JP2021191007A - ネットワークトポロジディスカバリ方法、ネットワークトポロジディスカバリ装置及びネットワークトポロジディスカバリシステム - Google Patents

ネットワークトポロジディスカバリ方法、ネットワークトポロジディスカバリ装置及びネットワークトポロジディスカバリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021191007A
JP2021191007A JP2021090210A JP2021090210A JP2021191007A JP 2021191007 A JP2021191007 A JP 2021191007A JP 2021090210 A JP2021090210 A JP 2021090210A JP 2021090210 A JP2021090210 A JP 2021090210A JP 2021191007 A JP2021191007 A JP 2021191007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slice
port
network device
network
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021090210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7119174B2 (ja
Inventor
ジュアン・ジェン
Juan Zheng
ティン・リャオ
Tin Liao
チン・ヤン
Qing Yang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202010839707.7A external-priority patent/CN113746659A/zh
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2021191007A publication Critical patent/JP2021191007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119174B2 publication Critical patent/JP7119174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0246Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols
    • H04L41/0273Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP]
    • H04L41/0293Exchanging or transporting network management information using the Internet; Embedding network management web servers in network elements; Web-services-based protocols using web services for network management, e.g. simple object access protocol [SOAP] for accessing web services by means of a binding identification of the management service or element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0895Configuration of virtualised networks or elements, e.g. virtualised network function or OpenFlow elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • H04L41/122Discovery or management of network topologies of virtualised topologies, e.g. software-defined networks [SDN] or network function virtualisation [NFV]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/40Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using virtualisation of network functions or resources, e.g. SDN or NFV entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/26Route discovery packet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0681Configuration of triggering conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/20Arrangements for monitoring or testing data switching networks the monitoring system or the monitored elements being virtualised, abstracted or software-defined entities, e.g. SDN or NFV
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks

Abstract

【課題】ネットワークトポロジディスカバリ方法、ネットワークトポロジディスカバリ装置及びネットワークトポロジディスカバリシステムを提供する。【解決手段】方法は、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスによって送信された第1のLLDPパケットを受信することを含む。第1のLLDPパケットは第1のスライス情報を含み第1のスライス情報は、第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。第2のネットワークデバイスは、第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信する。第2のスライス情報は、第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。このようにして、管理デバイスが管理されているデバイスのスライス情報をタイムリーな方式で取得しネットワークスライスのトポロジ情報を決定するのを支援できる。【選択図】図1

Description

本出願は2020年5月30日に中国特許庁に提出され、名称が’’NETWORK SLICE INFORMATION OBTAINING METHOD AND APPARATUS’’である中国特許出願第CN202010480856.9の優先権を主張し、本中国特許出願の全体が参照により本明細書に援用される。
本出願は通信技術の分野に関し、特にネットワークトポロジディスカバリ方法、ネットワークトポロジディスカバリ装置及びネットワークトポロジディスカバリシステムに関する。
ネットワークスライシングは要求に応じてネットワーキングを行う方法である。さらに言えば、ネットワークスライスは物理ネットワークから分離された仮想ネットワークである。複数のネットワークスライスが同じ物理ネットワークから分離されてもよい。様々な種類の用途に適応するために、ネットワークスライス間で論理的分離が行われてもよい。
リンク・レイヤ・ディスカバリ・プロトコル(Link Layer Discovery Protocol,LLDP)は電気電子技術者協会によって定められたリンクレイヤ(レイヤ2)ディスカバリ・プロトコル((Institute of Electrical and Electronics Engineers,IEEE)802.1AB)である。リンク・レイヤ・ディスカバリ・プロトコル・データ・ユニット(Link Layer Discovery Protocol Data Unit,LLDPDU)を搬送するLLDPパケットをネットワーク内で送信することによって、ネットワークデバイスが別のネットワークデバイスにネットワークデバイスのステータスをアドバタイジングすることができる。したがって、LLDPは、ネットワーク中のネットワークデバイスが互いに検出し合い、自デバイスのステータスをアドバタイジングし、情報を交換するのを可能にするプロトコルである。
実際の適用場面では、LLDPパケットを通じてネットワーク中のネットワークデバイスが当該ネットワークデバイスの近隣のネットワークデバイスのステータス情報を取得する。これに加えて、ネットワークデバイスは近隣のネットワークデバイスの取得されたステータス情報と、ネットワークデバイスのステータス情報とを管理デバイスに送信することができる。このようにして、管理デバイスが複数のネットワークデバイスの取得されたステータス情報に基づいてネットワークのトポロジ情報を決定することができる。しかし、ネットワークがネットワークスライスを含む場合、管理デバイスは複数のネットワークデバイスの取得されたステータス情報に基づいてネットワークスライスのトポロジ情報を決定することができない。
本出願ではネットワークトポロジディスカバリ方法、ネットワークトポロジディスカバリ装置及びネットワークトポロジディスカバリシステムを提供し、これにより、管理デバイスが、管理されているデバイスのスライス情報を取得することができる。
第1の態様に係れば、ネットワークトポロジディスカバリ方法が提供される。方法は、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスによって送信された第1のLLDPパケットを受信することを含む。第1のLLDPパケットは第1のスライス情報を含み、第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。その後、第2のネットワークデバイスは第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信する。第2のスライス情報は第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。
本出願において提供されている解決手段に基づけば、LLDP近隣デバイス間でスライス情報がアドバタイジングされることが可能であり、LLDP近隣デバイスはスライス情報を管理デバイスに報告して、管理デバイスが、管理されているデバイスのスライス情報をタイムリーな方式で取得しネットワークスライスのトポロジ情報を決定するのを支援することができる。
第1の態様の可能な実現例では、第2のネットワークデバイスが第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信する前、方法は、第2のネットワークデバイスが管理デバイスによって送信された要求メッセージを受信することを含む。要求メッセージは管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに管理デバイスによって用いられる。
第1の態様の別の可能な実現例では、第2のネットワークデバイスが第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信する前、方法は、第2のネットワークデバイスが管理デバイスに第1の通知メッセージを送信することを含む。第1の通知メッセージは第1のスライス情報と第2のスライス情報とを含む。
第1の態様のさらに別の可能な実現例では、方法は、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスによって送信された第3のLLDPパケットを受信することをさらに含む。第3のLLDPパケットは第3のスライス情報を含み、第3のスライス情報は第2の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1のスライス情報は第1の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1の時点は第2の時点とは異なる。第2のネットワークデバイスは第3のスライス情報を管理デバイスに送信する。
第1の態様のさらに別の可能な実現例では、第2のネットワークデバイスが第3のスライス情報を管理デバイスに送信することは、第2のネットワークデバイスが管理デバイスに第2の通知メッセージを送信することを含む。第2の通知メッセージは第3のスライス情報を含む。
第1の態様のさらに別の可能な実現例では、方法は、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスに第2のLLDPパケットを送信することをさらに含む。第2のLLDPパケットは第2のスライス情報を含む。
第1の態様のさらに別の可能な実現例では、第1のスライス情報が第1のスライス識別子を含み、第1のスライス識別子は第1のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第2のスライス情報が第2のスライス識別子を含み、第2のスライス識別子は第2のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第1のポートが第2のLLDPパケットの受信ポートであり、第2のポートが第1のLLDPパケットの受信ポートである。方法は、第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と同じであるか否かを第2のネットワークデバイスが判断することをさらに含む。
第1の態様のさらに別の可能な実現例では、方法は、第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と異なるのに応じて第2のネットワークデバイスがアラーム情報を生成することをさらに含む。アラーム情報は第1のポートのスライス情報が第2のポートのスライス情報に合致しないことを示すのに用いられる。
第1の態様のさらに別の可能な実現例では、方法は、第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と同じであるのに応じて第2のネットワークデバイスが第1のスライス情報を記憶することをさらに含む。
第2の態様に係れば、ネットワークトポロジディスカバリ方法が提供される。方法は、管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信することを含む。第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第2のスライス情報は第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。これに加えて、管理デバイスは第1のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信する。その後、第1のネットワークデバイスから受信した第1のスライス情報及び第2のスライス情報と、第2のネットワークデバイスから受信した第1のスライス情報及び第2のスライス情報とに基づいて、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報を管理デバイスが決定する。
本出願において提供されている解決手段に基づけば、LLDP近隣デバイスがスライス情報を管理デバイスに報告して、管理デバイスが、管理されているデバイスのスライス情報を取得しタイムリーな方式でネットワークスライスのトポロジ情報を決定するのを支援することができる。
第2の態様の可能な実現例では、管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信する前、方法は、管理デバイスが第2のネットワークデバイスに要求メッセージを送信することをさらに含む。要求メッセージは管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに管理デバイスによって用いられる。
第2の態様の別の可能な実現例では、管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信することは、管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第1の通知メッセージを受信することを含む。第1の通知メッセージは第1のスライス情報と第2のスライス情報とを含む。
第2の態様のさらに別の可能な実現例では、方法は、管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第3のスライス情報を受信することをさらに含む。第3のスライス情報は第2の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1のスライス情報は第1の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1の時点は第2の時点とは異なる。管理デバイスは第3のスライス情報及び第2のスライス情報に基づいて、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報を更新する。
第2の態様のさらに別の可能な実現例では、管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第3のスライス情報を受信することは、管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第2の通知メッセージを受信することを含む。第2の通知メッセージは第3のスライス情報を含む。
第2の態様のまたさらに別の可能な実現例では、第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスのLLDPネイバである。
第1の態様又は第2の態様では、上記とは別に、第1のスライス情報が第1のスライス識別子を含み、第1のスライス識別子は第1のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第2のスライス情報が第2のスライス識別子を含み、第2のスライス識別子は第2のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第1のスライス識別子は第2のスライス識別子と同じである。
第1の態様又は第2の態様では、上記とは別に、第1のスライス情報が第1のデバイス識別子と第1のポート識別子とをさらに含み、第1のデバイス識別子は第1のネットワークデバイスを示すのに用いられ、第1のポート識別子は第1のネットワークデバイスの第1のポートを示すのに用いられ、第2のスライス情報が第2のデバイス識別子と第2のポート識別子とをさらに含み、第2のデバイス識別子は第2のネットワークデバイスを示すのに用いられ、第2のポート識別子は第2のネットワークデバイスの第2のポートを示すのに用いられる。
第1の態様又は第2の態様では、上記とは別に、第1のスライス情報が第1のポート帯域幅をさらに含み、第1のポート帯域幅は第1のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられ、第2のスライス情報が第2のポート帯域幅をさらに含み、第2のポート帯域幅は第2のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられる。
第1の態様又は第2の態様では、上記とは別に、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報が第1のスライス識別子を含む。
第3の態様に係れば、第2のネットワークデバイスが提供される。第2のネットワークデバイスは前述の方法における第2のネットワークデバイスの動作を実施する機能を持つ。機能はハードウェアに基づいて実施されてもよいし、対応するソフトウェアを実行するハードウェアに基づいて実施されてもよい。ハードウェア又はソフトウェアは前述の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。
可能な設計では、第2のネットワークデバイスの構成はプロセッサとインタフェイスとを含む。プロセッサは前述の方法における対応する機能を実施する際に第2のネットワークデバイスをサポートするように構成されている。インタフェイスは第2のネットワークデバイスと別のネットワークデバイスとの間の通信をサポートし別のネットワークデバイスから前述の方法における情報又は指示を受信するように構成されている。インタフェイスは第2のネットワークデバイスと管理デバイスとの間の通信をサポートするようにさらに構成されている。第2のネットワークデバイスはメモリをさらに含んでもよい。メモリはプロセッサに接続されて、第2のネットワークデバイスに必要なプログラム指示及びデータを記憶するように構成されている。
別の可能な設計では、第2のネットワークデバイスはプロセッサ、送信器、受信器、ランダムアクセスメモリ、読出し専用メモリ及びバスを含む。プロセッサはバスを通じて送信器、受信器、ランダムアクセスメモリ及び読出し専用メモリに接続される。第2のネットワークデバイスが動作する必要があるとき、システムをブートして始動させ、第2のネットワークデバイスを起動して通常動作状態にするのに読出し専用メモリに組み込まれているベーシック・インプット/アウトプット・システム、すなわち埋め込みシステム中のブートローダが用いられる。第2のネットワークデバイスが通常動作状態になった後、ランダムアクセスメモリ中のアプリケーションプログラム及びオペレーティングシステムが実行されてプロセッサが第1の態様又は第1の態様の可能な実現例のいずれか一方における方法を実行するのを可能にする。
第4の態様に係れば、第2のネットワークデバイスが提供される。第2のネットワークデバイスはメイン制御ボードとインタフェイスボードとを含み、スイッチングボードをさらに含んでもよい。第2のネットワークデバイスは第1の態様又は第1の態様の可能な実現例のいずれか一方における方法を実行するように構成されている。特に、第2のネットワークデバイスは、第1の態様又は第1の態様の可能な実現例のいずれか一方における方法を実行するように構成されているモジュールを含む。
第5の態様に係れば、第2のネットワークデバイスが提供される。第2のネットワークデバイスはコントローラと第1の転送サブデバイスとを含む。第1の転送サブデバイスはインタフェイスボードを含み、スイッチングボードをさらに含んでもよい。第1の転送サブデバイスは第4の態様におけるインタフェイスボードの機能を実行するように構成され、第4の態様におけるスイッチングボードの機能をさらに実行してもよい。コントローラは受信器、プロセッサ、送信器、ランダムアクセスメモリ、読出し専用メモリ及びバスを含む。プロセッサはバスを通じて受信器、送信器、ランダムアクセスメモリ及び読出し専用メモリに接続される。コントローラが動作する必要があるとき、システムをブートして始動させ、コントローラを起動して通常動作状態にするのに読出し専用メモリに組み込まれているベーシック・インプット/アウトプット・システム、すなわち埋め込みシステム中のブートローダが用いられる。コントローラが通常動作状態になった後、ランダムアクセスメモリ中のアプリケーションプログラム及びオペレーティングシステムが実行されてプロセッサが第4の態様におけるメイン制御ボードの機能を実施するのを可能にする。
第6の態様に係れば、コンピュータ記憶媒体が提供される。コンピュータ記憶媒体は前述の第2のネットワークデバイスによって用いられるプログラム、コードや指示を記憶するように構成されている。プログラム、コードや指示を実行すると、プロセッサ、すなわちハードウェアデバイスが第1の態様における第2のネットワークデバイスの機能又はステップを完遂することができる。
第7の態様に係れば、管理デバイスが提供される。管理デバイスは前述の方法におけるデバイス管理動作を実行する機能を持つ。機能はハードウェアに基づいて実施されてもよいし、対応するソフトウェアを実行するハードウェアに基づいて実施されてもよい。ハードウェア又はソフトウェアは前述の機能に対応する1つ以上のモジュールを含む。
可能な設計では、管理デバイスの構成はプロセッサとインタフェイスとを含む。プロセッサは前述の方法における対応する機能を実施する際に管理デバイスをサポートするように構成されている。インタフェイスは、管理デバイスと、第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスの各々との間の通信をサポートしたり、前述の方法における情報又は指示を第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスに送信したり、第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスによって送信された前述の方法における情報又は指示を受信したりするように構成されている。管理デバイスはメモリをさらに含んでもよい。メモリはプロセッサに接続されて、管理デバイスに必要なプログラム指示及びデータを記憶するように構成されている。
別の可能な設計では、管理デバイスはプロセッサ、送信器、受信器、ランダムアクセスメモリ、読出し専用メモリ及びバスを含む。プロセッサはバスを通じて送信器、受信器、ランダムアクセスメモリ及び読出し専用メモリに接続される。管理デバイスが動作する必要があるとき、システムをブートして始動させ、管理デバイスを起動して通常動作状態にするのに読出し専用メモリに組み込まれているベーシック・インプット/アウトプット・システム、すなわち埋め込みシステム中のブートローダが用いられる。管理デバイスが通常動作状態になった後、ランダムアクセスメモリ中のアプリケーションプログラム及びオペレーティングシステムが実行されてプロセッサが第2の態様又は第2の態様の可能な実現例のいずれか一方における方法を実行するのを可能にする。
第8の態様に係れば、管理デバイスが提供される。管理デバイスはメイン制御ボードとインタフェイスボードとを含み、スイッチングボードをさらに含んでもよい。管理デバイスは第2の態様又は第2の態様の可能な実現例のいずれか一方における方法を実行するように構成されている。特に、管理デバイスは第2の態様又は第2の態様の可能な実現例のいずれか一方における方法を実行するように構成されているモジュールを含む。
第9の態様に係れば、管理デバイスが提供される。管理デバイスは、コントローラと第2の転送サブデバイスとを含む。第2の転送サブデバイスはインタフェイスボードを含み、スイッチングボードをさらに含んでもよい。第2の転送サブデバイスは第8の態様におけるインタフェイスボードの機能を実行するように構成され、第8の態様におけるスイッチングボードの機能をさらに実行してもよい。コントローラは受信器、プロセッサ、送信器、ランダムアクセスメモリ、読出し専用メモリ及びバスを含む。プロセッサはバスを通じて受信器、送信器、ランダムアクセスメモリ及び読出し専用メモリに接続される。コントローラが動作する必要があるとき、システムをブートして始動させ、コントローラを起動して通常動作状態にするのに読出し専用メモリに組み込まれているベーシック・インプット/アウトプット・システム、すなわち埋め込みシステム中のブートローダが用いられる。コントローラが通常動作状態になった後、ランダムアクセスメモリ中のアプリケーションプログラム及びオペレーティングシステムが実行されてプロセッサが第8の態様におけるメイン制御ボードの機能を実施するのを可能にする。
第10の態様に係れば、コンピュータ記憶媒体が提供される。コンピュータ記憶媒体は前述の管理デバイスによって用いられるプログラム、コードや指示を記憶するように構成されている。プログラム、コードや指示を実行すると、プロセッサ、すなわちハードウェアデバイスが第2の態様における管理デバイスの機能又はステップを完遂することができる。
第11の態様に係れば、ネットワークシステムが提供される。ネットワークシステムは第2のネットワークデバイスと管理デバイスとを含む。第2のネットワークデバイスは第3の態様、第4の態様又は第5の態様における第2のネットワークデバイスであり、管理デバイスは第7の態様、第8の態様又は第9の態様における管理デバイスである。
前述の解決手段では、LLDP近隣デバイス間でスライス情報がアドバタイジングされることが可能であり、LLDP近隣デバイスはスライス情報を管理デバイスに報告して、管理デバイスが、管理されているデバイスのスライス情報をタイムリーな方式で取得しネットワークスライスのトポロジ情報を決定するのを支援することができる。
本出願の実施形態に係る通信ネットワークの概略構成図である。 本出願の実施形態に係る別の通信ネットワークの概略構成図である。 本出願の実施形態に係るさらに別の通信ネットワークの概略構成図である。 本出願の実施形態に係るネットワークトポロジディスカバリ方法のフローチャートである。 本出願の実施形態に係るネットワークトポロジディスカバリ方法のフローチャートである。 本出願の実施形態に係るLLDPパケットのフォーマットを示す。 本出願の実施形態に係るLLDPDUのフォーマットを示す。 本出願の実施形態に係る別のLLDPDUのフォーマットを示す。 本出願の実施形態に係る第2のネットワークデバイスの概略構成図である。 本出願の実施形態に係る第2のネットワークデバイスのハードウェアの概略構成図である。 本出願の実施形態に係る別の第2のネットワークデバイスのハードウェアの概略構成図である。 本出願の実施形態に係る管理デバイスの概略構成図である。 本出願の実施形態に係る管理デバイスのハードウェアの概略構成図である。 本出願の実施形態に係る別の管理デバイスのハードウェアの概略構成図である。
以下、特定の実施形態を用いて本出願の技術解決手段を詳細に説明する。
図1は本出願の実施形態に係る通信ネットワークの概略構成図である。通信ネットワークは複数のネットワークデバイスを含む。通信ネットワークはたとえばインターネットプロトコル(Internet Protocol,IP)ネットワークであってもよい。たとえば、図1に示されているように、通信ネットワークはネットワークデバイスR0、ネットワークデバイスR1、ネットワークデバイスR2、ネットワークデバイスR3、ネットワークデバイスR4及びネットワークデバイスR5を含む。R0、R1、R2、R3及びR5が通信リンクを通じて次々に接続され、R1が通信リンクを通じてR4にさらに接続され、R3が通信リンクを通じてR4にさらに接続される。可能な実現例では、R0、R1、R2、R3、R4及びR5間の通信リンクは物理通信リンクである。物理通信リンクはケーブル、光ファイバや無線リンクであってもよい。R0、R1、R2、R3、R4及びR5を通信リンクに接続するポートは物理ポートであってもよい。可能な実現例では、R0、R1、R2、R3、R4及びR5間の通信リンクはダイレクトリンクである。ダイレクトリンクは2つのデバイス(たとえばR0とR1)がリンクを通じて直接接続されることを意味し、2つのデバイスの間のリンクが別の転送デバイスや処理デバイスを含まない一方で、トランスペアレント伝送デバイスを含んでもよい。図1に示されている通信ネットワークは管理デバイス(図1に示されていない)をさらに含む。管理デバイスはR0、R1、R2、R3、R4及びR5と独立に通信する。管理デバイスはR0、R1、R2、R3、R4及びR5の管理を担う。したがって、R0、R1、R2、R3、R4及びR5は管理されているデバイスとみなされるといえる。R0、R1、R2、R3、R4及びR5でLLDPが実行されることが可能である。R0、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれの近隣のネットワークデバイスにLLDPパケットを送信する。たとえば、R1がR2にLLDPパケットを送信してもよく、R2がR1にLLDPパケットを送信することも行ってもよい。このようにして、LLDPに基づいてR0、R1、R2、R3、R4及びR5がその近隣のネットワークデバイスのステータス情報を認識することができる。たとえば、R1は自機管理情報ベース(management information base,MIB)と他機MIBとを含む。R1の自機MIBは自機ネットワークデバイス(たとえばR1)のステータス情報を記憶するのに用いられ、R1の他機MIBは近隣のネットワークデバイス(たとえばR2)のステータス情報を記憶するのに用いられる。自機ネットワークデバイスのステータス情報が変化すると、自機ネットワークデバイスが自機MIBからステータス情報を引き出し、LLDPパケットを生成し、LLDPパケットを近隣のネットワークデバイスにアドバタイジングする。自機ネットワークデバイスのステータス情報が変化しない場合、自機ネットワークデバイスが自機MIBからステータス情報を定期的に引き出し、LLDPパケットを生成し、LLDPパケットを近隣のネットワークデバイスにアドバタイジングする。本出願の実現例では、「近隣のネットワークデバイス」はLLDPネイバと称される場合がある。たとえば、R1がR0のLLDPネイバであり、また、R0がR1のLLDPネイバである。管理されているデバイス(R0、R1、R2、R3、R4及びR5)の各々が管理デバイスに通知メッセージを送信してもよい。通知メッセージは管理されているデバイスの自機MIBから引き出されたステータス情報と、管理されているデバイスの他機MIBから引き出されたステータス情報とを含む。通知メッセージは簡易ネットワーク管理プロトコル(Simple Network Management Protocol,SNMP)メッセージであってもよい。可能な実現例では、管理されているデバイスが管理されているデバイスの自機MIBから引き出されたステータス情報と、管理されているデバイスの他機MIBから引き出されたステータス情報とを1つの通知メッセージに含ませてもよい。別の可能な実現例では、管理されているデバイスが管理されているデバイスの自機MIBから引き出されたステータス情報と、管理されているデバイスの他機MIBから引き出されたステータス情報とを2つの通知メッセージに含ませてもよい。2つの通知メッセージは互いに関連づけられる。管理範囲内のすべての管理されているデバイスによって報告される通知メッセージを管理デバイスが受信し、これにより、管理デバイスは各管理されているデバイスの自機MIB中のステータス情報と、各管理されているデバイスの他機MIB中のステータス情報とを取得する。管理デバイスはステータス情報に基づいて通信ネットワークのトポロジを決定し、すなわち、管理デバイスはステータス情報に基づいて通信ネットワークのトポロジ情報を取得する。たとえば、図1では、通信ネットワークのトポロジ情報はR0、R1、R2、R3、R4及びR5の識別情報と、R0、R1、R2、R3、R4及びR5間の接続関係とを含む。特に、接続関係はR0とR1との間の通信リンクに関する情報と、R1とR2との間の通信リンクに関する情報と、R2とR3との間の通信リンクに関する情報と、R3とR6との間の通信リンクに関する情報と、R1とR4との間の通信リンクに関する情報と、R3とR4との間の通信リンクに関する情報とを含む。本出願の実現例では「ステータス情報」が狭義のステータスを記述する情報として解釈されないものとすると当然解される。「ステータス情報」がリンクレイヤ情報と解されてもよく、「ステータス情報」はデバイス情報、ポート情報、設定情報、システム記述情報及び/又は同様の情報を含んでもよい。可能な実現例では、本出願の実現例における「ステータス情報」はIEEE802.1ABで定められるLLDPパケットに含まれ得る情報を含んでもよく、本出願の実現例における「ステータス情報」はスライス情報(たとえば、本出願において説明されている第1のスライス情報及び第2のスライス情報)をさらに含む。
図2は本出願の実施形態に係る別の通信ネットワークの概略構成図である。図2に示されている通信ネットワークの物理構成は図1に示されている通信ネットワークのものと同じである。すなわち、図2に示されている通信ネットワークの物理トポロジは図1に示されている通信ネットワークのものと同じである。図2では、R0、R1、R2、R3及びR5が通信リンクを通じて次々に接続され、R1が通信リンクを通じてR4にさらに接続され、R3が通信リンクを通じてR4にさらに接続される。図2に示されている通信ネットワークと図1に示されている通信ネットワークとの差は、図2に示されている通信ネットワークが複数のネットワークスライスを含むという点にある。図2では、通信ネットワークはネットワークスライス1(図2では点線で示されている)、ネットワークスライス2(図2では破線で示されている)及びネットワークスライス3(図2では実線で示されている)を含む。ネットワークスライス1はR0、R1、R2、R3、R4、R5と、R0、R1、R2、R3、R4及びR5の間の通信リンクとを含む。ネットワークスライス2はR0、R1、R2、R3、R4、R5と、R0、R1、R2、R3、R4及びR5の間の通信リンクとを含む。ネットワークスライス3はR0、R1、R3、R4、R5と、R0、R1、R3、R4及びR5の間の通信リンクとを含む。この場合、ネットワークデバイスのポートが異なるスライスに属してもよい。たとえば、R0の第1のポートが通信リンクを通じてR1の第2のポートに接続される。第1のポートがネットワークスライス1、ネットワークスライス2及びネットワークスライス3に属する。スライス識別子(slice identifier,スライスID)を用いることで、異なるネットワークスライスが互いに区別されることが可能である。たとえば、スライスID−1によってネットワークスライス1を識別し、スライスID−2によってネットワークスライス2を識別し、スライスID−3によってネットワークスライス3を識別する。図2に示されているように、ネットワークスライス1に含まれるネットワークデバイス及び接続関係はネットワークスライス2に含まれるものと同じである。一方で、スライスID−1がスライスID−2とは異なるので、ネットワークスライス1とネットワークスライス2とが異なるネットワークスライスとして識別される。
図1と同様に、図2に示されている通信ネットワークは管理デバイス(図2に示されていない)をさらに含む。管理デバイスはR0、R1、R2、R3、R4及びR5と独立に通信する。R0、R1、R2、R3、R4及びR5でLLDPが実行されることが可能である。R0、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれの近隣のネットワークデバイスにLLDPパケットを送信する。このようにして、LLDPに基づいてR0、R1、R2、R3、R4及びR5がその近隣のネットワークデバイスのステータス情報を認識することができる。R0、R1、R2、R3、R4及びR5の各々が管理デバイスに通知メッセージを送信することができ、これにより、管理デバイスは各管理されているデバイス(R0、R1、R2、R3、R4及びR5)の自機MIB中のステータス情報と、各管理されているデバイスの他機MIB中のステータス情報とを取得する。管理デバイスはステータス情報に基づいて通信ネットワークのトポロジ情報を決定する。図2に示されている通信ネットワークの物理構成が図1に示されている通信ネットワークのものと同じであるので、図2の管理デバイスによって取得されるトポロジ情報は図1の管理デバイスによって取得されるものと同じである。したがって、既存のLLDP実現例に基づくと、各管理されているデバイスのステータス情報を収集した後、ステータス情報に基づいて管理デバイスがネットワーク中のスライス情報を決定することができない。したがって、管理デバイスがネットワークスライスのトポロジ情報を決定することができない。
前述の課題を解決するために、本出願では対応する解決手段を提供する。図3は本出願の実施形態に係るさらに別の通信ネットワークの概略構成図である。図3に示されているように、通信ネットワークは第1のネットワークデバイス、第2のネットワークデバイス及び管理デバイスを含む。第1のネットワークデバイスの第1のポートが通信リンクを通じて第2のネットワークデバイスの第2のポートに接続される。第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスが管理デバイスと独立に通信する。図3に示されている通信ネットワークは図2に示されている通信ネットワークの一部とみなされてもよい。たとえば、第1のネットワークデバイスが図2のR0であってもよく、第2のネットワークデバイスが図2のR1であってもよい。管理デバイスが制御デバイスとクライアントデバイスとを含んでもよい。クライアントデバイスがネットワーク管理者にマンマシン対話型インタフェイスを提供してもよく、クライアントデバイスが制御デバイスを用いて第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスを管理する。可能な実現例では、管理デバイスがネットワーク管理システム(network management system,NMS)であってもよい。別の可能な実現例では、管理デバイスが制御デバイスのみを含んでもよい。
図2と同様に、図3の通信ネットワークは複数のネットワークスライスを含む。図3では、通信ネットワークはネットワークスライス1(図3では点線で示されている)、ネットワークスライス2(図3では破線で示されている)及びネットワークスライス3(図3では実線で示されている)を含む。スライスID−1がネットワークスライス1を識別し、スライスID−2がネットワークスライス2を識別し、スライスID−3がネットワークスライス3を識別する。
前述の説明に基づいて説明するが、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとが互いにLLDPパケットをアドバタイジングし合って、近隣のネットワークデバイスに自デバイスのステータス情報をアドバタイジングすることができる。たとえば、第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスにLLDPパケットを送信する。LLDPパケットはスライス情報を含み、スライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライス、たとえばネットワークスライス1、を示すのに用いられる。第1のポートはネットワークスライス1の通信リンクを通じて第2のネットワークデバイスの第2のポートに接続されている。可能な実現例では、スライス情報がネットワークスライス1のスライス識別子(スライスID−1)を含む。第2のネットワークデバイスがLLDPパケットを受信する。このようにして、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスのステータス情報を取得することができ、ステータス情報はスライス情報を含む。第2のネットワークデバイスがLLDPパケットに基づいて通知メッセージを生成する。通知メッセージは第1のネットワークデバイスのスライス情報を含む。通知メッセージは第2のネットワークデバイスのスライス情報をさらに含んでもよい。その後、第2のネットワークデバイスが管理デバイスに通知メッセージを送信する。通知メッセージを受信した後、管理デバイスが第1のネットワークデバイスのスライス情報と第2のネットワークデバイスのスライス情報とを取得する。同様に、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスにLLDPパケットを送信することも行ってもよい。第1のネットワークデバイスが管理デバイスに通知メッセージを送信することも行ってもよい。この場合、LLDPに基づいて管理デバイスが第1のネットワークデバイスによって報告されたステータス情報と、第2のネットワークデバイスによって報告されたステータス情報とを取得することができる。図1の実現例のものと比較すると、管理デバイスによって取得され、第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスによって報告された情報が第1のネットワークデバイスのスライス情報と第2のネットワークデバイスのスライス情報とを含む。したがって、管理デバイスが第1のネットワークデバイスのスライス情報と第2のネットワークデバイスのスライス情報とに基づいてネットワークスライス(ネットワークスライス1)のトポロジ情報を決定することができる。
図2又は図3の実現例では、ネットワークデバイスが拡張LLDPパケットに基づいて近隣のネットワークデバイスのスライス情報を取得してもよい。これに加えて、ネットワークデバイスが管理デバイスに報告される通知メッセージにスライス情報を含ませる。管理デバイスが通知メッセージに基づいて、管理されているデバイスのスライス情報を取得することができる。これに加えて、管理デバイスが取得されたスライス情報に基づいて通信ネットワークのネットワークスライスのトポロジ情報を決定することができる。
図4A及び図4Bは本出願の実施形態に係るネットワークトポロジディスカバリ方法のフローチャートである。図4A及び図4Bに示されている方法は図2又は図3に示されているネットワーク構成に適用されてもよい。本出願の実現例では、説明を容易にするために、説明に「第1のネットワークデバイス」及び「第2のネットワークデバイス」が用いられている。「第1のネットワークデバイス」がたとえば図2のルータR0であり、「第2のネットワークデバイス」がたとえば図2のルータR1であることが理解されるはずである。具体的には、方法は以下のステップを含む。
S101.第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスに第1のLLDPパケットを送信する。
S102.第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスによって送信された第1のLLDPパケットを受信し、第1のLLDPパケットは第1のスライス情報を含み、第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。
図3を参照する。第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスの近隣のネットワークデバイスであり、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスの近隣のネットワークデバイスでもある。第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスでLLDPが実行される。言い換えれば、第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスのLLDPネイバであり、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスのLLDPネイバでもある。第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとが互いにLLDPパケットを送信し合って、それぞれのステータス情報を互いにアドバタイジングし合うことができる。本実現例では、第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスに第1のLLDPパケットを送信する例が説明に用いられている。
図3から、3つのネットワークスライス、すなわち、ネットワークスライス1、ネットワークスライス2及びネットワークスライス3が第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの間に含まれることが分かる。ネットワークスライス1のスライス識別子がスライスID−1であり、ネットワークスライス2のスライス識別子がスライスID−2であり、ネットワークスライス3のスライス識別子がスライスID−3である。第1のネットワークデバイスが自機MIB中のステータス情報に基づいて第1のLLDPパケットを生成し、第2のネットワークデバイスに第1のLLDPパケットを送信する。第1のLLDPパケットは第1のスライス情報を含み、第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。言い換えれば、第1のスライス情報を解析することによって、第1のポートがネットワークスライスの一部であると判断されるといえる。ネットワークスライスのトポロジ情報に基づいて決定されるパス上で、第1のネットワークデバイスが第1のポートを通じてパケットを受信したり送信したりしてもよい。
以下、第1のLLDPパケットが第1のスライス情報を搬送する実現例を説明する。図5は第1のLLDPパケットのフォーマットを示す。第1のLLDPパケットは宛先アドレス(Destination address)、送信元アドレス(Source address)、種別(Type)、リンク・レイヤ・ディスカバリ・プロトコル・パケット・データ・ユニット(Link Layer Discovery Protocol data unit,LLDPDU)及びフレームチェックシーケンス(frame check sequence,FCS)を含む。宛先アドレスはマルチキャストアドレスであり、値は01−80−C2−00−00−0Eである。送信元アドレスは送信ノード又は送信ポートのメディアアクセス制御(Media Access Control,MAC)アドレスである。種別はLLDPカプセル化種別を示すのに用いられる。LLDPDUはLLDP情報を交換するためのエンティティである。FCSはフレームチェックに用いられる。
図6は第1のLLDPパケット中のLLDPDUのフォーマットを示す。LLDPDUは複数の種類−長さ−値(type−length−value,TLV)を含む。具体的には、LLDPDUは機器識別子(Chassis ID)TLV、ポート識別子(Port ID)TLV、生存時間(Time to live)TLV、追加(Optional)TLV及びエンド・オブ・LLDPDU(End of LLDPDU)TLVを含む。機器識別子TLVによって、LLDPDUを送信するデバイスのブリッジMACアドレスを識別する。ポート識別子TLVによってLLDPDU送信先のポートを識別する。生存時間TLVによって、デバイス情報が近隣のノードでどれほど長く有効になっているかを識別する。当該3種のTLVはLLDPDUの基本TLVである。LLDPDUは複数の追加TLVを含んでもよい。本出願の実現例では、第1のスライス情報を搬送するのに少なくとも1つの追加TLVが用いられてもよい。図7に示されているように、LLDPDUがスライス情報TLVを含み、スライス情報TLVは第1のスライス情報を搬送するのに用いられる。スライス情報TLVは種類フィールド、長さフィールド及び値フィールドを含む。種類フィールドはスライス情報を搬送するのにスライス情報TLVが用いられることを示す。長さフィールドはスライス情報TLVの内容の長さを示すのに用いられる。値フィールドはスライス情報の内容を搬送するのに用いられる。
可能な実現例では、第1のスライス情報が第1のスライス識別子を含み、第1のスライス識別子はネットワークスライスを識別するのに用いられる。たとえば、第1のスライス識別子の値がスライスID−1であれば、第1のスライス識別子はネットワークスライス1を示すのに用いられる。前述の説明によれば、第1のLLDPパケットのLLDPDUが機器識別子TLVとポート識別子TLVとを既に含んでいる。機器識別子TLVは機器識別子を搬送するのに用いられ、機器識別子は第1のネットワークデバイスを識別するのに用いられる。したがって、機器識別子は第1のネットワークデバイスのデバイス識別子とみなされてもよい。ポート識別子TLVはポート識別子を搬送するのに用いられ、ポート識別子は第1のポートを識別するのに用いられる。第1のLLDPパケットを受信した後、第2のネットワークデバイスが第1のLLDPパケット中の機器識別子及びポート識別子に基づいて、第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライス(たとえばネットワークスライス1)を第1のスライス識別子が示すと判断することができる。本実現例では、第1のスライス情報がデバイス識別子やポート識別子を含む必要はない。代わりに、第1のLLDP中のLLDPDU中の機器識別子TLV及びポート識別子TLV中の値を読み出すことによってデバイス識別子とポート識別子とが取得される。
前述の実現例に基づけば、変形実現例は以下の通りであり、すなわち、LLDPDUに含まれるスライス情報TLV中で搬送される内容が第1のスライス情報ではなく第1のスライス識別子である。この場合、第1のスライス情報はより広い範囲に存在するものとみなされる。言い換えれば、LLDPDUに含まれるスライス情報TLVの値と、LLDPDUに含まれる機器識別子TLVの値と、LLDPDUに含まれるポート識別子TLVの値とが第1のスライス情報に含まれてもよい。
さらに別の可能な実現例では、第1のスライス情報が第1のスライス識別子を含む。第1のスライス識別子の値が長さの上で3つの部分に分割される。言い換えれば、第1のスライス識別子の値が第1のスライス識別子の値の最上位ビットから第1のスライス識別子の値の最下位ビットまで順番に3つの部分に分割される。第1の部分は第1のネットワークデバイスを識別するのに用いられ、第2の部分は第1のポートを識別するのに用いられ、第3の部分はスライス識別子の値(たとえばスライスID−1)を搬送するのに用いられる。このようにして、第1のスライス識別子はデバイス識別子、ポート識別子及びスライス識別子の値を示すことができる。第1のLLDPパケットを受信した後、第2のネットワークデバイスが第1のスライス識別子に基づいて、第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライス(たとえばネットワークスライス1)を第1のスライス識別子が示すと判断することができる。第2のネットワークデバイスがLLDPDU中の機器識別子TLV及びポート識別子TLVから、対応するデータを取得する必要はないといえる。
前述の実現例では、第1のスライス情報が第1のポート帯域幅をさらに含み、第1のポート帯域幅は第1のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられる。第1のポート帯域幅はLLDPDU中の追加TLV中で搬送されてもよい。これの代わりに、第1のスライス識別子の値が前述の方法にしたがって長さの上で4つの部分に分割されてもよい。前述の3つの部分で運搬される内容に加えて、第1のポート帯域幅を識別するのに第4の部分が用いられる。
前述の実現例は、第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスに第1のLLDPパケットを送信する例を用いて説明されている。同様に、第2のネットワークデバイスも第1のネットワークデバイスにLLDPパケット、たとえば第2のLLDPパケットを送信してもよい。第2のLLDPパケットは第2のスライス情報を含み、第2のスライス情報は第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライス(たとえばネットワークスライス1)を示すのに用いられる。第2のLLDPパケット及び第2のスライス情報の特定の実現例については、第1のLLDPパケット及び第1のスライス情報の特定の実現例を参照する。ここでは詳細は重ねて説明されない。
第1のLLDPパケットを生成した後、第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスに第1のLLDPパケットを送信する。特に、第1のポートを通じて第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスに第1のLLDPパケットを送信することができる。第2のネットワークデバイスが第1のLLDPパケットを受信する。特に、第2のネットワークデバイスの第2のポートを通じて第2のネットワークデバイスが第1のLLDPパケットを受信することができる。
S103.第2のネットワークデバイスが第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信し、第2のスライス情報は第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。
第1のLLDPパケットを受信した後、第2のネットワークデバイスが第1のLLDPパケットをパースする。第2のネットワークデバイスが第1のLLDPパケットに含まれる第1のネットワークデバイスのステータス情報を取得する。特に、第1のネットワークデバイスのステータス情報を取得するために、第2のネットワークデバイスが第1のLLDPパケット中のLLDPDUに含まれる複数のTLVを取得する。本出願の一実現例では、第1のネットワークデバイスのステータス情報は第1のスライス情報を含む。第1のスライス情報の実現例については、前述の実現例を参照する。第1のネットワークデバイスのステータス情報は第1のネットワークデバイスに関連する以下の1種類以上の情報、すなわち、デバイス識別子、インタフェイス識別子、システム名、システム記述、インタフェイス記述、デバイス機能及びネットワーク管理アドレスをさらに含んでもよい。第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスの取得されたステータス情報を第2のネットワークデバイスの他機MIBに記憶することができる。同様に、第2のネットワークデバイスの近隣のネットワークデバイスが第3のネットワークデバイスをさらに含む場合、第3のネットワークデバイスのステータス情報を記憶するのに第2のネットワークデバイスの他機MIBがさらに用いられる。
第2のネットワークデバイスは自機MIBをさらに含む。同様に、第2のネットワークデバイスの自機MIBは第2のネットワークデバイスのステータス情報を記憶するのに用いられる。第2のネットワークデバイスのステータス情報は上記の第2のスライス情報を含み、第2のスライス情報は第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。第2のネットワークデバイスのステータス情報は第2のネットワークデバイスに関連する以下の1種類以上の情報、すなわち、デバイス識別子、インタフェイス識別子、システム名、システム記述、インタフェイス記述、デバイス機能及びネットワーク管理アドレスをさらに含んでもよい。
前述の実現例では、第1のネットワークデバイスの第1のポートが第2のネットワークデバイスの第2のポートとLLDPパケットを交換する。したがって、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとはLLDPネイバである。言い換えれば、第1のネットワークデバイスの第1のポートと第2のネットワークデバイスの第2のポートとはLLDPネイバである。設定に誤りがなければ、第1のポートと第2のポートとが同じネットワークスライスに属する。したがって、第1のスライス情報中の第1のスライス識別子が第2のスライス情報中の第2のスライス識別子と同じである。
同様に、第1のネットワークデバイスが自機MIBと他機MIBとを含む。第1のネットワークデバイスの自機MIBは第1のネットワークデバイスのステータス情報を記憶するのに用いられる。第1のネットワークデバイスの他機MIBは第2のネットワークデバイスのステータス情報を記憶するのに用いられる。
前述の実現例では、第2のネットワークデバイスが第1のLLDPパケットに基づいて第1のネットワークデバイスのステータス情報を決定することができる。
第1のネットワークデバイスの自機MIBが変化すると、第1のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスのステータス情報が変化したと判断することができる。この場合、第1のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスの現在の自機MIBからステータス情報を引き出し、第2のネットワークデバイスに第3のLLDPパケットを送信する。第3のLLDPパケットは第1のネットワークデバイスのステータス情報を含む。
第1のネットワークデバイスの自機MIBが変化しない場合、第1のネットワークデバイスは特定の期間を基準にして第1のネットワークデバイスのステータス情報を引き出し、第2のネットワークデバイスに第3のLLDPパケットを送信する。第3のLLDPパケットは第1のネットワークデバイスのステータス情報を含む。
前述の実現例では、第3のLLDPパケットが第3のスライス情報を含み、第3のスライス情報は第2の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライス(たとえばネットワークスライス1)を示すのに用いられる。これに対応して、第1のスライス情報は第1の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1の時点は第2の時点とは異なる。第1のネットワークデバイスの自機MIBの変化により、第1のネットワークデバイスに関連するネットワークスライス(たとえばネットワークスライス1)のトポロジ情報の変化が生じる場合、第3のスライス情報は上述の第1のスライス情報とは異なる。第1のネットワークデバイスの自機MIBの変化により、第1のネットワークデバイスに関連するネットワークスライス(たとえばネットワークスライス1)のトポロジ情報の変化が生じない場合、又は第1のネットワークデバイスの自機MIBが変化しない場合、第3のスライス情報は上述の第1のスライス情報と同じである。第3のLLDPパケットを受信した後、第2のネットワークデバイスが第3のLLDPパケット中の第1のネットワークデバイスのステータス情報に基づいて第2のネットワークデバイスの他機MIBを更新することができる。このようにして、ネットワークスライス中のネットワークデバイスに関連するトポロジ情報が変化する場合に、ネットワークデバイスが、近隣のネットワークデバイスをLLDPパケットを通じてアドバタイジングして対応する他機MIBを更新することができ、これにより、ネットワークデバイスがネットワークデバイスの近隣のネットワークデバイスのネットワークスライスのトポロジ情報の変化をタイムリーな方式で認識することができる。
前述の実現例に基づけば、可能な実現例では、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスによって送信されたLLDPパケットを受信した後、第2のネットワークデバイスがLLDPパケット中の第1のネットワークデバイスのステータス情報を他機MIBに記憶されている第1のネットワークデバイスのステータス情報と比較する。LLDPパケット中の第1のネットワークデバイスのステータス情報が他機MIBに記憶されている第1のネットワークデバイスのステータス情報と異なると第2のネットワークデバイスが判断する場合、第2のネットワークデバイスがLLDPパケットに基づいて他機MIBを更新する。逆に、LLDPパケット中の第1のネットワークデバイスのステータス情報が他機MIBに記憶されている第1のネットワークデバイスのステータス情報と同じである場合、第2のネットワークデバイスが他機MIBを更新しない。
第2のネットワークデバイスが他機MIBから第1のスライス情報を取得し、自機MIBから第2のスライス情報を取得することができる。その後、第2のネットワークデバイスが第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信する。第2のスライス情報は第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。可能な実現例では、第2のネットワークデバイスが他機MIBから第1のネットワークデバイスのステータス情報を取得する。第1のネットワークデバイスのステータス情報は第1のスライス情報を含む。第2のネットワークデバイスが自機MIBから第2のネットワークデバイスのステータス情報を取得する。第2のネットワークデバイスのステータス情報は第2のスライス情報を含む。その後、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスのステータス情報と第2のネットワークデバイスのステータス情報とを管理デバイスに送信する。
第2のネットワークデバイスが第1の通知メッセージを生成することができる。第1の通知メッセージは第1のスライス情報と第2のスライス情報とを含む。可能な実現例では、第1の通知メッセージは第1のネットワークデバイスのステータス情報と第2のネットワークデバイスのステータス情報とを含み、第1のネットワークデバイスのステータス情報は第1のスライス情報を含み、第2のネットワークデバイスのステータス情報は第2のスライス情報を含む。可能な実現例では、第1の通知メッセージは2つの通知メッセージ、すなわち通知メッセージ1と通知メッセージ2とを含む。通知メッセージ1は第1のスライス情報又は第1のネットワークデバイスのステータス情報を含み、通知メッセージ2は第2のスライス情報又は第2のネットワークデバイスのステータス情報を含む。たとえば、第2のネットワークデバイスが自機MIBから第2のネットワークデバイスのステータス情報を引き出し、第2のネットワークデバイスが他機MIBから第1のネットワークデバイスのステータス情報を引き出す。その後、第2のネットワークデバイスが第1の通知メッセージを生成し、第2のネットワークデバイスが第1の通知メッセージを管理デバイスに送信する。同様の実現例では、第1のネットワークデバイスが第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信するか、第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスのステータス情報と第2のネットワークデバイスのステータス情報とを管理デバイスに送信するかする。第1のネットワークデバイスが第3の通知メッセージを生成することができる。第3の通知メッセージの実現例は第1の通知メッセージのものと同様であり、ここでは詳細は重ねて説明されない。
S104.管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信する。
S105.管理デバイスが第1のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信する。
前述の実現例に係れば、第2のネットワークデバイスが第1の通知メッセージを生成することができる。第1の通知メッセージは第1のスライス情報と第2のスライス情報とを含む。図3に示されているように、第1の通知メッセージを生成した後、第2のネットワークデバイスが第1の通知メッセージを管理デバイスに送信する。本出願の実現例では、第1の通知メッセージはLLDPアラームメッセージとも称される場合がある。可能な実現例では、第2のネットワークデバイスがネットワーク管理プロトコルに基づいて第1の通知メッセージを管理デバイスに送信してもよい。たとえば、第1の通知メッセージはネットワーク・コンフィギュレーション・プロトコル(NETCONF)メッセージ、簡易ネットワーク管理プロトコル(Simple Network Management Protocol,SNMP)メッセージやRESTfulメッセージである。SNMPメッセージは特にSNMPトラップ(SNMP trap)メッセージであってもよい。さらに別の可能な実現例では、第1の通知メッセージはボーダ・ゲートウェイ・プロトコル・リンク・ステート(Border Gateway Protocol−link state,BGP−LS)メッセージであってもよい。さらに別の可能な実現例では、第2のネットワークデバイスが第1の通知メッセージをテレメトリ(Telemetry)技術に基づいて管理デバイスに送信する。たとえば、第1の通知メッセージはインサイチュ・フロー・インフォメーション・テレメトリ(In−situ Flow Information Telemetry,iFIT)パケットである。
可能な実現例では、第2のネットワークデバイスが通知メッセージを管理デバイスに能動的に報告する。一例では、近隣のネットワークデバイスによって送信されたLLDPパケットを最初に受信した後、第2のネットワークデバイスが通知メッセージを管理デバイスに能動的に送信する。別の例では、第2のネットワークデバイスが近隣のネットワークデバイスによって送信されたLLDPパケットを受信する度に、第2のネットワークデバイスが通知メッセージを管理デバイスに能動的に送信する。別の例では、自機MIB及び/又は他機MIBが変化したことを検出した後、第2のネットワークデバイスが自機MIB及び他機MIBからステータス情報を引き出し、通知メッセージを通じてステータス情報を管理デバイスに能動的に送信する。
さらに、自機MIB及び/又は他機MIBが変化したことを検出した後、第2のネットワークデバイスが自機MIB及び他機MIB中のステータス情報を管理デバイスに送信してもよい。たとえば、第2のネットワークデバイスが自機MIB中のスライス情報と他機MIB中のスライス情報とを管理デバイスに送信する。これの代わりに、自機MIB及び/又は他機MIBが変化したことを検出した後、第2のネットワークデバイスが変化したステータス情報を管理デバイスに送信してもよい。たとえば、他機MIBが変化した一方で、自機MIBが変化していないことを第2のネットワークデバイスが検出すると、第2のネットワークデバイスが他機MIB中のスライス情報を管理デバイスに送信する。
別の可能な実現例では、第2のネットワークデバイスが管理デバイスの要求メッセージに基づいて通知メッセージを送信する。たとえば、管理デバイスが管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスに要求メッセージを送信する。第2のネットワークデバイスが管理されているデバイスとして用いられ、要求メッセージを受信することができる。第2のネットワークデバイスが要求メッセージに基づいて通知メッセージを管理デバイスに送信する。要求メッセージは管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにステータス情報を要求するのに管理デバイスによって用いられる。たとえば、ネットワークデバイスのデバイス情報やポート情報を取得するために、管理デバイスが要求メッセージをネットワークデバイスに送信する。本出願の実現例では、要求メッセージは管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに管理デバイスによってさらに用いられる。同様の実現例では、要求メッセージはNETCONFメッセージ、SNMPメッセージやBGP−LSメッセージであってもよい。これの代わりに、要求メッセージはテレメトリ技術に基づいて実施される。
能動的に報告する前述の実現例と要求メッセージの報告に基づく実現例とがともに用いられてもよい。たとえば、第2のネットワークデバイスによって管理デバイスに最初に送信される通知メッセージが管理デバイスの要求メッセージに基づいて送信される。通信ネットワークの次の実行プロセスでは、第2のネットワークデバイスが通知メッセージを管理デバイスに定期的にかつ能動的に送信する。これの代わりに、自機MIB及び/又は他機MIBが変化したことを検出した後、第2のネットワークデバイスが通知メッセージを管理デバイスに能動的に送信する。
同様に、第1のネットワークデバイスが第3の通知メッセージを管理デバイスに送信することができる。第3の通知メッセージの実現例は第1の通知メッセージのものと同様であり、ここでは詳細は重ねて説明されない。
S106.第1のネットワークデバイスから受信した第1のスライス情報及び第2のスライス情報と、第2のネットワークデバイスから受信した第1のスライス情報及び第2のスライス情報とに基づいて、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報を管理デバイスが決定する。
管理デバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第1の通知メッセージを受信した後に第1の通知メッセージをパースする。この場合、管理デバイスが第1の通知メッセージから第1のスライス情報及び第2のスライス情報を取得する。同様に、管理デバイスが第1のネットワークデバイスによって送信された第3の通知メッセージをさらに受信して、第3の通知メッセージをパースすることができる。この場合、管理デバイスが第3の通知メッセージから第1のスライス情報及び第2のスライス情報を取得する。第1のネットワークデバイスから受信した第1のスライス情報及び第2のスライス情報と、第2のネットワークデバイスから受信した第1のスライス情報及び第2のスライス情報とに基づいて、第1のネットワークデバイスの第1のポートと第2のネットワークデバイスの第2のポートとがLLDPネイバであることについて管理デバイスが判断することができる。この場合、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライス(たとえばネットワークスライス1)のトポロジ情報を管理デバイスが決定することができる。したがって、第1のスライス情報及び第2のスライス情報が用いられてネットワークスライス(たとえばネットワークスライス1)のトポロジ情報を生成する。本出願の実現例では、通信ネットワーク中の管理されているデバイスがLLDPパケットを互いに送信し合って、ステータス情報を互いにアドバタイジングし合う。これに加えて、通信ネットワーク中の管理されているデバイスのすべてが通知メッセージを管理デバイスに送信することができる。前述の実現例で説明されているように、第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとの両方が通知メッセージを管理デバイスに送信することができる。このようにして、管理デバイスが重複スライス情報を取得することができる。管理デバイスは特定の重複情報に基づいて確認及び重複排除を実行する。本実現例は管理デバイスがネットワークスライスのトポロジ情報をより正確に認識するのに有用であり、ネットワークスライスのより正確なトポロジ情報を生成する。一例として第1のスライス情報が用いられる。第2のネットワークデバイスによって送信される通知メッセージについては、第1のスライス情報は第2のネットワークデバイスの他機MIBから取得される。第1のネットワークデバイスによって送信される通知メッセージについては、第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの自機MIBから取得される。管理デバイスが2つの第1のスライス情報の内容を比較して、第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスによって報告されたスライス情報が正しいか否かを判断し、トポロジ情報が正確か否かをさらに判断することができる。本出願の本実現例では、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報が、第1のネットワークデバイスの第1のポートが第2のネットワークデバイスの第2のポートに直接接続されていることを示し、すなわち、第1のネットワークデバイスの第1のポートと第2のネットワークデバイスの第2のポートとの間にダイレクトリンクが存在することを示す。
ネットワークスライスのトポロジ情報を決定するプロセスでは、管理デバイスがインデックス情報としてスライス識別子を用いて、異なるネットワークスライスのトポロジ情報を区別してもよい。たとえば、図3を参照して、管理デバイスが第1のスライス情報に基づいて、スライス識別子がスライスID−1であり、デバイス識別子が第1のネットワークデバイスの識別子であり、ポート識別子が第1のネットワークデバイスの第1のポートの識別子であることを第1のスライス情報が示すと判断することができる。第1のスライス情報はたとえば(スライスID−1,デバイス−1,ポート−1)と表される。管理デバイスが第2のスライス情報に基づいて、スライス識別子がスライスID−1であり、デバイス識別子が第2のネットワークデバイスの識別子であり、ポート識別子が第2のネットワークデバイスの第2のポートの識別子であることを第2のスライス情報が示すと判断することができる。第2のスライス情報はたとえば(スライスID−1,デバイス−2,ポート−2)と表される。この場合、ネットワークデバイスが第1のスライス情報及び第2のスライス情報に基づいて、第1のネットワークデバイスの第1のポートと第2のネットワークデバイスの第2のポートとがネットワークスライス1に属すると判断することができる。ネットワークスライス1のトポロジ情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートと、第2のネットワークデバイスの第2のポートと、第1のポートと第2のポートとの間の接続関係とを含んでもよい。これに加えて、管理デバイスがネットワークスライス1のスライス識別子としてスライスID−1を用いて、ネットワークスライス1を他のネットワークスライスと区別してもよい。
同様に、図2の各ネットワークスライスのトポロジ情報が前述の実現例で判断されてもよい。具体的には、図2のネットワークスライス1のトポロジ情報は、R0のポート1と、R1のポート1と、R0のポート1とR1のポート1との接続関係と、R1のポート2と、R2のポート1と、R1のポート2とR2のポート1との接続関係と、R2のポート2と、R3のポート1と、R2のポート2とR3のポート1との接続関係と、R3のポート2と、R5のポート1と、R3のポート2とR5のポート1との接続関係と、R1のポート3と、R4のポート1と、R1のポート3とR4のポート1との接続関係と、R4のポート2と、R3のポート3と、R4のポート2とR3のポート3との接続関係とを含む。ネットワークスライス1のトポロジ情報はスライスID−1(スライス識別子)をさらに含む。図2のネットワークスライス2のトポロジ情報は、R0のポート1と、R1のポート1と、R0のポート1とR1のポート1との接続関係と、R1のポート2と、R2のポート1と、R1のポート2とR2のポート1との接続関係と、R2のポート2と、R3のポート1と、R2のポート2とR3のポート1との接続関係と、R3のポート2と、R5のポート1と、R3のポート2とR5のポート1との接続関係と、R1のポート3と、R4のポート1と、R1のポート3とR4のポート1との接続関係と、R4のポート2と、R3のポート3と、R4のポート2とR3のポート3との接続関係とを含む。ネットワークスライス2のトポロジ情報はスライスID−2をさらに含む。ネットワークスライス2中のノードデバイス及び接続関係がネットワークスライス1中のノードデバイス及び接続関係と同じであることが分かる。一方で、スライスID−1がスライスID−2と異なるので、ネットワークスライス1とネットワークスライス2とは異なるネットワークスライスに属する。図2のネットワークスライス3のトポロジ情報は、R0のポート1と、R1のポート1と、R0のポート1とR1のポート1との接続関係と、R3のポート2と、R5のポート1と、R3のポート2とR5のポート1との接続関係と、R1のポート3と、R4のポート1と、R1のポート3とR4のポート1との接続関係と、R4のポート2と、R3のポート3と、R4のポート2とR3のポート3との接続関係とを含む。ネットワークスライス3のトポロジ情報はスライスID−3をさらに含む。
本出願の実現例では、第1のネットワークデバイスの第1のポートと第2のネットワークデバイスの第2のポートとが互いにピアー(peer)であり、近隣のネットワークデバイス又はLLDPネイバとも称される場合がある。すなわち、第1のポートは第2のポートのLLDPピアーであり、第2のポートは第1のポートのLLDPピアーである。第1のポートに対応する第1のスライス識別子が第2のポートに対応する第2のスライス識別子と同じである。第1のスライス識別子が第2のスライス識別子とは異なると第1のネットワークデバイス又は第2のネットワークデバイスが判断する場合、アラームが起動されてもよい。たとえば、第1のスライス情報が第1のスライス識別子を含み、第1のスライス識別子は第1のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第2のスライス情報が第2のスライス識別子を含み、第2のスライス識別子は第2のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられる。第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスによって送信された第1のLLDPパケットを受信し、第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスによって送信された第2のLLDPパケットを受信する。第1のポートが第2のLLDPパケットの受信ポートであり、第2のポートが第1のLLDPパケットの受信ポートである。第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と同じであるか否かを第2のネットワークデバイスが判断する。第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と異なると第2のネットワークデバイスが判断する場合、第2のネットワークデバイスが第2のアラーム情報を生成する。第2のアラーム情報は第1のポートのスライス情報が第2のポートのスライス情報に合致しないことを示すのに用いられる。第2のネットワークデバイスが第2のアラーム情報を第2のネットワークデバイスの対話型インタフェイスに表示してもよく、あるいは、第2のネットワークデバイスが第2のアラームメッセージを管理デバイスに送信する。第2のアラームメッセージは第2のアラーム情報を含む。同様に、第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と異なると第1のネットワークデバイスが判断する場合、第1のネットワークデバイスが第1のアラーム情報を生成する。第1のアラーム情報は第1のポートのスライス情報が第2のポートのスライス情報に合致しないことを示すのに用いられる。第1のネットワークデバイスが第1のアラーム情報を第1のネットワークデバイスの対話型インタフェイスに表示してもよく、あるいは、第1のネットワークデバイスが第1のアラームメッセージを管理デバイスに送信する。第1のアラームメッセージは第1のアラーム情報を含む。第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と同じであると第2のネットワークデバイスが判断する場合、第2のネットワークデバイスが第1のスライス情報を記憶する。具体的には、第2のネットワークデバイスが第1のスライス情報を第2のネットワークデバイスの他機MIBに記憶する。同様に、第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と同じであると第1のネットワークデバイスが判断する場合、第1のネットワークデバイスが第2のスライス情報を記憶する。具体的には、第1のネットワークデバイスが第2のスライス情報を第1のネットワークデバイスの他機MIBに記憶する。
前述の実現例では、ネットワークがネットワークスライスを含む場合、管理されているデバイスが近隣のネットワークデバイスにLLDPパケットを送信するときにLLDPパケットにスライス情報を含ませ、これにより、管理デバイスがネットワーク中の管理されているデバイスのスライス情報を取得することができ、管理デバイスが取得されたスライス情報に基づいて、管理されているデバイスのトポロジ情報を決定することができる。
図8は本出願の実施形態に係る第2のネットワークデバイス1000の概略構成図である。図8に示されている第2のネットワークデバイス1000は前述の実施形態の方法における、第2のネットワークデバイスによって実行される対応するステップを実行することができる。第2のネットワークデバイス1000は通信ネットワークでデプロイされ、通信ネットワークは第1のネットワークデバイスと管理デバイスとをさらに含む。図8に示されているように、第2のネットワークデバイス1000は受信部1002と送信部1006とを含む。
受信部1002は第1のネットワークデバイスによって送信された第1のLLDPパケットを受信するように構成されている。第1のLLDPパケットは第1のスライス情報を含み、第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。
送信部1006は第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信するように構成されている。第2のスライス情報は第2のネットワークデバイス1000の第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。
上記とは別に、第2のネットワークデバイスは処理部1004をさらに含む。処理部1004は第1のスライス情報及び第2のスライス情報を取得するように構成されている。
上記とは別に、送信部1006が第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信する前において、受信部1002は管理デバイスによって送信された要求メッセージを受信するようにさらに構成されており、要求メッセージは管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに管理デバイスによって用いられる。
上記とは別に、第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信部1006によって送信する際において、送信部1006は第1の通知メッセージを管理デバイスに送信するように特に構成されている。第1の通知メッセージは第1のスライス情報と第2のスライス情報とを含み、第1の通知メッセージはNETCONFメッセージである。
上記とは別に、受信部1002は第1のネットワークデバイスによって送信された第3のLLDPパケットを受信するようにさらに構成されている。第3のLLDPパケットは第3のスライス情報を含み、第3のスライス情報は第2の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1のスライス情報は第1の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1の時点は第2の時点とは異なる。送信部1006は第3のスライス情報を管理デバイスに送信するようにさらに構成されている。
上記とは別に、第3のスライス情報を管理デバイスに送信部1006によって送信する際において、送信部1006は第2の通知メッセージを管理デバイスに送信するように特に構成されている。第2の通知メッセージは第3のスライス情報を含み、第2の通知メッセージはSNMPトラップメッセージである。
上記とは別に、送信部1006は第2のLLDPパケットを第1のネットワークデバイスに送信するようにさらに構成されている。第2のLLDPパケットは第2のスライス情報を含む。
上記とは別に、第1のスライス情報が第1のスライス識別子を含み、第1のスライス識別子は第1のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第2のスライス情報が第2のスライス識別子を含み、第2のスライス識別子は第2のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第1のスライス識別子は第2のスライス識別子と同じである。
上記とは別に、第1のスライス情報が第1のデバイス識別子と第1のポート識別子とをさらに含み、第1のデバイス識別子は第1のネットワークデバイスを示すのに用いられ、第1のポート識別子は第1のネットワークデバイスの第1のポートを示すのに用いられ、第2のスライス情報が第2のデバイス識別子と第2のポート識別子とをさらに含み、第2のデバイス識別子は第2のネットワークデバイスを示すのに用いられ、第2のポート識別子は第2のネットワークデバイスの第2のポートを示すのに用いられる。
上記とは別に、第1のスライス情報が第1のポート帯域幅をさらに含み、第1のポート帯域幅は第1のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられ、第2のスライス情報が第2のポート帯域幅をさらに含み、第2のポート帯域幅は第2のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられる。
上記とは別に、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報が第1のスライス識別子を含む。
上記とは別に、第1のスライス情報が第1のスライス識別子を含み、第1のスライス識別子は第1のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第2のスライス情報が第2のスライス識別子を含み、第2のスライス識別子は第2のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第1のポートが第2のLLDPパケットの受信ポートであり、第2のポートが第1のLLDPパケットの受信ポートである。処理部1004は第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と同じであるか否かを判断するようにさらに構成されている。
上記とは別に、処理部1004は第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と異なるのに応じてアラーム情報を生成するようにさらに構成されている。アラーム情報は第1のポートのスライス情報が第2のポートのスライス情報に合致しないことを示すのに用いられる。
上記とは別に、処理部1004は第1のスライス識別子が第2のスライス識別子と同じであるのに応じて第1のスライス情報を記憶するようにさらに構成されている。
図8に示されている第2のネットワークデバイス1000は前述の実施形態の方法における、第2のネットワークデバイスによって実行される対応するステップを実行することができる。第2のネットワークデバイスが第1のネットワークデバイスによって送信された第1のLLDPパケットを受信し、第1のLLDPパケット中の第1のスライス情報と自機に記憶されている第2のスライス情報とを取得した後、第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信して、管理デバイスがネットワークスライスのトポロジ情報を決定するのを支援する。
図9は本出願の実施形態に係る第2のネットワークデバイス1100のハードウェアの概略構成図である。図9に示されている第2のネットワークデバイス1100は前述の実施形態の方法における、第2のネットワークデバイスによって実行される対応するステップを実行することができる。
図9に示されているように、第2のネットワークデバイス1100はプロセッサ1101、メモリ1102、インタフェイス1103及びバス1104を含む。インタフェイス1103は無線方式又は有線方式で実施されてもよい。プロセッサ1101、メモリ1102及びインタフェイス1103はバス1104を通じて接続されている。
インタフェイス1103は送信器と受信器とを特に含んでもよい。インタフェイス1103は第2のネットワークデバイスが前述の実施形態の第1のネットワークデバイスから情報を受信し第1のネットワークデバイスに情報に送信するように構成され、第2のネットワークデバイスが前述の実施形態の管理デバイスから情報を受信し管理デバイスに情報に送信するように構成されている。たとえば、インタフェイス1103は第1のネットワークデバイスによって送信された第1のLLDPパケットを受信することをサポートするように構成されている。これに加えて、インタフェイス1103は管理デバイスに第1のスライス情報及び第2のスライス情報を送信することをサポートするように構成されている。たとえば、インタフェイス1103は図4AのプロセスS102及びS103をサポートするように構成されている。プロセッサ1101は前述の実施形態の第2のネットワークデバイスによって実行される処理を実行するように構成されている。たとえば、プロセッサ1101は第1のスライス情報及び第2のスライス情報を取得する動作を実行しかつ/又は本明細書で説明されている技術に用いられる別のプロセスを実行するように構成されている。メモリ1102はプログラム、コードや指示を記憶するように構成され、たとえば、オペレーティングシステム11021やアプリケーションプログラム11022を記憶するように構成されている。プログラム、コードや指示を実行すると、プロセッサ、すなわちハードウェアデバイスは方法実施形態の第2のネットワークデバイスに関連する処理プロセスを完遂することができる。上記とは別に、メモリ1102は読出し専用メモリ(Read−only Memory,ROM)とランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)とを含んでもよい。ROMはベーシック・インプット/アウトプット・システム(Basic Input/Output System,BIOS)、すなわち埋め込みシステムを含み、RAMはアプリケーションプログラムとオペレーティングシステムとを含む。第2のネットワークデバイス1100が動作する必要があるとき、システムをブートして始動させ、第2のネットワークデバイス1100を起動して通常動作状態にするのにROMに組み込まれているBIOS、すなわち埋め込みシステム中のブートローダが用いられる。第2のネットワークデバイス1100が通常動作状態になった後、RAM中のアプリケーションプログラム及びオペレーティングシステムが実行されて方法実施形態の第2のネットワークデバイスの処理プロシージャを完遂する。
図9は第2のネットワークデバイス1100の単純化された設計を示すのにすぎないことが分かる。実際の用途では、第2のネットワークデバイスは任意の数量のインタフェイス、プロセッサ又はメモリを含んでもよい。
図10は本出願の実施形態に係る別の第2のネットワークデバイス1200のハードウェアの概略構成図である。図10に示されている第2のネットワークデバイス1200は前述の実施形態の方法における、第2のネットワークデバイスによって実行される対応するステップを実行することができる。
図10に示されているように、第2のネットワークデバイス1200はメイン制御ボード1210、インタフェイスボード1230、スイッチングボード1220及びインタフェイスボード1240を含む。メイン制御ボード1210、インタフェイスボード1230、インタフェイスボード1240及びスイッチングボード1220は通信のためにシステムバスを通じてシステムバックプレーンに接続されている。メイン制御ボード1210はシステム管理、デバイスメンテナンス及びプロトコル処理などの機能を完遂するように構成されている。スイッチングボード1220はインタフェイスボード間でデータを交換するように構成されている(インタフェイスボードは回線カード(line card)又はサービスボード(service board)とも称される)。インタフェイスボード1230及びインタフェイスボード1240は様々なサービスインタフェイス(たとえば、POSインタフェイス、GEインタフェイス及びATMインタフェイス)を提供し、データパケットを転送するように構成されている。
インタフェイスボード1230は中央処理装置1231、転送エントリメモリ1234、物理インタフェイスカード1233及びネットワークプロセッサ1232を含んでもよい。中央処理装置1231はインタフェイスボードの制御及び管理を行い、メイン制御ボード上の中央処理装置と通信するように構成されている。転送エントリメモリ1234は転送エントリを記憶するように構成されている。物理インタフェイスカード1233はトラフィックを送受信するように構成されている。ネットワークプロセッサ1232は転送エントリに基づいて、トラフィックを送受信するように物理インタフェイスカード1233を制御するように構成されている。
特に、物理インタフェイスカード1233は第1のネットワークデバイスによって送信された第1のLLDPパケットを受信するように構成されている。物理インタフェイスカード1233は管理デバイスに第1のスライス情報及び第2のスライス情報を送信するようにさらに構成されている。
第1のLLDPパケットを受信した後、物理インタフェイスカード1233は第1のLLDPパケットを中央処理装置1231に送る。中央処理装置1231は第1のLLDPパケットのパケットヘッダ中の情報に基づいて、第1のLLDPパケットが中央処理装置1231によって処理される必要があると判断する。したがって、中央処理装置1231は第1のLLDPパケットを処理する。
上記とは別に、LLDPパケットを受信した後、物理インタフェイスカード1233はLLDPパケットを中央処理装置1231に送信する。中央処理装置1231は第1のLLDPパケットのパケットヘッダ中の情報に基づいて、第1のLLDPパケットが中央処理装置1211によって処理される必要があると判断する。中央処理装置1231は第1のLLDPパケットを中央処理装置1211に送信し、中央処理装置1211は第1のLLDPパケットを処理する。
中央処理装置1231は転送エントリメモリ1234中の転送エントリを取得するようにネットワークプロセッサ1232を制御するようにさらに構成され、中央処理装置1231は第1のスライス情報及び第2のスライス情報を物理インタフェイスカード1233を通じて管理デバイスに送信するようにネットワークプロセッサ1232を制御するようにさらに構成されている。
インタフェイスボード1240における動作が本発明の本実施形態のインタフェイスボード1230における動作に一致すると当然解される。簡潔にするために、詳細は記載されない。本実施形態の第2のネットワークデバイス1200が前述の方法実施形態の機能及び/又は実施されるステップに対応してもよいと当然解される。ここでは詳細は説明されない。
これに加えて、1つ以上のメイン制御ボードが存在してもよい点に留意するべきである。複数のメイン制御ボードが存在する場合、1次メイン制御ボードと2次メイン制御ボードとが含まれてもよい。1つ以上のインタフェイスボードが存在してもよい。第2のネットワークデバイスのデータ処理能力が強力な分、より多数のインタフェイスボードを設ける。インタフェイスボードには1つ以上の物理インタフェイスカードが存在してもよい。スイッチングボードが存在しなくてもよいし、1つ以上のスイッチングボードが存在してもよい。複数のスイッチングボードが存在する場合、負荷の分担と冗長性のバックアップとが同時に実施されてもよい。集中型の転送アーキテクチャでは、第2のネットワークデバイスに一切スイッチングボードが存在しなくてもよく、インタフェイスボードによってシステム全体のサービスデータを処理する機能を実現する。分散型の転送アーキテクチャでは、第2のネットワークデバイスに少なくとも1つのスイッチングボードが存在してもよく、複数のインタフェイスボード間でデータ交換を実施して、大容量データ交換及び処理能力を実現するのにスイッチングボードが用いられる。したがって、分散型のアーキテクチャにおける第2のネットワークデバイスのデータアクセス及び処理能力は集中型のアーキテクチャにおける第2のネットワークデバイスのものよりも高い。用いられる特定のアーキテクチャは特定のネットワークデプロイ場面に依存し、本出願では限定されない。
これに加えて、本出願の実施形態ではコンピュータ記憶媒体を提供する。コンピュータ記憶媒体は前述の第2のネットワークデバイスによって用いられるコンピュータソフトウェア指示を記憶するように構成され、前述の方法実施形態を実行するように設計されているプログラムを含む。
図11は本出願の実施形態に係る管理デバイス2000の概略構成図である。図11に示されている管理デバイス2000は前述の実施形態の方法における、管理デバイスによって実行される対応するステップを実行することができる。管理デバイスは通信ネットワークでデプロイされ、通信ネットワークは第1のネットワークデバイスと第2のネットワークデバイスとをさらに含む。図11に示されているように、管理デバイス2000は受信部2002と処理部2004とを含む。
受信部2002は第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信するように構成されている。第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第2のスライス情報は第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる。
受信部2002は第1のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信するようにさらに構成されている。
処理部2004は、第1のネットワークデバイスから受信した第1のスライス情報及び第2のスライス情報と、第2のネットワークデバイスから受信した第1のスライス情報及び第2のスライス情報とに基づいて、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報を決定するように構成されている。トポロジ情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが第2のネットワークデバイスの第2のポートに直接接続されていることを示す。
上記とは別に、管理デバイスは送信部2006をさらに含む。送信部2006は、受信部2002が第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信する前に第2のネットワークデバイスに要求メッセージを送信するように構成されている。要求メッセージは管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに管理デバイスによって用いられる。
上記とは別に、第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信部2002によって受信する際、受信部2002は第2のネットワークデバイスによって送信された第1の通知メッセージを受信するように特に構成されている。第1の通知メッセージは第1のスライス情報と第2のスライス情報とを含み、第1の通知メッセージはNETCONFメッセージである。
上記とは別に、受信部2002は第2のネットワークデバイスによって送信された第3のスライス情報を受信するようにさらに構成されている。第3のスライス情報は第2の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1のスライス情報は第1の時点で第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、第1の時点は第2の時点とは異なる。処理部2004は第3のスライス情報及び第2のスライス情報に基づいて、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報を更新するようにさらに構成されている。
上記とは別に、第2のネットワークデバイスによって送信された第3のスライス情報を受信部2002によって受信する際に、受信部2002は第2のネットワークデバイスによって送信された第2の通知メッセージを受信するように特に構成されている。第2の通知メッセージは第3のスライス情報を含み、第2の通知メッセージはSNMPトラップメッセージである。
上記とは別に、第1のスライス情報が第1のスライス識別子を含み、第1のスライス識別子は第1のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第2のスライス情報が第2のスライス識別子を含み、第2のスライス識別子は第2のポートが属するネットワークスライスを識別するのに用いられ、第2のスライス識別子は第1のスライス識別子と同じである。
上記とは別に、第1のスライス情報が第1のデバイス識別子と第1のポート識別子とをさらに含み、第1のデバイス識別子は第1のネットワークデバイスを示すのに用いられ、第1のポート識別子は第1のネットワークデバイスの第1のポートを示すのに用いられ、第2のスライス情報が第2のデバイス識別子と第2のポート識別子とをさらに含み、第2のデバイス識別子は第2のネットワークデバイスを示すのに用いられ、第2のポート識別子は第2のネットワークデバイスの第2のポートを示すのに用いられる。
上記とは別に、第1のスライス情報が第1のポート帯域幅をさらに含み、第1のポート帯域幅は第1のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられ、第2のスライス情報が第2のポート帯域幅をさらに含み、第2のポート帯域幅は第2のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられる。
上記とは別に、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報が第1のスライス識別子を含む。
上記とは別に、第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスのLLDPネイバである。
図11に示されている管理デバイス2000は前述の実施形態の方法における、管理デバイスによって実行される対応するステップを実行することができる。管理デバイスは第1のネットワークデバイス及び第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を独立に受信する。その後、管理デバイスは第1のスライス情報及び第2のスライス情報に基づいて、第1のポート及び第2のポートが属するネットワークスライスのトポロジ情報を決定する。トポロジ情報は第1のネットワークデバイスが第2のネットワークデバイスに直接接続されていることを示す。このようにして、管理デバイスは管理されているデバイスからスライス情報を取得して、取得されたスライス情報に基づいて管理されているデバイスのトポロジを決定することができる。
図12は本出願の実施形態に係る管理デバイス2100のハードウェアの概略構成図である。図12に示されている管理デバイス2100は前述の実施形態の方法における、管理デバイスによって実行される対応するステップを実行することができる。
図12に示されているように、管理デバイス2100はプロセッサ2101、メモリ2102、インタフェイス2103及びバス2104を含む。インタフェイス2103は無線方式又は有線方式で実施されてもよい。プロセッサ2101、メモリ2102及びインタフェイス2103はバス2104を通じて接続されている。
インタフェイス2103は送信器と受信器とを特に含んでもよい。インタフェイス2103は管理デバイスと、前述の実施形態の第2のネットワークデバイス又は第1のネットワークデバイスとの間で情報又はデータを送受信するように構成されている。たとえば、インタフェイス2103は第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信することをサポートするように構成されている。別の例では、インタフェイス2103は第1のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信することをサポートするように構成されている。たとえば、インタフェイス2103は図4BのプロセスS104及びS105をサポートするように構成されている。プロセッサ2101は前述の実施形態における管理デバイスによって実行される処理を実行するように構成されている。たとえば、プロセッサ2101は、第1のスライス情報及び第2のスライス情報に基づいてネットワークスライスのトポロジ情報を決定し、かつ/又は本明細書で説明されている技術に用いられる別のプロセスを実行するように構成されている。たとえば、プロセッサ2101は図4BのプロセスS106をサポートするように構成されている。メモリ2102はオペレーティングシステム21021とアプリケーションプログラム21022とを含む。メモリ2102はプログラム、コードや指示を記憶するように構成されている。プログラム、コードや指示を実行すると、プロセッサ、すなわちハードウェアデバイスは前述の方法実施形態の第1のネットワークデバイスの処理プロセスを完遂することができる。上記とは別に、メモリ2102は読出し専用メモリ(Read−only Memory,ROM)とランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)とを含んでもよい。ROMはベーシック・インプット/アウトプット・システム(Basic Input/Output System,BIOS)、すなわち埋め込みシステムを含み、RAMはアプリケーションプログラムとオペレーティングシステムとを含む。管理デバイス2100が動作する必要があるとき、システムをブートして始動させ、管理デバイス2100を起動して通常動作状態にするのにROMに組み込まれているBIOS、すなわち埋め込みシステム中のブートローダが用いられる。管理デバイス2100が通常動作状態になった後、RAM中のアプリケーションプログラム及びオペレーティングシステムが実行されて方法実施形態の管理デバイスの処理プロシージャを完遂する。
図12は管理デバイス2100の単純化された設計を示すのにすぎないことが分かる。実際の用途では、管理デバイスは任意の数量のインタフェイス、プロセッサ又はメモリを含んでもよい。
図13は本出願の実施形態に係る別の管理デバイス2200のハードウェアの概略構成図である。図13に示されている管理デバイス2200は前述の実施形態の方法における、管理デバイスによって実行される対応するステップを実行することができる。
図13に示されているように、管理デバイス2200はメイン制御ボード2210、インタフェイスボード2230、スイッチングボード2220及びインタフェイスボード2240を含む。メイン制御ボード2210、インタフェイスボード2230、インタフェイスボード2240及びスイッチングボード2220は通信のためにシステムバスを通じてシステムバックプレーンに接続されている。メイン制御ボード2210はシステム管理、デバイスメンテナンス及びプロトコル処理などの機能を完遂するように構成されている。スイッチングボード2220はインタフェイスボード間でデータを交換するように構成されている(インタフェイスボードは回線カード又はサービスボードとも称される)。インタフェイスボード2230及びインタフェイスボード2240は様々なサービスインタフェイス(たとえば、POSインタフェイス、GEインタフェイス及びATMインタフェイス)を提供し、データパケットを転送するように構成されている。可能な実現例では、管理デバイス2200はブレードサーバである。
インタフェイスボード2230は中央処理装置2231、転送エントリメモリ2234、物理インタフェイスカード2233及びネットワークプロセッサ2232を含んでもよい。中央処理装置2231はインタフェイスボードの制御及び管理を行い、メイン制御ボード2210上の中央処理装置2211と通信するように構成されている。転送エントリメモリ2234は転送エントリを記憶するように構成されている。物理インタフェイスカード2233はトラフィックを送受信するように構成されている。ネットワークプロセッサ2232は転送エントリに基づいてトラフィックを送受信するように物理インタフェイスカード2233を制御するように構成されている。
特に、物理インタフェイスカード2233は、第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信したり、第1のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信したりするように構成されている。物理インタフェイスカード2233は要求パケットを送信するようにさらに構成されている。
可能な実現例では、中央処理装置2211は要求パケットを生成して要求パケットを中央処理装置2231に送信する。物理インタフェイスカード2233を通過した後、要求パケットは第2のネットワークデバイス及び第1のネットワークデバイスに送信される。
別の可能な実現例では、物理インタフェイスカード2233が第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信し、中央処理装置2231が第1のスライス情報及び第2のスライス情報を処理して第1のスライス情報及び第2のスライス情報を中央処理装置2211に送る。
中央処理装置2231は転送エントリメモリ2234中の転送エントリを取得するようにネットワークプロセッサ2232を制御するようにさらに構成され、中央処理装置2231は物理インタフェイスカード2233を通じてトラフィックを送受信するようにネットワークプロセッサ2232を制御するようにさらに構成されている。
インタフェイスボード2240における動作が本発明の本実施形態のインタフェイスボード2230における動作に一致すると当然解される。簡潔にするために、詳細は記載されない。本実施形態の管理デバイス2200が前述の方法実施形態の機能及び/又は実施されるステップに対応してもよいと当然解される。ここでは詳細は説明されない。
これに加えて、1つ以上のメイン制御ボードが存在してもよい点に留意するべきである。複数のメイン制御ボードが存在する場合、1次メイン制御ボードと2次メイン制御ボードとが含まれてもよい。1つ以上のインタフェイスボードが存在してもよい。第1のネットワークデバイスのデータ処理能力が強力な分、より多数のインタフェイスボードを設ける。インタフェイスボードには1つ以上の物理インタフェイスカードが存在してもよい。スイッチングボードが存在しなくてもよいし、1つ以上のスイッチングボードが存在してもよい。複数のスイッチングボードが存在する場合、負荷の分担と冗長性のバックアップとが同時に実施されてもよい。集中型の転送アーキテクチャでは、第1のネットワークデバイスに一切スイッチングボードが存在しなくてもよく、インタフェイスボードによってシステム全体のサービスデータを処理する機能を実現する。分散型の転送アーキテクチャでは、第1のネットワークデバイスに少なくとも1つのスイッチングボードが存在してもよく、複数のインタフェイスボード間でデータ交換を実施して、大容量データ交換及び処理能力を実現するのにスイッチングボードが用いられる。したがって、分散型のアーキテクチャにおける第1のネットワークデバイスのデータアクセス及び処理能力は集中型のアーキテクチャにおける第1のネットワークデバイスのものよりも高い。用いられる特定のアーキテクチャは特定のネットワークデプロイ場面に依存し、本出願では限定されない。
これに加えて、本出願の実施形態ではコンピュータ記憶媒体を提供する。コンピュータ記憶媒体は前述の管理デバイスによって用いられるコンピュータソフトウェア指示を記憶するように構成され、前述の方法実施形態を実行するように設計されているプログラムを含む。
本出願の実施形態はネットワークシステムをさらに含む。ネットワークシステムは第2のネットワークデバイスと管理デバイスとを含む。第2のネットワークデバイスは図8、図9又は図10の第2のネットワークデバイスであり、管理デバイスは図11、図12又は図13の管理デバイスである。
本出願で開示されている内容と組み合わされて説明されている方法又はアルゴリズムステップがハードウェアによって実施されてもよいし、ソフトウェア指示を実行することによりプロセッサによって実施されてもよい。ソフトウェア指示は対応するソフトウェアモジュールによって形成されてもよい。ソフトウェアモジュールはRAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブル磁気ディスク、CD−ROM、又は本技術で公知のその他一切の形態の記憶媒体に入れられてもよい。たとえば、記憶媒体がプロセッサに接続されることで、プロセッサが記憶媒体から情報を読み出したり記憶媒体に情報を書き込んだりすることができる。当然、記憶媒体はプロセッサのコンポネントであってもよい。プロセッサ及び記憶媒体がASICに配置されてもよい。これに加えて、ASICがユーザ端末に配置されてもよい。当然、プロセッサと記憶媒体とが別々のコンポネントとしてユーザ端末に存在してもよい。
前述の例の1つ以上で、本出願で説明されている機能がハードウェア又はハードウェアとソフトウェアとの組合せによって実施されてもよいことに当業者は当然想到する。本出願がハードウェアとソフトウェアとの組合せによって実施される場合、ソフトウェアがコンピュータ可読媒体中の1つ以上の指示又はコードの1つ以上の部分としてコンピュータ可読媒体に記憶されたり伝送されたりしてもよい。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体と通信媒体とを含む。通信媒体はコンピュータプログラムが、ある場所から別の場所に伝送されるのを可能にする任意の媒体を含む。記憶媒体は汎用又は専用コンピュータにとってアクセスが容易な任意の入手可能な媒体であってもよい。
本出願の目的、技術解決手段及び有用な効果が前述の特定の実現例でさらに詳細に説明されている。前述の説明が本出願の特定の実現例にすぎないことが理解されるはずである。
1000 第2のネットワークデバイス
1002 受信部
1004 処理部
1006 送信部
1100 ネットワークデバイス
1101 プロセッサ
1102 メモリ
1103 インタフェイス
1104 バス
1200 ネットワークデバイス
1210 メイン制御ボード
1211 中央処理装置
1220 スイッチングボード
1230 インタフェイスボード
1231 中央処理装置
1232 ネットワークプロセッサ
1233 物理インタフェイスカード
1234 転送エントリメモリ
1240 インタフェイスボード
2000 管理デバイス
2002 受信部
2004 処理部
2006 送信部
2100 管理デバイス
2101 プロセッサ
2102 メモリ
2103 インタフェイス
2104 バス
2200 管理デバイス
2210 メイン制御ボード
2211 中央処理装置
2220 スイッチングボード
2230 インタフェイスボード
2231 中央処理装置
2232 ネットワークプロセッサ
2233 物理インタフェイスカード
2234 転送エントリメモリ
2240 インタフェイスボード
11021 オペレーティングシステム
11022 アプリケーションプログラム
21021 オペレーティングシステム
21022 アプリケーションプログラム
R0 ネットワークデバイス
R1 ネットワークデバイス
R2 ネットワークデバイス
R3 ネットワークデバイス
R4 ネットワークデバイス
R5 ネットワークデバイス

Claims (47)

  1. ネットワークトポロジディスカバリ方法であって、前記方法は、
    第1のネットワークデバイスによって送信された第1のリンク・レイヤ・ディスカバリ・プロトコル(LLDP)パケットを第2のネットワークデバイスによって受信するステップであって、前記第1のLLDPパケットは第1のスライス情報を備え、前記第1のスライス情報は前記第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる、ステップと、
    前記第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに前記第2のネットワークデバイスによって送信するステップであって、前記第2のスライス情報は前記第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる、ステップと
    を備えるネットワークトポロジディスカバリ方法。
  2. 前記第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに前記第2のネットワークデバイスによって送信する前記ステップの前、前記方法は、
    前記管理デバイスによって送信された要求メッセージを前記第2のネットワークデバイスによって受信するステップであって、前記要求メッセージは前記管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに前記管理デバイスによって用いられる、ステップ
    を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに前記第2のネットワークデバイスによって送信する前記ステップは、
    前記管理デバイスに第1の通知メッセージを前記第2のネットワークデバイスによって送信するステップであって、前記第1の通知メッセージは前記第1のスライス情報と前記第2のスライス情報とを備え、前記第1の通知メッセージはネットワーク・コンフィギュレーション・プロトコル(NETCONF)メッセージである、ステップ
    を備える、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記方法は、
    前記第1のネットワークデバイスによって送信された第3のLLDPパケットを前記第2のネットワークデバイスによって受信するステップであって、前記第3のLLDPパケットは第3のスライス情報を備え、前記第3のスライス情報は第2の時点で前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第1のスライス情報は第1の時点で前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第1の時点は前記第2の時点とは異なる、ステップと、
    前記第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスに前記第2のネットワークデバイスによって送信するステップと
    をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスに前記第2のネットワークデバイスによって送信する前記ステップは、
    前記管理デバイスに第2の通知メッセージを前記第2のネットワークデバイスによって送信するステップであって、前記第2の通知メッセージは前記第3のスライス情報と前記第2のスライス情報とを備え、前記第2の通知メッセージは簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)トラップメッセージである、ステップ
    を備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記方法は、
    前記第1のネットワークデバイスに第2のLLDPパケットを前記第2のネットワークデバイスによって送信するステップであって、前記第2のLLDPパケットは前記第2のスライス情報を備える、ステップ
    をさらに備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1のスライス情報は第1のスライス識別子を備え、前記第1のスライス識別子は前記第1のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のスライス識別子を備え、前記第2のスライス識別子は前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第1のスライス識別子は前記第2のスライス識別子と同じである、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1のスライス情報は第1のデバイス識別子と第1のポート識別子とをさらに備え、前記第1のデバイス識別子は前記第1のネットワークデバイスを示すのに用いられ、前記第1のポート識別子は前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートを示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のデバイス識別子と第2のポート識別子とをさらに備え、前記第2のデバイス識別子は前記第2のネットワークデバイスを示すのに用いられ、前記第2のポート識別子は前記第2のネットワークデバイスの前記第2のポートを示すのに用いられる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のスライス情報は第1のポート帯域幅をさらに備え、前記第1のポート帯域幅は前記第1のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のポート帯域幅をさらに備え、前記第2のポート帯域幅は前記第2のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられる、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1のポート及び前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスのトポロジ情報が前記第1のスライス識別子を備える、請求項7又は8に記載の方法。
  11. 前記第1のスライス情報は第1のスライス識別子を備え、前記第1のスライス識別子は前記第1のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のスライス識別子を備え、前記第2のスライス識別子は前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第1のポートは前記第2のLLDPパケットの受信ポートであり、前記第2のポートは前記第1のLLDPパケットの受信ポートであり、前記方法は、
    前記第1のスライス識別子が前記第2のスライス識別子と同じであるか否かを前記第2のネットワークデバイスによって判断するステップ
    をさらに備える、請求項6に記載の方法。
  12. 前記方法は、
    前記第1のスライス識別子が前記第2のスライス識別子と異なるのに応じてアラーム情報を前記第2のネットワークデバイスによって生成する、ステップであって、前記アラーム情報は前記第1のポートのスライス情報が前記第2のポートのスライス情報に合致しないことを示すのに用いられる、ステップ
    をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法は、
    前記第1のスライス識別子が前記第2のスライス識別子と同じであるのに応じて前記第1のスライス情報を前記第2のネットワークデバイスによって記憶するステップ
    をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  14. ネットワークトポロジディスカバリ方法であって、前記方法は、
    第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスによって受信するステップであって、前記第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は前記第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる、ステップと、
    前記第1のネットワークデバイスによって送信された前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスによって受信する、ステップと、
    前記第1のネットワークデバイスから受信した前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報と、前記第2のネットワークデバイスから受信した前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報とに基づいて、前記第1のポート及び前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスのトポロジ情報を前記管理デバイスによって決定するステップであって、前記トポロジ情報は前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが前記第2のネットワークデバイスの前記第2のポートに直接接続されていることを示す、ステップと
    を備えるネットワークトポロジディスカバリ方法。
  15. 第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスによって受信する前記ステップの前、前記方法は、
    前記第2のネットワークデバイスに要求メッセージを前記管理デバイスによって送信するステップであって、前記要求メッセージは前記管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに前記管理デバイスによって用いられる、ステップ
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  16. 第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスによって受信する前記ステップは、
    前記第2のネットワークデバイスによって送信された第1の通知メッセージを前記管理デバイスによって受信するステップであって、前記第1の通知メッセージは前記第1のスライス情報と前記第2のスライス情報とを備え、前記第1の通知メッセージはネットワーク・コンフィギュレーション・プロトコル(NETCONF)メッセージである、ステップ
    を備える、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 前記方法は、
    前記第2のネットワークデバイスによって送信された第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスによって受信するステップであって、前記第3のスライス情報は第2の時点で前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第1のスライス情報は第1の時点で前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第1の時点は前記第2の時点とは異なる、ステップと、
    前記第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報に基づいて、前記第1のポート及び前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスの前記トポロジ情報を前記管理デバイスによって更新するステップと
    をさらに備える、請求項14から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記第2のネットワークデバイスによって送信された第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスによって受信する前記ステップは、
    前記第2のネットワークデバイスによって送信された第2の通知メッセージを前記管理デバイスによって受信するステップであって、前記第2の通知メッセージは前記第3のスライス情報と前記第2のスライス情報とを備え、前記第2の通知メッセージは簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)トラップメッセージである、ステップ
    を備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1のスライス情報は第1のスライス識別子を備え、前記第1のスライス識別子は前記第1のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のスライス識別子を備え、前記第2のスライス識別子は前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第2のスライス識別子は前記第1のスライス識別子と同じである、請求項14から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記第1のスライス情報は第1のデバイス識別子と第1のポート識別子とをさらに備え、前記第1のデバイス識別子は前記第1のネットワークデバイスを示すのに用いられ、前記第1のポート識別子は前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートを示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のデバイス識別子と第2のポート識別子とをさらに備え、前記第2のデバイス識別子は前記第2のネットワークデバイスを示すのに用いられ、前記第2のポート識別子は前記第2のネットワークデバイスの前記第2のポートを示すのに用いられる、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1のスライス情報は第1のポート帯域幅をさらに備え、前記第1のポート帯域幅は前記第1のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のポート帯域幅をさらに備え、前記第2のポート帯域幅は前記第2のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられる、請求項14から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第1のポート及び前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスの前記トポロジ情報は前記第1のスライス識別子を備える、請求項19又は20に記載の方法。
  23. 前記第1のネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスのリンク・レイヤ・ディスカバリ・プロトコル(LLDP)ネイバである、請求項14から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 第2のネットワークデバイスであって、前記第2のネットワークデバイスは、
    第1のネットワークデバイスによって送信された第1のリンク・レイヤ・ディスカバリ・プロトコル(LLDP)パケットを受信し、前記第1のLLDPパケットは第1のスライス情報を備え、前記第1のスライス情報は前記第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる、ように構成される受信部と、
    前記第1のスライス情報及び第2のスライス情報を管理デバイスに送信し、前記第2のスライス情報は前記第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる、ように構成される送信部と
    を備える第2のネットワークデバイス。
  25. 前記送信部が前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスに送信する前、前記受信部は前記管理デバイスによって送信された要求メッセージを受信し、前記要求メッセージは前記管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに前記管理デバイスによって用いられる、ようにさらに構成される、
    請求項24に記載の第2のネットワークデバイス。
  26. 前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスに前記送信部によって送信する際において、前記送信部は前記管理デバイスに第1の通知メッセージを送信し、前記第1の通知メッセージは前記第1のスライス情報と前記第2のスライス情報とを備え、前記第1の通知メッセージはネットワーク・コンフィギュレーション・プロトコル(NETCONF)メッセージである、ように特に構成される、
    請求項24又は25に記載の第2のネットワークデバイス。
  27. 前記受信部は前記第1のネットワークデバイスによって送信された第3のLLDPパケットを受信し、前記第3のLLDPパケットは第3のスライス情報を備え、前記第3のスライス情報は第2の時点で前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第1のスライス情報は第1の時点で前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第1の時点は前記第2の時点とは異なる、ようにさらに構成され、
    前記送信部は前記第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスに送信するようにさらに構成される、
    請求項24から26のいずれか一項に記載の第2のネットワークデバイス。
  28. 前記第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記管理デバイスに前記送信部によって送信する際において、前記送信部は前記管理デバイスに第2の通知メッセージを送信し、前記第2の通知メッセージは前記第3のスライス情報と前記第2のスライス情報とを備え、前記第2の通知メッセージは簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)トラップメッセージである、ように特に構成される、
    請求項27に記載の第2のネットワークデバイス。
  29. 前記送信部は前記第1のネットワークデバイスに第2のLLDPパケットを送信し、前記第2のLLDPパケットは前記第2のスライス情報を備える、ようにさらに構成される、
    請求項24から28のいずれか一項に記載の第2のネットワークデバイス。
  30. 前記第1のスライス情報は第1のスライス識別子を備え、前記第1のスライス識別子は前記第1のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のスライス識別子を備え、前記第2のスライス識別子は前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第1のスライス識別子は前記第2のスライス識別子と同じである、請求項24から29のいずれか一項に記載の第2のネットワークデバイス。
  31. 前記第1のスライス情報は第1のデバイス識別子と第1のポート識別子とをさらに備え、前記第1のデバイス識別子は前記第1のネットワークデバイスを示すのに用いられ、前記第1のポート識別子は前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートを示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のデバイス識別子と第2のポート識別子とをさらに備え、前記第2のデバイス識別子は前記第2のネットワークデバイスを示すのに用いられ、前記第2のポート識別子は前記第2のネットワークデバイスの前記第2のポートを示すのに用いられる、請求項30に記載の第2のネットワークデバイス。
  32. 前記第1のスライス情報は第1のポート帯域幅をさらに備え、前記第1のポート帯域幅は前記第1のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のポート帯域幅をさらに備え、前記第2のポート帯域幅は前記第2のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられる、請求項24から31のいずれか一項に記載の第2のネットワークデバイス。
  33. 前記第1のポート及び前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスのトポロジ情報が前記第1のスライス識別子を備える、請求項30又は31に記載の第2のネットワークデバイス。
  34. 前記第1のスライス情報は第1のスライス識別子を備え、前記第1のスライス識別子は前記第1のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のスライス識別子を備え、前記第2のスライス識別子は前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第1のポートは前記第2のLLDPパケットの受信ポートであり、前記第2のポートは前記第1のLLDPパケットの受信ポートであり、前記第2のネットワークデバイスは、
    前記第1のスライス識別子が前記第2のスライス識別子と同じであるか否かを判断するように構成される処理部
    をさらに備える、請求項29に記載の第2のネットワークデバイス。
  35. 前記処理部は前記第1のスライス識別子が前記第2のスライス識別子と異なるのに応じてアラーム情報を生成し、前記アラーム情報は前記第1のポートのスライス情報が前記第2のポートのスライス情報に合致しないことを示すのに用いられる、ようにさらに構成される、
    請求項34に記載の第2のネットワークデバイス。
  36. 前記処理部は前記第1のスライス識別子が前記第2のスライス識別子と同じであるのに応じて前記第1のスライス情報を記憶するようにさらに構成される、
    請求項34に記載の第2のネットワークデバイス。
  37. 管理デバイスであって、前記管理デバイスは、
    第2のネットワークデバイスによって送信された第1のスライス情報及び第2のスライス情報を受信し、前記第1のスライス情報は第1のネットワークデバイスの第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は前記第2のネットワークデバイスの第2のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられる、ように構成される受信部であって、
    前記受信部は前記第1のネットワークデバイスによって送信された前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報を受信するようにさらに構成される、受信部と、
    前記第1のネットワークデバイスから受信した前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報と、前記第2のネットワークデバイスから受信した前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報とに基づいて、前記第1のポート及び前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスのトポロジ情報を決定し、前記トポロジ情報は前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが前記第2のネットワークデバイスの前記第2のポートに直接接続されていることを示す、ように構成される処理部と
    を備える管理デバイス。
  38. 前記管理デバイスは、
    前記受信部が前記第2のネットワークデバイスによって送信された前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報を受信する前に前記第2のネットワークデバイスに要求メッセージを送信し、前記要求メッセージは前記管理デバイスによって管理されているネットワークデバイスにスライス情報を要求するのに前記管理デバイスによって用いられる、ように構成される送信部
    をさらに備える、請求項37に記載の管理デバイス。
  39. 前記第2のネットワークデバイスによって送信された前記第1のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記受信部によって受信する際において、前記受信部は前記第2のネットワークデバイスによって送信された第1の通知メッセージを受信し、前記第1の通知メッセージは前記第1のスライス情報と前記第2のスライス情報とを備え、前記第1の通知メッセージはネットワーク・コンフィギュレーション・プロトコル(NETCONF)メッセージである、ように特に構成される、
    請求項37又は38に記載の管理デバイス。
  40. 前記受信部は前記第2のネットワークデバイスによって送信された第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を受信し、前記第3のスライス情報は第2の時点で前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第1のスライス情報は第1の時点で前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートが属するネットワークスライスを示すのに用いられ、前記第1の時点は前記第2の時点とは異なる、ようにさらに構成され、
    前記処理部は前記第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報に基づいて、前記第1のポート及び前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスの前記トポロジ情報を更新するようにさらに構成される、
    請求項37から39のいずれか一項に記載の管理デバイス。
  41. 前記第2のネットワークデバイスによって送信された前記第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を前記受信部によって受信する際において、前記受信部は前記第2のネットワークデバイスによって送信された第2の通知メッセージを受信し、前記第2の通知メッセージは前記第3のスライス情報及び前記第2のスライス情報を備え、前記第2の通知メッセージは簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)トラップメッセージである、ように特に構成される、
    請求項40に記載の管理デバイス。
  42. 前記第1のスライス情報は第1のスライス識別子を備え、前記第1のスライス識別子は前記第1のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のスライス識別子を備え、前記第2のスライス識別子は前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスを識別するのに用いられ、前記第2のスライス識別子は前記第1のスライス識別子と同じである、請求項37から41のいずれか一項に記載の管理デバイス。
  43. 前記第1のスライス情報は第1のデバイス識別子と第1のポート識別子とをさらに備え、前記第1のデバイス識別子は前記第1のネットワークデバイスを示すのに用いられ、前記第1のポート識別子は前記第1のネットワークデバイスの前記第1のポートを示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のデバイス識別子と第2のポート識別子とをさらに備え、前記第2のデバイス識別子は前記第2のネットワークデバイスを示すのに用いられ、前記第2のポート識別子は前記第2のネットワークデバイスの前記第2のポートを示すのに用いられる、請求項42に記載の管理デバイス。
  44. 前記第1のスライス情報は第1のポート帯域幅をさらに備え、前記第1のポート帯域幅は前記第1のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられ、前記第2のスライス情報は第2のポート帯域幅をさらに備え、前記第2のポート帯域幅は前記第2のポートの利用可能帯域幅を示すのに用いられる、請求項37から43のいずれか一項に記載の管理デバイス。
  45. 前記第1のポート及び前記第2のポートが属する前記ネットワークスライスの前記トポロジ情報は前記第1のスライス識別子を備える、請求項42又は43に記載の管理デバイス。
  46. 前記第1のネットワークデバイスは前記第2のネットワークデバイスのリンク・レイヤ・ディスカバリ・プロトコル(LLDP)ネイバである、請求項37から45のいずれか一項に記載の管理デバイス。
  47. ネットワークシステムであって、前記ネットワークシステムは第2のネットワークデバイスと管理デバイスとを備え、前記第2のネットワークデバイスは請求項24から36のいずれか一項に記載の第2のネットワークデバイスであり、前記管理デバイスは請求項37から46のいずれか一項に記載の管理デバイスである、ネットワークシステム。
JP2021090210A 2020-05-30 2021-05-28 ネットワークトポロジディスカバリ方法、ネットワークトポロジディスカバリ装置及びネットワークトポロジディスカバリシステム Active JP7119174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010480856 2020-05-30
CN202010480856.9 2020-05-30
CN202010839707.7 2020-08-19
CN202010839707.7A CN113746659A (zh) 2020-05-30 2020-08-19 一种网络拓扑发现的方法、设备及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021191007A true JP2021191007A (ja) 2021-12-13
JP7119174B2 JP7119174B2 (ja) 2022-08-16

Family

ID=76098903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021090210A Active JP7119174B2 (ja) 2020-05-30 2021-05-28 ネットワークトポロジディスカバリ方法、ネットワークトポロジディスカバリ装置及びネットワークトポロジディスカバリシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210377125A1 (ja)
EP (1) EP3917086B1 (ja)
JP (1) JP7119174B2 (ja)
KR (1) KR102547701B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3917085A1 (en) * 2020-05-30 2021-12-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for determining network slice topology, and device
CN113938403A (zh) * 2020-07-13 2022-01-14 华为技术有限公司 一种能力通告方法及相关设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104283791A (zh) * 2014-10-09 2015-01-14 杭州华三通信技术有限公司 一种sdn网络中的三层拓扑确定方法和设备
JP2015154407A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 日本電信電話株式会社 ネットワークシステム、ネットワークノード及び仮想マシン移動方法
US20160014142A1 (en) * 2013-04-03 2016-01-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Link discovery method and apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7839782B2 (en) * 2004-04-01 2010-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system of managing traffic in a first set of nodes of a computer network
US9900217B2 (en) * 2014-03-26 2018-02-20 Arista Networks, Inc. Method and system for network topology enforcement
CN107204924B (zh) * 2016-03-18 2020-09-25 华为技术有限公司 链路发现方法及装置
WO2018100437A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Policy based configuration in programmable access networks
CN108243106B (zh) * 2016-12-23 2020-09-04 华为技术有限公司 控制网络切片的方法、转发设备、控制设备和通信系统
US11848871B2 (en) * 2017-10-23 2023-12-19 Nokia Solutions And Networks Oy Network slice management
CN109905251B (zh) * 2017-12-07 2020-12-18 北京金山云网络技术有限公司 网络管理方法、装置、电子设备和存储介质
EP3763086A4 (en) * 2018-05-28 2022-03-02 Greenwave Systems PTE. LTD. SELF-BALANCING NETWORK
US11082900B1 (en) * 2020-01-28 2021-08-03 PanPsy Technologies, LLC Wireless device and wireless network processes based on wireless device type

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160014142A1 (en) * 2013-04-03 2016-01-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Link discovery method and apparatus
JP2015154407A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 日本電信電話株式会社 ネットワークシステム、ネットワークノード及び仮想マシン移動方法
CN104283791A (zh) * 2014-10-09 2015-01-14 杭州华三通信技术有限公司 一种sdn网络中的三层拓扑确定方法和设备

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"5Gがもたらす日本の岐路", 日経コミュニケーション, JPN6022029172, 2015, pages 14 - 20, ISSN: 0004828160 *
"OpenFlow技術とその応用", コンピュータソフトウエア, vol. 第3-12頁, JPN6022029170, 2013, ISSN: 0004828159 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210377125A1 (en) 2021-12-02
EP3917086A1 (en) 2021-12-01
EP3917086B1 (en) 2023-04-05
KR102547701B1 (ko) 2023-06-27
JP7119174B2 (ja) 2022-08-16
KR20210147966A (ko) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11140172B2 (en) Method for automatically applying access control policies based on device types of networked computing devices
CN108337111B (zh) 获取网络节点拓扑的方法及装置
JP5300076B2 (ja) コンピュータシステム、及びコンピュータシステムの監視方法
US8199655B2 (en) Optimized layer-2 network switching systems and methods
US9083613B2 (en) Detection of cabling error in communication network
RU2562438C2 (ru) Сетевая система и способ управления сетью
JP5874726B2 (ja) 通信制御システム、制御サーバ、転送ノード、通信制御方法および通信制御プログラム
US20160134527A1 (en) System and method for virtual network-based distributed multi-domain routing control
JP5265785B2 (ja) メッシュおよびハブアンドスポークネットワークのためのスケーリングされたイーサネット(登録商標)oam
EP2731313B1 (en) Distributed cluster processing system and message processing method thereof
US7760695B2 (en) Methods and systems for centralized cluster management in wireless switch architecture
US20050047350A1 (en) Apparatus and methods for discovery of network elements in a network
CN112703717B (zh) 跨层3网络的端点的唯一身份
JP7040734B2 (ja) フレーム集約方法、ネットワーク設定フレーム送信方法およびデバイス
US20090003333A1 (en) Obtaining Identification Information for a Neighboring Network Element
JP7119174B2 (ja) ネットワークトポロジディスカバリ方法、ネットワークトポロジディスカバリ装置及びネットワークトポロジディスカバリシステム
US10404544B2 (en) Network topology determining method and apparatus, and centralized network status information storage device
US20140310377A1 (en) Information processing method and information processing apparatus
US20070230458A1 (en) Communication Network, Communication Apparatus, Communication Control Method and Communication Control Program
CN110830598B (zh) Bgp会话建立、发送接口地址和别名的方法及网络设备
EP3382948B1 (en) Method, device and system for selecting gateway
CN108259292B (zh) 建立隧道的方法及装置
CN113746659A (zh) 一种网络拓扑发现的方法、设备及系统
CN115426334B (en) Network address generation method, device, routing equipment and storage medium
JP5915755B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150