JP2021111192A - Electronic apparatus, conference system and control method - Google Patents

Electronic apparatus, conference system and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2021111192A
JP2021111192A JP2020003567A JP2020003567A JP2021111192A JP 2021111192 A JP2021111192 A JP 2021111192A JP 2020003567 A JP2020003567 A JP 2020003567A JP 2020003567 A JP2020003567 A JP 2020003567A JP 2021111192 A JP2021111192 A JP 2021111192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
conference
unit
input
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020003567A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
勝 西山
Masaru Nishiyama
勝 西山
大作 森田
Daisaku Morita
大作 森田
拓水 今井
Takusui Imai
拓水 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Singapore Pte Ltd filed Critical Lenovo Singapore Pte Ltd
Priority to JP2020003567A priority Critical patent/JP2021111192A/en
Publication of JP2021111192A publication Critical patent/JP2021111192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To more surely operate muting or unmuting of a device for inputting/outputting voice data shared in a conference.SOLUTION: An instruction input unit can switch first setting being setting of muting or unmuting to one device at least between a microphone and a speaker in an operating system on the basis of at least physical operation. A conference processing unit can switch second setting being setting of muting or unmuting to the device in a conference application executable on the operation system at least on the basis of an operation screen on a display unit, and a device control unit controls the operating system so as to synchronize the first setting with the second setting when the conference processing unit operates.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、電子機器、会議システムおよび制御方法に関する。 The present invention relates to electronic devices, conferencing systems and control methods.

従来から、複数の地点間を結んで、音声を送受信して会議を行うための会議システムが開発されている。会議システムにおいて、複数の地点のうち一地点における参加者の音声を選択的にその他の地点に送信することや、いずれかの地点の参加者が任意に音声の送信の要否を選択することがある。例えば、特許文献1には、ミュートを行うか否かを切り替えることができる情報処理装置について記載されている。ミュートとはデータの入力または出力を停止することを意味する。なお、データの入力または出力の停止を解除することは、アンミュートと呼ばれる。 Conventionally, a conference system has been developed for connecting a plurality of points and transmitting / receiving voice to hold a conference. In a conference system, the voice of a participant at one of multiple points can be selectively transmitted to another point, or the participant at any of the points can arbitrarily select whether or not to transmit the voice. be. For example, Patent Document 1 describes an information processing device capable of switching whether or not to mute. Mute means to stop the input or output of data. Unstopping the input or output of data is called unmute.

特開2012−147397号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-147397

会議システムでは、各地点に設置された機器間で、音声をはじめとする各種の情報が共有される。そのために、各機器は会議サービス提供者から提供された既製のアプリケーションプログラム(例えば、Skype(登録商標)、Zoom(登録商標)、以下、会議アプリまたは会議アプリケーション)を実行する。個々の端末装置は、会議アプリの実行画面上で利用者の操作に応じてミュートを実行するか否かを切り替えることができる。 In the conference system, various information such as voice is shared between the devices installed at each point. To that end, each device executes a ready-made application program (eg, Skype®, Zoom®, hereinafter, conference app or conference application) provided by the conference service provider. Each terminal device can switch whether or not to execute mute according to the operation of the user on the execution screen of the conference application.

しかしながら、会議に用いられる機器は、会議アプリとは別個にOS(Operating System)の設定画面または専用のボタンで利用者の操作に応じてミュートを実行するか否かを切り替える機構を備えることがある。かかる機器では、会議アプリの実行画面に対する指示と、設定画面またはボタンに対する指示とが同期しないことがある。そのため、利用者に混乱をきたし、マイクロホンなどのデバイスのミュートもしくはアンミュートが確実に操作できないことがあった。 However, the device used for the conference may have a mechanism for switching whether or not to execute mute according to the user's operation on the setting screen of the OS (Operating System) or a dedicated button separately from the conference application. .. In such a device, the instruction for the execution screen of the conference application and the instruction for the setting screen or the button may not be synchronized. As a result, users may be confused, and it may not be possible to reliably mute or unmute devices such as microphones.

本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の一態様に係る電子機器は、少なくとも物理的な操作に基づいて、オペレーティングシステムにおける少なくともマイクロホンおよびスピーカのうちの一方のデバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第1設定を切り替え可能な指示入力部と、少なくとも表示部上の操作画面の操作に基づいて、前記オペレーションシステム上で実行可能な会議アプリケーションにおける前記デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第2設定を切り替え可能な会議処理部と、前記会議処理部が動作している際に、前記第1設定が前記第2設定と同期するように前記オペレーティングシステムを制御するデバイス制御部と、を備える。 The present invention has been made to solve the above problems, and the electronic device according to one aspect of the present invention is a device of at least one of a microphone and a speaker in an operating system based on at least physical operation. Mute or unmute to the device in a conference application that can be executed on the operating system based on the instruction input unit that can switch the first setting, which is the mute or unmute setting for, and at least the operation of the operation screen on the display unit. The operating system is controlled so that the conference processing unit capable of switching the second setting, which is an unmute setting, and the conference processing unit are synchronized with the second setting when the conference processing unit is operating. It includes a device control unit.

上記の電子機器において、少なくとも前記マイクロホンから入力される音声データを符号化する符号器と前記スピーカに出力する音声データを復号する復号器の一方を有し、前記指示入力部への操作によって前記第2設定を切り替え、前記第2設定を前記会議処理部に通知するオーディオスイッチを備え、前記デバイス制御部は、前記指示入力部への操作によって前記第2設定が変更される場合、前記第1設定を変更し、前記会議処理部から前記オーディオスイッチを介して前記第2設定の変更を示すデータを取得すると、前記第1設定を変更してもよい。 The electronic device has at least one of a encoder that encodes audio data input from the microphone and a decoder that decodes audio data output to the speaker, and the first is operated by operating the instruction input unit. The device control unit includes an audio switch that switches between the two settings and notifies the conference processing unit of the second setting, and the device control unit changes the second setting when the operation to the instruction input unit changes the first setting. The first setting may be changed by changing the above and acquiring data indicating the change of the second setting from the conference processing unit via the audio switch.

上記の電子機器において、前記会議処理部は、前記表示部に前記操作画面を表示させ、前記操作画面は、前記第2設定に応じた表示態様を表してもよい。 In the above electronic device, the conference processing unit may display the operation screen on the display unit, and the operation screen may represent a display mode according to the second setting.

上記の電子機器は、前記デバイス制御部によって制御可能な状態表示部をさらに備え、前記会議処理部は、前記第2設定の状態をレジストリに記憶し、前記デバイス制御部は、前記レジストリに記憶された前記第2設定の状態に対応する表示を前記状態表示部に行わせてもよい。 The electronic device further includes a status display unit that can be controlled by the device control unit, the conference processing unit stores the state of the second setting in the registry, and the device control unit stores the status in the registry. The state display unit may display the display corresponding to the state of the second setting.

上記の電子機器において、前記状態表示部は、発光ダイオードを備え、前記発光ダイオードは、前記第2設定に対応した態様で発光してもよい。 In the above electronic device, the state display unit includes a light emitting diode, and the light emitting diode may emit light in a mode corresponding to the second setting.

上記の電子機器において、前記指示入力部は、ボタンを備え、前記デバイス制御部は、前記ボタンへの押下の検出ごとに前記第1設定を切り替えてもよい。 In the above electronic device, the instruction input unit may include a button, and the device control unit may switch the first setting each time a press on the button is detected.

本発明の第2態様に係る会議システムは、前記電子機器と、音声データを前記電子機器に提供または前記電子機器から音声データを取得する端末装置と、を備える。 The conference system according to the second aspect of the present invention includes the electronic device and a terminal device that provides audio data to the electronic device or acquires audio data from the electronic device.

本発明の第3態様に係る制御方法は、少なくとも物理的な操作に基づいて、オペレーティングシステムにおける少なくともマイクロホンおよびスピーカのうちの一方のデバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第1設定を切り替え可能な指示入力部と、少なくとも表示部上の操作画面の操作に基づいて、前記オペレーションシステム上で実行可能な会議アプリケーションにおける前記デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第2設定を切り替え可能な会議処理部と、を備える電子機器の制御方法であって、前記電子機器は、前記会議処理部が動作している際に、前記第1設定が前記第2設定と同期するように前記オペレーティングシステムを制御するステップを有する。 The control method according to the third aspect of the present invention can switch the first setting, which is a mute or unmute setting for at least one device of the microphone and the speaker in the operating system, based on at least a physical operation. A conference processing unit that can switch the second setting, which is a mute or unmute setting for the device in the conference application that can be executed on the operating system, based on the operation of the instruction input unit and at least the operation screen on the display unit. The electronic device controls the operating system so that the first setting synchronizes with the second setting when the conference processing unit is operating. Have steps.

本発明の上記態様によれば、利用者はデバイスのミュートもしくはアンミュートの状態をより確実に操作することができる。例えば、ミュートを実行するか否かの制御に関して、会議アプリの操作画面に示される状態と、専用のボタンに表される状態と同期させることができる。 According to the above aspect of the present invention, the user can more reliably control the muted or unmuted state of the device. For example, regarding the control of whether or not to execute mute, the state displayed on the operation screen of the conference application and the state displayed on the dedicated button can be synchronized.

本実施形態に係る会議システムの概要を例示する図である。It is a figure which illustrates the outline of the conference system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る会議装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the conference apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る会議システムの機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure example of the conference system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る会議装置の外観構成例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the appearance composition example of the conference apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る入出力制御の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the input / output control which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るデバイス状態制御の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the device state control which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る会議装置の動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of the conference apparatus which concerns on this embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。まず、本実施形態に係る会議システム100の概要について説明する。
図1は、本実施形態に係る会議システム100の概要を例示する図である。
会議システム100は、会議装置1と、共有表示装置2と、端末装置4とを備える。会議装置1と、端末装置4とは、ネットワークNW1を用いて接続可能である。ネットワークNW1は、例えば、無線LAN(Local Area Network)を含む。図1に示す例では、会議システム100において端末装置4の個数は1台であるが、2台以上であってもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, an outline of the conference system 100 according to the present embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of the conference system 100 according to the present embodiment.
The conference system 100 includes a conference device 1, a shared display device 2, and a terminal device 4. The conference device 1 and the terminal device 4 can be connected to each other by using the network NW1. The network NW1 includes, for example, a wireless LAN (Local Area Network). In the example shown in FIG. 1, the number of terminal devices 4 in the conference system 100 is one, but it may be two or more.

会議装置1は、例えば、会議を主な用途とする電子機器である。会議装置1は、複数の利用者間で各種の情報を共有することを主目的とする機器である。典型的には、音声、資料、画像などが共有対象となりうる。本願では、共有対象となる情報を共有情報と呼ぶ。共有情報のうち、資料、画像、など視認可能な情報を共有表示情報と呼ぶことがある。共有情報のうち、音声、音楽、物音など聴取可能な情報を音声または音声データと呼ぶことがある。会議装置1は、ネットワークNW1を経由して他の1個以上の機器と共有情報を送受信可能とする。 The conference device 1 is, for example, an electronic device mainly used for a conference. The conference device 1 is a device whose main purpose is to share various types of information among a plurality of users. Typically, audio, materials, images, etc. can be shared. In the present application, information to be shared is referred to as shared information. Of the shared information, visible information such as materials and images may be referred to as shared display information. Of the shared information, audible information such as voice, music, and noise may be referred to as voice or voice data. The conference device 1 enables transmission / reception of shared information with one or more other devices via the network NW1.

会議装置1は、マイクロホンとスピーカを備え(後述)、マイクロホンで収音された音声の音声データを端末装置4にネットワークNW1を経由して送信することができる。また、会議装置1は、端末装置4からネットワークNW1を経由して受信した音声データをスピーカに出力する。
会議装置1は、共有表示装置2と接続可能とし、会議で使用される共有表示情報を共有表示装置2に表示してもよい。共有表示情報は、例えば、説明資料、プレゼンテーション資料などである。会議装置1は、自装置で取得した共有表示情報に限らず、端末装置4からネットワークNW1を経由して取得した共有表示情報を共有表示装置2に出力することができる。
The conference device 1 includes a microphone and a speaker (described later), and can transmit the voice data of the voice picked up by the microphone to the terminal device 4 via the network NW1. Further, the conference device 1 outputs the audio data received from the terminal device 4 via the network NW1 to the speaker.
The conference device 1 may be connected to the shared display device 2 and display the shared display information used in the conference on the shared display device 2. The shared display information is, for example, explanatory material, presentation material, and the like. The conference device 1 can output not only the shared display information acquired by its own device but also the shared display information acquired from the terminal device 4 via the network NW1 to the shared display device 2.

また、会議装置1は、自装置に備わるマイクロホンなどのデバイスに対する入出力状態を制御し、デバイスの入出力状態を指示するための指示を入力する専用のボタンなどの指示入力部と、デバイスの入出力状態を表示する発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)などの状態表示部を備える。会議装置1は、会議において共有される共有情報の入出力状態を入力された指示に基づいて定める会議機能を有する会議処理部と、共有情報を入出力するデバイスである入出力デバイスの入出力状態を会議処理部が定める入出力状態と一致させるデバイス制御部を備える。本願では、入出力状態とは、入力の可否と出力の可否いずれか一方または両方を含み、それらを総称する。以下の説明では、入出力状態が主にマイクロホンに対する音声データのミュートまたはアンミュートを例にする。ミュートまたはアンミュートをミュート/アンミュートと表記することがある。会議装置1の構成例については後述する。 Further, the conference device 1 controls an input / output state for a device such as a microphone provided in the own device, and inputs an instruction input unit such as a dedicated button for inputting an instruction for instructing the input / output state of the device, and a device input unit. It is provided with a status display unit such as a light emitting diode (LED: Light Emitting Diode) that displays the output status. The conference device 1 has a conference processing unit having a conference function that determines an input / output status of shared information shared in a conference based on an input instruction, and an input / output status of an input / output device that is a device for inputting / outputting shared information. Is provided with a device control unit that matches the input / output state defined by the conference processing unit. In the present application, the input / output state includes one or both of input / output and output, and collectively refers to them. In the following description, the input / output state is mainly mute or unmute of audio data for a microphone as an example. Mute or unmute may be referred to as mute / unmute. A configuration example of the conference device 1 will be described later.

共有表示装置2は、例えば、液晶ディスプレイなどの表示装置である。共有表示装置2は、会議装置1から供給された共有表示情報を表示する。共有表示装置2は、共有表示情報として端末装置4が表示している画面と共通の画面を表示することがある。図1の例では、共有表示装置2は、端末装置4から取得される画面G1を表示する。
端末装置4は、例えば、ノートPC(Personal Computer)など主に個々の利用者に用いられる情報機器である。端末装置4は、会議の際に利用者の音声を収音するマイクロホンと、NW1を経由して会議装置1から受信した音声データに基づく音声を再生するスピーカを備える。また、端末装置4は、利用者が使用し、説明資料などの共有表示情報を自装置で表示可能とするとともに、共有のための共有表示情報を会議装置1に送信可能とする。
The shared display device 2 is, for example, a display device such as a liquid crystal display. The shared display device 2 displays the shared display information supplied from the conference device 1. The shared display device 2 may display a screen common to the screen displayed by the terminal device 4 as shared display information. In the example of FIG. 1, the shared display device 2 displays the screen G1 acquired from the terminal device 4.
The terminal device 4 is an information device mainly used by individual users such as a notebook PC (Personal Computer). The terminal device 4 includes a microphone that picks up the voice of the user at the time of a conference, and a speaker that reproduces the voice based on the voice data received from the conference device 1 via the NW1. Further, the terminal device 4 is used by the user so that the shared display information such as explanatory materials can be displayed on the own device and the shared display information for sharing can be transmitted to the conference device 1.

(会議装置)
次に、本実施形態に係る会議装置1の構成例について説明する。図2は、本実施形態に係る会議装置1の構成例を示すブロック図である。
会議装置1は、CPU11、メインメモリ12、チップセット20、BIOSメモリ21、SSD22、USBコネクタ23、オーディオシステム24、マイクロホン25、第1スピーカ26、第2スピーカ27、ビデオシステム28、ビデオ入出力部29、WLANカード30、EC31、スイッチ部32、電源回路33、HID MCU34、HIDスイッチ部35、およびLED36を備える。
(Conference device)
Next, a configuration example of the conference device 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the conference device 1 according to the present embodiment.
The conference device 1 includes a CPU 11, a main memory 12, a chipset 20, a BIOS memory 21, SSD 22, a USB connector 23, an audio system 24, a microphone 25, a first speaker 26, a second speaker 27, a video system 28, and a video input / output unit. 29, WLAN card 30, EC31, switch unit 32, power supply circuit 33, HID MCU 34, HID switch unit 35, and LED 36.

CPU(Central Processing Unit)11は、所定のプログラムを実行し、会議装置1の全体の機能を制御するプロセッサである。本願では、プログラムの実行とは、プログラムに記述された指令で指示される種々の処理を実行することを意味する。また、OS上でプログラムを実行するとは、そのOSがプログラムに対してインタフェースとリソースを提供し、提供されたインタフェースとリソースを用いて、そのプログラムを実行することを意味する。OS上でプログラムを実行することを、OSに従ってプログラムを実行すると呼ぶこともある。
メインメモリ12は、CPU11の実行プログラムの読み込み領域、実行プログラムの実行に要するパラメータなどの設定データ、実行により取得されたデータを記録するための作業領域として用いられるメモリである。メインメモリ12は、例えば、1個または複数のDRAM(Dynamic Random Access Memory)チップを含んで構成される。実行プログラムには、OS、周辺機器類を操作するためのデバイスドライバ、サービス/ユーティリティプログラム(以下、ユーティリティ)、アプリケーションプログラム(以下、アプリ)などが含まれる。
The CPU (Central Processing Unit) 11 is a processor that executes a predetermined program and controls the entire functions of the conference device 1. In the present application, the execution of a program means executing various processes instructed by a command described in the program. Further, executing a program on an OS means that the OS provides an interface and resources to the program and executes the program using the provided interface and resources. Executing a program on an OS is sometimes called executing a program according to the OS.
The main memory 12 is a memory used as a reading area for the execution program of the CPU 11, setting data such as parameters required for execution of the execution program, and a work area for recording the data acquired by the execution. The main memory 12 includes, for example, one or a plurality of DRAM (Dynamic Random Access Memory) chips. The execution program includes an OS, a device driver for operating peripheral devices, a service / utility program (hereinafter, utility), an application program (hereinafter, application), and the like.

チップセット20は、USB(Universal Serial Bus)、シリアルATA(Advanced Technology Attachment)、SPI(Serial Peripheral Interface)バス、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス、PCI−Expressバス、及びLPC(Low Pin Count)バスなどのコントローラを備えており複数のデバイスが接続される。図2では、デバイスの例として、BIOSメモリ21、SSD22、USBコネクタ23、オーディオシステム24、ビデオシステム28、WLANカード30、およびEC31がチップセット20に接続されている。 The chip set 20 includes USB (Universal Serial Bus), serial ATA (Advanced Technology Attachment), SPI (Serial Peripheral Interface) bus, PCI (Peripheral Component Interconnect) bus, PCI-Express bus, LPC (Low Pin Count) bus, and the like. It is equipped with a controller and multiple devices are connected. In FIG. 2, as an example of the device, the BIOS memory 21, SSD 22, USB connector 23, audio system 24, video system 28, WLAN card 30, and EC 31 are connected to the chipset 20.

BIOS(Basic Input Output System:基本入出力システム)メモリ21は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)やフラッシュROMなどの電気的に書き換え可能な不揮発性メモリで構成される。BIOSメモリ21は、BIOS、およびEC31などを制御するためのシステムファームウェアなどを記憶する。 The BIOS (Basic Input Output System) memory 21 is composed of, for example, an electrically rewritable non-volatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) or a flash ROM. The BIOS memory 21 stores the BIOS, the system firmware for controlling the EC31, and the like.

SSD(Solid State Drive)22は、OS、各種デバイスドライバ、各種サービス/ユーティリティ、アプリ、および各種データを記憶する。SSD22は、例えば、OSとして、例えば、Windows(登録商標)等を記憶する。また、SSD22には、会議システム100のアプリとして、Skype for Business(Skypeは、登録商標)、またはZoom(登録商標)などがインストールされる。 The SSD (Solid State Drive) 22 stores an OS, various device drivers, various services / utilities, applications, and various data. The SSD 22 stores, for example, Windows (registered trademark) or the like as an OS. In addition, Skype for Business (Skype is a registered trademark), Zoom (registered trademark), or the like is installed on the SSD 22 as an application of the conference system 100.

USBコネクタ23は、USBを利用した周辺機器類を接続するためのコネクタである。USBコネクタ23に接続される周辺機器は、例えば、キーボード、マウス、USBカメラなどである。 The USB connector 23 is a connector for connecting peripheral devices using USB. Peripheral devices connected to the USB connector 23 are, for example, a keyboard, a mouse, a USB camera, and the like.

オーディオシステム24は、音声データの記録、出力を行う。オーディオシステム24は、例えば、マイクロホン25から取得された音声データをチップセット20に出力する。また、オーディオシステム24は、チップセット20から出力された音声データを接続された第1スピーカ26または第2スピーカ27に出力する。オーディオシステム24は、いわゆるUSBコーデックとして構成されてもよい。即ち、オーディオシステム24は、符号化器と復号器の一方または両方を備えてもよい。符号器は、マイクロホン25から入力されるアナログの音声データを所定の音声符号化方式を用いてディジタルの音声データに変換し、変換した音声データをチップセット20にUSB規格に従って出力する。復号器は、チップセット20からUSB規格に従って入力されるディジタルの音声データを所定の音声復号方式を用いてアナログの音声データに変換し、変換した音声データを第1スピーカ26または第2スピーカ27に出力する。 The audio system 24 records and outputs audio data. The audio system 24 outputs, for example, the audio data acquired from the microphone 25 to the chipset 20. Further, the audio system 24 outputs the audio data output from the chipset 20 to the connected first speaker 26 or the second speaker 27. The audio system 24 may be configured as a so-called USB codec. That is, the audio system 24 may include one or both of a encoder and a decoder. The encoder converts the analog voice data input from the microphone 25 into digital voice data using a predetermined voice coding method, and outputs the converted voice data to the chipset 20 according to the USB standard. The decoder converts digital audio data input from the chipset 20 according to the USB standard into analog audio data using a predetermined audio decoding method, and converts the converted audio data into the first speaker 26 or the second speaker 27. Output.

オーディオシステム24は、さらにオーディオスイッチ(図示せず)を備えてもよい。オーディオスイッチは、HID MCU34からマイクロホン25に対するミュート/アンミュートを指示する操作信号が入力されるごとにマイクロホン25からの音声データの入力の停止(ミュート)と入力の停止の解除(アンミュート)を切り替える(トグル)。オーディオスイッチは、マイクロホン25に代えて、またはマイクロホン25とともに、第1スピーカ26もしくは第2スピーカ27に対する備えてもよい。オーディオスイッチは、ミュート/アンミュートを指示する操作信号がHID MCU34から入力されるごとに第1スピーカ26または第2スピーカ27への音声データの出力の停止と出力の停止の解除を切り替えてもよい。オーディオスイッチは、マイクロホン25に対するミュートまたはアンミュートを示す設定情報を保持し、設定情報が示す入出力状態(つまり、ミュートまたはアンミュート)が変化するごとに、変化した入出力状態を示す入出力状態情報をチップセット20に出力してもよい。また、オーディオスイッチは、自部で保持される設定情報を、チップセット20から入力されるデバイス制御情報が示す入出力情報に更新し、更新後の設定情報に従ってマイクロホン25と第1スピーカ26もしくは第2スピーカ27のいずれか、またはそれらの組のそれぞれに対するミュートまたはアンミュートを切り替えてもよい。 The audio system 24 may further include an audio switch (not shown). The audio switch switches between stopping the input of audio data from the microphone 25 (mute) and canceling the input stop (unmute) each time an operation signal instructing mute / unmute to the microphone 25 is input from the HID MCU 34. (toggle). The audio switch may be provided for the first speaker 26 or the second speaker 27 instead of or together with the microphone 25. The audio switch may switch between stopping the output of audio data to the first speaker 26 or the second speaker 27 and canceling the output stop each time an operation signal instructing mute / unmute is input from the HID MCU 34. .. The audio switch holds setting information indicating mute or unmute for the microphone 25, and each time the input / output state indicated by the setting information (that is, mute or unmute) changes, the input / output state indicating the changed input / output state The information may be output to the chipset 20. Further, the audio switch updates the setting information held in its own unit to the input / output information indicated by the device control information input from the chipset 20, and according to the updated setting information, the microphone 25 and the first speaker 26 or the first speaker 26 or the first. You may switch mute or unmute for any of the two speakers 27, or each of their pairs.

マイクロホン25は、自部に到来した音声を収音し、収音した音声に基づく音声データを、オーディオシステム24を経由してチップセット20に出力する。マイクロホン25は、主に利用者の音声を収音する。
第1スピーカ26は、自部に入力される音声データに基づく可聴帯域の音声を出力する。第1スピーカ26は、例えば、コーン型のスピーカである。第1スピーカ26は、主に会議に参加する利用者の音声を再生する。
The microphone 25 picks up the voice that has arrived at its own unit, and outputs the voice data based on the picked up voice to the chipset 20 via the audio system 24. The microphone 25 mainly collects the user's voice.
The first speaker 26 outputs audio in an audible band based on audio data input to its own unit. The first speaker 26 is, for example, a cone-shaped speaker. The first speaker 26 mainly reproduces the voice of the user who participates in the conference.

第2スピーカ27は、自部に入力される音声データに基づいて人間が発声した音声よりも高い周波数帯域の音波を出力する。第2スピーカ27は、例えば、平板型のスピーカである。第2スピーカ27は、主にPIN(Personal Identification Number)(後述)を変換した音波を出力する。なお、本実施形態においては、「音波」とは、「可聴音」と「非可聴音(超音波)」を含む概念である。第2スピーカ27として、通常の可聴帯域用のマイクロホンおよびスピーカが適用可能である。第2スピーカ27が出力する音波は、人間の聴覚で知覚できない、または知覚困難な周波数帯域である18kHzから20kHzの周波数帯域の成分を有する音でありうる。 The second speaker 27 outputs sound waves in a frequency band higher than the voice uttered by a human being based on the voice data input to the own unit. The second speaker 27 is, for example, a flat plate type speaker. The second speaker 27 mainly outputs a sound wave converted from a PIN (Personal Identification Number) (described later). In the present embodiment, "sound wave" is a concept including "audible sound" and "inaudible sound (ultrasonic wave)". As the second speaker 27, a microphone and a speaker for a normal audible band can be applied. The sound wave output by the second speaker 27 may be a sound having a frequency band component of 18 kHz to 20 kHz, which is a frequency band that cannot be perceived or perceived by human hearing.

ビデオシステム28は、画像表示に関連する機能を実現するためのシステムであり、ビデオコントローラを含んでいる。ビデオコントローラは、CPU11からの描画命令を処理し、処理した描画情報をビデオメモリに書き込むとともに、ビデオメモリからこの描画情報を読み出して、ビデオ入出力部29を経由して、表示データとして出力する。また、ビデオシステム28は、ビデオ入出力部29を経由して外部から表示データを取得する。 The video system 28 is a system for realizing a function related to image display, and includes a video controller. The video controller processes a drawing command from the CPU 11, writes the processed drawing information to the video memory, reads the drawing information from the video memory, and outputs the processed drawing information as display data via the video input / output unit 29. Further, the video system 28 acquires display data from the outside via the video input / output unit 29.

ビデオ入出力部29は、例えば、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)などの外部入力用および外部出力用の表示ポートを含む。ビデオ入出力部29は、外部から表示データを取得する場合、および外部モニタなどに表示データを表示させる場合に利用される。なお、ビデオ入出力部29には、外部モニタとして、共有表示装置2が接続される。 The video input / output unit 29 includes display ports for external input and output such as HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface). The video input / output unit 29 is used when acquiring display data from the outside and when displaying the display data on an external monitor or the like. A shared display device 2 is connected to the video input / output unit 29 as an external monitor.

WLAN(Wireless Local Area Network)カード30は、無線LANを含むネットワークNW1に接続してデータ通信を行う。WLANカード30は、例えば、ネットワークNW1を経由して各種装置(例えば、端末装置4、相手先装置5、管理サーバ6など)と各種のデータを送信ならびに受信可能とする。 The WLAN (Wireless Local Area Network) card 30 connects to the network NW1 including the wireless LAN to perform data communication. The WLAN card 30 can transmit and receive various data to and from various devices (for example, a terminal device 4, a destination device 5, a management server 6, etc.) via a network NW1, for example.

EC(エンベデッドコントローラ)31は、会議装置1の動作状態に関わらず、各種デバイス(周辺装置やセンサ等)の動作状態を監視し、所定の制御を行うワンチップマイコン(One-Chip Microcomputer)である。また、EC31は、電源回路33を制御する電源管理機能を有している。EC31は、独自に不図示のCPU、ROM、RAMなどで構成されるとともに、複数チャネルのA/D入力端子、D/A出力端子、タイマ、およびディジタル入出力端子を備えている。EC31には、それらの入出力端子を経由して、例えば、スイッチ部32、電源回路33、HID MCU34などの部材が直接または間接的に接続されている。EC31は、これらの部材の動作状態を制御する。 The EC (embedded controller) 31 is a one-chip microcomputer that monitors the operating states of various devices (peripheral devices, sensors, etc.) and performs predetermined control regardless of the operating state of the conference device 1. .. Further, the EC 31 has a power supply management function for controlling the power supply circuit 33. The EC31 is uniquely composed of a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown), and also includes a multi-channel A / D input terminal, a D / A output terminal, a timer, and a digital input / output terminal. Members such as a switch unit 32, a power supply circuit 33, and an HID MCU 34 are directly or indirectly connected to the EC 31 via their input / output terminals. EC31 controls the operating state of these members.

スイッチ部32は、例えば、電源スイッチ、リセットスイッチなどの各種制御スイッチを含んで構成される。
電源回路33は、例えば、DC/DCコンバータ、充放電ユニット、電池ユニット、AC/DCアダプタなどを含んで構成される。DC/DCコンバータは、AC/DCアダプタ、または電池ユニットから供給される直流電圧を、会議装置1の各部の動作に必要な電圧に変換する。また、電源回路33は、EC31からの制御に基づいて、会議装置1の各部に電力を供給する。また、電源回路33は、例えば、スリープモードなどのパワーダウンモード(低消費電力モード)の際に、動作モードに応じた所定の部材への電力の供給を停止する。
The switch unit 32 includes various control switches such as a power switch and a reset switch.
The power supply circuit 33 includes, for example, a DC / DC converter, a charge / discharge unit, a battery unit, an AC / DC adapter, and the like. The DC / DC converter converts the DC voltage supplied from the AC / DC adapter or the battery unit into the voltage required for the operation of each part of the conference device 1. Further, the power supply circuit 33 supplies electric power to each part of the conference device 1 based on the control from the EC 31. Further, the power supply circuit 33 stops supplying power to a predetermined member according to the operation mode in a power down mode (low power consumption mode) such as a sleep mode.

HID MCU(Human Interface Device Micro Controller Unit)34は、自部に接続されるHIDの動作を制御するための集積回路である。HID MCU34は、独自に不図示のCPU、ROM、RAMなどで構成されるとともに、各種の入出力端子を備えている。HID MCU34にはそれらの入出力端子を経由して、例えば、HIDスイッチ部35とLED36が接続される。
HIDスイッチ部35は、共有情報の共有の要否を指示するための利用者の物理的な操作(例えば、接触)を受け付け、受け付けた操作に基づく操作信号をHID MCU34とEC31を経由してチップセット20に出力する。HIDスイッチ部35は、例えば、ミュートボタンと画面共有ボタンを含んで構成される(後述)。ミュートボタンは、マイクロホン25からの収音の要否(つまり、ミュートもしくはアンミュート)を指示するためのボタンである。画面共有ボタンは、共有情報の表示の要否を指示するためのボタンである。
LED(Light Emitting Diode,発光ダイオード)36は、HID MCU34から入力される発光制御情報に基づいて点灯する。
The HID MCU (Human Interface Device Micro Controller Unit) 34 is an integrated circuit for controlling the operation of the HID connected to its own unit. The HID MCU 34 is uniquely composed of a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown), and is provided with various input / output terminals. For example, the HID switch unit 35 and the LED 36 are connected to the HID MCU 34 via their input / output terminals.
The HID switch unit 35 receives a physical operation (for example, contact) of the user for instructing the necessity of sharing the shared information, and sends an operation signal based on the received operation to the chip via the HID MCU 34 and the EC 31. Output to set 20. The HID switch unit 35 includes, for example, a mute button and a screen sharing button (described later). The mute button is a button for instructing whether or not sound collection from the microphone 25 is necessary (that is, mute or unmute). The screen sharing button is a button for instructing whether or not the shared information should be displayed.
The LED (Light Emitting Diode) 36 lights up based on the light emission control information input from the HID MCU 34.

(会議システムの機能構成)
次に、本実施形態に係る会議システム100の機能構成例について、より詳細に説明する。
図3は、本実施形態に係る会議システム100の機能構成例を示すブロック図である。
会議システム100は、会議装置1、端末装置4、相手先装置5および管理サーバ6を備える。会議装置1、端末装置4、相手先装置5および管理サーバ6のそれぞれは、ネットワークNW1を用いて、相互に接続可能とする。
図3に示す例では、会議装置1と端末装置4が利用者とともに共通の空間である会議室MR1に存在していることを仮定している。相手先装置5は、会議システム100を利用して会議に参加する相手先の利用者の機器である。相手先装置5は、例えば、ノートPCなどの端末装置となりうる。相手先装置5は、会議室MR1とは別個の空間である会議室MR2に配置されていることを仮定する。
(Functional configuration of conference system)
Next, a functional configuration example of the conference system 100 according to the present embodiment will be described in more detail.
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration example of the conference system 100 according to the present embodiment.
The conference system 100 includes a conference device 1, a terminal device 4, a destination device 5, and a management server 6. Each of the conference device 1, the terminal device 4, the destination device 5, and the management server 6 can be connected to each other by using the network NW1.
In the example shown in FIG. 3, it is assumed that the conference device 1 and the terminal device 4 exist together with the user in the conference room MR1 which is a common space. The destination device 5 is a device of a destination user who participates in a conference using the conference system 100. The destination device 5 can be, for example, a terminal device such as a notebook PC. It is assumed that the destination device 5 is arranged in the conference room MR2, which is a space separate from the conference room MR1.

管理サーバ6の機能構成例について説明する。管理サーバ6は、会議装置1の各種の管理を行うサーバ装置である。管理サーバ6は、例えば、会議装置1を管理するとともに、PINを生成して、会議装置1に提供する。管理サーバ6は、例えば、会議装置1からの要求に応じて、会議装置1ごとに重複せず独自のPINを生成し、ネットワークNW1を経由して生成したPINを会議装置1に送信する。ここで、PINは、例えば、会議装置1を識別するための装置識別情報の一例であり、所定の長さの文字列で構成されうる。管理サーバ6は、会議システム100を利用した会議のスケジュール、会議の実施状況などを管理する。 An example of the functional configuration of the management server 6 will be described. The management server 6 is a server device that manages various types of the conference device 1. The management server 6 manages the conference device 1, for example, generates a PIN, and provides the PIN to the conference device 1. For example, the management server 6 generates its own PIN that does not overlap with each conference device 1 in response to a request from the conference device 1, and transmits the generated PIN via the network NW1 to the conference device 1. Here, the PIN is, for example, an example of device identification information for identifying the conference device 1, and may be composed of a character string having a predetermined length. The management server 6 manages the schedule of the conference using the conference system 100, the implementation status of the conference, and the like.

管理サーバ6は、NW通信部61、サーバ記憶部62、およびサーバ制御部63を含んで構成される。
NW通信部61は、例えば、主に有線でネットワークNW1に接続し、ネットワークNW1を介して各種通信を行う。NW通信部61は、ネットワークNW1を介して、主に会議装置1と通信する。
サーバ記憶部62は、管理サーバ6が利用する各種データを記憶する。サーバ記憶部62は、個々の会議装置1の管理データ、会議のスケジュール情報、生成したPINなどを記憶する。
サーバ制御部63は、管理サーバ6の機能を制御する。サーバ制御部63は、例えば、独自の不図示のCPUおよびメモリにより実現される制御部である。サーバ制御部63は、会議装置1の管理、会議のスケジュールの管理、などの処理を実行する。また、サーバ制御部63は、PIN生成部631を備える。
The management server 6 includes a NW communication unit 61, a server storage unit 62, and a server control unit 63.
For example, the NW communication unit 61 mainly connects to the network NW1 by wire and performs various communications via the network NW1. The NW communication unit 61 mainly communicates with the conference device 1 via the network NW1.
The server storage unit 62 stores various data used by the management server 6. The server storage unit 62 stores the management data of each conference device 1, the conference schedule information, the generated PIN, and the like.
The server control unit 63 controls the functions of the management server 6. The server control unit 63 is, for example, a control unit realized by a unique CPU and memory (not shown). The server control unit 63 executes processes such as management of the conference device 1 and management of the conference schedule. Further, the server control unit 63 includes a PIN generation unit 631.

PIN生成部631は、会議装置1に対応するPINを生成する。PIN生成部631は、NW通信部61を用いて会議装置1からのPINの生成要求を受信する。PIN生成部631は、受信した生成要求に応じて、会議装置1に対応するPINを生成し、生成したPINをサーバ記憶部62に記憶させる。また、PIN生成部631は、生成したPINをミーティングIDとして、PINの生成要求の送信元の会議装置1にNW通信部61を用いて送信する。 The PIN generation unit 631 generates a PIN corresponding to the conference device 1. The PIN generation unit 631 receives the PIN generation request from the conference device 1 using the NW communication unit 61. The PIN generation unit 631 generates a PIN corresponding to the conference device 1 in response to the received generation request, and stores the generated PIN in the server storage unit 62. Further, the PIN generation unit 631 transmits the generated PIN as a meeting ID to the conference device 1 of the transmission source of the PIN generation request by using the NW communication unit 61.

次に会議装置1の機能構成例について説明する。図3に示す例では、会議装置1は、マイクロホン25、第1スピーカ26、第2スピーカ27、NW通信部51、表示制御部52、会議制御部53、デバイス制御部54、入出力制御部55、状態表示部56、指示入力部57および操作入力部58を含んで構成される。NW通信部51、表示制御部52、会議制御部53、デバイス制御部54、入出力制御部55、状態表示部56、指示入力部57および操作入力部58は、それぞれ図2を用いて説明したハードウェアを用いて実現される機能部である。 Next, an example of the functional configuration of the conference device 1 will be described. In the example shown in FIG. 3, the conference device 1 includes a microphone 25, a first speaker 26, a second speaker 27, a NW communication unit 51, a display control unit 52, a conference control unit 53, a device control unit 54, and an input / output control unit 55. , A status display unit 56, an instruction input unit 57, and an operation input unit 58. The NW communication unit 51, the display control unit 52, the conference control unit 53, the device control unit 54, the input / output control unit 55, the status display unit 56, the instruction input unit 57, and the operation input unit 58 have been described with reference to FIG. It is a functional part realized by using hardware.

NW通信部51は、WLANカード30、CPU11、メインメモリ12、チップセット20およびSSD22に記憶されるデバイスドライバをCPU11が実行して実現される機能部である。NW通信部51は、例えば、所定の無線LAN通信方式を用いてネットワークNW1に接続し、ネットワークNW1を経由して無線通信により通信を行う。 The NW communication unit 51 is a functional unit realized by the CPU 11 executing the device driver stored in the WLAN card 30, the CPU 11, the main memory 12, the chipset 20, and the SSD 22. The NW communication unit 51 connects to the network NW1 using, for example, a predetermined wireless LAN communication method, and communicates by wireless communication via the network NW1.

表示制御部52は、ビデオシステム28、CPU11、メインメモリ12、チップセット20、およびSSD22に記憶されるデバイスドライバをCPU11が実行して実現される機能部である。表示制御部52は、会議装置1にビデオ入出力部29を経由して接続されている共有表示装置2の表示を制御する。表示制御部52は、例えば、共有表示情報を共有表示装置2に表示させる。 The display control unit 52 is a functional unit realized by the CPU 11 executing the device driver stored in the video system 28, the CPU 11, the main memory 12, the chipset 20, and the SSD 22. The display control unit 52 controls the display of the shared display device 2 connected to the conference device 1 via the video input / output unit 29. The display control unit 52 causes the shared display device 2 to display the shared display information, for example.

会議制御部53は、CPU11、メインメモリ12、およびSSD22に記憶される所定の会議アプリをCPU11がOS上で実行して実現される機能部である。会議制御部53は、会議システム100を用いて会議を行うための各種処理を実行する。会議制御部53は、PIN出力処理部531と、会議処理部532とを備える。 The conference control unit 53 is a functional unit realized by the CPU 11 executing a predetermined conference application stored in the CPU 11, the main memory 12, and the SSD 22 on the OS. The conference control unit 53 executes various processes for holding a conference using the conference system 100. The conference control unit 53 includes a PIN output processing unit 531 and a conference processing unit 532.

PIN出力処理部531は、自装置(会議装置1)を識別するPINを音声データに変換し、変換した音声データを第2スピーカ27に出力する。例えば、操作入力部58から会議開始を示す操作信号が入力されるとき、PIN出力処理部531は、NW通信部51を経由して管理サーバ6に自装置に対応するPINの生成を要求するためのPIN生成要求を送信する。PIN出力処理部531は、PIN生成要求に対する応答として管理サーバ6から生成されたPINを取得する。PIN出力処理部531は、取得したPINを用いて所定の可聴帯域の音声に対して周波数変調を行って音声データに変換する。PIN出力処理部531は、変換した音声データを第2スピーカ27に出力し、出力した音声データに基づく音波を第2スピーカ27から出力させる。 The PIN output processing unit 531 converts the PIN that identifies the own device (conference device 1) into voice data, and outputs the converted voice data to the second speaker 27. For example, when an operation signal indicating the start of a conference is input from the operation input unit 58, the PIN output processing unit 531 requests the management server 6 to generate a PIN corresponding to its own device via the NW communication unit 51. Send a PIN generation request. The PIN output processing unit 531 acquires the PIN generated from the management server 6 as a response to the PIN generation request. The PIN output processing unit 531 performs frequency modulation on the voice in a predetermined audible band using the acquired PIN and converts it into voice data. The PIN output processing unit 531 outputs the converted voice data to the second speaker 27, and outputs a sound wave based on the output voice data from the second speaker 27.

会議処理部532は、会議システム100を用いて会議を実現するための処理を実行する。会議処理部532は、所定の操作画面を共有表示装置2に表示させ、操作入力部58から入力される操作信号での指示に基づいて会議の実行状況(以下、会議状態)を制御してもよい。例えば、会議開始、会議終了などが指示される。また、会議の開始の際には、相手先とする他の装置(例えば、相手先装置5)が指示されてもよい。
会議処理部532は、会議に参加する他の装置との間で各種の共有情報を送受信する。ネットワークNW1を用いて相手先装置5から取得した音声データを第1スピーカ26に出力する。会議処理部532は、取得した音声データを第1スピーカ26に出力することで、出力した音声データに基づく音を第1スピーカ26から出力させる。即ち、会議室MR1と相手先会議室MR2との間の会議において、会議処理部532は、相手先会議室MR2の利用者が発話した音声を示す音声データを、相手先装置5とNW通信部51を経由して取得し、当該音声データに基づく音を、第1スピーカ26から出力させる。
他方、会議処理部532は、マイクロホン25から入力される音声データを相手先装置5にネットワークNW1を経由して送信する。
The conference processing unit 532 executes a process for realizing a conference by using the conference system 100. Even if the conference processing unit 532 displays a predetermined operation screen on the shared display device 2 and controls the conference execution status (hereinafter, conference status) based on the instruction by the operation signal input from the operation input unit 58. good. For example, the start of the meeting, the end of the meeting, and the like are instructed. Further, at the start of the conference, another device to be the other party (for example, the other party device 5) may be instructed.
The conference processing unit 532 transmits and receives various shared information to and from other devices participating in the conference. The voice data acquired from the destination device 5 using the network NW1 is output to the first speaker 26. The conference processing unit 532 outputs the acquired voice data to the first speaker 26, so that the sound based on the output voice data is output from the first speaker 26. That is, in the conference between the conference room MR1 and the other party's conference room MR2, the conference processing unit 532 transmits the voice data indicating the voice spoken by the user of the other party's conference room MR2 to the other party's device 5 and the NW communication unit. The sound acquired via 51 and based on the voice data is output from the first speaker 26.
On the other hand, the conference processing unit 532 transmits the voice data input from the microphone 25 to the destination device 5 via the network NW1.

会議処理部532は、端末装置4から取得した情報を、ネットワークNW1を経由して相手先装置5に送信するとともに、端末装置4から取得した情報(主に、視認可能な情報)を共有表示情報として共有表示装置2に出力し、その共有表示情報を表示させてもよい。
他方、会議処理部532は、ネットワークNW1を経由して相手先装置5から伝送された共有表示情報を取得し、取得された共有表示情報を共有表示装置2に出力し、その共有表示情報を表示させてもよい。
The conference processing unit 532 transmits the information acquired from the terminal device 4 to the other party device 5 via the network NW1, and shares and displays the information (mainly visible information) acquired from the terminal device 4. May be output to the shared display device 2 and the shared display information may be displayed.
On the other hand, the conference processing unit 532 acquires the shared display information transmitted from the destination device 5 via the network NW1, outputs the acquired shared display information to the shared display device 2, and displays the shared display information. You may let me.

但し、マイクロホン25からの音声データの入力の要否と第1スピーカ26への音声データの出力の要否は、上記のようにオーディオシステム24に備わるオーディオスイッチを用いて制御される。例えば、会議処理部532には、オーディオスイッチから入力される入出力状態情報に基づいてマイクロホン25からの音声データの入力の要否(ミュート/アンミュート)の設定(第2設定)を特定することができる。音声データは、会議で共有される共有情報の一部をなす。会議処理部532は、会議アプリの一部の機能として音声データの入力の要否を選択するための操作画面を共有表示装置2(表示部)に表示させてもよい。ここで、会議処理部532は、その操作画面を示す操作画面データを共有表示装置2に表示制御部52を経由して出力する。会議処理部532は、操作画面の表示態様を、その時点で選択されている入力の要否に対応した表示態様に調整する。表示態様として、入力の要否に係るデバイスであるマイクロホン25を示す図形、色、または、それらの組み合わせが用いられてもよい。入力要に対しては、マイクロホンの輪郭で囲まれる領域が塗りつぶされた図形が用いられる。入力否に対しては、マイクロホンの輪郭で囲まれる領域が塗りつぶされずに斜線がさらに付された図形が用いられる(図7参照)。 However, the necessity of inputting the audio data from the microphone 25 and the necessity of outputting the audio data to the first speaker 26 are controlled by using the audio switch provided in the audio system 24 as described above. For example, the conference processing unit 532 specifies a setting (second setting) for inputting audio data from the microphone 25 (mute / unmute) based on the input / output status information input from the audio switch. Can be done. Audio data forms part of the shared information shared at the meeting. The conference processing unit 532 may display an operation screen for selecting the necessity of inputting voice data on the shared display device 2 (display unit) as a part of the function of the conference application. Here, the conference processing unit 532 outputs the operation screen data indicating the operation screen to the shared display device 2 via the display control unit 52. The conference processing unit 532 adjusts the display mode of the operation screen to a display mode corresponding to the necessity of input selected at that time. As a display mode, a figure, a color, or a combination thereof indicating a microphone 25 which is a device related to the necessity of input may be used. For the input requirement, a figure in which the area surrounded by the outline of the microphone is filled is used. For input / rejection, a figure in which the area surrounded by the outline of the microphone is not filled and is further shaded is used (see FIG. 7).

また、会議処理部532は、操作入力部58から入力される操作信号が示す指示に基づいてマイクロホン25からの音声データの入力の要否の設定を選択する。会議処理部532は、例えば、操作画面に表示されるマイクロホン25の図形の押下を検出するごとに、ミュートとアンミュートの設定を逐次に切り替える。なお、本願では「押下」とは、その表示領域内の位置を示す操作信号が入力されることも含む。 Further, the conference processing unit 532 selects the setting of whether or not to input the voice data from the microphone 25 based on the instruction indicated by the operation signal input from the operation input unit 58. For example, the conference processing unit 532 sequentially switches between mute and unmute settings each time it detects that the figure of the microphone 25 displayed on the operation screen is pressed. In the present application, "pressing" also includes inputting an operation signal indicating a position in the display area.

会議処理部532は、選択した設定として音声データの入力の要否の設定を示すデバイス制御信号をオーディオシステム24に出力することで、マイクロホン25からの音声データの入力の要否を制御する。
また、会議処理部532は、状態表示部56の表示態様を、その時点で選択される入力の要否に対応した表示態様に変更させる。会議処理部532は、表示態様の変更を示す変更指示を入出力制御部55に出力することで、状態表示部56の表示態様を変更させる。なお、会議処理部532は、その時点における動作状態として会議の実行状態(例えば、オンフック状態/非オンフック状態)をさらに考慮してマイクロホン25からの音声データの入力の要否と状態表示部56の表示態様を制御してもよい。会議処理部532は、その時点における動作状態を示す動作状態データを入出力制御部55に出力する。入出力制御部55は、後述するように動作状態データをメインメモリ12に設定されるレジストリに記録する。
The conference processing unit 532 controls the necessity of inputting the voice data from the microphone 25 by outputting the device control signal indicating the setting of the necessity of inputting the voice data as the selected setting to the audio system 24.
Further, the conference processing unit 532 changes the display mode of the status display unit 56 to a display mode corresponding to the necessity of input selected at that time. The conference processing unit 532 changes the display mode of the status display unit 56 by outputting a change instruction indicating the change of the display mode to the input / output control unit 55. The conference processing unit 532 further considers the execution state of the conference (for example, on-hook state / non-on-hook state) as the operating state at that time, and indicates whether or not audio data is input from the microphone 25 and the status display unit 56. The display mode may be controlled. The conference processing unit 532 outputs the operation state data indicating the operation state at that time to the input / output control unit 55. The input / output control unit 55 records the operation status data in the registry set in the main memory 12 as described later.

OS上で動作する会議処理部532が制御されるマイクロホン25のミュート/アンミュートの設定は会議アプリにより実現される会議処理部532に有効かつOS上で共通の設定よりも優先され、OS上で実行される他のプログラムに基づく機能部では無効となりうる(ローカル)。そのため、会議処理部532が表示させる操作画面で示されるミュート/アンミュートの設定と、他のプログラムに基づく機能部でのマイクロホン25のミュート/アンミュートの設定とは一致せずに、異なることがありうる。そこで、デバイス制御部54は、会議処理部532が定めたミュート/アンミュートの設定(第2設定)と一致(同期)するように他のプログラムに基づく機能部から参照されるマイクロホン25のミュート/アンミュートの設定(第1設定)を定める。 The mute / unmute setting of the microphone 25 in which the conference processing unit 532 operating on the OS is controlled is effective for the conference processing unit 532 realized by the conference application and has priority over the common setting on the OS, and is prioritized on the OS. It can be disabled for functional parts based on other programs being executed (local). Therefore, the mute / unmute setting displayed on the operation screen displayed by the conference processing unit 532 may not match the mute / unmute setting of the microphone 25 in the function unit based on another program, and may differ. It is possible. Therefore, the device control unit 54 mutes / unmutes the microphone 25 referred to by the functional unit based on another program so as to match (synchronize) with the mute / unmute setting (second setting) set by the conference processing unit 532. Determine the unmute setting (first setting).

デバイス制御部54は、CPU11、メインメモリ12、およびSSD22に記憶される会議アプリとは別個のアプリをCPU11がOS上で実行して実現される機能部である。
デバイス制御部54は、会議処理部532と同様に、指示入力部57から入出力制御部55を経由して入力される操作信号に基づいてマイクロホン25からの音声データの入力の要否、つまりミュート/アンミュートの設定を定める。デバイス制御部54は、マイクロホン25に対するミュート/アンミュートを指示する操作信号が入力されるごとにマイクロホン25からの音声データの入力の停止(ミュート)と入力の停止の解除(アンミュート)を切り替える。従って、デバイス制御部54は、操作信号の入力により会議処理部532におけるミュート/アンミュートの設定(第2設定)の変更を検知することができる。デバイス制御部54は、自部で定めたミュート/アンミュートの設定をOS上で共通(グローバル)のマイクロホン25のミュート/アンミュートの設定として定め、定めたミュート/アンミュートの設定(第1設定)を入出力状態情報としてレジストリに設定してもよい。OS上で実行されるプログラム(会議アプリ、会議アプリ以外のプログラムともに)により実現される機能部は、設定される入出力状態情報を参照して、マイクロホン25のミュート/アンミュートの設定を特定することができる。
The device control unit 54 is a functional unit realized by the CPU 11 executing an application separate from the conference application stored in the CPU 11, the main memory 12, and the SSD 22 on the OS.
Similar to the conference processing unit 532, the device control unit 54 needs to input voice data from the microphone 25 based on the operation signal input from the instruction input unit 57 via the input / output control unit 55, that is, mute. / Set the unmute setting. The device control unit 54 switches between stopping the input of audio data from the microphone 25 (mute) and canceling the stop of input (unmute) each time an operation signal instructing mute / unmute is input to the microphone 25. Therefore, the device control unit 54 can detect a change in the mute / unmute setting (second setting) in the conference processing unit 532 by inputting an operation signal. The device control unit 54 sets the mute / unmute setting set by itself as the mute / unmute setting of the microphone 25 common (global) on the OS, and sets the mute / unmute setting (first setting). ) May be set in the registry as input / output status information. The functional unit realized by the program executed on the OS (both the conference application and the program other than the conference application) specifies the mute / unmute setting of the microphone 25 by referring to the set input / output status information. be able to.

また、デバイス制御部54には、操作信号が入力されないとき、オーディオシステム24のオーディオスイッチから変更された設定情報を示す入出力状態情報が入力されるとき、または、オーディオスイッチにおける設定情報の変更を検出するとき、会議処理部532におけるミュート/アンミュートの設定(第2設定)の変更を検知することができる。変更された設定情報の取得に応じて、デバイス制御部54は、ミュート/アンミュートの設定(第2設定)と一致するようにOS上で共通のミュート/アンミュートの設定(第1設定)を変更する。 Further, when no operation signal is input to the device control unit 54, when input / output status information indicating changed setting information is input from the audio switch of the audio system 24, or when the setting information in the audio switch is changed. At the time of detection, it is possible to detect a change in the mute / unmute setting (second setting) in the conference processing unit 532. In response to the acquisition of the changed setting information, the device control unit 54 sets a common mute / unmute setting (first setting) on the OS so as to match the mute / unmute setting (second setting). change.

デバイス制御部54は、自部が定めたミュート/アンミュートの設定に対応する状態表示部56の表示態様を定める。デバイス制御部54は、レジストリに記憶された動作状態データを参照し、動作状態データが示すその時点の会議の実行状態を特定し、特定した実行状態をさらに考慮して状態表示部56の表示態様を定めてもよい。
ここで、デバイス制御部54は、自部が定めた表示態様と、入出力制御部55から通知される状態表示部56のその時点の表示態様が一致するか否かを判定し、一致せずに異なると判定する場合には、定めた表示態様に状態表示部56の表示態様を変更させる。状態表示部56の表示態様を変更させる際、デバイス制御部54は、表示態様の変更を示す変更指示を入出力制御部55に出力する。デバイス制御部54は、例えば、PM(Power Management)ドライバを用いて状態表示部56の表示態様を変更させてもよい。
The device control unit 54 determines the display mode of the state display unit 56 corresponding to the mute / unmute setting set by the device control unit 54. The device control unit 54 refers to the operation state data stored in the registry, identifies the execution state of the conference at that time indicated by the operation state data, and further considers the specified execution state to display the state display unit 56. May be set.
Here, the device control unit 54 determines whether or not the display mode determined by the unit itself matches the display mode of the state display unit 56 notified from the input / output control unit 55 at that time, and does not match. If it is determined that the display mode is different from the above, the display mode of the state display unit 56 is changed to the determined display mode. When changing the display mode of the status display unit 56, the device control unit 54 outputs a change instruction indicating the change of the display mode to the input / output control unit 55. The device control unit 54 may change the display mode of the status display unit 56 by using, for example, a PM (Power Management) driver.

入出力制御部55は、自装置に接続されるデバイス、特に共有情報の入出力に係る入出力デバイス、その入出力状態であるミュート/アンミュートの設定を表示するためのデバイスの動作を制御する。入出力制御部55は、EC31を含んで構成される機能部である。
入出力制御部55は、指示入力部57から入力される操作信号をオーディオシステム24とデバイス制御部54に出力する。
入出力制御部55は、会議処理部532またはデバイス制御部54から入力される変更指示に基づく表示態様での発光を指示する発光制御信号を状態表示部56に出力する。
入出力制御部55は、会議処理部532から入力される動作状態データをメインメモリ12に設定されるレジストリに記録する。
The input / output control unit 55 controls the operation of the device connected to the own device, particularly the input / output device related to the input / output of shared information, and the device for displaying the mute / unmute setting which is the input / output state. .. The input / output control unit 55 is a functional unit including the EC 31.
The input / output control unit 55 outputs an operation signal input from the instruction input unit 57 to the audio system 24 and the device control unit 54.
The input / output control unit 55 outputs a light emission control signal instructing light emission in the display mode based on the change instruction input from the conference processing unit 532 or the device control unit 54 to the state display unit 56.
The input / output control unit 55 records the operation status data input from the conference processing unit 532 in the registry set in the main memory 12.

状態表示部56は、HID MCU34とLED36により実現される機能部である。
状態表示部56は、入出力制御部55から入力される発光制御信号が示す表示態様で表示する。状態表示部56は、例えば、マイクロホン25が音声データを収音する場合(アンミュート)には青色で発光し、マイクロホン25が音声データを収音しない場合(ミュート)する場合には赤色で発光する。
The status display unit 56 is a functional unit realized by the HID MCU 34 and the LED 36.
The status display unit 56 displays in the display mode indicated by the light emission control signal input from the input / output control unit 55. For example, the status display unit 56 emits light in blue when the microphone 25 collects audio data (unmute), and emits light in red when the microphone 25 does not collect audio data (mute). ..

指示入力部57は、HID MCU34とHIDスイッチ部35により実現される機能部である。指示入力部57は、利用者の操作を受け付け、受け付けた操作に応じてマイクロホン25などの入出力デバイスのミュート/アンミュートを指示する操作信号を入出力制御部55に出力する。 The instruction input unit 57 is a functional unit realized by the HID MCU 34 and the HID switch unit 35. The instruction input unit 57 accepts the user's operation and outputs an operation signal instructing mute / unmute of the input / output device such as the microphone 25 to the input / output control unit 55 according to the accepted operation.

操作入力部58は、入力デバイス(図示せず)により実現される機能部である。入力デバイスは、例えば、USBコネクタ23を用いて会議装置1と有線で接続される。入力デバイスは、利用者の操作を受け付け、受け付けた操作に応じた操作信号を会議制御部53に出力する。入力デバイスは、例えば、マウス、ジョイスティック、レバーなどの汎用のポインティングデバイスである。入力デバイスは、無線で会議装置1と接続されてもよい。 The operation input unit 58 is a functional unit realized by an input device (not shown). The input device is connected to the conference device 1 by wire using, for example, the USB connector 23. The input device accepts the user's operation and outputs an operation signal corresponding to the accepted operation to the conference control unit 53. The input device is, for example, a general-purpose pointing device such as a mouse, a joystick, or a lever. The input device may be wirelessly connected to the conference device 1.

なお、会議装置1は、さらにデバイス設定部(図示せず)を備える。デバイス設定部は、自装置のチップセット20に接続されたデバイスの動作状態を設定する。デバイス設定部は、CPU11、メインメモリ12、およびSSD22に記憶される所定のユーティリティをOS上で実行して実現される機能部である。デバイス設定部は、操作入力部58から設定対象のデバイスを指示する操作信号が入力されるとき、そのデバイスのOS上で共通の動作状態を設定するための所定の設定画面を共有表示装置2に表示させる。 The conference device 1 further includes a device setting unit (not shown). The device setting unit sets the operating state of the device connected to the chipset 20 of the own device. The device setting unit is a functional unit realized by executing a predetermined utility stored in the CPU 11, the main memory 12, and the SSD 22 on the OS. When an operation signal indicating a device to be set is input from the operation input unit 58, the device setting unit sets a predetermined setting screen for setting a common operating state on the OS of the device on the shared display device 2. Display it.

所定の設定画面は、例えば、マイクロホン25の入出力状態としてミュート/アンミュートを設定するためのマイクロホン設定画面である(図7参照)。デバイス設定部が表示させる設定画面は、会議処理部532が表示させる操作画面とは別個である。
デバイス設定部は、マイクロホン設定画面の表示中に、操作入力部58から入力される操作信号に基づいてミュートの要否と、アンミュートとする場合における入力レベルを設定可能とする。デバイス設定部は、設定した入出力状態としてミュート/アンミュートを含むデバイス設定情報をレジストリに保存する。デバイス設定部は、起動時にレジストリを参照し、設定対象のデバイスに関するデバイス設定情報が示す入出力状態としてミュート/アンミュートを特定し、特定した入出力状態としてミュート/アンミュートに対応する表示態様で設定画面を表示させる。そして、デバイス設定部は、入力される操作信号に応じて入出力状態が変更される場合には、その設定画面の表示態様を変更された入出力状態に対応する表示態様に変更する。
デバイス設定部は、その他、スピーカ設定画面、ディスプレイ設定画面などを表示可能とし、それぞれの設定画面に対応した入出力デバイスの入出力状態としてミュート/アンミュートを設定してもよい。
The predetermined setting screen is, for example, a microphone setting screen for setting mute / unmute as the input / output state of the microphone 25 (see FIG. 7). The setting screen displayed by the device setting unit is separate from the operation screen displayed by the conference processing unit 532.
The device setting unit can set the necessity of mute and the input level in the case of unmuting based on the operation signal input from the operation input unit 58 while the microphone setting screen is displayed. The device setting unit saves the device setting information including mute / unmute as the set input / output state in the registry. The device setting unit refers to the registry at startup, specifies mute / unmute as the input / output state indicated by the device setting information related to the device to be set, and has a display mode corresponding to mute / unmute as the specified input / output state. Display the setting screen. Then, when the input / output state is changed according to the input operation signal, the device setting unit changes the display mode of the setting screen to the display mode corresponding to the changed input / output state.
The device setting unit may also display a speaker setting screen, a display setting screen, and the like, and may set mute / unmute as the input / output state of the input / output device corresponding to each setting screen.

次に、端末装置4の機能構成例について説明する。端末装置4は、NW通信部41と、入力部42、表示部43、マイクロホン44および端末制御部45を備える。
NW通信部41は、ネットワークNW1に接続し、ネットワークNW1を経由して無線で通信を行う。NW通信部41は、ネットワークNW1を用いて、主に会議装置1と通信を行う。
Next, an example of the functional configuration of the terminal device 4 will be described. The terminal device 4 includes a NW communication unit 41, an input unit 42, a display unit 43, a microphone 44, and a terminal control unit 45.
The NW communication unit 41 connects to the network NW1 and wirelessly communicates via the network NW1. The NW communication unit 41 mainly communicates with the conference device 1 by using the network NW1.

入力部42は、例えば、キーボードやタッチパネル、マウスなどの入力デバイスであり、利用者からの各種情報(例えば、操作情報や入力情報など)を受け付ける。
表示部43は、例えば、液晶ディスプレイなどの表示装置であり、各種情報を表示する。表示部43は、例えば、会議の資料などの共有表示情報を表示する。
The input unit 42 is, for example, an input device such as a keyboard, a touch panel, or a mouse, and receives various information (for example, operation information, input information, etc.) from the user.
The display unit 43 is, for example, a display device such as a liquid crystal display, and displays various information. The display unit 43 displays shared display information such as meeting materials.

マイクロホン44は、第2スピーカ27から出力された音波を収音する。収音される音波は、18kHzから20kHzの可聴域の音であるため、マイクロホン44として可聴域の音を収音するマイクロホンを用いることができる。
端末制御部45は、例えば、独自の不図示のCPU、メモリとCPUによる所定の制御プログラムの実行により実現される制御部であり、端末装置4を統括的に制御する。端末制御部45は、接続処理部451と、表示処理部452と、フィルタ部453とを備える。
The microphone 44 collects the sound wave output from the second speaker 27. Since the sound wave to be picked up is the sound in the audible range of 18 kHz to 20 kHz, a microphone that picks up the sound in the audible range can be used as the microphone 44.
The terminal control unit 45 is, for example, a control unit realized by executing a predetermined control program by a CPU, a memory, and a CPU (not shown), and controls the terminal device 4 in an integrated manner. The terminal control unit 45 includes a connection processing unit 451, a display processing unit 452, and a filter unit 453.

接続処理部451は、マイクロホン44が収音した音波で搬送される音声データからPINを抽出し、抽出したPINに基づいて、端末装置4を会議装置1と無線通信を行って接続させる。すなわち、接続処理部451は、会議装置1の第2スピーカ27から出力され、PINを搬送する音波をマイクロホン44が収音して音声データを取得し、当該音声データからPINを抽出する。接続処理部451は、抽出したPINを用いて、NW通信部41を用いて無線LAN通信を行って、会議室MR1に配置された会議装置1に接続する。 The connection processing unit 451 extracts a PIN from the voice data transmitted by the sound wave collected by the microphone 44, and based on the extracted PIN, connects the terminal device 4 to the conference device 1 by wireless communication. That is, the connection processing unit 451 acquires audio data by collecting sound waves output from the second speaker 27 of the conference device 1 and carrying the PIN by the microphone 44, and extracts the PIN from the audio data. The connection processing unit 451 performs wireless LAN communication using the NW communication unit 41 using the extracted PIN, and connects to the conference device 1 arranged in the conference room MR1.

表示処理部452は、表示部43に各種情報を表示するための処理を行う。表示処理部452は、会議システム100において会議が行われ、会議装置1と端末装置4とが接続されている場合に、会議の資料などの共有表示情報を表示部43に表示させてもよいし、表示部43に代えて、または表示部43に表示させるとともに、NW通信部41を用いて、当該共有表示情報を会議装置1に出力して、共有表示装置2に共有表示情報を表示させてもよい。 The display processing unit 452 performs processing for displaying various information on the display unit 43. When a conference is held in the conference system 100 and the conference device 1 and the terminal device 4 are connected, the display processing unit 452 may display shared display information such as conference materials on the display unit 43. , In place of the display unit 43, or displayed on the display unit 43, and the NW communication unit 41 is used to output the shared display information to the conference device 1 and display the shared display information on the shared display device 2. May be good.

フィルタ部453は、マイクロホン44が収音した音の音声データからノイズを除去するフィルタリング処理を実行する。フィルタ部453のフィルタリング機能は、接続処理部451の制御によって、停止または動作できるものとする。
なお、上述した接続処理部451は、端末装置4が、フィルタ部453を備える場合に、マイクロホン44が第2スピーカからの音波を収音する所定の期間(例えば、20秒間)、フィルタ部453の動作を停止させてもよい。
なお、相手先装置5は、端末装置4と同様の機能、構成を備えていればよい。
The filter unit 453 executes a filtering process for removing noise from the voice data of the sound picked up by the microphone 44. The filtering function of the filter unit 453 can be stopped or operated under the control of the connection processing unit 451.
In the connection processing unit 451 described above, when the terminal device 4 includes the filter unit 453, the filter unit 453 has a predetermined period (for example, 20 seconds) in which the microphone 44 collects sound waves from the second speaker. The operation may be stopped.
The destination device 5 may have the same functions and configurations as the terminal device 4.

次に、会議装置1の外観構成例について説明する。
図4は、会議装置1の外観構成例を示す斜視図である。図4に示す例では、会議装置1は、ほぼ円盤状の形状を有する筐体に、4個の第1スピーカ26(26−1〜26−4)、2個の第2スピーカ27(27−1、27−2)、HIDスイッチ部35およびLED36を備える。マイクロホン25は、第1スピーカ26、第2スピーカ27からの音波に曝露されない位置(例えば、底面)に配置されている。会議装置1のその他のハードウェア(例えば、オーディオシステム24)は、筐体の内部に格納されている。
Next, an example of the appearance configuration of the conference device 1 will be described.
FIG. 4 is a perspective view showing an example of an external configuration of the conference device 1. In the example shown in FIG. 4, the conference device 1 has four first speakers 26 (26-1 to 26-4) and two second speakers 27 (27-) in a housing having a substantially disk-shaped shape. 1, 27-2), HID switch unit 35 and LED 36 are provided. The microphone 25 is arranged at a position (for example, a bottom surface) that is not exposed to sound waves from the first speaker 26 and the second speaker 27. Other hardware of the conference device 1 (for example, the audio system 24) is housed inside the housing.

4個の第1スピーカ26、LED36、および2個の第2スピーカ27は平面視同心円上に配置され、HIDスイッチ部35がその中央部に配置される。第1スピーカ26、LED36およびHIDスイッチ部35は、その順序で中央部に近く、底面からの高さが高い位置に配置される。4個の第1スピーカ26と2個の第2スピーカ27はそれぞれの円周上で等間隔に配置される。
HIDスイッチ部35は、ミュートボタン35−1と画面共有ボタン35−2を備える。ミュートボタン35−1と画面共有ボタン35−2は、それぞれ別個に利用者の操作を受け付け、受け付けた操作に応じて押下される。ミュートボタン35−1、画面共有ボタン35−2は、それぞれミュートの要否、共有表示情報の表示の要否を押下により切り替えるためのボタンである。HIDスイッチ部35は、ミュートボタン35−1、画面共有ボタン35−2それぞれの押下を検出し、それぞれの押下を示す操作信号をHID MCU34に出力する。
LED36は、一連の円環状の発光体をなす。LED36は、状態表示部56の機能として、HID MCU34の制御により発光制御信号で指示される表示態様で発光する。
The four first speakers 26, the LED 36, and the two second speakers 27 are arranged on concentric circles in a plan view, and the HID switch unit 35 is arranged at the center thereof. The first speaker 26, the LED 36, and the HID switch unit 35 are arranged in the order of being close to the central portion and having a high height from the bottom surface. The four first speakers 26 and the two second speakers 27 are arranged at equal intervals on their respective circumferences.
The HID switch unit 35 includes a mute button 35-1 and a screen sharing button 35-2. The mute button 35-1 and the screen sharing button 35-2 receive user operations separately, and are pressed according to the received operations. The mute button 35-1 and the screen sharing button 35-2 are buttons for switching the necessity of mute and the necessity of displaying the shared display information by pressing them, respectively. The HID switch unit 35 detects the pressing of each of the mute button 35-1 and the screen sharing button 35-2, and outputs an operation signal indicating each pressing to the HID MCU 34.
The LED 36 forms a series of annular light emitters. As a function of the state display unit 56, the LED 36 emits light in a display mode indicated by a light emission control signal under the control of the HID MCU 34.

次に、本実施形態に係る入出力デバイスの入出力制御の例について説明する。
図5は、本実施形態に係る入出力制御の例を示すフローチャートである。図5は、会議処理部532によるマイクロホン25の入出力状態としてミュート/アンミュートを制御する場合を例示する。
(ステップCS02)指示入力部57をなすミュートボタン35−1は、利用者の操作を待ち受け、自部への押下を検出するとき、押下を示す操作信号を入出力制御部55に出力する。
(ステップCS04)入出力制御部55は、ミュートボタン35−1から操作信号が入力されるとき、マイクロホン25のミュート/アンミュートの切り替えを示す操作信号を会議処理部532とデバイス制御部54に出力する(HIDイベント通知)。
Next, an example of input / output control of the input / output device according to the present embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing an example of input / output control according to the present embodiment. FIG. 5 illustrates a case where mute / unmute is controlled as an input / output state of the microphone 25 by the conference processing unit 532.
(Step CS02) The mute button 35-1 forming the instruction input unit 57 waits for the user's operation, and when detecting the pressing on the own unit, outputs an operation signal indicating the pressing to the input / output control unit 55.
(Step CS04) When the operation signal is input from the mute button 35-1, the input / output control unit 55 outputs an operation signal indicating switching between mute / unmute of the microphone 25 to the conference processing unit 532 and the device control unit 54. (HID event notification).

(ステップCS06)オーディオシステム24のオーディオスイッチは、入出力制御部55から操作信号が入力されるとき、マイクロホン25の入出力状態としてミュートの要否を切り替える(トグル)。オーディオスイッチは、入出力状態を変化するごとに、変化後の入出力状態であるミュート/アンミュートを示す入出力状態情報を会議処理部532に出力する。会議処理部532は、オーディオスイッチから入力された入出力状態情報が示すミュート/アンミュートの設定を保持する。なお、会議処理部532は、ミュートボタン35−1からの操作信号に代えて、操作入力部58から入力される操作信号に応じて自部で保持されるマイクロホン25に対するミュート/アンミュートの設定を切り替えてもよい。その場合には、会議処理部532は、変更後のミュート/アンミュートの設定を示すデバイス制御信号をオーディオスイッチに出力する。また、会議処理部532は、会議状態がオンフック状態である場合には、マイクロホン25の入出力状態をアンミュートに固定してもよい。 (Step CS06) When an operation signal is input from the input / output control unit 55, the audio switch of the audio system 24 switches the necessity of mute as the input / output state of the microphone 25 (toggle). Each time the input / output state is changed, the audio switch outputs input / output state information indicating mute / unmute, which is the changed input / output state, to the conference processing unit 532. The conference processing unit 532 holds the mute / unmute setting indicated by the input / output status information input from the audio switch. In addition, the conference processing unit 532 sets mute / unmute for the microphone 25 held by itself in response to the operation signal input from the operation input unit 58 instead of the operation signal from the mute button 35-1. You may switch. In that case, the conference processing unit 532 outputs a device control signal indicating the changed mute / unmute setting to the audio switch. Further, the conference processing unit 532 may fix the input / output state of the microphone 25 to unmute when the conference state is the on-hook state.

(ステップCS08)会議処理部532は、自部に設定した入出力状態のもとで機能する。即ち、入出力状態をミュートと定めた場合には、会議処理部532は、マイクロホン25からの音声データの入力を停止する。そして、会議処理部532は、ミュートを示す操作画面(後述)を共有表示装置2に表示させてもよい。アンミュートと定めた場合には、会議処理部532は、マイクロホン25から音声データを入力し、入力された音声データを第1スピーカ26ならびにNW通信部51とネットワークNW1を用いて接続されている他の機器(端末装置4、相手先装置5)に送信する。そして、会議処理部532は、アンミュートを示す操作画面を共有表示装置2に表示させてもよい。 (Step CS08) The conference processing unit 532 functions under the input / output state set in the own unit. That is, when the input / output state is set to mute, the conference processing unit 532 stops the input of audio data from the microphone 25. Then, the conference processing unit 532 may display an operation screen (described later) indicating mute on the shared display device 2. When it is determined to be unmuted, the conference processing unit 532 inputs voice data from the microphone 25, and the input voice data is connected to the first speaker 26 and the NW communication unit 51 using the network NW1. (Terminal device 4, destination device 5). Then, the conference processing unit 532 may display the operation screen indicating unmute on the shared display device 2.

(ステップCS10)会議処理部532は、会議状態が非オンフック状態であると判定する場合(ステップCS10 YES)、ステップCS14の処理に進む。会議処理部532は、会議状態がオンフック状態であると判定する場合(ステップCS10 NO)、ステップCS12の処理に進む。なお、非オンフック状態とは、オンフック状態ではない状態、例えば、会議の実行中の状態である。オンフック状態とは、会議が実行されていない待ち受け状態である。
(ステップCS12)会議処理部532は、状態表示部56をなすLED36に表示させる表示態様がミュートに対応する所定の状態(例えば、赤色で発光)であると判定する場合(ステップCS12 YES)、ステップCS14の処理に進む。会議処理部532は、LED36の表示態様がアンミュートに対応する所定の状態(例えば、青色で発光)であると判定する場合(ステップCS12 NO)、ステップCS02の処理に戻る。この場合には、会議処理部532は、LED36の表示態様(LED状態)は変更させない。
(Step CS10) When the conference processing unit 532 determines that the conference state is the non-on-hook state (step CS10 YES), the conference processing unit 532 proceeds to the process of step CS14. When the conference processing unit 532 determines that the conference state is the on-hook state (step CS10 NO), the conference processing unit 532 proceeds to the process of step CS12. The non-on-hook state is a state that is not an on-hook state, for example, a state in which a conference is being executed. The on-hook state is a standby state in which a conference is not executed.
(Step CS12) When the conference processing unit 532 determines that the display mode to be displayed on the LED 36 forming the state display unit 56 is a predetermined state corresponding to mute (for example, emitting light in red) (step CS12 YES), the step. Proceed to the processing of CS14. When the conference processing unit 532 determines that the display mode of the LED 36 is in a predetermined state corresponding to unmuting (for example, emitting light in blue) (step CS12 NO), the conference processing unit 532 returns to the processing of step CS02. In this case, the conference processing unit 532 does not change the display mode (LED state) of the LED 36.

(ステップCS14)会議処理部532は、LED36の表示態様(LED状態)の変更を示すHIDイベントとして変更指示を入出力制御部55に出力する。また、会議処理部532は、その時点における動作状態を示す動作状態データを入出力制御部55に出力する。
(ステップCS16)入出力制御部55は、会議処理部532から変更指示が入力されるとき、LED36の表示態様(LED状態)を変更する。また、入出力制御部55は、自部で保持している動作状態データを、会議処理部532から入力される動作状態データに更新する。
(ステップCS18)入出力制御部55は、更新した動作状態データをメインメモリ12に設定されるレジストリに通知し、記憶させる。その後、ステップCS02の処理に戻る。
(Step CS14) The conference processing unit 532 outputs a change instruction to the input / output control unit 55 as an HID event indicating a change in the display mode (LED state) of the LED 36. Further, the conference processing unit 532 outputs the operation state data indicating the operation state at that time to the input / output control unit 55.
(Step CS16) The input / output control unit 55 changes the display mode (LED state) of the LED 36 when a change instruction is input from the conference processing unit 532. Further, the input / output control unit 55 updates the operation state data held by the input / output control unit 55 with the operation state data input from the conference processing unit 532.
(Step CS18) The input / output control unit 55 notifies the registry set in the main memory 12 of the updated operation status data and stores it. After that, the process returns to the process of step CS02.

図6は、本実施形態に係るデバイス状態制御の例を示すフローチャートである。図6は、デバイス制御部54によるマイクロホン25の入出力状態としてミュートの要否を制御する場合を例示する。
(ステップCS22)デバイス制御部54は、入出力制御部55からマイクロホン25のミュート/アンミュートの切り替えを示す操作信号の入力を待ち受ける(HIDイベント受信)。入力されたと判定する場合、ステップCS24の処理に進む。
(ステップCS24)デバイス制御部54は、マイクロホン25の入出力状態としてグローバルでのミュートの要否(ミュート/アンミュート)の設定を切り替える。
(ステップCS26)デバイス制御部54は、レジストリに記憶された動作状態データを参照し、会議状態を特定する。
(ステップCS28)デバイス制御部54、会議状態が非オンフック状態であると判定する場合(ステップCS28 YES)、ステップCS32の処理に進む。会議処理部532は、会議状態がオンフック状態であると判定する場合(ステップCS28 NO)、ステップCS30の処理に進む。
(ステップCS30)デバイス制御部54は、状態表示部56をなすLED36に表示させる表示態様がミュートに対応する所定の状態(例えば、赤色で発光)であると判定する場合(ステップCS30 YES)、ステップCS32の処理に進む。デバイス制御部54は、LED36の表示態様がアンミュートに対応する所定の状態(例えば、青色で発光)であると判定する場合(ステップCS30 NO)、ステップCS22の処理に戻る。この場合には、デバイス制御部54は、LED36の表示態様(LED状態)は変更させない。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of device state control according to the present embodiment. FIG. 6 illustrates a case where the device control unit 54 controls the necessity of mute as the input / output state of the microphone 25.
(Step CS22) The device control unit 54 waits for input of an operation signal indicating switching between mute / unmute of the microphone 25 from the input / output control unit 55 (HID event reception). If it is determined that the input has been made, the process proceeds to step CS24.
(Step CS24) The device control unit 54 switches the setting of global mute necessity (mute / unmute) as the input / output state of the microphone 25.
(Step CS26) The device control unit 54 refers to the operation state data stored in the registry and identifies the conference state.
(Step CS28) When the device control unit 54 determines that the conference state is the non-on-hook state (step CS28 YES), the process proceeds to step CS32. When the conference processing unit 532 determines that the conference state is the on-hook state (step CS28 NO), the conference processing unit 532 proceeds to the process of step CS30.
(Step CS30) When the device control unit 54 determines that the display mode displayed on the LED 36 forming the state display unit 56 is a predetermined state corresponding to mute (for example, emitting light in red) (step CS30 YES), the step. Proceed to the processing of CS32. When the device control unit 54 determines that the display mode of the LED 36 is in a predetermined state corresponding to unmuting (for example, emitting light in blue) (step CS30 NO), the device control unit 54 returns to the process of step CS22. In this case, the device control unit 54 does not change the display mode (LED state) of the LED 36.

(ステップCS32)デバイス制御部54は、定めた入出力状態としてミュート/アンミュートに対応する表示態様と入出力制御部55から入力される通知される状態表示部56の表示態様が一致するか否かを判定する。一致しないと判定する場合、デバイス制御部54は、LED36の表示態様(LED状態)の変更を示すHIDイベントとして変更指示を入出力制御部55に出力する。その後、ステップCS22の処理に戻る。 (Step CS32) Whether or not the display mode corresponding to mute / unmute as the defined input / output state and the display mode of the notified state display unit 56 input from the input / output control unit 55 match. Is determined. If it is determined that they do not match, the device control unit 54 outputs a change instruction to the input / output control unit 55 as an HID event indicating a change in the display mode (LED state) of the LED 36. After that, the process returns to the process of step CS22.

次に、状態表示部56のマイクロホン25の入出力状態の表示例について説明する。状態表示部56を構成するLED36の発光色は、マイクロホン25の入出力状態を設定するための設定画面と会議処理部532が表示させる操作画面との間で、それぞれが表現する入出力状態が同期する。図7に示す例では、LED36の発光色、設定画面GM02の表示態様として右端のスピーカのアイコンGM02s上の禁止マークの有無、操作画面IS02のマイクロホンのアイコンIS02m上の斜線の有無により、マイクロホン25の入出力状態が表現される。そこで、図7の左方に示すようにマイクロホン25の入出力状態がアンミュートの状態で、ミュートボタン35−1、アイコンGM02sおよびアイコンIS02mのいずれかが押下されるとき、マイクロホン25の入出力状態はミュートの状態に変更される。このとき、図7の右方に示されるように、LED36の発光色は赤色、アイコンGM02s上に禁止マークおよびアイコンIS02m上に斜線が表示される。
他方、図7の右方に示すようにマイクロホン25の入出力状態がミュートの状態で、ミュートボタン35−1、アイコンGM02sおよびアイコンIS02mのいずれかが押下されるとき、マイクロホン25の入出力状態はアンミュートの状態に変更される。このとき、図7の左方に示されるように、LED36の発光色は青色となり、アイコンGM02s上の禁止マークおよびアイコンIS02m上の斜線が消去される。
Next, an example of displaying the input / output status of the microphone 25 of the status display unit 56 will be described. The emission color of the LED 36 constituting the status display unit 56 is synchronized with the input / output state expressed by each of the setting screen for setting the input / output state of the microphone 25 and the operation screen displayed by the conference processing unit 532. do. In the example shown in FIG. 7, depending on the emission color of the LED 36, the presence / absence of the prohibition mark on the rightmost speaker icon GM02s as the display mode of the setting screen GM02, and the presence / absence of the diagonal line on the microphone icon IS02m of the operation screen IS02, the microphone 25 The input / output state is expressed. Therefore, as shown on the left side of FIG. 7, when the input / output state of the microphone 25 is unmuted and any of the mute button 35-1, the icon GM02s and the icon IS02m is pressed, the input / output state of the microphone 25 Is changed to the mute state. At this time, as shown on the right side of FIG. 7, the emission color of the LED 36 is red, a prohibition mark is displayed on the icon GM02s, and a diagonal line is displayed on the icon IS02m.
On the other hand, as shown on the right side of FIG. 7, when the input / output state of the microphone 25 is in the mute state and any of the mute button 35-1, the icon GM02s and the icon IS02m is pressed, the input / output state of the microphone 25 is changed. It is changed to the unmuted state. At this time, as shown on the left side of FIG. 7, the emission color of the LED 36 becomes blue, and the prohibition mark on the icon GM02s and the diagonal line on the icon IS02m are erased.

以上に説明したように、会議装置1は、少なくとも物理的な操作に基づいて、OSにおける少なくともマイクロホンおよびスピーカのうちの一方の音声デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第1設定を切り替え可能な指示入力部57を備える。会議装置1は。少なくとも表示部上の操作画面の操作である画面操作に基づいて、オペレーションシステム上で実行可能な会議アプリケーションにおける音声デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第2設定を切り替え可能な会議処理部532を備える。また、会議装置1は、会議処理部532が動作している際に、第1設定が第2設定と同期するようにOSを制御するデバイス制御部54を備える。
また、音声データを会議装置1に提供または音声データから取得する端末装置4を、会議装置1とともに備える会議システムとして構成されてもよい。
この構成により、会議において共有される入力または出力される音声デバイスについて、利用者の指示に従って会議処理部532で定まる会議アプリケーションでの音声デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定とOSでの音声デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定と一致させることができる。そのため、会議処理部532で定まる音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの設定と利用者が指示したはずのOSでの音声デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定が異なるために生じうる混乱が回避されるため、利用者はより確実に音声デバイスのミュートもしくはアンミュートを操作することができる。
As described above, the conference device 1 can switch the first setting, which is a mute or unmute setting for at least one of the audio devices of the microphone and the speaker in the OS, based on at least physical operation. The instruction input unit 57 is provided. Conference device 1 is. A conference processing unit 532 that can switch the second setting, which is a mute or unmute setting for the audio device in the conference application that can be executed on the operating system, at least based on the screen operation that is the operation of the operation screen on the display unit. Be prepared. Further, the conference device 1 includes a device control unit 54 that controls the OS so that the first setting is synchronized with the second setting when the conference processing unit 532 is operating.
Further, a terminal device 4 that provides voice data to the conference device 1 or acquires voice data from the voice data may be configured as a conference system including the conference device 1.
With this configuration, for the input or output audio device shared in the conference, mute or unmute setting for the audio device in the conference application determined by the conference processing unit 532 and mute for the audio device in the OS according to the user's instruction. Alternatively, it can be matched with the unmute setting. Therefore, the confusion that may occur due to the difference between the mute or unmute setting of the audio device determined by the conference processing unit 532 and the mute or unmute setting for the audio device in the OS that should have been instructed by the user is avoided. The user can more reliably operate the mute or unmute of the audio device.

また、会議装置1は、指示入力部57への操作によって第1設定を切り替えるオーディオスイッチを備え、デバイス制御部54は、指示入力部57への操作によって第2設定が変更される場合、第1設定を変更し、会議処理部532からオーディオスイッチを介して第2設定の変更を示すデータを取得すると、第1設定を変更してもよい。
この構成により、指示入力部57への操作を伴わずに、会議処理部532により音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの設定が変更された場合でも、変更後の設定に、OSでのミュートもしくはアンミュートの設定と整合させることができる。
Further, the conference device 1 includes an audio switch for switching the first setting by operating the instruction input unit 57, and the device control unit 54 has a first setting when the second setting is changed by operating the instruction input unit 57. When the setting is changed and the data indicating the change of the second setting is acquired from the conference processing unit 532 via the audio switch, the first setting may be changed.
With this configuration, even if the mute or unmute setting of the audio device is changed by the conference processing unit 532 without operating the instruction input unit 57, the mute or unmute setting in the OS is set to the changed setting. Can be matched with the settings of.

また、会議処理部532は、表示部に操作画面を表示させ、操作画面は、第2設定に応じた表示態様を表してもよい。
この構成により、その時点で会議処理部532に設定されている音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの設定に対応した表示態様が操作画面に表示される。そのため、操作画面を視認した利用者は設定されている音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの設定を把握することができる。
Further, the conference processing unit 532 may display the operation screen on the display unit, and the operation screen may represent a display mode according to the second setting.
With this configuration, a display mode corresponding to the mute or unmute setting of the audio device currently set in the conference processing unit 532 is displayed on the operation screen. Therefore, the user who visually recognizes the operation screen can grasp the mute or unmute setting of the set audio device.

また、会議装置1は、デバイス制御部54によって制御可能な状態表示部56をさらに備え、会議処理部532は、自部が定めた音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの設定を示す入出力状態情報をレジストリに記憶してもよい。そして、デバイス制御部54は、レジストリに記憶された入出力状態情報が示すミュートもしくはアンミュートの状態に対応する表示を状態表示部56に行わせてもよい。
この構成により、デバイス制御部54は、会議処理部532が設定した音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの状態を把握し、状態表示部56により把握した状態に対応する表示がなされる。そのため、会議処理部532に対して明示的に音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの状態を通知するための改修を行わなくても、状態表示部56に把握した状態に対応した表示をさせることができる。
Further, the conference device 1 further includes a status display unit 56 that can be controlled by the device control unit 54, and the conference processing unit 532 provides input / output status information indicating a mute or unmute setting of the audio device determined by the conference device 1. It may be stored in the registry. Then, the device control unit 54 may cause the state display unit 56 to display a display corresponding to the muted or unmuted state indicated by the input / output state information stored in the registry.
With this configuration, the device control unit 54 grasps the mute or unmuted state of the audio device set by the conference processing unit 532, and the state display unit 56 displays the state corresponding to the grasped state. Therefore, it is possible to make the status display unit 56 display the state corresponding to the grasped state without explicitly notifying the conference processing unit 532 of the mute or unmuted state of the audio device. ..

また、状態表示部56は、LED36を備え、LED36は、会議処理部532で設定された音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの状態に応じた態様(例えば、発光色)で発光させてもよい。音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの状態が、その状態に対応した態様で表現されるため、会議処理部532を利用する利用者は直感的に音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの状態を把握することができる。 Further, the state display unit 56 includes an LED 36, and the LED 36 may emit light in an mode (for example, emission color) according to the mute or unmuted state of the audio device set by the conference processing unit 532. Since the muted or unmuted state of the audio device is expressed in a mode corresponding to that state, the user using the conference processing unit 532 can intuitively grasp the muted or unmuted state of the audio device. can.

また、指示入力部57はボタンを備え、デバイス制御部54はボタンへの押下の検出ごとに音声デバイスのミュートもしくはアンミュートの状態を切り替えてもよい。デバイスのミュートもしくはアンミュート状態と状態表示部56の表示態様がボタンへの押下ごとに逐次に切り替えられるため、利用者は容易にミュートもしくはアンミュートの状態を変更し、その変更した状態を把握することができる。 Further, the instruction input unit 57 may include a button, and the device control unit 54 may switch the mute or unmute state of the voice device each time the button is pressed. Since the mute or unmute state of the device and the display mode of the status display unit 56 are sequentially switched each time the button is pressed, the user can easily change the mute or unmute state and grasp the changed state. be able to.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。上述の実施形態において説明した各構成は、任意に組み合わせることができる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described embodiments, and includes designs and the like within a range that does not deviate from the gist of the present invention. The configurations described in the above embodiments can be arbitrarily combined.

例えば、入出力状態の制御対象とするデバイスは、マイクロホン25に限られず、共有表示情報を表示させるための共有表示装置2やその他の表示装置(ディスプレイ)、共有表示情報の入力元の端末装置4、音声データの出力先のスピーカ(例えば、第1スピーカ26)のいずれか、または、それらの2個以上の組み合わせであってもよい。
状態表示部56として用いられるLED36の表示態様は、例示した発光色に限られず、点滅パターン、輝度のいずれか、またはそれらの組み合わせであってもよい。
会議装置1は、共有表示装置2の他、操作画面、設定画面、その他、会議の進行を管理するための管理画面を表示させるための表示装置を、表示制御部52を経由して接続可能としてもよい。
For example, the device whose input / output state is controlled is not limited to the microphone 25, but the shared display device 2 for displaying the shared display information, other display devices (displays), and the terminal device 4 from which the shared display information is input. , Any of the speakers (for example, the first speaker 26) to which the audio data is output, or a combination of two or more thereof.
The display mode of the LED 36 used as the state display unit 56 is not limited to the exemplified emission color, and may be any of a blinking pattern, a brightness, or a combination thereof.
In the conference device 1, in addition to the shared display device 2, an operation screen, a setting screen, and other display devices for displaying a management screen for managing the progress of the conference can be connected via the display control unit 52. May be good.

また、デバイス制御部54を実現するプログラムは、独立したプログラムに限られず、
会議アプリとは別個のアプリもしくはその他の種別のプログラムに組み込まれたプログラムであってもよい。また、デバイス制御部54は、それらの他のプログラムで実現される機能部からの指示により実行してもよい。その場合には、デバイス制御部54は、対象デバイスの入出力状態をOS上で共通に定めなくてもよく、それらの他のプログラムに対して有効とし、さらに他のプログラムに対しては無効に定めてもよい。
また、本実施形態に係る電子機器は、会議を主用途とする会議装置1に限られず、会議を実行する機能を有していれば、プロジェクタ、汎用のPC、タブレット端末装置などとして実現されてもよい。
Further, the program that realizes the device control unit 54 is not limited to an independent program.
It may be a program that is separate from the conference app or is incorporated into another type of program. Further, the device control unit 54 may be executed according to an instruction from the function unit realized by those other programs. In that case, the device control unit 54 does not have to define the input / output state of the target device in common on the OS, and enables it for those other programs and invalidates it for the other programs. You may decide.
Further, the electronic device according to the present embodiment is not limited to the conference device 1 whose main purpose is a conference, and can be realized as a projector, a general-purpose PC, a tablet terminal device, or the like as long as it has a function of executing a conference. May be good.

1…会議装置、2…共有表示装置、4…端末装置、5…相手先装置、6…管理サーバ、11…CPU、12…メインメモリ、20…チップセット、21…BIOSメモリ、22…SSD、23…USBコネクタ、24…オーディオシステム、25…マイクロホン、26…第1スピーカ、27…第2スピーカ、28…ビデオシステム、29…ビデオ入出力部、30…WLANカード、31…EC、32…スイッチ部、33…電源回路、34…HID MCU、35…HIDスイッチ部、36…LED、41…NW通信部、42…入力部、43…表示部、44…マイクロホン、45…端末制御部、51…NW通信部、52…表示制御部、53…会議制御部、54…デバイス制御部、55…入出力制御部、56…状態表示部、57…指示入力部、58…操作入力部、61…NW通信部、62…サーバ記憶部、63…サーバ制御部、451…接続処理部、452…表示処理部、453…フィルタ部、531…PIN出力処理部、532…会議処理部、631…PIN生成部 1 ... Conference device, 2 ... Shared display device, 4 ... Terminal device, 5 ... Destination device, 6 ... Management server, 11 ... CPU, 12 ... Main memory, 20 ... Chipset, 21 ... BIOS memory, 22 ... SSD, 23 ... USB connector, 24 ... Audio system, 25 ... Microphone, 26 ... 1st speaker, 27 ... 2nd speaker, 28 ... Video system, 29 ... Video input / output unit, 30 ... WLAN card, 31 ... EC, 32 ... Switch Unit, 33 ... Power supply circuit, 34 ... HID MCU, 35 ... HID switch unit, 36 ... LED, 41 ... NW communication unit, 42 ... Input unit, 43 ... Display unit, 44 ... Microphone, 45 ... Terminal control unit, 51 ... NW communication unit, 52 ... display control unit, 53 ... conference control unit, 54 ... device control unit, 55 ... input / output control unit, 56 ... status display unit, 57 ... instruction input unit, 58 ... operation input unit, 61 ... NW Communication unit, 62 ... Server storage unit, 63 ... Server control unit, 451 ... Connection processing unit, 452 ... Display processing unit, 453 ... Filter unit, 513 ... PIN output processing unit, 532 ... Conference processing unit, 631 ... PIN generation unit

Claims (8)

少なくとも物理的な操作に基づいて、 オペレーティングシステムにおける少なくともマイクロホンおよびスピーカのうちの一方のデバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第1設定を切り替え可能な指示入力部と、
少なくとも表示部上の操作画面の操作に基づいて、前記オペレーションシステム上で動作可能な会議アプリケーションにおける前記デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第2設定を切り替え可能な会議処理部と、
前記会議処理部が動作している際に、前記第1設定が前記第2設定と同期するように前記オペレーティングシステムを制御するデバイス制御部と、を備える
電子機器。
An instruction input unit that can switch the first setting, which is a mute or unmute setting for at least one device of the microphone and the speaker in the operating system, at least based on physical operation.
A conference processing unit that can switch the second setting, which is a mute or unmute setting for the device in the conference application that can operate on the operation system, at least based on the operation of the operation screen on the display unit.
An electronic device comprising a device control unit that controls the operating system so that the first setting synchronizes with the second setting when the conference processing unit is operating.
前記指示入力部への操作によって前記第2設定を切り替え、前記第2設定を前記会議処理部に通知するオーディオスイッチを備え、
前記デバイス制御部は、
前記指示入力部の操作によって前記第2設定が変更される場合、前記第1設定を変更し、
前記会議処理部から前記オーディオスイッチを介して前記第2設定の変更を示すデータを取得する場合、前記第1設定を変更する
請求項1に記載の電子機器。
An audio switch for switching the second setting by operating the instruction input unit and notifying the conference processing unit of the second setting is provided.
The device control unit
When the second setting is changed by the operation of the instruction input unit, the first setting is changed.
The electronic device according to claim 1, wherein when data indicating a change in the second setting is acquired from the conference processing unit via the audio switch, the first setting is changed.
前記会議処理部は、
前記表示部に前記操作画面を表示させ、
前記操作画面は、前記第2設定に応じた表示態様を表す
請求項1または請求項2に記載の電子機器。
The conference processing unit
The operation screen is displayed on the display unit, and the operation screen is displayed.
The electronic device according to claim 1 or 2, wherein the operation screen represents a display mode according to the second setting.
前記デバイス制御部によって制御可能な状態表示部をさらに備え、
前記会議処理部は、
前記第2設定の状態をレジストリに記憶し、
前記デバイス制御部は、
前記レジストリに記憶された前記第2設定の状態に対応する表示を前記状態表示部に行わせる
請求項3に記載の電子機器。
A status display unit that can be controlled by the device control unit is further provided.
The conference processing unit
The state of the second setting is stored in the registry,
The device control unit
The electronic device according to claim 3, wherein the state display unit displays a display corresponding to the state of the second setting stored in the registry.
前記状態表示部は、発光ダイオードを備え、
前記発光ダイオードは、前記第2設定に対応した態様で発光する
請求項4に記載の電子機器。
The status display unit includes a light emitting diode.
The electronic device according to claim 4, wherein the light emitting diode emits light in a mode corresponding to the second setting.
前記指示入力部は、ボタンを備え、
前記デバイス制御部は、前記ボタンへの押下の検出ごとに前記第1設定を切り替える
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電子機器。
The instruction input unit includes a button.
The electronic device according to any one of claims 1 to 5, wherein the device control unit switches the first setting each time a press on the button is detected.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の電子機器と、
音声データを前記電子機器に提供または前記電子機器から音声データを取得する端末装置と、
を備える会議システム。
The electronic device according to any one of claims 1 to 6, and the electronic device.
A terminal device that provides audio data to the electronic device or acquires audio data from the electronic device,
Conference system with.
少なくとも物理的な操作に基づいて、オペレーティングシステムにおける少なくともマイクロホンおよびスピーカのうちの一方のデバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第1設定を切り替え可能な指示入力部と、
少なくとも表示部上の操作画面の操作に基づいて、前記オペレーションシステム上で実行可能な会議アプリケーションにおける前記デバイスに対するミュートもしくはアンミュートの設定である第2設定を切り替え可能な会議処理部と、を備える電子機器の制御方法であって、
前記電子機器が、
前記会議処理部が動作している際に、前記第1設定が前記第2設定と同期するように前記オペレーティングシステムを制御するステップを有する
制御方法。
An instruction input unit that can switch the first setting, which is a mute or unmute setting for at least one device of the microphone and the speaker in the operating system, based on at least physical operation.
An electronic device comprising a conference processing unit capable of switching a second setting, which is a mute or unmute setting for the device in a conference application that can be executed on the operation system, at least based on an operation of an operation screen on the display unit. It ’s a device control method.
The electronic device
A control method comprising the step of controlling the operating system so that the first setting synchronizes with the second setting when the conference processing unit is operating.
JP2020003567A 2020-01-14 2020-01-14 Electronic apparatus, conference system and control method Pending JP2021111192A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020003567A JP2021111192A (en) 2020-01-14 2020-01-14 Electronic apparatus, conference system and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020003567A JP2021111192A (en) 2020-01-14 2020-01-14 Electronic apparatus, conference system and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021111192A true JP2021111192A (en) 2021-08-02

Family

ID=77059952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020003567A Pending JP2021111192A (en) 2020-01-14 2020-01-14 Electronic apparatus, conference system and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021111192A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1099739A (en) * 1996-09-30 1998-04-21 Sankyo Kucho Kk Actuating device for disinfectant spray vessel
JP2004024796A (en) * 2002-06-25 2004-01-29 Tatsuo Okazaki Spray type sterilizing water preparation method, storage can for material for sterilizing water preparation, and spray type sterilizer
JP2012090721A (en) * 2010-10-26 2012-05-17 Mitsuo Yumiya Device for discharging disinfectant

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1099739A (en) * 1996-09-30 1998-04-21 Sankyo Kucho Kk Actuating device for disinfectant spray vessel
JP2004024796A (en) * 2002-06-25 2004-01-29 Tatsuo Okazaki Spray type sterilizing water preparation method, storage can for material for sterilizing water preparation, and spray type sterilizer
JP2012090721A (en) * 2010-10-26 2012-05-17 Mitsuo Yumiya Device for discharging disinfectant

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DYNA-FAST FOOT ACTIVATED SCREENING THERMOMETER,YOUTUBE, JPNX021000006, 3 December 2020 (2020-12-03), ISSN: 0004426089 *
FOOT OPERATED SANITIZER STAND/DISPENSER(PUMP AND SPRAY ACTION),YOUTUBE, JPNX021000010, 3 December 2020 (2020-12-03), ISSN: 0004426093 *
FOOT PEDAL HAND SANITIZER AND SPRAY BOTTLE DISPENSER, JPNX021000007, 3 December 2020 (2020-12-03), ISSN: 0004426090 *
HANDS FREE SANITIZER DISPENSER(PUMP AND SPRAY ACTION),YOUTUBE, JPNX021000009, 3 December 2020 (2020-12-03), ISSN: 0004426092 *
HANDS FREE SANITIZER FOOT PEDAL DISPENSER, JPNX021000008, 3 December 2020 (2020-12-03), ISSN: 0004426091 *
足踏み式消毒液スタンド(ステップトリガー),YOUTNBE, JPNX021000005, 3 December 2020 (2020-12-03), ISSN: 0004426088 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10219100B2 (en) Determining proximity for devices interacting with media devices
JP5490415B2 (en) USB compatible audio / video switch
JP2021022909A (en) Information processing apparatus, information processing program, information processing system, and information processing method
JP2017500534A (en) Air cleaning notification method, apparatus, program, recording medium, user device, and system
US20190321720A1 (en) Terminal apparatus, information processing apparatus, and microphone voice transmission method
JP2007259329A (en) Remote control apparatus, system and method
JP2014121090A (en) Television control system, and control method therefor
CN115606169A (en) Secure conferencing device
JP2015126524A (en) Remote conference program, terminal device, and remote conference method
WO2016134540A1 (en) Wearable device
JP5685765B2 (en) Method and apparatus for providing shortening service for service execution in portable terminal
JP2021111192A (en) Electronic apparatus, conference system and control method
EP3316594B1 (en) Audio device and audio device control method
US10652657B2 (en) System, terminal apparatus, main apparatus, and method
JP7414360B2 (en) Communication devices, methods and programs
JP7388061B2 (en) Sound signal processing method, sound signal processing system, and program
JP2021111894A (en) Electronic device, conference system, and control method
CN117813814A (en) WEB conference system, terminal device, and WEB conference method
JP2013225833A (en) Communication system, communication device, and program
CN113885827A (en) Audio playing method and device, electronic equipment, computer readable medium and product
WO2019187572A1 (en) Interphone device and program
JP6794017B2 (en) Information display device, information display method and program
CN111526145B (en) Method, device, system, equipment and storage medium for audio transmission feedback
JP2012195906A (en) Portable communication device, external apparatus and portable communication apparatus system
JP6726500B2 (en) Nurse call system