JP2021124524A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2021124524A
JP2021124524A JP2020015350A JP2020015350A JP2021124524A JP 2021124524 A JP2021124524 A JP 2021124524A JP 2020015350 A JP2020015350 A JP 2020015350A JP 2020015350 A JP2020015350 A JP 2020015350A JP 2021124524 A JP2021124524 A JP 2021124524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser diode
display device
screen
diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020015350A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7272294B2 (en
Inventor
裕美 中西
Hiromi Nakanishi
裕美 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2020015350A priority Critical patent/JP7272294B2/en
Publication of JP2021124524A publication Critical patent/JP2021124524A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7272294B2 publication Critical patent/JP7272294B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

To provide a display device capable of changing an image displayed.SOLUTION: A display device 1 includes: laser diodes 181, 182, and 183; a diffraction element 21 that is placed on an optical path of laser light emitted from the laser diodes 181, 182, and 183 and diffracts the laser light to convert it into a diffraction image S1; a drive unit 31 that moves the diffraction element 21 in a plane T perpendicular to an optical axis V of the laser light; a protection member 50; and a reflection member 41 that is installed in an opening 51A and reflects a diffraction image S1 reflected on a screen 40 to project the diffraction image S1 outside the protection member 50.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本開示は、表示装置に関するものである。 The present disclosure relates to a display device.

画像を映し出すスクリーンと、スクリーンを取り囲み、画像を外部に結像させる2面コーナーリフレクタが設置された保護部材とを含む表示装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 A display device including a screen for displaying an image and a protective member provided with a two-sided corner reflector that surrounds the screen and forms an image on the outside is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2019−139023号公報JP-A-2019-139023

上記表示装置によって表示される画像を変化させることができれば、当該表示装置を種々の用途に応用することができる。そこで、表示される画像を変化させることができる表示装置を提供することを目的の1つとする。 If the image displayed by the display device can be changed, the display device can be applied to various uses. Therefore, one of the purposes is to provide a display device capable of changing the displayed image.

本開示に従った表示装置は、レーザダイオードと、レーザダイオードから出射されるレーザ光の光路上に配置され、レーザ光を回折することにより、回折像に変換する回折素子と、レーザ光の光軸に垂直な平面内で回折素子を運動させる駆動部と、回折像を映すスクリーンと、レーザダイオードと、回折素子と、駆動部と、スクリーンとを取り囲み、開口部を有する保護部材と、開口部に設置され、スクリーンに映される回折像を反射することにより保護部材の外部に回折像を投影する反射部材と、を備える。 The display device according to the present disclosure includes a laser diode, a diffractive element arranged on the optical path of the laser light emitted from the laser diode, and diffracting the laser light to convert it into a diffracted image, and an optical axis of the laser light. A drive unit that moves the diffractive element in a plane perpendicular to the It is provided with a reflective member that is installed and projects a diffraction image to the outside of the protective member by reflecting the diffraction image projected on the screen.

本開示の表示装置によれば、表示される画像を変化させることができる。 According to the display device of the present disclosure, the displayed image can be changed.

図1は、本開示の一実施の形態における表示装置の構造を示す概略斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view showing a structure of a display device according to an embodiment of the present disclosure. 図2は、本開示の一実施の形態における表示装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a display device according to an embodiment of the present disclosure. 図3は、蓋を取り外した状態における表示装置の構造を示す概略斜視図である。FIG. 3 is a schematic perspective view showing the structure of the display device with the lid removed. 図4は、蓋を取り外した状態における表示装置の構造を示す概略斜視図である。FIG. 4 is a schematic perspective view showing the structure of the display device with the lid removed. 図5は、光モジュールの構造を示す概略斜視図である。FIG. 5 is a schematic perspective view showing the structure of the optical module. 図6は、キャップを取り外した状態における光モジュールの構造を示す概略斜視図である。FIG. 6 is a schematic perspective view showing the structure of the optical module with the cap removed. 図7は、回折素子の構造を示す概略断面図である。FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the diffraction element. 図8は、レーザ光が回折素子により回折像に変換された状態を示す模式図である。FIG. 8 is a schematic view showing a state in which the laser beam is converted into a diffraction image by the diffraction element. 図9は、反射部材の構造を示す概略斜視図である。FIG. 9 is a schematic perspective view showing the structure of the reflective member. 図10は、光モジュールの構造を示す概略図である。FIG. 10 is a schematic view showing the structure of the optical module. 図11は、蓋を取り外した状態における表示装置の構造を示す概略平面図である。FIG. 11 is a schematic plan view showing the structure of the display device with the lid removed. 図12は、本開示の一実施の形態における表示装置の構造を示す概略断面図である。FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the display device according to the embodiment of the present disclosure.

[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。本開示の表示装置は、レーザダイオードと、レーザダイオードから出射されるレーザ光の光路上に配置され、レーザ光を回折することにより、回折像に変換する回折素子と、レーザ光の光軸に垂直な平面内で回折素子を運動させる駆動部と、回折像を映すスクリーンと、レーザダイオードと、回折素子と、駆動部と、スクリーンとを取り囲み、開口部を有する保護部材と、開口部に設置され、スクリーンに映される回折像を反射することにより保護部材の外部に回折像を投影する反射部材と、を備える。
[Explanation of Embodiments of the present disclosure]
First, embodiments of the present disclosure will be listed and described. The display device of the present disclosure is arranged on the optical path of the laser diode and the laser light emitted from the laser diode, and is perpendicular to the optical axis of the laser light and the diffraction element that diffracts the laser light to convert it into a diffracted image. A drive unit that moves the diffraction element in a plane, a screen that displays a diffraction image, a laser diode, a diffraction element, a drive unit, a protective member that surrounds the screen, and a protective member having an opening, and are installed in the opening. A reflective member that projects the diffraction image to the outside of the protective member by reflecting the diffraction image projected on the screen.

本開示の表示装置は、回折素子と、レーザ光の光軸に垂直な平面内で回折素子を運動させる駆動部と、を備える。駆動部によって回折素子をレーザ光の光軸に垂直な平面内で運動させることで、光が入射する回折素子の領域や向きを変化させ、スクリーンに映される回折像を変化させることができる。このため、保護部材の外部に投影される回折像を変化させることができる。したがって、本開示の表示装置によれば、表示される画像を変化させることができる。 The display device of the present disclosure includes a diffraction element and a driving unit that moves the diffraction element in a plane perpendicular to the optical axis of the laser beam. By moving the diffraction element in a plane perpendicular to the optical axis of the laser beam by the driving unit, the region and direction of the diffraction element on which the light is incident can be changed, and the diffraction image projected on the screen can be changed. Therefore, the diffraction image projected to the outside of the protective member can be changed. Therefore, according to the display device of the present disclosure, the displayed image can be changed.

上記表示装置は、情報を受信する受信部と、受信部により受信された情報に基づいて、駆動部を制御する制御部と、をさらに備えてもよい。このような構成を採用することで、受信部により受信された情報に基づいて、駆動部を制御し、表示装置によって表示される画像を変化させることができる。 The display device may further include a receiving unit that receives information and a control unit that controls a driving unit based on the information received by the receiving unit. By adopting such a configuration, it is possible to control the driving unit and change the image displayed by the display device based on the information received by the receiving unit.

上記表示装置は、スクリーンに映される回折像を反射部材に向けて反射し、反射部材に入射する回折像の入射角度が、スクリーンから反射部材に直接入射する回折像の入射角度よりも大きくなるように設置される第1ミラーをさらに備えてもよい。保護部材は、レーザダイオードと、回折素子と、駆動部と、スクリーンと、第1ミラーとを取り囲んでもよい。ここで、回折像の入射角度とは、回折像を構成する光の入射角度をいう。このような構成を採用することで、反射部材に入射する回折像の入射角度を大きくし、表示装置からより離れて回折像を投影することができる。したがって、表示装置から表示される画像を見易くすることができる。 The display device reflects the diffraction image projected on the screen toward the reflection member, and the incident angle of the diffraction image incident on the reflection member becomes larger than the incident angle of the diffraction image directly incident on the reflection member from the screen. A first mirror installed as described above may be further provided. The protective member may surround the laser diode, the diffraction element, the drive unit, the screen, and the first mirror. Here, the incident angle of the diffracted image means the incident angle of the light constituting the diffracted image. By adopting such a configuration, the incident angle of the diffraction image incident on the reflecting member can be increased, and the diffraction image can be projected farther from the display device. Therefore, the image displayed from the display device can be easily seen.

上記表示装置は、回折素子により回折像に変換されたレーザ光の回折素子からスクリーンへの光路を形成するようにレーザ光を反射する第2ミラーをさらに備えてもよい。保護部材は、レーザダイオードと、回折素子と、駆動部と、スクリーンと、第2ミラーとを取り囲んでもよい。このような構成を採用することで、回折素子により回折像に変換されたレーザ光の光路の長さを、回折素子から直接スクリーンに入射する場合に比べて大きくすることができる。したがって、表示装置から表示される画像を大きくすることができる。 The display device may further include a second mirror that reflects the laser light so as to form an optical path from the diffraction element of the laser light converted into a diffraction image by the diffraction element to the screen. The protective member may surround the laser diode, the diffraction element, the drive unit, the screen, and the second mirror. By adopting such a configuration, the length of the optical path of the laser beam converted into a diffraction image by the diffraction element can be increased as compared with the case where the laser beam is directly incident on the screen from the diffraction element. Therefore, the image displayed from the display device can be enlarged.

上記表示装置は、複数のレーザダイオードと、複数のレーザダイオードから出射されるレーザ光を合波し、回折素子へ向けて出射するフィルタと、をさらに備えてもよい。このような構成を採用することで、複数のレーザダイオードから出射されたレーザ光をフィルタによって合波し、合波されたレーザ光を回折素子に入射させることができる。 The display device may further include a plurality of laser diodes and a filter that combines the laser beams emitted from the plurality of laser diodes and emits them toward the diffractive element. By adopting such a configuration, the laser light emitted from a plurality of laser diodes can be combined by a filter, and the combined laser light can be incident on the diffractive element.

上記表示装置において、複数のレーザダイオードは、赤色のレーザ光を出射する赤色レーザダイオードと、緑色のレーザ光を出射する緑色レーザダイオードと、青色のレーザ光を出射する青色レーザダイオードと、を含んでもよい。このような構成とすることで、所望の色の光を形成し、回折素子に入射させることができる。 In the above display device, the plurality of laser diodes may include a red laser diode that emits a red laser beam, a green laser diode that emits a green laser beam, and a blue laser diode that emits a blue laser beam. good. With such a configuration, light of a desired color can be formed and incident on the diffraction element.

[本開示の実施形態の詳細]
次に、本開示にかかる表示装置の実施の形態を、図面を参照しつつ説明する。以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
[Details of Embodiments of the present disclosure]
Next, an embodiment of the display device according to the present disclosure will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts are given the same reference number and the explanation is not repeated.

図1は、本実施の形態における表示装置の構造を示す概略斜視図である。図2は、本実施の形態における表示装置の構成を示すブロック図である。図3は、図1の蓋を取り外した状態における表示装置の構造を示す概略斜視図である。図4は、図1の蓋を取り外した状態に対応し、図3とは異なる視点から見た斜視図である。図5は、光モジュールの構造を示す概略斜視図である。図6は、図5のキャップを取り外した状態における光モジュールの構造を示す概略斜視図である。図7は、回折素子の構造を示す概略断面図である。図8は、レーザ光が回折素子により回折像に変換された状態を示す模式図である。図9は、反射部材の構造を示す概略斜視図である。図10は、キャップを断面にて、他の部品を平面視にて示したX−Z平面における概略図である。図11は、蓋を取り外した状態における表示装置の構造を示す概略平面図である。図12は、本実施の形態における表示装置の構造を示す概略断面図である。図12は、表示装置を図11中のA−Aで切断した状態を示す断面図である。 FIG. 1 is a schematic perspective view showing the structure of the display device according to the present embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a display device according to the present embodiment. FIG. 3 is a schematic perspective view showing the structure of the display device in a state where the lid of FIG. 1 is removed. FIG. 4 is a perspective view taken from a viewpoint different from that of FIG. 3, corresponding to the state in which the lid of FIG. 1 is removed. FIG. 5 is a schematic perspective view showing the structure of the optical module. FIG. 6 is a schematic perspective view showing the structure of the optical module in a state where the cap of FIG. 5 is removed. FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the diffraction element. FIG. 8 is a schematic view showing a state in which the laser beam is converted into a diffraction image by the diffraction element. FIG. 9 is a schematic perspective view showing the structure of the reflective member. FIG. 10 is a schematic view in an XX plane in which the cap is shown in cross section and the other parts are shown in plan view. FIG. 11 is a schematic plan view showing the structure of the display device with the lid removed. FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the display device according to the present embodiment. FIG. 12 is a cross-sectional view showing a state in which the display device is cut at AA in FIG.

図1、図3および図4を参照して、本実施の形態における表示装置1は、光モジュール10と、回折素子21と、保持部材22と、駆動部31と、第1ミラーとしてのミラー61と、第2ミラーとしてのミラー62,63,64,65と、スクリーン40と、保護部材50と、を含む。保護部材50は、光モジュール10と、回折素子21と、保持部材22と、駆動部31と、ミラー61,62,63,64,65と、スクリーン40とを取り囲む。 With reference to FIGS. 1, 3 and 4, the display device 1 in the present embodiment includes an optical module 10, a diffraction element 21, a holding member 22, a drive unit 31, and a mirror 61 as a first mirror. A mirror 62, 63, 64, 65 as a second mirror, a screen 40, and a protective member 50 are included. The protective member 50 surrounds the optical module 10, the diffraction element 21, the holding member 22, the drive unit 31, the mirrors 61, 62, 63, 64, 65, and the screen 40.

保護部材50は、蓋51と、ケース52と、を含む。保護部材50には、蓋51と、ケース52とによって取り囲まれた内部空間Uが形成されている。内部空間Uは、内壁部541によって第1凹部53と、第2凹部54とに仕切られている。ケース52は、第1凹部53を規定する平面状の底壁面531を有する。ケース52は、内部空間Uを取り囲むように溝551,552,553が形成されている。第1溝551は、X軸方向に沿って延びる。第2溝552は、Y軸方向に沿って延びる。第3溝553は、X軸方向に沿って延びる。第2凹部54には、電池70および基板46が収容されている。 The protective member 50 includes a lid 51 and a case 52. The protective member 50 is formed with an internal space U surrounded by a lid 51 and a case 52. The internal space U is divided into a first recess 53 and a second recess 54 by an inner wall portion 541. The case 52 has a flat bottom wall surface 531 that defines a first recess 53. Grooves 551,552,553 are formed in the case 52 so as to surround the internal space U. The first groove 551 extends along the X-axis direction. The second groove 552 extends along the Y-axis direction. The third groove 553 extends along the X-axis direction. The battery 70 and the substrate 46 are housed in the second recess 54.

蓋51は、直方体状の形状を有する。Z軸方向から見て、蓋51は、長方形状の形状を有する。蓋51には、開口部51Aが形成されている。Z軸方向から見て、開口部51Aは長方形状の形状を有する。Z軸方向から見て、開口部51Aにおける一対の長辺は蓋51の長辺に沿って形成されている。Z軸方向から見て、開口部51Aは、蓋51の一方の短辺に接するように形成されている。 The lid 51 has a rectangular parallelepiped shape. The lid 51 has a rectangular shape when viewed from the Z-axis direction. An opening 51A is formed in the lid 51. When viewed from the Z-axis direction, the opening 51A has a rectangular shape. When viewed from the Z-axis direction, the pair of long sides at the opening 51A is formed along the long sides of the lid 51. When viewed from the Z-axis direction, the opening 51A is formed so as to be in contact with one short side of the lid 51.

図3および図4を参照して、光モジュール10は、底壁面531上に固定されている。図5および図6を参照して、光モジュール10は、円盤の形状を有するベース体110と、ベース体110の一方の主面110A上に配置され、光を形成する光形成部120と、光形成部120を覆うようにベース体110の一方の主面110A上に接触して配置されるキャップ140と、一方の主面110A側および他方の主面110B側の両側に突出する複数のリードピン151とを備えている。ベース体110とキャップ140とは、たとえばYAG(Yittrium Aluminium Garnet)レーザ溶接、抵抗溶接などの手法により溶接され、気密状態とされている。すなわち、光形成部120は、ベース体110とキャップ140とによりハーメチックシールされている。 With reference to FIGS. 3 and 4, the optical module 10 is fixed on the bottom wall surface 531. With reference to FIGS. 5 and 6, the optical module 10 includes a base body 110 having a disk shape, a light forming unit 120 arranged on one main surface 110A of the base body 110 and forming light, and light. A cap 140 arranged in contact with one main surface 110A of the base body 110 so as to cover the forming portion 120, and a plurality of lead pins 151 projecting on both sides of one main surface 110A side and the other main surface 110B side. And have. The base body 110 and the cap 140 are welded by a method such as YAG (Yttrium aluminum garnet) laser welding or resistance welding to be in an airtight state. That is, the light forming portion 120 is hermetically sealed by the base body 110 and the cap 140.

ベース体110とキャップ140とにより取り囲まれる空間には、たとえば乾燥空気、乾燥窒素などの水分が低減(除去)された気体が封入されている。キャップ140には、光形成部120からの光を透過する貫通孔である出射窓141が形成されている。出射窓141には、透過部材142が設置されている。 The space surrounded by the base body 110 and the cap 140 is filled with a gas having reduced (removed) moisture such as dry air and dry nitrogen. The cap 140 is formed with an exit window 141 which is a through hole for transmitting light from the light forming portion 120. A transmissive member 142 is installed in the exit window 141.

図6を参照して、光形成部120は、半円柱状の形状を有するベースブロック160を含む。ベースブロック160は、長方形形状を有する搭載面160Aを有している。ベースブロック160は、半円形状を有する底面において、ベース体110の一方の主面110Aに固定されている。搭載面160Aは、ベース体110の一方の主面110Aに対して交差するように、より具体的には垂直に配置される。ベース体110の一方の主面110Aおよび他方の主面110Bは、Y−Z平面に沿う。搭載面160Aは、X−Z平面に沿う。 With reference to FIG. 6, the photoforming unit 120 includes a base block 160 having a semi-cylindrical shape. The base block 160 has a mounting surface 160A having a rectangular shape. The base block 160 is fixed to one main surface 110A of the base body 110 on the bottom surface having a semicircular shape. The mounting surface 160A is more specifically arranged vertically so as to intersect one main surface 110A of the base body 110. One main surface 110A and the other main surface 110B of the base body 110 are along the YY plane. The mounting surface 160A is along the XZ plane.

図6を参照して、搭載面160A上には、平板状の第1サブマウント171が配置されている。そして、第1サブマウント171上に、第1レーザダイオード181が配置されている。第1レーザダイオード181は、赤色のレーザ光を出射する。第1サブマウント171および第1レーザダイオード181は、第1レーザダイオード181から出射されるレーザ光が搭載面160Aの一の辺に沿って出射されるように配置される。 With reference to FIG. 6, a flat plate-shaped first submount 171 is arranged on the mounting surface 160A. Then, the first laser diode 181 is arranged on the first submount 171. The first laser diode 181 emits a red laser beam. The first submount 171 and the first laser diode 181 are arranged so that the laser light emitted from the first laser diode 181 is emitted along one side of the mounting surface 160A.

搭載面160A上には、平板状の第2サブマウント172が配置されている。そして、第2サブマウント172上に、第2レーザダイオード182が配置されている。第2レーザダイオード182は、緑色のレーザ光を出射する。第2サブマウント172および第2レーザダイオード182は、第2レーザダイオード182から出射されるレーザ光が搭載面160Aの上記一の辺に交差する他の辺に沿って出射されるように配置される。第2サブマウント172および第2レーザダイオード182は、第2レーザダイオード182から出射されるレーザ光が、第1レーザダイオード181から出射されるレーザ光と交差する方向(直交する方向)に出射されるように配置される。 A flat plate-shaped second submount 172 is arranged on the mounting surface 160A. A second laser diode 182 is arranged on the second submount 172. The second laser diode 182 emits a green laser beam. The second submount 172 and the second laser diode 182 are arranged so that the laser light emitted from the second laser diode 182 is emitted along the other side intersecting the one side of the mounting surface 160A. .. In the second submount 172 and the second laser diode 182, the laser light emitted from the second laser diode 182 is emitted in a direction (or orthogonal direction) intersecting with the laser beam emitted from the first laser diode 181. Arranged like this.

搭載面160A上には、平板状の第3サブマウント173が配置されている。そして、第3サブマウント173上に、第3レーザダイオード183が配置されている。第3レーザダイオード183は、青色のレーザ光を出射する。第3サブマウント173および第3レーザダイオード183は、第3レーザダイオード183から出射されるレーザ光が搭載面160Aの上記他の辺に沿って出射されるように配置される。第3サブマウント173および第3レーザダイオード183は、第3レーザダイオード183から出射されるレーザ光が、第1レーザダイオード181からの光と交差する方向(直交する方向)に出射されるように配置される。第3サブマウント173および第3レーザダイオード183は、第3レーザダイオード183から出射されるレーザ光が、第2レーザダイオード182から出射されるレーザ光に沿った方向(第2レーザダイオード182から出射されるレーザ光に平行な方向)に出射されるように配置される。 A flat plate-shaped third submount 173 is arranged on the mounting surface 160A. A third laser diode 183 is arranged on the third submount 173. The third laser diode 183 emits a blue laser beam. The third submount 173 and the third laser diode 183 are arranged so that the laser light emitted from the third laser diode 183 is emitted along the other side of the mounting surface 160A. The third submount 173 and the third laser diode 183 are arranged so that the laser light emitted from the third laser diode 183 is emitted in a direction (or orthogonal direction) intersecting with the light from the first laser diode 181. Will be done. In the third submount 173 and the third laser diode 183, the laser light emitted from the third laser diode 183 is emitted from the second laser diode 182 in the direction along the laser beam emitted from the second laser diode 182. It is arranged so that it is emitted in a direction parallel to the laser beam.

第1レーザダイオード181、第2レーザダイオード182および第3レーザダイオード183の光軸の高さ(搭載面160Aを基準面とした場合の基準面と光軸との距離;Y軸方向における基準面との距離)は、第1サブマウント171、第2サブマウント172および第3サブマウント173により調整されて一致している。第1レーザダイオード181は、Z方向にレーザ光を出射する。第2レーザダイオード182および第3レーザダイオード183は、X方向にレーザ光を出射する。第1レーザダイオード181のレーザ光の出射方向と第2レーザダイオード182および第3レーザダイオード183のレーザ光の出射方向とは交差する。より具体的には、第1レーザダイオード181のレーザ光の出射方向と第2レーザダイオード182および第3レーザダイオード183のレーザ光の出射方向とは直交する。第3レーザダイオード183の設置面である第3サブマウント173の主面、第2レーザダイオード182の設置面である第2サブマウント172の主面および第1レーザダイオード181の設置面である第1サブマウント171の主面は、互いに平行である。 Height of the optical axis of the first laser diode 181 and the second laser diode 182 and the third laser diode 183 (distance between the reference plane and the optical axis when the mounting surface 160A is used as the reference plane; the reference plane in the Y-axis direction The distance) is adjusted and matched by the first submount 171 and the second submount 172 and the third submount 173. The first laser diode 181 emits laser light in the Z direction. The second laser diode 182 and the third laser diode 183 emit laser light in the X direction. The emission direction of the laser light of the first laser diode 181 intersects with the emission direction of the laser light of the second laser diode 182 and the third laser diode 183. More specifically, the emission direction of the laser light of the first laser diode 181 and the emission direction of the laser light of the second laser diode 182 and the third laser diode 183 are orthogonal to each other. The main surface of the third submount 173, which is the installation surface of the third laser diode 183, the main surface of the second submount 172, which is the installation surface of the second laser diode 182, and the first surface, which is the installation surface of the first laser diode 181. The main surfaces of the submount 171 are parallel to each other.

第1レーザダイオード181を出射したレーザ光と第2レーザダイオード182を出射したレーザ光とが交差する位置に対応する搭載面160A上の領域に、第1フィルタ191が配置される。第1レーザダイオード181を出射したレーザ光と第3レーザダイオード183を出射したレーザ光とが交差する位置に対応する搭載面160A上の領域に、第2フィルタ192が配置される。第1フィルタ191および第2フィルタ192は、それぞれ互いに平行な主面を有する平板状の形状を有している。第1フィルタ191および第2フィルタ192は、たとえば波長選択性フィルタである。第1フィルタ191および第2フィルタ192は、誘電体多層膜フィルタである。 The first filter 191 is arranged in a region on the mounting surface 160A corresponding to a position where the laser light emitted from the first laser diode 181 and the laser light emitted from the second laser diode 182 intersect. The second filter 192 is arranged in a region on the mounting surface 160A corresponding to the position where the laser light emitted from the first laser diode 181 and the laser light emitted from the third laser diode 183 intersect. The first filter 191 and the second filter 192 each have a flat plate shape having parallel main surfaces. The first filter 191 and the second filter 192 are, for example, wavelength selective filters. The first filter 191 and the second filter 192 are dielectric multilayer filters.

第1フィルタ191は、赤色のレーザ光を透過し、緑色のレーザ光を反射する。第2フィルタ192は、赤色のレーザ光および緑色のレーザ光を透過し、青色のレーザ光を反射する。このように、第1フィルタ191および第2フィルタ192は、特定の波長の光を選択的に透過および反射する。その結果、第1フィルタ191および第2フィルタ192は、第1レーザダイオード181、第2レーザダイオード182および第3レーザダイオード183から出射されたレーザ光を合波する。 The first filter 191 transmits the red laser light and reflects the green laser light. The second filter 192 transmits the red laser light and the green laser light and reflects the blue laser light. As described above, the first filter 191 and the second filter 192 selectively transmit and reflect light having a specific wavelength. As a result, the first filter 191 and the second filter 192 combine the laser light emitted from the first laser diode 181 and the second laser diode 182 and the third laser diode 183.

第1フィルタ191および第2フィルタ192の主面は、Z方向およびX方向に対して傾斜している。より具体的には、第1フィルタ191および第2フィルタ192の主面は、X方向(第1レーザダイオード181の出射方向)およびX方向(第2レーザダイオード182および第3レーザダイオード183の出射方向)に対して45°傾斜している。 The main surfaces of the first filter 191 and the second filter 192 are inclined with respect to the Z direction and the X direction. More specifically, the main surfaces of the first filter 191 and the second filter 192 are in the X direction (emission direction of the first laser diode 181) and the X direction (emission direction of the second laser diode 182 and the third laser diode 183). ) Is tilted 45 °.

図3および図4を参照して、保持部材22は、底壁面531上に固定されている。保持部材22は、支持部材59に回転可能なように保持されている。保持部材22は、貫通孔が形成された一対の円盤と円盤同士を接続する中空円筒状の接続部(図示せず)とを含む。保持部材22の一方の円盤における貫通孔を覆うように回折素子21が配置されている。保持部材22の他方の円盤の外周面には第1ギア22Aが形成されている。駆動部31は、第2ギア31Aを有する。駆動部31のモーター(図示せず)の中心軸と第2ギア31Aの回転軸とは一致する。第1ギア22Aと、第2ギア31Aとは、噛み合っている。 With reference to FIGS. 3 and 4, the holding member 22 is fixed on the bottom wall surface 531. The holding member 22 is rotatably held by the support member 59. The holding member 22 includes a pair of discs having through holes and a hollow cylindrical connecting portion (not shown) that connects the discs to each other. The diffraction element 21 is arranged so as to cover the through hole in one disk of the holding member 22. A first gear 22A is formed on the outer peripheral surface of the other disk of the holding member 22. The drive unit 31 has a second gear 31A. The central axis of the motor (not shown) of the drive unit 31 and the rotation axis of the second gear 31A coincide with each other. The first gear 22A and the second gear 31A are in mesh with each other.

回折素子21は、保持部材22に固定されている。回折素子21は、円盤状の形状を有する。回折素子21は、Y−Z平面に沿って配置される。駆動部31が駆動することで、回折素子21はY−Z平面内で回転させることができる。図7を参照して、回折素子21は、レーザダイオード181,182,183から出射されるレーザ光が入射する入射面21Aと、厚み方向において入射面21Aとは反対側の出射面21Bとを含む。出射面21Bには、特定のパターンが形成されている。図8を参照して、X軸方向から見て、回折素子21の中心Wと、レーザダイオード181,182,183から出射されるレーザ光の光軸Vとは一致するように、回折素子21が配置される。本実施の形態では、第1ギア22Aにおける回転軸と、レーザダイオード181,182,183から出射されるレーザ光の光軸Vとは一致する。回折素子21は、レーザダイオード181,182,183から出射されるレーザ光の光軸Vに垂直な仮想平面T内で光軸V周りに回転する。レーザダイオード181,182,183から出射されるレーザ光は、回折素子21によって回折像S(本実施の形態では矢印の回折像)に変換される。回折素子21が光軸V周りに回転することで、回折像Sを回転させることができる。 The diffraction element 21 is fixed to the holding member 22. The diffraction element 21 has a disk-like shape. The diffraction element 21 is arranged along the YY plane. By driving the drive unit 31, the diffraction element 21 can be rotated in the YY plane. With reference to FIG. 7, the diffractive element 21 includes an incident surface 21A on which the laser light emitted from the laser diodes 181, 182, 183 is incident, and an emitting surface 21B on the opposite side of the incident surface 21A in the thickness direction. .. A specific pattern is formed on the exit surface 21B. With reference to FIG. 8, the diffraction element 21 is arranged so that the center W of the diffraction element 21 and the optical axis V of the laser light emitted from the laser diodes 181, 182, 183 coincide with each other when viewed from the X-axis direction. Be placed. In the present embodiment, the rotation axis in the first gear 22A and the optical axis V of the laser light emitted from the laser diodes 181, 182, 183 coincide with each other. The diffractive element 21 rotates around the optical axis V in a virtual plane T perpendicular to the optical axis V of the laser light emitted from the laser diodes 181, 182, and 183. The laser light emitted from the laser diodes 181 and 182, 183 is converted into a diffraction image S 1 (diffraction image of an arrow in this embodiment) by the diffraction element 21. By diffraction element 21 is rotated about the optical axis V, it is possible to rotate the diffraction image S 1.

図3、図4および図11を参照して、ミラー62は、第1溝551と第2溝552とが接続する接続部に配置される。ミラー63は、第2溝552と第3溝553とが接続する接続部に配置される。ミラー64は、第3溝553のミラー63が配置される側とは反対側の端部に配置される。ミラー65は、Y軸方向において駆動部31とミラー64との間に配置されている。ミラー62,63,64,65は、平板状の形状を有する。ミラー62,63,64,65は、それぞれ反射面62A,63A,64A,65Aを有する。反射面62A,63A,64A,65Aは、それぞれX軸方向に対して45°傾斜している。平板状のスクリーン40が底壁面531上に固定されている。スクリーン40は、Y−Z平面に沿って配置されている。ミラー65と、スクリーン40とはX軸方向に並んで配置されている。ミラー62,63,64,65は、回折像Sに変換されたレーザ光の光路L,L,L,L,L10を形成するようにレーザ光を反射する。その結果、回折像Sがスクリーン40に映される。 With reference to FIGS. 3, 4, and 11, the mirror 62 is arranged at the connection portion where the first groove 551 and the second groove 552 are connected. The mirror 63 is arranged at a connecting portion where the second groove 552 and the third groove 553 are connected. The mirror 64 is arranged at an end of the third groove 553 opposite to the side on which the mirror 63 is arranged. The mirror 65 is arranged between the drive unit 31 and the mirror 64 in the Y-axis direction. The mirrors 62, 63, 64, 65 have a flat plate shape. The mirrors 62, 63, 64, and 65 have reflecting surfaces 62A, 63A, 64A, and 65A, respectively. The reflecting surfaces 62A, 63A, 64A, and 65A are each inclined by 45 ° with respect to the X-axis direction. A flat screen 40 is fixed on the bottom wall surface 531. The screen 40 is arranged along the YY plane. The mirror 65 and the screen 40 are arranged side by side in the X-axis direction. The mirrors 62, 63, 64, and 65 reflect the laser light so as to form the optical paths L 6 , L 7 , L 8 , L 9 , and L 10 of the laser light converted into the diffraction image S 1. As a result, the diffraction image S 1 is projected on the screen 40.

図3および図4を参照して、平板状のミラー61が、底壁面531上に固定されている。ミラー61は、反射面61Aを有する。反射面61Aは、X−Y平面に沿って配置される。ミラー61は、スクリーン40に映された回折像Sを後述する反射部材41(図1参照)に向けて反射する。 With reference to FIGS. 3 and 4, a flat mirror 61 is fixed on the bottom wall surface 531. The mirror 61 has a reflecting surface 61A. The reflecting surface 61A is arranged along the XY plane. Mirror 61 reflects toward the reflecting member 41 to be described later diffraction image S 1 which is projected on the screen 40 (see FIG. 1).

図1および図9を参照して、反射部材41は、蓋51の開口部51Aを閉塞するように配置されている。反射部材41は、X−Y平面内に等間隔にマトリックス状に配置される複数の反射部42を含む。反射部42は、第1反射面42Aと第2反射面42Bとを含む。第1反射面42Aと第2反射面42Bとは交差する(本実施の形態では直交する)。 With reference to FIGS. 1 and 9, the reflective member 41 is arranged so as to close the opening 51A of the lid 51. The reflecting member 41 includes a plurality of reflecting portions 42 arranged in a matrix at equal intervals in the XY plane. The reflecting portion 42 includes a first reflecting surface 42A and a second reflecting surface 42B. The first reflecting surface 42A and the second reflecting surface 42B intersect (orthogonally in the present embodiment).

図2および図3を参照して、表示装置1は、基板46上に配置される受信部44と、制御部45とをさらに備える。受信部44は、情報を受信する。制御部45は、受信部44により受信された情報に基づいて、駆動部31の回転を制御する。本実施の形態における表示装置1の電気的構成について説明する。図2を参照して、本実施の形態では、受信部44は、例えば携帯端末80からの情報を受信する。受信部44と、制御部45とは電気的に接続される。駆動部31と、制御部45とは電気的に接続される。光モジュール10と、制御部45とは電気的に接続される。本実施の形態では、受信部44により受信された情報に基づいて光モジュール10からの出射される光を所望の色の光に調整する。 With reference to FIGS. 2 and 3, the display device 1 further includes a receiving unit 44 arranged on the substrate 46 and a control unit 45. The receiving unit 44 receives the information. The control unit 45 controls the rotation of the drive unit 31 based on the information received by the reception unit 44. The electrical configuration of the display device 1 in the present embodiment will be described. With reference to FIG. 2, in the present embodiment, the receiving unit 44 receives information from, for example, the mobile terminal 80. The receiving unit 44 and the control unit 45 are electrically connected. The drive unit 31 and the control unit 45 are electrically connected. The optical module 10 and the control unit 45 are electrically connected. In the present embodiment, the light emitted from the optical module 10 is adjusted to the light of a desired color based on the information received by the receiving unit 44.

次に、本実施の形態における表示装置1の動作について説明する。図10を参照して、第1レーザダイオード181から出射された赤色のレーザ光は、光路Lに沿って進行し、第1フィルタ191に入射する。第1フィルタ191は赤色のレーザ光を透過するため、第1レーザダイオード181から出射されたレーザ光は光路Lに沿ってさらに進行し、第2フィルタ192に入射する。そして、第2フィルタ192は赤色のレーザ光を透過するため、第1レーザダイオード181から出射されたレーザ光は光路Lに沿ってさらに進行し、キャップ140の出射窓141に配置された透過部材142を通り、回折素子21に向けて出射する。 Next, the operation of the display device 1 in the present embodiment will be described. Referring to FIG. 10, the laser beam of red emitted from the first laser diode 181, along the optical path L 1 proceeds, it is incident on the first filter 191. The first filter 191 for transmitting the red laser beam, the laser beam emitted from the first laser diode 181 is further advanced along the optical path L 2, is incident on the second filter 192. The second filter 192 for transmitting the red laser beam, the laser beam emitted from the first laser diode 181 is further advanced along the optical path L 3, transmission members disposed on the exit window 141 of the cap 140 It passes through 142 and emits light toward the diffractive element 21.

第2レーザダイオード182から出射された緑色のレーザ光は、光路Lに沿って進行し、第1フィルタ191に入射する。第1フィルタ191は緑色のレーザ光を反射するため、第2レーザダイオード182から出射されたレーザ光は光路Lに合流する。その結果、緑色のレーザ光は赤色のレーザ光と同軸に合波され、光路Lに沿って進行し、第2フィルタ192に入射する。そして、第2フィルタ192は緑色のレーザ光を透過するため、第2レーザダイオード182から出射されたレーザ光は光路Lに沿ってさらに進行し、キャップ140の出射窓141に配置された透過部材142を通り、回折素子21に向けて出射する。 Laser light of green emitted from the second laser diode 182, along the optical path L 4 proceeds, is incident on the first filter 191. The first filter 191 for reflecting the green laser beam, the laser beam emitted from the second laser diode 182 joins the optical path L 2. As a result, the green laser beam is multiplexed into a red laser beam and coaxial, along the optical path L 2 progresses, is incident on the second filter 192. The second filter 192 for transmitting the green laser beam, the laser beam emitted from the second laser diode 182 is further advanced along the optical path L 3, transmission members disposed on the exit window 141 of the cap 140 It passes through 142 and emits light toward the diffractive element 21.

第3レーザダイオード183から出射された青色のレーザ光は、光路Lに沿って進行し、第2フィルタ192に入射する。第2フィルタ192は青色のレーザ光を反射するため、第3レーザダイオード183から出射されたレーザ光は光路Lに合流する。その結果、青色のレーザ光は赤色のレーザ光および緑色のレーザ光と合波され、光路Lに沿って進行し、キャップ140の出射窓141に配置された透過部材142を通り、回折素子21に向けて出射する。 A blue laser beam emitted from the third laser diode 183, along the optical path L 5 proceeds, is incident on the second filter 192. The second filter 192 for reflecting the blue laser beam, the laser beam emitted from the third laser diode 183 joins the optical path L 3. As a result, the blue laser beam is combined with the red laser light and green laser light, along the optical path L 3 proceeds through the transparent member 142 disposed exit window 141 of the cap 140, the diffraction element 21 It emits toward.

図10および図11を参照して、キャップ140の透過部材142から、赤色、緑色および青色のレーザ光が合波されて形成されたレーザ光が回折素子21に向けて出射される。図8を参照して、回折素子21に入射したレーザ光は、回折像Sに変換される。図11を参照して、回折像Sに変換されたレーザ光は、光路Lに沿って進行し、ミラー62に入射する。ミラー62によって反射されたレーザ光は、光路Lに沿って進行し、ミラー63に入射する。ミラー63によって反射されたレーザ光は、光路Lに沿って進行し、ミラー64に入射する。ミラー64によって反射されたレーザ光は、光路Lに沿って進行し、ミラー65に入射する。ミラー65によって反射されたレーザ光は、光路L10に沿って進行し、スクリーン40に入射する。図3を参照して、スクリーン40に回折像Sが映される。 With reference to FIGS. 10 and 11, a laser beam formed by combining red, green, and blue laser beams is emitted from the transmission member 142 of the cap 140 toward the diffractive element 21. Referring to FIG. 8, the laser light incident on the diffraction element 21 is converted into diffraction image S 1. Referring to FIG. 11, the laser light converted into diffraction image S 1 along the optical path L 6 proceeds, is incident on the mirror 62. The laser beam reflected by the mirror 62 along the optical path L 7 proceeds, is incident on the mirror 63. The laser beam reflected by the mirror 63 along the optical path L 8 proceeds to be incident on the mirror 64. The laser beam reflected by the mirror 64 along the optical path L 9 proceeds, is incident on the mirror 65. The laser beam reflected by the mirror 65 along the optical path L 10 proceeds to be incident on the screen 40. Referring to FIG. 3, the diffraction image S 1 is being projected on the screen 40.

図1、図11および図12を参照して、スクリーン40から直接入射する回折像Sは、反射部材41における第1反射面42Aおよび第2反射面42Bによって反射され、保護部材50の外部に投影され、画像Sとして表示される。回折像Sは、ミラー61によって反射され、反射部材41に入射することで、保護部材50の外部に投影され、画像Sとして表示される。Z軸方向において、画像Sは、画像Sよりも表示装置から離れて表示される。 Referring to FIGS. 1, 11 and 12, diffraction image S 1 directly incident from the screen 40 is reflected by the first reflecting surface 42A and the second reflecting surface 42B of the reflecting member 41, to the outside of the protective member 50 It is projected and displayed as an image S 2. The diffraction image S 1 is reflected by the mirror 61, and when it is incident on the reflection member 41, it is projected to the outside of the protective member 50 and displayed as the image S 3. In the Z-axis direction, the image S 3 is displayed away from the display device than the image S 2.

ここで、本実施の形態における表示装置1は、回折素子21と、駆動部31とを備える。駆動部31によって回折素子21をレーザダイオード181,182,183から出射されるレーザ光の光軸Vに垂直な仮想平面T内で運動(回転)させることで、レーザ光が入射する回折素子21の向きを変化させ、スクリーン40に映される回折像を変化させることができる。その結果、保護部材50の外部に投影される画像が変化する。 Here, the display device 1 in the present embodiment includes a diffraction element 21 and a drive unit 31. By moving (rotating) the diffraction element 21 in the virtual plane T perpendicular to the optical axis V of the laser light emitted from the laser diodes 181, 182, 183 by the drive unit 31, the diffraction element 21 on which the laser light is incident. The orientation can be changed to change the diffraction image projected on the screen 40. As a result, the image projected to the outside of the protective member 50 changes.

本実施の形態における表示装置1では、保護部材50の外部に矢印が投影される。例えばスマートフォンにおけるナビゲーションシステムと連動させ、スマートフォンからの信号によって投影される矢印の向きを変化させることができる。このようにすることで、スマートフォンの表示画面を見なくても、ユーザーは投影される矢印の向きを確認することができ、ユーザーが進むべき方向を把握することができる。 In the display device 1 according to the present embodiment, an arrow is projected on the outside of the protective member 50. For example, it is possible to change the direction of the arrow projected by the signal from the smartphone in conjunction with the navigation system in the smartphone. By doing so, the user can check the direction of the projected arrow without looking at the display screen of the smartphone, and can grasp the direction in which the user should go.

上記実施の形態における表示装置1は、受信部44と、制御部45と、を備える。このような構成を採用することで、受信部44により受信された情報に基づいて、駆動部31を制御し、表示装置1によって表示される画像を変化させることができる。 The display device 1 in the above embodiment includes a receiving unit 44 and a control unit 45. By adopting such a configuration, it is possible to control the drive unit 31 and change the image displayed by the display device 1 based on the information received by the reception unit 44.

図3および図12を参照して、上記実施の形態における表示装置1は、ミラー61を備える。スクリーン40に映される回折像Sがミラー61によって反射され、反射部材41に入射する際の回折像Sの入射角度θは、回折像Sがスクリーン40から反射部材41に直接入射する際の回折像Sの入射角度θよりも大きい。このような構成を採用することで、反射部材41に入射する回折像Sの入射角度を大きくし、表示装置1からより離れて回折像Sを投影させることができる。したがって、表示装置1から表示される画像を見易くすることができる。 With reference to FIGS. 3 and 12, the display device 1 in the above embodiment includes a mirror 61. Diffraction image S 1 to be projected on the screen 40 is reflected by the mirror 61, the incident angle theta 1 of the diffraction image S 1 as they enter the reflecting member 41 is directly incident on the reflecting member 41 diffraction image S 1 is from the screen 40 It is larger than the incident angle θ 2 of the diffraction image S 1 at the time of By adopting such a configuration, the incident angle of the diffraction image S 1 incident on the reflection member 41 can be increased, and the diffraction image S 1 can be projected farther from the display device 1. Therefore, the image displayed from the display device 1 can be easily seen.

上記実施の形態における表示装置1は、回折素子21により回折像Sに変換されたレーザ光の回折素子21からスクリーン40への光路L,L,L,L,L10を形成するようにレーザ光を反射するミラー62,63,64,65を備える。このような構成を採用することで、回折素子21により回折像Sに変換されたレーザ光の光路の長さを、回折素子21から直接スクリーンに入射する場合に比べて長くすることができる。したがって、表示装置1によって表示される画像を大きくすることができる。 The display device 1 in the above embodiment forms optical paths L 6 , L 7 , L 8 , L 9 , L 10 from the diffraction element 21 of the laser beam converted into the diffraction image S 1 by the diffraction element 21 to the screen 40. The mirrors 62, 63, 64, 65 that reflect the laser beam so as to be provided are provided. Such a configuration by the adoption, the length of the optical path of the laser light converted into the diffraction image S 1 by the diffraction element 21 can be longer than that in case of incident on the screen directly from the diffraction element 21. Therefore, the image displayed by the display device 1 can be enlarged.

上記の実施の形態においては、光モジュール10は、赤色レーザダイオードとしての第1レーザダイオード181、緑色レーザダイオードとしての第2レーザダイオード182および青色レーザダイオードとしての第3レーザダイオード183を含む構成としたが、これに限らず、いずれか1色または2色、すなわち、第1レーザダイオード181、第2レーザダイオード182および第3レーザダイオード183のうち1つまたは2つを含む構成であればよい。また、赤外光等を加えて、光モジュール10から出射される光が4つ以上としてもよい。また、上記実施の形態においては、第1フィルタ191および第2フィルタ192として波長選択性フィルタが採用される場合を例示したが、これらのフィルタは、たとえば偏波合成フィルタであってもよい。上記実施の形態では、表示装置1が第2ミラーとして4つのミラー62,63,64,65を備える場合について説明したが、これに限られず、1つの第2ミラーが設置されてもよいし、第2ミラーが設置されなくてもよい。上記実施の形態では、表示装置1がミラー61を備える場合について説明したが、これに限られず、ミラー61が設置されなくもよい。上記実施の形態では、回折素子21が光軸V周りに回転する場合について説明したが、これに限られず、光軸Vに垂直な仮想平面T内で回折素子21を移動させることで、レーザダイオード181,182,183から出射されるレーザ光を回折像Sとは異なる回折像に変換するようにしてもよい。 In the above embodiment, the optical module 10 includes a first laser diode 181 as a red laser diode, a second laser diode 182 as a green laser diode, and a third laser diode 183 as a blue laser diode. However, the present invention is not limited to this, and any one or two colors, that is, one or two of the first laser diode 181 and the second laser diode 182 and the third laser diode 183 may be included. Further, infrared light or the like may be added so that the number of lights emitted from the optical module 10 may be four or more. Further, in the above embodiment, the case where the wavelength selective filter is adopted as the first filter 191 and the second filter 192 is illustrated, but these filters may be, for example, a polarization synthesis filter. In the above embodiment, the case where the display device 1 includes four mirrors 62, 63, 64, 65 as the second mirror has been described, but the present invention is not limited to this, and one second mirror may be installed. The second mirror does not have to be installed. In the above embodiment, the case where the display device 1 includes the mirror 61 has been described, but the present invention is not limited to this, and the mirror 61 may not be installed. In the above embodiment, the case where the diffraction element 21 rotates around the optical axis V has been described, but the present invention is not limited to this, and the laser diode is not limited to this by moving the diffraction element 21 in the virtual plane T perpendicular to the optical axis V. the laser light emitted from the 181, 182, 183 may be converted into different diffraction image and diffraction image S 1.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments disclosed here are exemplary in all respects and are not restrictive in any way. The scope of the present disclosure is defined by the scope of claims, not the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

本開示の表示装置は、表示される画像を変化させることが求められる場合において特に有利に適用される。 The display device of the present disclosure is particularly advantageously applied when it is required to change the displayed image.

1 表示装置
10 光モジュール
21 回折素子
21A 入射面
21B 出射面
22 保持部材
22A 第1ギア
31 駆動部
31A 第2ギア
40 スクリーン
41 反射部材
42 反射部
42A 第1反射面
42B 第2反射面
44 受信部
45 制御部
46 基板
50 保護部材
51 蓋
51A 開口部
52 ケース
53 第1凹部
54 第2凹部
59 支持部材
61,62,63,64,65 ミラー
61A,62A,63A,64A,65A 反射面
70 電池
80 携帯端末
110 ベース体
110A,110B 主面
120 光形成部
140 キャップ
141 出射窓
142 透過部材
151 リードピン
160 ベースブロック
160A 搭載面
171 第1サブマウント
172 第2サブマウント
173 第3サブマウント
181 第1レーザダイオード
182 第2レーザダイオード
183 第3レーザダイオード
191 第1フィルタ
192 第2フィルタ
531 底壁面
541 内壁部
551 第1溝
552 第2溝
553 第3溝
,L,L,L,L,L,L,L,L,L10 光路
回折像
,S 画像
U 内部空間
V 光軸
W 中心
T 仮想平面
θ,θ 入射角度
1 Display device 10 Optical module 21 Diffractive element 21A Incident surface 21B Exit surface 22 Holding member 22A 1st gear 31 Drive unit 31A 2nd gear 40 Screen 41 Reflective member 42 Reflector 42A 1st reflective surface 42B 2nd reflective surface 44 Receiver 45 Control unit 46 Substrate 50 Protective member 51 Lid 51A Opening 52 Case 53 First recess 54 Second recess 59 Support member 61, 62, 63, 64, 65 Mirror 61A, 62A, 63A, 64A, 65A Reflective surface 70 Battery 80 Mobile terminal 110 Base body 110A, 110B Main surface 120 Light forming part 140 Cap 141 Exit window 142 Transmissive member 151 Lead pin 160 Base block 160A Mounting surface 171 First submount 172 Second submount 173 Third submount 181 First laser diode 182 2nd laser diode 183 3rd laser diode 191 1st filter 192 2nd filter 531 Bottom wall surface 541 Inner wall part 551 1st groove 552 2nd groove 553 3rd groove L 1 , L 2 , L 3 , L 4 , L 5 , L 6 , L 7 , L 8 , L 9 , L 10 Optical path S 1 Diffraction image S 2 , S 3 Image U Internal space V Optical axis W Center T Virtual plane θ 1 , θ 2 Incident angle

Claims (6)

レーザダイオードと、
前記レーザダイオードから出射されたレーザ光の光路上に配置され、前記レーザ光を回折することにより回折像に変換する回折素子と、
前記レーザ光の光軸に垂直な平面内で前記回折素子を運動させる駆動部と、
前記回折像を映すスクリーンと、
前記レーザダイオードと、前記回折素子と、前記駆動部と、前記スクリーンとを取り囲み、開口部を有する保護部材と、
前記開口部に設置され、前記スクリーンに映される前記回折像を反射することにより前記保護部材の外部に前記回折像を投影する反射部材と、を備える、表示装置。
With a laser diode
A diffractive element arranged on the optical path of the laser beam emitted from the laser diode and converting the laser beam into a diffracted image by diffracting the laser beam.
A drive unit that moves the diffraction element in a plane perpendicular to the optical axis of the laser beam, and
A screen that displays the diffraction image and
A protective member that surrounds the laser diode, the diffraction element, the drive unit, and the screen and has an opening.
A display device provided with a reflecting member installed in the opening and projecting the diffraction image to the outside of the protection member by reflecting the diffraction image projected on the screen.
情報を受信する受信部と、
前記受信部により受信された情報に基づいて、前記駆動部を制御する制御部と、をさらに備える、請求項1に記載の表示装置。
A receiver that receives information and
The display device according to claim 1, further comprising a control unit that controls the drive unit based on the information received by the reception unit.
前記スクリーンに映される前記回折像を前記反射部材に向けて反射し、前記反射部材に入射する前記回折像の入射角度が、前記スクリーンから前記反射部材に直接入射する前記回折像の入射角度よりも大きくなるように設置される第1ミラーをさらに備え、
前記保護部材は、前記レーザダイオードと、前記回折素子と、前記駆動部と、前記スクリーンと、前記第1ミラーとを取り囲む、請求項1または請求項2に記載の表示装置。
The diffraction image projected on the screen is reflected toward the reflection member, and the incident angle of the diffraction image incident on the reflection member is larger than the incident angle of the diffraction image directly incident on the reflection member from the screen. It also has a first mirror that is installed so that it becomes larger.
The display device according to claim 1 or 2, wherein the protective member surrounds the laser diode, the diffraction element, the drive unit, the screen, and the first mirror.
前記回折素子により前記回折像に変換された前記レーザ光の前記回折素子から前記スクリーンへの光路を形成するように前記レーザ光を反射する第2ミラーをさらに備え、
前記保護部材は、前記レーザダイオードと、前記回折素子と、前記駆動部と、前記スクリーンと、前記第2ミラーとを取り囲む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示装置。
A second mirror that reflects the laser light so as to form an optical path from the diffracting element to the screen of the laser light converted into the diffraction image by the diffracting element is further provided.
The display device according to any one of claims 1 to 3, wherein the protective member surrounds the laser diode, the diffraction element, the driving unit, the screen, and the second mirror.
複数の前記レーザダイオードと、
前記複数のレーザダイオードから出射されるレーザ光を合波し、回折素子へ向けて出射するフィルタと、をさらに備える、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
With the plurality of laser diodes
The display device according to any one of claims 1 to 4, further comprising a filter that combines laser beams emitted from the plurality of laser diodes and emits them toward a diffraction element.
前記複数のレーザダイオードは、
赤色のレーザ光を出射する赤色レーザダイオードと、
緑色のレーザ光を出射する緑色レーザダイオードと、
青色のレーザ光を出射する青色レーザダイオードと、を含む、請求項5に記載の表示装置。
The plurality of laser diodes
A red laser diode that emits red laser light and
A green laser diode that emits green laser light and
The display device according to claim 5, further comprising a blue laser diode that emits a blue laser beam.
JP2020015350A 2020-01-31 2020-01-31 Display device Active JP7272294B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020015350A JP7272294B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020015350A JP7272294B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021124524A true JP2021124524A (en) 2021-08-30
JP7272294B2 JP7272294B2 (en) 2023-05-12

Family

ID=77458729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020015350A Active JP7272294B2 (en) 2020-01-31 2020-01-31 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7272294B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073362A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 パイオニア株式会社 Desktop display system
JP2013182121A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Seiko Epson Corp Display device
JP2017156656A (en) * 2016-03-04 2017-09-07 コニカミノルタプラネタリウム株式会社 Image projection device and planetarium
JP2018160836A (en) * 2017-03-23 2018-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 Display device and display method
US20190285904A1 (en) * 2016-05-16 2019-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional imaging device and electronic device including same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073362A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 パイオニア株式会社 Desktop display system
JP2013182121A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Seiko Epson Corp Display device
JP2017156656A (en) * 2016-03-04 2017-09-07 コニカミノルタプラネタリウム株式会社 Image projection device and planetarium
US20190285904A1 (en) * 2016-05-16 2019-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional imaging device and electronic device including same
JP2018160836A (en) * 2017-03-23 2018-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 Display device and display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7272294B2 (en) 2023-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100984202B1 (en) Optical transceiver module
JP3741108B2 (en) Laser light emitting module
CN109613515B (en) Laser radar system
JP2012247529A (en) Light source device and optical axis adjustment method
JP7180598B2 (en) Mirror drive mechanism and optical module
CN104736931A (en) Light source unit, light source apparatus, and image display apparatus
US6229581B1 (en) Projection type picture display apparatus
WO2019159827A1 (en) Optical module
US10551727B2 (en) Illumination device and projector
CN113922204A (en) Laser and projection equipment
JP2006091489A (en) Display device
JP7272294B2 (en) Display device
WO2022110062A1 (en) Optical distance-measuring device and optical window thereof, and movable apparatus
CN113534588B (en) Laser and projection apparatus
WO2020208871A1 (en) Optical module
JP2019204878A (en) Light source device, projector, and method for manufacturing light source device
JP6958122B2 (en) Optical module
US20210257814A1 (en) Optical module
JP2019165127A (en) Filter and optical module
JP6805750B2 (en) Optical module
JP2021173836A (en) Display device
JP7073964B2 (en) Optical module and manufacturing method of optical module
JP7124465B2 (en) Mirror drive mechanism and optical module
CN111913305B (en) Transmitting module, depth sensor and electronic equipment
CN217846620U (en) Optical scanning device and laser radar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7272294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150