JP2021171082A - Golf club - Google Patents

Golf club Download PDF

Info

Publication number
JP2021171082A
JP2021171082A JP2020074602A JP2020074602A JP2021171082A JP 2021171082 A JP2021171082 A JP 2021171082A JP 2020074602 A JP2020074602 A JP 2020074602A JP 2020074602 A JP2020074602 A JP 2020074602A JP 2021171082 A JP2021171082 A JP 2021171082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
golf club
ball
golf
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020074602A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
早苗 佐野
Sanae Sano
周作 佐々木
Shusaku Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hatachi Industry Co Ltd
Original Assignee
Hatachi Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hatachi Industry Co Ltd filed Critical Hatachi Industry Co Ltd
Priority to JP2020074602A priority Critical patent/JP2021171082A/en
Publication of JP2021171082A publication Critical patent/JP2021171082A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

To provide a golf club capable of extending carry of a ball, allowing a user to feel satisfaction with the carry of the ball, and being used for ground golf or park golf.SOLUTION: A golf club 100 has a head 101 for hitting a ball B. The head 101 is configured so that a face 103 is provided on a head main body 102 to which a shaft 107 is coupled. The face 103 is formed by molding an elastomer material into a flat plate-shape, and the face is formed of an external face 104 and an internal face 105. The external face 104 is formed by forming a thermosetting polyurethane resin whose durometer hardness is 70A into a plate-shaped body having a thickness of 7 mm, and is exposed on the head main body 102. The internal face 105 is formed by forming a thermosetting polyurethane resin whose durometer hardness is 70A into a plate-shaped body having a thickness of 3 mm, and is provided between the head main body 102 and the external face 104.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、グラウンドゴルフまたはパークゴルフに用いられるゴルフクラブに関する。 The present invention relates to a golf club used for ground golf or park golf.

従来から、グラウンドゴルフまたはパークゴルフに用いるゴルフクラブが各種提案されている。例えば、下記特許文献1には、ボールを打つ打球面が飛距離を重視した硬い打球面と中距離および短距離の狙い易さを重視した軟らかい打球面とで構成されたゴルフクラブが開示されている。 Conventionally, various golf clubs used for ground golf or park golf have been proposed. For example, Patent Document 1 below discloses a golf club in which a ball striking surface for hitting a ball is composed of a hard striking surface that emphasizes flight distance and a soft striking surface that emphasizes ease of aiming at medium and short distances. There is.

特開2004−230119号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-230119

しかしながら、このような上記特許文献1に記載されたゴルフクラブにおいては、硬い打球面でボールを打っても飛距離が思うように伸びないという印象をプレーヤに与えるという問題がある。この問題について本願発明者らが研究したところ、高齢者および初心者などのプレーヤにおいてはボールがヘッドのスイートスポット以外の位置で打たれることが多いとともに、硬い打球面でボールを打つ際の強い衝撃を恐れてゴルフクラブを強くスイングできない傾向にあることが判明した。 However, in such a golf club described in Patent Document 1, there is a problem that the player is given the impression that the flight distance does not extend as expected even if the ball is hit with a hard hitting surface. As a result of research by the inventors of the present application on this problem, in players such as elderly people and beginners, the ball is often hit at a position other than the sweet spot of the head, and a strong impact when hitting the ball with a hard hitting surface It turned out that he tended to be unable to swing the golf club strongly for fear of.

本発明は上記問題に対処するためなされたもので、その目的は、ボールの飛距離を伸ばすとともにその飛距離に納得感を得易いグラウンドゴルフまたはパークゴルフに用いられるゴルフクラブを提供することにある。 The present invention has been made to address the above problems, and an object of the present invention is to provide a golf club used for ground golf or park golf, which extends the flight distance of a ball and makes it easy to be convinced of the flight distance. ..

上記目的を達成するため、本発明の特徴は、ボールを打つヘッドに棒状に延びるシャフトが設けられたグラウンドゴルフまたはパークゴルフに用いられるゴルフクラブであって、ヘッドは、シャフトが取り付けられるヘッド本体と、ヘッド本体に支持されてボールを打つ打面を構成するフェイスとを備え、フェイスは、デュロメータ硬さが70A±10Aの範囲内の硬度値でかつ厚さが8.5mm以上の板状のエラストマ材で構成されていることにある。 In order to achieve the above object, the feature of the present invention is a golf club used for ground golf or park golf in which a shaft extending in a rod shape is provided on a head for hitting a ball, and the head is a head body to which the shaft is attached. The face is provided with a face that is supported by the head body and constitutes a hitting surface for hitting a ball. It is made of wood.

このように構成した本発明の特徴によれば、ゴルフクラブは、フェイスがデュロメータによる硬さが70A±10Aの範囲内の硬度値でかつ厚さが8.5mm以上の板状のエラストマ材で構成されているため、本願発明者らによる実験によればボールの飛距離を伸ばすことができるとともにプレーヤにおける飛距離に対する納得感も得易くなることを確認した。従来、デュロメータ硬さが低いエラストマ材は、デュロメータ硬さが相対的に高いエラストマ材に比べて軟質に構成されており、ボールを打った際の反発力が得難く飛距離が伸び難いとされてきた。しかしながら、実際のプレーにおいては、ボールをヘッドのスイートスポットで正確に打てない、ボールを打つ際の強い衝撃を恐れてゴルフクラブを強くスイングできない、または強いスイングではヘッドのスイートスポットでボールを打つことがより困難になるといった事情がある。本発明に係るゴルフクラブによれば、フェイスが軟質で構成されているため、ゴルフクラブを強いスイングで振ることができるとともに、ヘッドがボールを打った際におけるフェイスの弾性変形によってボールとフェイスとの接触面積および接触時間がそれぞれ増加するためプレーヤはフェイスに当たっているボールを更に前へ押し出すことが可能になる。これらにより、本発明に係るゴルフクラブは、ボールの飛距離を伸ばすことができるとともにプレーヤにおける飛距離に対する納得感を得易くすることができる。また、本発明に係るゴルフクラブは、フェイスが軟質で構成されているため、ゴルフボールを打つ際の打音を小さく抑えることもできるため、早朝でのプレーにおける騒音を抑えることもできる。 According to the features of the present invention configured in this way, the golf club is composed of a plate-shaped elastomer material having a face having a hardness value within the range of 70A ± 10A by a durometer and a thickness of 8.5 mm or more. Therefore, according to the experiment by the inventors of the present application, it has been confirmed that the flight distance of the ball can be extended and that the player can easily obtain a sense of satisfaction with the flight distance. Conventionally, an elastomer material having a low durometer hardness is made softer than an elastomer material having a relatively high durometer hardness, and it has been said that it is difficult to obtain a repulsive force when hitting a ball and it is difficult to extend a flight distance. rice field. However, in actual play, the ball cannot be hit accurately at the sweet spot of the head, the golf club cannot be swung strongly for fear of a strong impact when hitting the ball, or the ball is hit at the sweet spot of the head with a strong swing. There are circumstances that make things more difficult. According to the golf club according to the present invention, since the face is made of soft material, the golf club can be swung with a strong swing, and the ball and the face are elastically deformed when the head hits the ball. Since the contact area and the contact time are increased respectively, the player can push the ball hitting the face further forward. As a result, the golf club according to the present invention can extend the flight distance of the ball and make it easier for the player to feel convinced of the flight distance. Further, since the golf club according to the present invention has a soft face, the hitting sound when hitting a golf ball can be suppressed to be small, so that the noise in playing in the early morning can be suppressed.

また、本発明の他の特徴は、前記ゴルフクラブにおいて、フェイスは、デュロメータ硬さが70A±5Aの範囲内の硬度値であることにある。 Further, another feature of the present invention is that in the golf club, the face has a hardness value within the range of 70A ± 5A in durometer hardness.

このように構成した本発明の他の特徴によれば、ゴルフクラブは、フェイスにおけるデュロメータ硬さが70A±5Aの範囲内の硬度値に設定されているため、本願発明者らの実験によれば、より好適にボールの飛距離および飛距離に対する納得感を得易くすることができる。 According to another feature of the present invention configured in this way, the durometer hardness of the face of the golf club is set to a hardness value within the range of 70A ± 5A, and therefore, according to the experiments by the inventors of the present application. , More preferably, it is possible to easily obtain a feeling of satisfaction with the flight distance of the ball and the flight distance.

また、本発明の他の特徴は、前記ゴルフクラブにおいて、フェイスは、ボールを打つ外側フェイスと、外側フェイスとヘッド本体との間に設けられる内側フェイスとを有していることにある。 Further, another feature of the present invention is that in the golf club, the face has an outer face for hitting a ball and an inner face provided between the outer face and the head body.

このように構成した本発明の他の特徴によれば、ゴルフクラブは、フェイスがボールを打つ外側フェイス、およびこの外側フェイスとヘッド本体との間に設けられる内側フェイスを有して複層で構成されているため、ボールを打つ際に外側フェイスが受ける衝撃を内側フェイスが減衰してプレーヤへの伝達を抑えることができるとともに、厚さの厚いフェイスを精度よく形成することができる。 According to another feature of the present invention thus configured, the golf club is composed of multiple layers having an outer face on which the face hits the ball and an inner face provided between the outer face and the head body. Therefore, the inner face can attenuate the impact received by the outer face when hitting the ball, and the transmission to the player can be suppressed, and a thick face can be formed with high accuracy.

また、本発明の他の特徴は、前記ゴルフクラブにおいて、外側フェイスは、内側フェイスよりも厚い厚さに形成されていることにある。 Further, another feature of the present invention is that in the golf club, the outer face is formed to be thicker than the inner face.

このように構成した本発明の他の特徴によれば、ゴルフクラブは、外側フェイスが内側フェイスよりも厚い厚さに形成されているため、ボールを打つ際における外側フェイスと内側フェイスとの接合面の変形を抑えてフェイスの損傷を抑えることができるとともに外側フェイス自体の剛性も向上させて耐久性を向上させることができる。 According to another feature of the present invention configured in this way, the outer face of the golf club is formed to be thicker than the inner face, so that the joint surface between the outer face and the inner face when hitting the ball. It is possible to suppress the deformation of the face and suppress the damage of the face, and also improve the rigidity of the outer face itself to improve the durability.

また、本発明の他の特徴は、前記ゴルフクラブにおいて、外側フェイスは、内側フェイスの厚さの2倍以上の厚さで形成されていることにある。 Further, another feature of the present invention is that in the golf club, the outer face is formed with a thickness of at least twice the thickness of the inner face.

このように構成した本発明の他の特徴によれば、ゴルフクラブは、外側フェイスが内側フェイスの厚さの2倍以上の厚さで形成されているため、よりフェイスの損傷を抑えることができるとともに外側フェイスの耐久性を高めることができる。 According to another feature of the present invention configured in this way, the outer face of the golf club is formed to be at least twice the thickness of the inner face, so that damage to the face can be further suppressed. At the same time, the durability of the outer face can be increased.

また、本発明の他の特徴は、前記ゴルフクラブにおいて、フェイスは、外側フェイスと内側フェイスとが互いに同じデュロメータ硬度値で構成されていることにある。 Further, another feature of the present invention is that in the golf club, the outer face and the inner face are configured to have the same durometer hardness value.

このように構成した本発明の他の特徴によれば、ゴルフクラブは、フェイスが外側フェイスと内側フェイスとが互いに同じデュロメータ硬度値で構成されているため、ボールを打った際における外側フェイスの弾性変形と内側フェイスの弾性変形とで互いに異なる変形が生じることを抑えることができ、フェイスの損傷を抑えて耐久性を高めることができる。 According to another feature of the present invention configured in this way, in a golf club, since the outer face and the inner face are configured to have the same durometer hardness value, the elasticity of the outer face when hitting a ball It is possible to suppress the occurrence of different deformations due to the deformation and the elastic deformation of the inner face, and it is possible to suppress damage to the face and improve durability.

また、本発明の他の特徴は、前記ゴルフクラブにおいて、フェイスは、外周端面の色が互いに異なる複数の色に着色されていることにある。 Further, another feature of the present invention is that in the golf club, the face is colored in a plurality of colors in which the outer peripheral end faces are different in color from each other.

このように構成した本発明の他の特徴によれば、ゴルフクラブにおいて、フェイスの外周端面の色が互いに異なる複数の色に着色されているため、フェイスを押圧することによる弾性変形を視覚的に把握し易くしてフェイスの劣化の程度を簡単に確認することができる。 According to another feature of the present invention configured in this way, in the golf club, since the colors of the outer peripheral end faces of the face are colored in a plurality of colors different from each other, the elastic deformation due to pressing the face is visually observed. It is easy to grasp and the degree of deterioration of the face can be easily confirmed.

本発明の一実施形態に係るゴルフクラブの全体構成の概略を示す正面図である。It is a front view which shows the outline of the whole structure of the golf club which concerns on one Embodiment of this invention. 図1に示すゴルフクラブを構成するヘッドの外観構成の概略を示す側面図である。It is a side view which shows the outline of the appearance structure of the head which constitutes the golf club shown in FIG. 図2に示すヘッドによってボールを打つ瞬間の状態を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the state at the moment of hitting a ball by the head shown in FIG.

以下、本発明に係るゴルフクラブの一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係るゴルフクラブ100の全体構成の概略を示す正面図である。また、図2は、図1に示すゴルフクラブ100を構成するヘッド101の外観構成の概略を示す側面図である。また、図3は、図2に示すヘッド101によってボールBを打つ瞬間の状態を示す断面図である。このゴルフクラブ100は、グラウンドゴルフまたはパークゴルフにおいてゴルフボールB(以下、単に「ボールB」と表現することがある)を打つための棒状の用具である。 Hereinafter, an embodiment of the golf club according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a front view showing an outline of the overall configuration of the golf club 100 according to the present invention. Further, FIG. 2 is a side view showing an outline of the external configuration of the head 101 constituting the golf club 100 shown in FIG. Further, FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state at the moment when the ball B is hit by the head 101 shown in FIG. The golf club 100 is a rod-shaped tool for hitting a golf ball B (hereinafter, may be simply referred to as "ball B") in ground golf or park golf.

(ゴルフクラブ100の構成)
ゴルフクラブ100は、主として、ヘッド101およびシャフト107をそれぞれ備えて構成されている。ヘッド101は、ゴルフクラブ100においてグラウンドゴルフまたはパークゴルフで用いる樹脂製のボールBを打つための部分であり、主として、ヘッド本体102およびフェイス103をそれぞれ備えて構成されている。
(Structure of golf club 100)
The golf club 100 is mainly configured to include a head 101 and a shaft 107, respectively. The head 101 is a portion for hitting a resin ball B used in ground golf or park golf in a golf club 100, and is mainly provided with a head body 102 and a face 103, respectively.

ヘッド本体102は、ヘッド101全体の剛性を確保する部品であり、剛体(例えば、木材)をブロック状に形成して構成されている。この場合、ヘッド本体102は、高さ方向(「垂直方向」ともいう)に対して水平方向に長く延びる略直方体状(厳密には多面体状)に形成されている。このヘッド本体102には、外表面の一部にフェイス103およびソール106がそれぞれ設けられている。 The head body 102 is a component that secures the rigidity of the entire head 101, and is configured by forming a rigid body (for example, wood) in a block shape. In this case, the head body 102 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape (strictly speaking, a polyhedron shape) extending in the horizontal direction with respect to the height direction (also referred to as the "vertical direction"). The head body 102 is provided with a face 103 and a sole 106 on a part of the outer surface thereof.

フェイス103は、ボールBに衝突させてボールBを打つ部品であり、エラストマ材を平坦な板状に形成して構成されている。ここで、フェイス103を構成するエラストマ材は、ボールBを打った際に弾性変形する弾力性を有するゴム材または樹脂材であり、より具体的には、熱硬化性エラストマ材(例えば、加硫ゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴムなど)、熱可塑性エラストマ材(例えば、スチレン系、オレフィン系、塩ビ系、ウレタン系またはアミド系の各樹脂など)がある。 The face 103 is a component that collides with the ball B to hit the ball B, and is formed by forming an elastomer material in a flat plate shape. Here, the elastomer material constituting the face 103 is a rubber material or a resin material having elasticity that elastically deforms when the ball B is hit, and more specifically, a heat-curable elastomer material (for example, sulfide). There are rubber, urethane rubber, silicone rubber, fluororubber, etc.) and thermoplastic elastomer materials (for example, styrene-based, olefin-based, vinyl chloride-based, urethane-based or amide-based resins, etc.).

この場合、フェイス103を構成するエラストマ材は、デュロメータ硬さ(温度23℃±2℃、湿度50%±5%)が70A±10Aの範囲内の硬度値でかつ8.5mm以上の厚さの板状に形成されている。本実施形態においては、フェイス103は、デュロメータ硬さが70Aの硬度値でかつ10mmの厚さの板状に形成されている。このフェイス103は、外側フェイス104と内側フェイス105とを備えて構成されている。 In this case, the elastomer material constituting the face 103 has a durometer hardness (temperature 23 ° C. ± 2 ° C., humidity 50% ± 5%) having a hardness value within the range of 70A ± 10A and a thickness of 8.5 mm or more. It is formed in a plate shape. In the present embodiment, the face 103 is formed in a plate shape having a durometer hardness of 70 A and a thickness of 10 mm. The face 103 includes an outer face 104 and an inner face 105.

ここで、デュロメータ硬さとは、平らな平面においた試料の平面にデュロメータ(ゴム・プラスチック硬さ計)の加圧部(ピン状部材)を真上から一定速度で垂直に押し付けて所定時間(材料ごとに定められている)後のメータ値を硬度値として測定したものである。また、硬度値70Aにおける「A」は、直径18mmの平面で構成された加圧部を1kgfの加圧荷重で押圧した際の硬度値を示している。 Here, the durometer hardness means that the pressure portion (pin-shaped member) of the durometer (rubber / plastic hardness meter) is vertically pressed from directly above onto the flat surface of the sample placed on a flat surface at a constant speed for a predetermined time (material). The meter value after (determined for each) is measured as the hardness value. Further, "A" in the hardness value 70A indicates a hardness value when a pressure portion formed of a flat surface having a diameter of 18 mm is pressed with a pressure load of 1 kgf.

なお、デュロメータ硬さの硬度値は、同一の材料において同一の箇所で複数回測定しても厳密には同一の測定値が得られないことが少なくないため、複数の箇所(例えば、5か所)で測定した測定値の中央値または平均値をその材料の硬度値とするものである。 It should be noted that the hardness value of the durometer hardness is often not exactly the same even if the same material is measured multiple times at the same location, so that the same measured value is often not obtained at a plurality of locations (for example, 5 locations). ) Is the median or average value of the measured values as the hardness value of the material.

外側フェイス104は、ヘッド本体102上で露出してボールBを打つ部分を構成する部品であり、エラストマ材を平坦な板状に形成して構成されている。本実施形態においては、外側フェイス104は、デュロメータ硬さ(温度23℃±2℃、湿度50%±5%)が70Aの硬度値の熱硬化性ポリウレタン樹脂を7mmの厚さの板状体に形成して構成されている。また、外側フェイス104は、黒色または紺色などの濃色で構成されている。この外側フェイス104は、図示しない射出成型機を用いた射出成形または切削加工などの各種加工方法を用いて成形された後、内側フェイス105に対して図示しない接着剤によって接着固定されている。 The outer face 104 is a component that is exposed on the head body 102 and constitutes a portion for hitting the ball B, and is formed by forming an elastomer material in a flat plate shape. In the present embodiment, the outer face 104 is made of a thermosetting polyurethane resin having a durometer hardness (temperature 23 ° C. ± 2 ° C., humidity 50% ± 5%) and a hardness value of 70 A into a plate-like body having a thickness of 7 mm. It is formed and constructed. Further, the outer face 104 is composed of a dark color such as black or dark blue. The outer face 104 is molded by various processing methods such as injection molding or cutting using an injection molding machine (not shown), and then is adhesively fixed to the inner face 105 with an adhesive (not shown).

内側フェイス105は、ヘッド本体102と外側フェイス104との間に配置されて外側フェイス104からの衝撃を受ける部品であり、エラストマ材を平坦な板状に形成して構成されている。本実施形態においては、内側フェイス105は、デュロメータ硬さ(温度23℃±2℃、湿度50%±5%)が70Aの硬度値の熱硬化性ポリウレタン樹脂を3mmの厚さの板状体に形成して構成されている。 The inner face 105 is a component that is arranged between the head main body 102 and the outer face 104 and receives an impact from the outer face 104, and is configured by forming an elastomer material in a flat plate shape. In the present embodiment, the inner face 105 is made of a thermosetting polyurethane resin having a durometer hardness (temperature 23 ° C. ± 2 ° C., humidity 50% ± 5%) of 70 A and formed into a plate-like body having a thickness of 3 mm. It is formed and constructed.

すなわち、内側フェイス105は、外側フェイス104と硬度値を含めて同一の材料でかつ外側フェイス104の厚さの半分以下の厚さで構成されている。また、内側フェイス105は、黄色または赤色など外側フェイス104の色とは異なる色で構成されている。この内側フェイス105は、図示しない射出成型機を用いた射出成形または切削加工などの各種加工方法を用いて成形された後、ヘッド本体102に対して図示しない接着剤によって接着固定されている。 That is, the inner face 105 is made of the same material as the outer face 104 including the hardness value, and has a thickness of less than half the thickness of the outer face 104. Further, the inner face 105 is composed of a color different from the color of the outer face 104 such as yellow or red. The inner face 105 is molded by various processing methods such as injection molding or cutting using an injection molding machine (not shown), and then is adhesively fixed to the head body 102 with an adhesive (not shown).

すなわち、フェイス103は、垂直方向に起立した姿勢で一方の面がヘッド本体102に接着剤などを介して取り付けられており、他方の面がヘッド本体102の外表面とともに露出している。そして、フェイス103におけるこの露出した面が、ボールBを打つ平面状の打面103aを構成している。本実施形態においては、打面103aは、垂直方向に対して水平方向に長く延びた正面視で略長方形状に形成されている。 That is, one surface of the face 103 is attached to the head body 102 via an adhesive or the like in a vertically standing posture, and the other surface is exposed together with the outer surface of the head body 102. The exposed surface of the face 103 constitutes a flat striking surface 103a for striking the ball B. In the present embodiment, the striking surface 103a is formed in a substantially rectangular shape in a front view extending horizontally in the vertical direction.

ソール106は、ヘッド本体102の下面を保護するための部品であり、アルミニウム材をヘッド本体102の底面に沿って湾曲する形状に形成して構成されている。この場合、ソール106は、ヘッド本体102の底面とともにフェイス103の底面も覆う大きさに形成されている。このソール106は、図示しないビスによってヘッド本体102の底面に取り付けられている。なお、ソール106は、ヘッド本体102の底面のみを覆いフェイス103の底面は覆わない形状に形成することもできる。また、ソール106は、省略することもできる。 The sole 106 is a component for protecting the lower surface of the head body 102, and is formed by forming an aluminum material into a curved shape along the bottom surface of the head body 102. In this case, the sole 106 is formed so as to cover the bottom surface of the face 103 as well as the bottom surface of the head body 102. The sole 106 is attached to the bottom surface of the head body 102 by a screw (not shown). The sole 106 may be formed so as to cover only the bottom surface of the head body 102 and not the bottom surface of the face 103. Further, the sole 106 may be omitted.

シャフト107は、ヘッド101をスイング可能に支持する部品であり、木材またはカーボン材を棒状に形成して構成されている。このシャフト107は、一方(図示下側)の端部にヘッド本体102が取り付けられているとともに、他方(図示上側)の端部にグリップ108が取り付けられている。この場合、シャフト107は、フェイス103が起立した姿勢で垂直方向に対して下方側に傾斜しながら上方に延びた姿勢でヘッド本体102に取り付けられている。より具体的には、シャフト107は、垂直方向に対してフェイス103が水平方向に延びる方向(図1において右方向)に傾斜した姿勢でヘッド本体102に取り付けられている。 The shaft 107 is a component that swingably supports the head 101, and is formed by forming a wood or carbon material in a rod shape. The shaft 107 has a head body 102 attached to one end (lower side in the drawing) and a grip 108 attached to the other end (upper side in the drawing). In this case, the shaft 107 is attached to the head body 102 in a posture in which the face 103 stands upright and is inclined downward with respect to the vertical direction while extending upward. More specifically, the shaft 107 is attached to the head body 102 in an inclined posture in which the face 103 extends in the horizontal direction (to the right in FIG. 1) with respect to the vertical direction.

グリップ108は、ゴルフをプレーする使用者が手で握る部分であり、ゴム材を筒状に形成して構成されている。このグリップ108は、シャフト107における前記他方の端部に挿し込まれている。 The grip 108 is a portion that is gripped by a user who plays golf, and is formed by forming a rubber material into a cylindrical shape. The grip 108 is inserted into the other end of the shaft 107.

(ゴルフクラブ100の作動)
次に、このように構成したゴルフクラブ100の作動について説明する。グラウンドゴルフ(またはパークゴルフ)をプレーするプレーヤは、図3に示すように、グリップ108を握ってヘッド101をスイングすることによりフェイス103でボールBを打つ。この場合、フェイス103は、軟質で肉厚に構成されているため、衝突するボールBによって大きく弾性変形することでボールBとの接触面積が大きくなるとともにボールBがフェイス103に接触してから離脱するまでの接触時間が長くなる。
(Operation of golf club 100)
Next, the operation of the golf club 100 configured in this way will be described. As shown in FIG. 3, a player playing ground golf (or park golf) hits the ball B with the face 103 by holding the grip 108 and swinging the head 101. In this case, since the face 103 is soft and thick, the face 103 is greatly elastically deformed by the colliding ball B, so that the contact area with the ball B becomes large and the ball B comes into contact with the face 103 before being separated. The contact time will be longer.

これにより、プレーヤは、ゴルフクラブ100をスイングする際に、フェイス103にボールBが衝突する衝撃を恐れることなくゴルフクラブ100を強くスイングすることができる。そして、プレーヤは、フェイス103にボールBが衝突した際には、ゴルフクラブ100のスイング中にフェイス103にボールBが衝突して密着している状態を感じとることができ、フェイス103にボールBが押し付けられている状態でシャフト107を操作することでより強くボールBを押し出すことができる。 As a result, when swinging the golf club 100, the player can swing the golf club 100 strongly without fear of the impact of the ball B colliding with the face 103. Then, when the ball B collides with the face 103, the player can feel the state in which the ball B collides with the face 103 and is in close contact with the face 103 during the swing of the golf club 100, and the ball B is in close contact with the face 103. By operating the shaft 107 in the pressed state, the ball B can be pushed out more strongly.

これらにより、ゴルフクラブ100は、ボールBの飛距離を伸ばすことができるとともにプレーヤにおける飛距離に対する納得感を得易くすることができる。なお、プレーヤは、フェイス103にボールBが押し付けられている状態でシャフト107を操作することでボールBを押し出す方向も調整することができる。また、プレーヤは、フェイス103にボールBが押し付けられている状態でシャフト107を操作することでボールBを押し出す力を弱めて飛距離を抑えるように調整することもできる。 As a result, the golf club 100 can extend the flight distance of the ball B and make it easier for the player to feel convinced of the flight distance. The player can also adjust the direction in which the ball B is pushed out by operating the shaft 107 while the ball B is pressed against the face 103. Further, the player can adjust so as to weaken the force for pushing out the ball B and suppress the flight distance by operating the shaft 107 while the ball B is pressed against the face 103.

ここで、本願発明者らが行った実験について説明する。この実験は、デュロメータ硬さが60A、70A、80A、90Aの4種について、それぞれ厚さが6mm、8.5mm、10mmの各厚さのフェイスを用意してそれぞれヘッド本体に装着した12種のゴルフクラブを20人のプレーヤにそれぞれ試し打ちして貰った際の打感をアンケート調査したものである。 Here, the experiments conducted by the inventors of the present application will be described. In this experiment, for four types of durometer hardness of 60A, 70A, 80A, and 90A, 12 types of faces with thicknesses of 6mm, 8.5mm, and 10mm were prepared and attached to the head body, respectively. This is a questionnaire survey of the feel of hitting a golf club when each of 20 players tried it.

上記実験によれば、デュロメータ硬さが70Aでかつ厚さが10mmのフェイスを備えたゴルフクラブ(すなわち、本実施形態におけるゴルフクラブ100)が飛距離に対する納得感が最も高いとともに実際の飛距離についても他のゴルフクラブに比べて延びているケースを確認した。また、本実験によれば、次点としてデュロメータ硬さが60Aまたは80Aでかつ厚さが8.5mmまたは10mmのフェイスを備えたゴルフクラブの評価が好印象であった。 According to the above experiment, a golf club having a face having a durometer hardness of 70 A and a thickness of 10 mm (that is, the golf club 100 in the present embodiment) has the highest conviction for the flight distance and the actual flight distance. Also confirmed a case that is longer than other golf clubs. In addition, according to this experiment, the evaluation of a golf club having a face having a durometer hardness of 60 A or 80 A and a thickness of 8.5 mm or 10 mm was a good impression as a second point.

上記作動説明からも理解できるように、上記実施形態によれば、ゴルフクラブ100は、フェイス103がデュロメータによる硬さが70Aの硬度値でかつ厚さが10mmの板状のエラストマ材で構成されているため、プレーヤはゴルフクラブ100を強いスイングで振ることができるとともに、ヘッド101がボールBを打った際におけるフェイス103の弾性変形によってボールBとフェイス103との接触面積および接触時間がそれぞれ増加することでプレーヤはフェイス103に当たっているボールBを更に前へ押し出すことができる。これにより、ゴルフクラブ100は、ボールBの飛距離を伸ばすことができるとともにプレーヤにおける飛距離に対する納得感を得易くすることができる。また、ゴルフクラブ100は、フェイス103が軟質で構成されているため、ボールBを打つ際の打音を小さく抑えることもできるため、早朝でのプレーにおける騒音を抑えることもできる。 As can be understood from the above operation description, according to the above embodiment, in the golf club 100, the face 103 is made of a plate-shaped elastic material having a hardness value of 70 A by a durometer and a thickness of 10 mm. Therefore, the player can swing the golf club 100 with a strong swing, and the contact area and contact time between the ball B and the face 103 increase due to the elastic deformation of the face 103 when the head 101 hits the ball B. As a result, the player can push the ball B hitting the face 103 further forward. As a result, the golf club 100 can extend the flight distance of the ball B and make it easier for the player to feel convinced of the flight distance. Further, since the face 103 of the golf club 100 is made of soft material, the hitting sound when hitting the ball B can be suppressed to be small, so that the noise in playing in the early morning can be suppressed.

さらに、本発明の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。 Furthermore, the practice of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made as long as the object of the present invention is not deviated.

例えば、上記実施形態においては、フェイス103は、外側フェイス104および内側フェイス105についてそれぞれデュロメータ硬さが70Aの硬度値で構成した。しかし、フェイス103は、外側フェイス104および内側フェイス105についてそれぞれデュロメータ硬さが70A±10Aの範囲、すなわち、60A以上かつ80A以下の硬度値で構成すればよい。この場合、本願発明者らの実験によれば、フェイス103は、外側フェイス104および内側フェイス105についてそれぞれデュロメータ硬さが70A±5Aの範囲の硬度値、または60A以上かつ70A以下の範囲の硬度値に設定するとよい。 For example, in the above embodiment, the face 103 is composed of a hardness value having a durometer hardness of 70 A for each of the outer face 104 and the inner face 105. However, the face 103 may be configured with a durometer hardness of 70A ± 10A for each of the outer face 104 and the inner face 105, that is, a hardness value of 60A or more and 80A or less. In this case, according to the experiments by the inventors of the present application, the face 103 has a hardness value in the range of 70A ± 5A for the outer face 104 and the inner face 105, respectively, or a hardness value in the range of 60A or more and 70A or less. It is good to set to.

また、上記実施形態においては、フェイス103は、外側フェイス104および内側フェイス105について互いに同じデュロメータ硬さの硬度値で構成した。これにより、ゴルフクラブ100は、ボールBを打った際における外側フェイス104の弾性変形と内側フェイス105の弾性変形とで互いに異なる変形が生じることを抑えることができ、フェイス103の損傷を抑えて耐久性を高めることができる。しかし、フェイス103は、外側フェイス104と内側フェイス105とで互いに異なるデュロメータ硬さの硬度値で構成することもできる。 Further, in the above embodiment, the face 103 is configured with hardness values having the same durometer hardness for the outer face 104 and the inner face 105. As a result, the golf club 100 can prevent the elastic deformation of the outer face 104 and the elastic deformation of the inner face 105 from causing different deformations when the ball B is hit, and suppresses damage to the face 103 for durability. You can improve your sex. However, the face 103 can also be configured with hardness values having different durometer hardnesses for the outer face 104 and the inner face 105.

この場合、フェイス103は、例えば、内側フェイス105の硬度値を外側フェイス104の硬度値よりも高くすることで外側フェイス104を弾性変形し難くすることができ、厚い厚さのフェイス103のショット時における安定性を向上させることができる。また、フェイス103は、例えば、内側フェイス105の硬度値を外側フェイス104の硬度値よりも低くすることでフェイス103のショット時における衝撃がプレーヤに伝達されることを抑えることができる。 In this case, the face 103 can make the outer face 104 less likely to be elastically deformed by, for example, making the hardness value of the inner face 105 higher than the hardness value of the outer face 104, and when a thick face 103 is shot. Can improve stability in. Further, for the face 103, for example, by making the hardness value of the inner face 105 lower than the hardness value of the outer face 104, it is possible to suppress the impact of the face 103 at the time of a shot from being transmitted to the player.

また、上記実施形態においては、フェイス103は、10mmの厚さに形成した。しかし、フェイス103は、8.5mm以上の厚さに形成されていればよい。この場合、フェイス103の厚さは、8.5mm以上かつ10mm以下が好適である。 Further, in the above embodiment, the face 103 is formed to have a thickness of 10 mm. However, the face 103 may be formed to have a thickness of 8.5 mm or more. In this case, the thickness of the face 103 is preferably 8.5 mm or more and 10 mm or less.

また、上記実施形態においては、フェイス103は、外側フェイス104および内側フェイス105の2つの別体のフェイス材で構成した。これにより、ゴルフクラブ100は、ボールBを打つ際に外側フェイス104が受ける衝撃を内側フェイス105が減衰してプレーヤへの伝達を抑えることができるとともに、厚さの厚いフェイス103を精度よく形成することができる。しかし、フェイス103は、1つのフェイス材または3つ以上のフェイス材を重ねて構成することもできる。 Further, in the above embodiment, the face 103 is composed of two separate face materials, an outer face 104 and an inner face 105. As a result, in the golf club 100, the impact received by the outer face 104 when hitting the ball B is attenuated by the inner face 105 to suppress transmission to the player, and the thick face 103 is accurately formed. be able to. However, the face 103 can also be formed by stacking one face material or three or more face materials.

また、上記実施形態においては、フェイス103は、外側フェイス104の厚さを内側フェイス105の厚さの2倍以上の厚さで構成した。これにより、ゴルフクラブ100は、ボールBを打つ際における外側フェイス104と内側フェイス105との接合面の変形を抑えてフェイスの損傷を抑えることができるとともに外側フェイス104自体の剛性も向上させて耐久性を向上させることができる。しかし、フェイス103は、外側フェイス104の厚さを内側フェイス105の厚さの2倍以下の厚さ、すなわち、外側フェイス104の厚さを単に内側フェイス105の厚さよりも厚く構成することもできる。 Further, in the above embodiment, the face 103 is configured such that the thickness of the outer face 104 is at least twice the thickness of the inner face 105. As a result, the golf club 100 can suppress deformation of the joint surface between the outer face 104 and the inner face 105 when hitting the ball B to suppress damage to the face, and also improve the rigidity of the outer face 104 itself to make it durable. The sex can be improved. However, the face 103 may be configured such that the thickness of the outer face 104 is not more than twice the thickness of the inner face 105, that is, the thickness of the outer face 104 is simply thicker than the thickness of the inner face 105. ..

また、フェイス103は、外側フェイス104の厚さを内側フェイス105の厚さ以下の厚さで構成することもできる。すなわち、フェイス103は、外側フェイス104および内側フェイス105の各厚さを互いに異なる厚さに形成することができる。また、フェイス103は、外側フェイス104と内側フェイス105とを互いに異なる厚さに形成することもできる。 Further, the face 103 may be configured such that the thickness of the outer face 104 is equal to or less than the thickness of the inner face 105. That is, the face 103 can form the thicknesses of the outer face 104 and the inner face 105 to be different from each other. Further, in the face 103, the outer face 104 and the inner face 105 can be formed to have different thicknesses from each other.

また、上記実施形態においては、フェイス103は、熱硬化性ポリウレタン樹脂を用いて構成した。しかし、フェイス103は、熱硬化性ポリウレタン樹脂以外の樹脂材で構成することができる。例えば、フェイス103は、熱可塑性ウレタン樹脂を用いて構成することもできる。 Further, in the above embodiment, the face 103 is constructed by using a thermosetting polyurethane resin. However, the face 103 can be made of a resin material other than the thermosetting polyurethane resin. For example, the face 103 can also be constructed using a thermoplastic urethane resin.

また、上記実施形態においては、フェイス103は、外側フェイス104と内側フェイス105とで互いに同じ材料で構成した。しかし、フェイス103は、外側フェイス104と内側フェイス105とで互いに異なる材料で構成することもできる。 Further, in the above embodiment, the face 103 is made of the same material as the outer face 104 and the inner face 105. However, the face 103 can also be made of different materials for the outer face 104 and the inner face 105.

また、上記実施形態においては、フェイス103は、外側フェイス104と内側フェイス105とで互いに異なる色で構成した。これにより、プレーヤは、フェイス103を押圧することでフェイス103の弾性変形の状態をフェイス103の外周端面を見ることでフェイス103の劣化の程度を容易に把握することができる。この場合、フェイス103は、外側フェイス104および内側フェイス105の各外周端面のみを着色することで外周端面のみを互いに異なる色で構成することもできる。なお、フェイス103は、外側フェイス104と内側フェイス105とで互いに同じ色で構成してもよいことは当然である。 Further, in the above embodiment, the face 103 is composed of the outer face 104 and the inner face 105 in different colors. As a result, the player can easily grasp the degree of deterioration of the face 103 by looking at the outer peripheral end surface of the face 103 for the state of elastic deformation of the face 103 by pressing the face 103. In this case, the face 103 may be configured with only the outer peripheral end faces having different colors by coloring only the outer peripheral end faces of the outer face 104 and the inner face 105. It goes without saying that the face 103 may be configured in the same color as the outer face 104 and the inner face 105.

B…ボール、
100…ゴルフクラブ、101…ヘッド、102…ヘッド本体、103…フェイス、103a…打面、104…外側フェイス、105…内側フェイス、106…ソール、107…シャフト、108…グリップ。
B ... ball,
100 ... Golf club, 101 ... Head, 102 ... Head body, 103 ... Face, 103a ... Strike surface, 104 ... Outer face, 105 ... Inner face, 106 ... Sole, 107 ... Shaft, 108 ... Grip.

Claims (7)

ボールを打つヘッドに棒状に延びるシャフトが設けられたグラウンドゴルフまたはパークゴルフに用いられるゴルフクラブであって、
前記ヘッドは、
前記シャフトが取り付けられるヘッド本体と、
前記ヘッド本体に支持されて前記ボールを打つ打面を構成するフェイスとを備え、
前記フェイスは、
デュロメータ硬さが70A±10Aの範囲内の硬度値でかつ厚さが8.5mm以上の板状のエラストマ材で構成されていることを特徴とするゴルフクラブ。
A golf club used for ground golf or park golf in which a shaft extending in a rod shape is provided on a head for hitting a ball.
The head
The head body to which the shaft is attached and
It is provided with a face that is supported by the head body and constitutes a striking surface for striking the ball.
The face
A golf club characterized in that it is made of a plate-shaped elastomer material having a hardness value within the range of 70 A ± 10 A and a thickness of 8.5 mm or more.
請求項1に記載したゴルフクラブにおいて、
前記フェイスは、
デュロメータ硬さが70A±5Aの範囲内の硬度値であることを特徴とするゴルフクラブ。
In the golf club described in claim 1,
The face
A golf club characterized in that the durometer hardness is a hardness value within the range of 70A ± 5A.
請求項1または請求項2に記載したゴルフクラブにおいて、
前記フェイスは、
前記ボールを打つ外側フェイスと、
前記外側フェイスと前記ヘッド本体との間に設けられる内側フェイスとを有していることを特徴とするゴルフクラブ。
In the golf club according to claim 1 or 2.
The face
The outer face that hits the ball and
A golf club having an inner face provided between the outer face and the head body.
請求項3に記載したゴルフクラブにおいて、
前記外側フェイスは、
前記内側フェイスよりも厚い厚さに形成されていることを特徴とするゴルフクラブ。
In the golf club described in claim 3,
The outer face
A golf club characterized in that it is formed to be thicker than the inner face.
請求項3または請求項4に記載したゴルフクラブにおいて、
前記外側フェイスは、
前記内側フェイスの厚さの2倍以上の厚さで形成されていることを特徴とするゴルフクラブ。
In the golf club according to claim 3 or 4.
The outer face
A golf club characterized in that it is formed with a thickness of at least twice the thickness of the inner face.
請求項3ないし請求項5のうちのいずれか1つに記載したゴルフクラブにおいて、
前記フェイスは、
前記外側フェイスと前記内側フェイスとが互いに同じデュロメータ硬度値で構成されていることを特徴とするゴルフクラブ。
In the golf club according to any one of claims 3 to 5.
The face
A golf club characterized in that the outer face and the inner face are configured to have the same durometer hardness value.
請求項1ないし請求項6のうちのいずれか1つに記載したゴルフクラブにおいて、
前記フェイスは、
外周端面の色が互いに異なる複数の色に着色されていることを特徴とするゴルフクラブ。
In the golf club according to any one of claims 1 to 6.
The face
A golf club characterized in that the outer peripheral end faces are colored in a plurality of colors different from each other.
JP2020074602A 2020-04-20 2020-04-20 Golf club Pending JP2021171082A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074602A JP2021171082A (en) 2020-04-20 2020-04-20 Golf club

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074602A JP2021171082A (en) 2020-04-20 2020-04-20 Golf club

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021171082A true JP2021171082A (en) 2021-11-01

Family

ID=78278369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074602A Pending JP2021171082A (en) 2020-04-20 2020-04-20 Golf club

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021171082A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102458521B1 (en) * 2022-04-28 2022-10-25 케이트레이드 주식회사 Park golf club head manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102458521B1 (en) * 2022-04-28 2022-10-25 케이트레이드 주식회사 Park golf club head manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10046211B2 (en) Golf clubs and golf club heads
US5876293A (en) Golf putter head
US6302807B1 (en) Golf club head with variable energy absorption
US20090149272A1 (en) Golf club head wtih multiple undercuts
US6520865B1 (en) Golf club putter head design
US20050143188A1 (en) Shock-absorbing golf club head
US6780119B1 (en) Golf putter attachment
US20070219015A1 (en) Golf club grip
US6561919B2 (en) Golf club
KR20110066892A (en) Lightweight golf grip
US8192305B2 (en) Golf club head for putter, and golf putter
JP2021171082A (en) Golf club
US6068560A (en) Golf club putter head
US20070293343A1 (en) Back recess balance weight structure for golf club heads
US3326554A (en) Golf club including arcuate grip means
US8920260B1 (en) Golf club putter with roller putting head
US20060160634A1 (en) Golf club for exercise
KR20230016278A (en) A billiard cue
JP7060489B2 (en) Golf club head
WO2005107886A1 (en) Golf club head with resilient material on striking surface
KR102344500B1 (en) A putter head for golf club
KR200190197Y1 (en) Elasticity material adhesion putter head
US20170319925A1 (en) Golf putter with range of feel characteristics
KR101323908B1 (en) Golf driver head
KR102346984B1 (en) Face for golf drover

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20200428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240723