JP2021140509A - Control system - Google Patents

Control system Download PDF

Info

Publication number
JP2021140509A
JP2021140509A JP2020038315A JP2020038315A JP2021140509A JP 2021140509 A JP2021140509 A JP 2021140509A JP 2020038315 A JP2020038315 A JP 2020038315A JP 2020038315 A JP2020038315 A JP 2020038315A JP 2021140509 A JP2021140509 A JP 2021140509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
temperature
drink
control
controlled object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020038315A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021140509A5 (en
Inventor
寛之 柿沼
Hiroyuki Kakinuma
寛之 柿沼
紘也 篠崎
Hiroya Shinozaki
紘也 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonpi Inc
Original Assignee
Nonpi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonpi Inc filed Critical Nonpi Inc
Priority to JP2020038315A priority Critical patent/JP2021140509A/en
Publication of JP2021140509A publication Critical patent/JP2021140509A/en
Publication of JP2021140509A5 publication Critical patent/JP2021140509A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Table Equipment (AREA)

Abstract

To provide food and drink in a nearly fresh state to a consumer.SOLUTION: In a series of a flow from when food and drink M is moved to a designated place DP and provided to a consumer U, a control system controls temperature of a management target T with at least one of a material of a food and drink M, the food and drink M, and a hotel pan H on which the food and drink M are arranged or a container C storing the food and drink M being a management target T. An acquisition unit 101 acquires temperature information on the management target T at each of control points CP 1 to CP 3 set in each of processes P 5 to P 7. Based on measured temperature of the management target T acquired from each of the control points CP 1 to CP 3, a control unit 102 consistently manages temperature of the management target T in the series of the flow.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、制御システムに関する。 The present invention relates to a control system.

従来より、デリバリサービスやケータリングサービス等の料理の配送サービスの分野では、配送時の料理の温度低下を防止するにする取組みがなされている。例えば、料理を載せたホテルパンを保温用のコンテナに格納して配送し、料理の提供時には、チェーフィングディッシュ等の保温機器によってホテルパンを加温する手法もある。
また、このような分野では、消費者に提供される飲食物の温度管理を行う技術も提案されている(例えば特許文献1参照)。
Traditionally, in the field of food delivery services such as delivery services and catering services, efforts have been made to prevent the temperature of food from dropping during delivery. For example, there is also a method in which hotel bread on which food is placed is stored in a heat-retaining container and delivered, and when the food is served, the hotel bread is heated by a heat-retaining device such as a chafing dish.
Further, in such a field, a technique for controlling the temperature of food and drink provided to consumers has also been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2019−166301号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2019-166301

しかしながら、特許文献1に記載の技術を含め従来の技術のみでは、料理の十分な温度保持は達成できていない。このため料理を注文した消費者は、出来立てに近い温度で料理を食べることが困難であった。また、消費者は、料理の温度低下に伴い繁殖する菌を原因とする食中毒のリスクも少なからず負う必要があった。
このようなことから、配送される料理の温度低下を最小限に止めて、出来立てに近い温度の料理を消費者に提供可能とする技術の開発が望まれている状況にあった。
However, sufficient temperature maintenance of cooking cannot be achieved only by the conventional techniques including the technique described in Patent Document 1. For this reason, it was difficult for consumers who ordered food to eat food at a temperature close to that of fresh food. Consumers also had to bear a considerable risk of food poisoning caused by bacteria that propagate as the temperature of food decreases.
For these reasons, there has been a demand for the development of a technology that minimizes the temperature drop of the food to be delivered and enables the consumer to be provided with a food having a temperature close to that of fresh food.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、出来立てに近い状態の飲食物が消費者に提供されるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide consumers with food and drink in a state close to fresh.

上記目的を達成するため、本発明の一態様の制御システムは、
飲食物が指定場所に移動され、前記飲食物が消費者に提供されるまでの一連の流れにおいて、
前記飲食物の材料、前記飲食物、並びに、前記材料若しくは前記飲食物の提供にかかる物若しくは包装のうち少なくとも1つを管理対象として、
当該管理対象の温度を制御する制御システムにおいて、
前記一連の流れの複数の工程の夫々に設定された複数のコントロールポイントの夫々において、前記管理対象の測定温度を取得する温度取得手段と、
前記複数のコントロールポイントの夫々から取得された前記管理対象の測定温度に基づいて、前記管理対象の温度を前記一連の流れにおいて一貫して管理する制御手段と、
を備える。
In order to achieve the above object, the control system of one aspect of the present invention is
In a series of steps from the movement of food and drink to a designated place and the provision of the food and drink to consumers,
At least one of the ingredients of the food and drink, the food and drink, and the material or the food or packaging related to the provision of the food or drink is to be managed.
In the control system that controls the temperature of the controlled object
A temperature acquisition means for acquiring the measured temperature of the controlled object at each of the plurality of control points set in each of the plurality of steps of the series of flows, and
A control means for consistently managing the temperature of the controlled object in the series of flows based on the measured temperature of the controlled object acquired from each of the plurality of control points.
To be equipped.

本発明によれば、出来立てに近い状態の飲食物が消費者に提供されるようにすることができる。 According to the present invention, it is possible to provide consumers with food and drink in a state close to fresh.

本発明の一実施形態に係る制御システムの適用対象となる本サービスの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of this service to which the control system which concerns on one Embodiment of this invention is applied. 図1の本サービスが適用される制御システム、即ち本発明の一実施形態に係る制御システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system to which this service of FIG. 1 is applied, that is, the control system which concerns on one Embodiment of this invention. 図2の制御システムのうち、サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware configuration of a server in the control system of FIG. 図3のサーバにより制御される処理のうち、セントラルコントロール処理、温度コントロール処理、及びモニタリング管理処理を実現させる機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the functional structure which realizes a central control process, a temperature control process, and a monitoring management process among the processes controlled by the server of FIG.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る制御システム(後述する図2参照)の適用対象となるサービス(以下、「本サービス」と呼ぶ)の概要について説明する。 First, with reference to FIG. 1, an outline of a service (hereinafter, referred to as “the present service”) to which the control system according to the embodiment of the present invention (see FIG. 2 described later) is applied will be described.

図1は、本発明の一実施形態に係る制御システムの適用対象となる本サービスの概要を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an outline of the present service to which the control system according to the embodiment of the present invention is applied.

本サービスは、料理提供者から消費者Uに飲食物Mが提供される際の温度管理に関するサービスである。
料理提供者は、消費者Uに飲食物Mを提供する者である。料理提供者には、例えば、飲食物Mのデリバリサービスを行う会社や、飲食物Mのケータリングサービスを行う会社等が含まれる。
図1の例では、料理提供者に属する者として、サーバ1を管理するセンターに存在する者G1(以下「センター管理者G1」と呼ぶ)、飲食物Mを製造等する現場の者G2(以下「現場者G2」と呼ぶ)、飲食物Mを運搬するドライバーG3、及び指定場所DPにて飲食物Mを提供する者G4(以下「目的地スタッフG4」と呼ぶ)が存在するものとする。なお、以下、図示はしないが、料理提供者に対しても符号Gを付して、「料理提供者G」として説明する。
消費者Uは、飲食物Mを消費する者、例えば、飲食物Mのデリバリサービスを利用する会社や個人、或いは飲食物Mのケータリングサービスを利用する会社や個人等である。
This service is a service related to temperature control when food and drink M is provided from a food provider to consumer U.
The food provider is a person who provides food and drink M to consumer U. The food provider includes, for example, a company that provides a delivery service for food and drink M, a company that provides a catering service for food and drink M, and the like.
In the example of FIG. 1, as a person belonging to the food provider, a person G1 existing in the center managing the server 1 (hereinafter referred to as "center manager G1") and a person G2 in the field of manufacturing food and drink M (hereinafter referred to as "center manager G1"). It is assumed that there are a driver G3 who carries the food and drink M, and a person G4 who provides the food and drink M at the designated place DP (hereinafter referred to as the "destination staff G4"). Although not shown below, the food provider will also be described as "cooking provider G" by adding a reference numeral G.
The consumer U is a person who consumes the food and drink M, for example, a company or an individual who uses the delivery service of the food or drink M, or a company or an individual who uses the catering service of the food or drink M.

本サービスには、セントラルコントロールサービスと、温度コントロールサービスと、モニタリングサービスとが含まれる。
「セントラルコントロールサービス」とは、飲食物Mの材料が仕入れられ、その材料が用いられて飲食物Mが生成(調理)され、飲食物Mが指定場所DPに移動され、飲食物Mが消費者Uに提供されるまでの一連の流れにおいて、飲食物Mに関わる温度管理の対象T(以下、「管理対象T」と呼ぶ)の温度を一貫して管理するサービスである。
「温度コントロールサービス」とは、飲食物Mの移動前の所定タイミングにおいて、管理対象Tの温度が設定温度stになるようにコンテナCの内部の温度を調整するサービスである。
「モニタリングサービス」とは、消費者Uが料理提供者Gに飲食物Mを注文した場合に、消費者Uと料理提供者Gとの夫々が、管理対象Tの温度の推移を容易に確認(モニタリング)できるようにするサービスである。消費者Uと料理提供者Gとの夫々は、モニタリングサービスを利用することで、管理対象Tの温度の推移を確認(モニタリング)することができる。
This service includes a central control service, a temperature control service, and a monitoring service.
"Central control service" means that the ingredients of food and drink M are purchased, the ingredients are used to generate (cook) food and drink M, the food and drink M is moved to the designated place DP, and the food and drink M is the consumer. It is a service that consistently manages the temperature of the temperature control target T (hereinafter, referred to as “control target T”) related to the food and drink M in a series of flows until it is provided to U.
The "temperature control service" is a service that adjusts the temperature inside the container C so that the temperature of the control target T becomes the set temperature st at a predetermined timing before the movement of the food and drink M.
The "monitoring service" means that when the consumer U orders the food and drink M from the food provider G, each of the consumer U and the food provider G can easily confirm the change in the temperature of the controlled object T (the change in the temperature of the controlled object T). It is a service that enables monitoring). Each of the consumer U and the food provider G can confirm (monitor) the change in the temperature of the controlled object T by using the monitoring service.

料理提供者G及び消費者Uの夫々は、本サービスを利用する場合、本サービスを利用可能にする専用のアプリケーションソフトウェア(以下、「専用アプリ」と呼ぶ)をスマートフォン等にインストールすることができる。また、料理提供者G及び消費者Uの夫々は、スマートフォン等のブラウザ機能を用いて、本サービスを利用可能にする専用のWebサイト(以下、「専用サイト」と呼ぶ)にアクセスすることによっても本サービスを利用することができる。 When using this service, each of the food provider G and the consumer U can install dedicated application software (hereinafter referred to as "dedicated application") for enabling this service on a smartphone or the like. In addition, each of the food provider G and the consumer U can access the dedicated website (hereinafter referred to as "dedicated site") that enables the service by using the browser function of the smartphone or the like. You can use this service.

本サービスは、例えば図1に示すような流れで提供される。
なお、図1の例では、消費者Uは会社であり、社員の福利厚生の一環として、料理提供者Gにより提供される飲食物Mのケータリングサービスを昼食時に利用するものとする。
また、管理対象Tは、全て同一でもよいが、本実施形態では後述する各工程P1乃至P9毎に、飲食物Mの材料、飲食物M自体、当該飲食物Mが盛り付けられるホテルパンHのうちの何れかが設定されているものとする。
This service is provided, for example, in the flow shown in FIG.
In the example of FIG. 1, consumer U is a company, and as a part of employee welfare, it is assumed that the catering service of food and drink M provided by the food provider G is used at lunch time.
Further, the management target T may be all the same, but in the present embodiment, the ingredients of the food and drink M, the food and drink M itself, and the hotel bread H on which the food and drink M is arranged are served for each of the steps P1 to P9 described later. It is assumed that one of the above is set.

まず、料理提供者G(特に現場者G2)は、飲食物Mの調理に必要となる材料の仕入れを行う(工程P1)。
料理提供者Gにより仕入れられた材料は、冷蔵庫や冷凍庫等に適宜貯蔵される(工程P2)。
First, the food provider G (particularly the field worker G2) purchases the ingredients necessary for cooking the food and drink M (process P1).
The ingredients purchased by the food provider G are appropriately stored in a refrigerator, a freezer, or the like (step P2).

また、本サービスの提供を受けようとする消費者Uは、料理提供者Gに対し、飲食物Mのケータリングサービスの提供をオーダーする。
具体的には例えば、消費者Uは、専用アプリや専用サイト、電話、ファクシミリ等の手法を用いてケータリングサービスをオーダーする。
消費者Uは、料理提供者Gにケータリングサービスをオーダーする際、ケータリングサービスの提供を希望する日時及び場所を指定する。
なお以下、消費者Uにより指定された日及び時間の夫々のことを「指定日DD」及び「指定時間DT」の夫々と呼び、消費者Uにより指定された場所のことを「指定場所DP」と呼ぶ。例えば図1の例では、指定日DDが2020年2月28日であり、指定時間DTが12:00であり、指定場所DPが消費者Uの会議室であるものとする。
In addition, the consumer U who intends to receive the provision of this service orders the food provider G to provide the catering service of the food and drink M.
Specifically, for example, the consumer U orders a catering service by using a method such as a dedicated application, a dedicated site, a telephone, or a facsimile.
When ordering the catering service from the food provider G, the consumer U specifies the date and time and place where he / she wants to provide the catering service.
Hereinafter, the day and time designated by consumer U will be referred to as "designated day DD" and "designated time DT", respectively, and the place designated by consumer U will be referred to as "designated place DP". Called. For example, in the example of FIG. 1, it is assumed that the designated date DD is February 28, 2020, the designated time DT is 12:00, and the designated place DP is the conference room of the consumer U.

消費者Uからのオーダーを受けた料理提供者G(特に現場者G2)は、指定日DD(2020年2月28日)の所定タイミング(例えば9:00)になると飲食物Mの調理を開始する(工程P3)。
料理提供者G(特に現場者G2)が調理を開始するタイミングは、飲食物Mの調理場所から指定場所DP(会議室)までの距離、指定時間DT(12:00)、道の混雑状況等が考慮される。
The food provider G (especially the field worker G2) who received the order from the consumer U starts cooking the food and drink M at the predetermined timing (for example, 9:00) on the designated date DD (February 28, 2020). (Step P3).
The timing when the food provider G (especially the field worker G2) starts cooking is the distance from the cooking place of the food and drink M to the designated place DP (meeting room), the designated time DT (12:00), the congestion situation of the road, etc. Is considered.

料理提供者G(特に現場者G2)は、飲食物Mを完成させると、飲食物MをホテルパンHに盛り付ける(工程P4)。
飲食物Mが盛り付けられたホテルパンHは、コンテナCに格納される(工程P5)。
ホテルパンHが格納されたコンテナCは、料理提供者G(特にドライバーG3)により指定場所DPに向けて配送される(工程P6)。
料理提供者G(特にドライバーG3及び目的地スタッフG4)は、指定場所DPに到着すると、コンテナCを会議室に搬出する(工程P7)。
料理提供者G(特に目的地スタッフG4)は、コンテナCを開けて飲食物Mを消費者Uに提供する(工程P8)。
消費者Uが飲食物Mを消費することで、当該飲食物Mの提供が終了となる(工程P9)。
When the food provider G (particularly the field worker G2) completes the food and drink M, the food and drink M is served on the hotel bread H (process P4).
The hotel bread H on which the food and drink M is served is stored in the container C (process P5).
The container C in which the hotel bread H is stored is delivered to the designated place DP by the food provider G (particularly the driver G3) (process P6).
When the food provider G (particularly the driver G3 and the destination staff G4) arrives at the designated place DP, the container C is carried out to the conference room (process P7).
The food provider G (particularly the destination staff G4) opens the container C and provides the food and drink M to the consumer U (step P8).
When the consumer U consumes the food and drink M, the provision of the food and drink M is terminated (step P9).

ここで、工程P4において、飲食物Mが盛り付けられたホテルパンHが格納されるコンテナCは、管理対象TとしてのホテルパンHの温度を測定可能とする温度測定器5を備える。これにより、ホテルパンHの温度が常時測定可能となる。
また、工程P5において、コンテナCは、コンテナC内の温度を調整可能とする温度制御装置2を備える。これにより、コンテナC内の温度が常時調整可能となる(温度コントロールサービス)。
Here, in the step P4, the container C in which the hotel pan H on which the food and drink M is arranged is stored includes a temperature measuring device 5 capable of measuring the temperature of the hotel pan H as the management target T. As a result, the temperature of the hotel pan H can be measured at all times.
Further, in step P5, the container C includes a temperature control device 2 that can adjust the temperature inside the container C. As a result, the temperature inside the container C can be adjusted at all times (temperature control service).

飲食物Mが載せられたホテルパンHをコンテナCに格納する工程P5において、ホテルパンHは、コンテナCの加温機能により既に設定温度st(例えば飲食物Mの完成時の温度以上の温度)になるように加温された状態になっている。具体的には例えば、コンテナCの内部が加温されることでホテルパンHが加温される。このように、コンテナCの内部を予め温めておくことで、コンテナCに格納された飲食物Mの温度低下を抑えて、所定温度以下になることを防止することが可能となる。 In the step P5 of storing the hotel pan H on which the food and drink M is placed in the container C, the hotel pan H has already set the temperature st (for example, a temperature equal to or higher than the temperature at the completion of the food and drink M) by the heating function of the container C. It is in a warmed state so that it becomes. Specifically, for example, the hotel pan H is heated by heating the inside of the container C. By warming the inside of the container C in advance in this way, it is possible to suppress a temperature drop of the food and drink M stored in the container C and prevent the temperature from falling below a predetermined temperature.

また、図示はしないが、コンテナC自体の保温力を高めるための措置を講じることでも、飲食物Mの温度低下を抑えることができる。
具体的には例えば、保温媒体(例えばスチーム・ホットパック等)をコンテナCに同梱させたり、ホテルパンHに入れたりすることで、保温効果を高めることもできる。
また、蓄電池から得られる電力を利用して加温する媒体(以下「電力加温媒体」と呼ぶ)をコンテナCに同梱させることでさらに保温効果を高めることもできる。また、より保温力の高い材質や構造のコンテナC、及びホテルパンHを採用することでも保温効果を高めることもできる。
ここで、電力加温媒体は、蓄電池から得られる電力を利用して加温する媒体であって、高保温(周囲への熱量の供給能力)、高保湿(周囲への湿度の供給能力)、且つ省電力な媒体である。温度制御装置2は、電力加温媒体を制御することにより、コンテナC内の温度を調整することができる。
Further, although not shown, the temperature drop of the food and drink M can be suppressed by taking measures to increase the heat retention capacity of the container C itself.
Specifically, for example, the heat insulating effect can be enhanced by including a heat insulating medium (for example, a steam hot pack or the like) in the container C or putting it in the hotel pan H.
Further, the heat retention effect can be further enhanced by including a medium for heating using the electric power obtained from the storage battery (hereinafter referred to as "electric power heating medium") in the container C. Further, the heat retaining effect can be enhanced by adopting a container C having a material or structure having a higher heat retaining capacity and a hotel pan H.
Here, the electric power heating medium is a medium that heats using the electric power obtained from the storage battery, and has high heat retention (capacity to supply heat to the surroundings), high moisturization (capacity to supply humidity to the surroundings), and so on. Moreover, it is a power-saving medium. The temperature control device 2 can adjust the temperature inside the container C by controlling the electric power heating medium.

本サービスでは、上述の各工程P1乃至P9の夫々が、飲食物Mに関わる管理対象Tの温度のコントロールがなされるポイントCP1乃至CP9の夫々とされている。このようなポイントCP1乃至CP9の夫々を以下、「コントロールポイントCP1乃至CP9」の夫々と呼ぶ。
コントロールポイントCP1乃至CP9の夫々では、管理対象Tの温度が測定され、その測定温度を含む情報(以下、「温度情報」と呼ぶ)がサーバ1に向けて送信される。
In this service, each of the above-mentioned steps P1 to P9 is a point CP1 to CP9 in which the temperature of the controlled object T related to the food and drink M is controlled. Each of such points CP1 to CP9 will be hereinafter referred to as "control points CP1 to CP9".
At each of the control points CP1 to CP9, the temperature of the controlled object T is measured, and information including the measured temperature (hereinafter, referred to as “temperature information”) is transmitted to the server 1.

サーバ1は、コントロールポイントCP1乃至CP9の夫々の温度情報をデータログとして飲食物M毎に管理する。
これにより、飲食物Mの材料が仕入れられ、その材料が用いられて飲食物Mが生成(調理)され、飲食物Mが指定場所DPに移動され、飲食物Mが消費者Uに提供されるまでの一連の流れにおいて、飲食物Mの温度(実際には管理対象Tの温度)を一貫して管理することが可能となる(セントラルコントロールサービス)。
The server 1 manages the temperature information of each of the control points CP1 to CP9 as a data log for each food and drink M.
As a result, the material of the food and drink M is purchased, the material is used to generate (cook) the food and drink M, the food and drink M is moved to the designated place DP, and the food and drink M is provided to the consumer U. In the series of steps up to, it is possible to consistently manage the temperature of the food and drink M (actually, the temperature of the control target T) (central control service).

具体的には例えば、コントロールポイントCP1乃至CP9の夫々には、適切とされる温度の所定範囲が夫々設定されている。そこで、サーバ1は、コントロールポイントCP1乃至CP9の夫々毎に、管理対象Tの測定温度(温度情報により示される温度)が所定範囲内であるか否かを監視する。
そして、サーバ1は、管理対象Tの測定温度が所定範囲を逸脱した場合、その旨を報知する。
報知の形態は、特に限定されないが、ここでは「逸脱アラート」が採用されているものとする。また、報知の手法も、特に限定されず、例えばメール、電話、SMS(Short Message Service)、各コントロールポイントCP1乃至CP9の夫々における現場温度計の変化(例えば点滅等)の各種各様なものにより報知される手法を採用することができる。
Specifically, for example, a predetermined range of appropriate temperatures is set for each of the control points CP1 to CP9. Therefore, the server 1 monitors whether or not the measured temperature (temperature indicated by the temperature information) of the control target T is within a predetermined range for each of the control points CP1 to CP9.
Then, when the measured temperature of the management target T deviates from the predetermined range, the server 1 notifies that fact.
The form of notification is not particularly limited, but it is assumed here that a "deviation alert" is adopted. Further, the notification method is not particularly limited, and may vary depending on, for example, mail, telephone, SMS (Short Message Service), and changes in the on-site thermometer (for example, blinking) at each of the control points CP1 to CP9. The notified method can be adopted.

サーバ1は、さらに、コントロールポイントCP1乃至CP9のうち、管理対象Tの測定温度が所定範囲を逸脱したコントロールポイントCPにおける対処マニュアルを報知することもできる。 The server 1 can also notify the handling manual at the control point CP in which the measurement temperature of the control target T deviates from the predetermined range among the control points CP1 to CP9.

具体的には例えば、コントロールポイントCP1乃至CP5のうちの何れかにおいて、管理対象Tの測定温度が所定範囲を逸脱した場合、センター管理者G1(サーバ1又は図示せぬ端末)に対しては逸脱アラートが報知され、現場者G2(料理提供者端末3−2)に対しては逸脱アラートが報知されると共に対処マニュアルも報知(例えば料理提供者端末3−2に表示)される。 Specifically, for example, when the measured temperature of the control target T deviates from a predetermined range at any of the control points CP1 to CP5, it deviates from the center administrator G1 (server 1 or a terminal (not shown)). The alert is notified, the deviation alert is notified to the site operator G2 (cooking provider terminal 3-2), and the coping manual is also notified (for example, displayed on the cooking provider terminal 3-2).

また例えば、コントロールポイントCP6において、管理対象Tの測定温度が所定範囲を逸脱した場合、逸脱アラートが、センター管理者G1(サーバ1又は図示せぬ端末)、ドライバーG3(料理提供者端末3−3)、及び目的地スタッフG4(料理提供者端末3−4)に対して報知される。そして、対処マニュアルが、目的地スタッフG4に対して報知(例えば料理提供者端末3−4に表示)される。 Further, for example, at the control point CP6, when the measured temperature of the management target T deviates from a predetermined range, the deviation alert is sent to the center administrator G1 (server 1 or a terminal not shown) and the driver G3 (cooking provider terminal 3-3). ), And the destination staff G4 (cooking provider terminal 3-4) is notified. Then, the coping manual is notified to the destination staff G4 (for example, displayed on the cooking provider terminal 3-4).

また例えば、コントロールポイントCP7乃至CP9のうちの何れかにおいて、管理対象Tの測定温度が所定範囲を逸脱した場合、逸脱アラートが、センター管理者G1(サーバ1又は図示せぬ端末)及び目的地スタッフG4(料理提供者端末3−4)に対して報知される。そして、対処マニュアルが、目的地スタッフG4(料理提供者端末3−4)に対して報知(例えば料理提供者端末3−4に表示)される。 Further, for example, when the measured temperature of the control target T deviates from a predetermined range at any of the control points CP7 to CP9, the deviation alert is sent to the center administrator G1 (server 1 or a terminal not shown) and the destination staff. Notified to G4 (cooking provider terminal 3-4). Then, the coping manual is notified to the destination staff G4 (cooking provider terminal 3-4) (for example, displayed on the cooking provider terminal 3-4).

より具体的には例えば、コントロールポイントCP5(配送が開始される前のタイミング)における温度情報から、管理対象T(例えばホテルパンH)の測定温度が、許容される所定範囲(例えば65乃至70℃の範囲)を逸脱して低下していることが判明したとする。
この場合、サーバ1は、センター管理者G1(サーバ1又は図示せぬ端末)に対しては逸脱アラートを報知し、現場者G2(料理提供者端末3−2)に対しては逸脱アラートと対処マニュアルとを報知(料理提供者端末3−2に表示)する。
これにより、現場者G2は、出来立てに近い状態の飲食物Mを消費者に提供するための適切な措置(例えばコンテナCの内部の温度を上げる措置)を、対処マニュアルに沿って適切に講じることができる。
なお、逸脱アラートの態様は特に限定されず、例えば視覚や聴覚に訴えかける態様であってもよい。具体的には例えば、視覚に訴えかける態様として、管理対象の測定温度が所定範囲内である旨を示すシンボル(例えばグリーンランプ)が変化する(例えばレッドランプに変わる)等の態様を採用することができる。
More specifically, for example, from the temperature information at the control point CP5 (timing before the delivery is started), the measured temperature of the control target T (for example, Hotel Pan H) is within an allowable predetermined range (for example, 65 to 70 ° C.). It is assumed that it is found that the temperature deviates from the range of).
In this case, the server 1 notifies the center administrator G1 (server 1 or a terminal not shown) of the deviation alert, and responds to the site operator G2 (cooking provider terminal 3-2) with the deviation alert. Notify the manual (displayed on the cooking provider terminal 3-2).
As a result, the field worker G2 takes appropriate measures (for example, measures to raise the temperature inside the container C) to provide the consumer with the food and drink M in a state close to fresh, according to the coping manual. be able to.
The mode of the deviation alert is not particularly limited, and may be, for example, a mode that appeals to the visual sense or the auditory sense. Specifically, for example, as a mode that appeals to the eyesight, a mode such that a symbol (for example, a green lamp) indicating that the measurement temperature of the controlled object is within a predetermined range changes (for example, changes to a red lamp) is adopted. Can be done.

さらに、本実施形態では、サーバ1は、自律的な判断で、コンテナCの温度制御装置2に対し、ホテルパンHの温度が許容される範囲になるように、コンテナCの内部の温度を上げる制御を実行させることもできる。 Further, in the present embodiment, the server 1 autonomously raises the temperature inside the container C so that the temperature of the hotel pan H becomes within an allowable range with respect to the temperature control device 2 of the container C. Control can also be performed.

また、サーバ1により各コントロールポイントCP1乃至CP9の夫々で取得された飲食物M毎の温度情報は、消費者Uと料理提供者Gとの夫々が飲食物Mの温度の推移を容易に確認(モニタリング)できる態様(例えばグラフや表)で出力される。
これにより、料理提供者Gと消費者Uとの夫々は、専用アプリや専用サイトから飲食物Mの温度の推移をグラフや表によって確認(モニタリング)することができる(モニタリングサービス)。
Further, in the temperature information for each food and drink M acquired by the server 1 at each of the control points CP1 to CP9, the consumer U and the food provider G can easily confirm the transition of the temperature of the food and drink M (the change in the temperature of the food and drink M). It is output in a mode that can be monitored (for example, a graph or table).
As a result, each of the food provider G and the consumer U can confirm (monitor) the transition of the temperature of the food and drink M from the dedicated application or the dedicated site by graphs and tables (monitoring service).

また、上述のセントラルコントロールサービスによれば、例えば以下のようなサービスも提供可能となる。
即ち、各コントロールポイントCP1乃至CP9の夫々では、測定温度と共に、その測定温度が測定された時刻が自動的に取得される。これにより、料理提供者Gは、例えば調理が完了した飲食物Mについての工程P5乃至P7に要する時間の短縮を図るための目標値等を設定したり、その評価を行ったりすることもできる。
また、工程P1乃至P9間を示す動線を可視化することもできる。具体的には例えば、生鮮食品の仕入れ(工程P1)から冷蔵庫に貯蔵する(工程P2)までの動線を可視化させ、調理担当者(現場者G2)がキッチンから見えるようにすることもできる。これにより、材料の過剰な報知をなくすことができる。さらに、調理済み食材(飲食物M)を一時的に置くテーブル等に、位置センサ及び重量センサを付けて、過剰な報知が行われている場合にはアラートが報知されるようにすることもできる。
更に言えば、工程P1乃至P9間を示す動線を可視化することにより、工程P1乃至P9間における無駄な動線の有無を検討することが可能となる。即ち、料理提供者Gは、工程間の移動を最速で行えるような動線づくりをすることができる。
Further, according to the above-mentioned central control service, for example, the following services can be provided.
That is, at each of the control points CP1 to CP9, the time when the measured temperature is measured is automatically acquired together with the measured temperature. As a result, the food provider G can set a target value or the like for shortening the time required for the steps P5 to P7 for the food and drink M for which cooking has been completed, and can evaluate the target value and the like.
It is also possible to visualize the flow line indicating between steps P1 to P9. Specifically, for example, it is possible to visualize the flow line from the purchase of fresh food (process P1) to the storage in the refrigerator (process P2) so that the person in charge of cooking (site worker G2) can see it from the kitchen. This makes it possible to eliminate excessive notification of the material. Further, it is also possible to attach a position sensor and a weight sensor to a table or the like on which the cooked food (food and drink M) is temporarily placed so that an alert is notified when excessive notification is performed. ..
Furthermore, by visualizing the flow lines indicating the steps P1 to P9, it is possible to examine the presence or absence of unnecessary flow lines between the steps P1 to P9. That is, the food provider G can create a flow line so that the movement between processes can be performed at the fastest speed.

以上まとめると、セントラルコントロールサービスによれば、例えば次のようなことが可能になる。
即ち、リアルタイムで、管理対象Tの温度変化の監視が可能になる。
管理対象Tの温度の逸脱があるときに逸脱アラートによる報知が可能になる。
コントロールポイントの増減が容易なので(コントロールポイントCP1乃至CP9は一例に過ぎないので)、管理対象Tの温度を測定するための温度測定機器の増減に容易に対応することが可能になる。
場所毎、食材毎、メニュー毎、季節毎の温度変化が時系列で表示可能になる。
管理対象Tの温度が逸脱した際、対処マニュアルの現地への報知(表示設定)が可能になる。また、対処マニュアルの設定が容易に可能になる。
Summarizing the above, according to the central control service, for example, the following can be achieved.
That is, it becomes possible to monitor the temperature change of the controlled object T in real time.
When there is a deviation in the temperature of the controlled object T, notification by a deviation alert becomes possible.
Since it is easy to increase or decrease the control points (since the control points CP1 to CP9 are only examples), it is possible to easily increase or decrease the temperature measuring device for measuring the temperature of the control target T.
Temperature changes for each place, each ingredient, each menu, and each season can be displayed in chronological order.
When the temperature of the control target T deviates, it is possible to notify the site of the handling manual (display setting). In addition, the handling manual can be easily set.

ところで、図1(B)には、本サービスに適用されるコンテナC、及びホテルパンHの構成の一例が示されている。 By the way, FIG. 1B shows an example of the configuration of the container C and the hotel pan H applied to this service.

コンテナCは、飲食物Mが格納されたホテルパンHを、ドライバーG3が指定場所DPに配送する際に用いられる携帯用の収納箱である。コンテナCは、保温機能と加温機能とを備える。本実施形態におけるコンテナCは、その内部の温度を制御する温度制御装置2と、温度測定器5とを備える。なお、コンテナCの態様は特に限定されない。例えば断熱効果を有する多重層からなるコンテナを採用することができる。
ホテルパンHは、調理された飲食物Mを載せた状態でコンテナCに格納される。ホテルパンHの態様は特に限定されない。例えば、アルミニウムや、ステンレススチール製のホテルパンが採用されている。
The container C is a portable storage box used when the driver G3 delivers the hotel bread H in which the food and drink M is stored to the designated place DP. Container C has a heat retaining function and a heating function. The container C in the present embodiment includes a temperature control device 2 for controlling the temperature inside the container C and a temperature measuring device 5. The mode of the container C is not particularly limited. For example, a container made of multiple layers having a heat insulating effect can be adopted.
The hotel bread H is stored in the container C with the cooked food and drink M placed on it. The mode of Hotel Pan H is not particularly limited. For example, aluminum and stainless steel hotel pans are used.

図2は、図1の本サービスが適用される制御システム、即ち本発明の一実施形態に係る制御システムの構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control system to which the service of FIG. 1 is applied, that is, a control system according to an embodiment of the present invention.

図2に示す制御システムは、サーバ1と、温度制御装置2と、料理提供者端末3と、消費者端末4と、各コントロールポイントCPとを含む。
各コントロールポイントCPは、図1の例ではコントロールポイントCP1乃至CP9の夫々を示している。
また、料理提供者端末3は、料理提供者Gが管理する端末であり、図1の例では、料理提供者端末3−2乃至3−4の夫々を示している。
The control system shown in FIG. 2 includes a server 1, a temperature control device 2, a food provider terminal 3, a consumer terminal 4, and each control point CP.
Each control point CP shows each of the control points CP1 to CP9 in the example of FIG.
Further, the food provider terminal 3 is a terminal managed by the food provider G, and in the example of FIG. 1, each of the food provider terminals 3-2 to 3-4 is shown.

サーバ1と、温度制御装置2と、料理提供者端末3と、消費者端末4と、各コントロールポイントCPは、インターネット(Internet)等のネットワークNを介して相互に接続されている。なお、ネットワークNは、その形態は特に限定されず、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、LAN(Local Area Network)、インターネット等を採用することができる。 The server 1, the temperature control device 2, the food provider terminal 3, the consumer terminal 4, and each control point CP are connected to each other via a network N such as the Internet. The form of the network N is not particularly limited, and for example, Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi, LAN (Local Area Network), the Internet, and the like can be adopted.

サーバ1は、センター管理者G1により管理される情報処理装置である。サーバ1は、温度制御装置2、料理提供者端末3、及び消費者端末4の各動作を管理する。 The server 1 is an information processing device managed by the center administrator G1. The server 1 manages each operation of the temperature control device 2, the cooking provider terminal 3, and the consumer terminal 4.

温度制御装置2は、コンテナCに設けられる装置である。温度制御装置2は、コンテナC内の温度を制御する。温度制御装置2は、ホテルパンHの温度を測定する温度測定器5に接続されている。温度制御装置2と温度測定器5との間は、例えばNFC(Near Field Communication)(登録商標)等の近距離無線通信技術によって接続がなされる。
具体的には、温度制御装置2は、温度測定器5にホテルパンHの温度を測定させる制御を実行し、測定されたホテルパンHの温度を示す温度情報をサーバ1に送信する。また、温度制御装置2は、図示せぬ加温機器にコンテナC内の温度を加温させる制御を実行する。
The temperature control device 2 is a device provided in the container C. The temperature control device 2 controls the temperature inside the container C. The temperature control device 2 is connected to a temperature measuring device 5 that measures the temperature of the hotel pan H. The temperature control device 2 and the temperature measuring device 5 are connected by a short-range wireless communication technique such as NFC (Near Field Communication) (registered trademark).
Specifically, the temperature control device 2 executes a control for causing the temperature measuring device 5 to measure the temperature of the hotel pan H, and transmits the temperature information indicating the measured temperature of the hotel pan H to the server 1. Further, the temperature control device 2 executes a control for heating the temperature in the container C by a heating device (not shown).

料理提供者端末3は、上述したように料理提供者G(図1の例ではセンター管理者G1、現場者G2、ドライバーG3、及び目的地スタッフG4)により管理される情報処理装置である。料理提供者端末3は、例えばスマートフォンやタブレット等で構成される。 As described above, the food provider terminal 3 is an information processing device managed by the food provider G (in the example of FIG. 1, the center manager G1, the site worker G2, the driver G3, and the destination staff G4). The food provider terminal 3 is composed of, for example, a smartphone, a tablet, or the like.

消費者端末4は、消費者Uにより管理される情報処理装置である。消費者端末4は、例えばスマートフォンやタブレット等で構成される。 The consumer terminal 4 is an information processing device managed by the consumer U. The consumer terminal 4 is composed of, for example, a smartphone, a tablet, or the like.

図3は、図2の制御システムのうち、サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the server in the control system of FIG.

サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memoy)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、出力部16と、入力部17と、記憶部18と、通信部19と、ドライブ20と、を備えている。 The server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a bus 14, an input / output interface 15, an output unit 16, and an input unit 17. , A storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 20.

CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は記憶部18からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 11 executes various processes according to the program recorded in the ROM 12 or the program loaded from the storage unit 18 into the RAM 13.
Data and the like necessary for the CPU 11 to execute various processes are also appropriately stored in the RAM 13.

CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、出力部16、入力部17、記憶部18、通信部19及びドライブ20が接続されている。 The CPU 11, ROM 12 and RAM 13 are connected to each other via the bus 14. An input / output interface 15 is also connected to the bus 14. An output unit 16, an input unit 17, a storage unit 18, a communication unit 19, and a drive 20 are connected to the input / output interface 15.

出力部16は、液晶等のディスプレイにより構成され、各種画像を表示する。
入力部17は、各種ハードウェア釦等で構成され、操作者の指示操作に応じて各種情報を入力する。
The output unit 16 is composed of a display such as a liquid crystal display and displays various images.
The input unit 17 is composed of various hardware buttons and the like, and inputs various information according to an operation instructed by the operator.

記憶部18は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部19は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置(温度制御装置2、料理提供者端末3、及び消費者端末4)との間で行う通信を制御する。
The storage unit 18 is composed of a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or the like, and stores various data.
The communication unit 19 controls communication with other devices (temperature control device 2, cooking provider terminal 3, and consumer terminal 4) via a network N including the Internet.

ドライブ20は、必要に応じて設けられる。ドライブ20には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア30が適宜装着される。ドライブ20によってリムーバブルメディア30から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。また、リムーバブルメディア30は、記憶部18に記憶されている各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。 The drive 20 is provided as needed. A removable media 30 made of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately mounted on the drive 20. The program read from the removable media 30 by the drive 20 is installed in the storage unit 18 as needed. Further, the removable media 30 can also store various data stored in the storage unit 18 in the same manner as the storage unit 18.

このような図3のサーバ1の各種ハードウェアと各種ソフトウェアとの協働により、サーバ1で後述する各種処理の実行が可能になる。
なお、図示はしないが、図3の制御システムのうち、温度制御装置2、料理提供者端末3、及び消費者端末4も、図3に示すハードウェア構成を有している。このため、消費者端末4のハードウェア構成についての説明は省略する。ただし、料理提供者端末3、及び消費者端末4が、スマートフォンやタブレットで構成される場合には、出力部16及び入力部17として、タッチパネルを有している。
By collaborating with the various hardware of the server 1 shown in FIG. 3 and the various software, the server 1 can execute various processes described later.
Although not shown, among the control systems of FIG. 3, the temperature control device 2, the cooking provider terminal 3, and the consumer terminal 4 also have the hardware configuration shown in FIG. Therefore, the description of the hardware configuration of the consumer terminal 4 will be omitted. However, when the food provider terminal 3 and the consumer terminal 4 are composed of a smartphone or a tablet, they have a touch panel as an output unit 16 and an input unit 17.

図4は、図3のサーバ1により実行が制御される処理のうち、セントラルコントロール処理、温度コントロール処理、及びモニタリング管理処理を実現させる機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。 FIG. 4 is a functional block diagram showing an example of a functional configuration that realizes a central control process, a temperature control process, and a monitoring management process among the processes whose execution is controlled by the server 1 of FIG.

「セントラルコントロール処理」は、飲食物Mの材料が仕入れられ、その材料が用いられて飲食物Mが生成(調理)され、飲食物Mが指定場所DPに移動され、飲食物Mが消費者Uに提供されるまでの一連の流れにおいて実行が制御される処理である。セントラルコントロール処理の実行が制御されることで、管理対象Tの温度が一貫して管理される。 In the "central control process", the ingredients of the food and drink M are purchased, the food and drink M is generated (cooked) using the materials, the food and drink M is moved to the designated place DP, and the food and drink M is the consumer U. It is a process whose execution is controlled in a series of flows until it is provided to. By controlling the execution of the central control process, the temperature of the controlled object T is consistently managed.

「温度コントロール処理」とは、飲食物Mの移動前の所定タイミングにおいて実行が制御される処理である。温度コントロール処理の実行が制御されることで、管理対象Tの温度が設定温度stになるようにコンテナCの内部の温度が調整される。 The "temperature control process" is a process whose execution is controlled at a predetermined timing before the movement of the food and drink M. By controlling the execution of the temperature control process, the temperature inside the container C is adjusted so that the temperature of the controlled object T becomes the set temperature st.

「モニタリング管理処理」とは、消費者Uから料理提供者Gに対して飲食物Mのケータリング等の注文がなされた場合に実行が制御される処理である。モニタリング管理処理の実行が制御されることで、飲食物Mのケータリングを注文した消費者Uと、飲食物Mの提供を行う料理提供者Gとの夫々は、管理対象Tとしての管理対象Tの温度の推移を確認(モニタリング)することができる。管理対象Tの温度の推移は、専用アプリや専用サイトから確認(モニタリング)することができる。 The “monitoring management process” is a process whose execution is controlled when the consumer U orders the food provider G to cater the food and drink M. By controlling the execution of the monitoring management process, the consumer U who ordered the catering of the food and drink M and the food provider G who provides the food and drink M are each of the management target T as the management target T. It is possible to check (monitor) the transition of temperature. The transition of the temperature of the management target T can be confirmed (monitored) from the dedicated application or the dedicated site.

図4に示すように、サーバ1のCPU11においては、セントラルコントロール処理が実行される場合には、取得部101と、コントロール部102とが機能する。また、温度コントロール処理が実行される場合には、調整制御部103がさらに機能する。また、モニタリング管理処理が実行される場合には、モニタリング管理部104がさらに機能する。また、サーバ1の記憶部18の一領域には、管理対象DB181が設けられている。 As shown in FIG. 4, in the CPU 11 of the server 1, when the central control process is executed, the acquisition unit 101 and the control unit 102 function. Further, when the temperature control process is executed, the adjustment control unit 103 further functions. Further, when the monitoring management process is executed, the monitoring management unit 104 further functions. Further, a management target DB 181 is provided in one area of the storage unit 18 of the server 1.

取得部101は、工程P1乃至P9の夫々に設定された複数のコントロールポイントCP1乃至CP9(温度制御装置2を介する場合も含む)から供給された、管理対象Tの測定温度を含む温度情報を取得する。取得部101により取得された温度情報は、管理対象Tを一意に特定可能な情報と、コントロールポイントCPを一意に特定可能な情報とに対応付けられて、管理対象DB181に記憶されて管理される。 The acquisition unit 101 acquires temperature information including the measured temperature of the control target T supplied from a plurality of control points CP1 to CP9 (including the case via the temperature control device 2) set in each of the steps P1 to P9. do. The temperature information acquired by the acquisition unit 101 is stored and managed in the management target DB 181 in association with the information that can uniquely identify the management target T and the information that can uniquely identify the control point CP. ..

コントロール部102は、複数のコントロールポイントCPの夫々から取得された各温度情報に基づいて、管理対象Tの温度を、上記一連の流れにおいて一貫して管理する。コントロール部102では、監視部121と、報知部122とが機能する。
監視部121は、複数のコントロールポイントCPの夫々において、管理対象Tの測定温度が所定範囲内であるかを監視する。
報知部122は、監視部121において管理対象Tの測定温度が所定範囲を逸脱した場合、その旨を温度逸脱アラートによって報知する。
また、報知部122は、複数のコントロールポイントCPのうち、管理対象Tの測定温度が所定範囲を逸脱したコントロールポイントCPにおける対処マニュアルを報知する。
The control unit 102 consistently manages the temperature of the control target T in the above series of flows based on each temperature information acquired from each of the plurality of control point CPs. In the control unit 102, the monitoring unit 121 and the notification unit 122 function.
The monitoring unit 121 monitors whether the measured temperature of the control target T is within a predetermined range at each of the plurality of control point CPs.
When the measurement temperature of the management target T deviates from the predetermined range in the monitoring unit 121, the notification unit 122 notifies the monitoring unit 121 by a temperature deviation alert.
Further, the notification unit 122 notifies the coping manual at the control point CP in which the measurement temperature of the control target T deviates from the predetermined range among the plurality of control point CPs.

調整制御部103は、飲食物Mの移動前の所定タイミングにおいて、飲食物Mの移動中における温度(管理対象Tの温度)が所定範囲を逸脱しないよう設定温度stになるように、温度制御装置2にコンテナCの内部の温度を調整させる制御を実行する。 The adjustment control unit 103 is a temperature control device so that the temperature during the movement of the food and drink M (the temperature of the control target T) becomes the set temperature st so as not to deviate from the predetermined range at the predetermined timing before the movement of the food and drink M. 2 is controlled to adjust the temperature inside the container C.

「設定温度st」は、サービス提供者又はサーバ1により予め設定される、管理対象Tの温度である。設定温度stは、例えば移動中の飲食物Mの温度変化の予測値と、飲食物Mが消費者Uに提供される際の最適温度とから逆算された値が設定される。また、設定温度stの設定に際しては、例えば飲食物Mの完成時の温度、飲食物Mの移動距離や移動時間、周囲の環境(室温、外気温、季節等)等が考慮される。
具体的には例えば、飲食物Mの完成時の温度が90℃、移動中の飲食物Mの温度変化の予測値が−(マイナス)40℃、移動中に許容される温度範囲が70乃至90℃であるとする。この場合、何らの措置を講じなければ、消費者Uに提供されたタイミングにおける飲食物Mの温度は50℃となってしまう。そこで、調整制御部103は、消費者Uに提供されるタイミングにおける飲食物Mの温度が70℃以上になるような設定温度st(例えば90℃よりも高い温度)を設定する。
The “set temperature st” is the temperature of the management target T preset by the service provider or the server 1. The set temperature st is set, for example, a value calculated back from the predicted value of the temperature change of the food and drink M on the move and the optimum temperature when the food and drink M is provided to the consumer U. Further, when setting the set temperature st, for example, the temperature at the time of completion of the food and drink M, the moving distance and moving time of the food and drink M, the surrounding environment (room temperature, outside air temperature, season, etc.) and the like are taken into consideration.
Specifically, for example, the temperature at the time of completion of the food and drink M is 90 ° C., the predicted value of the temperature change of the food and drink M during movement is − (minus) 40 ° C., and the temperature range allowed during movement is 70 to 90. Suppose it is ° C. In this case, if no measures are taken, the temperature of the food and drink M at the timing provided to the consumer U will be 50 ° C. Therefore, the adjustment control unit 103 sets a set temperature st (for example, a temperature higher than 90 ° C.) so that the temperature of the food and drink M at the timing of being provided to the consumer U becomes 70 ° C. or higher.

モニタリング管理部104は、コントロールポイントCP1乃至CP9の夫々から取得された管理対象Tの測定温度の推移のモニタリングを外部の者に行わせる管理をする。具体的には、モニタリング管理部104は、管理対象Tの測定温度の推移を示す情報(例えばグラフや表)を生成して、専用アプリ及び専用サイトにアップロードする。
また、モニタリング管理部104は、管理対象Tの測定温度が所定範囲内である場合には、その旨を示すシンボルを、モニタリングを行っている外部の者(例えばセンター管理者G1や消費者U)に提示する。
The monitoring management unit 104 manages an outsider to monitor the transition of the measurement temperature of the control target T acquired from each of the control points CP1 to CP9. Specifically, the monitoring management unit 104 generates information (for example, a graph or table) indicating the transition of the measured temperature of the management target T and uploads it to the dedicated application and the dedicated site.
Further, when the measurement temperature of the control target T is within a predetermined range, the monitoring management unit 104 displays a symbol indicating that fact by an outside person (for example, center manager G1 or consumer U) who is monitoring. Present to.

以上本発明の制御システムの一実施形態について説明したが、本発明は上述した本実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙に過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 Although one embodiment of the control system of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment. Further, the effects described in the present embodiment are merely a list of the most preferable effects arising from the present invention, and the effects according to the present invention are not limited to those described in the present embodiment.

例えば、図1の例では、コントロールポイントCPは、9つとされているが、これに限定されない。コントロールポイントCPは、9つよりも多くてもよいし、少なくてもよい。任意の数のコントロールポイントCPを設定することができる。 For example, in the example of FIG. 1, the number of control points CP is 9, but is not limited to this. The number of control point CPs may be greater than or less than nine. Any number of control point CPs can be set.

また例えば、上述の実施形態では、管理対象TがホテルパンHとされているが、これに限定されない。飲食物Mの温度を適切に管理することができればよいので、例えばコンテナCの内部の温度であってもよいし、飲食物M自体の温度であってもよい。また、飲食物Mの材料であってもよい。 Further, for example, in the above-described embodiment, the management target T is the hotel pan H, but the control target T is not limited to this. As long as the temperature of the food and drink M can be appropriately controlled, it may be, for example, the temperature inside the container C or the temperature of the food and drink M itself. Further, it may be a material for food and drink M.

また例えば、上述の実施形態では、飲食物Mのケータリングサービスが対象とされているが、これに限定されない。例えば、飲食物Mのデリバリサービスであってもよい。 Further, for example, in the above-described embodiment, the catering service of food and drink M is targeted, but the present invention is not limited to this. For example, it may be a delivery service for food and drink M.

また、図2に示すシステム構成や、図3に示すハードウェア構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。 Further, the system configuration shown in FIG. 2 and the hardware configuration shown in FIG. 3 are merely examples for achieving the object of the present invention, and are not particularly limited.

換言すると、図4に示す機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。
即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が制御システムに備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図4の例に限定されない。また、機能ブロックの存在場所も、図4に特に限定されず、任意でよい。例えば、サーバ1の機能ブロックを温度制御装置2や料理提供者端末3、又は消費者端末4、或いは図示せぬ他の情報処理装置等に移譲させてもよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
In other words, the functional configuration shown in FIG. 4 is merely an example and is not particularly limited.
That is, it suffices if the control system is provided with a function capable of executing the above-mentioned series of processes as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG. Further, the location of the functional block is not particularly limited to FIG. 4, and may be arbitrary. For example, the functional block of the server 1 may be transferred to the temperature control device 2, the cooking provider terminal 3, the consumer terminal 4, or another information processing device (not shown).
Further, one functional block may be configured by a single piece of hardware, a single piece of software, or a combination thereof.

また例えば、一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。
また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。
Further, for example, when a series of processes are executed by software, a program constituting the software is installed on a computer or the like from a network or a recording medium.
The computer may be a computer embedded in dedicated hardware.
Further, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose smartphone or a personal computer in addition to a server.

また例えば、このようなプログラムを含む記録媒体は、利用者にプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図示せぬリムーバブルメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態で利用者に提供される記録媒体等で構成される。 Further, for example, a recording medium containing such a program is not only composed of a removable medium (not shown) distributed separately from the main body of the device in order to provide the program to the user, but is also preliminarily incorporated in the main body of the device. It is composed of a recording medium or the like provided to the user in the state.

このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図2のリムーバブルメディア30により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。リムーバブルメディア30は、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図2のROM12や、図3の記憶部18に含まれるハードディスク等で構成される。 The recording medium including such a program is not only composed of the removable media 30 shown in FIG. 2 which is distributed separately from the device main body in order to provide the program to the user, but also is preliminarily incorporated in the device main body. It is composed of a recording medium or the like provided to the above. The removable media 30 is composed of, for example, a magnetic disk (including a floppy disk), an optical disk, a magneto-optical disk, or the like. The optical disk is composed of, for example, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory), a DVD (Digital Versaille Disk), or the like. The magneto-optical disk is composed of an MD (Mini-Disc) or the like. Further, the recording medium provided to the user in a state of being preliminarily incorporated in the main body of the apparatus is composed of, for example, the ROM 12 of FIG. 2 in which the program is recorded, the hard disk included in the storage unit 18 of FIG.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
In the present specification, the steps for describing a program to be recorded on a recording medium are not necessarily processed in chronological order, but also in parallel or individually, even if they are not necessarily processed in chronological order. It also includes the processing to be executed.
Further, in the present specification, the term of the system means an overall device composed of a plurality of devices, a plurality of means, and the like.

以上まとめると、本発明が適用される情報処理装置は、次のような構成を取れば足り、各種各様な実施形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される制御システムは、
飲食物(例えば図1の飲食物M)が指定場所(例えば図1の指定場所DP)に移動され、前記飲食物が消費者(例えば図1の消費者U)に提供されるまでの一連の流れにおいて、
前記飲食物の材料、前記飲食物、並びに、前記材料若しくは前記飲食物の提供にかかる物(例えば図2のホテルパンH)若しくは包装(例えば図1のコンテナC)のうち少なくとも1つを管理対象(例えば上述の管理対象T)として、
当該管理対象の温度を制御する制御システム(例えば図2の制御システム)において、
前記一連の流れの複数の工程(例えば図1の工程P1乃至P9)の夫々に設定された複数のコントロールポイント(例えば図1のコントロールポイントCP1乃至CP9)の夫々において、前記管理対象の測定温度を取得する温度取得手段(例えば図4の取得部101)と、
前記複数のコントロールポイントの夫々から取得された前記管理対象の測定温度に基づいて、前記管理対象の温度を前記一連の流れにおいて一貫して管理する制御手段(例えば図4のコントロール部102)と、
を備える。
Summarizing the above, the information processing apparatus to which the present invention is applied need only have the following configuration, and various various embodiments can be taken.
That is, the control system to which the present invention is applied is
A series of steps from moving food and drink (for example, food and drink M in FIG. 1) to a designated place (for example, designated place DP in FIG. 1) and providing the food and drink to a consumer (for example, consumer U in FIG. 1). In the flow
At least one of the food and drink material, the food and drink, and the material or the food and drink provided (for example, Hotel Bread H in FIG. 2) or packaging (for example, container C in FIG. 1) is to be managed. (For example, the above-mentioned management target T)
In a control system that controls the temperature of the controlled object (for example, the control system of FIG. 2),
At each of the plurality of control points (for example, control points CP1 to CP9 in FIG. 1) set in each of the plurality of steps (for example, steps P1 to P9 in FIG. 1) of the series of flows, the measured temperature of the controlled object is measured. The temperature acquisition means to acquire (for example, the acquisition unit 101 in FIG. 4) and
A control means (for example, the control unit 102 in FIG. 4) that consistently manages the temperature of the controlled object in the series of flows based on the measured temperature of the controlled object acquired from each of the plurality of control points.
To be equipped.

これにより、飲食物が指定場所に移動されて消費者に提供されるまでの一連の流れにおいて、飲食物の材料、飲食物、飲食物の提供にかかる物、又は包装のうち少なくとも1つが管理対象とされる。そして、管理対象の温度を制御すべく以下の処理が実行される。即ち、複数の工程の夫々に設定された複数のコントロールポイントの夫々において、管理対象の測定温度が取得される。そして、取得された測定温度に基づいて、管理対象の温度が一連の流れにおいて一貫して管理される。その結果、出来立てに近い状態の飲食物が消費者に提供されるようにすることが可能となる。 As a result, at least one of the food and drink materials, the food and drink, the food and drink provision, and the packaging is subject to management in the series of flow from the food and drink to the designated place and being provided to the consumer. It is said that. Then, the following processing is executed to control the temperature of the controlled object. That is, the measured temperature to be controlled is acquired at each of the plurality of control points set in each of the plurality of processes. Then, based on the acquired measured temperature, the temperature to be controlled is consistently managed in a series of flows. As a result, it becomes possible to provide consumers with food and drink in a state close to fresh.

また、前記制御手段は、
前記複数のコントロールポイントの夫々において、前記管理対象の測定温度が所定範囲内であるかを監視する監視手段(例えば図4の監視部121)と、
前記監視手段において前記管理対象の測定温度が前記所定範囲を逸脱した場合、その旨を報知(例えば上述のアラート)する報知手段(例えば図4の報知部122)と、
を有することができる。
In addition, the control means
A monitoring means (for example, the monitoring unit 121 in FIG. 4) for monitoring whether the measured temperature of the controlled object is within a predetermined range at each of the plurality of control points.
When the measured temperature of the controlled object deviates from the predetermined range in the monitoring means, the notification means (for example, the notification unit 122 in FIG. 4) notifies the fact (for example, the above-mentioned alert).
Can have.

これにより、複数のコントロールポイントの夫々において、管理対象の測定温度が所定範囲内であるかどうかが監視される。そして、管理対象の測定温度が所定範囲を逸脱した場合、その旨が報知される。その結果、飲食物の提供者は、出来立てに近い状態の飲食物を消費者に提供するための適当な措置を講じることが可能となる。 As a result, at each of the plurality of control points, it is monitored whether or not the measured temperature to be controlled is within a predetermined range. Then, when the measured temperature of the controlled object deviates from the predetermined range, a notification to that effect is given. As a result, the food and drink provider can take appropriate measures to provide the food and drink in a state close to fresh.

また、前記報知手段は、さらに、
前記複数のコントロールポイントのうち、前記管理対象の測定温度が前記所定範囲を逸脱したコントロールポイントにおける対処マニュアル(例えば上述の対処マニュアル)を報知することができる。
In addition, the notification means further
Among the plurality of control points, it is possible to notify a coping manual (for example, the coping manual described above) at the control point where the measurement temperature of the controlled object deviates from the predetermined range.

これにより、複数のコントロールポイントのうち、管理対象の測定温度が所定範囲を逸脱すると、そのコントロールポイントにおける対処マニュアルが報知される。その結果、飲食物の消費者への提供を担当する者は、対処マニュアルに沿った行動をとることで、出来立てに近い状態の飲食物を消費者に提供するが可能となる。 As a result, when the measurement temperature of the controlled object deviates from the predetermined range among the plurality of control points, the handling manual at the control point is notified. As a result, the person in charge of providing the food and drink to the consumer can provide the food and drink in a state close to fresh to the consumer by taking actions according to the coping manual.

また、前記飲食物の移動前の所定タイミングにおいて、当該飲食物の移動中における温度が所定範囲を逸脱しないように、予め設定された温度(例えば上述の設定温度st)となるように当該飲食物の包装の温度(例えば図1のコンテナCの内部の温度)を調整する調整手段(例えば図4の調整制御部103)をさらに備えることができる。 Further, at a predetermined timing before the movement of the food or drink, the food or drink is set to a preset temperature (for example, the above-mentioned set temperature st) so that the temperature during the movement of the food or drink does not deviate from the predetermined range. An adjusting means (for example, the adjustment control unit 103 of FIG. 4) for adjusting the temperature of the packaging (for example, the temperature inside the container C of FIG. 1) can be further provided.

これにより、飲食物の移動前の所定タイミングにおいて、飲食物の移動中における温度が予め設定された温度となるように飲食物の包装の温度が調整される。その結果、出来立てに近い状態の飲食物が消費者に提供されるようにすることが可能となる。 As a result, the temperature of the food and drink packaging is adjusted so that the temperature during the movement of the food and drink becomes a preset temperature at a predetermined timing before the movement of the food and drink. As a result, it becomes possible to provide consumers with food and drink in a state close to fresh.

また、前記複数のコントロールポイントの夫々から取得された前記管理対象の測定温度の推移のモニタリングを外部の者に行わせる管理をするモニタリング管理手段(例えば図4のモニタリング管理部104)をさらに備え、
前記モニタリング管理手段は、前記管理対象の測定温度が所定範囲内である場合には、その旨を示すシンボルを、前記モニタリングを行っている前記外部の者に提示するようにすることができる。
Further, a monitoring management means (for example, the monitoring management unit 104 in FIG. 4) for managing the transition of the measurement temperature of the management target acquired from each of the plurality of control points by an outsider is further provided.
When the measurement temperature of the controlled object is within a predetermined range, the monitoring management means may present a symbol indicating that fact to the outside person who is performing the monitoring.

これにより、例えば上述の専用アプリや専用サイトから飲食物の温度の推移をグラフや表によって確認(モニタリング)することができるようになる。さらに、管理対象の測定温度が所定範囲内である旨を、シンボルによって視覚的に訴えかけることが可能となる。 As a result, for example, the transition of the temperature of food and drink can be confirmed (monitored) by a graph or a table from the above-mentioned dedicated application or dedicated site. Further, it is possible to visually appeal by the symbol that the measurement temperature of the controlled object is within a predetermined range.

1・・・サーバ、2・・・温度制御装置、3・・・料理提供者端末、4・・・消費者端末、5・・・温度測定器、11・・・CPU、12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・バス、15・・・入出力インターフェース、16・・・出力部、17・・・入力部、18・・・記憶部、19・・・通信部、20・・・ドライブ、30・・・リムーバブルメディア、101・・・取得部、102・・・コントロール部、103・・・調整制御部、104・・・モニタリング管理部、121・・・監視部、122・・・報知部、201・・・測定制御部、202・・・温度制御部、203・・・通信部、181・・・管理対象DB、U・・・ユーザ、G・・・料理提供者、N・・・ネットワーク 1 ... server, 2 ... temperature control device, 3 ... food provider terminal, 4 ... consumer terminal, 5 ... temperature measuring device, 11 ... CPU, 12 ... ROM , 13 ... RAM, 14 ... bus, 15 ... input / output interface, 16 ... output unit, 17 ... input unit, 18 ... storage unit, 19 ... communication unit, 20 ... drive, 30 ... removable media, 101 ... acquisition unit, 102 ... control unit, 103 ... adjustment control unit, 104 ... monitoring management unit, 121 ... monitoring unit, 122 ... Notification unit, 201 ... Measurement control unit, 202 ... Temperature control unit, 203 ... Communication unit, 181 ... Management target DB, U ... User, G ... Food provider , N ... network

Claims (5)

飲食物が指定場所に移動され、前記飲食物が消費者に提供されるまでの一連の流れにおいて、
前記飲食物の材料、前記飲食物、並びに、前記材料若しくは前記飲食物の提供にかかる物若しくは包装のうち少なくとも1つを管理対象として、
当該管理対象の温度を制御する制御システムにおいて、
前記一連の流れの複数の工程の夫々に設定された複数のコントロールポイントの夫々において、前記管理対象の測定温度を取得する温度取得手段と、
前記複数のコントロールポイントの夫々から取得された前記管理対象の測定温度に基づいて、前記管理対象の温度を前記一連の流れにおいて一貫して管理する制御手段と、
を備える制御システム。
In a series of steps from the movement of food and drink to a designated place and the provision of the food and drink to consumers,
At least one of the ingredients of the food and drink, the food and drink, and the material or the food or packaging related to the provision of the food or drink is to be managed.
In the control system that controls the temperature of the controlled object
A temperature acquisition means for acquiring the measured temperature of the controlled object at each of the plurality of control points set in each of the plurality of steps of the series of flows, and
A control means for consistently managing the temperature of the controlled object in the series of flows based on the measured temperature of the controlled object acquired from each of the plurality of control points.
Control system with.
前記制御手段は、
前記複数のコントロールポイントの夫々において、前記管理対象の測定温度が所定範囲内であるかを監視する監視手段と、
前記監視手段において前記管理対象の測定温度が前記所定範囲を逸脱した場合、その旨を報知する報知手段と、
を有する、
請求項1に記載の制御システム。
The control means
A monitoring means for monitoring whether the measured temperature of the controlled object is within a predetermined range at each of the plurality of control points, and
When the measured temperature of the controlled object deviates from the predetermined range in the monitoring means, the notification means for notifying the fact and the notification means.
Have,
The control system according to claim 1.
前記報知手段は、さらに、
前記複数のコントロールポイントのうち、前記管理対象の測定温度が前記所定範囲を逸脱したコントロールポイントにおける対処マニュアルを報知する、
請求項2に記載の制御システム。
The notification means further
Among the plurality of control points, the handling manual at the control point where the measured temperature of the controlled object deviates from the predetermined range is notified.
The control system according to claim 2.
前記飲食物の移動前の所定タイミングにおいて、当該飲食物の移動中における温度が前記所定範囲を逸脱しないように、予め設定された温度となるように当該飲食物の包装の温度を調整する調整手段をさらに備える、
請求項2又は3に記載の制御システム。
Adjusting means for adjusting the temperature of the food or drink packaging so that the temperature during the movement of the food or drink does not deviate from the predetermined range at a predetermined timing before the movement of the food or drink so as to be a preset temperature. Further prepare,
The control system according to claim 2 or 3.
前記複数のコントロールポイントの夫々から取得された前記管理対象の測定温度の推移のモニタリングを外部の者に行わせる管理をするモニタリング管理手段、
をさらに備え、
前記モニタリング管理手段は、前記管理対象の測定温度が所定範囲内である場合には、その旨を示すシンボルを、前記モニタリングを行っている前記外部の者に提示する、
請求項1乃至4のうち何れか1項に記載の制御システム。
A monitoring management means for managing the transition of the measured temperature of the controlled object acquired from each of the plurality of control points by an outsider.
With more
When the measurement temperature of the controlled object is within a predetermined range, the monitoring management means presents a symbol indicating that fact to the outside person who is performing the monitoring.
The control system according to any one of claims 1 to 4.
JP2020038315A 2020-03-06 2020-03-06 Control system Pending JP2021140509A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038315A JP2021140509A (en) 2020-03-06 2020-03-06 Control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038315A JP2021140509A (en) 2020-03-06 2020-03-06 Control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021140509A true JP2021140509A (en) 2021-09-16
JP2021140509A5 JP2021140509A5 (en) 2023-03-15

Family

ID=77668673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038315A Pending JP2021140509A (en) 2020-03-06 2020-03-06 Control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021140509A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11759042B2 (en) Food preparation control system
US10444723B2 (en) Data aggregation and personalization for remotely controlled cooking devices
US9989944B2 (en) Temperature control voting system
US10692394B2 (en) Systems, articles and methods related to providing customized cooking instruction
US9668603B2 (en) Systems, methods and devices for remote fuel level detection
US20160005015A1 (en) Unusual usage alerts
JP5514968B1 (en) Product information provision system
GB2501765A (en) Apparatus to control a central heating system using a remote server
JP2021140509A (en) Control system
US10732054B2 (en) Temperature gauge systems for remotely monitoring cooking sessions and methods thereto
US20230179440A1 (en) Networked food preparation apparatus
JP2016063389A (en) Output program and output device
JP3955825B2 (en) Cooking support system and cooking support method
JP2014178910A (en) Store management system, and store management method
JP6496851B2 (en) Output program and output device
JP2018128818A (en) Information processor, information processing method and program
JP4007832B2 (en) Cooking system
JP2018204932A (en) Heating cooker
TW201618013A (en) Water heater service system and service method thereof
JPH0477959A (en) Automatic cooking control system
JP2018091618A (en) Output program and output device
JP2023136820A (en) Management system and rice cooker
JP2005332003A (en) Cooking management system
JP2005176617A (en) Cooking system
JP2003263533A (en) Cooking system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220