JP2021165921A - Comparison system, computer device, method, and computer program - Google Patents

Comparison system, computer device, method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2021165921A
JP2021165921A JP2020068814A JP2020068814A JP2021165921A JP 2021165921 A JP2021165921 A JP 2021165921A JP 2020068814 A JP2020068814 A JP 2020068814A JP 2020068814 A JP2020068814 A JP 2020068814A JP 2021165921 A JP2021165921 A JP 2021165921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
identifier
reader
site
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020068814A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7480566B2 (en
Inventor
哲治 緒方
Tetsuji Ogata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2020068814A priority Critical patent/JP7480566B2/en
Publication of JP2021165921A publication Critical patent/JP2021165921A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7480566B2 publication Critical patent/JP7480566B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To identify, if there is a difference between storage information about articles assumed to be stored and information from articles actually stored, due to inventory or the like, an article that is present only in the storage information.SOLUTION: A comparison system includes a computer device that stores information on one or two or more articles at a first site, a first reader that reads identifiers of one or two or more articles at the first site, and a second reader that reads identifiers of one or two or more articles at a second site. The computer device can identify a difference article identifier which is an article identifier having a difference in a stored article identifier and a read article identifier by comparing the stored article identifiers in the information on the one or two or more articles stored in the computer device with the read article identifiers which are the one or two or more article identifiers read by the first reader.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、照合システム、コンピュータ装置、方法、及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to collation systems, computer devices, methods, and computer programs.

店舗などにおいて、商品の在庫などを管理するために、棚卸が行われている。商品が万引きや盗難により、商品が欠落した場合、在庫商品が存在していないことから、棚卸により、在庫として管理されている情報と実際の在庫との間に差異が生じることとなる。 Inventory is carried out in stores and the like in order to manage the inventory of products. If a product is lost due to shoplifting or theft, the inventory does not exist, so inventory causes a difference between the information managed as inventory and the actual inventory.

これに関し、特許文献1には、棚卸対象の物品の識別媒体に位置コードを含めることによって、棚卸において、位置コードに基づいて物品が適切な位置に配置されていることを確認する技術が開示されている。 In this regard, Patent Document 1 discloses a technique for confirming that an article is placed at an appropriate position based on the position code in the inventory by including the position code in the identification medium of the article to be inventoried. ing.

特開2012−168833号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-168833

しかしながら、特許文献1の技術は、棚卸において、物品が万引きや盗難により、存在しないものとなった場合に、存在しない物品自体の確認ができず、さらに、存在しない物品の位置を確認することもできない。 However, the technique of Patent Document 1 cannot confirm the non-existent article itself when the article becomes non-existent due to shoplifting or theft in inventory, and further, it is possible to confirm the position of the non-existent article. Can not.

棚卸などによって、保管されているであろう物品についての保管情報と、実際に保管されている物品からの情報との間に差異が発生した場合、保管情報のみに存在する物品を特定する。 When there is a difference between the storage information about the items that will be stored and the information from the items that are actually stored due to inventory, etc., the items that exist only in the storage information are specified.

さらに、保管情報と、実際に保管されている物品からの情報との間に差異に基づいて、物品が万引きや盗難により、存在しないものとなった場合に、存在しない物品を確認する。 Furthermore, based on the difference between the stored information and the information from the actually stored article, if the article becomes non-existent due to shoplifting or theft, the non-existent article is confirmed.

照合システムは、第1のサイトにおける一又は二以上の物品の情報を記憶したコンピュータ装置と、前記第1のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第1のリーダと、第2のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第2のリーダと、を備え、前記コンピュータ装置は、前記コンピュータ装置に記憶されている前記一又は二以上の物品の情報における記憶物品識別子と、前記第1のリーダが読み込んだ前記一又は二以上の物品識別子である読込物品識別子とを比較し、前記記憶物品識別子及び読込物品識別子において相違する物品識別子である相違物品識別子を特定することができる。 The collation system includes a computer device that stores information on one or more articles at the first site, a first reader that reads an identifier of one or more articles at the first site, and a second. It comprises a second reader that reads the identifier of one or more articles on the site, and the computer device comprises a stored article identifier in the information of the one or more articles stored in the computer device. By comparing with the read article identifier which is the one or more article identifiers read by the first reader, it is possible to identify a different article identifier which is a different article identifier in the stored article identifier and the read article identifier. ..

照合システムにおいて、前記コンピュータ装置は、前記相違物品識別子が前記第2のリーダが読み込んだ前記物品の識別子と一致するか否かを判定することができる。 In the collation system, the computer device can determine whether the different article identifier matches the identifier of the article read by the second reader.

照合システムにおいて、前記コンピュータ装置は、前記相違物品識別子が前記第2のリーダが読み込んだ前記物品の識別子と一致することを判定したことに応じて、前記第2のサイトにある前記第2のリーダ又は他の装置に前記一致したことを通知することができる。 In the collation system, the computer device determines that the different article identifier matches the identifier of the article read by the second reader, and the second reader at the second site. Alternatively, it is possible to notify another device of the match.

照合システムにおいて、前記コンピュータ装置は、前記相違物品識別子が前記第2のリーダが読み込んだ前記物品の識別子と一致することを判定したことに応じて、前記第1のサイトにある前記第1のリーダ又は他の装置に前記一致したことを通知することができる。 In the collation system, the computer device determines that the different article identifier matches the identifier of the article read by the second reader, and the first reader at the first site. Alternatively, it is possible to notify another device of the match.

照合システムにおいて、前記相違物品識別子は、前記コンピュータ装置又は前記コンピュータ装置に接続された外部装置に記憶されている。 In the collation system, the difference article identifier is stored in the computer device or an external device connected to the computer device.

コンピュータ装置であって、第1のサイトにおける一又は二以上の物品の情報を記憶した記憶装置と、前記第1のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第1のリーダと、第2のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第2のリーダと通信する通信インタフェースと、前記記憶装置に記憶されている前記一又は二以上の物品の情報における記憶物品識別子と、前記第1のリーダが読み込んだ前記一又は二以上の物品識別子である読込物品識別子とを比較し、前記記憶物品識別子及び読込物品識別子において相違する物品識別子である相違物品識別子を特定するプロセッサとを備える。 A computer device, a storage device that stores information on one or more articles at the first site, a first reader that reads an identifier of one or more articles at the first site, and a first. A communication interface that communicates with a second reader that reads an identifier of one or more articles at two sites, a stored article identifier in the information of the one or more articles stored in the storage device, and the above. It is provided with a processor that compares with the read article identifier which is the one or more article identifiers read by the first reader and identifies the different article identifier which is the different article identifier in the storage article identifier and the read article identifier. ..

コンピュータ装置が実行する方法であって、第1のサイトにおける一又は二以上の物品の情報を記憶するステップと、前記第1のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第1のリーダと通信するステップと、第2のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第2のリーダと通信するステップと、記憶されている前記一又は二以上の物品の情報における記憶物品識別子と、前記第1のリーダが読み込んだ前記一又は二以上の物品識別子である読込物品識別子とを比較するステップと、前記記憶物品識別子及び読込物品識別子において相違する物品識別子である相違物品識別子を特定するステップとを含む。 A method performed by a computer device, a step of storing information on one or more articles at a first site and a first reader reading an identifier of one or more articles at the first site. A step of communicating with a second reader that reads the identifier of one or more articles at the second site, and a stored article identifier in the stored information of the one or more articles. , The step of comparing the read article identifier, which is the one or more article identifiers read by the first reader, and the difference article identifier, which is a different article identifier in the stored article identifier and the read article identifier, are specified. Including steps.

コンピュータプログラムであって、コンピュータ装置に、第1のサイトにおける一又は二以上の物品の情報を記憶するステップと、前記第1のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第1のリーダと通信するステップと、第2のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第2のリーダと通信するステップと、記憶されている前記一又は二以上の物品の情報における記憶物品識別子と、前記第1のリーダが読み込んだ前記一又は二以上の物品識別子である読込物品識別子とを比較するステップと、前記記憶物品識別子及び読込物品識別子において相違する物品識別子である相違物品識別子を特定するステップとを実行させる。 A first reader that is a computer program that stores information on one or more articles at a first site and reads an identifier of one or more articles at the first site in a computer device. A step of communicating with a second reader that reads the identifier of one or more articles at the second site, and a stored article identifier in the stored information of the one or more articles. , The step of comparing the read article identifier, which is the one or more article identifiers read by the first reader, and the difference article identifier, which is a different article identifier in the stored article identifier and the read article identifier, are specified. Perform steps and.

商品の在庫管理や、資産管理などを行うための照合システムを示す。Shows a collation system for product inventory management and asset management. リーダの構成を示す。The reader configuration is shown. サーバ装置の構成を示す。The configuration of the server device is shown. 照合システムによる処理フローを示す。The processing flow by the collation system is shown. 一部の物品が盗難されたときの在庫テーブル、棚卸テーブル、及び差異テーブルの例を示す。An example of an inventory table, an inventory table, and a difference table when some items are stolen is shown.

[システム概要]
図1は、商品の在庫管理や、資産管理などを行うための照合システム100を示す。例えば、在庫管理は、店舗などの商品の在庫を管理するために行われ、資産管理は、固定資産の棚卸作業などのように、データセンターなどに配置されたコンピュータサーバ装置などが適切に保管されていることを管理するために行われる。
[System overview]
FIG. 1 shows a collation system 100 for performing inventory management of products, asset management, and the like. For example, inventory management is performed to manage the inventory of products such as stores, and asset management is such as inventory work of fixed assets, in which computer server devices and the like arranged in a data center are appropriately stored. It is done to control what is being done.

照合システム100は、第1のサイト110、サーバ装置140、及び第2のサイト150を有する。第1のサイト110及び第2のサイト150において、それぞれ、リーダ115及び155が設置されており、ユーザは、リーダ115及び155を用いることによって、物品に付された情報を読み出すことができる。 The collation system 100 has a first site 110, a server device 140, and a second site 150. Readers 115 and 155 are installed at the first site 110 and the second site 150, respectively, and the user can read the information attached to the article by using the readers 115 and 155, respectively.

図2は、リーダ115及び155の構成を示す。リーダ115及び155は、プロセッサ205、RAM(Random Access Memory)210、ROM(Read Only Memory)215、通信インタフェース220、及び読み取り部225を有する。リーダ115及び155は、物品に付されたバーコードや、QR(Quick Response)コード、RFID(Radio-Frequency Identification Device)などから物品の識別子を読み取ることができる読み取り部225を備える。リーダ115及び155において、プロセッサ205は、RAM210及び/又はROM215に記憶されたプログラムに基づいて動作する。通信インタフェース220は、WiFi、Bluetooth、ZigBeeなどの無線通信インタフェースとすることができ、USB(Universal Serial Bus)、LAN(Local Area Network)ケーブルなどの有線通信インタフェースであってもよい。 FIG. 2 shows the configuration of readers 115 and 155. The readers 115 and 155 include a processor 205, a RAM (Random Access Memory) 210, a ROM (Read Only Memory) 215, a communication interface 220, and a reading unit 225. The readers 115 and 155 include a reading unit 225 that can read the identifier of the article from a barcode attached to the article, a QR (Quick Response) code, an RFID (Radio-Frequency Identification Device), or the like. In the readers 115 and 155, the processor 205 operates based on the program stored in the RAM 210 and / or the ROM 215. The communication interface 220 can be a wireless communication interface such as WiFi, Bluetooth, ZigBee, or may be a wired communication interface such as a USB (Universal Serial Bus) or LAN (Local Area Network) cable.

リーダ115及び155は、読み取り部225を介して物品の識別子を読み取り、通信インタフェース220を用いてサーバ装置140と通信することができる。リーダ115及び155は、サーバ装置140と直接通信しても良いし、コンピュータや携帯電話などの他の装置を介してサーバ装置140と通信することができる。 The readers 115 and 155 can read the identifier of the article via the reading unit 225 and communicate with the server device 140 using the communication interface 220. The readers 115 and 155 may communicate directly with the server device 140, or may communicate with the server device 140 via another device such as a computer or mobile phone.

サーバ装置140は、第1のサイト110及び第2のサイト150の何れか一方の領域に設置されてもよい。また、サーバ装置140は、第1のサイト110及び第2のサイト150の領域外に設置されてもよい。 The server device 140 may be installed in the area of either the first site 110 or the second site 150. Further, the server device 140 may be installed outside the area of the first site 110 and the second site 150.

第1のサイト110では、リーダ115を用いて物品を特定することによって、物品の入荷、棚卸、及び移動が行われる。第2のサイト150では、例えば、運送会社や、中古品販売店などがリーダ155を用いて物品を特定することによって、物品の入荷、棚卸、及び移動が行われる。 At the first site 110, the goods are received, inventoried, and moved by identifying the goods using the reader 115. At the second site 150, for example, a transportation company, a second-hand goods store, or the like identifies the goods using the reader 155, so that the goods are received, inventoried, and moved.

図3は、サーバ装置140の構成を示す。サーバ装置140は、プロセッサ305、RAM(Random Access Memory)310、ROM(Read Only Memory)315、及び通信インタフェース320を有する。サーバ装置140において、プロセッサ305は、RAM310及び/又はROM315に記憶されたプログラムに基づいて動作する。通信インタフェース320は、WiFi、Bluetooth、ZigBeeなどの無線通信インタフェースとすることができ、USB(Universal Serial Bus)、LAN(Local Area Network)ケーブルなどの有線通信であってもよい。また、RAM310及び/又はROM315は、データベース装置を構成してもよい。 FIG. 3 shows the configuration of the server device 140. The server device 140 includes a processor 305, a RAM (Random Access Memory) 310, a ROM (Read Only Memory) 315, and a communication interface 320. In the server device 140, the processor 305 operates based on the program stored in the RAM 310 and / or the ROM 315. The communication interface 320 can be a wireless communication interface such as WiFi, Bluetooth, ZigBee, or may be wired communication such as a USB (Universal Serial Bus) or LAN (Local Area Network) cable. Further, the RAM 310 and / or the ROM 315 may form a database device.

上記リーダ115及び155、並びにサーバ装置140の構成により、照合システム100において、リーダ115及び155、並びにサーバ装置140は、互いに通信することができる。 Due to the configuration of the readers 115 and 155 and the server device 140, the readers 115 and 155 and the server device 140 can communicate with each other in the collation system 100.

[処理フロー]
図4は、照合システムによる処理フローを示す。始めに、物品が店舗などに運ばれると、入荷処理が行われる(ステップ405)。入荷処理において、例えば、物品を配置する際に、ユーザは、リーダ115を用いて物品の識別子を取得し、取得した識別子をサーバ装置140に送信する。サーバ装置140は、取得した識別子を記憶し、在庫管理を開始する。これにより、サーバ装置140は、第1のサイトにある物品の識別子の一覧を取得し、在庫テーブルを作成することができる。入荷処理は、入荷が行われたときに実行されるようにすることができる。
[Processing flow]
FIG. 4 shows a processing flow by the collation system. First, when the goods are delivered to a store or the like, the arrival process is performed (step 405). In the arrival process, for example, when arranging an article, the user acquires an identifier of the article using the reader 115 and transmits the acquired identifier to the server device 140. The server device 140 stores the acquired identifier and starts inventory management. As a result, the server device 140 can acquire a list of identifiers of goods at the first site and create an inventory table. The arrival process can be made to be executed when the arrival is made.

商品が販売されたときや、他の店舗などの場所に物品を移動した場合、物品移動処理が実行される(ステップ410)。例えば、物品を売ったとき、第1のサイト110に設置されたレジ(図示せず)などに接続されたリーダ115が物品の識別子を読み取り、サーバ装置140に送信する。これにより、サーバ装置140において、在庫テーブルから販売された物品が除かれる、又は、在庫テーブルに特定の物品が販売されたことが登録される。また、物品の移動の他の例としては、第1のサイト110である店舗Aから他のサイトである店舗Bに物品を転送する。この場合、転送のときに、店舗A及び店舗Bそれぞれにおいて、サーバ装置140及びリーダが通信し、在庫テーブルを更新することにより、在庫テーブルにおいて、転送対象の物品が店舗Aから店舗Bに移動して、店舗Bにあることが特定される。物品の移動の他の実施例としては、物品の廃棄や返品などがある。この場合、サーバ装置140及びリーダが通信し、物品の廃棄や返品があったことを在庫テーブルに登録する。物品移動処理は、物品の移動が発生する度に実行されるようにすることができる。 When the goods are sold or when the goods are moved to a place such as another store, the goods movement process is executed (step 410). For example, when an article is sold, a reader 115 connected to a cash register (not shown) installed at the first site 110 reads the identifier of the article and transmits it to the server device 140. As a result, in the server device 140, it is registered that the goods sold are excluded from the inventory table or that the specific goods are sold in the inventory table. Further, as another example of moving the goods, the goods are transferred from the store A which is the first site 110 to the store B which is another site. In this case, at the time of transfer, the server device 140 and the reader communicate with each other in the store A and the store B to update the inventory table, so that the goods to be transferred move from the store A to the store B in the inventory table. It is specified that it is in store B. Other examples of moving goods include disposal and returns of goods. In this case, the server device 140 and the reader communicate with each other to register in the inventory table that the goods have been discarded or returned. The article movement process can be performed each time an article movement occurs.

棚卸処理が実行される(ステップ415)。リーダ115が、第1のサイト110に実際に配置されている物品の識別子を取得し、取得した識別子をサーバ装置140に送信する。サーバ装置140は、取得した識別子を記憶し、第1のサイト110に実際に置かれている物品の一覧を、棚卸テーブルとして作成することができる。棚卸処理は、棚卸のたびに実行されるようにすることができる。例えば、棚卸は、1年、半年、又は4か月に一度行われる。 The inventory process is executed (step 415). The reader 115 acquires an identifier of an article actually placed at the first site 110, and transmits the acquired identifier to the server device 140. The server device 140 can store the acquired identifier and create a list of articles actually placed at the first site 110 as an inventory table. The inventory process can be made to be executed at each inventory. For example, inventory is done once every one year, six months, or four months.

ステップ405〜415の動作により、上記ステップ405及び410において作成された在庫テーブルは、理論上、第1のサイトに存在するであろう物品の一覧を有し、ステップ415において作成された棚卸テーブルは、第1のサイトに実際に存在する物品の一覧を有する。すなわち、万引きや盗難された物品は、在庫テーブルには含まれているが、棚卸テーブルには含まれていない。したがって、万引きや盗難が有った場合、在庫テーブル及び棚卸テーブルには、物品に差異が存在する。 By the operation of steps 405 to 415, the inventory table created in steps 405 and 410 theoretically has a list of goods that would be present at the first site, and the inventory table created in step 415 , Has a list of articles that actually exist on the first site. That is, shoplifting and stolen goods are included in the inventory table but not in the inventory table. Therefore, in the event of shoplifting or theft, there are differences in goods between the inventory table and the inventory table.

差異特定処理が実行される(ステップ420)。サーバ装置140は、在庫テーブル及び棚卸テーブルを比較し、物品の差異を特定する。物品の差異の特定に関し、図5を用いて説明する。図5は、一部の物品が盗難されたときの在庫テーブル、棚卸テーブル、及び差異テーブルの例を示す。図5において、識別子「0006」及び「0007」の物品が盗難されたと仮定する。一実施例において、差異特定処理は、棚卸処理と合わせて実行されるようにしてもよい。 The difference identification process is executed (step 420). The server device 140 compares the inventory table and the inventory table and identifies the difference between the goods. The identification of the difference between the articles will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows an example of an inventory table, an inventory table, and a difference table when some items are stolen. In FIG. 5, it is assumed that the articles with identifiers "0006" and "0007" have been stolen. In one embodiment, the difference identification process may be executed together with the inventory process.

差異特定処理において、サーバ装置140は、在庫テーブル及び棚卸テーブルから物品の識別子を取得する。本実施例において、サーバ装置140は、移動日に値が設定されていないレコードの物品の識別子を在庫として取得する。すなわち、物品識別子「0001」、「0003」、「0006」、「0007」及び「0008」が取得される。本実施例では、物品の移動日に値が設定されていないこと基づいて、物品が在庫として保管されていると判定しているが、他の実施例として、物品の移動が有った場合に移動フラグをオンにすることにより、移動フラグがオフの識別子の物品が在庫として保管されていると特定されてもよい。さらに他の実施例において、物品の移動が有った場合に移動が有った物品のレコードを削除してもよい。例えば、物品識別子「0002」の物品が2019年12月19日に販売されると、在庫テーブルから物品識別子「0002」の行が削除されてもよい。サーバ装置140は、さらに、棚卸テーブルから物品識別子を取得する。すなわち、物品識別子「0001」、「0003」、「0008」及び「0010」が取得される。 In the difference identification process, the server device 140 acquires the identifier of the article from the inventory table and the inventory table. In this embodiment, the server device 140 acquires the identifier of the article of the record for which the value is not set on the moving date as inventory. That is, the article identifiers "0001", "0003", "0006", "0007" and "0008" are acquired. In this embodiment, it is determined that the article is stored as inventory based on the fact that the value is not set on the move date of the article, but as another embodiment, when the article is moved. By turning on the movement flag, it may be identified that the goods with the identifier with the movement flag off are stored in inventory. In yet another embodiment, if there is a movement of the article, the record of the article that has been moved may be deleted. For example, when an article with the article identifier "0002" is sold on December 19, 2019, the row with the article identifier "0002" may be deleted from the inventory table. The server device 140 also acquires the article identifier from the inventory table. That is, the article identifiers "0001", "0003", "0008" and "0010" are acquired.

在庫テーブルから在庫として取得した物品識別子のうち、棚卸テーブルから取得した物品識別子に無い識別子を特定する。具体的には、サーバ装置140は、物品識別子「0006」及び「0007」が在庫テーブルにあるが、棚卸テーブルに無いことを特定し、これらの物品が盗難に有った可能性があることを判定することができる。他の実施例において、サーバ装置140は、在庫テーブル及び棚卸テーブルから取得した物品識別子を比較して、その相違を取得してもよい。これにより、サーバ装置140は、相違がある物品識別子として、「0006」、「0007」及び「0010」を特定し、特定した識別子に関する在庫テーブルのレコードに移動日が設定されているか否かを判定する。サーバ装置140は、移動日が設定されていない物品識別子「0006」及び「0007」の物品が盗難に有った可能性があることを判定する。サーバ装置140は、さらに、物品識別子「0010」に関する棚卸テーブルの棚卸日を取得し、棚卸テーブルの棚卸日と在庫テーブルの移動日とを比較し、棚卸日が移動日より過去であることに応じて、物品識別子「0010」の物品は棚卸後に移動があったことを特定してもよい。 Among the article identifiers acquired as inventory from the inventory table, the identifiers that are not included in the article identifiers acquired from the inventory table are specified. Specifically, the server device 140 identifies that the article identifiers "0006" and "0007" are in the inventory table but not in the inventory table, and that these articles may have been stolen. Can be determined. In another embodiment, the server device 140 may compare the article identifiers obtained from the inventory table and the inventory table and obtain the difference. As a result, the server device 140 identifies "0006", "0007", and "0010" as different article identifiers, and determines whether or not the movement date is set in the record of the inventory table related to the specified identifier. do. The server device 140 determines that the articles with the article identifiers "0006" and "0007" for which the movement date has not been set may have been stolen. The server device 140 further acquires the inventory date of the inventory table with respect to the article identifier "0010", compares the inventory date of the inventory table with the movement date of the inventory table, and responds that the inventory date is earlier than the movement date. Therefore, it may be specified that the article having the article identifier "0010" has been moved after the inventory.

サーバ装置140は、物品が盗難に有った可能性がある物品識別子に基づいて差異テーブルを更新する。具体的には、物品識別子「0006」及び「0007」が差異テーブルに登録される。また、差異特定処理を実行した日が差異テーブルに登録されてもよい。これにより、処理が完了した後、差異を発見した日を特定することができる。また、差異があった物品を登録した登録元の識別子(例えば、第1のサイトを特定する識別子)が差異テーブルに登録されてもよい。 The server device 140 updates the variance table based on the article identifier that the article may have been stolen. Specifically, the article identifiers "0006" and "0007" are registered in the difference table. Further, the date on which the difference identification process is executed may be registered in the difference table. This makes it possible to identify the date on which the difference was discovered after the process was completed. Further, the identifier of the registration source that registered the different articles (for example, the identifier that identifies the first site) may be registered in the difference table.

物品照合処理が実行される(ステップ425)。第2のサイト150では、物品の運送や、中古販売、返品された物品の再販売などが行われる。第2のサイト150において、物品の入荷、棚卸、及び移動などが行われるとき、物品を識別するために、リーダ155が物品の識別子を読み取り、サーバ装置140に送信する。サーバ装置140は、受信した物品の識別子が差異テーブルに存在するか否かを判定する。識別子が差異テーブルに存在する場合、サーバ装置140は、第2のサイト150に盗品があること(又は盗品である可能性)を特定することができる。サーバ装置140は、第2のサイト150にあるリーダ155及び/又は他の装置に物品が盗品であること又は盗品である可能性を通知する。これにより、第2のサイト150におけるユーザは、盗品の販売などを防止することができる。また、サーバ装置140は、差異テーブルの登録元識別子に基づいて、第1のサイト110にあるリーダ115又は他の装置に、棚卸で差異があった物品を発見したことを通知する。サーバ装置140は、さらに、第1のサイト110の装置に、物品を発見した場所の情報を通知してもよい。 The article matching process is executed (step 425). At the second site 150, goods are transported, second-hand goods are sold, and returned goods are resold. At the second site 150, when the goods are received, inventoried, moved, etc., the reader 155 reads the identifier of the goods and transmits it to the server device 140 in order to identify the goods. The server device 140 determines whether or not the received article identifier exists in the difference table. If the identifier is present in the variance table, the server device 140 can identify that the second site 150 has (or may be) stolen goods. The server device 140 notifies the reader 155 and / or other device at the second site 150 that the article is stolen or may be stolen. As a result, the user at the second site 150 can prevent the sale of stolen goods and the like. Further, the server device 140 notifies the reader 115 or another device at the first site 110 that the article having a difference in inventory has been found based on the registration source identifier of the difference table. The server device 140 may further notify the device of the first site 110 of information on the location where the article was found.

上記の図4で示される処理フローは、方法として実現することができ、さらに、当該方法をコンピュータプログラムとして実現することもできる。 The processing flow shown in FIG. 4 above can be realized as a method, and further, the method can also be realized as a computer program.

[変形例]
上記の実施例において、サーバ装置140は差異テーブル及び/又は他のテーブルを有していたが、サーバ装置140とネットワークと接続された他のコンピュータ装置がそれらテーブルの一部又は全部を備えていてもよい。これにより、サーバ装置140は、他のコンピュータ装置と通信を行うことにより、各テーブルにアクセスすることができる。
[Modification example]
In the above embodiment, the server device 140 has a difference table and / or other tables, but the server device 140 and other computer devices connected to the network include a part or all of those tables. May be good. As a result, the server device 140 can access each table by communicating with other computer devices.

また、外部コンピュータが差異テーブルを有することにより、第1のサイト110と関連しない会社が差異テーブルを更新するように構成されていてもよい。これにより、様々な物品の情報が差異テーブルに登録されることから、より適切に盗品を特定することができる。 Further, since the external computer has the difference table, the company not related to the first site 110 may be configured to update the difference table. As a result, information on various articles is registered in the difference table, so that the stolen item can be identified more appropriately.

[その他]
上記実施例におけるRAM及び/又はROMは、特許請求の範囲に記載された「記憶装置」に対応する。
[others]
The RAM and / or ROM in the above embodiment corresponds to the "storage device" described in the claims.

上記実施例における在庫テーブルにおける物品識別子は、特許請求の範囲に記載された「記憶物品識別子」に対応し、上記実施例における棚卸テーブルにおける物品識別子は、特許請求の範囲に記載された「読込物品識別子」に対応し、さらに、上記実施例における差異テーブルにおける物品識別子は、特許請求の範囲に記載された「相違物品識別子」に対応する。 The article identifier in the inventory table in the above embodiment corresponds to the "stored article identifier" described in the claims, and the article identifier in the inventory table in the above embodiment corresponds to the "read article" described in the claims. Corresponding to the "identifier", and further, the article identifier in the difference table in the above embodiment corresponds to the "different article identifier" described in the claims.

上記の実施例において、ハードウエアで実現するよう説明されたいくつかの要素の一部又は全ては、ソフトウエアで実現することができ、そして、ソフトウエアで実現するよう説明されたいくつかの要素の一部又は全ては、ハードウエアで実現することができることは理解されるであろう。 In the above embodiment, some or all of some of the elements described to be achieved in hardware can be implemented in software, and some elements described to be achieved in software. It will be understood that some or all of the above can be achieved in hardware.

以上に説明した処理又は処理順序において、ある処理において、その処理ではまだ利用することができないはずのデータを利用しているなどの処理又は処理順序上の矛盾が生じない限りにおいて、処理又は処理順序を自由に変更することができる。 In the processing or processing order described above, as long as there is no contradiction in the processing or processing order such as using data that should not be available in the processing in a certain processing, the processing or processing order Can be changed freely.

以上に説明してきた各実施例に関し、各実施例の一部又は全部を組み合わせて一つの実施例として実現されてもよい。 With respect to each of the embodiments described above, a part or all of each embodiment may be combined and realized as one embodiment.

以上に説明してきた各実施例は、本発明を説明するための例示であり、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、種々の形態で実施することができる。 Each of the examples described above is an example for explaining the present invention, and the present invention is not limited to these examples. The present invention can be carried out in various forms as long as it does not deviate from the gist thereof.

100 :照合システム
110 :第1のサイト
115 :リーダ
140 :サーバ装置
150 :第2のサイト
155 :リーダ
205 :プロセッサ
210 :RAM
215 :ROM
220 :通信インタフェース
225 :読み取り部
305 :プロセッサ
310 :RAM
315 :ROM
320 :通信インタフェース
100: Matching system 110: First site 115: Reader 140: Server device 150: Second site 155: Reader 205: Processor 210: RAM
215: ROM
220: Communication interface 225: Reader 305: Processor 310: RAM
315: ROM
320: Communication interface

Claims (8)

照合システムであって、
第1のサイトにおける一又は二以上の物品の情報を記憶したコンピュータ装置と、
前記第1のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第1のリーダと、
第2のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第2のリーダと、
を備え、
前記コンピュータ装置は、前記コンピュータ装置に記憶されている前記一又は二以上の物品の情報における記憶物品識別子と、前記第1のリーダが読み込んだ前記一又は二以上の物品識別子である読込物品識別子とを比較し、前記記憶物品識別子及び読込物品識別子において相違する物品識別子である相違物品識別子を特定する、照合システム。
It ’s a collation system,
A computer device that stores information about one or more items at the first site,
A first reader that reads the identifiers of one or more articles on the first site,
With a second reader that reads the identifier of one or more articles on the second site,
With
The computer device includes a stored article identifier in the information of the one or more articles stored in the computer device, and a read article identifier which is the one or more article identifiers read by the first reader. A collation system for identifying different article identifiers, which are different article identifiers in the stored article identifier and the read article identifier.
請求項1に記載の照合システムにおいて、前記コンピュータ装置は、前記相違物品識別子が前記第2のリーダが読み込んだ前記物品の識別子と一致するか否かを判定する、照合システム。 In the collation system according to claim 1, the computer device determines whether or not the different article identifier matches the identifier of the article read by the second reader. 請求項2に記載の照合システムにおいて、前記コンピュータ装置は、前記相違物品識別子が前記第2のリーダが読み込んだ前記物品の識別子と一致することを判定したことに応じて、前記第2のサイトにある前記第2のリーダ又は他の装置に前記一致したことを通知する、照合システム。 In the collation system according to claim 2, the computer device visits the second site in response to determining that the different article identifier matches the identifier of the article read by the second reader. A collation system that notifies a second reader or other device of the match. 請求項2又は3に記載の照合システムにおいて、前記コンピュータ装置は、前記相違物品識別子が前記第2のリーダが読み込んだ前記物品の識別子と一致することを判定したことに応じて、前記第1のサイトにある前記第1のリーダ又は他の装置に前記一致したことを通知する、照合システム。 In the collation system according to claim 2 or 3, the computer device determines that the different article identifier matches the identifier of the article read by the second reader. A collation system that notifies the first reader or other device at the site of the match. 請求項1〜4の何れか一つに記載の照合システムにおいて、前記相違物品識別子は、前記コンピュータ装置又は前記コンピュータ装置に接続された外部装置に記憶されている、照合システム。 In the collation system according to any one of claims 1 to 4, the difference article identifier is stored in the computer device or an external device connected to the computer device. コンピュータ装置であって、
第1のサイトにおける一又は二以上の物品の情報を記憶した記憶装置と、
前記第1のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第1のリーダと、第2のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第2のリーダと通信する通信インタフェースと、
前記記憶装置に記憶されている前記一又は二以上の物品の情報における記憶物品識別子と、前記第1のリーダが読み込んだ前記一又は二以上の物品識別子である読込物品識別子とを比較し、前記記憶物品識別子及び読込物品識別子において相違する物品識別子である相違物品識別子を特定するプロセッサとを備えた、コンピュータ装置。
It ’s a computer device,
A storage device that stores information on one or more articles at the first site,
A communication interface that communicates with a first reader that reads the identifier of one or more articles at the first site and a second reader that reads the identifier of one or more articles at the second site.
The stored article identifier in the information of the one or more articles stored in the storage device is compared with the read article identifier which is the one or more article identifiers read by the first reader, and said. A computer device comprising a processor that identifies a different article identifier, which is a different article identifier in a storage article identifier and a read article identifier.
コンピュータ装置が実行する方法であって、
第1のサイトにおける一又は二以上の物品の情報を記憶するステップと、
前記第1のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第1のリーダと通信するステップと、
第2のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第2のリーダと通信するステップと、
記憶されている前記一又は二以上の物品の情報における記憶物品識別子と、前記第1のリーダが読み込んだ前記一又は二以上の物品識別子である読込物品識別子とを比較するステップと、
前記記憶物品識別子及び読込物品識別子において相違する物品識別子である相違物品識別子を特定するステップとを含む、方法。
It ’s a method that a computer device does,
The step of storing information on one or more articles at the first site,
A step of communicating with a first reader that reads the identifier of one or more articles at the first site,
A step of communicating with a second reader that reads the identifier of one or more articles on the second site,
A step of comparing the stored article identifier in the stored information of the one or more articles with the read article identifier which is the one or more article identifiers read by the first reader.
A method comprising the step of identifying a different article identifier, which is a different article identifier in the stored article identifier and the read article identifier.
コンピュータプログラムであって、コンピュータ装置に、
第1のサイトにおける一又は二以上の物品の情報を記憶するステップと、
前記第1のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第1のリーダと通信するステップと、
第2のサイトにある一又は二以上の物品の識別子を読み込む第2のリーダと通信するステップと、
記憶されている前記一又は二以上の物品の情報における記憶物品識別子と、前記第1のリーダが読み込んだ前記一又は二以上の物品識別子である読込物品識別子とを比較するステップと、
前記記憶物品識別子及び読込物品識別子において相違する物品識別子である相違物品識別子を特定するステップとを実行させる、コンピュータプログラム。
It is a computer program, and it is a computer device.
The step of storing information on one or more articles at the first site,
A step of communicating with a first reader that reads the identifier of one or more articles at the first site,
A step of communicating with a second reader that reads the identifier of one or more articles on the second site,
A step of comparing the stored article identifier in the stored information of the one or more articles with the read article identifier which is the one or more article identifiers read by the first reader.
A computer program that executes a step of identifying a different article identifier, which is a different article identifier in the stored article identifier and the read article identifier.
JP2020068814A 2020-04-07 2020-04-07 Verification system, computer device, method, and computer program Active JP7480566B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020068814A JP7480566B2 (en) 2020-04-07 2020-04-07 Verification system, computer device, method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020068814A JP7480566B2 (en) 2020-04-07 2020-04-07 Verification system, computer device, method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021165921A true JP2021165921A (en) 2021-10-14
JP7480566B2 JP7480566B2 (en) 2024-05-10

Family

ID=78021785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020068814A Active JP7480566B2 (en) 2020-04-07 2020-04-07 Verification system, computer device, method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7480566B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052054A (en) 1999-08-04 2001-02-23 Fuji Xerox Co Ltd Article taking-out management system
WO2002008979A1 (en) 2000-07-26 2002-01-31 Fujitsu Limited Assets management system, terminal for assets management, and assets management device
JP2004295406A (en) 2003-03-26 2004-10-21 Ricoh Co Ltd Property management system and method
JP2009251919A (en) 2008-04-04 2009-10-29 Ntt Facilities Inc Management system by ic tag and its method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7480566B2 (en) 2024-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720098B2 (en) ID issue management system, article information management system, and ID issue management method
JP3909848B2 (en) Product lifecycle information management system
JP5137422B2 (en) Logistics container management system
JP4733198B2 (en) Information registration apparatus and program
US7138915B2 (en) Handling support method and handling support system
JP2019112231A (en) Article control system and article control module
EP2854072B1 (en) Device and method for bulk encoding tags
JP2003166370A (en) Locker system
JP2017206352A (en) Control system and control method for controlling at least one of distribution container or article
US20190066043A1 (en) Method and system for tracking products
WO2020213538A1 (en) Inventory management system and inventory management method
JP7480566B2 (en) Verification system, computer device, method, and computer program
US20060186998A1 (en) Association of business processes with scanning of physical objects
JP5053536B2 (en) Warehouse management apparatus and method, and computer program
JP5244733B2 (en) Article management system and program
US20210350315A1 (en) Systems and methods for article inventory transfer
JP2003040455A (en) Article control system
JP6244929B2 (en) Semi-finished product management system
JP3610201B2 (en) Quality control system and method
JP2003036479A (en) Sales support device for managing clerk using rfid and job
JP2005067782A (en) Logistic management system
CN115512494B (en) Inventory management system and storage medium
JP7518947B1 (en) PROGRAM, COMPUTER AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP7360847B2 (en) information processing equipment
WO2020110374A1 (en) Information processing system, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7480566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150