JP2021179758A - Communication assisting system - Google Patents
Communication assisting system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021179758A JP2021179758A JP2020084255A JP2020084255A JP2021179758A JP 2021179758 A JP2021179758 A JP 2021179758A JP 2020084255 A JP2020084255 A JP 2020084255A JP 2020084255 A JP2020084255 A JP 2020084255A JP 2021179758 A JP2021179758 A JP 2021179758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- favorite
- database
- user terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ユーザ端末を介してユーザ同士のコミュニケーションを支援するシステムに関する。 The present invention relates to a system that supports communication between users via a user terminal.
現在、スマートフォンやタブレットコンピュータなどのユーザ端末を介して新たな友達と知り合い、繋がりを拡げたりすることを支援するシステムが豊富に提供されている。例えば特許文献1では、二人のユーザ同士の相性のマッチングを、それぞれの友人である別のユーザからの情報に基づいて判定するマッチング支援システムが開示されている。 Currently, abundant systems are provided to help people get to know new friends and expand their connections through user terminals such as smartphones and tablet computers. For example, Patent Document 1 discloses a matching support system that determines compatibility matching between two users based on information from another user who is a friend of each other.
人間同士が知り合い友達となったりする上で、互いの好きなものが一致することが重要である。ここでの好きなものとは、物、人、事などあらゆるカテゴリを含み、その程度の如何によらずなんらかの興味を持っている対象を意味する。多様性のある現在では、興味の対象が豊富に存在するため、一般的に好きなものが他人と一致することを嬉しいと感じる。したがって、好きなものが他人と一致すること自体に高価値があるとも云える。 In order for human beings to get to know each other and become friends, it is important that their favorite things match each other. What I like here means an object that includes all categories such as things, people, things, etc., and has some interest regardless of the degree. Now that we are diverse, we have a lot of interests, so we are generally happy to match what we like with others. Therefore, it can be said that it is highly valuable to match what you like with others.
このことから、初対面のユーザ同士の間で、互いの好きなものが一致していることを即座にかつ簡易に知ることができるしくみがあれば便利であり、それによって円滑なコミュニケーションを支援することも可能となる。 For this reason, it would be convenient if there was a mechanism that would allow users who met for the first time to immediately and easily know that their favorite things match each other, thereby supporting smooth communication. Is also possible.
本発明の目的は、例えばユーザ同士が知り合いになる場面などにおいて、ユーザ端末を介してユーザ同士のコミュニケーションを支援するシステムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a system that supports communication between users via a user terminal, for example, in a situation where users become acquainted with each other.
上記の目的を達成するべく、本発明は、以下の構成を提供する。
・本発明の態様は、ユーザ端末と通信ネットワークを介して接続可能であるシステムサーバを備え、ユーザ端末を利用するユーザ同士のコミュニケーションを支援するシステムにおいて、
前記システムサーバが、
ユーザ毎に1又は複数のキーワードである好きなもの情報をユーザIDと紐付けてデータベースに格納する手段と、
第1及び第2のユーザの各々のユーザ端末からユーザIDをそれぞれ含む情報交換要求を受信したとき、前記データベースから各々のユーザIDに紐付けられた好きなもの情報をそれぞれ取得する手段と、
取得した各ユーザの好きなもの情報のうち完全一致するものがあるか否かを判定する好きなものマッチング手段と、
前記好きなものマッチング手段により完全一致すると判定された好きなもの情報をのみを前記第1及び第2のユーザの各々のユーザ端末にそれぞれ送信する手段と、を有することを特徴とする。
・上記態様において、前記システムサーバが、
データベースに格納される好きなもの情報の各キーワードについて、該キーワードと完全一致ではない類似するキーワードの有無判定の可否についての設定を付加してデータベースに格納する手段と、
前記データベースに格納された全ての好きなもの情報のキーワードについて、所定の類似の判定基準に基づいて類似するものを同じグループにグループ分けしてデータベースに格納する手段と、
前記完全一致判定手段により不一致と判定された好きなもの情報のうち、類似するキーワードの有無判定について可と設定されたキーワード同士が、前記同じグループに含まれるか否かを判定する類似判定手段と、
前記類似判定手段により類似すると判定された好きなもの情報も前記第1及び第2のユーザの各々のユーザ端末にそれぞれ送信する手段と、をさらに有することが、好適である。
・上記態様において、前記システムサーバが、
ユーザ毎にプロフィール情報をユーザIDと紐付けてデータベースに格納する手段と、
2つのユーザ端末からユーザIDをそれぞれ含む情報交換要求を受信したとき、前記データベースから各々のユーザIDに紐付けられたプロフィール情報を取得し、第1のユーザのプロフィール情報を第2のユーザのユーザ端末に送信しかつ第2のユーザのプロフィール情報を第1のユーザのユーザ端末に送信する手段と、をさらに有することが、好適である。
・上記態様において、前記システムサーバが、
前記情報交換要求に含まれる各ユーザ端末の位置情報に基づいて、各々のユーザ端末が同じ位置に存在するか否かを判定し、同じ位置にあると判定された場合にのみ前記データベースから好きなもの情報を取得することが、好適である。
・上記態様において、前記好きなもの情報に替えて又は前記好きなもの情報に加えて所属情報とすることが、好適である。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following configurations.
-Aspects of the present invention are provided in a system provided with a system server capable of connecting to a user terminal via a communication network and supporting communication between users using the user terminal.
The system server
A means of associating favorite information, which is one or more keywords for each user, with a user ID and storing it in a database.
When an information exchange request including a user ID is received from each user terminal of the first and second users, a means for acquiring favorite information associated with each user ID from the database, respectively.
Favorite information that determines whether or not there is an exact match among the acquired favorite information of each user.
It is characterized by having a means for transmitting only favorite information determined to be an exact match by the favorite matching means to each user terminal of the first and second users.
-In the above embodiment, the system server
For each keyword of favorite information stored in the database, a means for adding a setting for determining the presence / absence of a similar keyword that does not exactly match the keyword and storing it in the database.
A means for grouping similar keywords of all favorite information stored in the database into the same group based on predetermined similar criteria and storing them in the database.
Of the favorite information determined by the exact match determination means, the similarity determination means for determining whether or not the keywords set to be acceptable for the presence / absence determination of similar keywords are included in the same group. ,
It is preferable to further have a means for transmitting favorite information determined to be similar by the similarity determination means to each user terminal of the first and second users.
-In the above embodiment, the system server
A means of associating profile information with a user ID for each user and storing it in a database,
When an information exchange request including a user ID is received from two user terminals, the profile information associated with each user ID is acquired from the database, and the profile information of the first user is used as the user of the second user. It is preferable to further have a means for transmitting to the terminal and transmitting the profile information of the second user to the user terminal of the first user.
-In the above embodiment, the system server
Based on the position information of each user terminal included in the information exchange request, it is determined whether or not each user terminal exists at the same position, and only when it is determined that the user terminals are at the same position, the database is preferred. It is preferable to acquire information about things.
-In the above aspect, it is preferable to use the affiliation information in place of the favorite information or in addition to the favorite information.
本発明のコミュニケーション支援システムでは、初対面のユーザ同士が、互いの好きなものの中で一致するものを即座に知ることができるため、その後のコミュニケーションを円滑とすることに役立つ。 In the communication support system of the present invention, users who meet for the first time can immediately know what they like and match each other, which is useful for facilitating subsequent communication.
以下、本発明のコミュニケーション支援システムの例示した図面を参照して実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings illustrating the communication support system of the present invention.
図1は、本発明に係るコミュニケーション支援システム(以下「本システム」と略称)の一実施形態の概略構成図である。図2は、図1中のデータベース2に格納される各テーブルの例である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a communication support system (hereinafter abbreviated as “this system”) according to the present invention. FIG. 2 is an example of each table stored in the
コミュニケーション支援システムは、システム運営者により設置されるシステムサーバ1を備える。システムサーバ1は、適宜の通信ネットワーク3を介して、多数のユーザがそれぞれ利用するユーザ端末4と接続されることによって、互いに通信可能である。通信ネットワーク3は、例えばインターネット及び/又はWLANなどである。 The communication support system includes a system server 1 installed by a system operator. The system server 1 can communicate with each other by being connected to a user terminal 4 used by a large number of users via an appropriate communication network 3. The communication network 3 is, for example, the Internet and / or WLAN.
システムサーバ1は、コンピュータに、本システムの各機能11〜16を実現するためのサーバプログラムを導入することにより実現される。コンピュータは、一般的な構成として、バスに接続されたCPU、メモリ、記憶装置、入出力装置、通信装置などを備えている。コンピュータのCPUが、ハードディスクなどの記憶装置に格納されたサーバプログラムを、RAM及び/又はROMなどのメモリに読み込み実行することにより、本システムとして機能する。データベース2もハードディスクなど記憶装置に格納されており、システムサーバ1により管理される。
The system server 1 is realized by introducing a server program for realizing each
ユーザ端末4は、例えばスマートフォンやタブレットコンピュータなどの携帯端末が好ましい。ユーザ端末4は、コンピュータの一種であり、一般的な構成として、バスに接続されたCPU、メモリ、記憶装置、入出力装置、通信装置などを備えている。一例として、ユーザ端末4は、システムサーバ1のサーバプログラムと連係して動作するアプリケーションプログラムを導入されることで、本システムのユーザ端末の機能を実現する。別の例として、ユーザ端末4が、ブラウザソフトウェアを搭載される一方、システムサーバ1がウェブサーバ機能を有し、ユーザ端末4がサーバプログラムが提供するウェブサイトにアクセスすることによって、本システムのユーザ端末の機能を実現することもできる。ユーザ端末4の主な機能は、入力機能、通信機能及び表示機能である。 The user terminal 4 is preferably a mobile terminal such as a smartphone or a tablet computer. The user terminal 4 is a kind of computer, and generally includes a CPU, a memory, a storage device, an input / output device, a communication device, and the like connected to a bus. As an example, the user terminal 4 realizes the function of the user terminal of this system by introducing an application program that operates in cooperation with the server program of the system server 1. As another example, the user terminal 4 is equipped with browser software, while the system server 1 has a web server function, and the user terminal 4 accesses a website provided by a server program, whereby a user of this system is installed. It is also possible to realize the function of the terminal. The main functions of the user terminal 4 are an input function, a communication function and a display function.
図1に示したシステムサーバ1の主要な機能11〜16について説明する。
プロフィール情報管理部11は、ユーザ端末4から送信されたユーザのプロフィール情報を受信し、固有のユーザIDを割り当ててそのプロフィール情報をデータベース2に格納する機能を有する。また、ユーザ端末4からの要求に応じて、プロフィール情報を追加、削除する更新機能も有する。例えば、ユーザ端末4のアプリケーションプログラムによって、プロフィール情報の入力及び更新のための画面がユーザ端末4に表示される。
The
The profile
プロフィール情報は、例えば、図2に示すプロフィール情報テーブル21に格納される。具体的な項目の例として「氏名」、「住所」、「性別」、「年齢」、「電話番号」などがある。プロフィール情報は、ユーザ同士の自己紹介の際に相手に公開される。各項目について、入力が必須であるか任意であるかは、適宜設定することができる。 The profile information is stored in, for example, the profile information table 21 shown in FIG. Examples of specific items include "name", "address", "gender", "age", and "telephone number". Profile information is disclosed to the other party when introducing themselves to each other. For each item, whether the input is mandatory or optional can be set as appropriate.
好きなもの情報管理部12は、種々の手段によってユーザの好きなものに関する情報を取得し、ユーザIDと紐付けてデータベース2に格納し、管理する機能を有する。また、ユーザ端末4からの要求に応じて、好きなもの情報を変更、追加、削除する更新機能も有する。例えば、ユーザ端末4のアプリケーションプログラムによって、好きなもの情報の更新のための画面がユーザ端末4に表示される。
The favorite thing
ユーザの好きなもの情報の取得手段の一例は、ユーザ端末4からのユーザ自身による入力である。例えば、ユーザ端末4のアプリケーションプログラムによって、好きなもの情報の入力のための画面がユーザ端末4に表示される。入力された好きなもの情報はシステムサーバ1に送信される。好きなもの情報は、物、事、人などを表すキーワードであり、どのようなカテゴリに属するものでもよい。また、文字数や文字の種類は限定されないが、文字数の上限を設けてもよい。好ましい実施形態では、好きなもの情報のキーワードをハッシュタグとして入力する。 An example of the means for acquiring information on what the user likes is input by the user himself / herself from the user terminal 4. For example, the application program of the user terminal 4 displays a screen for inputting favorite information on the user terminal 4. The input favorite information is transmitted to the system server 1. Favorite thing information is a keyword representing a thing, a thing, a person, etc., and may belong to any category. Further, although the number of characters and the type of characters are not limited, an upper limit of the number of characters may be set. In a preferred embodiment, a keyword of favorite information is input as a hash tag.
ユーザの好きなもの情報の取得手段の別の例は、システムサーバ1による自動的な取得である。例えば、システムサーバ1が、ユーザからの投稿を受付けて公開する投稿サイトを有している場合、ユーザの投稿の中に含まれるハッシュタグを抽出してユーザIDと紐付けてデータベースに格納する。また例えば、システムサーバ1が、検索エンジンを有している場合、ユーザが検索に用いたハッシュタグをユーザIDと紐付けてデータベースに格納する。 Another example of the user's favorite information acquisition means is automatic acquisition by the system server 1. For example, when the system server 1 has a posting site that accepts and publishes posts from users, it extracts hashtags included in user posts, associates them with user IDs, and stores them in a database. Further, for example, when the system server 1 has a search engine, the hash tag used by the user for the search is associated with the user ID and stored in the database.
好きなもの情報は、例えば、図2に示す好きなもの情報テーブル22に格納される。ここでは、キーワードの具体的内容を示さずに単にアルファベット小文字a〜eで略しているが、例えば、aが「#車」、bが「#野球」、cが「#○○美容院」、dが「#△山△子(人名)」、eが「#□□喫茶店」などである。 The favorite information is stored in, for example, the favorite information table 22 shown in FIG. Here, the specific contents of the keywords are not shown and are simply abbreviated by lowercase letters a to e. For example, a is "# car", b is "# baseball", and c is "# ○○ beauty salon". d is "# △ mountain △ child (person's name)", e is "# □□ coffee shop" and so on.
所属情報管理部13は、ユーザの所属情報を取得し、ユーザIDと紐付けてデータベース2に格納し、管理する。したがって、好きなもの情報管理部12と同様の機能を有するが、管理する情報の種類が異なる。ユーザの所属情報は、ユーザが所属する会社、学校、組織など、社会構成における所属場所についての情報である。所属情報は、ユーザ端末4からユーザ自身によって入力される。例えば、ユーザ端末4のアプリケーションプログラムによって、所属情報の入力のための画面がユーザ端末4に表示される。入力された情報は、システムサーバ1に送信される。
The affiliation
所属情報は、例えば、図2に所属情報テーブル22に格納される。ここでは、所属の具体的内容を示さずに単にアルファベット大文字で示しているが、例えば、Aが「#○○会社」、Bが「#△△大学」、Cが「#□□市」、Dが「#○△同窓会」、Eが「#△□協会」などである。好ましい実施形態では、所属情報もキーワードをハッシュタグとして入力する。 The affiliation information is stored in the affiliation information table 22 in FIG. 2, for example. Here, the specific content of the affiliation is simply shown in capital letters, but for example, A is "# ○○ company", B is "# △△ university", C is "# □□ city", D is "# ○ △ Alumni Association", E is "# △ □ Association" and so on. In a preferred embodiment, the affiliation information also inputs the keyword as a hashtag.
プロフィール交換処理部14は、二人のユーザ同士の間でプロフィール情報を交換させる処理を実行する。典型的には、二人のユーザは初対面であるが、それに限定されない。例えば、二人のユーザが、アプリケーションプログラムのプロフィール交換画面を表示させて互いにユーザ端末4を近づけると、自分のプロフィール情報が相手のユーザ端末4に表示される。例えば、2つのユーザ端末4がシステムサーバ1と通信すると、スマートフォンなどの衛星測位システム(GPS等)を利用することによりシステムサーバ1は、2つのユーザ端末4の位置を認識することができる。それにより、システムサーバ1は、同じ位置にいる2つのユーザ端末4から情報の交換要求がされていると判断することができる。本システムでは、プロフィール情報は公開情報であり、相手に必ず公開される。
The profile
好きなものマッチング処理部15は、二人のユーザ同士の間で、各々の好きなもの情報の中に一致するものがあるか否かを判定し、一致した好きなもの情報のみを2つのユーザ端末4に送信し、それぞれ表示させる。この結果、二人のユーザは、互いに共通する好きなものを直ぐに知ることができる。これをきっかけとして話題が提供されるのでコミュニケーションを円滑に勧めることが期待される。
The favorite thing matching
なお、図2に示す各テーブルの構成はこの例に限られず、多様に構成することができる。 The configuration of each table shown in FIG. 2 is not limited to this example, and can be variously configured.
図3を参照して、本システムのサーバシステムにより実行される処理フローの一例を説明する。主として、好きなもの情報のマッチングを例として説明する。図3の処理フローの前提として、図2に示すプロフィール情報テーブル21、好きなもの情報テーブル22、所属情報テーブル23は作成済みであるものとする。 An example of the processing flow executed by the server system of this system will be described with reference to FIG. Mainly, matching of favorite information will be described as an example. As a premise of the processing flow of FIG. 3, it is assumed that the profile information table 21, the favorite information table 22, and the affiliation information table 23 shown in FIG. 2 have already been created.
例えば初対面の二人のユーザ(第1のユーザと第2のユーザとする)が、各々のユーザ端末のアプリケーションプログラムを起動することによってそれぞれシステムサーバと通信接続された状態となる。各ユーザ端末から情報交換要求が送信され、システムサーバはこれを受信する(ステップS11)。この情報交換要求には、少なくともユーザIDとユーザの位置情報が含まれている。 For example, two users (the first user and the second user) who meet for the first time are in a state of being connected to the system server by starting the application program of each user terminal. An information exchange request is transmitted from each user terminal, and the system server receives the information exchange request (step S11). This information exchange request includes at least a user ID and a user's location information.
次に、システムサーバは、各ユーザの位置情報を基に2つのユーザ端末が同じ位置に存在するか否かを判定する。ここでの同じ位置は、利用する衛星測位システム等の解像度に照らして同じ位置と認識されれば十分である。2つのユーザ端末が同じ位置に存在すると判定された場合にのみ、各々のユーザIDに基づいてデータベースから各々のプロフィール情報を取得する。そして、一方のユーザのプロフィール情報を他方のユーザのユーザ端末にそれぞれ送信する(ステップS12)。すなわち第1のユーザのプロフィール情報が第2のユーザのユーザ端末に表示され、第2のユーザのプロフィール情報が第1のユーザのユーザ端末に表示される。これにより、各ユーザ端末に相手のプロフィール情報が表示され、各ユーザがそれを見ることができる。 Next, the system server determines whether or not two user terminals exist at the same position based on the position information of each user. It suffices if the same position here is recognized as the same position in light of the resolution of the satellite positioning system or the like to be used. Only when it is determined that the two user terminals exist at the same position, each profile information is acquired from the database based on each user ID. Then, the profile information of one user is transmitted to the user terminal of the other user, respectively (step S12). That is, the profile information of the first user is displayed on the user terminal of the second user, and the profile information of the second user is displayed on the user terminal of the first user. As a result, the profile information of the other party is displayed on each user terminal, and each user can see it.
次に、システムサーバは、各々のユーザIDに基づいてデータベースから各々の好きなもの情報を取得する(ステップS13)。 Next, the system server acquires each favorite information from the database based on each user ID (step S13).
続いて、システムサーバは、各ユーザの好きなもの情報を比較し、一致するものがあるか否かを判定し、一致するものを全て抽出する(ステップS14)。ここでは、完全に一致するもののみを一致と判定する。例えば、図2の好きなもの情報テーブル22から、「b」、「c」が完全一致するものとして抽出される。 Subsequently, the system server compares the information of each user's favorite information, determines whether or not there is a match, and extracts all the matches (step S14). Here, only those that completely match are judged to be matches. For example, "b" and "c" are extracted from the favorite information table 22 of FIG. 2 as having an exact match.
その後、システムサーバは、一致した好きなもの情報のみを2つのユーザ端末にそれぞれ送信する。これにより、各ユーザ端末に互いに共通する好きなもの情報が表示され、各ユーザがそれを見ることができる(S15)。 After that, the system server sends only the matching favorite information to the two user terminals, respectively. As a result, favorite information that is common to each other is displayed on each user terminal, and each user can see it (S15).
なお、図3に示した処理フローは、好きなもの情報に関する一致を判定し、一致するもののみを各ユーザ端末に表示させる処理であるが、図3における好きなもの情報を、所属情報に置き換えても全く同様の処理フローとなる。その場合、一致する所属情報のみが各ユーザ端末に送信される。例えば、図2の所属情報テーブル23から、「A」、「D」が完全一致するものとして抽出され、送信される。あるいは、一致する好きなもの情報に加えて、一致する所属情報を合わせて送信してもよい。このように、各ユーザ端末に互いに共通する好きなもの情報及び/又は所属情報が表示され、各ユーザがそれを見ることができる。 The processing flow shown in FIG. 3 is a process of determining a match regarding favorite information and displaying only the matching information on each user terminal, but the favorite information in FIG. 3 is replaced with affiliation information. However, the processing flow is exactly the same. In that case, only the matching affiliation information is transmitted to each user terminal. For example, "A" and "D" are extracted from the affiliation information table 23 of FIG. 2 as having an exact match and transmitted. Alternatively, in addition to the matching favorite information, the matching affiliation information may be transmitted together. In this way, favorite information and / or affiliation information common to each other is displayed on each user terminal, and each user can see it.
図4及び図5を参照して、本発明の別の実施形態を説明する。
図4は、図2に示したテーブル構成の変形例である。図2と異なる点は、好きなもの情報テーブル22及び所属情報テーブル23に格納された各キーワードについて、ユーザが類似可否を設定することができる点である。「可」は、好きなもの情報及び/又は所属情報が完全一致しないが類似するキーワードの有無判定をユーザが許容する場合に設定される。図4の例では「否」を示していないが、「可」が設定されていないキーワードがこれに相当する。「否」の場合は、ユーザが完全一致を希望しており類似キーワードの判定をしたくないと考えていることを意味する。「否」の設定は「可」の設定よりも優先される。類似キーワード判定可否の設定は、ユーザがユーザ端末から入力することにより行われる。類似の判定基準としては、例えば、上位概念と下位概念に相当するキーワード同士、部分一致するキーワード同士などが考えられる。具体的な類似の判定基準については、システムの設計事項である。
Another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
FIG. 4 is a modified example of the table configuration shown in FIG. The difference from FIG. 2 is that the user can set the similarity or disapproval for each keyword stored in the favorite information table 22 and the affiliation information table 23. "OK" is set when the user allows the presence / absence determination of similar keywords although the favorite information and / or the affiliation information do not completely match. In the example of FIG. 4, "No" is not shown, but a keyword for which "Yes" is not set corresponds to this. "No" means that the user wants an exact match and does not want to determine similar keywords. The "No" setting has priority over the "Yes" setting. The setting of whether or not the similar keyword can be determined is performed by the user inputting from the user terminal. As a similar determination criterion, for example, keywords corresponding to a superordinate concept and a subordinate concept, keywords having a partial match, and the like can be considered. Specific similar criteria are system design items.
さらにシステムサーバは、類似テーブル24を作成する。システムサーバは、好きなもの情報テーブル22(又は所属情報テーブル23)に格納された全てのキーワードを、所定の類似の判定基準に基づいてグループ分けし、グループ毎に類似テーブル24に格納しておく。 Further, the system server creates a similar table 24. The system server groups all the keywords stored in the favorite information table 22 (or affiliation information table 23) based on a predetermined similar criterion, and stores each group in the similar table 24. ..
図5を参照して、図4のデータベース構成の場合に、本システムのサーバシステムにより実行される処理フローの一例を説明する。主として、好きなもの情報のマッチングを例として説明する。ステップS24までは、図3の処理フローと同様である。例えば、図4の好きなもの情報テーブル22からは「b」のみが完全一致として抽出される。また所属情報のマッチングにおいては、例えば、図4の所属情報テーブル23からは「A」のみが完全一致として抽出される。 An example of the processing flow executed by the server system of this system will be described with reference to FIG. 5 in the case of the database configuration of FIG. Mainly, matching of favorite information will be described as an example. Up to step S24, the process flow is the same as that in FIG. For example, only "b" is extracted as an exact match from the favorite information table 22 in FIG. Further, in the matching of affiliation information, for example, only "A" is extracted as an exact match from the affiliation information table 23 of FIG.
システムサーバは、ステップS24における好きなもの情報の完全一致の判定において、不一致と判定されたものの中で、双方のユーザが類似判定を「可」に設定したものについて、図4の類似テーブル24に基づいて類似するキーワードの有無判定を行う(ステップS25)。例えば、図4の好きなもの情報テーブル22からは「c」と「c’」が類似として抽出される。一方、「d」と「d’」は、類似テーブル24では類似とされているが、一方のユーザ(ID002のユーザ)が類似判定を「可」と設定していない(完全一致のみを希望している)ので抽出されない。なお、所属情報についても同様の類似判定を行うことができる。また所属情報のマッチングにおいては、例えば、図4の所属情報テーブル23からは「D」と「D’」が類似として抽出される。 The system server sets the similarity determination to "OK" among those determined to be inconsistent in the determination of the exact match of the favorite information in step S24 in the similarity table 24 of FIG. Based on this, it is determined whether or not there is a similar keyword (step S25). For example, "c" and "c'" are extracted as similar from the favorite information table 22 in FIG. On the other hand, "d" and "d'" are similar in the similarity table 24, but one user (user with ID002) does not set the similarity determination to "OK" (only an exact match is desired). It is not extracted because it is). The same similarity determination can be made for the affiliation information. Further, in the matching of affiliation information, for example, "D" and "D'" are extracted from the affiliation information table 23 of FIG. 4 as similarities.
その後、システムサーバは、抽出された完全一致する好きなもの情報及び類似する好きなもの情報を双方のユーザ端末に送信する。これにより、各ユーザ端末に互いに共通する好きなもの情報が表示され、各ユーザがそれを見ることができる(S15)。 After that, the system server sends the extracted exact match favorite information and similar favorite information to both user terminals. As a result, favorite information that is common to each other is displayed on each user terminal, and each user can see it (S15).
1 システムサーバ
2 データベース
21 プロフィール情報テーブル
22 好きなもの情報テーブル
23 所属情報テーブル
24 類似テーブル
3 通信ネットワーク
4 ユーザ端末
1
Claims (5)
前記システムサーバが、
ユーザ毎に1又は複数のキーワードである好きなもの情報をユーザIDと紐付けてデータベースに格納する手段と、
第1及び第2のユーザの各々のユーザ端末からユーザIDをそれぞれ含む情報交換要求を受信したとき、前記データベースから各々のユーザIDに紐付けられた好きなもの情報をそれぞれ取得する手段と、
取得した各ユーザの好きなもの情報のうち完全一致するものがあるか否かを判定する好きなものマッチング手段と、
前記好きなものマッチング手段により完全一致すると判定された好きなもの情報をのみを前記第1及び第2のユーザの各々のユーザ端末にそれぞれ送信する手段と、を有することを特徴とするコミュニケーション支援システム。 In a system that is equipped with a system server that can connect to a user terminal via a communication network and supports communication between users who use the user terminal.
The system server
A means of associating favorite information, which is one or more keywords for each user, with a user ID and storing it in a database.
When an information exchange request including a user ID is received from each user terminal of the first and second users, a means for acquiring favorite information associated with each user ID from the database, respectively.
Favorite information that determines whether or not there is an exact match among the acquired favorite information of each user.
A communication support system comprising: means for transmitting only favorite information determined to be an exact match by the favorite matching means to each user terminal of the first and second users. ..
データベースに格納される好きなもの情報の各キーワードについて、該キーワードと完全一致ではない類似するキーワードの有無判定の可否についての設定を付加してデータベースに格納する手段と、
前記データベースに格納された全ての好きなもの情報のキーワードについて、所定の類似の判定基準に基づいて類似するものを同じグループにグループ分けしてデータベースに格納する手段と、
前記完全一致判定手段により不一致と判定された好きなもの情報のうち、類似するキーワードの有無判定について可と設定されたキーワード同士が、前記同じグループに含まれるか否かを判定する類似判定手段と、
前記類似判定手段により類似すると判定された好きなもの情報も前記第1及び第2のユーザの各々のユーザ端末にそれぞれ送信する手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のコミュニケーション支援システム。 The system server
For each keyword of favorite information stored in the database, a means for adding a setting for determining the presence / absence of a similar keyword that does not exactly match the keyword and storing it in the database.
A means for grouping similar keywords of all favorite information stored in the database into the same group based on predetermined similar criteria and storing them in the database.
Of the favorite information determined by the exact match determination means, the similarity determination means for determining whether or not the keywords set to be acceptable for the presence / absence determination of similar keywords are included in the same group. ,
The communication according to claim 1, further comprising means for transmitting favorite information determined to be similar by the similarity determination means to each user terminal of the first and second users, respectively. Support system.
ユーザ毎にプロフィール情報をユーザIDと紐付けてデータベースに格納する手段と、
2つのユーザ端末からユーザIDをそれぞれ含む情報交換要求を受信したとき、前記データベースから各々のユーザIDに紐付けられたプロフィール情報を取得し、第1のユーザのプロフィール情報を第2のユーザのユーザ端末に送信しかつ第2のユーザのプロフィール情報を第1のユーザのユーザ端末に送信する手段と、をさらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載のコミュニケーション支援システム。 The system server
A means of associating profile information with a user ID for each user and storing it in a database,
When an information exchange request including a user ID is received from two user terminals, the profile information associated with each user ID is acquired from the database, and the profile information of the first user is used as the user of the second user. The communication support system according to claim 1 or 2, further comprising a means for transmitting to a terminal and transmitting profile information of a second user to a user terminal of a first user.
前記情報交換要求に含まれる各ユーザ端末の位置情報に基づいて、各々のユーザ端末が同じ位置に存在するか否かを判定し、同じ位置にあると判定された場合にのみ前記データベースから好きなもの情報を取得することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のコミュニケーション支援システム。 The system server
Based on the position information of each user terminal included in the information exchange request, it is determined whether or not each user terminal exists at the same position, and only when it is determined that the user terminals are at the same position, the database is preferred. The communication support system according to any one of claims 1 to 3, wherein the information is acquired.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020084255A JP2021179758A (en) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | Communication assisting system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020084255A JP2021179758A (en) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | Communication assisting system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021179758A true JP2021179758A (en) | 2021-11-18 |
Family
ID=78511486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020084255A Pending JP2021179758A (en) | 2020-05-13 | 2020-05-13 | Communication assisting system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021179758A (en) |
-
2020
- 2020-05-13 JP JP2020084255A patent/JP2021179758A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10334071B2 (en) | Systems and methods for distributing published content among users of a social network | |
US20230306052A1 (en) | Method and system for entity extraction and disambiguation | |
US9183291B2 (en) | Mobile content capture and discovery system based on augmented user identity | |
CA2710883C (en) | Enhancing and storing data for recall and use | |
US11042590B2 (en) | Methods, systems and techniques for personalized search query suggestions | |
US11080287B2 (en) | Methods, systems and techniques for ranking blended content retrieved from multiple disparate content sources | |
US10417206B2 (en) | Method and system for associating data from different sources to generate a person-centric space | |
US20130166565A1 (en) | Interest based social network system | |
US11232522B2 (en) | Methods, systems and techniques for blending online content from multiple disparate content sources including a personal content source or a semi-personal content source | |
US11899728B2 (en) | Methods, systems and techniques for ranking personalized and generic search query suggestions | |
JP2011081575A (en) | Profile information management system | |
US11836169B2 (en) | Methods, systems and techniques for providing search query suggestions based on non-personal data and user personal data according to availability of user personal data | |
CN102968490A (en) | Method for searching business card | |
US9406090B1 (en) | Content sharing system | |
CN103678624A (en) | Searching method, searching server, and searching request executing method and terminal | |
KR20150145383A (en) | Providing Social Network Service And Providing Contents For The Same | |
US20170097959A1 (en) | Method and system for searching in a person-centric space | |
JP2021179758A (en) | Communication assisting system | |
US20150189482A1 (en) | Device for providing related information for monile communication terminal and system for sharing related information | |
EP2740045A1 (en) | Contextual based communication method and user interface | |
US11609918B2 (en) | User augmented indexing and ranking of data | |
JP6178960B1 (en) | Information providing apparatus, information providing system, information providing method, and program | |
JP5955610B2 (en) | Web page providing device | |
KR102315353B1 (en) | Method and server for managing contents based on Geographic Identifier System | |
JP2017215725A (en) | Contribution support system and contribution support method |