品を撮影するものとする。この場合、端末装置103は、端末装置101に対して、メッセージを送信する。例えば、メッセージ内容として、「使用済みの不織布製品のうち、対象者と接触した頻度が高いと考えられる箇所を拡大して表示してほしい」や、「使用済みの不織布製品の表面の粗さ具合を見たい」等である。 In addition, used non-woven fabric products that have been used in advance by foreign users shall be photographed. In this case, the terminal device 103 transmits a message to the terminal device 101. For example, as the content of the message, "I want you to enlarge and display the part of the used non-woven fabric product that is considered to have come into contact with the target person frequently" or "The roughness of the surface of the used non-woven fabric product". I want to see it. "

そして、端末装置101は、端末装置103から受信されたメッセージに対して返答となるメッセージを送信する。例えば、メッセージ内容として、「承知致しました」といった内容である。このように、通信システム1は、情報処理装置200によって提供された画像及び音声を日本の担当者が確認した上で、端末装置100により外国の担当者と意思疎通を図ることができるため、遠隔地であっても不織布製品に関するより詳細な調査が可能となる。 Then, the terminal device 101 transmits a message that is a reply to the message received from the terminal device 103. For example, the content of the message is "I understand". As described above, since the communication system 1 can communicate with the foreign person in charge by the terminal device 100 after the Japanese person in charge confirms the image and the sound provided by the information processing device 200, it is remote. Even in the ground, more detailed research on non-woven fabric products is possible.

また、外国の担当者が端末装置102及びカメラCA13を用いて、日本と担当者とビデオ電話を行ってもよい。例えば、外国の担当者が端末装置102及びカメラCA13を利用し、日本の担当者が端末装置104及びカメラCA21を利用するものとする。この場合、外国の担当者は、日本の担当者とビデオ電話を行い、意見交換等情報のやり取りを行ってもよい。 Further, a foreign person may make a video call with Japan and the person in charge using the terminal device 102 and the camera CA13. For example, it is assumed that a foreign person in charge uses the terminal device 102 and the camera CA13, and a Japanese person in charge uses the terminal device 104 and the camera CA21. In this case, the foreign person in charge may make a video call with the person in charge in Japan to exchange information such as exchanging opinions.

次に、外国の複数の観察対象者が、各個室に分かれて、不織布製品を利用する様子をモニタリングされる例を挙げる。例えば、各個室の所定の場所にモニタリング用のカメラCA11が設置され、外国の担当者がモニタリング用のカメラCA11の画角を調整するために、カメラCA13を用いるものとする。この場合、カメラCA13は、各場所に設置されたモニタリング用のカメラCA11の画角をモニタリングした画像を端末装置102に送信する(ステップS8)。続いて、端末装置104は、かかる画像を受信する(ステップS9)。この場合、日本の担当者は、かかる画像に基づいてモニタリング用のカメラCA11の画角のチェックを行い、端末装置103を用いて、端末装置101に「画角を10°左側に変化させてほしい」というメッセージを送信する。そして、外国の担当者は、端末装置101に受信されたメッセージを参考に、モニタリング用のカメラCA11の画角を調整する。このように、端末装置101及び103は、外国の担当者と、日本の担当者とがリアルタイムで意思疎通を可能とさせる。 Next, an example will be given in which a plurality of foreign observers are divided into private rooms and monitored for using non-woven fabric products. For example, a monitoring camera CA11 is installed at a predetermined location in each private room, and a foreign person in charge uses the camera CA13 to adjust the angle of view of the monitoring camera CA11. In this case, the camera CA 13 transmits an image obtained by monitoring the angle of view of the monitoring camera CA 11 installed at each location to the terminal device 102 (step S8). Subsequently, the terminal device 104 receives such an image (step S9). In this case, the person in charge in Japan checks the angle of view of the monitoring camera CA11 based on the image, and uses the terminal device 103 to ask the terminal device 101 to "change the angle of view to the left by 10 °." Message is sent. Then, the foreign person in charge adjusts the angle of view of the monitoring camera CA11 with reference to the message received by the terminal device 101. In this way, the terminal devices 101 and 103 enable real-time communication between a foreign person in charge and a Japanese person in charge.

なお、図1の例では、便宜上、ステップS1〜S9と順序だてて説明したが、ステップS1及びS4や、ステップS2、S5及びS7や、ステップS3及びS6は同時に実行されてもよい。 In the example of FIG. 1, for convenience, steps S1 to S9 have been described in order, but steps S1 and S4, steps S2, S5 and S7, and steps S3 and S6 may be executed at the same time.

このように、通信システム1は、単方向通信を行う第1ネットワークN1を介して受信された外国の対象者が撮影された画像や、外国で使用された不織布製品が撮影された画像を日本の担当者に提供することでネットワーク上の遅延等を低減させる。これにより、通信システム1は、高画質な画像を提供することができる。 In this way, the communication system 1 captures an image of a foreign subject received via the first network N1 that performs unidirectional communication and an image of a non-woven fabric product used in a foreign country in Japan. By providing it to the person in charge, delays on the network etc. are reduced. Thereby, the communication system 1 can provide a high-quality image.

また、通信システム1は、双方向通信を行う第2ネットワークN2を介して受信されたメッセージを日本の担当者に提供するため、画像の提供と同時であり、且つ、リアルタイムに担当者間でメッセージのやり取りを行うことを可能とする。これにより、通信システム1は、対象者及び不織布製品の状況を遠隔地に位置する担当者に対して正確に把握させることができる。 Further, since the communication system 1 provides the message received via the second network N2 that performs two-way communication to the person in charge in Japan, the message is simultaneously provided at the same time as the image is provided, and the message is sent between the persons in charge in real time. It is possible to exchange information. As a result, the communication system 1 can accurately grasp the situation of the target person and the non-woven fabric product to the person in charge located at a remote place.

〔2.解析処理の一例〕
次に、図2を用いて、実施形態に係る通信システム1が実行する解析処理について説明する。図2は、実施形態に係る通信システム1が実行する解析処理の一例を示す図である。ここで、図2の例では、外国の担当者が対象者に対してインタビュを行った様子を示す画像を受信するものとして説明する。
[2. An example of analysis processing]
Next, the analysis process executed by the communication system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of analysis processing executed by the communication system 1 according to the embodiment. Here, in the example of FIG. 2, it is assumed that an image showing a state in which a foreign person in charge interviews the target person is received.

まず、図2に示すように、情報処理装置200は、画像を受信する(ステップS21)。例えば、情報処理装置200は、外国の担当者が対象者に対してインタビュを行った様子を示す画像を受信する。 First, as shown in FIG. 2, the information processing apparatus 200 receives an image (step S21). For example, the information processing apparatus 200 receives an image showing how a foreign person in charge interviews the target person.

続いて、情報処理装置200は、画像に含まれる対象者の表情を解析することで、心理的特徴を示す心理特徴情報を抽出する(ステップS22)。例えば、対象者の表情が穏やかな表情であるものとする。この場合、情報処理装置200は、画像解析等の従来技術を用いて、対象者の表情を解析し、対象者の表情が穏やかな表情であると判定する。そして、情報処理装置200は、対象者の心理特徴情報を穏やかと抽出する。これにより、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていないと判定する。 Subsequently, the information processing apparatus 200 analyzes the facial expression of the subject included in the image to extract psychological feature information indicating the psychological feature (step S22). For example, it is assumed that the facial expression of the subject is a gentle facial expression. In this case, the information processing apparatus 200 analyzes the facial expression of the subject by using a conventional technique such as image analysis, and determines that the facial expression of the subject is a gentle facial expression. Then, the information processing device 200 extracts the psychological feature information of the subject as calm. As a result, the information processing apparatus 200 determines that the response of the subject at the time of the interview does not include a lie.

また、対象者の表情が強張った表情であるものとする。この場合、情報処理装置200は、画像解析等の従来技術を用いて、対象者の表情を解析し、対象者の表情が強張った表情であると判定する。そして、情報処理装置200は、対象者の心理特徴情報を緊張と抽出する。これにより、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていると判定する。 In addition, it is assumed that the facial expression of the subject is a strong facial expression. In this case, the information processing apparatus 200 analyzes the facial expression of the subject by using a conventional technique such as image analysis, and determines that the facial expression of the subject is a tense facial expression. Then, the information processing device 200 extracts the psychological feature information of the subject as tension. As a result, the information processing apparatus 200 determines that the answer of the subject at the time of the interview contains a lie.

このように、通信システム1は、インタビュ時の対象者の回答と、対象者の表情を解析した解析結果とを対応付けることができるため、不織布製品に対するより正確な情報を対象者から引き出すことができる。 In this way, the communication system 1 can associate the response of the subject at the time of the interview with the analysis result of analyzing the facial expression of the subject, so that more accurate information on the nonwoven fabric product can be extracted from the subject. ..

そして、情報処理装置200は、解析結果を端末装置100に提供する(ステップS23)。例えば、情報処理装置200は、対象者の心理特徴情報が穏やかである場合、対象者の心理特徴情報が穏やかであるといった情報とともに、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていないといった情報を外国の担当者や、観察者や、日本の担当者等に提供する。 Then, the information processing apparatus 200 provides the analysis result to the terminal apparatus 100 (step S23). For example, the information processing apparatus 200 says that when the psychological characteristic information of the subject is calm, the information that the psychological characteristic information of the subject is calm and that the answer of the subject at the time of the interview does not include a lie. Provide information to foreign personnel, observers, Japanese personnel, etc.

また、情報処理装置200は、対象者の心理特徴情報が緊張である場合、対象者の心理特徴情報が緊張であるといった情報とともに、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれているといった情報を提供する。これにより、通信システム1は、対象者の回答が信頼できる情報か否かについて判定することができる。 Further, the information processing apparatus 200 says that when the psychological characteristic information of the subject is tense, the information that the psychological characteristic information of the subject is tense and that the answer of the subject at the time of the interview contains a lie. Provide information. Thereby, the communication system 1 can determine whether or not the answer of the subject is reliable information.

〔3.通信システムの構成〕
次に、図3を用いて、実施形態に係る通信システム1の構成について説明する。図3は、実施形態に係る通信システム1の構成例を示す図である。図3に示すように、通信システム1は、中継装置10と、端末装置100と、情報処理装置200とを含む。中継装置0、端末装置100及び情報処理装置200は、ネットワークNを介して有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図3に示す通信システム1には、複数台の中継装置10や、複数台の端末装置100や、複数台の情報処理装置200が含まれてもよい。
[3. Communication system configuration]
Next, the configuration of the communication system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the communication system 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the communication system 1 includes a relay device 10, a terminal device 100, and an information processing device 200. The relay device 0, the terminal device 100, and the information processing device 200 are connected to each other via a network N so as to be communicable by wire or wirelessly. The communication system 1 shown in FIG. 3 may include a plurality of relay devices 10, a plurality of terminal devices 100, and a plurality of information processing devices 200.

実施形態に係る中継装置10は、各種条件で各種情報を伝送可能な送信機である。例えば、中継装置10は、第1ネットワークN1を利用して、画像と音声情報とを外国から日本へ送信する。 The relay device 10 according to the embodiment is a transmitter capable of transmitting various information under various conditions. For example, the relay device 10 uses the first network N1 to transmit images and audio information from a foreign country to Japan.

実施形態に係る端末装置100は、ブラウザに表示されるウェブコンテンツやアプリケーション用のコンテンツ等のコンテンツにアクセスする利用者によって利用される情報処理装置である。例えば、端末装置100は、デスクトップ型PC(Personal Computer)や、ノート型PCや、タブレット端末や、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等である。 The terminal device 100 according to the embodiment is an information processing device used by a user who accesses contents such as web contents displayed on a browser and contents for an application. For example, the terminal device 100 is a desktop PC (Personal Computer), a notebook PC, a tablet terminal, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like.

例えば、端末装置100は、メッセージの送受信可能なアプリケーションや、ビデオ電話が可能なアプリケーション等を予めインストールしている。これにより、端末装置100は、メッセージの送受信可能なアプリケーションが予めインストールされている端末装置100間でメッセージのやり取りを行う。また、端末装置100は、ビデオ電話が可能なアプリケーションが予めインストールされている端末装置100間でビデオ電話を行う。 For example, the terminal device 100 is pre-installed with an application capable of transmitting and receiving messages, an application capable of making a video call, and the like. As a result, the terminal device 100 exchanges messages between the terminal devices 100 in which an application capable of transmitting and receiving messages is pre-installed. Further, the terminal device 100 makes a video call between the terminal devices 100 in which an application capable of making a video call is pre-installed.

実施形態に係る情報処理装置200は、インターネット等の所定のネットワークNを介して、各種の装置と通信可能な情報処理装置であり、例えば、サーバ装置又はクラウドシステム等により実現される。例えば、情報処理装置200は、ネットワークNを介して、他の各種装置と通信可能に接続される。 The information processing device 200 according to the embodiment is an information processing device capable of communicating with various devices via a predetermined network N such as the Internet, and is realized by, for example, a server device or a cloud system. For example, the information processing device 200 is communicably connected to various other devices via the network N.

〔4.端末装置の構成〕
また、図3を用いて、実施形態に係る端末装置100の構成について説明する。図3は、実施形態に係る端末装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、端末装置100は、通信部110と、入力部120と、記憶部130と、出力部140と、制御部150とを有する。
[4. Terminal device configuration]
Further, the configuration of the terminal device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the terminal device 100 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the terminal device 100 includes a communication unit 110, an input unit 120, a storage unit 130, an output unit 140, and a control unit 150.

(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、利用者が異なる端末装置100間で情報の送受信を行う。
(About communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Then, the communication unit 110 is connected to the network N by wire or wirelessly, and the user transmits / receives information between different terminal devices 100.

(入力部120について)
入力部120は、利用者からの各種操作を受付ける。例えば、入力部120は、タッチパネル機能により表示面を介して利用者からの各種操作を受け付けてもよい。また、入力部120は、端末装置100に設けられたボタンや、端末装置100に接続されたキーボードやマウスからの各種操作を受け付けてもよい。
(About input unit 120)
The input unit 120 receives various operations from the user. For example, the input unit 120 may accept various operations from the user via the display surface by the touch panel function. Further, the input unit 120 may accept various operations from the buttons provided on the terminal device 100 and the keyboard and mouse connected to the terminal device 100.

(記憶部130について)
記憶部130は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。
(About the storage unit 130)
The storage unit 130 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as a hard disk or an optical disk.

(出力部140について)
出力部140は、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって実現されるタブレット端末等の表示画面であり、各種情報を表示する。
(About output unit 140)
The output unit 140 is a display screen of a tablet terminal or the like realized by, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display, and displays various information.

(制御部150について)
制御部150は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、端末装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部150は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(About control unit 150)
The control unit 150 is a controller, and for example, various programs stored in a storage device inside the terminal device 100 by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like have a RAM as a work area. It is realized by being executed. Further, the control unit 150 is a controller, and is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図3に示すように、制御部150は、受付部151と、送信部152と、受信部153と、提供部154とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部150の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部150が有する各処理部の接続関係は、図3に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 3, the control unit 150 includes a reception unit 151, a transmission unit 152, a reception unit 153, and a provision unit 154, and realizes or executes an information processing function or operation described below. .. The internal configuration of the control unit 150 is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and may be any other configuration as long as it is configured to perform information processing described later. Further, the connection relationship of each processing unit included in the control unit 150 is not limited to the connection relationship shown in FIG. 3, and may be another connection relationship.

(受付部151について)
受付部151は、各種情報を受付ける。具体的には、受付部151は、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信する情報を受付ける。例えば、受付部151は、外国の担当者からメッセージ内容として、「他に確認したい事項はないでしょうか?」といった内容を受付ける。
(About reception desk 151)
The reception unit 151 receives various information. Specifically, the reception unit 151 receives information to be transmitted from the user of the first base to the user of the second base. For example, the reception department 151 accepts a message from a foreign person in charge, such as "Is there anything else you would like to check?"

(送信部152について)
送信部152は、各種情報を送信する。具体的には、送信部152は、第1拠点と第2拠点との間で情報の双方向通信を行う第2ネットワークを介して、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信する情報を、第2拠点へ送信する。例えば、送信部152は、外国の担当者から日本の担当者に対して、メッセージ内容として、「他に確認したい事項はないでしょうか?」といった内容を送信する。
(About transmitter 152)
The transmission unit 152 transmits various information. Specifically, the transmission unit 152 is from the user of the first base to the user of the second base via the second network that performs two-way communication of information between the first base and the second base. The information to be transmitted is transmitted to the second base. For example, the transmission unit 152 transmits a message content such as "Is there anything else you would like to confirm?" From a foreign person in charge to a Japanese person in charge.

(受信部153について)
受信部153(第2受信部の一例)は、各種情報を受信する。具体的には、受信部153は、第2ネットワークを介して、第1拠点から送信された情報を受信する。例えば、受信部153は、「他に確認したい事項はないでしょうか?」といった内容の外国の担当者から日本の担当者に対するメッセージを受信する。
(About receiver 153)
The receiving unit 153 (an example of the second receiving unit) receives various information. Specifically, the receiving unit 153 receives the information transmitted from the first base via the second network. For example, the receiving unit 153 receives a message from a foreign person in charge to a Japanese person in charge, such as "Is there anything else you want to check?"

(提供部154について)
提供部154(第2提供部の一例)は、各種情報を提供する。具体的には、提供部154は、受信部153によって受信された情報を第2拠点の利用者に提供する。例えば、提供部154は、受信部153によって受信されたメッセージに対する返答となるメッセージを提供する。例えば、メッセージ内容として、「観察者に対して特定の質問についてより掘り下げた質問をするようしてほしい」や、「対象者から不織布製品に実装されたら良いと考えられる機能を質問してほしい」や、「対象者に対して質問に対する回答をより具体的で、且つ、詳細に説明してもらうようにもう少し対象者の回答時間を長く採ってほしい」等である。
(About the provider 154)
The providing unit 154 (an example of the second providing unit) provides various information. Specifically, the providing unit 154 provides the information received by the receiving unit 153 to the user of the second base. For example, the providing unit 154 provides a message that is a reply to the message received by the receiving unit 153. For example, as the content of the message, "I want the observer to ask a more in-depth question about a specific question" or "I want the target person to ask about the function that should be implemented in the non-woven fabric product". Or, "I want the subject to take a little longer to answer the question so that the answer to the question can be explained in more concrete and detailed manner."

〔5.情報処理装置の構成〕
また、図3を用いて、実施形態に係る情報処理装置200の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置200の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理装置200は、通信部210と、記憶部220と、制御部230とを有する。
[5. Information processing device configuration]
Further, the configuration of the information processing apparatus 200 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the information processing apparatus 200 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the information processing apparatus 200 includes a communication unit 210, a storage unit 220, and a control unit 230.

(通信部210について)
通信部210は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部210は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、中継装置10との間で情報の送受信を行う。
(About communication unit 210)
The communication unit 210 is realized by, for example, a NIC or the like. Then, the communication unit 210 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits / receives information to / from the relay device 10.

(記憶部220について)
記憶部220は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部220は、画像情報記憶部221を有する。
(About the storage unit 220)
The storage unit 220 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 220 has an image information storage unit 221.

(画像情報記憶部221について)
実施形態に係る画像情報記憶部221は、画像に関する情報を記憶する。ここで、図4に、実施形態に係る画像情報記憶部221の一例を示す。図4に示した例では、画像情報記憶部221は、「画像ID(Identifier)」、「画像情報」といった項目を有する。例えば、「画像情報」は、「画像」、「日時」といった項目を有する。
(About image information storage unit 221)
The image information storage unit 221 according to the embodiment stores information related to the image. Here, FIG. 4 shows an example of the image information storage unit 221 according to the embodiment. In the example shown in FIG. 4, the image information storage unit 221 has items such as "image ID (Identifier)" and "image information". For example, "image information" has items such as "image" and "date and time".

「画像ID」は、画像を識別する識別子である。「画像」は、「画像ID」に対応付けられた画像に関する情報である。「日時」は、「画像ID」に対応付けられた画像が撮影された日時に関する情報である。 The "image ID" is an identifier that identifies an image. The "image" is information about an image associated with an "image ID". The "date and time" is information regarding the date and time when the image associated with the "image ID" was taken.

例えば、図4では、画像IDによって識別された「V1」は、画像が「IM1」であり、日時が「T1」である。なお、図4に示した例では、画像及び日時を、「V1」等の抽象的な符号で表現したが、画像は、具体的なファイル形式等であってもよい。また、日時は、具体的なファイル形式や。具体的な数値等であってもよい。 For example, in FIG. 4, the image of "V1" identified by the image ID is "IM1" and the date and time is "T1". In the example shown in FIG. 4, the image and the date and time are represented by an abstract code such as "V1", but the image may be in a specific file format or the like. Also, the date and time are the specific file format. It may be a specific numerical value or the like.

(制御部230について)
制御部230は、コントローラであり、例えば、CPUやMPU等によって、情報処理装置200内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部230は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
(About control unit 230)
The control unit 230 is a controller, and is realized by, for example, using a CPU, an MPU, or the like to execute various programs stored in the storage device inside the information processing device 200 using the RAM as a work area. Further, the control unit 230 is a controller, and is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC or FPGA.

図3に示すように、制御部230は、受信部231と、解析部232と、提供部233とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部230の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部230が有する各処理部の接続関係は、図3に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 3, the control unit 230 has a receiving unit 231, an analysis unit 232, and a providing unit 233, and realizes or executes the functions and operations of information processing described below. The internal configuration of the control unit 230 is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and may be any other configuration as long as it is configured to perform information processing described later. Further, the connection relationship of each processing unit included in the control unit 230 is not limited to the connection relationship shown in FIG. 3, and may be another connection relationship.

(受信部231について)
受信部231(第1受信部の一例)は、各種情報を受信する。具体的には、受信部231は、第1拠点から第2拠点に対して情報の単方向通信を行う第1ネットワークを介して、第1拠点から送信された情報を受信する。そして、受信部231は、受信された画像を画像情報記憶部221に格納する。
(About receiver 231)
The receiving unit 231 (an example of the first receiving unit) receives various information. Specifically, the receiving unit 231 receives the information transmitted from the first base via the first network that performs unidirectional communication of information from the first base to the second base. Then, the receiving unit 231 stores the received image in the image information storage unit 221.

例えば、図1の例では、外国にて、対象者に対して担当者がインタビュをするものとする。この場合、担当者は、カメラCA11を用いて、インタビュの様子を撮影する。そして、担当者は、マイクMA11を用いて、インタビュの音声を録音する。例えば、担当者は、対象者に対して、「製品は使用しやすかったか?」、「製品の肌触りはどうだったか?」、「製品を使用して違和感はあったか」等についてインタビュを行う。このとき、受信部231は、第1ネットワークN1を介して、日本の担当者に対して、外国の担当者と対象者とが「製品は使用しやすかったか?」、「製品の肌触りはどうだったか?」、「製品を使用して違和感はあったか」等についてインタビュを行っている様子を示す画像と、音声とを中継装置11から受信する。 For example, in the example of FIG. 1, the person in charge interviews the target person in a foreign country. In this case, the person in charge uses the camera CA11 to take a picture of the interview. Then, the person in charge records the voice of the interview using the microphone MA11. For example, the person in charge interviews the target person about "Is the product easy to use?", "How was the product feeling?", "Is there any discomfort when using the product?" At this time, the receiving unit 231 asked the Japanese person in charge via the first network N1 that the foreign person in charge and the target person asked, "Is the product easy to use?" And "How was the product touch?" The relay device 11 receives an image showing an interview, such as "Did you feel uncomfortable using the product?", And audio.

(解析部232について)
解析部232は、受信部231によって受信された情報を解析する。例えば、解析部232は、受信部231によって受信された画像に含まれる対象者の表情を解析することで、心理的特徴を示す心理特徴情報を抽出する。
(About analysis unit 232)
The analysis unit 232 analyzes the information received by the reception unit 231. For example, the analysis unit 232 extracts the psychological feature information indicating the psychological feature by analyzing the facial expression of the subject included in the image received by the receiving unit 231.

例えば、対象者の表情が穏やかな表情であるものとする。この場合、解析部232は、画像解析等の従来技術を用いて、対象者の表情を解析し、対象者の表情が穏やかな表情であると判定する。そして、解析部232は、対象者の心理特徴情報を穏やかと抽出する。これにより、解析部232は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていないと判定する。 For example, it is assumed that the facial expression of the subject is a gentle facial expression. In this case, the analysis unit 232 analyzes the facial expression of the subject by using a conventional technique such as image analysis, and determines that the facial expression of the subject is a gentle facial expression. Then, the analysis unit 232 extracts the psychological characteristic information of the subject as calm. As a result, the analysis unit 232 determines that the response of the subject at the time of the interview does not include a lie.

また、対象者の表情が強張った表情であるものとする。この場合、解析部232は、画像解析等の従来技術を用いて、対象者の表情を解析し、対象者の表情が強張った表情であると判定する。そして、解析部232は、対象者の心理特徴情報を緊張と抽出する。これにより、解析部232は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていると判定する。 In addition, it is assumed that the facial expression of the subject is a strong facial expression. In this case, the analysis unit 232 analyzes the facial expression of the subject by using a conventional technique such as image analysis, and determines that the facial expression of the subject is a tense facial expression. Then, the analysis unit 232 extracts the psychological characteristic information of the subject as tension. As a result, the analysis unit 232 determines that the answer of the subject at the time of the interview contains a lie.

なお、解析部232は、対象者の表情を解析した解析結果と、対象者のインタビュ時の回答と、対象者の肯定的な意思との関係性を学習することで、対象者の表情を解析した解析結果と、対象者のインタビュ時の回答とが入力された場合に、対象者の肯定的な意思を示すスコアを出力するような学習モデルを生成してもよい。これにより、解析部232は、学習モデルに対象者の表情を解析した解析結果と、対象者のインタビュ時の回答とを入力することで、対象者の回答に対する肯定的な意思を示すスコアを出力してもよい。このように、解析部232は、対象者の回答に対する肯定的な意思を示すスコアを出力する学習モデルを生成することで、対象者の回答に嘘が含まれているか否かを高精度に判定することができる。 The analysis unit 232 analyzes the facial expression of the subject by learning the relationship between the analysis result of analyzing the facial expression of the subject, the answer at the time of the interview of the subject, and the positive intention of the subject. When the analysis result and the answer at the time of the interview of the subject are input, a learning model that outputs a score indicating the positive intention of the subject may be generated. As a result, the analysis unit 232 inputs the analysis result of analyzing the facial expression of the subject into the learning model and the answer at the time of the interview of the subject, and outputs a score showing a positive intention to the answer of the subject. You may. In this way, the analysis unit 232 determines with high accuracy whether or not the subject's answer contains a lie by generating a learning model that outputs a score indicating a positive intention to the subject's answer. can do.

(提供部233について)
提供部233(第1提供部の一例)は、各種情報を提供する。具体的には、提供部233は、受信部231によって受信された情報を第2拠点の利用者に提供する。また、提供部233は、解析部232によって解析された解析結果を第2拠点の利用者に提供する。
(About the provider 233)
The providing unit 233 (an example of the first providing unit) provides various information. Specifically, the providing unit 233 provides the information received by the receiving unit 231 to the user of the second base. Further, the providing unit 233 provides the analysis result analyzed by the analysis unit 232 to the user of the second base.

例えば、提供部233は、日本の担当者に対して、外国の担当者と対象者とが「製品は使用しやすかったか?」、「製品の肌触りはどうだったか?」、「製品を使用して違和感はあったか」等についてインタビュを行っている様子を示す画像及び音声を提供する。 For example, the provision department 233 told the Japanese person in charge that the foreign person in charge and the target person asked, "Is the product easy to use?", "How was the product feel?", "Used the product." We will provide images and sounds showing how the interview is being conducted, such as "Is there any discomfort?"

例えば、提供部233は、解析部232によって解析された解析結果が対象者の心理特徴情報が穏やかである場合、対象者の心理特徴情報が穏やかであるといった情報とともに、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていないといった情報を外国の担当者や、観察者や、日本の担当者等に提供する。 For example, the providing unit 233 responds to the subject at the time of the interview together with information that the analysis result analyzed by the analysis unit 232 shows that the psychological characteristic information of the subject is calm when the psychological characteristic information of the subject is calm. In addition, we will provide information that does not contain lies to foreign personnel, observers, Japanese personnel, etc.

〔6.処理手順(1)〕
次に、図5を用いて、実施形態に係る情報処理装置200が実行する情報処理の手順について説明する。図5は、実施形態に係る情報処理装置200が実行する情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[6. Processing procedure (1)]
Next, the procedure of information processing executed by the information processing apparatus 200 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of information processing executed by the information processing apparatus 200 according to the embodiment.

図5に示すように、受信部231は、所定のタイミングであるか否かを判定する(ステップS101)。ここで、所定のタイミングとは如何なるタイミングであってもよく、例えば、対象者のインタビュが開始されたタイミングや、使用済みの不織布製品を確認するタイミング等である。 As shown in FIG. 5, the receiving unit 231 determines whether or not the timing is predetermined (step S101). Here, the predetermined timing may be any timing, for example, the timing at which the interview of the subject is started, the timing at which the used nonwoven fabric product is confirmed, and the like.

具体的には、受信部231は、所定のタイミングでないと判定した場合(ステップS101;No)、所定のタイミングと判定するまで待機する。一方、受信部231は、所定のタイミングであると判定した場合(ステップS101;Yes)、第1ネットワークを介して、第1拠点から送信された画像を受信する(ステップS102)。 Specifically, when it is determined that the timing is not predetermined (step S101; No), the receiving unit 231 waits until it is determined that the timing is not predetermined. On the other hand, when the receiving unit 231 determines that the timing is predetermined (step S101; Yes), the receiving unit 231 receives the image transmitted from the first base via the first network (step S102).

そして、解析部232は、画像を解析する(ステップS103)。そして、提供部233は、画像及び解析結果を第2拠点の利用者に提供する(ステップS104)。 Then, the analysis unit 232 analyzes the image (step S103). Then, the providing unit 233 provides the image and the analysis result to the user of the second base (step S104).

〔7.処理手順(2)〕
次に、図6を用いて、実施形態に係る端末装置100が実行する情報処理の手順について説明する。図6は、実施形態に係る端末装置100が実行する情報処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[7. Processing procedure (2)]
Next, the procedure of information processing executed by the terminal device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the flow of information processing executed by the terminal device 100 according to the embodiment.

図6に示すように、受付部151は、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを受付ける(ステップS201)。具体的には、受付部151は、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを受付けない場合、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを受付けるまで待機する。 As shown in FIG. 6, the reception unit 151 receives a message to be transmitted from the user of the first base to the user of the second base (step S201). Specifically, when the reception unit 151 does not receive the message transmitted from the user of the first base to the user of the second base, the user of the first base to the user of the second base Wait for the message to be sent.

一方、送信部152は、受付部151が第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを受付けた場合(ステップS201;Yes)、第2ネットワークを介して、第1拠点の利用者から第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを、第2拠点へ送信する(ステップS202)。 On the other hand, when the reception unit 151 receives the message to be transmitted from the user of the first base to the user of the second base (step S201; Yes), the transmission unit 152 first receives the message via the second network. A message to be transmitted from the user of the base to the user of the second base is transmitted to the second base (step S202).

そして、受信部153は、第2ネットワークを介して、第1拠点から送信されたメッセージを受信する(ステップS203)。そして、提供部154は、受信されたメッセージを第2拠点の利用者に提供する(ステップS204)。 Then, the receiving unit 153 receives the message transmitted from the first base via the second network (step S203). Then, the providing unit 154 provides the received message to the user of the second base (step S204).

〔8.変形例〕
上述した端末装置100及び情報処理装置200は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、端末装置100及び情報処理装置200の他の実施形態について説明する。
[8. Modification example]
The terminal device 100 and the information processing device 200 described above may be implemented in various different forms other than the above-described embodiment. Therefore, in the following, another embodiment of the terminal device 100 and the information processing device 200 will be described.

〔8−1.拠点〕
上記実施形態では、第1拠点が外国であり、第2拠点が日本である例を挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、拠点は、日本の都道府県に相当してもよい。この場合、第1拠点が東京であり、第2拠点が福岡である。また、拠点は、複数拠点から構成されてもよい。例えば、第1拠点が外国であり、1つ目の第2拠点が東京であり、2つ目の第2拠点が愛媛であってもよい。
[8-1. Hub〕
In the above embodiment, the example in which the first base is in a foreign country and the second base is in Japan has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the base may correspond to a prefecture in Japan. In this case, the first base is Tokyo and the second base is Fukuoka. Further, the base may be composed of a plurality of bases. For example, the first base may be a foreign country, the first second base may be Tokyo, and the second second base may be Ehime.

また、情報処理装置200は、受信された情報を第1拠点及び第2拠点とは異なる他の第3拠点の利用者に提供してもよい。例えば、第1拠点がタイであり、第2拠点が日本であり、第3拠点が中国であるものとする。この場合、情報処理装置200は、タイから日本へ送信された情報を中国の利用者に提供してもよい。 Further, the information processing apparatus 200 may provide the received information to the users of the first base and the third base different from the second base. For example, assume that the first base is Thailand, the second base is Japan, and the third base is China. In this case, the information processing apparatus 200 may provide the information transmitted from Thailand to Japan to the user in China.

また、第1拠点がベトナムであり、第2拠点が東京であり、第3拠点が愛媛であるものとする。この場合、情報処理装置200は、ベトナムから東京へ送信された情報を愛媛の利用者に提供してもよい。 Further, it is assumed that the first base is Vietnam, the second base is Tokyo, and the third base is Ehime. In this case, the information processing apparatus 200 may provide the information transmitted from Vietnam to Tokyo to the user in Ehime.

〔8−2.第2ネットワーク〕
上記実施形態では、端末装置100間の通信に第2ネットワークN2を用いる例を挙げて説明したが、ネットワーク上の遅延等が生じないならば、これに限定されなくともよい。例えば、外国の担当者によって利用される端末装置101は、第1ネットワークN1を介して、日本の担当者によって利用される端末装置103と通信を行ってもよい。また、端末装置103は、第1ネットワークN1を介して、端末装置101と通信を行ってもよい。このように、端末装置100間の通信に複数の第1ネットワークN1を組合せて用いてもよい。
[8-2. Second network]
In the above embodiment, an example in which the second network N2 is used for communication between the terminal devices 100 has been described, but the present invention is not limited to this as long as there is no delay on the network. For example, the terminal device 101 used by a foreign person may communicate with the terminal device 103 used by a Japanese person via the first network N1. Further, the terminal device 103 may communicate with the terminal device 101 via the first network N1. In this way, a plurality of first networks N1 may be used in combination for communication between the terminal devices 100.

〔8−3.画像の保存態様〕
上記実施形態では、情報処理装置200が画像情報記憶部221に画像を格納する例を挙げて説明したが、この場合の保存態様は如何なる態様であってもよい。例えば、情報処理装置200は、画像を画像情報記憶部221にタイムラプス形式で格納してもよい。
[8-3. Image storage mode]
In the above embodiment, an example in which the information processing apparatus 200 stores an image in the image information storage unit 221 has been described, but the storage mode in this case may be any mode. For example, the information processing apparatus 200 may store an image in the image information storage unit 221 in a time-lapse format.

〔8−4.解析処理(1)心理情報の抽出の他の方法〕
上記実施形態では、情報処理装置200が画像に含まれる対象者の表情を解析することで、心理特徴情報を抽出する解析処理の一例を挙げて説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、赤外線等を用いることで対象者の心拍情報を取得するセンサを用いるものとする。この場合、情報処理装置200は、センサ情報を解析することで、インタビュ時における対象者の心理特徴情報を抽出してもよい。
[8-4. Analysis processing (1) Other methods of extracting psychological information]
In the above embodiment, the information processing apparatus 200 has described by giving an example of an analysis process for extracting psychological feature information by analyzing the facial expression of the subject included in the image, but the present invention is not limited to this. For example, it is assumed that a sensor that acquires the heartbeat information of the subject by using infrared rays or the like is used. In this case, the information processing apparatus 200 may extract the psychological feature information of the subject at the time of the interview by analyzing the sensor information.

例えば、対象者の心拍数が所定の閾値未満であるものとする。この場合、情報処理装置200は、センサ情報を解析し、対象者の心拍数が所定の閾値未満であると判定する。そして、情報処理装置200は、対象者の心理特徴情報を穏やかと抽出する。これにより、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていないと判定してもよい。 For example, it is assumed that the heart rate of the subject is less than a predetermined threshold. In this case, the information processing apparatus 200 analyzes the sensor information and determines that the heart rate of the subject is less than a predetermined threshold value. Then, the information processing device 200 extracts the psychological feature information of the subject as calm. As a result, the information processing apparatus 200 may determine that the response of the subject at the time of the interview does not include a lie.

また、対象者の心拍数が所定の閾値以上であるものとする。この場合、情報処理装置200は、センサ情報を解析し、対象者の心拍数が所定の閾値以上であると判定する。そして、情報処理装置200は、対象者の心理特徴情報を緊張と抽出する。これにより、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていると判定してもよい。 Further, it is assumed that the heart rate of the subject is equal to or higher than a predetermined threshold value. In this case, the information processing apparatus 200 analyzes the sensor information and determines that the heart rate of the subject is equal to or higher than a predetermined threshold value. Then, the information processing device 200 extracts the psychological feature information of the subject as tension. As a result, the information processing apparatus 200 may determine that the response of the subject at the time of the interview contains a lie.

これにより、実施形態に係る情報処理装置200は、センサ情報を解析することでインタビュ時における対象者の心理特徴情報を抽出するため、対象者の回答に嘘が含まれているか否かを高精度に判定することができる。 As a result, the information processing apparatus 200 according to the embodiment extracts the psychological feature information of the subject at the time of the interview by analyzing the sensor information, so that it is highly accurate whether or not the answer of the subject contains a lie. Can be determined.

〔8−5.解析処理(2)環境情報の抽出〕
上記実施形態では、情報処理装置200が画像に含まれる対象者の表情を解析することで、心理特徴情報を抽出する解析処理の一例を挙げて説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、温度及び湿度等を検知するセンサを用いるものとする。この場合、情報処理装置200は、センサ情報を解析することで、インタビュ時における環境に関する情報を示す環境特徴情報を抽出してもよい。
[8-5. Analysis processing (2) Extraction of environmental information]
In the above embodiment, the information processing apparatus 200 has described by giving an example of an analysis process for extracting psychological feature information by analyzing the facial expression of the subject included in the image, but the present invention is not limited to this. For example, a sensor that detects temperature, humidity, etc. shall be used. In this case, the information processing apparatus 200 may extract environmental feature information indicating information about the environment at the time of the interview by analyzing the sensor information.

なお、上記環境特徴情報を抽出する解析処理は、他のセンサ情報を解析する解析処理と組合されてもよい。例えば、温度及び湿度等を検知するセンサと、赤外線等を用いることで対象者の心拍情報を取得するセンサとを組合せるものとする。この場合、情報処理装置200は、各センサ情報を解析し、環境特徴情報に基づいて補正した心拍数であって、対象者の心拍数が所定の閾値未満である場合、対象者の心理特徴情報を穏やかと抽出する。これにより、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていないと判定してもよい。 The analysis process for extracting the environmental feature information may be combined with the analysis process for analyzing other sensor information. For example, a sensor that detects temperature, humidity, etc., and a sensor that acquires heartbeat information of a subject by using infrared rays, etc. are combined. In this case, the information processing apparatus 200 analyzes each sensor information and corrects the heart rate based on the environmental feature information, and when the heart rate of the subject is less than a predetermined threshold value, the psychological feature information of the subject. Is gently extracted. As a result, the information processing apparatus 200 may determine that the response of the subject at the time of the interview does not include a lie.

また、情報処理装置200は、環境特徴情報に基づいて補正した心拍数であって、対象者の心拍数が所定の閾値以上である場合、対象者の心理特徴情報を緊張と抽出する。これにより、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていると判定してもよい。 Further, the information processing apparatus 200 extracts the psychological feature information of the subject as tension when the heart rate is corrected based on the environmental feature information and the heart rate of the subject is equal to or higher than a predetermined threshold value. As a result, the information processing apparatus 200 may determine that the answer of the subject at the time of the interview contains a lie.

〔8−6.解析処理(3)音声情報〕
上記実施形態では、情報処理装置200が画像に含まれる対象者の表情を解析することで、心理特徴情報を抽出する解析処理の一例を挙げて説明したが、これに限定されなくともよい。例えば、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の音声を解析することで、対象者の心理特徴情報を抽出してもよい。
[8-6. Analysis processing (3) Voice information]
In the above embodiment, the information processing apparatus 200 has described by giving an example of an analysis process for extracting psychological feature information by analyzing the facial expression of the subject included in the image, but the present invention is not limited to this. For example, the information processing apparatus 200 may extract the psychological feature information of the subject by analyzing the voice of the subject at the time of the interview.

例えば、対象者が穏やかであるものとする。この場合、情報処理装置200は、音声解析等の従来技術を用いて、対象者の音声を解析し、対象者の音声が穏やかな状態のときに発せられる音声であると判定する。そして、情報処理装置200は、対象者の心理特徴情報を穏やかと抽出する。これにより、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていないと判定してもよい。 For example, assume that the subject is calm. In this case, the information processing apparatus 200 analyzes the voice of the target person by using a conventional technique such as voice analysis, and determines that the voice of the target person is a voice emitted when the voice of the target person is in a calm state. Then, the information processing device 200 extracts the psychological feature information of the subject as calm. As a result, the information processing apparatus 200 may determine that the response of the subject at the time of the interview does not include a lie.

また、対象者が焦っているものとする。この場合、情報処理装置200は、音声解析等の従来技術を用いて、対象者の音声を解析し、対象者の音声が焦っている状態のときに発せられる音声であると判定する。そして、情報処理装置200は、対象者の心理特徴情報を緊張と抽出する。これにより、情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の回答に、嘘が含まれていると判定してもよい。なお、上記音声解析処理は、画像に含まれる対象者の表情を解析する解析処理と組合されてもよい。 In addition, it is assumed that the subject is impatient. In this case, the information processing apparatus 200 analyzes the voice of the target person by using a conventional technique such as voice analysis, and determines that the voice of the target person is a voice emitted when the voice of the target person is in a hurry. Then, the information processing apparatus 200 extracts the psychological feature information of the subject as tension. As a result, the information processing apparatus 200 may determine that the answer of the subject at the time of the interview contains a lie. The voice analysis process may be combined with an analysis process for analyzing the facial expression of the subject included in the image.

これにより、実施形態に係る情報処理装置200は、インタビュ時における対象者の音声を解析することで心理特徴情報を抽出するため、対象者の回答に嘘が含まれているか否かを高精度に判定することができる。 As a result, the information processing apparatus 200 according to the embodiment extracts the psychological feature information by analyzing the voice of the subject at the time of the interview, so that it is highly accurate whether or not the answer of the subject contains a lie. It can be determined.

〔8−7.その他〕
上記した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部は、手動的に行われてもよい。また、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部は、公知の方法で自動的に行われてもよい。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られるものではない。
[8-7. others〕
Of the above-mentioned processes, all or part of the processes described as being automatically performed may be performed manually. In addition, all or part of the processing described as being performed manually may be performed automatically by a known method. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each figure is not limited to the information shown in the figure.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されなくともよい。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られない。また、各構成要素は、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成してもよい。 Further, each component of each of the illustrated devices is a functional concept, and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure. Further, each component may be functionally or physically distributed / integrated in any unit according to various loads, usage conditions, etc., in whole or in part thereof.

また、上記してきた各処理は、矛盾しない範囲で適宜組み合わせて実行されてもよい。 In addition, the above-mentioned processes may be appropriately combined and executed within a consistent range.

また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、受信部は、受信手段や受信回路に読み替えることができる。 Further, the above-mentioned "section, module, unit" can be read as "means" or "circuit". For example, the receiving unit can be read as a receiving means or a receiving circuit.

〔9.ハードウェア構成〕
また、上述した実施形態に係る端末装置100や、情報処理装置200は、例えば、図7に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図7は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、キャッシュ1040、メモリ1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続される。
[9. Hardware configuration]
Further, the terminal device 100 and the information processing device 200 according to the above-described embodiment are realized by, for example, a computer 1000 having a configuration as shown in FIG. 7. FIG. 7 is a diagram showing an example of a hardware configuration. The computer 1000 is connected to the output device 1010 and the input device 1020, and the arithmetic unit 1030, the cache 1040, the memory 1050, the output IF (Interface) 1060, the input IF 1070, and the network IF 1080 are connected by the bus 1090.

演算装置1030は、キャッシュ1040やメモリ1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。キャッシュ1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一次的に記憶するキャッシュである。また、メモリ1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等により実現されるメモリである。 The arithmetic unit 1030 operates based on a program stored in the cache 1040 or the memory 1050, a program read from the input device 1020, or the like, and executes various processes. The cache 1040 is a cache that temporarily stores data used by the arithmetic unit 1030 for various operations such as RAM. Further, the memory 1050 is a storage device in which data used by the arithmetic unit 1030 for various calculations and various databases are registered, and is realized by a ROM (Read Only Memory), an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or the like. Memory.

出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現されてよい。一方、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。 The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to an output device 1010 that outputs various information such as a monitor and a printer. For example, USB (Universal Serial Bus), DVI (Digital Visual Interface), and the like. It may be realized by a connector of a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). On the other hand, the input IF 1070 is an interface for receiving information from various input devices 1020 such as a mouse, a keyboard, a scanner, and the like, and is realized by, for example, USB.

例えば、入力装置1020は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置により実現されてもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体により実現されてもよい。 For example, the input device 1020 includes an optical recording medium such as a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), and a PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), and a tape medium. It may be realized by a device that reads information from a magnetic recording medium, a semiconductor memory, or the like. Further, the input device 1020 may be realized by an external storage medium such as a USB memory.

ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する機能を有する。 The network IF 1080 has a function of receiving data from another device via the network N and sending the data to the arithmetic unit 1030, and transmitting the data generated by the arithmetic unit 1030 to the other device via the network N.

ここで、演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行うこととなる。例えば、演算装置1030は、入力装置1020やメモリ1050からプログラムをキャッシュ1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。例えば、コンピュータ1000が情報処理装置200として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、キャッシュ1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部230の機能を実現することとなる。 Here, the arithmetic unit 1030 controls the output device 1010 and the input device 1020 via the output IF 1060 and the input IF 1070. For example, the arithmetic unit 1030 loads a program from the input device 1020 or the memory 1050 onto the cache 1040, and executes the loaded program. For example, when the computer 1000 functions as the information processing device 200, the arithmetic unit 1030 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 230 by executing the program loaded on the cache 1040.

以上、本願の実施形態を図面に基づいて詳細に説明した。しかしながら、これらは例示であり、本願の実施形態は、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、所謂当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で実施することが可能である。 The embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings. However, these are examples, and the embodiments of the present application shall be carried out in other embodiments which have been modified or improved in various ways based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the disclosure column of the invention. Is possible.

1 通信システム
N ネットワーク
N1 第1ネットワーク
N2 第2ネットワーク
10、11、12 中継装置
100、101、102、103、104 端末装置
110 通信部
120 入力部
130 記憶部
140 出力部
150 制御部
151 受付部
152 送信部
153 受信部
154 提供部
200、201、202 情報処理装置
210 通信部
220 記憶部
221 画像情報記憶部
230 制御部
231 受信部
232 解析部
233 提供部
1 Communication system N network N1 1st network N2 2nd network 10, 11, 12 Relay device 100, 101, 102, 103, 104 Terminal device 110 Communication unit 120 Input unit 130 Storage unit 140 Output unit 150 Control unit 151 Reception unit 152 Transmitter 153 Receiver 154 Providing unit 200, 201, 202 Information processing device 210 Communication unit 220 Storage unit 221 Image information storage unit 230 Control unit 231 Receiving unit 232 Analysis unit 233 Providing unit

Claims (13)

第1拠点から第2拠点に対して情報の単方向通信を行う第1ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された情報を受信する第1受信部と、
前記第1受信部によって受信された情報を前記第2拠点の利用者に提供する第1提供部と、
前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信する情報を受付ける受付部と、
前記第1拠点と前記第2拠点との間で情報の双方向通信を行う第2ネットワークを介して、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信する情報を、前記第2拠点へ送信する送信部と、
前記第2ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された情報を受信する第2受信部と、
前記第2受信部によって受信された情報を前記第2拠点の利用者に提供する第2提供部と
を備えることを特徴とする通信システム。
A first receiving unit that receives information transmitted from the first base via a first network that performs unidirectional communication of information from the first base to the second base.
The first providing unit that provides the information received by the first receiving unit to the user of the second base, and the first providing unit.
A reception unit that receives information transmitted from the user of the first base to the user of the second base, and
Information transmitted from the user of the first base to the user of the second base via the second network for two-way communication of information between the first base and the second base. The transmission unit that transmits to the second base and
A second receiving unit that receives information transmitted from the first site via the second network, and a second receiving unit.
A communication system including a second providing unit that provides information received by the second receiving unit to a user of the second base.
前記第1提供部は、
前記第1受信部によって受信された情報を前記第1拠点及び前記第2拠点とは異なる他の第3拠点の利用者に提供する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
The first providing unit is
The information received by the first receiving unit is provided to the users of the first base and another third base different from the second base.
The communication system according to claim 1.
前記第1受信部によって受信された情報を解析する解析部をさらに備え、
前記第1提供部は、
前記解析部によって解析された解析結果を前記第2拠点の利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
Further, an analysis unit for analyzing the information received by the first reception unit is provided.
The first providing unit is
The communication system according to claim 1 or 2, wherein the analysis result analyzed by the analysis unit is provided to the user of the second base.
前記解析部は、
前記第1受信部によって受信された情報として、所定の条件を満たす利用者が映された画像を解析し、
前記第1提供部は、
前記解析部によって解析された解析結果を前記第2拠点の利用者に提供する
ことを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
The analysis unit
As the information received by the first receiving unit, an image showing a user who satisfies a predetermined condition is analyzed.
The first providing unit is
The communication system according to claim 3, wherein the analysis result analyzed by the analysis unit is provided to the user of the second base.
前記解析部は、
前記所定の条件を満たす利用者の表情を解析することで、当該所定の条件を満たす利用者の心理的特徴を示す心理特徴情報を抽出し、
前記第1提供部は、
前記解析部によって解析された心理特徴情報を前記第2拠点の利用者に提供する
ことを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
The analysis unit
By analyzing the facial expressions of users who satisfy the predetermined conditions, psychological characteristic information indicating the psychological characteristics of the users who satisfy the predetermined conditions is extracted.
The first providing unit is
The communication system according to claim 4, wherein the psychological feature information analyzed by the analysis unit is provided to the user of the second base.
前記解析部は、
前記第1受信部によって受信された情報として、センサによって検知されたセンサ情報を解析し、
前記第1提供部は、
前記解析部によって解析された解析結果を前記第2拠点の利用者に提供する
ことを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
The analysis unit
The sensor information detected by the sensor is analyzed as the information received by the first receiving unit, and the sensor information is analyzed.
The first providing unit is
The communication system according to claim 3, wherein the analysis result analyzed by the analysis unit is provided to the user of the second base.
前記解析部は、
前記センサ情報を解析することで、撮影された環境に関する情報を示す環境特徴情報を抽出し、
前記第1提供部は、
前記解析部によって解析された環境特徴情報を前記第2拠点の利用者に提供する
ことを特徴とする請求項6に記載の通信システム。
The analysis unit
By analyzing the sensor information, environmental feature information indicating information about the captured environment is extracted.
The first providing unit is
The communication system according to claim 6, wherein the environmental feature information analyzed by the analysis unit is provided to the user of the second base.
前記解析部は、
所定の条件を満たす利用者から検知された前記センサ情報を解析することで、当該所定の条件を満たす利用者の心理的特徴を示す心理特徴情報を抽出し、
前記第1提供部は、
前記解析部によって解析された心理特徴情報を前記第2拠点の利用者に提供する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載の通信システム。
The analysis unit
By analyzing the sensor information detected from the user who satisfies the predetermined condition, the psychological characteristic information indicating the psychological characteristic of the user who satisfies the predetermined condition is extracted.
The first providing unit is
The communication system according to claim 6 or 7, wherein the psychological feature information analyzed by the analysis unit is provided to the user of the second base.
前記第1受信部は、
前記第1拠点から第2拠点に対して、前記第1ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された画像を受信し、
前記第1提供部は、
前記第1受信部によって受信された画像を前記第2拠点の利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の通信システム。
The first receiving unit is
The image transmitted from the first base is received from the first base to the second base via the first network.
The first providing unit is
The communication system according to any one of claims 1 to 8, wherein the image received by the first receiving unit is provided to the user of the second base.
前記受付部は、
前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを受付け、
前記送信部は、
前記第2ネットワークを介して、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信するメッセージを、前記第2拠点へ送信し、
前記第2受信部は、
前記第2ネットワークを介して、前記第1拠点から送信されたメッセージを受信し、
前記第2提供部は、
前記第2受信部によって受信されたメッセージを前記第2拠点の利用者に提供する
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の通信システム。
The reception department
Accepting a message to be sent from the user of the first base to the user of the second base,
The transmitter is
A message transmitted from the user of the first base to the user of the second base is transmitted to the second base via the second network.
The second receiver is
Upon receiving the message transmitted from the first base via the second network,
The second providing unit is
The communication system according to any one of claims 1 to 9, wherein the message received by the second receiving unit is provided to the user of the second base.
前記第1受信部は、
前記第1拠点から送信された画像を、所定の記憶部に所定の態様で格納する
ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の通信システム。
The first receiving unit is
The communication system according to any one of claims 1 to 10, wherein an image transmitted from the first base is stored in a predetermined storage unit in a predetermined mode.
前記第1受信部は、
前記画像を、前記所定の記憶部にタイムラプス形式で格納する
ことを特徴とする請求項11に記載の通信システム。
The first receiving unit is
The communication system according to claim 11, wherein the image is stored in the predetermined storage unit in a time-lapse format.
通信システムが実行する通信方法であって、
第1拠点から第2拠点に対して情報の単方向通信を行う第1ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された情報を受信する第1受信工程と、
前記第1受信工程によって受信された情報を前記第2拠点の利用者に提供する第1提供工程と、
前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信する情報を受付ける受付工程と、
前記第1拠点と前記第2拠点との間で情報の双方向通信を行う第2ネットワークを介して、前記第1拠点の利用者から前記第2拠点の利用者に対して送信する情報を、前記第2拠点へ送信する送信工程と、
前記第2ネットワークを介して、前記第1拠点から送信された情報を受信する第2受信工程と、
前記第2受信工程によって受信された情報を前記第2拠点の利用者に提供する第2提供工程と
を備えることを特徴とする通信方法。
It is a communication method executed by a communication system.
The first receiving process of receiving the information transmitted from the first base via the first network for unidirectional communication of information from the first base to the second base.
The first providing process of providing the information received by the first receiving process to the user of the second base, and the first providing process.
The reception process for receiving information to be transmitted from the user of the first base to the user of the second base, and
Information transmitted from the user of the first base to the user of the second base via the second network for bidirectional communication of information between the first base and the second base. The transmission process of transmitting to the second base and
A second receiving step of receiving information transmitted from the first base via the second network, and
A communication method comprising a second providing step of providing information received by the second receiving step to a user of the second base.
JP2020104050A 2020-06-16 2020-06-16 COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD Active JP7545239B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104050A JP7545239B2 (en) 2020-06-16 2020-06-16 COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD
CN202110635570.8A CN113810649A (en) 2020-06-16 2021-06-08 Communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020104050A JP7545239B2 (en) 2020-06-16 2020-06-16 COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021197665A true JP2021197665A (en) 2021-12-27
JP7545239B2 JP7545239B2 (en) 2024-09-04

Family

ID=78942469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020104050A Active JP7545239B2 (en) 2020-06-16 2020-06-16 COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7545239B2 (en)
CN (1) CN113810649A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023106271A1 (en) 2021-12-06 2023-06-15 株式会社リコー Hydrogel, inkjet ink, method for producing cell culture body, and cell-containing gel particles and method for producing same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344916A (en) 2001-05-22 2002-11-29 Takahisa Inoue Focus group interview execution system and its executing method and focus group interview executing program
JP2018032164A (en) 2016-08-23 2018-03-01 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Interview system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023106271A1 (en) 2021-12-06 2023-06-15 株式会社リコー Hydrogel, inkjet ink, method for producing cell culture body, and cell-containing gel particles and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN113810649A (en) 2021-12-17
JP7545239B2 (en) 2024-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9674485B1 (en) System and method for image processing
US9363214B2 (en) Network appliance architecture for unified communication services
US9208661B2 (en) Context dependent application/event activation for people with various cognitive ability levels
US8803690B2 (en) Context dependent application/event activation for people with various cognitive ability levels
WO2019179169A1 (en) Data sharing method, apparatus, and system
JP6212533B2 (en) Screen sharing system, screen sharing method, and screen sharing program
US10721436B2 (en) Method for providing video call service, electronic device therefor, and server therefor
JP2012160793A (en) Video conference system and apparatus for video conference, and program
US20140354758A1 (en) System and method for remote notarization and recording digital notary logbook entries
US20240232300A1 (en) Management system, communication system, and information processing method
JP2021197665A (en) Communication system and communication method
JP3868236B2 (en) Attendance information transmission device and presence information transmission method
US20220394098A1 (en) Information processing system, system, and information processing method
KR20190101631A (en) The electronic device for sharing a real-time content data
JP7394544B2 (en) Communication support system
US11290530B2 (en) Customizable, pull-based asset transfer requests using object models
Abdrabo et al. Assistive technology solution for blind users based on friendsourcing
Hinkson Image-Encounters with the Techno-Mediated Other: regarding post-election iran on youtube
AU2023215081A1 (en) Operation system and operation method for virtual space or online meeting system
JP2024025510A (en) Communication device, communication method, and program
JP2024018302A (en) Information processing apparatus, method and program, and information processing system
JP2022183806A (en) Image output system, image output method, and program
JP5891421B2 (en) Center server, intercom system, and visitor notification method
JP2017079425A (en) Video information management device, video information management system, video information management method, and program
Pope The electronic age: using teleconsultation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7545239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150