JP2021140237A - Road repair assist system, road repair assist method, and computer program - Google Patents
Road repair assist system, road repair assist method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021140237A JP2021140237A JP2020034958A JP2020034958A JP2021140237A JP 2021140237 A JP2021140237 A JP 2021140237A JP 2020034958 A JP2020034958 A JP 2020034958A JP 2020034958 A JP2020034958 A JP 2020034958A JP 2021140237 A JP2021140237 A JP 2021140237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- repair
- sections
- section
- utility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008439 repair process Effects 0.000 title claims abstract description 206
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 10
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 18
- 230000036541 health Effects 0.000 claims description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000011835 investigation Methods 0.000 abstract description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本開示は、データ処理技術に関し、特に道路補修支援システム、道路補修支援方法およびコンピュータプログラムに関する。 The present disclosure relates to data processing technology, in particular to road repair support systems, road repair support methods and computer programs.
日本の道路網が整備されてから長期間が経過し、道路の老朽化が進んでいる。以下の特許文献1では、検査車両が走行した道路の性状を取得する技術が記載されている。
A long time has passed since the road network in Japan was developed, and the roads are aging. The following
道路の老朽化が進んでいる状況において、補修が必要な道路は今後急速に増加していくが、道路を維持管理する主体(例えば地方自治体)は、限られた予算の中で効率的に道路の補修を行う必要がある。 As roads are aging, the number of roads that need repair will increase rapidly in the future, but the main body that maintains and manages roads (for example, local governments) can efficiently use roads within a limited budget. Need to be repaired.
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、1つの目的は、道路の効率的な補修を支援する技術を提供することにある。 The present disclosure has been made in view of the above problems, and one object is to provide a technique for supporting efficient repair of roads.
上記課題を解決するために、本開示のある態様の道路補修支援システムは、道路の複数の区間それぞれの路面健全度を取得する第1取得部と、複数の区間それぞれの交通量を取得する第2取得部と、複数の区間それぞれの路面健全度と交通量とをもとに、各区間の道路の効用を導出する効用導出部と、複数の区間それぞれの道路の効用をもとに、道路補修を行うべき区間を決定する補修対象決定部と、を備える。 In order to solve the above problems, the road repair support system of a certain aspect of the present disclosure has a first acquisition unit that acquires the road surface soundness of each of a plurality of sections of the road, and a first acquisition unit that acquires the traffic volume of each of the plurality of sections. 2 Acquisition section, utility derivation section that derives the utility of the road in each section based on the road surface soundness and traffic volume of each of the multiple sections, and the road based on the utility of the road of each of the multiple sections. It is provided with a repair target determination unit that determines the section to be repaired.
本開示の別の態様は、道路補修支援方法である。この方法は、道路の複数の区間それぞれの路面健全度を取得するステップと、複数の区間それぞれの交通量を取得するステップと、複数の区間それぞれの路面健全度と交通量とをもとに、各区間の道路の効用を導出するステップと、複数の区間それぞれの道路の効用をもとに、道路補修を行うべき区間を決定するステップと、をコンピュータが実行する。 Another aspect of the present disclosure is a road repair support method. This method is based on the steps of acquiring the road surface soundness of each of a plurality of sections of the road, the step of acquiring the traffic volume of each of the plurality of sections, and the road surface soundness and the traffic volume of each of the plurality of sections. The computer executes a step of deriving the utility of the road in each section and a step of determining the section to be repaired based on the utility of the road in each of the plurality of sections.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を、装置、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを格納した記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above components and the conversion of the expression of the present invention between a device, a computer program, a recording medium in which the computer program is stored, and the like are also effective as aspects of the present invention.
本開示によれば、道路の効率的な補修を支援することができる。 According to the present disclosure, it is possible to support efficient repair of roads.
本開示における装置または方法の主体は、コンピュータを備えている。このコンピュータがプログラムを実行することによって、本開示における装置または方法の主体の機能が実現される。コンピュータは、プログラムにしたがって動作するプロセッサを主なハードウェア構成として備える。プロセッサは、プログラムを実行することによって機能を実現することができれば、その種類は問わない。プロセッサは、半導体集積回路(IC)、またはLSI(large scale integration)を含む1つまたは複数の電子回路で構成される。 The subject of the device or method in the present disclosure comprises a computer. By executing the program by this computer, the function of the subject of the device or method in the present disclosure is realized. A computer has a processor that operates according to a program as a main hardware configuration. The type of processor does not matter as long as the function can be realized by executing the program. A processor is composed of one or more electronic circuits including a semiconductor integrated circuit (IC) or an LSI (large scale integration).
実施例の概要を説明する。道路の維持管理に関して本発明者は以下の課題を認識した。(1)目視による路面性状調査に人手と時間が掛かる。(2)限られた予算の中で効率的に道路の補修を行う必要がある。(3)補修が必要な道路は今後急速に拡大していく。(4)道路の利用状況を定量的に勘案する必要がある。 The outline of the embodiment will be described. The present inventor has recognized the following issues regarding road maintenance. (1) It takes manpower and time to visually inspect the road surface properties. (2) It is necessary to efficiently repair roads within a limited budget. (3) Roads that need repair will expand rapidly in the future. (4) It is necessary to quantitatively consider the road usage situation.
現在、路面性状を簡易判定するソフトウェア開発が進んでいる。例えば、車両にスマートフォンを固定して、その車両の道路走行時の振動情報から路面性状を推定する(例えば路面の劣化状態を自動的に推定する)ソフトウェアが提供されている。また現在、スマートフォン等に搭載されたGPS測位機能等に基づいて、道路の交通量や、人の移動量を可視化するサービスが提供されている。 Currently, software development for simple judgment of road surface properties is in progress. For example, software is provided in which a smartphone is fixed to a vehicle and the road surface properties are estimated from the vibration information of the vehicle when traveling on the road (for example, the deterioration state of the road surface is automatically estimated). At present, a service for visualizing the traffic volume of roads and the amount of movement of people is provided based on the GPS positioning function installed in smartphones and the like.
実施例では、このような既存技術を利用して、道路の補修を支援する技術を提案する。実施例における道路の「区間」は、路面性状調査の単位、交通量計測の単位、補修の単位となるものであり、道路を維持管理する主体(例えば地方自治体)により予め定められてよい。 In the embodiment, a technique for supporting road repair is proposed by utilizing such an existing technique. The “section” of the road in the embodiment is a unit for road surface property survey, a unit for traffic volume measurement, and a unit for repair, and may be predetermined by an entity that maintains and manages the road (for example, a local government).
<第1実施例>
図1は、第1実施例の情報処理システム10の構成を示す。情報処理システム10は、ユーザ端末12、路面性状調査システム14、動線分析システム16、道路補修支援システム18を備える。これらの装置またはシステムは、LAN・WAN・インターネット等を含む通信網を介して接続される。
<First Example>
FIG. 1 shows the configuration of the
ユーザ端末12は、道路を維持管理する主体(例えば地方自治体)の担当者により操作される情報処理装置であり、例えば、PC、スマートフォン、タブレット端末である。
The
路面性状調査システム14は、上述したように、スマートフォン等を用いて道路の路面性状を調査するための、複数のコンピュータ装置を含む公知のシステムである。路面性状調査システム14は、道路の複数の区間それぞれの路面の健全度を示す指標値(以下「路面健全度」と呼ぶ。)を提供する。第1実施例での路面健全度は、道路の路面状況を100点〜0点に数値化したものである。例えば、路面健全度100%は、道路が100%健全な状態であることを示し、路面健全度0%は、道路に窪みや段差ができて危険な状態であることを示す。この数値化は、路面性状調査システム14が行ってもよく、道路補修支援システム18が行ってもよい。
As described above, the road surface
動線分析システム16は、上述したように、道路の移動量や人の移動量を可視化するための複数のコンピュータ装置を含む公知のシステムである。動線分析システム16は、道路の複数の区間それぞれの交通量(例えば単位時間当りに走行する自動車の台数)を提供する。道路補修支援システム18は、路面性状調査システム14および動線分析システム16から入力されたデータをもとに、複数の区間の中から道路補修を推奨する区間を自動的に決定する。道路補修支援システム18は、1台のコンピュータ装置により実現されてもよく、複数台のコンピュータが連携することにより実現されてもよい。
As described above, the flow
図2は、第1実施例の道路補修支援システム18の機能ブロックを示すブロック図である。本明細書のブロック図で示す各ブロックは、ハードウェア的には、コンピュータのプロセッサ、CPU、メモリをはじめとする素子や電子回路、機械装置で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。ブロック図で示す複数のブロックの機能は、1台のコンピュータに実装されてもよく、複数台のコンピュータに分散して実装されてもよい。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional block of the road
道路補修支援システム18は、制御部20、記憶部22、通信部24を備える。制御部20は、道路の補修を支援する各種データ処理を実行する。記憶部22は、制御部20により参照または更新されるデータを記憶する。通信部24は、所定の通信プロトコルにしたがって外部装置と通信する。制御部20は、通信部24を介して、ユーザ端末12、路面性状調査システム14、動線分析システム16とデータを送受信する。
The road
記憶部22は、区間情報記憶部26と補修実績記憶部28を含む。区間情報記憶部26は、道路の複数の区間のそれぞれに関する属性情報を記憶する。例えば、区間情報記憶部26は、各区間の長さ(「区間距離」とも呼ぶ。)と、各区間の道路面積を記憶する。なお、「区間距離」は、後述する区間効用(各区間の道路の効用)を算出するために用いる値であるが、必ずしも実測値でなくてもよい。例えば、区間距離は、あらかじめ一律に任意の数値(例えば10メートル)で設定しておくことも可能であるし、区間ごとに任意の数値(例えばある区間は100メートル、ある区間は50メートル等)で設定することも可能である。後述する効用導出部34は、あらかじめ記憶された又は設定された区間距離をもとに区間効用をシミュレーションする。
The
補修実績記憶部28は、過去の道路補修の実績に関する情報を記憶する。過去の道路補修の実績に関する情報は、過去の道路補修に要した費用の実績に関する情報を含む。具体的には、補修実績記憶部28は、道路面積の複数の範囲(例えば10平米未満、10平米以上25平米未満、25平米以上50平米未満等)と、各範囲における平米あたりの補修費用(以下「費用原単位」とも呼ぶ。)との対応関係を記憶する。典型的には、補修対象となる道路面積が大きいほど、小さい費用原単位に対応付けられる。これは、道路補修に用いられる機械や車両の共用により、単位補修費用が抑制されるからである。
The repair
制御部20は、路面健全度取得部30、交通量取得部32、効用導出部34、費用推定部36、補修対象決定部38、出力部40を含む。これら複数のブロックの機能が実装されたコンピュータプログラムが記録媒体に格納され、その記録媒体を介して道路補修支援システム18のコンピュータのストレージにインストールされてもよい。または、上記コンピュータプログラムが、通信網を介してダウンロードされ、道路補修支援システム18のコンピュータのストレージにインストールされてもよい。道路補修支援システム18のコンピュータのCPUは、上記コンピュータプログラムをメインメモリに読み出して実行することにより、上記複数のブロックの機能を発揮してもよい。
The
路面健全度取得部30は、道路の複数の区間それぞれの路面健全度を路面性状調査システム14から取得する。区間ごとの路面状況の平均値を、各区間の路面健全度としてもよい。交通量取得部32は、道路の複数の区間それぞれの交通量を動線分析システム16から取得する。区間ごとの交通量の平均値を、各区間の交通量としてもよい。
The road surface
効用導出部34は、路面健全度取得部30により取得された各区間の路面健全度と、交通量取得部32により取得された各区間の交通量と、区間情報記憶部26に記憶された各区間の長さ(区間距離)をもとに、各区間の道路の効用を導出する。効用は、社会への貢献度合いを示す指標値と言え、また、人の社会活動の利便性を向上させる度合いを示す指標値とも言える。第1実施例では、以下の式1により各区間の効用を算出する。
1つの区間の効用 = 道路健全度 × 交通量 × 区間距離 ・・・(式1)
また、効用導出部34は、複数の区間(少なくとも道路健全度が相対的に低い区間を含む)それぞれの道路補修前の効用と道路補修後の効用とを導出する。
The
Utility of one section = Road soundness x Traffic volume x Section distance ... (Equation 1)
Further, the
補修対象決定部38は、効用導出部34により導出された複数の区間それぞれの道路の効用をもとに、道路補修を行うべき区間を決定する。具体的には、補修対象決定部38は、効用導出部34により導出された各区間の道路補修前の効用と道路補修後の効用との差、すなわち、道路補修前後での効用の増加度合いが相対的に大きい区間を、道路補修の優先度が高い区間として決定する。
The repair
費用推定部36は、補修実績記憶部28に記憶された、過去の道路補修に要した費用の実績をもとに、少なくとも道路補修の優先度が相対的に高い区間の道路補修に要する費用を推定する。具体的には、費用推定部36は、各区間の道路面積に対応する費用原単位と、各区間の道路面積との積を補修費用として導出する。道路補修の優先度が相対的に高い区間は、補修対象となり得る区間であり、例えば、路面健全度が100未満の区間であってもよい。また、道路補修の優先度が相対的に高い区間は、優先度が高い順に所定順位までの区間(例えば上位10区間)であってもよい。変形例として、費用推定部36は、効用が導出された全ての区間の補修費用を推定してもよい。
The
補修対象決定部38は、道路補修に要する費用が予め定められた金額(具体的には道路補修の予算)に収まるように、道路補修の優先度が高い順に1つ以上の区間を、道路補修を行うべき区間(以下「補修推奨区間」とも呼ぶ。)として決定する。
The repair
出力部40は、補修対象決定部38により決定された補修推奨区間に関する情報を出力する。例えば、出力部40は、補修推奨区間を示す画像をユーザ端末12に出力してもよく、また、所定の記憶装置に記憶させてもよい。
The
第1実施例の道路補修支援システム18の動作を説明する。
ユーザ端末12は、道路補修支援システム18に対して、補修推奨区間の導出を指示する。道路補修支援システム18の路面健全度取得部30は、道路の各区間の路面健全度を路面性状調査システム14から取得する。道路補修支援システム18の交通量取得部32は、道路の各区間の交通量を動線分析システム16から取得する。道路補修支援システム18の効用導出部34は、道路の各区間の効用を導出する。
The operation of the road
The
図3は、補修前の各区間の効用の例を示す。図中の区間距離は、区間情報記憶部26から読み込まれる。効用導出部34は、複数の区間のそれぞれについて、区間距離と路面健全度と交通量の積を区間効用として求める。なお、図中の道路効用は、複数の区間(図では第1区間〜第5区間)の区間効用の合計である。
FIG. 3 shows an example of the utility of each section before repair. The section distance in the figure is read from the section
道路補修支援システム18の効用導出部34は、補修後の区間の効用を導出する。図4は、補修後の各区間の効用の例を示す。同図は、第2区間を補修した場合の効用の変化を示している。補修により第2区間の路面健全度は100になり、これに伴い、第2区間の区間効用は400に増加し、道路効用は2520に増加している。図5も、補修後の各区間の効用の例を示す。同図は、第4区間を補修した場合の効用の変化を示している。補修により第4区間の路面健全度は100になり、これに伴い、第4区間の区間効用は200に増加し、道路効用は2580に増加している。
The
第2区間を補修する場合、効用が120増加する一方、第4区間を補修する場合には、効用が180増加する。したがって、道路補修支援システム18の補修対象決定部38は、第2区間の道路補修の優先度より第4区間の道路補修の優先度を高く決定する。
When the second section is repaired, the utility is increased by 120, while when the fourth section is repaired, the utility is increased by 180. Therefore, the repair
道路補修支援システム18の費用推定部36は、第2区間と第4区間の補修費用を推定する。図6は、補修費用導出の例を示す。区間距離と道路面積は、区間情報記憶部26から読み込まれる。費用推定部36は、各区間の道路面積に対応する各区間の費用原単位を補修実績記憶部28から取得する。費用推定部36は、各区間の道路面積と費用原単位との積を補修費用として推定する。
The
図7は、複数の区間の補修費用の例を示す。同図は、補修の優先度が高い順に複数の区間を並べたものである。補修対象決定部38は、予め定められた予算内で、優先順位が高い順に1つ以上の区間を選択することにより、1つ以上の補修推奨区間を決定する。例えば、図7の状況で予算が500万円の場合、補修対象決定部38は、優先順位が上位5位の区間(第15区間、第10区間、第4区間、第6区間、第20区間)を補修推奨区間として決定する。
FIG. 7 shows an example of repair costs for a plurality of sections. The figure shows a plurality of sections arranged in descending order of repair priority. The repair
道路補修支援システム18の出力部40は、補修推奨区間に関する情報(「補修推奨区間情報」と呼ぶ。)をユーザ端末12へ送信し、ユーザ端末12のディスプレイに補修推奨区間情報を表示させる。図8は、補修推奨区間情報の例を示す。同図の補修推奨区間情報は、地図上に1つ以上の補修推奨区間50を重ねて示す画像である。また、同図の補修推奨区間情報は、1つ以上の補修推奨区間50のそれぞれに、各区間の優先順位を付加している。
The
道路補修支援システム18では、道路の複数の区間それぞれの効用をもとに補修すべき区間を決定することで、社会や人への貢献度合いが高い区間を優先的に補修できるよう支援できる。また、道路補修支援システム18では、道路補修前後での効用の増加度合いが大きい区間の補修優先度を高めることで、効率的かつ効果的な道路補修を行えるよう支援できる。また、道路補修支援システム18によると、予算の範囲内で効果的な補修が行える区間を、道路を維持管理する主体(例えば地方自治体)の担当者に提案することができる。
In the road
なお、第1実施例では、道路健全度と交通量と区間距離とを積算することで区間効用のシミュレーションを説明したが、算出式はこれに限定されるものではない。例えば、少なくとも道路健全度、交通量、区間距離を変数として、区間効用を導き出す関数(「区間効用関数」とも呼ぶ。)であってもよい。区間効用関数は、道路健全度、交通量、区間距離以外の変数を含んでもよい。 In the first embodiment, the simulation of the section utility was described by integrating the road soundness, the traffic volume, and the section distance, but the calculation formula is not limited to this. For example, it may be a function for deriving a section utility (also referred to as a "section utility function") with at least road soundness, traffic volume, and section distance as variables. The section utility function may include variables other than road health, traffic volume, and section distance.
また、道路補修支援システム18で算出した補修優先度の蓋然性を高めるために、各変数を区間効用関数に投入する前に、各変数を一次加工する前処理を実行してもよい。例えば、前処理として、図9に示すように、交通量に関する変数を一次加工してもよい。図9の例では、区間効用のパラメータとしての交通量(加工後の交通量)について下限値T1と上限値T2を設け、T1とT2の間では実際の交通量を加工後の交通量とする。この結果、区間効用のパラメータとしての交通量(加工後の交通量)は、T1とT2の間の値となる。このような加工により、交通量が非常に少ない道路の補修が切り捨てられる状況や、逆に交通量が非常に多い幹線道路の補修優先度が常に高いと判断されて他の生活道路の補修が進まない状況等を回避できる効果がある。
Further, in order to increase the probability of the repair priority calculated by the road
また、道路の補修優先度を判定する際に、上記の変数(例えば道路健全度、交通量、区間距離)以外の要素を考慮してもよい。例えば、公共施設(病院や学校等)が道路に近接している場合に補修優先度を高めるための施設変数や、ユーザ(例えば自治体)が任意に指定する道路の重要度を補修優先度に反映させるための調整変数を区間効用関数に投入できるように実装してもよい。 In addition, factors other than the above variables (for example, road soundness, traffic volume, section distance) may be considered when determining the road repair priority. For example, the facility variables for increasing the repair priority when public facilities (hospitals, schools, etc.) are close to the road, and the importance of the road arbitrarily specified by the user (for example, the local government) are reflected in the repair priority. It may be implemented so that the adjustment variable for making it can be input to the interval utility function.
<第2実施例>
本実施例に関して、これまでの実施例と相違する点を中心に以下説明し、共通する点の説明を省略する。本変形例の構成要素のうちこれまでの実施例の構成要素と同一または対応する構成要素には同一の符号を付して説明する。
<Second Example>
The present embodiment will be described below focusing on the differences from the previous embodiments, and the common points will be omitted. Among the components of this modification, the components that are the same as or correspond to the components of the previous examples will be described with the same reference numerals.
第2実施例では、将来時点の路面状態劣化を勘案して補修推奨区間を決定する技術を提案する。第2実施例の情報処理システム10の構成は、第1実施例の情報処理システム10の構成(図1)と同じである。
In the second embodiment, we propose a technique for determining the recommended repair section in consideration of the deterioration of the road surface condition at a future time. The configuration of the
図10は、第2実施例の道路補修支援システム18の機能ブロックを示すブロック図である。第2実施例の道路補修支援システム18は、第1実施例の機能ブロックに加えて、路面推定データ記憶部29と路面健全度推定部42をさらに備える。
FIG. 10 is a block diagram showing a functional block of the road
路面推定データ記憶部29は、時系列での路面健全度の推移(路面劣化の進行度合いとも言える)を求めるアルゴリズムが実装された路面健全度推定モデル(路面健全度推定関数とも言える)を記憶する。路面健全度推定モデルは、複数の区間の路面健全度の推移の実績と、複数の区間の交通量の実績とをもとに、機械学習によって作成されてもよい。また、路面健全度推定モデルは、現在の路面健全度、交通量、および路面健全度を推定する時点(将来時点であり、例えば1年後、2年後等)の入力を受け付けると、その将来時点の路面健全度の推定値を出力するものであってもよい。
The road surface estimation
路面健全度推定部42は、路面健全度取得部30により取得された複数の区間それぞれの現在の路面健全度をもとに、各区間の将来時点の路面健全度を推定する。具体的には、路面健全度推定部42は、路面推定データ記憶部29に記憶された路面健全度推定モデルを用いて、各区間の将来時点の路面健全度を推定する。例えば、路面健全度推定部42は、路面健全度取得部30により取得された各区間の現在の路面健全度と、交通量取得部32により取得された各区間の現在の交通量とを路面健全度推定モデルに入力し、当該モデルが出力する各区間の将来時点の路面健全度を取得してもよい。
The road surface
効用導出部34は、複数の区間それぞれの将来時点の路面健全度をもとに、それら複数の区間それぞれの将来時点の道路の効用を導出する。補修対象決定部38は、複数の区間それぞれの将来時点の道路の効用をもとに、将来時点において道路補修を行うべき区間を決定する。
The
第2実施例の道路補修支援システム18の動作を説明する。
図11は、補修未実施の場合の各区間の効用の例を示す。路面健全度(T年度)は、各区間の現在の路面健全度を示し、路面健全度(T+1年度)は、各区間の将来時点(1年後)の路面健全度を示す。路面健全度(T+1年度)は、路面健全度推定部42により推定される。ここでは、路面健全度は1年後に一律0.8倍に劣化すると仮定しており、路面健全度推定部42は、その劣化率で各区間の路面健全度(T+1年度)を推定する。
The operation of the road
FIG. 11 shows an example of the utility of each section when the repair has not been carried out. The road surface soundness (FYT) indicates the current road surface soundness of each section, and the road surface soundness (T + 1 year) indicates the road surface soundness at a future time point (one year later) of each section. The road surface soundness (T + 1 year) is estimated by the road surface
区間効用(T年度)は、各区間の現在の効用を示し、区間効用(T+1年度)は、各区間の将来時点(1年後)の効用を示している。いずれも効用導出部34により導出される。なお、交通量は、T年度とT+1年度で不変としている。
The section utility (FYT) indicates the current utility of each section, and the section utility (FYT + 1) indicates the utility of each section at a future point in time (one year later). Both are derived by the
図12は、図11の状況において補修推奨区間を決定する例を示す。補修対象決定部38は、T年度の予算(140万円とする)内でT年度の効用が最大になるようにT年度の1つ以上の補修推奨区間を決定する。具体的には、参考1に示すように、補修対象決定部38は、T年度の補修推奨区間として、第3区間と第28区間を決定する。
FIG. 12 shows an example of determining a recommended repair section in the situation of FIG. The repair
また、補修対象決定部38は、T+1年度の予算(140万円とする)内でT+1年度の効用が最大になるようにT+1年度の1つ以上の補修推奨区間を決定する。具体的には、参考2に示すように、補修対象決定部38は、T+1年度の補修推奨区間として、第2区間を決定する。
In addition, the repair
第2実施例の道路補修支援システム18によると、将来時点において道路補修を行うべき区間を、道路を維持管理する主体(例えば地方自治体)の担当者に提案でき、長期的視点からの道路補修計画の立案や予算確保を支援することができる。なお、第2実施例では、1年後の路面健全度を推定したが、3年後、5年後等、他の将来時点の路面健全度を推定して、その将来時点における補修推奨区間を決定してもよいことはもちろんである。
According to the road
以上、本発明を第1実施例、第2実施例をもとに説明した。これらの実施例に記載の内容は例示であり、実施例の構成要素や処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the first embodiment and the second embodiment. Those skilled in the art understand that the contents described in these examples are examples, and that various modifications are possible in the combination of the components and processing processes of the examples, and that such modifications are also within the scope of the present invention. It is about to be done.
第1変形例を説明する。この変形例は、第1実施例と第2実施例の両方に適用可能である。第1実施例で既述したように、補修実績記憶部28は、補修対象の道路面積と費用原単位とを対応付けたデータであって、補修対象の道路面積が大きいほど、小さい費用原単位に対応づけたデータを記憶する。費用推定部36は、補修実績記憶部28に記憶されたデータをもとに、道路面積が大きいほど単位面積あたりの道路補修の費用(費用原単位)を安くし、各区間の道路面積に応じて各区間の道路補修に要する費用を推定してもよい。言い換えれば、費用推定部36は、隣接する複数の区間の道路補修を個別に行う場合より、それら複数の区間の道路補修を一括して行う場合の費用を低く推定してもよい。
The first modification will be described. This modification is applicable to both the first embodiment and the second embodiment. As described above in the first embodiment, the repair
補修対象決定部38は、隣接する複数の区間における道路補修前後での効用の増加度合いと、費用推定部36により推定された、上記隣接する複数の区間に亘る道路補修を一括して行う場合の費用とをもとに、上記隣接する複数の区間を、道路補修を行うべき区間として決定してもよい。すなわち、補修対象決定部38は、隣接する複数の区間を道路補修を行うべき候補として識別し、当該隣接する複数の区間の効用および補修費用に基づいて、当該隣接する複数の区間を1つの補修推奨区間として決定してもよい。
When the repair
図13は、(第2実施例で示した)図11の状況において補修推奨区間を決定する例を示す。ここでは、補修対象決定部38は、隣接する第2区間と第3区間を、一括して道路補修を行うべき候補区間として識別する。費用推定部36は、補修実績記憶部28に記憶されたデータを参照して、第2区間の道路面積と第3区間の道路面積を合計した1000平米に対応する費用原単位(1400円/平米)を取得し、その費用原単位に基づいて第2区間の補修費用(112万円)と第3区間の補修費用(28万円)を推定する。
FIG. 13 shows an example of determining a recommended repair section in the situation of FIG. 11 (shown in the second embodiment). Here, the repair
補修対象決定部38は、T年度の予算(140万円とする)内でT年度の効用が最大になるようにT年度の1つ以上の補修推奨区間を決定し、具体的には、T年度の補修推奨区間として、第2区間と第3区間を決定する。また、補修対象決定部38は、T+1年度の予算(140万円とする)内でT+1年度の効用が最大になるようにT+1年度の1つ以上の補修推奨区間を決定し、具体的には、T+1年度の補修推奨区間として、第28区間と第31区間を決定する。
The repair
第1変形例によると、隣接する複数の区間を一括して道路補修を行うべき候補として識別し、それら複数の区間に対して道路面積に応じて割り引いた費用原単位を適用する。これにより、限られた予算の制約の下、より高い効用が得られる補修対象を導出する可能性を広げることができる。例えば、第2実施例の図12の例では、T年度とT+1年度の区間効用の合計は7750になるが、第1変形例の図13の例では、T年度とT+1年度の区間効用の合計は7798となる。すなわち、同じ予算額の下であっても、全体の効用を高めることができる。 According to the first modification, a plurality of adjacent sections are collectively identified as candidates for road repair, and the cost basic unit discounted according to the road area is applied to the plurality of sections. This makes it possible to increase the possibility of deriving repair targets with higher utility under the constraints of a limited budget. For example, in the example of FIG. 12 of the second embodiment, the total of the section utility of the T year and the T + 1 year is 7750, but in the example of FIG. 13 of the first modification, the total of the section utility of the T year and the T + 1 year. Is 7798. That is, even under the same budget amount, the overall utility can be enhanced.
第2変形例を説明する。効用導出部34は、路面健全度と交通量と区間距離の積を区間効用の基礎値としつつ、道路周辺に学校や病院等の施設が存在することや、近隣住民から補修要望を受け付けていることに応じて区間効用を調整してもよい。例えば、道路周辺に学校や病院等の施設が存在する場合や、近隣住民から補修要望を受け付けている場合には、区間効用を基礎値より大きくしてもよい。例えば、基礎値に対して所定の調整値を加算または積算してもよい。
A second modification will be described. The
第3変形例を説明する。路面性状調査システム14から提供された道路の各区間の路面健全度は、道路補修支援システム18に予め記憶されてもよい。道路補修支援システム18の路面健全度取得部30は、自システムに予め記憶された各区間の路面健全度を読み込んでもよい。同様に、動線分析システム16から提供された道路の各区間の交通量は、道路補修支援システム18に予め記憶されてもよい。道路補修支援システム18の交通量取得部32は、自システムに予め記憶された各区間の交通量を読み込んでもよい。
A third modification will be described. The road surface soundness of each section of the road provided by the road surface
上述した実施例および変形例の任意の組み合わせもまた本発明の実施の形態として有用である。組み合わせによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる実施例および変形例それぞれの効果をあわせもつ。また、請求項に記載の各構成要件が果たすべき機能は、実施例および変形例において示された各構成要素の単体もしくはそれらの連携によって実現されることも当業者には理解されるところである。 Any combination of the examples and modifications described above is also useful as an embodiment of the present invention. The new embodiments resulting from the combination have the effects of the combined examples and the modifications. It is also understood by those skilled in the art that the functions to be fulfilled by each of the constituent elements described in the claims are realized by a single component or a cooperation thereof shown in the examples and modifications.
18 道路補修支援システム、 30 路面健全度取得部、 32 交通量取得部、 34 効用導出部、 36 費用推定部、 38 補修対象決定部、 40 出力部、 42 路面健全度推定部。 18 Road repair support system, 30 Road surface soundness acquisition unit, 32 Traffic volume acquisition unit, 34 Utility derivation unit, 36 Cost estimation unit, 38 Repair target determination unit, 40 Output unit, 42 Road surface soundness estimation unit.
Claims (7)
前記複数の区間それぞれの交通量を取得する第2取得部と、
前記複数の区間それぞれの路面健全度と交通量とをもとに、各区間の道路の効用を導出する効用導出部と、
前記複数の区間それぞれの道路の効用をもとに、道路補修を行うべき区間を決定する補修対象決定部と、
を備えることを特徴とする道路補修支援システム。 The first acquisition unit that acquires the road surface soundness of each of multiple sections of the road,
The second acquisition unit that acquires the traffic volume of each of the plurality of sections, and
A utility derivation unit that derives the utility of the road in each section based on the road surface soundness and traffic volume of each of the plurality of sections.
A repair target determination unit that determines the section to be repaired based on the utility of the road in each of the plurality of sections.
A road repair support system characterized by being equipped with.
前記補修対象決定部は、道路補修前後での効用の増加度合いが相対的に大きい区間を、道路補修の優先度が高い区間として決定することを特徴とする請求項1に記載の道路補修支援システム。 The utility derivation unit derives the utility before the road repair and the utility after the road repair in each of the plurality of sections.
The road repair support system according to claim 1, wherein the repair target determination unit determines a section in which the degree of increase in utility before and after road repair is relatively large as a section having a high priority for road repair. ..
前記補修対象決定部は、道路補修に要する費用が予め定められた金額に収まるように、道路補修の優先度が高い順に1つ以上の区間を、前記道路補修を行うべき区間として決定することを特徴とする請求項2に記載の道路補修支援システム。 Based on the actual cost of road repair in the past, it is further equipped with a cost estimation unit that estimates the cost of road repair at least in sections where road repair has a relatively high priority.
The repair target determination unit determines one or more sections in descending order of priority of road repair as sections to be repaired so that the cost required for road repair falls within a predetermined amount. The road repair support system according to claim 2, which is a feature.
前記効用導出部は、前記複数の区間それぞれの将来時点の路面健全度をもとに、前記複数の区間それぞれの将来時点の道路の効用を導出し、
前記補修対象決定部は、前記複数の区間それぞれの将来時点の道路の効用をもとに、将来時点において道路補修を行うべき区間を決定することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の道路補修支援システム。 A road surface soundness estimation unit that estimates the road surface soundness of each of the plurality of sections at a future time based on the current road surface soundness of each of the plurality of sections acquired by the first acquisition unit is further provided.
The utility derivation unit derives the utility of the road at the future time point of each of the plurality of sections based on the road surface soundness at the future time point of each of the plurality of sections.
According to any one of claims 1 to 3, the repair target determination unit determines a section to be repaired at a future time based on the utility of the road at a future time in each of the plurality of sections. The described road repair support system.
前記補修対象決定部は、隣接する複数の区間における道路補修前後での効用の増加度合いと、前記費用推定部により推定された、前記隣接する複数の区間に亘る道路補修を一括して行う場合の費用とをもとに、前記隣接する複数の区間を、前記道路補修を行うべき区間として決定し得ることを特徴とする請求項3に記載の道路補修支援システム。 Based on the actual cost of road repair in the past, the cost estimation department reduces the cost of road repair per unit area as the road area increases, and the roads of each section according to the road area of each section. Estimate the cost of repair and
When the repair target determination unit collectively performs the degree of increase in utility before and after road repair in a plurality of adjacent sections and the road repair over the adjacent plurality of sections estimated by the cost estimation unit. The road repair support system according to claim 3, wherein a plurality of adjacent sections can be determined as sections to be repaired based on the cost.
前記複数の区間それぞれの交通量を取得するステップと、
前記複数の区間それぞれの路面健全度と交通量とをもとに、各区間の道路の効用を導出するステップと、
前記複数の区間それぞれの道路の効用をもとに、道路補修を行うべき区間を決定するステップと、
をコンピュータが実行することを特徴とする道路補修支援方法。 Steps to obtain the road surface health of each of multiple sections of the road,
The step of acquiring the traffic volume of each of the plurality of sections, and
Based on the road surface soundness and traffic volume of each of the plurality of sections, the step of deriving the utility of the road in each section and
Based on the utility of each of the roads in the plurality of sections, the step of determining the section to be repaired and the step of determining the section to be repaired.
A road repair support method characterized by a computer executing.
前記複数の区間それぞれの交通量を取得する機能と、
前記複数の区間それぞれの路面健全度と交通量とをもとに、各区間の道路の効用を導出する機能と、
前記複数の区間それぞれの道路の効用をもとに、道路補修を行うべき区間を決定する機能と、
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。 A function to acquire the road surface health of each of multiple sections of the road,
The function to acquire the traffic volume of each of the plurality of sections and
A function to derive the utility of the road in each section based on the road surface soundness and traffic volume of each of the plurality of sections, and
A function to determine the section to be repaired based on the utility of the road in each of the plurality of sections, and
A computer program to realize the above on a computer.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020034958A JP7520530B2 (en) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | Road repair support system, road repair support method, and computer program |
JP2024058517A JP2024074874A (en) | 2020-03-02 | 2024-04-01 | Road repair support system, road repair support method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020034958A JP7520530B2 (en) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | Road repair support system, road repair support method, and computer program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024058517A Division JP2024074874A (en) | 2020-03-02 | 2024-04-01 | Road repair support system, road repair support method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021140237A true JP2021140237A (en) | 2021-09-16 |
JP7520530B2 JP7520530B2 (en) | 2024-07-23 |
Family
ID=77668561
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020034958A Active JP7520530B2 (en) | 2020-03-02 | 2020-03-02 | Road repair support system, road repair support method, and computer program |
JP2024058517A Pending JP2024074874A (en) | 2020-03-02 | 2024-04-01 | Road repair support system, road repair support method, and computer program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024058517A Pending JP2024074874A (en) | 2020-03-02 | 2024-04-01 | Road repair support system, road repair support method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7520530B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005115687A (en) | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Hitachi Ltd | Road maintenance support system |
JP2008297764A (en) | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Road information control device |
JP6387636B2 (en) | 2014-03-18 | 2018-09-12 | 富士通株式会社 | Extraction method, recommendation method, information processing device and road repair method decision support program |
JP6437280B2 (en) | 2014-11-11 | 2018-12-12 | 株式会社東芝 | Road maintenance management system, control method, and computer program |
-
2020
- 2020-03-02 JP JP2020034958A patent/JP7520530B2/en active Active
-
2024
- 2024-04-01 JP JP2024058517A patent/JP2024074874A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7520530B2 (en) | 2024-07-23 |
JP2024074874A (en) | 2024-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102063358B1 (en) | Learning method and testing method for generating high-resolution weather and climate data, and learning device and testing device using the same | |
Vo Van et al. | Introduction of variability into pantograph–catenary dynamic simulations | |
Hu et al. | Comparison of different statistical approaches for removing environmental/operational effects for massive data continuously collected from footbridges | |
WO2015129031A1 (en) | Water-leak detection system and water-leak detection method | |
Abaza | Simplified staged-homogenous Markov model for flexible pavement performance prediction | |
US10451416B1 (en) | Optimizing sensor placement for structural health monitoring based on information entropy or total modal energy | |
JP2008027421A (en) | Computer system and method for determining regional impact of earthquake event | |
CN107239846B (en) | Parking lot berth prediction processing method and device | |
CN104636817A (en) | Water leakage survey plan making device, system and water leakage survey plan making method | |
Sreelekha et al. | Assessment of topological pattern of urban road transport system of Calicut city | |
WO2014115399A1 (en) | Water leak estimating device, system, and method | |
CN117332488B (en) | Road and bridge live-action model analysis method and system based on BIM technology | |
JP2021140536A (en) | Water level prediction program, water level prediction method, and information processing device | |
Costa et al. | A multivariate statistical representation of railway track irregularities using ARMA models | |
Ghaith et al. | Digital twin: a city-scale flood imitation framework | |
JP5034021B2 (en) | Wave estimation method, system and program | |
JP2021140237A (en) | Road repair assist system, road repair assist method, and computer program | |
JP6126516B2 (en) | Visit POI estimation device | |
US11263573B2 (en) | Degradation prediction apparatus, degradation prediction method, and computer-readable recording medium | |
KR102020209B1 (en) | System, method and program for managing facilities | |
JP2022138368A (en) | Facility value estimate device, public equipment influence evaluation system, and public equipment influence evaluation method | |
CN113592548A (en) | Land value evaluation method and device | |
CN110177339B (en) | OD matrix construction method and device | |
WO2020105151A1 (en) | Facility maintenance inspection assisting system and order of inspection determination method | |
Kaewmanee et al. | Forecasting Tourist Arrivals with Keyword Search using Time Series |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240123 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7520530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |