JP2021110049A - Pleat processing apparatus - Google Patents
Pleat processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021110049A JP2021110049A JP2020000611A JP2020000611A JP2021110049A JP 2021110049 A JP2021110049 A JP 2021110049A JP 2020000611 A JP2020000611 A JP 2020000611A JP 2020000611 A JP2020000611 A JP 2020000611A JP 2021110049 A JP2021110049 A JP 2021110049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal space
- vacuum
- crease
- rotation mechanism
- shutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スラックス(ズボン、パンツなどと呼ばれるものを含む)の折目を長期間に亘って持続させるために使用される折目加工装置に関する。 The present invention relates to a crease processing device used to sustain creases in slacks (including those called trousers, pants, etc.) for a long period of time.
このような折目加工装置の一例が特許文献1に示されている。この折目加工装置(衣類支持台10(第2図),30(第5図))は略水平に延長する作業台(支持杆13,34)を有し、あらかじめプレス加工で折目を形成したスラックスを裏返しにしてセットし、作業台の上面に形成したV溝(溝14,38,51)の溝底頂点(谷部15)にスラックスの折目が沿うように配置した状態で、折目固定剤を収容したカートリッジ(塗布器1、特許文献2〜7にも開示あり)を折目に沿って押し付けて移動させながら該固定剤をノズル(塗り棒3)から折目に塗布することによって長期間に亘って持続可能な折目として加工するものである。
An example of such a crease processing apparatus is shown in Patent Document 1. This crease processing device (clothing support base 10 (Fig. 2), 30 (Fig. 5)) has a work table (
カートリッジに設けた回転体5は、折目固定剤を折目に沿って塗布する際にノズルを折目(V溝の谷部15)から外れないようにガイドする役割を果たす。さらに、特許文献1の第5図および第6図に記載の折目加工装置では、作業台(支持杆34)のV溝38の内側面に吸気孔39a,39bを形成し、吸引ポンプ41を用いて該吸気孔から空気吸引することにより、作業台にセットしたスラックスの折目がV溝の溝底頂点からずれないように保持することができる。
The rotating body 5 provided on the cartridge serves to guide the nozzle so as not to come off from the crease (
しかしながら、スラックスの場合、両足の前側中央および後ろ側中央に折目がつくので、1本のスラックスについて計4本の折目に上述の折目固定剤を塗布する必要があるが、特許文献1に記載の折目加工装置には作業台が一つしかないので、1本のスラックスについて折目加工を完了させるためには、作業台にセットして折目加工を行う一連の作業を4回繰り返して行わなければならず、作業効率が悪い。作業台を2つ平行に設置して両足分を一度に作業するように変更することは容易であるが、この場合でも、両足分の前側中央に折目加工作業を行った後にスラックスを一旦作業台から取り外し、表裏を反転させた後に再度作業台にセットして折目加工作業を行う必要があり、手間が掛かる。 However, in the case of slacks, since creases are formed in the front center and the back center of both feet, it is necessary to apply the above-mentioned crease fixing agent to a total of four folds for one slack. Since the crease processing device described in the above has only one work table, in order to complete the crease processing for one slacks, a series of operations of setting the crease processing on the work table and performing the crease processing is performed four times. It has to be repeated, and the work efficiency is poor. It is easy to install two work tables in parallel and change to work for both feet at once, but even in this case, work the slacks once after performing the crease processing work in the center of the front side of both feet. It is necessary to remove it from the table, turn it over, and then set it on the work table again to perform the crease processing work, which is troublesome.
折目加工作業は、引用文献1記載のような装置を用いて行うとしても、作業台にスラックスをセットし、折目に沿ってカートリッジから折目固定剤を塗布した後に作業台から加工済のスラックスを取り外すという作業は人手に頼らざるを得ず、作業者が必ずしも熟練していないことも考慮に入れれば、手作業が必要な工程を可能な限り簡略化ないし容易化することが望ましい。 Even if the crease processing work is performed using a device as described in Reference 1, the slacks are set on the work table, the crease fixing agent is applied from the cartridge along the crease, and then the crease processing work is completed from the work table. The work of removing the slacks has to rely on human hands, and considering that the workers are not necessarily skilled, it is desirable to simplify or simplify the processes that require manual work as much as possible.
したがって、本発明が解決しようとする課題は、作業効率を向上させるための改良を施した折目加工装置を提供することである。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide an improved crease processing device for improving work efficiency.
この課題を解決するため、請求項1に係る本発明は、作業所の床面に設置されるベースと、ベースから所定の高さまで立ち上がるポストと、ポストの上端近くにおいて略水平な回転軸を中心として回転可能に設けられる回転機構部と、この回転機構部の両側に固定されて略水平に所定長さ延長する一対のテーブルとを含む回転作業台と、ベースまたはポストに設置されるバキュームポンプと、バキュームポンプの吸気口と回転機構部の内部空間との間に連結されるバキュームパイプとを含むバキューム機構部と、を有してなり、前記テーブルは、原点位置と、前記回転軸を中心として前記回転機構部と共に180度回転したときの反転位置とを取り、各テーブルは、原点位置および反転位置で上下面となる面であって各面の幅中央に略全長に亘って吸気孔を有するV溝が形成されている第一面および第二面と、その内部空間を上下方向に第一内部空間と第二内部空間とに区画する仕切板とを有することを特徴とする。 In order to solve this problem, the present invention according to claim 1 is centered on a base installed on the floor surface of a work place, a post rising from the base to a predetermined height, and a rotation axis substantially horizontal near the upper end of the post. A rotary workbench including a rotary mechanism portion rotatably provided as a base, a pair of tables fixed on both sides of the rotary mechanism portion and extending substantially horizontally by a predetermined length, and a vacuum pump installed on a base or a post. The table comprises a vacuum mechanism including a vacuum pipe connected between the intake port of the vacuum pump and the internal space of the rotation mechanism, and the table is centered on the origin position and the rotation axis. Taking the inverted position when rotated 180 degrees together with the rotating mechanism portion, each table is a surface that becomes an upper and lower surface at the origin position and the inverted position, and has an intake hole in the center of the width of each surface over substantially the entire length. It is characterized by having a first surface and a second surface on which a V-groove is formed, and a partition plate that vertically divides the internal space into a first internal space and a second internal space.
請求項2に係る本発明は、請求項1記載の折目加工装置において、回転機構部の内部空間が、仕切板により上下方向に第一内部空間と第二内部空間とに区画され、回転機構部の第一内部空間は各テーブルの第一内部空間とのみ気通し、回転機構部の第二内部空間は各テーブルの第二内部空間とのみ気通しており、バキューム機構部は、バキュームポンプの吸気口と回転機構部の第一内部空間との間に連結される第一バキュームパイプを含む第一バキューム経路と、バキュームポンプの吸気口と回転機構部の第二内部空間との間に連結される第二バキュームパイプを含む第二バキューム経路とからなることを特徴とする。 According to the second aspect of the present invention, in the crease processing apparatus according to the first aspect, the internal space of the rotating mechanism portion is divided into a first internal space and a second internal space in the vertical direction by a partition plate, and the rotating mechanism. The first internal space of the unit communicates only with the first internal space of each table, the second internal space of the rotation mechanism unit communicates only with the second internal space of each table, and the vacuum mechanism unit communicates with the vacuum pump. The first vacuum path including the first vacuum pipe connected between the intake port and the first internal space of the rotation mechanism part is connected between the intake port of the vacuum pump and the second internal space of the rotation mechanism part. It is characterized in that it consists of a second vacuum path including a second vacuum pipe.
請求項3に係る本発明は、請求項1記載の折目加工装置において、各テーブルの第一内部空間と回転機構部の内部空間とを気通する開口に第一シャッターが設けられると共に、各テーブルの第二内部空間と回転機構部の内部空間とを気通する開口に第二シャッターが設けられ、原点位置では第一シャッターが自動的に開いて回転機構部の内部空間との気通を許容するが第二シャッターは自動的に閉じられて回転機構部の内部空間との気通を阻止することを特徴とする。 According to the third aspect of the present invention, in the crease processing apparatus according to the first aspect, a first shutter is provided at an opening that allows air between the first internal space of each table and the internal space of the rotation mechanism portion, and each of them. A second shutter is provided in the opening that communicates between the second internal space of the table and the internal space of the rotating mechanism, and the first shutter automatically opens at the origin position to communicate with the internal space of the rotating mechanism. Although it is permissible, the second shutter is automatically closed to prevent communication with the internal space of the rotating mechanism portion.
請求項4に係る本発明は、請求項3記載の折目加工装置において、第一シャッターおよび第二シャッターにそれぞれ錘が取り付けられ、この錘の重さによって原点位置と反転位置とで自動的に開閉状態が異なるように制御されることを特徴とする。 According to the fourth aspect of the present invention, in the crease processing apparatus according to the third aspect, weights are attached to the first shutter and the second shutter, respectively, and the weight of the weights automatically determines the origin position and the inverted position. It is characterized in that the open / closed state is controlled so as to be different.
請求項5に係る本発明は、請求項1ないし4のいずれか記載の折目加工装置において、回転機構部は、原点位置から反転位置へと一方向180度回転と、反転位置から原点位置に戻る逆方向180度回転とで正逆回転制御されることを特徴とする。 According to the fifth aspect of the present invention, in the crease processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, the rotation mechanism unit rotates 180 degrees in one direction from the origin position to the inversion position and from the inversion position to the origin position. It is characterized in that forward / reverse rotation is controlled by rotating 180 degrees in the reverse reverse direction.
請求項1に係る本発明によれば、回転機構により一対のテーブルが原点位置と反転位置との間で回転するので、一対のテーブルに裏返し状態のスラックスの両足部を挿入したまま回転させることにより、スラックスの前後の折目に対して折目固定剤を塗布する作業を効率的に行うことができる。すなわち、原点位置でバキュームポンプを駆動したときは、各テーブルの第一面のV溝の吸気孔から第一内部空間、回転機構部の内部空間およびバキュームパイプを介して空気吸引されることにより、各テーブルの第一面に被せたスラックス生地面(たとえば前側)を第一面のV溝側面に密接させて位置決めし、反転位置でバキュームポンプを駆動したときは、各テーブルの第二面のV溝の吸気孔から第二内部空間、回転機構部の内部空間およびバキュームパイプを介して空気吸引されることにより、各テーブルの第二面に被せたスラックス生地面(たとえば後ろ側)を第二面のV溝側面に密接させて位置決めすることができる。原点位置と反転位置とにおいてそれぞれ位置決めされたスラックスの前後の折目に折目固定剤を塗布する一連の作業により、1本のスラックスについての作業を完了させることができる。 According to the first aspect of the present invention, the pair of tables are rotated between the origin position and the inverted position by the rotation mechanism. Therefore, by rotating the pair of tables with both feet of the slacks in the inverted state inserted. , The work of applying the crease fixing agent to the creases before and after the slacks can be efficiently performed. That is, when the vacuum pump is driven at the origin position, air is sucked from the intake hole of the V groove on the first surface of each table through the first internal space, the internal space of the rotation mechanism, and the vacuum pipe. When the slacks cloth surface (for example, the front side) covered on the first surface of each table is positioned in close contact with the V groove side surface of the first surface and the vacuum pump is driven in the inverted position, the V of the second surface of each table is used. Air is sucked from the intake hole of the groove through the second internal space, the internal space of the rotation mechanism, and the vacuum pipe, so that the slacks fabric surface (for example, the rear side) covered on the second surface of each table is the second surface. It can be positioned in close contact with the side surface of the V-groove. The work on one slacks can be completed by a series of operations of applying the crease fixing agent to the front and rear creases of the slacks positioned at the origin position and the inverted position, respectively.
請求項2に係る本発明によれば、折目加工装置についての一つの好適な実施形態が提供される。この実施形態による折目加工装置では、バキュームポンプによるバキューム経路が原点位置と反転位置とで完全に分断された別経路として構成されるので、それぞれの位置で確実にスラックスを位置決めすることができる。 According to the second aspect of the present invention, one suitable embodiment for the crease processing apparatus is provided. In the crease processing apparatus according to this embodiment, the vacuum path by the vacuum pump is configured as a separate path completely divided between the origin position and the inversion position, so that the slacks can be reliably positioned at each position.
請求項3に係る本発明によれば、折目加工装置についての他の好適な実施形態が提供される。この実施形態による折目加工装置では、バキュームポンプによるバキューム経路が単一の経路として構成されるので、バキューム機構の簡素化および装置の小型化に寄与することができる。また、回転機構部の仕切板のない内部空間の全体を吸気室として利用できるので、バキュームによるスラックスの位置決めをより効果的に行うことができる。 According to the third aspect of the present invention, another suitable embodiment for the crease processing apparatus is provided. In the crease processing device according to this embodiment, since the vacuum path by the vacuum pump is configured as a single path, it is possible to contribute to the simplification of the vacuum mechanism and the miniaturization of the device. Further, since the entire internal space without the partition plate of the rotation mechanism portion can be used as the intake chamber, the positioning of the slacks by vacuum can be performed more effectively.
請求項4に係る本発明によれば、単一のバキューム経路を用いながら、各テーブルの第一内部空間および第二内部空間が回転機構部の内部空間に気通する各開口に設けた第一シャッターおよび第二シャッターを重力で自動開閉することで、原点位置でのバキューム経路と反転位置でのバキューム経路とを機構的に分断制御しているので、電気的・電子的なシャッター開閉制御を必要としない。 According to the present invention according to claim 4, the first internal space and the second internal space of each table are provided in each opening through which the internal space of the rotation mechanism portion is ventilated while using a single vacuum path. By automatically opening and closing the shutter and the second shutter by gravity, the vacuum path at the origin position and the vacuum path at the inverted position are mechanically separated and controlled, so electrical and electronic shutter opening and closing control is required. Do not.
請求項5に係る本発明によれば、回転機構部を原点位置と反転位置との間で180度正逆回転させるので、バキュームパイプの長さに過大な余裕を持たせる必要が無く、装置構成の簡素化に寄与する。 According to the fifth aspect of the present invention, since the rotation mechanism portion is rotated 180 degrees forward and reverse between the origin position and the reverse position, it is not necessary to give an excessive margin to the length of the vacuum pipe, and the apparatus configuration Contributes to the simplification of.
以下に実施例を挙げて本発明について詳述する。 The present invention will be described in detail below with reference to examples.
図1ないし図5を参照して本発明の一実施形態(実施例1)による折目加工装置10について説明する。この折目加工装置10は、前方延長部11aと後方幅広部11bとで平面視略T字状に形成されたベース11と、ベース11の後方幅広部11bから所定の高さまで立ち上がるポスト12と、ポスト12の上端近くからベース11の前方に向けて略水平に所定長さ延長する一対のテーブル25,26を備えた回転作業台13とを有する。この折目加工装置10では、ベース11の裏面の長さ方向両端と幅方向両端および中央にそれぞれ固定脚14が取り付けられているが、これを車輪に代えて、折目加工装置10を手で押して任意の場所まで移動させることができるように構成しても良い。
The
折目加工装置10は、さらに、ベース11の後方幅広部11b上の取付台28に設置されたバキューム機構部15を有する。バキューム機構部15は、所定の吸引力で空気吸引する能力を備えたバキュームポンプ(図示せず)に接続されるポンプ分岐室16と、分岐室16の一対の吸気口に継手17,18を介して接続された各々開閉制御可能なバキューム弁19,20とを有する。バキューム弁19,20には各々バキュームパイプ21,22(点線で示す)の一端が接続され、バキュームパイプ21,22の各他端は、回転作業台13の基端部に設けられた回転機構部23の内部空間24に気通している(詳しくは下記)。
The
回転作業台13は、内部空間24(241,242)を有する回転機構部23と、2本のテーブル25,26とを有する。テーブル25,26は、回転機構部23の外側面に当接して固定される断面略U字形状の固定金具27を介して、これらの間に適宜の間隔を配して平行に延長するように、回転機構部23の両側に固定されている。回転機構部23はモータにより正逆回転可能であり、より詳しくは、作業者によるスイッチ操作により、図3の位置(原点位置)から時計方向に180度回転して反転位置を取り、さらに、この反転位置から反時計方向に180度回転して原点位置に復帰するように制御される(モータ、スイッチおよび制御装置は図示省略)。バキュームパイプ21,22は、テーブル25,26が原点位置と反転位置との間で往復回転することを許容するに十分な長さを有する。図5において符号29は、モータ出力軸に装着される軸受ケースであり、回転機構部23は、これに固定されたテーブル25,26と共に一体となって、この軸受ケース29に収容した軸受(図示せず)により原点位置と反転位置との間で正逆回転する。
The rotating work table 13 has a
既述したように、回転機構部23の内部空間24はバキュームパイプ21,22に気通しており、より詳しくは、回転機構部23の上下方向両端に固定されたバキュームダクト30,31にそれぞれバキュームパイプ21,22が接続されている。また、回転機構部23の内部空間24を上下方向に2分割する仕切板32が設けられており、これにより内部空間24は第一内部空間241と第二内部空間242とに区画され、バキュームパイプ21はバキュームダクト30を介して第一内部空間241とのみ気通し、バキュームパイプ22はバキュームダクト31を介して第二内部空間242とのみ気通している。
As described above, the internal space 24 of the
テーブル25,26は略同一の構成・形状・寸法を有し、且つ、各々が上下対称に形成されている。テーブル25について言えば、その第一面33および第二面34はいずれも略水平な平滑面であり、それらの幅方向中央に各々V溝35,36が形成され、その側面には略長さ方向全般に亘って多数の吸気孔37が形成されている。テーブル25の内部空間も仕切板38で上下方向に第一内部空間39と第二内部空間40とに区画され、第一内部空間39は回転機構部23の第一内部空間241とのみ気通し、第二内部空間40は回転機構部23の第二内部空間242とのみ気通している。同様に、テーブル26は、第一面41,第二面42、V溝43,44、吸気孔45、仕切板46、第一内部空間47および第二内部空間48を有する。
The tables 25 and 26 have substantially the same configuration, shape, and dimensions, and each is formed vertically symmetrically. Regarding the table 25, both the
上記構成を有する折目加工装置10の作用ないし用法について説明する。図1〜図5に示す原点位置にある折目加工装置10を適所に設置し、あらかじめプレス加工で折目を形成したスラックスを裏返しにして、その両足部に一対のテーブル25,26を挿入してセットする。このとき、スラックスの前側を上にしても後ろ側を上にしても良いが、ここでは、最初にスラックスの前側を上にして原点位置の折目加工装置10のテーブル25,26にセットするものとして説明する。したがって、裏返しにしたスラックスの左足部が前側を上にしてテーブル25にセットされ、右足部が前側を上にしてテーブル26にセットされる。
The operation or usage of the
プレス加工により既に形成されているスラックスの前側の折目がテーブル25,26のV溝35,43の溝幅中央に沿って延長するように手で調整しながらセットした後、作業者によるスイッチ(図示せず)操作によりバキュームポンプ(図示せず)をONにすると共にバキューム弁19のみをONにする。これにより、テーブル25,26の第一内部空間39,47内の空気が回転機構部23の第一内部空間241、バキュームダクト30およびバキュームパイプ21を介して吸引されるので、上記のようにしてテーブル25,26にセットされたスラックスの両足部の前側の生地が吸気孔37,45からの吸気によってV溝35,43の側面に密着し、スラックスの両足分の前側の折目がV溝35,43の溝底頂点に沿って延長するように位置決めされる。
After setting by hand adjusting so that the crease on the front side of the slacks already formed by press working extends along the center of the groove width of the
バキュームポンプ(図示せず)の運転を継続して上記位置決め状態を維持しながら、折目固定剤をスラックスの折目に沿って塗布していく。折目固定剤としては、たとえば、硬化性シリコーンゴム化合物、硬化性ポリウレタン化合物などが用いられる。折目固定剤を塗布する作業は、特許文献1〜7に開示されるような従来技術によるカートリッジないし塗布器を用いて行っても良いが、本発明者らが新規に開発した図6〜図8のアプリケーター50を用いてより効率的に行うことができる。
While continuing the operation of the vacuum pump (not shown) and maintaining the above-mentioned positioning state, the crease fixing agent is applied along the creases of the slacks. As the crease fixing agent, for example, a curable silicone rubber compound, a curable polyurethane compound, or the like is used. The work of applying the fold fixative may be performed using a cartridge or a coating device according to a prior art as disclosed in Patent Documents 1 to 7, but FIGS. 6 to 6 newly developed by the present inventors may be used. It can be done more efficiently by using the
このアプリケーター50は、内部に収容した折目固定剤を空気圧により先端のノズルから噴出させて折目に沿って塗布することができるように構成された折目固定剤カートリッジ(特許文献1〜7参照)を保持可能な一対のホルダー51,52が、持ち手53の両側に間隔をおいて平行に連結されてなる。持ち手53は、ベース板54と、ベース板54の幅方向中央において長さ方向両端にボルトや接着などにより固定された略U字形状の取手55とからなり、取手55を手で持ってアプリケーター50を図7上下方向に移動させることができる。
The
ホルダー51は、SUSなどによる所定長さの半割れパイプを蝶番56で繋げて所定の内径(たとえば31.6mm)のカートリッジ挿入空間57を形成している。ホルダー51には、先端が尖った形状のフィン(スケーター)58が下方に真直ぐに突出形成されると共に、一対の連結アーム59,59が側方に水平に延長形成されている。各連結アーム59には、ボルト60の軸を挿通可能な長穴61が形成されている。
The holder 51 forms a
同様に、ホルダー52は、SUSなどによる所定長さの半割れパイプを蝶番62で繋げて所定の内径(たとえば31.6mm)のカートリッジ挿入空間63を形成し、先端が尖った形状のフィン(スケーター)64が下方に真直ぐに突出形成されると共に、一対の連結アーム65,65が側方に水平に延長形成され、各連結アーム65にはボルト66の軸を挿通可能な長穴67が形成されている。
Similarly, in the
ベース板54の両端には、ボルト(図示せず)などにより、前記のボルト60,66の軸を挿通可能な丸穴(図示せず)が所定箇所に形成された固定板68,68が垂下固定され、この固定板68,68に、ホルダー51,52の連結アーム59,65を重ね合わせた状態にして、前記のボルト60,66およびナット69,69で固定することにより、ホルダー51,52が持ち手53の両側に間隔をおいて平行に連結される。図示実施形態では、固定板68を最も内側に配置し、その外側にホルダー52の連結アーム65およびホルダー51の連結アーム59を順次に重ね合わせた配置関係としているが、いずれを内側/外側に配置しても良い。
At both ends of the
既述したように、ホルダー51,52の連結アーム59,65は長穴61,67を有し、ボルト60の軸は連結アーム59の長穴61と固定板68の丸穴とを順次に挿通して固定板68の内側でナット69により固定され、ボルト66の軸はホルダー52の連結アーム65の長穴67と固定板68の丸穴とを順次に挿通して固定板68の内側でナット69を締め付けることにより固定される。すなわち、ボルト60,66の挿通位置を長穴61,67の範囲内で変えることにより、ホルダー51,52と持ち手53との間の間隔を調整することができ、したがって、フィン58,64間の間隔Wa(図6)を長穴61,67の長さによって定められる範囲内において自在に調整することができる。
As described above, the connecting
このアプリケーター50は、ホルダー51,52にそれぞれ折目固定剤を収容したカートリッジ(図示せず)を収容した状態で、持ち手53を持ってフィン58,64を折目に押し当てて図8において右方向に移動させながら、カートリッジのノズルから折目固定剤を押し出して折目に塗布していく。図示省略されているが、フィン58,64の移動方向後方の角部には円弧状の切欠きが形成され、この切欠きにカートリッジのノズルを係合させることにより、該ノズルがフィン58,64に対して回転せずに整列した位置関係を維持し、したがって折目に沿ってずれないようにしている。
In FIG. 8, the
折目加工装置10を用いて行う折目加工作業において上記構成を有するアプリケーター50を使用して折目固定剤を塗布することは、幾つかの利点を与える。第一に、折目加工装置10の2本のテーブル25,26にセットしたスラックスの前側の折目に対して単一のアプリケーター50を使用して両足分に同時に折目固定剤を塗布できるので、作業性が向上する。
Applying the crease fixative using the
加えて、アプリケーター50におけるフィン58,64同士の間の間隔Waを折目加工装置10におけるテーブルV溝35,43の溝底頂点間の間隔Wb(図4)と一致させることにより、アプリケーター50の略幅方向中心に位置する取手55を持って下方に押し付けたときに、テーブル25,26にセットしたスラックスの両足の折目にフィン58,64の先端が垂直に入り込むことになるので、両足の折目に沿ってずれることなく折目固定剤を確実に塗布していくことができる利点がある。従来技術に見られるように1本のフィンのみを有する単一のカートリッジを用いた場合は、熟練に欠ける作業者によっては、フィンがV溝の溝底頂点に向けて真直ぐ垂直に入り込まずに、斜めに入り込むことがあり、折目固定剤の塗布が折目からずれてしまうことがあったが、この2本用のアプリケーター50を用いて作業することで該欠点を解消することができる。
In addition, by matching the distance Wa between the
さらに、図6〜図8のアプリケーター50は既述したような幅調整機構を備えており、これによりWa=Wbを常に確保することができる。したがって、様々に異なる折目加工装置10であっても、アプリケーター50におけるフィン58,64間の間隔Waが、テーブルV溝35,43の溝底頂点間の間隔Wbと一致するように間隔Waを調整することにより、様々に間隔Wbが異なる折目加工装置10にも使用可能な汎用性を持たせることができる。
Further, the
このようにして原点位置において折目加工装置10のテーブル25,26に裏返し状態でセットしたスラックスの両足分の前側の折目に折目固定剤を塗布する作業を終えた後、スラックスのセット状態はそのままで、作業者によるスイッチ(図示せず)操作によりバキュームポンプ(図示せず)をOFFにして、別のスイッチ(図示せず)操作により回転機構部23の全体を時計方向(図3,図5において)に180度回転させて、折目加工装置10を反転位置に移動させる。反転位置における各部は図3,図5とは軸受ケース29の中心について点対称の位置となり、テーブル25,26のV溝36,44を有する第二面34,42が上側になる。
In this way, after finishing the work of applying the crease fixing agent to the creases on the front side of both feet of the slacks set on the tables 25 and 26 of the
この反転位置において、作業者によるスイッチ(図示せず)操作によりバキュームポンプ(図示せず)をONにすると共にバキューム弁20のみをONにする。これにより、テーブル25,26の第二内部空間40,48内の空気が回転機構部23の第二内部空間242、バキュームダクト31およびバキュームパイプ22を介して吸引されるので、テーブル25,26にセットされたスラックスの両足部の裏側の生地がV溝36,44の吸気孔からの吸気によってV溝36,44の側面に密着し、スラックスの両足分の裏側の折目がV溝36,44の溝底頂点に沿って延長するように位置決めされる。
At this reversing position, the vacuum pump (not shown) is turned on and only the
以降の作業要領は、既述した原点位置における作業要領と同様であり、これにより、反転位置において折目加工装置10のテーブル25,26に裏返し状態でセットしたスラックスの両足分の後ろ側の折目に折目固定剤を塗布する作業を終え、スラックス1本分の折目固定剤塗布作業が完了するので、スラックスをテーブル25,26から抜いて表返しする。
The subsequent work procedure is the same as the work procedure at the origin position described above, whereby the folds on the back side of both feet of the slacks set on the tables 25 and 26 of the
図9ないし図13を参照して本発明の一実施形態(実施例2)による折目加工装置70について説明する。この折目加工装置70が実施例1の折目加工装置10と大きく異なる点は、実施例1の折目加工装置10がスラックスの一方側(実施例1の説明では前側)の折目をテーブル25,26のV溝35,43の溝底頂点に沿うように位置決めするためのバキューム経路(バキューム弁19、バキュームパイプ21、回転機構部23の第一空気室241、テーブル25,26の第一内部空間39,47など)と、スラックスの他方側(実施例1の説明では後ろ側)の折目をテーブル25,26のV溝36,44の溝底頂点に沿うように位置決めするためのバキューム経路(バキューム弁20、バキュームパイプ22、回転機構部23の第二内部空間242、テーブル25,26の第二内部空間40,48など)とを別経路として形成し、バキューム弁19,20の一方を開、他方を閉にすることで切り替えて制御するように構成されているのに対し、この実施例の折目加工装置70では、バキュームポンプ75から回転機構部79の内部空間80までを単一のバキューム経路とし、原点位置と反転位置との間で回転されたときにテーブル81,82内の第一内部空間92,104と第二内部空間93,105のいずれか一方が選択的に回転機構部79の内部空間80に気通するように自動的に開閉するシャッター機構を採用したことにある。以下に詳述する。
The
この折目加工装置70は、前方延長部71aと後方幅広部71bとで平面視略T字状に形成されたベース71と、ベース71の後方幅広部71bから所定の高さまで立ち上がるポスト72と、ポスト72の上端近くからベース71の前方長尺部71aと略同方向、すなわち略水平方向に所定長さ延長する一対のテーブル81,82を備えた回転作業台73とを有する。この折目加工装置70では、ベース71の裏面の長さ方向両端と幅方向両端および中央にそれぞれ固定脚74が取り付けられているが、これを車輪に代えて、折目加工装置70を手で押して任意の場所まで移動させることができるように構成しても良い。
The
折目加工装置70は、さらに、ベース71の後方幅広部71bに設置されたバキュームポンプ75を有する。バキュームポンプ75は、所定の吸引力で空気吸引する能力を備えており、バキュームパイプ76の一端が接続される吸気口77と、吸引した空気を排出する排気口78とを有する。バキュームパイプ76の他端は、バキュームダクト110を介して、回転作業台73の基端部に設けられた回転機構部79の内部空間80に気通している(詳しくは下記)。
The
回転作業台73は、単一の内部空間80を有する回転機構部79と、2本のテーブル81,82とを有する。テーブル81,82は、回転機構部79の外側面に当接して固定される断面略U字形状の固定金具83を介して、これらの間に適宜の間隔を配して平行に延長するように、回転機構部79の両側に固定されている。回転機構部79はモータにより回転軸84(図11)を中心として正逆回転可能であり、より詳しくは、作業者によるスイッチ操作により、図11の位置(原点位置)から時計方向に180度回転して反転位置を取り、さらに、この反転位置から反時計方向に180度回転して原点位置に復帰するように制御される(モータ、スイッチおよび制御装置は図示省略)。バキュームパイプ76は、テーブル81,82が原点位置と反転位置との間で往復回転することを許容するに十分な長さを有する。図13において符号85は、モータ出力軸に装着される軸受ケースであり、回転機構部79は、これに固定されたテーブル81,82と共に一体となって、軸受ケース85に収容した軸受(図示せず)によって原点位置と反転位置との間で正逆回転する。
The rotating work table 73 has a
テーブル81,82は略同一の構成・形状・寸法を有し、且つ、各々が上下対称に形成されている。テーブル81について言えば、その第一面86および第二面87はいずれも略水平な平滑面であり、それらの幅方向中央に各々V溝88,89が形成され、その側面には略長さ方向全般に亘って多数の吸気孔90が形成されている。テーブル81の内部空間は仕切板91で上下方向に第一内部空間92と第二内部空間93とに区画され、回転機構部79の内部空間80とテーブル81の第一内部空間92とを気通する開口には、開き端近くに錘94を有するシャッター95が設けられ、回転機構部79の内部空間80とテーブル81の第二内部空間93とを気通する開口には、開き端近くに錘96を有するシャッター97が設けられている。これにより、後述するように、原点位置および反転位置の各々において上方に位置する方の内部空間(図13では第一内部空間92)のシャッター95は錘94の重さによって自動的に開いた状態となり、下方に位置する方の内部空間(図13では第二内部空間93)のシャッター97は自動的に閉じた状態となる。同様に、テーブル82は、第一面98、第二面99、V溝100,101、吸気孔102、仕切板103、第一内部空間104、第二内部空間105、錘106付きのシャッター107および錘108付きのシャッター109を有する。
The tables 81 and 82 have substantially the same configuration, shape, and dimensions, and each is formed vertically symmetrically. Regarding the table 81, both the
上記構成を有する折目加工装置70の作用ないし用法について説明する。図11〜図13に示す原点位置にある折目加工装置70を適所に設置し、あらかじめプレス加工で折目を形成したスラックスを裏返しにして、その両足部に一対のテーブル81,82を挿入してセットする。このとき、スラックスの前側を上にしても後ろ側を上にしても良いが、ここでは、最初にスラックスの前側を上にして原点位置の折目加工装置70のテーブル81,82にセットするものとして説明する。したがって、裏返しにしたスラックスの左足部が前側を上にしてテーブル81にセットされ、右足部が前側を上にしてテーブル82にセットされる。
The operation or usage of the
プレス加工により既に形成されているスラックスの前側の折目がテーブル81,82のV溝88,100の溝幅中央に沿って延長するように手で調整しながらセットした後、作業者によるスイッチ(図示せず)操作によりバキュームポンプ75をONにする。このとき、図13に示すように、回転機構部79の内部空間80とテーブル81,82の第一内部空間92,104との間の開口に設けたシャッター95,107は錘94,106の重さによって仕切板91,103に被さるように倒れ込んでいるので、テーブル81,82の第一内部空間92,104は回転機構部79の内部空間80と気通しているが、回転機構部79の内部空間80とテーブル81,82の第二内部空間93,105との間の開口に設けたシャッター97,109は錘96,108の重さによって該開口が塞がれており、しかも、バキュームポンプ75による吸引によってこの閉じた状態が維持されるので、テーブル81,82の第二内部空間93,105は該閉じた状態のシャッター97,109によって回転機構部79の内部空間80との間の気通が阻止されている。したがって、テーブル81,82の第一内部空間92,104内の空気のみが回転機構部79の内部空間80、バキュームダクト110およびバキュームパイプ76を介して吸引されることになり、上記のようにしてテーブル81,82にセットされたスラックスの両足部の前側の生地が吸気孔90,102からの吸気によってV溝88,100の側面に密着し、スラックスの両足分の前側の折目がV溝88,100の溝底頂点に沿って延長するように位置決めされる。
After setting by hand adjusting so that the crease on the front side of the slacks already formed by press working extends along the center of the groove width of the V-
バキュームポンプ75の運転を継続して上記位置決め状態を維持しながら、折目固定剤をスラックスの折目に沿って塗布していく。この作業については実施例1において既述したのと同様にして行うことができるので、説明を割愛する。
While continuing the operation of the
原点位置において折目加工装置70のテーブル81,82に裏返し状態でセットしたスラックスの両足分の前側の折目に折目固定剤を塗布する作業を終えた後、スラックスのセット状態はそのままで、作業者によるスイッチ(図示せず)操作によりバキュームポンプ75をOFFにして、別のスイッチ(図示せず)操作により回転機構部79の全体を時計方向(図11,図13において)に180度回転させて、折目加工装置70を反転位置に移動させる。反転位置における各部は図11,図13とは軸受ケース29の中心について点対称の位置となり、テーブル81,82のV溝89,101を有する第二面87,99が上側になる。
After finishing the work of applying the crease fixing agent to the front creases of both feet of the slacks set upside down on the tables 81 and 82 of the
この反転位置において、作業者によるスイッチ(図示せず)操作によりバキュームポンプ75をONにする。これにより、テーブル81,82の第二内部空間93,105内の空気が回転機構部79の内部空間80、バキュームダクト110およびバキュームパイプ76を介して吸引されるので、テーブル81,82にセットされたスラックスの両足部の後ろ側の生地がV溝89,101の吸気孔からの吸気によってV溝89,101の側面に密着し、スラックスの両足分の後ろ側の折目がV溝89,101の溝底頂点に沿って延長するように位置決めされる。
At this inverted position, the
以降の作業要領は、既述した原点位置における作業要領と同様であり、これにより、反転位置において折目加工装置70のテーブル81,82に裏返し状態でセットしたスラックスの両足分の裏側折目に折目固定剤を塗布する作業を終え、スラックス1本分の折目固定剤塗布作業が完了するので、スラックスをテーブル81,82から抜いて表返しして作業終了となる。
The subsequent work procedure is the same as the work procedure at the origin position described above, whereby the creases on the back sides of both feet of the slacks set on the tables 81 and 82 of the
以上に本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、本発明はこの実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において多種多様に変形ないし変更して実施可能である。 Although the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the present invention is not limited to this embodiment and is variously modified or modified within the scope of the invention described in the claims. It is feasible.
10 折目加工装置(実施例1)
11 ベース
12 ポスト
13 回転作業台
14 固定脚
15 バキューム機構部
16 ポンプ分岐室
17,18 継手
19,20 バキューム弁
21,22 バキュームパイプ
23 回転機構部
24 内部空間
241 第一内部空間
242 第二内部空間
25,26 テーブル
27 テーブル固定金具
28 バキューム機構取付台
29 軸受ケース
30,31 バキュームダクト
32 仕切板
33 テーブルの第一面
34 テーブルの第二面
35,36 V溝
37 吸気孔
38 仕切板
39 第一内部空間
40 第二内部空間
41 テーブルの第一面
42 テーブルの第二面
43,44 V溝
45 吸気孔
46 仕切板
47 第一内部空間
48 第二内部空間
50 アプリケーター
51,52 ホルダー
53 持ち手
54 ベース板
55 取手
56 蝶番
57 カートリッジ挿入空間
58 フィン(スケーター)
59 連結アーム
60 ボルト
61 長穴
62 蝶番
63 カートリッジ挿入空間
64 フィン(スケーター)
65 連結アーム
66 ボルト
67 長穴
68 固定板
69 ナット
70 折目加工装置(実施例2)
71 ベース
72 ポスト
73 回転作業台
74 固定脚
75 バキュームポンプ
76 バキュームパイプ
77 吸気口
78 排気口
79 回転機構部
80 内部空間
81,82 テーブル
83 固定金具
84 回転軸
85 軸受ケース
86 テーブルの第一面
87 テーブルの第二面
88,89 V溝
90 吸気孔
91 仕切板
92 第一内部空間
93 第二内部空間
94 錘
95 シャッター(第一シャッター)
96 錘
97 シャッター(第二シャッター)
98 テーブルの第一面
99 テーブルの第二面
100,101 V溝
102 吸気孔
103 仕切板
104 第一内部空間
105 第二内部空間
106 錘
107 シャッター(第一シャッター)
108 錘
109 シャッター(第二シャッター)
110 バキュームダクト
10 Fold processing device (Example 1)
11
59
65
71
96 weight 97 shutter (second shutter)
98 Table
108
110 vacuum duct
Claims (5)
ベースから所定の高さまで立ち上がるポストと、
ポストの上端近くにおいて略水平な回転軸を中心として回転可能に設けられる回転機構部と、この回転機構部の両側に固定されて略水平に所定長さ延長する一対のテーブルとを含む回転作業台と、
ベースまたはポストに設置されるバキュームポンプと、バキュームポンプの吸気口と回転機構部の内部空間との間に連結されるバキュームパイプとを含むバキューム機構部と、を有してなり、
前記テーブルは、原点位置と、前記回転軸を中心として前記回転機構部と共に180度回転したときの反転位置とを取り、各テーブルは、原点位置および反転位置で上下面となる面であって各面の幅中央に略全長に亘って吸気孔を有するV溝が形成されている第一面および第二面と、その内部空間を上下方向に第一内部空間と第二内部空間とに区画する仕切板とを有することを特徴とする折目加工装置。 The base installed on the floor of the work place and
A post that rises from the base to a predetermined height,
A rotating workbench that includes a rotating mechanism that is rotatably provided around a substantially horizontal rotation axis near the upper end of the post, and a pair of tables that are fixed to both sides of the rotating mechanism and extend substantially horizontally by a predetermined length. When,
It comprises a vacuum pump installed on the base or post and a vacuum mechanism including a vacuum pipe connected between the intake port of the vacuum pump and the internal space of the rotation mechanism.
The table has an origin position and an inverted position when rotated 180 degrees together with the rotating mechanism about the rotation axis, and each table is a surface that becomes an upper and lower surface at the origin position and the inverted position. The first and second surfaces in which a V-groove having an intake hole is formed in the center of the width of the surface over substantially the entire length, and the internal space thereof are divided into a first internal space and a second internal space in the vertical direction. A crease processing device characterized by having a partition plate.
バキューム機構部は、バキュームポンプの吸気口と回転機構部の第一内部空間との間に連結される第一バキュームパイプを含む第一バキューム経路と、バキュームポンプの吸気口と回転機構部の第二内部空間との間に連結される第二バキュームパイプを含む第二バキューム経路とからなることを特徴とする、請求項1記載の折目加工装置。 The internal space of the rotating mechanism is divided into a first internal space and a second internal space in the vertical direction by a partition plate, and the first internal space of the rotating mechanism communicates only with the first internal space of each table and rotates. The second internal space of the mechanical part communicates only with the second internal space of each table.
The vacuum mechanism unit includes a first vacuum path including a first vacuum pipe connected between the intake port of the vacuum pump and the first internal space of the rotation mechanism unit, and a second vacuum pump intake port and the rotation mechanism unit. The crease processing apparatus according to claim 1, further comprising a second vacuum path including a second vacuum pipe connected to and from an internal space.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020000611A JP2021110049A (en) | 2020-01-07 | 2020-01-07 | Pleat processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020000611A JP2021110049A (en) | 2020-01-07 | 2020-01-07 | Pleat processing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021110049A true JP2021110049A (en) | 2021-08-02 |
Family
ID=77059215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020000611A Pending JP2021110049A (en) | 2020-01-07 | 2020-01-07 | Pleat processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021110049A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4191793A (en) * | 1978-05-17 | 1980-03-04 | Wool Development International Limited | Method of forming a durable crease |
JPS58110097U (en) * | 1982-01-18 | 1983-07-27 | 東信精機株式会社 | Garment support for applying crease fixative |
JPS6134273A (en) * | 1984-04-17 | 1986-02-18 | ウ−ル デイベロツプメント インタ−ナシヨナル リミテツド | Applicator of creasing curing agent and application of crease to light cloth by using same |
US5013378A (en) * | 1989-11-30 | 1991-05-07 | Farah Incorporated | Pleated trouser crease-forming method and machine improvements therefor |
US8844736B1 (en) * | 2012-08-09 | 2014-09-30 | James Hangley | Method and stand apparatus for permanent creasing of articles of clothing including shirt sleeves, pants, and linen dress pants |
-
2020
- 2020-01-07 JP JP2020000611A patent/JP2021110049A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4191793A (en) * | 1978-05-17 | 1980-03-04 | Wool Development International Limited | Method of forming a durable crease |
US4191793B1 (en) * | 1978-05-17 | 1990-12-25 | Wool Dev Int | |
JPS58110097U (en) * | 1982-01-18 | 1983-07-27 | 東信精機株式会社 | Garment support for applying crease fixative |
JPS6134273A (en) * | 1984-04-17 | 1986-02-18 | ウ−ル デイベロツプメント インタ−ナシヨナル リミテツド | Applicator of creasing curing agent and application of crease to light cloth by using same |
US5013378A (en) * | 1989-11-30 | 1991-05-07 | Farah Incorporated | Pleated trouser crease-forming method and machine improvements therefor |
US8844736B1 (en) * | 2012-08-09 | 2014-09-30 | James Hangley | Method and stand apparatus for permanent creasing of articles of clothing including shirt sleeves, pants, and linen dress pants |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BRPI0713384A2 (en) | treatment device, notably for masking, of the connective tissue of the skin | |
JP2021110049A (en) | Pleat processing apparatus | |
JP6579814B2 (en) | Suction port and vacuum cleaner | |
US8312746B2 (en) | Stain-removing machine | |
CN211895420U (en) | Full-automatic gauze mask production line gauze mask face folding mechanism | |
RU2323678C2 (en) | Brush unit for vacuum cleaner and vacuum cleaner with such unit | |
EP3225145B1 (en) | Suction head with improved suction channel | |
JP2021110048A (en) | Pleat fixative applicator | |
JP2013128617A (en) | Suction port body and vacuum cleaner | |
JP2001149281A (en) | Sucking port body and electric vacuum cleaner | |
JP6778853B2 (en) | Vacuum cleaner | |
JP3242824B2 (en) | Vacuum cleaner suction body | |
JP6685665B2 (en) | Suction mouth and vacuum cleaner | |
CN112227051B (en) | Device capable of carrying out multi-angle and multi-direction down suction on down jacket | |
JP3597366B2 (en) | Suction port for vacuum cleaner and vacuum cleaner | |
KR100628587B1 (en) | Shirt finishing machine | |
RU216589U1 (en) | Maniple 3D for vacuum massage | |
CN220459273U (en) | Cloth art cleaning machine for curtain | |
CN209190031U (en) | A kind of turnover laser marker | |
CN209240756U (en) | A kind of artistic design dust removal operation platform | |
CN211493289U (en) | Cleaning device of printing equipment | |
JPH01186733A (en) | Neck cleaning device for curved type fluorescent lamp | |
US1895204A (en) | Shirt folding apparatus | |
JP2679962B2 (en) | Vacuum cleaner equipped with a wet rag device | |
ITMC960033A1 (en) | MACHINE FOR AUTOMATIC AND SIMULTANEOUS GRINDING OF ALL THE VALVES OF THE HEADS OF INTERNAL COMBUSTION ENGINES |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20221027 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231024 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240416 |