JP2021140341A - Settlement terminal device, settlement system, and commodity sales data processing device - Google Patents

Settlement terminal device, settlement system, and commodity sales data processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2021140341A
JP2021140341A JP2020036084A JP2020036084A JP2021140341A JP 2021140341 A JP2021140341 A JP 2021140341A JP 2020036084 A JP2020036084 A JP 2020036084A JP 2020036084 A JP2020036084 A JP 2020036084A JP 2021140341 A JP2021140341 A JP 2021140341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
brand
cash
settlement
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020036084A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7486780B2 (en
Inventor
輝繁 菊池
Terushige Kikuchi
輝繁 菊池
和治 寺岡
Kazuharu Teraoka
和治 寺岡
悟 杉山
Satoru Sugiyama
悟 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2020036084A priority Critical patent/JP7486780B2/en
Publication of JP2021140341A publication Critical patent/JP2021140341A/en
Priority to JP2024072620A priority patent/JP2024096255A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7486780B2 publication Critical patent/JP7486780B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

To suppress confusion at a job site when a failure occurs in a settlement system supporting non-cash settlement.SOLUTION: A settlement terminal device comprises: settling means which can execute non-cash settlement supporting non-cash settlement brands via communication with a settlement processing device; receiving means for receiving settlement acceptability information on acceptability of non-cash settlement; controlling means for controlling execution acceptability of non-cash settlement supporting the non-cash settlement brands according to reception of the settlement acceptability information by the receiving means; and outputting means for outputting brand supporting settlement acceptability information on execution acceptability of non-cash settlement supporting the non-cash settlement brands.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、決済端末装置、決済システム、及び商品販売データ処理装置に関する。 The present invention relates to a payment terminal device, a payment system, and a product sales data processing device.

店舗での商品等の購入にあたり、現金によらずクレジットカード等を利用した非現金決済が普及している。非現金決済にあたっては、店舗に導入された決済端末が決済サーバ等の決済処理装置と通信を行う(例えば、特許文献1参照)。 Non-cash payments using credit cards, etc., instead of cash, are widespread when purchasing products at stores. In non-cash payment, a payment terminal installed in a store communicates with a payment processing device such as a payment server (see, for example, Patent Document 1).

特開2018−180984号公報JP-A-2018-180984

非現金決済は、上記のように店舗の端末と決済処理装置との通信を伴うことから、例えば通信障害が広域で発生した場合には、多くの店舗で非現金決済を利用することができなくなる。しかしながら、障害に関する情報を店舗のそれぞれが迅速かつ正確に把握することは難しいことから、店舗等の現場で混乱が生じやすい。 Since non-cash payment involves communication between the terminal of the store and the payment processing device as described above, for example, when a communication failure occurs in a wide area, many stores cannot use non-cash payment. .. However, since it is difficult for each store to quickly and accurately grasp information on a failure, confusion is likely to occur at the site such as the store.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、非現金決済に対応する決済システムにおいて障害が発生した場合における現場の混乱を抑えられるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to suppress confusion in the field when a failure occurs in a payment system that supports non-cash payment.

上述した課題を解決する本発明の一態様は、非現金決済ブランドに対応する非現金決済を、決済処理装置との通信を介して実行可能な決済手段と、非現金決済の可否に関する決済可否情報を受信する受信手段と、前記受信手段により前記決済可否情報が受信されたことに応じて、前記非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否を制御する制御手段と、前記非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否に関するブランド対応決済可否情報を出力する出力手段とを備える決済端末装置である。 One aspect of the present invention that solves the above-mentioned problems is a payment means capable of executing non-cash payment corresponding to a non-cash payment brand via communication with a payment processing device, and payment availability information regarding the possibility of non-cash payment. A receiving means for receiving the above, a control means for controlling whether or not the non-cash settlement corresponding to the non-cash settlement brand can be executed according to the receipt of the settlement possibility information by the receiving means, and the non-cash settlement brand It is a payment terminal device provided with an output means for outputting brand-compatible payment availability information regarding whether or not non-cash payment can be executed.

本発明の一態様は、非現金決済を決済処理装置との通信を介して実行可能とされ店舗ごとに設置される決済端末装置と、前記決済端末装置のそれぞれを管理する管理装置とを備え、前記管理装置は、非現金決済の可否に関する決済可否情報を前記決済端末装置に送信する送信手段を備え、前記決済端末装置は、前記決済可否情報の受信に応じて、非現金決済の実行の可否を制御する制御手段を備える決済システムである。 One aspect of the present invention includes a payment terminal device that enables non-cash payment to be executed via communication with a payment processing device and is installed in each store, and a management device that manages each of the payment terminal devices. The management device includes a transmission means for transmitting payment possibility information regarding whether or not non-cash payment is possible to the payment terminal device, and the payment terminal device can execute non-cash payment in response to receiving the payment possibility information. It is a payment system provided with a control means for controlling the above.

本発明の一態様は、非現金決済に用いる非現金決済ブランドの利用を選択可能に表示する表示制御手段と、決済代行サーバから送信された、非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否に関するブランド対応決済可否情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたブランド対応決済可否情報に基づいて、非現金決済が不可の非現金決済ブランドについての報知を行う商品販売データ処理装置である。 One aspect of the present invention is a display control means for selectively displaying the use of a non-cash settlement brand used for non-cash settlement, and whether or not non-cash settlement corresponding to the non-cash settlement brand transmitted from a settlement agency server can be executed. A product sales data processing device that notifies about non-cash settlement brands that cannot be non-cash settlement based on the receiving means for receiving the brand-compatible settlement availability information regarding the above and the brand-compatible settlement availability information received by the receiving means. be.

第1実施形態における決済システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the payment system in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるPOS端末の設置例を示す図である。It is a figure which shows the installation example of the POS terminal in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるPOS端末の外観例を示す図である。It is a figure which shows the appearance example of the POS terminal in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるPOS端末の構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the POS terminal in 1st Embodiment. 第1実施形態における決済端末の構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the payment terminal in 1st Embodiment. 第1実施形態における決済代行サーバの構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the settlement agency server in 1st Embodiment. 第1実施形態における決済端末管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the settlement terminal management information in 1st Embodiment. 第1実施形態の決済システムにおける決済代行サーバと決済端末とが障害発生に関する情報の提供に関連して実行する処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the processing procedure which the payment agent server and the payment terminal in the payment system of 1st Embodiment execute in connection with the provision of information about the occurrence of a failure. 第1実施形態におけるブランド選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the brand selection screen in 1st Embodiment. 第2実施形態の決済システムにおける決済代行サーバと決済端末とPOS端末とが障害発生に関する情報の提供に関連して実行する処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the processing procedure which the payment agent server, the payment terminal, and the POS terminal in the payment system of the second embodiment execute in connection with the provision of information regarding the occurrence of a failure. 第3実施形態における決済種別選択画面とブランド選択画面との一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the settlement type selection screen and the brand selection screen in 3rd Embodiment. 第4実施形態におけるブランド選択画面との一例を示す図である。It is a figure which shows an example with the brand selection screen in 4th Embodiment.

<第1実施形態>
[決済システムの構成例]
以下、本発明の実施形態としての決済システムについて図面を参照して説明する。本実施形態の決済システムは、現金によらない決済(非現金決済)として、クレジットカードを利用した決済(クレジットカード決済)に対応する場合を例に挙げる。
図1は、本実施形態の決済システムの構成例を示している。
<First Embodiment>
[Payment system configuration example]
Hereinafter, the payment system as an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. An example of the payment system of the present embodiment is a case where payment using a credit card (credit card payment) is supported as payment without cash (non-cash payment).
FIG. 1 shows a configuration example of the payment system of the present embodiment.

同図の決済システムは、複数の店舗STのそれぞれに設置されるPOS端末20と決済端末30とを含む。なお、同図においては、店舗STごとに、各1つのPOS端末20と決済端末30とが備えられた例を示しているが、店舗STにおいて備えられるPOS端末20の数と、POS端末20の数に応じた決済端末30の数については特に限定されない。 The payment system of the figure includes a POS terminal 20 and a payment terminal 30 installed in each of a plurality of store STs. Although the figure shows an example in which one POS terminal 20 and one payment terminal 30 are provided for each store ST, the number of POS terminals 20 provided in the store ST and the POS terminal 20 The number of payment terminals 30 according to the number is not particularly limited.

POS端末20は、例えば一取引ごとに、客が購入する商品を登録する登録処理と、登録された商品について精算する精算処理とを含む、会計に関する処理(会計処理)を実行する。 The POS terminal 20 executes accounting-related processing (accounting processing), including, for example, a registration process for registering a product purchased by a customer and a settlement process for settlement of the registered product for each transaction.

決済端末30は、客がクレジットカード決済の利用による支払いを行う場合に対応して、クレジットカードに対応する決済処理(端末決済処理)を実行する。決済端末30は、POS端末20と通信可能なように接続される。決済端末30とPOS端末20との通信は、有線であっても無線であってもよい。また、決済端末30は、クレジットカードに記録された情報(カード情報)を読み取るカードリーダを備える。
店舗STにおいて、クレジットカード決済を行う場合、店員は、POS端末20を操作して対応の取引の商品登録を完了させて合計金額を確定させたうえで、決定された合計金額を決済端末30に送信させる。
また、店員(客である場合があってもよい)は、客のクレジットカードのカード情報を読み取らせ、今回利用されるクレジットカードのブランド(非現金決済ブランドの一例)を選択する操作を決済端末30に対して行う。
POS端末20からの合計金額の受信と、上記のように行われた操作に応じて、決済端末30は、合計金額と、カード情報と、選択されたブランドを示すブランド情報とを取得する。
The payment terminal 30 executes a payment process (terminal payment process) corresponding to the credit card in response to the case where the customer makes a payment by using the credit card payment. The payment terminal 30 is connected so as to be able to communicate with the POS terminal 20. The communication between the payment terminal 30 and the POS terminal 20 may be wired or wireless. In addition, the payment terminal 30 includes a card reader that reads information (card information) recorded on the credit card.
When making a credit card payment at the store ST, the clerk operates the POS terminal 20 to complete the product registration of the corresponding transaction, determine the total amount, and then transfer the determined total amount to the payment terminal 30. Send it.
In addition, the clerk (which may be a customer) reads the card information of the customer's credit card and selects the credit card brand (an example of a non-cash payment brand) to be used this time as a payment terminal. Do for 30.
In response to the reception of the total amount from the POS terminal 20 and the operation performed as described above, the payment terminal 30 acquires the total amount, the card information, and the brand information indicating the selected brand.

店舗STでは、クレジットカードのブランドのうちで、自店舗で利用すると定めた少なくとも1つのブランドのアクワイアラと加盟店契約を結ぶ。このため、客が店舗STで利用可能なクレジットカードのブランドは、店舗STがどのブランドのアクワイアラと加盟店契約を結んでいるかにより異なる。また、店舗STは、客(カード利用者)へクレジットカードを発行するイシュアと会員契約を結ぶ。 At the store ST, a member store contract is signed with an acquirer of at least one of the credit card brands that is determined to be used at the store. Therefore, the brand of the credit card that the customer can use at the store ST differs depending on which brand acquirer the store ST has a member store contract with. In addition, the store ST concludes a membership contract with an issuer that issues credit cards to customers (card users).

決済端末30は、上記のように取得したブランド情報、カード情報、合計金額を含む決済処理要求を決済代行サーバ40(管理装置の一例)に送信する。
決済代行サーバ40(管理装置の一例)は、決済端末30から送信された決済処理要求に応答して決済処理を実行する。決済代行サーバ40は、決済処理にあたり、各ブランドに対応するアクワイアラサーバ50、イシュアサーバ80のうち、受信された決済処理要求に含まれるブランド情報が示すブランドに対応するアクワイアラサーバ、イシュアサーバと、利用されるクレジットカードについての正当性の認証を行う。決済代行サーバ40は、認証が成立すると決済処理を行う。
The payment terminal 30 transmits a payment processing request including the brand information, the card information, and the total amount acquired as described above to the payment agent server 40 (an example of the management device).
The payment agent server 40 (an example of a management device) executes payment processing in response to a payment processing request transmitted from the payment terminal 30. The payment agency server 40 includes an acquirer server 50 and an issuer server 80 corresponding to each brand in the payment processing, and the acquirer server and the issuer server corresponding to the brand indicated by the brand information included in the received payment processing request. , Authenticate the validity of the credit card used. The payment agent server 40 performs payment processing when authentication is established.

また、決済代行サーバ40は、コールセンター端末60、通信事業者端末70等と通信可能に接続される。
コールセンター端末60は、例えば決済代行サーバ40に対応する決済代行業者が運営するコールセンターに設けられる端末である。コールセンターには、クレジットカード決済の代行サービスを契約した店舗STからの問合せ等に、電話やネットワーク経由で対応する部門である。
通信事業者端末70は、本実施形態の決済システムにおいて装置間の通信に使用する回線を提供する通信事業者の端末である。
Further, the payment agent server 40 is communicably connected to the call center terminal 60, the telecommunications carrier terminal 70, and the like.
The call center terminal 60 is, for example, a terminal provided in a call center operated by a payment agent corresponding to the payment agent server 40. The call center is a department that responds to inquiries from the store ST, which has a contract for a credit card payment agency service, via telephone or network.
The telecommunications carrier terminal 70 is a telecommunications carrier terminal that provides a line used for communication between devices in the payment system of the present embodiment.

[POS端末の構成例]
図2は、POS端末の設置例を示す図である。図2(A)は、POS端末20等を客側から見た斜視図である。図2(B)は、POS端末20等を店員側から見た斜視図である。図2(A)に示すように客側から見てPOS端末20の右側にカウンタが置かれている。
[Configuration example of POS terminal]
FIG. 2 is a diagram showing an installation example of a POS terminal. FIG. 2A is a perspective view of the POS terminal 20 and the like as viewed from the customer side. FIG. 2B is a perspective view of the POS terminal 20 and the like as viewed from the clerk side. As shown in FIG. 2A, a counter is placed on the right side of the POS terminal 20 when viewed from the customer side.

図3は、POS端末の外観例を示す図である。図3(A)は、POS端末20を客側から見た斜視図である。図3(B)は、POS端末20を店員側から見た斜視図である。図4は、POS端末20の構成例を示す図である。図3及び図4において、同一部分には同一符号を付している。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the appearance of the POS terminal. FIG. 3A is a perspective view of the POS terminal 20 as viewed from the customer side. FIG. 3B is a perspective view of the POS terminal 20 as viewed from the clerk side. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the POS terminal 20. In FIGS. 3 and 4, the same parts are designated by the same reference numerals.

以下、図3を参照しつつ、図4に示したPOS端末20の構成例を説明する。同図のPOS端末20は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、ハードディスク204と、客側表示部205と、客側スキャナ部206と、カードリーダ208と、釣銭機209と、店員側表示部210と、キー操作部211と、店員側スキャナ部212と、印刷部213と、音声出力部214と、通信部215とを備える。これらは、バスを介して相互に通信可能である。 Hereinafter, a configuration example of the POS terminal 20 shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG. The POS terminal 20 in the figure is a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a hard disk 204, a customer side display unit 205, a customer side scanner unit 206, a card reader 208, a change machine 209, and a clerk side display unit 210. A key operation unit 211, a clerk side scanner unit 212, a printing unit 213, an audio output unit 214, and a communication unit 215 are provided. These can communicate with each other via the bus.

CPU201は、中央演算処理装置であり、ROM202に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、POS端末20の動作を制御する。
ROM202は、読み出し専用メモリであり、プログラムをはじめとしてCPU201が利用する各種の情報を記憶する。
The CPU 201 is a central processing unit, and controls the operation of the POS terminal 20 by reading and executing a program stored in the ROM 202.
The ROM 202 is a read-only memory, and stores various information used by the CPU 201 including a program.

RAM203は、読み出し書き込みメモリであり、種々の情報を記憶する。例えば、RAM203は、外部から取得した情報(例えば、上位装置(図示せず)から取得した商品マスタ等)や、処理において生成した情報(例えば、登録処理において生成した登録情報、精算処理において生成した精算情報等)を記憶する。なお、以下の説明において、登録情報と精算情報のいずれか一方又は両方を取引情報と称する場合がある。 The RAM 203 is a read / write memory and stores various information. For example, the RAM 203 includes information acquired from the outside (for example, a product master acquired from a higher-level device (not shown)), information generated in the process (for example, registration information generated in the registration process, and generated in the settlement process). Settlement information, etc.) is memorized. In the following description, either one or both of the registration information and the settlement information may be referred to as transaction information.

ハードディスク204は、種々の情報を記憶する。ハードディスク204は、例えば、ROM202に代えて、CPU201が実行するプログラム等を記憶してもよい。また、RAM203に代えて、外部から取得した情報や、処理において生成した情報を記憶してもよい。 The hard disk 204 stores various information. The hard disk 204 may store, for example, a program executed by the CPU 201 instead of the ROM 202. Further, instead of the RAM 203, information acquired from the outside or information generated in the process may be stored.

客側表示部205は、客用のタッチディスプレイであり、客に種々の情報を表示するとともに、客から種々の入力を受け付ける。
客側スキャナ部206は、客用のスキャナ部であり、例えば、商品に付されているバーコード(商品コード等)等を光学的に読み取る。
The customer side display unit 205 is a touch display for the customer, displays various information to the customer, and receives various inputs from the customer.
The customer side scanner unit 206 is a customer scanner unit, and for example, optically reads a barcode (product code, etc.) attached to a product.

なお、客側スキャナ部206は、客が商品を登録する際に用いられるが、客は他の方法によって商品を登録してもよい。例えば、客側表示部205に、商品の注文ボタン等が表示されている場合、客は、注文ボタンを操作(押下)し、商品を登録することができる。 The customer side scanner unit 206 is used when the customer registers the product, but the customer may register the product by another method. For example, when a product order button or the like is displayed on the customer side display unit 205, the customer can operate (press) the order button to register the product.

カードリーダ208は、交通系カード、会員カード、ポイントカード等の情報を読み取って決済に対応する処理を実行可能とされる。本実施形態のカードリーダ208は、例えばカード認識部(読取部)や表示部や操作部を備えてよいが、少なくとも、カード認識部を備えるものであればよい。 The card reader 208 can read information such as a transportation card, a membership card, and a point card and execute a process corresponding to payment. The card reader 208 of the present embodiment may include, for example, a card recognition unit (reading unit), a display unit, and an operation unit, but at least it may include a card recognition unit.

なお、カードリーダ208は、クレジットカードからカード情報を読み取るように構成されてよいが、本実施形態では、クレジットカード決済は、決済端末30によって行われる。 The card reader 208 may be configured to read card information from a credit card, but in the present embodiment, the credit card payment is performed by the payment terminal 30.

釣銭機209(現金決済部)は、現金による決済機構であり、紙幣や硬貨の投入口、紙幣や硬貨の排出口を有し、投入口への投入金額を算出し、投入金額と買上金額の差分である釣銭金額を算出し、釣り銭を排出口から排出する。 The change machine 209 (cash settlement unit) is a cash settlement mechanism, has a bill / coin slot and a bill / coin outlet, calculates the amount to be inserted into the slot, and determines the amount to be inserted and the purchase amount. The difference amount of change is calculated, and the change is discharged from the discharge port.

店員側表示部210は、店員用のタッチディスプレイであり、店員に種々の情報を表示するとともに、店員から種々の入力を受け付ける。
キー操作部211は、各種のキー(ボタン)から構成され、店員から種々の入力を受け付ける。
店員側スキャナ部212は、店員用のスキャナ部であり、例えば、商品に付されているバーコード(商品コード等)や店員の名札に付された店員コード等を光学的に読み取る。
The clerk side display unit 210 is a touch display for the clerk, displays various information to the clerk, and receives various inputs from the clerk.
The key operation unit 211 is composed of various keys (buttons) and receives various inputs from a clerk.
The clerk side scanner unit 212 is a scanner unit for clerk, and for example, optically reads a bar code (product code or the like) attached to a product, a clerk code attached to a clerk's name tag, or the like.

なお、店員側スキャナ部212は、店員が商品を登録する際に用いられるが、店員は他の方法によって商品を登録してもよい。例えば、キー操作部211に、商品に対応するキー(例えば、スポーツ新聞に対応するキー等)が配置されている場合、店員は、当該キーを操作(押下)し、当該商品を登録することができる。また、店員側表示部210に、商品に対応するプリセットキーが表示されている場合、店員は、当該プリセットキーを操作し、当該商品を登録することができる。 The scanner unit 212 on the clerk side is used when the clerk registers the product, but the clerk may register the product by another method. For example, when a key corresponding to a product (for example, a key corresponding to a sports newspaper) is arranged in the key operation unit 211, the clerk may operate (press) the key to register the product. can. Further, when the preset key corresponding to the product is displayed on the display unit 210 on the clerk side, the clerk can operate the preset key to register the product.

印刷部213は、媒体を排出する印刷部であり、例えば、レシート等の種々の媒体を印刷、発行する。印刷部213は、店員側から客側、客側から店員側に向き(媒体発行口の方向)を回転自在に変更可能な1台の印刷部である。印刷部の向きは、手動で変更してもよいし、例えば動作モードの移行に応じて自動的に変更(メカ的に制御等)してもよい。なお、印刷部の向きの正誤をセンサなどで検出してもよい。 The printing unit 213 is a printing unit that discharges a medium, and prints and issues various media such as a receipt. The printing unit 213 is one printing unit that can rotatably change the direction from the clerk side to the customer side and from the customer side to the clerk side (direction of the medium issuing port). The orientation of the printing unit may be changed manually, or may be automatically changed (mechanically controlled, etc.) according to the transition of the operation mode, for example. The correctness of the orientation of the printing unit may be detected by a sensor or the like.

音声出力部214は、音声を出力する。例えば、音声出力部214は、音声ガイダンス等を出力する。
通信部215は、同一の店舗ST内において店舗内のネットワークで接続された他の装置や、ネットワーク経由で接続される店舗STの外部の装置と通信を実行する。
The audio output unit 214 outputs audio. For example, the voice output unit 214 outputs voice guidance and the like.
The communication unit 215 executes communication with other devices connected by the network in the store in the same store ST and external devices of the store ST connected via the network.

[決済端末の構成例]
図5を参照して、決済端末30の構成例について説明する。同図の決済端末30は、POS対応通信部301、サーバ対応通信部302、カードリーダ303、タッチパネル表示部304、キー操作部305、及び制御部306を備える。
[Example of payment terminal configuration]
A configuration example of the payment terminal 30 will be described with reference to FIG. The payment terminal 30 in the figure includes a POS-compatible communication unit 301, a server-compatible communication unit 302, a card reader 303, a touch panel display unit 304, a key operation unit 305, and a control unit 306.

POS対応通信部301は、同じ店舗STにおけるPOS端末20と通信を実行する。POS対応通信部301は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のデータインターフェースに対応して通信を実行する構成であってよい。また、POS対応通信部301は、有線と無線とのいずれの方式による通信に対応してもよい。
サーバ対応通信部302は、例えば専用線あるいはネットワーク経由で決済代行サーバ40と通信を行う。さらに、サーバ対応通信部302は、アクワイアラサーバ50、コールセンター端末60、通信事業者端末70等と通信を行う。
The POS-compatible communication unit 301 executes communication with the POS terminal 20 in the same store ST. The POS-compatible communication unit 301 may be configured to execute communication in response to a data interface such as USB (Universal Serial Bus). Further, the POS-compatible communication unit 301 may support communication by either a wired method or a wireless method.
The server-compatible communication unit 302 communicates with the payment agent server 40 via, for example, a dedicated line or a network. Further, the server-compatible communication unit 302 communicates with the acquirer server 50, the call center terminal 60, the communication operator terminal 70, and the like.

カードリーダ303は、クレジットカードに記録されているカード情報を読み取る。カード情報には、クレジットカードに付与されたクレジットカード番号のほか、例えば名義人名、有効期限、クレジットカードのブランド等の情報が含まれてよい。 The card reader 303 reads the card information recorded on the credit card. In addition to the credit card number given to the credit card, the card information may include information such as the name of the holder, the expiration date, and the brand of the credit card.

タッチパネル表示部304は、制御部306の制御に応じて画像を表示するとともに、表示面に対して指等の操作体を触れさせるようにして行われた操作を受け付ける。
キー操作部305は、物理的なキーが配置された操作部である。キー操作部305におけるキーとしは、例えば置数操作に用いるテンキー、エンターキー、取り消しキーなどが含まれる。
The touch panel display unit 304 displays an image under the control of the control unit 306, and accepts an operation performed by touching an operation body such as a finger with the display surface.
The key operation unit 305 is an operation unit in which physical keys are arranged. The key in the key operation unit 305 includes, for example, a numeric keypad, an enter key, a cancel key, and the like used for a number operation.

制御部306は、決済端末30としての機能を実現するための各種の制御を実行する。制御部306としての機能は、例えば決済端末30が備えるCPU(Central Processing Unit)がプログラムを実行することにより実現される。 The control unit 306 executes various controls for realizing the function as the payment terminal 30. The function as the control unit 306 is realized, for example, by executing a program by a CPU (Central Processing Unit) included in the payment terminal 30.

[決済代行サーバの構成例]
図6を参照して、決済代行サーバ40の構成例について説明する。同図の決済代行サーバ40は、通信部401、制御部402、及び記憶部403を備える。
[Payment agency server configuration example]
A configuration example of the payment agent server 40 will be described with reference to FIG. The settlement agency server 40 in the figure includes a communication unit 401, a control unit 402, and a storage unit 403.

通信部401は、決済端末30と通信を実行する。また、通信部401は、アクワイアラサーバ50、コールセンター端末60、通信事業者端末70等と通信を実行する。 The communication unit 401 executes communication with the payment terminal 30. Further, the communication unit 401 executes communication with the acquirer server 50, the call center terminal 60, the communication operator terminal 70, and the like.

制御部402は、決済代行サーバ40としての機能を実現するための各種制御を実行する。制御部402としての機能は、決済代行サーバ40が備えるCPUがプログラムを実行することにより実現される。 The control unit 402 executes various controls for realizing the function as the payment agent server 40. The function as the control unit 402 is realized by the CPU included in the payment agent server 40 executing the program.

記憶部403は、決済代行サーバ40に対応する各種の情報を記憶する。記憶部403は、決済端末管理情報を記憶する。決済端末管理情報は、決済代行サーバ40が管理する決済端末30ごとの情報である。決済代行サーバ40が管理する決済端末30とは、決済代行サーバ40に対応する決済代行業者との間で、当該決済代行業者が決済代行サービスを受ける契約を結ぶ店舗STに設置された決済端末30である。 The storage unit 403 stores various types of information corresponding to the payment agent server 40. The storage unit 403 stores the payment terminal management information. The payment terminal management information is information for each payment terminal 30 managed by the payment agency server 40. The payment terminal 30 managed by the payment agent server 40 is a payment terminal 30 installed in the store ST where the payment agent concludes a contract with the payment agent corresponding to the payment agent server 40 to receive the payment agent service. Is.

図7は、決済端末管理情報の一例を示している。同図の決済端末管理情報は、決済端末30ごとに対応して、決済端末識別子、アドレス、店舗識別子、契約ブランド情報、及びエリア情報を格納する。
決済端末識別子は、対応の決済端末30を一意に識別する識別子である。
アドレスは、対応の決済端末30に割り当てられたネットワーク上のアドレスである。
店舗識別子は、対応の決済端末30が設置される店舗STを一意に示す識別子である。
契約ブランド情報は、対応の店舗識別子が示す店舗STが加盟店として契約しているクレジットカードのブランド(契約ブランド)を示す情報である。
エリア情報は、所定の規則(例えば、市町村単位、郵便番号による地域区分、地図に設定したメッシュによる地域区分等)によって区分された区分地域(エリア)のうち、対応の店舗識別子が示す店舗STが含まれる区分地域(エリア)を示す情報である。
FIG. 7 shows an example of payment terminal management information. The payment terminal management information in the figure stores the payment terminal identifier, address, store identifier, contract brand information, and area information corresponding to each payment terminal 30.
The payment terminal identifier is an identifier that uniquely identifies the corresponding payment terminal 30.
The address is an address on the network assigned to the corresponding payment terminal 30.
The store identifier is an identifier that uniquely indicates the store ST in which the corresponding payment terminal 30 is installed.
The contract brand information is information indicating the brand (contract brand) of the credit card contracted as a member store by the store ST indicated by the corresponding store identifier.
Area information is provided by the store ST indicated by the corresponding store identifier among the divided areas (areas) classified according to predetermined rules (for example, city / town / village unit, area classification by zip code, area classification by mesh set on the map, etc.). It is information indicating the included division area (area).

[決済システムにおける障害対応の概要]
本実施形態の決済システムでは、決済処理にあたり、決済端末30と決済代行サーバ40との間での通信や、決済代行サーバ40とアクワイアラサーバ50との間での通信等が行われる。このため、何らかの原因で通信障害が発生した地域に含まれる店舗STでは決済端末30を利用したクレジットカード決済を行うことができなくなるという障害が発生する。
このような障害が発生した場合には、例えばアクワイアラから加盟店に対して、発生した障害に関する情報が提供される。しかしながら、障害が発生してからアクワイアラから店舗STに情報が提供されるまでには、状況把握や原因特定などのために、例えば30分程度といったように相当の時間を要する。また、このようなときにコールセンター等に電話等で問い合わせても、まだ対処方法が特定できていなかったり、電話がつながらなかったりするなどし、障害対策に有効でない場合も多い。
このため、障害が発生した地域の店舗ST等の現場では、障害に関する情報が提供されるまで、なぜ決済端末30を利用したクレジット決済が行えなくなったのかの原因を把握することができずに混乱しやすい。
[Overview of troubleshooting in payment systems]
In the payment system of the present embodiment, in the payment process, communication between the payment terminal 30 and the payment agent server 40, communication between the payment agent server 40 and the acquirer server 50, and the like are performed. For this reason, there is a problem that the credit card payment using the payment terminal 30 cannot be performed at the store ST included in the area where the communication failure has occurred for some reason.
When such a failure occurs, for example, the acquirer provides the member store with information on the failure that has occurred. However, it takes a considerable amount of time, for example, about 30 minutes, for grasping the situation and identifying the cause from the occurrence of the failure to the provision of information from the acquirer to the store ST. In addition, even if an inquiry is made to a call center or the like by telephone or the like in such a case, there are many cases where it is not effective as a countermeasure against troubles because the coping method has not been specified yet or the telephone cannot be connected.
For this reason, at the site such as the store ST in the area where the failure occurred, it is confusing because it is not possible to understand the cause of why the credit card payment using the payment terminal 30 cannot be performed until the information on the failure is provided. It's easy to do.

そこで、本実施形態の決済システムにおいては、以下に説明するようにして、できるだけ迅速に店舗STに対して障害発生に関する情報を提供できるように構成される。 Therefore, the payment system of the present embodiment is configured so that information regarding the occurrence of a failure can be provided to the store ST as quickly as possible as described below.

[処理手順例]
図8のフローチャートを参照して、本実施形態の決済システムにおける決済代行サーバ40と決済端末30とが障害発生に関する情報の提供に関連して実行する処理手順例について説明する。
[Example of processing procedure]
An example of a processing procedure executed by the payment agent server 40 and the payment terminal 30 in the payment system of the present embodiment in connection with the provision of information regarding the occurrence of a failure will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、決済代行サーバ40の処理手順例について説明する。
ステップS101:決済代行サーバ40は、決済システムにおける何らかの障害に関する情報(障害情報)を収集している。障害情報は、例えばアクワイアラサーバ50、コールセンター端末60、通信事業者端末70等から、障害が発生したことに応じて決済システムに送信される。
ステップS102:決済代行サーバ40は、ステップS101による障害情報の収集結果に基づき、決済システムにおいて障害が発生したか否かを判定する。障害が発生していないと判定された場合、ステップS101に処理が戻される。
First, an example of the processing procedure of the settlement agency server 40 will be described.
Step S101: The payment agency server 40 collects information (fault information) regarding some failure in the payment system. The failure information is transmitted from, for example, the acquirer server 50, the call center terminal 60, the telecommunications carrier terminal 70, etc. to the payment system in response to the occurrence of a failure.
Step S102: The payment agency server 40 determines whether or not a failure has occurred in the payment system based on the result of collecting the failure information in step S101. If it is determined that no failure has occurred, the process is returned to step S101.

ステップS103:ステップS102にて障害が発生したと判定された場合、決済代行サーバ40は、これまでに収集されている障害情報に基づいて、障害が発生したエリア(障害発生エリア)を特定する。決済代行サーバ40は、例えば収集された障害情報において示される、障害の発生した地域、地点等を、地域区分が設定された地図上にマッピングし、マッピングされた障害の発生した地域、地点の分布により、障害発生エリアを特定することができる。 Step S103: When it is determined in step S102 that a failure has occurred, the settlement agent server 40 identifies the area where the failure has occurred (failure occurrence area) based on the failure information collected so far. The settlement agency server 40 maps, for example, the area where the failure occurred, the point, etc. shown in the collected failure information on the map in which the area division is set, and distributes the mapped area and the point where the failure occurred. Therefore, the failure occurrence area can be specified.

ステップS104:また、ステップS102にて障害が発生したと判定された場合、決済代行サーバ40は、決済不可ブランドを特定する。決済不可ブランドは、クレジットカードのブランドのうちで、障害の発生に伴って決済が行えなくなったブランドである。障害の発生の状況として、クレジットカードのブランドのうちで、或る特定のブランドの決済が不可となったが、他のブランドについては決済が可能な状況となる場合がある。当該ステップS104は、このような障害の状況に対応して、今回の障害の発生に伴う決済不可ブランドを特定する。決済代行サーバ40は、収集された障害情報において示される決済が不可の状況となったブランドを示す情報に基づいて、決済不可ブランドを特定することができる。また、決済不可ブランドの特定は、障害発生エリアに含まれる区分地域ごとに行われてよい。この場合、障害発生状況として、障害発生エリアにおける区分地域間で特定された決済不可ブランドが異なり得る。 Step S104: If it is determined in step S102 that a failure has occurred, the payment agent server 40 identifies a non-settlement brand. Non-settlement brands are credit card brands that cannot be settled due to a failure. As for the situation of failure, there are cases where payment is not possible for a specific brand of credit card brands, but payment is possible for other brands. The step S104 identifies a non-settlement brand associated with the occurrence of this failure in response to such a failure situation. The payment agent server 40 can identify the non-settlement brand based on the information indicating the brand in which payment is not possible, which is indicated in the collected failure information. In addition, the non-settlement brand may be specified for each classified area included in the failure-occurring area. In this case, as the failure occurrence situation, the non-settlement brand specified between the divided areas in the failure occurrence area may differ.

ステップS103により特定される障害発生エリアとステップS104により特定される決済不可ブランドは、今回発生した障害の状況(障害発生状況)についての判定結果に相当する。 The failure occurrence area specified in step S103 and the non-settlement brand specified in step S104 correspond to the determination result regarding the failure status (failure occurrence status) that has occurred this time.

ステップS105:ステップS104の処理の後、決済代行サーバ40は、障害通知対象の決済端末30のそれぞれに対して利用停止情報を送信する。障害通知対象の決済端末30は、ステップS103にて特定された障害発生エリアに含まれる店舗STにて導入されている決済端末30である。決済代行サーバ40は、決済端末管理情報により管理される決済端末30のうち、エリア情報により示されるエリアが、ステップS103にて特定された障害発生エリアに含まれる決済端末30を障害通知対象としてよい。
利用停止情報は、クレジット決済の利用の停止に関する情報である。具体的に、本実施形態の利用停止情報は、ステップS104にて決済不可ブランドであるとして特定されたブランドを示す情報を含む。つまり、利用停止情報は、ブランド単位でクレジットカード決済の停止を決済端末30に指示する情報である。
Step S105: After the process of step S104, the payment agent server 40 transmits the usage suspension information to each of the payment terminals 30 to be notified of the failure. The payment terminal 30 to be notified of the failure is the payment terminal 30 introduced at the store ST included in the failure occurrence area specified in step S103. The payment agent server 40 may target the payment terminal 30 whose area indicated by the area information is included in the failure occurrence area specified in step S103 among the payment terminals 30 managed by the payment terminal management information. ..
The suspension information is information regarding suspension of use of credit card payment. Specifically, the usage suspension information of the present embodiment includes information indicating a brand identified as a non-settlement brand in step S104. That is, the usage suspension information is information that instructs the payment terminal 30 to suspend credit card payment on a brand-by-brand basis.

ステップS106、S107は、後述のステップS110にて障害が解消されていないと判定されたことでステップS105に処理が戻された場合に対応して有効となる処理であることから、後述する。ステップS102により障害が発生したことが判定されて最初にステップS105が実行された場合、当該ステップS106、S107の処理はスキップされて、ステップS105からステップS108に処理が進められてよい。 Steps S106 and S107 will be described later because they are effective processes when the process is returned to step S105 because it is determined that the failure has not been resolved in step S110 described later. When it is determined in step S102 that a failure has occurred and step S105 is executed for the first time, the processing of steps S106 and S107 may be skipped and the processing may proceed from step S105 to step S108.

ステップS108:決済代行サーバ40は、障害情報を収集し、今回発生した障害の状況(障害発生状況)が現在においてどのようになっているのか判定する。決済代行サーバ40は、ここでの障害発生状況の判定として、現在における障害発生エリアの特定と、現在における決済不可ブランドの特定とを行うようにされてよい。 Step S108: The settlement agency server 40 collects failure information and determines what the failure status (failure occurrence status) that has occurred this time is at present. The payment agent server 40 may be configured to identify the current failure occurrence area and the current non-settlement brand as the determination of the failure occurrence status here.

ステップS109:決済代行サーバ40は、ステップS108により判定した障害発生状況が、これまでの障害発生状況から変化しているか否かを判定する。障害発生状況に変化がないと判定された場合には、ステップS108に処理が戻される。ステップS109にて判定される障害発生状況の変化としては、具体的には、例えば障害発生エリアの増加、減少、移動や、決済不可ブランドの変化等である。 Step S109: The settlement agency server 40 determines whether or not the failure occurrence status determined in step S108 has changed from the failure occurrence status so far. If it is determined that there is no change in the failure occurrence status, the process is returned to step S108. Specific examples of the change in the failure occurrence status determined in step S109 include an increase, decrease, movement of the failure occurrence area, a change in the non-settlement brand, and the like.

ステップS110:ステップS109により障害発生状況に変化があると判定された場合、決済代行サーバ40は、障害発生状況が変化した結果として障害が解消された状況となったか否かについて判定する。決済代行サーバ40は、障害発生状況が変化した結果として、例えば障害情報が収集されない状況となった、あるいは障害情報が収集された場合であっても、障害情報の内容に基づく解析等の結果、障害が発生していないと判定した場合などに、障害が解消された状況になったと判定してよい。
障害が解消された状況となっていないと判定された場合には、ステップS105に処理が戻される。
Step S110: When it is determined in step S109 that there is a change in the failure occurrence status, the settlement agent server 40 determines whether or not the failure has been resolved as a result of the change in the failure occurrence status. As a result of the change in the failure occurrence status, the settlement agency server 40, for example, is in a situation where failure information is not collected, or even when failure information is collected, as a result of analysis based on the content of the failure information, etc. When it is determined that no failure has occurred, it may be determined that the failure has been resolved.
If it is determined that the failure has not been resolved, the process is returned to step S105.

上記のようにステップS110からステップS105に処理が戻された場合、決済代行サーバ40は、ステップS105にて、変化後の障害発生状況に応じた障害発生エリアに該当する決済端末30に対して、利用停止情報を送信する。この際に送信される利用停止情報は、変化後の障害発生状況のもとで特定された決済不可ブランドの利用停止を指示する内容を有する。 When the process is returned from step S110 to step S105 as described above, the payment agent server 40 requests the payment terminal 30 corresponding to the failure occurrence area according to the failure occurrence situation after the change in step S105. Send suspension information. The usage suspension information transmitted at this time has the content of instructing the suspension of use of the non-settlement brand specified under the failure occurrence situation after the change.

ステップS106:ステップS110からステップS105に処理が戻された場合、決済代行サーバ40は、さらに今回の障害発生状況の変化に伴い、障害が解消された決済端末30が有るか否かについて判定する。決済代行サーバ40は、例えば障害発生状況が変化する前においては、障害発生エリアに含まれていたが、障害発生状況が変化したことに応じて、障害発生エリアには含まれなくなった店舗STの決済端末30を、障害が解消された決済端末30として判定する。 Step S106: When the process is returned from step S110 to step S105, the payment agent server 40 further determines whether or not there is a payment terminal 30 in which the failure has been resolved due to the change in the failure occurrence status this time. For example, the settlement agency server 40 was included in the failure occurrence area before the failure occurrence situation changed, but in response to the change in the failure occurrence situation, the store ST is no longer included in the failure occurrence area. The payment terminal 30 is determined as the payment terminal 30 for which the failure has been resolved.

ステップS107:ステップS106にて障害が解消された決済端末30が有ると判定した場合、決済代行サーバ40は、障害が解消されたと判定した決済端末30に対して、利用停止解除通知を送信する。利用停止解除通知は、障害が解消されたことに応じて、全ブランドのクレジット決済が可能であることを通知するものである。
ステップS107の処理の後、あるいはステップS106にて障害が解消された決済端末30が無いと判定された場合には、ステップS108に処理が進められる。
Step S107: When it is determined in step S106 that there is a payment terminal 30 whose failure has been resolved, the payment agency server 40 transmits a usage suspension cancellation notification to the payment terminal 30 which has determined that the failure has been resolved. The suspension cancellation notice notifies that credit card payment of all brands is possible when the obstacle is resolved.
After the processing in step S107, or when it is determined in step S106 that there is no payment terminal 30 for which the failure has been resolved, the processing proceeds to step S108.

ステップS111:ステップS110により障害が解消された状況になったことが判定された場合、決済代行サーバ40は、利用停止解除通知を送信する。当該ステップS111において、決済代行サーバ40は、最後のステップS105による利用停止情報の送信先の決済端末30に限定して利用停止解除通知を送信してよい。あるいは、当該ステップS111において、ブロードキャストにより、決済端末管理情報により管理される全ての決済端末30に利用停止解除通知を送信してもよい。 Step S111: When it is determined in step S110 that the failure has been resolved, the settlement agent server 40 transmits a usage suspension cancellation notice. In the step S111, the payment agent server 40 may transmit the usage suspension cancellation notification only to the payment terminal 30 to which the usage suspension information is transmitted in the final step S105. Alternatively, in step S111, a notice of cancellation of suspension of use may be transmitted to all payment terminals 30 managed by the payment terminal management information by broadcasting.

次に、決済端末30の処理手順例について説明する。
ステップS201:決済端末30は、ステップS105により決済代行サーバ40から送信される利用停止情報が受信されたか否かを判定する。
Next, an example of the processing procedure of the payment terminal 30 will be described.
Step S201: The payment terminal 30 determines whether or not the usage suspension information transmitted from the payment agent server 40 has been received in step S105.

ステップS202:決済端末30には、対応の店舗STが加盟店として契約しているブランド(契約ブランド)が登録されている。決済処理にあたり、決済端末30は、今回の取引で利用されるクレジットカードのブランドを契約ブランドのうちから選択するブランド選択画面をタッチパネル表示部304に表示させる。店員は、ブランド選択画面に対してブランドを選択する操作(ブランド選択操作)を行ったうえで、決済端末30に端末決済処理を実行させる。
ステップS201にて利用停止情報が受信されたことが判定された場合、決済端末30は、契約ブランドのうちで、利用停止情報により利用停止ブランドとして示される契約ブランドのブランド選択画面でのブランド選択操作を不可に設定する。
Step S202: A brand (contract brand) contracted by the corresponding store ST as a member store is registered in the payment terminal 30. In the payment process, the payment terminal 30 causes the touch panel display unit 304 to display a brand selection screen for selecting the brand of the credit card used in this transaction from the contract brands. The clerk performs an operation of selecting a brand (brand selection operation) on the brand selection screen, and then causes the payment terminal 30 to execute the terminal payment process.
When it is determined in step S201 that the suspension information has been received, the payment terminal 30 performs a brand selection operation on the brand selection screen of the contract brand indicated as the suspension brand by the suspension information among the contract brands. Is set to disabled.

ステップS203:決済端末30は、利用停止情報の受信に応じて、現在において障害が発生していることの報知を行う。 Step S203: The payment terminal 30 notifies that a failure has occurred at present in response to receiving the usage suspension information.

図9は、ステップS202により或る契約ブランドについてブランド選択操作が不可に設定されたことに応じて、タッチパネル表示部304に表示されるブランド選択画面の態様例を示している。
同図のブランド選択画面は、契約ブランドが、ブランドA、ブランドB、ブランドC、ブランドDの4つである場合の例である。同図のブランド画面においては、契約ブランドであるブランドA、ブランドB、ブランドC、ブランドDごとに対応するブランド選択ボタンBT(BT−A、BT−B、BT−C、BT−D)が配置されている。店員は、ブランド選択操作として、客が利用するクレジットカードのブランドに対応するブランド選択ボタンBTをタッチする操作を行う。
FIG. 9 shows an example of a mode of the brand selection screen displayed on the touch panel display unit 304 according to the setting that the brand selection operation is disabled for a certain contract brand in step S202.
The brand selection screen in the figure is an example in the case where there are four contract brands, brand A, brand B, brand C, and brand D. On the brand screen in the figure, brand selection buttons BT (BT-A, BT-B, BT-C, BT-D) corresponding to each of the contracted brands, brand A, brand B, brand C, and brand D, are arranged. Has been done. As a brand selection operation, the clerk touches the brand selection button BT corresponding to the brand of the credit card used by the customer.

同図のブランド選択画面は、契約ブランドA〜Dのうち、契約ブランドB、Dについてブランド選択操作が不可に設定された場合の例を示している。この場合、ブランド選択画面に配置されるブランド選択ボタンBT−A〜BT−Dのうち、ブランド選択操作が不可に設定された契約ブランドB、Dに対応するブランド選択ボタンBT−B、BT−Dがグレーアウトにより操作が不可の状態となっている。このようなブランド選択ボタンBTの表示により、契約ブランドA〜Dのうちで、契約ブランドA、Cはクレジットカード決済に利用可能であるのに対して、契約ブランドB、Dはクレジットカード決済に利用可能できないことが明示される。このようなブランド選択ボタンBTの表示は、ブランド対応決済可否情報の出力の態様の一例である。 The brand selection screen in the figure shows an example in which the brand selection operation is disabled for the contract brands B and D among the contract brands A to D. In this case, among the brand selection buttons BT-A to BT-D arranged on the brand selection screen, the brand selection buttons BT-B and BT-D corresponding to the contract brands B and D in which the brand selection operation is disabled are set. Is grayed out and cannot be operated. By displaying the brand selection button BT like this, among the contract brands A to D, the contract brands A and C can be used for credit card payment, while the contract brands B and D are used for credit card payment. It is clearly stated that it is not possible. The display of such a brand selection button BT is an example of an aspect of outputting brand-compatible settlement availability information.

また、同図のブランド選択画面においては、障害発生報知ALTが表示されている。障害発生報知ALTは、ステップS203による障害発生報知の一態様例である。
障害発生報知ALTは、利用停止情報の受信に応じて表示されるものである。同図の障害発生報知ALTにおいては、例えば「決済システム障害発生中です。」のように、現在において決済システムで障害が発生していることを報知するメッセージが文字により表示されている。また、同図の障害発生報知ALTにおいては、「混雑中:ブランドB,ブランドC」のようにして、現在において決済端末30でクレジットカード決済に利用できない決済不可ブランドが、ブランドB、ブランドDであることのメッセージが文字により表示されている。このような障害発生報知ALTの表示は、ブランド対応決済可否情報の出力の態様の一例である。
Further, on the brand selection screen of the figure, the failure occurrence notification ALT is displayed. The failure occurrence notification ALT is an example of the failure occurrence notification according to step S203.
The failure occurrence notification ALT is displayed in response to the reception of the suspension information. In the failure notification ALT in the figure, a message notifying that a failure has occurred in the payment system at present is displayed in characters, for example, "A payment system failure is occurring." In addition, in the failure notification ALT in the figure, the non-settlement brands that cannot be used for credit card payment at the payment terminal 30 at present, such as "crowded: brand B, brand C", are brand B and brand D. A message of something is displayed in characters. The display of such a failure occurrence notification ALT is an example of an aspect of outputting brand-compatible settlement availability information.

なお、障害発生報知ALTにおいては、例えば決済システムで障害が発生していることを報知するメッセージのみが示されてもよい。この場合、障害発生報知ALTにおいて決済不可ブランドが明示されていなくとも、店員は、少なくともいずれかの契約ブランドのうちにクレジットカード決済ができないものがあることを把握できるので、ブランド対応決済可否情報の出力の態様の一例となる。
また、利用停止情報に障害発生エリアの情報を含めうえで、障害発生報知ALTにより、障害が発生している地域を報知するようにしてもよい。
また、障害発生報知ALTは、例えばタッチパネル表示部304における表示がブランド選択画面から他の画面に遷移した場合であっても、遷移後の他の画面にて継続して表示されてよい。
In the failure occurrence notification ALT, for example, only a message notifying that a failure has occurred in the payment system may be shown. In this case, even if the non-settlement brand is not specified in the failure notification ALT, the clerk can grasp that at least one of the contract brands cannot be settled by credit card. This is an example of the output mode.
In addition, the failure occurrence area information may be included in the usage suspension information, and the failure occurrence notification ALT may be used to notify the area where the failure has occurred.
Further, even if the display on the touch panel display unit 304 transitions from the brand selection screen to another screen, the failure occurrence notification ALT may be continuously displayed on the other screen after the transition.

説明を図8に戻す。
ステップS204:ステップS201にて利用停止情報の受信されないことが判定された場合、あるいはステップS203の処理の後、決済端末30は、ステップS107またはステップS111により送信される利用停止解除通知が受信されたか否かを判定する。
The explanation is returned to FIG.
Step S204: If it is determined in step S201 that the usage suspension information is not received, or after the processing of step S203, has the payment terminal 30 received the usage suspension cancellation notification transmitted in step S107 or step S111? Judge whether or not.

ステップS204にて利用停止解除通知が受信されないと判定された場合には、ステップS201に処理が戻される。これにより、2回目以降のステップS201にて利用停止情報の受信されたことが判定された場合のステップS202、S203によっては、障害発生状況の変化としての決済不可ブランドの変化が反映されたブランド選択ボタンBTの表示や障害発生報知ALTの表示が行われる。 If it is determined in step S204 that the notice of cancellation of suspension of use is not received, the process is returned to step S201. As a result, depending on steps S202 and S203 when it is determined that the suspension information has been received in the second and subsequent steps S201, the brand selection that reflects the change in the non-settlement brand as the change in the failure occurrence status. The button BT is displayed and the failure occurrence notification ALT is displayed.

ステップS205:ステップS204にて利用停止解除通知の受信されたことが判定された場合、決済端末30は、全ての契約ブランドについてのブランド選択操作が可能なように設定する。これにより、決済端末30は、以降においてブランド選択画面を表示する際には、全ての契約ブランドに対応するブランド選択ボタンBTが操作可能な状態とする。 Step S205: When it is determined in step S204 that the notice of cancellation of suspension of use has been received, the payment terminal 30 is set so that the brand selection operation for all contract brands can be performed. As a result, when the payment terminal 30 subsequently displays the brand selection screen, the brand selection button BT corresponding to all contract brands can be operated.

ステップS206:また、決済端末30は、利用停止解除通知の受信に応じて、ステップS203にて行われた障害発生報知を終了させる。具体的に、決済端末30は、これまで表示されていた障害発生報知ALTを消去する。
なお、決済端末30は、障害発生報知ALTを消去した際に、障害が解消されたことを報知するメッセージをタッチパネル表示部304に表示させてよい。障害が解消されたことを報知するメッセージは、表示開始から一定時間後に消去されるようにしてもよいし、店員の確認操作(例えば、メッセージとともに表示した確認ボタンに対する操作)に応じて消去されるようにしてもよい。
Step S206: Further, the payment terminal 30 ends the failure occurrence notification performed in step S203 in response to the receipt of the usage suspension release notification. Specifically, the payment terminal 30 erases the failure occurrence notification ALT that has been displayed so far.
The payment terminal 30 may display a message notifying that the failure has been resolved on the touch panel display unit 304 when the failure occurrence notification ALT is deleted. The message notifying that the failure has been resolved may be deleted after a certain period of time from the start of the display, or is deleted according to the confirmation operation of the clerk (for example, the operation for the confirmation button displayed together with the message). You may do so.

<第2実施形態>
続いて、第2実施形態について説明する。第1実施形態では障害発生報知が決済端末にて行われていた。これに対して、本実施形態においては、以下に説明するようにして、店舗STにて決済端末30と接続されるPOS端末20にて障害発生報知が行われるように構成される。
<Second Embodiment>
Subsequently, the second embodiment will be described. In the first embodiment, the failure occurrence notification is performed on the payment terminal. On the other hand, in the present embodiment, as described below, the POS terminal 20 connected to the payment terminal 30 at the store ST is configured to notify the occurrence of a failure.

図10のフローチャートを参照して、本実施形態の決済システムにおける決済代行サーバ40と決済端末30とPOS端末20とが、障害発生に関する情報の提供に関連して実行する処理手順例について説明する。同図において、図8と同様の処理となるステップについては、図8と同様の符号を付している。 With reference to the flowchart of FIG. 10, an example of a processing procedure executed by the payment agent server 40, the payment terminal 30, and the POS terminal 20 in the payment system of the present embodiment in connection with the provision of information regarding the occurrence of a failure will be described. In the figure, the steps that are the same as those in FIG. 8 are designated by the same reference numerals as those in FIG.

本実施形態の決済代行サーバ40は、図8と同様にステップS101〜S110の処理を実行する。 The settlement agency server 40 of the present embodiment executes the processes of steps S101 to S110 in the same manner as in FIG.

本実施形態の決済端末30は、図8のステップS203の障害発生報知と、ステップSS206の障害発生報知の終了に代えて、以下のようにステップS203−1、S206−1を実行する。 The payment terminal 30 of the present embodiment executes steps S203-1 and S206-1 as follows, instead of ending the failure occurrence notification in step S203 and the failure occurrence notification in step SS206 in FIG.

ステップS203−1:決済端末30は、POS端末20に利用停止情報を送信する。
ステップS203−1により送信される利用停止情報は、決済端末30が、ステップS201により受信された利用停止情報に基づいて、POS端末20にて行う障害発生報知の態様に適合させた形式や内容となるように生成した情報であってもよい。ステップS203−1により送信される利用停止情報には、契約ブランドのうちのいずれが現在において決済不可ブランドとされているのかを示す情報を含む。また、ステップS201により受信される利用停止情報に現在の障害発生エリアを示す情報が含まれる場合、ステップS203−1により送信される利用停止情報にも、現在の障害発生エリアを示す情報が含まれてよい。
Step S203-1: The payment terminal 30 transmits the usage suspension information to the POS terminal 20.
The usage suspension information transmitted in step S203-1 has a format and contents adapted to the mode of failure occurrence notification performed by the POS terminal 20 by the payment terminal 30 based on the usage suspension information received in step S201. It may be the information generated so as to be. The suspension information transmitted in step S203-1 includes information indicating which of the contract brands is currently regarded as a non-settlement brand. Further, when the usage suspension information received in step S201 includes information indicating the current failure occurrence area, the usage suspension information transmitted in step S203-1 also includes information indicating the current failure occurrence area. You can.

ステップS206−1:決済端末30は、POS端末20に利用停止解除通知を送信する。ステップS206−1により送信される利用停止解除通知は、決済端末30が、ステップS204により受信された利用停止解除通知に基づいて、POS端末20にて行う障害解消の報知の態様に適合させた形式や内容となるように生成した情報であってもよい。
このように、本実施形態では、ブランド決済可否情報を出力する態様として、決済端末30がPOS端末20に利用停止情報、利用停止解除通知を送信する。
Step S206-1: The payment terminal 30 transmits a notice of cancellation of suspension of use to the POS terminal 20. The usage suspension cancellation notification transmitted in step S206-1 is in a format adapted to the mode of the failure resolution notification performed by the payment terminal 30 on the POS terminal 20 based on the usage suspension cancellation notification received in step S204. It may be information generated so as to be the contents.
As described above, in the present embodiment, the payment terminal 30 transmits the usage suspension information and the usage suspension cancellation notification to the POS terminal 20 as a mode for outputting the brand payment availability information.

続いて、POS端末20が実行する処理手順例について説明する。
ステップS301:POS端末20は、ステップS203−1により決済端末30から送信される利用停止情報が受信されたか否かを判定する。
Subsequently, an example of the processing procedure executed by the POS terminal 20 will be described.
Step S301: The POS terminal 20 determines whether or not the usage suspension information transmitted from the payment terminal 30 has been received in step S203-1.

ステップS302:POS端末20は、決済端末30から送信される利用停止情報が受信されたことに応じて、障害発生報知を行う。当該ステップS302による障害発生報知として、POS端末20は、店員側表示部210にて、図9の障害発生報知ALTに準じた態様による表示を、表示面における所定の位置にて行うようにされてよい。 Step S302: The POS terminal 20 notifies the occurrence of a failure in response to receiving the usage suspension information transmitted from the payment terminal 30. As the failure occurrence notification in step S302, the POS terminal 20 is configured to display the failure occurrence notification ALT in FIG. 9 at a predetermined position on the display surface on the clerk side display unit 210. good.

ステップS303:ステップS302の処理の後、あるいはステップS301にて利用停止情報が受信されないと判定された場合、POS端末20は、ステップS206−1により決済端末30から送信される利用停止解除通知が受信されたか否かを判定する。 Step S303: After the processing of step S302, or when it is determined in step S301 that the usage suspension information is not received, the POS terminal 20 receives the usage suspension cancellation notification transmitted from the payment terminal 30 in step S206-1. Determine if it has been done.

ステップS303にて利用停止解除通知が受信されないと判定された場合にはステップS301に処理が戻される。これにより、2回目以降のステップS301にて利用停止情報が受信された場合のステップS302によっては、障害発生状況の変化としての決済不可ブランドの変化が反映されるように障害発生報知ALTの表示が行われる。 If it is determined in step S303 that the notification of cancellation of suspension of use is not received, the process is returned to step S301. As a result, depending on step S302 when the suspension information is received in the second and subsequent steps S301, the failure occurrence notification ALT is displayed so that the change in the non-settlement brand as the change in the failure occurrence status is reflected. Will be done.

ステップS304:ステップS303にて利用停止解除通知が受信されたことが判定された場合、POS端末20は、ステップS302にて行われた障害発生報知を終了させる。具体的に、POS端末20は、これまで店員側表示部210にて表示されていた障害発生報知を消去する。
なお、POS端末20は、障害発生報知を消去した際に、障害が解消されたことを報知するメッセージを店員側表示部210にて表示させてよい。この場合にも、障害が解消されたことを報知するメッセージは、表示開始から一定時間後に消去されるようにしてもよいし、店員の確認操作(例えば、メッセージとともに表示した確認ボタンに対する操作)に応じて消去されるようにしてもよい。
Step S304: When it is determined in step S303 that the usage suspension release notification has been received, the POS terminal 20 ends the failure occurrence notification performed in step S302. Specifically, the POS terminal 20 erases the failure occurrence notification that has been displayed on the clerk side display unit 210.
The POS terminal 20 may display a message notifying that the failure has been resolved on the clerk side display unit 210 when the failure occurrence notification is deleted. In this case as well, the message notifying that the failure has been resolved may be deleted after a certain period of time from the start of display, or may be performed by a clerk's confirmation operation (for example, an operation on the confirmation button displayed together with the message). It may be erased accordingly.

POS端末20は、クレジットカード決済が行われるか否かにかかわらず、取引ごとに応じて店員が会計に応じた操作を行う。このため、本実施形態のようにPOS端末20の店員側表示部210にて障害発生報知としての表示を行うことにより、障害の発生に店員が気付きやすくなる。また、POS端末20の店員側表示部210の表示面のサイズは、決済端末30のタッチパネル表示部304よりも大きい。このため、障害発生報知の表示を見やすくしたり、詳細な情報を表示させることも容易に可能となる。 In the POS terminal 20, the clerk performs an operation according to the accounting according to each transaction regardless of whether or not the credit card payment is performed. Therefore, by displaying the failure occurrence notification on the clerk side display unit 210 of the POS terminal 20 as in the present embodiment, the clerk can easily notice the occurrence of the failure. Further, the size of the display surface of the clerk side display unit 210 of the POS terminal 20 is larger than that of the touch panel display unit 304 of the payment terminal 30. Therefore, it is possible to make the display of the failure occurrence notification easy to see and to display detailed information.

なお、本実施形態において、POS端末20と併せて、決済端末30も障害発生報知を行うようにしてよい。 In addition, in this embodiment, the settlement terminal 30 may also perform the failure occurrence notification together with the POS terminal 20.

<第3実施形態>
上記各実施形態は、決済端末30が非現金決済種別としてクレジットカードのみを対象として決済処理を実行し、クレジットカードのみを対象として障害発生通知を行う構成であった。これに対して、本実施形態の決済システムでは、決済端末30により、クレジットカードだけではなく、他の所定の非現金決済種別に対応する決済も可能なように構成される。これに伴い、本実施形態の決済システムでは、決済端末30が決済可能な非現金決済種別を対象として障害発生通知を行うことが可能なようにされる。
そのうえで、本実施形態の決済システムは、第1実施形態と同様に、決済端末30にて障害発生報知を行うようにされた構成である。
<Third Embodiment>
In each of the above embodiments, the payment terminal 30 executes the payment process only for the credit card as the non-cash payment type, and notifies the failure occurrence only for the credit card. On the other hand, in the payment system of the present embodiment, the payment terminal 30 is configured to enable payment not only by a credit card but also by other predetermined non-cash payment types. Along with this, in the payment system of the present embodiment, it is possible to notify the occurrence of a failure for a non-cash payment type that can be settled by the payment terminal 30.
On that basis, the payment system of the present embodiment has a configuration in which the payment terminal 30 notifies the occurrence of a failure, as in the first embodiment.

本実施形態の決済代行サーバ40は、図1の構成に対して、さらに店舗STが契約したクレジットカード以外の非現金決済種別のブランドごとに対応するサーバと接続される。
そのうえで、本実施形態の決済代行サーバ40は、図8の処理を実行するにあたり、店舗STが契約した非現金決済種別のそれぞれに対応して、障害情報を収集し(ステップS101)、障害が発生した場合には、障害発生エリアと決済不可ブランドの特定とを行う(ステップS102〜S104)。この場合、決済代行サーバ40は、障害発生状況に応じて、店舗STが契約した非現金決済種別のブランド単位で決済不可を示す利用停止情報を決済端末に送信する(ステップS105)。
本実施形態の決済端末30は、利用停止情報の受信に応じて利用停止ブランドの選択操作を不可に設定し、障害発生報知を行う(ステップS201〜S203)。決済端末30は、例えば以下のようにして障害発生報知を行うようにされてよい。
The payment agency server 40 of the present embodiment is further connected to a server corresponding to each brand of non-cash payment type other than the credit card contracted by the store ST with respect to the configuration of FIG.
Then, in executing the process of FIG. 8, the settlement agency server 40 of the present embodiment collects failure information corresponding to each of the non-cash settlement types contracted by the store ST (step S101), and a failure occurs. If this is the case, the failure area and the non-settlement brand are identified (steps S102 to S104). In this case, the payment agency server 40 transmits the usage suspension information indicating that payment is not possible for each brand of the non-cash payment type contracted by the store ST to the payment terminal according to the failure occurrence status (step S105).
The payment terminal 30 of the present embodiment sets the operation of selecting the suspension brand to be disabled in response to the reception of the suspension information, and notifies the occurrence of a failure (steps S201 to S203). The payment terminal 30 may be configured to notify the occurrence of a failure, for example, as follows.

図11(A)は、本実施形態の決済端末30のタッチパネル表示部304にて表示される決済種別選択画面の一例を示している。同図の決済操作画面においては、非現金決済種別選択ボタンBT1(BT1−1〜BT1−5)が配置されている。非現金決済種別選択ボタンBT1は、決済処理に使用する非現金決済種別を選択する操作が店員によって行われるボタンである。
同図の例では、非現金決済種別選択ボタンBT1−1は、非現金決済種別としてクレジットカードの使用を選択する場合に操作されるボタンである。
非現金決済種別選択ボタンBT1−2は、非現金決済種別として交通系ICカードの使用を選択する場合に操作されるボタンである。
非現金決済種別選択ボタンBT1−3は、非現金決済種別として電子マネーの使用を選択する場合に操作されるボタンである。
非現金決済種別選択ボタンBT1−4は、非現金決済種別としてコード決済の使用を選択する場合に操作されるボタンである。
非現金決済種別選択ボタンBT1−5は、非現金決済種別としてデビットカードの使用を選択する場合に操作されるボタンである。
FIG. 11A shows an example of a payment type selection screen displayed on the touch panel display unit 304 of the payment terminal 30 of the present embodiment. On the payment operation screen of the figure, the non-cash payment type selection button BT1 (BT1-1 to BT1-5) is arranged. The non-cash payment type selection button BT1 is a button in which a clerk performs an operation of selecting a non-cash payment type to be used for payment processing.
In the example of the figure, the non-cash payment type selection button BT1-1 is a button operated when selecting the use of a credit card as the non-cash payment type.
The non-cash payment type selection button BT1-2 is a button operated when selecting the use of a transportation IC card as the non-cash payment type.
The non-cash settlement type selection button BT1-3 is a button operated when selecting the use of electronic money as the non-cash settlement type.
The non-cash payment type selection button BT1-4 is a button operated when selecting the use of code payment as the non-cash payment type.
The non-cash payment type selection button BT1-5 is a button operated when selecting the use of a debit card as the non-cash payment type.

非現金決済種別選択ボタンBT1が操作されると、タッチパネル表示部304における表示は、同図の決済種別選択画面から、操作された非現金決済種別選択ボタンBT1が対応するブランド選択画面の表示に変更される。ブランド選択画面は、非現金決済種別において決済端末30が対応して決済処理が可能なブランドを選択する操作が行われる画面である。 When the non-cash payment type selection button BT1 is operated, the display on the touch panel display unit 304 is changed from the payment type selection screen in the figure to the display of the brand selection screen corresponding to the operated non-cash payment type selection button BT1. Will be done. The brand selection screen is a screen on which an operation of selecting a brand that can be processed by the payment terminal 30 in the non-cash payment type is performed.

同図の決済種別選択画面においては、非現金決済種別選択ボタンBT1のうち、電子マネーの非現金決済種別に対応する非現金決済種別選択ボタンBT1−3において「障害発生」と表示されている。これは、電子マネーとしての非現金決済種別に含まれるブランドの少なくとも1つに関して障害が発生している状況にあることを報知する障害発生報知である。 On the payment type selection screen of the figure, among the non-cash payment type selection buttons BT1, the non-cash payment type selection button BT1-3 corresponding to the non-cash payment type of electronic money is displayed as "failure occurred". This is a failure occurrence notification that notifies that a failure has occurred in at least one of the brands included in the non-cash settlement type as electronic money.

このような障害発生報知を行っている状態の非現金決済種別選択ボタンBT1−3に対する操作が行われた場合には、タッチパネル表示部304にて、例えば図11(B)に示すブランド選択画面が表示される。 When the non-cash payment type selection button BT1-3 is operated in the state of performing such a failure notification, the touch panel display unit 304 displays, for example, the brand selection screen shown in FIG. 11B. Is displayed.

同図のブランド選択画面においては、電子マネーとしての非現金決済種別において「電子マネーA」、「電子マネーB」、「電子マネーC」の3つの電子マネーのブランドのそれぞれに対応するブランド選択ボタンBT2(BT2−1、BT2−3、BT2−2)が配置されている。このようなブランド選択画面は、店舗STが、「電子マネーA」、「電子マネーB」、「電子マネーC」の各電子マネーのブランドと契約しており、決済端末30は、これら3つの電子マネーのブランドに対応した決済が可能であることを示している。店員は、客が支払いに使用する電子マネーのブランドに対応するブランド選択ボタンBT2を操作する。決済端末30は、決済処理対象の電子マネーのブランドとして、操作されたブランド選択ボタンBT2が対応するブランドを選択し、決済代行サーバ40と通信を行って、選択されたブランドの電子マネーに応じた決済処理を実行する。この際、決済端末30は、例えば選択されたブランドの電子マネーカード、または選択されたブランドの電子マネーカードとして機能するスマートフォン等の端末と通信を行い、決済処理を実行することができる。 On the brand selection screen in the figure, the brand selection button corresponding to each of the three electronic money brands "electronic money A", "electronic money B", and "electronic money C" in the non-cash payment type as electronic money. BT2 (BT2-1, BT2-3, BT2-2) is arranged. In such a brand selection screen, the store ST has a contract with each electronic money brand of "electronic money A", "electronic money B", and "electronic money C", and the payment terminal 30 has these three electronic devices. It shows that payments corresponding to the money brand are possible. The clerk operates the brand selection button BT2 corresponding to the brand of electronic money used by the customer for payment. The payment terminal 30 selects a brand corresponding to the operated brand selection button BT2 as the brand of the electronic money to be processed, communicates with the payment agent server 40, and responds to the electronic money of the selected brand. Execute payment processing. At this time, the payment terminal 30 can perform the payment process by communicating with a terminal such as a smartphone or the like that functions as, for example, an electronic money card of the selected brand or an electronic money card of the selected brand.

ただし、同図のブランド選択画面においては、ブランド選択ボタンBT2のうち、上から2つ目までのブランド選択ボタンBT2−1、BT−3については、操作が可能なアクティブ状態となっている。一方、ブランド選択ボタンBT2のうちで最も下に配置されるブランド選択ボタンBT2−2については、例えばグレーアウトにより操作が不可の状態となっており、「通信障害」とのメッセージが表示されている。これは、決済端末30が決済処理に対応可能な電子マネーのブランドのうち「電子マネー003」については、現在、通信障害が発生していることにより決済処理が不可であることを示す。
また、電子マネーのいずれのブランドにも障害が発生していない場合、ブランド選択画面においては、上から下にかけて、ブランド選択ボタンBT2−1、BT2−2、BT2−3の順で配置される。つまり、ブランド選択ボタンBT2は、上から下にかけて「電子マネーA」、「電子マネーB」、「電子マネーC」の順で配置される。
しかしながら、この場合のように、「電子マネーB」が決済不可ブランドとなっている状況では、「電子マネーB」に対応するブランド選択ボタンBT2−2が最も下側に位置するようにして、ブランド選択ボタンBT2の配置が変更される。このように配置が変更されることで、操作が可能なブランド選択ボタンBT2が上側にまとまって配置されることから、ブランド選択の操作を行いやすい。
However, on the brand selection screen of the figure, of the brand selection buttons BT2, the second brand selection buttons BT2-1 and BT-3 from the top are in an active state in which they can be operated. On the other hand, the brand selection button BT2-2 arranged at the bottom of the brand selection button BT2 cannot be operated due to, for example, graying out, and a message "communication failure" is displayed. This indicates that among the electronic money brands that the payment terminal 30 can handle payment processing, "electronic money 003" cannot be processed due to a communication failure at present.
If no failure has occurred in any of the brands of electronic money, the brand selection buttons BT2-1, BT2-2, and BT2-3 are arranged in this order from top to bottom on the brand selection screen. That is, the brand selection button BT2 is arranged in the order of "electronic money A", "electronic money B", and "electronic money C" from top to bottom.
However, as in this case, in a situation where "electronic money B" is a non-settlement brand, the brand selection button BT2-2 corresponding to "electronic money B" is located at the bottom of the brand. The arrangement of the selection button BT2 is changed. By changing the arrangement in this way, the brand selection buttons BT2 that can be operated are collectively arranged on the upper side, so that the brand selection operation can be easily performed.

<第4実施形態>
続いて、第4実施形態について説明する。本実施形態の決済システムは、第3実施形態と同様に、決済端末30により、クレジットカードだけではなく、他の所定の非現金決済種別に対応する決済も可能なように構成される。これに伴い、本実施形態の決済システムでは、決済端末30が決済可能な非現金決済種別を対象として障害発生通知を行うことが可能なようにされる。
そのうえで、本実施形態の決済システムは、第2実施形態と同様に、POS端末20にて障害発生報知を行うようにされた構成である。
<Fourth Embodiment>
Subsequently, the fourth embodiment will be described. Similar to the third embodiment, the payment system of the present embodiment is configured so that the payment terminal 30 can perform not only a credit card but also a payment corresponding to another predetermined non-cash payment type. Along with this, in the payment system of the present embodiment, it is possible to notify the occurrence of a failure for a non-cash payment type that can be settled by the payment terminal 30.
On that basis, the payment system of the present embodiment has a configuration in which the POS terminal 20 notifies the occurrence of a failure, as in the second embodiment.

本実施形態の決済システムにおいては、決済端末30から、店舗STが契約した非現金決済種別ごとにおけるブランド単位で決済不可ブランドを示す利用停止情報がPOS端末20に送信される。POS端末20は、受信された利用停止情報に基づいて、障害発生報知を行う。 In the payment system of the present embodiment, the payment terminal 30 transmits to the POS terminal 20 usage suspension information indicating a non-settlement brand for each non-cash payment type contracted by the store ST. The POS terminal 20 notifies the occurrence of a failure based on the received suspension information.

本実施形態における障害発生報知は、POS端末20の店員側表示部210にて表示されるブランド選択画面にて行われてよい。ブランド選択画面は、POS端末20が例えば一取引に応じた小計が行われたことに応じて精算に移行するにあたり、客が非現金決済を行う場合に、店員の操作に応じて表示される。 The failure occurrence notification in the present embodiment may be performed on the brand selection screen displayed on the clerk side display unit 210 of the POS terminal 20. The brand selection screen is displayed according to the operation of the clerk when the customer makes a non-cash settlement when the POS terminal 20 shifts to the settlement according to, for example, the subtotal corresponding to one transaction.

図12は、ブランド選択画面の一例を示している。同図のブランド選択画面においては、クレジットカード、電子マネー、コード決済の非現金決済種別ごとのブランドに対応付けられたブランド選択ボタンBT3(BT3−1、BT3−2、BT3−3、BT3−4、BT3−11、BT3−12、BT3−21、BT3−22)が配置されている。
ブランド選択ボタンBT3−1、BT3−2、BT3−3、BT3−4は、それぞれ、クレジットカードの非現金決済種別に属するクレジットカードA、クレジットカードB、クレジットカードC、クレジットカードDのブランドに対応する。
ブランド選択ボタンBT3−11、BT3−12は、それぞれ、電子マネーの非現金決済種別に属する電子マネーA、電子マネーCのブランドに対応する。
ブランド選択ボタンBT3−21、BT3−22は、それぞれ、電子マネーの非現金決済種別に属するコード決済D、コード決済Fのブランドに対応する。
店員は、客が使用する非現金決済種別とそのブランドとに対応するブランド選択ボタンBT3を操作することで、今回の決済に使用する非現金決済種別とそのブランドとを選択する。
POS端末20は、選択された非現金決済種別、ブランドを指定して、決済端末30に決済処理を指示する。決済端末30は、指定された非現金決済種別、ブランドに応じた決済処理を実行する。
FIG. 12 shows an example of the brand selection screen. On the brand selection screen in the figure, the brand selection button BT3 (BT3-1, BT3-2, BT3-3, BT3-4) associated with the brand for each non-cash payment type of credit card, electronic money, and code payment. , BT3-11, BT3-12, BT3-21, BT3-22).
The brand selection buttons BT3-1, BT3-2, BT3-3, and BT3-4 correspond to the brands of credit card A, credit card B, credit card C, and credit card D, which belong to the non-cash payment type of credit card, respectively. do.
The brand selection buttons BT3-11 and BT3-12 correspond to the brands of electronic commerce A and electronic commerce C, which belong to the non-cash settlement type of electronic commerce, respectively.
The brand selection buttons BT3-21 and BT3-22 correspond to the brands of code payment D and code payment F, which belong to the non-cash payment type of electronic money, respectively.
The clerk selects the non-cash payment type and its brand to be used for this payment by operating the brand selection button BT3 corresponding to the non-cash payment type used by the customer and the brand.
The POS terminal 20 specifies the selected non-cash payment type and brand, and instructs the payment terminal 30 to perform payment processing. The payment terminal 30 executes payment processing according to the designated non-cash payment type and brand.

<変形例>
以下、本実施形態の変形例について説明する。
<Modification example>
Hereinafter, a modified example of the present embodiment will be described.

[第1変形例]
上記各実施形態においては、障害発生に応じて障害発生エリアと決済不可ブランドとを特定するようにされている。
本変形例としては、障害発生に応じて決済不可ブランドについて特定するが、障害発生エリアについては特定しないようにされる。本変形例では、決済代行サーバ40は、図8または図10の処理のもとでステップS103の処理を省略してよい。この場合、ステップS105による利用停止情報の送信先となる決済端末30と、ステップS107あるいはステップS111による利用停止解除通知の送信先となる決済端末30は、それぞれ、決済端末管理情報により管理される全ての決済端末30に送信するようにしてよい。また、この場合において利用停止情報が示す決済不可ブランドは、障害発生エリア全体に対応して決済不可となったブランドが全て含まれる。
本変形例の場合、決済代行サーバ40は、決済端末管理情報により管理される全ての決済端末30に、同じ決済不可ブランドを示す利用停止情報を送信してよい。
[First modification]
In each of the above embodiments, the failure-occurring area and the non-settlement brand are specified according to the failure occurrence.
As an example of this modification, the non-settlement brand is specified according to the occurrence of a failure, but the area where the failure occurs is not specified. In this modification, the settlement agent server 40 may omit the process of step S103 under the process of FIG. 8 or FIG. In this case, the payment terminal 30 that is the destination of the usage suspension information in step S105 and the payment terminal 30 that is the destination of the usage suspension cancellation notification in step S107 or step S111 are all managed by the payment terminal management information, respectively. It may be transmitted to the payment terminal 30 of. Further, in this case, the non-settlement brands indicated by the suspension information include all the non-settlement brands corresponding to the entire failure area.
In the case of this modification, the payment agent server 40 may transmit the usage suspension information indicating the same non-settlement brand to all the payment terminals 30 managed by the payment terminal management information.

[第2変形例]
本変形例としては、第1変形例とは反対に、障害発生に応じて障害発生エリアについて特定するが、決済不可ブランドについては特定しないようにされる。本変形例では、決済代行サーバ40は、図8または図10の処理のもとでステップS104の処理を省略してよい。この場合、決済代行サーバ40は、ステップS105において、障害発生エリアに含まれる店舗STの決済端末30に対して、決済不可ブランドの特定結果が反映されない利用停止情報を送信する。このような利用停止情報を受信した決済端末30は、ステップS202にて例えば全ての契約ブランドのブランド選択操作が不可となるように設定してよい。
[Second modification]
In this modification, contrary to the first modification, the failure area is specified according to the failure occurrence, but the non-settlement brand is not specified. In this modification, the settlement agent server 40 may omit the process of step S104 under the process of FIG. 8 or FIG. In this case, in step S105, the payment agent server 40 transmits the usage suspension information that does not reflect the specific result of the non-settlement brand to the payment terminal 30 of the store ST included in the failure occurrence area. The payment terminal 30 that has received such usage suspension information may be set in step S202 so that, for example, the brand selection operation of all contract brands is disabled.

[第3変形例]
上記各実施形態においては、障害の発生したことが判定されたことに応じて、すぐさま障害発生エリアと決済不可ブランドとを特定するようにされている。
これに対して、本変形例では、決済代行サーバ40は、障害の発生したことが判定された段階では、まず、障害発生エリアブランドと決済不可ブランドとのいずれを特定することもせずに、決済端末管理情報により管理される全ての決済端末30を対象に利用停止情報(一次利用停止情報)を送信するようにされる。一次利用停止情報を受信した決済端末30は、契約ブランドの全てについて選択操作を不可に設定する。
一次利用停止情報の送信の後、決済代行サーバ40は、障害情報を収集しながら、障害状況を監視し、障害状況の変化に応じて特定される障害発生エリアと決済不可ブランド(第1変形例、第2変形例に応じて障害発生エリアと決済不可ブランドとのいずれかが特定されてもよい)とに基づいて、利用停止情報(二次利用停止情報)、利用停止解除通知を送信するようにされてよい。二次利用停止情報には、特定された決済不可ブランドの利用停止を指示する内容を有する。
例えば、障害の発生の状況や原因によっては、決済代行サーバ40による障害発生エリアの特定や決済不可ブランドの特定に時間を要するような場合がある。本変形例の構成によれば、障害の発生に応じて、まずは決済代行サーバ40の管理下の決済端末30のそれぞれが、契約ブランドの全てについてクレジットカード決済が不可となるように設定され、併せて障害発生報知も行われる。つまり、本変形例のもとでは、まずは障害が発生していることを店舗ST側に迅速に伝えることができる。
そして、その後においては、障害が徐々に復旧されていくごとに、決済端末30のそれぞれについて、クレジットカード決済が不可であった契約ブランドがクレジットカード決済可能な状態に復帰していくようにすることができる。
[Third variant]
In each of the above embodiments, the failure-occurring area and the non-settlement brand are immediately identified according to the determination that the failure has occurred.
On the other hand, in this modified example, when it is determined that a failure has occurred, the settlement agency server 40 first setstles without specifying either the failure-occurring area brand or the non-settlement brand. The usage suspension information (primary usage suspension information) is transmitted to all the payment terminals 30 managed by the terminal management information. The payment terminal 30 that has received the primary usage suspension information sets the selection operation to be disabled for all contract brands.
After transmitting the primary usage suspension information, the payment agency server 40 monitors the failure status while collecting the failure information, and the failure occurrence area and the non-settlement brand (first modification) identified according to the change in the failure status. , Either the failure occurrence area or the non-settlement brand may be specified according to the second modification), and the usage suspension information (secondary usage suspension information) and the usage suspension cancellation notification should be transmitted. May be made. The secondary usage suspension information has contents instructing the suspension of use of the specified non-settlement brand.
For example, depending on the situation and cause of the failure, it may take time for the payment agent server 40 to identify the failure area and the non-settlement brand. According to the configuration of this modification, first, each of the payment terminals 30 under the control of the payment agency server 40 is set so that credit card payment is not possible for all contract brands in response to the occurrence of a failure. The failure occurrence notification is also performed. That is, under this modified example, it is possible to quickly inform the store ST side that a failure has occurred.
After that, each time the failure is gradually recovered, the contract brand for which credit card payment was not possible returns to the state where credit card payment is possible for each of the payment terminals 30. Can be done.

[第4変形例]
上記各実施形態では、非現金決済としてクレジットカードが利用され、決済端末30がクレジットカード決済に対応する場合を例に挙げた。しかしながら、決済端末30が対応可能な非現金決済としては、電子マネーカード、ポイントカード、交通系カードを利用した決済であってもよい。
[Fourth variant]
In each of the above embodiments, a case where a credit card is used for non-cash payment and the payment terminal 30 supports credit card payment is given as an example. However, the non-cash payment that the payment terminal 30 can handle may be a payment using an electronic money card, a point card, or a transportation card.

[第5変形例]
なお、障害発生状況に応じた利用停止情報や利用停止解除通知の送信等を行う装置は、決済代行サーバ40以外であって、決済端末30と通信可能に接続された他のサーバ等の装置が行うようにされてよい。また、障害発生状況に応じた利用停止情報や利用停止解除通知の送信等は、例えばネットワーク上で分散された複数の装置が協働して行うようにされてよい。
[Fifth variant]
It should be noted that the device for transmitting the usage suspension information and the usage suspension cancellation notification according to the failure occurrence status is other than the payment agency server 40, and a device such as another server connected to the payment terminal 30 so as to be able to communicate with the payment terminal 30. May be done. Further, for example, a plurality of devices distributed on the network may cooperate with each other to transmit the usage suspension information and the usage suspension cancellation notification according to the failure occurrence status.

[第6変形例]
上記各実施形態においては、決済端末30に対してPOS端末20と決済代行サーバ40とが接続され、POS端末20自体は決済代行サーバ40と通信行わない、内回り方式と呼ばれる決済システムの構成を例に挙げた。内回り方式の決済システムは、POS端末20がクレジットカード等の非現金決済カードの情報を保持することがないため、非現金決済カードの情報のセキュリティを容易に確保できる。
これに対して、POS端末に対して決済端末と決済代行サーバとが接続されることで、決済端末にて読み取られた非現金決済カードの情報を、POS端末から決済代行サーバに送信するようにされた、外回り方式と呼ばれる決済システムの構成も知られている。本実施形態の障害発生報知に関する構成は、外回り方式の決済システムにも適用されてよい。この場合には、まず、POS端末が、決済代行サーバから送信された利用停止情報に基づいて、障害発生報知を行うことができる。さらに、POS端末から決済端末に利用停止情報が送信(転送)されることで、決済端末が障害発生報知を行うことができる。
[6th variant]
In each of the above embodiments, an example is a configuration of a payment system called an inward rotation method in which the POS terminal 20 and the payment agent server 40 are connected to the payment terminal 30 and the POS terminal 20 itself does not communicate with the payment agent server 40. Listed in. In the inward payment system, since the POS terminal 20 does not hold the information of the non-cash payment card such as a credit card, the security of the information of the non-cash payment card can be easily ensured.
On the other hand, when the payment terminal and the payment agent server are connected to the POS terminal, the information of the non-cash payment card read by the payment terminal is transmitted from the POS terminal to the payment agent server. The configuration of a payment system called a point-of-sale method is also known. The configuration related to the failure occurrence notification of the present embodiment may also be applied to the payment system of the outer loop method. In this case, first, the POS terminal can notify the occurrence of a failure based on the usage suspension information transmitted from the payment agent server. Further, by transmitting (transferring) the usage suspension information from the POS terminal to the payment terminal, the payment terminal can notify the occurrence of a failure.

[第7変形例]
上記各実施形態においては、非現金決済のブランドを店員の操作に応じて行う場合を例に挙げた。しかしながら、例えば決済端末30が、客の使用する非現金決済のカード(カード機能を有するスマートフォンなどの端末でもよい)から読み取った情報に基づいて、非現金決済種別、ブランドを認識し、決済処理を実行するようにされてもよい。
この場合の障害発生報知としては、例えば店舗STにて対応可能な非現金決済種別、ブランド等のリストを提示したうえで、決済不可ブランドのリスト項目について、決済不可の状態であることを示すことを所定の態様で表示するようにしてよい。あるいは、決済不可ブランドのリスト項目やアイコンを表示して報知するようにされてもよい。
[7th variant]
In each of the above embodiments, an example is given in which a non-cash settlement brand is performed according to the operation of a clerk. However, for example, the payment terminal 30 recognizes the non-cash payment type and brand based on the information read from the non-cash payment card used by the customer (may be a terminal such as a smartphone having a card function), and performs the payment process. It may be made to do.
In this case, as a failure notification, for example, after presenting a list of non-cash payment types, brands, etc. that can be handled at the store ST, it is shown that the list items of non-settlement brands are in a non-settlement state. May be displayed in a predetermined manner. Alternatively, a list item or icon of a non-settlement brand may be displayed for notification.

[第8変形例]
決済端末30、POS端末20は、音声による障害発生報知を行ってもよい。この場合、決済端末30、POS端末20は、音声と表示とによる障害発生報知を併行して行ってよい。
[8th modification]
The payment terminal 30 and the POS terminal 20 may perform a failure notification by voice. In this case, the payment terminal 30 and the POS terminal 20 may perform failure occurrence notification by voice and display in parallel.

<実施形態の総括>
(1)以上説明したように、本実施形態の一態様は、非現金決済ブランドに対応する非現金決済(例えば、クレジットカード決済)を、決済処理装置(例えば、決済代行サーバ40)との通信を介して実行可能な決済手段と、非現金決済の可否に関する決済可否情報(例えば、利用停止情報、利用停止解除通知)を受信する受信手段と、前記受信手段により前記決済可否情報が受信されたことに応じて、前記非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否を制御する制御手段(ステップS202、S205)と、前記非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否に関するブランド対応決済可否情報を出力する出力手段とを備える決済端末装置(例えば、決済端末30)である。
<Summary of Embodiment>
(1) As described above, one aspect of the present embodiment is to communicate a non-cash payment (for example, credit card payment) corresponding to a non-cash payment brand with a payment processing device (for example, a payment agent server 40). The payment method that can be executed via the above, the receiving means that receives the payment possibility information (for example, usage suspension information, usage suspension cancellation notification) regarding the possibility of non-cash payment, and the payment possibility information are received by the receiving means. According to the control means (steps S202 and S205) for controlling whether or not the non-cash settlement corresponding to the non-cash settlement brand can be executed, and the brand-compatible settlement regarding the feasibility of executing the non-cash settlement corresponding to the non-cash settlement brand. A payment terminal device (for example, a payment terminal 30) including an output means for outputting availability information.

上記構成によれば、決済システムにおいて障害が発生したことに応じて決済端末30が決済可否情報を受信することができる。決済端末30は、決済可否情報の受信に応じて、非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否を制御し、ブランドに対応した非現金決済の実行可否に関する情報を出力するようにされる。
これにより、例えば店舗STの店員は、決済システムにおいて障害が発生したことに応じて出力される非現金決済の実行可否に関する情報を確認することで、ブランド単位で非現金決済が行えなくなっていることを把握できる。これにより、クレジットカード決済等に対応する決済システムにおいて障害が発生した場合における現場の混乱を抑えることができる。
According to the above configuration, the payment terminal 30 can receive payment availability information in response to a failure in the payment system. The payment terminal 30 controls whether or not non-cash payment can be executed corresponding to the non-cash payment brand in response to receiving the payment possibility information, and outputs information regarding whether or not the non-cash payment corresponding to the brand can be executed. ..
As a result, for example, the store clerk at the store ST can not perform non-cash payment on a brand-by-brand basis by checking the information regarding whether or not non-cash payment can be executed, which is output in response to a failure in the payment system. Can be grasped. As a result, it is possible to suppress confusion at the site when a failure occurs in a payment system that supports credit card payment or the like.

例えば決済代行会社の決済代行サーバ40が、アクワイアラサーバ50やイシュアサーバ80それぞれとの通信状態を監視し、決済可否情報を決済端末に送信することで、店舗STにて対応を図ることができるため、障害発生による店舗STでの決済処理の停滞を事前に回避できる。また、例えば決済代行会社やコールセンター等が、店舗等から報告される障害に関する情報に基づいて障害発生を判断し、利用が不可となった非現金決済ブランドや非現金決済の利用が不可となった地域に関する情報を通知する決済可否情報を決済端末に通知することで、店舗STにて、店員等が事前に顧客へアナウンスするなどの適切な対応をとることができる。 For example, the settlement agency server 40 of the settlement agency monitors the communication status with each of the acquirer server 50 and the issuer server 80, and transmits the settlement availability information to the settlement terminal, so that the store ST can take measures. Therefore, it is possible to avoid the stagnation of payment processing at the store ST due to the occurrence of a failure in advance. In addition, for example, a payment agency or a call center determines the occurrence of a failure based on information about a failure reported from a store, etc., and the non-cash settlement brand or non-cash settlement that has become unavailable cannot be used. Notifying information about the area By notifying the payment terminal of payment availability information, it is possible to take appropriate measures such as an announcement to the customer in advance by a clerk or the like at the store ST.

(2)本実施形態の一態様は、(1)に記載の決済端末装置であって、前記制御手段は、非現金決済の実行が不可の非現金決済ブランドを、非現金決済に利用する非現金決済ブランドとして選択することが不可なように制御する。 (2) One aspect of the present embodiment is the payment terminal device according to (1), wherein the control means uses a non-cash payment brand that cannot execute non-cash payment for non-cash payment. Control so that it cannot be selected as a cash settlement brand.

上記構成によれば、障害発生に伴ってクレジットカード決済が不可となったブランドについては、クレジットカード決済に利用するブランドとして選択する操作が受け付けられないようにすることができる。これにより、店舗では、クレジットカード決済が不可の状態のブランドが、クレジットカード決済に用いるブランドとして選択されることがなくなることから、現場の混乱を有効に抑えることができる。 According to the above configuration, it is possible to prevent the operation of selecting a brand to be used for credit card payment from being accepted for a brand for which credit card payment is not possible due to the occurrence of a failure. As a result, in the store, a brand that cannot accept credit card payments is no longer selected as a brand used for credit card payments, so that confusion at the site can be effectively suppressed.

(3)本実施形態の一態様は、(1)または(2)に記載の決済端末装置であって、前記出力手段は、決済対象とされる取引に対応する商品販売データ処理を実行する商品販売データ処理装置(例えば、POS端末20)に前記ブランド対応決済可否情報を出力する。 (3) One aspect of the present embodiment is the payment terminal device according to (1) or (2), wherein the output means is a product that executes product sales data processing corresponding to a transaction to be settled. The brand-compatible payment availability information is output to the sales data processing device (for example, the POS terminal 20).

上記構成によれば、POS端末20が、ブランド対応決済可否情報に基づいて障害発生報知を行うことが可能となる。 According to the above configuration, the POS terminal 20 can perform a failure occurrence notification based on the brand-compatible payment availability information.

(4)本実施形態の一態様は、(1)から(3)のいずれか1つに記載の決済端末装置であって、前記出力手段は、非現金決済に用いる非現金決済ブランドの選択のための画面において、ブランド対応決済可否情報の内容が反映された表示が行われるようにする。 (4) One aspect of the present embodiment is the payment terminal device according to any one of (1) to (3), wherein the output means is for selecting a non-cash payment brand to be used for non-cash payment. On the screen for this purpose, the content of the brand-compatible payment availability information is reflected.

上記構成によれば、非現金決済ブランドを選択する操作が行われる画面において、決済不可ブランドを示す表示が行われることから、決済不可ブランドについては店員が選択しない、あるいは選択できないようにして、非現金決済ブランドの選択に関する操作性を向上させることができる。 According to the above configuration, on the screen where the operation for selecting the non-cash settlement brand is performed, the non-settlement brand is displayed. Therefore, the clerk does not select or prevents the non-settlement brand from being selected. It is possible to improve the operability regarding the selection of the cash settlement brand.

(5)本実施形態の一態様は、非現金決済を決済処理装置との通信を介して実行可能とされ店舗ごとに設置される決済端末装置(例えば、決済端末30)と、前記決済端末装置のそれぞれを管理する管理装置(例えば、決済代行サーバ40)とを備え、前記管理装置は、非現金決済の可否に関する決済可否情報を前記決済端末装置に送信する送信手段を備え、前記決済端末装置は、前記決済可否情報の受信に応じて、非現金決済の実行の可否を制御する制御手段を備える決済システムである。 (5) One aspect of the present embodiment is a payment terminal device (for example, a payment terminal 30) that enables non-cash payment to be executed via communication with a payment processing device and is installed in each store, and the payment terminal device. The management device includes a management device (for example, a payment agent server 40) that manages each of the above, and the management device includes a transmission means for transmitting payment availability information regarding the possibility of non-cash payment to the payment terminal device. Is a payment system including a control means for controlling whether or not non-cash payment can be executed in response to receiving the payment availability information.

上記構成によれば、決済システムにおける障害の発生に応じて、決済端末30にて非現金決済の実行の可否についての制御が行われる。この場合、店員は、例えば決済端末30にて非現金決済の実行が停止(禁止)されたことにより、障害が発生していることを把握できる。これにより、クレジットカード決済等に対応する決済システムにおいて障害が発生した場合における現場の混乱を抑えることができる。 According to the above configuration, the payment terminal 30 controls whether or not non-cash payment can be executed in response to the occurrence of a failure in the payment system. In this case, the clerk can grasp that the failure has occurred, for example, because the execution of the non-cash payment is stopped (prohibited) on the payment terminal 30. As a result, it is possible to suppress confusion at the site when a failure occurs in a payment system that supports credit card payment or the like.

(6)本実施形態の一態様は、(4)に記載の決済システムであって、前記管理装置は、前記店舗ごとに設置される決済端末装置のうちから、所定の条件に適合する決済端末を特定する特定手段を備え、前記送信手段は、前記特定手段により特定された決済端末装置に決済可否情報を送信する。 (6) One aspect of the present embodiment is the payment system according to (4), wherein the management device is a payment terminal that meets a predetermined condition from among the payment terminal devices installed in each store. The transmission means transmits the payment possibility information to the payment terminal device specified by the specific means.

上記構成によれば、例えば障害発生エリア内の店舗STに導入された決済端末30である、との条件に適合する決済端末30に限定して決済可否情報を送信することができる。これにより、障害が発生していない地域の店舗STでは障害発生報知が行われないようにすることができる。 According to the above configuration, payment availability information can be transmitted only to the payment terminal 30 that meets the condition that, for example, the payment terminal 30 is installed in the store ST in the failure area. As a result, it is possible to prevent the failure occurrence notification from being performed at the store ST in the area where the failure has not occurred.

(7)本実施形態の一態様は、非現金決済に用いる非現金決済ブランドの利用を選択可能に表示する表示制御手段と、決済代行サーバから送信された、非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否に関するブランド対応決済可否情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたブランド対応決済可否情報に基づいて、非現金決済が不可の非現金決済ブランドについての報知を行う商品販売データ処理装置(例えば、POS端末)である。 (7) One aspect of the present embodiment is a display control means for selectively displaying the use of the non-cash settlement brand used for non-cash settlement, and a non-cash corresponding to the non-cash settlement brand transmitted from the settlement agency server. Product sales that notify about non-cash settlement brands that cannot be non-cash settlement based on the receiving means that receives brand-enabled settlement availability information regarding the execution availability of payment and the brand-compatible settlement availability information received by the receiving means. It is a data processing device (for example, a POS terminal).

上記構成によれば、外回り方式の決済システムのPOS端末にて決済不可ブランドについての報知を行うことが可能になる。 According to the above configuration, it is possible to notify the non-settlement brand on the POS terminal of the outbound payment system.

なお、上述のPOS端末20、決済端末30、決済代行サーバ40等としての機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述のPOS端末20、決済端末30、決済代行サーバ40等としての処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 A program for realizing the functions as the above-mentioned POS terminal 20, payment terminal 30, payment agency server 40, etc. is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is stored in the computer system. By reading and executing, the above-mentioned processing as the POS terminal 20, the payment terminal 30, the payment agent server 40, and the like may be performed. Here, "loading and executing a program recorded on a recording medium into a computer system" includes installing the program in the computer system. The term "computer system" as used herein includes hardware such as an OS and peripheral devices. Further, the "computer system" may include a plurality of computer devices connected via a network including a communication line such as the Internet, WAN, LAN, and a dedicated line. Further, the "computer-readable recording medium" refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, or a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. As described above, the recording medium in which the program is stored may be a non-transient recording medium such as a CD-ROM. The recording medium also includes an internal or external recording medium that can be accessed from the distribution server to distribute the program. The code of the program stored in the recording medium of the distribution server may be different from the code of the program in a format that can be executed by the terminal device. That is, the format stored in the distribution server does not matter as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form that can be executed by the terminal device. The program may be divided into a plurality of parts, downloaded at different timings, and then combined by the terminal device, or the distribution server for distributing each of the divided programs may be different. Furthermore, a "computer-readable recording medium" is a volatile memory (RAM) inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network, and holds the program for a certain period of time. It shall also include things. Further, the above program may be for realizing a part of the above-mentioned functions. Further, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-mentioned function in combination with a program already recorded in the computer system.

20 POS端末、30 決済端末、40 決済代行サーバ、50 アクワイアラサーバ、60 コールセンター端末、70 通信事業者端末、80 イシュアサーバ、201 CPU、202 ROM、203 RAM、204 ハードディスク、205 客側表示部、206 客側スキャナ部、208 カードリーダ、209 釣銭機、210 店員側表示部、211 キー操作部、212 店員側スキャナ部、213 印刷部、214 音声出力部、215 通信部、301 POS対応通信部、302 サーバ対応通信部、303 カードリーダ、304 タッチパネル表示部、304 タッチパネル表示部、305 キー操作部、306 制御部、401 通信部、402 制御部、403 記憶部 20 POS terminal, 30 payment terminal, 40 payment agency server, 50 acquirer server, 60 call center terminal, 70 carrier terminal, 80 issuer server, 201 CPU, 202 ROM, 203 RAM, 204 hard disk, 205 customer side display, 206 Customer side scanner unit, 208 card reader, 209 change machine, 210 clerk side display unit, 211 key operation unit, 212 clerk side scanner unit, 213 printing unit, 214 audio output unit, 215 communication unit, 301 POS compatible communication unit, 302 server compatible communication unit, 303 card reader, 304 touch panel display unit, 304 touch panel display unit, 305 key operation unit, 306 control unit, 401 communication unit, 402 control unit, 403 storage unit

Claims (7)

非現金決済ブランドに対応する非現金決済を、決済処理装置との通信を介して実行可能な決済手段と、
非現金決済の可否に関する決済可否情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記決済可否情報が受信されたことに応じて、前記非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否を制御する制御手段と、
前記非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否に関するブランド対応決済可否情報を出力する出力手段と
を備える決済端末装置。
A payment method that can execute non-cash payments corresponding to non-cash payment brands via communication with a payment processing device,
Receiving means for receiving payment availability information regarding non-cash payment availability,
A control means for controlling whether or not the non-cash settlement corresponding to the non-cash settlement brand can be executed according to the receipt of the settlement possibility information by the receiving means.
A payment terminal device including an output means for outputting brand-compatible payment availability information regarding whether or not non-cash payment can be executed corresponding to the non-cash payment brand.
前記制御手段は、非現金決済の実行が不可の非現金決済ブランドを、非現金決済に利用する非現金決済ブランドとして選択することが不可なように制御する
請求項1に記載の決済端末装置。
The payment terminal device according to claim 1, wherein the control means controls a non-cash payment brand that cannot execute non-cash payment so that it cannot be selected as a non-cash payment brand used for non-cash payment.
前記出力手段は、決済対象とされる取引に対応する商品販売データ処理を実行する商品販売データ処理装置に前記ブランド対応決済可否情報を出力する
請求項1または2に記載の決済端末装置。
The payment terminal device according to claim 1 or 2, wherein the output means outputs the brand-compatible payment availability information to a product sales data processing device that executes product sales data processing corresponding to a transaction to be settled.
前記出力手段は、非現金決済に用いる非現金決済ブランドの選択のための画面において、ブランド対応決済可否情報の内容が反映された表示が行われるようにする
請求項1から3のいずれか一項に記載の決済端末装置。
The output means is any one of claims 1 to 3 so that the screen for selecting a non-cash settlement brand to be used for non-cash settlement is displayed so as to reflect the content of the brand-compatible settlement availability information. The payment terminal device described in.
非現金決済を決済処理装置との通信を介して実行可能とされ店舗ごとに設置される決済端末装置と、前記決済端末装置のそれぞれを管理する管理装置とを備え、
前記管理装置は、
非現金決済の可否に関する決済可否情報を前記決済端末装置に送信する送信手段を備え、
前記決済端末装置は、
前記決済可否情報の受信に応じて、非現金決済の実行の可否を制御する制御手段を備える
決済システム。
It is equipped with a payment terminal device that enables non-cash payment to be executed via communication with a payment processing device and is installed in each store, and a management device that manages each of the payment terminal devices.
The management device is
A transmission means for transmitting payment availability information regarding the possibility of non-cash payment to the payment terminal device is provided.
The payment terminal device is
A payment system including a control means for controlling whether or not non-cash payment can be executed in response to receiving the payment availability information.
前記管理装置は、
前記店舗ごとに設置される決済端末装置のうちから、所定の条件に適合する決済端末を特定する特定手段を備え、
前記送信手段は、前記特定手段により特定された決済端末装置に決済可否情報を送信する
請求項5に記載の決済システム。
The management device is
A specific means for identifying a payment terminal that meets a predetermined condition from among the payment terminal devices installed in each store is provided.
The payment system according to claim 5, wherein the transmission means transmits payment availability information to a payment terminal device specified by the specific means.
非現金決済に用いる非現金決済ブランドの利用を選択可能に表示する表示制御手段と、
決済代行サーバから送信された、非現金決済ブランドに対応する非現金決済の実行可否に関するブランド対応決済可否情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたブランド対応決済可否情報に基づいて、非現金決済が不可の非現金決済ブランドについての報知を行う商品販売データ処理装置。
A display control means that selectively displays the use of non-cash payment brands used for non-cash payments,
A receiving means for receiving brand-compatible payment availability information regarding whether or not non-cash payment can be executed corresponding to a non-cash payment brand sent from a payment agent server.
A product sales data processing device that notifies a non-cash settlement brand that cannot be non-cash settlement based on the brand-compatible settlement availability information received by the receiving means.
JP2020036084A 2020-03-03 2020-03-03 Payment terminal device, payment system, and product sales data processing device Active JP7486780B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020036084A JP7486780B2 (en) 2020-03-03 2020-03-03 Payment terminal device, payment system, and product sales data processing device
JP2024072620A JP2024096255A (en) 2020-03-03 2024-04-26 Settlement terminal device, settlement system, and commodity sales data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020036084A JP7486780B2 (en) 2020-03-03 2020-03-03 Payment terminal device, payment system, and product sales data processing device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024072620A Division JP2024096255A (en) 2020-03-03 2024-04-26 Settlement terminal device, settlement system, and commodity sales data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021140341A true JP2021140341A (en) 2021-09-16
JP7486780B2 JP7486780B2 (en) 2024-05-20

Family

ID=77668653

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020036084A Active JP7486780B2 (en) 2020-03-03 2020-03-03 Payment terminal device, payment system, and product sales data processing device
JP2024072620A Pending JP2024096255A (en) 2020-03-03 2024-04-26 Settlement terminal device, settlement system, and commodity sales data processing device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024072620A Pending JP2024096255A (en) 2020-03-03 2024-04-26 Settlement terminal device, settlement system, and commodity sales data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7486780B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089233B2 (en) 2002-01-22 2008-05-28 オムロン株式会社 Transaction management apparatus, transaction management system, and transaction management method
JP2012215981A (en) 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Tec Corp Settlement device and program
JP6492418B2 (en) 2014-05-22 2019-04-03 株式会社デンソーウェーブ Payment system
JP6193907B2 (en) 2015-03-24 2017-09-06 東芝テック株式会社 Payment terminal and program
JP7068775B2 (en) 2017-03-30 2022-05-17 Tfペイメントサービス株式会社 Payment systems, payment servers, payment terminals, and payment methods
JP6912273B2 (en) 2017-05-26 2021-08-04 東芝テック株式会社 Payment equipment and programs
JP6925192B2 (en) 2017-07-21 2021-08-25 東芝テック株式会社 Payment equipment and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024096255A (en) 2024-07-12
JP7486780B2 (en) 2024-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898360B1 (en) Checkout system, settlement apparatus, input processing apparatus, and control program
US20220138714A1 (en) Checkout system
JP2020027469A (en) Commodity sales data processing device, commodity sales data processing system, and program
JP6392719B2 (en) Checkout system, accounting machine, and control program
JP7050246B2 (en) Product sales data processing system, registration device and program
JP6407121B2 (en) Checkout system, accounting machine, and control program
JP6740298B2 (en) Checkout system, accounting machine, and control program
JP2017134740A (en) Checkout system, and settlement device and control program therefor
EP2998915A1 (en) Checkout system, settlement apparatus and method for processing settlement by settlement apparatus
JP6007346B1 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP2021140341A (en) Settlement terminal device, settlement system, and commodity sales data processing device
JP6603386B2 (en) Checkout system, product registration device and control program thereof
JP6286503B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP7341559B2 (en) Product sales data processing system, registration device, and program
JP2019204457A (en) Commodity sales data processing device
JP7234331B2 (en) Payment device and its control program
JP6977125B2 (en) Checkout system, payment device and its control program
US20240194034A1 (en) Product registration apparatus, product registration method, and program recording medium
JP7333044B2 (en) Merchandise sales data processing system and program
JP6434173B2 (en) Checkout system, settlement apparatus and control program
JP7301330B2 (en) Weighing and pricing device, sales system, merchandise registration processing method, and program
JP6283401B2 (en) Checkout system, input processing device and control program
JP2023059953A (en) Checkout system, and settlement device and control program therefor
JP2023025847A (en) Transaction processing system, settlement device, and program for the same
JP2023025842A (en) Transaction processing system, input processing device, and program for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7486780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150