JP2021117386A - Developing cartridge - Google Patents

Developing cartridge Download PDF

Info

Publication number
JP2021117386A
JP2021117386A JP2020011316A JP2020011316A JP2021117386A JP 2021117386 A JP2021117386 A JP 2021117386A JP 2020011316 A JP2020011316 A JP 2020011316A JP 2020011316 A JP2020011316 A JP 2020011316A JP 2021117386 A JP2021117386 A JP 2021117386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
lever
bearing
cartridge
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020011316A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7369331B2 (en
Inventor
奈緒 板橋
Nao Itabashi
奈緒 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020011316A priority Critical patent/JP7369331B2/en
Priority to CN202080023200.2A priority patent/CN113614651B/en
Priority to EP20710757.4A priority patent/EP3735615B1/en
Priority to PCT/JP2020/012281 priority patent/WO2020196256A1/en
Priority to US16/826,688 priority patent/US10921731B2/en
Priority to US17/172,273 priority patent/US11513452B2/en
Publication of JP2021117386A publication Critical patent/JP2021117386A/en
Priority to US18/057,292 priority patent/US20230079258A1/en
Priority to JP2023166042A priority patent/JP2023169388A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7369331B2 publication Critical patent/JP7369331B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

To provide a developing cartridge with a structure including fewer components.SOLUTION: This developing cartridge includes a development electrode 60B, a first lever 110B, and a holder 120B. The holder 120B prevents the first lever 110B from being extracted from one side to the other side in a third direction. The first lever 110B stops the rotation of the development electrode 60B from one side to the other side in the third direction. Thus, it is unnecessary to provide a component to stop the rotation of the development electrode 60B from one side to the other side in the third direction besides the first lever 110B and the holder 120B. Thereby, the number of components of the developing cartridge can be reduced.SELECTED DRAWING: Figure 15

Description

本開示は、現像カートリッジに関する。 The present disclosure relates to a developing cartridge.

従来、レーザプリンタ、LEDプリンタ等の電子写真方式の画像形成装置が知られている。画像形成装置には、現像カートリッジが用いられる。現像カートリッジは、現像剤を供給するための現像ローラを有する。従来の画像形成装置については、例えば、特許文献1に記載されている。 Conventionally, electrophotographic image forming devices such as laser printers and LED printers are known. A developing cartridge is used as the image forming apparatus. The developing cartridge has a developing roller for supplying a developing agent. A conventional image forming apparatus is described in, for example, Patent Document 1.

特許文献1の現像カートリッジは、ドラムカートリッジに対して装着される。ドラムカートリッジは、感光体ドラムを有する。ドラムカートリッジに現像カートリッジが装着されると、感光体ドラムと現像ローラとが接触する。そして、現像カートリッジが装着されたドラムカートリッジが、画像形成装置に装着される。 The developing cartridge of Patent Document 1 is attached to the drum cartridge. The drum cartridge has a photoconductor drum. When the developing cartridge is mounted on the drum cartridge, the photoconductor drum and the developing roller come into contact with each other. Then, the drum cartridge to which the developing cartridge is mounted is mounted on the image forming apparatus.

特開2013−54058号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-54058

現像カートリッジは、感光体ドラムに対して現像ローラを位置決めするための部材を有する。また、現像カートリッジは、現像ローラのシャフトへバイアス電圧を供給するための現像電極を有する。また、現像カートリッジは、感光体ドラムから現像ローラを離間させるときに、押圧力を受ける部材を有する。しかしながら、現像ローラを位置決めするための部材と、現像ローラのシャフトへバイアス電圧を供給する現像電極と、離間時に押圧力を受ける部材とを、別々に設けると、現像カートリッジの部品点数が多くなる。 The developing cartridge has a member for positioning the developing roller with respect to the photoconductor drum. Further, the developing cartridge has a developing electrode for supplying a bias voltage to the shaft of the developing roller. Further, the developing cartridge has a member that receives a pressing force when the developing roller is separated from the photoconductor drum. However, if the member for positioning the developing roller, the developing electrode for supplying the bias voltage to the shaft of the developing roller, and the member for receiving the pressing force at the time of separation are separately provided, the number of parts of the developing cartridge increases.

本開示の目的は、現像カートリッジにおいて、部品点数を低減できる構造を提供することである。 An object of the present disclosure is to provide a structure capable of reducing the number of parts in a developing cartridge.

本願の第1開示は、現像カートリッジであって、第1方向に延びる現像ローラシャフトを有する現像ローラと、現像剤を収容可能なケーシングであって、前記第1方向に対して交差する第2方向の一端に前記現像ローラが位置するケーシングと、前記現像ローラシャフトと電気的に接続される第1端部と、前記第1端部よりも前記現像ローラシャフトから離れた第2端部とを有し、前記ケーシングおよび前記現像ローラと共に移動可能な現像電極であって、前記第2端部は、前記第1端部よりも、前記ケーシングの前記一端から前記第2方向に離れている現像電極であって、前記現像ローラシャフトについて回動可能な現像電極と、前記ケーシングに対して移動可能な第1レバーと、前記ケーシングに対して前記第1レバーを移動可能に保持するホルダと、を備え、前記ホルダは、前記第1レバーを保持した状態において、前記第1レバーが前記ホルダから、前記第1方向および前記第2方向に対して交差する第3方向における一方側から他方側へ抜けるのを止め、前記第1レバーは、前記現像電極の前記第3方向における一方側から他方側への回動を停止させることを特徴とする。 The first disclosure of the present application is a developing cartridge, a developing roller having a developing roller shaft extending in the first direction, and a casing capable of accommodating a developing agent, in a second direction intersecting with the first direction. It has a casing in which the developing roller is located at one end, a first end that is electrically connected to the developing roller shaft, and a second end that is farther from the developing roller shaft than the first end. A developing electrode that is movable together with the casing and the developing roller, wherein the second end is a developing electrode that is more distant from the one end of the casing in the second direction than the first end. A developing electrode that is rotatable about the developing roller shaft, a first lever that is movable with respect to the casing, and a holder that movably holds the first lever with respect to the casing are provided. While holding the first lever, the holder prevents the first lever from coming out of the holder from one side to the other in the third direction intersecting the first direction and the second direction. Stop, the first lever is characterized in that the rotation of the developing electrode from one side to the other in the third direction is stopped.

本願の第2開示は、第1開示の現像カートリッジであって、前記ホルダは、前記第1レバーの前記第1方向および前記第2方向に対して交差する第3方向における一方側から他方側への移動を停止させることを特徴とする。 The second disclosure of the present application is the developing cartridge of the first disclosure, in which the holder is from one side to the other in a third direction intersecting the first direction and the second direction of the first lever. It is characterized by stopping the movement of.

本願の第3開示は、第2開示の現像カートリッジであって、前記第1レバーは、一端部と、前記一端部から前記第3方向における他方側へ離れた他端部と、を有し、前記一端部は、前記第1方向に突出する第1凸部を有し、前記ホルダは、前記第1凸部に接触することにより、前記第1レバーの前記第3方向における一方側から他方側への移動を停止させることを特徴とする。 The third disclosure of the present application is the developing cartridge of the second disclosure, wherein the first lever has one end and the other end separated from the one end toward the other side in the third direction. The one end portion has a first convex portion protruding in the first direction, and the holder comes into contact with the first convex portion so that the first lever comes into contact with the first convex portion from one side to the other side in the third direction. It is characterized by stopping the movement to.

本願の第4開示は、第3開示の現像カートリッジであって、前記現像電極は、前記第1端部と前記第2端部との間において前記第3方向に延びる第1孔であって、前記第1レバーの前記他端部が挿入される第1孔を有し、前記他端部は、前記現像電極に接触することにより、前記現像電極の前記第3方向における一方側から他方側への回動を停止させることを特徴とする。 The fourth disclosure of the present application is the developing cartridge of the third disclosure, wherein the developing electrode is a first hole extending in the third direction between the first end portion and the second end portion. The other end of the first lever has a first hole into which the other end is inserted, and the other end comes into contact with the developing electrode from one side to the other in the third direction of the developing electrode. It is characterized in that the rotation of the is stopped.

本願の第5開示は、第4開示の現像カートリッジであって、前記現像電極は、前記第1孔の内部に位置するレバー受け部を有し、前記第1レバーは、前記他端部から前記第1方向に突出する第2凸部を有し、前記第2凸部は、前記レバー受け部に接触することにより、前記現像電極の前記第3方向における一方側から他方側への回動を停止させることを特徴とする。 The fifth disclosure of the present application is the developing cartridge of the fourth disclosure, wherein the developing electrode has a lever receiving portion located inside the first hole, and the first lever is said from the other end portion. It has a second convex portion that protrudes in the first direction, and the second convex portion rotates from one side to the other side in the third direction of the developing electrode by contacting the lever receiving portion. It is characterized by stopping.

本願の第6開示は、第1開示から第5開示のいずれか一開示の現像カートリッジであって、前記ケーシングは、前記第1方向に延びるケーシング突起を有し、前記ケーシング突起は、前記現像電極の前記第3方向における他方側から一方側への回動を停止させることを特徴とする。 The sixth disclosure of the present application is a developing cartridge according to any one of the first to fifth disclosures, wherein the casing has a casing protrusion extending in the first direction, and the casing protrusion is a developing electrode. It is characterized in that the rotation from the other side to the one side in the third direction is stopped.

本願の第7開示は、第6開示の現像カートリッジであって、前記現像電極は、前記第1方向に延びる電極突起を有し、前記ケーシング突起は、前記電極突起に接触することにより、前記現像電極の前記第3方向における他方側から一方側への回動を停止させることを特徴とする。 The seventh disclosure of the present application is the development cartridge of the sixth disclosure, wherein the development electrode has an electrode protrusion extending in the first direction, and the casing protrusion comes into contact with the electrode protrusion to develop the development. It is characterized in that the rotation of the electrode from the other side to the one side in the third direction is stopped.

本願の第8開示は、第1開示から第7開示のいずれか一開示の現像カートリッジであって、前記現像ローラシャフトは、外周面に円環状の係合溝を有し、前記現像電極は、前記現像ローラシャフトが挿入される第1挿入孔と、前記第1挿入孔の周縁部の一部から前記係合溝へ向けて突出する壁部と、を有し、前記現像電極に係合した前記第1レバーが、前記ホルダに保持された場合、前記壁部が前記係合溝に挿入されることを特徴とする。 The eighth disclosure of the present application is a developing cartridge according to any one of the first to seventh disclosures, the developing roller shaft has an annular engaging groove on the outer peripheral surface, and the developing electrode is a developing electrode. It has a first insertion hole into which the developing roller shaft is inserted, and a wall portion protruding from a part of the peripheral edge of the first insertion hole toward the engaging groove, and is engaged with the developing electrode. When the first lever is held by the holder, the wall portion is inserted into the engaging groove.

本願の第9開示は、第1開示から第8開示のいずれか一開示の現像カートリッジであって、前記現像電極は、前記第1方向における前記現像ローラシャフトの一端部に装着され、前記現像カートリッジは、前記第1方向における前記現像ローラシャフトの他端部に装着される軸受であって、前記現像ローラシャフトの他端部が挿入される第2挿入孔を有する第3端部と、前記第3端部よりも前記現像ローラシャフトから離れた第4端部とを有し、前記ケーシングおよび前記現像ローラと共に移動可能な軸受をさらに備えることを特徴とする。 The ninth disclosure of the present application is a developing cartridge according to any one of the first to eighth disclosures, wherein the developing electrode is attached to one end of the developing roller shaft in the first direction, and the developing cartridge is attached. Is a bearing mounted on the other end of the developing roller shaft in the first direction, and has a third end having a second insertion hole into which the other end of the developing roller shaft is inserted, and the first. It has a fourth end portion that is separated from the developing roller shaft than the three end portions, and further includes a casing and a bearing that can move together with the developing roller.

本願の第10開示は、第9開示の現像カートリッジであって、前記軸受は、前記第3端部と前記第4端部との間において前記第1方向に延びる第2孔と、前記第2孔の内部に位置する爪受け部と、を有し、前記ケーシングは、前記第1方向に延びる爪部であって、先端が前記第1方向に対して交差する方向に突出して、前記爪受け部に係合する爪部を有することを特徴とする。 The tenth disclosure of the present application is the development cartridge of the ninth disclosure, wherein the bearing has a second hole extending in the first direction between the third end portion and the fourth end portion, and the second hole. The casing has a claw bearing portion located inside the hole, and the casing is a claw portion extending in the first direction, the tip of which protrudes in a direction intersecting with the first direction, and the claw bearing portion. It is characterized by having a claw portion that engages with the portion.

本願の第11開示は、第10開示の現像カートリッジであって、前記軸受は、前記現像ローラシャフトについて回動可能であり、前記爪部は、前記軸受に接触することにより、前記軸受の回動を停止させることを特徴とする。 The eleventh disclosure of the present application is the developing cartridge of the tenth disclosure, in which the bearing is rotatable with respect to the developing roller shaft, and the claw portion is brought into contact with the bearing to rotate the bearing. It is characterized by stopping.

本願の第12開示は、第9開示から第11開示のいずれか一開示の現像カートリッジであって、前記現像カートリッジは、感光体ドラムを有するドラムカートリッジのために使われ、前記ドラムカートリッジは、前記第1方向に延びる軸について回転可能な離間レバーを有し、前記軸受は、前記ケーシングから離れる方向へ向けて突出する被押圧突起であって、前記離間レバーに接触可能な被押圧突起を有することを特徴とする。 The twelfth disclosure of the present application is a developing cartridge according to any one of the ninth to eleventh disclosures, wherein the developing cartridge is used for a drum cartridge having a photoconductor drum, and the drum cartridge is the same. The bearing has a pressure-sensitive projection that projects in a direction away from the casing and has a pressure-pressed protrusion that can come into contact with the separation lever. It is characterized by.

本願の第1開示〜第12開示によれば、ホルダが、第1レバーの第3方向における一方側から他方側への移動を停止させる。また、第1レバーが、現像電極の第3方向における一方側から他方側への回動を停止させる。したがって、第1レバーおよびホルダとは別に、現像電極の第3方向における一方側から他方側への回動を停止させるための部品を設ける必要がない。したがって、現像カートリッジの部品点数を低減できる。 According to the first to twelfth disclosures of the present application, the holder stops the movement of the first lever from one side to the other in the third direction. Further, the first lever stops the rotation of the developing electrode from one side to the other in the third direction. Therefore, apart from the first lever and the holder, it is not necessary to provide a component for stopping the rotation of the developing electrode from one side to the other in the third direction. Therefore, the number of parts of the developing cartridge can be reduced.

また、本願の第8開示によれば、現像電極に係合した第1レバーがホルダに保持されていない状態では、第1挿入孔に現像ローラシャフトを挿入できる。一方、現像電極に係合した第1レバーがホルダに保持された状態では、壁部が係合溝に挿入される。したがって、現像カートリッジの製造時には、現像電極に現像ローラシャフトを挿入でき、現像カートリッジの使用時には、現像ローラシャフトからの現像電極の抜けを防止できる。 Further, according to the eighth disclosure of the present application, the developing roller shaft can be inserted into the first insertion hole when the first lever engaged with the developing electrode is not held by the holder. On the other hand, in a state where the first lever engaged with the developing electrode is held by the holder, the wall portion is inserted into the engaging groove. Therefore, when the developing cartridge is manufactured, the developing roller shaft can be inserted into the developing electrode, and when the developing cartridge is used, the developing electrode can be prevented from coming off from the developing roller shaft.

また、本願の第10開示によれば、ケーシングから第1方向に延びる爪部により、軸受を保持する。これにより、現像ローラシャフトに係合溝を設けることなく、軸受を保持できる。 Further, according to the tenth disclosure of the present application, the bearing is held by the claw portion extending in the first direction from the casing. As a result, the bearing can be held without providing an engaging groove on the developing roller shaft.

また、本願の第11開示によれば、爪部とは別に、軸受の回動を停止させるための部品を設ける必要がない。 Further, according to the eleventh disclosure of the present application, it is not necessary to provide a component for stopping the rotation of the bearing separately from the claw portion.

現像カートリッジおよびドラムカートリッジの斜視図である。It is a perspective view of a developing cartridge and a drum cartridge. 現像カートリッジの斜視図である。It is a perspective view of a developing cartridge. 現像カートリッジの斜視図である。It is a perspective view of a developing cartridge. ケーシングの第1外表面の付近における現像カートリッジの分解斜視図である。It is an exploded perspective view of the developing cartridge in the vicinity of the first outer surface of a casing. ケーシングの第2外表面の付近における現像カートリッジの分解斜視図である。It is an exploded perspective view of the developing cartridge in the vicinity of the second outer surface of a casing. 現像カートリッジがドラムカートリッジに装着されるときの様子を、第1方向の一方側から見た図である。It is a figure which looked at the state when a developing cartridge is attached to a drum cartridge from one side of the 1st direction. 現像カートリッジがドラムカートリッジに装着されるときの様子を、第1方向の一方側から見た図である。It is a figure which looked at the state when a developing cartridge is attached to a drum cartridge from one side of the 1st direction. 現像カートリッジがドラムカートリッジに装着されるときの様子を、第1方向の一方側から見た図である。It is a figure which looked at the state when a developing cartridge is attached to a drum cartridge from one side of the 1st direction. 現像カートリッジがドラムカートリッジに装着された状態における、現像カートリッジおよびドラムカートリッジの断面図である。It is sectional drawing of the development cartridge and the drum cartridge in the state which the development cartridge is attached to the drum cartridge. 離間動作時の現像カートリッジおよびドラムカートリッジの断面図である。It is sectional drawing of the development cartridge and the drum cartridge at the time of the separation operation. ドラムカートリッジから現像カートリッジを取り外すときの、現像カートリッジおよびドラムカートリッジの断面図である。It is sectional drawing of the development cartridge and the drum cartridge at the time of removing a development cartridge from a drum cartridge. 現像カートリッジおよびドラムカートリッジの斜視図である。It is a perspective view of a developing cartridge and a drum cartridge. 現像カートリッジおよびドラムカートリッジの斜視図である。It is a perspective view of a developing cartridge and a drum cartridge. 現像カートリッジおよびドラムカートリッジの斜視図である。It is a perspective view of a developing cartridge and a drum cartridge. ケーシングの第1外表面の付近における現像カートリッジの斜視図である。It is a perspective view of the developing cartridge in the vicinity of the first outer surface of a casing. ケーシングの第1外表面の付近における現像カートリッジの分解斜視図である。It is an exploded perspective view of the developing cartridge in the vicinity of the first outer surface of a casing. ケーシングの第2外表面の付近における現像カートリッジの斜視図である。It is a perspective view of the developing cartridge in the vicinity of the 2nd outer surface of a casing. ケーシングの第2外表面の付近における現像カートリッジの分解斜視図である。It is an exploded perspective view of the developing cartridge in the vicinity of the second outer surface of a casing. 第1軸受の断面と、第1レバーの側面とを示した図である。It is a figure which showed the cross section of the 1st bearing and the side surface of the 1st lever. 現像カートリッジに対して、第1軸受、第1レバー、およびホルダを取り付けるときの様子を示した図である。It is a figure which showed the state when the 1st bearing, the 1st lever, and the holder are attached to the developing cartridge. 現像カートリッジに対して、第1軸受、第1レバー、およびホルダを取り付けるときの様子を示した図である。It is a figure which showed the state when the 1st bearing, the 1st lever, and the holder are attached to the developing cartridge. 第2軸受の付近における現像カートリッジの部分断面図である。It is a partial cross-sectional view of the developing cartridge in the vicinity of the 2nd bearing. 現像カートリッジがドラムカートリッジに装着されるときの様子を、第1方向の一方側から見た図である。It is a figure which looked at the state when a developing cartridge is attached to a drum cartridge from one side of the 1st direction. 現像カートリッジがドラムカートリッジに装着されるときの様子を、第1方向の一方側から見た図である。It is a figure which looked at the state when a developing cartridge is attached to a drum cartridge from one side of the 1st direction. 装着後の現像カートリッジおよびドラムカートリッジを、第1方向の一方側から見た図である。It is a figure which looked at the development cartridge and the drum cartridge after mounting from one side of the 1st direction. 離間動作時の現像カートリッジおよびドラムカートリッジを、第1方向の一方側から見た図である。It is a figure which looked at the development cartridge and the drum cartridge at the time of the separation operation from one side of the 1st direction. 装着後の現像カートリッジおよびドラムカートリッジを、第1方向の他方側から見た図である。It is a figure which looked at the development cartridge and the drum cartridge after mounting from the other side of the 1st direction. 離間動作時の現像カートリッジおよびドラムカートリッジを、第1方向の他方側から見た図である。It is a figure which looked at the development cartridge and the drum cartridge at the time of the separation operation from the other side of the 1st direction.

以下、本開示の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.

なお、以下では、現像カートリッジ1の現像ローラ30が延びる方向を「第1方向」と称する。また、現像カートリッジ1のアジテータ20と現像ローラ30とが並ぶ方向を「第2方向」と称する。第1方向と第2方向とは、互いに交差(好ましくは直交)する。 In the following, the direction in which the developing roller 30 of the developing cartridge 1 extends is referred to as a "first direction". Further, the direction in which the agitator 20 of the developing cartridge 1 and the developing roller 30 are aligned is referred to as a "second direction". The first direction and the second direction intersect each other (preferably orthogonally).

<1.第1実施形態>
<1−1.現像カートリッジおよびドラムカートリッジの概要>
図1は、現像カートリッジ1およびドラムカートリッジ2の斜視図である。図1では、現像カートリッジ1が、ドラムカートリッジ2に装着された状態を示している。現像カートリッジ1およびドラムカートリッジ2は、電子写真方式の画像形成装置に使用される。画像形成装置は、例えば、レーザプリンタまたはLEDプリンタである。
<1. First Embodiment>
<1-1. Overview of developing cartridges and drum cartridges>
FIG. 1 is a perspective view of the developing cartridge 1 and the drum cartridge 2. FIG. 1 shows a state in which the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2. The developing cartridge 1 and the drum cartridge 2 are used in an electrophotographic image forming apparatus. The image forming apparatus is, for example, a laser printer or an LED printer.

図1に示すように、現像カートリッジ1は、ドラムカートリッジ2と共に使用される。現像カートリッジ1は、ドラムカートリッジ2に対して装着可能である。現像カートリッジ1は、ドラムカートリッジ2に装着された状態で、画像形成装置に装着される。画像形成装置は、例えば4つの現像カートリッジ1を装着可能である。4つの現像カートリッジ1は、互いに異なる色(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの各色)の現像剤(例えば、トナー)を収容する。画像形成装置は、現像カートリッジ1から供給される現像剤により、印刷用紙の記録面に画像を形成する。ただし、画像形成装置に装着可能な現像カートリッジ1の数は、1〜3つであってもよく、5つ以上であってもよい。 As shown in FIG. 1, the developing cartridge 1 is used together with the drum cartridge 2. The developing cartridge 1 can be attached to the drum cartridge 2. The developing cartridge 1 is mounted on the image forming apparatus in a state of being mounted on the drum cartridge 2. The image forming apparatus can be equipped with, for example, four developing cartridges 1. The four developing cartridges 1 contain developing agents (eg, toner) of different colors (eg, cyan, magenta, yellow, and black). The image forming apparatus forms an image on the recording surface of the printing paper by the developing agent supplied from the developing cartridge 1. However, the number of development cartridges 1 that can be attached to the image forming apparatus may be 1 to 3, or 5 or more.

<1−2.現像カートリッジの構造>
図2および図3は、現像カートリッジ1の斜視図である。図4は、ケーシング10の第1外表面11の付近における現像カートリッジ1の分解斜視図である。図5は、ケーシング10の第2外表面12の付近における現像カートリッジ1の分解斜視図である。図1〜図5に示すように、現像カートリッジ1は、ケーシング10、アジテータ20、現像ローラ30、供給ローラ40、ギア部50、第1軸受60、第1レバー110、ホルダ120、第2軸受70、および第2レバー130を備える。
<1-2. Development cartridge structure>
2 and 3 are perspective views of the developing cartridge 1. FIG. 4 is an exploded perspective view of the developing cartridge 1 in the vicinity of the first outer surface 11 of the casing 10. FIG. 5 is an exploded perspective view of the developing cartridge 1 in the vicinity of the second outer surface 12 of the casing 10. As shown in FIGS. 1 to 5, the developing cartridge 1 includes a casing 10, an agitator 20, a developing roller 30, a supply roller 40, a gear portion 50, a first bearing 60, a first lever 110, a holder 120, and a second bearing 70. , And a second lever 130.

ケーシング10は、現像剤を収容可能な筐体である。ケーシング10は、第1外表面11と第2外表面12とを有する。第1外表面11は、ケーシング10の第1方向の一端に位置する。第2外表面12は、ケーシング10の第1方向の他端に位置する。第1外表面11と第2外表面12とは、第1方向において互いに離れている。ケーシング10は、第1外表面11と第2外表面12との間で第1方向に延びるとともに、第2方向にも延びる。 The casing 10 is a casing capable of accommodating the developer. The casing 10 has a first outer surface 11 and a second outer surface 12. The first outer surface 11 is located at one end of the casing 10 in the first direction. The second outer surface 12 is located at the other end of the casing 10 in the first direction. The first outer surface 11 and the second outer surface 12 are separated from each other in the first direction. The casing 10 extends in the first direction between the first outer surface 11 and the second outer surface 12 and also extends in the second direction.

ケーシング10の内部には、収容室13が設けられている。現像剤は、収容室13内に収容される。また、ケーシング10は、開口14を有する。開口14は、第2方向におけるケーシング10の一端に位置する。ケーシング10の外部空間と、収容室13とは、開口14を介して連通する。なお、ケーシング10は、第2方向の他端の外表面に、ハンドルを有していてもよい。 A storage chamber 13 is provided inside the casing 10. The developer is housed in the storage chamber 13. Further, the casing 10 has an opening 14. The opening 14 is located at one end of the casing 10 in the second direction. The external space of the casing 10 and the accommodation chamber 13 communicate with each other through the opening 14. The casing 10 may have a handle on the outer surface of the other end in the second direction.

アジテータ20は、アジテータシャフト21と羽根22とを有する。アジテータシャフト21は、第1方向に沿って延びる。羽根22は、アジテータシャフト21からケーシング10の内表面へ向けて広がる。アジテータシャフト21の一部と、羽根22とは、ケーシング10の収容室13内に配置される。アジテータシャフト21の第1方向の端部には、ギア部50に含まれるアジテータギア(図示省略)が取り付けられる。アジテータシャフト21は、アジテータギアに対して、相対回転不能に固定される。アジテータギアが回転すると、アジテータシャフト21および羽根22は、第1方向に延びる回転軸について回転する。そして、羽根22の回転により、収容室13内の現像剤が撹拌される。 The agitator 20 has an agitator shaft 21 and blades 22. The agitator shaft 21 extends along the first direction. The blades 22 extend from the agitator shaft 21 toward the inner surface of the casing 10. A part of the agitator shaft 21 and the blades 22 are arranged in the accommodating chamber 13 of the casing 10. An agitator gear (not shown) included in the gear portion 50 is attached to the end portion of the agitator shaft 21 in the first direction. The agitator shaft 21 is fixed to the agitator gear so as not to rotate relative to the agitator gear. When the agitator gear rotates, the agitator shaft 21 and the blades 22 rotate about a rotation shaft extending in the first direction. Then, the developer in the accommodating chamber 13 is agitated by the rotation of the blade 22.

現像ローラ30は、第1方向に延びる回転軸A1について回転可能なローラである。現像ローラ30は、ケーシング10の開口14に位置する。すなわち、現像ローラ30は、ケーシング10の第2方向の一端に位置する。現像ローラ30は、現像ローラ本体31と現像ローラシャフト32とを有する。現像ローラ本体31は、第1方向に延びる円筒状の部材である。現像ローラ本体31の材料には、例えば、弾性を有するゴムが用いられる。現像ローラシャフト32は、現像ローラ本体31を貫通して第1方向に延びる円柱状の部材である。現像ローラシャフト32は、導電性である。現像ローラシャフト32の材料には、金属または導電性を有する樹脂が用いられる。 The developing roller 30 is a roller that can rotate about the rotation axis A1 extending in the first direction. The developing roller 30 is located in the opening 14 of the casing 10. That is, the developing roller 30 is located at one end of the casing 10 in the second direction. The developing roller 30 has a developing roller main body 31 and a developing roller shaft 32. The developing roller body 31 is a cylindrical member extending in the first direction. As the material of the developing roller main body 31, for example, elastic rubber is used. The developing roller shaft 32 is a columnar member that penetrates the developing roller main body 31 and extends in the first direction. The developing roller shaft 32 is conductive. As the material of the developing roller shaft 32, a metal or a resin having conductivity is used.

現像ローラ本体31は、現像ローラシャフト32に対して、相対回転不能に固定される。また、現像ローラシャフト32の第1方向の端部には、ギア部50に含まれる現像ローラギア51が取り付けられる。現像ローラシャフト32は、現像ローラギア51に対して、相対回転不能に固定される。したがって、現像ローラギア51が回転すると、現像ローラシャフト32も回転し、現像ローラシャフト32と共に現像ローラ本体31も回転する。 The developing roller body 31 is fixed to the developing roller shaft 32 so as not to rotate relative to the developing roller shaft 32. Further, the developing roller gear 51 included in the gear portion 50 is attached to the end portion of the developing roller shaft 32 in the first direction. The developing roller shaft 32 is fixed to the developing roller gear 51 so as not to rotate relative to the developing roller gear 51. Therefore, when the developing roller gear 51 rotates, the developing roller shaft 32 also rotates, and the developing roller main body 31 also rotates together with the developing roller shaft 32.

なお、現像ローラシャフト32は、現像ローラ本体31を第1方向に貫通していなくてもよい。例えば、現像ローラシャフト32が、現像ローラ本体31の第1方向の両端から、第1方向にそれぞれ延びていてもよい。 The developing roller shaft 32 does not have to penetrate the developing roller main body 31 in the first direction. For example, the developing roller shaft 32 may extend in the first direction from both ends of the developing roller main body 31 in the first direction.

供給ローラ40は、第1方向に延びる回転軸について回転可能なローラである。供給ローラ40は、アジテータ20と現像ローラ30との間に位置する。供給ローラ40は、供給ローラ本体41と供給ローラシャフト42とを有する。供給ローラ本体41は、第1方向に延びる円筒状の部材である。供給ローラ本体41の材料には、例えば、弾性を有するゴムが用いられる。供給ローラシャフト42は、供給ローラ本体41を貫通して第1方向に延びる円柱状の部材である。 The supply roller 40 is a roller that can rotate about a rotation axis extending in the first direction. The supply roller 40 is located between the agitator 20 and the developing roller 30. The supply roller 40 has a supply roller main body 41 and a supply roller shaft 42. The supply roller main body 41 is a cylindrical member extending in the first direction. As the material of the supply roller main body 41, for example, elastic rubber is used. The supply roller shaft 42 is a columnar member that penetrates the supply roller body 41 and extends in the first direction.

供給ローラ本体41は、供給ローラシャフト42に対して、相対回転不能に固定される。また、供給ローラシャフト42の第1方向の端部には、ギア部50に含まれる供給ローラギア(図示省略)が取り付けられる。供給ローラシャフト42は、供給ローラギアに対して、相対回転不能に固定される。したがって、供給ローラギアが回転すると、供給ローラシャフト42も回転し、供給ローラシャフト42と共に供給ローラ本体41も回転する。 The supply roller body 41 is fixed to the supply roller shaft 42 so as not to rotate relative to the supply roller shaft 42. Further, a supply roller gear (not shown) included in the gear portion 50 is attached to the end portion of the supply roller shaft 42 in the first direction. The supply roller shaft 42 is fixed so as not to rotate relative to the supply roller gear. Therefore, when the supply roller gear rotates, the supply roller shaft 42 also rotates, and the supply roller main body 41 also rotates together with the supply roller shaft 42.

なお、供給ローラシャフト42は、供給ローラ本体41を第1方向に貫通していなくてもよい。例えば、供給ローラシャフト42が、供給ローラ本体41の第1方向の両端から、第1方向にそれぞれ延びていてもよい。 The supply roller shaft 42 does not have to penetrate the supply roller main body 41 in the first direction. For example, the supply roller shaft 42 may extend in the first direction from both ends of the supply roller main body 41 in the first direction.

現像カートリッジ1が駆動力を受けると、ケーシング10内の収容室13から、供給ローラ40を介して、現像ローラ30の外周面に、現像剤が供給される。その際、供給ローラ40と現像ローラ30との間において、現像剤は摩擦帯電される。一方、現像ローラ30の現像ローラシャフト32には、バイアス電圧がかけられている。このため、現像ローラシャフト32と現像剤との間の静電気力によって、現像ローラ本体31の外周面に、現像剤が引き付けられる。 When the developing cartridge 1 receives the driving force, the developing agent is supplied from the accommodation chamber 13 in the casing 10 to the outer peripheral surface of the developing roller 30 via the supply roller 40. At that time, the developer is triboelectrically charged between the supply roller 40 and the developing roller 30. On the other hand, a bias voltage is applied to the developing roller shaft 32 of the developing roller 30. Therefore, the developer is attracted to the outer peripheral surface of the developing roller main body 31 by the electrostatic force between the developing roller shaft 32 and the developing agent.

また、現像カートリッジ1は、図示を省略した層厚規制ブレードを有する。層厚規制ブレードは、現像ローラ本体31の外周面に供給された現像剤を、一定の厚みに成形する。その後、現像ローラ本体31の外周面の現像剤は、ドラムカートリッジ2の後述する感光体ドラム92へ供給される。このとき、現像剤は、感光体ドラム92の外周面に形成された静電潜像に応じて、現像ローラ本体31から感光体ドラム92へ移動する。これにより、感光体ドラム92の外周面において、静電潜像が可視像化される。 Further, the developing cartridge 1 has a layer thickness regulating blade (not shown). The layer thickness regulating blade forms the developer supplied to the outer peripheral surface of the developing roller main body 31 to a constant thickness. After that, the developer on the outer peripheral surface of the developing roller body 31 is supplied to the photoconductor drum 92 described later in the drum cartridge 2. At this time, the developer moves from the developing roller main body 31 to the photoconductor drum 92 according to the electrostatic latent image formed on the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92. As a result, the electrostatic latent image is visualized on the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92.

ギア部50は、ケーシング10の第2外表面12に位置する。図5に示すように、ギア部50は、上述したアジテータギア、現像ローラギア51、および供給ローラギアと、複数のアイドルギアと、カップリング52と、ギアカバー53とを有する。ギアカバー53は、ケーシング10と共に、現像カートリッジ1の筐体を構成する。ギアカバー53は、ケーシング10の第2外表面12に、例えばねじ止めで固定される。複数のギアの少なくとも一部は、第2外表面12とギアカバー53との間に位置する。 The gear portion 50 is located on the second outer surface 12 of the casing 10. As shown in FIG. 5, the gear portion 50 includes the above-mentioned agitator gear, developing roller gear 51, supply roller gear, a plurality of idle gears, a coupling 52, and a gear cover 53. The gear cover 53, together with the casing 10, constitutes the housing of the developing cartridge 1. The gear cover 53 is fixed to the second outer surface 12 of the casing 10, for example, by screwing. At least a portion of the plurality of gears is located between the second outer surface 12 and the gear cover 53.

ギアカバー53は、第1方向に突出する円筒状のカラー531を有する。カップリング52は、カラー531の内側に収容される。カップリング52は、第1方向に凹む係合部521を有する。係合部521は、ギアカバー53から露出する。ドラムカートリッジ2に装着された現像カートリッジ1が画像形成装置に装着されると、画像形成装置の駆動シャフトが、カップリング52の係合部521に接続される。そして、駆動シャフトの回転が、カップリング52を介して、アジテータギア、複数のアイドルギア、現像ローラギア51、および供給ローラギアに伝達される。 The gear cover 53 has a cylindrical collar 531 that projects in the first direction. The coupling 52 is housed inside the collar 531. The coupling 52 has an engaging portion 521 that is recessed in the first direction. The engaging portion 521 is exposed from the gear cover 53. When the developing cartridge 1 mounted on the drum cartridge 2 is mounted on the image forming apparatus, the drive shaft of the image forming apparatus is connected to the engaging portion 521 of the coupling 52. Then, the rotation of the drive shaft is transmitted to the agitator gear, the plurality of idle gears, the developing roller gear 51, and the supply roller gear via the coupling 52.

なお、ギア部50に含まれる複数のギアは、歯の噛み合いによって回転力を伝達するものであってもよく、摩擦によって回転力を伝達するものであってもよい。 The plurality of gears included in the gear portion 50 may transmit the rotational force by the meshing of the teeth, or may transmit the rotational force by friction.

第1軸受60は、ケーシング10の第1外表面11に位置する。第1軸受60は、現像ローラシャフト32の第1方向の一端部を回転可能に支持する。図4に示すように、第1軸受60は、第1端部61と第2端部62とを有する。第2端部62は、第1端部61よりも、現像ローラシャフト32から離れている。また、第2端部62は、第1端部61よりも、ケーシング10の第2方向の一端から、第2方向に離れている。第1軸受60は、第1端部61と第2端部62との間で、ケーシング10の第1外表面11に沿って延びる。 The first bearing 60 is located on the first outer surface 11 of the casing 10. The first bearing 60 rotatably supports one end of the developing roller shaft 32 in the first direction. As shown in FIG. 4, the first bearing 60 has a first end portion 61 and a second end portion 62. The second end 62 is farther from the developing roller shaft 32 than the first end 61. Further, the second end portion 62 is separated from the first end portion 61 in the second direction from one end of the casing 10 in the second direction. The first bearing 60 extends between the first end 61 and the second end 62 along the first outer surface 11 of the casing 10.

第1軸受60は、第1アーム63と第2アーム64とを有する。第2アーム64は、第1アーム63よりも、現像ローラシャフト32から離れている。また、第2アーム64は、第1アーム63よりも、ケーシング10の第2方向の一端から、第2方向に離れている。第1アーム63は、上述した第1端部61を有する。第2アーム64は、上述した第2端部62を有する。第1アーム63は、ケーシング10の第1外表面11に沿って、例えば直線状に延びる。第2アーム64は、ケーシング10の第1外表面11に沿って、例えば直線状に延びる。ただし、第1アーム63は、第2アーム64に対して曲がっている。第1アーム63と第2アーム64とがなす角度は、鈍角である。 The first bearing 60 has a first arm 63 and a second arm 64. The second arm 64 is farther from the developing roller shaft 32 than the first arm 63. Further, the second arm 64 is separated from the first arm 63 in the second direction from one end of the casing 10 in the second direction. The first arm 63 has the first end portion 61 described above. The second arm 64 has the second end 62 described above. The first arm 63 extends, for example, linearly along the first outer surface 11 of the casing 10. The second arm 64 extends, for example, linearly along the first outer surface 11 of the casing 10. However, the first arm 63 is bent with respect to the second arm 64. The angle formed by the first arm 63 and the second arm 64 is an obtuse angle.

本実施形態では、第1アーム63と第2アーム64とが、一体成形されている。しかしながら、第1アーム63と第2アーム64とは、別部品であってもよい。その場合、第1アーム63と第2アーム64とが、互いに固定されていればよい。 In the present embodiment, the first arm 63 and the second arm 64 are integrally molded. However, the first arm 63 and the second arm 64 may be separate parts. In that case, the first arm 63 and the second arm 64 may be fixed to each other.

第1軸受60は、第1挿入孔65を有する。第1挿入孔65は、第1軸受60の第1端部61において、第1方向に延びる。第1挿入孔65は、第1端部61を第1方向に貫通する貫通孔であってもよいし、第1端部61を貫通していなくてもよい。第1挿入孔65は、円筒状の内周面を有する。現像ローラシャフト32の第1方向の一端部は、第1挿入孔65に挿入される。これにより、現像ローラシャフト32の第1方向の一端部に、第1軸受60が装着される。そして、現像ローラシャフト32の第1方向の一端部が、第1方向に延びる回転軸A1について、回転可能に支持される。また、第1軸受60も、ケーシング10に対して、現像ローラシャフト32について回動可能である。具体的には、第1端部61に対して第2端部62が、回転軸A1について回動可能である。 The first bearing 60 has a first insertion hole 65. The first insertion hole 65 extends in the first direction at the first end 61 of the first bearing 60. The first insertion hole 65 may be a through hole that penetrates the first end portion 61 in the first direction, or may not penetrate the first end portion 61. The first insertion hole 65 has a cylindrical inner peripheral surface. One end of the developing roller shaft 32 in the first direction is inserted into the first insertion hole 65. As a result, the first bearing 60 is mounted on one end of the developing roller shaft 32 in the first direction. Then, one end of the developing roller shaft 32 in the first direction is rotatably supported with respect to the rotation shaft A1 extending in the first direction. Further, the first bearing 60 is also rotatable with respect to the casing 10 with respect to the developing roller shaft 32. Specifically, the second end portion 62 can rotate with respect to the rotation shaft A1 with respect to the first end portion 61.

第1軸受60は、導電性の現像電極である。第1軸受60は、例えば、導電性樹脂から作られる。ただし、第1軸受60は、金属から作られていてもよい。第1軸受60の第1端部61は、現像ローラシャフト32の第1方向の一端部と接触する。したがって、第1軸受60の第1端部61は、現像ローラシャフト32と電気的に接続される。 The first bearing 60 is a conductive developing electrode. The first bearing 60 is made of, for example, a conductive resin. However, the first bearing 60 may be made of metal. The first end 61 of the first bearing 60 comes into contact with one end of the developing roller shaft 32 in the first direction. Therefore, the first end 61 of the first bearing 60 is electrically connected to the developing roller shaft 32.

また、第1軸受60は第1孔67を有する。第1孔67は、第1端部61と第2端部62との間において、第2方向に延びる。また、第1孔67は、第1軸受60を、回転軸A1を中心とする回動方向に貫通する。ただし、第1孔67は、第1軸受60を貫通していなくてもよい。第1孔67には、後述する第1レバー110の他端部112が挿入される。 Further, the first bearing 60 has a first hole 67. The first hole 67 extends in the second direction between the first end 61 and the second end 62. Further, the first hole 67 penetrates the first bearing 60 in the rotation direction about the rotation shaft A1. However, the first hole 67 does not have to penetrate the first bearing 60. The other end 112 of the first lever 110, which will be described later, is inserted into the first hole 67.

第1レバー110は、ケーシング10の第1外表面11に位置する。図4に示すように、第1レバー110は、一端部111と、他端部112と、カム面113とを有する。一端部111は、第1方向および第2方向に対して交差する第3方向における、第1レバー110の一端に位置する。他端部112は、第3方向における第1レバー110の他端に位置する。カム面113は、第3方向において、一端部111と他端部112の間に位置する。また、第1レバー110の一端部111は、第1凸部114を有する。第1凸部114は、第1レバー110の一端部111から、第1方向に突出する。第1レバー110の他端部112は、第2凸部115を有する。第2凸部115は、第1レバー110の他端部112から、第1方向に突出する。 The first lever 110 is located on the first outer surface 11 of the casing 10. As shown in FIG. 4, the first lever 110 has one end 111, the other end 112, and a cam surface 113. The one end 111 is located at one end of the first lever 110 in the third direction intersecting the first and second directions. The other end 112 is located at the other end of the first lever 110 in the third direction. The cam surface 113 is located between one end 111 and the other 112 in the third direction. Further, one end 111 of the first lever 110 has a first convex portion 114. The first convex portion 114 projects in the first direction from one end portion 111 of the first lever 110. The other end 112 of the first lever 110 has a second convex portion 115. The second convex portion 115 projects in the first direction from the other end 112 of the first lever 110.

第1レバー110は、ケーシング10に対して移動可能である。現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着された状態において、カム面113は、ドラムカートリッジ2の後述するドラムフレーム91に接触可能である。そして、第1レバー110は、カム面113を中心として、第1位置と第2位置との間で回動可能である。 The first lever 110 is movable with respect to the casing 10. With the developing cartridge 1 mounted on the drum cartridge 2, the cam surface 113 can come into contact with the drum frame 91, which will be described later, of the drum cartridge 2. Then, the first lever 110 can rotate between the first position and the second position about the cam surface 113.

第1レバー110の他端部112は、第1軸受60の第1孔67に挿入される。そして、第1レバー110の他端部112は、第1軸受60の第1孔67の内面と連結している。具体的には、第1軸受60は、第1孔67の内面に係合面69(図11参照)を有する。そして、この係合面69と、第1レバー110の第2凸部115とが、第3方向に向かい合う。すなわち、第1レバー110の第2凸部115が、第1軸受60の係合面69に係合する。これにより、第1軸受60から第1レバー110が、第3方向の一方側へ抜けることが防止される。また、回転軸A1を中心とする第1軸受60の回動範囲が規制される。 The other end 112 of the first lever 110 is inserted into the first hole 67 of the first bearing 60. The other end 112 of the first lever 110 is connected to the inner surface of the first hole 67 of the first bearing 60. Specifically, the first bearing 60 has an engaging surface 69 (see FIG. 11) on the inner surface of the first hole 67. Then, the engaging surface 69 and the second convex portion 115 of the first lever 110 face each other in the third direction. That is, the second convex portion 115 of the first lever 110 engages with the engaging surface 69 of the first bearing 60. As a result, the first lever 110 from the first bearing 60 is prevented from coming off to one side in the third direction. Further, the rotation range of the first bearing 60 centered on the rotation shaft A1 is regulated.

ホルダ120は、ケーシング10の第1外表面11に位置する。ホルダ120は、ケーシング10の第1外表面11に、例えばねじ止めで固定される。第1レバー110の一部分は、第1外表面11とホルダ120との間に位置する。第1レバー110の第1凸部114は、ホルダ120よりも第3方向の一方側に位置する。第1レバー110の第2凸部115は、ホルダ120よりも第3方向の他方側に位置する。第1凸部114とホルダ120とは、第3方向に向かい合う。これにより、ホルダ120から第1レバー110が、第3方向の他方側へ抜けることが防止される。すなわち、ホルダ120は、第1レバー110を、ケーシング10に対して移動可能に保持する。 The holder 120 is located on the first outer surface 11 of the casing 10. The holder 120 is fixed to the first outer surface 11 of the casing 10, for example, by screwing. A part of the first lever 110 is located between the first outer surface 11 and the holder 120. The first convex portion 114 of the first lever 110 is located on one side of the holder 120 in the third direction. The second convex portion 115 of the first lever 110 is located on the other side of the holder 120 in the third direction. The first convex portion 114 and the holder 120 face each other in the third direction. This prevents the first lever 110 from coming off from the holder 120 to the other side in the third direction. That is, the holder 120 holds the first lever 110 so as to be movable with respect to the casing 10.

第2軸受70は、ケーシング10の第2外表面12に位置する。より具体的には、第2軸受70は、ギアカバー53の外表面に位置する。第1軸受60と第2軸受70とは、第1方向に重なる位置にある。第2軸受70は、現像ローラシャフト32の第1方向の他端部を回転可能に支持する。図5に示すように、第2軸受70は、第3端部71と第4端部72とを有する。第4端部72は、第3端部71よりも、現像ローラシャフト32から離れている。また、第4端部72は、第3端部71よりも、ケーシング10の第2方向の一端から、第2方向に離れている。第2軸受70は、第3端部71と第4端部72との間で、ケーシング10の第2外表面12に沿って延びる。 The second bearing 70 is located on the second outer surface 12 of the casing 10. More specifically, the second bearing 70 is located on the outer surface of the gear cover 53. The first bearing 60 and the second bearing 70 are positioned so as to overlap each other in the first direction. The second bearing 70 rotatably supports the other end of the developing roller shaft 32 in the first direction. As shown in FIG. 5, the second bearing 70 has a third end portion 71 and a fourth end portion 72. The fourth end 72 is farther from the developing roller shaft 32 than the third end 71. Further, the fourth end portion 72 is separated from the third end portion 71 in the second direction from one end of the casing 10 in the second direction. The second bearing 70 extends between the third end 71 and the fourth end 72 along the second outer surface 12 of the casing 10.

第2軸受70は、第3アーム73と第4アーム74とを有する。第4アーム74は、第3アーム73よりも、現像ローラシャフト32から離れている。また、第4アーム74は、第3アーム73よりも、ケーシング10の第2方向の一端から、第2方向に離れている。第3アーム73は、上述した第3端部71を有する。第4アーム74は、上述した第4端部72を有する。第3アーム73は、ケーシング10の第2外表面12に沿って、例えば直線状に延びる。第4アーム74は、ケーシング10の第2外表面12に沿って、例えば直線状に延びる。ただし、第3アーム73は、第4アーム74に対して曲がっている。第3アーム73と第4アーム74とがなす角度は、鈍角である。 The second bearing 70 has a third arm 73 and a fourth arm 74. The fourth arm 74 is farther from the developing roller shaft 32 than the third arm 73. Further, the fourth arm 74 is separated from the third arm 73 in the second direction from one end of the casing 10 in the second direction. The third arm 73 has the third end 71 described above. The fourth arm 74 has the fourth end 72 described above. The third arm 73 extends, for example, linearly along the second outer surface 12 of the casing 10. The fourth arm 74 extends, for example, linearly along the second outer surface 12 of the casing 10. However, the third arm 73 is bent with respect to the fourth arm 74. The angle formed by the third arm 73 and the fourth arm 74 is an obtuse angle.

本実施形態では、第3アーム73と第4アーム74とが、一体成形されている。しかしながら、第3アーム73と第4アーム74とは、別部品であってもよい。その場合、第3アーム73と第4アーム74とが、互いに固定されていればよい。 In the present embodiment, the third arm 73 and the fourth arm 74 are integrally molded. However, the third arm 73 and the fourth arm 74 may be separate parts. In that case, the third arm 73 and the fourth arm 74 may be fixed to each other.

第2軸受70は、第2挿入孔75を有する。第2挿入孔75は、第2軸受70の第3端部71において、第1方向に延びる。第2挿入孔75は、第3端部71を第1方向に貫通する貫通孔であってもよいし、第3端部71を貫通していなくてもよい。第2挿入孔75は、円筒状の内周面を有する。現像ローラシャフト32の第1方向の他端部は、第2挿入孔75に挿入される。これにより、現像ローラシャフト32の第1方向の他端部に、第2軸受70が装着される。そして、現像ローラシャフト32の第1方向の他端部が、第1方向に延びる回転軸A1について、回転可能に支持される。また、第2軸受70も、ケーシング10に対して、現像ローラシャフト32について回動可能である。具体的には、第3端部71に対して第4端部72が、回転軸A1について回動可能である。 The second bearing 70 has a second insertion hole 75. The second insertion hole 75 extends in the first direction at the third end 71 of the second bearing 70. The second insertion hole 75 may be a through hole that penetrates the third end portion 71 in the first direction, or may not penetrate the third end portion 71. The second insertion hole 75 has a cylindrical inner peripheral surface. The other end of the developing roller shaft 32 in the first direction is inserted into the second insertion hole 75. As a result, the second bearing 70 is mounted on the other end of the developing roller shaft 32 in the first direction. Then, the other end of the developing roller shaft 32 in the first direction is rotatably supported with respect to the rotation shaft A1 extending in the first direction. Further, the second bearing 70 is also rotatable with respect to the casing 10 with respect to the developing roller shaft 32. Specifically, the fourth end portion 72 is rotatable with respect to the third end portion 71 with respect to the rotation shaft A1.

また、第2軸受70は第3孔77を有する。第3孔77は、第3端部71と第4端部72との間において、第2方向に延びる。また、第3孔77は、第2軸受70を、回転軸A1を中心とする回動方向に貫通する。ただし、第3孔77は、第2軸受70を貫通していなくてもよい。第3孔77には、後述する第2レバー130の他端部132が挿入される。第1軸受60の第1孔67と、第2軸受70の第3孔77とは、第1方向に重なる位置にある。 Further, the second bearing 70 has a third hole 77. The third hole 77 extends in the second direction between the third end 71 and the fourth end 72. Further, the third hole 77 penetrates the second bearing 70 in the rotation direction about the rotation shaft A1. However, the third hole 77 does not have to penetrate the second bearing 70. The other end 132 of the second lever 130, which will be described later, is inserted into the third hole 77. The first hole 67 of the first bearing 60 and the third hole 77 of the second bearing 70 are positioned so as to overlap each other in the first direction.

第2レバー130は、ケーシング10の第2外表面12に位置する。より具体的には、第2軸受70は、ギアカバー53の外表面に位置する。図5に示すように、第2レバー130は、一端部131と、他端部132と、カム面133とを有する。一端部131は、第3方向における第2レバー130の一端に位置する。他端部132は、第3方向における第2レバー130の他端に位置する。カム面133は、第3方向において、一端部131と他端部132の間に位置する。また、第2レバー130の他端部132は、第3凸部135を有する。第3凸部135は、第2レバー130の他端部132から、第1方向に突出する。 The second lever 130 is located on the second outer surface 12 of the casing 10. More specifically, the second bearing 70 is located on the outer surface of the gear cover 53. As shown in FIG. 5, the second lever 130 has one end 131, the other end 132, and a cam surface 133. The one end 131 is located at one end of the second lever 130 in the third direction. The other end 132 is located at the other end of the second lever 130 in the third direction. The cam surface 133 is located between one end 131 and the other 132 in the third direction. Further, the other end 132 of the second lever 130 has a third convex portion 135. The third convex portion 135 projects in the first direction from the other end 132 of the second lever 130.

第1レバー110の一端部111と、第2レバー130の一端部131とは、第1方向に重なる位置にある。第1レバー110の他端部112と、第2レバー130の他端部132とは、第1方向に重なる位置にある。 One end 111 of the first lever 110 and 131 one end of the second lever 130 are positioned so as to overlap each other in the first direction. The other end 112 of the first lever 110 and the other end 132 of the second lever 130 are positioned so as to overlap each other in the first direction.

第2レバー130は、ケーシング10に対して移動可能である。現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着された状態において、カム面133は、ドラムカートリッジ2の後述するドラムフレーム91に接触可能である。そして、第2レバー130は、カム面133について、第3位置と第4位置との間で回動可能である。 The second lever 130 is movable with respect to the casing 10. With the developing cartridge 1 mounted on the drum cartridge 2, the cam surface 133 can come into contact with the drum frame 91, which will be described later, of the drum cartridge 2. Then, the second lever 130 is rotatable between the third position and the fourth position with respect to the cam surface 133.

第2レバー130の他端部132は、第2軸受70の第3孔77に挿入される。そして、第2レバー130の他端部132は、第2軸受70の第3孔77の内面と連結している。具体的には、第2軸受70は、第3孔77の内面に係合面(図示省略)を有する。そして、この係合面と、第2レバー130の第3凸部135とが、第3方向に向かい合う。すなわち、第2レバー130の第3凸部135が、第2軸受70の係合面に係合する。これにより、第2軸受70から第2レバー130が、第3方向の一方側へ抜けることが防止される。また、回転軸A1を中心とする第2軸受70の回動範囲が規制される。 The other end 132 of the second lever 130 is inserted into the third hole 77 of the second bearing 70. The other end 132 of the second lever 130 is connected to the inner surface of the third hole 77 of the second bearing 70. Specifically, the second bearing 70 has an engaging surface (not shown) on the inner surface of the third hole 77. Then, the engaging surface and the third convex portion 135 of the second lever 130 face each other in the third direction. That is, the third convex portion 135 of the second lever 130 engages with the engaging surface of the second bearing 70. This prevents the second lever 130 from coming off from the second bearing 70 to one side in the third direction. Further, the rotation range of the second bearing 70 centered on the rotation shaft A1 is regulated.

図5に示すように、ギアカバー53は、第1方向に突出するギアカバー凸部532を有する。第2レバー130は、第2方向において、ギアカバー53のカラー531とギアカバー凸部532との間に位置する。これにより、第2レバー130の第2方向の移動が規制される。また、第2レバー130は、ギアカバー53のカラー531の外周面に沿って、円弧状に延びる。カラー531の一部分は、第3方向において、第2レバー130の一端部131と他端部132の間に位置する。これにより、第2レバー130の第3方向の移動が規制される。 As shown in FIG. 5, the gear cover 53 has a gear cover convex portion 532 projecting in the first direction. The second lever 130 is located between the collar 531 of the gear cover 53 and the convex portion 532 of the gear cover in the second direction. As a result, the movement of the second lever 130 in the second direction is restricted. Further, the second lever 130 extends in an arc shape along the outer peripheral surface of the collar 531 of the gear cover 53. A portion of the collar 531 is located between one end 131 and the other end 132 of the second lever 130 in the third direction. As a result, the movement of the second lever 130 in the third direction is restricted.

<1−3.ドラムカートリッジの構造>
図1に示すように、ドラムカートリッジ2は、ドラムフレーム91と、感光体ドラム92とを備える。現像カートリッジ1は、ドラムフレーム91に装着される。感光体ドラム92は、第1方向に延びる回転軸について回転可能な円筒状のドラムである。感光体ドラム92の外周面は、感光材料に被覆されている。感光体ドラム92は、第2方向におけるドラムフレーム91の一端に位置する。ドラムフレーム91に現像カートリッジ1が装着されると、現像ローラ30の外周面が、感光体ドラム92の外周面に接触する。
<1-3. Drum cartridge structure>
As shown in FIG. 1, the drum cartridge 2 includes a drum frame 91 and a photoconductor drum 92. The developing cartridge 1 is mounted on the drum frame 91. The photoconductor drum 92 is a cylindrical drum that can rotate about a rotation axis extending in the first direction. The outer peripheral surface of the photoconductor drum 92 is coated with a photosensitive material. The photoconductor drum 92 is located at one end of the drum frame 91 in the second direction. When the developing cartridge 1 is mounted on the drum frame 91, the outer peripheral surface of the developing roller 30 comes into contact with the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92.

図6〜図8は、現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着されるときの様子を、第1方向の一方側から見た図である。図9は、現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着された状態における、現像カートリッジ1およびドラムカートリッジ2の断面図である。なお、図9は、第1方向に直交し、かつ、第1軸受60および第1レバー110を通る断面を示している。 6 to 8 are views of the development cartridge 1 mounted on the drum cartridge 2 as viewed from one side in the first direction. FIG. 9 is a cross-sectional view of the developing cartridge 1 and the drum cartridge 2 in a state where the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2. Note that FIG. 9 shows a cross section orthogonal to the first direction and passing through the first bearing 60 and the first lever 110.

図9に示すように、ドラムカートリッジ2は、第1ガイド面93および第2ガイド面94を有する。第1ガイド面93および第2ガイド面94は、ドラムフレーム91の第1方向の一端に位置する。また、第1ガイド面93と第2ガイド面94とは、感光体ドラム92の回転軸を中心とする回転方向に離れている。なお、ドラムカートリッジ2は、ドラムフレーム91の第1方向の他端にも、第1ガイド面93および第2ガイド面94と同様の、第3ガイド面(図示省略)および第4ガイド面(図示省略)を有する。 As shown in FIG. 9, the drum cartridge 2 has a first guide surface 93 and a second guide surface 94. The first guide surface 93 and the second guide surface 94 are located at one end of the drum frame 91 in the first direction. Further, the first guide surface 93 and the second guide surface 94 are separated from each other in the rotation direction about the rotation axis of the photoconductor drum 92. The drum cartridge 2 also has a third guide surface (not shown) and a fourth guide surface (not shown) similar to the first guide surface 93 and the second guide surface 94 on the other end of the drum frame 91 in the first direction. Omitted).

また、図9に示すように、ドラムカートリッジ2は、第1押圧部材95と第1コイルばね96とを備える。第1押圧部材95および第1コイルばね96は、導電性である。第1押圧部材95は、例えば、導電性樹脂から作られる。第1コイルばね96は、例えば、金属から作られる。第1押圧部材95および第1コイルばね96は、ドラムフレーム91の第1方向の一端に位置する。第1コイルばね96は、第2方向に伸縮可能な弾性部材である。第1コイルばね96の第2方向の一端は、第1押圧部材95に接続される。第1コイルばね96の第2方向の他端は、ドラムフレーム91に接続される。現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着された場合、第1押圧部材95は、第1コイルばね96の弾性力により、第1軸受60の第2端部62を、感光体ドラム92へ向けて押圧する。 Further, as shown in FIG. 9, the drum cartridge 2 includes a first pressing member 95 and a first coil spring 96. The first pressing member 95 and the first coil spring 96 are conductive. The first pressing member 95 is made of, for example, a conductive resin. The first coil spring 96 is made of, for example, metal. The first pressing member 95 and the first coil spring 96 are located at one end of the drum frame 91 in the first direction. The first coil spring 96 is an elastic member that can expand and contract in the second direction. One end of the first coil spring 96 in the second direction is connected to the first pressing member 95. The other end of the first coil spring 96 in the second direction is connected to the drum frame 91. When the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2, the first pressing member 95 presses the second end portion 62 of the first bearing 60 toward the photoconductor drum 92 by the elastic force of the first coil spring 96. do.

また、ドラムカートリッジ2は、第2押圧部材(図示省略)および第2コイルばね(図示省略)を備える。第2押圧部材および第2コイルばねは、ドラムフレーム91の第1方向の他端に位置する。現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着された場合、第2押圧部材は、第2コイルばねの弾性力により、第2軸受70の第4端部72を、感光体ドラム92へ向けて押圧する。 Further, the drum cartridge 2 includes a second pressing member (not shown) and a second coil spring (not shown). The second pressing member and the second coil spring are located at the other end of the drum frame 91 in the first direction. When the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2, the second pressing member presses the fourth end 72 of the second bearing 70 toward the photoconductor drum 92 by the elastic force of the second coil spring.

なお、ドラムカートリッジ2は、第1コイルばね96および第2コイルばねに代えて、他の種類の弾性部材を備えていてもよい。例えば、ドラムカートリッジ2は、トーションばねや板ばねなどのコイルばね以外のばねや、ゴムなどを、弾性部材として備えていてもよい。 The drum cartridge 2 may include other types of elastic members instead of the first coil spring 96 and the second coil spring. For example, the drum cartridge 2 may include a spring other than a coil spring such as a torsion spring or a leaf spring, rubber, or the like as an elastic member.

また、図6〜図9に示すように、ドラムカートリッジ2は、第1リリースレバー97を備える。第1リリースレバー97は、ドラムフレーム91の第1方向の一端に位置する。第1リリースレバー97は、第1方向に延びる軸について回動可能である。また、ドラムカートリッジ2は、第2リリースレバー(図示省略)を備える。第2リリースレバーは、ドラムフレーム91の第1方向の他端に位置する。第2リリースレバーは、第1方向に延びる回転軸について回動可能である。 Further, as shown in FIGS. 6 to 9, the drum cartridge 2 includes a first release lever 97. The first release lever 97 is located at one end of the drum frame 91 in the first direction. The first release lever 97 is rotatable about a shaft extending in the first direction. Further, the drum cartridge 2 includes a second release lever (not shown). The second release lever is located at the other end of the drum frame 91 in the first direction. The second release lever is rotatable about a rotation axis extending in the first direction.

<1−4.現像カートリッジの装着動作について>
現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着されるときには、図6〜図9のように、現像ローラ30が、感光体ドラム92に接近するように、ドラムカートリッジ2に対して現像カートリッジ1が移動する。このとき、図6〜図9のように、第1軸受60の第2端部62が、第1リリースレバー97と接触し、第1リリースレバー97に沿って移動する。これに伴い、第1軸受60は、回転軸A1について回動する。同様に、第2軸受70の第3端部71が、第2リリースレバーと接触し、第2リリースレバーに沿って移動する。これに伴い、第2軸受70は、回転軸A1について回動する。
<1-4. About the mounting operation of the developing cartridge>
When the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2, the developing cartridge 1 moves with respect to the drum cartridge 2 so that the developing roller 30 approaches the photoconductor drum 92, as shown in FIGS. 6 to 9. At this time, as shown in FIGS. 6 to 9, the second end portion 62 of the first bearing 60 comes into contact with the first release lever 97 and moves along the first release lever 97. Along with this, the first bearing 60 rotates about the rotation shaft A1. Similarly, the third end 71 of the second bearing 70 comes into contact with the second release lever and moves along the second release lever. Along with this, the second bearing 70 rotates about the rotation shaft A1.

このように、現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着されるときに、第1軸受60および第2軸受70が、現像ローラ30の回転軸A1について回動する。このため、ドラムフレーム91に対してケーシング10を回転させることなく、第1軸受60を、感光体ドラム92と第1押圧部材95との間へ配置するとともに、第2軸受70を、感光体ドラム92と第2押圧部材との間へ配置することができる。したがって、画像形成装置のユーザは、ケーシング10を回転させる動作を行うことなく、現像ローラ30を感光体ドラム92へ接近させることができる。 In this way, when the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2, the first bearing 60 and the second bearing 70 rotate about the rotating shaft A1 of the developing roller 30. Therefore, the first bearing 60 is arranged between the photoconductor drum 92 and the first pressing member 95 without rotating the casing 10 with respect to the drum frame 91, and the second bearing 70 is placed on the photoconductor drum. It can be arranged between the 92 and the second pressing member. Therefore, the user of the image forming apparatus can bring the developing roller 30 closer to the photoconductor drum 92 without rotating the casing 10.

感光体ドラム92と第1押圧部材95との間に第1軸受60が配置されると、第1押圧部材95は、第1軸受60の第2端部62に接触する。そして、第1コイルばね96の弾性力によって、第1押圧部材95が、第1軸受60の第2端部62を、感光体ドラム92へ向けて押圧する。そうすると、図9のように、第1軸受60の第1端部61が、第1ガイド面93に接触し、第1軸受60の他の部分が、第2ガイド面94に接触する。これにより、ドラムフレーム91に対する第1軸受60の位置が固定される。 When the first bearing 60 is arranged between the photoconductor drum 92 and the first pressing member 95, the first pressing member 95 comes into contact with the second end portion 62 of the first bearing 60. Then, the elastic force of the first coil spring 96 causes the first pressing member 95 to press the second end portion 62 of the first bearing 60 toward the photoconductor drum 92. Then, as shown in FIG. 9, the first end portion 61 of the first bearing 60 comes into contact with the first guide surface 93, and the other portion of the first bearing 60 comes into contact with the second guide surface 94. As a result, the position of the first bearing 60 with respect to the drum frame 91 is fixed.

同様に、第2押圧部材は、第2軸受70の第4端部72を、感光体ドラム92へ向けて押圧する。そうすると、第2軸受70の第3端部71が、第3ガイド面に接触し、第2軸受70の他の部分が、第4ガイド面に接触する。これにより、ドラムフレーム91に対する第2軸受70の位置が固定される。 Similarly, the second pressing member presses the fourth end 72 of the second bearing 70 toward the photoconductor drum 92. Then, the third end portion 71 of the second bearing 70 comes into contact with the third guide surface, and the other portion of the second bearing 70 comes into contact with the fourth guide surface. As a result, the position of the second bearing 70 with respect to the drum frame 91 is fixed.

また、ドラムフレーム91に対する第1軸受60および第2軸受70の位置が固定された状態で、第1押圧部材95が第1軸受60を押圧し、第2押圧部材が第2軸受70を押圧する。これにより、感光体ドラム92の外周面に、現像ローラ30の外周面が接触する。そして、感光体ドラム92に対して現像ローラ30が押し付けられる。 Further, with the positions of the first bearing 60 and the second bearing 70 fixed with respect to the drum frame 91, the first pressing member 95 presses the first bearing 60, and the second pressing member presses the second bearing 70. .. As a result, the outer peripheral surface of the developing roller 30 comes into contact with the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92. Then, the developing roller 30 is pressed against the photoconductor drum 92.

このように、本実施形態では、第1軸受60が、第1端部61と第2端部62とを有し、かつ、第2端部62が第1端部61に対して回動可能である。また、第2軸受70が、第3端部71と第4端部72とを有し、かつ、第4端部72が第3端部71に対して回動可能である。このため、第1軸受60の第1端部61および第2端部62と、第2軸受70の第3端部71および第4端部72とを利用して、感光体ドラム92に対して現像ローラ30を位置決めできる。 As described above, in the present embodiment, the first bearing 60 has the first end portion 61 and the second end portion 62, and the second end portion 62 is rotatable with respect to the first end portion 61. Is. Further, the second bearing 70 has a third end portion 71 and a fourth end portion 72, and the fourth end portion 72 is rotatable with respect to the third end portion 71. Therefore, the first end portion 61 and the second end portion 62 of the first bearing 60 and the third end portion 71 and the fourth end portion 72 of the second bearing 70 are used with respect to the photoconductor drum 92. The developing roller 30 can be positioned.

また、本実施形態では、現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着される場合に、第1軸受60および第2軸受70が、回転軸A1について回動する。また。ドラムカートリッジ2から現像カートリッジ1を取り外す場合にも、同様に、第1軸受60および第2軸受70が、回転軸A1について回動する。このため、ケーシング10を回転させることなく、第1軸受60および第2軸受70を回動させて、ドラムカートリッジ2に対する現像カートリッジ1の装着および取り外しの動作をスムーズに行うことができる。 Further, in the present embodiment, when the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2, the first bearing 60 and the second bearing 70 rotate about the rotation shaft A1. also. Similarly, when the developing cartridge 1 is removed from the drum cartridge 2, the first bearing 60 and the second bearing 70 rotate about the rotation shaft A1. Therefore, the first bearing 60 and the second bearing 70 can be rotated without rotating the casing 10, and the operation of attaching and detaching the developing cartridge 1 to the drum cartridge 2 can be smoothly performed.

<1−5.電圧の供給について>
第1押圧部材95および第1コイルばね96は、導電性である。第1押圧部材95は、例えば、導電性樹脂から作られる。第1コイルばね96は、例えば、金属から作られる。また、ドラムカートリッジ2は、第1コイルばね96と電気的に接触する電極端子98を備える。図6〜図8に示すように、電極端子98は、ドラムフレーム91の外表面に露出する。また、既述の通り、現像ローラシャフト32および第1軸受60も、導電性である。このため、ドラムカートリッジ2に現像カートリッジ1が装着されて、第1押圧部材95が第1軸受60に接触した場合、電極端子98、第1コイルばね96、第1押圧部材95、第1軸受60、および現像ローラシャフト32が、互いに電気的に導通する。
<1-5. About voltage supply>
The first pressing member 95 and the first coil spring 96 are conductive. The first pressing member 95 is made of, for example, a conductive resin. The first coil spring 96 is made of, for example, metal. Further, the drum cartridge 2 includes an electrode terminal 98 that makes electrical contact with the first coil spring 96. As shown in FIGS. 6 to 8, the electrode terminals 98 are exposed on the outer surface of the drum frame 91. Further, as described above, the developing roller shaft 32 and the first bearing 60 are also conductive. Therefore, when the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2 and the first pressing member 95 comes into contact with the first bearing 60, the electrode terminal 98, the first coil spring 96, the first pressing member 95, and the first bearing 60 , And the developing roller shaft 32 are electrically conductive with each other.

ドラムカートリッジ2に装着された状態の現像カートリッジ1が、画像形成装置に装着された場合、画像形成装置の電極端子と、ドラムカートリッジ2の電極端子98が接触する。そして、画像形成装置から電極端子98、第1コイルばね96、第1押圧部材95、および第1軸受60を介して、現像ローラシャフト32へ、バイアス電圧が供給される。その結果、バイアス電圧による静電気力で、現像ローラ本体31の外周面に現像剤が引き付けられる。 When the developing cartridge 1 mounted on the drum cartridge 2 is mounted on the image forming apparatus, the electrode terminal of the image forming apparatus and the electrode terminal 98 of the drum cartridge 2 come into contact with each other. Then, a bias voltage is supplied from the image forming apparatus to the developing roller shaft 32 via the electrode terminal 98, the first coil spring 96, the first pressing member 95, and the first bearing 60. As a result, the developer is attracted to the outer peripheral surface of the developing roller main body 31 by the electrostatic force due to the bias voltage.

このように、本実施形態では、ドラムカートリッジ2の第1押圧部材95を介して現像カートリッジ1の第1軸受60へ、バイアス電圧を供給する。このようにすれば、第1押圧部材95とは別に、第1軸受60へ電圧を供給するための導電性部品を設ける場合と比べて、ドラムカートリッジ2の部品点数を低減できる。したがって、ドラムカートリッジ2を小型化できる。 As described above, in the present embodiment, the bias voltage is supplied to the first bearing 60 of the developing cartridge 1 via the first pressing member 95 of the drum cartridge 2. In this way, the number of parts of the drum cartridge 2 can be reduced as compared with the case where a conductive part for supplying a voltage to the first bearing 60 is provided separately from the first pressing member 95. Therefore, the drum cartridge 2 can be miniaturized.

また、本実施形態の第1軸受60は、(1)現像ローラシャフト32を回転可能に支持する軸受としての機能と、(2)ドラムカートリッジ2への現像カートリッジ1の装着時に、感光体ドラム92に対して現像ローラ30を位置決めする位置決め部材としての機能と、(3)現像ローラシャフト32へバイアス電圧を供給する現像電極としての機能と、の複数の機能を果たす。このため、これらの機能を別々の部材で実現する場合と比べて、現像カートリッジ1の部品点数を低減できるとともに、現像カートリッジ1を小型化できる。 Further, the first bearing 60 of the present embodiment has (1) a function as a bearing that rotatably supports the developing roller shaft 32, and (2) a photoconductor drum 92 when the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2. It functions as a positioning member for positioning the developing roller 30 and (3) as a developing electrode for supplying a bias voltage to the developing roller shaft 32. Therefore, as compared with the case where these functions are realized by separate members, the number of parts of the developing cartridge 1 can be reduced and the developing cartridge 1 can be miniaturized.

<1−6.離間動作について>
現像カートリッジ1は、ドラムカートリッジ2に装着された状態で画像形成装置に装着された後、画像形成装置から供給される駆動力により、離間動作を行うことが可能である。離間動作は、感光体ドラム92から現像ローラ30を、一時的に離間させる動作である。例えば、画像形成装置においてモノクロ印刷を行うときに、ブラック以外の各色の現像カートリッジ1が、離間動作を行う。ただし、ブラックの現像カートリッジ1が、離間動作を行う場合があってもよい。
<1-6. Separation operation>
After the developing cartridge 1 is mounted on the image forming apparatus while being mounted on the drum cartridge 2, the developing cartridge 1 can be separated by the driving force supplied from the image forming apparatus. The separation operation is an operation of temporarily separating the developing roller 30 from the photoconductor drum 92. For example, when monochrome printing is performed in the image forming apparatus, the developing cartridges 1 of each color other than black perform a separation operation. However, the black developing cartridge 1 may perform a separating operation.

図9のように、現像カートリッジ1がドラムカートリッジ2に装着された場合、現像カートリッジ1は、現像ローラ30が感光体ドラム92に接触する接触位置に配置される。このときの第1レバー110の位置は、第1位置である。第1位置では、第1レバー110の他端部112が、第1軸受60の第1孔67の内面670から、離れている。したがって、第1レバー110の他端部112は、第1孔67の内面670を押圧しない。また、第1レバー110のカム面113は、ドラムフレーム91に接触している。また、このときの第2レバー130の位置は、第3位置である。第3位置では、第2レバー130の他端部132が、第2軸受70の第3孔77の内面から、離れている。したがって、第2レバー130の他端部132は、第2軸受70の第3孔77の内面を押圧しない。また、第2レバー130のカム面133は、ドラムフレーム91に接触している。 As shown in FIG. 9, when the developing cartridge 1 is mounted on the drum cartridge 2, the developing cartridge 1 is arranged at a contact position where the developing roller 30 comes into contact with the photoconductor drum 92. The position of the first lever 110 at this time is the first position. At the first position, the other end 112 of the first lever 110 is separated from the inner surface 670 of the first hole 67 of the first bearing 60. Therefore, the other end 112 of the first lever 110 does not press the inner surface 670 of the first hole 67. Further, the cam surface 113 of the first lever 110 is in contact with the drum frame 91. The position of the second lever 130 at this time is the third position. At the third position, the other end 132 of the second lever 130 is separated from the inner surface of the third hole 77 of the second bearing 70. Therefore, the other end 132 of the second lever 130 does not press the inner surface of the third hole 77 of the second bearing 70. Further, the cam surface 133 of the second lever 130 is in contact with the drum frame 91.

図10は、離間動作時の現像カートリッジ1およびドラムカートリッジ2の断面図である。なお、図10は、第1方向に直交し、かつ、第1軸受60および第1レバー110を通る断面を示している。 FIG. 10 is a cross-sectional view of the developing cartridge 1 and the drum cartridge 2 during the separation operation. Note that FIG. 10 shows a cross section orthogonal to the first direction and passing through the first bearing 60 and the first lever 110.

画像形成装置は、離間動作を行うときに、第1レバー110の一端部111に駆動力を与える。具体的には、画像形成装置は、図示を省略した駆動レバーを動作させる。そうすると、駆動レバーは、図10の破線矢印のように、第1レバー110の一端部111を押圧する。これにより、第1レバー110は、カム面113を中心として、第1位置から第2位置へ回動する。このとき、第1レバー110の他端部112は、感光体ドラム92から離れる方向に移動して、第1軸受60の第1孔67の内面670を押圧する。具体的には、第1レバー110の他端部112が、第1押圧部材95の押圧力に逆らって、第1軸受60の第2端部62を、現像ローラ30から離れる方向へ押圧する。その結果、第1レバー110の他端部112と共に、第1軸受60が、感光体ドラム92から離れる方向へ移動する。 The image forming apparatus applies a driving force to one end 111 of the first lever 110 when performing the separation operation. Specifically, the image forming apparatus operates a drive lever (not shown). Then, the drive lever presses one end 111 of the first lever 110 as shown by the broken line arrow in FIG. As a result, the first lever 110 rotates from the first position to the second position around the cam surface 113. At this time, the other end 112 of the first lever 110 moves away from the photoconductor drum 92 and presses the inner surface 670 of the first hole 67 of the first bearing 60. Specifically, the other end 112 of the first lever 110 presses the second end 62 of the first bearing 60 in a direction away from the developing roller 30 against the pressing force of the first pressing member 95. As a result, the first bearing 60 moves away from the photoconductor drum 92 together with the other end 112 of the first lever 110.

また、画像形成装置は、離間動作を行うときに、第2レバー130の一端部131に駆動力を与える。具体的には、画像形成装置は、図示を省略した他の駆動レバーを動作させる。そうすると、駆動レバーは、第2レバー130の一端部131を押圧する。これにより、第2レバー130は、カム面133を中心として、第3位置から第4位置へ回動する。このとき、第2レバー130の他端部132は、感光体ドラム92から離れる方向に移動して、第2軸受70の第3孔77の内面を押圧する。具体的には、第2レバー130の他端部132が、第2押圧部材の押圧力に逆らって、第2軸受70の第4端部72を、現像ローラ30から離れる方向へ押圧する。その結果、第2レバー130の他端部132と共に、第2軸受70が、感光体ドラム92から離れる方向へ移動する。 Further, the image forming apparatus applies a driving force to one end 131 of the second lever 130 when performing the separation operation. Specifically, the image forming apparatus operates another drive lever (not shown). Then, the drive lever presses one end 131 of the second lever 130. As a result, the second lever 130 rotates from the third position to the fourth position around the cam surface 133. At this time, the other end 132 of the second lever 130 moves away from the photoconductor drum 92 and presses the inner surface of the third hole 77 of the second bearing 70. Specifically, the other end 132 of the second lever 130 presses the fourth end 72 of the second bearing 70 in a direction away from the developing roller 30 against the pressing force of the second pressing member. As a result, the second bearing 70 moves away from the photoconductor drum 92 together with the other end 132 of the second lever 130.

これにより、第1軸受60および第2軸受70と共に、ケーシング10および現像ローラ30が、感光体ドラム92から離れる方向へ移動する。その結果、感光体ドラム92の外周面から、現像ローラ30の外周面が離れる。すなわち、現像カートリッジ1が、ドラムカートリッジ2に対して、上述した接触位置から離間位置へ移動する。 As a result, the casing 10 and the developing roller 30 move in the direction away from the photoconductor drum 92 together with the first bearing 60 and the second bearing 70. As a result, the outer peripheral surface of the developing roller 30 is separated from the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92. That is, the developing cartridge 1 moves from the above-mentioned contact position to the separated position with respect to the drum cartridge 2.

このように、本実施形態では、第1レバー110の一端部111が、画像形成装置の駆動レバーから受ける力に応じて、第1レバー110の他端部112が、第1軸受60の第1孔67の内面670を押圧する。これにより、現像カートリッジ1を接触位置から離間位置へ移動させるための力を加えることができる。すなわち、力点として機能する一端部111と、作用点として機能する他端部112と、支点として機能するカム面113と、を有する第1レバー110により、画像形成装置から供給される駆動力を、第1軸受60へ伝達できる。 As described above, in the present embodiment, the other end 112 of the first lever 110 is the first bearing 60 according to the force received by the one end 111 of the first lever 110 from the drive lever of the image forming apparatus. The inner surface 670 of the hole 67 is pressed. As a result, a force for moving the developing cartridge 1 from the contact position to the separated position can be applied. That is, the driving force supplied from the image forming apparatus by the first lever 110 having one end 111 that functions as a force point, the other end 112 that functions as an action point, and a cam surface 113 that functions as a fulcrum. It can be transmitted to the first bearing 60.

また、第2レバー130の一端部131が、画像形成装置の駆動レバーから受ける力に応じて、第2レバー130の他端部132が、第2軸受70の第3孔77の内面を押圧する。これにより、現像カートリッジ1を接触位置から離間位置へ移動させるための力を加えることができる。すなわち、力点として機能する一端部131と、作用点として機能する他端部132と、支点として機能するカム面133と、を有する第2レバー130により、画像形成装置から供給される駆動力を、第2軸受70へ伝達できる。 Further, the other end 132 of the second lever 130 presses the inner surface of the third hole 77 of the second bearing 70 according to the force received by the one end 131 of the second lever 130 from the drive lever of the image forming apparatus. .. As a result, a force for moving the developing cartridge 1 from the contact position to the separated position can be applied. That is, the driving force supplied from the image forming apparatus by the second lever 130 having one end 131 that functions as a force point, the other end 132 that functions as an action point, and a cam surface 133 that functions as a fulcrum. It can be transmitted to the second bearing 70.

つまり、画像形成装置から供給される駆動力が、ドラムカートリッジ2を介することなく、現像カートリッジ1の第1軸受60および第2軸受70に伝達される。このようにすれば、ドラムカートリッジ2に、駆動力を中継する部品を設ける必要がない。このため、ドラムカートリッジ2の部品点数を低減できる。したがって、ドラムカートリッジ2を小型化できる。 That is, the driving force supplied from the image forming apparatus is transmitted to the first bearing 60 and the second bearing 70 of the developing cartridge 1 without going through the drum cartridge 2. In this way, it is not necessary to provide the drum cartridge 2 with a component that relays the driving force. Therefore, the number of parts of the drum cartridge 2 can be reduced. Therefore, the drum cartridge 2 can be miniaturized.

また、この現像カートリッジ1では、第1レバー110の一端部111が、第1方向に突出する第1凸部114を有する。このため、第1凸部114が無い場合よりも、第1レバー110の一端部111の表面積が広い。したがって、離間動作時に、画像形成装置の駆動レバーが、第1レバー110の一端部111を、安定して押圧することができる。これにより、画像形成装置の離間動作が安定する。なお、第1レバー110と同様に、第2レバー130の一端部131も、第1方向に突出する凸部を有していてもよい。 Further, in the developing cartridge 1, one end portion 111 of the first lever 110 has a first convex portion 114 protruding in the first direction. Therefore, the surface area of one end 111 of the first lever 110 is larger than that without the first convex 114. Therefore, the drive lever of the image forming apparatus can stably press one end 111 of the first lever 110 during the separation operation. As a result, the separation operation of the image forming apparatus is stabilized. Similar to the first lever 110, the one end 131 of the second lever 130 may also have a convex portion protruding in the first direction.

また、この現像カートリッジ1では、離間動作時に、現像ローラシャフト32を支持する第1軸受60および第2軸受70が、押圧力を受ける。このため、第1軸受60および第2軸受70とは別に、離間動作時に押圧力を受ける部材を設ける場合よりも、現像カートリッジ1の部品点数を低減できる。したがって、現像カートリッジ1を小型化できる。 Further, in the developing cartridge 1, the first bearing 60 and the second bearing 70 that support the developing roller shaft 32 receive pressing force during the separating operation. Therefore, the number of parts of the developing cartridge 1 can be reduced as compared with the case where a member that receives a pressing force during the separation operation is provided separately from the first bearing 60 and the second bearing 70. Therefore, the developing cartridge 1 can be miniaturized.

また、第1軸受60は、回転軸A1について回動可能である。このため、第1レバー110は、第1軸受60の第1孔67の内面670を、最適な向きに押圧できる。同様に、第2軸受70も、回転軸A1について回動可能である。このため、第2レバー130は、第2軸受70の第3孔77の内面を、最適な向きに押圧できる。 Further, the first bearing 60 is rotatable about the rotation shaft A1. Therefore, the first lever 110 can press the inner surface 670 of the first hole 67 of the first bearing 60 in the optimum direction. Similarly, the second bearing 70 is also rotatable about the rotation shaft A1. Therefore, the second lever 130 can press the inner surface of the third hole 77 of the second bearing 70 in the optimum direction.

また、現像カートリッジ1が接触位置から離間位置へ移動するときに、第1軸受60は、第2ガイド面94に沿って移動する。また、第2軸受70は、第4ガイド面に沿って移動する。これにより、第1レバー110は、回転軸A1を中心とする第1軸受60の位置を維持しながら、第1軸受60を押圧できる。また、第2レバー130は、回転軸A1を中心とする第2軸受70の位置を維持しながら、第2軸受70を押圧できる。 Further, when the developing cartridge 1 moves from the contact position to the separated position, the first bearing 60 moves along the second guide surface 94. Further, the second bearing 70 moves along the fourth guide surface. As a result, the first lever 110 can press the first bearing 60 while maintaining the position of the first bearing 60 about the rotation shaft A1. Further, the second lever 130 can press the second bearing 70 while maintaining the position of the second bearing 70 about the rotation shaft A1.

<1−7.現像カートリッジの取り外し動作について>
図11は、ドラムカートリッジ2から現像カートリッジ1を取り外すときの、現像カートリッジ1およびドラムカートリッジ2の断面図である。なお、図11は、第1方向に直交し、かつ、第1軸受60および第1レバー110を通る断面を示している。
<1-7. About the removal operation of the developing cartridge>
FIG. 11 is a cross-sectional view of the developing cartridge 1 and the drum cartridge 2 when the developing cartridge 1 is removed from the drum cartridge 2. Note that FIG. 11 shows a cross section orthogonal to the first direction and passing through the first bearing 60 and the first lever 110.

ドラムカートリッジ2から現像カートリッジ1を取り外すときには、ユーザにより、第1リリースレバー97および第2リリースレバーが押圧される。これにより、第1リリースレバー97および第2リリースレバーが、第1方向に延びる軸について回動する。そうすると、第1リリースレバー97が、第1レバー110を、第3方向の一方側へ押圧する。また、第2リリースレバーが、第2レバー130を、第3方向の一方側へ押圧する。さらに、第1レバー110の他端部112が、第1軸受60の係合面69に接触して、係合面69を、第3方向の一方側へ押圧する。また、第2レバー130の他端部132が、第2軸受70の係合面に接触して、係合面79を、第3方向の一方側へ押圧する。 When removing the developing cartridge 1 from the drum cartridge 2, the user presses the first release lever 97 and the second release lever. As a result, the first release lever 97 and the second release lever rotate about the shaft extending in the first direction. Then, the first release lever 97 presses the first lever 110 to one side in the third direction. Further, the second release lever presses the second lever 130 to one side in the third direction. Further, the other end 112 of the first lever 110 comes into contact with the engaging surface 69 of the first bearing 60 and presses the engaging surface 69 toward one side in the third direction. Further, the other end 132 of the second lever 130 comes into contact with the engaging surface of the second bearing 70 and presses the engaging surface 79 toward one side in the third direction.

これにより、感光体ドラム92と第1押圧部材95との間から、第3方向の一方側へ、第1軸受60が抜ける。また、感光体ドラム92と第2押圧部材との間から、第3方向の一方側へ、第2軸受70が抜ける。その結果、ドラムカートリッジ2から、現像カートリッジ1を取り外すことができる。 As a result, the first bearing 60 is pulled out from between the photoconductor drum 92 and the first pressing member 95 toward one side in the third direction. Further, the second bearing 70 is pulled out from between the photoconductor drum 92 and the second pressing member toward one side in the third direction. As a result, the developing cartridge 1 can be removed from the drum cartridge 2.

<2.第2実施形態>
<2−1.現像カートリッジおよびドラムカートリッジの概要>
図12〜図14は、現像カートリッジ1Bおよびドラムカートリッジ2Bの斜視図である。図12では、現像カートリッジ1Bが、ドラムカートリッジ2Bに装着された状態を示している。図13および図14では、現像カートリッジ1Bが、ドラムカートリッジ2Bに装着されていない状態を示している。現像カートリッジ1Bおよびドラムカートリッジ2Bは、電子写真方式の画像形成装置に使用される。画像形成装置は、例えば、レーザプリンタまたはLEDプリンタである。
<2. Second Embodiment>
<2-1. Overview of developing cartridges and drum cartridges>
12 to 14 are perspective views of the developing cartridge 1B and the drum cartridge 2B. FIG. 12 shows a state in which the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B. 13 and 14 show a state in which the developing cartridge 1B is not mounted on the drum cartridge 2B. The developing cartridge 1B and the drum cartridge 2B are used in an electrophotographic image forming apparatus. The image forming apparatus is, for example, a laser printer or an LED printer.

図12〜図14に示すように、現像カートリッジ1Bは、ドラムカートリッジ2Bと共に使用される。現像カートリッジ1Bは、ドラムカートリッジ2Bに対して装着可能である。現像カートリッジ1Bは、ドラムカートリッジ2Bに装着された状態で、画像形成装置に装着される。画像形成装置は、例えば4つの現像カートリッジ1Bを装着可能である。4つの現像カートリッジ1Bは、互いに異なる色(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、およびブラックの各色)の現像剤(例えば、トナー)を収容する。画像形成装置は、現像カートリッジ1Bから供給される現像剤により、印刷用紙の記録面に画像を形成する。ただし、画像形成装置に装着可能な現像カートリッジ1Bの数は、1〜3つであってもよく、5つ以上であってもよい。 As shown in FIGS. 12 to 14, the developing cartridge 1B is used together with the drum cartridge 2B. The developing cartridge 1B can be attached to the drum cartridge 2B. The developing cartridge 1B is mounted on the image forming apparatus in a state of being mounted on the drum cartridge 2B. The image forming apparatus can be equipped with, for example, four developing cartridges 1B. The four developing cartridges 1B contain developing agents (eg, toner) of different colors (eg, cyan, magenta, yellow, and black). The image forming apparatus forms an image on the recording surface of the printing paper by the developing agent supplied from the developing cartridge 1B. However, the number of developing cartridges 1B that can be attached to the image forming apparatus may be 1 to 3 or 5 or more.

<2−2.現像カートリッジの構造>
図15は、ケーシング10Bの第1外表面11Bの付近における現像カートリッジ1Bの斜視図である。図16は、ケーシング10Bの第1外表面11Bの付近における現像カートリッジ1Bの分解斜視図である。図17は、ケーシング10Bの第2外表面12Bの付近における現像カートリッジ1Bの斜視図である。図18は、ケーシング10Bの第2外表面12Bの付近における現像カートリッジ1Bの分解斜視図である。
<2-2. Development cartridge structure>
FIG. 15 is a perspective view of the developing cartridge 1B in the vicinity of the first outer surface 11B of the casing 10B. FIG. 16 is an exploded perspective view of the developing cartridge 1B in the vicinity of the first outer surface 11B of the casing 10B. FIG. 17 is a perspective view of the developing cartridge 1B in the vicinity of the second outer surface 12B of the casing 10B. FIG. 18 is an exploded perspective view of the developing cartridge 1B in the vicinity of the second outer surface 12B of the casing 10B.

図12〜図18に示すように、現像カートリッジ1Bは、ケーシング10B、アジテータ20B、現像ローラ30B、ギア部50B、第1軸受60B、第1レバー110B、ホルダ120B、および第2軸受70Bを備える。 As shown in FIGS. 12 to 18, the developing cartridge 1B includes a casing 10B, an agitator 20B, a developing roller 30B, a gear portion 50B, a first bearing 60B, a first lever 110B, a holder 120B, and a second bearing 70B.

ケーシング10Bは、現像剤を収容可能な筐体である。ケーシング10Bは、第1外表面11Bと第2外表面12Bとを有する。第1外表面11Bは、ケーシング10Bの第1方向の一端に位置する。第2外表面12Bは、ケーシング10Bの第1方向の他端に位置する。第1外表面11Bと第2外表面12Bとは、第1方向において互いに離れている。ケーシング10Bは、第1外表面11Bと第2外表面12Bとの間で第1方向に延びるとともに、第2方向にも延びる。 Casing 10B is a casing capable of accommodating the developer. The casing 10B has a first outer surface 11B and a second outer surface 12B. The first outer surface 11B is located at one end of the casing 10B in the first direction. The second outer surface 12B is located at the other end of the casing 10B in the first direction. The first outer surface 11B and the second outer surface 12B are separated from each other in the first direction. The casing 10B extends in the first direction between the first outer surface 11B and the second outer surface 12B, and also extends in the second direction.

ケーシング10Bの内部には、収容室13Bが設けられている。現像剤は、収容室13B内に収容される。また、ケーシング10Bは、開口14Bを有する。開口14Bは、第2方向におけるケーシング10Bの一端に位置する。ケーシング10Bの外部空間と、収容室13Bとは、開口14Bを介して連通する。なお、ケーシング10Bは、第2方向の他端の外表面に、ハンドルを有していてもよい。 A storage chamber 13B is provided inside the casing 10B. The developer is housed in the storage chamber 13B. Further, the casing 10B has an opening 14B. The opening 14B is located at one end of the casing 10B in the second direction. The external space of the casing 10B and the accommodation chamber 13B communicate with each other through the opening 14B. The casing 10B may have a handle on the outer surface of the other end in the second direction.

アジテータ20Bは、アジテータシャフト21Bと羽根22Bとを有する。アジテータシャフト21Bは、第1方向に沿って延びる。羽根22Bは、アジテータシャフト21Bからケーシング10Bの内表面へ向けて広がる。アジテータシャフト21Bの一部と、羽根22Bとは、ケーシング10Bの収容室13B内に配置される。アジテータシャフト21Bの第1方向の端部には、ギア部50Bに含まれるアジテータギア(図示省略)が取り付けられる。アジテータシャフト21Bは、アジテータギアに対して、相対回転不能に固定される。アジテータギアが回転すると、アジテータシャフト21Bおよび羽根22Bは、第1方向に延びる回転軸について回転する。そして、羽根22Bの回転により、収容室13B内の現像剤が撹拌される。 The agitator 20B has an agitator shaft 21B and blades 22B. The agitator shaft 21B extends along the first direction. The blades 22B extend from the agitator shaft 21B toward the inner surface of the casing 10B. A part of the agitator shaft 21B and the blades 22B are arranged in the accommodation chamber 13B of the casing 10B. An agitator gear (not shown) included in the gear portion 50B is attached to the end portion of the agitator shaft 21B in the first direction. The agitator shaft 21B is fixed to the agitator gear so as not to rotate relative to the agitator gear. When the agitator gear rotates, the agitator shaft 21B and the blades 22B rotate about a rotation shaft extending in the first direction. Then, the developer in the accommodating chamber 13B is agitated by the rotation of the blade 22B.

現像ローラ30Bは、第1方向に延びる回転軸A1について回転可能なローラである。現像ローラ30Bは、ケーシング10Bの開口14Bに位置する。すなわち、現像ローラ30Bは、ケーシング10Bの第2方向の一端に位置する。現像ローラ30Bは、現像ローラ本体31Bと現像ローラシャフト32Bとを有する。現像ローラ本体31Bは、第1方向に延びる円筒状の部材である。現像ローラ本体31Bの材料には、例えば、弾性を有するゴムが用いられる。現像ローラシャフト32Bは、現像ローラ本体31Bを貫通して第1方向に延びる円柱状の部材である。現像ローラシャフト32Bは、導電性である。現像ローラシャフト32Bの材料には、金属または導電性を有する樹脂が用いられる。 The developing roller 30B is a roller that can rotate about the rotation axis A1 extending in the first direction. The developing roller 30B is located in the opening 14B of the casing 10B. That is, the developing roller 30B is located at one end of the casing 10B in the second direction. The developing roller 30B includes a developing roller main body 31B and a developing roller shaft 32B. The developing roller body 31B is a cylindrical member extending in the first direction. As the material of the developing roller body 31B, for example, elastic rubber is used. The developing roller shaft 32B is a columnar member that penetrates the developing roller body 31B and extends in the first direction. The developing roller shaft 32B is conductive. As the material of the developing roller shaft 32B, a metal or a resin having conductivity is used.

現像ローラ本体31Bは、現像ローラシャフト32Bに対して、相対回転不能に固定される。また、現像ローラシャフト32Bの第1方向の端部には、ギア部50Bに含まれる現像ローラギア51Bが取り付けられる。現像ローラシャフト32Bは、現像ローラギア51Bに対して、相対回転不能に固定される。したがって、現像ローラギア51Bが回転すると、現像ローラシャフト32Bも回転し、現像ローラシャフト32Bと共に現像ローラ本体31Bも回転する。 The developing roller body 31B is fixed to the developing roller shaft 32B so as not to rotate relative to the developing roller shaft 32B. Further, the developing roller gear 51B included in the gear portion 50B is attached to the end portion of the developing roller shaft 32B in the first direction. The developing roller shaft 32B is fixed to the developing roller gear 51B so as not to rotate relative to the developing roller gear 51B. Therefore, when the developing roller gear 51B rotates, the developing roller shaft 32B also rotates, and the developing roller main body 31B rotates together with the developing roller shaft 32B.

なお、現像ローラシャフト32Bは、現像ローラ本体31Bを第1方向に貫通していなくてもよい。例えば、現像ローラシャフト32Bが、現像ローラ本体31Bの第1方向の両端から、第1方向にそれぞれ延びていてもよい。 The developing roller shaft 32B does not have to penetrate the developing roller main body 31B in the first direction. For example, the developing roller shaft 32B may extend in the first direction from both ends of the developing roller main body 31B in the first direction.

また、現像カートリッジ1は、図示を省略した供給ローラを有する。供給ローラは、第1方向に延びる回転軸について回転可能なローラである。供給ローラは、アジテータ20Bと現像ローラ30Bとの間に位置する。供給ローラは、供給ローラ本体と供給ローラシャフトとを有する。供給ローラ本体は、第1方向に延びる円筒状の部材である。供給ローラ本体の材料には、例えば、弾性を有するゴムが用いられる。供給ローラシャフトは、供給ローラ本体を貫通して第1方向に延びる円柱状の部材である。 Further, the developing cartridge 1 has a supply roller (not shown). The supply roller is a roller that is rotatable about a rotation axis extending in the first direction. The supply roller is located between the agitator 20B and the developing roller 30B. The supply roller has a supply roller main body and a supply roller shaft. The supply roller body is a cylindrical member extending in the first direction. As the material of the supply roller body, for example, elastic rubber is used. The supply roller shaft is a columnar member that penetrates the supply roller body and extends in the first direction.

供給ローラ本体は、供給ローラシャフトに対して、相対回転不能に固定される。また、供給ローラシャフトの第1方向の端部には、ギア部50に含まれる供給ローラギア(図示省略)が取り付けられる。供給ローラシャフトは、供給ローラギアに対して、相対回転不能に固定される。したがって、供給ローラギアが回転すると、供給ローラシャフトも回転し、供給ローラシャフトと共に供給ローラ本体も回転する。 The supply roller body is fixed so as not to rotate relative to the supply roller shaft. Further, a supply roller gear (not shown) included in the gear portion 50 is attached to the end portion of the supply roller shaft in the first direction. The supply roller shaft is fixed so that it cannot rotate relative to the supply roller gear. Therefore, when the supply roller gear rotates, the supply roller shaft also rotates, and the supply roller body rotates together with the supply roller shaft.

なお、供給ローラシャフトは、供給ローラ本体を第1方向に貫通していなくてもよい。例えば、供給ローラシャフトが、供給ローラ本体の第1方向の両端から、第1方向にそれぞれ延びていてもよい。 The supply roller shaft does not have to penetrate the supply roller body in the first direction. For example, the supply roller shaft may extend in the first direction from both ends of the supply roller body in the first direction.

現像カートリッジ1Bが駆動力を受けると、ケーシング10B内の収容室13Bから、供給ローラを介して、現像ローラ30Bの外周面に、現像剤が供給される。その際、供給ローラと現像ローラ30Bとの間において、現像剤は摩擦帯電される。一方、現像ローラ30Bの現像ローラシャフト32Bには、バイアス電圧がかけられている。このため、現像ローラシャフト32Bと現像剤との間の静電気力によって、現像ローラ本体31Bの外周面に、現像剤が引き付けられる。 When the developing cartridge 1B receives the driving force, the developing agent is supplied from the accommodation chamber 13B in the casing 10B to the outer peripheral surface of the developing roller 30B via the supply roller. At that time, the developer is triboelectrically charged between the supply roller and the developing roller 30B. On the other hand, a bias voltage is applied to the developing roller shaft 32B of the developing roller 30B. Therefore, the developer is attracted to the outer peripheral surface of the developing roller body 31B by the electrostatic force between the developing roller shaft 32B and the developing agent.

また、現像カートリッジ1Bは、図示を省略した層厚規制ブレードを有する。層厚規制ブレードは、現像ローラ本体31Bの外周面に供給された現像剤を、一定の厚みに成形する。その後、現像ローラ本体31Bの外周面の現像剤は、ドラムカートリッジ2Bの後述する感光体ドラム92Bへ供給される。このとき、現像剤は、感光体ドラム92Bの外周面に形成された静電潜像に応じて、現像ローラ本体31Bから感光体ドラム92Bへ移動する。これにより、感光体ドラム92Bの外周面において、静電潜像が可視像化される。 Further, the developing cartridge 1B has a layer thickness regulating blade (not shown). The layer thickness regulating blade forms the developer supplied to the outer peripheral surface of the developing roller main body 31B to a constant thickness. After that, the developer on the outer peripheral surface of the developing roller main body 31B is supplied to the photoconductor drum 92B described later of the drum cartridge 2B. At this time, the developer moves from the developing roller main body 31B to the photoconductor drum 92B according to the electrostatic latent image formed on the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92B. As a result, the electrostatic latent image is visualized on the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92B.

ギア部50Bは、ケーシング10Bの第2外表面12Bに位置する。図5に示すように、ギア部50Bは、上述したアジテータギア、現像ローラギア51B、および供給ローラギアと、複数のアイドルギアと、カップリング52Bと、ギアカバー53Bとを有する。ギアカバー53Bは、ケーシング10Bと共に、現像カートリッジ1Bの筐体を構成する。ギアカバー53Bは、ケーシング10Bの第2外表面12Bに、例えばねじ止めで固定される。複数のギアの少なくとも一部は、第2外表面12Bとギアカバー53Bとの間に位置する。 The gear portion 50B is located on the second outer surface 12B of the casing 10B. As shown in FIG. 5, the gear portion 50B includes the above-mentioned agitator gear, developing roller gear 51B, supply roller gear, a plurality of idle gears, a coupling 52B, and a gear cover 53B. The gear cover 53B, together with the casing 10B, constitutes the housing of the developing cartridge 1B. The gear cover 53B is fixed to the second outer surface 12B of the casing 10B, for example, by screwing. At least a portion of the plurality of gears is located between the second outer surface 12B and the gear cover 53B.

ギアカバー53Bは、第1方向に突出する円筒状のカラー531Bを有する。カップリング52Bは、カラー531Bの内側に収容される。カップリング52Bは、第1方向に凹む係合部521Bを有する。係合部521Bは、ギアカバー53Bから露出する。ドラムカートリッジ2Bに装着された現像カートリッジ1Bが画像形成装置に装着されると、画像形成装置の駆動シャフトが、カップリング52Bの係合部521Bに接続される。そして、駆動シャフトの回転が、カップリング52Bを介して、アジテータギア、複数のアイドルギア、現像ローラギア51B、および供給ローラギアに伝達される。 The gear cover 53B has a cylindrical collar 531B that projects in the first direction. The coupling 52B is housed inside the collar 531B. The coupling 52B has an engaging portion 521B that is recessed in the first direction. The engaging portion 521B is exposed from the gear cover 53B. When the developing cartridge 1B mounted on the drum cartridge 2B is mounted on the image forming apparatus, the drive shaft of the image forming apparatus is connected to the engaging portion 521B of the coupling 52B. Then, the rotation of the drive shaft is transmitted to the agitator gear, the plurality of idle gears, the developing roller gear 51B, and the supply roller gear via the coupling 52B.

なお、ギア部50Bに含まれる複数のギアは、歯の噛み合いによって回転力を伝達するものであってもよく、摩擦によって回転力を伝達するものであってもよい。 The plurality of gears included in the gear portion 50B may transmit the rotational force by the meshing of the teeth, or may transmit the rotational force by friction.

第1軸受60Bは、ケーシング10Bの第1外表面11Bに位置する。第1軸受60Bは、現像ローラシャフト32Bの第1方向の一端部を回転可能に支持する。図15および図16に示すように、第1軸受60Bは、第1端部61Bと第2端部62Bとを有する。第2端部62Bは、第1端部61Bよりも、現像ローラシャフト32Bから離れている。また、第2端部62Bは、第1端部61Bよりも、ケーシング10Bの第2方向の一端から、第2方向に離れている。第1軸受60Bは、第1端部61Bと第2端部62Bとの間で、ケーシング10Bの第1外表面11Bに沿って延びる。 The first bearing 60B is located on the first outer surface 11B of the casing 10B. The first bearing 60B rotatably supports one end of the developing roller shaft 32B in the first direction. As shown in FIGS. 15 and 16, the first bearing 60B has a first end 61B and a second end 62B. The second end 62B is farther from the developing roller shaft 32B than the first end 61B. Further, the second end portion 62B is separated from the first end portion 61B in the second direction from one end of the casing 10B in the second direction. The first bearing 60B extends between the first end 61B and the second end 62B along the first outer surface 11B of the casing 10B.

第1軸受60Bは、第1アーム63Bと第2アーム64Bとを有する。第2アーム64Bは、第1アーム63Bよりも、現像ローラシャフト32Bから離れている。また、第2アーム64Bは、第1アーム63Bよりも、ケーシング10Bの第2方向の一端から、第2方向に離れている。第1アーム63Bは、上述した第1端部61Bを有する。第2アーム64Bは、上述した第2端部62Bを有する。第1アーム63Bは、ケーシング10Bの第1外表面11Bに沿って、例えば直線状に延びる。第2アーム64Bは、ケーシング10Bの第1外表面11Bに沿って、例えば直線状に延びる。ただし、第1アーム63Bは、第2アーム64Bに対して曲がっている。第1アーム63Bと第2アーム64Bとがなす角度は、鈍角である。 The first bearing 60B has a first arm 63B and a second arm 64B. The second arm 64B is farther from the developing roller shaft 32B than the first arm 63B. Further, the second arm 64B is separated from the first arm 63B in the second direction from one end of the casing 10B in the second direction. The first arm 63B has the first end portion 61B described above. The second arm 64B has the second end 62B described above. The first arm 63B extends, for example, linearly along the first outer surface 11B of the casing 10B. The second arm 64B extends, for example, linearly along the first outer surface 11B of the casing 10B. However, the first arm 63B is bent with respect to the second arm 64B. The angle formed by the first arm 63B and the second arm 64B is an obtuse angle.

本実施形態では、第1アーム63Bと第2アーム64Bとが、一体成形されている。しかしながら、第1アーム63Bと第2アーム64Bとは、別部品であってもよい。その場合、第1アーム63Bと第2アーム64Bとが、互いに固定されていればよい。 In the present embodiment, the first arm 63B and the second arm 64B are integrally molded. However, the first arm 63B and the second arm 64B may be separate parts. In that case, the first arm 63B and the second arm 64B need only be fixed to each other.

第1軸受60Bは、第1挿入孔65Bを有する。第1挿入孔65Bは、第1軸受60Bの第1端部61Bにおいて、第1方向に延びる。第1挿入孔65Bは、第1端部61Bを第1方向に貫通する貫通孔であってもよいし、第1端部61Bを貫通していなくてもよい。現像ローラシャフト32Bの第1方向の一端部は、第1挿入孔65Bに挿入される。これにより、現像ローラシャフト32Bの第1方向の一端部に、第1軸受60Bが装着される。そして、現像ローラシャフト32Bの第1方向の一端部が、第1方向に延びる回転軸A1について、回転可能に支持される。また、第1軸受60Bも、ケーシング10Bに対して、現像ローラシャフト32Bについて回動可能である。具体的には、第1端部61Bに対して第2端部62Bが、回転軸A1について回動可能である。 The first bearing 60B has a first insertion hole 65B. The first insertion hole 65B extends in the first direction at the first end 61B of the first bearing 60B. The first insertion hole 65B may be a through hole that penetrates the first end portion 61B in the first direction, or may not penetrate the first end portion 61B. One end of the developing roller shaft 32B in the first direction is inserted into the first insertion hole 65B. As a result, the first bearing 60B is mounted on one end of the developing roller shaft 32B in the first direction. Then, one end of the developing roller shaft 32B in the first direction is rotatably supported with respect to the rotation shaft A1 extending in the first direction. Further, the first bearing 60B is also rotatable with respect to the casing 10B with respect to the developing roller shaft 32B. Specifically, the second end portion 62B is rotatable with respect to the rotation shaft A1 with respect to the first end portion 61B.

第1軸受60Bは、導電性の現像電極である。第1軸受60Bは、例えば、導電性樹脂から作られる。ただし、第1軸受60Bは、金属から作られていてもよい。第1軸受60Bの第1端部61Bは、現像ローラシャフト32Bの第1方向の一端部と接触する。したがって、第1軸受60Bの第1端部61Bは、現像ローラシャフト32Bと電気的に接続される。 The first bearing 60B is a conductive developing electrode. The first bearing 60B is made of, for example, a conductive resin. However, the first bearing 60B may be made of metal. The first end 61B of the first bearing 60B comes into contact with one end of the developing roller shaft 32B in the first direction. Therefore, the first end 61B of the first bearing 60B is electrically connected to the developing roller shaft 32B.

また、第1軸受60Bは第1孔67Bを有する。第1孔67Bは、第1端部61Bと第2端部62Bとの間に位置する。また、第1孔67Bは、第1軸受60Bを、回転軸A1を中心とする回動方向に貫通する。すなわち、第1孔67Bは、第1方向および第2方向に対して交差する第3方向に延びる。ただし、第1孔67Bは、第1軸受60Bを貫通していなくてもよい。第1孔67Bには、後述する第1レバー110Bの他端部112Bが挿入される。 Further, the first bearing 60B has a first hole 67B. The first hole 67B is located between the first end 61B and the second end 62B. Further, the first hole 67B penetrates the first bearing 60B in the rotation direction about the rotation shaft A1. That is, the first hole 67B extends in a third direction intersecting the first and second directions. However, the first hole 67B does not have to penetrate the first bearing 60B. The other end 112B of the first lever 110B, which will be described later, is inserted into the first hole 67B.

第1レバー110Bは、ケーシング10Bの第1外表面11Bに位置する。図16に示すように、第1レバー110Bは、一端部111Bと、他端部112Bと、カム面113Bとを有する。一端部111Bは、第1方向および第2方向に対して交差する第3方向における、第1レバー110Bの一端に位置する。他端部112Bは、第3方向における第1レバー110Bの他端に位置する。すなわち、他端部112Bは、一端部111Bから、第3方向における他方側へ離れている。カム面113Bは、第3方向において、一端部111Bと他端部112Bの間に位置する。また、第1レバー110Bの一端部111Bは、第1凸部114Bを有する。第1凸部114Bは、第1レバー110Bの一端部111Bから、第1方向に突出する。第1レバー110Bの他端部112Bは、第2凸部115Bを有する。第2凸部115Bは、第1レバー110Bの他端部112Bから、第1方向に突出する。 The first lever 110B is located on the first outer surface 11B of the casing 10B. As shown in FIG. 16, the first lever 110B has one end 111B, the other end 112B, and a cam surface 113B. The one end 111B is located at one end of the first lever 110B in the third direction intersecting the first and second directions. The other end 112B is located at the other end of the first lever 110B in the third direction. That is, the other end 112B is separated from the one end 111B toward the other side in the third direction. The cam surface 113B is located between one end 111B and the other end 112B in the third direction. Further, one end portion 111B of the first lever 110B has a first convex portion 114B. The first convex portion 114B projects in the first direction from one end portion 111B of the first lever 110B. The other end 112B of the first lever 110B has a second convex portion 115B. The second convex portion 115B projects in the first direction from the other end portion 112B of the first lever 110B.

第1レバー110Bは、ケーシング10Bに対して移動可能である。現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着された状態において、カム面113Bは、ドラムカートリッジ2Bの後述するドラムフレーム91Bに接触可能である。そして、第1レバー110Bは、カム面113Bを中心として、第1位置と第2位置との間で回動可能である。 The first lever 110B is movable with respect to the casing 10B. With the developing cartridge 1B mounted on the drum cartridge 2B, the cam surface 113B can come into contact with the drum frame 91B described later of the drum cartridge 2B. The first lever 110B can rotate between the first position and the second position about the cam surface 113B.

ホルダ120Bは、ケーシング10Bの第1外表面11Bに位置する。ホルダ120Bは、ケーシング10Bの第1外表面11Bに、例えばねじ止めで固定される。第1レバー110Bの一部分は、第1外表面11Bとホルダ120Bとの間に位置する。第1レバー110Bの第1凸部114Bは、ホルダ120Bよりも第3方向の一方側に位置する。第1レバー110Bの第2凸部115Bは、ホルダ120Bよりも第3方向の他方側に位置する。第1凸部114Bとホルダ120Bとは、第3方向に向かい合う。これにより、ホルダ120Bから第1レバー110Bが、第3方向における一方側から他方側へ抜けるのが止められる。すなわち、ホルダ120Bは、第1レバー110Bを、ケーシング10Bに対して移動可能に保持する。 The holder 120B is located on the first outer surface 11B of the casing 10B. The holder 120B is fixed to the first outer surface 11B of the casing 10B, for example, by screwing. A part of the first lever 110B is located between the first outer surface 11B and the holder 120B. The first convex portion 114B of the first lever 110B is located on one side of the holder 120B in the third direction. The second convex portion 115B of the first lever 110B is located on the other side of the holder 120B in the third direction. The first convex portion 114B and the holder 120B face each other in the third direction. As a result, the holder 120B and the first lever 110B are prevented from coming out from one side to the other side in the third direction. That is, the holder 120B movably holds the first lever 110B with respect to the casing 10B.

図19は、第1軸受60Bの断面と、第1レバー110Bの側面とを示した図である。図19に破線矢印で示したように、第1レバー110Bの他端部112Bは、第1軸受60Bの第1孔67Bに挿入される。また、第1軸受60Bは、レバー受け部68Bを有する。レバー受け部68Bは、第1孔67Bの内部に位置する。レバー受け部68Bは、第3方向の他方側へ向けて開いたU字状である。第1レバー110Bの第2凸部115Bは、レバー受け部68Bに挿入される。これにより、第1レバー110Bの他端部112Bが、第1軸受60Bに係合する。また、第1軸受60Bから第1レバー110Bが、第3方向の一方側へ抜けることが防止される。 FIG. 19 is a view showing a cross section of the first bearing 60B and a side surface of the first lever 110B. As shown by the broken line arrow in FIG. 19, the other end 112B of the first lever 110B is inserted into the first hole 67B of the first bearing 60B. Further, the first bearing 60B has a lever receiving portion 68B. The lever receiving portion 68B is located inside the first hole 67B. The lever receiving portion 68B has a U shape that opens toward the other side in the third direction. The second convex portion 115B of the first lever 110B is inserted into the lever receiving portion 68B. As a result, the other end 112B of the first lever 110B engages with the first bearing 60B. Further, the first lever 110B from the first bearing 60B is prevented from coming off to one side in the third direction.

図19に示すように、第1軸受60Bは、第1挿入孔65Bの周縁部に、円弧状の壁部651Bを有する。壁部651Bは、第1挿入孔65Bの周縁部のうち、第2方向の他方側の一部分から、第2方向の一方側へ向けて突出する。一方、図16に示すように、現像ローラシャフト32Bは、外周面に円環状の係合溝321Bを有する。係合溝321Bは、ケーシング10Bの第1外表面11Bよりも、第1方向の一方側に位置する。壁部651Bは、係合溝321Bへ向けて突出する。 As shown in FIG. 19, the first bearing 60B has an arcuate wall portion 651B at the peripheral edge of the first insertion hole 65B. The wall portion 651B projects from a part of the peripheral edge portion of the first insertion hole 65B on the other side in the second direction toward one side in the second direction. On the other hand, as shown in FIG. 16, the developing roller shaft 32B has an annular engaging groove 321B on the outer peripheral surface. The engagement groove 321B is located on one side in the first direction with respect to the first outer surface 11B of the casing 10B. The wall portion 651B projects toward the engagement groove 321B.

図20および図21は、現像カートリッジ1Bに対して、第1軸受60B、第1レバー110B、およびホルダ120Bを取り付けるときの様子を示した図である。 20 and 21 are views showing a state when the first bearing 60B, the first lever 110B, and the holder 120B are attached to the developing cartridge 1B.

現像カートリッジ1Bに対して、第1軸受60B、第1レバー110B、およびホルダ120Bを取り付けるときには、まず、第1レバー110Bの第2凸部115Bを、第1軸受60Bのレバー受け部68Bに挿入する。これにより、第1軸受60Bに、第1レバー110Bの他端部112Bを係合させる。次に、図20のように、第1軸受60Bの第1挿入孔65Bに、現像ローラシャフト32Bを挿入する。続いて、第1軸受60Bおよび第1レバー110Bを、回転軸A1について、第3方向の一方側へ回動させる。その後、図21のように、ホルダ120Bをケーシング10Bの第1外表面11Bに固定する。これにより、第1レバー110Bがホルダ120Bに保持される。 When attaching the first bearing 60B, the first lever 110B, and the holder 120B to the developing cartridge 1B, first, the second convex portion 115B of the first lever 110B is inserted into the lever receiving portion 68B of the first bearing 60B. .. As a result, the other end 112B of the first lever 110B is engaged with the first bearing 60B. Next, as shown in FIG. 20, the developing roller shaft 32B is inserted into the first insertion hole 65B of the first bearing 60B. Subsequently, the first bearing 60B and the first lever 110B are rotated about the rotation shaft A1 to one side in the third direction. Then, as shown in FIG. 21, the holder 120B is fixed to the first outer surface 11B of the casing 10B. As a result, the first lever 110B is held by the holder 120B.

このように、第1軸受60Bに係合した第1レバー110Bが、ホルダ120に保持された場合、第1軸受60Bの壁部651Bは、現像ローラシャフト32Bの係合溝321Bに挿入される。これにより、現像ローラシャフト32Bから第1軸受60Bが、第1方向の一方側へ抜けることが防止される。 When the first lever 110B engaged with the first bearing 60B is held by the holder 120 in this way, the wall portion 651B of the first bearing 60B is inserted into the engaging groove 321B of the developing roller shaft 32B. This prevents the first bearing 60B from coming off from the developing roller shaft 32B to one side in the first direction.

第1軸受60Bが、回転軸A1について第3方向の一方側から他方側へ回動した場合、第1軸受60Bのレバー受け部68Bと共に、第1レバー110Bも、第3方向の一方側から他方側へ移動する。ただし、第1レバー110Bの第1凸部114Bが、ホルダ120Bに接触することにより、第1レバー110Bの第3方向における一方側から他方側への移動が停止する。また、第1レバー110Bの移動が停止すると、第1レバー110Bの他端部112Bの第2凸部115Bに、第1軸受60Bのレバー受け部68Bが接触することにより、第1軸受60Bの第3方向における一方側から他方側への回動も停止する。その結果、第1軸受60Bの第3方向における他方側への回動範囲が制限される。 When the first bearing 60B rotates from one side to the other side of the rotation shaft A1 in the third direction, the first lever 110B together with the lever receiving portion 68B of the first bearing 60B also moves from one side to the other in the third direction. Move to the side. However, when the first convex portion 114B of the first lever 110B comes into contact with the holder 120B, the movement of the first lever 110B from one side to the other in the third direction is stopped. When the movement of the first lever 110B is stopped, the lever receiving portion 68B of the first bearing 60B comes into contact with the second convex portion 115B of the other end 112B of the first lever 110B, so that the first bearing 60B becomes the first. The rotation from one side to the other in the three directions also stops. As a result, the rotation range of the first bearing 60B to the other side in the third direction is limited.

このように、本実施形態の現像カートリッジ1Bでは、ホルダ120Bが、第1レバー110Bの第3方向における一方側から他方側への抜けを止める。そして、第1レバー110Bが、第1軸受60Bの第3方向における一方側から他方側への回動を停止させる。このため、第1レバー110Bおよびホルダ120Bとは別に、第1軸受60Bの第3方向における一方側から他方側への回動を停止させるための部品を設ける必要がない。したがって、現像カートリッジ1Bの部品点数を低減できる。 As described above, in the developing cartridge 1B of the present embodiment, the holder 120B stops the first lever 110B from coming off from one side to the other in the third direction. Then, the first lever 110B stops the rotation of the first bearing 60B from one side to the other in the third direction. Therefore, apart from the first lever 110B and the holder 120B, it is not necessary to provide a component for stopping the rotation of the first bearing 60B from one side to the other in the third direction. Therefore, the number of parts of the developing cartridge 1B can be reduced.

また、図16および図20に示すように、ケーシング10Bは、ケーシング突起15Bを有する。ケーシング突起15Bは、ケーシング10Bの第1外表面11Bから、第1方向の一方側へ向けて延びる。一方、図20および図21に破線で示したように、第1軸受60Bは、電極突起601Bを有する。電極突起601Bは、第1軸受60Bからケーシング10の第1外表面11Bへ向けて、第1方向に延びる。 Further, as shown in FIGS. 16 and 20, the casing 10B has a casing protrusion 15B. The casing protrusion 15B extends from the first outer surface 11B of the casing 10B toward one side in the first direction. On the other hand, as shown by the broken lines in FIGS. 20 and 21, the first bearing 60B has an electrode protrusion 601B. The electrode projections 601B extend in the first direction from the first bearing 60B toward the first outer surface 11B of the casing 10.

第1軸受60Bが、回転軸A1について第3方向の他方側から一方側へ回動した場合、電極突起601Bは、ケーシング突起15Bに接触する。これにより、第1軸受60Bの第3方向における他方側から一方側への回動が停止する。このように、本実施形態の現像カートリッジ1Bでは、ケーシング10Bのケーシング突起15Bが、第1軸受60Bの第3方向における他方側から一方側への回動を停止させる。このため、ケーシング10Bとは別に、第1軸受60Bの第3方向における他方側から一方側への回動を停止させるための部品を設ける必要がない。したがって、現像カートリッジ1Bの部品点数を低減できる。 When the first bearing 60B rotates from the other side to the one side in the third direction with respect to the rotation shaft A1, the electrode projection 601B comes into contact with the casing projection 15B. As a result, the rotation of the first bearing 60B from the other side to the one side in the third direction is stopped. As described above, in the developing cartridge 1B of the present embodiment, the casing protrusion 15B of the casing 10B stops the rotation of the first bearing 60B from the other side to the one side in the third direction. Therefore, apart from the casing 10B, it is not necessary to provide a component for stopping the rotation of the first bearing 60B from the other side to the one side in the third direction. Therefore, the number of parts of the developing cartridge 1B can be reduced.

第2軸受70Bは、ケーシング10Bの第2外表面12Bに位置する。より具体的には、第2軸受70Bは、ギアカバー53Bの外表面に位置する。第1軸受60Bと第2軸受70Bとは、第1方向に重なる位置にある。第2軸受70Bは、現像ローラシャフト32Bの第1方向の他端部を回転可能に支持する。図17および図18に示すように、第2軸受70Bは、第3端部71Bと第4端部72Bとを有する。第4端部72Bは、第3端部71Bよりも、現像ローラシャフト32Bから離れている。また、第4端部72Bは、第3端部71Bよりも、ケーシング10Bの第2方向の一端から、第2方向に離れている。第2軸受70Bは、第3端部71Bと第4端部72Bとの間で、ケーシング10Bの第2外表面12Bに沿って延びる。 The second bearing 70B is located on the second outer surface 12B of the casing 10B. More specifically, the second bearing 70B is located on the outer surface of the gear cover 53B. The first bearing 60B and the second bearing 70B are positioned so as to overlap each other in the first direction. The second bearing 70B rotatably supports the other end of the developing roller shaft 32B in the first direction. As shown in FIGS. 17 and 18, the second bearing 70B has a third end 71B and a fourth end 72B. The fourth end 72B is farther from the developing roller shaft 32B than the third end 71B. Further, the fourth end portion 72B is separated from the third end portion 71B in the second direction from one end of the casing 10B in the second direction. The second bearing 70B extends between the third end 71B and the fourth end 72B along the second outer surface 12B of the casing 10B.

第2軸受70Bは、第3アーム73Bと第4アーム74Bとを有する。第4アーム74Bは、第3アーム73Bよりも、現像ローラシャフト32Bから離れている。また、第4アーム74Bは、第3アーム73Bよりも、ケーシング10Bの第2方向の一端から、第2方向に離れている。第3アーム73Bは、上述した第3端部71Bを有する。第4アーム74Bは、上述した第4端部72Bを有する。第3アーム73Bは、ケーシング10の第2外表面12Bに沿って、例えば直線状に延びる。第4アーム74Bは、ケーシング10Bの第2外表面12Bに沿って、例えば直線状に延びる。ただし、第3アーム73Bは、第4アーム74Bに対して曲がっている。第3アーム73Bと第4アーム74Bとがなす角度は、鈍角である。 The second bearing 70B has a third arm 73B and a fourth arm 74B. The fourth arm 74B is farther from the developing roller shaft 32B than the third arm 73B. Further, the fourth arm 74B is separated from the third arm 73B in the second direction from one end of the casing 10B in the second direction. The third arm 73B has the above-mentioned third end portion 71B. The fourth arm 74B has the fourth end 72B described above. The third arm 73B extends, for example, linearly along the second outer surface 12B of the casing 10. The fourth arm 74B extends, for example, linearly along the second outer surface 12B of the casing 10B. However, the third arm 73B is bent with respect to the fourth arm 74B. The angle formed by the third arm 73B and the fourth arm 74B is an obtuse angle.

本実施形態では、第3アーム73Bと第4アーム74Bとが、一体成形されている。しかしながら、第3アーム73Bと第4アーム74Bとは、別部品であってもよい。その場合、第3アーム73Bと第4アーム74Bとが、互いに固定されていればよい。 In the present embodiment, the third arm 73B and the fourth arm 74B are integrally molded. However, the third arm 73B and the fourth arm 74B may be separate parts. In that case, the third arm 73B and the fourth arm 74B need only be fixed to each other.

図22は、第2軸受70Bの付近における現像カートリッジ1Bの部分断面図である。図17、図18、および図22に示すように、第2軸受70Bは、第2挿入孔75Bを有する。第2挿入孔75Bは、第2軸受70Bの第3端部71Bにおいて、第1方向に延びる。第2挿入孔75Bは、第3端部71Bを第1方向に貫通する貫通孔であってもよいし、第3端部71Bを貫通していなくてもよい。第2挿入孔75Bは、円筒状の内周面を有する。現像ローラシャフト32Bの第1方向の他端部は、第2挿入孔75Bに挿入される。そして、現像ローラシャフト32Bの第1方向の他端部が、第1方向に延びる回転軸A1について、回転可能に支持される。また、第2軸受70Bも、ケーシング10Bに対して、現像ローラシャフト32Bについて回動可能である。具体的には、第3端部71Bに対して第4端部72Bが、回転軸A1について回動可能である。 FIG. 22 is a partial cross-sectional view of the developing cartridge 1B in the vicinity of the second bearing 70B. As shown in FIGS. 17, 18, and 22, the second bearing 70B has a second insertion hole 75B. The second insertion hole 75B extends in the first direction at the third end 71B of the second bearing 70B. The second insertion hole 75B may be a through hole that penetrates the third end portion 71B in the first direction, or may not penetrate the third end portion 71B. The second insertion hole 75B has a cylindrical inner peripheral surface. The other end of the developing roller shaft 32B in the first direction is inserted into the second insertion hole 75B. Then, the other end of the developing roller shaft 32B in the first direction is rotatably supported with respect to the rotation shaft A1 extending in the first direction. Further, the second bearing 70B is also rotatable with respect to the casing 10B with respect to the developing roller shaft 32B. Specifically, the fourth end 72B is rotatable with respect to the third end 71B with respect to the rotation shaft A1.

また、第2軸受70Bは第2孔78Bを有する。第2孔78Bは、第3端部71Bと第4端部72Bとの間において、第1方向に延びる。また、第2孔78Bは、第2軸受70Bを、第1方向に貫通する。ただし、第2孔78Bは、第2軸受70Bを貫通していなくてもよい。 Further, the second bearing 70B has a second hole 78B. The second hole 78B extends in the first direction between the third end 71B and the fourth end 72B. Further, the second hole 78B penetrates the second bearing 70B in the first direction. However, the second hole 78B does not have to penetrate the second bearing 70B.

また、図22に示すように、第2軸受70Bは、爪受け部781Bを有する。爪受け部781Bは、第2孔78Bの内部に位置する。一方、ケーシング10Bは、2つの爪部16Bを有する。爪部16Bは、ケーシング10Bの第2外表面12Bから、第1方向の他方側へ向けて延びる。本実施形態では、ケーシングの一部として機能するギアカバー53Bの外表面から、2つの爪部16Bが延びている。 Further, as shown in FIG. 22, the second bearing 70B has a claw receiving portion 781B. The claw receiving portion 781B is located inside the second hole 78B. On the other hand, the casing 10B has two claws 16B. The claw portion 16B extends from the second outer surface 12B of the casing 10B toward the other side in the first direction. In this embodiment, two claws 16B extend from the outer surface of the gear cover 53B that functions as part of the casing.

爪部16Bの先端部161Bは、第2孔78Bの内部に位置する。爪部16Bの先端部161Bは、第1方向に対して交差する方向に突出して、爪受け部781Bの第1方向における他方側の面に係合する。これにより、ギアカバー53Bに対して第2軸受70Bが保持される。また、第2軸受70Bが第1方向の他方側へ抜けることが防止される。このようにすれば、現像ローラシャフト32Bの第2挿入孔75Bに挿入される部分に、第2軸受70Bの抜けを防止するための係合溝を設ける必要はない。 The tip portion 161B of the claw portion 16B is located inside the second hole 78B. The tip portion 161B of the claw portion 16B projects in a direction intersecting the first direction and engages with the other side surface of the claw receiving portion 781B in the first direction. As a result, the second bearing 70B is held with respect to the gear cover 53B. Further, the second bearing 70B is prevented from coming off to the other side in the first direction. In this way, it is not necessary to provide an engaging groove for preventing the second bearing 70B from coming off in the portion of the developing roller shaft 32B to be inserted into the second insertion hole 75B.

第2軸受70Bが、回転軸A1について第3方向の一方側から他方側へ回動した場合、第2軸受70Bの第2孔78Bよりも第3方向の一方側の部分が、爪部16Bに接触する。これにより、第2軸受70Bの第3方向における一方側から他方側への回動が停止する。また、第2軸受70Bが、回転軸A1について第3方向の他方側から一方側へ回動した場合、第2軸受70Bの第2孔78Bよりも第3方向の他方側の部分が、爪部16Bに接触する。これにより、第2軸受70Bの第3方向における他方側から一方側への回動が停止する。 When the second bearing 70B rotates from one side to the other side of the rotation shaft A1 in the third direction, the portion of the second bearing 70B on one side in the third direction from the second hole 78B becomes the claw portion 16B. Contact. As a result, the rotation of the second bearing 70B from one side to the other in the third direction is stopped. Further, when the second bearing 70B rotates from the other side in the third direction to one side with respect to the rotation shaft A1, the portion of the second bearing 70B on the other side in the third direction from the second hole 78B is a claw portion. Contact 16B. As a result, the rotation of the second bearing 70B from the other side to the one side in the third direction is stopped.

このように、本実施形態の現像カートリッジ1Bでは、爪部16Bが、第2軸受70Bの回動を停止させる。このため、爪部16Bとは別に、第2軸受70Bの回動を停止させるための部品を設ける必要がない。したがって、現像カートリッジ1Bの部品点数を低減できる。 As described above, in the developing cartridge 1B of the present embodiment, the claw portion 16B stops the rotation of the second bearing 70B. Therefore, it is not necessary to provide a component for stopping the rotation of the second bearing 70B separately from the claw portion 16B. Therefore, the number of parts of the developing cartridge 1B can be reduced.

また、図17および図18に示すように、第2軸受70Bは、被押圧突起701Bを有する。被押圧突起701Bは、第2軸受70Bの第1方向における他方側の面から、第1方向の他方側へ向けて突出する。すなわち、被押圧突起701Bは、ケーシング10Bから離れる方向へ向けて突出する。被押圧突起701Bは、後述する離間動作を行う場合に、ドラムカートリッジ2Bの後述する離間レバー97Bと接触可能である。 Further, as shown in FIGS. 17 and 18, the second bearing 70B has a pressed projection 701B. The pressed projection 701B projects from the other side surface of the second bearing 70B in the first direction toward the other side in the first direction. That is, the pressed projection 701B projects in a direction away from the casing 10B. The pressed projection 701B can come into contact with the separation lever 97B of the drum cartridge 2B, which will be described later, when performing the separation operation described later.

<2−3.ドラムカートリッジの構造>
図12〜図14に示すように、ドラムカートリッジ2Bは、ドラムフレーム91Bと、感光体ドラム92Bとを備える。現像カートリッジ1Bは、ドラムフレーム91Bに装着される。感光体ドラム92Bは、第1方向に延びる回転軸について回転可能な円筒状のドラムである。感光体ドラム92Bの外周面は、感光材料に被覆されている。感光体ドラム92Bは、第2方向におけるドラムフレーム91Bの一端に位置する。ドラムフレーム91Bに現像カートリッジ1Bが装着されると、現像ローラ30Bの外周面が、感光体ドラム92Bの外周面に接触する。
<2-3. Drum cartridge structure>
As shown in FIGS. 12 to 14, the drum cartridge 2B includes a drum frame 91B and a photoconductor drum 92B. The developing cartridge 1B is mounted on the drum frame 91B. The photoconductor drum 92B is a cylindrical drum that can rotate about a rotation axis extending in the first direction. The outer peripheral surface of the photoconductor drum 92B is coated with a photosensitive material. The photoconductor drum 92B is located at one end of the drum frame 91B in the second direction. When the developing cartridge 1B is mounted on the drum frame 91B, the outer peripheral surface of the developing roller 30B comes into contact with the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92B.

図23および図24は、現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着されるときの様子を、第1方向の一方側から見た図である。図25は、装着後の現像カートリッジ1Bおよびドラムカートリッジ2Bを、第1方向の一方側から見た図である。図26は、後述する離間動作時の現像カートリッジ1Bおよびドラムカートリッジ2Bを、第1方向の一方側から見た図である。図27は、装着後の現像カートリッジ1Bおよびドラムカートリッジ2Bを、第1方向の他方側から見た図である。図28は、後述する離間動作時の現像カートリッジ1Bおよびドラムカートリッジ2Bを、第1方向の他方側から見た図である。 23 and 24 are views of the development cartridge 1B mounted on the drum cartridge 2B as viewed from one side in the first direction. FIG. 25 is a view of the developed cartridge 1B and the drum cartridge 2B after mounting as viewed from one side in the first direction. FIG. 26 is a view of the developing cartridge 1B and the drum cartridge 2B at the time of the separation operation, which will be described later, as viewed from one side in the first direction. FIG. 27 is a view of the developed cartridge 1B and the drum cartridge 2B after mounting as viewed from the other side in the first direction. FIG. 28 is a view of the developing cartridge 1B and the drum cartridge 2B at the time of the separation operation, which will be described later, as viewed from the other side in the first direction.

図23〜図25に示すように、ドラムカートリッジ2Bは、第1ガイド面93Bおよび第2ガイド面94Bを有する。第1ガイド面93Bおよび第2ガイド面94Bは、ドラムフレーム91Bの第1方向の一端に位置する。また、第1ガイド面93Bと第2ガイド面94Bとは、感光体ドラム92Bの回転軸を中心とする回転方向に離れている。 As shown in FIGS. 23 to 25, the drum cartridge 2B has a first guide surface 93B and a second guide surface 94B. The first guide surface 93B and the second guide surface 94B are located at one end of the drum frame 91B in the first direction. Further, the first guide surface 93B and the second guide surface 94B are separated from each other in the rotation direction about the rotation axis of the photoconductor drum 92B.

また、図23〜図26に示すように、ドラムカートリッジ2Bは、第1押圧部材95Bと第1コイルばね96Bとを備える。第1押圧部材95Bおよび第1コイルばね96Bは、導電性である。第1押圧部材95Bは、例えば、導電性樹脂から作られる。第1コイルばね96Bは、例えば、金属から作られる。第1押圧部材95Bおよび第1コイルばね96Bは、ドラムフレーム91Bの第1方向の一端に位置する。第1コイルばね96Bは、第2方向に伸縮可能な弾性部材である。第1コイルばね96Bの第2方向の一端は、第1押圧部材95Bに接続される。第1コイルばね96Bの第2方向の他端は、ドラムフレーム91Bに接続される。現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着された場合、第1押圧部材95Bは、第1コイルばね96Bの弾性力により、第1軸受60Bの第2端部62Bを、感光体ドラム92Bへ向けて押圧する。 Further, as shown in FIGS. 23 to 26, the drum cartridge 2B includes a first pressing member 95B and a first coil spring 96B. The first pressing member 95B and the first coil spring 96B are conductive. The first pressing member 95B is made of, for example, a conductive resin. The first coil spring 96B is made of, for example, metal. The first pressing member 95B and the first coil spring 96B are located at one end of the drum frame 91B in the first direction. The first coil spring 96B is an elastic member that can expand and contract in the second direction. One end of the first coil spring 96B in the second direction is connected to the first pressing member 95B. The other end of the first coil spring 96B in the second direction is connected to the drum frame 91B. When the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B, the first pressing member 95B presses the second end portion 62B of the first bearing 60B toward the photoconductor drum 92B by the elastic force of the first coil spring 96B. do.

図27〜図28に示すように、ドラムカートリッジ2Bは、第3ガイド面931Bおよび第4ガイド面941Bを有する。第3ガイド面931Bおよび第4ガイド面941Bは、ドラムフレーム91Bの第1方向の他端に位置する。また、第3ガイド面931Bと第4ガイド面941Bとは、感光体ドラム92Bの回転軸を中心とする回転方向に離れている。 As shown in FIGS. 27 to 28, the drum cartridge 2B has a third guide surface 931B and a fourth guide surface 941B. The third guide surface 931B and the fourth guide surface 941B are located at the other ends of the drum frame 91B in the first direction. Further, the third guide surface 931B and the fourth guide surface 941B are separated from each other in the rotation direction about the rotation axis of the photoconductor drum 92B.

また、図27〜図28に示すように、ドラムカートリッジ2Bは、第2押圧部材951Bと第2コイルばね961Bとを備える。第2押圧部材951Bおよび第2コイルばね961Bは、ドラムフレーム91Bの第1方向の他端に位置する。第2コイルばね961Bは、第2方向に伸縮可能な弾性部材である。第2コイルばね961Bの第2方向の一端は、第2押圧部材951Bに接続される。第2コイルばね961Bの第2方向の他端は、ドラムフレーム91Bに接続される。現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着された場合、第2押圧部材951Bは、第2コイルばね961Bの弾性力により、第2軸受70Bの第4端部72Bを、感光体ドラム92Bへ向けて押圧する。 Further, as shown in FIGS. 27 to 28, the drum cartridge 2B includes a second pressing member 951B and a second coil spring 961B. The second pressing member 951B and the second coil spring 961B are located at the other end of the drum frame 91B in the first direction. The second coil spring 961B is an elastic member that can expand and contract in the second direction. One end of the second coil spring 961B in the second direction is connected to the second pressing member 951B. The other end of the second coil spring 961B in the second direction is connected to the drum frame 91B. When the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B, the second pressing member 951B presses the fourth end 72B of the second bearing 70B toward the photoconductor drum 92B by the elastic force of the second coil spring 961B. do.

なお、ドラムカートリッジ2Bは、第1コイルばね96Bおよび第2コイルばね961Bに代えて、他の種類の弾性部材を備えていてもよい。例えば、ドラムカートリッジ2Bは、トーションばねや板ばねなどのコイルばね以外のばねや、ゴムなどを、弾性部材として備えていてもよい。 The drum cartridge 2B may include other types of elastic members in place of the first coil spring 96B and the second coil spring 961B. For example, the drum cartridge 2B may include a spring other than a coil spring such as a torsion spring or a leaf spring, rubber, or the like as an elastic member.

また、図27〜図28に示すように、ドラムカートリッジ2Bは、離間レバー97Bを備える。離間レバー97Bは、ドラムフレーム91Bの第1方向の他端に位置する。離間レバー97Bは、第1方向に延びる回転軸について回転可能である。また、離間レバー97Bは、第1レバーアーム971Bと、第2レバーアーム972Bとを有する。現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着された場合、第2レバーアーム972Bは、第2軸受70の被押圧突起701Bと、第2方向に向かい合う。 Further, as shown in FIGS. 27 to 28, the drum cartridge 2B includes a separation lever 97B. The separation lever 97B is located at the other end of the drum frame 91B in the first direction. The separation lever 97B is rotatable about a rotation axis extending in the first direction. Further, the separation lever 97B has a first lever arm 971B and a second lever arm 972B. When the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B, the second lever arm 972B faces the pressed protrusion 701B of the second bearing 70 in the second direction.

<2−4.現像カートリッジの装着動作について>
現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着されるときには、図23〜図25のように、現像ローラ30Bが、感光体ドラム92Bに接近するように、ドラムカートリッジ2Bに対して現像カートリッジ1Bが移動する。このとき、第1軸受60Bは、ドラムフレーム91Bの形状に応じて、回転軸A1について回動する。同様に、第2軸受70Bも、ドラムフレーム91Bの形状に応じて、回転軸A1について回動する。
<2-4. About the mounting operation of the developing cartridge>
When the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B, the developing cartridge 1B moves with respect to the drum cartridge 2B so that the developing roller 30B approaches the photoconductor drum 92B as shown in FIGS. 23 to 25. At this time, the first bearing 60B rotates about the rotation shaft A1 according to the shape of the drum frame 91B. Similarly, the second bearing 70B also rotates about the rotation shaft A1 according to the shape of the drum frame 91B.

このように、現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着されるときに、第1軸受60Bおよび第2軸受70Bが、現像ローラ30Bの回転軸A1について回動する。このため、ドラムフレーム91Bに対してケーシング10Bを大きく回転させることなく、第1軸受60Bを、感光体ドラム92Bと第1押圧部材95Bとの間へ配置するとともに、第2軸受70Bを、感光体ドラム92Bと第2押圧部材951Bとの間へ配置することができる。したがって、画像形成装置のユーザは、ケーシング10Bを大きく回転させる動作を行うことなく、現像ローラ30Bを感光体ドラム92Bへ接近させることができる。 In this way, when the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B, the first bearing 60B and the second bearing 70B rotate about the rotating shaft A1 of the developing roller 30B. Therefore, the first bearing 60B is arranged between the photoconductor drum 92B and the first pressing member 95B without significantly rotating the casing 10B with respect to the drum frame 91B, and the second bearing 70B is placed on the photoconductor. It can be arranged between the drum 92B and the second pressing member 951B. Therefore, the user of the image forming apparatus can bring the developing roller 30B closer to the photoconductor drum 92B without performing the operation of rotating the casing 10B significantly.

感光体ドラム92Bと第1押圧部材95Bとの間に第1軸受60Bが配置されると、第1押圧部材95Bは、第1軸受60Bの第2端部62Bに接触する。そして、第1コイルばね96Bの弾性力によって、第1押圧部材95Bが、第1軸受60Bの第2端部62Bを、感光体ドラム92Bへ向けて押圧する。そうすると、図25のように、第1軸受60Bの第1端部61Bが、第1ガイド面93Bに接触し、第1軸受60Bの他の部分が、第2ガイド面94Bに接触する。これにより、ドラムフレーム91Bに対する第1軸受60Bの位置が固定される。 When the first bearing 60B is arranged between the photoconductor drum 92B and the first pressing member 95B, the first pressing member 95B comes into contact with the second end portion 62B of the first bearing 60B. Then, the elastic force of the first coil spring 96B causes the first pressing member 95B to press the second end portion 62B of the first bearing 60B toward the photoconductor drum 92B. Then, as shown in FIG. 25, the first end portion 61B of the first bearing 60B comes into contact with the first guide surface 93B, and the other portion of the first bearing 60B comes into contact with the second guide surface 94B. As a result, the position of the first bearing 60B with respect to the drum frame 91B is fixed.

同様に、第2押圧部材951Bは、第2軸受70Bの第4端部72Bを、感光体ドラム92Bへ向けて押圧する。そうすると、図27のように、第2軸受70Bの第3端部71Bが、第3ガイド面931Bに接触し、第2軸受70Bの他の部分が、第4ガイド面941Bに接触する。これにより、ドラムフレーム91Bに対する第2軸受70Bの位置が固定される。 Similarly, the second pressing member 951B presses the fourth end 72B of the second bearing 70B toward the photoconductor drum 92B. Then, as shown in FIG. 27, the third end portion 71B of the second bearing 70B comes into contact with the third guide surface 931B, and the other portion of the second bearing 70B comes into contact with the fourth guide surface 941B. As a result, the position of the second bearing 70B with respect to the drum frame 91B is fixed.

また、ドラムフレーム91に対する第1軸受60Bおよび第2軸受70Bの位置が固定された状態で、第1押圧部材95Bが第1軸受60Bを押圧し、第2押圧部材951Bが第2軸受70Bを押圧する。これにより、感光体ドラム92Bの外周面に、現像ローラ30Bの外周面が接触する。そして、感光体ドラム92Bに対して現像ローラ30Bが押し付けられる。 Further, with the positions of the first bearing 60B and the second bearing 70B fixed with respect to the drum frame 91, the first pressing member 95B presses the first bearing 60B, and the second pressing member 951B presses the second bearing 70B. do. As a result, the outer peripheral surface of the developing roller 30B comes into contact with the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92B. Then, the developing roller 30B is pressed against the photoconductor drum 92B.

このように、本実施形態では、第1軸受60Bが、第1端部61Bと第2端部62Bとを有し、かつ、第2端部62Bが第1端部61Bに対して回動可能である。また、第2軸受70Bが、第3端部71Bと第4端部72Bとを有し、かつ、第4端部72Bが第3端部71Bに対して回動可能である。このため、第1軸受60Bの第1端部61Bおよび第2端部62Bと、第2軸受70Bの第3端部71Bおよび第4端部72Bとを利用して、感光体ドラム92Bに対して現像ローラ30Bを位置決めできる。 As described above, in the present embodiment, the first bearing 60B has the first end portion 61B and the second end portion 62B, and the second end portion 62B is rotatable with respect to the first end portion 61B. Is. Further, the second bearing 70B has a third end portion 71B and a fourth end portion 72B, and the fourth end portion 72B is rotatable with respect to the third end portion 71B. Therefore, the first end portion 61B and the second end portion 62B of the first bearing 60B and the third end portion 71B and the fourth end portion 72B of the second bearing 70B are used with respect to the photoconductor drum 92B. The developing roller 30B can be positioned.

また、本実施形態では、現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着される場合に、第1軸受60Bおよび第2軸受70Bが、回転軸A1について回動する。また。ドラムカートリッジ2Bから現像カートリッジ1Bを取り外す場合にも、同様に、第1軸受60Bおよび第2軸受70Bが、回転軸A1について回動する。このため、ケーシング10Bを回転させることなく、第1軸受60Bおよび第2軸受70Bを回動させて、ドラムカートリッジ2Bに対する現像カートリッジ1Bの装着および取り外しの動作をスムーズに行うことができる。 Further, in the present embodiment, when the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B, the first bearing 60B and the second bearing 70B rotate about the rotation shaft A1. also. Similarly, when the developing cartridge 1B is removed from the drum cartridge 2B, the first bearing 60B and the second bearing 70B rotate about the rotation shaft A1. Therefore, the first bearing 60B and the second bearing 70B can be rotated without rotating the casing 10B, and the operation of attaching and detaching the developing cartridge 1B to the drum cartridge 2B can be smoothly performed.

<2−5.電圧の供給について>
第1押圧部材95Bおよび第1コイルばね96Bは、導電性である。第1押圧部材95Bは、例えば、導電性樹脂から作られる。第1コイルばね96Bは、例えば、金属から作られる。また、ドラムカートリッジ2Bは、第1コイルばね96Bと電気的に接触する電極端子98Bを備える。図12および図13に示すように、電極端子98Bは、ドラムフレーム91Bの外表面に露出する。また、既述の通り、現像ローラシャフト32Bおよび第1軸受60Bも、導電性である。このため、ドラムカートリッジ2Bに現像カートリッジ1Bが装着されて、第1押圧部材95Bが第1軸受60Bに接触した場合、電極端子98B、第1コイルばね96B、第1押圧部材95B、第1軸受60B、および現像ローラシャフト32Bが、互いに電気的に導通する。
<2-5. About voltage supply>
The first pressing member 95B and the first coil spring 96B are conductive. The first pressing member 95B is made of, for example, a conductive resin. The first coil spring 96B is made of, for example, metal. Further, the drum cartridge 2B includes an electrode terminal 98B that makes electrical contact with the first coil spring 96B. As shown in FIGS. 12 and 13, the electrode terminals 98B are exposed on the outer surface of the drum frame 91B. Further, as described above, the developing roller shaft 32B and the first bearing 60B are also conductive. Therefore, when the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B and the first pressing member 95B comes into contact with the first bearing 60B, the electrode terminal 98B, the first coil spring 96B, the first pressing member 95B, and the first bearing 60B , And the developing roller shaft 32B are electrically conductive with each other.

ドラムカートリッジ2Bに装着された状態の現像カートリッジ1Bが、画像形成装置に装着された場合、画像形成装置の電極端子と、ドラムカートリッジ2Bの電極端子98Bが接触する。そして、画像形成装置から電極端子98B、第1コイルばね96B、第1押圧部材95B、および第1軸受60Bを介して、現像ローラシャフト32Bへ、バイアス電圧が供給される。その結果、バイアス電圧による静電気力で、現像ローラ本体31Bの外周面に現像剤が引き付けられる。 When the developing cartridge 1B mounted on the drum cartridge 2B is mounted on the image forming apparatus, the electrode terminal of the image forming apparatus and the electrode terminal 98B of the drum cartridge 2B come into contact with each other. Then, a bias voltage is supplied from the image forming apparatus to the developing roller shaft 32B via the electrode terminal 98B, the first coil spring 96B, the first pressing member 95B, and the first bearing 60B. As a result, the developer is attracted to the outer peripheral surface of the developing roller body 31B by the electrostatic force due to the bias voltage.

このように、本実施形態では、ドラムカートリッジ2Bの第1押圧部材95Bを介して現像カートリッジ1Bの第1軸受60Bへ、バイアス電圧を供給する。このようにすれば、第1押圧部材95Bとは別に、第1軸受60Bへ電圧を供給するための導電性部品を設ける場合と比べて、ドラムカートリッジ2Bの部品点数を低減できる。したがって、ドラムカートリッジ2Bを小型化できる。 As described above, in the present embodiment, the bias voltage is supplied to the first bearing 60B of the developing cartridge 1B via the first pressing member 95B of the drum cartridge 2B. In this way, the number of parts of the drum cartridge 2B can be reduced as compared with the case where a conductive part for supplying a voltage to the first bearing 60B is provided separately from the first pressing member 95B. Therefore, the drum cartridge 2B can be miniaturized.

また、本実施形態の第1軸受60Bは、(1)現像ローラシャフト32Bを回転可能に支持する軸受としての機能と、(2)ドラムカートリッジ2Bへの現像カートリッジ1Bの装着時に、感光体ドラム92Bに対して現像ローラ30Bを位置決めする位置決め部材としての機能と、(3)現像ローラシャフト32Bへバイアス電圧を供給する現像電極としての機能と、の複数の機能を果たす。このため、これらの機能を別々の部材で実現する場合と比べて、現像カートリッジ1Bの部品点数を低減できるとともに、現像カートリッジ1Bを小型化できる。 Further, the first bearing 60B of the present embodiment has (1) a function as a bearing that rotatably supports the developing roller shaft 32B, and (2) a photoconductor drum 92B when the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B. It functions as a positioning member for positioning the developing roller 30B and (3) as a developing electrode for supplying a bias voltage to the developing roller shaft 32B. Therefore, as compared with the case where these functions are realized by separate members, the number of parts of the developing cartridge 1B can be reduced and the developing cartridge 1B can be miniaturized.

<2−6.離間動作について>
現像カートリッジ1Bは、ドラムカートリッジ2Bに装着された状態で画像形成装置に装着された後、画像形成装置から供給される駆動力により、離間動作を行うことが可能である。離間動作は、感光体ドラム92Bから現像ローラ30Bを、一時的に離間させる動作である。例えば、画像形成装置においてモノクロ印刷を行うときに、ブラック以外の各色の現像カートリッジ1Bが、離間動作を行う。ただし、ブラックの現像カートリッジ1が、離間動作を行う場合があってもよい。
<2-6. Separation operation>
After the developing cartridge 1B is mounted on the image forming apparatus in a state of being mounted on the drum cartridge 2B, the developing cartridge 1B can be separated by the driving force supplied from the image forming apparatus. The separation operation is an operation of temporarily separating the developing roller 30B from the photoconductor drum 92B. For example, when monochrome printing is performed in the image forming apparatus, the developing cartridges 1B of each color other than black perform a separation operation. However, the black developing cartridge 1 may perform a separating operation.

図25および図27のように、現像カートリッジ1Bがドラムカートリッジ2Bに装着された場合、現像カートリッジ1Bは、現像ローラ30Bが感光体ドラム92Bに接触する接触位置に配置される。このときの第1レバー110Bの位置は、第1位置である。第1位置では、第1レバー110Bの第2凸部115Bが、第1軸受60Bのレバー受け部68Bの内面から、離れている。したがって、第1レバー110Bの第2凸部115Bは、レバー受け部68Bの内面を押圧しない。また、第1レバー110Bのカム面113Bは、ドラムフレーム91Bに接触している。また、このときの離間レバー97Bの位置は、第3位置である。第3位置では、離間レバー97Bの第2レバーアーム972Bが、第2軸受70Bの被押圧突起701Bから、離れている。したがって、離間レバー97Bの第2レバーアーム972Bは、第2軸受70Bの被押圧突起701Bを押圧しない。 When the developing cartridge 1B is mounted on the drum cartridge 2B as shown in FIGS. 25 and 27, the developing cartridge 1B is arranged at a contact position where the developing roller 30B contacts the photoconductor drum 92B. The position of the first lever 110B at this time is the first position. At the first position, the second convex portion 115B of the first lever 110B is separated from the inner surface of the lever receiving portion 68B of the first bearing 60B. Therefore, the second convex portion 115B of the first lever 110B does not press the inner surface of the lever receiving portion 68B. Further, the cam surface 113B of the first lever 110B is in contact with the drum frame 91B. The position of the separation lever 97B at this time is the third position. At the third position, the second lever arm 972B of the separation lever 97B is separated from the pressed projection 701B of the second bearing 70B. Therefore, the second lever arm 972B of the separation lever 97B does not press the pressed projection 701B of the second bearing 70B.

画像形成装置は、離間動作を行うときに、第1レバー110Bの一端部111Bに駆動力を与える。具体的には、画像形成装置は、図示を省略した駆動レバーを動作させる。そうすると、駆動レバーは、図26の破線矢印のように、第1レバー110Bの一端部111Bを押圧する。これにより、第1レバー110Bは、カム面113Bを中心として、第1位置から第2位置へ回動する。このとき、第1レバー110Bの他端部112Bは、感光体ドラム92Bから離れる方向に移動して、第1軸受60Bのレバー受け部68Bの内面を押圧する。具体的には、第1レバー110Bの他端部112Bが、第1押圧部材95Bの押圧力に逆らって、第1軸受60Bの第2端部62Bを、現像ローラ30Bから離れる方向へ押圧する。その結果、第1レバー110Bの他端部112Bと共に、第1軸受60Bが、感光体ドラム92Bから離れる方向へ移動する。 The image forming apparatus applies a driving force to one end 111B of the first lever 110B when performing the separation operation. Specifically, the image forming apparatus operates a drive lever (not shown). Then, the drive lever presses one end 111B of the first lever 110B as shown by the broken line arrow in FIG. 26. As a result, the first lever 110B rotates from the first position to the second position around the cam surface 113B. At this time, the other end 112B of the first lever 110B moves in a direction away from the photoconductor drum 92B and presses the inner surface of the lever receiving portion 68B of the first bearing 60B. Specifically, the other end 112B of the first lever 110B presses the second end 62B of the first bearing 60B in a direction away from the developing roller 30B against the pressing force of the first pressing member 95B. As a result, the first bearing 60B moves away from the photoconductor drum 92B together with the other end 112B of the first lever 110B.

また、画像形成装置は、離間動作を行うときに、離間レバー97Bの第1レバーアーム971Bに駆動力を与える。具体的には、画像形成装置は、図示を省略した他の駆動レバーを動作させる。そうすると、駆動レバーは、図28の破線矢印のように、第1レバーアーム971Bを押圧する。これにより、離間レバー97Bは、第1方向に延びる回転軸について、第3位置から第4位置へ回動する。このとき、離間レバー97Bの第2レバーアーム972Bは、感光体ドラム92Bから離れる方向に移動して、第2軸受70Bの被押圧突起701Bを押圧する。具体的には、第2レバーアーム972Bが、第2押圧部材951Bの押圧力に逆らって、第2軸受70Bの第4端部72Bを、現像ローラ30Bから離れる方向へ押圧する。その結果、第2レバーアーム972Bと共に、第2軸受70Bが、感光体ドラム92Bから離れる方向へ移動する。 Further, the image forming apparatus applies a driving force to the first lever arm 971B of the separation lever 97B when performing the separation operation. Specifically, the image forming apparatus operates another drive lever (not shown). Then, the drive lever presses the first lever arm 971B as shown by the broken line arrow in FIG. 28. As a result, the separation lever 97B rotates from the third position to the fourth position with respect to the rotation axis extending in the first direction. At this time, the second lever arm 972B of the separation lever 97B moves in the direction away from the photoconductor drum 92B and presses the pressed projection 701B of the second bearing 70B. Specifically, the second lever arm 972B presses the fourth end portion 72B of the second bearing 70B in the direction away from the developing roller 30B against the pressing force of the second pressing member 951B. As a result, the second bearing 70B moves away from the photoconductor drum 92B together with the second lever arm 972B.

これにより、第1軸受60Bおよび第2軸受70Bと共に、ケーシング10Bおよび現像ローラ30Bが、感光体ドラム92Bから離れる方向へ移動する。その結果、感光体ドラム92Bの外周面から、現像ローラ30Bの外周面が離れる。すなわち、現像カートリッジ1Bが、ドラムカートリッジ2Bに対して、上述した接触位置から離間位置へ移動する。 As a result, the casing 10B and the developing roller 30B move away from the photoconductor drum 92B together with the first bearing 60B and the second bearing 70B. As a result, the outer peripheral surface of the developing roller 30B is separated from the outer peripheral surface of the photoconductor drum 92B. That is, the developing cartridge 1B moves from the above-mentioned contact position to the separated position with respect to the drum cartridge 2B.

このように、本実施形態では、第1レバー110Bの一端部111Bが、画像形成装置の駆動レバーから受ける力に応じて、第1レバー110Bの他端部112Bが、第1軸受60Bのレバー受け部68Bの内面を押圧する。これにより、現像カートリッジ1Bを接触位置から離間位置へ移動させるための力を加えることができる。すなわち、力点として機能する一端部111Bと、作用点として機能する他端部112Bと、支点として機能するカム面113Bと、を有する第1レバー110Bにより、画像形成装置から供給される駆動力を、第1軸受60Bへ伝達できる。 As described above, in the present embodiment, the other end 112B of the first lever 110B receives the lever of the first bearing 60B according to the force received by the one end 111B of the first lever 110B from the drive lever of the image forming apparatus. The inner surface of the portion 68B is pressed. As a result, a force for moving the developing cartridge 1B from the contact position to the separated position can be applied. That is, the driving force supplied from the image forming apparatus by the first lever 110B having one end 111B that functions as a force point, the other end 112B that functions as an action point, and a cam surface 113B that functions as a fulcrum. It can be transmitted to the first bearing 60B.

つまり、画像形成装置から供給される駆動力が、ドラムカートリッジ2Bを介することなく、現像カートリッジ1Bの第1軸受60Bに伝達される。このようにすれば、第1方向におけるドラムカートリッジ2Bの一端部には、駆動力を中継する部品を設ける必要がない。このため、ドラムカートリッジ2Bの部品点数を低減できる。したがって、ドラムカートリッジ2Bを小型化できる。 That is, the driving force supplied from the image forming apparatus is transmitted to the first bearing 60B of the developing cartridge 1B without going through the drum cartridge 2B. In this way, it is not necessary to provide a component for relaying the driving force at one end of the drum cartridge 2B in the first direction. Therefore, the number of parts of the drum cartridge 2B can be reduced. Therefore, the drum cartridge 2B can be miniaturized.

また、この現像カートリッジ1Bでは、第1レバー110Bの一端部111Bが、第1方向に突出する第1凸部114Bを有する。このため、第1凸部114Bが無い場合よりも、第1レバー110Bの一端部111Bの表面積が広い。したがって、離間動作時に、画像形成装置の駆動レバーが、第1レバー110Bの一端部111Bを、安定して押圧することができる。これにより、画像形成装置の離間動作が安定する。 Further, in the developing cartridge 1B, one end portion 111B of the first lever 110B has a first convex portion 114B protruding in the first direction. Therefore, the surface area of one end 111B of the first lever 110B is larger than that without the first convex 114B. Therefore, the drive lever of the image forming apparatus can stably press one end 111B of the first lever 110B during the separation operation. As a result, the separation operation of the image forming apparatus is stabilized.

また、この現像カートリッジ1Bでは、離間動作時に、現像ローラシャフト32Bを支持する第1軸受60Bおよび第2軸受70Bが、押圧力を受ける。このため、第1軸受60Bおよび第2軸受70Bとは別に、離間動作時に押圧力を受ける部材を設ける場合よりも、現像カートリッジ1Bの部品点数を低減できる。したがって、現像カートリッジ1Bを小型化できる。 Further, in the developing cartridge 1B, the first bearing 60B and the second bearing 70B supporting the developing roller shaft 32B are subjected to pressing force during the separating operation. Therefore, the number of parts of the developing cartridge 1B can be reduced as compared with the case where a member that receives a pressing force during the separation operation is provided separately from the first bearing 60B and the second bearing 70B. Therefore, the development cartridge 1B can be miniaturized.

また、第1軸受60Bは、回転軸A1について回動可能である。このため、第1レバー110Bは、第1軸受60Bのレバー受け部68Bの内面を、最適な向きに押圧できる。 Further, the first bearing 60B is rotatable about the rotation shaft A1. Therefore, the first lever 110B can press the inner surface of the lever receiving portion 68B of the first bearing 60B in the optimum direction.

また、現像カートリッジ1Bが接触位置から離間位置へ移動するときに、第1軸受60Bは、第2ガイド面94Bに沿って移動する。これにより、第1レバー110Bは、回転軸A1を中心とする第1軸受60Bの位置を維持しながら、第1軸受60Bを押圧できる。また、現像カートリッジ1Bが接触位置から離間位置へ移動するときに、第2軸受70Bは、第4ガイド面941Bに沿って移動する。これにより、離間レバー97Bは、回転軸A1を中心とする第2軸受70Bの位置を維持しながら、第2軸受70Bを押圧できる。 Further, when the developing cartridge 1B moves from the contact position to the separated position, the first bearing 60B moves along the second guide surface 94B. As a result, the first lever 110B can press the first bearing 60B while maintaining the position of the first bearing 60B about the rotation shaft A1. Further, when the developing cartridge 1B moves from the contact position to the separated position, the second bearing 70B moves along the fourth guide surface 941B. As a result, the separation lever 97B can press the second bearing 70B while maintaining the position of the second bearing 70B about the rotation shaft A1.

<3.変形例>
以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は上記の実施形態に限定されるものではない。以下では、種々の変形例について、上記の実施形態との相違点を中心に説明する。
<3. Modification example>
Although one embodiment of the present disclosure has been described above, the present disclosure is not limited to the above embodiment. Hereinafter, various modifications will be described focusing on the differences from the above-described embodiments.

上記の実施形態では、現像カートリッジ1は、第1軸受と第2軸受とを備えていた。そして、第1軸受と第2軸受とが、いずれもケーシング10に対して回動可能であった。しかしながら、第2軸受は、ケーシング10に対して回動不能であってもよい。また、現像カートリッジ1は、第2軸受を備えていなくてもよい。その場合、第1軸受が、ケーシング10の第1方向の両端のいずれかに配置されていればよい。 In the above embodiment, the developing cartridge 1 includes a first bearing and a second bearing. Then, both the first bearing and the second bearing were rotatable with respect to the casing 10. However, the second bearing may not be rotatable with respect to the casing 10. Further, the developing cartridge 1 does not have to be provided with the second bearing. In that case, the first bearing may be arranged at either end of the casing 10 in the first direction.

上記の実施形態では、現像カートリッジ1は、1つの感光体ドラム92を有するドラムカートリッジ2に対して装着されるものであった。しかしながら、現像カートリッジ1は、複数の感光体ドラム92を有するドラムカートリッジに対して装着されるものであってもよい。 In the above embodiment, the developing cartridge 1 is attached to the drum cartridge 2 having one photoconductor drum 92. However, the developing cartridge 1 may be mounted on a drum cartridge having a plurality of photoconductor drums 92.

また、現像カートリッジ1の細部の形状については、本願の各図に示された形状と相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。 Further, the detailed shape of the developing cartridge 1 may be different from the shape shown in each drawing of the present application. Further, the elements appearing in the above-described embodiments and modifications may be appropriately combined as long as there is no contradiction.

1,1B 現像カートリッジ
2,2B ドラムカートリッジ
10,10B ケーシング
15B ケーシング突起
16B 爪部
20,20B アジテータ
30,30B 現像ローラ
40 供給ローラ
50,50B ギア部
60,60B 第1軸受
70,70B 第2軸受
91,91B ドラムフレーム
92,92B 感光体ドラム
110,110B 第1レバー
120,120B ホルダ
A1 回転軸

1,1B Development cartridge 2,2B Drum cartridge 10,10B Casing 15B Casing protrusion 16B Claw part 20,20B Agitator 30,30B Development roller 40 Supply roller 50,50B Gear part 60,60B 1st bearing 70,70B 2nd bearing 91 , 91B Drum frame 92,92B Photoreceptor drum 110,110B 1st lever 120,120B Holder A1 Rotating shaft

Claims (12)

現像カートリッジであって、
第1方向に延びる現像ローラシャフトを有する現像ローラと、
現像剤を収容可能なケーシングであって、前記第1方向に対して交差する第2方向の一端に前記現像ローラが位置するケーシングと、
前記現像ローラシャフトと電気的に接続される第1端部と、前記第1端部よりも前記現像ローラシャフトから離れた第2端部とを有し、前記ケーシングおよび前記現像ローラと共に移動可能な現像電極であって、前記第2端部は、前記第1端部よりも、前記ケーシングの前記一端から前記第2方向に離れている現像電極であって、前記現像ローラシャフトについて回動可能な現像電極と、
前記ケーシングに対して移動可能な第1レバーと、
前記ケーシングに対して前記第1レバーを移動可能に保持するホルダと、
を備え、
前記ホルダは、前記第1レバーを保持した状態において、前記第1レバーが前記ホルダから、前記第1方向および前記第2方向に対して交差する第3方向における一方側から他方側へ抜けるのを止め、
前記第1レバーは、前記現像電極の前記第3方向における一方側から他方側への回動を停止させることを特徴とする、現像カートリッジ。
It ’s a developing cartridge,
A developing roller having a developing roller shaft extending in the first direction,
A casing capable of accommodating a developing agent, wherein the developing roller is located at one end in a second direction intersecting with the first direction.
It has a first end that is electrically connected to the developing roller shaft and a second end that is more distant from the developing roller shaft than the first end and is movable with the casing and the developing roller. The developing electrode, the second end of which is a developing electrode that is more distant from the first end of the casing in the second direction than the first end, and is rotatable about the developing roller shaft. With the developing electrode
A first lever that can be moved with respect to the casing
A holder that movably holds the first lever with respect to the casing,
With
In the state where the first lever is held, the holder prevents the first lever from coming out of the holder from one side to the other in the third direction intersecting with the first direction and the second direction. Stop,
The first lever is a developing cartridge, characterized in that the rotation of the developing electrode from one side to the other in the third direction is stopped.
請求項1に記載の現像カートリッジであって、
前記ホルダは、前記第1レバーの前記第1方向および前記第2方向に対して交差する第3方向における一方側から他方側への移動を停止させることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to claim 1.
The developing cartridge is characterized in that the holder stops the movement of the first lever from one side to the other in a third direction intersecting with the first direction and the second direction.
請求項2に記載の現像カートリッジであって、
前記第1レバーは、
一端部と、
前記一端部から前記第3方向における他方側へ離れた他端部と、
を有し、
前記一端部は、
前記第1方向に突出する第1凸部
を有し、
前記ホルダは、前記第1凸部に接触することにより、前記第1レバーの前記第3方向における一方側から他方側への移動を停止させることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to claim 2.
The first lever
One end and
The other end, which is separated from the one end toward the other side in the third direction,
Have,
The one end
It has a first convex portion that protrudes in the first direction.
The developing cartridge is characterized in that the holder comes into contact with the first convex portion to stop the movement of the first lever from one side to the other in the third direction.
請求項3に記載の現像カートリッジであって、
前記現像電極は、
前記第1端部と前記第2端部との間において前記第3方向に延びる第1孔であって、前記第1レバーの前記他端部が挿入される第1孔
を有し、
前記他端部は、前記現像電極に接触することにより、前記現像電極の前記第3方向における一方側から他方側への回動を停止させることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to claim 3.
The developing electrode is
It has a first hole extending in the third direction between the first end portion and the second end portion, and has a first hole into which the other end portion of the first lever is inserted.
A developing cartridge, wherein the other end of the developing electrode comes into contact with the developing electrode to stop the rotation of the developing electrode from one side to the other in the third direction.
請求項4に記載の現像カートリッジであって、
前記現像電極は、
前記第1孔の内部に位置するレバー受け部
を有し、
前記第1レバーは、
前記他端部から前記第1方向に突出する第2凸部
を有し、
前記第2凸部は、前記レバー受け部に接触することにより、前記現像電極の前記第3方向における一方側から他方側への回動を停止させることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to claim 4.
The developing electrode is
It has a lever receiving portion located inside the first hole and has a lever receiving portion.
The first lever
It has a second convex portion that protrudes from the other end in the first direction.
The developing cartridge, characterized in that the second convex portion comes into contact with the lever receiving portion to stop the rotation of the developing electrode from one side to the other in the third direction.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の現像カートリッジであって、
前記ケーシングは、
前記第1方向に延びるケーシング突起
を有し、
前記ケーシング突起は、前記現像電極の前記第3方向における他方側から一方側への回動を停止させることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to any one of claims 1 to 5.
The casing is
It has a casing protrusion extending in the first direction.
The developing cartridge, characterized in that the casing protrusion stops the rotation of the developing electrode from the other side to one side in the third direction.
請求項6に記載の現像カートリッジであって、
前記現像電極は、
前記第1方向に延びる電極突起
を有し、
前記ケーシング突起は、前記電極突起に接触することにより、前記現像電極の前記第3方向における他方側から一方側への回動を停止させることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to claim 6.
The developing electrode is
It has an electrode projection extending in the first direction and has
A developing cartridge, characterized in that the casing protrusions come into contact with the electrode protrusions to stop the rotation of the developing electrode from the other side to one side in the third direction.
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の現像カートリッジであって、
前記現像ローラシャフトは、外周面に円環状の係合溝を有し、
前記現像電極は、
前記現像ローラシャフトが挿入される第1挿入孔と、
前記第1挿入孔の周縁部の一部から前記係合溝へ向けて突出する壁部と、
を有し、
前記現像電極に係合した前記第1レバーが、前記ホルダに保持された場合、前記壁部が前記係合溝に挿入されることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to any one of claims 1 to 7.
The developing roller shaft has an annular engaging groove on the outer peripheral surface, and has an annular engaging groove.
The developing electrode is
The first insertion hole into which the developing roller shaft is inserted, and
A wall portion protruding from a part of the peripheral edge portion of the first insertion hole toward the engaging groove, and a wall portion.
Have,
A developing cartridge, characterized in that, when the first lever engaged with the developing electrode is held by the holder, the wall portion is inserted into the engaging groove.
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の現像カートリッジであって、
前記現像電極は、前記第1方向における前記現像ローラシャフトの一端部に装着され、
前記現像カートリッジは、
前記第1方向における前記現像ローラシャフトの他端部に装着される軸受であって、前記現像ローラシャフトの他端部が挿入される第2挿入孔を有する第3端部と、前記第3端部よりも前記現像ローラシャフトから離れた第4端部とを有し、前記ケーシングおよび前記現像ローラと共に移動可能な軸受
をさらに備えることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to any one of claims 1 to 8.
The developing electrode is attached to one end of the developing roller shaft in the first direction.
The developing cartridge is
A bearing mounted on the other end of the developing roller shaft in the first direction, the third end having a second insertion hole into which the other end of the developing roller shaft is inserted, and the third end. A developing cartridge comprising a fourth end portion that is more distant from the developing roller shaft than the portion, and further comprising a bearing that is movable with the casing and the developing roller.
請求項9に記載の現像カートリッジであって、
前記軸受は、
前記第3端部と前記第4端部との間において前記第1方向に延びる第2孔と、
前記第2孔の内部に位置する爪受け部と、
を有し、
前記ケーシングは、
前記第1方向に延びる爪部であって、先端が前記第1方向に対して交差する方向に突出して、前記爪受け部に係合する爪部
を有することを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to claim 9.
The bearing is
A second hole extending in the first direction between the third end and the fourth end,
The claw receiving portion located inside the second hole and
Have,
The casing is
A developing cartridge which is a claw portion extending in the first direction and has a claw portion whose tip protrudes in a direction intersecting with the first direction and engages with the claw receiving portion.
請求項10に記載の現像カートリッジであって、
前記軸受は、前記現像ローラシャフトについて回動可能であり、
前記爪部は、前記軸受に接触することにより、前記軸受の回動を停止させることを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to claim 10.
The bearing is rotatable about the developing roller shaft and
A developing cartridge characterized in that the claw portion stops the rotation of the bearing by coming into contact with the bearing.
請求項9から請求項11のいずれか一項に記載の現像カートリッジであって、
前記現像カートリッジは、感光体ドラムを有するドラムカートリッジのために使われ、
前記ドラムカートリッジは、前記第1方向に延びる軸について回転可能な離間レバーを有し、
前記軸受は、
前記ケーシングから離れる方向へ向けて突出する被押圧突起であって、前記離間レバーに接触可能な被押圧突起
を有することを特徴とする、現像カートリッジ。
The developing cartridge according to any one of claims 9 to 11.
The developing cartridge is used for a drum cartridge having a photoconductor drum.
The drum cartridge has a separating lever that is rotatable about an axis extending in the first direction.
The bearing is
A developing cartridge that is a pressed protrusion that projects in a direction away from the casing and has a pressed protrusion that can come into contact with the separation lever.
JP2020011316A 2019-03-26 2020-01-28 developer cartridge Active JP7369331B2 (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011316A JP7369331B2 (en) 2020-01-28 2020-01-28 developer cartridge
EP20710757.4A EP3735615B1 (en) 2019-03-26 2020-03-19 Developing cartridge
PCT/JP2020/012281 WO2020196256A1 (en) 2019-03-26 2020-03-19 Developing cartridge
CN202080023200.2A CN113614651B (en) 2019-03-26 2020-03-19 Developing cartridge
US16/826,688 US10921731B2 (en) 2019-03-26 2020-03-23 Developing cartridge
US17/172,273 US11513452B2 (en) 2019-03-26 2021-02-10 Developing cartridge
US18/057,292 US20230079258A1 (en) 2019-03-26 2022-11-21 Developing cartridge
JP2023166042A JP2023169388A (en) 2020-01-28 2023-09-27 Developing cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020011316A JP7369331B2 (en) 2020-01-28 2020-01-28 developer cartridge

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023166042A Division JP2023169388A (en) 2020-01-28 2023-09-27 Developing cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021117386A true JP2021117386A (en) 2021-08-10
JP7369331B2 JP7369331B2 (en) 2023-10-26

Family

ID=77174815

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011316A Active JP7369331B2 (en) 2019-03-26 2020-01-28 developer cartridge
JP2023166042A Pending JP2023169388A (en) 2020-01-28 2023-09-27 Developing cartridge

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023166042A Pending JP2023169388A (en) 2020-01-28 2023-09-27 Developing cartridge

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7369331B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145718A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 ブラザー工業株式会社 Method for recycling developer cartridge
US11947306B2 (en) 2022-01-31 2024-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including electrically non-conductive collar covering end portion of developing-roller shaft

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072307A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Canon Inc Developing cartridge and image forming apparatus
WO2014141447A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 ブラザー工業株式会社 Developing cartridge
CN107861349A (en) * 2017-11-01 2018-03-30 珠海市拓佳科技有限公司 Developing box

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072307A (en) * 2008-09-18 2010-04-02 Canon Inc Developing cartridge and image forming apparatus
WO2014141447A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 ブラザー工業株式会社 Developing cartridge
CN107861349A (en) * 2017-11-01 2018-03-30 珠海市拓佳科技有限公司 Developing box

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023145718A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 ブラザー工業株式会社 Method for recycling developer cartridge
US11947306B2 (en) 2022-01-31 2024-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including electrically non-conductive collar covering end portion of developing-roller shaft

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023169388A (en) 2023-11-29
JP7369331B2 (en) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7306009B2 (en) developer cartridge
JP6776567B2 (en) Image forming device
US11513452B2 (en) Developing cartridge
CN108663919B (en) Developing box
JP6759835B2 (en) Development cartridge
US20140212166A1 (en) Accommodating container, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP3571551B1 (en) Developing cartridge
JP2023169388A (en) Developing cartridge
CN116243573A (en) Developer cartridge
KR100371063B1 (en) Developing device and electric energy supply part for applying developing bias voltage
JP2022086711A (en) Developing cartridge
JP2023166592A (en) Drum cartridge and developing cartridge
JP2020160223A (en) Developing cartridge
JP2022117103A (en) Developing cartridge
JP2020160222A (en) Developing cartridge
CN113614651B (en) Developing cartridge
JP2021167917A (en) Development cartridge
CA3114158C (en) Drum cartridge and developing cartridge
JP2023060577A (en) Image forming apparatus
JP2021162816A (en) Developing cartridge
JP2021005112A (en) Image forming apparatus
JP2023111253A (en) Developing cartridge
JP2023015320A (en) Image forming apparatus
JP2023049647A (en) drum cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7369331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150