JP2021143513A - Key management system - Google Patents
Key management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021143513A JP2021143513A JP2020042573A JP2020042573A JP2021143513A JP 2021143513 A JP2021143513 A JP 2021143513A JP 2020042573 A JP2020042573 A JP 2020042573A JP 2020042573 A JP2020042573 A JP 2020042573A JP 2021143513 A JP2021143513 A JP 2021143513A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- unit
- acquisition unit
- key management
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鍵媒体を管理する鍵管理システムに関する。 The present invention relates to a key management system that manages a key medium.
従来、例えば宿泊施設においては、チェックイン時に利用者が宿泊料金を自動精算機で精算する場合がある。この場合、利用者が宿泊料金を自動精算機で精算することにより、利用者が宿泊する部屋の扉を解錠するための鍵媒体を使用可能として受け渡すようにしている。 Conventionally, for example, in an accommodation facility, the user may settle the accommodation fee with an automatic settlement machine at the time of check-in. In this case, the user pays the accommodation fee with an automatic payment machine, so that the key medium for unlocking the door of the room in which the user stays is handed over as usable.
しかしながら、自動精算機で鍵媒体を使用可能として受け渡す際、利用者の本人確認ができないため、なりすましを防止することが難しい。 However, it is difficult to prevent spoofing because the identity of the user cannot be confirmed when the key medium is handed over as usable by the automatic payment machine.
本発明は、なりすましを防止できる鍵管理システムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a key management system capable of preventing spoofing.
本発明の鍵管理システムは、鍵媒体の抜き取りを管理する鍵管理部と、利用者の生体情報を取得する第1の取得部と、当該利用者に関する前記第1の取得部で取得する前記生体情報とは異なる情報を取得する第2の取得部と、前記第1の取得部で取得された前記生体情報と、前記第2の取得部で取得された利用者に関する情報とが、同一の利用者のものであるか否かを判断する判断部と、前記判断部で同一の利用者と判断された場合に、前記鍵管理部で管理されている前記鍵媒体の抜き取りを許可する許可部と、を備えるものである。 The key management system of the present invention includes a key management unit that manages extraction of a key medium, a first acquisition unit that acquires biometric information of a user, and the living body acquired by the first acquisition unit relating to the user. The second acquisition unit that acquires information different from the information, the biometric information acquired by the first acquisition unit, and the information about the user acquired by the second acquisition unit are used in the same manner. A judgment unit that determines whether or not the user belongs to a person, and a permission unit that permits extraction of the key medium managed by the key management unit when the judgment unit determines that the user is the same user. , Is provided.
また、前記第1の取得部は、利用者の顔画像を取得する撮像装置によって構成されているものである。 In addition, the first acquisition unit is configured by an imaging device that acquires a user's face image.
また、前記第2の取得部は、本人確認書類から顔画像を取得する読取装置によって構成されているものである。 In addition, the second acquisition unit is configured by a reading device that acquires a face image from an identity verification document.
また、前記読取装置は、本人確認書類に記載の顔画像を読み取るスキャナまたは本人確認書類が有するICに記憶の顔画像を読み出すリーダによって構成されているものである。 Further, the reading device is composed of a scanner that reads the face image described in the identity verification document or a reader that reads the face image stored in the IC of the identity verification document.
また、予め利用者から提供される顔画像を記憶する第1の記憶部をさらに備え、前記第2の取得部は、前記第1の記憶部から予め利用者から提供されている顔画像を取得するものである。 Further, a first storage unit for storing a face image provided by the user in advance is further provided, and the second acquisition unit acquires a face image previously provided by the user from the first storage unit. Is what you do.
また、前記判断部は、前記第1の取得部で取得された利用者の顔画像、ならびに前記第2の取得部で取得された顔画像からそれぞれ要素を抽出し、それぞれ抽出された前記要素が一致するか否かを判断するものである。 In addition, the determination unit extracts elements from the user's face image acquired by the first acquisition unit and the face image acquired by the second acquisition unit, and the extracted elements are obtained from each of the extracted elements. It determines whether or not they match.
また、前記判断部は、前記第1の取得部で取得された利用者の生体情報、ならびに前記第2の取得部で取得された利用者に関する情報からそれぞれ利用者を特定し、それぞれ特定された利用者が一致するか否かを判断するものである。 In addition, the determination unit identifies each user from the biometric information of the user acquired by the first acquisition unit and the information about the user acquired by the second acquisition unit, and each of them is identified. It determines whether or not the users match.
また、決済部をさらに備え、前記許可部は、前記判断部で同一の利用者と判断されるとともに前記決済部で決済が完了した場合に、前記鍵管理部で管理されている前記鍵媒体の抜き取りを許可するものである。 Further, the payment unit is further provided, and the permission unit is a key medium managed by the key management unit when the determination unit determines that the user is the same user and the payment unit completes the payment. It allows extraction.
また、第2の記憶部をさらに備え、前記第2の取得部は、利用者を特定する情報を取得し、前記第2の記憶部は、前記第2の取得部で取得された当該利用者を特定する情報と、前記許可部で抜き取りを許可した前記鍵媒体に関する情報とを関連付けて記憶するものである。 Further, a second storage unit is further provided, the second acquisition unit acquires information identifying a user, and the second storage unit is the user acquired by the second acquisition unit. The information for specifying the keyed medium is stored in association with the information regarding the key medium for which extraction is permitted by the permission unit.
請求項1記載の鍵管理システムによれば、本人確認したうえで鍵媒体を受け渡すことができ、なりすましを防止できる。
According to the key management system according to
以下、本発明の一実施の形態を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に鍵管理システム10の概略図を示す。本実施の形態で示す鍵管理システム10は、民泊のチェックイン時に、本人確認したうえで鍵媒体を宿泊者である利用者に受け渡す民泊用チェックインシステムに用いられる。
FIG. 1 shows a schematic diagram of the
鍵管理システム10は、所定の店舗11に設置される自動精算機12、鍵管理部13、第1の取得部14および第2の取得部15と、民泊を管理する管理会社などに設置される管理装置であるサーバ16とを備えている。店舗11に設置される少なくとも自動精算機12とサーバ16とはネットワークを通じて通信可能としている。
The
店舗11は、利用者が手続きするところであり、例えば提携のホテルや、コンビニエンスストア、駅や空港などである。
The
また、自動精算機12は、利用者が操作し、利用者の情報を入力したり、宿泊費を事前精算するのに利用される。自動精算機12は、タッチパネルディスプレイなどの表示操作部18やスピーカを有し、手続きのための利用者情報の入力の他、手続き案内を表示または音声出力する。
In addition, the
また、鍵管理部13は、民泊に使用する個人住宅や集合住宅の部屋などの宿泊施設の扉を施解錠するための複数の鍵媒体の抜き取りを管理する。鍵管理部13は、複数の鍵媒体を抜き取り不可に施錠しておき、利用者による所定の手続きが完了することにより、所定の鍵媒体を解錠し、利用者による当該鍵媒体の抜き取りを可能とする。鍵管理部13には、抜き取り可能な鍵番号などを表示する表示部24などを有している。鍵媒体には、錠前を物理的に操作する物理キーと、例えばRFID(radio frequency identifier)やICチップ、一次元または二次元のバーコードなどを有するカードキーなどの電子キーとが含まれる。
In addition, the
また、第1の取得部14は、利用者の生体情報を取得する。利用者の生体情報には、顔画像、声紋、指紋、静脈、虹彩などが含まれる。本実施の形態の第1の取得部14は、利用者の顔画像を取得する撮像装置20によって構成されている。撮像装置20(第1の取得部14)は、自動精算機12に対して別置きでもよいし、自動精算機12に設けられていてもよい。
In addition, the
また、第2の取得部15は、利用者に関する第1の取得部14で取得する生体情報とは異なる情報を取得する。本実施の形態の第2の取得部15は、利用者が所持する本人確認書類から顔画像や、名前および住所などの本人情報を読み取る読取装置21によって構成されている。
In addition, the
本人確認書類としては、パスポート、運転免許証、マイナンバーカード、保険証、各種カードなどの利用者の本人情報が記載、保存、紐付けられている媒体が含まれる。パスポート、運転免許証およびマイナンバーカードなどは、顔画像や、名前および住所などの本人情報が記載され、さらに、ICチップを有し、このICチップにも顔画像や、名前および住所などの本人情報が記憶されている。 Identity verification documents include media such as passports, driver's licenses, My Number cards, health insurance cards, and various cards in which user's personal information is described, stored, and linked. The passport, driver's license, my number card, etc. have personal information such as a face image and name and address, and also have an IC chip, and this IC chip also has personal information such as a face image, name and address. Is remembered.
本実施の形態の読取装置21は、利用者が所持する本人確認書類に記載の顔画像および本人情報を読み取って取得するスキャナ22が用いられている。
As the
なお、読取装置21は、パスポート、運転免許証およびマイナンバーカードなどのICチップから顔画像および本人情報を読み取るリーダ(ICリーダ)を用いていてもよい。また、読取装置21(第2の取得部15)は、自動精算機12に対して別置きでもよいし、自動精算機12に設けられていてもよい。また、第2の取得部15は、第1の取得部14の撮像装置20と兼用し、この撮像装置20で本人確認書類に記載の顔画像および本人情報を読み取って取得してもよい。この場合、自動精算機12により、本人確認書類を撮像装置20に翳すように案内してもよい。
The
また、サーバ16は、宿泊に関する情報を管理したり、鍵媒体の貸出手続きなどを制御する。
In addition, the
次に、図2に鍵管理システム10のブロック図を示す。
Next, FIG. 2 shows a block diagram of the
鍵管理システム10は、自動精算機12と、鍵管理部13と、第1の取得部14と、第2の取得部15と、サーバ16とがネットワークを介して通信可能に接続されている。なお、鍵管理部13、第1の取得部14、第2の取得部15の少なくとも一部は、自動精算機12に通信可能に接続されていてもよい。
In the
自動精算機12は、利用者が現金やクレジットカードなどにより宿泊費を決済する決済部30を有している。
The
また、サーバ16は、判断部31と、許可部32と、記憶部33とを備えている。
Further, the
判断部31は、第1の取得部14で取得された生体情報と、第2の取得部15で取得された利用者に関する情報とが、同一の利用者のものであるか否かを判断する。本実施の形態の判断部31は、第1の取得部14で取得された利用者の顔画像と、第2の取得部15で取得された顔画像とから、それぞれの要素を抽出し、それぞれ抽出された要素が一致するか否かを判断することにより、同一の利用者のものであるか否かを判断する。
The
許可部32は、判断部31で同一の利用者と判断された場合に、鍵管理部13で管理されている所定の鍵媒体の抜き取りを許可する。具体的には、許可部32は、判断部31で同一の利用者と判断されるとともに決済部30で決済が完了した場合に、鍵管理部13で管理されている所定の鍵媒体の抜き取りを許可する。
The
記憶部33は、利用者の生体情報や名前と、宿泊日、宿泊場所および宿泊費などの宿泊に関する情報と、宿泊者名簿などを記憶する。そして、記憶部33には、利用者の生体情報を記憶する第1の記憶部34、および宿泊者名簿を記憶する第2の記憶部35の機能が含まれている。
The
第1の記憶部34は、利用者の生体情報を、名前や識別番号(宿泊会員番号や本人確認書類番号などを含む)などの利用者の本人情報に関連付けて記憶する。
The
第2の記憶部35は、第2の取得部15で取得された利用者を特定する情報(本人確認書類の画像や、その画像から読み取られる名前および本人確認書類番号などの本人情報)と、許可部32で抜き取りを許可した鍵媒体に関する情報とを関連付けて記憶するものであり、つまり宿泊者名簿を記憶する。
The
次に、鍵管理システム10の処理手順について、図3のシーケンス図を参照して説明する。
Next, the processing procedure of the
利用者は、店舗11に行き、利用者の名前、住所、連絡先などの利用者に関する情報を自動精算機12に入力する(ステップS1)。
The user goes to the
自動精算機12は、利用者に関する情報の入力を受け付けると、利用者の顔を撮影することを表示操作部18で案内するとともに、撮像装置20に利用者の顔画像の撮影を指示する(ステップS2)。
When the
利用者が顔を撮像装置20に向けることにより、利用者の顔を撮像装置20で撮影する。
When the user turns his face toward the
自動精算機12は、撮像装置20で撮影された利用者の顔画像を取り込む(ステップS3)。
The
自動精算機12は、正しく利用者の顔画像を取得できると、本人確認書類をスキャナ22で読み込ませるように表示操作部18で案内するとともに、スキャナ22に本人確認書類の読み取りを指示する(ステップS4)。
When the
利用者は顔画像が記載された本人確認書類をスキャナ22で読み込ませる。
The user reads the identity verification document containing the face image with the
自動精算機12は、スキャナ22で読み取られた本人確認書類画像を取り込む(ステップS5)。
The
自動精算機12は、正しく本人確認書類画像を取得できると、撮像装置20で撮影された利用者本人の顔画像と、スキャナ22で本人確認書類から読み取られた本人確認書類画像(顔画像)をサーバ16に送信する(ステップS6)。
When the
サーバ16は、利用者本人の顔画像と、本人確認書類の顔画像とから、それぞれ要素を抽出し、それぞれ抽出された要素が一致するか否かを照合することにより、同一の利用者のものであるか否かを判断する(ステップS7)。
The
サーバ16は、照合の結果、同一の利用者のものであると判断すると、照合結果、宿泊費の精算額などを自動精算機12に送信する(ステップS8)。
As a result of the collation, the
自動精算機12は、サーバ16から照合結果、宿泊費の精算額などを受信すると、表示操作部18で精算額を表示する(ステップS9)。
When the
利用者は、自動精算機12の表示操作部18に表示された精算額を確認し、自動精算機12に現金またはクレジットカードなどを投入して宿泊費を精算する(ステップS10)。
The user confirms the settlement amount displayed on the
自動精算機12は、宿泊費の精算が完了すると、精算完了通知をサーバ16に送信する(ステップS11)。
When the settlement of the accommodation fee is completed, the
サーバ16は、自動精算機12から精算完了通知を受信すると、鍵管理部13で管理されている鍵媒体のうち、利用者が宿泊する宿泊施設の鍵媒体の抜き取りを許可する。そして、抜き取りを許可する鍵媒体の鍵番号を自動精算機12に通知する(ステップS12)。
When the
自動精算機12は、サーバ16から鍵番号通知を受信すると、鍵管理部13に鍵番号通知を送信する(ステップS13)。
When the
そして、鍵管理部13は、鍵番号を受信すると、当該鍵番号の鍵媒体を解錠し、抜き取り可能な鍵媒体の鍵番号を表示部24で表示する。また、自動精算機12においても、抜き取り可能な鍵媒体の鍵番号を表示操作部18で表示する(ステップS14)。
Then, when the
利用者は、自動精算機12や鍵管理部13に表示された鍵番号を確認し、当該鍵番号の鍵媒体を鍵管理部13から抜き取る(ステップS15)。
The user confirms the key number displayed on the
鍵管理部13は、鍵媒体が抜き取られると、鍵媒体の抜き取り情報をサーバ16に送信する(ステップS16)。
When the key medium is extracted, the
サーバ16は、鍵媒体の抜き取り情報を受信すると、第2の取得部15で取得された利用者を特定する名前や識別番号(本人確認書類番号)などの本人情報と、抜き取りを許可した鍵媒体に関する情報とを関連付けて記憶部33(第2の記憶部35)に記憶し、宿泊者名簿を作成する(ステップS17)。
When the
そして、鍵媒体を抜き取った利用者は、宿泊施設に行き、鍵媒体を使用して扉を解錠し、宿泊する(ステップS18)。 Then, the user who has extracted the key medium goes to the accommodation facility, unlocks the door using the key medium, and stays overnight (step S18).
また、ステップS7で、サーバ16は、照合の結果、判断部31で同一の利用者のものではないと判断した場合、照合結果を自動精算機12に送信する。自動精算機12は、表示操作部18により、照合結果を表示し、利用者自身の本人確認書類を用いて手続きをやり直すように案内する。
Further, in step S7, if the
そして、本実施の形態の鍵管理システム10によれば、第1の取得部14で取得された生体情報と、この第1の取得部14で取得された生体情報とは異なる第2の取得部15で取得された利用者に関する情報とが、同一の利用者のものであるか否かを判断するため、本人確認したうえで鍵媒体を利用者に受け渡すことができ、なりすましを防止できる。
Then, according to the
また、第1の取得部14の撮像装置20で利用者の顔画像を取得し、第2の取得部15の読取装置21で本人確認書類から顔画像を取得するため、顔画像から同一の利用者のものであるか否かを正確に判断できる。読取装置21としては、本人確認書類に記載の顔画像を読み取るスキャナ22または本人確認書類が有するICチップに記憶の顔画像を読み出すリーダを用いることにより、利用者の顔画像を取得できる。
Further, since the
また、判断部31は、第1の取得部14で取得された利用者の顔画像、ならびに第2の取得部15で取得された顔画像からそれぞれの要素を抽出し、それぞれ抽出された要素が一致するか否かを判断することにより、同一の利用者のものであるか否かを正確に判断することができる。
Further, the
また、予め利用者から提供される顔画像を第1の記憶部34に記憶しておくことにより、第2の取得部15は第1の記憶部34から予め利用者から提供されている顔画像を取得することができるため、手続きの際に、本人確認書類をスキャナ22やリーダで読み込ませる手間を省略でき、手続きを簡素化できる。
Further, by storing the face image provided by the user in advance in the
なお、第1の記憶部34には、利用者の顔画像、声紋、指紋、静脈、虹彩などの生体情報を、利用者の名前や識別番号(宿泊会員番号や本人確認書類番号などを含む)などの本人情報に関連付けて、第1の記憶部34に予め記憶しておいてもよい。顔画像、声紋、虹彩などは、スマートフォンなどで取得可能であるため、宿泊予約時などに利用者から提供できる。指紋、静脈などは、以前の宿泊利用の手続きの際に、第1の取得部14を用いて登録するようにしてもよい。
In the
この場合、第1の取得部14は、前述した撮像装置20に限らず、顔画像、声紋、指紋、静脈、虹彩などの生体情報を取得するのに対応した装置を用いればよい。また、第2の取得部15は、手続き時の利用者情報の入力に応じて、第1の記憶部34から該当する利用者の本人情報確認用の生体情報を読み出して取得する。そして、判断部31により、第1の取得部14で取得された生体情報と、第2の取得部15で取得された利用者に関する情報である第1の記憶部34に記憶されていた生体情報とが、同一の利用者のものであるか否かを判断する。
In this case, the
また、判断部31は、第1の取得部14で取得された利用者の生体情報、ならびに第2の取得部15で取得された利用者に関する情報からそれぞれ利用者を特定することにより、それぞれ特定された利用者が一致するか否かを判断してもよい。この場合、上述したように利用者の生体情報を、利用者の名前や識別番号(宿泊会員番号を含む)などの本人情報に関連付けて、第1の記憶部34に予め記憶しておくことにより、第1の取得部14で取得された利用者の生体情報、ならびに第2の取得部15で取得された利用者に関する情報からそれぞれ利用者を特定することができる。
In addition, the
この場合、判断部31は、第1の取得部14で取得された利用者の顔情報、ならびに第2の取得部15で取得された利用者の顔画像からそれぞれ顔認証し、利用者を特定してもよい。
In this case, the
この場合、判断部31は、第1の取得部14で取得された利用者の顔画像、ならびに第2の取得部15で取得された利用者の顔画像からそれぞれ顔認証して利用者を特定し、それぞれ特定された利用者が一致するか否かを判断してもよい。
In this case, the
また、予め利用者から提供される本人確認書類の画像データを第1の記憶部34に記憶してもよい。この場合、第2の取得部15は第1の記憶部34から予め利用者から提供されている本人確認書類の画像データを取得することができるため、手続きの際に、本人確認書類をスキャナ22やリーダで読み込ませる手間を省略でき、手続きを簡素化できる。
Further, the image data of the identity verification document provided by the user in advance may be stored in the
また、利用者は宿泊予約時にクレジットカードなどを用いて事前に宿泊費を決済するようにしてもよい。このようにすることで、許可部32は、判断部31で同一の利用者と判断された場合に鍵管理部13で管理されている所定の鍵媒体の抜き取りを許可することができるため、自動精算機12に決済部30が不要となるとともに、手続きを簡素化できる。
In addition, the user may settle the accommodation fee in advance using a credit card or the like at the time of booking the accommodation. By doing so, the
またさらに、鍵管理部13は、抜き取り可能な鍵媒体の鍵番号を表示部24で表示するとしたが、表示の方法はこれに限らない。例えばそれぞれの鍵媒体の近傍にLEDなどによる発光素子を配置し、抜き取り可能な鍵媒体の近傍に配置された発光素子を点灯や点滅させることにより、抜き取り可能であることを表示するようにしてもよいし、抜き取り可能な鍵媒体をポップアップさせ、抜き取り可能であることが判別できるようにしてもよい。
Furthermore, the
また、鍵媒体の抜き取り情報を受信すると、宿泊者名簿を作成するとしたが、宿泊者名簿を作成するタイミングはこれに限らない。例えば、利用者情報が入力した時点で名簿を作成し、もし、本人確認が正しく行われなかったり、鍵媒体の抜き取りが行われなかったりするなど、宿泊が行われなかった場合には当該の宿泊者情報を削除するようにしてもよい。また、自動精算機12で利用者による精算が完了した時点で宿泊者名簿を作成するようにしてもよい。
In addition, it is said that the guest list is created when the keyed medium extraction information is received, but the timing of creating the guest list is not limited to this. For example, a list is created when the user information is entered, and if the accommodation is not performed, such as when the identity verification is not performed correctly or the key medium is not extracted, the accommodation is concerned. The person information may be deleted. In addition, the guest list may be created when the payment by the user is completed by the
また、鍵媒体を貸し出す際、自動精算機12は、利用者の年齢や性別などの情報から、宿泊施設の近くの飲食店情報やショッピング情報などを提示し、必要に応じて自動精算機12からプリントアウトしてもよい。
In addition, when renting out the key medium, the
また、このような鍵管理システムは、民泊に限らず、自動チェックインのホテルや、鍵媒体を利用する例えばカーシェアリングなどにも適用できる。 Further, such a key management system can be applied not only to private lodgings but also to hotels with automatic check-in and, for example, car sharing using key media.
以上、本発明の実施の形態およびその変形例について説明したが、種々の構成の組み合わせ、一部の省略、置き換えおよび変更も可能である。 Although the embodiments of the present invention and modifications thereof have been described above, various combinations of configurations, some omissions, replacements, and changes are also possible.
10 鍵管理システム
13 鍵管理部
14 第1の取得部
15 第2の取得部
20 撮像装置
21 読取装置
22 スキャナ
30 決済部
31 判断部
32 許可部
34 第1の記憶部
35 第2の記憶部
10 Key management system
13 Key Management Department
14 First acquisition department
15 Second acquisition department
20 Imaging device
21 Reader
22 scanner
30 Payment Department
31 Judgment Department
32 Permit
34 First storage unit
35 Second memory
Claims (9)
利用者の生体情報を取得する第1の取得部と、
当該利用者に関する前記第1の取得部で取得する前記生体情報とは異なる情報を取得する第2の取得部と、
前記第1の取得部で取得された前記生体情報と、前記第2の取得部で取得された利用者に関する情報とが、同一の利用者のものであるか否かを判断する判断部と、
前記判断部で同一の利用者と判断された場合に、前記鍵管理部で管理されている前記鍵媒体の抜き取りを許可する許可部と、
を備えることを特徴とする鍵管理システム。 The key management department that manages the extraction of key media,
The first acquisition unit that acquires the biometric information of the user,
A second acquisition unit that acquires information different from the biometric information acquired by the first acquisition unit regarding the user, and a second acquisition unit.
A determination unit that determines whether or not the biometric information acquired by the first acquisition unit and the information about the user acquired by the second acquisition unit belong to the same user.
When the determination unit determines that the user is the same, the permission unit that permits the extraction of the key medium managed by the key management unit and the permission unit.
A key management system characterized by being equipped with.
ことを特徴とする請求項1記載の鍵管理システム。 The key management system according to claim 1, wherein the first acquisition unit is configured by an imaging device that acquires a user's face image.
ことを特徴とする請求項2記載の鍵管理システム。 The key management system according to claim 2, wherein the second acquisition unit is configured by a reading device that acquires a face image from an identity verification document.
ことを特徴とする請求項3記載の鍵管理システム。 The key management system according to claim 3, wherein the reading device includes a scanner that reads a face image described in an identity verification document or a reader that reads a face image stored in an IC included in the identity verification document.
前記第2の取得部は、前記第1の記憶部から予め利用者から提供されている顔画像を取得する
ことを特徴とする請求項1または2記載の鍵管理システム。 Further provided with a first storage unit for storing a face image provided by the user in advance,
The key management system according to claim 1 or 2, wherein the second acquisition unit acquires a face image previously provided by a user from the first storage unit.
ことを特徴とする請求項3ないし5いずれか一記載の鍵管理システム。 The determination unit extracts elements from the user's face image acquired by the first acquisition unit and the face image acquired by the second acquisition unit, and the extracted elements match each other. The key management system according to any one of claims 3 to 5, wherein it is determined whether or not the key management system is used.
ことを特徴とする請求項1ないし5いずれか一記載の鍵管理システム。 The determination unit identifies each user from the biometric information of the user acquired by the first acquisition unit and the information about the user acquired by the second acquisition unit, and each identified user. The key management system according to any one of claims 1 to 5, wherein it is determined whether or not the two match.
前記許可部は、前記判断部で同一の利用者と判断されるとともに前記決済部で決済が完了した場合に、前記鍵管理部で管理されている前記鍵媒体の抜き取りを許可する
ことを特徴とする請求項1ないし7いずれか一記載の鍵管理システム。 With more payment department
The permission unit is characterized in that when the determination unit determines that the user is the same user and the settlement unit completes the payment, the permission unit permits the extraction of the key medium managed by the key management unit. The key management system according to any one of claims 1 to 7.
前記第2の取得部は、利用者を特定する情報を取得し、
前記第2の記憶部は、前記第2の取得部で取得された当該利用者を特定する情報と、前記許可部で抜き取りを許可した前記鍵媒体に関する情報とを関連付けて記憶する
ことを特徴とする請求項1ないし8いずれか一記載の鍵管理システム。 With a second storage
The second acquisition unit acquires information that identifies the user, and obtains information that identifies the user.
The second storage unit is characterized in that the information for identifying the user acquired by the second acquisition unit and the information regarding the key medium for which extraction is permitted by the permission unit are associated and stored. The key management system according to any one of claims 1 to 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020042573A JP2021143513A (en) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | Key management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020042573A JP2021143513A (en) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | Key management system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021143513A true JP2021143513A (en) | 2021-09-24 |
Family
ID=77766075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020042573A Pending JP2021143513A (en) | 2020-03-12 | 2020-03-12 | Key management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021143513A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7443596B1 (en) | 2023-05-09 | 2024-03-05 | 株式会社アルメックス | Accommodation facility system and accommodation facility reception device |
-
2020
- 2020-03-12 JP JP2020042573A patent/JP2021143513A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7443596B1 (en) | 2023-05-09 | 2024-03-05 | 株式会社アルメックス | Accommodation facility system and accommodation facility reception device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10755508B2 (en) | Method and system for access control | |
CA2793453C (en) | Access control device | |
JP6783430B2 (en) | Qualification authentication system using mobile terminals, qualification authentication tools, and qualification authentication methods | |
TWI282516B (en) | Emigrant reception system, emigrant gate system, emigrant control system, emigrant control method, passport applicant information management method, layout of emigrant gate, immigrant reception system, immigrant gate system, immigrant control system, ... | |
JP6897953B2 (en) | Admission terminal, admission method, admission program, and admission system | |
US7950577B1 (en) | Apparatus, system and method for verifying authorized using an immigration customs visa card | |
JP6064569B2 (en) | Application device and application delivery system | |
CN112005231A (en) | Biometric authentication method, system and computer program | |
JP2003208407A (en) | Living-body information registering device, personal certification system utilizing living-body information, and living-body information registering method | |
US20030052768A1 (en) | Security method and system | |
US8749347B1 (en) | Authorized custodian verification | |
JP7464063B2 (en) | Management system, management method and computer program | |
KR20220036305A (en) | Apparatus and method for issuing manless access card | |
JP2009046813A (en) | Room entrance management system | |
JP7125305B2 (en) | Reception terminal | |
JP2024149579A (en) | Processing device, processing device control method and program | |
US8502644B1 (en) | Physical item security: tracking device activation | |
JP2021068371A (en) | Accommodation management system, accommodation management apparatus, accommodation management method, and computer program | |
JP2021143513A (en) | Key management system | |
JP5117865B2 (en) | Biometric authentication system, biometric authentication method, and biometric authentication program | |
JP4571426B2 (en) | Authentication system | |
JP4085198B2 (en) | Personal authentication device and personal authentication system | |
Ayomide et al. | Optimization Of An Identity Access control System Using Biometric Techniques | |
JP7130493B2 (en) | Management system and data center | |
JP2020038684A (en) | Qualification authentication system using mobile terminal, tool for qualification authentication, and qualification authentication method |