JP2021144381A - Protocol converter, block storage device, protocol conversion method, program, and recording medium - Google Patents

Protocol converter, block storage device, protocol conversion method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2021144381A
JP2021144381A JP2020041520A JP2020041520A JP2021144381A JP 2021144381 A JP2021144381 A JP 2021144381A JP 2020041520 A JP2020041520 A JP 2020041520A JP 2020041520 A JP2020041520 A JP 2020041520A JP 2021144381 A JP2021144381 A JP 2021144381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
access
block storage
file
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020041520A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
伸悟 武田
Shingo Takeda
伸悟 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2020041520A priority Critical patent/JP2021144381A/en
Publication of JP2021144381A publication Critical patent/JP2021144381A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

To provide a protocol converter that can realize low cost and high performance processing.SOLUTION: In a protocol converter 10 of the present invention, an access detection section 12 detects access using a protocol for file storage from an external server to an external block storage device through a communication section 11, a mapping section 13 maps one file for each logical disk in the external block storage device when detecting the access, a conversion section 14 converts the protocol of the access into a protocol for block storage on the basis of the mapping, and an output section 15 outputs the access where protocol is converted into the protocol for block storage to the external block storage device through the communication section 11.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、プロトコル変換装置、ブロックストレージ装置、プロトコル変換方法、プログラム、及び記録媒体に関する。 The present invention relates to a protocol conversion device, a block storage device, a protocol conversion method, a program, and a recording medium.

電子化が進むなか、膨大な量の情報を保持するため、NAS(Network-Attached Storage)等のファイルストレージ装置が用いられている(例えば、特許文献1等)。 As digitization progresses, file storage devices such as NAS (Network-Attached Storage) are used to hold a huge amount of information (for example, Patent Document 1 and the like).

特開2010−225024号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-225024

しかしながら、ファイルストレージ装置では、ファイルシステムにかかる負荷(リソース消費)や処理時間が大きく、ブロックストレージ装置と同等の性能を得るためには、高価なハードウエア等の設備が必要となる。 However, the file storage device has a large load (resource consumption) and processing time on the file system, and in order to obtain the same performance as the block storage device, equipment such as expensive hardware is required.

そこで、本発明は、低コストであり、且つ高性能な処理を実現可能なプロトコル変換装置、ブロックストレージ装置、プロトコル変換方法、プログラム、及び記録媒体の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a protocol conversion device, a block storage device, a protocol conversion method, a program, and a recording medium capable of realizing low-cost and high-performance processing.

前記目的を達成するために、本発明のプロトコル変換装置は、
通信部、アクセス検出部、マッピング部、変換部、出力部を含み、
前記アクセス検出部は、前記通信部を介して、外部サーバから外部ブロックストレージ装置へのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング部は、前記アクセスを検出した場合、前記外部ブロックストレージ装置における論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記変換部は、前記マッピングに基づき、前記アクセスのプロトコルをブロックストレージ用のプロトコルに変換し、
前記出力部は、前記通信部を介して、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記外部ブロックストレージ装置に出力する、装置である。
In order to achieve the above object, the protocol conversion device of the present invention is used.
Including communication unit, access detection unit, mapping unit, conversion unit, output unit,
The access detection unit detects access from the external server to the external block storage device using the protocol for file storage via the communication unit.
When the mapping unit detects the access, the mapping unit maps one file for each logical disk in the external block storage device.
Based on the mapping, the conversion unit converts the access protocol into a block storage protocol.
The output unit is a device that outputs the access converted into the protocol for the block storage to the external block storage device via the communication unit.

本発明のブロックストレージ装置は、
本発明のプロトコル変換装置、及び論理ディスクを含み、
前記論理ディスクは、少なくとも1つ以上の物理ディスクを仮想化することで生成され、
前記アクセス検出部は、前記通信部を介して、外部サーバから前記論理ディスクへのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング部は、前記アクセスを検出した場合、前記論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記出力部は、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記論理ディスクに出力する、装置である。
The block storage device of the present invention
Including the protocol converter of the present invention and a logical disk
The logical disk is generated by virtualizing at least one physical disk.
The access detection unit detects access from the external server to the logical disk from the external server using the protocol for file storage via the communication unit.
When the mapping unit detects the access, the mapping unit maps one file for each logical disk.
The output unit is a device that outputs the access converted into the protocol for the block storage to the logical disk.

本発明のプロトコル変換方法は、
アクセス検出工程、マッピング工程、変換工程、出力工程を含み、
前記アクセス検出工程は、通信部を介して、外部サーバから外部ブロックストレージ装置へのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング工程は、前記アクセスを検出した場合、前記外部ブロックストレージ装置における論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記変換工程は、前記マッピングに基づき、前記アクセスのプロトコルをブロックストレージ用のプロトコルに変換し、
前記出力工程は、前記通信部を介して、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記外部ブロックストレージ装置に出力する、方法である。
The protocol conversion method of the present invention
Including access detection process, mapping process, conversion process, output process,
In the access detection step, access from an external server to an external block storage device using a protocol for file storage is detected via a communication unit.
When the access is detected, the mapping step maps one file for each logical disk in the external block storage device.
The conversion step converts the access protocol into a block storage protocol based on the mapping.
The output step is a method of outputting the access converted into the protocol for the block storage to the external block storage device via the communication unit.

本発明によれば、例えば、低コストであり、且つ高性能な処理を実現することができる。 According to the present invention, for example, low-cost and high-performance processing can be realized.

図1は、実施形態1の装置の一例の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an example of the device of the first embodiment. 図2は、実施形態1の装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the apparatus of the first embodiment. 図3は、実施形態1の装置における処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing in the apparatus of the first embodiment. 図4は、実施形態1の装置を介して外部サーバがブロックストレージ装置にアクセスする一例を示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example in which an external server accesses the block storage device via the device of the first embodiment. 図5は、一般的なブロックストレージ装置とファイルストレージ装置の仕組みの一例を示す模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the mechanism of a general block storage device and a file storage device. 図6は、実施形態1の装置におけるマッピング部の処理の一例を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic view showing an example of processing of the mapping unit in the apparatus of the first embodiment. 図7は、実施形態2の装置の一例の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an example of the device of the second embodiment. 図8は、従来のブロックストレージ装置及びファイルストレージ装置の一例を示す模式図である。FIG. 8 is a schematic view showing an example of a conventional block storage device and a file storage device.

本発明のプロトコル変換装置において、例えば、前記マッピング部は、前記1つの論理ディスクにおける記憶容量に対応して、前記ファイルの記憶容量を決定しながら前記マッピングをする、という態様であってもよい。 In the protocol conversion device of the present invention, for example, the mapping unit may perform the mapping while determining the storage capacity of the file in accordance with the storage capacity of the one logical disk.

本発明のプロトコル変換装置は、例えば、さらに、エラー出力部を含み、
前記エラー出力部は、予め設定したエラー条件に基づき、前記ファイルに対して、予め設定した条件の処理が実行された場合に、前記処理をエラーとして出力する、という態様であってもよい。
The protocol conversion device of the present invention further includes, for example, an error output unit.
The error output unit may output the processing as an error when the processing of the preset conditions is executed for the file based on the preset error conditions.

本発明のプロトコル変換装置は、例えば、さらに、アクセス設定部を含み、
前記アクセス検出部は、さらに、前記通信部を介して、他の外部サーバから前記論理ディスクへのブロックストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記アクセス設定部は、ユーザの選択に応じて、前記論理ディスクへのアクセスに必要なプロトコルを前記ブロックストレージ用及び前記ファイルストレージ用の少なくとも一方のプロトコルに設定する、という態様であってもよい。
The protocol conversion device of the present invention further includes, for example, an access setting unit.
The access detection unit further detects access from another external server to the logical disk from the communication unit using the protocol for block storage via the communication unit.
The access setting unit may have an embodiment in which the protocol required for accessing the logical disk is set to at least one protocol for the block storage and the file storage according to the user's selection.

本発明のプロトコル変換方法において、例えば、前記マッピング工程は、前記1つの論理ディスクにおける記憶容量に対応して、前記ファイルの記憶容量を決定しながら前記マッピングをする、という態様であってもよい。 In the protocol conversion method of the present invention, for example, the mapping step may be an embodiment in which the mapping is performed while determining the storage capacity of the file in accordance with the storage capacity of the one logical disk.

本発明のプロトコル変換方法は、例えば、さらに、エラー出力工程を含み、
前記エラー出力工程は、予め設定したエラー条件に基づき、前記ファイルに対して、予め設定した条件の処理が実行された場合に、前記処理をエラーとして出力する、という態様であってもよい。
The protocol conversion method of the present invention further includes, for example, an error output step.
The error output step may be in a mode of outputting the process as an error when the process of the preset condition is executed for the file based on the preset error condition.

本発明のプロトコル変換方法は、例えば、さらに、アクセス設定工程を含み、
前記アクセス検出工程は、さらに、前記通信工程を介して、他の外部サーバから前記論理ディスクへのブロックストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記アクセス設定工程は、ユーザの選択に応じて、前記論理ディスクへのアクセスに必要なプロトコルを前記ブロックストレージ用及び前記ファイルストレージ用の少なくとも一方のプロトコルに設定する、という態様であってもよい。
The protocol conversion method of the present invention further includes, for example, an access setting step.
The access detection step further detects access from another external server to the logical disk using the protocol for block storage via the communication step.
The access setting step may be an embodiment in which the protocol required for accessing the logical disk is set to at least one protocol for the block storage and the file storage according to the user's selection.

本発明のプログラムは、本発明の方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムである。 The program of the present invention is a program for causing a computer to execute each step of the method of the present invention.

本発明の記録媒体は、本発明のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。 The recording medium of the present invention is a computer-readable recording medium on which the program of the present invention is recorded.

本発明の実施形態について図を用いて説明する。本発明は、以下の実施形態には限定されない。以下の各図において、同一部分には、同一符号を付している。また、各実施形態の説明は、特に言及がない限り、互いの説明を援用でき、各実施形態の構成は、特に言及がない限り、組合せ可能である。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the following embodiments. In each of the following figures, the same parts are designated by the same reference numerals. Further, the explanations of the respective embodiments can be referred to each other unless otherwise specified, and the configurations of the respective embodiments can be combined unless otherwise specified.

本発明において、「ブロックストレージ装置」とは、記録領域を論理ディスクという単位に分割し、前記論理ディスクの内部をさらに固定長のブロックという単位に分割して管理するストレージのことをいう。 In the present invention, the "block storage device" refers to a storage in which a recording area is divided into units called logical disks, and the inside of the logical disks is further divided into units called fixed-length blocks for management.

[実施形態1]
図1は、本実施形態のプロトコル変換装置10の一例の構成を示すブロック図である。図1に示すように、本装置10は、通信部11、アクセス検出部12、マッピング部13、変換部14、出力部15を含む。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an example of the protocol conversion device 10 of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the apparatus 10 includes a communication unit 11, an access detection unit 12, a mapping unit 13, a conversion unit 14, and an output unit 15.

本装置10は、例えば、前記各部を含む1つの装置でもよいし、前記各部が、通信回線網を介して接続可能な装置でもよい。また、本装置10は、前記通信回線網を介して、後述する外部装置と接続可能である。前記通信回線網は、特に制限されず、公知のネットワークを使用でき、例えば、有線でも無線でもよい。前記通信回線網は、例えば、インターネット回線、WWW(World Wide Web)、電話回線、LAN(Local Area Network)、SAN(Storage Area Network)、DTN(Delay Tolerant Networking)等があげられる。無線通信としては、例えば、WiFi(Wireless Fidelity)、Bluetooth(登録商標)等が挙げられる。前記無線通信としては、各装置が直接通信する形態(Ad Hoc通信)、アクセスポイントを介した間接通信のいずれであってもよい。本装置10は、例えば、システムとしてサーバに組み込まれていてもよい。また、本装置10は、例えば、本発明のプログラムがインストールされたパーソナルコンピュータ(PC、例えば、デスクトップ型、ノート型)、スマートフォン、タブレット端末等であってもよい。 The device 10 may be, for example, one device including the above-mentioned parts, or a device in which the above-mentioned parts can be connected via a communication network. Further, the present device 10 can be connected to an external device described later via the communication network. The communication network is not particularly limited, and a known network can be used. For example, it may be wired or wireless. Examples of the communication network include an Internet line, WWW (World Wide Web), a telephone line, a LAN (Local Area Network), a SAN (Storage Area Network), and a DTN (Delay Tolerant Networking). Examples of wireless communication include WiFi (Wireless Fidelity), Bluetooth (registered trademark) and the like. The wireless communication may be either a form in which each device directly communicates (Ad Hoc communication) or an indirect communication via an access point. The apparatus 10 may be incorporated in the server as a system, for example. Further, the apparatus 10 may be, for example, a personal computer (PC, for example, a desktop type, a notebook type), a smartphone, a tablet terminal, or the like in which the program of the present invention is installed.

図2に、本装置10のハードウエア構成のブロック図を例示する。本装置10は、例えば、中央演算装置(CPU,GPU等)101、メモリ102、バス103、記憶装置104、入力装置105、表示装置106、通信デバイス107等を有する。本装置10のハードウエア構成の各部は、それぞれのインタフェース(I/F)により、バス103を介して相互に接続されている。 FIG. 2 illustrates a block diagram of the hardware configuration of the present device 10. The apparatus 10 includes, for example, a central processing unit (CPU, GPU, etc.) 101, a memory 102, a bus 103, a storage device 104, an input device 105, a display device 106, a communication device 107, and the like. Each part of the hardware configuration of the present apparatus 10 is connected to each other via the bus 103 by each interface (I / F).

中央演算装置(中央処理装置)101は、本装置10の全体の制御を担う。本装置10において、中央演算装置101により、例えば、本発明のプログラムやその他のプログラムが実行され、また、各種情報の読み込みや書き込みが行われる。具体的には、例えば、中央演算装置101が、アクセス検出部12、マッピング部13、変換部14、出力部15として機能する。 The central processing unit (central processing unit) 101 is responsible for overall control of the apparatus 10. In the present device 10, for example, the program of the present invention and other programs are executed by the central processing unit 101, and various information is read and written. Specifically, for example, the central processing unit 101 functions as an access detection unit 12, a mapping unit 13, a conversion unit 14, and an output unit 15.

バス103は、例えば、外部装置とも接続できる。前記外部装置は、例えば、外部データベース、プリンター、記憶装置等があげられる。本装置10は、例えば、バス103に接続された通信デバイス107により、前記通信回線網に接続でき、前記通信回線網を介して、外部装置と接続することもできる。具体的には、例えば、通信デバイス107が、通信部11として機能する。 The bus 103 can also be connected to, for example, an external device. Examples of the external device include an external database, a printer, a storage device, and the like. The device 10 can be connected to the communication network by, for example, a communication device 107 connected to the bus 103, and can also be connected to an external device via the communication network. Specifically, for example, the communication device 107 functions as the communication unit 11.

メモリ102は、例えば、メインメモリ(主記憶装置)が挙げられる。中央演算装置101が処理を行う際には、例えば、後述する記憶装置104に記憶されている本発明のプログラム等の種々の動作プログラムを、メモリ102が読み込み、中央演算装置101は、メモリ102からデータを受け取って、プログラムを実行する。前記メインメモリは、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)である。また、メモリ102は、例えば、ROM(読み出し専用メモリ)であってもよい。 Examples of the memory 102 include a main memory (main storage device). When the central processing unit 101 performs processing, for example, the memory 102 reads various operation programs such as the program of the present invention stored in the storage device 104 described later, and the central processing unit 101 reads from the memory 102. Receive the data and run the program. The main memory is, for example, a RAM (random access memory). Further, the memory 102 may be, for example, a ROM (read-only memory).

記憶装置104は、例えば、前記メインメモリ(主記憶装置)に対して、いわゆる補助記憶装置ともいう。前述のように、記憶装置104には、本発明のプログラムを含む動作プログラムが格納されている。記憶装置104は、例えば、記録媒体と、記録媒体に読み書きするドライブとの組合せであってもよい。前記記録媒体は、特に制限されず、例えば、内蔵型でも外付け型でもよく、HD(ハードディスク)、CD−ROM、CD−R、CD−RW、MO、DVD、フラッシュメモリー、メモリーカード等が挙げられる。記憶装置104は、例えば、記録媒体とドライブとが一体化されたハードディスクドライブ(HDD)、及びソリッドステートドライブ(SSD)であってもよい。 The storage device 104 is also referred to as a so-called auxiliary storage device with respect to the main memory (main storage device), for example. As described above, the storage device 104 stores an operation program including the program of the present invention. The storage device 104 may be, for example, a combination of a recording medium and a drive for reading and writing to the recording medium. The recording medium is not particularly limited, and may be an internal type or an external type, and examples thereof include HD (hard disk), CD-ROM, CD-R, CD-RW, MO, DVD, flash memory, and memory card. Be done. The storage device 104 may be, for example, a hard disk drive (HDD) in which a recording medium and a drive are integrated, and a solid state drive (SSD).

本装置10において、メモリ102及び記憶装置104は、管理者からのアクセス情報及びログ情報、並びに、外部データベース(図示せず)から取得した情報を記憶することも可能である。 In the present device 10, the memory 102 and the storage device 104 can also store access information and log information from the administrator, and information acquired from an external database (not shown).

本装置10は、例えば、さらに、入力装置105、表示装置106を有する。入力装置105は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウス等である。表示装置106は、例えば、LEDディスプレイ、液晶ディスプレイ等が挙げられる。 The device 10 further includes, for example, an input device 105 and a display device 106. The input device 105 is, for example, a touch panel, a keyboard, a mouse, or the like. Examples of the display device 106 include an LED display and a liquid crystal display.

つぎに、本実施形態のプロトコル変換方法の一例を、図3のフローチャートに基づき説明する。本実施形態のプロトコル変換方法は、例えば、図1のプロトコル変換装置10を用いて、次のように実施する。なお、本実施形態のプロトコル変換方法は、図1のプロトコル変換装置10の使用には限定されない。 Next, an example of the protocol conversion method of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The protocol conversion method of the present embodiment is carried out as follows, for example, by using the protocol conversion device 10 of FIG. The protocol conversion method of the present embodiment is not limited to the use of the protocol conversion device 10 of FIG.

まず、アクセス検出部12により、通信部11を介して、外部サーバから外部ブロックストレージ装置へのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出する(S1)。図4は、外部サーバが本装置10を介してブロックストレージ装置にアクセスする一例を示す模式図である。図4に示すように、ファイルストレージ用のプロトコルを用いる外部サーバ40aは、本装置10を介して、外部ブロックストレージ装置60にアクセスする。外部サーバ40aは、例えば、1つでもよいし、2つ以上でもよい。外部サーバ40aが複数である場合、前記複数の外部サーバ40aは、例えば、同時に本装置10を介して、外部ブロックストレージ装置60内の論理ディスク61(ブロック)にアクセスを行ってもよい。また、外部ブロックストレージ装置60には、ブロックストレージ用のプロトコルを用いてアクセスを行う他の外部サーバ40bが、同時にアクセスを行ってもよい。この場合において、排他制御は、例えば、外部サーバ40a及び40bによって実行される。他の外部サーバ40bは、例えば、図示するように、本装置10を介さず、外部ブロックストレージ装置60にアクセスしてもよいが、本装置10を介して、外部ブロックストレージ装置60にアクセスしてもよい。他の外部サーバ40bが本装置10を介して、外部ブロックストレージ装置60にアクセスする場合については、後述する。外部ブロックストレージ装置60は、特に制限されず、例えば、少なくとも1つ以上の物理ディスク63を仮想化したブロックストレージである。物理ディスク63が複数ある場合は、例えば、図示するように、複数の物理ディスク63を物理ディスク群62ともいう。 First, the access detection unit 12 detects the access from the external server to the external block storage device via the communication unit 11 using the protocol for file storage (S1). FIG. 4 is a schematic diagram showing an example in which an external server accesses the block storage device via the device 10. As shown in FIG. 4, the external server 40a using the file storage protocol accesses the external block storage device 60 via the present device 10. The number of external servers 40a may be one or two or more, for example. When there are a plurality of external servers 40a, the plurality of external servers 40a may access the logical disk 61 (block) in the external block storage device 60 at the same time, for example, via the present device 10. Further, another external server 40b that accesses the external block storage device 60 using the protocol for block storage may simultaneously access the external block storage device 60. In this case, exclusive control is executed by, for example, external servers 40a and 40b. As shown in the figure, the other external server 40b may access the external block storage device 60 without going through the device 10, but may access the external block storage device 60 via the device 10. May be good. The case where another external server 40b accesses the external block storage device 60 via the present device 10 will be described later. The external block storage device 60 is not particularly limited, and is, for example, block storage in which at least one or more physical disks 63 are virtualized. When there are a plurality of physical disks 63, for example, as shown in the figure, the plurality of physical disks 63 are also referred to as a physical disk group 62.

ここで、図5を用いて、一般的なブロックストレージ装置とファイルストレージ装置の仕組みについて説明する。図5(A)に示すように、前記ブロックストレージ装置は、例えば、前記論理ディスク及び前記ブロックの番号により、データを特定し、読み書き等を行う。一方で、ファイルストレージ装置とは、例えば、前記ブロックストレージと同様に、記録領域を論理ディスク及びブロックという単位に分割する。しなしながら、図5(B)に示すように、前記ファイルストレージ装置は、ファイルシステムにより、ルートからのディレクトリとファイル名を含むパス名とで、データを「ファイル」として特定し、読み書き等を行う。 Here, the mechanism of a general block storage device and a file storage device will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5A, the block storage device identifies data by, for example, the logical disk and the block number, and performs reading / writing and the like. On the other hand, the file storage device divides the recording area into units of a logical disk and a block, as in the case of the block storage, for example. However, as shown in FIG. 5B, the file storage device identifies the data as a "file" by the file system with the directory from the root and the path name including the file name, and reads / writes the data. conduct.

つぎに、マッピング部13により、前記アクセスを検出した場合、外部ブロックストレージ装置60における論理ディスク61のブロック1単位毎に、1つのファイルをマッピングする(S2)。マッピング部13は、例えば、図6に示すように、前記1つの論理ディスクにおける記憶容量に対応して、前記ファイルの記憶容量を決定しながら前記マッピングを行ってもよい。具体的には、例えば、図6に示すように、ブロック1の記憶容量が30GB(gigabyte)であれば、マッピング部13によりマッピングされたファイル1の記憶容量も30GBに決定する。前記記憶容量は、図示するように、ブロック毎に異なっていてもよい。また、前記ファイルの記憶容量は、前記決定した記憶容量を確保できればよく、例えば、ファイルの切り詰め等を行ってもよい。前記切り詰めを行った場合は、例えば、前記外部サーバは、前記決定した記憶容量まで追記等を行うことができる。具体的に、前記ファイルの切り詰めの一例について説明する。論理ディスクA(記憶容量:10GB)と論理ディスクB(記憶容量:10GB)が、本装置10によって、外部サーバに、ファイルA(記憶容量:10GB)とファイルB(記憶容量:10GB)と認識されているとする。この場合において、論理ディスクAの内容(データ)を論理ディスクBに複製するためには、例えば、外部サーバのOS(オペレーティングシステム)により、ファイルAをファイルBに上書きコピーする必要がある。しかしながら、前述のように、前記外部サーバのOS上には、既にファイルBが存在するため、ファイルBの記憶容量を一時的に0に切り詰めてから(すなわち、既に存在する10GBのデータを捨ててから)、ファイルAの内容(データ)10GBをファイルBに追記して、ファイルBを10GBにする。このように、ファイルのコピー操作で論理ディスクを複製するためには、切り詰めと元のサイズまでの追記を行う。 Next, when the mapping unit 13 detects the access, one file is mapped for each block of the logical disk 61 in the external block storage device 60 (S2). For example, as shown in FIG. 6, the mapping unit 13 may perform the mapping while determining the storage capacity of the file corresponding to the storage capacity of the one logical disk. Specifically, for example, as shown in FIG. 6, if the storage capacity of the block 1 is 30 GB (gigabyte), the storage capacity of the file 1 mapped by the mapping unit 13 is also determined to be 30 GB. The storage capacity may be different for each block as shown. Further, the storage capacity of the file may be as long as the determined storage capacity can be secured, and for example, the file may be truncated. When the truncation is performed, for example, the external server can add data up to the determined storage capacity. Specifically, an example of truncation of the file will be described. The logical disk A (storage capacity: 10 GB) and the logical disk B (storage capacity: 10 GB) are recognized by the external server as file A (storage capacity: 10 GB) and file B (storage capacity: 10 GB) by the present device 10. Suppose you are. In this case, in order to copy the contents (data) of the logical disk A to the logical disk B, it is necessary to overwrite the file A with the file B by, for example, the OS (operating system) of the external server. However, as described above, since the file B already exists on the OS of the external server, the storage capacity of the file B is temporarily truncated to 0 (that is, the existing 10 GB of data is discarded. ), Add 10GB of the contents (data) of the file A to the file B to make the file B 10GB. In this way, in order to duplicate a logical disk by a file copy operation, truncation and addition to the original size are performed.

本装置10は、例えば、図6に示すように、前記外部サーバに対し、通常時、ファイルの記憶容量中の空き容量を「0」と認識させてもよい。一方で、前記切り詰めを行った場合は、その分を空き容量と認識させてもよい。 For example, as shown in FIG. 6, the present device 10 may cause the external server to recognize the free space in the storage capacity of the file as “0” at normal times. On the other hand, when the truncation is performed, that amount may be recognized as free space.

つぎに、変換部14により、前記マッピングに基づき、前記アクセスのプロトコルをブロックストレージ用のプロトコルに変換する(S3)。 Next, the conversion unit 14 converts the access protocol into a block storage protocol based on the mapping (S3).

そして、出力部15により、通信部11を介して、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記外部ブロックストレージに出力し(S4)、終了する(END)。これにより、前記外部サーバは、例えば、本装置10を介して、前記変換したブロックストレージ用のプロトコルを用いて前記外部ブロックストレージに格納されたデータにアクセスすることが可能になる。 Then, the output unit 15 outputs the access converted into the protocol for the block storage to the external block storage (S4) via the communication unit 11 and terminates (END). As a result, the external server can access the data stored in the external block storage using the converted block storage protocol, for example, via the present device 10.

本装置10は、例えば、さらに、エラー出力部を含んでもよい。前記エラー出力部は、例えば、前記工程(S4)の後に、前記ファイルに対して、予め設定した条件の処理が実行された場合に、前記処理をエラーとして出力してもよい。前記条件は、特に制限されず、任意に設定できる。具体的には、例えば、ファイルの追加、追記、削除、属性情報の変更等の処理がある。前記属性情報とは、例えば、ファイル名、タイムスタンプ、アクセスパーミッション等のことをいう。前記条件がファイルの追加や追記である場合は、例えば、前述のように、前記外部サーバに対し、前記ファイルの記憶容量中の空き容量を「0」と認識させた場合、本装置10は、前記空き容量「0」のファイルに対して、前記追加や追記の処理が実行されたときに、前記処理をエラーとして前記外部サーバに出力する。これにより、前記外部サーバは、前記ファイルに対して、追加や追記等の処理を行うことができない。一方で、前記条件は、例えば、前述のような切り詰めを行った場合に、前記外部サーバは、前記マッピングしたファイルに対して、追加や追記等の処理を行ってもよいと設定されていてもよい。前記エラーは、例えば、ファイルシステムエラーとして出力されてもよいし、パーミッションエラーとして出力されてもよい。 The apparatus 10 may further include, for example, an error output unit. The error output unit may output the process as an error when, for example, a process of preset conditions is executed for the file after the step (S4). The conditions are not particularly limited and can be set arbitrarily. Specifically, for example, there are processes such as adding, adding, deleting files, and changing attribute information. The attribute information refers to, for example, a file name, a time stamp, an access permission, and the like. When the condition is the addition or addition of a file, for example, when the external server is made to recognize the free space in the storage capacity of the file as "0" as described above, the apparatus 10 will perform the device 10. When the addition or addition process is executed for the file having the free space "0", the process is output to the external server as an error. As a result, the external server cannot perform processing such as addition or addition to the file. On the other hand, the condition may be set so that, for example, when the above-mentioned truncation is performed, the external server may perform processing such as addition or addition to the mapped file. good. The error may be output as, for example, a file system error or a permission error.

本装置10は、例えば、前述のように、ファイルストレージ用のプロトコルを用いる外部サーバ40aの他に、ブロックストレージ用のプロトコルを用いる他の外部サーバ40bからアクセスがあってもよい。この場合、本装置10は、例えば、さらに、アクセス設定部を含んでもよい。この場合、アクセス検出部12は、さらに、通信部11を介して、他の外部サーバ40bから論理ディスク61へのブロックストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出する。そして、前記アクセス設定部は、ユーザの選択に応じて、論理ディスク61へのアクセスに必要なプロトコルを前記ブロックストレージ用及び前記ファイルストレージ用の少なくとも一方のプロトコルに設定する。本装置10は、例えば、入力装置105を介することで、前記ユーザの選択に応じることができる。また、本装置10は、例えば、通信デバイス107を介して、ユーザが選択したプロトコルを示す情報を取得することで、前記ユーザの選択に応じることができる。これにより、プロトコルの異なる複数のサーバから同時に論理ディスク61に対しアクセスがあった場合でも、前記複数のサーバは、論理ディスク61に格納されたデータにアクセスすることができる。 For example, as described above, the present device 10 may be accessed from another external server 40b that uses the protocol for block storage in addition to the external server 40a that uses the protocol for file storage. In this case, the apparatus 10 may further include, for example, an access setting unit. In this case, the access detection unit 12 further detects the access from the other external server 40b to the logical disk 61 via the communication unit 11 using the protocol for block storage. Then, the access setting unit sets the protocol required for accessing the logical disk 61 to at least one protocol for the block storage and the file storage according to the user's selection. The device 10 can respond to the user's selection, for example, via the input device 105. Further, the apparatus 10 can respond to the user's selection by acquiring information indicating the protocol selected by the user via, for example, the communication device 107. As a result, even if a plurality of servers having different protocols access the logical disk 61 at the same time, the plurality of servers can access the data stored in the logical disk 61.

本実施形態のプロトコル変換装置10によれば、低コストであり、且つ高性能な処理を実現することができる。 According to the protocol conversion device 10 of the present embodiment, low-cost and high-performance processing can be realized.

図8は、従来技術のストレージ装置を示す模式図である。従来技術Aにおいて、ファイルストレージ装置50aにおけるアクセス検出部は、ファイルストレージ用のプロトコルを用いる外部サーバ40aからのアクセスを検出する。従来技術では、前記1つの論理ディスクの記憶容量を超える大きさのデータ(ファイル)は、複数の論理ディスクにまたがって記録されている。そのため、図8の従来技術Aに示すように、ファイルストレージ装置50aにおけるファイルシステムにかかる負荷(リソース消費)や処理時間が増大していた。しかしながら、本装置10によれば、マッピング部13により、前記論理ディスクと前記ファイルとの関係を1対1の関係にできるため、従来技術よりも短時間で処理可能である。また、本装置10によれば、外部サーバ40aは、ファイルシステムを用いるファイルストレージ装置よりも処理が単純なブロックストレージ装置を用いることが可能になるため、リソース消費が少なく、高性能な処理が可能になる。 FIG. 8 is a schematic view showing a storage device of the prior art. In the prior art A, the access detection unit in the file storage device 50a detects access from an external server 40a using a protocol for file storage. In the prior art, data (file) having a size exceeding the storage capacity of the one logical disk is recorded across a plurality of logical disks. Therefore, as shown in the prior art A of FIG. 8, the load (resource consumption) and the processing time on the file system in the file storage device 50a have increased. However, according to the present device 10, since the mapping unit 13 can make the relationship between the logical disk and the file one-to-one, the processing can be performed in a shorter time than in the prior art. Further, according to the present device 10, since the external server 40a can use a block storage device whose processing is simpler than that of a file storage device using a file system, resource consumption is low and high-performance processing is possible. become.

より具体的に、本装置10について説明する。ブロックストレージ装置は、例えば、下記に示すドライブを含むとする。
a−HDD:記憶容量10GB、セクタサイズ(=ブロックサイズ)512バイト
b−HDD:記憶容量10GB、セクタサイズ(=ブロックサイズ)512バイト
c−SSD:記憶容量20GB、セクタサイズ(=ブロックサイズ)4096バイト
d−SSD:記憶容量20GB、セクタサイズ(=ブロックサイズ)4096バイト
More specifically, the present device 10 will be described. It is assumed that the block storage device includes, for example, the drives shown below.
a-HDD: storage capacity 10 GB, sector size (= block size) 512 bytes b-HDD: storage capacity 10 GB, sector size (= block size) 512 bytes c-SSD: storage capacity 20 GB, sector size (= block size) 4096 Byte d-SSD: Storage capacity 20 GB, sector size (= block size) 4096 bytes

次に、前記ブロックストレージ装置は、上記のドライブから下記に示すRAIDを構成する。
RAIDab:記憶容量10GB、RAID1、a−HDDとb−HDDとで構成、ブロックサイズ512バイト
RAIDcd:記憶容量40GB、RAID0、c−SSDとd−SSDとで構成、ブロックサイズ512バイト(ソフトウエアによりブロックサイズの違いを調整)
Next, the block storage device configures the RAID shown below from the above drive.
RAID: Storage capacity 10GB, RAID1, a-HDD and b-HDD, block size 512 bytes RAIDcd: Storage capacity 40GB, RAID0, c-SSD and d-SSD, block size 512 bytes (depending on the software) Adjust the difference in block size)

上記のRAIDから下記に示す論理ディスクを切り出す。
論理ディスクx:記憶容量1GB、RAIDab由来
論理ディスクy:記憶容量2GB、RAIDcd由来
The logical disk shown below is cut out from the above RAID.
Logical disk x: Storage capacity 1GB, derived from RAIDab Logical disk y: Storage capacity 2GB, derived from RAIDcd

そして、本装置10は、上記2つの論理ディスクを変換する。これにより、外部サーバ40aは、上記2つの論理ディスクを下記のように認識する。
/ (ルート)
└x (1GB)
└y (2GB)
空き容量0
Then, the present device 10 converts the above two logical disks. As a result, the external server 40a recognizes the above two logical disks as follows.
/ (Route)
└x (1GB)
└y (2GB)
Free space 0

一方で、従来技術のストレージ装置(NAS等のファイルストレージ装置)では、論理ディスクの中をフォーマットして、ファイルシステムを作成し、前記ファイルシステムに1GBと2GBのファイルを作成する。この2つのファイルは、連続領域に記録されていないため、領域管理が必要となる。また、ファイルのパスや属性の管理も必要となることから、従来技術のストレージ装置は、本装置10よりも多くの処理が必要となり、処理能力が低下する。 On the other hand, in the conventional storage device (file storage device such as NAS), the inside of the logical disk is formatted to create a file system, and 1 GB and 2 GB files are created in the file system. Since these two files are not recorded in the continuous area, area management is required. In addition, since it is also necessary to manage file paths and attributes, the storage device of the prior art requires more processing than the device 10, and the processing capacity is reduced.

[実施形態2]
図7は、本実施形態のブロックストレージ装置20の一例の構成を示すブロック図である。図7に示すように、本装置20は、前記実施形態1記載のプロトコル変換装置10、及び論理ディスク21を含む。
[Embodiment 2]
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an example of the block storage device 20 of the present embodiment. As shown in FIG. 7, the apparatus 20 includes the protocol conversion apparatus 10 described in the first embodiment and the logical disk 21.

本装置20は、例えば、プロトコル変換装置10、及び論理ディスク21を含む1つの装置でもよいし、それぞれが、前記通信回線網を介して接続可能な装置でもよい。また、本装置20は、前記通信回線網を介して、外部装置(例えば、外部サーバ、外部データベース、プリンター等)と接続可能である。本装置20は、例えば、システムとしてサーバに組み込まれていてもよい。また、本装置20は、例えば、前記実施形態1記載のプロトコル変換方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムがインストールされたパーソナルコンピュータ(PC、例えば、デスクトップ型、ノート型)、スマートフォン、タブレット端末等であってもよい。 The device 20 may be, for example, one device including a protocol conversion device 10 and a logical disk 21, or devices that can be connected to each other via the communication network. Further, the present device 20 can be connected to an external device (for example, an external server, an external database, a printer, etc.) via the communication network. The apparatus 20 may be incorporated in the server as a system, for example. Further, the apparatus 20 is, for example, a personal computer (PC, for example, a desktop type, a notebook type), a smartphone, or a tablet in which a program for causing a computer to execute each step of the protocol conversion method described in the first embodiment is installed. It may be a terminal or the like.

プロトコル変換装置10と論理ディスク21とは、例えば、インタフェース(I/F)により、バスを介して相互に接続されている。同様に、論理ディスク21と物理ディスク31とは、例えば、前記バスを介して相互に接続される。前記バスは、例えば、実施形態1におけるバス103の説明を援用できる。 The protocol conversion device 10 and the logical disk 21 are connected to each other via a bus, for example, by an interface (I / F). Similarly, the logical disk 21 and the physical disk 31 are connected to each other via, for example, the bus. For the bus, for example, the description of the bus 103 in the first embodiment can be incorporated.

プロトコル変換装置10におけるアクセス検出部12、マッピング部13、変換部14、及び出力部15は、例えば、中央演算装置によって実現される。前記中央演算装置は、例えば、実施形態1における中央演算装置101の説明を援用できる。プロトコル変換装置10における通信部11は、例えば、通信デバイスによって実現される。前記通信デバイスは、例えば、実施形態1における通信デバイス107の説明を援用できる。 The access detection unit 12, the mapping unit 13, the conversion unit 14, and the output unit 15 in the protocol conversion device 10 are realized by, for example, a central processing unit. As the central processing unit, for example, the description of the central processing unit 101 in the first embodiment can be referred to. The communication unit 11 in the protocol conversion device 10 is realized by, for example, a communication device. As the communication device, for example, the description of the communication device 107 in the first embodiment can be incorporated.

論理ディスク21は、少なくとも1つ以上の物理ディスク31を仮想化することで生成される。物理ディスク31が複数ある場合は、例えば、図7に示すように、複数の物理ディスク31を物理ディスク群30ともいう。物理ディスク31は、例えば、SSD、及びHDD等によって実現される。物理ディスク群30の数は、1つでもよいし、2つ以上あってもよい。同様に、論理ディスク21の数も、1つでもよいし、2つ以上あってもよい。論理ディスク21は、例えば、RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)技術等により実現できる。 The logical disk 21 is generated by virtualizing at least one or more physical disks 31. When there are a plurality of physical disks 31, for example, as shown in FIG. 7, the plurality of physical disks 31 are also referred to as a physical disk group 30. The physical disk 31 is realized by, for example, an SSD, an HDD, or the like. The number of the physical disk group 30 may be one or two or more. Similarly, the number of logical disks 21 may be one or two or more. The logical disk 21 can be realized by, for example, RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks) technology or the like.

つぎに、プロトコル変換装置10における処理について説明するが、特に言及がない限り、実施形態1記載のプロトコル変換方法、及び図3の記載を援用できる。 Next, the processing in the protocol conversion device 10 will be described, but unless otherwise specified, the protocol conversion method described in the first embodiment and the description in FIG. 3 can be incorporated.

アクセス検出部12は、通信部11を介して、外部サーバ40aから論理ディスク21へのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出する。 The access detection unit 12 detects an access from the external server 40a to the logical disk 21 using the file storage protocol via the communication unit 11.

マッピング部13は、前記アクセスを検出した場合、1つの論理ディスク21毎に、1つのファイルをマッピングする。 When the mapping unit 13 detects the access, the mapping unit 13 maps one file for each logical disk 21.

変換部14は、実施形態1と同様に、前記マッピングに基づき、前記アクセスのプロトコルをブロックストレージ用のプロトコルに変換する。 Similar to the first embodiment, the conversion unit 14 converts the access protocol into a block storage protocol based on the mapping.

出力部15は、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを論理ディスク21に出力する。これにより、外部サーバ40aは、例えば、プロトコル変換装置10を介して、前記変換したブロックストレージ用のプロトコルを用いて論理ディスク21に格納されたデータにアクセスすることが可能になる。 The output unit 15 outputs the access converted into the protocol for the block storage to the logical disk 21. As a result, the external server 40a can access the data stored in the logical disk 21 using the converted block storage protocol, for example, via the protocol conversion device 10.

図8は、従来技術のストレージ装置を示す模式図である。従来技術Bにおいて、ブロックストレージ装置50bにおけるアクセス検出部は、ブロックストレージ用のプロトコルを用いる外部サーバ40bからのアクセスを検出する。従来技術では、外部サーバ40bに論理ディスク内の複数のブロック(記憶領域)を割り当てる。そのため、外部サーバ40bは、外部サーバ40bに前記複数の物理ディスクを接続するのと同等のリソースを消費することになる。さらに、論理ディスクは、2パスや4パス等のマルチパス構成をとることも多い。そのため、外部サーバ40bは、実際の物理ディスクの数よりも、はるかに多数の物理ディスク(例えば、2倍や4倍等)があるように認識する。これにより、従来技術では、外部サーバ40bにかかる負荷(リソース消費)や処理時間が増大していた。しかしながら、本装置20によれば、マッピング部13により、前記論理ディスクと前記ファイルとの関係を1対1の関係にできるため、従来技術よりもリソース消費を抑え、短時間で処理可能である。 FIG. 8 is a schematic view showing a storage device of the prior art. In the prior art B, the access detection unit in the block storage device 50b detects access from an external server 40b that uses a protocol for block storage. In the prior art, a plurality of blocks (storage areas) in the logical disk are allocated to the external server 40b. Therefore, the external server 40b consumes the same resources as connecting the plurality of physical disks to the external server 40b. Further, the logical disk often has a multipath configuration such as 2 passes or 4 passes. Therefore, the external server 40b recognizes that there are far more physical disks (for example, 2 times, 4 times, etc.) than the actual number of physical disks. As a result, in the prior art, the load (resource consumption) and the processing time on the external server 40b have increased. However, according to the present device 20, since the mapping unit 13 can make the relationship between the logical disk and the file one-to-one, resource consumption can be suppressed as compared with the conventional technique, and processing can be performed in a short time.

[実施形態3]
本実施形態のプログラムは、前記各実施形態の方法の各工程を、手順として、コンピュータに実行させるためのプログラムである。本発明において、「手順」は、「処理」と読み替えてもよい。また、本実施形態のプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。前記記録媒体としては、特に限定されず、例えば、HD(ハードディスク)、CD−ROM、CD−R、CD−RW、MO、DVD、フラッシュメモリー、メモリーカード等が挙げられる。
[Embodiment 3]
The program of this embodiment is a program for causing a computer to execute each step of the method of each of the above-described embodiments as a procedure. In the present invention, "procedure" may be read as "processing". Further, the program of the present embodiment may be recorded on a computer-readable recording medium, for example. The recording medium is not particularly limited, and examples thereof include HD (hard disk), CD-ROM, CD-R, CD-RW, MO, DVD, flash memory, and memory card.

以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 Although the present invention has been described above with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the structure and details of the present invention within the scope of the present invention.

<付記>
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
通信部、アクセス検出部、マッピング部、変換部、出力部を含み、
前記アクセス検出部は、前記通信部を介して、外部サーバから外部ブロックストレージ装置へのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング部は、前記アクセスを検出した場合、前記外部ブロックストレージ装置における論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記変換部は、前記マッピングに基づき、前記アクセスのプロトコルをブロックストレージ用のプロトコルに変換し、
前記出力部は、前記通信部を介して、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記外部ブロックストレージ装置に出力する、プロトコル変換装置。
(付記2)
前記マッピング部は、前記1つの論理ディスクにおける記憶容量に対応して、前記ファイルの記憶容量を決定しながら前記マッピングをする、付記1記載のプロトコル変換装置。
(付記3)
さらに、エラー出力部を含み、
前記エラー出力部は、予め設定したエラー条件に基づき、前記ファイルに対して、予め設定した条件の処理が実行された場合に、前記処理をエラーとして出力する、付記1または2記載のプロトコル変換装置。
(付記4)
さらに、アクセス設定部を含み、
前記アクセス検出部は、さらに、前記通信部を介して、他の外部サーバから前記論理ディスクへのブロックストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記アクセス設定部は、ユーザの選択に応じて、前記論理ディスクへのアクセスに必要なプロトコルを前記ブロックストレージ用及び前記ファイルストレージ用の少なくとも一方のプロトコルに設定する、付記1から3のいずれかに記載のプロトコル変換装置。
(付記5)
付記1から4のいずれかに記載のプロトコル変換装置、及び論理ディスクを含み、
前記論理ディスクは、少なくとも1つ以上の物理ディスクを仮想化することで生成され、
前記アクセス検出部は、前記通信部を介して、外部サーバから前記論理ディスクへのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング部は、前記アクセスを検出した場合、前記論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記出力部は、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記論理ディスクに出力する、
ブロックストレージ装置。
(付記6)
アクセス検出工程、マッピング工程、変換工程、出力工程を含み、
前記アクセス検出工程は、通信部を介して、外部サーバから外部ブロックストレージ装置へのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング工程は、前記アクセスを検出した場合、前記外部ブロックストレージ装置における論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記変換工程は、前記マッピングに基づき、前記アクセスのプロトコルをブロックストレージ用のプロトコルに変換し、
前記出力工程は、前記通信部を介して、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記外部ブロックストレージ装置に出力する、プロトコル変換方法。
(付記7)
前記マッピング工程は、前記1つの論理ディスクにおける記憶容量に対応して、前記ファイルの記憶容量を決定しながら前記マッピングをする、付記6記載のプロトコル変換方法。
(付記8)
さらに、エラー出力工程を含み、
前記エラー出力工程は、予め設定したエラー条件に基づき、前記ファイルに対して、予め設定した条件の処理が実行された場合に、前記処理をエラーとして出力する、付記6または7記載のプロトコル変換方法。
(付記9)
さらに、アクセス設定工程を含み、
前記アクセス検出工程は、さらに、前記通信部を介して、他の外部サーバから前記論理ディスクへのブロックストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記アクセス設定工程は、ユーザの選択に応じて、前記論理ディスクへのアクセスに必要なプロトコルを前記ブロックストレージ用及び前記ファイルストレージ用の少なくとも一方のプロトコルに設定する、付記6から8のいずれかに記載のプロトコル変換方法。
(付記10)
付記6から9のいずれかに記載の方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
(付記11)
付記10記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
<Additional notes>
Some or all of the above embodiments may be described as, but not limited to, the following appendices.
(Appendix 1)
Including communication unit, access detection unit, mapping unit, conversion unit, output unit,
The access detection unit detects access from the external server to the external block storage device using the protocol for file storage via the communication unit.
When the mapping unit detects the access, the mapping unit maps one file for each logical disk in the external block storage device.
Based on the mapping, the conversion unit converts the access protocol into a block storage protocol.
The output unit is a protocol conversion device that outputs the access converted into the protocol for the block storage to the external block storage device via the communication unit.
(Appendix 2)
The protocol conversion device according to Appendix 1, wherein the mapping unit performs the mapping while determining the storage capacity of the file corresponding to the storage capacity of the one logical disk.
(Appendix 3)
In addition, it includes an error output section.
The protocol conversion device according to Appendix 1 or 2, wherein the error output unit outputs the process as an error when the process of the preset condition is executed for the file based on the preset error condition. ..
(Appendix 4)
In addition, including the access setting section,
The access detection unit further detects access from another external server to the logical disk from the communication unit using the protocol for block storage via the communication unit.
The access setting unit sets the protocol required for accessing the logical disk to at least one protocol for the block storage and the file storage according to the user's selection, according to any one of Appendix 1 to 3. The protocol converter described.
(Appendix 5)
Including the protocol conversion device according to any one of Appendix 1 to 4 and a logical disk.
The logical disk is generated by virtualizing at least one physical disk.
The access detection unit detects access from the external server to the logical disk from the external server using the protocol for file storage via the communication unit.
When the mapping unit detects the access, the mapping unit maps one file for each logical disk.
The output unit outputs the access converted into the protocol for the block storage to the logical disk.
Block storage device.
(Appendix 6)
Including access detection process, mapping process, conversion process, output process,
In the access detection step, access from an external server to an external block storage device using a protocol for file storage is detected via a communication unit.
When the access is detected, the mapping step maps one file for each logical disk in the external block storage device.
The conversion step converts the access protocol into a block storage protocol based on the mapping.
The output step is a protocol conversion method in which the access converted into the protocol for the block storage is output to the external block storage device via the communication unit.
(Appendix 7)
The protocol conversion method according to Appendix 6, wherein the mapping step performs the mapping while determining the storage capacity of the file corresponding to the storage capacity of the one logical disk.
(Appendix 8)
In addition, it includes an error output process
The protocol conversion method according to Appendix 6 or 7, wherein the error output step outputs the process as an error when the process of the preset condition is executed for the file based on the preset error condition. ..
(Appendix 9)
In addition, it includes an access setting process
The access detection step further detects access from another external server to the logical disk via the communication unit using a protocol for block storage.
The access setting step is set to any one of Supplementary notes 6 to 8 in which the protocol required for accessing the logical disk is set to at least one protocol for the block storage and the file storage according to the user's selection. Described protocol conversion method.
(Appendix 10)
A program for causing a computer to execute each step of the method according to any one of Appendix 6 to 9.
(Appendix 11)
A computer-readable recording medium on which the program described in Appendix 10 is recorded.

本発明によれば、例えば、低コストであり、且つ高性能な処理を実現することができる。このため、本発明は、例えば、多数のブロックデバイスを扱う場合に、特に有用である。 According to the present invention, for example, low-cost and high-performance processing can be realized. Therefore, the present invention is particularly useful when dealing with a large number of block devices, for example.

10 プロトコル変換装置
11 通信部
12 アクセス検出部
13 マッピング部
14 変換部
15 出力部
101 中央演算装置
102 メモリ
103 バス
104 記憶装置
105 入力装置
106 表示装置
107 通信デバイス
10 Protocol conversion device 11 Communication unit 12 Access detection unit 13 Mapping unit 14 Conversion unit 15 Output unit 101 Central processing unit 102 Memory 103 Bus 104 Storage device 105 Input device 106 Display device 107 Communication device

Claims (10)

通信部、アクセス検出部、マッピング部、変換部、出力部を含み、
前記アクセス検出部は、前記通信部を介して、外部サーバから外部ブロックストレージ装置へのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング部は、前記アクセスを検出した場合、前記外部ブロックストレージ装置における論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記変換部は、前記マッピングに基づき、前記アクセスのプロトコルをブロックストレージ用のプロトコルに変換し、
前記出力部は、前記通信部を介して、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記外部ブロックストレージ装置に出力する、プロトコル変換装置。
Including communication unit, access detection unit, mapping unit, conversion unit, output unit,
The access detection unit detects access from the external server to the external block storage device using the protocol for file storage via the communication unit.
When the mapping unit detects the access, the mapping unit maps one file for each logical disk in the external block storage device.
Based on the mapping, the conversion unit converts the access protocol into a block storage protocol.
The output unit is a protocol conversion device that outputs the access converted into the protocol for the block storage to the external block storage device via the communication unit.
前記マッピング部は、前記1つの論理ディスクにおける記憶容量に対応して、前記ファイルの記憶容量を決定しながら前記マッピングをする、請求項1記載のプロトコル変換装置。 The protocol conversion device according to claim 1, wherein the mapping unit performs the mapping while determining the storage capacity of the file corresponding to the storage capacity of the one logical disk. さらに、エラー出力部を含み、
前記エラー出力部は、予め設定したエラー条件に基づき、前記ファイルに対して、予め設定した条件の処理が実行された場合に、前記処理をエラーとして出力する、請求項1または2記載のプロトコル変換装置。
In addition, it includes an error output section.
The protocol conversion according to claim 1 or 2, wherein the error output unit outputs the process as an error when the process of the preset condition is executed for the file based on the preset error condition. Device.
さらに、アクセス設定部を含み、
前記アクセス検出部は、さらに、前記通信部を介して、他の外部サーバから前記論理ディスクへのブロックストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記アクセス設定部は、ユーザの選択に応じて、前記論理ディスクへのアクセスに必要なプロトコルを前記ブロックストレージ用及び前記ファイルストレージ用の少なくとも一方のプロトコルに設定する、請求項1から3のいずれか一項に記載のプロトコル変換装置。
In addition, including the access setting section,
The access detection unit further detects access from another external server to the logical disk from the communication unit using the protocol for block storage via the communication unit.
Any one of claims 1 to 3, wherein the access setting unit sets the protocol required for accessing the logical disk to at least one protocol for the block storage and the file storage according to the user's selection. The protocol conversion device according to one item.
請求項1から4のいずれか一項に記載のプロトコル変換装置、及び論理ディスクを含み、
前記論理ディスクは、少なくとも1つ以上の物理ディスクを仮想化することで生成され、
前記アクセス検出部は、前記通信部を介して、外部サーバから前記論理ディスクへのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング部は、前記アクセスを検出した場合、前記論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記出力部は、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記論理ディスクに出力する、
ブロックストレージ装置。
The protocol conversion device according to any one of claims 1 to 4 and a logical disk are included.
The logical disk is generated by virtualizing at least one physical disk.
The access detection unit detects access from the external server to the logical disk from the external server using the protocol for file storage via the communication unit.
When the mapping unit detects the access, the mapping unit maps one file for each logical disk.
The output unit outputs the access converted into the protocol for the block storage to the logical disk.
Block storage device.
アクセス検出工程、マッピング工程、変換工程、出力工程を含み、
前記アクセス検出工程は、通信部を介して、外部サーバから外部ブロックストレージ装置へのファイルストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記マッピング工程は、前記アクセスを検出した場合、前記外部ブロックストレージ装置における論理ディスク1つ毎に、1つのファイルをマッピングし、
前記変換工程は、前記マッピングに基づき、前記アクセスのプロトコルをブロックストレージ用のプロトコルに変換し、
前記出力工程は、前記通信部を介して、前記ブロックストレージ用のプロトコルに変換された前記アクセスを前記外部ブロックストレージ装置に出力する、プロトコル変換方法。
Including access detection process, mapping process, conversion process, output process,
In the access detection step, access from an external server to an external block storage device using a protocol for file storage is detected via a communication unit.
When the access is detected, the mapping step maps one file for each logical disk in the external block storage device.
The conversion step converts the access protocol into a block storage protocol based on the mapping.
The output step is a protocol conversion method in which the access converted into the protocol for the block storage is output to the external block storage device via the communication unit.
前記マッピング工程は、前記1つの論理ディスクにおける記憶容量に対応して、前記ファイルの記憶容量を決定しながら前記マッピングをする、請求項6記載のプロトコル変換方法。 The protocol conversion method according to claim 6, wherein the mapping step performs the mapping while determining the storage capacity of the file corresponding to the storage capacity of the one logical disk. さらに、エラー出力工程を含み、
前記エラー出力工程は、予め設定したエラー条件に基づき、前記ファイルに対して、予め設定した条件の処理が実行された場合に、前記処理をエラーとして出力する、請求項6または7記載のプロトコル変換方法。
In addition, it includes an error output process
The protocol conversion according to claim 6 or 7, wherein the error output step outputs the process as an error when the process of the preset condition is executed for the file based on the preset error condition. Method.
さらに、アクセス設定工程を含み、
前記アクセス検出工程は、さらに、前記通信部を介して、他の外部サーバから前記論理ディスクへのブロックストレージ用のプロトコルを用いたアクセスを検出し、
前記アクセス設定工程は、ユーザの選択に応じて、前記論理ディスクへのアクセスに必要なプロトコルを前記ブロックストレージ用及び前記ファイルストレージ用の少なくとも一方のプロトコルに設定する、請求項6から8のいずれか一項に記載のプロトコル変換方法。
In addition, it includes an access setting process
The access detection step further detects access from another external server to the logical disk via the communication unit using a protocol for block storage.
The access setting step is any one of claims 6 to 8, wherein the protocol required for accessing the logical disk is set to at least one protocol for the block storage and the file storage according to the user's selection. The protocol conversion method according to one item.
請求項6から9のいずれか一項に記載の方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute each step of the method according to any one of claims 6 to 9.
JP2020041520A 2020-03-11 2020-03-11 Protocol converter, block storage device, protocol conversion method, program, and recording medium Pending JP2021144381A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041520A JP2021144381A (en) 2020-03-11 2020-03-11 Protocol converter, block storage device, protocol conversion method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041520A JP2021144381A (en) 2020-03-11 2020-03-11 Protocol converter, block storage device, protocol conversion method, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021144381A true JP2021144381A (en) 2021-09-24

Family

ID=77766624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020041520A Pending JP2021144381A (en) 2020-03-11 2020-03-11 Protocol converter, block storage device, protocol conversion method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021144381A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114442937A (en) * 2021-12-31 2022-05-06 北京云宽志业网络技术有限公司 File caching method and device, computer equipment and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114442937A (en) * 2021-12-31 2022-05-06 北京云宽志业网络技术有限公司 File caching method and device, computer equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110291509B (en) Method and system for storing data in a region of a decentralized storage network
US11188254B2 (en) Using a data mover and a clone blocklist primitive to clone files on a virtual file system
US20180011657A1 (en) Use of predefined block pointers to reduce duplicate storage of certain data in a storage subsystem of a storage server
JP5276218B2 (en) Convert LUNs to files or files to LUNs in real time
US8103826B2 (en) Volume management for network-type storage devices
US8793373B2 (en) Network system and method for operating the same
US7188118B2 (en) System and method for detecting file content similarity within a file system
RU2302034C2 (en) Multi-protocol data storage device realizing integrated support of file access and block access protocols
JP4574408B2 (en) Storage system control technology
US8751547B2 (en) Multiple file system and/or multi-host single instance store techniques
US20100306500A1 (en) Method and apparatus for managing thin provisioning volume by using file storage system
US11886729B2 (en) Data storage method and apparatus
US10168959B2 (en) Metadata-based bypassing in a controller
JP5996098B2 (en) Computer, computer system, and I / O request processing method for realizing high-speed access and data protection of storage device
JP2020533678A (en) A storage system that uses cloud storage as a rank
JP2021144381A (en) Protocol converter, block storage device, protocol conversion method, program, and recording medium
CN114442937A (en) File caching method and device, computer equipment and storage medium
JP5999536B2 (en) Computer and data reading method
WO2023050856A1 (en) Data processing method and storage system
JP2011070464A (en) Computer system, and method of managing performance of the same
US20040260670A1 (en) Network file server, information processing apparatus, program and information recording medium
JP7477143B2 (en) STORAGE CONTROL DEVICE, STORAGE CONTROL METHOD, STORAGE SYSTEM, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
US11496563B2 (en) System and method for migrating volumes between storage appliances
JP2021128670A (en) Priority registration apparatus, storage apparatus, backup system, priority registration method, data storage method, program, and recording medium
US10394481B2 (en) Reducing application input/output operations from a server having data stored on de-duped storage

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240507