JP2021196821A - Program, information processing apparatus, and information processing system - Google Patents

Program, information processing apparatus, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2021196821A
JP2021196821A JP2020102413A JP2020102413A JP2021196821A JP 2021196821 A JP2021196821 A JP 2021196821A JP 2020102413 A JP2020102413 A JP 2020102413A JP 2020102413 A JP2020102413 A JP 2020102413A JP 2021196821 A JP2021196821 A JP 2021196821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
mfp
security setting
information
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020102413A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
弘和 佐藤
Hirokazu Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020102413A priority Critical patent/JP2021196821A/en
Publication of JP2021196821A publication Critical patent/JP2021196821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a program for issuing a notification in accordance with modification of an initial password or modification of security settings, an information processing apparatus, and an information processing system.SOLUTION: When it is determined that a password used in administrator authentication has been modified from an initial password (S13: NO) and it is also determined that security settings of an MFP 50 have been modified (S17: YES), the MFP 50 displays a second message (S21, S23). When it is determined that the password has been modified from the initial password (S13: NO) and it is also determined that the security settings have not been modified (S17: NO), the MFP 50 does not execute display of the message (S19, S23).SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、パスワードの設定に応じた処理を実行するプログラム等に関する。 The present invention relates to a program or the like that executes processing according to a password setting.

下記特許文献1には、初期パスワードを用いて認証を実行するプリンタが記載されている。特許文献1のプリンタは、メンテナンスモードへの切り替え要求を受け付けると、パスワード記憶手段に記憶された初期パスワードを操作部に表示させる。パスワード記憶手段には、初期パスワードに関連付けて比較パスワードが記憶されている。プリンタは、操作部で受け付けたパスワードが、操作部に表示した初期パスワードに対応する比較パスワードと一致する場合、メンテナンスモードへの切り替えを実行する。 The following Patent Document 1 describes a printer that executes authentication using an initial password. When the printer of Patent Document 1 receives the request for switching to the maintenance mode, the printer displays the initial password stored in the password storage means on the operation unit. The password storage means stores a comparison password in association with the initial password. When the password received by the operation unit matches the comparison password corresponding to the initial password displayed on the operation unit, the printer executes switching to the maintenance mode.

特開2010−258770号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-258770

初期パスワードは、例えば、工場出荷時においてベンダ側で設定されたパスワードである。このため、セキュリティ上の観点では、初期パスワードを、ユーザ側で設定したパスワードに変更することが好ましい。また、パスワードによる認証を行った場合、認証後の状態等でプリンタのセキュリティ設定の変更を受け付ける可能性がある。このため、この種のパスワードによる認証を行うプリンタでは、初期パスワードの変更や、セキュリティ設定の変更によってユーザに報知すべき内容が変わってくる。しかしながら、上記した特許文献1のプリンタは、初期パスワードやセキュリティ設定の変更に応じた報知を行うという点で改善の余地があった。 The initial password is, for example, a password set by the vendor at the time of shipment from the factory. Therefore, from the viewpoint of security, it is preferable to change the initial password to the password set by the user. In addition, when authentication is performed using a password, changes in printer security settings may be accepted depending on the state after authentication. Therefore, in a printer that authenticates with this type of password, the content to be notified to the user changes depending on the change of the initial password or the change of the security setting. However, the printer of Patent Document 1 described above has room for improvement in that it notifies according to changes in the initial password and security settings.

そこで、本明細書は、初期パスワードの変更や、セキュリティ設定の変更に応じた報知を実行できるプログラム、情報処理装置、及び情報処理システムを提供することを課題とする。 Therefore, it is an object of the present specification to provide a program, an information processing device, and an information processing system capable of executing notification according to a change of an initial password or a change of a security setting.

上記課題を解決するために、実施例に開示するプログラムは、初期パスワードが設定されるデバイスを対象とした指示を受け付けるコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、前記コンピュータを、前記デバイスに設定されたパスワードが前記初期パスワードから変更されているか否かを判断するパスワード判断手段と、前記デバイスのセキュリティ設定が第1状態であるか否かを判断するセキュリティ設定判断手段と、前記パスワード判断手段により前記初期パスワードから変更されていると判断し、且つ、前記セキュリティ設定判断手段により前記セキュリティ設定が前記第1状態であると判断した場合、前記デバイスの前記セキュリティ設定の変更に係わる第1情報を報知する第1報知手段と、して、機能させ、前記パスワード判断手段により前記初期パスワードから変更されていると判断し、且つ、前記セキュリティ設定判断手段により前記セキュリティ設定が前記第1状態でないと判断した場合、前記第1報知手段による前記第1情報の報知を実行しない。実施例に開示する情報処理装置及び情報処理システムも近似した特徴である。 In order to solve the above problems, the program disclosed in the embodiment is a program readable by a computer that receives an instruction targeting a device for which an initial password is set, and the computer is set to the device. The initial password determination means for determining whether or not the password has been changed from the initial password, the security setting determination means for determining whether or not the security setting of the device is in the first state, and the password determination means. When it is determined from the password that the password has been changed and the security setting determination means determines that the security setting is in the first state, the first information relating to the change of the security setting of the device is notified. 1 When it is made to function as a notification means, it is determined by the password determination means that the initial password has been changed, and the security setting determination means determines that the security setting is not the first state. The notification of the first information by the first notification means is not executed. The information processing apparatus and information processing system disclosed in the examples are also similar features.

尚、本明細書に開示された技術は、種々の形態で実現可能であり、例えば、制御方法、プログラムを記録した記録媒体等の形態で実現することができる。 The technique disclosed in the present specification can be realized in various forms, for example, in the form of a control method, a recording medium on which a program is recorded, or the like.

実施例に開示する技術では、初期パスワードの変更や、セキュリティ設定の変更に応じた報知を実行できる。 In the technique disclosed in the embodiment, it is possible to perform notification according to a change in the initial password or a change in the security setting.

実施形態に係わる印刷システムのブロック図である。It is a block diagram of the printing system which concerns on embodiment. MFPで起動されるWebサーバのトップページに、情報端末のWebブラウザでアクセスした状態を示す図である。It is a figure which shows the state which accessed the top page of the Web server started by the MFP by the Web browser of the information terminal. MFPで起動されるWebサーバのログイン後のページに、情報端末のWebブラウザでアクセスした状態を示す図である。It is a figure which shows the state which accessed the page after the login of the Web server started by the MFP with the Web browser of the information terminal. MFPの表示判断処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the display determination process of the MFP.

図1に、本願に係る一実施形態として例示される印刷システム1のブロック図を示す。印刷システム1は、情報端末10、MFP50を備える。印刷システム1は、情報端末10からMFP50へ印刷、スキャン、FAX送信などの指示を行ない、MFP50による印刷等を実行するシステムである。 FIG. 1 shows a block diagram of a printing system 1 exemplified as an embodiment according to the present application. The printing system 1 includes an information terminal 10 and an MFP 50. The printing system 1 is a system that gives instructions such as printing, scanning, and fax transmission from the information terminal 10 to the MFP 50, and executes printing and the like by the MFP 50.

情報端末10は、CPU12、メモリ14、ネットワークI/F16、LCD18、入力I/F19を主に備えている。これらの構成要素は、バス21を介して互いに通信可能とされている。情報端末10は、例えば、ノートパソコンである。尚、情報端末10は、ノートパソコンに限らず、据え置き型のデスクトップパソコン、スマートフォン、タブレット端末などの他の情報処理が可能な外部端末でも良い。また、図1に示す情報端末10の構成は、一例である。例えば、情報端末10は、携帯基地局との間で無線通信を行う情報端末通信I/Fや、撮像を行なうカメラなどを備えても良い。 The information terminal 10 mainly includes a CPU 12, a memory 14, a network I / F16, an LCD18, and an input I / F19. These components are made communicable with each other via the bus 21. The information terminal 10 is, for example, a notebook computer. The information terminal 10 is not limited to a notebook computer, but may be an external terminal capable of processing other information such as a stationary desktop computer, a smartphone, or a tablet terminal. The configuration of the information terminal 10 shown in FIG. 1 is an example. For example, the information terminal 10 may include an information terminal communication I / F that performs wireless communication with a mobile base station, a camera that performs imaging, and the like.

メモリ14には、OS23、アプリケーション25、ブラウザ27が記憶されている。OS23は、情報端末10を統括的に制御するプログラムであり、例えば、アプリケーション25に基本的な機能やサービスを提供する。OS23は、例えば、Windows(登録商標)、MacOS(登録商標)、Linux(登録商標)、Android(登録商標)、iOS(登録商標)等のオペレーティングシステムである。 The OS 23, the application 25, and the browser 27 are stored in the memory 14. The OS 23 is a program that comprehensively controls the information terminal 10, and provides, for example, basic functions and services to the application 25. OS23 is an operating system such as Windows (registered trademark), MacOS (registered trademark), Linux (registered trademark), Android (registered trademark), iOS (registered trademark) and the like.

また、アプリケーション25は、例えば、MFP50のベンダによって提供されるプログラムであり、MFP50に対する印刷指示等を受け付ける。CPU12は、アプリケーション25を実行し、各種のサービスや機能を提供する。アプリケーション25は、例えば、MFP50の設定の変更、MFP50による印刷、スキャン、FAX送信を実行させるアプリケーションプログラムである。アプリケーション25は、例えば、印刷用画像データを作成し、作成した印刷用画像データをMFP50に送信することで、MFP50による印刷処理を実行する。また、アプリケーション25は、例えば、MFP50によるスキャンを実行させ、MFP50で読み取ったスキャンデータを取得する。また、アプリケーション25は、例えば、ユーザからの指示に基づいて、指定された文書のデータをFAXで送信する処理をMFP50に実行させる。 Further, the application 25 is, for example, a program provided by the vendor of the MFP 50, and receives a print instruction or the like for the MFP 50. The CPU 12 executes the application 25 and provides various services and functions. The application 25 is, for example, an application program for changing the settings of the MFP 50, printing by the MFP 50, scanning, and fax transmission. The application 25, for example, creates print image data and transmits the created print image data to the MFP 50 to execute a print process by the MFP 50. Further, the application 25 executes a scan by the MFP 50, for example, and acquires the scan data read by the MFP 50. Further, the application 25 causes the MFP 50 to execute a process of transmitting the data of the designated document by FAX, for example, based on an instruction from the user.

また、ブラウザ27は、インターネット73上のWebサーバや、後述するMFP50のWebサーバへアクセスするプログラムである。CPU12は、例えば、ブラウザ27を実行することで、MFP50のWebサーバとの間でデータの送受信を行なう。尚、以下の説明では、CPU12でOS23、アプリケーション25やブラウザ27を実行する情報端末10のことを、単に装置名で記載する場合がある。例えば、「情報端末10が」という記載は、「OS23等をCPU12で実行する情報端末10が」ということを意味する場合がある。また、Webサーバへアクセスする方法は、ブラウザ27を実行する方法に限らない。例えば、情報端末10は、印刷等を行なうアプリケーション25によって、MFP50のWebサーバへアクセスしても良い。この場合、アプリケーション25は、OS23のコマンド等を用いてWebサーバとの間でデータの送受信を実行しても良い。また、情報端末10は、ブラウザ27を備えなくとも良い。 Further, the browser 27 is a program for accessing the Web server on the Internet 73 and the Web server of the MFP 50 described later. The CPU 12 transmits / receives data to / from the Web server of the MFP 50 by executing the browser 27, for example. In the following description, the information terminal 10 that executes the OS 23, the application 25, and the browser 27 on the CPU 12 may be simply described by the device name. For example, the description "the information terminal 10 is" may mean "the information terminal 10 that executes the OS 23 or the like on the CPU 12". Further, the method of accessing the Web server is not limited to the method of executing the browser 27. For example, the information terminal 10 may access the Web server of the MFP 50 by the application 25 that performs printing or the like. In this case, the application 25 may execute the transmission / reception of data to / from the Web server by using the command of the OS 23 or the like. Further, the information terminal 10 does not have to be provided with the browser 27.

また、メモリ14は、データ記憶領域32を備える。データ記憶領域32は、OS23、アプリケーション25、ブラウザ27の実行に必要なデータなどを記憶する領域である。ネットワークI/F16は、ルータ72やMFP50のネットワークI/F56との間で無線通信を行なう無線インタフェースである。情報端末10及びMFP50は、ルータ72を介して、例えば、Wi−Fi(登録商標)の無線LANにより互いにデータを送受信する。尚、情報端末10とMFP50を接続する通信は、特に限定されない。例えば、情報端末10及びMFP50を、Bluetooth(登録商標)やNFC(登録商標)の近距離無線通信により接続しても良い。また、情報端末10及びMFP50を、ルータ72を介した有線通信(LANケーブルなど)により接続しても良い。 Further, the memory 14 includes a data storage area 32. The data storage area 32 is an area for storing data and the like necessary for executing the OS 23, the application 25, and the browser 27. The network I / F16 is a wireless interface for wireless communication with the network I / F56 of the router 72 and the MFP50. The information terminal 10 and the MFP 50 transmit and receive data to and from each other via a router 72, for example, by a Wi-Fi (registered trademark) wireless LAN. The communication for connecting the information terminal 10 and the MFP 50 is not particularly limited. For example, the information terminal 10 and the MFP 50 may be connected by short-range wireless communication of Bluetooth (registered trademark) or NFC (registered trademark). Further, the information terminal 10 and the MFP 50 may be connected by wired communication (LAN cable or the like) via the router 72.

情報端末10は、例えば、ルータ72をアクセスポイントとして設定されており、ネットワークI/F16及びルータ72を介してMFP50やインターネット73にアクセス可能となっている。また、MFP50は、情報端末10と同様に、ルータ72をアクセスポイントとして設定されており、ルータ72を介して情報端末10やインターネット73にアクセス可能となっている。 For example, the information terminal 10 is set with the router 72 as an access point, and can access the MFP 50 and the Internet 73 via the network I / F 16 and the router 72. Further, the MFP 50 is set with the router 72 as an access point, similarly to the information terminal 10, and can access the information terminal 10 and the Internet 73 via the router 72.

例えば、Wi−Fi(登録商標)の通信規格に準拠した無線通信をセットアップする場合、情報端末10のCPU12は、OS23を実行し、ネットワーク上のルータ72を検索する。CPU12は、入力I/F19に対する操作入力に基づいてルータ72と接続する指示を受け付け、ルータ72の暗号化キー(ネットワークキーともいう)を受け付ける。CPU12は、受け付けた暗号化キーに基づいて、ルータ72との間の無線通信の設定処理を実行し、Wi−Fi(登録商標)の無線通信によりルータ72と接続する。 For example, when setting up wireless communication conforming to the communication standard of Wi-Fi (registered trademark), the CPU 12 of the information terminal 10 executes the OS 23 and searches for a router 72 on the network. The CPU 12 receives an instruction to connect to the router 72 based on an operation input to the input I / F 19, and receives an encryption key (also referred to as a network key) of the router 72. The CPU 12 executes a setting process for wireless communication with the router 72 based on the received encryption key, and connects to the router 72 by Wi-Fi (registered trademark) wireless communication.

また、CPU12は、例えば、入力I/F19に対するユーザの操作入力に基づいて、アプリケーション25を実行し、セットアップ情報をMFP50へ送信し、MFP50のセットアップを実行する。このセットアップ情報は、例えば、無線LANを介して情報端末10やルータ72と無線通信を行なうための情報であり、ルータ72のSSIDや暗号化キーである。即ち、セットアップ情報は、情報端末10が接続した無線ネットワークにMFP50を接続させ、情報端末10とMFP50とをルータ72を介して通信可能にするための情報である。MFP50は、情報端末10から取得したセットアップ情報に基づいて、ルータ72に接続するセットアップを実行し、セットアップが完了すると、ルータ72を介してインターネット73や情報端末10と通信する。これにより、情報端末10は、ルータ72を介してMFP50に対するプリント指示、スキャン指示、FAX送信指示などを行うことが可能となる。尚、MFP50は、後述するMFP50の入力I/F60により、ルータ72の暗号化キーなどの情報を受け付け、ルータ72や情報端末10との接続の設定を行なっても良い。 Further, the CPU 12 executes the application 25 based on the user's operation input for the input I / F 19, transmits the setup information to the MFP 50, and executes the setup of the MFP 50. This setup information is, for example, information for performing wireless communication with the information terminal 10 and the router 72 via a wireless LAN, and is an SSID and an encryption key of the router 72. That is, the setup information is information for connecting the MFP 50 to the wireless network to which the information terminal 10 is connected so that the information terminal 10 and the MFP 50 can communicate with each other via the router 72. The MFP 50 executes a setup for connecting to the router 72 based on the setup information acquired from the information terminal 10, and when the setup is completed, the MFP 50 communicates with the Internet 73 and the information terminal 10 via the router 72. As a result, the information terminal 10 can issue a print instruction, a scan instruction, a fax transmission instruction, and the like to the MFP 50 via the router 72. The MFP 50 may receive information such as an encryption key of the router 72 by the input I / F 60 of the MFP 50 described later, and may set the connection with the router 72 or the information terminal 10.

LCD18は、情報端末10の各種情報を表示する表示画面を備える。尚、情報端末10の各種情報を表示する装置は、LCDに限らず、有機ELディスプレイなどの他の表示装置でも良い。 The LCD 18 includes a display screen that displays various information of the information terminal 10. The device for displaying various information of the information terminal 10 is not limited to the LCD, but may be another display device such as an organic EL display.

入力I/F19は、例えば、キーボードやマウスなどの入力装置である。尚、情報端末10の入力I/F19は、キーボードやマウスに限らず、例えば、タッチパネルでも良い。入力I/F19は、キーボードやマウスに対するユーザの操作を検出し、検出に応じて電気信号を出力する。 The input I / F 19 is, for example, an input device such as a keyboard or a mouse. The input I / F19 of the information terminal 10 is not limited to the keyboard and the mouse, and may be, for example, a touch panel. The input I / F 19 detects a user's operation on the keyboard or mouse, and outputs an electric signal in response to the detection.

また、MFP50は、CPU52、メモリ54、ネットワークI/F56、LCD58、入力I/F60、プリンタ部62、スキャン部63、FAX部65を主に備えている。これらの構成要素は、バス64を介して互いに通信可能とされている。 Further, the MFP 50 mainly includes a CPU 52, a memory 54, a network I / F56, an LCD 58, an input I / F60, a printer unit 62, a scanning unit 63, and a fax unit 65. These components are made communicable with each other via the bus 64.

CPU52は、メモリ54内のプログラム66に従って処理を実行する。プログラム66は、印刷処理、スキャン処理、FAXの送受信処理、MFP50の設定処理などを実行する制御プログラムである。プリンタ部62は、シート(例えば、紙やOHPなど)に画像を印刷する。プリンタ部62は、インクジェット方式で印刷する構成や、電子写真方式により印刷する構成であっても良い。プログラム66は、例えば、情報端末10から印刷用画像データを取得すると、その印刷用画像データに基づく画像の印刷処理をプリンタ部62により実行する。また、スキャン部63は、原稿から画像を読み取るための読取センサを有する。プログラム66は、例えば、情報端末10からスキャン指示を取得すると、スキャン部63によるスキャンデータの生成や生成したスキャンデータの送信を実行する。また、FAX部65は、電話回線を介して、他のファクシミリ装置との間でFAXデータの送受信を行う。プログラム66は、例えば、情報端末10からFAXの送信指示を取得すると、送信指示に含まれている画像データをFAX部65により送信する。 The CPU 52 executes the process according to the program 66 in the memory 54. The program 66 is a control program that executes a print process, a scan process, a fax transmission / reception process, an MFP 50 setting process, and the like. The printer unit 62 prints an image on a sheet (for example, paper or OHP). The printer unit 62 may be configured to print by an inkjet method or a configuration to print by an electrophotographic method. For example, when the program 66 acquires print image data from the information terminal 10, the printer unit 62 executes an image printing process based on the print image data. Further, the scanning unit 63 has a reading sensor for reading an image from the document. For example, when the program 66 acquires a scan instruction from the information terminal 10, the scan unit 63 generates scan data and transmits the generated scan data. Further, the FAX unit 65 transmits / receives FAX data to / from another facsimile apparatus via a telephone line. For example, when the program 66 acquires a fax transmission instruction from the information terminal 10, the fax unit 65 transmits the image data included in the transmission instruction.

また、プログラム66には、例えば、Webサーバとして機能するプログラムであるEWS(Embedded Web Serverの略)プログラムが含まれている。CPU52は、EWSプログラムを実行することで、MFP50をWebサーバとして機能させる。CPU52は、例えば、MFP50の電源が投入され、プログラム66を実行してMFP50のシステムを起動すると、EWSプログラムを実行してWebサーバを立ち上げる。 Further, the program 66 includes, for example, an EWS (abbreviation of Embedded Web Server) program which is a program that functions as a Web server. The CPU 52 causes the MFP 50 to function as a Web server by executing the EWS program. For example, when the power of the MFP 50 is turned on and the program 66 is executed to start the system of the MFP 50, the CPU 52 executes the EWS program to start the Web server.

また、メモリ54は、データ記憶領域68を備える。データ記憶領域68は、プログラム66の実行に必要なデータなどを記憶する領域である。データ記憶領域68には、パスワード情報69、セキュリティ設定フラグ70が記憶されている。パスワード情報69は、MFP50が起動するWebサーバの認証に用いるためのパスワードの情報である。パスワード情報69には、例えば、製造工場からMFP50を出荷した段階では、初期パスワードが設定されている。この初期パスワードは、例えば、個々のMFP50で異なる(即ち、ユニークな)パスワードであり、販売時にMFP50に添付されるマニュアルに記載されている。尚、初期パスワードは、複数のMFP50で同一のものを用いても良い。例えば、同一機種のMFP50に対し、同一の初期パスワードを設定しても良い。 Further, the memory 54 includes a data storage area 68. The data storage area 68 is an area for storing data and the like necessary for executing the program 66. Password information 69 and security setting flag 70 are stored in the data storage area 68. The password information 69 is password information used for authentication of the Web server on which the MFP 50 is started. For the password information 69, for example, an initial password is set at the stage when the MFP 50 is shipped from the manufacturing factory. This initial password is, for example, a different (ie, unique) password for each MFP50 and is described in the manual attached to the MFP50 at the time of sale. The initial password may be the same for a plurality of MFPs 50. For example, the same initial password may be set for the MFP 50 of the same model.

セキュリティ設定フラグ70は、MFP50のセキュリティに係わる設定の変更を検出するための情報である。例えば、MFP50は、MFP50を購入したユーザがMFP50の電源を初めて投入した時点では、所定の初期設定が設定されている。また、この時点では、セキュリティ設定フラグ70は、例えば、「ゼロ」を示す値が設定されている。MFP50は、例えば、この初期設定からセキュリティの設定が変更された場合、セキュリティ設定フラグ70を「1」を示す値に変更する。これにより、MFP50は、セキュリティの設定の変更を、セキュリティ設定フラグ70によって保持、判断できる。尚、パスワード情報69及びセキュリティ設定フラグ70の詳細については、後述する。 The security setting flag 70 is information for detecting a change in the setting related to the security of the MFP 50. For example, the MFP 50 is set with a predetermined initial setting when the user who purchased the MFP 50 turns on the power of the MFP 50 for the first time. Further, at this point, the security setting flag 70 is set to, for example, a value indicating "zero". For example, when the security setting is changed from this initial setting, the MFP 50 changes the security setting flag 70 to a value indicating "1". Thereby, the MFP 50 can hold and determine the change of the security setting by the security setting flag 70. The details of the password information 69 and the security setting flag 70 will be described later.

また、MFP50のメモリ54及び、上記した情報端末10のメモリ14は、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD、CPUが備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。また、MFP50のメモリ54及び、情報端末10のメモリ14は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。 Further, the memory 54 of the MFP 50 and the memory 14 of the information terminal 10 described above are configured by combining, for example, a RAM, a ROM, a flash memory, an HDD, a buffer included in the CPU, and the like. Further, the memory 54 of the MFP 50 and the memory 14 of the information terminal 10 may be storage media readable by a computer. A computer-readable storage medium is a non-transitional medium. In addition to the above examples, the non-transitory medium also includes recording media such as a CD-ROM and a DVD-ROM. The non-transitory medium is also a tangible medium. On the other hand, an electric signal that carries a program downloaded from a server on the Internet is a signal medium that can be read by a computer, which is a kind of medium that can be read by a computer, but is a storage that can be read by a non-transitory computer. Not included in the medium.

また、MFP50のネットワークI/F56は、情報端末10のネットワークI/F16やルータ72との間で無線通信を行うための無線インタフェースである。上記したように、MFP50は、例えば、情報端末10からセットアップ情報を取得し、セットアップを行なうことで、ルータ72を介して情報端末10との間の無線通信やインターネット73へのアクセスが実行可能となる。 Further, the network I / F56 of the MFP 50 is a wireless interface for performing wireless communication with the network I / F16 of the information terminal 10 and the router 72. As described above, the MFP 50 can execute wireless communication with the information terminal 10 and access to the Internet 73 via the router 72, for example, by acquiring the setup information from the information terminal 10 and performing the setup. Become.

LCD58は、MFP50の各種情報を表示する表示画面を備える。また、入力I/F60は、例えば、LCD58と一体的に構成されているタッチパネルであり、LCD58の表示画面に表示されたアイコン、ボタン等へのユーザ操作を受け付ける。尚、MFP50が備える入力I/Fは、タッチパネルに限らず、ハードキー等でも良い。 The LCD 58 includes a display screen that displays various information of the MFP 50. Further, the input I / F 60 is, for example, a touch panel integrally configured with the LCD 58, and accepts user operations on icons, buttons, and the like displayed on the display screen of the LCD 58. The input I / F included in the MFP 50 is not limited to the touch panel, but may be a hard key or the like.

次に、MFP50が起動するWebサーバのWebページについて説明する。図2は、MFP50が起動するWebサーバのトップページに、情報端末10のWebブラウザでアクセスした状態を示している。尚、図2及び後述する図3に示すWebページの表示内容や表示項目は、一例である。 Next, the Web page of the Web server on which the MFP 50 is started will be described. FIG. 2 shows a state in which the top page of the Web server on which the MFP 50 is started is accessed by the Web browser of the information terminal 10. The display contents and display items of the Web page shown in FIG. 2 and FIG. 3 described later are examples.

図2に示すように、Webブラウザ81は、URL表示欄83、操作アイコン85、及びWebページ表示欄87を有している。URL表示欄83は、Webブラウザ81の一番上に表示され、Webブラウザ81でアクセスするWebページのURLを表示する欄である。操作アイコン85は、Webページ表示欄87の表示内容の更新など、Webブラウザ81に対する操作入力を受け付けるアイコンである。 As shown in FIG. 2, the Web browser 81 has a URL display field 83, an operation icon 85, and a Web page display field 87. The URL display field 83 is a field displayed at the top of the Web browser 81 and displaying the URL of the Web page accessed by the Web browser 81. The operation icon 85 is an icon that accepts operation input to the Web browser 81, such as updating the display content of the Web page display field 87.

Webページ表示欄87は、Webブラウザ81がアクセスした先のWebページを表示する欄である。図2では、Webページ表示欄87には、MFP50のWebページのトップページが表示されている。情報端末10は、例えば、アプリケーション25を起動した画面をLCD18に表示した状態で、入力I/F19に対する所定の操作入力を受け付けると、Webブラウザ81を起動し、図2に示すトップページにアクセスする。 The Web page display field 87 is a field for displaying the Web page accessed by the Web browser 81. In FIG. 2, the top page of the Web page of the MFP 50 is displayed in the Web page display field 87. For example, when the information terminal 10 receives a predetermined operation input for the input I / F 19 in a state where the screen on which the application 25 is started is displayed on the LCD 18, the information terminal 10 starts the Web browser 81 and accesses the top page shown in FIG. ..

ここでいう所定の操作入力とは、例えば、情報端末10は、アプリケーション25を起動すると、ルータ72を介してローカルネットワーク上に存在するMFP50を検出し、検出したMFP50を選択する画面をLCD18に表示する。情報端末10は、MFP50を選択する操作入力等を入力I/F19で受け付けると、MFP50のWebページへアクセスするリンクをアプリケーション25の画面に表示する。情報端末10は、表示したリンクを選択する操作入力を入力I/F19で受け付けると、アプリケーション25からブラウザ27を呼び出してWebブラウザ81を起動する。情報端末10は、Webブラウザ81によりMFP50のトップページへアクセスし、図2に示す画面をLCD18に表示する。 The predetermined operation input here means, for example, that when the information terminal 10 starts the application 25, it detects the MFP 50 existing on the local network via the router 72, and displays a screen on the LCD 18 for selecting the detected MFP 50. do. When the information terminal 10 accepts the operation input for selecting the MFP 50 by the input I / F 19, the information terminal 10 displays a link to access the Web page of the MFP 50 on the screen of the application 25. When the information terminal 10 accepts the operation input for selecting the displayed link by the input I / F 19, the information terminal 10 calls the browser 27 from the application 25 and starts the Web browser 81. The information terminal 10 accesses the top page of the MFP 50 by the Web browser 81, and displays the screen shown in FIG. 2 on the LCD 18.

尚、トップページへアクセスする方法は、上記したアプリケーション25からWebブラウザ81を起動する方法に限らない。例えば、ユーザは、ブラウザ27のアイコンを選択してWebブラウザ81を起動し、Webブラウザ81のURL表示欄83(図2参照)にURLを直接入力しても良い。あるいは、アプリケーション25が、Webブラウザ81の機能を備え、アプリケーション25によってトップページへアクセスしても良い。 The method of accessing the top page is not limited to the method of starting the Web browser 81 from the above-mentioned application 25. For example, the user may select the icon of the browser 27 to start the Web browser 81 and directly input the URL in the URL display field 83 (see FIG. 2) of the Web browser 81. Alternatively, the application 25 may have the function of the Web browser 81 and access the top page by the application 25.

図2に示すように、Webページ表示欄87に表示したトップページには、認証情報部91、メッセージ部93、タブ95、項目部97、内容表示部99が表示される。認証情報部91には、パスワード入力欄91A、決定アイコン91Bが表示されている。情報端末10は、例えば、入力I/F19のマウスで決定アイコン91Bをクリックする操作入力を受け付けると、パスワード入力欄91Aに入力されたパスワードをMFP50へ通知する。MFP50は、情報端末10からパスワードを取得すると、取得したパスワードに基づく認証を実行する。MFP50は、パスワード入力欄91Aに入力されたパスワードと、パスワード情報69のパスワードとが一致した場合、認証に成功したと判断する。 As shown in FIG. 2, the authentication information unit 91, the message unit 93, the tab 95, the item unit 97, and the content display unit 99 are displayed on the top page displayed in the Web page display field 87. The password input field 91A and the decision icon 91B are displayed on the authentication information unit 91. For example, when the information terminal 10 accepts an operation input for clicking the decision icon 91B with the mouse of the input I / F 19, the information terminal 10 notifies the MFP 50 of the password entered in the password input field 91A. When the MFP 50 acquires a password from the information terminal 10, it executes authentication based on the acquired password. If the password entered in the password input field 91A and the password of the password information 69 match, the MFP 50 determines that the authentication is successful.

尚、Webページの認証方法は、上記したMFP50に登録されているパスワード情報69を用いる方法に限らない。例えば、MFP50は、後述する、認証問い合わせ機能の設定に従って認証サーバに認証を求め、認証されたという結果が返ってきたか否かで判断しても良い。また、ユーザIDやパスワードを、ICカードなどのカード情報で確認しても良い。 The method of authenticating the Web page is not limited to the method of using the password information 69 registered in the above-mentioned MFP 50. For example, the MFP 50 may request authentication from the authentication server according to the setting of the authentication inquiry function described later, and may determine whether or not the result of authentication is returned. Further, the user ID and password may be confirmed by card information such as an IC card.

MFP50は、パスワードの認証に成功したと判断すると、図3に示すWebページのデータを情報端末10へ応答する。MFP50は、図3に示すWebページにおいて、セキュリティの設定を含む各種の設定を受け付ける。尚、以下の説明では、パスワードを用いた認証に成功する前の状態をログイン前、認証に成功した後の状態をログイン後という場合がある。図2は、ログイン前のWebブラウザ81を示しており、図3は、ログイン後のWebブラウザ81を示している。 When the MFP 50 determines that the password authentication is successful, it responds to the information terminal 10 with the data of the Web page shown in FIG. The MFP 50 accepts various settings including security settings on the Web page shown in FIG. In the following description, the state before successful authentication using the password may be referred to as before login, and the state after successful authentication may be referred to as after login. FIG. 2 shows the Web browser 81 before login, and FIG. 3 shows the Web browser 81 after login.

図3のログイン後のWebブラウザ81では、ログイン後のWebページを示すURLがURL表示欄83に表示される。また、認証情報部91には、パスワードを入力するパスワード入力欄91Aが非表示となり、ログアウトをするためのログアウトアイコン91Dが表示される。 In the web browser 81 after login in FIG. 3, a URL indicating a web page after login is displayed in the URL display field 83. Further, in the authentication information unit 91, the password input field 91A for inputting a password is hidden, and the logout icon 91D for logging out is displayed.

また、タブ95は、Webブラウザ81の1つのWebページ表示欄87に、複数のWebページを表示するための選択アイコンである。項目部97は、選択されたタブ95に対応する項目を表示する部分である。内容表示部99は、項目部97に表示した項目のうち、選択された項目に対応する情報を表示する部分である。MFP50は、タブ95の選択や項目部97の項目の選択に応じて、Webページ表示欄87の表示内容を変更する。 Further, the tab 95 is a selection icon for displaying a plurality of Web pages in one Web page display field 87 of the Web browser 81. The item unit 97 is a unit for displaying the item corresponding to the selected tab 95. The content display unit 99 is a portion that displays information corresponding to the selected item among the items displayed in the item unit 97. The MFP 50 changes the display content of the Web page display field 87 according to the selection of the tab 95 or the item of the item unit 97.

図2に示すログイン前の状態では、MFP50は、「General」の文字を表示した1つのタブ95だけをWebページ表示欄87に表示する。図2は、項目部97の「Status」の項目が選択され、選択された「Status」に対応する情報が内容表示部99に表示されている。MFP50は、例えば、ログイン前の状態では、プリンタ部62のインク残量、MFP50のメンテナンスの情報など、MFP50の一般的な情報や設定項目を項目部97及び内容表示部99(以下、項目部97等という場合がある)に表示する。ここでいう一般的な情報や設定項目とは、例えば、MFP50の管理者だけでなく、一般ユーザが確認する又は設定する設定項目である。 In the state before login shown in FIG. 2, the MFP 50 displays only one tab 95 displaying the characters “General” in the Web page display field 87. In FIG. 2, the item of “Status” in the item unit 97 is selected, and the information corresponding to the selected “Status” is displayed in the content display unit 99. For example, in the state before login, the MFP 50 displays general information and setting items of the MFP 50 such as the ink remaining amount of the printer unit 62 and the maintenance information of the MFP 50 in the item unit 97 and the content display unit 99 (hereinafter, item unit 97). Etc.). The general information and setting items referred to here are, for example, setting items confirmed or set by not only the administrator of the MFP 50 but also a general user.

一方、図3に示すログイン後の状態では、MFP50は、「General」のタブ95の他に、「Address」、「FAX」、「Print」、「Scan」、「Administrator」、「Network」の文字を表示した複数のタブ95を表示する。各タブ95の文字は、そのタブ95を選択された場合に表示する項目部97等の概要を示している。換言すれば、MFP50は、選択するタブ95が変更されることで、カテゴリーの異なる項目部97等を表示する。 On the other hand, in the state after login shown in FIG. 3, the MFP 50 has the characters "Address", "FAX", "Print", "Scan", "Administrator", and "Network" in addition to the tab 95 of "General". Display a plurality of tabs 95 displaying. The characters of each tab 95 indicate an outline of the item unit 97 and the like displayed when the tab 95 is selected. In other words, the MFP 50 displays the item unit 97 and the like in different categories by changing the tab 95 to be selected.

MFP50は、「Address」のタブ95が選択させると、FAXの送信先の電話番号等を登録するための項目部97等を表示する。また、MFP50は、「FAX」、「Print」、「Scan」のタブ95が選択されると、FAX、印刷、スキャンの各機能の情報や設定を変更するための項目部97等を表示する。また、MFP50は、「Network」のタブ95が選択されると、IPアドレスの情報や設定の変更など、ネットワークに係わる項目部97等を表示する。 When the tab 95 of "Address" is selected, the MFP 50 displays an item unit 97 or the like for registering a telephone number or the like of a fax transmission destination. Further, when the tab 95 of "FAX", "Print", and "Scan" is selected, the MFP 50 displays the item unit 97 for changing the information and settings of each function of FAX, printing, and scanning. Further, when the tab 95 of "Network" is selected, the MFP 50 displays the item part 97 and the like related to the network such as the change of the IP address information and the setting.

図3は、「Administrator」のタブ95が選択された状態を示している。項目部97には、「Login Password」等の複数の項目が表示されている。MFP50は、「Login Password」の項目が選択されると、図2の認証情報部91で用いる認証用のパスワード、即ち、パスワード情報69のパスワードの変更を内容表示部99で受け付ける。本実施形態のMFP50は、図3に示すように、パスワード情報69のパスワードを用いてWebページで認証を行なうことで、MFP50の設定を変更することができる。MFP50の管理者等は、図3のWebページに対する入力等を行ない、MFP50の設定を変更する。 FIG. 3 shows a state in which the tab 95 of the “Adaptor” is selected. A plurality of items such as "Login Password" are displayed in the item unit 97. When the "Login Password" item is selected, the MFP 50 accepts the change of the authentication password used in the authentication information unit 91 of FIG. 2, that is, the password of the password information 69 in the content display unit 99. As shown in FIG. 3, the MFP 50 of the present embodiment can change the setting of the MFP 50 by performing authentication on the Web page using the password of the password information 69. The administrator or the like of the MFP 50 makes an input or the like to the Web page of FIG. 3 and changes the setting of the MFP 50.

また、MFP50は、MFP50を使用するユーザについて、MFP50が有する機能(印刷、スキャン、FAX、コピーなど)のうち、どの機能の実行を許可するのか設定する権限制限機能を有している。MFP50は、この権限制限機能が有効化された場合、上記したWebページを用いた認証とは別に、ユーザの認証を実行する。詳述すると、MFP50は、権限制限機能が有効化されると、例えば、入力I/F60に対する操作入力に基づいて、MFP50に対するログイン認証を受け付ける。MFP50は、例えば、MFP50に対する認証に成功したログインユーザと、認証に成功していないユーザとで、使用可能な機能を権限制限機能の設定に基づいて変更する。 Further, the MFP 50 has an authority limiting function for setting which of the functions (print, scan, FAX, copy, etc.) of the MFP 50 is permitted to be executed by the user who uses the MFP 50. When this authority restriction function is enabled, the MFP 50 executes user authentication in addition to the above-mentioned authentication using the Web page. More specifically, when the permission restriction function is enabled, the MFP 50 accepts login authentication for the MFP 50 based on, for example, an operation input for the input I / F 60. The MFP 50 changes the functions that can be used by, for example, a logged-in user who has succeeded in authenticating to the MFP 50 and a user who has not succeeded in authentication, based on the setting of the permission restriction function.

また、MFP50は、例えば、MFP50に対する認証に成功したログインユーザのそれぞれについて、ユーザごとに使用可能な機能を権限制限機能の設定に基づいて変更する。これにより、MFP50を使用するユーザの権限を詳細に設定し、セキュリティレベルを向上できる。このため、以下の説明では、上記した図2に示すWebページの認証情報部91による認証であって、認証後にMFP50の各種設定の変更等を行なうための認証を管理者認証、入力I/F60を用いた認証であって、認証に成功したログインユーザに応じた機能の実行を行なうための認証をユーザ認証と称して説明する。 Further, the MFP 50 changes, for example, the functions that can be used for each user for each of the logged-in users who have succeeded in authenticating to the MFP 50 based on the setting of the authority restriction function. As a result, the authority of the user who uses the MFP 50 can be set in detail and the security level can be improved. Therefore, in the following description, the authentication is performed by the authentication information unit 91 of the Web page shown in FIG. 2 above, and the authentication for changing various settings of the MFP 50 after the authentication is performed by the administrator authentication and the input I / F60. The authentication using the above is referred to as user authentication, and the authentication for executing the function according to the logged-in user who has succeeded in the authentication will be described.

また、MFP50は、図3の項目部97の「User Restriction Function」が選択されると、上記した権限制限機能や、認証問い合わせ機能の有効又は無効を内容表示部99で受け付ける。認証問い合わせ機能は、MFP50に対するユーザ認証の認証情報を、認証サーバに問い合わせる機能である。ここでいう認証サーバとは、例えば、情報の検索などのディレクトリサービスを提供するAD(Active Directory(登録商標)の略)サーバである。尚、認証サーバは、ADサーバに限らず、他のディレクトリサービス等を提供可能なサーバ、例えばLDAP(Lightweight Directory Access Protocolの略)を用いるLDAPサーバでも良い。 Further, when the "User Restriction Function" of the item unit 97 of FIG. 3 is selected, the MFP 50 accepts the validity or invalidity of the above-mentioned authority restriction function and the authentication inquiry function in the content display unit 99. The authentication inquiry function is a function for inquiring the authentication server for the authentication information of the user authentication for the MFP 50. The authentication server referred to here is an AD (abbreviation of Active Directory (registered trademark)) server that provides a directory service such as information retrieval. The authentication server is not limited to the AD server, and may be a server capable of providing other directory services, for example, an LDAP server using LDAP (abbreviation of Lightweight Directory Access Protocol).

また、MFP50は、項目部97の「Secure Function Lock」が選択されると、権限制限機能の詳細な設定を受け付ける。図3は、「Secure Function Lock」の「User List 1−25」が選択された状態を示している。図3の内容表示部99に示すように、例えば、権限制限機能の詳細な設定では、ユーザID、PINコード、Eメールアドレス、カードID、制限する機能(図3中の「Restriction Function」)を、ユーザごとに設定可能となっている。 Further, when the "Secure Function Lock" of the item unit 97 is selected, the MFP 50 accepts the detailed setting of the authority restriction function. FIG. 3 shows a state in which "User List 1-25" of "Secure Function Lock" is selected. As shown in the content display unit 99 of FIG. 3, for example, in the detailed setting of the authority restriction function, the user ID, PIN code, e-mail address, card ID, and the restriction function (“Restriction Function” in FIG. 3) are set. , Can be set for each user.

MFP50は、ユーザ認証を、上記した認証サーバを用いる方法以外の方法で実行しても良い。例えば、入力I/F60で入力されたユーザIDやPINコードとMFP50に記憶された認証情報(図3の情報)を比較する方法や、ユーザIDやパスワードをICカードで確認する方法でも良い。 The MFP 50 may execute user authentication by a method other than the method using the authentication server described above. For example, a method of comparing the user ID or PIN code input by the input I / F60 with the authentication information (information in FIG. 3) stored in the MFP 50, or a method of confirming the user ID or password with an IC card may be used.

また、MFP50は、項目部97の「Contact information」が選択されると、管理者の連絡先に係わる情報(以下、管理者情報という場合がある)を内容表示部99で受け付ける。ここでいう連絡先に係わる情報とは、例えば、管理者のメールアドレス、管理者の電話番号、管理者が使用するPCのIPアドレスなどの情報である。MFP50は、例えば、予め管理者により選択された種類のエラーがMFP50で発生した場合に、この「Contact information」の情報に基づいて、エラーを管理者に通知する。 Further, when the "Contact information" of the item unit 97 is selected, the MFP 50 receives the information related to the contact information of the administrator (hereinafter, may be referred to as the administrator information) in the content display unit 99. The information related to the contact information here is, for example, information such as an administrator's e-mail address, an administrator's telephone number, and an IP address of a PC used by the administrator. For example, when an error of the type selected by the administrator in advance occurs in the MFP 50, the MFP 50 notifies the administrator of the error based on the information of this "Contact information".

また、MFP50は、項目部97の「Date & Time」が選択さると、MFP50の日時の設定を受け付ける。また、MFP50は、「Reset Menu」が選択されると、MFP50の設定を初期化する指示を受け付ける。また、MFP50は、「Firmware Update」が選択されると、MFP50のプログラム66を更新の指示を受け付ける。 Further, the MFP 50 accepts the setting of the date and time of the MFP 50 when "Date & Time" of the item unit 97 is selected. Further, when "Reset Menu" is selected, the MFP 50 receives an instruction to initialize the settings of the MFP 50. Further, when "Firmware Update" is selected, the MFP 50 receives an instruction to update the program 66 of the MFP 50.

<認証処理(ケース1)>
次に、情報端末10からMFP50のWebページへアクセスして管理者認証を行なう認証処理について、図4を用いて説明する。ここで、本実施形態のMFP50は、パスワード情報69に設定されたパスワードを用いてWebページによる管理者認証を実行する。パスワード情報69には、例えば、MFP50の工場出荷時に、初期パスワードが設定されている。このため、MFP50の使用を開始した後、パスワードを初期パスワードから任意のパスワードに変更することが、セキュリティ上好ましい。
<Authentication processing (Case 1)>
Next, an authentication process for accessing the Web page of the MFP 50 from the information terminal 10 and performing administrator authentication will be described with reference to FIG. Here, the MFP 50 of the present embodiment executes the administrator authentication by the Web page using the password set in the password information 69. For the password information 69, for example, an initial password is set at the time of shipment from the factory of the MFP 50. Therefore, it is preferable from the viewpoint of security to change the password from the initial password to an arbitrary password after starting to use the MFP 50.

また、上記したように、MFP50は、図3に示す「User Restriction Function」や「Secure Function Lock」において、認証問い合わせ機能の有効又は無効の設定、権限制限機能の有効又は無効の設定、各ユーザの権限の設定が可能である。また、MFP50は、「Contact information」において管理者情報を設定可能である。これらの認証問い合わせ機能の設定、権限制限機能の設定、及び管理者情報の設定(以下、セキュリティ設定という場合がある)は、例えば、ユーザ側のセキュリティポリシー等に基づいて、MFP50の管理者によって設定される。このセキュリティ設定が設定された場合、Webページに管理者以外のユーザがログインし、セキュリティ設定を誤って変更してしまうと、セキュリティ上好ましくない。そこで、本実施形態のMFP50は、上記した初期パスワードの変更と、セキュリティ設定の変更に応じた報知を実行する。 Further, as described above, the MFP 50 sets the authentication inquiry function to be valid or invalid, the permission restriction function to be valid or invalid, and each user's in the "User Restriction Function" and "Secure Function Lock" shown in FIG. Permissions can be set. Further, the MFP 50 can set the administrator information in the "Contact information". These authentication inquiry function settings, authority restriction function settings, and administrator information settings (hereinafter, may be referred to as security settings) are set by the administrator of the MFP 50 based on, for example, the security policy on the user side. Will be done. When this security setting is set, it is not preferable in terms of security if a user other than the administrator logs in to the Web page and mistakenly changes the security setting. Therefore, the MFP 50 of the present embodiment executes the above-mentioned change of the initial password and the notification according to the change of the security setting.

以下の説明では、一例として、セキュリティ設定が、MFP50の工場出荷時における初期設定のままの状態を、「セキュリティ設定が変更されていない状態」と称し、初期設定から変更された状態を、「セキュリティ設定が変更された状態」と称して説明する。例えば、初期設定のセキュリティ設定の状態は、認証問い合わせ機能がオフ設定で、権限制限機能がオフ設定で、且つ管理者情報が何も設定されていない(即ち未設定の)状態である。MFP50は、MFP50を購入したユーザがMFP50の電源を初めて投入した時点では、この初期設定が設定されており、この時点のセキュリティ設定フラグ70(図1参照)として「ゼロ」を示す値が設定されている。また、セキュリティ設定が変更された状態とは、例えば、認証問い合わせ機能のオン設定、権限制限機能のオン設定、管理者情報の設定のうち、少なくとも1つの設定がなされた状態をいう。MFP50は、例えば、認証後のWebページ(図3参照)に対する操作入力に基づいて、認証問い合わせ機能のオン設定、権限制限機能のオン設定、管理者情報の設定のうち、少なくとも1つの設定がなされた場合、セキュリティ設定フラグ70を、「1」を示す値に変更する。これにより、MFP50は、セキュリティ設定の変更を、セキュリティ設定フラグ70によって判断できる。このセキュリティ設定が変更された状態は、本願の第1状態の一例である。尚、セキュリティ設定が変更されたか否かの基準は、上記した基準に限らない。例えば、MFP50は、例えば、認証問い合わせ機能がオン設定されただけでなく、認証サーバのIPアドレスやドメイン名が設定された段階(機能が動作する段階)で、セキュリティ設定フラグ70を「1」に変更しても良い。また、MFP50は、例えば、権限制限機能がオン設定されただけでなく、図3に示すユーザIDや権限等が設定された段階で、セキュリティ設定フラグ70を「1」に変更しても良い。 In the following description, as an example, the state in which the security setting is the factory default setting of the MFP 50 is referred to as "the state in which the security setting has not been changed", and the state in which the security setting has been changed from the initial setting is referred to as "security". The description will be described as "a state in which the settings have been changed". For example, the default security setting is a state in which the authentication inquiry function is set to off, the authority restriction function is set to off, and no administrator information is set (that is, not set). This initial setting is set for the MFP 50 when the user who purchased the MFP 50 turns on the power of the MFP 50 for the first time, and a value indicating "zero" is set as the security setting flag 70 (see FIG. 1) at this time. ing. Further, the state in which the security setting is changed means, for example, a state in which at least one of the authentication inquiry function on setting, the authority restriction function on setting, and the administrator information setting is made. For example, the MFP 50 is set to at least one of the authentication inquiry function on setting, the authority restriction function on setting, and the administrator information setting based on the operation input for the Web page after authentication (see FIG. 3). If so, the security setting flag 70 is changed to a value indicating "1". As a result, the MFP 50 can determine the change of the security setting by the security setting flag 70. The state in which this security setting is changed is an example of the first state of the present application. The criteria for whether or not the security settings have been changed are not limited to the above criteria. For example, the MFP 50 sets the security setting flag 70 to "1" at the stage where the authentication inquiry function is turned on and the IP address and domain name of the authentication server are set (the stage at which the function operates). You may change it. Further, the MFP 50 may change the security setting flag 70 to "1", for example, when the authority restriction function is turned on and the user ID, authority, and the like shown in FIG. 3 are set.

尚、本願のセキュリティ設定は、上記した認証問い合わせ機能の設定、権限制限機能の設定、管理者情報の設定以外の設定でも良い。例えば、セキュリティ設定は、上記したカード認証の設定、MFP50のIPアドレスの設定、アドレス帳の設定など、MFP50のセキュリティレベルに影響を与える様々な設定を採用できる。 The security settings of the present application may be settings other than the above-mentioned authentication inquiry function settings, authority restriction function settings, and administrator information settings. For example, as the security setting, various settings that affect the security level of the MFP 50, such as the above-mentioned card authentication setting, the IP address setting of the MFP 50, and the address book setting, can be adopted.

図4は、MFP50で実行される表示判断処理の内容を示している。ケース1は、管理者認証のパスワードに初期パスワードが設定された状態で、且つセキュリティ設定が初期設定(セキュリティ設定フラグ70が「0」)の状態でトップページにアクセスされた場合である。MFP50は、例えば、電源を投入され、CPU52でプログラム66を実行し、Webサーバを立ち上げた後、図4に示す表示判断処理を開始する。 FIG. 4 shows the contents of the display determination process executed by the MFP 50. Case 1 is a case where the top page is accessed with the initial password set for the administrator authentication password and the security setting set to the initial setting (security setting flag 70 is "0"). The MFP 50, for example, is turned on, executes the program 66 on the CPU 52, starts up the Web server, and then starts the display determination process shown in FIG.

また、本明細書のフローチャートは、基本的に、プログラムに記述された命令に従ったCPU52の処理を示す。即ち、以下の説明における「判断」、「取得」、「受け付け」、「設定」等の処理は、CPU52の処理を表している。CPU52による処理は、ハードウェア制御も含む。尚、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。即ち、CPU52が要求することなくデータを受信するという処理も、「データを取得する」という概念に含まれる。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。また、「応答」、「アクセス」、「指示」等の処理は、「応答」、「アクセス」、「指示」等を示す情報を通信することにより行われる。また、「応答」、「アクセス」、「指示」等の文言を、「応答」、「アクセス」、「指示」等を示す情報そのものという意味で記載してもよい。 Further, the flowchart of the present specification basically shows the processing of the CPU 52 according to the instruction described in the program. That is, the processes such as "determination", "acquisition", "acceptance", and "setting" in the following description represent the processes of the CPU 52. The processing by the CPU 52 also includes hardware control. In addition, "acquisition" is used in the concept that the request is not essential. That is, the process of receiving data without the CPU 52 requesting is also included in the concept of "acquiring data". Further, the "data" in the present specification is represented by a computer-readable bit string. Data having the same substantial meaning and different formats are treated as the same data. The same applies to "information" in the present specification. Further, processing such as "response", "access", and "instruction" is performed by communicating information indicating "response", "access", "instruction", and the like. Further, words such as "response", "access", and "instruction" may be described in the sense of information itself indicating "response", "access", "instruction", and the like.

まず、図4のステップ(以下、単にSと記載する)11において、MFP50は、Webページのトップページにアクセスされたか否かを判断する。情報端末10は、例えば、ユーザからの操作を受け付けると、MFP50のトップページへアクセスする。情報端末10は、例えば、入力I/F19に対する操作入力に基づいてアプリケーション25を実行した後、上記したように、MFP50の検出やMFP50の選択を受け付け、Webサーバへアクセスする。 First, in step 11 of FIG. 4 (hereinafter, simply referred to as S) 11, the MFP 50 determines whether or not the top page of the Web page has been accessed. For example, the information terminal 10 accesses the top page of the MFP 50 when it receives an operation from the user. For example, after executing the application 25 based on the operation input to the input I / F 19, the information terminal 10 accepts the detection of the MFP 50 and the selection of the MFP 50 and accesses the Web server as described above.

MFP50は、トップページにアクセスされるまでの間(S11:NO)、S11の判断処理を繰り返し実行する。MFP50は、トップページにアクセスされたと判断すると(S11:YES)、パスワード情報69に設定されたパスワードが初期パスワードのままであるか否かを判断する(S13)。例えば、MFP50のデータ記憶領域68には、パスワード情報69とは別に、初期パスワードの情報が比較用の情報としてデータ記憶領域68に記憶されている。MFP50は、S13において、この比較用の初期パスワードの情報と、パスワード情報69に記憶されたパスワード(即ち、現状で設定されているパスワード)との一致を判断する。尚、初期パスワードの判断方法は、上記した方法に限らない。例えば、MFP50は、パスワード情報69のパスワードが初期パスワードから変更されたか否かを示すフラグ値を用いても良い。MFP50は、パスワード情報69のパスワードが初期パスワードの状態では「ゼロ」のフラグ値を設定し、初期パスワードから変更された場合にフラグ値を「1」に設定して、このフラグ値を用いてS13の判断処理を実行しても良い。 The MFP 50 repeatedly executes the determination process of S11 until the top page is accessed (S11: NO). When the MFP 50 determines that the top page has been accessed (S11: YES), the MFP 50 determines whether or not the password set in the password information 69 remains the initial password (S13). For example, in the data storage area 68 of the MFP 50, apart from the password information 69, the information of the initial password is stored in the data storage area 68 as information for comparison. The MFP 50 determines in S13 that the information of the initial password for comparison and the password stored in the password information 69 (that is, the password currently set) match. The method of determining the initial password is not limited to the above method. For example, the MFP 50 may use a flag value indicating whether or not the password of the password information 69 has been changed from the initial password. The MFP 50 sets a flag value of "zero" when the password of the password information 69 is the initial password, sets the flag value to "1" when the password is changed from the initial password, and uses this flag value in S13. The judgment process of may be executed.

ケース1では、初期パスワードが設定されている。このため、MFP50は、S13で肯定判断し(S13:YES)、第1メッセージを設定する(S15)。第1メッセージは、図2のメッセージ部93に示すように、パスワードを初期パスワードから変更することを促すメッセージである。具体的には、例えば、「ログインするにはマニュアル記載の初期パスワードを入力して下さい。ログイン後はパスワードを変更することをお勧めします」という第1メッセージを設定する。この第1メッセージの情報は、本願の第2情報の一例である。MFP50は、S15を実行すると、第1メッセージをメッセージ部93に設定したトップページのデータを情報端末10へ応答する(S23)。MFP50は、S23を実行した後、S25を実行する。 In case 1, the initial password is set. Therefore, the MFP 50 makes an affirmative judgment in S13 (S13: YES) and sets the first message (S15). The first message is a message urging the password to be changed from the initial password, as shown in the message unit 93 of FIG. Specifically, for example, set the first message "Please enter the initial password described in the manual to log in. It is recommended to change the password after login". The information in this first message is an example of the second information in the present application. When the MFP 50 executes S15, the MFP 50 responds to the information terminal 10 with the data of the top page in which the first message is set in the message unit 93 (S23). The MFP 50 executes S25 after executing S23.

情報端末10は、MFP50から第1メッセージのトップページのデータを取得すると(S23)、取得したWebページをLCD18に表示する。図2に示すように、情報端末10は、Webブラウザ81を起動して第1メッセージが表示されたトップページを表示する。これにより、パスワードの変更をユーザに促し、セキュリティの向上を図ることができる。 When the information terminal 10 acquires the data of the top page of the first message from the MFP 50 (S23), the information terminal 10 displays the acquired Web page on the LCD 18. As shown in FIG. 2, the information terminal 10 activates the Web browser 81 to display the top page on which the first message is displayed. As a result, it is possible to prompt the user to change the password and improve security.

情報端末10は、トップページを表示すると、パスワードの受け付けを実行する。ユーザは、図2のトップページが情報端末10に表示さると、入力I/F19を操作して、パスワード入力欄91Aに初期パスワードを入力し、決定アイコン91Bを選択する。情報端末10は、決定アイコン91Bを選択する操作入力を受け付けると、パスワード入力欄91Aに入力されたパスワードをMFP50へ送信する。 When the information terminal 10 displays the top page, the information terminal 10 accepts the password. When the top page of FIG. 2 is displayed on the information terminal 10, the user operates the input I / F19, inputs the initial password in the password input field 91A, and selects the enter icon 91B. When the information terminal 10 receives the operation input for selecting the decision icon 91B, the information terminal 10 transmits the password entered in the password input field 91A to the MFP 50.

MFP50は、S25において、トップページによる管理者認証に成功したか否かを判断する。MFP50は、情報端末10から取得したパスワードが、パスワード情報69に設定されたパスワード(この場合、初期パスワード)と一致するか否かを判断する(S25)。MFP50は、認証に成功するまでの間(S25:NO)、S25の判断処理を実行する。尚、MFP50は、認証に失敗した場合(S25:NO)、エラー画面を情報端末10に表示しても良い。 The MFP 50 determines in S25 whether or not the administrator authentication by the top page is successful. The MFP 50 determines whether or not the password acquired from the information terminal 10 matches the password set in the password information 69 (in this case, the initial password) (S25). The MFP 50 executes the determination process of S25 until the authentication is successful (S25: NO). If the authentication fails (S25: NO), the MFP 50 may display an error screen on the information terminal 10.

MFP50は、パスワードが一致した場合(S25:YES)、ログイン後のWebページ(図3参照)のデータを情報端末10へ応答する(S27)。MFP50は、ログイン後のWebページにおいて、パスワードの設定、セキュリティ設定などの各種設定の変更を受け付ける(S29)。MFP50は、S29を実行した後、ログアウトの指示を情報端末10から受け付けたか否かを判断する(S31)。MFP50は、ログアウトされるまでの間(S31:NO)、S29を実行し、各種設定の変更を受け付ける。MFP50は、ログアウトの指示を受け付けると(S31:YES)、図4に示す処理を終了する。MFP50は、図4に示すS11からの処理を再度実行する。尚、MFP50は、ログアウトの指示を受け付けた後(S31:YES)、トップページを情報端末10に表示する場合、S13からの処理を実行し、第1メッセージ等を表示しても良い。 When the passwords match (S25: YES), the MFP 50 responds to the information terminal 10 with the data of the Web page (see FIG. 3) after login (S27). The MFP 50 accepts changes in various settings such as password settings and security settings on the Web page after login (S29). After executing S29, the MFP 50 determines whether or not the logout instruction has been received from the information terminal 10 (S31). The MFP 50 executes S29 until it is logged out (S31: NO), and accepts changes in various settings. When the MFP 50 receives the log-out instruction (S31: YES), the MFP 50 ends the process shown in FIG. The MFP 50 re-executes the process from S11 shown in FIG. When displaying the top page on the information terminal 10 after receiving the logout instruction (S31: YES), the MFP 50 may execute the process from S13 and display the first message or the like.

一方、情報端末10は、S27でMFP50から取得したログイン後のWebページをLCD18に表示する。情報端末10は、例えば、ログイン後のWebページでパスワードの変更を受け付ける。情報端末10は、例えば、図3に示す項目部97の「Login Password」が選択されると、変更後のパスワードの入力欄と、決定アイコンを内容表示部99に表示する。情報端末10は、内容表示部99の決定アイコンを選択する操作入力を受け付けると、入力欄のパスワード、即ち、ユーザが希望した変更後のパスワードをMFP50へ送信する。 On the other hand, the information terminal 10 displays the Web page after login acquired from the MFP 50 in S27 on the LCD 18. The information terminal 10 accepts, for example, a password change on a Web page after login. For example, when the "Login Password" of the item unit 97 shown in FIG. 3 is selected, the information terminal 10 displays the changed password input field and the determination icon on the content display unit 99. When the information terminal 10 receives the operation input for selecting the decision icon of the content display unit 99, the information terminal 10 transmits the password of the input field, that is, the changed password desired by the user to the MFP 50.

MFP50は、情報端末10から変更後のパスワードを取得すると、パスワード情報69に設定されたパスワードを、取得したパスワードに更新する(S29)。これにより、パスワード情報69のパスワードが、初期パスワードから変更される。 When the MFP 50 acquires the changed password from the information terminal 10, the MFP 50 updates the password set in the password information 69 to the acquired password (S29). As a result, the password of the password information 69 is changed from the initial password.

MFP50は、例えば、パスワード情報69の更新が完了すると、更新が完了したことを示すWebページのデータを情報端末10へ応答する(S29)。ユーザは、例えば、パスワードの変更が完了したことを確認すると、図3に示すログアウトアイコン91Dを選択しログアウトの操作を行なう。情報端末10は、ログアウトアイコン91Dが選択されると、ログアウトの指示をMFP50へ送信する。MFP50は、ログアウトの処理を行なう(S31:YES)。 For example, when the update of the password information 69 is completed, the MFP 50 responds to the information terminal 10 with the data of the Web page indicating that the update is completed (S29). After confirming that the password change has been completed, for example, the user selects the logout icon 91D shown in FIG. 3 and performs a logout operation. When the log-out icon 91D is selected, the information terminal 10 transmits a log-out instruction to the MFP 50. The MFP 50 performs a logout process (S31: YES).

<認証処理(ケース2)>
次に、管理者認証のパスワードが、初期パスワードから変更された状態で、且つセキュリティ設定が初期設定(セキュリティ設定フラグ70が「0」)の状態である場合(以下、ケース2という)について説明する。
<Authentication processing (Case 2)>
Next, a case where the password for administrator authentication is changed from the initial password and the security setting is in the initial setting (security setting flag 70 is “0”) (hereinafter referred to as case 2) will be described. ..

MFP50は、上記したケース1と同様に、トップページにアクセスされると(S11:YES)、パスワードが初期パスワードでないため(S13:NO)、セキュリティ設定が変更されたか否かを判断する(S17)。MFP50は、例えば、セキュリティ設定フラグ70に「1」の値が設定されていた場合、即ち、認証問い合わせ機能、権限制限機能、及び管理情報の少なくとも1つの設定が初期設定から変更されていた場合、肯定判断する(S17:YES)。一方、MFP50は、セキュリティ設定フラグ70に「0」の値が設定されていた場合、即ち、認証問い合わせ機能、権限制限機能、及び管理情報の全ての設定が初期設定である場合、否定判断する(S17:NO)。 Similar to Case 1 described above, the MFP50 determines whether or not the security setting has been changed because the password is not the initial password (S13: NO) when the top page is accessed (S11: YES) (S17). .. The MFP 50 is, for example, when the value of "1" is set in the security setting flag 70, that is, when at least one setting of the authentication inquiry function, the authority restriction function, and the management information is changed from the initial setting. Make an affirmative decision (S17: YES). On the other hand, the MFP 50 makes a negative judgment when the value of "0" is set in the security setting flag 70, that is, when all the settings of the authentication inquiry function, the authority restriction function, and the management information are the initial settings ( S17: NO).

ケース2では、セキュリティ設定が変更されておらず、MFP50は、否定判断し(S17:NO)、メッセージ部93に表示するメッセージを非表示にする設定を行なう(S19)。MFP50は、メッセージ部93にメッセージを表示しないトップページのデータを情報端末10へ応答する(S23)。情報端末10は、図2のメッセージ部93にメッセージがないWebページを表示する。これにより、初期パスワードから変更されたことを条件に、パスワードの変更を促す処理を停止し、過剰な報知を抑制できる。 In case 2, the security setting has not been changed, and the MFP 50 makes a negative determination (S17: NO) and sets the message to be displayed in the message unit 93 to be hidden (S19). The MFP 50 responds to the information terminal 10 with the data on the top page that does not display a message in the message unit 93 (S23). The information terminal 10 displays a Web page without a message in the message unit 93 of FIG. As a result, the process of prompting the password change can be stopped on condition that the password has been changed from the initial password, and excessive notification can be suppressed.

MFP50は、変更後のパスワードで管理者認証に成功すると(S25;YES)、ログイン後のページにおいて、セキュリティ設定の変更等を受け付ける(S29)。MFP50は、セキュリティ設定の変更を受け付けた場合、セキュリティ設定フラグ70の値を「0」から「1」に変更する。 When the MFP50 succeeds in administrator authentication with the changed password (S25; YES), the MFP50 accepts the change of the security setting and the like on the page after login (S29). When the MFP 50 accepts the change of the security setting, the MFP 50 changes the value of the security setting flag 70 from "0" to "1".

尚、上記したケース1は、初期パスワードが設定され、且つセキュリティ設定が変更されていない場合であった。しかしながら、図4に示すように、MFP50は、S17の判断処理の前にS13を実行するため、仮に、セキュリティ設定が変更されていた(セキュリティ設定フラグ70が「1」である)場合であっても、初期パスワードのままであれば、第1メッセージ(図2参照)をトップページに表示する。従って、セキュリティ設定フラグ70の値に係わらず、パスワードの変更をユーザに促すことができる。 In the above case 1, the initial password is set and the security setting is not changed. However, as shown in FIG. 4, since the MFP 50 executes S13 before the determination process of S17, the security setting is tentatively changed (the security setting flag 70 is "1"). However, if the initial password remains, the first message (see FIG. 2) is displayed on the top page. Therefore, regardless of the value of the security setting flag 70, the user can be prompted to change the password.

また、図4に示すフローチャートの内容、順番等は、一例である。MFP50は、S13の前にS17を実行しても良い。この場合、MFP50は、初期パスワードのままであっても、セキュリティ設定が変更されていれば(S17:YES)、トップページのメッセージを非表示とする。これにより、セキュリティ設定の変更に合せて、パスワードの変更を促す表示処理を終了できる。 The contents, order, and the like of the flowchart shown in FIG. 4 are examples. The MFP 50 may execute S17 before S13. In this case, the MFP 50 hides the message on the top page if the security setting is changed (S17: YES) even if the initial password remains. As a result, the display process prompting the password change can be terminated according to the change in the security setting.

<認証処理(ケース3)>
次に、管理者認証のパスワードが、初期パスワードから変更された状態で、且つセキュリティ設定が初期設定から変更された状態である場合(以下、ケース3という)について説明する。
<Authentication processing (Case 3)>
Next, a case where the password for administrator authentication is changed from the initial password and the security setting is changed from the initial setting (hereinafter referred to as case 3) will be described.

MFP50は、トップページにアクセスされた際に(S11:YES)、パスワードが初期パスワードでなく(S13:NO)、セキュリティ設定が変更されているため(S17:YES)、第2メッセージを表示する設定を行なう(S21)。MFP50は、メッセージ部93に第2メッセージを表示するトップページのデータを情報端末10へ応答する(S23)。 The MFP50 is set to display the second message when the top page is accessed (S11: YES) because the password is not the initial password (S13: NO) and the security setting has been changed (S17: YES). (S21). The MFP 50 responds to the information terminal 10 with the data on the top page displaying the second message in the message unit 93 (S23).

ここで、MFP50を使用するユーザ数が増加すると、ユーザ間で印刷物を混同する、あるいは他の部署のユーザがMFP50を勝手に操作するなど、セキュリティ上のリスクが高まる可能性がある。このため、管理者は、認証サーバを用いた認証、各ユーザの権限の制限、エラーが発生した場合の管理者への通知など、セキュリティ設定を変更してセキュリティレベルを上げる対策を行なう。一方で、セキュリティ設定を変更した場合、管理者以外のユーザが、管理者認証に成功すると、設定済みのセキュリティ設定を誤って変更する可能性がある。 Here, if the number of users who use the MFP 50 increases, there is a possibility that the printed matter may be confused among the users, or users in other departments may operate the MFP 50 without permission, which may increase the security risk. Therefore, the administrator takes measures to raise the security level by changing the security settings such as authentication using the authentication server, limitation of the authority of each user, and notification to the administrator when an error occurs. On the other hand, when the security settings are changed, if a user other than the administrator succeeds in the administrator authentication, the set security settings may be changed by mistake.

そこで、MFP50は、ケース3の第2メッセージとして、セキュリティ設定の変更について注意喚起を行なうメッセージを用いる。具体的には、例えば、「設定の変更は管理者にお問い合わせ下さい」という第2メッセージを設定する。この第2メッセージの情報は、本願の第1情報の一例である。これにより、情報端末10には、セキュリティ設定を変更する場合には注意が必要であることをメッセージ部93に表示したトップページが表示される。管理者以外のユーザ、前任の管理者、後任の管理者など、様々なユーザに、セキュリティ設定を変更する場合は、注意が必要であることを認識させることができる。その結果、セキュリティ設定の誤った変更の発生を抑制できる。例えば、管理者以外のユーザは、ログインせずに、管理者へ相談等をする。また、管理者は、第2メッセージを確認した上で、上記したケース2と同様に、ログインしてセキュリティ設定を変更等することができる。このようにして、本実施形態のMFP50は、管理者認証のパスワードの設定、及びセキュリティ設定に応じた報知処理を実行できる。 Therefore, the MFP 50 uses a message as the second message of Case 3 to call attention to the change of the security setting. Specifically, for example, a second message "Please contact the administrator to change the setting" is set. The information in this second message is an example of the first information in the present application. As a result, the information terminal 10 displays a top page in which the message unit 93 indicates that caution is required when changing the security setting. It is possible to make various users, such as users other than the administrator, a predecessor administrator, and a successor administrator, aware that caution is required when changing security settings. As a result, it is possible to suppress the occurrence of erroneous changes in security settings. For example, a user other than the administrator consults with the administrator without logging in. Further, after confirming the second message, the administrator can log in and change the security settings in the same manner as in the case 2 described above. In this way, the MFP 50 of the present embodiment can execute the notification process according to the setting of the password for the administrator authentication and the security setting.

因みに、情報端末10は、外部端末の一例である。MFP50は、デバイスの一例である。CPU52は、コンピュータ、表示手段、セキュリティ設定受付手段の一例である。LCD58は、表示部の一例である。S13を実行するCPU52は、パスワード判断手段の一例である。S17を実行するCPU52は、セキュリティ設定判断手段の一例である。第1メッセージは、第2情報の一例である。第2メッセージは、第1情報の一例である。S21を実行するCPU52は、第1報知手段の一例である。S15を実行するCPU52は、第2報知手段の一例である。図2に示すWebページは、第1表示内容の一例である。図3に示すWebページは、第2表示内容の一例である。 Incidentally, the information terminal 10 is an example of an external terminal. The MFP 50 is an example of a device. The CPU 52 is an example of a computer, a display means, and a security setting receiving means. The LCD 58 is an example of a display unit. The CPU 52 that executes S13 is an example of password determination means. The CPU 52 that executes S17 is an example of security setting determination means. The first message is an example of the second information. The second message is an example of the first information. The CPU 52 that executes S21 is an example of the first notification means. The CPU 52 that executes S15 is an example of the second notification means. The Web page shown in FIG. 2 is an example of the first display content. The Web page shown in FIG. 3 is an example of the second display content.

以上、上記した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)MFP50は、管理者認証用のパスワードが初期パスワードから変更され、且つ、セキュリティ設定が変更されている場合、第2メッセージを表示させる。また、MFP50は、初期パスワードから変更され、且つ、セキュリティ設定が変更されていない場合、メッセージを表示しない。これにより、管理者等がセキュリティ設定を初期設定から変更した場合、即ち、MFP50のセキュリティレベルを上げた場合に、第2メッセージを表示させ、ユーザに注意喚起を行うことができる。また、MFP50は、セキュリティ設定が変更されずに初期設定のままである場合、メッセージを表示させない。これにより、初期パスワードの状態だけなく、MFP50のセキュリティ設定の状態に応じた報知処理を実行することができる。管理者以外のユーザが、誤ってセキュリティ設定を変更することを抑制できる。
As described above, according to the above-described embodiment, the following effects are obtained.
(1) The MFP 50 displays a second message when the password for administrator authentication is changed from the initial password and the security setting is changed. Further, the MFP 50 does not display a message if it has been changed from the initial password and the security setting has not been changed. As a result, when the administrator or the like changes the security setting from the initial setting, that is, when the security level of the MFP 50 is raised, a second message can be displayed to alert the user. Further, the MFP 50 does not display a message when the security setting is not changed and the default setting is maintained. As a result, it is possible to execute the notification process according to not only the state of the initial password but also the state of the security setting of the MFP 50. It is possible to prevent users other than the administrator from accidentally changing the security settings.

(2)MFP50は、Webページにアクセスしてきた情報端末10に対して、Webページを通じて第2メッセージを用いた報知を行うことができる。情報端末10を操作するユーザに注意喚起等を行うことができる。 (2) The MFP 50 can notify the information terminal 10 that has accessed the Web page using the second message through the Web page. It is possible to call attention to the user who operates the information terminal 10.

(3)また、本願の第1報知手段は、Webページを用いた方法に限らない。例えば、情報端末10のアプリケーション25を用いて報知を実行しても良い。この場合、本願のコンピュータは、MFP50との間で通信が可能な情報端末10が備えるCPU12でも良い。例えば、MFP50は、パスワードが初期パスワードから変更されているか否かかの情報、セキュリティ設定フラグ70の情報、第1及び第2メッセージのデータなどを、情報端末10のアプリケーション25へ通知する。例えば、MFP50は、アプリケーション25で使用可能なコマンドやパラメータを用いて通知しても良い。情報端末10は、MFP50から取得した情報に基づいて、初期パスワードの変更を判断しても良い。また、情報端末10は、MFP50から取得したセキュリティ設定フラグ70の値に基づいて、セキュリティ設定が変更されているか判断しても良い。この場合、CPU12は、本願のパスワード判断手段、セキュリティ設定判断手段の一例である。そして、情報端末10は、MFP50から取得した第2メッセージを、例えば、アプリケーション25を実行した画面上に表示しても良い。この場合、情報端末10は、本願のデバイスの一例である。 (3) Further, the first notification means of the present application is not limited to the method using a Web page. For example, the notification may be executed by using the application 25 of the information terminal 10. In this case, the computer of the present application may be the CPU 12 included in the information terminal 10 capable of communicating with the MFP 50. For example, the MFP 50 notifies the application 25 of the information terminal 10 of information on whether or not the password has been changed from the initial password, information on the security setting flag 70, data on the first and second messages, and the like. For example, the MFP 50 may notify using commands and parameters available in the application 25. The information terminal 10 may determine the change of the initial password based on the information acquired from the MFP 50. Further, the information terminal 10 may determine whether the security setting has been changed based on the value of the security setting flag 70 acquired from the MFP 50. In this case, the CPU 12 is an example of the password determination means and the security setting determination means of the present application. Then, the information terminal 10 may display the second message acquired from the MFP 50 on, for example, the screen on which the application 25 is executed. In this case, the information terminal 10 is an example of the device of the present application.

これによれば、情報端末10が初期パスワードの変更等を判断し、情報端末10を操作するユーザに対して第2メッセージを用いた報知を行うことができる。情報端末10を操作するユーザに注意喚起等を行うことができる。 According to this, the information terminal 10 can determine the change of the initial password and the like, and can notify the user who operates the information terminal 10 using the second message. It is possible to call attention to the user who operates the information terminal 10.

(4)また、本願の第1報知手段は、MFP50のLCD58でも良い。例えば、MFP50は、Webページに相当する内容(図2の認証ページや、図3のセキュリティ設定の変更を受け付けるページなど)をLCD58に表示し、変更後のパスワードやセキュリティ設定の設定値を入力I/F60で受け付けても良い。そして、MFP50は、LCD58に第1メッセージや第2メッセージを表示しても良い。 (4) Further, the first notification means of the present application may be the LCD 58 of the MFP 50. For example, the MFP 50 displays the contents corresponding to the Web page (such as the authentication page in FIG. 2 and the page for accepting the change of the security setting in FIG. 3) on the LCD 58, and inputs the changed password and the setting value of the security setting. You may accept at / F60. Then, the MFP 50 may display the first message or the second message on the LCD 58.

これによれば、MFP50は、入力I/F60を操作するユーザに対して、LCD58を通じて第2メッセージを用いた報知を行うことができる。MFP50を操作するユーザに注意喚起等を行うことができる。 According to this, the MFP 50 can notify the user who operates the input I / F 60 by using the second message through the LCD 58. It is possible to call attention to the user who operates the MFP 50.

(5)MFP50は、パスワードを初期パスワードのまま使用している場合に、第1メッセージにより、パスワードの変更を促すことができる。パスワードを変更させて、MFP50のセキュリティレベルを向上させることができる。 (5) When the password is used as the initial password, the MFP 50 can prompt the password change by the first message. The password can be changed to improve the security level of the MFP 50.

(6)MFP50は、パスワードによる認証に成功した後、セキュリティ設定の変更を受け付ける。MFP50は、このセキュリティ設定が所定の第1状態(認証問い合わせ機能が有効化された状態など)となっていることに応じて、第1報知を実行する。従って、MFP50のセキュリティレベルが一定のセキュリティレベルに達したか否かによって第1報知の実行を切り替えることができる。 (6) The MFP 50 accepts the change of the security setting after the password authentication is successful. The MFP 50 executes the first notification according to the predetermined first state (such as the state in which the authentication inquiry function is enabled) in this security setting. Therefore, the execution of the first notification can be switched depending on whether or not the security level of the MFP 50 has reached a certain security level.

(7)MFP50は、パスワードを用いて認証に成功しなければ表示されないWebページで、セキュリティ設定の変更を受け付ける。このため、MFP50のセキュリティ設定を第1状態に変更するためには、パスワードを用いた認証を要求し、一定のセキュリティレベルを確保することができる。 (7) The MFP 50 accepts changes in security settings on a Web page that is not displayed unless authentication is successful using a password. Therefore, in order to change the security setting of the MFP 50 to the first state, it is possible to request authentication using a password and secure a certain security level.

(8)権限制限機能が有効にされ権限が設定されると、MFP50のどの機能をユーザに使用させるのか設定されている状態となる。各ユーザの権限が設定されている場合、MFP50を複数のユーザで使用している可能性が高く、管理者以外のユーザによってMFP50のセキュリティ設定が変更される可能性が高くなる。そこで、このような権限が設定されている状態で、第1情報の報知を行うことで、各ユーザへの注意喚起を行うことができる。 (8) When the authority restriction function is enabled and the authority is set, it becomes a state in which which function of the MFP 50 is to be used by the user is set. When the authority of each user is set, it is highly possible that the MFP 50 is used by a plurality of users, and the security setting of the MFP 50 is likely to be changed by a user other than the administrator. Therefore, by notifying the first information in a state where such authority is set, it is possible to call attention to each user.

(9)認証問い合わせ機能が有効にされた状態では、ユーザがパスワードによる認証を行う場合、認証サーバによる認証を実行する。このため、MFP50を複数のユーザで使用している可能性が高く、管理者以外のユーザによってMFP50のセキュリティ設定が変更される可能性が高くなる。そこで、認証問い合わせ機能が設定されている状態で、第1情報の報知を行うことで、各ユーザへの注意喚起を行うことができる。 (9) In the state where the authentication inquiry function is enabled, when the user authenticates with a password, the authentication with the authentication server is executed. Therefore, there is a high possibility that the MFP 50 is used by a plurality of users, and there is a high possibility that the security settings of the MFP 50 will be changed by a user other than the administrator. Therefore, by notifying the first information while the authentication inquiry function is set, it is possible to call attention to each user.

(10)管理者情報が設定されている場合、MFP50を複数のユーザが使用しており、そのMFP50を管理する管理者が設定されている可能性が高い。このため、管理者以外のユーザによってMFP50のセキュリティ設定が変更される可能性が高くなる。そこで、管理者情報が設定されている状態で、第1情報の報知を行うことで、各ユーザへの注意喚起を行うことができる。 (10) When the administrator information is set, it is highly possible that the MFP 50 is used by a plurality of users and the administrator who manages the MFP 50 is set. Therefore, there is a high possibility that the security settings of the MFP 50 will be changed by a user other than the administrator. Therefore, by notifying the first information while the administrator information is set, it is possible to call attention to each user.

また、本開示は、上記実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。
具体的には、例えば、MFP50は、文字以外の方法で報知を実行しても良い。例えば、MFP50は、第1メッセージや第2メッセージを音声で放音しても良い。
また、MFP50は、トップページに対するアクセスがあった場合に、第1メッセージや第2メッセージを表示したが、表示するタイミングはこれに限らない。例えば、MFP50は、ログイン後において「Administrator」等の特定のタブ95が選択されたタイミングで第1メッセージや第2メッセージを表示しても良い。
Further, the present disclosure is not limited to the above embodiment, and can be carried out in various embodiments with various changes and improvements based on the knowledge of those skilled in the art.
Specifically, for example, the MFP 50 may execute the notification by a method other than characters. For example, the MFP 50 may emit a first message or a second message by voice.
Further, the MFP 50 displays the first message and the second message when the top page is accessed, but the display timing is not limited to this. For example, the MFP 50 may display the first message or the second message at the timing when a specific tab 95 such as "Administrator" is selected after login.

また、上記した第1メッセージ及び第2メッセージの内容は、一例である。
また、上記実施形態では、本願の第2情報として、管理者認証のパスワードの変更を促す第1メッセージを採用したが、これに限らない。例えば、第2情報は、「初期パスワードが設定されたままの状態です」などの設定の状態を示すメッセージでも良い。
また、上記実施形態では、本願の第1情報として、セキュリティ設定の変更について注意喚起を行なう第2メッセージを採用したが、これに限らない。例えば、第1情報は、「セキュリティ設定が初期設定から変更されています」などの設定の状態を示すメッセージでも良い。
The contents of the first message and the second message described above are examples.
Further, in the above embodiment, as the second information of the present application, the first message prompting the change of the password for the administrator authentication is adopted, but the present invention is not limited to this. For example, the second information may be a message indicating the setting status such as "the initial password is still set".
Further, in the above embodiment, as the first information of the present application, the second message for calling attention to the change of the security setting is adopted, but the present invention is not limited to this. For example, the first information may be a message indicating the state of settings such as "security settings have been changed from the initial settings".

また、上記実施形態では、MFP50は、認証問い合わせ機能のオン設定、権限制限機能のオン設定、管理者情報の設定など、セキュリティ設定の変更を、認証に成功した後のWebページで受け付けた。しかしながら、MFP50は、セキュリティ設定を、例えば、図2に示す認証前のWebページで受け付けても良い。
また、本願の第1状態は、セキュリティ設定の設定値が初期値から変更された状態に限らない。例えば、第1状態は、権限制限機能がオン設定され、さらに、少なくとも一人のユーザに対するユーザID、PINコード、Eメールアドレス、使用を許可する機能の登録が完了した状態でも良い。即ち、MFP50は、機能が有効にされた状態だけでなく、権限を制限したいユーザの登録が完了した状態まで到達して、初めて第1状態と判断しても良い。
また、上記実施形態では、MFP50は、セキュリティ設定が初期設定から変更されているか否かを、セキュリティ設定フラグ70を用いて判断したが、これに限らない。例えば、MFP50は、初期設定時の認証問い合わせ機能などの設定値と、変更後の設定値とを比較して、変更された設定値に基づいてセキュリティ設定が変更されたか判断しても良い。
Further, in the above embodiment, the MFP 50 accepts the change of the security setting such as the on setting of the authentication inquiry function, the on setting of the authority restriction function, and the setting of the administrator information on the Web page after the authentication is successful. However, the MFP 50 may accept the security setting, for example, on the pre-authentication Web page shown in FIG.
Further, the first state of the present application is not limited to the state in which the set value of the security setting is changed from the initial value. For example, in the first state, the permission restriction function may be turned on, and the user ID, PIN code, e-mail address, and the function for permitting use may be completed for at least one user. That is, the MFP 50 may determine the first state only after reaching the state in which the registration of the user whose authority is to be restricted is completed as well as the state in which the function is enabled.
Further, in the above embodiment, the MFP 50 determines whether or not the security setting has been changed from the initial setting by using the security setting flag 70, but the present invention is not limited to this. For example, the MFP 50 may compare the setting value of the authentication inquiry function at the time of initial setting with the changed setting value and determine whether the security setting has been changed based on the changed setting value.

また、MFP50は、認証問い合わせ機能、権限制限機能、管理者情報の設定機能のうち、少なくとも1つの機能を備える構成でも良い。
また、本開示のデバイスは、MFPなどの複合機に限らない。例えば、デバイスは、プリンタ、FAX機、スキャナ機でも良い。また、デバイスは、画像の形成を実行しない装置、例えば、工作機械、ミシン等でも良い。
また、本開示のコンピュータは、CPU12,52に限らない。コンピュータは、ASICや他の論理集積回路でも良く、CPU、ASIC、他の論理集積回路が協働する構成でも良い。
Further, the MFP 50 may be configured to have at least one of the authentication inquiry function, the authority restriction function, and the administrator information setting function.
Further, the device of the present disclosure is not limited to a multifunction device such as an MFP. For example, the device may be a printer, a fax machine, or a scanner machine. Further, the device may be a device that does not perform image formation, for example, a machine tool, a sewing machine, or the like.
Further, the computer of the present disclosure is not limited to the CPUs 12 and 52. The computer may be an ASIC or another logic integrated circuit, or may be a configuration in which a CPU, an ASIC, or another logic integrated circuit cooperate with each other.

10 情報端末(外部端末)、50 MFP(デバイス)、58 LCD(表示部)、52 CPU(コンピュータ、パスワード判断手段、セキュリティ設定判断手段、第1報知手段、第2報知手段、表示手段、セキュリティ設定受付手段)。
10 Information terminal (external terminal), 50 MFP (device), 58 LCD (display unit), 52 CPU (computer, password determination means, security setting determination means, first notification means, second notification means, display means, security setting Reception means).

Claims (12)

初期パスワードが設定されるデバイスを対象とした指示を受け付けるコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記デバイスに設定されたパスワードが前記初期パスワードから変更されているか否かを判断するパスワード判断手段と、
前記デバイスのセキュリティ設定が第1状態であるか否かを判断するセキュリティ設定判断手段と、
前記パスワード判断手段により前記初期パスワードから変更されていると判断し、且つ、前記セキュリティ設定判断手段により前記セキュリティ設定が前記第1状態であると判断した場合、前記デバイスの前記セキュリティ設定の変更に係わる第1情報を報知する第1報知手段と、
して、機能させ、
前記パスワード判断手段により前記初期パスワードから変更されていると判断し、且つ、前記セキュリティ設定判断手段により前記セキュリティ設定が前記第1状態でないと判断した場合、前記第1報知手段による前記第1情報の報知を実行しない、プログラム。
A computer-readable program that accepts instructions for devices for which an initial password is set.
The computer
A password determining means for determining whether or not the password set on the device has been changed from the initial password, and
A security setting determination means for determining whether or not the security setting of the device is in the first state,
When it is determined by the password determining means that the initial password has been changed and the security setting determining means determines that the security setting is in the first state, it is related to the change of the security setting of the device. The first notification means for notifying the first information and
And make it work
When it is determined by the password determining means that the initial password has been changed and the security setting determining means determines that the security setting is not the first state, the first information by the first notifying means is used. A program that does not perform notifications.
前記コンピュータは、
Webサーバを起動する前記デバイスが備える前記コンピュータであり、
前記第1報知手段は、
前記デバイスで起動した前記WebサーバのWebページに対してアクセスしてきたアクセス元の外部端末へ、前記第1情報を表示する前記Webページのデータを送信する、請求項1に記載のプログラム。
The computer
The computer included in the device that starts the Web server.
The first notification means is
The program according to claim 1, wherein the data of the Web page displaying the first information is transmitted to an external terminal of an access source that has accessed the Web page of the Web server started by the device.
前記コンピュータは、
前記デバイスとの間で通信が可能な外部端末が備える前記コンピュータであり、
前記パスワード判断手段は、
前記デバイスから取得した情報に基づいて、前記初期パスワードの変更を判断し、
前記セキュリティ設定判断手段は、
前記デバイスから取得した情報に基づいて、前記第1状態であるか判断し、
前記第1報知手段は、
前記デバイスから取得した前記第1情報を、前記外部端末に表示する、請求項1に記載のプログラム。
The computer
The computer provided in the external terminal capable of communicating with the device.
The password determination means is
Based on the information obtained from the device, it is determined that the initial password has been changed.
The security setting determination means is
Based on the information acquired from the device, it is determined whether it is the first state, and it is determined.
The first notification means is
The program according to claim 1, wherein the first information acquired from the device is displayed on the external terminal.
前記コンピュータは、
表示部を有する前記デバイスが備える前記コンピュータであり、
前記第1報知手段は、
前記デバイスが備える前記表示部に前記第1情報を表示する、請求項1に記載のプログラム。
The computer
The computer included in the device having a display unit.
The first notification means is
The program according to claim 1, wherein the first information is displayed on the display unit included in the device.
前記コンピュータを、
前記パスワード判断手段により前記初期パスワードから変更されていないと判断した場合、前記初期パスワードの変更を促す第2情報を報知する第2報知手段として機能させる請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のプログラム。
The computer
Any one of claims 1 to 4 that functions as a second notifying means for notifying the second information prompting the change of the initial password when it is determined by the password determining means that the initial password has not been changed. The program described in.
前記デバイスは、
前記デバイスに設定されたパスワードを用いて、前記デバイスに対する認証に成功した後、認証に成功した後の状態において前記デバイスの前記セキュリティ設定の設定値の変更を受け付け、
前記第1状態は、
前記設定値が初期値から変更された状態である、請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のプログラム。
The device is
After successful authentication to the device using the password set for the device, the change of the setting value of the security setting of the device is accepted in the state after the authentication is successful.
The first state is
The program according to any one of claims 1 to 5, wherein the set value is changed from the initial value.
前記コンピュータを、
前記デバイスに対する認証を実行する前に表示する第1表示内容と、前記デバイスに対する認証に成功した後に表示する第2表示内容とを異なる内容で表示する表示手段と、
前記表示手段により前記第1表示内容では非表示とし、前記第2表示内容では表示する内容に対する指示を受け付け、受け付けた指示に基づいて前記セキュリティ設定の前記設定値の変更を受け付けるセキュリティ設定受付手段と、
して機能させる請求項6に記載のプログラム。
The computer
A display means for displaying different contents from the first display content to be displayed before the device is authenticated and the second display content to be displayed after the device is successfully authenticated.
A security setting receiving means that hides the first display content by the display means, accepts an instruction for the content to be displayed in the second display content, and accepts a change in the set value of the security setting based on the received instruction. ,
The program according to claim 6 for functioning.
前記デバイスは、
前記デバイスを使用するユーザについて、前記デバイスが有する機能のうち、どの機能の実行を許可するのか設定する権限制限機能を有し、
前記第1状態は、
前記権限制限機能を有効にする前記セキュリティ設定が設定された状態である、請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載のプログラム。
The device is
For the user who uses the device, it has an authority restriction function for setting which of the functions of the device is permitted to be executed.
The first state is
The program according to any one of claims 1 to 7, wherein the security setting for enabling the authority restriction function is set.
前記デバイスは、
前記デバイスに対するユーザの認証を、認証サーバに問い合わせて実行する認証問い合わせ機能を有し、
前記第1状態は、
前記認証問い合わせ機能を有効にする前記セキュリティ設定が設定された状態である、請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載のプログラム。
The device is
It has an authentication inquiry function that queries the authentication server to execute user authentication for the device.
The first state is
The program according to any one of claims 1 to 8, wherein the security setting for enabling the authentication inquiry function is set.
前記第1状態は、
前記デバイスの管理者の連絡先に係わる情報が前記セキュリティ設定として設定された状態である、請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載のプログラム。
The first state is
The program according to any one of claims 1 to 9, wherein the information related to the contact information of the administrator of the device is set as the security setting.
制御装置を備え、
前記制御装置は、
デバイスに設定されたパスワードが初期パスワードから変更されているか否かを判断するパスワード判断処理と、
前記デバイスのセキュリティ設定が第1状態であるか否かを判断するセキュリティ設定判断処理と、
前記パスワード判断処理により前記初期パスワードから変更されていると判断し、且つ、前記セキュリティ設定判断処理により前記セキュリティ設定が前記第1状態であると判断した場合、前記デバイスの前記セキュリティ設定の変更に係わる第1情報を報知する第1報知処理と、
を実行し、
前記パスワード判断処理により前記初期パスワードから変更されていると判断し、且つ、前記セキュリティ設定判断処理により前記セキュリティ設定が前記第1状態でないと判断した場合、前記第1報知処理による前記第1情報の報知を実行しない、情報処理装置。
Equipped with a control device
The control device is
Password determination process to determine whether the password set on the device has been changed from the initial password,
The security setting determination process for determining whether or not the security setting of the device is in the first state, and
When it is determined by the password determination process that the initial password has been changed and the security setting determination process determines that the security setting is in the first state, it is related to the change of the security setting of the device. The first notification process for notifying the first information and
And run
When it is determined by the password determination process that the password has been changed from the initial password, and when it is determined by the security setting determination process that the security setting is not the first state, the first information by the first notification process is used. An information processing device that does not execute notification.
初期パスワードが設定されるデバイスと、前記デバイスと通信が可能な外部端末とを備える情報処理システムであって、
前記デバイスに設定されたパスワードが前記初期パスワードから変更されているか否かを判断するパスワード判断手段と、
前記デバイスのセキュリティ設定が第1状態であるか否かを判断するセキュリティ設定判断手段と、
前記パスワード判断手段により前記初期パスワードから変更されていると判断し、且つ、前記セキュリティ設定判断手段により前記セキュリティ設定が前記第1状態であると判断した場合、前記デバイスの前記セキュリティ設定の変更に係わる第1情報を報知する第1報知手段と、
を備え、
前記パスワード判断手段により前記初期パスワードから変更されていると判断し、且つ、前記セキュリティ設定判断手段により前記セキュリティ設定が前記第1状態でないと判断した場合、前記第1報知手段による前記第1情報の報知を実行しない、情報処理システム。
An information processing system including a device for which an initial password is set and an external terminal capable of communicating with the device.
A password determination means for determining whether or not the password set on the device has been changed from the initial password, and
A security setting determination means for determining whether or not the security setting of the device is in the first state,
When it is determined by the password determining means that the initial password has been changed and the security setting determining means determines that the security setting is in the first state, it is related to the change of the security setting of the device. The first notification means for notifying the first information and
Equipped with
When it is determined by the password determining means that the initial password has been changed and the security setting determining means determines that the security setting is not the first state, the first information by the first notifying means is used. An information processing system that does not perform notifications.
JP2020102413A 2020-06-12 2020-06-12 Program, information processing apparatus, and information processing system Pending JP2021196821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020102413A JP2021196821A (en) 2020-06-12 2020-06-12 Program, information processing apparatus, and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020102413A JP2021196821A (en) 2020-06-12 2020-06-12 Program, information processing apparatus, and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021196821A true JP2021196821A (en) 2021-12-27

Family

ID=79195538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020102413A Pending JP2021196821A (en) 2020-06-12 2020-06-12 Program, information processing apparatus, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021196821A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8867060B2 (en) Information processing apparatus that prevents unauthorized access, method of controlling the same, and storage medium
JP6393988B2 (en) Apparatus, information processing system, control method, program, and storage medium
JP6149658B2 (en) Function execution equipment
JP5602059B2 (en) Mobile printing system
JP6891570B2 (en) Electronic device system, communication method, terminal device, program
US10114593B2 (en) Information processing apparatus that requires authentication of user, control method therefor, and storage medium
JP6376154B2 (en) Image processing system, information processing apparatus, image processing apparatus, and program
JP5602058B2 (en) Mobile printing system
JP2008028780A (en) Job processing system, job processor, job specification method and job specification processing program
JP2008204146A (en) Multifunction machine, password setting system, and password setting program
US20090213415A1 (en) Data processing apparatus, data processing program, data processing method, server, process execution instructing program, and process execution instructing method
JP6229695B2 (en) Image forming apparatus, communication system, and program
JP6127880B2 (en) Processing device and computer program
JP6221581B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP5501267B2 (en) Mobile printing system and image forming apparatus
JP2014016674A (en) Output system, output control device and output control program
CN111246042A (en) Data processing system and control method of data processing system
JP4396643B2 (en) Image processing apparatus, interface information disclosure program, and interface information disclosure method
JP2012247893A (en) Printing system
JP2021196821A (en) Program, information processing apparatus, and information processing system
JP2007158867A (en) Image processor
JP2021196822A (en) Program, information processing apparatus, and information processing system
JP4559350B2 (en) Image recording system
JP2019115040A (en) Information processing system, information processing apparatus, and information terminal device
JP2019159971A (en) Equipment system, job processing method, information processing device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130