JP2021112847A - Ink jet printer - Google Patents

Ink jet printer Download PDF

Info

Publication number
JP2021112847A
JP2021112847A JP2020005962A JP2020005962A JP2021112847A JP 2021112847 A JP2021112847 A JP 2021112847A JP 2020005962 A JP2020005962 A JP 2020005962A JP 2020005962 A JP2020005962 A JP 2020005962A JP 2021112847 A JP2021112847 A JP 2021112847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
colored
nozzle
head
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020005962A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正教 石原
Masanori Ishihara
正教 石原
猛 八木
Takeshi Yagi
猛 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2020005962A priority Critical patent/JP2021112847A/en
Publication of JP2021112847A publication Critical patent/JP2021112847A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a novel ink jet printer that is improved in printing throughput and can obtain printed matter having a colored image reduced in visual feeling of incompatibility.SOLUTION: An ink jet printer comprises: an ink head 12 which comprises a colored nozzle group 121 of a plurality of nozzles for discharging colored photocurable ink and a transparent nozzle group 122 of a plurality of nozzles for discharging transparent photocurable ink, and discharges the photocurable ink toward the recording medium; a carriage 10 which is mounted with the ink head; and a first discharge control part which is configured to discharge the photocurable ink to a predetermined region from the colored nozzle group and transparent nozzle group when one of the carriage and recording medium moves once.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、光硬化性インクを用いるインクジェットプリンタに関する。 The present invention relates to an inkjet printer that uses a photocurable ink.

従来から、インクジェット方式によって記録媒体上に所望の画像を印刷するインクジェットプリンタが知られている。例えば特許文献1には、有色の紫外線硬化型インク(有色インク)を吐出する第1インクヘッドと、透明の紫外線硬化型インク(クリアインク)を吐出する第2インクヘッドと、記録媒体上に吐出された紫外線硬化型インクに対して紫外線を照射する紫外線照射装置と、第1インクヘッド、第2インクヘッド、および紫外線照射装置が搭載され、主走査方向に移動自在に設けられたキャリッジと、記録媒体をフィード方向に搬送する搬送装置と、を備えたインクジェットプリンタが開示されている。 Conventionally, an inkjet printer that prints a desired image on a recording medium by an inkjet method has been known. For example, Patent Document 1 describes a first ink head that ejects colored ultraviolet curable ink (colored ink), a second ink head that ejects transparent ultraviolet curable ink (clear ink), and ejects onto a recording medium. A carriage that is equipped with an ultraviolet irradiation device that irradiates the ultraviolet curable ink with ultraviolet rays, a first ink head, a second ink head, and an ultraviolet irradiation device, and is provided so as to be movable in the main scanning direction, and recording. An inkjet printer including a transport device for transporting a medium in the feed direction is disclosed.

特許文献1には、第1インクヘッドのフィード方向前側に位置する第1吐出領域から有色インクを吐出させて、記録媒体の表面に有色画像を形成した後、記録媒体をフィード方向に搬送し、次いで、第2インクヘッドのフィード方向後側に位置する第2吐出領域からクリアインクを吐出させて、有色画像の上にクリアインクで線状のクリア画像を形成するレイヤー印刷の技術が開示されている。特許文献1には、このようなレイヤー印刷によって有色画像の見た目を変化させ、有色画像に装飾性を付与する旨が記載されている。 In Patent Document 1, colored ink is ejected from a first ejection region located on the front side of the first ink head in the feed direction to form a colored image on the surface of the recording medium, and then the recording medium is conveyed in the feed direction. Next, a layer printing technique is disclosed in which clear ink is ejected from a second ejection region located on the rear side of the second ink head in the feed direction to form a linear clear image with clear ink on a colored image. There is. Patent Document 1 describes that such layer printing changes the appearance of a colored image and imparts decorativeness to the colored image.

特開2011−161824号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-161824

特許文献1に記載されるように、従来、有色インクを用いた有色画像の形成と、クリアインクを用いたクリア画像の形成とは、工程を分けて順番に行われていた。しかし、有色画像とクリア画像とを別々に形成する場合、印刷に時間がかかり、印刷スループットが低下する。また、有色画像の上にクリア画像を形成すると、有色画像の表面の質感(例えば光反射率)が変化してしまったり、クリア画像が形成された部分と有色画像が露出した部分とで質感の違いが生じてしまったりする。このため、ユーザが有色画像の見た目に違和感を覚えることがあった。 As described in Patent Document 1, conventionally, the formation of a colored image using colored ink and the formation of a clear image using clear ink have been performed in order by dividing the steps. However, when the colored image and the clear image are formed separately, it takes time to print and the printing throughput is lowered. Further, when a clear image is formed on a colored image, the texture of the surface of the colored image (for example, light reflectance) changes, or the texture is changed between the part where the clear image is formed and the part where the colored image is exposed. It makes a difference. For this reason, the user may feel a sense of discomfort in the appearance of the colored image.

本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、印刷スループットが向上し、かつ有色画像の凹凸による質感は維持しつつ光沢の差による見た目の違和感が軽減された印刷物を得ることができる新規なインクジェットプリンタを提供することである。 The present invention has been made in view of this point, and an object of the present invention is to obtain a printed matter in which the printing throughput is improved and the discomfort in appearance due to the difference in gloss is reduced while maintaining the texture due to the unevenness of the colored image. Is to provide a new inkjet printer that can.

本発明に係るインクジェットプリンタは、記録媒体に向かって光硬化性インクを吐出するノズルを有するインクヘッドと、前記記録媒体の上に吐出された前記光硬化性インクに対して光を照射する光照射部と、前記インクヘッドが搭載されるキャリッジと、前記キャリッジとおよび前記記録媒体のいずれか一方とを他方相対的に対して相対的に第1方向に移動させる移動機構と、前記インクヘッドと前記光照射部と前記移動機構とを制御する制御部と、を備える。前記インクヘッドは、有色の光硬化性インクを吐出するノズルが前記第1主走査方向と直交する第2副走査方向に複数設けられた有色ノズル群と、透明の光硬化性インクを吐出するノズルが前記第2副走査方向に複数設けられた透明ノズル群と、を備える。前記制御部は、前記キャリッジおよびと前記記録媒体のいずれか一方相対移動が前記第1主走査方向の一方から他方に1回移動するときに、前記有色ノズル群から所定の領域に前記光硬化性インクを吐出すると共におよび前記透明ノズル群から前記所定の領域に前記光硬化性インクを吐出するように構成された第1吐出制御部を備える。 The inkjet printer according to the present invention has an ink head having a nozzle for ejecting photocurable ink toward a recording medium, and light irradiation for irradiating the photocurable ink ejected on the recording medium with light. A unit, a carriage on which the ink head is mounted, a moving mechanism for moving one of the carriage and the recording medium in the first direction relative to the other, the ink head and the printing medium. It includes a light irradiation unit and a control unit that controls the moving mechanism. The ink head includes a group of colored nozzles in which a plurality of nozzles for ejecting colored photocurable ink are provided in a second sub-scanning direction orthogonal to the first main scanning direction, and a nozzle for ejecting transparent photocurable ink. Includes a plurality of transparent nozzle groups provided in the second sub-scanning direction. The control unit is photocurable from the colored nozzle group to a predetermined region when the relative movement of either the carriage and the recording medium moves from one of the first main scanning directions to the other once. The first ejection control unit is provided so as to eject ink and eject the photocurable ink from the transparent nozzle group to the predetermined region.

上記インクジェットプリンタは、1回の走査で、すなわち、キャリッジおよび記録媒体のいずれか一方が他方に対して第1方向の一方から他方に1回移動するときに、有色の光硬化性インクと透明の光硬化性インクとを吐出する。このため、有色画像とクリア画像を別々の走査で吐出する場合に比べて、印刷に要する時間を短縮し、印刷スループットを向上することができる。また、上記インクジェットプリンタでは、記録媒体上の所定の領域に、有色の光硬化性インクと透明の光硬化性インクとが吐出され、有色の光硬化性インクと透明の光硬化性インクとが混在した画像が形成される。これにより、例えば特許文献1のレイヤー印刷のように、有色画像の上にクリア画像を形成する場合に比べて、有色画像の表面の質感の変化を低減することができる。したがって、有色画像の凹凸による質感は維持しつつ光沢の差による見た目の違和感が軽減された印刷物を実現することができる。 The inkjet printer is transparent to colored photocurable inks in a single scan, i.e., when either the carriage or the recording medium moves from one of the first directions to the other with respect to the other. Discharges photocurable ink. Therefore, the time required for printing can be shortened and the printing throughput can be improved as compared with the case where the colored image and the clear image are ejected by separate scanning. Further, in the inkjet printer, colored photocurable ink and transparent photocurable ink are ejected to a predetermined area on a recording medium, and colored photocurable ink and transparent photocurable ink are mixed. The image is formed. As a result, it is possible to reduce the change in the texture of the surface of the colored image as compared with the case where the clear image is formed on the colored image as in the layer printing of Patent Document 1, for example. Therefore, it is possible to realize a printed matter in which the discomfort in appearance due to the difference in gloss is reduced while maintaining the texture due to the unevenness of the colored image.

本発明のインクジェットプリンタによれば、印刷スループットを向上することができる。また、有色画像の凹凸による質感は維持しつつ光沢の差による見た目の違和感を軽減することができる。 According to the inkjet printer of the present invention, the printing throughput can be improved. In addition, it is possible to reduce the discomfort in appearance due to the difference in gloss while maintaining the texture due to the unevenness of the colored image.

本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタの正面図である。It is a front view of the inkjet printer which concerns on one Embodiment of this invention. キャリッジの下面図である。It is a bottom view of a carriage. ヘッド部の一部の鉛直断面図である。It is a vertical cross-sectional view of a part of a head part. 制御部の構成を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of a control part. 印刷物の一部分を表す模式的な断面図である。It is a schematic cross-sectional view which shows a part of a printed matter.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態にかかるインクジェットプリンタについて説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。 Hereinafter, the inkjet printer according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described here are, of course, not intended to particularly limit the present invention. In addition, members and parts that perform the same action are designated by the same reference numerals, and duplicate explanations will be omitted or simplified as appropriate.

また、本明細書において「インクジェットプリンタ」とは、従来公知のインクジェット技術による印刷方法、例えば、二値偏向方式あるいは連続偏向方式等の連続方式や、サーマル方式、あるいは圧電素子方式等の各種のオンデマンド方式を利用したプリンタ全般をいう。また、「プリンタ」には、二次元の画像を印刷する2Dプリンタと、三次元の造形物を造形する3Dプリンタ(三次元造形装置)と、が包含される。 Further, in the present specification, the "inkjet printer" refers to a printing method by a conventionally known inkjet technique, for example, a continuous method such as a binary deflection method or a continuous deflection method, a thermal method, a piezoelectric element method, or the like. Refers to all printers that use the demand method. Further, the "printer" includes a 2D printer that prints a two-dimensional image and a 3D printer (three-dimensional modeling apparatus) that models a three-dimensional modeled object.

図1は、インクジェットプリンタ(以下、単に「プリンタ」ということがある。)1の正面図である。プリンタ1は、2Dプリンタである。なお、以下の説明において、左、右、上、下とは、プリンタ1の正面にいるユーザ(プリンタ1の使用者)から見た左、右、上、下をそれぞれ意味し、プリンタ1からユーザに近づく方を前方、遠ざかる方を後方とする。また、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ、前、後、左、右、上、下を表し、図面中の符号X、Y、Zは、副走査方向(前後方向)、主走査方向(左右方向)、上下方向を表すものとする。主走査方向は、第1方向の一例であり、副走査方向は、第1方向と直交する第2方向の一例である。ただし、これらは説明の便宜上定めたものに過ぎず、プリンタ1の設置態様を何ら限定するものではない。 FIG. 1 is a front view of an inkjet printer (hereinafter, may be simply referred to as a “printer”) 1. The printer 1 is a 2D printer. In the following description, left, right, top, and bottom mean left, right, top, and bottom as seen from the user (user of printer 1) in front of the printer 1, respectively, and the user from printer 1. The one that approaches is the front, and the one that moves away is the rear. Further, the reference numerals F, Rr, L, R, U, and D in the drawing represent front, rear, left, right, top, and bottom, respectively, and the reference numerals X, Y, and Z in the drawing represent the sub-scanning direction (the sub-scanning direction (). It shall represent the front-back direction), the main scanning direction (horizontal direction), and the vertical direction. The main scanning direction is an example of the first direction, and the sub-scanning direction is an example of the second direction orthogonal to the first direction. However, these are merely defined for convenience of explanation, and do not limit the installation mode of the printer 1 at all.

プリンタ1は、大判サイズの記録媒体2に対して画像を印刷する大型プリンタである。記録媒体2は、画像が印刷される対象物である。本実施形態において、記録媒体2はロール状の媒体であり、所謂、ロール紙である。ただし、記録媒体2の形態はロール状に限定されない。また、記録媒体2の材質も特に限定されない。記録媒体2は、普通紙やインクジェット用印刷紙等の紙類以外に、例えば、ポリ塩化ビニル(polyvinyl chloride、PVC)、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル等の樹脂製のシート、アルミニウム、鉄、ステンレス鋼、木材、ガラス、ゴム等の各種の材料からなる板材、織布や不織布等の布帛、皮革、その他の媒体であってもよい。また、本実施形態において「画像」とは、記録媒体2上にインクで形成される層のことであり、その内容は特に限定されない。画像には、文字、数字、記号、図形、絵柄、模様、ベタ塗り等が含まれる。 The printer 1 is a large-sized printer that prints an image on a large-format recording medium 2. The recording medium 2 is an object on which an image is printed. In the present embodiment, the recording medium 2 is a roll-shaped medium, so-called roll paper. However, the form of the recording medium 2 is not limited to the roll shape. Further, the material of the recording medium 2 is not particularly limited. The recording medium 2 includes, in addition to papers such as plain paper and printing paper for inkjet, resin sheets such as polyvinyl chloride (PVC), polyethylene terephthalate, and polyester, aluminum, iron, stainless steel, and wood. , Glass, a plate material made of various materials such as rubber, a cloth such as a woven fabric or a non-woven fabric, leather, or other medium. Further, in the present embodiment, the "image" is a layer formed of ink on the recording medium 2, and the content thereof is not particularly limited. The image includes letters, numbers, symbols, figures, patterns, patterns, solid colors, and the like.

図1に示すように、プリンタ1は、プラテン3と、ガイドレール4と、ケーシング9と、キャリッジ10と、キャリッジ移動機構11と、インクヘッド12と、UVランプ17と、制御部20と、を備えている。ケーシング9は、プリンタ1の筐体である。ケーシング9は、主走査方向Yに延びている。ケーシング9の右端部には、操作パネル9Aが設けられている。操作パネル9Aには、操作状態等を表示する表示部と、ユーザによって操作される入力キー等と、が設けられている。 As shown in FIG. 1, the printer 1 includes a platen 3, a guide rail 4, a casing 9, a carriage 10, a carriage moving mechanism 11, an ink head 12, a UV lamp 17, and a control unit 20. I have. The casing 9 is the housing of the printer 1. The casing 9 extends in the main scanning direction Y. An operation panel 9A is provided at the right end of the casing 9. The operation panel 9A is provided with a display unit for displaying an operation status and the like, and an input key and the like operated by the user.

プラテン3は、印刷の際に記録媒体2を支持するものである。プラテン3は、ケーシング9に設けられ、主走査方向Yに延びている。プラテン3は、ガイドレール4よりも下方に配置されている。プラテン3の少なくとも一部は、ガイドレール4と平行に配置されている。プラテン3は、キャリッジ10よりも下方に設けられている。プラテン3には、記録媒体2が載置される。プラテン3の上方には、記録媒体2を上から押さえつけるピンチローラ5Aが設けられている。プラテン3におけるピンチローラ5Aと対向する位置には、グリッドローラ5Bが設けられている。グリッドローラ5Bは、フィードモータ5C(図4参照)に連結されている。 The platen 3 supports the recording medium 2 at the time of printing. The platen 3 is provided on the casing 9 and extends in the main scanning direction Y. The platen 3 is arranged below the guide rail 4. At least a part of the platen 3 is arranged parallel to the guide rail 4. The platen 3 is provided below the carriage 10. The recording medium 2 is placed on the platen 3. Above the platen 3, a pinch roller 5A that presses the recording medium 2 from above is provided. A grid roller 5B is provided at a position of the platen 3 facing the pinch roller 5A. The grid roller 5B is connected to the feed motor 5C (see FIG. 4).

フィードモータ5Cは、制御部20と電気的に接続されており、制御部20によって制御される。グリッドローラ5Bは、フィードモータ5Cの駆動力を受けて回転可能に構成されている。ピンチローラ5Aとグリッドローラ5Bとの間に記録媒体2が挟まれた状態でグリッドローラ5Bが回転すると、記録媒体2が副走査方向(図1の前後方向)Xに搬送される。本実施形態では、ピンチローラ5Aとグリッドローラ5Bとフィードモータ5Cとが、記録媒体2を副走査方向Xに移動させる搬送機構である。ただし、ここで説明する機構は一例に過ぎず、搬送機構の構成は特に限定されない。 The feed motor 5C is electrically connected to the control unit 20 and is controlled by the control unit 20. The grid roller 5B is configured to be rotatable by receiving the driving force of the feed motor 5C. When the grid roller 5B rotates with the recording medium 2 sandwiched between the pinch roller 5A and the grid roller 5B, the recording medium 2 is conveyed in the sub-scanning direction (front-back direction in FIG. 1) X. In the present embodiment, the pinch roller 5A, the grid roller 5B, and the feed motor 5C are transfer mechanisms for moving the recording medium 2 in the sub-scanning direction X. However, the mechanism described here is only an example, and the configuration of the transport mechanism is not particularly limited.

ガイドレール4は、ケーシング9に設けられ、主走査方向Yに延びている。ガイドレール4は、プラテン3よりも上方に配置されている。ガイドレール4には、キャリッジ10がスライド可能に係合している。キャリッジ10は、ケーシング9の内部に配置されている。キャリッジ10には、後述するインクヘッド12とUVランプ17とが搭載されている。キャリッジ10は、キャリッジ移動機構11によって主走査方向Yに移動する。 The guide rail 4 is provided in the casing 9 and extends in the main scanning direction Y. The guide rail 4 is arranged above the platen 3. The carriage 10 is slidably engaged with the guide rail 4. The carriage 10 is arranged inside the casing 9. The carriage 10 is equipped with an ink head 12 and a UV lamp 17, which will be described later. The carriage 10 is moved in the main scanning direction Y by the carriage moving mechanism 11.

キャリッジ移動機構11は、ガイドレール4の左右に配置されたプーリ6L,6Rと、プーリ6L,6Rに巻き掛けられた無端状のベルト7と、プーリ6Rに連結されたキャリッジモータ8と、を備えている。キャリッジ10は、ベルト7に固定されている。キャリッジモータ8は、制御部20と電気的に接続されており、制御部20によって制御される。キャリッジモータ8が駆動すると、プーリ6Rが回転してベルト7が走行する。これにより、キャリッジ10と、キャリッジ10に搭載されているインクヘッド12およびUVランプ17と、が一体となり、ガイドレール4に沿って主走査方向Y(図1の左右方向)に移動する。すなわち、キャリッジ10は、主走査方向Yの一方から他方(図1の左から右)に向かう第1走査方向、および、第1走査方向の逆方向である主走査方向Yの他方から一方(図1の右から左)に向かう第2走査方向に移動する。キャリッジ移動機構11は、キャリッジ10を主走査方向Yに移動させる移動機構の一例である。ただし、ここで説明する機構は一例に過ぎず、キャリッジ移動機構11の構成は特に限定されない。 The carriage moving mechanism 11 includes pulleys 6L and 6R arranged on the left and right sides of the guide rail 4, an endless belt 7 wound around the pulleys 6L and 6R, and a carriage motor 8 connected to the pulley 6R. ing. The carriage 10 is fixed to the belt 7. The carriage motor 8 is electrically connected to the control unit 20 and is controlled by the control unit 20. When the carriage motor 8 is driven, the pulley 6R rotates and the belt 7 travels. As a result, the carriage 10 and the ink head 12 and the UV lamp 17 mounted on the carriage 10 are integrated and move along the guide rail 4 in the main scanning direction Y (left-right direction in FIG. 1). That is, the carriage 10 has a first scanning direction from one of the main scanning directions Y toward the other (left to right in FIG. 1) and one from the other of the main scanning direction Y which is the opposite direction of the first scanning direction (FIG. 1). It moves in the second scanning direction toward 1 from right to left). The carriage moving mechanism 11 is an example of a moving mechanism that moves the carriage 10 in the main scanning direction Y. However, the mechanism described here is only an example, and the configuration of the carriage moving mechanism 11 is not particularly limited.

図2は、キャリッジ10を下方から見た図である。図2に示すように、キャリッジ10には、インクヘッド12と、2つのUVランプ17と、が設けられている。主走査方向Yにおいて、インクヘッド12は、2つのUVランプ17に挟まれている。2つのUVランプ17は、インクヘッド12の左右の側方にそれぞれ配置されている。これにより、プリンタ1は、双方向印刷が可能なように構成されている。なお、本実施形態におけるインクヘッド12およびUVランプ17の配置は一例に過ぎず、特に限定されない。 FIG. 2 is a view of the carriage 10 as viewed from below. As shown in FIG. 2, the carriage 10 is provided with an ink head 12 and two UV lamps 17. In the main scanning direction Y, the ink head 12 is sandwiched between two UV lamps 17. The two UV lamps 17 are arranged on the left and right sides of the ink head 12, respectively. As a result, the printer 1 is configured to be capable of bidirectional printing. The arrangement of the ink head 12 and the UV lamp 17 in the present embodiment is only an example, and is not particularly limited.

インクヘッド12は、記録媒体2に向かって光硬化性インクを吐出して、記録媒体2上にインクのドット31,32(図5参照)を形成するものである。図1に示すように、インクヘッド12は、プラテン3よりも上方に配置されている。インクヘッド12は、キャリッジ10を介してガイドレール4にスライド可能に係合している。インクヘッド12は、有色の光硬化性インク(以下、単に「有色インク」ということがある。)を吐出する第1サブヘッド121と、透明の光硬化性インク(以下、単に「クリアインク」ということがある。)を吐出する第2サブヘッド122と、を有している。第1サブヘッド121と第2サブヘッド122とは、主走査方向Yに並設されている。本実施形態において、第1サブヘッド121と第2サブヘッド122とは、同じキャリッジ10に搭載されている。ただし、第1サブヘッド121と第2サブヘッド122とは、必ずしも同じキャリッジ10に搭載されている必要はなく、別々のキャリッジに搭載されていてもよい。 The ink head 12 ejects photocurable ink toward the recording medium 2 to form ink dots 31 and 32 (see FIG. 5) on the recording medium 2. As shown in FIG. 1, the ink head 12 is arranged above the platen 3. The ink head 12 is slidably engaged with the guide rail 4 via the carriage 10. The ink head 12 includes a first sub-head 121 that ejects colored photocurable ink (hereinafter, may be simply referred to as “colored ink”) and a transparent photocurable ink (hereinafter, simply referred to as “clear ink”). There is a second sub-head 122 that discharges the ink. The first subhead 121 and the second subhead 122 are arranged side by side in the main scanning direction Y. In the present embodiment, the first subhead 121 and the second subhead 122 are mounted on the same carriage 10. However, the first subhead 121 and the second subhead 122 do not necessarily have to be mounted on the same carriage 10, and may be mounted on different carriages.

なお、本明細書において「クリアインク」とは、着色剤(可視光領域の波長の光を吸収する成分)を含まないか、含んでいても少量(インク全体の略0.1質量%以下)であるインクをいい、「有色インク」とは、クリアインクを除くインク全般、典型的には着色剤を含むインク全般をいう。 In the present specification, the term "clear ink" does not contain a colorant (a component that absorbs light having a wavelength in the visible light region), or even if it contains a small amount (approximately 0.1% by mass or less of the entire ink). The term "colored ink" refers to all inks excluding clear ink, typically all inks containing colorants.

第1サブヘッド121は、着色剤を含んだ有色インクL(図3参照)、例えばカラーインクやメタリックインクを吐出して、有色画像を印刷可能なように構成されている。本実施形態において、第1サブヘッド121は、シアンインク(C)を吐出する1つのヘッド部12Cと、マゼンタインク(M)を吐出する1つのヘッド部12Mと、イエローインク(Y)を吐出する1つのヘッド部12Yと、ブラックインク(K)を吐出する1つのヘッド部12Kと、ホワイトインク(W)を吐出する2つのヘッド部12Wと、を備えている。このうち4つのヘッド部12C,12M,12Y,12Kは、プロセスカラーインクを吐出するヘッド部である。 The first sub-head 121 is configured to be capable of printing a colored image by ejecting colored ink L (see FIG. 3) containing a colorant, for example, color ink or metallic ink. In the present embodiment, the first sub-head 121 has one head portion 12C that ejects cyan ink (C), one head portion 12M that ejects magenta ink (M), and one that ejects yellow ink (Y). It includes one head portion 12Y, one head portion 12K for ejecting black ink (K), and two head portions 12W for ejecting white ink (W). Of these, four head portions 12C, 12M, 12Y, and 12K are head portions that eject process color ink.

6つのヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wは、主走査方向Yに並設されている。ただし、本実施形態における第1サブヘッド121のヘッド部の個数や着色剤の種類は一例に過ぎず、特に限定されない。第1サブヘッド121のヘッド部は、例えば、ライトシアン、ライトマゼンタ、ライトイエロー、ライトブラック等のライトカラーを吐出するものであってもよいし、シルバーやゴールド等のメタリック顔料を含んだメタリックインクを吐出するものであってもよい。また、ホワイトインクを吐出するヘッド部の個数は、1つでもよいし、3つ以上であってもよい。6つのヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wは、それぞれ有色インクLを貯留するインクタンク(図示せず)に連結されている。 The six head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, and 12W are arranged side by side in the main scanning direction Y. However, the number of head portions of the first sub-head 121 and the type of colorant in the present embodiment are merely examples, and are not particularly limited. The head portion of the first sub-head 121 may, for example, discharge a light color such as light cyan, light magenta, light yellow, or light black, or discharge metallic ink containing a metallic pigment such as silver or gold. It may be something to do. Further, the number of head portions for discharging white ink may be one or three or more. The six head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, and 12W are connected to ink tanks (not shown) for storing colored ink L, respectively.

第2サブヘッド122は、クリアインク、例えば画像の表面に光沢を付与するためのグロスインクや画像の下地または裏地を形成する前処理用のプライマーインクを吐出して、クリア画像を印刷可能なように構成されている。本実施形態において、第2サブヘッド122は、グロスインクを吐出する2つのヘッド部12CLを備えている。2つのヘッド部は、主走査方向Yに並設されている。ただし、本実施形態における第2サブヘッド122のヘッド部の個数は一例に過ぎず、特に限定されない。例えば、第2サブヘッド122のヘッド部の個数は、1つでもよいし、3つ以上であってもよい。2つのヘッド部12CLは、クリアインクを貯留するインクタンク(図示せず)に連結されている。 The second sub-head 122 discharges clear ink, for example, gloss ink for imparting gloss to the surface of an image or primer ink for pretreatment for forming a base or lining of an image so that a clear image can be printed. It is configured. In the present embodiment, the second sub-head 122 includes two head portions 12CL for ejecting gloss ink. The two head portions are arranged side by side in the main scanning direction Y. However, the number of head portions of the second sub head 122 in the present embodiment is only an example, and is not particularly limited. For example, the number of head portions of the second sub head 122 may be one or three or more. The two head portions 12CL are connected to an ink tank (not shown) for storing clear ink.

なお、本実施形態における第1サブヘッド121および第2サブヘッド122の配置は一例に過ぎず、特に限定されない。また、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122のうちの少なくとも一方は、複数であってもよい。例えば、主走査方向Yにおいて、複数の第1サブヘッド121の間に第2サブヘッド122が配置されていてもよいし、第1サブヘッド121の両側に複数の第2サブヘッド122が配置されていてもよい。より具体的には、主走査方向Yにおいて、ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのいずれかの間に、ヘッド部12CLが配置されていてもよいし、ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wの両側にヘッド部12CLが配置されていてもよい。 The arrangement of the first subhead 121 and the second subhead 122 in the present embodiment is only an example, and is not particularly limited. Further, at least one of the first subhead 121 and the second subhead 122 may be plural. For example, in the main scanning direction Y, the second subhead 122 may be arranged between the plurality of first subheads 121, or the plurality of second subheads 122 may be arranged on both sides of the first subhead 121. .. More specifically, in the main scanning direction Y, the head portion 12CL may be arranged between any of the head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, and 12W, and the head portions 12C, 12M, 12Y, Head portions 12CL may be arranged on both sides of 12K and 12W.

第1サブヘッド121および第2サブヘッド122からは、光硬化性インクが吐出される。光硬化性インクは、光が照射されると硬化する性質を有する。光硬化性インクは、典型的には、光重合性化合物と、光重合開始剤と、有機溶剤と、を含み、必要に応じてその他の各種添加剤、例えば、顔料や染料等の着色剤、光増感剤、重合禁止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、可塑剤、界面活性剤、レベリング剤、増粘剤、分散剤、消泡剤、防腐剤等を含み得る。光硬化性インクは、ここでは紫外線(波長:10〜400nm)が照射されると硬化する性質を有する紫外線硬化インク(UVインク)である。 Photocurable ink is ejected from the first subhead 121 and the second subhead 122. The photocurable ink has the property of curing when irradiated with light. The photocurable ink typically contains a photopolymerizable compound, a photopolymerization initiator, and an organic solvent, and if necessary, various other additives such as colorants such as pigments and dyes. It may include photosensitizers, polymerization inhibitors, UV absorbers, antioxidants, plasticizers, surfactants, leveling agents, thickeners, dispersants, defoaming agents, preservatives and the like. The photocurable ink is an ultraviolet curable ink (UV ink) having a property of being cured when irradiated with ultraviolet rays (wavelength: 10 to 400 nm).

好適な一態様では、有色インクLとクリアインクとが、同種類の光重合性化合物を含む。例えば有色インクLとクリアインクとが、(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレート系モノマーを含むとよい。なお、本明細書において「(メタ)アクリロイル」とは、「メタクリロイル」および「アクリロイル」を包含する用語である。また、他の好適な一態様では、有色インクLとクリアインクとが、同種類の有機溶剤を含む。例えば有色インクLとクリアインクとが、n−ヘキサン等の脂肪族炭化水素類を含むとよい。詳しくは後述するが、プリンタ1は、記録媒体2上に有色インクLのドット31(図5参照)とクリアインクのドット32(図5参照)とを混在させた状態で硬化するように構成されている。有色インクLとクリアインクとが同種類の化合物、例えば、光重合性化合物および有機溶剤のうちの少なくとも一方を含むことで、有色インクLとクリアインクとの親和性が高まり、記録媒体2上で一体的に定着し易くなる。 In a preferred embodiment, the colored ink L and the clear ink contain the same type of photopolymerizable compound. For example, the colored ink L and the clear ink may contain a (meth) acrylate-based monomer having a (meth) acryloyl group. In addition, in this specification, "(meth) acryloyl" is a term including "methacryloyl" and "acryloyl". In another preferred embodiment, the colored ink L and the clear ink contain the same type of organic solvent. For example, the colored ink L and the clear ink may contain aliphatic hydrocarbons such as n-hexane. As will be described in detail later, the printer 1 is configured to cure in a state where dots 31 of colored ink L (see FIG. 5) and dots 32 of clear ink (see FIG. 5) are mixed on the recording medium 2. ing. When the colored ink L and the clear ink contain at least one of the same type of compounds, for example, a photopolymerizable compound and an organic solvent, the affinity between the colored ink L and the clear ink is enhanced, and the color ink L and the clear ink are compatible with each other on the recording medium 2. It becomes easier to fix in one piece.

図2に示すように、複数のヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLは、それぞれ、記録媒体2と対向する側の面(本実施形態では下面)に、光硬化性インクを吐出する複数のノズル13を備えている。本実施形態において、複数のヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLの複数のノズル13は、全て同じ個数である。ただし、ノズル13の個数は、ヘッド部の一部または全部で相互に異なっていてもよい。複数のノズル13は、ドット31,32(図5参照)の形成密度に対応した所定のピッチ(例えば360dpi)で配列されている。複数のヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLにおいて、複数のノズル13は、全て同じピッチで配列されている。 As shown in FIG. 2, each of the plurality of head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, and 12CL ejects photocurable ink onto the surface (lower surface in the present embodiment) facing the recording medium 2. A plurality of nozzles 13 are provided. In the present embodiment, the plurality of nozzles 13 of the plurality of head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, and 12CL are all the same number. However, the number of nozzles 13 may be different from each other in a part or all of the head portion. The plurality of nozzles 13 are arranged at a predetermined pitch (for example, 360 dpi) corresponding to the formation densities of the dots 31 and 32 (see FIG. 5). In the plurality of head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, 12CL, the plurality of nozzles 13 are all arranged at the same pitch.

本実施形態において、複数のヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLのノズル13は、全て同じ直径である。ただし、ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル13と、ヘッド部12CLのノズル13とは、同じ直径であってもよく、異なる直径であってもよい。例えば、ヘッド部12CLのノズル13の直径が、ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル13よりも大きくてもよい。 In the present embodiment, the nozzles 13 of the plurality of head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, and 12CL all have the same diameter. However, the nozzle 13 of the head portion 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W and the nozzle 13 of the head portion 12CL may have the same diameter or different diameters. For example, the diameter of the nozzle 13 of the head portion 12CL may be larger than that of the nozzle 13 of the head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W.

本実施形態において、複数のヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLは、副走査方向Xに揃った位置に配置されている。ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wの複数のノズル13と、ヘッド部12CLの複数のノズル13とは、副走査方向Xに揃った位置に配置されている。各ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLは、複数のノズル13が副走査方向Xに長さL1で揃ったノズル列13Aを有する。ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル列13Aは、有色ノズル群の一例であり、ヘッド部12CLのノズル列13Aは、透明ノズル群の一例である。 In the present embodiment, the plurality of head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, and 12CL are arranged at positions aligned in the sub-scanning direction X. The plurality of nozzles 13 of the head portion 12C, 12M, 12Y, 12K, and 12W and the plurality of nozzles 13 of the head portion 12CL are arranged at positions aligned with each other in the sub-scanning direction X. Each head portion 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, 12CL has a nozzle row 13A in which a plurality of nozzles 13 are aligned in the sub-scanning direction X with a length L1. The nozzle row 13A of the head portion 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W is an example of a colored nozzle group, and the nozzle row 13A of the head portion 12CL is an example of a transparent nozzle group.

本実施形態において、プロセスカラーのうちのいずれか一色を吐出する4つのヘッド部12C,12M,12Y,12Kのノズル列13Aの数は、それぞれ1つである。ホワイトインクを吐出するヘッド部12Wのノズル列13Aの数は、ヘッド部12C,12M,12Y,12Kのそれぞれよりも多く、2つである。また、クリアインクを吐出するヘッド部12CLのノズル列13Aの数は、ヘッド部12C,12M,12Y,12Kのそれぞれよりも多く、2つである。クリアインクを吐出するヘッド部12CLのノズル列13Aの数は、ホワイトインクを吐出するヘッド部12Wのノズル列13Aの数と同じである。プロセスカラーは、第1の色の一例であり、ヘッド部12C,12M,12Y,12Kのノズル列13Aは、第1有色ノズル群の一例である。 In the present embodiment, the number of nozzle rows 13A of the four head portions 12C, 12M, 12Y, and 12K that eject any one of the process colors is one. The number of nozzle rows 13A of the head portion 12W for ejecting white ink is more than each of the head portions 12C, 12M, 12Y, and 12K, and is two. Further, the number of nozzle rows 13A of the head portion 12CL for ejecting clear ink is larger than that of each of the head portions 12C, 12M, 12Y, and 12K, and is two. The number of nozzle rows 13A of the head portion 12CL that ejects clear ink is the same as the number of nozzle rows 13A of the head portion 12W that ejects white ink. The process color is an example of the first color, and the nozzle row 13A of the head portions 12C, 12M, 12Y, 12K is an example of the first colored nozzle group.

各ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLのノズル列13Aは、副走査方向Xに同じ長さL1で配置されている。長さL1は、複数のノズル13のなかで副走査方向Xの最も前方に位置するノズル(最前ノズル)13の中心から最も後方に位置するノズル(最後ノズル)13の中心までの長さである。本実施形態において、各ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLでは、複数のノズル13が副走査方向Xに一直線上に並んで、長さL1のノズル列13Aを構成している。ただし、ノズル列13Aにおけるノズル13の配置や個数は特に限定されない。複数のノズル13は、例えば千鳥状に配列されていてもよい。 The nozzle rows 13A of the head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, and 12CL are arranged in the sub-scanning direction X with the same length L1. The length L1 is the length from the center of the frontmost nozzle (frontmost nozzle) 13 in the sub-scanning direction X to the center of the rearmost nozzle (last nozzle) 13 among the plurality of nozzles 13. .. In the present embodiment, in each of the head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, and 12CL, a plurality of nozzles 13 are arranged in a straight line in the sub-scanning direction X to form a nozzle row 13A having a length L1. However, the arrangement and number of nozzles 13 in the nozzle row 13A are not particularly limited. The plurality of nozzles 13 may be arranged in a staggered pattern, for example.

図3は、ヘッド部12Cの一部の鉛直断面図である。詳しくは、ヘッド部12Cの1つのノズル13の中心を通る鉛直断面図である。図3に示すように、ヘッド部12Cは、中空のケース本体14と、ケース本体14に形成され、所定量の有色インクLが貯留される圧力室15と、圧力室15内の有色インクLを加圧するアクチュエータ16と、を有している。圧力室15の一面(図3の下面)には、上下方向に貫通したノズル孔13hが形成されている。圧力室15は、ノズル孔13hを介してノズル13に繋がっている。 FIG. 3 is a vertical cross-sectional view of a part of the head portion 12C. More specifically, it is a vertical cross-sectional view passing through the center of one nozzle 13 of the head portion 12C. As shown in FIG. 3, the head portion 12C has a hollow case body 14, a pressure chamber 15 formed in the case body 14 and storing a predetermined amount of colored ink L, and a colored ink L in the pressure chamber 15. It has an actuator 16 for pressurizing. A nozzle hole 13h penetrating in the vertical direction is formed on one surface (lower surface of FIG. 3) of the pressure chamber 15. The pressure chamber 15 is connected to the nozzle 13 via the nozzle hole 13h.

アクチュエータ16は、圧電素子を有する。アクチュエータ16は、圧力室15の一部を仕切る振動板14Vに連結されている。アクチュエータ16は、制御部20と電気的に接続されており、制御部20によって制御される。制御部20は、アクチュエータ16に対し、所定量のインクを吐出させるためのパルス波形(駆動パルス)を供給する。アクチュエータ16は、駆動パルスの波形に応じて収縮または伸長する。これによって振動板14Vが撓み、圧力室15が膨張または収縮することで、圧力室15内の有色インクLが加圧される。圧力室15内の有色インクLが加圧されることにより、ノズル13から有色インクLが吐出される。なお、ここではヘッド部12Cを例に説明したが、その他のヘッド部12M、12Y、12K、12W、12CLについても、同じ構成であってよい。 The actuator 16 has a piezoelectric element. The actuator 16 is connected to a diaphragm 14V that partitions a part of the pressure chamber 15. The actuator 16 is electrically connected to the control unit 20 and is controlled by the control unit 20. The control unit 20 supplies the actuator 16 with a pulse waveform (drive pulse) for ejecting a predetermined amount of ink. The actuator 16 contracts or expands according to the waveform of the drive pulse. As a result, the diaphragm 14V bends and the pressure chamber 15 expands or contracts, so that the colored ink L in the pressure chamber 15 is pressurized. By pressurizing the colored ink L in the pressure chamber 15, the colored ink L is ejected from the nozzle 13. Although the head portion 12C has been described as an example here, the same configuration may be used for the other head portions 12M, 12Y, 12K, 12W, and 12CL.

UVランプ17は、記録媒体2上に吐出された光硬化性インクに向かって紫外線を照射するものである。図1に示すように、UVランプ17は、プラテン3よりも上方に配置されている。UVランプ17は、キャリッジ10を介してガイドレール4にスライド可能に係合している。UVランプ17は、光硬化性インクを硬化可能な紫外線波長の光を照射するように構成されている。UVランプ17は、例えばLED(Light Emitting Diode)であってもよいし、蛍光灯(低圧水銀灯)方式や高圧水銀灯方式であってもよい。UVランプ17は、光照射部の一例である。なお、UVランプ17は、必ずしもインクヘッド12と同じキャリッジ10に搭載されている必要はなく、例えばキャリッジ10とは別のキャリッジに搭載されていてもよく、ケーシング9の壁面等に取り付けられていてもよい。UVランプ17は、制御部20と電気的に接続されており、制御部20によって点灯(ON)と消灯(OFF)とが制御される。 The UV lamp 17 irradiates ultraviolet rays toward the photocurable ink ejected on the recording medium 2. As shown in FIG. 1, the UV lamp 17 is arranged above the platen 3. The UV lamp 17 is slidably engaged with the guide rail 4 via the carriage 10. The UV lamp 17 is configured to irradiate light having an ultraviolet wavelength capable of curing the photocurable ink. The UV lamp 17 may be, for example, an LED (Light Emitting Diode), a fluorescent lamp (low-pressure mercury lamp) type, or a high-pressure mercury lamp type. The UV lamp 17 is an example of a light irradiation unit. The UV lamp 17 does not necessarily have to be mounted on the same carriage 10 as the ink head 12, and may be mounted on a carriage different from the carriage 10, for example, and is mounted on the wall surface of the casing 9. May be good. The UV lamp 17 is electrically connected to the control unit 20, and the control unit 20 controls lighting (ON) and extinguishing (OFF).

制御部20は、プリンタ1の全体の動作を制御するものである。図1に示すように、本実施形態において、制御部20は、ケーシング9の内部に設けられている。制御部20は、例えばマイクロコンピュータである。ただし、制御部20は、必ずしもケーシング9の内部に設けられている必要はなく、例えば、ケーシング9の外部に配置され、プリンタ1と通信可能に接続された汎用のパーソナルコンピュータ等であってもよい。 The control unit 20 controls the overall operation of the printer 1. As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the control unit 20 is provided inside the casing 9. The control unit 20 is, for example, a microcomputer. However, the control unit 20 does not necessarily have to be provided inside the casing 9, and may be, for example, a general-purpose personal computer that is arranged outside the casing 9 and is communicably connected to the printer 1. ..

制御部20のハードウェア構成は特に限定されないが、例えば、ホストコンピュータ等の外部機器から印刷データ等を受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU:central processing unit)と、CPUが実行するプログラムを格納したROM(read only memory)と、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAM(random access memory)と、上記プログラムや各種データを格納するメモリ等の記憶装置と、を備えている。 The hardware configuration of the control unit 20 is not particularly limited, but for example, an interface (I / F) for receiving print data or the like from an external device such as a host computer, and a central processing unit (CPU: CPU:) for executing a control program instruction. Central processing unit), ROM (read only memory) that stores programs executed by the CPU, RAM (random access memory) that is used as a working area for deploying programs, memory that stores the above programs and various data, etc. It is equipped with a storage device.

図4は、制御部20の機能ブロック図である。制御部20は、フィードモータ5Cと、キャリッジ移動機構11のキャリッジモータ8と、インクヘッド12のアクチュエータ16と、UVランプ17と、に通信可能に接続されており、それらを制御可能に構成されている。制御部20は、印刷信号受信部21と、フィード制御部22と、スキャン制御部23と、吐出制御部24と、照射制御部25と、記憶部26と、を備えている。制御部20の各部は、相互に通信可能に構成されている。制御部20の各部は、ソフトウェアによって構成されていてもよいし、ハードウェアによって構成されていてもよい。制御部20の各部は、1つまたは複数のプロセッサによって実現されるものであってもよいし、回路に組み込まれたものであってもよい。 FIG. 4 is a functional block diagram of the control unit 20. The control unit 20 is communicably connected to the feed motor 5C, the carriage motor 8 of the carriage moving mechanism 11, the actuator 16 of the ink head 12, and the UV lamp 17, and is configured to be controllable. There is. The control unit 20 includes a print signal receiving unit 21, a feed control unit 22, a scan control unit 23, a discharge control unit 24, an irradiation control unit 25, and a storage unit 26. Each unit of the control unit 20 is configured to be able to communicate with each other. Each part of the control unit 20 may be composed of software or hardware. Each unit of the control unit 20 may be realized by one or a plurality of processors, or may be incorporated in a circuit.

印刷信号受信部21は、ホストコンピュータ等の図示しない外部機器から、印刷データと印刷設定情報とを受信する制御部である。印刷データは、コンピュータ等で作成した様々な形式の画像ファイルを、ラスターイメージプロセッサー(Raster Image Processor)等のコンピュータプログラムでプリンタ1が読み込み可能な形式に変換(ラスタライズ)することによって作製される。印刷データは、例えばラスター形式のデータである。印刷データでは、印刷可能領域のなかの各印刷領域(例えばピクセル単位)に、どの種類の光硬化性インクを付与するかが関連付けられている。 The print signal receiving unit 21 is a control unit that receives print data and print setting information from an external device (not shown) such as a host computer. The print data is created by converting (rasterizing) image files in various formats created by a computer or the like into a format that can be read by the printer 1 by a computer program such as a raster image processor. The print data is, for example, raster format data. In the print data, what kind of photocurable ink is applied to each print area (for example, in pixel units) in the printable area is associated with each other.

本実施形態において、印刷データは、有色インクLを付与する有色インク付与領域が設定された第1印刷データと、クリアインクを付与するクリアインク付与領域が設定された第2印刷データと、を含んでいる。第1印刷データと第2印刷データとは、例えば印刷開始位置を基準として重ね合わせられた(合成された)状態で外部機器から送信されてもよいし、別々に外部機器から送信されてもよい。第2印刷データは、予め用意された複数の模様の中からユーザが任意に選択可能にであってもよい。第2印刷データは、繰り返し模様で構成されるテクスチャパターン等であってもよい。第2印刷データにおいて、クリアインク付与領域は、印刷可能領域の全体であってもよく、一部であってもよい。クリアインク付与領域は、有色インク付与領域と記録媒体2上の位置(平面視での位置)が重なっていてもよく、重なっていなくてもよい。 In the present embodiment, the print data includes the first print data in which the colored ink applying area for applying the colored ink L is set, and the second print data in which the clear ink applying area for applying the clear ink is set. I'm out. The first print data and the second print data may be transmitted from an external device in a superposed (combined) state with reference to the print start position, or may be separately transmitted from the external device. .. The second print data may be arbitrarily selectable by the user from a plurality of patterns prepared in advance. The second print data may be a texture pattern or the like composed of a repeating pattern. In the second print data, the clear ink application area may be the entire printable area or a part of the printable area. In the clear ink applying region, the colored ink applying region and the position (position in a plan view) on the recording medium 2 may or may not overlap.

印刷設定情報は、各印刷領域におけるインクの吐出設定を含んでいる。インクの吐出設定は、例えば、記録媒体2の単位面積あたりについてノズル13から吐出するインクの液量、形成するドット31,32(図5参照)の寸法(平面視での大きさおよび厚み)、ドット31,32の形成密度の情報、のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。 The print setting information includes ink ejection settings in each print area. The ink ejection settings include, for example, the amount of ink ejected from the nozzle 13 per unit area of the recording medium 2, the dimensions (size and thickness in a plan view) of the dots 31 and 32 (see FIG. 5) formed. It may include at least one of the information on the formation density of the dots 31 and 32.

クリアインクのドット32(図5参照)の寸法は、クリアインク付与領域の全体で同じに設定されていてもよいし、例えば有色画像が印刷される部分と有色画像が印刷されない部分とにわたってクリアインク付与領域が設定されている場合には、有色画像が印刷される部分と有色画像が印刷されない部分とで異なる寸法に設定されていてもよい。例えば、有色画像が印刷されない部分で所定の寸法に設定され、有色画像が印刷される部分で、所定の寸法よりも相対的に大きな寸法に設定されていてもよい。また、有色画像が印刷される部分のなかで、様々な寸法に設定されていてもよい。 The dimensions of the clear ink dots 32 (see FIG. 5) may be set to be the same in the entire clear ink application area. For example, the clear ink extends over a portion where a colored image is printed and a portion where a colored image is not printed. When the imparted area is set, different dimensions may be set for the portion where the colored image is printed and the portion where the colored image is not printed. For example, the portion where the colored image is not printed may be set to a predetermined dimension, and the portion where the colored image is printed may be set to a dimension relatively larger than the predetermined dimension. In addition, various dimensions may be set in the portion where the colored image is printed.

ドットの形成密度は、所定の領域内の画素(単位画素数)において、ドットが形成される画素の割合である。クリアインクのドット32(図5参照)の形成密度は、クリアインク付与領域の全体で同じに設定されていてもよいし、例えば有色画像が印刷される部分と有色画像が印刷されない部分とにわたってクリアインク付与領域が設定されている場合には、有色画像が印刷される部分と有色画像が印刷されない部分とで異なる形成密度に設定されていてもよい。例えば、有色画像が印刷されない部分で所定の形成密度に設定され、有色画像が印刷される部分で、所定の形成密度よりも相対的に高い形成密度に設定されていてもよい。 The dot formation density is the ratio of pixels in which dots are formed in the pixels (number of unit pixels) in a predetermined region. The formation density of the clear ink dots 32 (see FIG. 5) may be set to be the same in the entire clear ink application area, for example, clear over a portion where a colored image is printed and a portion where a colored image is not printed. When the inking region is set, the formation density may be set differently between the portion where the colored image is printed and the portion where the colored image is not printed. For example, the formation density may be set to a predetermined formation density in the portion where the colored image is not printed, and may be set to a formation density relatively higher than the predetermined formation density in the portion where the colored image is printed.

フィード制御部22は、記録媒体2の副走査方向Xへの移動を制御する制御部である。フィード制御部22は、フィードモータ5Cの駆動を制御する。フィード制御部22は、フィードモータ5Cの制御を介して、記録媒体2を、例えば副走査方向Xの上流側(後方)から下流側(前方)に順次搬送する。フィード制御部22は、記録媒体2を所定の搬送幅ずつ前方に送り出す。搬送幅は、予め記憶部26に記憶されていてもよい。 The feed control unit 22 is a control unit that controls the movement of the recording medium 2 in the sub-scanning direction X. The feed control unit 22 controls the drive of the feed motor 5C. The feed control unit 22 sequentially conveys the recording medium 2 from, for example, the upstream side (rear) to the downstream side (front) of the sub-scanning direction X via the control of the feed motor 5C. The feed control unit 22 feeds the recording medium 2 forward by a predetermined transfer width. The transport width may be stored in the storage unit 26 in advance.

スキャン制御部23は、キャリッジ10の主走査方向Yへの移動を制御する制御部である。スキャン制御部23は、キャリッジモータ8の駆動を制御する。スキャン制御部23は、キャリッジモータ8の制御を介して、キャリッジ10を、主走査方向Yの一方から他方(図1の左から右)に向かう第1走査方向と、主走査方向Yの他方から一方(図1の右から左)に向かう第2走査方向と、に移動(走査)させる。スキャン制御部23は、フィード制御部22によって記録媒体2が前方に1回送り出される毎に、キャリッジ10を主走査方向Yに1回または複数回移動(走査)させる。 The scan control unit 23 is a control unit that controls the movement of the carriage 10 in the main scanning direction Y. The scan control unit 23 controls the drive of the carriage motor 8. The scan control unit 23 transfers the carriage 10 from one of the main scanning directions Y to the other (from left to right in FIG. 1) and from the other of the main scanning directions Y through the control of the carriage motor 8. It is moved (scanned) to the second scanning direction toward one side (from right to left in FIG. 1). The scan control unit 23 moves (scans) the carriage 10 once or a plurality of times in the main scanning direction Y each time the recording medium 2 is sent forward once by the feed control unit 22.

記憶部26には、所定量のインクを吐出させるための複数のパルス波形(駆動パルス)を含んだ共通駆動信号が予め記憶されている。共通駆動信号は、例えば、寸法の異なる3種類のドット、例えば、小ドット、中ドット、大ドットを形成可能なように構成されていてもよい。共通駆動信号は、1つのドットを形成するための時間として予め設定された単位時間(駆動周期)に、それぞれ1つまたは2つ以上の駆動パルスを含む小ドット用駆動信号、中ドット用駆動信号、および大ドット専用駆動信号を生成可能に構成されていてもよい。複数の駆動パルスのうちの少なくとも一部は、アクチュエータ16の電圧を降下させて圧力室15を膨張させる波形要素と、降下させた電圧を維持して圧力室15の膨張している状態を保つ波形要素と、維持された電圧を上昇させて圧力室15を収縮させる波形要素と、を含む波形であってもよい。 The storage unit 26 stores in advance a common drive signal including a plurality of pulse waveforms (drive pulses) for ejecting a predetermined amount of ink. The common drive signal may be configured so that, for example, three types of dots having different dimensions, for example, small dots, medium dots, and large dots can be formed. The common drive signal is a drive signal for small dots and a drive signal for medium dots, each containing one or two or more drive pulses in a unit time (drive cycle) preset as a time for forming one dot. , And may be configured to be capable of generating a large dot dedicated drive signal. At least a part of the plurality of drive pulses is a waveform element that lowers the voltage of the actuator 16 to expand the pressure chamber 15 and a waveform that maintains the lowered voltage to keep the pressure chamber 15 in an expanded state. It may be a waveform including an element and a corrugated element that increases the maintained voltage and contracts the pressure chamber 15.

吐出制御部24は、印刷データに基づいて、インクヘッド12(第1サブヘッド121および第2サブヘッド122の少なくとも一方)から光硬化性インクを吐出して、記録媒体2上に画像を形成する制御部である。制御部20は、アクチュエータ16に対して、駆動パルスを供給する。詳しくは、吐出制御部24は、駆動周期内に、共通駆動信号に含まれる駆動パルスのなかから形成するドットの寸法等に応じて1つまたは2つ以上の駆動パルスを選択し、アクチュエータ16に供給する。選択する駆動パルスによって、ノズル13から吐出される光硬化性インクの液量が変わり、記録媒体2上に形成されるドットの寸法が決定される。 The ejection control unit 24 ejects photocurable ink from the ink head 12 (at least one of the first subhead 121 and the second subhead 122) based on the print data to form an image on the recording medium 2. Is. The control unit 20 supplies a drive pulse to the actuator 16. Specifically, the discharge control unit 24 selects one or two or more drive pulses from the drive pulses included in the common drive signal according to the dimensions of the dots formed in the drive cycle, and causes the actuator 16 to select one or two or more drive pulses. Supply. Depending on the drive pulse selected, the amount of the photocurable ink ejected from the nozzle 13 changes, and the dimensions of the dots formed on the recording medium 2 are determined.

本実施形態において、吐出制御部24は、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122からインクを吐出する第1吐出制御部241と、第1サブヘッド121のみからインクを吐出する、言い換えれば、第2サブヘッド122からはインクを吐出しない第2吐出制御部242と、第2サブヘッド122のみからインクを吐出する、言い換えれば、第1サブヘッド121からはインクを吐出しない第3吐出制御部243と、を備えている。 In the present embodiment, the ejection control unit 24 ejects ink only from the first ejection control unit 241 that ejects ink from the first subhead 121 and the second subhead 122, and the first subhead 121, in other words, the second subhead. A second ejection control unit 242 that does not eject ink from 122 and a third ejection control unit 243 that ejects ink only from the second sub-head 122, in other words, ink is not ejected from the first sub-head 121. There is.

第1吐出制御部241は、キャリッジ10が第1走査方向または第2走査方向に1回移動するときに、主走査方向Yの少なくとも一部において、第1サブヘッド121のノズル13から有色インクLを吐出すると共に、第2サブヘッド122のノズル13からクリアインクを吐出する制御部である。すなわち、第1吐出制御部241は、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122のアクチュエータ16に対して、それぞれ駆動パルスを供給する。本実施形態において、第1吐出制御部241は、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122の少なくとも主走査方向Yに隣り合うアクチュエータ16に対して、それぞれ駆動パルスを供給する。これにより、1回の走査で、記録媒体2上の同一の領域に、有色インクLとクリアインクとが吐出される。 When the carriage 10 moves once in the first scanning direction or the second scanning direction, the first ejection control unit 241 ejects the colored ink L from the nozzle 13 of the first subhead 121 in at least a part of the main scanning direction Y. This is a control unit that ejects clear ink from the nozzle 13 of the second sub-head 122 as well as ejecting the ink. That is, the first discharge control unit 241 supplies drive pulses to the actuators 16 of the first subhead 121 and the second subhead 122, respectively. In the present embodiment, the first discharge control unit 241 supplies drive pulses to the actuators 16 adjacent to at least the main scanning direction Y of the first subhead 121 and the second subhead 122, respectively. As a result, the colored ink L and the clear ink are ejected to the same area on the recording medium 2 in one scan.

記録媒体2の単位面積あたりに吐出するインクの液量は、例えば、使用するヘッド部の個数や、印刷設定情報のドット31,32の寸法や形成密度、インクヘッド12の駆動パルス等によって制御しうる。例えば、第1吐出制御部241は、2つのヘッド部12CLからそれぞれクリアインクを吐出するように第2サブヘッド122を制御してもよい。また、第1吐出制御部241は、第2サブヘッド122の1つのノズル13から吐出されるクリアインクの液量が、第1サブヘッド121の1つのノズル13から吐出される有色インクLの液量よりも多くなるように、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122を制御してもよい。また、共通駆動信号に第1吐出量のインクを吐出させる第1駆動パルスと第1吐出量よりも多い第2吐出量のインクを吐出させる第2駆動パルスとが含まれている場合に、第1吐出制御部241は、第1サブヘッド121に対して第1駆動パルスを供給し、第2サブヘッド122に対して第2駆動パルスを供給してもよい。 The amount of ink discharged per unit area of the recording medium 2 is controlled by, for example, the number of heads used, the dimensions and formation densities of dots 31 and 32 of the print setting information, the drive pulse of the ink head 12, and the like. sell. For example, the first ejection control unit 241 may control the second sub-head 122 so as to eject clear ink from each of the two head units 12CL. Further, in the first ejection control unit 241 the amount of clear ink ejected from one nozzle 13 of the second subhead 122 is larger than the amount of colored ink L ejected from one nozzle 13 of the first subhead 121. The first subhead 121 and the second subhead 122 may be controlled so as to increase the number of the first subhead 121 and the second subhead 122. Further, when the common drive signal includes a first drive pulse for ejecting the ink of the first ejection amount and a second drive pulse for ejecting the ink of the second ejection amount larger than the first ejection amount, the second is present. The 1 discharge control unit 241 may supply the first drive pulse to the first sub head 121 and the second drive pulse to the second sub head 122.

本実施形態において、第1吐出制御部241は、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122の副走査方向Xに揃った領域のノズル13からそれぞれインクを吐出するように構成されている。すなわち、第1吐出制御部241は、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122のノズル列13Aのうち、少なくとも所定の長さで揃った部分からそれぞれインクを吐出するように構成されている。 In the present embodiment, the first ejection control unit 241 is configured to eject ink from the nozzles 13 in the regions aligned with the sub-scanning directions X of the first sub-head 121 and the second sub-head 122, respectively. That is, the first ejection control unit 241 is configured to eject ink from each of the nozzle rows 13A of the first subhead 121 and the second subhead 122, which are aligned with at least a predetermined length.

第1吐出制御部241は、例えばノズル列13Aを副走査方向Xに複数のノズル領域に分割して、そのうちの主走査方向Yに隣り合う1つまたは複数のノズル領域に含まれるノズル13からそれぞれインクを吐出するように構成されていてもよい。このとき、第1サブヘッド121のノズル領域と第2サブヘッド122のノズル領域とは、少なくとも一部が副走査方向Xに揃っているとよい。ただし、副走査方向Xの長さは、相互に異なっていてもよい。また、第1吐出制御部241は、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122の長さL1のノズル列13A全体から、それぞれインクを吐出するように構成されていてもよい。 For example, the first discharge control unit 241 divides the nozzle row 13A into a plurality of nozzle regions in the sub-scanning direction X, and from the nozzles 13 included in one or a plurality of nozzle regions adjacent to the main scanning direction Y, respectively. It may be configured to eject ink. At this time, it is preferable that at least a part of the nozzle area of the first subhead 121 and the nozzle area of the second subhead 122 are aligned in the sub-scanning direction X. However, the lengths of the sub-scanning directions X may be different from each other. Further, the first ejection control unit 241 may be configured to eject ink from the entire nozzle row 13A having a length L1 of the first subhead 121 and the second subhead 122, respectively.

第2吐出制御部242は、キャリッジ10が第1走査方向または第2走査方向に1回移動するときに、第1サブヘッド121のノズル13から有色インクLを吐出して有色画像のみを形成する制御部である。第3吐出制御部243は、キャリッジ10が第1走査方向または第2走査方向に1回移動するときに、第2サブヘッド122のノズル13からクリアインクを吐出してクリア画像のみを形成する制御部である。ただし、第2吐出制御部242および/または第3吐出制御部243は必須ではなく、他の実施形態において省略することもできる。 The second ejection control unit 242 controls to eject colored ink L from the nozzle 13 of the first subhead 121 to form only a colored image when the carriage 10 moves once in the first scanning direction or the second scanning direction. It is a department. The third ejection control unit 243 is a control unit that ejects clear ink from the nozzle 13 of the second subhead 122 to form only a clear image when the carriage 10 moves once in the first scanning direction or the second scanning direction. Is. However, the second discharge control unit 242 and / or the third discharge control unit 243 is not essential and may be omitted in other embodiments.

照射制御部25は、吐出制御部24の制御によって記録媒体2上に吐出された光硬化性インクに対して光を照射し、光硬化性インク(有色インクLおよびクリアインク)を硬化させる制御部である。照射制御部25は、UVランプ17の点灯および消灯を制御する。照射制御部25は、例えば吐出制御部24の制御によってインクヘッド12から光硬化性インクを吐出しながら、または、インクヘッド12から光硬化性インクを吐出しない状態で、キャリッジ10が主走査方向Yに移動するときに、UVランプ17を点灯させて、記録媒体2上の光硬化性インクに紫外線を照射する。 The irradiation control unit 25 is a control unit that irradiates the photocurable ink ejected onto the recording medium 2 under the control of the ejection control unit 24 to cure the photocurable inks (colored ink L and clear ink). Is. The irradiation control unit 25 controls turning on and off of the UV lamp 17. In the irradiation control unit 25, for example, while the photocurable ink is ejected from the ink head 12 under the control of the ejection control unit 24, or in a state where the photocurable ink is not ejected from the ink head 12, the carriage 10 is in the main scanning direction Y. When moving to, the UV lamp 17 is turned on to irradiate the photocurable ink on the recording medium 2 with ultraviolet rays.

第1吐出制御部241を用いて、記録媒体2上に画像を形成する場合、キャリッジ10が主走査方向Yの一方向に1回移動する間に、主走査方向Yの少なくとも一部において、第1サブヘッド121および第2サブヘッド122の少なくとも副走査方向Xに隣り合ったノズル13からインクが吐出される。詳しくは、第1サブヘッド121のノズル13から有色インクLが吐出され、第2サブヘッド122のノズル13からクリアインクが吐出される。ノズル13から吐出された有色インクLおよびクリアインクは、共に、記録媒体2の所定の領域に着弾する。ここで「所定の領域」とは、主走査方向Yの一方向に1回移動する間に第1サブヘッド121のノズル13と第2サブヘッド122のノズル13との両方からインクが吐出できる領域をいう。次に、照射制御部25は、UVランプ17を点灯させて、記録媒体2に着弾した未硬化の有色インクLおよびクリアインクに対して、紫外線を照射する。これによって、有色インクLおよびクリアインクを硬化させる。以上のようにして、記録媒体2上の所定の領域に、有色インクLのドット31とクリアインクのドット32とが混在するインク混在層30(図5参照)が形成される。 When an image is formed on the recording medium 2 by using the first ejection control unit 241, the first is in at least a part of the main scanning direction Y while the carriage 10 moves once in one direction of the main scanning direction Y. Ink is ejected from nozzles 13 adjacent to at least the sub-scanning direction X of the first sub-head 121 and the second sub-head 122. Specifically, the colored ink L is ejected from the nozzle 13 of the first sub head 121, and the clear ink is ejected from the nozzle 13 of the second sub head 122. Both the colored ink L and the clear ink ejected from the nozzle 13 land on a predetermined area of the recording medium 2. Here, the “predetermined area” refers to an area in which ink can be ejected from both the nozzle 13 of the first subhead 121 and the nozzle 13 of the second subhead 122 while moving once in one direction of the main scanning direction Y. .. Next, the irradiation control unit 25 turns on the UV lamp 17 and irradiates the uncured colored ink L and the clear ink that have landed on the recording medium 2 with ultraviolet rays. This cures the colored ink L and the clear ink. As described above, the ink mixed layer 30 (see FIG. 5) in which the colored ink L dots 31 and the clear ink dots 32 are mixed is formed in a predetermined region on the recording medium 2.

図5は、第1吐出制御部241を備えたプリンタ1によって得られる印刷物の一部分を表す断面図である。図5に示す印刷物の一部分は、記録媒体2と、有色インクLのドット31とクリアインクのドット32とを含んだインク混在層30と、を備えている。インク混在層30の部分において、ドット31,32は、それぞれ、記録媒体2の表面(インクヘッド12と対向する側の面)と接している。主走査方向Yおよび上下方向Zにおいて、ドット31,32は、散らばって(まばらに)配置されている。主走査方向Yおよび上下方向Zにおいて、ドット31,32は、それぞれ、非連続的に、例えばドット状(島状)に配置されている。例えば、複数のドット31が島状に分散配置され、当該島状に分散配置された複数のドット31のすき間に、複数のドット32が島状に分散配置されている。ドット31,32は、ほぼ均質に分散されている。 FIG. 5 is a cross-sectional view showing a part of a printed matter obtained by the printer 1 provided with the first ejection control unit 241. A part of the printed matter shown in FIG. 5 includes a recording medium 2 and an ink mixed layer 30 including dots 31 of colored ink L and dots 32 of clear ink. In the portion of the ink mixed layer 30, the dots 31 and 32 are in contact with the surface of the recording medium 2 (the surface facing the ink head 12), respectively. In the main scanning direction Y and the vertical direction Z, the dots 31 and 32 are sparsely arranged. In the main scanning direction Y and the vertical direction Z, the dots 31 and 32 are arranged discontinuously, for example, in a dot shape (island shape). For example, a plurality of dots 31 are dispersedly arranged in an island shape, and a plurality of dots 32 are dispersedly arranged in an island shape in a gap between the plurality of dots 31 dispersed in the island shape. The dots 31 and 32 are substantially uniformly dispersed.

以上のように、プリンタ1によれば、1回の走査で有色インクLとクリアインクとを吐出し、記録媒体2上にインク混在層30を形成することができる。そのため、印刷に要する時間を短縮し、印刷スループットを向上することができる。また、インク混在層30では、有色インクLのドット31とクリアインクのドット32とが散らばって配置されている。そのため、インク混在層30の表面の質感の変化を低減することができる。例えば、インク混在層30と有色画像が露出した部分(例えば、図5のインク混在層30の左右の部分)とで、質感の差異を軽減することができる。これにより、有色画像の一体性が高まり、有色画像の見た目の違和感を軽減すると共に、好ましくは印刷物の美観を向上することができる。 As described above, according to the printer 1, the colored ink L and the clear ink can be ejected in one scan to form the ink mixed layer 30 on the recording medium 2. Therefore, the time required for printing can be shortened and the printing throughput can be improved. Further, in the ink mixed layer 30, dots 31 of colored ink L and dots 32 of clear ink are scatteredly arranged. Therefore, it is possible to reduce the change in the texture of the surface of the ink mixed layer 30. For example, it is possible to reduce the difference in texture between the ink mixed layer 30 and the portion where the colored image is exposed (for example, the left and right portions of the ink mixed layer 30 in FIG. 5). As a result, the integrity of the colored image is enhanced, the discomfort in the appearance of the colored image can be reduced, and the aesthetic appearance of the printed matter can be preferably improved.

また、光硬化性インクは記録媒体2上で比較的早く硬化されるので、ドット31,32が過度に混ざりあって、有色インクLが滲んだり有色画像が歪んだりすることが生じにくい。さらに、記録媒体2の単位面積あたりに付与される有色インクLのドット31は、クリアインク付与領域とは無関係の第1印刷データに基づいて決定されている。これにより、記録媒体2の単位面積当たりの着色剤の絶対量は、インク混在層30と有色画像が露出した部分(例えば、図5のインク混在層30の左右の部分)とで、均質になる。そのため、平面視において(記録媒体2を表面から見たときに)、有色画像の色味の差異が小さく抑えられる。加えて、インク混在層30にクリアインクのドット32が混在していることにより、有色画像がドット32によって立体的に盛り上げられる。これにより、有色画像の見た目の変化(例えば色味や反射率の差異)を小さく抑えた状態で、有色画像の所望の部分に、選択的に凹凸を形成し触感(さわりごごち)を付与することができる。好ましくは、例えばテクスチャパターン等で構成されたクリア画像は、印刷物を一見しても判別困難な程度にまで有色画像と一体化され、印刷物に触れることによって初めて認識することができる。 Further, since the photocurable ink is cured relatively quickly on the recording medium 2, it is unlikely that the dots 31 and 32 are excessively mixed and the colored ink L is blurred or the colored image is distorted. Further, the dots 31 of the colored ink L applied per unit area of the recording medium 2 are determined based on the first print data irrelevant to the clear ink applying area. As a result, the absolute amount of the colorant per unit area of the recording medium 2 becomes uniform between the ink mixed layer 30 and the portion where the colored image is exposed (for example, the left and right portions of the ink mixed layer 30 in FIG. 5). .. Therefore, in a plan view (when the recording medium 2 is viewed from the surface), the difference in tint of the colored image can be suppressed to a small extent. In addition, since the clear ink dots 32 are mixed in the ink mixed layer 30, the colored image is three-dimensionally raised by the dots 32. As a result, while suppressing changes in the appearance of the colored image (for example, differences in color and reflectance) to a small extent, unevenness is selectively formed on a desired portion of the colored image to give a tactile sensation (touching feeling). be able to. Preferably, a clear image composed of, for example, a texture pattern or the like is integrated with the colored image to the extent that it is difficult to distinguish the printed matter at first glance, and can be recognized only by touching the printed matter.

本実施形態では、第1吐出制御部241は、第1サブヘッド121(ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル列13A)および第2サブヘッド122(ヘッド部12CLのノズル列13A)の副走査方向Xに揃った領域(例えば長さL1)に含まれるノズル13からそれぞれ光硬化性インクを吐出するように、インクヘッド12を制御するように構成されている。これにより、インク混在層30を安定かつスピーディーに形成することができ、印刷スループットをより良く向上することができる。 In the present embodiment, the first discharge control unit 241 is a sub head of the first sub head 121 (head unit 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W nozzle row 13A) and the second sub head 122 (head unit 12CL nozzle row 13A). The ink head 12 is configured to control the photocurable ink so as to be ejected from the nozzles 13 included in the region (for example, the length L1) aligned with the scanning direction X. As a result, the ink mixed layer 30 can be formed stably and speedily, and the printing throughput can be further improved.

本実施形態では、第1吐出制御部241は、第2サブヘッド122(ヘッド部12CLのノズル列13A)の1つのノズル13から吐出される光硬化性インクの量が、第1サブヘッド121(ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル列13A)の1つのノズル13から吐出される光硬化性インクの量よりも多くなるように、インクヘッド12を制御するように構成されている。これにより、インク混在層30の中のクリアインクのドット32の割合を増やすことができ、有色画像をより立体的に盛り上げることができる。したがって、印刷物に触れた際の触感を高めることができる。 In the present embodiment, in the first ejection control unit 241, the amount of photocurable ink ejected from one nozzle 13 of the second subhead 122 (nozzle row 13A of the head portion 12CL) is the amount of the first subhead 121 (head portion). The ink head 12 is configured to be controlled so as to be larger than the amount of photocurable ink ejected from one nozzle 13 of the nozzle rows 13A) of 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W. As a result, the ratio of the clear ink dots 32 in the ink mixed layer 30 can be increased, and the colored image can be raised more three-dimensionally. Therefore, it is possible to enhance the tactile sensation when touching the printed matter.

本実施形態では、ヘッド部12C,12M,12Y,12Kは、プロセスカラーのうちのいずれか一色(第1の色)の光硬化性インクを吐出するノズル13が副走査方向Xに並んで設けられたノズル列13A(第1有色ノズル群)を有し、ヘッド部12CLのノズル列13Aの数は、第1有色ノズル群よりも多い。これにより、インク混在層30の中のクリアインクのドット32の割合を増やすことができ、有色画像をより立体的に盛り上げることができる。したがって、印刷物に触れた際の触感を高めることができる。 In the present embodiment, the head portions 12C, 12M, 12Y, and 12K are provided with nozzles 13 for ejecting photocurable ink of any one of the process colors (first color) arranged side by side in the sub-scanning direction X. It has a nozzle row 13A (first colored nozzle group), and the number of nozzle rows 13A of the head portion 12CL is larger than that of the first colored nozzle group. As a result, the ratio of the clear ink dots 32 in the ink mixed layer 30 can be increased, and the colored image can be raised more three-dimensionally. Therefore, it is possible to enhance the tactile sensation when touching the printed matter.

本実施形態では、インクヘッド12は、光硬化性インクが貯留される圧力室15と、圧力室15と連通するノズル13と、が形成された中空のケース本体14と、ケース本体14に設けられ、圧力室15を区画する振動板14Vと、振動板14Vに連結され、駆動パルスが供給されると圧力室15を膨張および収縮させるアクチュエータ16(圧電素子)と、を備える。第1吐出制御部241は、ノズル13から第1吐出量の光硬化性インクを吐出させる第1駆動パルスと、ノズル13から第1吐出量よりも多い第2吐出量の光硬化性インクを吐出させる第2駆動パルスと、を記憶する記憶部26を備え、第1サブヘッド121(ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル列13A)に対して第1駆動パルスを供給し、第2サブヘッド122(ヘッド部12CLのノズル列13A)に対して第2駆動パルスを供給するように構成されている。これにより、インク混在層30の中のクリアインクのドット32の割合を増やすことができ、有色画像をより立体的に盛り上げることができる。したがって、印刷物に触れた際の触感を高めることができる。 In the present embodiment, the ink head 12 is provided in the hollow case body 14 in which the pressure chamber 15 in which the photocurable ink is stored and the nozzle 13 communicating with the pressure chamber 15 are formed, and in the case body 14. A diaphragm 14V that partitions the pressure chamber 15 and an actuator 16 (piezoelectric element) that is connected to the diaphragm 14V and expands and contracts the pressure chamber 15 when a drive pulse is supplied are provided. The first ejection control unit 241 ejects a first drive pulse for ejecting a first ejection amount of photocurable ink from the nozzle 13 and a second ejection amount of photocurable ink larger than the first ejection amount from the nozzle 13. A storage unit 26 for storing a second drive pulse to be generated is provided, and a first drive pulse is supplied to the first subhead 121 (head unit 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W nozzle row 13A) to supply a second drive pulse. It is configured to supply a second drive pulse to the sub head 122 (nozzle row 13A of the head portion 12CL). As a result, the ratio of the clear ink dots 32 in the ink mixed layer 30 can be increased, and the colored image can be raised more three-dimensionally. Therefore, it is possible to enhance the tactile sensation when touching the printed matter.

以上、本発明の好適な実施形態について説明した。しかし、上述の実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で実施することができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the above embodiments are merely examples, and the present invention can be implemented in various other embodiments.

上記した実施形態では、各ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12W,12CLのノズル列13Aが、副走査方向Xに同じ長さL1で配置されていたが、これには限定されない。例えば、副走査方向Xにおいて、ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル列13Aは、その一部または全部の長さが相互に異なっていてもよい。また、ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル列13Aと、ヘッド部12CLのノズル列13Aとは、長さが相互に異なっていてもよい。例えば、ヘッド部12CLのノズル列13Aの少なくとも一部が、ヘッド部12C,12M,12Y,12K,12Wのノズル列13Aよりも長くてもよい。 In the above-described embodiment, the nozzle rows 13A of the head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W, and 12CL are arranged in the sub-scanning direction X with the same length L1, but the present invention is not limited to this. For example, in the sub-scanning direction X, the nozzle rows 13A of the head portions 12C, 12M, 12Y, 12K, and 12W may have partially or wholly different lengths. Further, the nozzle rows 13A of the head portion 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W and the nozzle row 13A of the head portion 12CL may have different lengths. For example, at least a part of the nozzle row 13A of the head portion 12CL may be longer than the nozzle row 13A of the head portion 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W.

上記した実施形態では、キャリッジ10が主走査方向Yに移動し、記録媒体2が副走査方向Xに移動するように構成されていたが、これには限定されない。キャリッジ10と記録媒体2との移動は相対的なものであり、そのどちらが主走査方向Yまたは副走査方向Xに移動してもよい。例えば、記録媒体2は移動不能に配置され、キャリッジ10が主走査方向Yおよび副走査方向Xの両方向に移動可能なように構成されていてもよい。また、キャリッジ10および記録媒体2のいずれもが両方向に移動可能なように構成されていてもよい。 In the above embodiment, the carriage 10 is configured to move in the main scanning direction Y, and the recording medium 2 is configured to move in the sub-scanning direction X, but the present invention is not limited to this. The movement of the carriage 10 and the recording medium 2 is relative, and either of them may move in the main scanning direction Y or the sub-scanning direction X. For example, the recording medium 2 may be arranged immovably, and the carriage 10 may be configured to be movable in both the main scanning direction Y and the sub-scanning direction X. Further, both the carriage 10 and the recording medium 2 may be configured to be movable in both directions.

上記した実施形態では、インクヘッド12がキャリッジ10に搭載され、主走査方向Yに往復移動(シャトル移動)しながら印刷が行われる、所謂、シャトルタイプ(シリアルタイプ)のプリンタ1について説明したが、これには限定されない。ここに開示される技術は、例えば記録媒体2と同じ幅のラインヘッドを備え、ラインヘッドが固定された状態で印刷が行われる、所謂、ラインタイプのプリンタにも同様に適用することができる。 In the above-described embodiment, the so-called shuttle type (serial type) printer 1 in which the ink head 12 is mounted on the carriage 10 and printing is performed while reciprocating (shuttle movement) in the main scanning direction Y has been described. It is not limited to this. The technique disclosed herein can be similarly applied to a so-called line type printer which is provided with a line head having the same width as that of the recording medium 2 and prints with the line head fixed.

さらに、ここに開示される技術は、様々なタイプのインクジェットプリンタに適用することができる。例えば、上記実施形態で示したロール状の記録媒体2を搬送する、所謂、Roll-to-Rollタイプのプリンタ1の他、フラットベッドタイプのプリンタにも同様に適用することができる。また、プリンタ1は独立したプリンタとして単独で使用されるものに限定されず、他の装置と組み合わせたものであってもよい。例えば、プリンタ1は、カッティング装置等を備えていてもよいし、他の装置に内蔵されていてもよい。 Moreover, the techniques disclosed herein can be applied to various types of inkjet printers. For example, it can be similarly applied to a flatbed type printer as well as a so-called Roll-to-Roll type printer 1 that conveys the roll-shaped recording medium 2 shown in the above embodiment. Further, the printer 1 is not limited to the one used independently as an independent printer, and may be a combination with another device. For example, the printer 1 may be provided with a cutting device or the like, or may be built in another device.

1 インクジェットプリンタ
12C,12M,12Y,12K,12W ヘッド部
12CL ヘッド部
13 ノズル
13A ノズル列
24 吐出制御部
241 第1吐出制御部
30 インク混在層
31 有色インクのドット
32 クリアインクのドット
1 Inkjet printer 12C, 12M, 12Y, 12K, 12W Head unit 12CL Head unit 13 Nozzle 13A Nozzle row 24 Discharge control unit 241 First ejection control unit 30 Ink mixed layer 31 Colored ink dots 32 Clear ink dots

Claims (6)

記録媒体に向かって光硬化性インクを吐出するノズルを有するインクヘッドと、
前記記録媒体の上に吐出された前記光硬化性インクに対して光を照射する光照射部と、
前記インクヘッドが搭載されるキャリッジと、
前記キャリッジおよび前記記録媒体のいずれか一方を他方に対して相対的に第1方向に移動させる移動機構と、
前記インクヘッドと前記光照射部と前記移動機構とを制御する制御部と、
を備え、
前記インクヘッドは、
有色の光硬化性インクを吐出するノズルが前記第1方向と直交する第2方向に複数設けられた有色ノズル群と、
透明の光硬化性インクを吐出するノズルが前記第2方向に複数設けられた透明ノズル群と、
を備え、
前記制御部は、前記キャリッジおよび前記記録媒体のいずれか一方が前記第1方向の一方から他方に1回移動するときに、前記有色ノズル群から所定の領域に前記光硬化性インクを吐出すると共に前記透明ノズル群から前記所定の領域に前記光硬化性インクを吐出するように構成された第1吐出制御部を備える、
インクジェットプリンタ。
An ink head having a nozzle that ejects photocurable ink toward a recording medium,
A light irradiation unit that irradiates the photocurable ink ejected onto the recording medium with light, and a light irradiation unit.
The carriage on which the ink head is mounted and
A moving mechanism that moves one of the carriage and the recording medium in the first direction relative to the other.
A control unit that controls the ink head, the light irradiation unit, and the movement mechanism, and
With
The ink head
A group of colored nozzles in which a plurality of nozzles for ejecting colored photocurable ink are provided in a second direction orthogonal to the first direction, and a group of colored nozzles.
A group of transparent nozzles in which a plurality of nozzles for ejecting transparent photocurable ink are provided in the second direction, and a group of transparent nozzles.
With
When either one of the carriage and the recording medium moves from one of the first directions to the other once, the control unit ejects the photocurable ink from the colored nozzle group to a predetermined region. A first ejection control unit configured to eject the photocurable ink from the transparent nozzle group to the predetermined region is provided.
Inkjet printer.
前記第1吐出制御部は、前記有色ノズル群および前記透明ノズル群の前記第2方向に揃った領域に含まれる前記ノズルからそれぞれ前記光硬化性インクを吐出するように、前記インクヘッドを制御するように構成されている、
請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
The first ejection control unit controls the ink head so as to eject the photocurable ink from the nozzles included in the regions aligned in the second direction of the colored nozzle group and the transparent nozzle group. Is configured as
The inkjet printer according to claim 1.
前記第1吐出制御部は、前記透明ノズル群の1つの前記ノズルから吐出される前記光硬化性インクの量が、前記有色ノズル群の1つの前記ノズルから吐出される前記光硬化性インクの量よりも多くなるように、前記インクヘッドを制御するように構成されている、
請求項1または2に記載のインクジェットプリンタ。
In the first ejection control unit, the amount of the photocurable ink ejected from one nozzle of the transparent nozzle group is the amount of the photocurable ink ejected from one nozzle of the colored nozzle group. It is configured to control the ink heads so that there are more.
The inkjet printer according to claim 1 or 2.
前記有色ノズル群は、第1の色の前記光硬化性インクを吐出するノズルが前記第2方向に並んで設けられた第1有色ノズル群を有し、
前記透明ノズル群の数は、前記第1有色ノズル群よりも多い、
請求項1から3のいずれか1つに記載のインクジェットプリンタ。
The colored nozzle group includes a first colored nozzle group in which nozzles for ejecting the photocurable ink of the first color are provided side by side in the second direction.
The number of the transparent nozzle group is larger than that of the first colored nozzle group.
The inkjet printer according to any one of claims 1 to 3.
前記第1の色は、プロセスカラーのうちのいずれか一色である、
請求項4に記載のインクジェットプリンタ。
The first color is any one of the process colors.
The inkjet printer according to claim 4.
前記インクヘッドは、
前記光硬化性インクが貯留される圧力室と、前記圧力室と連通する前記ノズルと、が形成された中空のケース本体と、
前記ケース本体に設けられ、前記圧力室を区画する振動板と、
前記振動板に連結され、駆動パルスが供給されると前記圧力室を膨張および収縮させる圧電素子と、
を備え、
前記第1吐出制御部は、
前記ノズルから第1吐出量の前記光硬化性インクを吐出させる第1駆動パルスと、前記ノズルから前記第1吐出量よりも多い第2吐出量の前記光硬化性インクを吐出させる第2駆動パルスと、を記憶する記憶部を備え、
前記有色ノズル群に対して前記第1駆動パルスを供給し、前記透明ノズル群に対して前記第2駆動パルスを供給するように構成されている、
請求項1から5のいずれか1つに記載のインクジェットプリンタ。
The ink head
A hollow case body in which a pressure chamber in which the photocurable ink is stored and a nozzle communicating with the pressure chamber are formed.
A diaphragm provided on the case body and partitioning the pressure chamber,
A piezoelectric element that is connected to the diaphragm and expands and contracts the pressure chamber when a drive pulse is supplied.
With
The first discharge control unit
A first drive pulse for ejecting the photocurable ink with a first ejection amount from the nozzle and a second drive pulse for ejecting the photocurable ink with a second ejection amount larger than the first ejection amount from the nozzle. With a storage unit that stores
The first drive pulse is supplied to the colored nozzle group, and the second drive pulse is supplied to the transparent nozzle group.
The inkjet printer according to any one of claims 1 to 5.
JP2020005962A 2020-01-17 2020-01-17 Ink jet printer Pending JP2021112847A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005962A JP2021112847A (en) 2020-01-17 2020-01-17 Ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020005962A JP2021112847A (en) 2020-01-17 2020-01-17 Ink jet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021112847A true JP2021112847A (en) 2021-08-05

Family

ID=77076477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005962A Pending JP2021112847A (en) 2020-01-17 2020-01-17 Ink jet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021112847A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470495B2 (en) Image recording device
JP5016716B2 (en) Inkjet recording apparatus and computer program
JP4816148B2 (en) Inkjet recording device
JPWO2005105452A1 (en) Inkjet recording device
JP2018069707A (en) Inkjet printer and inkjet printing method
JP2006088529A (en) Image recording system and image recording method
US10474936B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, and inkjet recording apparatus for producing an image layer with improved precision of color reproducibility
US9144995B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US10336094B2 (en) Inkjet printer
US10496906B2 (en) Inkjet printer
US10350904B2 (en) Inkjet printer
JP6778490B2 (en) Inkjet recording device and inkjet recording method
WO2022004255A1 (en) Inkjet printer
JP2021112847A (en) Ink jet printer
JP6571714B2 (en) Inkjet printer
JP7025122B2 (en) Inkjet printer
US10442210B2 (en) Inkjet printer
US10414168B2 (en) Inkjet printer and printing method
US10391787B2 (en) Inkjet printer
JP7016994B2 (en) Printing equipment
JP7308692B2 (en) inkjet printer and computer program
JP2012040703A (en) Inkjet printer
JP2009056754A (en) Ink jet recording system, ink jet recording device, and program
JP6186489B1 (en) Inkjet printer
JP2024029356A (en) Inkjet printers and inkjet printer printing methods