JP2021136607A - Device, program, method and system for processing - Google Patents

Device, program, method and system for processing Download PDF

Info

Publication number
JP2021136607A
JP2021136607A JP2020032201A JP2020032201A JP2021136607A JP 2021136607 A JP2021136607 A JP 2021136607A JP 2020032201 A JP2020032201 A JP 2020032201A JP 2020032201 A JP2020032201 A JP 2020032201A JP 2021136607 A JP2021136607 A JP 2021136607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
processing
inquiry
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020032201A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
陽一 則松
Yoichi Norimatsu
陽一 則松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2020032201A priority Critical patent/JP2021136607A/en
Publication of JP2021136607A publication Critical patent/JP2021136607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To obtain a processing device, a processing program and a processing method, which can grasp and receive the contents of inquiry by a user more accurately.SOLUTION: The processing device performs the processing of: transmitting to an operator device 12 speech recognition text data in which the communication content of voice communication executed between a communication terminal device 24 operated by a user and the operator device 12 operated by an operator is recognized; receiving, from the operator device 12, answer information to the inquiry based on the user reception history text data which is related to the user and obtained by searching a user reception history database 18 which stores inquiry history information in the past to a Web server user-by-user, using the speech recognition text data; and transmitting to the communication terminal device 24 the answer to the inquiry, based on the user reception history text data received from the operator device 12.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、処理装置、処理プログラム、処理方法、処理システムに関する。 The present invention relates to a processing apparatus, a processing program, a processing method, and a processing system.

従来、ユーザからの、例えば、電話による問い合わせに応対するコンタクトセンタにおいて、ユーザからの問い合わせを受けた際に、以前に問い合わせされた内容をデータベースから検索し、それまでの問い合わせの一覧を当該ユーザに表示することがなされている。 Conventionally, in a contact center that responds to inquiries from users, for example, by telephone, when an inquiry is received from a user, the contents of the inquiries made before are searched from the database, and a list of inquiries up to that point is given to the user. It is supposed to be displayed.

特許文献1には、ユーザにより検索された履歴を保存し、ユーザからエージェント(オペレータ)への接続要求がなされた場合、保存されたユーザの検索履歴を、エージェントに対して出力することが記載されている。 Patent Document 1 describes that the history searched by a user is saved, and when a connection request is made from the user to an agent (operator), the saved search history of the user is output to the agent. ing.

特開2003−030217号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-030217

しかしながら、上記従来の技術では、オペレータに提供されるのは、ユーザによる検索履歴に関する情報のみであり、オペレータが、必ずしも正確にユーザの問い合わせ内容を把握することができるとは限らない、という問題点があった。 However, in the above-mentioned conventional technique, only the information about the search history by the user is provided to the operator, and the operator cannot always accurately grasp the contents of the user's inquiry. was there.

本発明は、ユーザによる問い合わせの内容を、より正確に把握して応対することができる処理装置、処理プログラム、処理方法、処理システムを得ることを目的とする。 An object of the present invention is to obtain a processing device, a processing program, a processing method, and a processing system capable of more accurately grasping and responding to the contents of an inquiry by a user.

本発明の処理装置は、ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1処理部と、前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2処理部と、前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3処理部と、を備えることを特徴としている。 The processing device of the present invention transmits to the second device the first text information obtained by voice-recognizing the contents of a voice call executed between the first device operated by the user and the second device operated by the operator. Information about the user and the first text from the first processing unit that performs processing and the storage device that stores the second text information that is the past inquiry history information of the user to other devices for each user. The second processing unit that performs the process of receiving the inquiry response information from the second device based on the third text information searched using the information, and the inquiry response information are transmitted to the first device. It is characterized by including a third processing unit that performs processing.

本発明の処理プログラムは、コンピュータを、ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1処理部、前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2処理部、前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3処理部、として機能させることを特徴としている。 In the processing program of the present invention, the first text information obtained by voice-recognizing the contents of a voice call executed between the first device operated by the user and the second device operated by the operator is used as the second device. Information about the user and the first 1 The second processing unit that performs processing to receive inquiry response information from the second device based on the third text information searched using text information, and transmits the inquiry response information to the first device. It is characterized in that it functions as a third processing unit that performs processing.

本発明の処理方法は、処理装置における処理方法であって、前記処理装置は、ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1ステップと、前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2ステップと、前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3ステップと、を有することを特徴としている。 The processing method of the present invention is a processing method in a processing device, and the processing device voices the content of a voice call executed between a first device operated by a user and a second device operated by an operator. From the first step of performing the process of transmitting the recognized first text information to the second device, and from the storage device that stores the second text information which is the past inquiry history information of the user to the other device for each user. A second step of performing a process of receiving inquiry response information from the second device, which is information about the user and is based on the third text information searched by using the first text information, and the inquiry. It is characterized by having a third step of performing a process of transmitting the answer information of the above to the first apparatus.

本発明の処理装置は、第3装置と第4装置とを備える処理システムであって、前記第3装置は、ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1処理部を備え、前記第4装置は、前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2処理部と、前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3処理部と、を備えることを特徴としている。 The processing apparatus of the present invention is a processing system including a third apparatus and a fourth apparatus, and the third apparatus is executed between a first apparatus operated by a user and a second apparatus operated by an operator. The fourth device includes a first processing unit that performs a process of transmitting the first text information obtained by voice-recognizing the contents of a voice call to the second device, and the fourth device has past inquiry history information of the user to another device. The answer information of the inquiry is obtained from the storage device that stores the second text information for each user, which is the information about the user and is based on the third text information searched by using the first text information. It is characterized by including a second processing unit that performs a process of receiving from the second device, and a third processing unit that performs a process of transmitting the answer information of the inquiry to the first device.

本発明の処理方法は、第3装置と第4装置とを備える処理システムにおける処理方法であって、前記第3装置は、ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1処理ステップを備え、前記第4装置は、前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2処理ステップと、前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3処理ステップと、を有することを特徴としている。 The processing method of the present invention is a processing method in a processing system including a third device and a fourth device, and the third device is between a first device operated by a user and a second device operated by an operator. The fourth device includes a first processing step of performing a process of transmitting the first text information voice-recognized from the contents of the voice call executed in the second device to the second device, and the fourth device is a past device by the user with respect to another device. Inquiry response information based on the third text information that is information about the user and is searched using the first text information from the storage device that stores the second text information that is the inquiry history information for each user. It is characterized by having a second processing step of performing a process of receiving the information from the second device, and a third processing step of performing a process of transmitting the response information of the inquiry to the first device.

本発明によれば、ユーザによる問い合わせの内容を、より正確に把握して応対することができる、という効果が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain an effect that the content of an inquiry by a user can be grasped and responded to more accurately.

本実施の形態に係るユーザからの電話による問い合わせに応対するコンタクトセンタシステムの概略図である。It is the schematic of the contact center system which responds to the inquiry by telephone from the user which concerns on this embodiment. 本実施の形態に係るユーザ応対履歴データベースの構成の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the structure of the user response history database which concerns on this embodiment. 本実施の形態に係る通信端末装置、Webサーバ、及びユーザ応対履歴データベースでの通信プロトコルを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the communication protocol in the communication terminal apparatus, the Web server, and the user correspondence history database which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るコンタクトセンタシステムでの通信プロトコルを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the communication protocol in the contact center system which concerns on this embodiment. 本実施の形態のコンタクトセンタサーバにおける処理制御に特化したフローチャートである。It is a flowchart specialized in the processing control in the contact center server of this embodiment. 本実施の形態のオペレータ装置における処理制御に特化したフローチャートである。It is a flowchart specialized in the processing control in the operator apparatus of this embodiment.

以下の説明では、本発明に係る処理装置、処理プログラム、処理方法、処理システムの一例を説明する。なお、以下で参照する各図は、この発明が理解できる程度に概略的に示したものに過ぎない。従って、この発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、この発明の構成の範囲を逸脱せずにこの発明の効果を達成できる多くの変更または変形を行うことができる。また、本実施の形態では、本発明と直接的に関連しない構成や周知な構成については、説明を省略する場合がある。各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する場合がある。 In the following description, an example of the processing apparatus, processing program, processing method, and processing system according to the present invention will be described. It should be noted that the figures referred to below are merely schematic to the extent that the present invention can be understood. Therefore, the present invention is not limited to the following embodiments, and many modifications or modifications can be made that can achieve the effects of the present invention without departing from the scope of the constitution of the present invention. Further, in the present embodiment, the description may be omitted for a configuration that is not directly related to the present invention or a well-known configuration. In each figure, common components and similar components may be designated by the same reference numerals, and duplicate description thereof may be omitted.

図1は、本実施の形態に係るユーザからの電話による問い合わせに応対するコンタクトセンタシステムの概略図である。 FIG. 1 is a schematic view of a contact center system that responds to telephone inquiries from users according to the present embodiment.

コンタクトセンタシステムは、コンタクトセンタサーバ10、オペレータ装置12、音声認識サーバ14、Webサーバ50、ユーザ情報データベース16、及びユーザ応対履歴データベース18を備え、それぞれが専用ネットワーク20(例えば、LAN「ローカルエリアネットワーク」)に接続され、相互に情報の通信を実行可能としている。 The contact center system includes a contact center server 10, an operator device 12, a voice recognition server 14, a Web server 50, a user information database 16, and a user response history database 18, each of which has a dedicated network 20 (for example, a LAN "local area network"). It is connected to ") and enables mutual communication of information.

専用ネットワーク20には、電話回線網やIP(Internet Protocol)回線網等の公衆の通信回線網22が接続されている。 A public communication network 22 such as a telephone network or an IP (Internet Protocol) network is connected to the dedicated network 20.

例えば、通信回線網22が電話回線網であれば、通信端末装置24として固定電話が接続され、本実施の形態に係るコンタクトサーバシステムと接続されることで、音声通話が可能となっている。 For example, if the communication line network 22 is a telephone line network, a fixed telephone is connected as a communication terminal device 24, and a voice call is possible by connecting to the contact server system according to the present embodiment.

また、例えば、通信回線網22がIP回線網であれば、通信端末装置24としてスマートフォンやIP電話器が接続され、本実施の形態に係るコンタクトサーバシステムと接続されることで、音声通話が可能となっている。 Further, for example, if the communication line network 22 is an IP line network, a smartphone or an IP telephone device is connected as the communication terminal device 24, and a voice call can be made by connecting to the contact server system according to the present embodiment. It has become.

なお、本実施の形態におけるコンタクトセンタシステムは、音声通話による応対が主体であるが、画像を含むテレビ電話による応対でもよいし、電子メールやチャット通信等の音声以外での通信による応対も可能である。 The contact center system in the present embodiment mainly responds by voice call, but it may also respond by videophone including an image, or by communication other than voice such as e-mail or chat communication. be.

(コンタクトセンタサーバ10)
図1に示される如く、コンタクトセンタサーバ10は、ACD(Automatic Call Distribution)制御部26、音声認識制御部28、データ検索部30、及び通信制御部32を備えている。
(Contact Center Server 10)
As shown in FIG. 1, the contact center server 10 includes an ACD (Automatic Call Distribution) control unit 26, a voice recognition control unit 28, a data search unit 30, and a communication control unit 32.

ACD制御部26は、着信呼自動分配装置であり、ユーザから電話等を用いて着信があったときに自動的に管理し(呼出中ガイダンスの実行等)、状況に合わせて、かかってきた電話を、自動的にオペレータに振り分ける。 The ACD control unit 26 is an incoming call automatic distribution device, which automatically manages when an incoming call is received from a user using a telephone or the like (execution of ringing guidance, etc.), and receives an incoming call according to the situation. Is automatically distributed to the operators.

音声認識制御部28は、ユーザが発話した内容に基づいて、音声認識サーバ14へ音声情報を送信する。 The voice recognition control unit 28 transmits voice information to the voice recognition server 14 based on the content spoken by the user.

データ検索部30は、ユーザとオペレータとの通話が終了した後に、会話した音声から生成されるテキストデータを管理する。 The data search unit 30 manages text data generated from the spoken voice after the call between the user and the operator is completed.

通信制御部32は、オペレータ装置12との間で、ユーザとオペレータとの間の会話を中継する。 The communication control unit 32 relays the conversation between the user and the operator with the operator device 12.

(オペレータ装置12)
また、オペレータ装置12は、UI(ユーザインタフェイス)部34、及び通信制御部36を備えている。
(Operator device 12)
Further, the operator device 12 includes a UI (user interface) unit 34 and a communication control unit 36.

オペレータ装置12では、ヘッドセット等のUI部34を用いて、通信制御部36を介して、ユーザとの通話を実行する。なお、ユーザとオペレータとの通話は、コンタクトセンタサーバ10を中継するようになっており、コンタクトセンタサーバ10では、ユーザ及びオペレータの音声を抽出することができる。 The operator device 12 uses a UI unit 34 such as a headset to execute a call with the user via the communication control unit 36. The call between the user and the operator is relayed through the contact center server 10, and the contact center server 10 can extract the voices of the user and the operator.

(音声認識サーバ14)
音声認識サーバ14は、音声認識部38と音声認識データ一時記憶部40を備えている。
(Voice recognition server 14)
The voice recognition server 14 includes a voice recognition unit 38 and a voice recognition data temporary storage unit 40.

音声認識サーバ14の音声認識部38には、コンタクトセンタサーバ10で抽出したユーザとオペレータとの通話による音声が取り込まれ、当該音声認識部38で当該音声を認識してテキストデータに変換し、音声認識データ一時記憶部40に一時的に記憶する。 The voice recognition unit 38 of the voice recognition server 14 takes in the voice of the call between the user and the operator extracted by the contact center server 10, recognizes the voice, converts the voice into text data, and voices. The recognition data is temporarily stored in the temporary storage unit 40.

(Webサーバ50)
Webサーバ50は、ユーザからの問い合わせを支援するものであり、ユーザの操作に基づいて、通信端末装置24から通信回線網22を介して実行された、問い合わせ事項に対応(応答)するものである。
(Web server 50)
The Web server 50 supports inquiries from users, and responds to inquiries executed from the communication terminal device 24 via the communication network 22 based on the user's operation. ..

本実施形態に係るWebサーバ50は、対象としている分野で想定される問い合わせ事項、及び当該問い合わせ事項に対する回答(所謂Q&A)の各情報がデータベース化されて有されている。そして、Webサーバ50では、当該データベースを用いて、ユーザからの問い合わせ事項に対応する回答を自動的に当該ユーザが問い合わせに用いている通信端末装置24に送信する。なお、本実施形態に係るWebサーバ50では、当該Webサーバ50を利用するに当たり、ユーザに対して自身を特定するためのユーザID(Identification)の入力を義務付けている。 The Web server 50 according to the present embodiment has a database of inquiries assumed in the target field and answers (so-called Q & A) to the inquiries. Then, the Web server 50 uses the database to automatically transmit the answer corresponding to the inquiry item from the user to the communication terminal device 24 used by the user for the inquiry. In addition, in the Web server 50 according to the present embodiment, when using the Web server 50, the user is obliged to input a user ID (Identification) for identifying himself / herself.

(ユーザ情報データベース16)
ユーザ情報データベース16は、過去にコンタクトセンタサーバ10にアクセスしてきたユーザの個人を識別する情報(ユーザID、パスワード、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、顔写真等)が格納された大規模記憶装置である。例えば、オペレータが通話中にユーザから取得した情報(例えば、氏名と生年月日)から、ユーザのその他の個人情報を認識することができる。
(User information database 16)
The user information database 16 stores information (user ID, password, name, address, telephone number, e-mail address, date of birth, face photo, etc.) that identifies an individual user who has accessed the contact center server 10 in the past. It is a large-scale storage device. For example, the operator can recognize other personal information of the user from the information obtained from the user during the call (for example, name and date of birth).

(ユーザ応対履歴データベース18)
ユーザ応対履歴データベース18は、ユーザ毎に過去にWebサーバ50にアクセスし、Webサーバ50とやり取りした履歴が、テキストデータ化されて格納された大規模記憶装置である。
(User response history database 18)
The user response history database 18 is a large-scale storage device in which the history of accessing the Web server 50 in the past for each user and exchanging with the Web server 50 is stored as text data.

図2には、本実施形態に係るユーザ応対履歴データベース18の構成の一例が示されている。図2に示すように、本実施形態に係るユーザ応対履歴データベース18は、上述したユーザIDと、問い合わせ内容、日時、及び回答結果と、の各情報が関連付けられて(紐づけられて)記憶される。 FIG. 2 shows an example of the configuration of the user response history database 18 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the user response history database 18 according to the present embodiment stores (associates) each information of the above-mentioned user ID, inquiry content, date and time, and response result. NS.

上記問い合わせ内容は、ユーザIDに対応するユーザがWebサーバ50に対して問い合わせた内容を示す情報であり、上記日時は、ユーザが、問い合わせ内容の問い合わせを行った日時を示す情報である。さらに、上記回答結果は、問い合わせ内容に対して行った回答結果を示す情報である。 The inquiry content is information indicating the content inquired by the user corresponding to the user ID to the Web server 50, and the date and time is information indicating the date and time when the user inquired about the inquiry content. Further, the above-mentioned answer result is information indicating the answer result made to the inquiry content.

ここで、ユーザ応対履歴データベース18では、例えば、1つの問い合わせ内容に対して、1つの日時および1つの回答結果を紐づけた構成となる。 Here, in the user response history database 18, for example, one inquiry content is associated with one date and time and one answer result.

またここで、ユーザ応対履歴データベース18では、例えば、1つのユーザIDに対して、1または複数からなる一対のデータ(問い合わせ内容、日時および回答結果)を紐づけた構成となる。 Further, here, the user response history database 18 has a configuration in which, for example, one user ID is associated with a pair of data (inquiry content, date and time, and response result) including one or a plurality of data.

従って、オペレータ装置12は、オペレータの操作に基づいて、オペレータとユーザとの通話において取得されたユーザIDを用いることで、ユーザ応対履歴データベース18から、過去の同一ユーザがWebサーバ50との間で行ったやり取りの履歴(テキストデータ)を検索することができる。 Therefore, the operator device 12 uses the user ID acquired in the call between the operator and the user based on the operation of the operator, so that the same user in the past can be transferred from the user response history database 18 to the Web server 50. You can search the history (text data) of the exchanges you have made.

ここで、本実施の形態のオペレータ装置12では、今回の通話の音声から得たテキストデータ(今回の音声認識テキストデータ)と、ユーザ応対履歴データベース18から検索したデータ(ユーザ応対履歴テキストデータ)とを表示部によって表示するようにした。 Here, in the operator device 12 of the present embodiment, the text data obtained from the voice of the current call (this voice recognition text data) and the data searched from the user response history database 18 (user response history text data) Is displayed by the display unit.

すなわち、オペレータは、今回の音声認識テキストデータのみならず、過去にユーザ自身が問い合わせたユーザ応対履歴テキストデータを参照することができる。 That is, the operator can refer not only to the voice recognition text data of this time but also to the user response history text data inquired by the user himself / herself in the past.

このユーザ応対履歴テキストデータは、ユーザ自身が、コンタクトセンタに対する問い合わせに先立ってWebサーバ50に対し、問い合わせた一連の内容が網羅された情報であるため、単発的にユーザがオペレータに問い合わせるよりも、ユーザが本来聞きたい内容を獲得できる確率を高めることができる。 Since this user response history text data is information that covers a series of inquiries made to the Web server 50 by the user himself / herself prior to making an inquiry to the contact center, the user does not make a single inquiry to the operator. It is possible to increase the probability that the user can acquire what he or she originally wants to hear.

以下に本実施の形態の動作/作用を図3〜図6に従い説明する。 The operation / action of the present embodiment will be described below with reference to FIGS. 3 to 6.

ユーザは、パーソナルコンピュータ、モバイル端末、スマートフォン等の各種情報処理装置や、冷蔵庫、洗濯機等の各種家電製品等といった各種装置の使用方法がわからない場合や、問題が生じた場合等には、一般に、まずは該当装置に付属されている取扱説明書やマニュアル等を参照する。この参照によって知りたい事項が判明すればよいが、判明しない場合に、ユーザは、該当装置に関する情報をWebサイトで一般に公開しているWebサーバに通信端末装置24等を用いてアクセスし、問い合わせを行う。 In general, when the user does not know how to use various information processing devices such as personal computers, mobile terminals and smartphones, and various home appliances such as refrigerators and washing machines, or when problems occur, generally First, refer to the instruction manual or manual attached to the relevant device. It suffices to find out what you want to know by this reference, but if you do not find out, the user accesses the Web server that publishes information about the device to the public on the website using the communication terminal device 24 or the like and makes an inquiry. conduct.

以下、図3を参照して、当該WebサーバがWebサーバ50である場合における、本実施の形態に係るコンタクトセンタシステムにおいて、ユーザが通信端末装置24を用いてWebサーバ50に問い合わせを行う場合の動作/作用を説明する。図3は、この場合における、本実施の形態に係るコンタクトセンタシステムを構築する各機能のうち、通信端末装置24、Webサーバ50、及びユーザ応対履歴データベース18での通信プロトコルを示すタイミングチャートである。 Hereinafter, referring to FIG. 3, in the case where the Web server is the Web server 50, in the contact center system according to the present embodiment, when the user makes an inquiry to the Web server 50 using the communication terminal device 24. The operation / action will be described. FIG. 3 is a timing chart showing the communication protocols in the communication terminal device 24, the Web server 50, and the user response history database 18 among the functions for constructing the contact center system according to the present embodiment in this case. ..

この場合、まず、通信端末装置24は、ユーザの操作に基づいて、Webサーバ50の該当するWebサイトにアクセスし、ユーザID及びパスワードをWebサーバ50に送信して当該Webサイト(以下、「対象Webサイト」という。)にログインする(ステップ100)。 In this case, first, the communication terminal device 24 accesses the corresponding Web site of the Web server 50 based on the operation of the user, transmits the user ID and the password to the Web server 50, and transmits the Web site (hereinafter, "target"). Log in to the "Web site" (step 100).

次いで、通信端末装置24は、ユーザの操作に基づいて、対象Webサイトに対する問い合わせ内容が入力され、当該問い合わせ内容に対応する回答の検索をWebサーバ50に指示する(ステップ102)。 Next, the communication terminal device 24 inputs the inquiry content for the target website based on the user's operation, and instructs the Web server 50 to search for the answer corresponding to the inquiry content (step 102).

Webサーバ50は、上記回答の検索が指示されると、入力された問い合わせ内容に対応する回答を検索する。そして、Webサーバ50は、当該検索によって得られた回答を、対応する問い合わせ内容及び問い合わせられた日時に関連付けてユーザ応対履歴データベース18に登録する(ステップ104)と共に、当該回答をアクセス元の通信端末装置24に送信する(ステップ106)。 When the Web server 50 is instructed to search for the above answer, the Web server 50 searches for the answer corresponding to the input inquiry content. Then, the Web server 50 registers the answer obtained by the search in the user response history database 18 in association with the corresponding inquiry content and the date and time of the inquiry (step 104), and registers the answer in the access source communication terminal. It is transmitted to the device 24 (step 106).

通信端末装置24は、上記回答を受信する。通信端末装置24は、ユーザにおいて、回答が参照されて知りたい事項が判明すれば、以上の処理で終了する。 The communication terminal device 24 receives the above answer. The communication terminal device 24 ends with the above processing when the user refers to the answer and finds out what he / she wants to know.

また、通信端末装置24は、知りたい事項が判明しなかった場合、上記のステップ102、ステップ104、ステップ106からなる処理は、1回または複数回、実行される。つまり、通信端末装置24は、ユーザの操作に基づいて、再度対象Webサイトにする変化が加えられた問い合わせ内容が入力され、再度検索をWebサーバ50に指示することを繰り返す(ステップ102)。従って、Webサーバ50では、この検索の指示が繰り返される限り、連続してステップ104〜ステップ106の処理が繰り返される。以上の処理により、一例として図2に示すユーザ応対履歴データベース18が構築される。 Further, when the information to be known is not found, the communication terminal device 24 executes the process including step 102, step 104, and step 106 once or a plurality of times. That is, the communication terminal device 24 repeats instructing the Web server 50 to search again after inputting the contents of the inquiry to which the target Web site has been changed based on the user's operation (step 102). Therefore, in the Web server 50, as long as this search instruction is repeated, the processes of steps 104 to 106 are continuously repeated. By the above processing, the user response history database 18 shown in FIG. 2 is constructed as an example.

一方、ユーザが、以上のWebサーバ50に対する問い合わせを行っても知りたい事項が判明しなかった場合、通信端末装置24は、Webサーバ50に対する問い合わせに引き続き、ユーザの操作に基づいて、コンタクトセンタシステムにおけるコンタクトセンタサーバ10に対し、再度問い合わせを行う。図4は、通信端末装置24が、ユーザの操作に基づいて、コンタクトセンタサーバ10に対して問い合わせを行う場合における、本実施の形態に係るコンタクトセンタシステムを構築する各機能のうち、Webサーバ50を除く機能(通信端末装置24、コンタクトセンタサーバ10、音声認識部38、音声認識データ一時記憶部40、オペレータ装置12、及びユーザ応対履歴データベース18)での通信プロトコルを示すタイミングチャートである。 On the other hand, when the user does not find out what he / she wants to know even after making the above inquiry to the Web server 50, the communication terminal device 24 follows the inquiry to the Web server 50, and the contact center system is based on the user's operation. The contact center server 10 in the above is inquired again. FIG. 4 shows the Web server 50 among the functions for constructing the contact center system according to the present embodiment when the communication terminal device 24 makes an inquiry to the contact center server 10 based on the user's operation. It is a timing chart which shows the communication protocol in the function (communication terminal device 24, contact center server 10, voice recognition unit 38, voice recognition data temporary storage unit 40, operator device 12, and user response history database 18) excluding.

コンタクトセンタサーバ10では、通信端末装置24から着信があると(ステップ200)、回線を開通させて応答し(ステップ202)、呼出中ガイダンスが開始されるACD処理により、通信端末装置24からの着信について振り分けることができるオペレータを決める(ステップ204)。 When the contact center server 10 receives an incoming call from the communication terminal device 24 (step 200), the line is opened and answered (step 202), and the ringing guidance is started. The incoming call from the communication terminal device 24 is started by the ACD process. Determine the operators that can be assigned to (step 204).

ここで、コンタクトセンタサーバ10では、ACD処理(ステップ204)において、振り分けることができるオペレータが決まるまで、IVR(Interactive Voice Response(音声自動応答))処理により、通信端末装置24に対して、呼出中ガイダンスを送信する。 Here, in the contact center server 10, the communication terminal device 24 is being called by the IVR (Interactive Voice Response) process until the operator that can be distributed is determined in the ACD process (step 204). Send guidance.

ACD処理の実行に基づき、振り分けるオペレータが決まると、着信通知をオペレータ装置12へ送信する(ステップ206)。この着信通知によって、オペレータ装置12と通信端末装置24とが接続され、オペレータがユーザに応答する(ステップ208、210)。 When the operator to be distributed is determined based on the execution of the ACD process, the incoming call notification is transmitted to the operator device 12 (step 206). By this incoming call notification, the operator device 12 and the communication terminal device 24 are connected, and the operator responds to the user (steps 208 and 210).

その後、通信端末装置24とオペレータ装置12との間で音声通話が実行される(ステップ212)。このとき、コンタクトセンタサーバ10では、音声情報を抽出し(ステップ214)、音声認識部38へ音声情報を送信する(ステップ216)。なお、通信端末装置24は、ユーザの操作(ユーザから当該装置への音声入力)に基づいて、音声通話の冒頭に、Webサーバ50をアクセスした際に入力したものと同様のユーザIDを送出する。 After that, a voice call is executed between the communication terminal device 24 and the operator device 12 (step 212). At this time, the contact center server 10 extracts the voice information (step 214) and transmits the voice information to the voice recognition unit 38 (step 216). The communication terminal device 24 sends a user ID similar to that input when accessing the Web server 50 at the beginning of the voice call based on the user's operation (voice input from the user to the device). ..

音声認識部38では、受信した音声情報に基づいて音声認識を実行し(ステップ218)、音声認識したデータ(音声認識テキストデータ)を音声認識データ一時記憶部40に送出し(ステップ220)、一時的に記憶する(ステップ222)。 The voice recognition unit 38 executes voice recognition based on the received voice information (step 218), sends the voice recognition data (voice recognition text data) to the voice recognition data temporary storage unit 40 (step 220), and temporarily (Step 222).

一方、オペレータ装置12は、通信端末装置24との間での通話中において、オペレータの操作に基づいて、音声認識データ一時記憶部40に対して一時的に記憶された音声認識テキストデータの読み出しを指示する音声認識テキストデータ読出指示を出す(ステップ224)。 On the other hand, the operator device 12 reads out the voice recognition text data temporarily stored in the voice recognition data temporary storage unit 40 based on the operation of the operator during a call with the communication terminal device 24. The voice recognition text data reading instruction to be instructed is issued (step 224).

これにより、音声認識データ一時記憶部40では、上記音声認識テキストデータをオペレータ装置12に送信する(ステップ226)。 As a result, the voice recognition data temporary storage unit 40 transmits the voice recognition text data to the operator device 12 (step 226).

次に、オペレータ装置12は、オペレータの操作に基づき、音声認識データ一時記憶部40から受け取った音声認識テキストデータに基づいて、ユーザ応対履歴データベース18に対して、ユーザ応対履歴の検索指示を出す(ステップ228)。このとき、オペレータ装置12は、オペレータの操作に基づいて、検索指示に用いられるユーザIDと、問い合わせ内容に含まれる特徴的な単語等のキーワードとが入力される。ここで、ユーザIDと、問い合わせ内容は、オペレータにおいて参照された、音声認識テキストデータの冒頭に含まれるユーザIDと、音声認識テキストデータに含まれる問い合わせ内容である。 Next, the operator device 12 issues a search instruction for the user response history to the user response history database 18 based on the voice recognition text data received from the voice recognition data temporary storage unit 40 based on the operator's operation ( Step 228). At this time, the operator device 12 inputs the user ID used for the search instruction and keywords such as characteristic words included in the inquiry content based on the operation of the operator. Here, the user ID and the inquiry content are the user ID included at the beginning of the voice recognition text data referred to by the operator and the inquiry content included in the voice recognition text data.

これにより、ユーザ応対履歴データベース18では、ユーザID及び上記キーワードを用いて、当該ユーザIDが示すユーザに対応し、かつ、当該キーワードに対応するユーザ応対履歴を検索し(ステップ230)、検索したユーザ応対履歴テキストデータをオペレータ装置12へ返信する(ステップ232)。 As a result, in the user response history database 18, the user response history corresponding to the user indicated by the user ID and the user response history corresponding to the keyword is searched by using the user ID and the above keyword (step 230), and the searched user is searched. The response history text data is returned to the operator device 12 (step 232).

以上の処理により、オペレータ装置12の表示部には、問い合わせ内容を示す音声認識テキストデータが表示されると共に、同一のユーザが事前にWebサーバ50に対して行った問い合わせ内容及び回答を示すユーザ応対履歴テキストデータが表示される。従って、オペレータは、これらの表示内容を参照することにより、ユーザによる問い合わせの内容を、より正確に把握して応対することができる。 By the above processing, the voice recognition text data indicating the inquiry content is displayed on the display unit of the operator device 12, and the user response indicating the inquiry content and the answer that the same user has made to the Web server 50 in advance. Historical text data is displayed. Therefore, the operator can more accurately grasp and respond to the contents of the inquiry by the user by referring to these display contents.

そこで、オペレータ装置12は、オペレータの操作(オペレータから当該装置への音声入力)に基づいて、ユーザによる問い合わせに対する回答を音声通話にて、コンタクトセンタサーバ10を経由してアクセス元の通信端末装置24に送信する(ステップ234、236)。これにより、ユーザは、問い合わせ内容に応じたオペレータからの回答を音声情報にて把握することができる。 Therefore, the operator device 12 responds to an inquiry by the user by voice call based on the operator's operation (voice input from the operator to the device) via the contact center server 10 and is an access source communication terminal device 24. (Steps 234, 236). As a result, the user can grasp the answer from the operator according to the content of the inquiry by voice information.

また、オペレータ装置12は、オペレータの操作に基づいて、音声認識テキストデータ及びユーザ応対履歴テキストデータを、コンタクトセンタサーバ10を経由してアクセス元の通信端末装置24に送信する(ステップ238、240)。これに応じて、アクセス元の通信端末装置24の表示部には、音声認識テキストデータ及びユーザ応対履歴テキストデータが表示される。 Further, the operator device 12 transmits the voice recognition text data and the user response history text data to the access source communication terminal device 24 via the contact center server 10 based on the operator's operation (steps 238 and 240). .. In response to this, the voice recognition text data and the user response history text data are displayed on the display unit of the communication terminal device 24 of the access source.

以上説明したように本実施の形態では、ユーザが操作する第1装置(一例は、通信端末装置24)とオペレータが操作する第2装置(一例は、オペレータ装置12)との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報(一例は、音声認識テキストデータ)を第2装置に送信する処理を行う。また、本実施の形態では、ユーザによる他の装置(一例は、Webサーバ50)に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置(一例は、ユーザ応対履歴データベース18)から、ユーザに関する情報であり、かつ、第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報(一例は、ユーザ応対履歴テキストデータ)に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う。そして、本実施の形態では、問い合わせの回答情報を、第1装置に送信する処理を行う。このため、オペレータは、ユーザによる問い合わせの内容を、より正確に把握して応対することができる。 As described above, in the present embodiment, the data is executed between the first device operated by the user (one example is the communication terminal device 24) and the second device operated by the operator (one example is the operator device 12). The process of transmitting the first text information (for example, voice recognition text data) obtained by voice-recognizing the contents of the voice call to the second device is performed. Further, in the present embodiment, a storage device (one example is a user response history database 18) that stores second text information which is past inquiry history information for another device (one example is a Web server 50) by a user for each user. ), And the answer information of the inquiry based on the third text information (for example, the user response history text data) searched by using the first text information is received from the second device. Perform the processing to be performed. Then, in the present embodiment, a process of transmitting the response information of the inquiry to the first device is performed. Therefore, the operator can more accurately grasp and respond to the content of the inquiry by the user.

図5は、本実施の形態のコンタクトセンタサーバ10における処理制御に特化したフローチャートである。前述した図4の説明では、通信主体が時々刻々と変化する状態で説明したのに対し、図5では、コンタクトセンタサーバ10を主体とした制御を説明する。このため、図5の説明において、図4と重複説明する場合もある。 FIG. 5 is a flowchart specialized for processing control in the contact center server 10 of the present embodiment. In the above description of FIG. 4, the communication subject is described in a state where the communication subject changes from moment to moment, whereas in FIG. 5, the control mainly based on the contact center server 10 will be described. Therefore, in the description of FIG. 5, the description may overlap with that of FIG.

ステップ300では、着信があったか否かを判定する。このステップ300で否定判定された場合は、このルーチンは終了する。 In step 300, it is determined whether or not there is an incoming call. If a negative determination is made in step 300, the routine ends.

また、ステップ300で肯定判定されると、ステップ302へ移行して、応答を開始し、次いで、ステップ304へ移行してACD処理を実行する。 Further, if an affirmative determination is made in step 300, the process proceeds to step 302 to start a response, and then the process proceeds to step 304 to execute the ACD process.

次のステップ306では、オペレータへ着信を通知し、次のステップ308でユーザとオペレータとの通話を中継する。 In the next step 306, the operator is notified of the incoming call, and in the next step 308, the call between the user and the operator is relayed.

次のステップ310では、ユーザとオペレータとの会話の音声情報を音声認識部38へ送出する。音声認識部38では、音声認識し、音声認識テキストデータを一時記憶する。 In the next step 310, the voice information of the conversation between the user and the operator is transmitted to the voice recognition unit 38. The voice recognition unit 38 recognizes the voice and temporarily stores the voice recognition text data.

次のステップ316では、オペレータ装置12から、ユーザによる問い合わせに対する回答を、音声通話にて受信して、アクセス元の通信端末装置24に、受信したユーザによる問い合わせに対する回答を、音声通話にて送信する。 In the next step 316, the answer to the inquiry by the user is received from the operator device 12 by voice call, and the answer to the received inquiry by the user is transmitted to the access source communication terminal device 24 by voice call. ..

次のステップ318では、オペレータ装置12から、音声認識テキストデータ及びユーザ応対履歴テキストデータを受信して、アクセス元の通信端末装置24に、受信した音声認識テキストデータ及びユーザ応対履歴テキストデータを送信する。 In the next step 318, the voice recognition text data and the user response history text data are received from the operator device 12, and the received voice recognition text data and the user response history text data are transmitted to the access source communication terminal device 24. ..

次のステップ320では、通話が終了したか否かを判定し、否定判定された場合は、再びステップ320へ戻り、通話を継続する。また、ステップ320で肯定判定された場合は、ステップ322へ移行して、回線切断処理を実行し、このルーチンは終了する。 In the next step 320, it is determined whether or not the call has ended, and if a negative determination is made, the process returns to step 320 again to continue the call. If an affirmative determination is made in step 320, the process proceeds to step 322, the line disconnection process is executed, and this routine ends.

図6は、本実施の形態のオペレータ装置12における処理制御に特化したフローチャートである。前述した図4の説明では、通信主体が時々刻々と変化する状態で説明したのに対し、図6では、オペレータ装置12を主体とした主だった制御を説明する。このため、図6の説明において、図4と重複説明する場合もある。 FIG. 6 is a flowchart specialized for processing control in the operator device 12 of the present embodiment. In the above description of FIG. 4, the communication subject is described in a state where the communication subject changes from moment to moment, whereas in FIG. 6, the main control mainly by the operator device 12 will be described. Therefore, in the description of FIG. 6, the description may overlap with that of FIG.

ステップ400では、コンタクトセンタサーバ10から着信の通知があったか否かを判断する。このステップ400で否定判定された場合は、このルーチンは終了する。 In step 400, it is determined whether or not there is an incoming call notification from the contact center server 10. If a negative determination is made in step 400, the routine ends.

また、ステップ400で肯定判定されると、ステップ402へ移行して、コンタクトセンタサーバ10に応答し、次いで、ステップ404で、アクセス元のユーザとの間で通信端末装置24を介した音声による通話を開始する。 If an affirmative determination is made in step 400, the process proceeds to step 402 to respond to the contact center server 10, and then in step 404, a voice call is made with the access source user via the communication terminal device 24. To start.

次のステップ406では、音声認識データ一時記憶部40から音声認識テキストデータを取り込み、次のステップ408では、取り込んだ音声認識テキストデータをオペレータ装置12の表示部により表示する制御を行う。 In the next step 406, the voice recognition text data is fetched from the voice recognition data temporary storage unit 40, and in the next step 408, the captured voice recognition text data is controlled to be displayed by the display unit of the operator device 12.

次のステップ410では、オペレータからのユーザID及び上記キーワードを用いた検索が指示されるまで待機する。 In the next step 410, the operator waits until a search using the user ID and the above keywords is instructed.

次のステップ411では、ユーザ応対履歴データベース18から、過去の同一ユーザがWebサーバ50との間で行ったやり取りの履歴(つまり、Web検索結果)があるならば、次のステップ412に進み、やり取りの履歴がないならば、本フローチャートの処理を終了する。 In the next step 411, if there is a history of exchanges (that is, Web search results) that the same user has made with the Web server 50 in the past from the user response history database 18, the process proceeds to the next step 412 and the exchanges occur. If there is no history of, the process of this flowchart ends.

次のステップ412では、ユーザ応対履歴データベース18に対して、上記ユーザID及び上記キーワードを用いた検索を行う。この際、オペレータ装置12は、当該検索を行う時点から遡って予め定められた期間内(本実施の形態では、1時間以内)にユーザ応対履歴データベース18に記憶された情報を対象として検索を行う。 In the next step 412, the user response history database 18 is searched using the user ID and the keyword. At this time, the operator device 12 searches for the information stored in the user response history database 18 within a predetermined period (within 1 hour in the present embodiment) retroactively from the time when the search is performed. ..

次のステップ414では、ステップ412の処理による検索によって得られたユーザ応対履歴テキストデータをオペレータ装置12の表示部により表示する制御を行う。 In the next step 414, the display unit of the operator device 12 controls to display the user response history text data obtained by the search by the process of step 412.

次のステップ416では、ユーザによる問い合わせに対する回答を、音声通話にてコンタクトセンタサーバ10に送信する。 In the next step 416, the answer to the inquiry by the user is transmitted to the contact center server 10 by voice call.

次のステップ418では、音声認識テキストデータ及びユーザ応対履歴テキストデータをコンタクトセンタサーバ10に送信し、このルーチンは終了する。 In the next step 418, the voice recognition text data and the user response history text data are transmitted to the contact center server 10, and this routine ends.

なお、上記実施の形態では、ユーザIDをユーザに入力させる場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、ユーザ情報データベース16を利用して、アクセス元の通信端末装置24を用いるユーザのユーザIDを特定する形態としてもよい。 In the above embodiment, the case where the user ID is input by the user has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the user information database 16 may be used to specify the user ID of the user who uses the communication terminal device 24 as the access source.

また、上記実施の形態では、ユーザID及びキーワードの双方を用いてユーザ応対履歴テキストデータを検索する場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、ユーザID及びキーワードの何れか一方のみを用いてユーザ応対履歴テキストデータを検索する形態としてもよい。 Further, in the above embodiment, the case of searching the user response history text data using both the user ID and the keyword has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the user response history text data may be searched by using only one of the user ID and the keyword.

また、上記実施の形態では、ユーザ応対履歴テキストデータの検索対象を、検索を行う時点から遡って予め定められた期間内にユーザ応対履歴データベース18に記憶された情報に制限する場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、この期間に制限することなく、ユーザ応対履歴テキストデータを検索する形態としてもよい。 Further, in the above embodiment, the case where the search target of the user response history text data is limited to the information stored in the user response history database 18 within a predetermined period retroactively from the time of performing the search has been described. , Not limited to this. For example, the user response history text data may be searched without being limited to this period.

更に、上記実施の形態では、ユーザ応対履歴テキストデータに回答結果を含めた場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、ユーザ応対履歴テキストデータに回答結果を含めることなく、問い合わせ内容のみを含める形態としてもよい。 Further, in the above embodiment, the case where the response result is included in the user response history text data has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the user response history text data may be in a form in which only the inquiry content is included without including the answer result.

更に、上記実施の形態では、コンタクトセンタサーバ10、音声認識サーバ14は、例えば、1つの処理装置にて構成されてもよい。ここで、当該処理装置は、例えば、Webサーバ50が含まれてもよく、さらにユーザ応対履歴データベース18が含まれてもよく、さらにまたユーザ情報データベース16が含まれてもよい。 Further, in the above embodiment, the contact center server 10 and the voice recognition server 14 may be configured by, for example, one processing device. Here, the processing device may include, for example, a Web server 50, a user response history database 18, and a user information database 16.

10 コンタクトセンタサーバ
12 オペレータ装置
14 音声認識サーバ
16 ユーザ情報データベース
18 ユーザ応対履歴データベース
20 専用ネットワーク
22 通信回線網
24 通信端末装置
26 ACD制御部
28 音声認識制御部
30 データ検索部
32 通信制御部
34 UI部
36 通信制御部
38 音声認識部
40 音声認識データ一時記憶部
50 Webサーバ
10 Contact center server 12 Operator device 14 Voice recognition server 16 User information database 18 User response history database 20 Dedicated network 22 Communication line network 24 Communication terminal device 26 ACD control unit 28 Voice recognition control unit 30 Data search unit 32 Communication control unit 34 UI Unit 36 Communication control unit 38 Voice recognition unit 40 Voice recognition data temporary storage unit 50 Web server

Claims (7)

ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1処理部と、
前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2処理部と、
前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3処理部と、
を備えることを特徴とする処理装置。
A first processing unit that performs a process of transmitting first text information voice-recognized by voice recognition of the contents of a voice call executed between a first device operated by a user and a second device operated by an operator to the second device. When,
A third that is information about the user and is searched by using the first text information from a storage device that stores the second text information which is the past inquiry history information of the user to another device for each user. A second processing unit that performs processing to receive inquiry response information from the second device based on text information, and
A third processing unit that performs a process of transmitting the answer information of the inquiry to the first device, and
A processing device comprising.
前記第3テキスト情報は、前記オペレータにより、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報から取得したキーワードを用いて前記第2装置により検索された情報である、
請求項1に記載の処理装置。
The third text information is information about the user by the operator and is information searched by the second device using a keyword acquired from the first text information.
The processing apparatus according to claim 1.
前記第3テキスト情報は、前記検索を行う時点から遡って予め定められた期間内に前記記憶装置に記憶された情報である、
請求項1又は請求項2に記載の処理装置。
The third text information is information stored in the storage device within a predetermined period retroactively from the time when the search is performed.
The processing apparatus according to claim 1 or 2.
コンピュータを、
ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1処理部、
前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2処理部、
前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3処理部
として機能させるための処理プログラム。
Computer,
A first processing unit that performs a process of transmitting first text information that voice-recognizes the contents of a voice call executed between a first device operated by a user and a second device operated by an operator to the second device. ,
A third that is information about the user and is searched by using the first text information from a storage device that stores the second text information which is the past inquiry history information of the user to another device for each user. A second processing unit that performs processing to receive inquiry response information from the second device based on text information,
A processing program for functioning as a third processing unit that performs processing for transmitting the answer information of the inquiry to the first apparatus.
処理装置における処理方法であって、
前記処理装置は、
ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1ステップと、
前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2ステップと、
前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3ステップと、
を有することを特徴とする処理方法。
It is a processing method in a processing device.
The processing device is
The first step of performing a process of transmitting the first text information, which is voice-recognized the content of the voice call executed between the first device operated by the user and the second device operated by the operator, to the second device. ,
A third that is information about the user and is searched by using the first text information from a storage device that stores the second text information which is the past inquiry history information of the user to another device for each user. The second step of performing the process of receiving the inquiry response information from the second device based on the text information, and
The third step of performing the process of transmitting the answer information of the inquiry to the first apparatus, and
A processing method characterized by having.
第3装置と第4装置とを備える処理システムであって、
前記第3装置は、
ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1処理部を備え、
前記第4装置は、
前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2処理部と、
前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3処理部とを備える
ことを特徴とする処理システム。
A processing system including a third device and a fourth device.
The third device is
A first processing unit that performs a process of transmitting first text information that voice-recognizes the contents of a voice call executed between a first device operated by a user and a second device operated by an operator to the second device. With
The fourth device is
A third that is information about the user and is searched by using the first text information from a storage device that stores the second text information which is the past inquiry history information of the user to another device for each user. A second processing unit that performs processing to receive inquiry response information from the second device based on text information, and
A processing system including a third processing unit that performs processing for transmitting response information of the inquiry to the first apparatus.
第3装置と第4装置とを備える処理システムにおける処理方法であって、
前記第3装置は、
ユーザが操作する第1装置とオペレータが操作する第2装置との間で実行される音声通話の通話内容を音声認識した第1テキスト情報を前記第2装置に送信する処理を行う第1処理ステップを備え、
前記第4装置は、
前記ユーザによる他の装置に対する過去の問い合わせ履歴情報である第2テキスト情報をユーザ毎に記憶した記憶装置から、前記ユーザに関する情報であり、かつ、前記第1テキスト情報を用いて検索された第3テキスト情報に基づく、問い合わせの回答情報を、当該第2装置から受信する処理を行う第2処理ステップと、
前記問い合わせの回答情報を、前記第1装置に送信する処理を行う第3処理ステップとを備える
ことを特徴とする処理方法。
A processing method in a processing system including a third device and a fourth device.
The third device is
The first processing step of performing the process of transmitting the first text information which voice-recognized the content of the voice call executed between the first device operated by a user and the second device operated by an operator to the second device. With
The fourth device is
A third that is information about the user and is searched by using the first text information from a storage device that stores the second text information which is the past inquiry history information of the user to another device for each user. A second processing step of performing a process of receiving inquiry response information from the second device based on text information, and
A processing method comprising: a third processing step of performing a processing of transmitting the answer information of the inquiry to the first apparatus.
JP2020032201A 2020-02-27 2020-02-27 Device, program, method and system for processing Pending JP2021136607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020032201A JP2021136607A (en) 2020-02-27 2020-02-27 Device, program, method and system for processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020032201A JP2021136607A (en) 2020-02-27 2020-02-27 Device, program, method and system for processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021136607A true JP2021136607A (en) 2021-09-13

Family

ID=77661778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020032201A Pending JP2021136607A (en) 2020-02-27 2020-02-27 Device, program, method and system for processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021136607A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157296A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Nttテクノクロス株式会社 Handling assistance system, handling assistance method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157296A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Nttテクノクロス株式会社 Handling assistance system, handling assistance method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456619B1 (en) Method and system for supporting a decision tree with placeholder capability
JP2007164581A (en) Chat reception system
KR102136706B1 (en) Information processing system, reception server, information processing method and program
JP6696024B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2017072976A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2007072835A (en) Service user support system
JP6452165B2 (en) Inquiry support device, system, method and program
JP2021136607A (en) Device, program, method and system for processing
CN114500757A (en) Voice interaction method and device, computer equipment and storage medium
JP4809010B2 (en) Information retrieval system
JP2019197977A (en) Inquiry processing method, system, terminal, automatic voice interactive device, display processing method, call control method, and program
US20050125500A1 (en) Instant messenger(s) extension and system thereof
US20100124324A1 (en) Communication control system, communication control method, and recording medium including communication control program
JP6314582B2 (en) Communication device, operator selection method and program
JP2021136560A (en) Processing system, processing method, administrator device, and program
JP2010011026A (en) Communication connection controller, communication connection method, communication service system, and program
KR20060117860A (en) Method and system of providing conversational agent service using images
JP7379938B2 (en) Processing device, processing program, and processing method
JP5389867B2 (en) Information retrieval system and method
JP2014116761A (en) Communication apparatus
JP6015728B2 (en) Telephone system, user terminal and voice communication program
US11025780B2 (en) Systems and methods for search based call routing
CN114221920B (en) Automatic contact method, device, computer equipment and medium based on artificial intelligence
JP6709305B2 (en) Operator terminal, information processing method and program
JP2022129582A (en) Information processing system, operator terminal, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240423