JP2021114016A - Information processing system, information providing method, and program - Google Patents

Information processing system, information providing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021114016A
JP2021114016A JP2020005049A JP2020005049A JP2021114016A JP 2021114016 A JP2021114016 A JP 2021114016A JP 2020005049 A JP2020005049 A JP 2020005049A JP 2020005049 A JP2020005049 A JP 2020005049A JP 2021114016 A JP2021114016 A JP 2021114016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
information
information processing
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020005049A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
勇貴 小川
Yuuki Ogawa
勇貴 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020005049A priority Critical patent/JP2021114016A/en
Publication of JP2021114016A publication Critical patent/JP2021114016A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

To make it possible, in an information processing system that provides image data, to grasp the state of use of the image data provided by the information processing system.SOLUTION: An information processing system is an information processing system that provides image data, and has: a data management unit that manages the image data; a reference information providing unit that provides reference information for using the image data; and a use monitoring unit that monitors the use of the image data using the reference information and stores the history of use of the image data in history information for management.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理システム、情報提供方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information providing method, and a program.

画像データを提供する情報処理システムにおいて、情報処理システムが提供した画像データ、及び画像データの書誌情報等を履歴情報として保存しておくことにより、画像データが漏洩したときに、漏洩元の特定を容易にする技術が知られている。 In an information processing system that provides image data, by storing the image data provided by the information processing system and the bibliographic information of the image data as history information, when the image data is leaked, the source of the leak can be identified. Techniques for facilitating are known.

また、複写機に実装された情報処理装置において、データの入出力時に、入出力した画像データの情報とセキュリティ情報とを含む履歴情報を保存しておき、セキュリティ情報に応じて履歴情報の出力を制限する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Further, in the information processing device mounted on the copying machine, when data is input / output, history information including input / output image data information and security information is saved, and the history information is output according to the security information. Techniques for limiting are known (see, for example, Patent Document 1).

しかし、従来の技術では、情報処理システムが提供した画像データが漏洩したことが発覚したときに、漏洩した画像データの漏洩元を特定できるようになるに留まり、情報処理システムが提供する画像データの利用状況を把握できないという問題がある。 However, in the conventional technology, when it is discovered that the image data provided by the information processing system has been leaked, the source of the leaked image data can only be identified, and the image data provided by the information processing system can be identified. There is a problem that the usage status cannot be grasped.

本発明の一実施形態は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、画像データを提供する情報処理システムにおいて、情報処理システムが提供する画像データの利用状況を把握できるようにする。 One embodiment of the present invention has been made in view of the above problems, and enables an information processing system that provides image data to grasp the usage status of the image data provided by the information processing system.

上記の課題を解決するため、本発明の一実施形態に係る情報処理システムは、画像データを提供する情報処理システムであって、前記画像データを管理するデータ管理部と、前記画像データを利用するための参照情報を提供する参照情報提供部と、前記参照情報を用いた前記画像データの利用を監視し、前記画像データの利用履歴を履歴情報に記憶して管理する利用監視部と、を有する。 In order to solve the above problems, the information information system according to the embodiment of the present invention is an information information system that provides image data, and uses a data management unit that manages the image data and the image data. It has a reference information providing unit that provides reference information for the purpose, and a usage monitoring unit that monitors the use of the image data using the reference information and stores and manages the usage history of the image data in the history information. ..

本発明の一実施形態によれば、画像データを提供する情報処理システムにおいて、情報処理システムが提供する画像データの利用状況を把握できるようになる。 According to one embodiment of the present invention, in an information processing system that provides image data, it becomes possible to grasp the usage status of the image data provided by the information processing system.

一実施形態に係る情報処理システムのシステム構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the system structure of the information processing system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware configuration of the computer which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware composition of the image forming apparatus which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る配信システムの機能構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the functional structure of the distribution system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る利用端末の機能構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the functional structure of the use terminal which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る情報処理システムが管理する情報のイメージを示す図である。It is a figure which shows the image of the information which the information processing system which concerns on one Embodiment manages. 一実施形態に係る配信処理の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of the delivery process which concerns on one Embodiment. 第1の実施形態に係る利用処理の例を示すシーケンス図(1)である。It is a sequence diagram (1) which shows the example of the utilization process which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用処理の例を示すシーケンス図(2)である。It is a sequence diagram (2) which shows the example of the utilization process which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る利用処理の例を示すシーケンス図(3)である。It is a sequence diagram (3) which shows the example of the utilization process which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係るデータ管理部の処理の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of the processing of the data management part which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る画像ログの削減処理の例を示すフローチャート(1)である。It is a flowchart (1) which shows an example of image log reduction processing which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る画像ログの削減処理の例を示すフローチャート(2)である。It is a flowchart (2) which shows the example of the image log reduction processing which concerns on 2nd Embodiment. 従来の情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system structure of the conventional information processing system.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<システム構成>
図1は、一実施形態に係る情報処理システムのシステム構成の例を示す図である。情報処理システム1は、例えば、図1に示すように配信システム10、配信先20、及び認証サーバ30等を含む。なお、認証サーバ30は、情報処理システム1の外部の認証サーバ30を利用するものであっても良い。また、配信先20は、情報処理システム1の外部の配信先であっても良い。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of an information processing system according to an embodiment. The information processing system 1 includes, for example, a distribution system 10, a distribution destination 20, an authentication server 30, and the like, as shown in FIG. The authentication server 30 may use an authentication server 30 outside the information processing system 1. Further, the delivery destination 20 may be a delivery destination outside the information processing system 1.

配信システム10は、一例として、情報処理装置100、情報端末110、画像形成装置120、及びデータ管理サーバ130等を含む。 As an example, the distribution system 10 includes an information processing device 100, an information terminal 110, an image forming device 120, a data management server 130, and the like.

情報処理装置100は、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。情報処理装置100は、例えば、情報端末110、画像形成装置120等の端末装置から登録される画像データ、文書データ等の電子データを、必要に応じて、所定の形式の画像データに変換して配信先に提供する。 The information processing device 100 is an information processing device having a computer configuration, or a system including a plurality of information processing devices. The information processing device 100 converts electronic data such as image data and document data registered from terminal devices such as the information terminal 110 and the image forming device 120 into image data in a predetermined format, if necessary. Provide to the delivery destination.

情報端末110は、ユーザが利用する、例えば、PC(Personal Computer)、タブレット端末、スマートフォン等の情報処理装置である。情報端末110は、例えば、アプリケーションで作成した文書データ、又はカメラで撮影した画像データ等の電子ファイルを、情報処理装置100に登録する登録端末の一例である。 The information terminal 110 is an information processing device used by a user, for example, a PC (Personal Computer), a tablet terminal, a smartphone, or the like. The information terminal 110 is an example of a registration terminal that registers, for example, an electronic file such as document data created by an application or image data taken by a camera in the information processing device 100.

画像形成装置120は、例えば、スキャン機能、コピー機能、印刷機能、ファクシミリ機能等を一つの筐体に搭載したMFP(Multifunction Peripheral)等の電子機器である。画像形成装置120は、例えば、スキャン機能で読み取った画像データ等の電子ファイルを、情報処理装置100に登録する登録端末の別の一例である。 The image forming apparatus 120 is, for example, an electronic device such as an MFP (Multifunction Peripheral) in which a scanning function, a copying function, a printing function, a facsimile function, and the like are mounted in one housing. The image forming apparatus 120 is another example of a registration terminal that registers an electronic file such as image data read by a scanning function in the information processing apparatus 100.

なお、登録端末は、通信機能を備え、情報処理装置100に画像データ等の電子ファイルを登録可能な他の電子機器や、情報処理装置等であっても良い。例えば、登録端末は、IWB(Interactive White Board:相互通信が可能な電子式の黒板機能を有する白板)、産業機械、撮像装置、医療機器、ネットワーク家電、自動車(Connected Car)、携帯電話、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ、ウェアラブル端末等であっても良い。 The registration terminal may be another electronic device having a communication function and capable of registering an electronic file such as image data in the information processing device 100, an information processing device, or the like. For example, registered terminals include IWBs (Interactive White Boards), industrial machines, imaging devices, medical devices, network home appliances, connected cars, mobile phones, and game machines. , PDA (Personal Digital Assistant), digital camera, wearable terminal, etc. may be used.

データ管理サーバ130は、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。データ管理サーバ130は、情報処理装置100が配信先20に提供する画像データ、及び当該画像データの書誌情報を含む画像ログ131を記憶する記憶部として機能する。なお、画像データの書誌情報には、画像データを登録したユーザ(以下、登録者と呼ぶ)の情報、登録日時、登録端末の情報、操作情報等の様々な情報が含まれ得る。 The data management server 130 is an information processing device having a computer configuration, or a system including a plurality of information processing devices. The data management server 130 functions as a storage unit that stores the image data provided by the information processing apparatus 100 to the delivery destination 20 and the image log 131 including the bibliographic information of the image data. The bibliographic information of the image data may include various information such as information on the user who registered the image data (hereinafter referred to as a registrant), registration date and time, information on the registered terminal, and operation information.

配信先20は、配信システム10が画像データを提供する情報処理装置、又はシステムの一例であり、図1の例では、連携サーバ21、及び情報端末110を含む。 The delivery destination 20 is an example of an information processing device or system in which the delivery system 10 provides image data, and in the example of FIG. 1, the delivery destination 20 includes a cooperation server 21 and an information terminal 110.

連携サーバ21は、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。連携サーバ21は、例えば、ストレージサーバ等によって実現され、配信システム10から配信されるリンクファイル22等を記憶する。ここで、リンクファイル22は、配信システム10が提供する画像データを利用するためのリンク先等の情報(参照情報)を含む電子ファイルである。 The cooperation server 21 is an information processing device having a computer configuration, or a system including a plurality of information processing devices. The cooperation server 21 stores, for example, a link file 22 realized by a storage server or the like and distributed from the distribution system 10. Here, the link file 22 is an electronic file including information (reference information) such as a link destination for using the image data provided by the distribution system 10.

配信先20の情報端末110は、ユーザが利用する、例えば、PC、タブレット端末、スマートフォン等の情報処理装置であり、リンクファイル22を利用して、配信システム10が提供する画像データを利用するための利用端末の一例である。なお、配信先20の情報端末110は、配信システム10の情報端末110と異なる端末装置であっても良いし、同じ端末装置であっても良い。 The information terminal 110 of the distribution destination 20 is an information processing device used by the user, for example, a PC, a tablet terminal, a smartphone, etc., and the link file 22 is used to use the image data provided by the distribution system 10. This is an example of a terminal used by. The information terminal 110 of the distribution destination 20 may be a terminal device different from the information terminal 110 of the distribution system 10, or may be the same terminal device.

認証サーバ30は、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。認証サーバ30は、配信システム10の登録端末(情報端末110、画像形成装置120等)、及び配信先の利用端末(情報端末110等)等の端末装置、又は端末装置を利用するユーザを認証する。 The authentication server 30 is an information processing device having a computer configuration, or a system including a plurality of information processing devices. The authentication server 30 authenticates a terminal device such as a registered terminal (information terminal 110, image forming device 120, etc.) of the distribution system 10 and a user terminal (information terminal 110, etc.) of the distribution destination, or a user who uses the terminal device. ..

例えば、認証サーバ30は、SAML(Security Assertion Markup Language)、又はオープンID等の認証方式で、情報端末110の利用者を認証する認証処理を実行する。また、認証サーバ30は、認証に成功した場合、情報端末110に、例えば、アサーション(Assertion)、セキュリティトークン等の認証情報を発行する。これにより、情報端末110は、発行された認証情報を利用して、配信システム10、及び配信先20の連携サーバ21等に、認証操作を省略してログインすることができるようになる。 For example, the authentication server 30 executes an authentication process for authenticating the user of the information terminal 110 by an authentication method such as SAML (Security Assertion Markup Language) or Open ID. Further, when the authentication is successful, the authentication server 30 issues authentication information such as an assertion and a security token to the information terminal 110. As a result, the information terminal 110 can log in to the distribution system 10 and the cooperation server 21 of the distribution destination 20 by omitting the authentication operation by using the issued authentication information.

(処理の概要)
続いて、図1を用いて、情報処理システム1の処理の概要について説明する。なお、以下の説明において、登録端末を利用するユーザを「登録者」、利用端末を利用するユーザを「利用者」と呼ぶ。
(Outline of processing)
Subsequently, the outline of the processing of the information processing system 1 will be described with reference to FIG. In the following description, the user who uses the registered terminal is referred to as a "registrant", and the user who uses the user terminal is referred to as a "user".

図1において、登録者が、登録端末(情報端末110、画像形成装置120等)を用いて、画像データ、文書データ等の電子データを情報処理装置100に登録する(ステップS1)。一例として、登録者は、画像形成装置120で文書をスキャンした画像データ等を、情報処理装置100に登録する。別の一例として、登録者は、情報端末110で作成した文書データ等を情報処理装置100に登録する。 In FIG. 1, a registrant registers electronic data such as image data and document data in the information processing device 100 using a registration terminal (information terminal 110, image forming device 120, etc.) (step S1). As an example, the registrant registers the image data or the like obtained by scanning the document with the image forming apparatus 120 in the information processing apparatus 100. As another example, the registrant registers the document data or the like created by the information terminal 110 in the information processing device 100.

これに応じて、情報処理装置100は、登録された電子データに所定の加工を行なう(ステップS2)。一例として、配信システム10がPDF(Portable Document Format)形式の画像データを提供するシステムである場合、情報処理装置100は、登録された電子データをPDF形式の画像データに変換する。別の一例として、配信システム10がJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式の画像データを提供するシステムである場合、情報処理装置100は、登録された電子データをJPEG形式の画像データに変換する。 In response to this, the information processing apparatus 100 performs predetermined processing on the registered electronic data (step S2). As an example, when the distribution system 10 is a system that provides image data in PDF (Portable Document Format) format, the information processing device 100 converts the registered electronic data into image data in PDF format. As another example, when the distribution system 10 is a system that provides image data in JPEG (Joint Photographic Experts Group) format, the information processing apparatus 100 converts the registered electronic data into image data in JPEG format.

また、情報処理装置100は、所定の加工を行なった画像データ、及び当該画像データの書誌情報を含む画像ログ131を、データ管理サーバ130に保存する(ステップS3)。 Further, the information processing apparatus 100 stores the image data that has been subjected to predetermined processing and the image log 131 including the bibliographic information of the image data in the data management server 130 (step S3).

さらに、情報処理装置100は、データ管理サーバ130に保存した画像データを利用するためのリンクファイル22を、配信先20に配信する(ステップS4)。例えば、情報処理装置100は、配信先の連携サーバ21にリンクファイル22を保存する。なお、リンクファイル22には、例えば、配信システム10が提供する画像データを利用するためのパス情報や、URL(Uniform Resource Locator)等の参照情報が含まれる。 Further, the information processing apparatus 100 distributes the link file 22 for using the image data stored in the data management server 130 to the distribution destination 20 (step S4). For example, the information processing device 100 stores the link file 22 in the cooperation server 21 of the distribution destination. The link file 22 includes, for example, path information for using the image data provided by the distribution system 10 and reference information such as a URL (Uniform Resource Locator).

一方、配信先20の利用端末(情報端末110等)を利用する利用者は、リンクファイル22を用いて、配信システム10が管理する画像データを利用する(ステップS5)。例えば、利用者は、情報端末110を用いて、連携サーバ21に保存されたリンクファイル22を取得して、リンクファイル22に含まれる参照情報を用いて、データ管理サーバ130が管理する画像データを利用(例えば、参照、取得等)することができる。 On the other hand, the user who uses the user terminal (information terminal 110 or the like) of the distribution destination 20 uses the image data managed by the distribution system 10 by using the link file 22 (step S5). For example, the user uses the information terminal 110 to acquire the link file 22 stored in the cooperation server 21, and uses the reference information included in the link file 22 to obtain the image data managed by the data management server 130. It can be used (for example, reference, acquisition, etc.).

このとき、例えば、情報処理装置100等で実行されるプログラムによって実現される利用監視モジュール101は、リンクファイル22に含まれる参照情報を利用した画像データの利用を監視し、利用履歴を記憶する処理を実行する(ステップS6)。例えば、利用監視モジュール101は、参照情報を用いてアクセスされた画像データを識別する識別情報(以下、データIDと呼ぶ)、ユーザを識別する識別情報(以下、利用者IDと呼ぶ)、利用日時、用途等の情報を、利用履歴に記憶する。 At this time, for example, the usage monitoring module 101 realized by a program executed by the information processing device 100 or the like monitors the usage of image data using the reference information included in the link file 22, and stores the usage history. Is executed (step S6). For example, the usage monitoring module 101 includes identification information (hereinafter referred to as data ID) for identifying image data accessed using reference information, identification information for identifying a user (hereinafter referred to as user ID), and usage date and time. , Information such as usage is stored in the usage history.

上記の処理により、本実施形態によれば、画像データを提供する情報処理システム1において、情報処理システムが提供する画像データの利用状況を把握できるようになる。 According to the present embodiment, the information processing system 1 that provides the image data can grasp the usage status of the image data provided by the information processing system by the above processing.

(従来の情報処理システムの例)
ここで、比較例として、従来の情報処理システムのシステム構成の一例について説明する。図14は、従来の情報処理システム1400のシステム構成の一例を示す図である。なお、情報処理システム1400の基本的な構成は、図1で説明した本実施形態に係る情報処理システム1の構成と同様なので、ここでは、本実施形態に係る情報処理システム1との相違点を中心に説明する。
(Example of conventional information processing system)
Here, as a comparative example, an example of the system configuration of the conventional information processing system will be described. FIG. 14 is a diagram showing an example of the system configuration of the conventional information processing system 1400. Since the basic configuration of the information processing system 1400 is the same as the configuration of the information processing system 1 according to the present embodiment described with reference to FIG. 1, here, the differences from the information processing system 1 according to the present embodiment are described. I will explain mainly.

情報処理システム1400は、例えば、配信システム1410、配信先1420、及び認証サーバ30等を含む。また、配信システム1410は、図1の情報処理装置100、データ管理サーバ130に代えて、情報処理装置1411、データ管理サーバ1412を有している。さらに、配信先1420は、図1の連携サーバ21に代えて、連携サーバ1421を有している。 The information processing system 1400 includes, for example, a distribution system 1410, a distribution destination 1420, an authentication server 30, and the like. Further, the distribution system 1410 has an information processing device 1411 and a data management server 1412 instead of the information processing device 100 and the data management server 130 of FIG. Further, the delivery destination 1420 has a cooperation server 1421 instead of the cooperation server 21 of FIG.

ここで、情報処理装置1411、データ管理サーバ1412、及び連携サーバ1421は、例えば、コンピュータの構成を有する情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。 Here, the information processing device 1411, the data management server 1412, and the cooperation server 1421 are, for example, an information processing device having a computer configuration or a system including a plurality of information processing devices.

(従来の処理の概要)
続いて、従来の情報処理システム1400の処理の概要について説明する。なお、ここでは、図1で説明した、情報処理システム1と同様の処理に対する詳細な説明は省略する。
(Outline of conventional processing)
Subsequently, the outline of the processing of the conventional information processing system 1400 will be described. Here, detailed description of the same processing as that of the information processing system 1 described with reference to FIG. 1 will be omitted.

図14において、登録者が、登録端末(情報端末110、画像形成装置120等)を用いて、画像データ、文書データ等の電子データを情報処理装置1411に登録する(ステップS11)。この処理は、図1のステップS1の処理と同様で良い。 In FIG. 14, a registrant registers electronic data such as image data and document data in the information processing device 1411 using a registration terminal (information terminal 110, image forming device 120, etc.) (step S11). This process may be the same as the process of step S1 of FIG.

これに応じて、情報処理装置1411は、登録された電子データに所定の加工を行なう(ステップS2)。この処理は、図1のステップS2の処理と同様で良い。 In response to this, the information processing apparatus 1411 performs predetermined processing on the registered electronic data (step S2). This process may be the same as the process of step S2 of FIG.

続いて、情報処理装置1411は、所定の加工を行なった画像データを、連携サーバ1421に配信する(ステップS13)。例えば、情報処理装置1411は、所定の加工を行なった画像データ1401aを、連携サーバ1421に保存する。 Subsequently, the information processing device 1411 distributes the image data that has undergone predetermined processing to the cooperation server 1421 (step S13). For example, the information processing apparatus 1411 stores the image data 1401a that has undergone predetermined processing in the cooperation server 1421.

さらに、情報処理装置1411は、連携サーバ1421に配信した画像データ1401aの複製1401b、及び画像データ1401aの書誌情報を含む画像ログを、データ管理サーバ1412に保存する。 Further, the information processing apparatus 1411 stores the duplicate 1401b of the image data 1401a delivered to the cooperation server 1421 and the image log including the bibliographic information of the image data 1401a in the data management server 1412.

一方、配信先1420の利用端末(情報端末110等)を利用する利用者は、連携サーバ1421に保存された画像データを利用する。 On the other hand, the user who uses the user terminal (information terminal 110 or the like) of the delivery destination 1420 uses the image data stored in the cooperation server 1421.

この場合、配信システム1410は、配信した画像データ1401aの利用状況(例えば、誰が、いつ、どのように利用したのか等)を管理することができない。従って、例えば、配信システム1410が提供した画像データが漏洩したことが発覚したときに、漏洩した画像データの漏洩元が、連携サーバ1421であることを特定できるに留まり、漏洩元の情報端末110、利用者等を特定することは困難である。 In this case, the distribution system 1410 cannot manage the usage status of the distributed image data 1401a (for example, who used it, when, how, etc.). Therefore, for example, when it is discovered that the image data provided by the distribution system 1410 has been leaked, the leak source of the leaked image data can only be identified as the cooperation server 1421, and the leak source information terminal 110, It is difficult to identify users.

一方、図1に示す本実施形態に係る情報処理システム1によれば、配信システム10が配信する画像データを利用した利用者の利用者ID、利用日時、用途等を、利用履歴から容易に特定することができる。 On the other hand, according to the information processing system 1 according to the present embodiment shown in FIG. 1, the user ID, the date and time of use, the usage, etc. of the user who used the image data distributed by the distribution system 10 can be easily specified from the usage history. can do.

なお、図1に示した情報処理システム1のシステム構成は一例である。例えば、配信システム10が、リンクファイル22を配信する配信先20は、連携サーバ21に限られず、情報端末110等の端末装置であっても良い。 The system configuration of the information processing system 1 shown in FIG. 1 is an example. For example, the distribution destination 20 to which the distribution system 10 distributes the link file 22 is not limited to the cooperation server 21, and may be a terminal device such as an information terminal 110.

また、配信システム10のデータ管理サーバ130の機能は、情報処理装置100に含まれていても良い。さらに、配信システム10の利用監視モジュール101は、情報処理装置100以外のコンピュータによって実行されるものであっても良い。 Further, the function of the data management server 130 of the distribution system 10 may be included in the information processing device 100. Further, the usage monitoring module 101 of the distribution system 10 may be executed by a computer other than the information processing device 100.

<ハードウェア構成>
(情報処理装置、情報端末、データ管理サーバ、連携サーバ、及び認証サーバのハードウェア構成)
情報処理装置100、情報端末110、データ管理サーバ130、連携サーバ21、認証サーバ30等は、例えば、図2に示すようなコンピュータ200のハードウェア構成を有している。或いは、情報処理装置100、データ管理サーバ130、連携サーバ21、認証サーバ30等は、複数のコンピュータ200によって構成される。
<Hardware configuration>
(Hardware configuration of information processing device, information terminal, data management server, cooperation server, and authentication server)
The information processing device 100, the information terminal 110, the data management server 130, the cooperation server 21, the authentication server 30, and the like have, for example, the hardware configuration of the computer 200 as shown in FIG. Alternatively, the information processing device 100, the data management server 130, the cooperation server 21, the authentication server 30, and the like are composed of a plurality of computers 200.

図2は、一実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。コンピュータ200は、例えば、図2に示されるように、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、HD(Hard Disk)204、HDD(Hard Disk Drive)コントローラ205、ディスプレイ206、外部機器接続I/F(Interface)207、通信I/F208、キーボード209、ポインティングデバイス210、DVD−RW(Digital Versatile Disk Rewritable)ドライブ212、メディアI/F214、及びバスライン215等を備えている。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a computer hardware configuration according to an embodiment. As shown in FIG. 2, for example, the computer 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, an HD (Hard Disk) 204, and an HDD (Hard Disk Drive). ) Controller 205, display 206, external device connection I / F (Interface) 207, communication I / F 208, keyboard 209, pointing device 210, DVD-RW (Digital Versatile Disk Rewritable) drive 212, media I / F 214, and bus line. It is equipped with 215 and the like.

これらのうち、CPU201は、コンピュータ200全体の動作を制御する。ROM202は、例えば、IPL(Initial Program Loader)等のコンピュータ200の起動に用いられるプログラムを記憶する。RAM203は、例えば、CPU201のワークエリア等として使用される。HD204は、例えば、OS(Operating System)、アプリケーション、デバイスドライバ等のプログラムや、各種データを記憶する。HDDコントローラ205は、例えば、CPU201の制御に従ってHD204に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。 Of these, the CPU 201 controls the operation of the entire computer 200. The ROM 202 stores, for example, a program used for starting the computer 200 such as an IPL (Initial Program Loader). The RAM 203 is used, for example, as a work area of the CPU 201. The HD204 stores, for example, programs such as an OS (Operating System), an application, and a device driver, and various data. The HDD controller 205 controls, for example, reading or writing of various data to the HD 204 according to the control of the CPU 201.

ディスプレイ206は、例えば、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報を表示する。外部機器接続I/F207は、各種の外部機器を接続する。 The display 206 displays various information such as a cursor, a menu, a window, a character, or an image. External device connection The I / F 207 connects various external devices.

通信I/F208は、コンピュータ200を通信ネットワークに接続するインターフェースである。キーボード209は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えた入力手段の一種である。ポインティングデバイス210は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行なう入力手段の一種である。 The communication I / F 208 is an interface for connecting the computer 200 to the communication network. The keyboard 209 is a kind of input means including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like. The pointing device 210 is a kind of input means for selecting and executing various instructions, selecting a processing target, moving a cursor, and the like.

DVD−RWドライブ212は、着脱可能な記録媒体の一例としてのDVD−RW211に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御する。なお、DVD−RW211は、DVD−RWに限らず、他の記録媒体であっても良い。メディアI/F214は、フラッシュメモリ等のメディア213に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。バスライン215は、上記の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバス、データバス及び各種の制御信号等を含む。 The DVD-RW drive 212 controls reading or writing of various data to the DVD-RW211 as an example of the removable recording medium. The DVD-RW211 is not limited to the DVD-RW, and may be another recording medium. The media I / F 214 controls reading or writing (storage) of data to the media 213 such as a flash memory. The bus line 215 includes an address bus, a data bus, various control signals, and the like for electrically connecting each of the above components.

(画像形成装置のハードウェア構成)
図3は、一実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。画像形成装置120は、例えば、図3に示されるように、コントローラ310、近距離通信回路320、エンジン制御部330、操作パネル340、及びネットワークI/F350等を備えている。
(Hardware configuration of image forming apparatus)
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the image forming apparatus according to the embodiment. The image forming apparatus 120 includes, for example, a controller 310, a short-range communication circuit 320, an engine control unit 330, an operation panel 340, a network I / F 350, and the like, as shown in FIG.

これらのうち、コントローラ310は、コンピュータの主要部であるCPU301、システムメモリ(MEM−P)302、ノースブリッジ(NB)303、サウスブリッジ(SB)304、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)305、ローカルメモリ(MEM−C)306、HDDコントローラ307、及び、HD308等を有し、NB303とASIC305との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス311で接続した構成となっている。 Of these, the controller 310 includes a CPU 301, a system memory (MEM-P) 302, a north bridge (NB) 303, a south bridge (SB) 304, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 305, and a local memory, which are the main parts of a computer. It has (MEM-C) 306, HDD controller 307, HD308 and the like, and has a configuration in which NB 303 and ASIC 305 are connected by an AGP (Accelerated Graphics Port) bus 311.

これらのうち、CPU301は、画像形成装置120の全体制御を行なう制御部である。NB303は、CPU301と、MEM−P302、SB304、及びAGPバス311とを接続するためのブリッジであり、MEM−P302に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。 Of these, the CPU 301 is a control unit that controls the entire image forming apparatus 120. The NB 303 is a bridge for connecting the CPU 301, the MEM-P302, the SB 304, and the AGP bus 311. A memory controller that controls reading and writing to the MEM-P302, a PCI (Peripheral Component Interconnect) master, and an AGP target. Has.

MEM−P302は、コントローラ310の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリであるROM302a、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM302bとからなる。なお、RAM302bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成しても良い。 The MEM-P302 includes a ROM 302a which is a memory for storing programs and data that realizes each function of the controller 310, and a RAM 302b which is used as a memory for developing programs and data and a memory for drawing at the time of memory printing. The program stored in the RAM 302b is configured to be recorded and provided on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, CD-R, or DVD in an installable format or an executable format file. You may.

SB304は、NB303とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。ASIC305は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス311、PCIバス312、HDDコントローラ307、及びMEM−C306をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC305は、PCIターゲット及びAGPマスタ、ASIC305の中核をなすアービタ(ARB)、MEM−C306を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジック等により画像データの回転などを行なう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、並びに、スキャナ部331及びプリンタ部332との間でPCIバス312を介したデータ転送を行なうPCIユニットとからなる。なお、ASIC305には、USBのインターフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェースを接続するようにしても良い。 The SB 304 is a bridge for connecting the NB 303 to a PCI device and peripheral devices. The ASIC 305 is an IC (Integrated Circuit) for image processing applications that has hardware elements for image processing, and has a role of a bridge that connects the AGP bus 311 and the PCI bus 312, the HDD controller 307, and the MEM-C306, respectively. .. The ASIC 305 is a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) which is the core of the ASIC 305, a memory controller that controls the MEM-C306, and a plurality of DMACs (Direct Memory Access Controllers) that rotate image data by hardware logic and the like. , And a PCI unit that transfers data between the scanner unit 331 and the printer unit 332 via the PCI bus 312. A USB interface or an IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) interface may be connected to the ASIC 305.

MEM−C306は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD308は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行なうためのストレージである。HDDコントローラ307は、CPU301の制御に従ってHD308に対するデータの読出又は書込を制御する。AGPバス311は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM−P302に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。 The MEM-C306 is a local memory used as a copy image buffer and a code buffer. The HD308 is a storage for accumulating image data, accumulating font data used at the time of printing, and accumulating forms. The HDD controller 307 controls reading or writing of data to the HD 308 according to the control of the CPU 301. The AGP bus 311 is a bus interface for a graphics accelerator card proposed to speed up graphics processing, and the graphics accelerator card can be speeded up by directly accessing the MEM-P302 with high throughput. ..

近距離通信回路320は、近距離通信回路用のアンテナ320a等を用いて、各種の近距離無線通信を行なう。 The short-range communication circuit 320 performs various short-range wireless communications using an antenna 320a or the like for the short-range communication circuit.

エンジン制御部330は、例えば、スキャナ部331及びプリンタ部332等によって構成されている。スキャナ部331は、原稿等を読み取る読取装置である。プリンタ部332は、印刷データを印刷媒体に印刷する印刷装置である。スキャナ部331又はプリンタ部332には、例えば、誤差拡散やガンマ変換等の画像処理部分が含まれている。 The engine control unit 330 is composed of, for example, a scanner unit 331, a printer unit 332, and the like. The scanner unit 331 is a reading device that reads a document or the like. The printer unit 332 is a printing device that prints print data on a print medium. The scanner unit 331 or the printer unit 332 includes, for example, an image processing portion such as error diffusion and gamma conversion.

操作パネル340は、現在の設定値や選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等のパネル表示部340a、並びに、濃度の設定条件などの画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなる操作ボタン340bを備えている。コントローラ310は、画像形成装置120全体の制御を行ない、例えば、描画、通信、操作パネル340からの入力等を制御する。 The operation panel 340 displays a current setting value, a selection screen, etc., and receives a panel display unit 340a such as a touch panel that receives input from an operator, and a numeric keypad that receives setting values of conditions related to image formation such as density setting conditions. It is provided with an operation button 340b including a start key or the like for receiving a copy start instruction. The controller 310 controls the entire image forming apparatus 120, for example, drawing, communication, input from the operation panel 340, and the like.

なお、画像形成装置120は、例えば、操作パネル340のアプリケーション切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、及びファクシミリ機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。例えば、ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリモードの選択時にはファクシミリモードとなる。 The image forming apparatus 120 can sequentially switch and select the document box function, the copy function, the printer function, and the facsimile function by using, for example, the application switching key on the operation panel 340. For example, when the document box function is selected, the document box mode is set, when the copy function is selected, the copy mode is set, when the printer function is selected, the printer mode is set, and when the facsimile mode is selected, the facsimile mode is set.

また、ネットワークI/F350は、ネットワークを利用してデータ通信をするためのインターフェースである。近距離通信回路320、及びネットワークI/F350は、例えば、PCIバス312を介して、ASIC305に電気的に接続されている。 Further, the network I / F350 is an interface for data communication using the network. The short-range communication circuit 320 and the network I / F 350 are electrically connected to the ASIC 305 via, for example, the PCI bus 312.

<機能構成>
続いて、一実施形態に係る情報処理システム1の機能構成について説明する。
<Functional configuration>
Subsequently, the functional configuration of the information processing system 1 according to the embodiment will be described.

図4は、一実施形態に係る配信システムの機能構成の例を示す図である。なお、以下の説明において、情報処理装置100に文書データ、画像データ等の電子データを登録する情報端末110、画像形成装置120等の端末装置を登録端末480と呼ぶ。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the functional configuration of the distribution system according to the embodiment. In the following description, terminal devices such as the information terminal 110 and the image forming device 120 for registering electronic data such as document data and image data in the information processing device 100 are referred to as registration terminals 480.

(情報処理装置の機能構成)
情報処理装置100は、例えば、図2のCPU201、又は複数のコンピュータ200で所定のプログラムを実行することにより、受付部410、加工部420、データ管理部430、参照情報提供部440、利用監視部450、処理実行部460、及び記憶部470等を実現している。なお、上記の各機能構成のうち、少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。
(Functional configuration of information processing device)
The information processing device 100, for example, by executing a predetermined program on the CPU 201 of FIG. 2 or a plurality of computers 200, the reception unit 410, the processing unit 420, the data management unit 430, the reference information providing unit 440, and the usage monitoring unit. It realizes 450, a processing execution unit 460, a storage unit 470, and the like. It should be noted that at least a part of each of the above functional configurations may be realized by hardware.

受付部410は、情報端末110、画像形成装置120等の登録端末480から、文書データ、画像データ等の電子データの登録を受け付ける。 The reception unit 410 accepts registration of electronic data such as document data and image data from a registration terminal 480 such as an information terminal 110 and an image forming device 120.

加工部420は、受付部410が受け付けた電子データに、必要に応じて所定の加工を行なう。例えば、配信システム10がPDF形式の画像データを提供するシステムである場合、加工部420は、受付部410が受け付けた電子ファイルをPDF形式の画像データに変換する。また、配信システム10がJPEG形式の画像データを提供するシステムである場合、加工部420は、受付部410が受け付けた電子データをJPEG形式の画像データに変換する。 The processing unit 420 performs predetermined processing on the electronic data received by the reception unit 410 as necessary. For example, when the distribution system 10 is a system that provides image data in PDF format, the processing unit 420 converts the electronic file received by the reception unit 410 into image data in PDF format. When the distribution system 10 is a system that provides image data in JPEG format, the processing unit 420 converts the electronic data received by the reception unit 410 into image data in JPEG format.

ただし、これに限られず、加工部420は、電子ファイルを所定のサイズの画像データに変換する処理、カラーの画像データをモノクロの画像データに変換する処理、地紋処理、タイムスタンプの付加等の様々な加工を行なうものであって良い。 However, the present invention is not limited to this, and the processing unit 420 has various processes such as a process of converting an electronic file into image data of a predetermined size, a process of converting color image data into monochrome image data, a tint block process, and addition of a time stamp. It may be the one that performs various processing.

データ管理部430は、配信システム10が提供する画像データ、及び当該画像データの書誌情報等を、データ管理サーバ130に記憶して管理する。例えば、データ管理部430は、配信システム10が提供する画像データ、及び当該画像データの書誌情報を、データ管理サーバ130に保存し、保存した画像データ、及び書誌情報の情報を、図6(A)に示すような管理情報471に記憶する。 The data management unit 430 stores and manages the image data provided by the distribution system 10 and the bibliographic information of the image data in the data management server 130. For example, the data management unit 430 stores the image data provided by the distribution system 10 and the bibliographic information of the image data in the data management server 130, and the saved image data and the bibliographic information information are displayed in FIG. 6 (A). ) Is stored in the management information 471.

図6(A)は、一実施形態に係る管理情報471の一例のイメージを示している。図6(A)の例では、管理情報471には、項目として、「データID」、「データファイルパス」、及び「書誌情報ファイルパス」等の情報が含まれる。 FIG. 6A shows an image of an example of management information 471 according to one embodiment. In the example of FIG. 6A, the management information 471 includes information such as "data ID", "data file path", and "bibliographic information file path" as items.

「データID」は、データ管理サーバ130に保存した画像データを識別する識別情報である。「データファイルパス」は、画像データを保存した保存先を示す情報である。「書誌情報ファイルパス」は、画像データの書誌情報を保存した保存先を示す情報である。 The "data ID" is identification information that identifies the image data stored in the data management server 130. The "data file path" is information indicating a save destination in which the image data is saved. The "bibliographic information file path" is information indicating a save destination in which the bibliographic information of the image data is saved.

ここで、図4に戻り、情報処理装置100の機能構成の説明を続ける。 Here, returning to FIG. 4, the description of the functional configuration of the information processing apparatus 100 will be continued.

参照情報提供部440は、データ管理部430が管理する画像データを利用するためのリンクファイル22を生成し、生成したリンクファイル22を配信先20に提供する。例えば、参照情報提供部440は、図6(A)の管理情報471に含まれるデータID、データファイルパス等を含むリンクファイル22を生成し、生成したリンクファイル22を配信先20に提供する。なお、リンクファイル22に含まれるデータID、データファイルパス等は、画像データを利用するための参照情報の一例である。 The reference information providing unit 440 generates a link file 22 for using the image data managed by the data management unit 430, and provides the generated link file 22 to the delivery destination 20. For example, the reference information providing unit 440 generates a link file 22 including a data ID, a data file path, and the like included in the management information 471 of FIG. 6A, and provides the generated link file 22 to the delivery destination 20. The data ID, data file path, and the like included in the link file 22 are examples of reference information for using the image data.

利用監視部450は、例えば、図2のCPU201で実行されるプログラム(利用監視モジュール101等)によって実現され、リンクファイル22に含まれる参照情報を用いた画像データの利用を監視する。 The usage monitoring unit 450 is realized by, for example, a program (utilization monitoring module 101 or the like) executed by the CPU 201 of FIG. 2, and monitors the use of image data using the reference information included in the link file 22.

好ましくは、利用監視部450は、認証サーバ30による認証に成功した利用者、及び当該利用者が利用する利用端末による画像データの利用を許可する。一方、利用監視部450は、認証サーバ30による認証に失敗した利用者、及び当該利用者が利用する利用端末による画像データの利用を拒否する。 Preferably, the usage monitoring unit 450 permits the user who has succeeded in the authentication by the authentication server 30 and the user terminal used by the user to use the image data. On the other hand, the usage monitoring unit 450 refuses to use the image data by the user who has failed in the authentication by the authentication server 30 and the user terminal used by the user.

また、利用監視部450は、リンクファイル22に含まれる参照情報を用いた画像データの利用履歴を、例えば、図6(B)に示すような履歴情報472に記憶して管理する。 Further, the usage monitoring unit 450 stores and manages the usage history of the image data using the reference information included in the link file 22 in the history information 472 as shown in FIG. 6B, for example.

図6(B)は、一実施形態に係る履歴情報472の一例のイメージを示している。図6(B)の例では、履歴情報472には、項目として、「アクセスID」、「データID」、「利用者ID」、「利用日時」、及び「用途」等の情報が含まれる。「アクセスID」は、画像データへのアクセスを識別する識別情報であり、利用監視部450によって付加される。「データID」は、アクセスされた画像データを識別する識別情報であり、図6(A)の「データID」に対応している。「利用者ID」は、画像データを利用した利用者を識別する識別情報である。「利用日時」は、利用端末、又は利用者が画像データを利用した日時を示す情報である。 FIG. 6B shows an image of an example of history information 472 according to one embodiment. In the example of FIG. 6B, the history information 472 includes information such as "access ID", "data ID", "user ID", "date and time of use", and "use" as items. The "access ID" is identification information that identifies access to the image data, and is added by the usage monitoring unit 450. The "data ID" is identification information for identifying the accessed image data, and corresponds to the "data ID" in FIG. 6 (A). The "user ID" is identification information that identifies a user who has used the image data. The "use date and time" is information indicating the date and time when the user terminal or the user used the image data.

「用途」は、画像データの用途を示す情報である。図6(B)の例では、「Read」は画像データの用途が閲覧(又は表示)であることを示しており、「Download」は、画像データの用途がダウンロード(又は保存)であることを示している。 "Use" is information indicating the use of image data. In the example of FIG. 6B, "Read" indicates that the use of the image data is viewing (or display), and "Download" indicates that the use of the image data is download (or storage). Shown.

処理実行部460は、例えば、図2のCPU201で実行されるプログラム(利用監視モジュール101等)によって実現され、リンクファイル22に含まれる参照情報を用いて利用される画像データに、予め定められた処理を実行する。 The processing execution unit 460 is realized by, for example, a program (utilization monitoring module 101 or the like) executed by the CPU 201 of FIG. 2, and is predetermined to image data used by using the reference information included in the link file 22. Execute the process.

一例として、処理実行部460は、参照情報を用いて利用される画像データに、画像データの利用を制限する処理を実行する。ここで、画像データの利用を制限する処理には、例えば、画像データの印刷を禁止する処理、画像データの保存を禁止する処理、画像データの画面キャプチャを禁止する処理、画像データに有効期限を設定する処理等が含まれ得る。 As an example, the process execution unit 460 executes a process of restricting the use of the image data on the image data used by using the reference information. Here, the processes for restricting the use of image data include, for example, a process for prohibiting printing of image data, a process for prohibiting storage of image data, a process for prohibiting screen capture of image data, and an expiration date for image data. Processing to be set may be included.

別の一例として、処理実行部460は、参照情報を用いて利用される画像データに、所定の情報を付加する処理を実行する。例えば、処理実行部460は、リンクファイル22を用いて利用される画像データに、画像データを利用した利用者、利用日時、利用端末等を特定する情報(地紋、電子透かし等)を付加する処理を実行するものであっても良い。或いは、処理実行部460は、リンクファイル22を用いて利用される画像データに、当該画像データが元データではないことを示す情報(地紋等)を付加するもの等であっても良い。 As another example, the process execution unit 460 executes a process of adding predetermined information to the image data used by using the reference information. For example, the processing execution unit 460 adds information (such as a tint block, a digital watermark, etc.) that identifies the user, the date and time of use, the terminal used, etc., to the image data used by using the link file 22. It may be the one that executes. Alternatively, the processing execution unit 460 may add information (such as a tint block) indicating that the image data is not the original data to the image data used by using the link file 22.

記憶部470は、例えば、図2のCPU201で実行されるプログラム、及びHDDコントローラ205、HD204等によって実現され、例えば、管理情報471、履歴情報472等の様々な情報やデータを記憶する。 The storage unit 470 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 of FIG. 2, HDD controllers 205, HD204, and the like, and stores various information and data such as management information 471 and history information 472, for example.

なお、図4に示す情報処理装置100の機能構成は一例である。例えば、利用監視部450、処理実行部460、記憶部470等は、情報処理装置100とは異なるコンピュータ200によって実現されるものであっても良い。 The functional configuration of the information processing device 100 shown in FIG. 4 is an example. For example, the usage monitoring unit 450, the processing execution unit 460, the storage unit 470, and the like may be realized by a computer 200 different from the information processing device 100.

(登録端末の機能構成)
登録端末480は、例えば、図2のCPU201(又は図3のCPU301)で所定のプログラムを実行することにより、認証部481、及び登録部482等を実現している。なお、上記の各機能構成のうち、少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。
(Functional configuration of registered terminal)
The registration terminal 480 realizes the authentication unit 481 and the registration unit 482 by executing a predetermined program on the CPU 201 (or the CPU 301 in FIG. 3) of FIG. 2, for example. It should be noted that at least a part of each of the above functional configurations may be realized by hardware.

認証部481は、認証サーバ30を利用して、登録端末480を利用する登録者の認証を行なう。例えば、認証部481は、SAML、又はオープンID等の認証方式で、登録者の認証を認証サーバ30に要求する。また、認証部481は、登録者の認証が成功したときに、認証サーバ30が発行する認証情報(アサーション、セキュリティトークン等)を取得する。 The authentication unit 481 uses the authentication server 30 to authenticate the registrant who uses the registration terminal 480. For example, the authentication unit 481 requests the authentication server 30 to authenticate the registrant by an authentication method such as SAML or Open ID. Further, the authentication unit 481 acquires the authentication information (assertion, security token, etc.) issued by the authentication server 30 when the authentication of the registrant is successful.

登録部482は、登録端末480で作成した文書データ、画像データ等の電子データを情報処理装置100に登録する。例えば、登録部482は、登録する電子データと、認証部481が取得した認証情報とを含む配信要求を、情報処理装置100に送信することにより、情報処理装置100に電子データの登録を要求する。 The registration unit 482 registers electronic data such as document data and image data created by the registration terminal 480 in the information processing device 100. For example, the registration unit 482 requests the information processing device 100 to register the electronic data by transmitting a distribution request including the electronic data to be registered and the authentication information acquired by the authentication unit 481 to the information processing device 100. ..

(データ管理サーバの機能構成)
データ管理サーバ130は、例えば、図2のCPU201で実行されるプログラム、及びHDDコントローラ205、HD204等により、データ記憶部402を実現している。データ記憶部402は、情報処理装置100のデータ管理部430が管理する画像データ、及び当該画像データの書誌情報等を記憶する記憶部として機能する。
(Functional configuration of data management server)
The data management server 130 realizes the data storage unit 402 by, for example, the program executed by the CPU 201 of FIG. 2, the HDD controller 205, the HD204, and the like. The data storage unit 402 functions as a storage unit for storing image data managed by the data management unit 430 of the information processing device 100, bibliographic information of the image data, and the like.

(利用端末の機能構成)
図5は、一実施形態に係る利用端末の機能構成の例を示す図である。なお、以下の説明において、配信システム10が提供する画像データを利用する情報端末110等の端末装置を、利用端末500と呼ぶ。なお、利用端末500は、情報処理システム1に含まれる端末装置の一例である。
(Functional configuration of the terminal used)
FIG. 5 is a diagram showing an example of the functional configuration of the user terminal according to the embodiment. In the following description, a terminal device such as an information terminal 110 that uses image data provided by the distribution system 10 is referred to as a user terminal 500. The user terminal 500 is an example of a terminal device included in the information processing system 1.

利用端末(端末装置)500は、例えば、図2のCPU201で所定のプログラムを実行することにより、認証部501、参照情報取得部502、データ利用部503、及び記憶部504等を実現している。なお、上記の各機能構成のうち、少なくとも一部は、ハードウェアによって実現されるものであっても良い。 The user terminal (terminal device) 500 realizes, for example, the authentication unit 501, the reference information acquisition unit 502, the data utilization unit 503, the storage unit 504, and the like by executing a predetermined program on the CPU 201 of FIG. .. It should be noted that at least a part of each of the above functional configurations may be realized by hardware.

認証部501は、認証サーバ30を利用して、利用端末500を利用する利用者の認証を行なう。例えば、認証部501は、SAML、又はオープンID等の認証方式で、利用者の認証を認証サーバ30に要求する。また、認証部501は、利用者の認証が成功したときに、認証サーバ30が発行する認証情報(アサーション、セキュリティトークン等)を取得する。 The authentication unit 501 uses the authentication server 30 to authenticate the user who uses the user terminal 500. For example, the authentication unit 501 requests the authentication server 30 to authenticate the user by an authentication method such as SAML or Open ID. Further, the authentication unit 501 acquires the authentication information (assertion, security token, etc.) issued by the authentication server 30 when the user's authentication is successful.

参照情報取得部502は、配信システム10が提供するリンクファイル22(参照情報の一例)を取得する。例えば、参照情報取得部502は、配信システム10が、連携サーバ21等に保存したリンクファイル22を取得する。或いは、参照情報取得部502は、配信システム10が提供するリンクファイル22を、連携サーバ21を介さずに取得しても良い。 The reference information acquisition unit 502 acquires the link file 22 (an example of reference information) provided by the distribution system 10. For example, the reference information acquisition unit 502 acquires the link file 22 stored in the cooperation server 21 or the like by the distribution system 10. Alternatively, the reference information acquisition unit 502 may acquire the link file 22 provided by the distribution system 10 without going through the cooperation server 21.

データ利用部503は、参照情報取得部502が取得したリンクファイル22に含まれる参照情報を用いて、配信システム10のデータ管理部430が管理する画像データを利用する。例えば、データ利用部503は、参照情報取得部502が取得したリンクファイル22に含まれるデータID、データファイルパス等の参照情報と、認証部501が取得した認証情報とを含む画像データの利用要求を、情報処理装置100に送信する。また、データ利用部503は、画像データの利用要求に応じて、情報処理装置100から提供される画像データを利用する。例えば、データ利用部503は、情報処理装置100から提供される画像データを閲覧(表示)、又はダウンロード(保存)する。 The data utilization unit 503 uses the image data managed by the data management unit 430 of the distribution system 10 by using the reference information included in the link file 22 acquired by the reference information acquisition unit 502. For example, the data utilization unit 503 requests the use of image data including reference information such as a data ID and a data file path included in the link file 22 acquired by the reference information acquisition unit 502 and the authentication information acquired by the authentication unit 501. Is transmitted to the information processing apparatus 100. Further, the data utilization unit 503 uses the image data provided by the information processing apparatus 100 in response to the request for using the image data. For example, the data utilization unit 503 browses (displays) or downloads (saves) the image data provided by the information processing device 100.

記憶部504は、例えば、図2のCPU201で実行されるプログラム、及びHDDコントローラ205、HD204等によって実現され、例えば、リンクファイル22、画像データ等の様々な情報やデータを記憶する。 The storage unit 504 is realized by, for example, a program executed by the CPU 201 of FIG. 2 and an HDD controller 205, HD204, etc., and stores various information and data such as a link file 22, image data, and the like.

<処理の流れ>
続いて、各実施形態に係る情報提供方法の処理の流れについて説明する。
<Processing flow>
Subsequently, the processing flow of the information providing method according to each embodiment will be described.

[第1の実施形態]
(配信処理)
図7は、第1の実施形態に係る配信処理の例を示すシーケンス図である。この処理は、登録者が、登録端末480を用いて、電子データを情報処理装置100に登録するときに、情報処理システム1が実行する配信処理の例を示している。
[First Embodiment]
(Delivery process)
FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the distribution process according to the first embodiment. This process shows an example of a distribution process executed by the information processing system 1 when the registrant registers electronic data in the information processing apparatus 100 using the registration terminal 480.

ステップS701において、登録者が、登録端末480にログイン操作を行なうと、例えば、ステップS702〜S705に示す認証処理が実行される。 When the registrant logs in to the registration terminal 480 in step S701, for example, the authentication process shown in steps S702 to S705 is executed.

ステップS702において、登録端末480の認証部481は、登録者の認証を要求する認証要求を認証サーバ30に送信する。この認証要求には、例えば、登録者を識別する利用者ID、パスワード、生体情報、電子証明書等の認証用の情報が含まれる。 In step S702, the authentication unit 481 of the registration terminal 480 transmits an authentication request requesting authentication of the registrant to the authentication server 30. This authentication request includes, for example, authentication information such as a user ID that identifies a registrant, a password, biometric information, and an electronic certificate.

ステップS703、S704において、認証サーバ30は、登録者(又は登録端末480)の認証処理を実行し、認証結果を登録端末480に送信する。ここでは、登録者(又は登録端末480)の認証が成功し、アサーション、セキュリティトークン等の情報処理システム1を利用するための認証情報が、登録端末480に送信されるものとして以下の説明を行なう。 In steps S703 and S704, the authentication server 30 executes the authentication process of the registrant (or the registration terminal 480) and transmits the authentication result to the registration terminal 480. Here, the following description will be given assuming that the authentication of the registrant (or the registered terminal 480) is successful and the authentication information for using the information processing system 1 such as the assertion and the security token is transmitted to the registered terminal 480. ..

ステップS705において、登録端末480の認証部481は、認証に成功したことを示す認証結果を、ディスプレイ206等の表示部に表示する。 In step S705, the authentication unit 481 of the registration terminal 480 displays the authentication result indicating that the authentication was successful on the display unit such as the display 206.

ステップS706において、登録者が、登録端末480に配信操作を行なうと、例えば、ステップS707〜S715に示すような配信処理が実行される。 When the registrant performs a distribution operation on the registration terminal 480 in step S706, for example, the distribution process as shown in steps S707 to S715 is executed.

ステップS707において、登録端末480の登録部482は、登録対象となる電子データと、認証部481が取得した認証情報とを含む配信要求を、情報処理装置100に送信する。 In step S707, the registration unit 482 of the registration terminal 480 transmits a distribution request including the electronic data to be registered and the authentication information acquired by the authentication unit 481 to the information processing device 100.

ステップS708において、情報処理装置100の受付部410は、配信要求に含まれる認証情報を確認する。例えば、受付部410は、配信要求に含まれる認証情報が有効な認証情報であるか否かを、認証サーバ30に問い合わせる。 In step S708, the reception unit 410 of the information processing device 100 confirms the authentication information included in the distribution request. For example, the reception unit 410 inquires the authentication server 30 whether or not the authentication information included in the distribution request is valid authentication information.

配信要求に含まれる認証情報が有効な認証情報である場合、情報処理システム1は、ステップS709以降の処理を実行する。一方、配信要求に含まれる認証情報が有効な認証情報でない場合、情報処理システム1は、ステップS709以降の処理を中止する。 When the authentication information included in the distribution request is valid authentication information, the information processing system 1 executes the processes after step S709. On the other hand, if the authentication information included in the distribution request is not valid authentication information, the information processing system 1 cancels the processing after step S709.

ステップS709において、情報処理装置100の加工部420は、必要に応じて、配信要求に含まれる電子データを所定の形式の画像データに加工する。 In step S709, the processing unit 420 of the information processing apparatus 100 processes the electronic data included in the distribution request into image data in a predetermined format, if necessary.

ステップS710〜S712において、情報処理装置100のデータ管理部430は、加工部420が加工した画像データ(又は配信要求に含まれる画像データ)、及び当該画像データの書誌情報を、データ管理サーバ130に記憶(保存)する。 In steps S710 to S712, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 transfers the image data processed by the processing unit 420 (or the image data included in the distribution request) and the bibliographic information of the image data to the data management server 130. Remember (save).

ステップS713において、情報処理装置100のデータ管理部430は、図6(A)に示すような管理情報471を更新する。例えば、データ管理部430は、データ管理サーバ130に記憶した画像データのデータID、データファイルパス、及び書誌情報ファイルパス等を、管理情報471に登録する。 In step S713, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 updates the management information 471 as shown in FIG. 6A. For example, the data management unit 430 registers the data ID, data file path, bibliographic information file path, and the like of the image data stored in the data management server 130 in the management information 471.

ステップS714において、情報処理装置100の参照情報提供部440は、データ管理部430が、データ管理サーバ130に記憶した画像データを利用するためのリンクファイル22を生成する。このリンクファイル22には、例えば、データ管理部430が、データ管理サーバ130に記憶した画像データのデータID、及びデータファイルパス等の参照情報が含まれる。 In step S714, the reference information providing unit 440 of the information processing apparatus 100 generates a link file 22 for the data management unit 430 to use the image data stored in the data management server 130. The link file 22 includes, for example, reference information such as a data ID of image data stored in the data management server 130 by the data management unit 430 and a data file path.

ステップS715において、情報処理装置100の参照情報提供部440は、生成したリンクファイル22を、配信先20の連携サーバ21に配信する。 In step S715, the reference information providing unit 440 of the information processing device 100 distributes the generated link file 22 to the cooperation server 21 of the distribution destination 20.

ステップS716において、配信先20の連携サーバ21は、情報処理装置100から配信されたリンクファイル22を記憶する。 In step S716, the cooperation server 21 of the delivery destination 20 stores the link file 22 delivered from the information processing device 100.

上記の処理により、例えば、図1に示すように、配信先の連携サーバ21にリンクファイル22が記憶され、情報端末110等の利用端末500から、リンクファイル22を利用することができるようになる。 By the above processing, for example, as shown in FIG. 1, the link file 22 is stored in the cooperation server 21 of the distribution destination, and the link file 22 can be used from the user terminal 500 such as the information terminal 110. ..

(利用処理1)
図8は、第1の実施形態に係る利用処理の例を示すシーケンス図(1)である。この処理は、利用者が、利用端末500を用いて、情報処理装置100が提供する画像データを利用するときに、情報処理システム1が実行する処理の一例を示している。
(Usage process 1)
FIG. 8 is a sequence diagram (1) showing an example of the utilization process according to the first embodiment. This process shows an example of the process executed by the information processing system 1 when the user uses the image data provided by the information processing device 100 by using the user terminal 500.

なお、図8に示す処理の開始時点において、利用端末500の認証部501は、例えば、図7のステップS701〜S705に示すような認証処理を実行し、情報処理システム1を利用するための認証情報を取得済であるものとする。 At the start of the process shown in FIG. 8, the authentication unit 501 of the user terminal 500 executes the authentication process as shown in steps S701 to S705 of FIG. 7, and authenticates to use the information processing system 1. It is assumed that the information has been acquired.

ステップS801において、利用者が、利用端末500に対して、画像データの利用操作を行なうと、例えば、ステップS802〜S811に示す利用処理が実行される。 In step S801, when the user performs an operation of using image data on the user terminal 500, for example, the use process shown in steps S802 to S811 is executed.

ステップS802、S803において、利用端末500の参照情報取得部502は、連携サーバ21に保存されたリンクファイル22を取得する。 In steps S802 and S803, the reference information acquisition unit 502 of the user terminal 500 acquires the link file 22 stored in the cooperation server 21.

ステップS804において、利用端末500のデータ利用部503は、リンクファイル22に含まれる画像データのデータID、データファイルパス等の参照情報と、認証部501が取得した認証情報とを含む画像データの利用要求を情報処理装置100に送信する。 In step S804, the data utilization unit 503 of the user terminal 500 uses the image data including the reference information such as the data ID and data file path of the image data included in the link file 22 and the authentication information acquired by the authentication unit 501. The request is transmitted to the information processing apparatus 100.

ステップS805において、情報処理装置100の利用監視部450は、画像データの利用要求に含まれる認証情報を確認する。例えば、利用監視部450は、画像データの利用要求に含まれる認証情報が有効な認証情報であるか否かを、認証サーバ30に問い合わせる。 In step S805, the usage monitoring unit 450 of the information processing device 100 confirms the authentication information included in the usage request of the image data. For example, the usage monitoring unit 450 inquires the authentication server 30 whether or not the authentication information included in the image data usage request is valid authentication information.

画像データの利用要求に含まれる認証情報が有効な認証情報である場合、情報処理システム1は、ステップS806以降の処理を実行する。一方、画像データの利用要求に含まれる認証情報が有効な認証情報でない場合、情報処理システム1は、ステップS806以降の処理を中止する。 When the authentication information included in the image data usage request is valid authentication information, the information processing system 1 executes the processes after step S806. On the other hand, if the authentication information included in the image data usage request is not valid authentication information, the information processing system 1 cancels the processing after step S806.

ステップS806において、情報処理装置100の利用監視部450は、例えば、図6(B)に示すような履歴情報472を更新する。例えば、利用監視部450は、新たなアクセスIDを採番し、アクセスIDに対応付けて、画像データの利用要求に含まれるデータID、利用者の利用者ID、利用日時、及び用途等の情報を、履歴情報472に登録する。 In step S806, the utilization monitoring unit 450 of the information processing apparatus 100 updates the history information 472 as shown in FIG. 6B, for example. For example, the usage monitoring unit 450 assigns a new access ID, associates it with the access ID, and provides information such as the data ID included in the image data usage request, the user ID of the user, the date and time of use, and the usage. Is registered in the history information 472.

ステップS807〜S809において、情報処理装置100の利用監視部450は、画像データの利用要求で要求された画像データを、データ管理サーバ130から取得する。 In steps S807 to S809, the usage monitoring unit 450 of the information processing device 100 acquires the image data requested by the image data usage request from the data management server 130.

例えば、ステップS807において、利用監視部450は、画像データの利用要求に含まれる参照情報(例えば、画像データのデータID、データファイルパス等)を含む画像データの取得要求を、データ管理サーバ130に送信する。 For example, in step S807, the usage monitoring unit 450 sends an image data acquisition request including reference information (for example, image data data ID, data file path, etc.) included in the image data usage request to the data management server 130. Send.

ステップS808、S809において、データ管理サーバ130のデータ記憶部402は、要求された画像データを情報処理装置100に送信する。 In steps S808 and S809, the data storage unit 402 of the data management server 130 transmits the requested image data to the information processing device 100.

ステップS810において、情報処理装置100の利用監視部450は、データ管理サーバ130から取得した画像データを、要求元の利用端末500に提供(送信)する。 In step S810, the usage monitoring unit 450 of the information processing device 100 provides (transmits) the image data acquired from the data management server 130 to the requesting terminal 500.

ステップS811において、利用端末500のデータ利用部503は、情報処理装置100から提供された画像データを利用する。例えば、データ利用部503は、情報処理装置100から提供された画像データを、ディスプレイ206等の表示部に表示する。 In step S811, the data utilization unit 503 of the user terminal 500 uses the image data provided by the information processing apparatus 100. For example, the data utilization unit 503 displays the image data provided by the information processing device 100 on a display unit such as a display 206.

上記の処理により、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、情報処理システム1が提供する画像データの利用状況を、例えば、図6(B)に示すような履歴情報472に記憶して、管理することができるようになる。 By the above processing, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, the usage status of the image data provided by the information processing system 1 is stored in the history information 472 as shown in FIG. 6B, for example. , Become able to manage.

(利用処理2)
図9は、第1の実施形態に係る利用処理の例を示すシーケンス図(2)である。この処理は、利用者が、利用端末500を用いて、情報処理装置100が提供する画像データを利用するときに、情報処理システム1が実行する処理の別の一例を示している。
(Usage processing 2)
FIG. 9 is a sequence diagram (2) showing an example of the utilization process according to the first embodiment. This process shows another example of the process executed by the information processing system 1 when the user uses the image data provided by the information processing device 100 by using the user terminal 500.

なお、図9に示す処理のうち、ステップS801〜S809の処理は、図8で説明したステップS801〜S809の処理と同様なので、ここでは、図8に示す処理との相違点を中心に説明を行なう。 Of the processes shown in FIG. 9, the processes of steps S801 to S809 are the same as the processes of steps S801 to S809 described in FIG. 8, so here, the description will be focused on the differences from the processes shown in FIG. Do.

ステップS901において、情報処理装置100の処理実行部460は、利用監視部450が取得した画像データに、所定の情報を付加する処理を実行する。 In step S901, the process execution unit 460 of the information processing device 100 executes a process of adding predetermined information to the image data acquired by the usage monitoring unit 450.

一例として、処理実行部460は、利用監視部450が取得した画像データに、「COPY」等の文字を埋め込んだ地紋模様を付加する地紋処理を行なう。これにより、画像データの元データが漏洩することを抑制することができる。 As an example, the processing execution unit 460 performs a tint block process of adding a tint block pattern in which characters such as "COPY" are embedded to the image data acquired by the usage monitoring unit 450. As a result, it is possible to prevent the original data of the image data from being leaked.

別の一例として、処理実行部460は、画像データを利用した利用者、利用日時、利用端末等の情報を、画像データに、地紋模様、又は電子透かし等により付加するものであっても良い。これにより、画像データの元データが漏洩したときに、流出元の利用者を容易に特定することができる。 As another example, the processing execution unit 460 may add information such as a user, a date and time of use, a terminal used, etc. using the image data to the image data by a tint block pattern, a digital watermark, or the like. Thereby, when the original data of the image data is leaked, the user of the leak source can be easily identified.

ステップS902において、情報処理装置100の利用監視部450は、所定の情報を付加した画像データを、要求元の利用端末500に提供(送信)する。 In step S902, the usage monitoring unit 450 of the information processing device 100 provides (transmits) image data to which predetermined information is added to the requesting terminal 500.

ステップS903において、利用端末500のデータ利用部503は、情報処理装置100から提供された画像データを利用(例えば、表示、保存、印刷等)する。 In step S903, the data utilization unit 503 of the user terminal 500 uses the image data provided by the information processing device 100 (for example, display, storage, printing, etc.).

上記の処理により、情報処理システム1は、利用端末500に提供する画像データに、元データの漏洩を抑制するための情報、或いは画像データの漏洩元を特定するための情報等を付加することができるようになる。 By the above processing, the information processing system 1 can add information for suppressing leakage of the original data, information for identifying the leakage source of the image data, and the like to the image data provided to the user terminal 500. become able to.

(利用処理3)
図10は、第1の実施形態に係る利用処理の例を示すシーケンス図(3)である。この処理は、利用者が、利用端末500を用いて、情報処理装置100が提供する画像データを利用するときに、情報処理システム1が実行する処理の別の一例を示している。
(Usage processing 3)
FIG. 10 is a sequence diagram (3) showing an example of the utilization process according to the first embodiment. This process shows another example of the process executed by the information processing system 1 when the user uses the image data provided by the information processing device 100 by using the user terminal 500.

なお、図10に示す処理のうち、ステップS801〜S809の処理は、図8で説明したステップS801〜S809の処理と同様なので、ここでは、図8に示す処理との相違点を中心に説明を行なう。 Of the processes shown in FIG. 10, the processes of steps S801 to S809 are the same as the processes of steps S801 to S809 described in FIG. 8, so here, the description will be focused on the differences from the processes shown in FIG. Do.

ステップS1001において、情報処理装置100の処理実行部460は、利用監視部450が取得した画像データに、画像データの利用を制限する処理を実行する。 In step S1001, the processing execution unit 460 of the information processing apparatus 100 executes a process of restricting the use of the image data on the image data acquired by the usage monitoring unit 450.

例えば、処理実行部460は、利用監視部450が取得した画像データに、印刷を禁止する処理、保存を禁止する処理、画面キャプチャを禁止する処理、及び画像データの有効期限を設定する処理のうち、1つ以上の処理を実行する。 For example, the process execution unit 460 has a process of prohibiting printing, a process of prohibiting saving, a process of prohibiting screen capture, and a process of setting an expiration date of image data in the image data acquired by the usage monitoring unit 450. Perform one or more processes.

ステップS1002において、情報処理装置100の利用監視部450は、利用を制限した画像データを、要求元の利用端末500に提供(送信)する。 In step S1002, the usage monitoring unit 450 of the information processing device 100 provides (transmits) image data whose use is restricted to the requesting terminal 500.

ステップS1003において、利用端末500のデータ利用部503は、情報処理装置100から提供された画像データを、利用を許可された範囲内で利用する(例えば、表示する)。 In step S1003, the data utilization unit 503 of the user terminal 500 uses (for example, displays) the image data provided by the information processing device 100 within the range permitted for use.

上記の処理により、情報処理システム1は、利用端末500に提供する画像データの利用を制限し、画像データの漏洩を抑制することができる。 By the above processing, the information processing system 1 can limit the use of the image data provided to the user terminal 500 and suppress the leakage of the image data.

[第2の実施形態]
第2の実施形態では、情報処理装置100が、履歴情報472に基づいて、データ管理部430が管理する画像ログ(画像データ、及び画像データの書誌情報)を削減する処理について説明する。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, the information processing apparatus 100 describes a process of reducing the image log (image data and bibliographic information of the image data) managed by the data management unit 430 based on the history information 472.

(データ管理部の処理)
図11は、第2の実施形態に係るデータ管理部の処理の例を示すシーケンス図である。
(Processing of data management department)
FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of processing of the data management unit according to the second embodiment.

ステップS1101において、情報処理装置100のデータ管理部430は、所定の実行条件を満たしたことを検知すると、ステップS1102以降の処理を実行する。なお、所定の実行条件は、例えば、所定の時間間隔、所定の時刻、所定の日時等であっても良いし、データ管理サーバ130に記憶されているデータ量や、データ管理サーバ130の残容量が、予め設定された閾値に達した場合等の条件であって良い。さらに、所定の実行条件は、予め設定された様々な条件であって良い。 When the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 detects in step S1101 that the predetermined execution condition is satisfied, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 executes the processes of step S1102 and subsequent steps. The predetermined execution conditions may be, for example, a predetermined time interval, a predetermined time, a predetermined date and time, the amount of data stored in the data management server 130, and the remaining capacity of the data management server 130. However, it may be a condition such as when a preset threshold value is reached. Further, the predetermined execution conditions may be various preset conditions.

ステップS1102において、情報処理装置100のデータ管理部430は、例えば、図6(B)に示すような履歴情報472を集計する。例えば、データ管理部430は、履歴情報472を集計して、データIDごとのアクセス回数(利用回数)を集計する。 In step S1102, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 aggregates the history information 472 as shown in FIG. 6B, for example. For example, the data management unit 430 aggregates the history information 472 and aggregates the number of accesses (number of uses) for each data ID.

ステップS1103において、情報処理装置100のデータ管理部430は、集計結果に基づいて、削減対象となる画像ログ(又は画像ログのデータID)を決定する。 In step S1103, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 determines the image log (or the data ID of the image log) to be reduced based on the aggregation result.

ステップS1104において、情報処理装置100のデータ管理部430は、データ管理サーバ130に保存した画像ログのうち、削減対象となる画像ログの削減処理を実行する。 In step S1104, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 executes a reduction process of the image log to be reduced among the image logs stored in the data management server 130.

ステップS1105において、情報処理装置100のデータ管理部430は、例えば、図6(A)に示すような管理情報471を更新する。例えば、データ管理部430は、管理情報471に、画像ログの削減処理の結果を反映する。 In step S1105, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 updates the management information 471 as shown in FIG. 6A, for example. For example, the data management unit 430 reflects the result of the image log reduction process in the management information 471.

(削減処理1)
図12は、第2の実施形態に係る画像ログの削減処理の例を示すフローチャート(1)である。この処理は、例えば、図11のステップS1103、S1004において、情報処理装置100のデータ管理部430が実行する画像ログの削減処理の一例を示している。例えば、データ管理部430は、データ管理サーバ130に保存している画像ログ(画像データ)の各々に対して、図12に示す画像ログの削減処理を実行する。
(Reduction process 1)
FIG. 12 is a flowchart (1) showing an example of image log reduction processing according to the second embodiment. This process shows, for example, an example of the image log reduction process executed by the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 in steps S1103 and S1004 of FIG. For example, the data management unit 430 executes the image log reduction process shown in FIG. 12 for each of the image logs (image data) stored in the data management server 130.

ステップS1201において、情報処理装置100のデータ管理部430は、対象となる画像ログ(画像データ)が、データ管理サーバ130に保存された後、所定の期間を経過しているか否かを判断する。 In step S1201, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 determines whether or not a predetermined period has elapsed after the target image log (image data) is stored in the data management server 130.

保存後、所定の期間を経過している場合、データ管理部430は、ステップS1202以降の処理を実行する。一方、保存後、所定の期間を経過していない場合、データ管理部430は、ステップS1202以降の処理を中止して、図12の処理を終了する。 If a predetermined period has elapsed after the storage, the data management unit 430 executes the processes after step S1202. On the other hand, if a predetermined period has not elapsed after the storage, the data management unit 430 cancels the processing after step S1202 and ends the processing of FIG.

ステップS1202に移行すると、データ管理部430は、対象となる画像ログ(画像データ)に利用実績があるか否かを判断する。 When the process proceeds to step S1202, the data management unit 430 determines whether or not the target image log (image data) has a usage record.

画像ログ(画像データ)に利用実績がない場合、データ管理部430は、処理をステップS1203に移行させる。一方、画像ログ(画像データ)に利用実績がある場合、データ管理部430は、処理をステップS1204に移行させる。 If there is no usage record in the image log (image data), the data management unit 430 shifts the process to step S1203. On the other hand, when the image log (image data) has a usage record, the data management unit 430 shifts the process to step S1204.

ステップS1203に移行すると、データ管理部430は、対象となる画像ログ(画像データ、及び書誌情報)を削除する。これにより、所定の期間以上、利用されていない画像ログ(画像データ)を削除することができる。 When the process proceeds to step S1203, the data management unit 430 deletes the target image log (image data and bibliographic information). As a result, it is possible to delete an image log (image data) that has not been used for a predetermined period or longer.

一方、ステップS1202からステップS1204に移行すると、データ管理部430は、対象となる画像ログ(画像データ)の利用回数が、予め定められた閾値に達しているか否かを判断する。 On the other hand, when shifting from step S1202 to step S1204, the data management unit 430 determines whether or not the number of times the target image log (image data) has been used has reached a predetermined threshold value.

利用回数が閾値に達している場合、データ管理部430は、当該画像ログ(画像データ)の利用頻度が比較的高いと判断し、図12に示す処理を終了する。一方、利用回数が閾値に達していない場合、データ管理部430は、当該画像ログ(画像データ)の利用頻度が比較的低いと判断し、ステップS1205の処理を実行する。 When the number of uses reaches the threshold value, the data management unit 430 determines that the frequency of use of the image log (image data) is relatively high, and ends the process shown in FIG. On the other hand, when the number of times of use has not reached the threshold value, the data management unit 430 determines that the frequency of use of the image log (image data) is relatively low, and executes the process of step S1205.

ステップS1205において、データ管理部430は、対象となる画像ログ(画像データ、及び書誌情報)を圧縮、又はアーカイブする。ここで、アーカイブとは、当該画像ログを、よりコストが低い、別の記憶装置、記録媒体等に移動することを示す。 In step S1205, the data management unit 430 compresses or archives the target image log (image data and bibliographic information). Here, archiving means moving the image log to another storage device, recording medium, or the like, which has a lower cost.

上記の処理により、情報処理装置100は、履歴情報472を用いて、画像データの利用頻度に応じて、データ管理サーバ130に記憶した画像ログ(画像データ、及び書誌情報)を削減することができるようになる。 By the above processing, the information processing apparatus 100 can reduce the image log (image data and bibliographic information) stored in the data management server 130 according to the frequency of use of the image data by using the history information 472. Will be.

(削減処理2)
図13は、第2の実施形態に係る画像ログの削減処理の例を示すフローチャート(2)である。この処理は、例えば、図11のステップS1103、S1004において、情報処理装置100のデータ管理部430が実行する画像ログの削減処理の別の一例を示している。データ管理部430は、例えば、データ管理サーバ130に保存している画像ログ(画像データ)の各々に対して、図13に示す画像ログの削減処理を実行する。
(Reduction process 2)
FIG. 13 is a flowchart (2) showing an example of image log reduction processing according to the second embodiment. This process shows, for example, another example of the image log reduction process executed by the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 in steps S1103 and S1004 of FIG. The data management unit 430 executes, for example, the image log reduction process shown in FIG. 13 for each of the image logs (image data) stored in the data management server 130.

なお、図13に示す処理のうち、ステップS1201〜S1204の処理は、図12で説明したステップS1201〜S1204の処理と同様なので、ここでは、図12に示す処理との相違点を中心に説明を行なう。 Of the processes shown in FIG. 13, the processes of steps S1201 to S1204 are the same as the processes of steps S1201 to S1204 described with reference to FIG. Do.

また、ここでは、情報処理システム1が、例えば、図6(C)に示すようなユーザ情報601を管理しているものとする。 Further, here, it is assumed that the information processing system 1 manages the user information 601 as shown in FIG. 6C, for example.

図6(C)は、一実施形態に係る情報処理システム1が管理するユーザ情報601の一例のイメージを示している。図6(C)の例では、ユーザ情報601には、項目として、「利用者ID」、「氏名」、「ロール」等の情報が含まれる。 FIG. 6C shows an image of an example of user information 601 managed by the information processing system 1 according to the embodiment. In the example of FIG. 6C, the user information 601 includes information such as "user ID", "name", and "role" as items.

「利用者ID」は、情報処理システム1に登録されているユーザを識別する識別情報であり、図6(B)の「利用者ID」に対応している。「氏名」は、ユーザの名前を示す情報である。「ロール」は、例えば、ユーザの役職、役割、権限等を示す情報である。一例として、ユーザ情報601は、認証サーバ30によって管理されており、情報処理装置100は、認証サーバ30から、利用者IDに対応する氏名、ロール等を取得することができるものとする。 The "user ID" is identification information for identifying a user registered in the information processing system 1, and corresponds to the "user ID" in FIG. 6B. The "name" is information indicating the user's name. The "role" is, for example, information indicating a user's job title, role, authority, and the like. As an example, the user information 601 is managed by the authentication server 30, and the information processing apparatus 100 can acquire the name, role, and the like corresponding to the user ID from the authentication server 30.

図13のステップS1204において、データ管理部430は、対象となる画像ログ(画像データ)の利用回数が閾値に達していないと判断された場合、ステップS1301の処理が実行される。 In step S1204 of FIG. 13, when the data management unit 430 determines that the number of times the target image log (image data) has been used has not reached the threshold value, the process of step S1301 is executed.

ステップS1301において、情報処理装置100のデータ管理部430は、対象となる画像データについて、所定のロールの利用者による利用実績があるか否かを判断する。例えば、図6(C)に示すようなユーザ情報601において、ロールが「役員」であるユーザが利用した画像ログ(画像データ)は、比較的重要度が高いと考えられる。この場合、データ管理部430は、対象となる画像データについて、ロールが「役員」のユーザによる利用実績があるか否かを判断する。ただし、これに限られず、所定のロールは、例えば、部門長、リーダ、店長、システム管理等の予め定められた様々なロールであって良い。 In step S1301, the data management unit 430 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the target image data has been used by a user of a predetermined role. For example, in the user information 601 as shown in FIG. 6C, the image log (image data) used by the user whose role is "executive" is considered to be relatively important. In this case, the data management unit 430 determines whether or not the target image data has been used by a user whose role is "executive". However, the present invention is not limited to this, and the predetermined role may be, for example, various predetermined roles such as a department manager, a leader, a store manager, and system management.

所定のロールの利用者による利用実績がない場合、データ管理部430は、処理をステップS1302に移行させる。一方、所定のロールの利用者による利用実績がある場合、データ管理部430は、ステップS1302の処理を中止して、図13の処理を終了させる。 If there is no usage record by the user of the predetermined role, the data management unit 430 shifts the process to step S1302. On the other hand, when there is a usage record by a user of a predetermined role, the data management unit 430 cancels the process of step S1302 and ends the process of FIG.

ステップS1302に移行すると、データ管理部430は、対象となる画像ログ(画像データ、及び書誌情報)を圧縮、又はアーカイブする。 When the process proceeds to step S1302, the data management unit 430 compresses or archives the target image log (image data and bibliographic information).

上記の処理により、データ管理部430は、例えば、図6(A)に示す管理情報471で管理されている画像データのうち、図6(B)の履歴情報472に登録されていない(利用実績がない)データID「0x00000004」の画像データを削除することができる。また、データ管理部430は、履歴情報472においてアクセス回数が比較的少ないデータID「0x00000002」、「0x00000003」の画像データのうち、ロールが「役員」の利用者がアクセスしたデータID」「0x00000002」の画像データを維持することができる。さらに、データ管理部430は、履歴情報472においてアクセス回数が比較的少ないデータID「0x00000002」、「0x00000003」の画像データのうち、データID「0x00000003」の画像データを圧縮、又はアーカイブすることができる。 By the above processing, for example, the data management unit 430 is not registered in the history information 472 of FIG. 6 (B) among the image data managed by the management information 471 shown in FIG. 6 (A) (usage record). The image data with the data ID "0x00000004" can be deleted. In addition, the data management unit 430 has the data IDs "0x00000002" and "0x00000002" that are accessed by the user whose role is "executive" among the image data of the data IDs "0x00000002" and "0x00000003" that are accessed relatively few times in the history information 472. Image data can be maintained. Further, the data management unit 430 can compress or archive the image data of the data ID "0x00000003" among the image data of the data IDs "0x00000002" and "0x00000003" whose access times are relatively small in the history information 472. ..

図14に示すような従来の情報処理システム1400では、データ管理サーバ1412が管理する画像ログのデータは、時間と共に増加する一方である。一方、本実施形態に係る情報処理システム1では、情報処理システム1が提供する画像データの利用状況を把握できるので、利用状況に応じて、比較的利用頻度が低い画像データを削除、圧縮、又はアーカイブすることができるようになる。また、情報処理システム1は、例えば、図6(C)に示すようなユーザ情報601を参照して、画像データを利用した利用者のロール等に応じて、比較的重要度が低い画像データを圧縮、又はアーカイブすることができるようになる。 In the conventional information processing system 1400 as shown in FIG. 14, the data of the image log managed by the data management server 1412 is increasing with time. On the other hand, in the information processing system 1 according to the present embodiment, since the usage status of the image data provided by the information processing system 1 can be grasped, the image data that is relatively infrequently used is deleted, compressed, or used according to the usage status. You will be able to archive. Further, the information processing system 1 refers to, for example, the user information 601 as shown in FIG. 6C, and obtains image data having a relatively low importance according to the role of the user using the image data. It will be possible to compress or archive.

以上、本発明の各実施形態によれば、画像データを提供する情報処理システム1において、情報処理システムが提供する画像データの利用状況を把握できるようになる。 As described above, according to each embodiment of the present invention, the information processing system 1 that provides image data can grasp the usage status of the image data provided by the information processing system.

これにより、情報処理システム1は、利用者による画像データの漏洩を効果的に抑制することができる。また、情報処理システム1は、画像データの利用頻度等に応じて、画像ログのデータ量の増大を効果的に抑制することができる。 As a result, the information processing system 1 can effectively suppress the leakage of image data by the user. Further, the information processing system 1 can effectively suppress an increase in the amount of data in the image log according to the frequency of use of the image data and the like.

<補足>
上記で説明した各実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
<Supplement>
Each function of each embodiment described above can be realized by one or more processing circuits. Here, the "processing circuit" in the present specification is a processor programmed to execute each function by software such as a processor implemented by an electronic circuit, or a processor designed to execute each function described above. It shall include devices such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (digital signal processor), FPGA (field programmable gate array) and conventional circuit modules.

また、実施例に記載された装置群は、本明細書に開示された実施形態を実施するための複数のコンピューティング環境のうちの1つを示すものに過ぎない。ある実施形態では、情報処理装置100は、サーバクラスタといった複数のコンピューティングデバイスを含む。複数のコンピューティングデバイスは、ネットワークや共有メモリなどを含む任意のタイプの通信リンクを介して互いに通信するように構成されており、本明細書に開示された処理を実施する。同様に、データ管理サーバ130は、互いに通信するように構成された複数のコンピューティングデバイスを含むことができる。 Also, the group of devices described in the examples merely represents one of a plurality of computing environments for implementing the embodiments disclosed herein. In certain embodiments, the information processing apparatus 100 includes a plurality of computing devices such as a server cluster. The plurality of computing devices are configured to communicate with each other via any type of communication link, including networks, shared memory, and the like, and perform the processes disclosed herein. Similarly, the data management server 130 can include a plurality of computing devices configured to communicate with each other.

さらに、情報処理装置100、及びデータ管理サーバ130は、開示された処理ステップ、例えば図7〜13に示す各処理を様々な組合せで共有するように構成できる。例えば、所定のユニットによって実行されるプロセスは、情報処理装置100によって実行され得る。同様に、所定のユニットの機能は、データ管理サーバ130によって実行することができる。また、情報処理装置100とデータ管理サーバ130の各要素は、1つのサーバ装置にまとめられていても良いし、複数の装置に分けられていても良い。 Further, the information processing apparatus 100 and the data management server 130 can be configured to share the disclosed processing steps, for example, the processing shown in FIGS. 7 to 13 in various combinations. For example, a process executed by a predetermined unit can be executed by the information processing apparatus 100. Similarly, the function of a given unit can be performed by the data management server 130. Further, each element of the information processing device 100 and the data management server 130 may be integrated into one server device, or may be divided into a plurality of devices.

1 情報処理システム
10 配信システム
100 情報処理装置
110 情報端末(利用端末、及び端末装置の一例)
430 データ管理部
440 参照情報提供部
450 利用監視部
460 処理実行部
503 データ利用部
1 Information processing system 10 Distribution system 100 Information processing device 110 Information terminal (example of user terminal and terminal device)
430 Data Management Department 440 Reference Information Providing Department 450 Usage Monitoring Department 460 Processing Execution Department 503 Data Usage Department

特開2007−164632号公報JP-A-2007-164632

Claims (10)

画像データを提供する情報処理システムであって、
前記画像データを管理するデータ管理部と、
前記画像データを利用するための参照情報を提供する参照情報提供部と、
前記参照情報を用いた前記画像データの利用を監視し、前記画像データの利用履歴を履歴情報に記憶して管理する利用監視部と、
を有する、情報処理システム。
An information processing system that provides image data
The data management unit that manages the image data and
A reference information providing unit that provides reference information for using the image data,
A usage monitoring unit that monitors the use of the image data using the reference information and stores and manages the usage history of the image data in the history information.
Information processing system.
前記利用監視部は、所定の認証に成功した利用者に、前記参照情報を用いた前記画像データの利用を許可する、請求項1に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 1, wherein the usage monitoring unit permits a user who has succeeded in a predetermined authentication to use the image data using the reference information. 前記データ管理部は、前記履歴情報に基づいて、前記データ管理部が管理する前記画像データのうち、少なくとも一部の画像データを削除、圧縮、又はアーカイブする、請求項1又は2に記載の情報処理システム。 The information according to claim 1 or 2, wherein the data management unit deletes, compresses, or archives at least a part of the image data managed by the data management unit based on the history information. Processing system. 前記参照情報を用いて利用される前記画像データに、予め定められた処理を実行する処理実行部を有する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 3, further comprising a process execution unit that executes a predetermined process on the image data used by using the reference information. 前記処理実行部は、前記参照情報を用いて利用される前記画像データに、前記画像データの利用を制限する処理を実行する、請求項4に記載の情報処理システム。 The information processing system according to claim 4, wherein the processing execution unit executes a process of restricting the use of the image data on the image data used by using the reference information. 前記画像データの利用を制限する処理は、前記画像データの印刷を禁止する処理、前記画像データの保存を禁止する処理、前記画像データの画面キャプチャを禁止する処理、及び前記画像データに有効期限を設定する処理のうち、1つ以上の処理を含む、請求項5に記載の情報処理システム。 The processes for restricting the use of the image data include a process for prohibiting printing of the image data, a process for prohibiting the storage of the image data, a process for prohibiting screen capture of the image data, and an expiration date for the image data. The information processing system according to claim 5, which includes one or more processes among the processes to be set. 前記処理実行部は、前記参照情報を用いて利用される前記画像データに、前記画像データを利用した利用者、利用日時、又は利用端末を特定するための情報、又は前記画像データが元データではないことを示す情報を付加する処理を実行する、請求項4乃至6のいずれか一項に記載の情報処理システム。 In the processing execution unit, the information for specifying the user, the date and time of use, or the terminal to be used using the image data is added to the image data used by using the reference information, or the image data is the original data. The information processing system according to any one of claims 4 to 6, which executes a process of adding information indicating that there is no information. 前記情報処理システムは、端末装置を含み、
前記端末装置は、
前記参照情報提供部が提供する前記参照情報を用いて、前記データ管理部が管理する前記画像データを利用するデータ利用部を有する、
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The information processing system includes a terminal device.
The terminal device is
It has a data utilization unit that uses the image data managed by the data management unit by using the reference information provided by the reference information providing unit.
The information processing system according to any one of claims 1 to 7.
画像データを提供するコンピュータが、
前記画像データを管理する処理と、
前記画像データを利用するための参照情報を提供する処理と、
前記参照情報を用いた前記画像データの利用を監視し、前記画像データの利用履歴を履歴情報に記憶して管理する処理と、
を実行する、情報提供方法。
The computer that provides the image data
The process of managing the image data and
Processing that provides reference information for using the image data, and
A process of monitoring the use of the image data using the reference information and storing and managing the usage history of the image data in the history information.
How to provide information.
画像データを提供するコンピュータに、
前記画像データを管理する処理と、
前記画像データを利用するための参照情報を提供する処理と、
前記参照情報を用いた前記画像データの利用を監視し、前記画像データの利用履歴を履歴情報に記憶して管理する処理と、
を実行させる、プログラム。
To the computer that provides the image data
The process of managing the image data and
Processing that provides reference information for using the image data, and
A process of monitoring the use of the image data using the reference information and storing and managing the usage history of the image data in the history information.
A program that runs.
JP2020005049A 2020-01-16 2020-01-16 Information processing system, information providing method, and program Pending JP2021114016A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005049A JP2021114016A (en) 2020-01-16 2020-01-16 Information processing system, information providing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005049A JP2021114016A (en) 2020-01-16 2020-01-16 Information processing system, information providing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021114016A true JP2021114016A (en) 2021-08-05

Family

ID=77076967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005049A Pending JP2021114016A (en) 2020-01-16 2020-01-16 Information processing system, information providing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021114016A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107102828B (en) Multifunction device, multifunction device control system, and multifunction device management method
JP6870311B2 (en) Information processing systems, equipment, information processing methods and programs
CN102195961A (en) Image forming system and image forming method
JP2007121669A (en) Image processor, device and method for managing image processor, program, and recording medium
JP2010277524A (en) Information processor, information processing system, information processing method, and program
JP2014073612A (en) Printing system, printing device and control method thereof, and computer program
US10771654B2 (en) Information processing apparatus and method using billing destination identification information correlated with user
US9219845B2 (en) Information storage system and information storage method
US8555399B2 (en) Information processing apparatus and method and storage medium
JP6938983B2 (en) Information processing system, information processing device and information processing method
JP5338205B2 (en) Authentication control apparatus, authentication control method, and program
JP5266881B2 (en) Image forming apparatus and usage restriction method
JP2022083290A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
US11645027B2 (en) Information processing system and method for processing data output requests and identification information
US20220147627A1 (en) Distribution system, distribution method, and non-transitory computer-readable medium
JP2021114016A (en) Information processing system, information providing method, and program
JP2018199285A (en) Printing system
JP7200619B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and program
JP6390158B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
US20090070856A1 (en) Image forming apparatus and utilization limiting method
JP2011259283A (en) Image processing device, authentication management device, function use control system, function use control method, function use control program, and recording medium storing the program
US11445090B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for executing applications on which use permission is granted
JP7358974B2 (en) Information terminal, control method, and program
JP2018200607A (en) Printing system, data processing device and data processing program
US20220188399A1 (en) Service providing system, service providing method, and non-transitory recording medium