JP2021192092A - 照射システム - Google Patents

照射システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021192092A
JP2021192092A JP2021079628A JP2021079628A JP2021192092A JP 2021192092 A JP2021192092 A JP 2021192092A JP 2021079628 A JP2021079628 A JP 2021079628A JP 2021079628 A JP2021079628 A JP 2021079628A JP 2021192092 A JP2021192092 A JP 2021192092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pbs
polarization
display
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021079628A
Other languages
English (en)
Inventor
オレグ ヤロシュチュク,
Yaroshchuk Oleg
フェンリン ペン,
Fenglin Peng
イン ゲン,
Ying Geng
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meta Platforms Technologies LLC
Original Assignee
Facebook Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Facebook Technologies LLC filed Critical Facebook Technologies LLC
Publication of JP2021192092A publication Critical patent/JP2021192092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/13355Polarising beam splitters [PBS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • G02B27/425Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application in illumination systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136277Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

【課題】より軽く、より薄く、より小型であり、従来の偏光ビームスプリッタキューブよりも広範囲の、ディスプレイ投射システム内の光学的照射源および投射経路を可能にすることができる光学アセンブリを提供する。【解決手段】例示的な光学アセンブリは、ディスプレイと、このディスプレイを照射するための光源と、第1の光ディレクタからの光を方向づけるように構成された第1の回折型偏光ビームスプリッタ(DT−PBS)であって、偏光感受性であり、偏光に基づいて、光の第1の部分をディスプレイの方へ方向づけるように構成された第1のDT−PBSとを含む。【選択図】図2A

Description

本開示は、一般に、さまざまなタイプの電子システムおよび電子デバイス内で実装される光学素子および光学システムに関する。
反射型液晶(LCoS:liquid crystal on silicon)アクティブマトリクスデバイスは、シリコンバックプレーンの上で液晶層を使用する小型反射デバイスである。LCoSは、さまざまな適用例の中でもとりわけ、プロジェクションテレビおよびニアアイプロジェクションディスプレイのための照射システムの一部として、空間光変調、波長選択スイッチング、構造化された照射、および光パルス成形に使用可能である。LCoSシステムは、LCoSピクセルの液晶全体に電界を印加することによって、LCoSアクティブマトリクスのピクセル内の光に位相遅れとして空間情報(たとえば、ディスプレイ情報)を符号化する。
一般に、本開示は、偏光された光を方向づけるように構成された光学アセンブリを対象とする。光学アセンブリは、たとえば、LCoSプロジェクタ、アイトラッキングシステムなどにおいて使用され得る。たとえば、光学アセンブリは、プロジェクタ光源から偏光された光を抽出し、LCoSディスプレイに方向づけ、LCoSディスプレイから偏光された光を抽出し、光コンバイナに方向づけるために使用されることがある。光学アセンブリは、2つ以上の光のディレクタ(director)を含んでよく、この光のディレクタの少なくとも1つは、直交直線偏光または円偏光を用いて非偏光の光を2つのビームに分割し、異なる方向に各ビームを方向づける回折型偏光ビームスプリッタ(DT−PBS:diffraction type polarizing beam splitter)である。本開示は、透過および反射偏光体積格子(PVG)、PBP(Pancharatnam−Berry位相)格子、液晶充填表面レリーフ格子(LC−SRG)、ホログラフィック高分子分散型液晶(PDLC)格子、または異なる方向に第1の偏光状態および第2の偏光状態を方向づける、もしくは第2の偏光状態を方向転換することなく第1の偏光状態を方向転換することができる他の任意の光学部品などの偏光感受性格子を含むDT−PBSに基づいた光学アセンブリを提供する。回折型偏光ビームスプリッタは、薄くて軽量であるという利点を有し、従来の偏光ビームスプリッタキューブを使用することが可能でない小フォームファクタLCoSシステムを可能にする。加えて、回折型偏光ビームスプリッタは、分散を補正するように2つ1組で設計可能である。
他の例では、本開示は、眼に反射した後でアイトラッキング検出器に光を方向づけるための光学アセンブリも対象とする。回折型偏光ビームスプリッタは、薄く、軽量で、設計において柔軟性があり、分散を補正することができるので、代替フォームファクタと、アイトラッキングのための広帯域照射たとえばLEDの使用を可能にする。
いくつかの例では、DT−PBSは、第1の偏光状態を有する光の一部分を抽出し、透過中の第1の偏光状態を、たとえば回折格子次数へと方向転換することができる。他の例では、DT−PBSは、第1の偏光状態を有する光の一部分を抽出し、反射中の第1の偏光状態を方向転換する、たとえば、光がDT−PBSに入射したのと同じ表面を通ってDT−PBSを出て、たとえば反射中の回折格子次数に入るように光を方向転換することができる。
いくつかの例では、第1の分割された偏光状態と第2の分割された偏光状態が直交する。たとえば、DT−PBSは、透過または反射によって、第1の角度で第1の直線偏光を方向転換し、第2の、直交する直線偏光、たとえば、第1の直線偏光状態に対して90°回転された直線偏光状態を透過することができる。別の例として、DT−PBSは、透過または反射によって、右回りの円偏光(RCP)を方向転換し、左回りの円偏光(LCP)を屈折なしに透過することができ、その逆も同様である。もう1つの例として、DT−PBSは、異なる方向に、たとえば、異なる回折次数で、右円偏光(RCP)と左円偏光(LCP)両方の光を透過および方向転換することができる。
いくつかの例では、本開示は、ディスプレイと、このディスプレイを照射するための光源と、第1の光ディレクタからの光を方向づけるように構成された第1のDT−PBSであって、偏光感受性であり、偏光に基づいて、光の第1の部分をディスプレイの方へ方向づけるように構成された第1のDT−PBSとを備える光学アセンブリを説明する。
いくつかの例では、本開示は、ディスプレイと、このディスプレイを照射するための光源と、第1の光ディレクタからの光を方向づけるように構成された第1のDT−PBSであって、偏光感受性であり、偏光に基づいて、光の第1の部分をディスプレイの方へ方向づけるように構成された第1のDT−PBSとを備えるヘッドマウントディスプレイ(HMD)を説明する。
いくつかの例では、本開示は、第1の光ディレクタによって光源から第1のDT−PBSに光を方向づけることと、第1のDT−PBSによって、偏光に基づいて、ディスプレイの方へ光の第1の部分を方向づけることとを含む、光を方向づける方法を説明する。
いくつかの例では、本開示は、眼を照射するための光源と、第1のDT−PBSと、第2のDT−PBSとを備え、第1のDT−PBSは、偏光に基づいて、第2のDT−PBSからアイトラッキング検出器の方へ光の第1の部分を方向づけるように構成される、アイトラッキング光学アセンブリを説明する。
いくつかの例では、本開示は、眼を照射するための光源と、偏光に基づいて、第2のDT−PBSからアイトラッキング検出器の方へ光の第1の部分を方向づけるように構成される第1のDT−PBSとを備えるヘッドマウントディスプレイ(HMD:head mounted display)を説明する。
いくつかの例では、本開示は、HMDユーザの一方および/または両方の眼を追跡する方法であって、光源からユーザの眼の方へ光を方向づけることと、ユーザの眼から第1のDT−PBSの方へ光を反射することと、偏光に基づいて、第1のDT−PBSから第2のDT−PBSの方へ光の第1の部分を方向づけることと、偏光に基づいて、第2のDT−PBSから検出器の方へ光の第1の部分を方向づけることとを含む方法を説明する。
したがって、開示される例は、より軽く、より薄く、より小型であり、従来の偏光ビームスプリッタキューブよりも広範囲の、ディスプレイ投射システム内の光学的照射源および投射経路を可能にすることができる光学アセンブリを提供する。その上、開示される例は、アイトラッキングシステムのための独創的で効果的な解決策を提供する。
本開示において説明される技法による、少なくとも1つの回折型偏光ビームスプリッタを含む例示的な人工現実システムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、少なくとも1つの回折型偏光ビームスプリッタを含む例示的なHMDを描く図解である。 本開示において説明される技法による、少なくとも1つの回折型偏光ビームスプリッタを含む別の例示的なHMDを描く図解である。 本開示において説明される技法による、図1の人工現実システムのコンソールおよびHMDの例示的な実装形態を図示するブロック図である。 本開示において説明される技法による、図1の人工現実システムの例示的なHMDを描くブロック図である。 本開示において説明される技法による、例示的な回折型偏光ビームスプリッタを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的な回折型偏光ビームスプリッタおよび空間光変調器を描く図解である。 本開示において説明される技法による、2つの回折型偏光ビームスプリッタの例示的な組み合わせを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的な光源を描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステムを描く図解である。 本開示において説明される技法による、切り替え可能なホログラフィック高分子分散型液晶(H−PDLC)格子を図解する概略図である。 本開示において説明される技法による、例示的な液晶表面レリーフ格子(LC−SRG)を図解する概略図である。 本開示において説明される技法による、別の例示的なLC−SRGを図解する概略図である。 本開示において説明される技法による、PBP格子2400、反射PVG(r−PVG)2430、および透過PVG(t−PVG)2460の例を図解する概略図である。 本開示において説明される技法による、パッシブ回折格子と組み合わせた例示的な液晶シャッタを図解する概略図である。 本開示において説明される技法による、パッシブ回折格子と組み合わせた例示的な液晶シャッタを図解する概略図である。 本開示において説明される技法による、パッシブ回折格子と組み合わせた例示的な液晶シャッタを図解する概略図である。
典型的なLCoSイメージングアプリケーションでは、照射源は、従来の偏光ビームスプリッタ(PBS)を通ってLCoSディスプレイの方へ方向づけられる。PBSは、偏光たとえば直線偏光の光をLCoSディスプレイの方へ通過させるまたは方向づける。LCoSディスプレイは、入射光の位相の空間変調、したがって偏光を介して画像情報を符号化し、光をPBSに反射する。PBSは、偏光に基づいて、画像情報の画像平面への投射のために投射システムの方へ反射光の一部分を方向づける。多くの場合、従来のPBSは重く、LCoS照射システムの機械的設計、たとえばフォームファクタを強いる。
本開示は、光を偏光させ方向づけるように構成された光学アセンブリを対象とする。この光学アセンブリは、たとえば、LCoSプロジェクタ、アイトラッキングシステムを利用する、人工現実システム、複合現実システム、仮想現実システム、または拡張現実システムなどにおいて使用され得る。たとえば、光学アセンブリは、光を偏光させてLCoSディスプレイに方向づけ、次いで加えて、LCoSディスプレイから反射された偏光された光を受けて、光を投射システムに方向づけるために使用されることがある。光学アセンブリは、2つ以上の、光のディレクタを含んでよく、その機能は、入射光の少なくとも一部分を方向転換することである。光ディレクタは、鏡、プリズムなどの従来の光学素子を含んでよい。本開示では、少なくとも1つの光ディレクタは、光を2つの直交偏光状態(直線または円)へと分割し、異なる方向に第2の偏光状態を方向づけながら、または第2の偏光状態を方向転換することなく、第1の方向に第1の偏光状態を方向転換するように構成されたDT−PBSであってよい。DT−PBSは、透過および反射PVG、液晶充填表面レリーフ格子(LC SRG)、ホログラフィック高分子分散型液晶格子(PDLC)、PBP格子、または異なる方向に第2の偏光状態を方向づけながら、もしくは第2の偏光状態を方向転換することなく、1つの偏光を選択的に透過することができる他の任意の光学部品などの、比較的薄く軽量な光学素子を含んでよい。DT−PBSは、薄くて軽量であるという利点を有し、LCoSシステムが、従来の光学部品を使用することが可能でない小フォームファクタをもつことを可能にする。加えて、DT−PBSは、分散を少なくとも部分的に補正するように2つ1組で設計可能である。
他の例では、本開示は、眼に反射した後でアイトラッキング検出器に光を方向づけるための光学アセンブリも対象とする。DT−PBSは、薄く、軽量で、設計において柔軟性があり、分散を補正することができるので、代替フォームファクタと、アイトラッキングのための広帯域照射たとえばLEDの使用を可能にする。いくつかの例では、広帯域照射は、ある範囲の波長、たとえば、100nm範囲の波長、500nm範囲の波長、可視波長の範囲、近赤外波長、中赤外波長、もしくは遠赤外波長の範囲、またはそれらの任意の組み合わせを備える光を含んでよい。いくつかの例では、たとえば狭帯域光源からの、狭帯域照射は、ある範囲の波長、たとえば、1nm範囲の波長、5nm範囲の波長、50nm範囲の波長、100nm範囲の波長、広帯域範囲の波長よりも小さい波長の範囲(たとえば、波長フィルタリングされた広帯域光源からのような)、またはそれらの任意の組み合わせを備える光を含んでよい。いくつかの例では、たとえば単色光源からの、単色照射は、小さい範囲の波長、たとえば、nmよりも小さい範囲の波長などを備える光を含んでよい。単色照射は、たとえば、レーザ、ガス放電光源、水銀灯、または照射に含まれる波長の範囲を減少させるのに十分な波長フィルタをもつ任意の狭帯域光源もしくは広帯域光源からの、照射を含んでよい。
いくつかの例では、DT−PBSは、透過中の第1の偏光状態を、たとえば回折格子次数へと方向転換することができる。他の例では、DT−PBSは、反射中の第1の偏光状態を方向転換する、たとえば、偏光感受性光ディレクタを出て、偏光感受性光ディレクタに入射したのと同じ表面を通って、たとえば、反射中の回折格子次数に入るように光を方向転換することができる。
いくつかの例では、第1の偏光状態は、第2の偏光状態に直交する。たとえば、DT−PBSは、無偏光の光を2つの直交する直線偏光に分割し、1つの直線偏光を第1の角度で方向転換し、直交する直線偏光を透過させることができ、たとえば、その直線偏光状態は、第1の直線偏光状態に対して90°回転される。別の例として、DT−PBSは、無偏光の光を2つの直交円偏光に分割し、右回りの円偏光(RCP)を方向転換し、左回りの円偏光(LCP)を透過させることができ、逆もまた同様である。
図1は、本開示において説明される技法による、少なくとも1つの偏光感受性光ディレクタを含む例示的な人工現実システムを描く図解である。図1の例では、人工現実システム100は、HMD112と、1つもしくは複数のコントローラ114Aおよび114B(総称して、「コントローラ114」)とを含み、いくつかの例では、1つもしくは複数の外部センサ90および/またはコンソール106を含んでよい。いくつかの例では、人工現実システム100は、人工現実システム、拡張現実システム、複合現実システム、および/または仮想現実システムのいずれかであってよい。
HMD112は、典型的には、ユーザ110によって装着され、電子ディスプレイと、人工現実コンテンツ122をユーザ110に提示するための光学アセンブリとを含む。加えて、HMD112は、HMD112の動きを追跡するための1つまたは複数のセンサ(たとえば、加速度計)を含み、周囲の物理環境の画像データをキャプチャするための1つまたは複数の撮像装置138(たとえば、カメラ、ラインスキャナ)を含んでよい。ヘッドマウントディスプレイとして図解されているが、ARシステム100は、代替的に、または追加的に、メガネ、または人工現実コンテンツ122をユーザ110に提示するための他のディスプレイデバイスを含んでよい。
各コントローラ114は、ユーザ110がコンソール106、HMD112、または人工現実システム100の別の構成要素に入力を提供するために使用し得る入力デバイスである。コントローラ114は、存在感受性表面の場所上で接触するまたは浮かぶ1つまたは複数の物体(たとえば、指、スタイラス)の存在を検出することによってユーザ入力を検出するための1つまたは複数の存在感受性表面を含んでよい。いくつかの例では、コントローラ114は、出力ディスプレイを含んでよく、この出力ディスプレイは存在感受性ディスプレイであってよい。いくつかの例では、コントローラ114は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、または他のハンドヘルドデバイスであってよい。いくつかの例では、コントローラ114は、スマートウォッチ、スマートリング、または他のウェアラブルデバイスであってよい。コントローラ114は、キオスクまたは他の定置システムもしくはモバイルシステムの一部であってもよい。代替的に、または追加的に、コントローラ114は、ユーザが、人工現実システム100によってユーザ110に提示される人工現実コンテンツ122の態様と対話するおよび/またはこれを制御することを可能にするために、1つまたは複数のボタン、トリガ、ジョイスティック、Dパッドなどの他のユーザ入力機構を含んでよい。
この例では、コンソール106は、ゲームコンソール、ワークステーション、デスクトップコンピュータ、またはラップトップなどの、単一のコンピューティングデバイスとして図示される。他の例では、コンソール106は、分散されたコンピューティングネットワーク、データセンタ、またはクラウドコンピューティングシステムなどの複数のコンピューティングデバイス間で分散されてよい。コンソール106、HMD112、およびセンサ90は、この例で図示されるように、ネットワーク104を介して通信可能に結合されてよく、ネットワーク104は、Wi−Fi、メッシュネットワークもしくは短距離ワイヤレス通信媒体、またはそれらの組み合わせなどの、ワイヤードネットワークまたはワイヤレスネットワークであってよい。HMD112は、この例では、コンソール106と通信する、たとえば、これにつながれる、またはこれとワイヤレス通信するように図示されているが、いくつかの実装形態では、HMD112は、スタンドアロンのモバイル人工現実システムとして動作し、人工現実システム100は、コンソール106を省略してよい。
一般に、人工現実システム100は、HMD112におけるユーザ110への表示のために人工現実コンテンツ122をレンダリングする。図1の例では、ユーザ110は、HMD112および/またはコンソール106上で実行する人工現実アプリケーションによって構築およびレンダリングされた人工現実コンテンツ122を視聴する。いくつかの例では、人工現実コンテンツ122は、完全に人工である、すなわち、ユーザ110が配置される環境に関連しない画像であってよい。いくつかの例では、人工現実コンテンツ122は、複合現実および/または拡張現実を生じさせるために、現実世界像(たとえば、ユーザ110の手、コントローラ114、ユーザ110の近くの他の環境物体)と仮想物体120の混合物を含んでよい。いくつかの例では、仮想コンテンツアイテムは、たとえば、現実世界像に対して、人工現実コンテンツ122内の特定の位置にマップされ(たとえば、ピン留めされ、ロックされ、設置され)てよい。仮想コンテンツアイテムの位置は、たとえば、壁または地面のうちの1つに対して固定されてよい。仮想コンテンツアイテムのための位置は、たとえば、コントローラ114またはユーザに対して可変であってよい。いくつかの例では、人工現実コンテンツ122内の仮想コンテンツアイテムの特定の位置は、現実世界の物理環境内の(たとえば、物理的物体の表面上の)位置と関連づけられる。
動作中、人工現実アプリケーションは、基準のフレーム、典型的にはHMD112の視聴観点のためにポーズ情報を追跡および計算することによって、ユーザ110への表示のための人工現実コンテンツ122を構築する。基準のフレームとしてHMD112を使用し、HMD112の現在の推定ポーズによって決定される現在の視野に基づいて、人工現実アプリケーションは、3D人工現実コンテンツをレンダリングし、この3D人工現実コンテンツは、いくつかの例では、少なくとも一部はユーザ110の現実世界の3D物理環境上に重ね合わされ得る。このプロセス中に、人工現実アプリケーションは、移動情報およびユーザコマンドなどの、HMD112から受け取られた感知データと、いくつかの例では、外部カメラなどの任意の外部センサ90からのデータを使用して、ユーザ110による動きおよび/またはユーザ110に関する特徴追跡情報などの、現実世界の物理環境内の3D情報をキャプチャする。感知データに基づいて、人工現実アプリケーションは、HMD112の基準のフレームのための現在のポーズを決定し、この現在のポーズに従って、人工現実コンテンツ122をレンダリングする。
人工現実システム100は、ユーザのリアルタイム凝視追跡、または他の条件によって決定され得る、ユーザ110の現在の視野130に基づいた仮想コンテンツアイテムの生成およびレンダリングをトリガし得る。より具体的には、HMD112の撮像装置138は、撮像装置138の視野130内にある現実世界の物理環境内の物体を表す画像データをキャプチャする。視野130は、典型的には、HMD112の視聴観点に一致する。いくつかの例では、人工現実アプリケーションは、複合現実および/または拡張現実を備える人工現実コンテンツ122を提示する。人工現実アプリケーションは、仮想物体120とともに人工現実コンテンツ122内などの視野130内にある、周辺デバイスの部分、ユーザ110の手および/または腕などの現実世界物体の画像をレンダリングし得る。他の例では、人工現実アプリケーションは、人工現実コンテンツ122内に、視野130内にある、周辺デバイス、ユーザ110の手および/または腕の部分の仮想表現をレンダリング(たとえば、仮想物体120として現実世界物体をレンダリング)し得る。いずれかの例では、ユーザ110は、ユーザ110の手、腕、周辺デバイス、および/または人工現実コンテンツ122内の視野130内にある他の任意の現実世界物体の部分を視聴することが可能である。他の例では、人工現実アプリケーションは、ユーザ110の手または腕の表現をレンダリングしないことがある。
仮想コンテンツを提供するために、HMD112は、電子ディスプレイを含むことができる。いくつかの例では、このディスプレイは、反射型液晶(LCoS)プロジェクタなどの投射ディスプレイを含んでよい。本明細書で開示される例によれば、LCoSプロジェクタは、光源と、少なくとも1つのDT−PBSと、LCoSディスプレイと、視野130内に少なくとも部分的に位置決めされた画像を投射する投射光学部品とを含んでよい。少なくとも1つのDT−PBSは、ある偏光の光を光源からLCoSディスプレイに方向づけるために小型で軽量なシステム構成要素として使用されてよく、たとえば、少なくとも1つのDT−PBSは、従来の偏光ビームスプリッタキューブ(PBS)などの現在のLCoS光ディレクタよりも軽く薄くてよい。たとえば、従来のLCoSプロジェクタにおいて使用される従来のPBSキューブは、PBSの偏光インタフェースを介して光源からの光の方向に対して垂直方向に第1の直線偏光を有する入射光の一部分を方向転換し、これは、光源からの光の方向に対して45°の角度で設定される。したがって、PBSの奥行きたとえば厚さは、45°において偏光インタフェースを達成するために、光源からの光のビーム幅に等しい。典型的には、従来のLCoS投射システムでは、光源からの光は、PBSによって通過される直線偏光状態にクリーンアップ偏光子によって事前偏光される、たとえば、PBSの偏光インタフェースにおいてに方向転換されず、LCoSディスプレイによってPBSに反射される。LCoSディスプレイは、ディスプレイのLCピクセルによってもたらされた位相遅れを介して、光の中の空間情報たとえば画像を符号化する。画像の明状態および暗状態は、楕円偏光の特殊なケースである2つの直交する直線偏光に対応する。ディスプレイの「明」ピクセルに対応する第1の直線偏光の光は、PBSの偏光インタフェースによって光コンバイナの方へ90°角度において反射されるが、「暗」ピクセルに対応する直交する直線偏光の光は、反射のないPBSキューブを通過し、したがって光コンバイナに到達しない。他のピクセルを通過した後に出現した他の偏光状態の光は、変化する「グレイ」レベルのピクセルに関して、PBSによって部分的に反射および透過される。したがって、PBSキューブを利用する従来のLCoSプロジェクタは、「透過−反射」構成を使用する。
本明細書において開示される例によれば、回折型偏光スプリッタを利用するLCoSプロジェクタは、複数の構成を使用し、プロジェクタの設計およびフォームファクタにおける増加された柔軟性を可能にすることができる。たとえば、いくつかの例では、DT−PBSを利用するLCoSプロジェクタは、以下で図8に関して図解および説明される「反射−透過」構成、以下で図9に関して図解および説明される「透過−透過」構成、以下で図10に関して図解および説明される「反射−反射」構成、ならびに/または以下で図11に関して図解および説明される「透過−反射」構成を有してよい。
図2Aは、本開示において説明される技法による、少なくとも1つの偏光感受性光ディレクタを含む例示的なHMD112を描く図解である。図2AのHMD112は、図1のHMD112の一例であってよい。図2Aに図示されるように、HMD112はメガネの形をとってよい。HMD112は、図1の人工現実システム100などの人工現実システムの一部であってもよいし、本明細書において説明される技法を実装するように構成されたスタンドアロンのモバイル人工現実システムとして動作してもよい。
この例では、HMD112は、HMD112をユーザに固着するために、HMD112がユーザの鼻に載置することを可能にするブリッジを含む前面フレームと、ユーザの耳の上に延びるつる(すなわち「アーム」)とを備えるメガネである。加えて、図2AのHMD112は、1つまたは複数の窓203Aと203B(総称して、「窓203」)を含む。窓203は、実質的に透明であってよく、ユーザに、窓203を通る現実世界シーン内の物体の視聴を可能にする。窓203は、1つまたは複数のプロジェクタ148Aおよび148B(総称して、「プロジェクタ148」)によって窓203へと導入された光のための光ガイドたとえば導波路であってもよい。窓203は、光ガイドとして光を窓203へと導入するように構成された1つまたは複数の結合器146Aおよび146B(総称して、「結合器146」)をさらに含んでよい。窓203は、窓203からの光、たとえば窓203へと結合されたプロジェクタ248からの光を抽出するように構成された1つまたは複数のコンバイナ205Aと205B(総称して、「コンバイナ205」)をさらに含んでよい。コンバイナ205は、現実世界シーン内の物体からの両方の光が、コンバイナ205を透過し、たとえばプロジェクタ148からの窓203から抽出された仮想物体を含む光と結合され得るように、現実世界シーンのユーザ110の視野を定めるようにさらに構成されてよい。いくつかの例では、HMD112の前面フレームに対する窓203の既知の方位および位置は、HMD112およびユーザの現在の視聴観点に従って人工現実コンテンツをレンダリングするためのHMD112の位置および方位を追跡するとき、ローカル原点とも呼ばれる基準のフレームとして使用される。いくつかの例では、プロジェクタ148は、別個の画像をユーザの各眼に提供するための立体表示を提供することができる。
図示される例では、コンバイナ205は、窓203の一部分を覆い、窓203を通ってユーザ110によって視聴可能な視野の一部分を定める。他の例では、コンバイナ205は、窓203の他の部分、または窓205のエリア全体を覆うことができる。
図2Aにさらに図示されるように、この例では、HMD112は、1つまたは複数の動きセンサ206と、1つまたは複数の統合された撮像装置138Aと138B(総称して、「撮像装置138」)と、内部制御ユニット210とをさらに含み、内部制御ユニット210は、感知データを処理して人工現実コンテンツをコンバイナ205上に提示するためにプログラム可能な動作を実行するための動作環境を提供するために、内部電源と、1つまたは複数のプロセッサを有する1つまたは複数のプリント回路基板と、メモリと、ハードウェアとを含んでよい。
仮想コンテンツを提供するために、HMD112は、たとえば、プロジェクタ148の構成要素として、電子ディスプレイを含むことができる。いくつかの例では、このディスプレイは、反射型液晶(LCoS)プロジェクタなどの投射ディスプレイを含んでよい。本明細書で開示される例によれば、LCoSプロジェクタは、光源と、そのうちの少なくとも1つがDT−PBSである光ディレクタと、LCoSディスプレイと、視野内に少なくとも部分的に位置決めされた画像を投射する投射光学部品とを含んでよい。少なくとも1つのDT−PBSは、光を光源からLCoSディスプレイに方向づけるために小型で軽量なシステム構成要素として使用されてよく、たとえば、少なくとも1つの偏光感受性光ディレクタは、偏光ビームスプリッタキューブ(PBS)などの現在のLCoS光ディレクタよりも軽く薄くてよい。
図2Bは、本開示において説明される技法による、別の例示的なHMD112を描く図解である。HMD112は、図1の人工現実システム100などの人工現実システムの一部であってもよいし、本明細書において説明される技法を実装するように構成されたスタンドアロンのモバイル人工現実システムとして動作してもよい。
この例では、HMD112は、前面剛体と、HMD112をユーザに固着するバンドとを含む。加えて、HMD112は、コンバイナ205を介して人工現実コンテンツをユーザに提示するように構成された窓203を含む。いくつかの例では、HMD112の前面剛体に対する窓203の既知の方位および位置は、HMD112およびユーザの現在の視聴観点に従って人工現実コンテンツをレンダリングするためのHMD112の位置および方位を追跡するとき、ローカル原点とも呼ばれる基準のフレームとして使用される。他の例では、HMD112は、メガネまたはゴーグルなどの他のウェアラブルヘッドマウントディスプレイの形をとってよい。
仮想コンテンツを提供するために、HMD112は、たとえば、プロジェクタ148の構成要素として、電子ディスプレイを含むことができる。いくつかの例では、このディスプレイは、反射型液晶(LCoS)プロジェクタなどの投射ディスプレイを含んでよい。本明細書で開示される例によれば、LCoSプロジェクタは、光源と、少なくとも1つのDT−PBSと、LCoSディスプレイと、視野内に少なくとも部分的に位置決めされた画像を投射する投射光学部品とを含んでよい。少なくとも1つのDT−PBSは、光を光源からLCoSディスプレイに方向づけるために小型で軽量なシステム構成要素として使用されてよく、たとえば、少なくとも1つのDT−PBSは、偏光ビームスプリッタキューブ(PBS)などの現在のLCoS光ディレクタよりも軽く薄くてよい。
図3は、本開示において説明される技法による、コンソール106とHMD112とを含む人工現実システムの例示的な実装形態を図示するブロック図である。図3の例では、コンソール106は、HMD112および/または外部センサから受け取られた動きデータおよび画像データなどの感知データに基づいて、ポーズ追跡、ジェスチャ検出、ならびにHMD112のためのユーザインタフェース生成およびレンダリングを行う。
この例では、HMD112は、1つまたは複数のプロセッサ302と、メモリ304とを含み、これらは、いくつかの例では、オペレーティングシステム305を実行するためのコンピュータプラットフォームを提供し、オペレーティングシステム305は、たとえば、組み込み型リアルタイムマルチタスクオペレーティングシステムであってもよいし、他のタイプのオペレーティングシステムであってもよい。次に、オペレーティングシステム305は、アプリケーションエンジン340を含む1つまたは複数のソフトウェア構成要素307を実行するためのマルチタスク動作環境を提供する。図2Aおよび図2Bの例に関して論じられるように、プロセッサ302は、電子ディスプレイ303、動きセンサ206、撮像装置138と、いくつかの例では光学システム306とに結合される。いくつかの例では、プロセッサ302とメモリ304は、別個の、個別構成要素であってよい。他の例では、メモリ304は、単一の集積回路内でプロセッサ302と同じ所に設置されたオンチップメモリであってよい。
いくつかの例では、電子ディスプレイ303は、反射型液晶(LCoS)プロジェクタなどの投射ディスプレイを含んでよい。本明細書で開示される例によれば、LCoSプロジェクタは、光源と、少なくとも1つのDT−PBSと、LCoSディスプレイと、視野内に少なくとも部分的に位置決めされた画像を投射する投射光学部品とを含んでよい。少なくとも1つのDT−PBSは、光を光源からLCoSディスプレイに方向づけるために小型で軽量なシステム構成要素として使用されてよく、たとえば、少なくとも1つのDT−PBSは、偏光ビームスプリッタ(PBS)などの現在のLCoS光ディレクタよりも軽く薄くてよい。
一般に、コンソール106は、HMD112のためにジェスチャ検出ならびにユーザインタフェースおよび/または仮想コンテンツの生成を行うために撮像装置138から受け取られた画像情報および追跡情報を処理するコンピューティングデバイスである。いくつかの例では、コンソール106は、ワークステーション、デスクトップコンピュータ、ラップトップ、またはゲームシステムなどの、単一のコンピューティングデバイスである。いくつかの例では、プロセッサ312および/またはメモリ314などの、コンソール106の少なくとも一部分は、クラウドコンピューティングシステム、データセンタ内で分散されてもよいし、インターネット、別のパブリック通信ネットワークもしくはプライベート通信ネットワーク、たとえば、ブロードバンド、セルラー、Wi−Fi、ならびに/またはコンピューティングシステム、サーバ、およびコンピューティングデバイスの間でデータを送信するための他のタイプの通信ネットワークなどのネットワークを介して分散されてもよい。
図3の例では、コンソール106は、1つまたは複数のプロセッサ312と、メモリ314とを含み、これらは、いくつかの例では、オペレーティングシステム316を実行するためのコンピュータプラットフォームを提供し、オペレーティングシステム305は、たとえば、組み込み型リアルタイムマルチタスクオペレーティングシステムであってもよいし、他のタイプのオペレーティングシステムであってもよい。次に、オペレーティングシステム316は、1つまたは複数のソフトウェア構成要素317を実行するためのマルチタスク動作環境を提供する。プロセッサ312は、1つまたは複数のI/Oインタフェース315に結合され、I/Oインタフェース315は、キーボード、ゲームコントローラ、ディスプレイデバイス、撮像装置、HMD、周辺デバイスなどの外部デバイスと通信するための1つまたは複数のI/Oインタフェースを提供する。さらに、1つまたは複数のI/Oインタフェース315は、ネットワーク104などのネットワークと通信するための1つまたは複数のワイヤードネットワークインタフェースコントローラ(NIC)またはワイヤレスネットワークインタフェースコントローラ(NIC)を含んでよい。
コンソール106のソフトウェアアプリケーション317は、全体的な人工現実アプリケーションを提供するように動作する。この例では、ソフトウェアアプリケーション317は、アプリケーションエンジン320と、レンダリングエンジン322と、ジェスチャ検出器324と、ポーズトラッカ326と、ユーザインタフェースエンジン328とを含む。
一般に、アプリケーションエンジン320は、人工現実アプリケーション、たとえば、テレビ会議アプリケーション、ゲームアプリケーション、ナビゲーションアプリケーション、教育アプリケーション、トレーニングアプリケーション、またはシミュレーションアプリケーションなどを提供および提示する機能性を含む。アプリケーションエンジン320は、たとえば、コンソール106上で人工現実アプリケーションを実装するための、1つまたは複数のソフトウェアパッケージ、ソフトウェアライブラリ、ハードウェアドライバ、および/またはアプリケーションプログラムインタフェース(API)を含んでよい。アプリケーションエンジン320による制御に応答して、レンダリングエンジン322は、HMD112のアプリケーションエンジン340によるユーザへの表示のための3D人工現実コンテンツを生成する。
アプリケーションエンジン320およびレンダリングエンジン322は、ポーズトラッカ326によって決定される基準のフレーム、典型的にはHMD112の視聴観点のための現在のポーズ情報に従って、ユーザ110への表示のための人工コンテンツを構築する。現在の視聴観点に基づいて、レンダリングエンジン322は、いくつかのケースでは少なくとも一部はユーザ110の現実世界3D環境上に重ね合わされ得る3D人工現実コンテンツを構築する。このプロセス中に、ポーズトラッカ326は、移動情報およびユーザコマンドなどの、HMD112から受け取られた感知データと、いくつかの例では、外部カメラなどの任意の外部センサ90(図1)からのデータを使用して、ユーザ110による動きおよび/またはユーザ110に関する特徴追跡情報などの、現実世界環境内の3D情報をキャプチャする。感知データに基づいて、ポーズトラッカ326は、HMD112の基準のフレームのための現在のポーズを決定し、この現在のポーズに従って、ユーザ110への表示のために、1つまたは複数のI/Oインタフェース315を介したHMD112への通信のために、人工現実コンテンツを構築する。
ポーズトラッカ326は、HMD112のための現在のポーズを決定してよく、この現在のポーズに従って、任意のレンダリングされる仮想コンテンツと関連づけられたある機能性をトリガする(たとえば、仮想コンテンツアイテムを仮想表面上に設置する、仮想コンテンツアイテムを操作する、1つまたは複数の仮想マーキングを生成およびレンダリングする、レーザポインタを生成およびレンダリング)。いくつかの例では、ポーズトラッカ326は、仮想コンテンツのレンダリングをトリガするために、HMD112が、仮想表面に対応する物理的位置(たとえば、仮想ピンボード)に近接しているかどうかを検出する。
ユーザインタフェースエンジン328は、人工現実環境においてレンダリングするための仮想ユーザインタフェースを生成するように構成される。ユーザインタフェースエンジン328は、仮想描画インタフェース、選択可能なメニュー(たとえば、ドロップダウンメニュー)、仮想ボタン、方向パッド、キーボード、または他のユーザ選択可能ユーザインタフェース要素、グリフ、表示要素、コンテンツ、ユーザインタフェース制御機構などの1つまたは複数の仮想ユーザインタフェース要素329を含むように仮想ユーザインタフェースを生成する。
コンソール106は、HMD112における表示のために、この仮想ユーザインタフェースおよび他の人工現実コンテンツを、通信チャネルを介してHMD112に出力し得る。
撮像装置138のいずれかまたは他のセンサデバイスからの感知データに基づいて、ジェスチャ検出器324は、ユーザ110によって行われた1つまたは複数のジェスチャを識別するために、コントローラ114および/またはユーザ110の物体(たとえば、手、腕、手首、指、手のひら、親指)の追跡された動き、構成、位置、および/または方位を分析する。より具体的には、ジェスチャ検出器324は、コントローラ114ならびに/またはユーザ110の手および/もしくは腕を識別し、ユーザ110によって行われたジェスチャを識別するためにHMD112に対するコントローラ114、手、および/または腕の移動を追跡するために、HMD112の撮像装置138および/またはセンサ90および外部カメラ102によってキャプチャされた画像データ内で認識された物体を分析する。いくつかの例では、ジェスチャ検出器324は、キャプチャされた画像データに基づいてコントローラ114、手、指、および/または腕の、位置および方位の変化を含む移動を追跡し、ユーザ110によって行われたジェスチャまたはジェスチャの組み合わせを検出するためにジェスチャライブラリ330内の1つまたは複数のエントリに対する物体の動きベクトルを比較することがある。いくつかの例では、ジェスチャ検出器324は、コントローラ114の存在感受性表面によって検出されたユーザ入力を受け取り、コントローラ114に対してユーザ110によって行われた1つまたは複数のジェスチャを検出するためにユーザ入力を処理することがある。
図4は、本開示において説明される技法による、HMD112がスタンドアロン人工現実システムである例を描くブロック図である。この例では、図3のように、HMD112は、1つまたは複数のプロセッサ302と、メモリ304とを含み、これらは、いくつかの例では、オペレーティングシステム305を実行するためのコンピュータプラットフォームを提供し、オペレーティングシステム305は、たとえば、組み込み型リアルタイムマルチタスクオペレーティングシステムであってもよいし、他のタイプのオペレーティングシステムであってもよい。次に、オペレーティングシステム305は、1つまたは複数のソフトウェア構成要素417を実行するためのマルチタスク動作環境を提供する。その上、プロセッサ302は、電子ディスプレイ303、可変焦点光学システム306、動きセンサ206、および撮像装置138に結合される。
いくつかの例では、電子ディスプレイ303は、反射型液晶(LCoS)プロジェクタなどの投射ディスプレイを含んでよい。本明細書で開示される例によれば、LCoSプロジェクタは、光源と、少なくとも1つのDT−PBSと、LCoSディスプレイと、視野内に少なくとも部分的に位置決めされた画像を投射する投射光学部品とを含んでよい。少なくとも1つのDT−PBSは、光を光源からLCoSディスプレイに方向づけるために小型で軽量なシステム構成要素として使用されてよく、たとえば、少なくとも1つのDT−PBSは、偏光ビームスプリッタキューブなどの現在のLCoSビームスプリッタよりも軽く薄くてよい。
図4の例では、ソフトウェア構成要素417は、全体的な人工現実アプリケーションを提供するように動作する。この例では、ソフトウェアアプリケーション417は、アプリケーションエンジン440と、レンダリングエンジン422と、ジェスチャ検出器424と、ポーズトラッカ426と、ユーザインタフェースエンジン428とを含む。さまざまな例では、ソフトウェア構成要素417は、ユーザ110への表示のための、人工コンテンツ上に重ね合わされた、またはその一部として、仮想ユーザインタフェースを構築するように、図3のコンソール106の対応物となる構成要素(たとえば、アプリケーションエンジン320、レンダリングエンジン322、ジェスチャ検出器324、ポーズトラッカ326、およびユーザインタフェースエンジン328)と同様に動作する。
図3に関して説明された例と同様に、撮像装置138または102のいずれか、コントローラ114、または他のセンサデバイスからの感知データに基づいて、ジェスチャ検出器424は、ユーザ110によって行われた1つまたは複数のジェスチャを識別するために、ユーザのコントローラ114および/または物体(たとえば、手、腕、手首、指、手のひら、親指)の追跡された動き、構成、位置、および/または方位を分析する。
本明細書において説明される例では、光学アセンブリは、異なる方向に第2の偏光状態を方向づけながら、または第2の偏光状態を方向転換することなく、第1の偏光状態を方向転換するように構成されたDT−PBSを含む。DT−PBSを利用する光学アセンブリは、たとえば、人工現実システム100のHMD112などの人工現実システムのHMDにおいて使用されてよい。DT−PBSは、光学アセンブリの構成に応じて、いくつかのやり方で無方向性の(undirected)光を偏光させ方向転換させてもよいし、残してもよい。
図5A〜図5Dは、本開示において説明される技法による、DT−PBS502の例を描く図解である。図示される例では、図5A〜図5Cの各々は、DT−PBS502による光の偏光感受性方向転換を図解する。
図5Aは、本開示において説明される技法による、例示的なDT−PBS502を描く図解である。図示される例では、DT−PBS502は、反射器503と組み合わされてよく、たとえば、反射器503は、鏡であってもよいし、コレステロール鏡(cholesteric mirror)であってもよい。図示される例では、非偏光の光504、たとえば無偏光の光またはランダムに偏光された光504は、DT−PBS502の第1の表面に入射する。DT−PBS502は、方向転換なしに光の第1の偏光506を透過させる。次いで、光の透過された第1の偏光506は、方向転換なしに反射器503から反射する、たとえば、光の第1の偏光506は、反射角度が反射器503の表面法線に対する入射角と同じ大きさである(たとえば、角度「i」は角度「r」に等しい)ように反射される。図示される例では、ランダムに偏光された光504が法線入射し、第1の偏光たとえば光の第1の偏光506を有する光は通常、ランダムに偏光された光504の反対方向に反射器503から反射される。DT−PBS502は、方向転換ありで光の第2の偏光508を反射する、たとえば、光の第2の偏光508は、反射角度が、偏光感受性光ディレクタ502の表面法線に対する入射角と異なる大きさである(たとえば、角度「i」は角度「r」に等しくない)ように反射される。言い換えれば、反射器503と組み合わせたDT−PBS502は、回折なしに第1の偏光を反射し、両方が光の第2の偏光を反射および屈折する反射偏光感受性回折格子であってよい。いくつかの例では、反射器503は鏡であってよい。たとえば、光の、直線の第1の偏光506の場合、反射器503は、鏡であってよく、たとえば、反射時の位相変化を介して光の第1の偏光506の偏光を変化させなくてよい。いくつかの例では、反射器503はコレステロール鏡であってよい。たとえば、光の、円の第1の偏光506の場合、反射器503は、たとえば、光の右回りの円入射第1の偏光506を反射後の光の右回りの円第1の偏光506として維持するために、または光の右回りの円入射第1の偏光506を反射後の光の右回りの円第1の偏光506として維持するために、反射後に光の第1の偏光506の偏光を維持するように構成されたコレステロール鏡であってよい。コレステロール鏡としての反射器503は、たとえば、反射時に入射する、光の第1の偏光506の位相変化を補正することによって、偏光を維持し得る。
いくつかの例では、偏光感受性光ディレクタ502は、PVG、液晶充填表面レリーフ格子(LC SRG)、ホログラフィック高分子分散型液晶格子(PDLC)、PBP格子、または異なる方向に第2の偏光状態を方向づけながら、もしくは第2の偏光状態を方向転換することなく、1つの偏光を選択的に透過することができる他の任意の光学部品などの、薄く軽量な光学素子であってよい。
図5Bは、本開示において説明される技法による、例示的なDT−PBS502を描く図解である。図示される例では、非偏光の光504、たとえば無偏光の光またはランダムに偏光された光504は、DT−PBS502の第1の表面に入射する。DT−PBS502は、光を2つの直交する偏光に分割する。光の第1の偏光506は方向転換なしに透過され、光の第2の偏光508は、方向転換ありで反射される。言い換えれば、DT−PBS502は、光の第2の偏光のための反射回折格子として働いてよい。いくつかの例では、DT−PBS502は、光の第2の偏光を反射および方向転換することに加えて、光の第2の偏光の一部分を透過および方向転換することがある。
図5Cは、本開示において説明される技法による、例示的なDT−PBS502を描く図解である。図示される例では、非偏光の光504、たとえば無偏光の光またはランダムに偏光された光504は、DT−PBS502の第1の表面に入射する。DT−PBS502は、光を2つの直交する偏光に分割する。DT−PBS502は、方向転換なしに光の第1の偏光506を透過させ、方向転換ありで光の第2の偏光508を透過させる、たとえば、DT−PBS502は回折のない第1の偏光を透過させ、両方は光の第2の偏光を透過および回折させる偏光感受性回折格子として作用することがある。いくつかの例では、DT−PBS502は、光の第2の偏光を透過および方向転換することに加えて、光の第2の偏光を反射および方向転換することがある。
図5Dは、本開示において説明される技法による、例示的なDT−PBS502を描く図解である。図示される例では、非偏光の光504、たとえば無偏光の光またはランダムに偏光された光504は、DT−PBS502の第1の表面に入射する。DT−PBS502は、光を2つの直交する偏光に分割する。DT−PBS502は、第1の方向に方向転換ありで光の第1の偏光506を透過させ、第2の方向に方向転換ありで光の第2の偏光508を透過させる、たとえば、DT−PBS502は、直交する偏光を透過させ、異なる方向に回折させる偏光感受性回折格子として作用してよい。
いくつかの例では、DT−PBS502は、直線偏光または円偏光に対する感受性が高いことがある。たとえば、DT−PBS502は、第1の偏光の光を方向転換し、第1の偏光に直交する第2の偏光の光を方向転換しないことがある。
いくつかの例では、DT−PBS502は、直線偏光に対する感受性が高いことがある。たとえば、DT−PBS502は、以下で図20A〜図20Bに関して図解および説明されるものなどの、透過または反射ホログラフィック高分子分散型液晶格子(H−PDLC)であってよい。いくつかの例では、DT−PBS502は、以下で図21A〜図21Bおよび図22A〜図22Bに関して図解および説明されるものなどの、液晶充填表面レリーフ格子(LC−SRG)であってよい。
いくつかの例では、DT−PBS502は、たとえば、以下で図23A〜図23Bに関して説明されるものなどのPBPとして、円偏光に対する感受性が高いことがある。いくつかの例では、偏光感受性光ディレクタ502は、以下で図23C〜図23Fに関して図解および説明されるものなどの、反射PVGまたは透過PVGであってよい。
いくつかの例では、DT−PBS502は、以下で図24〜図26に関して説明されるものなどの、パッシブ回折格子と組み合わせた液晶シャッタであってよい。
本明細書において提供される例では、DT−PBSを利用する光学アセンブリは、人工現実システムのHMDにおいて使用されてよく、ディスプレイ、たとえばLCoSディスプレイを含んでよい。いくつかの例では、LCoSディスプレイは、DT−PBSによってディスプレイに方向づけられた入射光における位相および偏光変調の形で情報を符号化し、空間的に変調された光をDT−PBSに反射する空間光変調器として機能してよい。後者は、偏光子として作業し、偏光の空間変調を振幅の空間変調、たとえば画像に変換する。いくつかの例では、1つまたは複数のDT−PBSは、LCoS投射ディスプレイシステム内の従来のPBSを置き換え、空間光変調器によって符号化された画像を表示するために空間的に変調された光を投射光学部品に方向転換することがある。
図6は、例示的なDT−PBS502を用いた例示的なLCoSディスプレイ612の作業原理を描く図解である。図示される例では、第1の偏光の光506は、DT−PBS502の第1の表面に入射する。DT−PBS502は、方向転換なしに光の第1の偏光506を透過させる。次いで、第1の偏光506を有する透過させられた光は、空間光変調器612を透過し、鏡614から反射し、空間光変調器614を反対方向にもう一度透過し得る。光は、位相変化が空間光変調器を介してそれに付与されることがある。したがって、光の偏光状態は、空間光変調器612の透過後および鏡614からの反射後に変化することがある。たとえば、DT−PBS502と空間光変調器612との間の領域内の光604は、第1の偏光状態と第2の偏光状態の両方の成分を有し得る。図示される例では、第2の偏光状態508を有する光は、たとえば、上記で図5Bに関して図解および説明されるように、DT−PBS502によって反射および方向転換されてよい。いくつかの実施形態では、第2の偏光状態508を有する光は、回折を介してDT−PBS502によって方向転換されてよく、たとえば、第2の偏光状態508を有する光は、反射および回折されてよい。図示される例では、空間光変調器612を出る第1の偏光606を有する光は、方向転換なしにDT−PBS502を透過されてよい。いくつかの例では、第1の偏光606を有する光は、空間光変調器612を介して、振幅、位相、および/または偏光状態に関して空間的に変調されてよい。
いくつかの例では、空間光変調器612は、複屈折材料を含むことがある。複屈折材料は、空間光変調器612の表面法線に垂直な空間光変調器612の平面内の異なる空間位置において異なる光学的厚さを有してよい。追加的に、空間光変調器612の複屈折材料は、偏光の直交成分たとえば第1の偏光状態および第2の偏光状態の各々に対して異なる光路長を有してよい。たとえば、光の第1の偏光状態のための屈折率すなわちnは、光の第2の偏光成分のための屈折率すなわちnとは異なってよい。直交する第1の偏光状態と第2の偏光状態のための屈折率の差Δnは、直交する偏光をもつ光の2つの成分との間で空間光変調器612によって誘発される位相遅れに比例する。たとえば、空間光変調器612中を伝搬し、鏡614から反射され、特定の空間位置において空間光変調器612中を伝搬した後の、光の2つの直交偏光成分間の位相遅れはΔφ=2*(2πΔnd/λ)であり、ここで、dはその位置における空間光変調器612の厚さ、λは光の波長であり、乗数「2」は、光が空間光変調器612中を2回伝搬するからである。入射する偏光された光の2つの成分間の位相遅れを誘発することによって、光の偏光状態が変化されることがある。位相遅れは、材料の厚さ、光の波長、および材料の複屈折率(たとえばΔn)に依存するので、厚さおよび複屈折率のうちのいずれか一方または両方は、選択された位相遅れを付与するために、たとえば、選択された変化を空間光変調器612のその特定の位置において光の偏光状態に付与するために、光の波長に基づいて選択されてよい。したがって、空間光変調器612は、空間光変調器612を出る2つの直交する偏光状態成分、たとえば光604の各々の大きさを制御し得る。
いくつかの例では、空間光変調器612は、液晶ディスプレイを備えてよく、この液晶ディスプレイは、印加電圧に応じて、各ピクセル(たとえば空間位置)においてΔnを変化させてよく、たとえば、空間光変調器612の各ピクセルは調節可能であってよい。DT−PBS502は、(第1の偏光状態成分を通過させ、第2の偏光状態成分を反射し、方向転換することによって)偏光子と(同様に、第1の偏光状態成分を通過させ、第2の偏光状態成分を反射し、方向転換することによって)分析器の両方として機能してよい。空間光変調器612と鏡614は、デバイス内で、たとえば、LCoSディスプレイとして組み合わされてよい。他の例では、空間光変調器612は、異方性薄膜を含んでよい。
本明細書において提供される例では、DT−PBSのペアを利用する光学アセンブリは、分散を補正し得る。たとえば、回折による入射光の方向転換は、入射光の波長に依存し得る。複数のDT−PBSによる方向転換は、反対側の分散を追加することによって、分散の補正を可能にする。
図7A〜図7Dは、本開示において説明される技法による、DT−PBS502の組み合わせに基づいた光学アセンブリを描く図解である。図示される例では、光学アセンブリは、光の1つの偏光成分を抽出および変位および/または方向転換し、抽出された光の分散を少なくとも部分的に補正する。図示される例では、図7A〜図7Dの各々は、各個々のDT−PBS502から生じる分散を補正するように構成された2つのDT−PBS502のそれぞれの組み合わせを図解する。いくつかの例では、2つのDT−PBS502の組み合わせは、より広い発光スペクトルを有する光源の使用を可能にし得る。
図7Aは、本開示において説明される技法による、入射光伝搬方向を保持する2つのDT−PBS502の例示的な組み合わせを描く図解である。図示される例では、広帯域光704は、第1のDT−PBS502Aの第1の表面に入射する。DT−PBS502Aは、光704を透過し、分散を用いて方向転換し、光の波長依存性角拡散をもたらす。図示される例では、第1のDT−PBS502Aは、光を、最大角度で方向転換される光704に含まれる最大波長を有する光706A、最小角度で方向転換される光704に含まれる最小波長を有する光706C、および中間角度で方向転換される光704に含まれる中間波長を有する光706Bへと分散する。次いで、光706のスペクトルがDT−PBS502Bに入射する。DT−PBS502Bは、光706を透過し、DT−PBS502Aと比較して実質的に等しく反対の分散を用いて方向転換する。たとえば、第2のDT−PBS502Bは、光706A〜706Cの各々が、広帯域光708として図解されるように、互いに対して実質的に平行に、および到来ビーム704と平行に、方向転換されるように、最大角度で最大波長を有する光706A、最小角度で最小波長を有する光706C、および中間角度で中間波長を有する光706Bを方向転換する。言い換えれば、このアセンブリは、その伝搬の方向を変化させることなく、到来ビーム704の変位を提供する。このケースは、たとえば、類似の性質をもつ2つの適切な格子、すなわち、円偏光された光とともに動作する2つの透過PVGまたは2つのLC SRGまたは直線偏光された光とともに動作する2つのH−PDLCを使用することによって、実現可能である。
図7Bは、本開示において説明される技法による、入射光伝搬方向を逆転させる2つのDT−PBS502の例示的な組み合わせを描く図解である。図示される例では、広帯域光704は、第1のDT−PBS502Aの第1の表面に入射する。DT−PBS502Aは、光704を反射し、分散を用いて方向転換し、光の波長依存性角拡散をもたらす。図示される例では、第1のDT−PBS502Aは、光を、最大角度で方向転換される光704に含まれる最大波長を有する光706A、最小角度で方向転換される光704に含まれる最小波長を有する光706C、および中間角度で方向転換される光704に含まれる中間波長を有する光706Bへと分散する。次いで、分散された光706が第2のDT−PBS502Bに入射する。DT−PBS502Bは、分散された光706のすべてのスペクトル成分を透過し、DT−PBSアセンブリへの入り口において光704の初期方向とは反対の方向に方向転換する。これを達成するために、第2のDT−PBS502Bは、光706A〜706Cの各々が、広帯域光708として図解されるように、互いに対して実質的に平行に方向転換されるように、最大角度で最大波長を有する光706A、最小角度で最小波長を有する光706C、および中間角度で中間波長を有する光706Bを方向転換する。したがって、このアセンブリは、到来ビーム704の変位を提供し、その伝搬方向を反対に変化させる。
図7Cは、本開示において説明される技法による、入射光伝搬方向を保持する2つのDT−PBS502の例示的な組み合わせを描く図解である。図示される例では、広帯域光704は、保持する502Aの第1の表面に入射する。DT−PBS502Aは、光704を反射し、分散を用いて方向転換し、光の波長依存性角拡散をもたらす。図示される例では、第1のDT−PBS502Aは、光を、最大角度で方向転換される光704に含まれる最大波長を有する光706A、最小角度で方向転換される光704に含まれる最小波長を有する光706C、および中間角度で方向転換される光704に含まれる中間波長を有する光706Bへと分散する。次いで、分散された光706が第2のDT−PBS502Bに入射する。DT−PBS502Bは、光706を反射し、実質的に同じ大きさの分散で方向転換する。たとえば、第2の偏光感受性光ディレクタ502Bは、すべてのスペクトル成分が平行であり、広帯域光708として図解される1つのビームに組み合わされるように、光706A〜706Cの各々が互いに対して実質的に平行に方向転換されるように、最大角度で最大波長を有する光706A、最小角度で最小波長を有する光706C、および中間角度で中間波長を有する光706Bを方向転換する。
図7Dは、本開示において説明される技法による、入射光伝搬方向を変位および逆転させる2つのDT−PBS502の例示的な組み合わせを描く図解である。図示される例では、広帯域光704は、第1のDT−PBS502Aに入射する。DT−PBS502Aは、光704を透過し、分散を用いて方向転換し、光の波長依存性角拡散をもたらす。図示される例では、第1のDT−PBS502Aは、光を、最大角度で方向転換される光704に含まれる最大波長を有する光706A、最小角度で方向転換される光704に含まれる最小波長を有する光706C、および中間角度で方向転換される光704に含まれる中間波長を有する光706Bへと分散する。次いで、光706のスペクトルが第2のDT−PBS502Bに入射する。DT−PBS502Bは、光706を反射し、実質的に同じ大きさの分散で方向転換する。たとえば、第2のDT−PBS502Bは、光706A〜706Cの各々が、広帯域光708として図解されるように、互いに対して実質的に平行に方向転換されるように、最大角度で最大波長を有する光706A、最小角度で最小波長を有する光706C、および中間角度で中間波長を有する光706Bを方向転換する。したがって、図7Bに図示されるアセンブリと同じである、このアセンブリは、到来ビーム704の変位と、その伝搬方向の反対への変化を提供する。
本明細書において提供される例では、偏光感受性光ディレクタを利用する光学アセンブリは、人工現実システム、拡張現実システム、仮想現実システム、および/または複合現実システムのHMDにおいて使用されてよく、上記で図2Aおよび図2Bに関して図解および説明されたように、ディスプレイ、たとえばLCoSディスプレイと、2つ以上のDT−PBSと、導波路、たとえば窓203とを含んでよい。一般に、DT−PBSを利用する光学アセンブリは、以下で図8〜図11に関して図解および説明されるように、複数の構成、たとえば、反射−透過、透過−透過、反射−反射、および透過−反射として構成されたDT−PBSを可能にし得る。
図8は、本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステム800を描く図解である。例示的なディスプレイシステム800は、2つのDT−PBS802Aおよび802Bと、光源804と、ディスプレイ806、たとえば、LCoSディスプレイ806とを含む。いくつかの例では、ディスプレイシステム800は、偏光子808、たとえば、直線偏光子または円偏光子808と、光コンバイナ810と、導波路入力結合器812とを含んでよい。いくつかの例では、ディスプレイシステム800は、拡大を行ってまたは行わずにディスプレイ806の画像コンテンツを再画像化する投射光学部品(図示せず)を含んでよい。
図示される例では、光源804は面光源であってよい。いくつかの例では、光源804は、複数のより小さな源、たとえば、発光ダイオードまたはレーザを含んでよい。いくつかの例では、光源804は点状光源であってよい。いくつかの例では、光源802からの光は、広範囲の波長(たとえば、広帯域)を含んでもよいし、狭帯域の波長を含んでもよいし、単色であってもよいし、広帯域光源、狭帯域光源、および/または単色光源の任意の組み合わせを含んでもよい。図示される例では、光源804からの光は、広帯域、非偏光で、第1のDT−PBS802Aの方へ方向づけられてよい。いくつかの例では、偏光子808は、光源804と第1のDT−PBS802Aとの間に位置決めされ、たとえば、第1の偏光を透過し(たとえば、「通過させ」)、第1の偏光に直交する第2の偏光を透過しない(たとえば、第2の偏光を「遮蔽」または「除外」する)ことによって第1の偏光を選択するように構成される。代替的に、第1の偏光は、DT−PBS802Aによって源804から照射された無偏光の光から抽出可能であり、たとえば、偏光子808は省略されてよい。いくつかの例では、光源804は偏光されてよく、偏光子808は省略されてよい。
図示される例では、第1のDT−PBS802Aは、反射DT−PBSであってよい。たとえば、光は、反射と屈折の両方が行われてよく、たとえば、鏡を介して、反射中と反対の符号を有する入射角以外の角度で反射されてよい。第1のDT−PBS802Aは、円偏光または直線偏光に対する感受性が高いことがあり、たとえば、DT−PBSはそれぞれ、PVGおよびH−PDLCに基づく。いくつかの例では、第1のDT−PBS802Aは、偏光子808を通って第2の偏光感受性光ディレクタ802Bの方へ透過(たとえば、通過)された第1の偏光の光の反射と方向転換の両方を行うように構成される。いくつかの例では、第1のDT−PBS802Aは、偏光子808を通って第2の偏光感受性光ディレクタ802Bの方へ透過(たとえば、通過)された第1の偏光の光の反射と方向転換の両方を行うように、さらに追加的に、第1の偏光を第2の偏光、たとえば、第1の偏光に直交する第2の偏光に変換するように、構成される。
図示される例では、第2のDT−PBS802Bは、実質的に第1のDT−PBS802Aとディスプレイ806との間にある光路内に位置決めされる。図示される例では、第2のDT−PBS802Bは、入射光を透過し、ディスプレイ808の方へ方向転換する。図示される例では、第2のDT−PBS802Bは、透過DT−PBSであってよい。たとえば、光は、透過と方向転換の両方が行われてよく、たとえば、窓を通って、透過中と同様に入射角以外の角度で透過されてよい。第2のDT−PBS802Bは、任意のDT−PBS、たとえば、H−PDLC、PVGなどの上記で論じられたDT−PBSのいずれかであってよい。第1のDT−PBS802Aおよび第2のDT−PBS802Bは、光の同じタイプの偏光に対する感受性が高くなるように選択される(たとえば、両方とも円偏光に対する感受性が高い、または両方とも直線偏光に対する感受性が高い)。いくつかの例では、第2のDT−PBS802Bは、第1の偏光の光の透過とディスプレイ808の方への方向転換の両方を行うように構成される。いくつかの例では、第2のDT−PBS802Bは、第2の偏光の光の透過とディスプレイ808の方への方向転換の両方を行うように構成される。いくつかの例では、第2の偏光感受性光ディレクタ802Bは追加的に、第1の偏光または第2の偏光のどちらかを直交する偏光に変換するように、たとえば、第1の偏光を第2の偏光に変換するように、または第2の偏光を第1の偏光に変換するように、構成される。一般に、第1の偏光感受性光ディレクタ802Aおよび第2の偏光光ディレクタ802Bは、ディスプレイ808に適した偏光の光を方向転換するために連携して作業するように構成される。
図示される例では、ディスプレイ808は、任意のタイプのディスプレイ、たとえば、LCoSディスプレイ808であってよい。ディスプレイ808は、シリコンバックプレーンなどの反射器と、LCoSデバイスのピクセル化されたLC層などの空間光変調器の両方を含んでよい。ディスプレイ808は、入射光の位相および/または振幅を変調し得る。ディスプレイ808を出る光の位相および偏光は、各ピクセル内の電気的に設定されたLC配向により空間的に変調されてよい。たとえば反対方向にディスプレイ808からDT−PBS802Bを通過するこの光は、DT−PBS802Bによって2つの直交する偏光に分割され、1つの偏光のみが、導波路などのターゲットたとえば光コンバイナ810の方へ透過される、たとえば方向づけられる。この光の振幅は、空間的に変調され、したがって、視聴者の眼によって知覚される画像情報を含有する。言い換えれば、DT−PBS802Bは追加的に、ディスプレイ808からの偏光光の空間変調を光の振幅の空間変調に変換してよい。いくつかの例では、DT−PBS802AおよびDT−PBS802Bは、同じタイプの偏光、たとえば、円偏光または直線偏光を方向づける、方向転換する、またはこれに対する感受性が高い。いくつかの例では、DT−PBS802AおよびDT−PBS802Bは、実質的に同じ格子期間を有してよく、分散を補正するように構成されてよい。
図示される例では、空間的に変調された光は、次いで、搬送および所望の場所における出力結合のために空間的に変調された光を導波路810へと結合する導波路入力結合器812に入射する。
一般に、例示的なディスプレイシステム800は、反射DT−PBS802Aと、透過DT−PBS802Bとを含む。いくつかの例では、ディスプレイシステム800は、より小型の光学ディスプレイシステム、ならびに/または光学ディスプレイシステムの包装を容易にするおよび/もしくは改善する代替フォームファクタを有するディスプレイシステムを可能にし得る。
図9は、本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステム900を描く図解である。例示的なディスプレイシステム900は、2つのDT−PBS902Aおよび902Bと、光源804と、ディスプレイ806、たとえば、LCoSディスプレイ806とを含む。いくつかの例では、ディスプレイシステム900は、偏光子808、たとえば、直線偏光子または円偏光子808と、光コンバイナ810と、導波路入力結合器812とを含んでよい。いくつかの例では、ディスプレイシステム900は、拡大を行ってまたは行わずにディスプレイ806の画像コンテンツを再画像化する投射光学部品(図示せず)を含んでよい。例示的なディスプレイシステム900は、2つの透過DT−PBS902Aと902Bとを含む。DT−PBS902Aおよび902Bは、同じ種類の偏光(直線または円)に対する感受性が高い。いくつかの例では、ディスプレイシステム900は、より小型の光学ディスプレイシステム、ならびに/または光学ディスプレイシステムの包装を容易にするおよび/もしくは改善する代替フォームファクタを有するディスプレイシステムを可能にし得る。
図示される例では、光源804、ディスプレイ806、および偏光子808は、上記で図8を参照して図解および説明された光源804、ディスプレイ806、および偏光子808に類似していてもよいし、これらと実質的に同じであってもよい。追加的に、いくつかの実装形態では、図8を参照して説明されたように、偏光子808は省略されてよい。
図示される例では、第1のDT−PBS902Aは、上記で図8のDT−PBS802Bに関して説明されたものなどの、透過DT−PBSであってよい。図示される例では、第1のDT−PBS902Aは、選択された偏光の光の透過と第2のDT−PBS902Bの方への方向転換の両方を行うように構成される。いくつかの例では、第1のDT−PBS902Aは追加的に、選択された偏光状態を異なる偏光状態、たとえば直交する偏光状態に変換するように構成されてよい。
図示される例では、第2のDT−PBS902Bは、実質的に第1のDT−PBS902Aとディスプレイ806との間にある光路内に位置決めされ、透過DT−PBSであってよい。第2のDT−PBS902Bは、上記で図8に関して説明されたように、適切な偏光の光の透過とディスプレイ808の方への方向転換の両方を行うように構成される。
図示される例では、空間的に変調された位相および/または偏光をもつ、LCoSからの反射光は、第2のDT−PBS902Bに再度入り得る。このケースでは、第2のDT−PBS902Bは、入射光を2つの直交する偏光に分割する。空間的に変調された振幅をもつ、より早くあらかじめ選択された偏光成分は、透過され、導波路などのターゲット、たとえば光コンバイナ810の方へ方向づけられるが、追加の(直交する)偏光の光は、異なる方向に方向転換される。言い換えれば、DT−PBS902Bは追加的に、ディスプレイ808からの偏光光の空間変調を光の振幅の空間変調に変換してよい。いくつかの例では、DT−PBS902AおよびDT−PBS902Bは、同じタイプの偏光、たとえば、円偏光または直線偏光を方向づける、方向転換する、またはこれに対する感受性が高い。いくつかの例では、DT−PBS902AおよびDT−PBS902Bは、実質的に同じ格子期間を有してよく、分散を補正するように構成されてよい。
図10は、本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステム1000を描く図解である。例示的なディスプレイシステム1000は、2つのDT−PBS1002Aおよび1002Bと、光源804と、ディスプレイ806、たとえば、LCoSディスプレイ806とを含む。いくつかの例では、ディスプレイシステム1000は、偏光子808、たとえば、直線偏光子または円偏光子808と、光コンバイナ810と、導波路入力結合器812とを含んでよい。上記で説明されたように、いくつかの例では、偏光子808は省略されてよい。いくつかの例では、ディスプレイシステム1000は、拡大を行ってまたは行わずにディスプレイ806の画像コンテンツを再画像化する投射光学部品(図示せず)を含んでよい。例示的なディスプレイシステム1000は、2つの反射DT−PBS1002Aと1002Bとを含む。いくつかの例では、ディスプレイシステム1000は、より小型の光学ディスプレイシステム、ならびに/または光学ディスプレイシステムの包装を容易にするおよび/もしくは改善する代替フォームファクタを有するディスプレイシステムを可能にし得る。
図示される例では、光源804、ディスプレイ806、および偏光子808は、上記で図8を参照して図解および説明された光源804、ディスプレイ806、および偏光子808に類似していてもよいし、これらと実質的に同じであってもよい。
図示される例では、第1のDT−PBS1002Aは、上記で図8に関して説明されたものなどの、反射偏光感受性光ディレクタであってよい。図示される例では、第1のDT−PBS1002Aは、選択された偏光の光の反射と第2のDT−PBS1002Bの方への方向転換の両方を行うように構成される。いくつかの例では、第1のDT−PBS1002Aは追加的に、選択された偏光状態を異なる偏光状態、たとえば直交する偏光状態に変換するように構成されてよい。
図示される例では、第2の偏光感受性光ディレクタ1002Bは、実質的に第1の偏光感受性光ディレクタ1002Aとディスプレイ806との間にある光路内に位置決めされ、上記で図8に関して説明されたものなどの、反射DT−PBSであってよい。第2のDT−PBS1002Bは、上記で図8に関して説明されたように、適切な偏光の光の透過とディスプレイ808の方への方向転換の両方を行うように構成される。
図示される例では、空間的に変調された位相および/または偏光をもつ、LCoSからの反射光は、第2のDT−PBS1002Bに再度入射し得る。このケースでは、第2のDT−PBS1002Bは、入射光を2つの直交する偏光に分割する。空間的に変調された振幅をもつ、より早くあらかじめ選択された偏光成分は、透過され、導波路などのターゲット、たとえば光コンバイナ810の方へ方向づけられるが、追加の(直交する)偏光の光は、反射され、異なる方向に方向転換される。言い換えれば、DT−PBS1002Bは追加的に、ディスプレイ808からの偏光光の空間変調を光の振幅の空間変調に変換してよい。いくつかの例では、DT−PBS1002AおよびDT−PBS1002Bは、同じタイプの偏光、たとえば、円偏光または直線偏光を方向づける、方向転換する、またはこれに対する感受性が高い。いくつかの例では、DT−PBS1002AおよびDT−PBS1002Bは、実質的に同じ格子期間を有してよく、分散を補正するように構成されてよい。
図11は、本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステム1100を描く図解である。例示的なディスプレイシステム1100は、2つのDT−PBS1102Aおよび1102Bと、光源804と、ディスプレイ806、たとえば、LCoSディスプレイ806とを含む。いくつかの例では、ディスプレイシステム1100は、偏光子808、たとえば、直線偏光子または円偏光子808と、光コンバイナ810と、導波路入力結合器812とを含んでよい。上記で説明されたように、いくつかの例では、偏光子808は省略されてよい。いくつかの例では、ディスプレイシステム1100は、拡大を行ってまたは行わずにディスプレイ806の画像コンテンツを再画像化する投射光学部品(図示せず)を含んでよい。例示的なディスプレイシステム1100は、2つの反射DT−PBS1102Aと1102Bとを含む。いくつかの例では、ディスプレイシステム1100は、より小型の光学ディスプレイシステム、ならびに/または光学ディスプレイシステムの包装を容易にするおよび/もしくは改善する代替フォームファクタを有するディスプレイシステムを可能にし得る。
図示される例では、光源804、ディスプレイ806、および偏光子808は、上記で図8を参照して図解および説明された光源804、ディスプレイ806、および偏光子808に類似していてもよいし、これらと実質的に同じであってもよい。
図示される例では、第1の偏光感受性光ディレクタ1102Aは、上記で図8に関して説明されたものなどの、反射DT−PBSであってよい。図示される例では、第1のDT−PBS1102Aは、選択された偏光の光の反射と第2のDT−PBS1102Bの方への方向転換の両方を行うように構成される。いくつかの例では、第1のDT−PBS1102Aは追加的に、選択された偏光状態を異なる偏光状態、たとえば直交する偏光状態に変換するように構成されてよい。
図示される例では、第2のDT−PBS1102Bは、実質的に第1のDT−PBS1102Aとディスプレイ806との間にある光路内に位置決めされ、上記で図8のDT−PBS802Aに関して説明されたものなどの、反射DT−PBSであってよい。第2のDT−PBS1102Bは、上記で図8のDT−PBS802Aおよび図10のDT−PBS1002Bに関して説明されたように、適切な偏光の光の透過とディスプレイ808の方への方向転換の両方を行うように構成される。
図示される例では、空間的に変調された位相および/または偏光をもつ、LCoSからの反射光は、第2のDT−PBS1102Bに再度入射し得る。このケースでは、第2のDT−PBS1102Bは、入射光を2つの直交する偏光に分割する。空間的に変調された振幅をもつ、より早くあらかじめ選択された偏光成分は、透過され、導波路などのターゲット、たとえば光コンバイナ810の方へ方向づけられるが、追加の(直交する)偏光の光は、異なる方向に方向転換される。言い換えれば、DT−PBS1102Bは追加的に、ディスプレイ808からの偏光光の空間変調を光の振幅の空間変調に変換してよい。いくつかの例では、DT−PBS1102AおよびDT−PBS1102Bは、同じタイプの偏光、たとえば、円偏光または直線偏光を方向づける、方向転換する、またはこれに対する感受性が高い。いくつかの例では、DT−PBS1102AおよびDT−PBS1102Bは、実質的に同じ格子期間を有してよく、分散を補正するように構成されてよい。
いくつかの例では、DT−PBSを利用する光学アセンブリは、たとえば、左眼/右眼構成での表示のために両方の直交する偏光状態を使用することによって光源からの光を効率的に使用するために、追加の構成を可能にし得る。たとえば、図12は、本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステム1100を描く図解である。例示的なディスプレイシステム1200は、4つのDT−PBS1202A−L、1202B−L、1202A−R、および1202B−R、光源804と、2つのディスプレイ806Lおよび806R、たとえば、LCoSディスプレイ806Lおよび806Rとを含む。いくつかの例では、ディスプレイシステム1200は、導波路810と、導波路入力結合器812とを含んでよい。いくつかの例では、ディスプレイシステム1200は、拡大を行ってまたは行わずにディスプレイ806の画像コンテンツを再画像化する投射光学部品(図示せず)を含んでよい。例示的なディスプレイシステム1200は、2つの反射DT−PBS1202A−Lおよび1202A−Rと、2つの透過DT−PBS1202B−Lおよび1202B−Rとを含み、このことは、たとえば、仮想コンテンツの立体的な提示のための、ユーザの左眼および右眼への仮想コンテンツの投射を独立的に可能にし得る。いくつかの例では、ディスプレイシステム1200は、より小型の光学ディスプレイシステム、ならびに/または光学ディスプレイシステムの包装を容易にするおよび/もしくは改善する代替フォームファクタを有するディスプレイシステムを可能にし得る。いくつかの例では、ディスプレイシステム1200は、たとえば、一方を選択して他方を除外するのではなく両方の偏光状態を利用することによって、源804によって発される非偏光の光のより効率的な使用を可能にし得る。いくつかの例では、ディスプレイシステム1200は、コンテンツをユーザの左眼および右眼に独立的に表示するために、2つのディスプレイのための単一光源804の使用を可能にし得る。いくつかの例では、ディスプレイシステム1200は、共通光軸、たとえば光源を有するために、左眼経路と右眼経路の両方のための光学アセンブリの少なくとも一部を可能にし、偏光感受性光ディレクタのうちの少なくとも2つは、共通光軸を介してアライメントされてよい。
図示される例では、光源804ならびにディスプレイ806Lおよび806Rは、上記で図8を参照して図解および説明された光源804およびディスプレイ806に類似していてもよいし、これらと実質的に同じであってもよい。
図示される例では、システム800〜1100とは対照的に、システム1200は、光源804と第1の偏光感受性光ディレクタとの間に位置決めされた偏光子を含まない。代わりに、システム1200における例は、偏光感受性光ディレクタとしてサービスするDT−PBSの2つのペアを利用し、各ペアは、他方のペアに対して直交する偏光に対する感受性が高い。たとえば、DT−PBS1202A−Lおよび1202B−Lは、第1の偏光に対する感受性が高いことがあり、たとえば、第1の偏光をユーザの左眼に方向転換することがあり、DT−PBS1202A−Rおよび1202B−Rは、第1の偏光に直交する第2の偏光に対する感受性が高いことがあり、たとえば、第2の偏光をユーザの右眼に方向転換することがある。いくつかの例では、システム1200は、たとえば、DT−PBSを使用して、システムによる使用のための光の第1の偏光の方向づけとシステムによる使用のための第2のDT−PBSへの光の第2の偏光の通過の両方を行うことによって、光源と第1のDT−PBSの間の偏光子を利用するシステムと比較して、光をより効率的に使用することがある。言い換えれば、システム1200は、光源と第1のDT−PBSとの間に配置された吸収性の直線偏光子または円偏光子を介して1つの偏光を選択することと比較して、光源によって発される光の両方の偏光を使用するDT−PBSを含んでよい。
図示される例では、DT−PBS1202A−Rは、上記で図8に関して説明されたものなどの、反射DT−PBSであってよい。図示される例では、DT−PBS1202A−Rは、第1の偏光の光の反射と第2のDT−PBS1202B−Rの方への方向転換の両方を行うように構成される。いくつかの例では、DT−PBS1202A−Rは追加的に、選択された偏光状態を異なる偏光状態、たとえば直交する偏光状態に変換するように構成されてよい。さらに、DT−PBS1202A−Rは、第2の偏光、たとえば第1の偏光に直交する第2の偏光を透過する、たとえば「通過させる」ように構成される。
図示される例では、DT−PBS1202A−Lは、上記で図8に関して説明されたものなどの、反射DT−PBSであってよい。図示される例では、DT−PBS1202A−Lは、DT−PBS1202A−Rによって反射および方向転換された第1の偏光に直交する第2の偏光の光の反射と方向転換の両方を行うように構成される。図示される例では、DT−PBS1202A−Lは、第2の偏光を反射し、第2のDT−PBS1202B−Rの方へ方向転換するように構成される。いくつかの例では、DT−PBS1202A−Rは追加的に、選択された偏光状態を異なる偏光状態、たとえば直交する偏光状態に変換するように構成されてよい。
いくつかの例では、DT−PBS1202A−L、1202B−L、1202A−R、および1202B−Rのいずれも、入射光の偏光を異なる偏光状態、たとえば直交偏光状態に変換してよく、したがって、説明を簡単にするために、図示される例ではDT−PBS1202A−Rを介して反射および方向転換される第1の偏光は、「右選択された」偏光と呼ばれ、DT−PBS1202A−Lを介して反射および方向転換される、右選択された偏光に直交する偏光は、「左選択された」偏光と呼ばれる。
図示される例では、DT−PBS1202B−Rは、実質的にDT−PBS1202A−Rとディスプレイ806Rとの間にある光路内に位置決めされ、上記で図8に関して説明されたものなどの、透過DT−PBSであってよい。DT−PBS1202B−Rは、右選択された偏光された光の透過とディスプレイ808Rの方への方向転換の両方を行うように構成される。
図示される例では、DT−PBS1202B−Lは、実質的にDT−PBS1202A−Lとディスプレイ806Lとの間にある光路内に位置決めされ、上記で図8に関して説明されたものなどの、透過DT−PBSであってよい。DT−PBS1202B−Lは、左選択された偏光された光の透過とディスプレイ808Lの方への方向転換の両方を行うように構成される。
図示される例では、ディスプレイからの反射後の空間的に変調された位相および/または偏光を有する左選択された光および右選択された光はそれぞれ、DT−PBS1202B−LおよびDT−PBS1202B−Rに再度入射し得る。スプリッタ1202B−Lおよび1202B−Rを通過した後、光は均一に偏光されるようになり、偏光の空間変調は、振幅の空間変調に変換され、これは、眼によって画像として知覚され得る。この画像光は、次いで、導波路入力結合器812Rおよび812Lにそれぞれ入射し、それによって、搬送および所望の場所におけるユーザの右眼および左眼それぞれへの出力結合のために、画像光をそれぞれ導波路810Rおよび810Lへと結合し得る。
いくつかの例では、ディスプレイシステム1200は、上記で図8〜図11に関して説明された、任意の反射−透過構成、透過−透過構成、反射−反射構成、および反射−反射構成であってよい。たとえば、DT−PBS1202A−L、1202B−L、1202A−R、および1202B−Rは、反射であってもよいし、透過であってもよく、上記で図8〜図11に関して説明された構成のいずれかにおいて組み合わされてよい。さらに、左側および右側は独立して構成されてよく、たとえば、同じ構成タイプ(たとえば反射−透過)を有してもよいし、異なる構成タイプを有してもよい。
図8〜図12の各々では、光源804は、たとえば変化する振幅の複数の波長を有する広帯域光源であってよい。DT−PBS802、902、1002、1102、1202の各々は、分散的であってよく、たとえば、波長依存性角度において光を方向転換してよい。ディスプレイシステム800、900、1000、1100、および1200の各々は、少なくとも2つの結合されたDT−PBSを含み、たとえば、上記で図7A〜図7Cに関して説明されたように、分散を補正し得る。
いくつかの例では、DT−PBSを利用する光学アセンブリは、最終表示画像のコントラストを増加させる、エネルギー効率を増加させる、ゾーン照射を実現する、またはそれらの組み合わせであるように構成されてよい。たとえば、使用される光源は、以下で図13に関して説明されるように空間位置に基づいて明るさを選択的に変化させることができる、面源、または複数の点状源を備える面であってよい。いくつかの例では、DT−PBSのうちの1つまたは複数は、以下で図14に関して説明されるように、空間位置に基づいて切り替え可能であってよい。いくつかの例では、表示画像のコントラストは、光源を局所的に調光することによって増加されてもよいし、偏光感受性光ディレクタを介してディスプレイに方向づけられることになる光を局所的に選択することによって増加されてもよいし、これら2つの任意の組み合わせによって増加されてもよい。
図13は、本開示において説明される技法による、例示的な光源1404を描く図解である。例示的な光源1404は、複数の個々の点状源、たとえば、より小さな面源、たとえば、LED、有機発光ダイオード(OLED)、レーザ源などを含む。光源1404は、先行する図たとえば図8〜図12と以下の図14のいずれかにおいて光源804として使用されてよい。
図示される例では、複数の個々の光源は、選択的に作動されてよい。たとえば、個々の光源1402は作動され、光を発し、個々の光源1406は作動されず、光を発しない。いくつかの例では、光源1304内の空間位置に基づいて光源を選択的に作動することによって、ディスプレイシステムのコントラストが改善され得る、ならびに/またはディスプレイシステム、たとえばディスプレイシステム800、900、1000、1100、および1200のいずれかのエネルギー効率が改善され得る。いくつかの例では、光源1304内の空間位置に基づいて光源を選択的に作動することによって、ゾーン照射、たとえば、特定の時間における画像の一部分のみの照射が可能にされ得る、および/またはこれが改善され得る。
図14は、本開示において説明される技法による、例示的なディスプレイシステム1500を描く図解である。例示的なディスプレイシステム1500は、本明細書において説明される違いを除いて、図8のシステム800に実質的に類似している。特に、システム800とは異なり、システム1500は、2つのDT−PBS1502Aと1502Bとを含み、そのうちの少なくとも1つはピクセル化されてよい。
図示される例では、第1のピクセル化されたDT−PBS1502Aは、切り替え可能である、たとえば電子的に制御可能であるように構成されてよい。たとえば、第1のDT−PBS1502Aは、選択された偏光の光の反射と方向転換の両方を行うように構成された少なくとも第1の状態と、方向転換なしですべての光を透過するように構成された少なくとも第2の状態との間で切り替えられてよい。
追加的に、第1のピクセル化されたDT−PBS1502Aは、ピクセル化されたDT−PBS1502Aが複数の切り替え可能な部分を含むように、ピクセル化されてよい。たとえば、第1のピクセル化されたDT−PBS1502Aは、個々のドメインが独立して切り替え可能であるように、透明電極構成によってドメインへと空間的に分けられてよい。第1のピクセル化されたDT−PBS1502Aは、2つの基板間に配された電子的に切り替え可能な複屈折材料に基づいた回折素子であってよく、個々のドメインは、第1のピクセル化されたDT−PBS1502Aの基板のうちの1つの表面の上の透明電極パターンによって決定されてよい。他の基板は、電極パターンに印加される電圧が、電極パターンと対向する導体との間に確立される電界パターンをもたらすように、対向する基板の表面上に配された、面透明導体、または対向する透明電極パターンを有してよい。複屈折材料は、力線に沿って、またはこれに垂直に、アライメントし、それによって、電極パターンの各ドメインの局所的エリア内の材料の平面内複屈折(たとえば、Δn)を変化させてよい。したがって、第1のピクセル化されたDT−PBS1502Aはまた、照射の強度を空間的に変調し、ディスプレイシステム1500のコントラストを強調するために、空間変調器として機能してもよい。
いくつかの例では、第1のピクセル化されたDT−PBS1502Aは、たとえば、透明電極間の電界によって、1つまたは複数の状態間で直接的に駆動される液晶格子であってよい。他の例では、第1のDT−PBS1502Aは、パッシブ(たとえば切り換え不可能な)偏光感受性格子と、それに光入射の側から隣接する切り替え可能な半波長板の組み合わせであってよい。この板は、それを通過する光の偏光を直交に局所的に変化させ、これは、DT−PBS1502Aによって第2のDT−PBS1502Aに、次いでディスプレイに屈折されない。他の例では、第1のDT−PBS1502Aは、パッシブ(たとえば切り換え不可能な)格子と、それに光入射の側から隣接するピクセル化されたシャッタの組み合わせであってよい。適切なシャッタの例は、以下でそれぞれ図24、図25、および図26に関して図解および説明される、ピクセル化された複屈折タイプLCシャッタ、ゲスト−ホストタイプLCシャッタ、および散乱タイプLCシャッタである。いくつかの例では、第1のDT−PBS1502Aを切り替え可能に構成することによってディスプレイ806、に入射する光の空間的制御、たとえば入射光の空間的振幅制御が可能にされることがあり、ディスプレイシステム1500のコントラスト強調ならびにゾーン照射をもたらすことがある。
図示される例では、第2のピクセル化されたDT−PBS1502Bは、実質的に第1の偏光感受性光ディレクタ1502Aとディスプレイ806との間にある光路内に位置決めされ、上記で図8に関して説明されたものなどの、透過DT−PBSであってよい。第2のピクセル化されたDT−PBS1502Bは、上記で図8に関して説明されたように、適切な偏光の光の透過とディスプレイ808の方への方向転換の両方を行うように構成されてよい。いくつかの例では、第2のピクセル化されたDT−PBS1502Bは、上記で第1のDT−PBS1502Aに関して説明されたように、切り替え可能であってよい。
図示される例では、空間的に変調された光は、次いで、搬送および所望の場所における出力結合のために空間的に変調された光を導波路810へと結合する導波路入力結合器812に入射する。
図示される例では、第1のDT−PBS1502Aと第2のDT−PBS1502Bの両方は、切り替え可能であり、ピクセル化される。いくつかの例では、第1のDT−PBS1502Aまたは第2のDT−PBS1502Bのどちらかは、切り替え可能でピクセル化されてよく、他方は、上記で説明されたDT−PBS802、902、1002、1102、および/または1202AのいずれかなどのパッシブDT−PBSであってよい。加えて、第1のDT−PBS1502Aおよび第2のDT−PBS1502Bは、任意の組み合わせで、または上記で図8〜図12に関して説明された反射−透過、透過−透過、透過−反射、反射−反射、および/もしくは立体的などの任意の構成において使用されてよい。
いくつかの例では、本開示は、眼に反射した後でアイトラッキング検出器に光を方向づけるための光学アセンブリも対象とする。偏光感受性光ディレクタは、薄く、軽量であり、分散を補正することができるので、小フォームファクタおよび新しい設計解決策を可能にし、アイトラッキングのための広帯域照射たとえばLEDの使用を可能にする。以下の図15〜図19は、偏光感受性光ディレクタを利用して光をアイトラッキングカメラたとえばアイトラッキングシステムに方向づけるための例示的な光学アセンブリを図解および説明する。図15〜図18は、反射−透過偏光感受性光ディレクタ構成における例示的なアイトラッキングシステム内での光源設置の例を図解し、図17〜図19は、DT−PBSの反射−反射、透過−透過、および透過−反射の組み合わせを図解する。
図15は、本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステム1600を描く図解である。例示的なアイトラッキングシステム1600は、2つのDT−PBS1602Aおよび1602Bと、光源1604Aおよび1604Bと、カメラ1606と、眼1608とを含む。いくつかの例では、アイトラッキングシステム1600は、より小型の光学システム、ならびに/またはアイトラッキングシステムの包装を容易にするおよび/もしくは改善する、代替の、たとえばより小さい、フォームファクタを有するシステムを可能にし得る。図示される例では、アイトラッキングシステム1600は、反射−透過構成で2つのDT−PBS1602を含む。いくつかの例では、たとえば、眼1608および/または照射された眼1608によって反射されたどちらかの源の鮮明な画像を形成するために、アイトラッキングシステム1600における少なくとも2つのDT−PBS1602の使用によって、上記で図7A〜図7Cに関して説明された分散補正と、アイトラッキングのための広帯域源の使用が可能にされ得る。
図示される例では、アイトラッキングシステム1600は、光源1604Aと1604B、たとえば総称して「光源1604」を含む。図示される例では、光源1604は、DT−PBS1602Aの表面の近くにおよび/またはこれに隣接して配置され、眼1608を照射するように構成される。いくつかの例では、アイトラッキングシステム1600は、単一の光源1604のみを含むことがあり、他の例では、アイトラッキングシステム1600は、3つ以上の光源1608を含むことがある。いくつかの例では、光源1604は、複数の角度から眼1608を照射するように構成された光源1604のリングであってよい。いくつかの例では、光源1604は、近赤外(NIR)光を発する。
図示される例では、光源1604は、点状源、たとえば、LED、micro−LED、レーザ、VCSELレーザダイオードなどであってよい。いくつかの例では、光源1604からの光は、広範囲の波長(たとえば、広帯域)を含んでもよいし、狭帯域の波長を含んでもよいし、単色であってもよいし、広帯域光源、狭帯域光源、および/または単色光源の任意の組み合わせを含んでもよい。図示される例では、光源1604からの光1620は、広帯域および/または非偏光であってよい。
図示される例では、光源1604からの光1620は、眼1608から反射し得る。いくつかの例では、眼1608は、ユーザの眼、たとえばユーザ110であってよい。いくつかの例では、眼1608は、ユーザ110の眼の代わりに使用される眼球カメラなどのカメラであってよい。
図示される例では、反射光1630は、第1のDT−PBS1602Aに入射する。第1の偏光感受性光ディレクタ1602Aは、反射DT−PBSであってよい。たとえば、反射光1630は、反射と方向転換の両方を行ってよく、たとえば、第1のDT−PBS1602によって第2のDT−PBS1602Bの方へ、鏡を介して反射中と反対の符号を有する入射角以外の角度で反射されてよい。第1のDT−PBS1602Aは、任意のDT−PBS、たとえば、H−PDLC、PVGなどの、上記で論じられたDT−PBSのいずれかであってよい。いくつかの例では、第1のDT−PBS1602Aは、第1の偏光、たとえば選択された偏光の光の反射と方向転換の両方を行うように構成される。選択された偏光は、直線であってもよいし、円であってもよいし、楕円であってもよい。いくつかの例では、第1のDT−PBS1602Aは、選択された偏光を第2の偏光、たとえば選択された偏光に直交する第2の偏光に追加的に変換するように構成されてよい。
図示される例では、第2のDT−PBS1602Bは、実質的に第1のDT−PBS1602Aとカメラ1606との間にある光路内に位置決めされる。図示される例では、第2のDT−PBS1602Bは、入射光、たとえば反射光1630を透過し、カメラ1608の方へ方向転換する。図示される例では、第2のDT−PBS1602Bは、透過偏光感受性光ディレクタであってよい。たとえば、光は、透過と方向転換の両方が行われてよく、たとえば、窓を通って、透過中と同様に入射角以外のある角度で透過されてよい。第2のDT−PBS1602Bは、任意のDT−PBS、たとえば、H−PDLC、PVGなどの、上記で論じられたDT−PBSのいずれかであってよい。いくつかの例では、第2のDT−PBS802Bは、第1の(たとえば選択された)偏光または第2の偏光のどちらかを直交する偏光に変換するように、たとえば、選択された偏光を第2の偏光に変換するように、または第2の偏光を選択された偏光に変換するように、追加的に構成される。一般に、第1のDT−PBS1602Aおよび第2の偏光光ディレクタ1602Bは、反射光1630の少なくとも一部分を検出器1606の方へ方向転換するために連携して作業するように構成される。
いくつかの例では、検出器1606は、任意のタイプのカメラ、たとえば、シリコン系CCDアレイカメラやCMOSアレイカメラ、水銀テルル化カドミウムアレイ、インジウムアンチモンアレイ、インジウムガリウム砒素アレイ、酸化バナジウムアレイなどの、赤外線感受性(たとえば、近赤外線感受性、短赤外線感受性、中波赤外線感受性、長波赤外線感受性)焦点面アレイを有するカメラなどであってよい。別の例では、検出器1606は、位置敏感検出器(PSD)であってよい。
図16は、本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステム1700を描く図解である。例示的なアイトラッキングシステム1700は、光源1604の場所がカメラ1606に近いおよび/またはこれに隣接するように変化され、DT−PBS1602Aと1602Bの両方による反射および方向転換を介して眼1608を照射するように構成された、アイトラッキングシステム1600に類似している。図示される例では、光源1604からの光1620は第2のDT−PBS1602Bに入射し、第2のDT−PBS1602Bは、選択された偏光の光1620を透過し、第1のDT−PBS1602Aの方へ方向転換し得る。次いで、第1のDT−PBS1602Aは、選択された光の偏光1620を反射し、眼1608の方へ方向転換してよく、眼1608は、光(たとえば、反射光1630)を第1のDT−PBS1602Aの方へ反射する。第1のDT−PBS1602Aおよび第2のDT−PBS1602Bは、次いで、上記で図15に関して説明されたように、反射光1630を検出器1606の方へ方向転換する。いくつかの例では、光源1604は、第2のDT−PBS1602Bの近くにおよび/またはこれに隣接して配置されることがあり、いくつかの例では、光源1604は、図16において図解されるように、眼1608と検出器1606との間の光路内のどこにでも配置されてよい。
図17は、本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステム1800を描く図解である。例示的なアイトラッキングシステム1800は、光源1604(図示せず)の場所が眼1608と検出器1606との間の光路内のどこにでもあり、眼1608を照射するように構成された、アイトラッキングシステム1600に類似している。眼1608は、光源1604からの光を反射し、反射光1630の少なくとも一部分が第1のDT−PBS1802Aの方へ方向づけられる結果になる。図示される例では、アイトラッキングシステム1800は、反射−反射構成で2つのDT−PBS1802を含む。
図示される例では、第1のDT−PBS1802Aは、選択された偏光の反射光1630の反射とDT−PBS1802Bの方への方向転換の両方を行うように構成されたDT−PBSであってよく、上記で図15に関して説明された第1のDT−PBS1602Aに類似していてもよいし、これと実質的に同じであってもよい。
図示される例では、第2のDT−PBS1802Bは、実質的にDT−PBS1802Aと検出器1606との間にある光路内に位置決めされる。第2のDT−PBS1802Bは、反射光1630の反射と検出器1608の方への方向転換の両方を行うように構成されてよい。図示される例では、第2のDT−PBS1602Bは、反射DT−PBSであってよく、上記で図15および図16に関して説明された第1のDT−PBS1602Aに類似していてもよいし、これと実質的に同じであってもよい。いくつかの例では、アイトラッキングシステム1800の反射−反射構成は、図7A〜図7Cに関して説明された2つのDT−PBS1802の使用を介した分散補正に加えて、異なるおよび/またはより小型のアイトラッキングフォームファクタを可能にし得る。
図18は、本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステム1900を描く図解である。例示的なアイトラッキングシステム1900は、光源1604(図示せず)の場所が眼1608と検出器1606との間の光路内のどこにでもあり、眼1608を照射するように構成された、アイトラッキングシステム1600に類似している。眼1608は、光源1604からの光を反射し、反射光1630の少なくとも一部分が第1のDT−PBS1902Aの方へ方向づけられる結果になる。図示される例では、アイトラッキングシステム1900は、透過−透過構成で2つのDT−PBS1902を含む。
図示される例では、第1のDT−PBS1902Aは、選択された偏光の反射光1630の透過と第2のDT−PBS1902Bの方への方向転換の両方を行うように構成されたDT−PBSであってよく、上記で図15に関して説明された第2のDT−PBS1602Bに類似していてもよいし、これと実質的に同じであってもよい。
図示される例では、第2のDT−PBS1902Bは、実質的に第1のDT−PBS1902Aと検出器1606との間にある光路内に位置決めされる。第2のDT−PBS1902Bは、反射光1630の透過と検出器1608の方への方向転換の両方を行うように構成されてよい。図示される例では、第2のDT−PBS1902Bは、上記で図15に関して説明された第2のDT−PBS1602Bに類似していてもよいし、これと実質的に同じであってもよい。いくつかの例では、アイトラッキングシステム1900の透過−透過構成は、図7A〜図7Cに関して説明された2つのDT−PBS1902の使用を介した分散補正に加えて、異なるおよび/またはより小型のアイトラッキングフォームファクタを可能にし得る。
図19は、本開示において説明される技法による、例示的なアイトラッキングシステム2000を描く図解である。例示的なアイトラッキングシステム2000は、光源1604(図示せず)の場所が眼1608と検出器1606との間の光路内のどこにでもあり、眼1608を照射するように構成された、アイトラッキングシステム1600に類似している。眼1608は、光源1604からの光を反射し、反射光1630の少なくとも一部分が第1のDT−PBS2002Aの方へ方向づけられる結果になる。図示される例では、アイトラッキングシステム2000は、透過−反射構成で2つのDT−PBS2002を含む。
図示される例では、第1の偏光感受性光ディレクタ2002Aは、選択された偏光の反射光1630の透過と第2の偏光感受性光ディレクタ2002Bの方への方向転換の両方を行うように構成された透過偏光感受性光ディレクタであってよく、上記で図15に関して説明された第2の偏光感受性光ディレクタ1602Bに類似していてもよいし、これと実質的に同じであってもよい。
図示される例では、第2の偏光感受性光ディレクタ2002Bは、実質的に第1の偏光感受性光ディレクタ2002Aと検出器1606との間の光路内に位置決めされる。第2のDT−PBS2002Bは、反射光1630の反射と検出器1608の方への方向転換の両方を行うように構成されてよい。図示される例では、第2のDT−PBS2002Bは、上記で図15に関して説明された第1のDT−PBS1602Aに類似していてもよいし、これと実質的に同じであってもよい。いくつかの例では、アイトラッキングシステム2000の透過−反射構成は、上記で図7A〜図7Cに関して説明された2つのDT−PBS2002の使用を介した分散補正に加えて、異なるおよび/またはより小型のアイトラッキングフォームファクタを可能にし得る。
ここで図15〜図19をまとめて参照すると、いくつかの例では、DT−PBS1602、1702、1802、1902、および2002のうちの1つまたはこれらの各々のどちらかは、たとえば、光を集束または発散させるために、光パワーを含んでよい。いくつかの例では、偏光感受性光ディレクタ1602、1702、1802、1902、および2002は湾曲することがあり、他の例では、偏光感受性光ディレクタ1602、1702、1802、1902、および2002は、光を集束または発散させるように、位相遅れを入射光たとえば光1520および/または反射光1630の波面に付与することがある。
いくつかの例では、偏光感受性光ディレクタ1602、1702、1802、1902、および2002のうちの1つまたはこれらの各々のどちらかは、上記で図14に関して説明されたように、切り替え可能であってよい。
本明細書において提供される例では、光学アセンブリは、第2の偏光状態を異なる方向に方向づけながら、または第2の偏光状態を方向転換することなく、第1の偏光状態を方向転換するように構成されたDT−PBSを含む。DT−PBSを利用する光学アセンブリは、たとえば、人工現実システム100のHMD112などの人工現実システムのHMDにおいて使用されてよい。DT−PBSは、光学アセンブリの構成に応じて、いくつかのやり方で光を方向転換させてもよいし、方向転換されないままにしてもよい。図20〜図26は、例示的なDT−PBSを図解し、DT−PBSの基本要素として使用され得る偏光感受性回折格子の例を説明する。
図20Aおよび図20Bは、本開示において説明される技法による、ブラッグレジメで作業する切り替え可能なホログラフィック高分子分散型液晶(H−PDLC)格子2102を図解する概略図である。図20Aおよび図20Bに図示される例は、直線偏光に対する感受性の高い例示的な回折格子を図解する。図20Aは、オン状態の、たとえば、電圧がH−PDLC2102の電極に印加された、H−PDLC格子2102を図解し、H−PDLC2102では、第1の直線偏光2108および/または第2の直線偏光2110のどちらかを有する光が、回折または方向転換されることなく、H−PDLC2102を透過する。図20Bは、オフ状態のH−PDLC格子2102を図解し、このH−PDLC格子2102では、第1の直線偏光2108を有する光が、H−PDLC2102による回折によって方向転換され、第2の直線偏光2110を有する光が、回折または方向転換されることなく、H−PDLC2102を透過する。
図20Aおよび図20Bに図示される例では、H−PDLC2102は、第1の基板と第2の基板との間に配された等方性ポリマー2106と液晶2104とを含む第1の基板と第2の基板とを含む。H−PDLC2102は、等方性ポリマー2106および液晶2104の位相分離中にホログラフィック記録を介してアライメントされ得る液晶ドメインまたは液滴を用いて形成されてよい。このアライメントは、位相分離中に印加される外部電界または磁界によって修正されてよい。基板は、電極を含んでもよいし、電極パターンを含んでもよく、これらに対して、電圧が印加され、それによって、第1の基板と第2の基板との間に電界を印加し得る。液晶の配向は、外部電界を用いて制御され得る。たとえば、H−PCDL2102の液晶材料の異常屈折率がアライメントする液晶の配向は、異常屈折率配向に垂直に配向される液晶材料の正常屈折率とともに、電極への電圧の印加によって制御、たとえば選択され得る。
図20Aに図示される例では、電圧は、垂直に液晶2104をアライメントする電極間に電界を作る電極に印加され得る、すなわち、液晶のディレクタは、H−PDLC2102の第1の基板および第2の基板に垂直または実質的に垂直である主軸を有する。いくつかの例では、H−PDLC2102は、等方性マトリックス内に分散された任意の適切な異方性材料を含んでよい。
図示される例では、液晶2104は、たとえば、図解されるようにz軸に沿ってH−PDLC2102の第1の基板および第2の基板に実質的に垂直にアライメントされる、すなわち、液晶ディレクタは、H−PDLC2102の第1の基板および第2の基板に垂直である、またはこれに実質的に(たとえば、法線から30度以内に)垂直である。いくつかの例では、液晶2104の正常屈折率は、ポリマー2106の屈折率に一致する。たとえば、np=no<neであり、ここで、noおよびneは液晶2104の正常屈折率および異常屈折率、npはポリマーの屈折率である。液晶は複屈折であるので、液晶の屈折率は、液晶2104のディレクタに対する偏光および光の伝搬方向に依存する。法線入射光2108、2110の伝搬は、液晶のディレクタと実質的に平行であり、したがって、光2108、2110のための液晶2104の有効屈折率は、法線入射光2108、2110の偏光に関係なく、正常屈折率すなわちnoである。図示される例では、ポリマー指数npは、液晶2104の正常屈折率すなわちnoと実質的に同じであり、液晶2104の液滴とポリマー2106との間に指数差はない。したがって、HPDLC2002は、法線入射光2108、2110を回折させず、H−PDLC2102は、法線入射光2108、2110に対して実質的に透明である。その結果、液晶ディレクタと平行である、たとえば図示される例では法線入射する、H−PDLC2102に入射する光2108、2110は、H−PDLC2102に透明に透過される、たとえば、方向転換/回折がほとんどなくまたは全くなしに透過される。
図20Bに図示される例では、電圧は、もはや電極に印加されないことがあり、液晶2104は、上記で説明されたように、所定の優先方向に従ってアライメントしてよい。図示される例では、液晶2104の優先方向は、平面内で実質的にアライメントされる、すなわち、液晶分子は、図解されるように、たとえばx−y平面内に、H−PDLC2102の第1の基板および第2の基板に平行または実質的に平行であるディレクタを有する。その上、ディレクタは、H−PDLC2102の格子ベクトルと平行にアライメントされてよく、たとえば、優先的にx方向にアライメントされてよい。液晶は複屈折であるので、液晶の屈折率は、液晶2104のディレクタたとえば液晶2104の光軸に対する偏光および光の伝搬方向に依存する。法線入射光2110の偏光は、液晶2104のディレクタと実質的に垂直であり、たとえば、入射光2110の電場は液晶2104のディレクタと垂直であり、したがって、光2110のための液晶2104の有効率は、ポリマー指数nに実質的に一致する正常屈折率すなわちnである。したがって、H−PDLC2102格子は法線入射光2110を回折させず、H−PDLC2102は、法線入射光2110に対して実質的に透明である。反対に、法線入射光2108の偏光は、液晶2104のディレクタと実質的に平行であり、たとえば、入射光2108の電場は、液晶2104のディレクタと平行であり、したがって、光2108のための液晶2104の有効率は、ポリマー指数npと不一致である異常屈折率すなわちneである。したがって、液晶2104の液滴は、法線入射光2108を方向転換し得る、たとえば、回折させ得る。
いくつかの例では、異方性材料たとえば液晶2104の液滴は、図20Aおよび図20Bに図解されるように隔離された液滴または孔を形成することとは反対に、等方性材料たとえばポリマー内で相互接続されてよい。いくつかの例では、液晶2104、または異方性材料は、ポリマーネットワーク内で永続相を形成することができる。
いくつかの例では、H−PDLC2102などのH−PDLCは、直線偏光に対する感受性が高い。いくつかの例では、H−PDLC2102は、入射光の偏光方向を切り替えることによって切り替え可能であってよい。他の例では、H−PDLC2102は、上記で説明されたように液晶2104の配向を切り替えることによって切り替え可能であってよい。いくつかの例では、H−PDLC2102は、ブラッグ回折格子を備えてよい。
図21A〜図21Bおよび図22A〜図22Bは、本開示において説明される技法による直線偏光に対する感受性の高い格子、すなわち、液晶充填表面レリーフ格子(LC−SRG)2200、2300、のさまざまな例を図解する概略図である。
図21Aおよび図21Bに図示される例では、LC−SRG2200は、パッシブ回折格子2202と、直線偏光回転子2204とを含む。パッシブ回折格子2202は、たとえば、エッチング、転写などを介して、基板内に形成される表面レリーフプロファイルを有してよく、プロファイルの空間は、複屈折材料たとえば液晶で充填されてよい。いくつかの例では、直線偏光回転子2204は、切り替え可能なねじれネマチック液晶セルであってもよいし、切り替え可能な半波長板であってもよいし、他の任意の適切な直線偏光回転子であってもよい。
図21Aに図示される例では、第1の直線偏光を有する入射光2208は、直線偏光回転子2204を透過し、直線偏光回転子2204は、透過光2210が、第1の直線偏光に実質的に垂直な第2の直線偏光を有するように、入射光2208の偏光を90度回転させる。表面レリーフパターン空間を充填する液晶材料のディレクタは、光2210の第2の直線偏光に垂直にアライメントされてよく、パッシブ回折格子2202の基板内に形成される表面レリーフプロファイルの率に実質的に一致する正常屈折率を有してよい。したがって、光2210のための有効屈折率は、その偏光が液晶ディレクタに直交するので、正常屈折率であり、光2210は、方向転換および/または回折なしにパッシブ回折格子2202を透過し、第2の直線偏光を光2212として出る。
図21Bに図示される例では、電圧は、図21Aと比較してその回転状態を切り換える直線偏光回転子2204に印加されてよい。たとえば、第1の直線偏光を有する入射光2208は、透過光2214が第1の直線偏光を保持するように、その直線偏光の回転なしで直線偏光回転子2204を透過する。したがって、光2214のための有効屈折率は、その偏光が液晶ディレクタと平行であるので、異常屈折率である。基板内に形成される(たとえば、または基板上に配される)表面レリーフプロファイルの材料間の率不一致のために、パッシブ回折格子2202は、光2214のための位相回折格子として機能する。したがって、光2214は、パッシブ回折格子2202によって方向転換され、たとえば回折され、第1の直線偏光を用いて出て、回折光2214としてパッシブ回折格子2202の率プロファイルによって誘発される位相プロファイルに基づいて回折される。
いくつかの例では、上記で図8〜図12および図14〜図19に関して説明された、ディスプレイシステム800〜1300、1500およびアイトラッキングシステム1600〜200のいずれかにおけるDT−PBS802〜1202、1502〜1602、および1802〜2002のいずれも、LC−SRG2200を含んでよい。
図22Aおよび図22Bに図示される例では、LC−SRG2300は、対向する基板の一方または両方の表面上に形成された表面レリーフパターンを備えるアクティブ回折格子2302を含み、プロファイルの空間は、複屈折材料、たとえば、液晶で充填されてよい。いくつかの例では、液晶の配向は、基板上に配された電極または電極パターンに電圧を印加することによって選択されてよい。
図22Aに図示される例では、第1の直線偏光を有する入射光2308は、LC−SRG2300を透過し得る。アクティブ格子2302の空間を充填する液晶は、表面レリーフプロファイルの率に実質的に一致する正常屈折率と、表面レリーフプロファイルの率と不一致である異常屈折率とを有してよい。電圧は、LC−SRG2300の電極に印加され、対向する基板の間に電界を形成してよく、液晶は、その電界とアライメントされ得る。図示される例では、液晶のディレクタは、基板に垂直であり、入射光2308の伝搬方向と平行であるように、電界によってアライメントされる。したがって、液晶の入射光2308のための有効屈折率は、入射光2308の偏光に関係なく正常屈折率である。したがって、液晶の率は、表面レリーフプロファイルの率と一致せず、入射光2308は、回折なしにLC−SRG2300を透過する。
図22Bに図示される例では、電圧はLC−SRG2300の電極に印加されず、液晶は、その優先アライメントとアライメントされる。図示される例では、優先アライメントは、表面レリーフプロファイルの溝に沿っており、たとえばy軸と平行である。液晶のディレクタと平行な、たとえばy軸に沿った、第1の直線偏光を有する入射光2308の場合、液晶の有効率は、異常率であり、表面レリーフプロファイルの率と不一致である。したがって、第1の直線偏光を有する入射光2308は、表面レリーフプロファイルから生じる位相プロファイルパターンに基づいて回折および方向転換される。
いくつかの例では、LC−SRG2200と2300の両方は、ラマン−ナス(Raman−Nath)回折格子またはブラッグ回折格子として設計されてよい。いくつかの例では、LC−SRG2200と2300の両方は、透過または反射のどちらかであってよく、たとえば、入射光の少なくとも一部分を透過および方向転換する(たとえば回折させる)、または入射光の少なくとも一部分を反射および回折させる(たとえば、方向転換する)。いくつかの例では、上記で図8〜図12および図15〜図20に関して説明された、ディスプレイシステム800〜1300、1500およびアイトラッキングシステム1600〜200のいずれかにおけるDT−PBS802〜1202、1502〜1602、および1802〜2002のいずれも、LC−SRG2300を含んでよい。
図23A〜図23Fは、本開示において説明される技法による、PBP格子2400、反射PVG(r−PVG)2430、および透過PVG(t−PVG)2460の例を図解する概略図である。PBP格子2400、r−PVG2430、およびt−PVG2460の各々は、本開示において説明される技法により、偏光感受性光分割および方向転換を示すように構成されてよい。いくつかの例では、上記で図8〜図12および図14〜図19に関して説明された、ディスプレイシステム800〜1300、1500およびアイトラッキングシステム1600〜200のいずれかにおけるDT−PBS802〜1202、1502〜1602、および1802〜2002のいずれも、PBP格子2400、r−PVG2430、および/またはt−PVG2460を含んでよい。図23A〜図23Fに図示される例は、円偏光に対する感受性の高い例示的な回折格子を図解する。たとえば、PBP2400、r−PVG2430、およびt−PVG2460、またはPBP2450は、異なる方向に、たとえば、異なる回折次数を介して、右円偏光と左円偏光の両方の光を透過および方向転換することができる。
図23Aは、本開示において説明される技法による、PBP格子2400の例示的な分子配向を図解する概略断面図である。図23Bは、本開示において説明される技法による、PBP格子2400の例示的な光応答を図解する概略断面図である。いくつかの例では、PBP格子2400は、液晶の1つまたは複数の層を含む液晶光学素子である。いくつかの例では、PBP格子2400は、他のタイプの下部構造たとえば高屈折率材料から構成されるナノピラーの層を含む。
図23Aに図示されるように、液晶2402の配向は、z方向に沿って一定のままである。いくつかの例では、z軸に沿った一定の配向と設計波長の半分であるのが理想的である複屈折厚さ(Δn×d)とを有するPBP格子2400、ここで、Δnは液晶材料の複屈折率、dはPBPレンズ2400の液晶材料の物理的厚さである。図23Aに図示される例では、PBP格子2400は格子ピッチΛを有し、格子ピッチΛは、液晶2402のアジマス角が初期配向から180度回転したx軸に沿った距離として定義され得る。
いくつかの例では、PBP格子2400は、図23Aに図示される液晶構造とは異なる液晶構造を有してよい。たとえば、PBP格子2400は、z方向に沿った二重ねじれ(double twist)液晶構造を含んでよい。別の例では、PBP格子は、広いスペクトル範囲にわたって無色応答を提供するために、z方向に沿った3層の代替構造を含んでよい。
図23Bに図示されるように、PBP格子2400は、入射光を偏光させ、偏光に基づいて方向転換させ得る。たとえば、PBP格子2400は、偏光に基づいた方向転換を介して無偏光の光を分割してよい、たとえば、これを方向転換してよい。図示される例では、PBP格子2400は、入射する無偏光の光のLCP部分を第1の透過方向に方向転換させ、入射する無偏光の光のRCP部分を第2の透過方向に方向転換させ、それによって、円偏光に基づいて入射光を偏光および方向転換させる。
図23Cは、本開示において説明される技法による、r−PVG2430の例示的な分子配向を図解する概略断面図である。図23Dは、本開示において説明される技法による、r−PVG2430の例示的な光応答を図解する概略断面図である。いくつかの例では、r−PVG2430は、液晶の1つまたは複数の層を含む液晶光学素子である。いくつかの例では、r−PVG2430は、他のタイプの下部構造たとえば高屈折率材料から構成されるナノピラーの層を含む。
図23Cに図示されるように、液晶2402の配向は斜めであってよく、たとえば、液晶2432は、z方向に沿ってらせん状配列で配列されてよい。いくつかの例では、r−PVG2430は、表面媒介光アライメントを介して、たとえば、キラルドーパント添加剤でドープされた液晶2432を介して、形成されてよい。いくつかの例では、r−PVG2430は、r−PVG2430の表面に対して角度θでブラッグ格子ピッチΛを含むブラッグ回折格子であってよい。
図23Dに図示されるように、r−PVG2430は、入射光を偏光させ、偏光に基づいて方向転換させ得る。たとえば、r−PVG2430は、偏光に基づいた方向転換を介して無偏光の光を分割してよい、たとえば、これを方向転換してよい。図示される例では、r−PVG2430は、入射する無偏光の光のLCP部分を第1の反射方向に方向転換させ、入射する無偏光の光のRCP部分を方向転換なしで透過させ、それによって、円偏光に基づいて入射光を偏光および分割させる。他の例では、r−PVG2430は、入射する無偏光の光のRCP部分を第1の反射方向に方向転換させ、入射する無偏光の光のLCP部分を方向転換なしで透過し、それによって、円偏光に基づいて入射光を偏光および分割する。
図23Eは、本開示において説明される技法による、t−PVG2460の例示的な分子配向を図解する概略断面図である。図23Fは、本開示において説明される技法による、t−PVG2460の例示的な光応答を図解する概略断面図である。いくつかの例では、t−PVG2460は、液晶の1つまたは複数の層を含む液晶光学素子である。いくつかの例では、t−PVG2460は、他のタイプの下部構造たとえば高屈折率材料から構成されるナノピラーの層を含む。
図23Eに図示されるように、液晶2462の配向は斜めであってよく、たとえば、液晶2462は、z軸に対して方向θに一定の配向を有してよい。いくつかの例では、t−PVG246は、バルク媒介光アライメントを介して、たとえば、感光性LCポリマーの厚い層内の配向構造を記録することを介して、形成されてよい。いくつかの例では、t−PVG2460は、t−PVG2460の表面に対して角度θでブラッグ格子ピッチΛを含むブラッグ回折格子であってよい。
図23Fに図示されるように、t−PVG2460は、入射光を偏光させ、偏光に基づいて方向転換させ得る。たとえば、t−PVG2460は、偏光に基づいた方向転換を介して無偏光の光を分割してよい、たとえば、これを方向転換してよい。図示される例では、t−PVG2460は、入射する無偏光の光のLCP部分を第1の透過方向に方向転換させ、入射する無偏光の光のRCP部分を方向転換なしで透過させ、それによって、円偏光に基づいて入射光を偏光および分割する。他の例では、t−PVG2460は、入射する無偏光の光のRCP部分を第1の透過方向に方向転換させ、入射する無偏光の光のLCP部分を方向転換なしで透過し、それによって、円偏光に基づいて入射光を偏光および分割する。
図24〜図26は、本開示において説明される技法による、パッシブ回折格子と組み合わせた例示的な液晶シャッタを図解する概略図である。図示される例では、パッシブ回折格子は、LC充填表面レリーフ格子(LC−SRG)、H−PDLC格子、PVG、PBP格子、または他の任意のタイプの偏光感受性回折格子であってよい。図24〜図26において図解される液晶シャッタは各々、上記で図14に関して説明されたDT−PBS1502Aおよび1502Bなどのピクセル化されたDT−PBSの一例であってよい。
図24Aおよび図24Bは、切り替え可能なピクセル化された複屈折タイプ液晶(LC)シャッタ2500を図解する概略図である。図示される例では、LCシャッタ2500は、LCセルが間に配された直交偏光子のペア、たとえば偏光子1と偏光子2とを含む。図24Aに図解される例では、入射光2502は、任意の偏光であってもよいし、ランダムに偏光されてもよい、たとえば非偏光されてもよい。入射光2502は、偏光子1を通過し、次いで、直線偏光される。LCセルは、光の偏光を90度回転させ、光は、次いで、かなり高い透過とともに偏光子2を通過する。暗状態および明状態は、シャッタのピクセル化によって空間的に分散可能である。光束の断面を遮断しない光は、次いで、パッシブ格子2504によって方向転換される。
図24Bに図解される例では、入射光2502は、任意の偏光であってもよいし、ランダムに偏光されてもよい、たとえば非偏光されてもよい。入射光2502は、偏光子1を通過し、次いで、直線偏光される。LCセルは、LCセルの対向する基板上で透明導体に印加させられる電圧を有し、それによって、電極間に電界を形成し、液晶のアライメントを変化させてよい。回転の量は、印加される電圧によって制御され得る。図示される例では、液晶は、光の偏光が回転されないように回転され、光は、偏光子2を実質的に透過せず、たとえば、偏光子のタイプに基づいて吸収または反射される。これらのタイプのシャッタは直線偏光子を備えるので、これらのタイプのシャッタは、光の直線偏光に対する感受性の高い格子と組み合わせて作業し得る。
図25Aおよび図25Bは、切り替え可能なピクセル化されたゲスト−ホスト液晶(LC)シャッタ2600を図解する概略図である。図示される例では、LCシャッタ2600は、液晶セルの液晶2608の中に溶解された二色性染料2606と、パッシブ回折格子2604とを含む。染料分子(ゲスト)は、LC分子(ホスト)とアライメントする。染料は、LCが第1の状態である、たとえば液晶の長軸がLCセルの表面に垂直であるように印加される電圧をもつときは、わずかな吸収のみを引き起こし(図25Aの明状態)、LCが第2の状態である、たとえば印加される電圧がなく、液晶分子の長軸がLCセルの平面と平行であるときは、強い吸収を引き起こす(図25Bの暗状態)。いくつかの例では、明状態と暗状態は、反対の異方性、たとえば正の異方性とは反対に負の異方性を有するLCセルの場合は、逆にされてよい。
図26Aおよび図26Bは、切り替え可能なピクセル化された散乱液晶(LC)シャッタ2700を図解する概略図である。図示される例では、LCシャッタ2700は、LC散乱セル2710と、パッシブ回折格子2704とを含む。いくつかの例では、LC散乱セル2710は、切り替え可能な高分子分散型液晶セル(PDLC)であってよい。液晶は、PDLCのポリマー屈折率と実質的に一致する正常屈折率と、ポリマー屈折率と実質的に不一致である異常屈折率とを有してよい。
図26Aに図解される例では、入射光2702は、任意の偏光であってもよいし、ランダムに偏光されてもよい、たとえば非偏光されてもよい。図示される例では、LC散乱セル2710内の液晶のディレクタは、優先アライメントに沿って、たとえば、PDLCの表面に垂直に(およびx−y平面内にある)、アライメントされてよい。入射光2702の偏光に関係なく、偏光は液晶のディレクタに垂直であり、LC散乱セル2710の有効率は正常屈折率であり、ポリマーと一致する。したがって、入射光2702は、散乱されず、LC散乱セル2710を透明に透過し、パッシブ回折格子2704を介して回折する。
図26Bに図解される例では、電圧が、LC散乱セル2710の対向する基板上で透明導体に印加され、それによって、電極間に電界を形成し、液晶のアライメントを変化させてよい。回転の量は、印加される電圧によって制御され得る。LC液滴は、基板間のLC散乱セル2710ボリューム内でランダムに分散されてよいので、光2702は、不一致率インタフェースのランダムなパターンを経験し、後方散乱を含めてランダムに散乱し、入射光2702の透過は実質的に減少される。
本明細書において種々の例として説明されるように、本開示の技法は、人工現実システムを含んでもよいし、これに関連して実装されてもよい。説明されたように、人工現実は、ユーザへの提示の前に何らかの様式で調整された現実の一形態であり、たとえば、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)、ハイブリッドリアリティ、または何らかの組み合わせおよび/もしくはその派生物を含んでよい。人工現実コンテンツは、完全に生成されたコンテンツを含んでもよいし、キャプチャされたコンテンツ(たとえば、現実世界の写真またはビデオ)と組み合わされた生成されたコンテンツを含んでもよい。人工現実コンテンツは、ビデオフィードバック、音声フィードバック、触覚フィードバック、またはそれらの何らかの組み合わせを含んでよく、これらのいずれも、単一チャネル内で提示されてもよいし、複数のチャネル(視聴者への3次元効果を生じさせる立体ビデオなど)内で提示されてもよい。追加的に、いくつかの実施形態では、人工現実は、たとえば、人工現実内のコンテンツを作成するために使用され得るおよび/または人工現実内で使用され(たとえば、この中で活動を実施し)得る、アプリケーション、製品、付属品、サービス、またはそれらの何らかの組み合わせと関連づけられることがある。人工現実コンテンツを提供する人工現実システムは、ホストコンピュータシステムに接続されたヘッドマウントデバイス(HMD)、スタンドアロンHMD、モバイルデバイスもしくはコンピューティングシステム、または1人または複数人の視聴者に人工現実コンテンツを提供することが可能である他の任意のハードウェアプラットフォームを含む種々のプラットフォーム上に実装されてよい。
本開示において説明される技法は、少なくとも一部は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせ内で実装されてよい。たとえば、説明された技法の種々の態様は、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、DSP、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または他の任意の等価な統合された集積回路構成要素もしくはディスクリート論理回路構成要素、ならびにそのような構成要素の任意の組み合わせを含む、1つまたは複数のプロセッサ内で実装されてよい。「プロセッサ」または「処理回路構成要素」という用語は一般に、単独で、もしくは他の論理回路要素または他の任意の等価な回路構成要素と組み合わせて、前述の論理回路構成要素のいずれかを指してよい。ハードウェアを備える制御ユニットはまた、本開示の技法のうちの1つまたは複数を実施してよい。
そのようなハードウェア、ソフトウェア、およびファームウェアは、本開示において説明される種々の動作および機能をサポートするために、同じデバイス内に実装されてもよいし、別個のデバイス内に実装されてもよい。加えて、説明されたユニット、モジュール、または構成要素のいずれも、ディスクリートであるが共同利用可能な論理デバイスと一緒に実装されてもよいし、これと別個に実装されてもよい。モジュールまたはユニットとしての異なる特徴の描画は、異なる機能態様を強調することを意図したものであり、そのようなモジュールまたはユニットは別個のハードウェア構成要素またはソフトウェア構成要素によって実現されなければならないことを必ずしも暗示しない。むしろ、1つまたは複数のジュールまたはユニットと関連づけられた機能は、別個のハードウェア構成要素またはソフトウェア構成要素によって実施されてもよいし、共通のまたは別個のハードウェア構成要素またはソフトウェア構成要素内で統合されてもよい。
本開示において説明される技法はまた、命令を含有する、コンピュータ可読記憶媒体などのコンピュータ可読媒体内で具現化または符号化されてよい。コンピュータ可読記憶媒体内に組み込まれたまたは符号化された命令は、プログラマブルプロセッサ、または他のプロセッサに、たとえば、命令が実行されるとき、方法を実施させ得る。コンピュータ可読記憶媒体としては、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、電子的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、ハードディスク、CD−ROM、フロッピーディスク、カセット、磁気媒体、光媒体、または他のコンピュータ可読媒体があり得る。
本明細書において種々の例として説明されるように、本開示の技法は、人工現実システムを含んでもよいし、これに関連して実装されてもよい。説明されたように、人工現実は、ユーザへの提示の前に何らかの様式で調整された現実の一形態であり、たとえば、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)、ハイブリッドリアリティ、または何らかの組み合わせおよび/もしくはその派生物を含んでよい。人工現実コンテンツは、完全に生成されたコンテンツを含んでもよいし、キャプチャされたコンテンツ(たとえば、現実世界の写真)と組み合わされた生成されたコンテンツを含んでもよい。人工現実コンテンツは、ビデオフィードバック、音声フィードバック、触覚フィードバック、またはそれらの何らかの組み合わせを含んでよく、これらのいずれも、単一チャネル内で提示されてもよいし、複数のチャネル(視聴者への3次元効果を生じさせる立体ビデオなど)内で提示されてもよい。追加的に、いくつかの実施形態では、人工現実は、たとえば、人工現実内のコンテンツを作成するために使用され得るおよび/または人工現実内で使用され(たとえば、この中で活動を実施し)得る、アプリケーション、製品、付属品、サービス、またはそれらの何らかの組み合わせと関連づけられることがある。人工現実コンテンツを提供する人工現実システムは、ホストコンピュータシステムに接続されたヘッドマウントデバイス(HMD)、スタンドアロンHMD、モバイルデバイスもしくはコンピューティングシステム、または1人または複数人の視聴者に人工現実コンテンツを提供することが可能である他の任意のハードウェアプラットフォームを含む種々のプラットフォーム上に実装されてよい。
90 外部センサ、センサ
100 人工現実システム、ARシステム
102 外部カメラ
104 ネットワーク
106 コンソール
110 ユーザ
112 HMD
114 コントローラ
114A コントローラ
114B コントローラ
120 仮想物体
122 人工現実コンテンツ
130 視野
138 撮像装置
146 結合器
146A 結合器
146B 結合器
148 プロジェクタ
148A プロジェクタ
148B プロジェクタ
200 アイトラッキングシステム
203 窓
203A 窓
203B 窓
205 コンバイナ
205A コンバイナ
205B コンバイナ
206 動きセンサ
210 内部制御ユニット
248 プロジェクタ
302 プロセッサ
303 電子ディスプレイ
304 メモリ
305 オペレーティングシステム
306 光学システム、可変焦点光学システム
307 ソフトウェア構成要素
312 プロセッサ
314 メモリ
315 I/Oインタフェース
316 オペレーティングシステム
317 ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェア構成要素
320 アプリケーションエンジン
322 レンダリングエンジン
324 ジェスチャ検出器
326 ポーズトラッカ
328 ユーザインタフェースエンジン
329 仮想ユーザインタフェース要素
330 ジェスチャライブラリ
417 ソフトウェア構成要素、ソフトウェアアプリケーション
422 レンダリングエンジン
424 ジェスチャ検出器
426 ポーズトラッカ
428 ユーザインタフェースエンジン
440 アプリケーションエンジン
502 偏光感受性光ディレクタ
502A 第1の偏光感受性光ディレクタ、第1のDT−PBS、DT−PBS
502B 第2の偏光感受性光ディレクタ、第2のDT−PBS、DT−PBS
503 反射器
504 光
506 第1の偏光
508 第2の偏光、第2の偏光状態
604 光
606 第1の偏光
612 LCoSディスプレイ、空間光変調器
614 鏡、空間光変調器
704 広帯域光、光、到来ビーム
706 光
706A 光
706B 光
706C 光
708 広帯域光
800 ディスプレイシステム、システム
802 光源
802A 第1の偏光感受性光ディレクタ
802B 第2の偏光感受性光ディレクタ、第2の偏光光ディレクタ
804 光源、源
806 ディスプレイ、LCoSディスプレイ
806L LCoSディスプレイ、ディスプレイ
806R LCoSディスプレイ、ディスプレイ
808 偏光子、直線偏光子、円偏光子、LCoSディスプレイ、ディスプレイ
808L ディスプレイ
808R ディスプレイ
810 光コンバイナ、導波路
810L 導波路
810R 導波路
812 導波路入力結合器
812L 導波路入力結合器
812R 導波路入力結合器
900 ディスプレイシステム
1000 ディスプレイシステム
1002A 第1の偏光感受性光ディレクタ、第1のDT−PBS
1002B 第2の偏光感受性光ディレクタ、第2のDT−PBS
1100 ディスプレイシステム
1102A 第1の偏光感受性光ディレクタ、第1のDT−PBS
1102B 第2のDT−PBS
1200 ディスプレイシステム
1202B−L スプリッタ
1202B−R スプリッタ
1300 ディスプレイシステム
1304 光源
1402 光源
1404 光源
1406 光源
1500 ディスプレイシステム、システム
1502A 第1のDT−PBS
1502B 第2のDT−PBS
1520 光
1600 アイトラッキングシステム
1602 偏光感受性光ディレクタ
1602A 第1の偏光感受性光ディレクタ、第1のDT−PBS
1602B 第2の偏光光ディレクタ、第2の偏光感受性光ディレクタ、第2のDT−PBS
1604 光源
1604A 光源
1604B 光源
1606 カメラ、検出器
1608 眼、光源、カメラ、検出器
1620 光、偏光
1630 反射光
1700 アイトラッキングシステム
1702 偏光感受性光ディレクタ、DT−PBS
1800 アイトラッキングシステム
1802 偏光感受性光ディレクタ、DT−PBS
1802A 第1のDT−PBS
1802B 第2のDT−PBS
1900 アイトラッキングシステム
1902 偏光感受性光ディレクタ、DT−PBS
1902A 第1のDT−PBS
1902B 第2のDT−PBS
2000 アイトラッキングシステム
2002 偏光感受性光ディレクタ、DT−PBS
2002A 第1の偏光感受性光ディレクタ、第1のDT−PBS
2002B 第2の偏光感受性光ディレクタ、第2のDT−PBS
2102 H−PDLC格子
2104 液晶
2106 ポリマー
2108 光、入射光、第1の直線偏光、法線入射光
2110 光
2202 パッシブ回折格子
2204 直線偏光回転子
2208 入射光
2210 光
2212 光
2214 光
2302 アクティブ回折格子、アクティブ格子
2308 入射光
2400 PBPレンズ、PBP格子
2402 液晶
2430 反射PVG(r−PVG)
2432 液晶
2460 透過PVG(t−PVG)
2462 液晶
2500 液晶(LC)シャッタ、LCシャッタ、シャッタ
2502 入射光
2504 パッシブ格子
2600 液晶(LC)シャッタ、LCシャッタ
2604 パッシブ回折格子
2606 二色性染料
2608 液晶
2700 液晶(LC)シャッタ、LCシャッタ
2702 光
2704 パッシブ回折格子
2710 LC散乱セル

Claims (20)

  1. ディスプレイと、
    前記ディスプレイを照射するための光源と、
    第1の光ディレクタからの光を方向づけるように構成された第1の回折型偏光ビームスプリッタ(DT−PBS:diffraction type polarizing beam splitter)であって、偏光感受性であり、偏光に基づいて、光の第1の部分を前記ディスプレイの方へ方向づけるように構成された第1のDT−PBSと
    を備える光学アセンブリ。
  2. 前記ディスプレイが反射型液晶(LCoS:liquid crystal on silicon)ディスプレイである、請求項1に記載の光学アセンブリ。
  3. 前記光源と前記第1のDT−PBSとの間の光路内に配された偏光子をさらに備える、請求項1に記載の光学アセンブリ。
  4. 前記第1の光ディレクタがDT−PBSであり、偏光に基づいて、前記光の第1の部分を前記第1のDT−PBSの方へ方向づけるように構成される、請求項1に記載の光学アセンブリ。
  5. 前記第1のDT−PBSおよび前記第1の光ディレクタのうちの少なくとも1つの少なくとも一部分が、作動されたときは、偏光に基づいて、前記光の第1の部分を選択的に方向づけ、停止されたときは前記光の第1の部分を方向づけないように電子的に制御可能である、請求項1に記載の光学アセンブリ。
  6. 前記第1のDT−PBSおよび前記第1の光ディレクタのうちの少なくとも1つが、反射もしくは透過偏光体積格子、PBP(Pancharatnam−Berry位相)格子、液晶充填表面レリーフ格子、またはホログラフィック高分子分散型液晶格子のうちの1つを備える、請求項1に記載の光学アセンブリ。
  7. 前記第1のDT−PBSおよび前記第1の光ディレクタのうちの少なくとも1つが、偏光に基づいて、前記第1の部分を反射および方向づけ、またはこれを透過および方向づけ、前記第1のDT−PBSおよび前記第1の光ディレクタのうちの少なくとも1つの他のものが、偏光に基づいて、前記第1の部分を反射および方向づけ、またはこれを透過および方向づける、請求項1に記載の光学アセンブリ。
  8. 前記第1のDT−PBSが、前記ディスプレイから、偏光に基づいて、ターゲットの方へ光を方向づけるように構成される、請求項1に記載の光学アセンブリ。
  9. 第2のディスプレイと、
    第2の光ディレクタからの光を方向づけるように構成された第2のDT−PBSであって、偏光感受性であり、偏光に基づいて、光の第2の部分を前記第2のディスプレイの方へ方向づけるように構成された第2のDT−PBSと
    をさらに備える、請求項1に記載の光学アセンブリ。
  10. ディスプレイと、
    前記ディスプレイを照射するための光源と、
    第1の光ディレクタからの光を方向づけるように構成された第1の回折型偏光ビームスプリッタ(DT−PBS:diffraction type polarizing beam splitter)であって、偏光感受性であり、偏光に基づいて、光の第1の部分を前記ディスプレイの方へ方向づけるように構成された第1のDT−PBSと
    を備えるヘッドマウントディスプレイ(HMD:head mounted display)。
  11. 前記光源と前記第1のDT−PBSとの間の光路内に配された偏光子をさらに備え、前記ディスプレイが反射型液晶(LCoS:liquid crystal on silicon)ディスプレイである、請求項10に記載のHMD。
  12. 前記第1の光ディレクタが、前記第1のDT−PBSのスペクトル分散を補正するように構成されたDT−PBSである、請求項10に記載のHMD。
  13. 前記第1の光ディレクタがDT−PBSであり、偏光に基づいて、前記光の第1の部分を前記第1のDT−PBSの方へ方向づけるように構成され、前記第1のDT−PBSおよび前記第1の光ディレクタのうちの少なくとも1つの少なくとも一部分が、作動されたときは偏光に基づいて、前記光の第1の部分を選択的に方向づけ、停止されたときは前記光の第1の部分を方向づけないように電子的に制御可能である、請求項10に記載のHMD。
  14. 前記第1の光ディレクタがDT−PBSであり、偏光に基づいて、前記光の第1の部分を前記第1のDT−PBSの方へ方向づけるように構成される、請求項10に記載のHMD。
  15. 前記第1のDT−PBSおよび前記第1の光ディレクタのうちの少なくとも1つが、反射もしくは透過偏光体積格子、PBP格子、液晶充填表面レリーフ格子、またはホログラフィック高分子分散型液晶格子のうちの1つを備える、請求項10に記載のHMD。
  16. 前記第1のDT−PBSおよび前記第1の光ディレクタのうちの少なくとも1つが、偏光に基づいて、前記光の第1の部分を反射および方向づける、請求項10に記載のHMD。
  17. 第2のディスプレイと、
    第2の光ディレクタからの光を方向づけるように構成された第2のDT−PBSであって、偏光感受性であり、偏光に基づいて、光の第2の部分を前記第2のディスプレイの方へ方向づけるように構成された第2のDT−PBSと
    をさらに備える、請求項10に記載のHMD。
  18. 第1の光ディレクタによって光源から第1の回折型偏光ビームスプリッタ(DT−PBS:diffraction type polarizing beam splitter)に光を方向づけることと、
    前記第1のDT−PBSによってディスプレイの方へ光の第1の偏光を方向転換することと
    を含む、光を方向づける方法。
  19. 前記第1の光ディレクタを介して、前記第1のDT−PBSのスペクトル分散を補正することであって、前記第1の光ディレクタがDT−PBSである、補正すること
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1のDT−PBSおよび第2のDT−PBSのうちの少なくとも1つによって前記光を集束させることまたは発散させることのうちの少なくとも1つ
    をさらに含む、請求項18に記載の方法。
JP2021079628A 2020-05-11 2021-05-10 照射システム Pending JP2021192092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/872,101 US11513362B2 (en) 2020-05-11 2020-05-11 Illumination system
US16/872,101 2020-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021192092A true JP2021192092A (ja) 2021-12-16

Family

ID=75529822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021079628A Pending JP2021192092A (ja) 2020-05-11 2021-05-10 照射システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11513362B2 (ja)
EP (1) EP3910406A1 (ja)
JP (1) JP2021192092A (ja)
KR (1) KR20210137916A (ja)
CN (1) CN113640990B (ja)
TW (1) TW202142930A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021021648A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Magic Leap, Inc. Panel retardance measurement
US11835728B2 (en) 2020-05-11 2023-12-05 Meta Platforms Technologies, Llc Eye tracking system
US11513362B2 (en) * 2020-05-11 2022-11-29 Meta Platforms Technologies, Llc Illumination system
US11719886B1 (en) * 2022-02-08 2023-08-08 Goertek Inc. Achromatic polarization volume grating, optical waveguide system and electronic device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914811A (en) * 1996-08-30 1999-06-22 University Of Houston Birefringent grating polarizing beam splitter
US6486997B1 (en) * 1997-10-28 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter
GB0403263D0 (en) * 2004-02-13 2004-03-17 Varintelligent Bvi Ltd High performance projection system with two reflective liquid crystal display panels
US7457493B1 (en) * 2005-05-14 2008-11-25 Kent Optronics Multi-beam multi-aperture optical beam steering module
EP2756562A4 (en) * 2011-09-14 2015-06-17 Fianium Inc METHODS AND APPARATUS FOR PICOSECOND IMPULSE FIBER LASERS
US9766464B2 (en) 2015-12-17 2017-09-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Reducing ghost images
CN114137729A (zh) * 2016-02-24 2022-03-04 奇跃公司 具有低光泄漏的偏振分束器
TWI641868B (zh) * 2016-04-23 2018-11-21 國立交通大學 具備視力矯正功能之頭戴式顯示裝置
JP6928623B2 (ja) * 2016-07-01 2021-09-01 シライト プロプライエタリー リミテッド 分散型構造化照明を使用する共焦点顕微鏡法のための装置及び方法
CN110546549B (zh) * 2017-02-23 2022-06-07 奇跃公司 具有可变屈光力反射器的显示系统
US20190018106A1 (en) * 2017-07-11 2019-01-17 4Sense, Inc. Light-Source Array for a Time-of-Flight Sensor and Method of Operation of Same
CN111309142A (zh) 2018-12-11 2020-06-19 托比股份公司 用于切换显示设备的输入模态的方法和设备
CN113490873A (zh) * 2018-12-28 2021-10-08 奇跃公司 带有机械致动图像投影仪的可变像素密度显示系统
CN110262170A (zh) * 2019-06-06 2019-09-20 郭瀚文 一种基于pbs分合光的两片式lcd投影机
US11280997B1 (en) 2019-10-25 2022-03-22 Facebook Technologies, Llc Low-obliquity pupil relay for tiltable reflectors
US11513362B2 (en) * 2020-05-11 2022-11-29 Meta Platforms Technologies, Llc Illumination system
US11835728B2 (en) 2020-05-11 2023-12-05 Meta Platforms Technologies, Llc Eye tracking system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3910406A1 (en) 2021-11-17
CN113640990A (zh) 2021-11-12
US20210349326A1 (en) 2021-11-11
KR20210137916A (ko) 2021-11-18
TW202142930A (zh) 2021-11-16
CN113640990B (zh) 2024-01-12
US11835729B2 (en) 2023-12-05
US11513362B2 (en) 2022-11-29
US20230060915A1 (en) 2023-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11846797B2 (en) Optical waveguide beam splitter with reflective polarizers for display
JP2021192092A (ja) 照射システム
US11175507B2 (en) Polarization-sensitive components in optical systems for large pupil acceptance angles
US11835728B2 (en) Eye tracking system
US11169380B2 (en) Ghost image mitigation in see-through displays with pixel arrays
US11181815B1 (en) Optical devices including reflective spatial light modulators for projecting augmented reality content
US11592608B2 (en) Switchable polarization retarder array for active zonal illumination of display
US11619815B2 (en) Optical combiner including polarization-selective elements and switchable half-wave plates for pupil steering
US20230314825A1 (en) Attenuation of light transmission artifacts in wearable displays
JP2023513723A (ja) 統合irのための光学素子、深度感知のための可視カメラ、およびこれを組み込んだシステム
US20220026721A1 (en) Polarization-sensitive components in optical systems for large pupil acceptance angles
US20210263317A1 (en) Angularly selective diffusive combiner
CN115202050A (zh) 图像显示装置、头戴式显示器、图像显示系统及图案偏振器
TW202024751A (zh) 近眼擴增實境裝置
TW202024752A (zh) 近眼擴增實境裝置
TW202409650A (zh) 藉由影像光重新定向擴增視場

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240219