JP2021106402A - Receiving device and receiving method - Google Patents

Receiving device and receiving method Download PDF

Info

Publication number
JP2021106402A
JP2021106402A JP2021056762A JP2021056762A JP2021106402A JP 2021106402 A JP2021106402 A JP 2021106402A JP 2021056762 A JP2021056762 A JP 2021056762A JP 2021056762 A JP2021056762 A JP 2021056762A JP 2021106402 A JP2021106402 A JP 2021106402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
data
information
descriptor
pullback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021056762A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7176588B2 (en
Inventor
北里 直久
Naohisa Kitazato
直久 北里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Group Corp filed Critical Sony Group Corp
Priority to JP2021056762A priority Critical patent/JP7176588B2/en
Publication of JP2021106402A publication Critical patent/JP2021106402A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7176588B2 publication Critical patent/JP7176588B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To transmit control information about display switching of application, in a data broadcast transmission system based on an MMT system.SOLUTION: When a data asset management table is updated at time t2, a receiver checks the content thereof. The receiver has switched to execution of app3, i.e., a program non-linked application, during a period of time t1-t2, but since a pullback control descriptor is not arranged in the loop of asset 804 of the program non-linked application in the updated data asset management table, the app3 is ended immediately. As a result, the receiver can automatically start the app6, specified as the entry application after the time t2, just as required by a broadcasting station.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本明細書で開示する技術は、所定のトランスポート方式でデータ伝送する送信装置及び送信方法、並びに、受信装置並びに受信方法に係り、特に、データ放送アプリケーション並びにその伝送に関する制御情報をMMT(MPEG Media Transport)方式により伝送する送信装置及び送信方法、並びに、受信装置並びに受信方法に関する。 The technology disclosed in the present specification relates to a transmitting device and a transmitting method for transmitting data by a predetermined transport method, and a receiving device and a receiving method, and in particular, MMT (MPEG Media) for data broadcasting application and control information related to the transmission thereof. The present invention relates to a transmitting device and a transmitting method for transmitting by a Transport) method, and a receiving device and a receiving method.

ディジタル放送ではデータ放送と呼ばれる、ニュース、天気予報などの各種文字情報や、双方向性サービスを提供することができる。本出願時点において運用されているデータ放送アプリケーションは、ARIB(Association of Radio Industries and Broadcast) STD−B24によって規定されたBML(Broadcast Markup Language)方式によって記述されている。 Digital broadcasting can provide various textual information such as news and weather forecasts, which is called data broadcasting, and interactive services. The data broadcasting application in operation at the time of the present application is described by the BML (Broadcast Markup Language) method defined by ARIB (Association of Radio Industries and Business and Broadcast) STD-B24.

データ放送アプリケーションには、放送番組に連動した番組連動型データ放送アプリケーションと、ニュースや天気予報のように放送番組とは特に連動しない番組非連動型データ放送アプリケーションに大別することができる。番組連動型データ放送アプリケーションは、基本的に、放送番組の切り替わりとともに内容が刷新される。したがって、番組非連動型データ放送アプリケーションを実行中に放送番組が切り替わったときには、強制的に番組連動型データ放送アプリケーションに切り替えて表示させたいという要望が放送局側にはある。従来のBML(Broadcast Markup Language)形式のデータ放送アプリケーションをデータ・カルーセル伝送する放送システムでは、引き戻しフラグ(returnto_entry_flag)というシグナリングにより、所望するデータ放送アプリケーションに強制的に引き戻す処理が可能である(例えば、特許文献1を参照のこと)。 Data broadcasting applications can be broadly divided into program-linked data broadcasting applications linked to broadcast programs and program-non-linked data broadcasting applications that are not particularly linked to broadcast programs, such as news and weather forecasts. The contents of a program-linked data broadcasting application are basically renewed as the broadcasting program is switched. Therefore, there is a request on the broadcasting station side to forcibly switch to the program-linked data broadcasting application and display it when the broadcasting program is switched while the program non-linked data broadcasting application is being executed. In a conventional broadcasting system that transmits a data broadcasting application in BML (Broadcast Markup Language) format to a data carousel, it is possible to forcibly return to a desired data broadcasting application by signaling a pullback flag (returnto_entry_flag) (for example,). See Patent Document 1).

また、次世代のディジタル放送方式として、MPEGで新たなメディア・トランスポート方式として規格化されたMMT(MPEG Media Transport)方式による超高解像度TV放送規格が検討されている。MMT方式では、異なる伝送路を組み合わせて利用することが容易であり、放送や通信の複数の伝送路に共通に用いることができる。 Further, as a next-generation digital broadcasting system, an ultra-high resolution TV broadcasting standard based on the MMT (MPEG Media Transport) system, which is standardized as a new media transport system by MPEG, is being studied. In the MMT method, it is easy to use different transmission lines in combination, and it can be commonly used for a plurality of transmission lines for broadcasting and communication.

WO2006/075590WO2006 / 075590

本明細書で開示する技術の目的は、データ放送アプリケーションの伝送に関する制御情報を好適に伝送することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに、受信装置並びに受信方法を提供することにある。 An object of the technique disclosed herein is to provide an excellent transmitter and transmission method, as well as a receiver and receiver, capable of suitably transmitting control information relating to transmission of a data broadcasting application.

本願は、上記課題を参酌してなされたものであり、請求項1に記載の技術は、
放送サービスを構成する各コンポーネントを所定のトランスポート方式に基づく伝送単位にして送信する送信部と、
前記コンポーネントの伝送に関する制御情報を送信する情報送信部と、
を具備し、
前記情報送信部は、前記送信部から送信されるデータ放送アプリケーションの引き戻しに関する制御情報を送信する、
送信装置である。
The present application has been made in consideration of the above problems, and the technique according to claim 1 is based on the above-mentioned problems.
A transmitter that transmits each component that constitutes a broadcasting service as a transmission unit based on a predetermined transport method, and
An information transmission unit that transmits control information related to the transmission of the component, and
Equipped with
The information transmitting unit transmits control information regarding the pullback of the data broadcasting application transmitted from the transmitting unit.
It is a transmitter.

本願の請求項2に記載の技術によれば、請求項1に記載の送信装置において、前記所定のトランスポート方式はMMTである。 According to the technique according to claim 2 of the present application, in the transmission device according to claim 1, the predetermined transport method is MMT.

本願の請求項3に記載の技術によれば、請求項1に記載の送信装置の前記情報送信部は、前記送信部から送信される映像及び音声コンポーネントで構成される放送番組に連動してエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する制御情報を送信するように構成されている。 According to the technique according to claim 3 of the present application, the information transmission unit of the transmission device according to claim 1 is entered in conjunction with a broadcast program composed of video and audio components transmitted from the transmission unit. -It is configured to send control information instructing to pull back to the application.

本願の請求項4に記載の技術によれば、請求項1に記載の送信装置の前記情報送信部は、前記送信部が送信するアプリケーションのコンポーネントの伝送に関する制御情報を示す第1のテーブル内で、エントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子をコンポーネント単位で格納して送信するように構成されている。 According to the technique according to claim 4 of the present application, the information transmission unit of the transmission device according to claim 1 is in a first table showing control information regarding transmission of an application component transmitted by the transmission unit. , The pullback control descriptor instructing the pullback to the entry application is stored and sent on a component-by-component basis.

本願の請求項5に記載の技術によれば、請求項4に記載の送信装置の前記情報送信部は、引き戻し対象をコンポーネント単位で示す前記引き戻し制御記述子をコンポーネント毎に格納した前記第1のテーブルを送信するように構成されている。 According to the technique according to claim 5 of the present application, the information transmission unit of the transmission device according to claim 4 stores the pullback control descriptor indicating the pullback target for each component for each component. It is configured to send the table.

本願の請求項6に記載の技術によれば、請求項1に記載の送信装置の前記情報送信部は、データ放送アプリケーションの提示単位に関する情報を示す第2のテーブル内でエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子を提示単位で格納して送信するように構成されている。 According to the technique of claim 6 of the present application, the information transmitter of the transmitter according to claim 1 pulls back to the entry application in a second table showing information about the presentation unit of the data broadcasting application. It is configured to store and send a pullback control descriptor in the presentation unit.

本願の請求項7に記載の技術によれば、請求項6に記載の送信装置の前記情報送信部は、引き戻し対象を提示単位で示す前記引き戻し制御記述子をデータ・コンテンツ毎に格納した前記第2のテーブルを送信するように構成されている。 According to the technique according to claim 7, the information transmitting unit of the transmitting device according to claim 6 stores the pullback control descriptor indicating a pullback target in a presentation unit for each data content. It is configured to send 2 tables.

本願の請求項8に記載の技術によれば、請求項1に記載の送信装置の前記情報送信部は、データ・コンテンツ毎にデータ放送アプリケーションに関する情報を示す第3のテーブル内でエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子をデータ・コンテンツ単位で格納して送信するように構成されている。 According to the technique according to claim 8 of the present application, the information transmitting unit of the transmitting device according to claim 1 enters an entry application in a third table showing information about a data broadcasting application for each data content. The pullback control descriptor instructing the pullback of is stored and transmitted for each data content.

本願の請求項9に記載の技術によれば、請求項8に記載の送信装置の前記送信部は、データ放送アプリケーションを構成するファイルを前記所定のトランスポート方式に基づく伝送単位にグルーピングして送信し、前記情報送信部は、引き戻し対象を伝送単位で示す前記引き戻し制御記述子をデータ・コンテンツ毎に格納した前記第3のテーブルを送信するように構成されている。 According to the technique according to claim 9 of the present application, the transmission unit of the transmission device according to claim 8 groups the files constituting the data broadcasting application into transmission units based on the predetermined transport method and transmits the files. Then, the information transmission unit is configured to transmit the third table in which the pullback control descriptor indicating the pullback target in transmission units is stored for each data content.

本願の請求項10に記載の技術によれば、請求項1に記載の送信装置の前記情報送信部は、アプリケーションの動作制御を示す第4のテーブル内でエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子をアプリケーション単位で格納して送信するように構成されている。 According to the technique according to claim 10, the information transmitting unit of the transmitting device according to claim 1 instructs a pullback to return to the entry application in a fourth table showing the operation control of the application. It is configured to store and send control descriptors for each application.

本願の請求項11に記載の技術によれば、請求項10に記載の送信装置の前記情報送信部は、次に起動するアプリケーションを指定する前記引き戻し制御記述子をアプリケーション毎に格納した前記第4のテーブルを送信するように構成されている。 According to the technique according to claim 11 of the present application, the information transmission unit of the transmission device according to claim 10 stores the pullback control descriptor that specifies the application to be started next for each application. It is configured to send a table of.

本願の請求項12に記載の技術によれば、請求項1に記載の送信装置の前記情報送信部は、アプリケーションの動作制御を示す第4のテーブル内のすべてのアプリケーションに適用される共通記述子としてエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子を格納して送信するように構成されている。 According to the technique of claim 12 of the present application, the information transmitter of the transmitter according to claim 1 is a common descriptor applied to all applications in a fourth table showing the operation control of the application. It is configured to store and send a pullback control descriptor that directs pullback to the entry application.

本願の請求項13に記載の技術によれば、請求項12に記載の送信装置の前記情報送信部は、エントリー・アプリケーションへの引き戻しのために終了すべきアプリケーションの識別情報を示す前記引き戻し制御記述子を前記共通記述子として配置した前記第4のテーブルを送信するように構成されている。 According to the technique of claim 13 of the present application, the information transmitting unit of the transmitting device according to claim 12 indicates the pullback control description indicating the identification information of the application to be terminated for pulling back to the entry application. It is configured to send the fourth table with its children arranged as the common descriptor.

また、本願の請求項14に記載の技術は、
放送サービスを構成する各コンポーネントを所定のトランスポート方式に基づく伝送単位にして送信する送信ステップと、
前記コンポーネントの伝送に関する制御情報を送信する情報送信ステップと、
を有し、
前記情報送信ステップは、前記送信ステップにおいて送信するデータ放送アプリケーションの引き戻しに関する制御情報を送信する、
送信方法である。
Further, the technique according to claim 14 of the present application is:
A transmission step in which each component constituting a broadcasting service is transmitted as a transmission unit based on a predetermined transport method, and
An information transmission step for transmitting control information regarding the transmission of the component, and
Have,
The information transmission step transmits control information regarding the pullback of the data broadcasting application transmitted in the transmission step.
It is a transmission method.

また、本願の請求項14に記載の技術は、
所定のトランスポート方式に基づく伝送単位で伝送される放送サービスの各コンポーネントを受信する受信部と、
前記コンポーネントの伝送に関する制御情報を受信する情報受信部と、
を具備し、
前記情報受信部は、前記受信部で受信するデータ放送アプリケーションの引き戻しに関する制御情報を受信する、
受信装置である。
Further, the technique according to claim 14 of the present application is:
A receiver that receives each component of the broadcasting service transmitted in transmission units based on a predetermined transport method, and
An information receiving unit that receives control information related to the transmission of the component, and
Equipped with
The information receiving unit receives control information regarding the pullback of the data broadcasting application received by the receiving unit.
It is a receiving device.

また、本願の請求項16に記載の技術は、
所定のトランスポート方式に基づく伝送単位で伝送される放送サービスの各コンポーネントを受信する受信ステップと、
前記コンポーネントの伝送に関する制御情報を受信する情報受信ステップと、
を有し、
前記情報受信ステップでは、前記受信ステップで受信するデータ放送アプリケーションの引き戻しに関する制御情報を受信する、
受信方法である。
Further, the technique according to claim 16 of the present application is:
A reception step that receives each component of a broadcasting service transmitted in transmission units based on a predetermined transport method, and
An information receiving step for receiving control information regarding the transmission of the component, and
Have,
In the information receiving step, control information regarding the pullback of the data broadcasting application received in the receiving step is received.
It is a receiving method.

本明細書で開示する技術によれば、データ放送アプリケーションの伝送に関する制御情報を好適に伝送することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに、受信装置並びに受信方法を提供することができる。 According to the technique disclosed herein, it is possible to provide an excellent transmission device and transmission method, and a reception device and reception method capable of suitably transmitting control information regarding transmission of a data broadcasting application.

本明細書で開示する技術によれば、例えばMMT方式に基づいてデータ放送アプリケーションを伝送する放送システムにおいて、アプリケーションの表示切り替えに関する制御情報を好適に伝送することができる、優れた送信装置及び送信方法、並びに、受信装置並びに受信方法を提供することができる。 According to the technique disclosed in the present specification, for example, in a broadcasting system for transmitting a data broadcasting application based on the MMT method, an excellent transmission device and a transmission method capable of suitably transmitting control information regarding display switching of the application. , And a receiving device and a receiving method can be provided.

なお、本明細書に記載された効果は、あくまでも例示であり、本発明の効果はこれに限定されるものではない。また、本発明が、上記の効果以外に、さらに付加的な効果を奏する場合もある。 The effects described in the present specification are merely examples, and the effects of the present invention are not limited thereto. In addition, the present invention may exert additional effects in addition to the above effects.

本明細書で開示する技術のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。 Still other objectives, features and advantages of the techniques disclosed herein will become apparent by more detailed description based on embodiments and accompanying drawings described below.

図1は、本明細書で開示する技術を適用したディジタル放送システム10の構成例を模式的に示した図である。FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration example of a digital broadcasting system 10 to which the technique disclosed in the present specification is applied. 図2は、MMT方式を用いる放送システムのプロトコル・スタック200を示した図である。FIG. 2 is a diagram showing a protocol stack 200 of a broadcasting system using the MMT method. 図3は、図2に示した放送信号を送出する放送送出システム11の構成例を示した図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a broadcast transmission system 11 that transmits the broadcast signal shown in FIG. 図4は、図2に示した放送信号を受信する受信機12の構成例を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the receiver 12 that receives the broadcast signal shown in FIG. 図5は、MMT/TLV方式に従って放送送出システム11から放送伝送路に送出される放送信号500のイメージを示した図である。FIG. 5 is a diagram showing an image of a broadcast signal 500 transmitted from the broadcast transmission system 11 to the broadcast transmission line according to the MMT / TLV method. 図6は、PAメッセージ内のMPテーブルからパッケージの各アセットを指定する仕組みを示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a mechanism for designating each asset of the package from the MP table in the PA message. 図7は、MMT伝送されるデータ放送アプリケーションを構成するファイルを取得する仕組みを説明するための図であるFIG. 7 is a diagram for explaining a mechanism for acquiring a file constituting a data broadcasting application transmitted by MMT. 図8は、アプリケーションの強制引き戻しを行なう動作例を示した図である。FIG. 8 is a diagram showing an operation example of forcibly pulling back the application. 図9は、データ伝送メッセージで伝送されるデータ・アセット管理テーブル(DAMT)のシンタックス例900を示した図である。FIG. 9 is a diagram showing a syntax example 900 of a data asset management table (DAMT) transmitted by a data transmission message. 図10は、データ・アセット管理テーブルに配置されるエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子のシンタックス例1000を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing syntax example 1000 of the descriptor of the pullback control to the entry application placed in the data asset management table. 図11は、データ・コンテンツ管理テーブル(DCCT)のシンタックス例1100を示した図である。FIG. 11 is a diagram showing a syntax example 1100 of a data content management table (DCCT). 図12は、第3の実施例で利用するデータ・コンテンツ管理テーブルのシンタックス例1200を示した図である。FIG. 12 is a diagram showing a syntax example 1200 of the data content management table used in the third embodiment. 図13は、データ・コンテンツ管理テーブルのデータ・コンテンツの情報領域に配置されるエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子のシンタックス例1300を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing a syntax example 1300 of the descriptor of the pullback control to the entry application arranged in the information area of the data content of the data content management table. 図14は、MH AIT(アプリケーション情報テーブル)のシンタックス例2000を示した図である。FIG. 14 is a diagram showing a syntax example 2000 of MH AIT (application information table). 図15は、MH−AITのアプリケーション情報のループ内に配置されるエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子(Forced_Return_descriptor)のシンタックス例1500を示した図である。FIG. 15 is a diagram showing a syntax example 1500 of a descriptor (Forced_Return_descriptor) for pullback control to an entry application arranged in a loop of application information of MH-AIT. 図16は、MH−AITの共通記述子に配置する引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)のシンタックス例1600を示した図である。FIG. 16 is a diagram showing a syntax example 1600 of a pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) arranged in a common descriptor of MH-AIT. 図17は、受信機がデータ放送アプリケーションの実行を制御するための処理手順を示したフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing a processing procedure for the receiver to control the execution of the data broadcasting application.

以下、図面を参照しながら本明細書で開示する技術の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the techniques disclosed in the present specification will be described in detail with reference to the drawings.

図1には、本明細書で開示する技術を適用したディジタル放送システム10の構成例を模式的に示している。図示のディジタル放送システム10は、放送送出システム11と、受信機12で構成される。 FIG. 1 schematically shows a configuration example of a digital broadcasting system 10 to which the technique disclosed in the present specification is applied. The illustrated digital broadcasting system 10 includes a broadcasting transmission system 11 and a receiver 12.

放送送出システム11は、放送信号の伝送にMMT方式を適用しており、放送サービスを構成する各コンポーネントをIPパケットにして伝送する。具体的には、放送番組の映像信号や音声信号の符号、並びに、放送番組に関連するコンテンツ(データ放送アプリケーションなど)や字幕の信号は、MMTPペイロードに乗せてMMTPパケット化され、IPパケットで伝送される。また、これらのIPパケットは、放送伝送路ではTLVパケットの形式で伝送される。ここで、映像や音声、字幕などの放送番組本体に関わるコンポーネントは、タイムド・メディアである。また、データ放送に利用されるコンテンツ(HTML:Hyper Text Transfer Protocol)形式で記述されるデータ放送アプリケーションなど)はノンタイムド・メディアである。 The broadcast transmission system 11 applies the MMT method to the transmission of broadcast signals, and transmits each component constituting the broadcast service as an IP packet. Specifically, the code of the video signal and audio signal of the broadcast program, and the signal of the content (data broadcasting application, etc.) and the subtitle related to the broadcast program are put on the MMTP payload and converted into an MMTP packet, which is transmitted as an IP packet. Will be done. Further, these IP packets are transmitted in the form of TLV packets on the broadcast transmission line. Here, the components related to the main body of the broadcast program such as video, audio, and subtitles are timed media. In addition, content used for data broadcasting (such as a data broadcasting application described in an HTML: HyperText Transfer Protocol) format is non-timed media.

一方、受信機12は、放送送出システム11から放送伝送路で送られてくるIPパケットを受信する。受信機12は、そして、受信機12は、受信パケットから映像や音声、字幕などの伝送メディアを復号して、画像や音声を提示する。また、受信機12は、受信パケットからデータ放送用の各ファイル・データを取得すると、HTMLブラウザーなどのアプリケーション・エンジンを起動して、放送番組に連動したデータ放送の提示を行なう。 On the other hand, the receiver 12 receives the IP packet sent from the broadcast transmission system 11 on the broadcast transmission line. The receiver 12 and the receiver 12 decode the transmission media such as video, audio, and subtitles from the received packet, and present the image and audio. Further, when the receiver 12 acquires each file data for data broadcasting from the received packet, the receiver 12 activates an application engine such as an HTML browser to present data broadcasting linked to the broadcast program.

図2には、MMT方式を用いる放送システムのプロトコル・スタック200を示している。 FIG. 2 shows a protocol stack 200 of a broadcasting system using the MMT method.

1つの放送サービスは、映像201、音声202、字幕203、アプリケーション204、コンテンツ・ダウンロード205の各コンポーネントで構成される。映像201はHEVC(High Efficiency Video Coding)形式で符号化211され、音声202はAAC(Advanced Audio Coding)形式で符号化212され、字幕203は次膜符号化213される。また、アプリケーション204は、EPG(Electric Program Guide)を含むが、HTML5形式で符号化214される。 One broadcasting service is composed of video 201, audio 202, subtitle 203, application 204, and content download 205 components. The video 201 is encoded 211 in the HEVC (High Efficiency Video Coding) format, the audio 202 is encoded 212 in the AAC (Advanced Audio Coding) format, and the subtitle 203 is next film encoded 213. Application 204 also includes an EPG (Electronic Program Guide), but is encoded 214 in HTML5 format.

MMTレイヤー220上では、これらタイムド・メディア及びノンタイムド・メディアの符号化コンポーネント211〜214は、MPUフォーマットにして、MMTPペイロードに乗せてMMTPパケット化される。また、メディア・トランスポート方式であるMMTに関わる(放送番組の構成などを示す)制御情報であるMMT−SI(signaling Information)221も、MMTPペイロードに乗せてMMTPパケット化される。なお、コンテンツ・ダウンロード205のデータ伝送方式215として、字幕・文字スーパー伝送方式、アプリケーション伝送方式、イベント・メッセージ伝送方式、汎用データ伝送方式の4種類が挙げられるが、詳細な説明は省略する。 On the MMT layer 220, the coding components 211 to 214 of these timed media and non-timed media are made into MPU format and put on the MMTP payload to be MMTP packetized. Further, MMT-SI (signaling Information) 221 which is control information (indicating the configuration of a broadcast program) related to MMT which is a media transport method is also put on an MMTP payload and converted into an MMTP packet. The data transmission method 215 of the content download 205 includes four types: a subtitle / character super transmission method, an application transmission method, an event / message transmission method, and a general-purpose data transmission method, but detailed description thereof will be omitted.

UDP(User Datagram Protocol)/IPレイヤー230では、MMTPパケットはIPパケット化される。また、タイムド・メディアのための現在時刻の情報を含むNTP(Network Time Protocol)パケット206も、IPパケット化される。さらに、これらのIPパケットは、TLVレイヤー240でTLVパケット化され、最下層の物理レイヤーである放送伝送路250で伝送される。また、IPパケットの多重のためのTLV多重化形式に関わるTLV−SI241も、TLVパケット化され、放送伝送路250で伝送される。TLVパケットを多重した伝送スロットは、伝送路のTMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)信号251から、TLVストリーム識別情報(TLV_stream_id)を用いて特定される。 In UDP (User Datagram Protocol) / IP layer 230, MMTP packets are converted into IP packets. Also, the NTP (Network Time Protocol) packet 206 containing the current time information for the timed media is also converted into an IP packet. Further, these IP packets are converted into TLV packets by the TLV layer 240 and transmitted on the broadcast transmission line 250 which is the lowest physical layer. Further, the TLV-SI241 related to the TLV multiplexing format for multiplexing IP packets is also converted into a TLV packet and transmitted on the broadcast transmission line 250. The transmission slot in which the TLV packet is multiplexed is identified by using the TLV stream identification information (TLV_stream_id) from the TMCC (Transmission and Multiplexing Control) signal 251 of the transmission line.

図3には、図2に示した放送信号を送出する放送送出システム11の構成例を示している。放送送出システム11は、例えば放送番組本体の制作元であるキー局(番組制作局)に相当する。図示の放送送出システム11は、時計部301と、信号送出部302と、ビデオ・エンコーダー303と、オーディオ・エンコーダー304と、キャプション・エンコーダー305と、シグナリング・エンコーダー306と、ファイル・エンコーダー307と、電子データ処理システム(Electronic Data Processing System:EDPS)308と、TLVシグナリング・エンコーダー309と、IPサービス・マルチプレクサー(MUX)310と、TLVマルチプレクサー(MUX)311と、変調・送信部312を備えている。 FIG. 3 shows a configuration example of the broadcast transmission system 11 that transmits the broadcast signal shown in FIG. The broadcast transmission system 11 corresponds to, for example, a key station (program production station) that is the producer of the main body of the broadcast program. The illustrated broadcast transmission system 11 includes a clock unit 301, a signal transmission unit 302, a video encoder 303, an audio encoder 304, a caption encoder 305, a signaling encoder 306, a file encoder 307, and an electronic device. It includes a data processing system (Electronic Data Processing System: EDPS) 308, a TLV signaling encoder 309, an IP service multiplexer (MUX) 310, a TLV multiplexer (MUX) 311 and a modulator / transmitter 312. ..

時計部301は、NTPサーバー(図示しない)から取得した時刻情報に同期した時刻情報を生成し、この時刻情報を含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサー310に送る。 The clock unit 301 generates time information synchronized with the time information acquired from the NTP server (not shown), and sends an IP packet including this time information to the IP service multiplexer 310.

信号送出部302は、例えばTV放送局のスタジオやVTRなどの記録再生機であり、タイムド・メディアである映像、音声、字幕などのストリーム・データや、ノンタイムド・メディアであるデータ放送アプリケーション用のファイル・データ(HTML文書データなど)をそれぞれ、ビデオ・エンコーダー303、オーディオ・エンコーダー304、キャプション・エンコーダー305、ファイル・エンコーダー307に送る。 The signal transmission unit 302 is, for example, a recording / playback device for a studio of a TV broadcasting station, a VTR, or the like, and is a timed media such as video, audio, subtitles, or other stream data, or a non-timed media for a data broadcasting application. -The data (HTML document data, etc.) is sent to the video encoder 303, the audio encoder 304, the caption encoder 305, and the file encoder 307, respectively.

EDPS308は、TV放送局のスケジューラー並びにファイルの供給源であり、ノンタイムド・メディアであるデータ放送アプリケーションと、放送番組の構成などを示す制御情報と、IPパケットの多重に関する制御情報をそれぞれ、ファイル・エンコーダー307、シグナリング・エンコーダー306、TLVシグナリング・エンコーダー309に送る。 The EDPS308 is a scheduler of a TV broadcasting station and a source of files, and is a non-timed media data broadcasting application, control information indicating the configuration of a broadcast program, and control information related to IP packet multiplexing, respectively, as a file encoder. 307, Signaling Encoder 306, TLV Signaling Encoder 309.

ビデオ・エンコーダー303は、信号送出部302から送出される映像信号をHEVC符号化し、さらにパケット化して、映像信号のMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサー310に送る。また、オーディオ・エンコーダー304は、信号送出部302から送出される音声信号をAAC符号化し、さらにパケット化して、音声信号のMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサー310に送る。また、キャプション・エンコーダー305は、信号送出部302から送出される字幕信号を字幕符号化し、さらにパケット化して、字幕のMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサー310に送る。 The video encoder 303 HEVC-encodes the video signal transmitted from the signal transmission unit 302, further packetizes it, and sends an IP packet including an MMT packet of the video signal to the IP service multiplexer 310. Further, the audio encoder 304 AAC-encodes the audio signal transmitted from the signal transmission unit 302, further packetizes it, and sends an IP packet including the MMT packet of the audio signal to the IP service multiplexer 310. Further, the caption encoder 305 encodes the subtitle signal transmitted from the signal transmission unit 302, further packetizes it, and sends an IP packet including the MMT packet of the subtitle to the IP service multiplexer 310.

シグナリング・エンコーダー306は、EDPS308から送出される情報に基づいて、放送番組の構成などを示す制御情報を記述したシグナリング・メッセージ(MMT−SI)を生成し、ペイロード部にこのシグナリング・メッセージが配置されたMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサー310に送る。本実施形態では、シグナリング・メッセージは、PA(Package Access)メッセージ、M2セクション・メッセージ、データ伝送メッセージの3種類に大別される。 The signaling encoder 306 generates a signaling message (MMT-SI) describing control information indicating the configuration of a broadcast program, etc., based on the information transmitted from the EDPS 308, and the signaling message is arranged in the payload section. The IP packet including the MMT packet is sent to the IP service multiplexer 310. In the present embodiment, the signaling message is roughly classified into three types: PA (Package Access) message, M2 section message, and data transmission message.

ファイル・エンコーダー307は、信号送出部302又はEDPS308から送出されるデータ放送アプリケーションをHTML5形式のファイル・データに符号化し、さらにパケット化して、このMMTパケットを含むIPパケットをIPサービス・マルチプレクサー310に送る。 The file encoder 307 encodes the data broadcasting application transmitted from the signal transmission unit 302 or the EDPS 308 into HTML5 format file data, further packets the data, and transmits the IP packet including the MMT packet to the IP service multiplexer 310. send.

放送送出システム11は、送出するチャンネル(放送番組)毎にIPサービス・マルチプレクサー310を装備する。1つのチャンネルのIPサービス・マルチプレクサー310は、各エンコーダー303〜307から送られてくる映像、音声、字幕、シグナリング・メッセージ(MMT−SI)、及びデータ放送アプリケーションの各々を含むIPパケットをマルチプレクスして、1つの放送サービス(チャンネル)を構成するTLVパケットを生成する。 The broadcast transmission system 11 is equipped with an IP service multiplexer 310 for each channel (broadcast program) to be transmitted. The one-channel IP service multiplexer 310 multiplexes IP packets containing each of the video, audio, subtitles, signaling message (MMT-SI), and data broadcasting applications sent from each encoder 303-307. Then, a TLV packet constituting one broadcasting service (channel) is generated.

TLVシグナリング・エンコーダー309は、EDPS308から送出される情報に基づいて、上記のIPパケットの多重に関する制御情報(TLV−SI)をペイロード部に配置するTLVパケットを生成する。 The TLV signaling encoder 309 generates a TLV packet in which the control information (TLV-SI) relating to the multiplexing of the IP packet described above is arranged in the payload unit based on the information transmitted from the EDPS 308.

TLVマルチプレクサー311は、各IPサービス・マルチプレクサー310−1〜310−N及びTLVシグナリング・エンコーダー309で生成されるTLVパケットをマルチプレクスして、TLVストリーム識別情報で識別されるTLVストリームを生成する。 The TLV multiplexer 311 multiplexes the TLV packets generated by each IP service multiplexer 310-1 to 10-N and the TLV signaling encoder 309 to generate a TLV stream identified by the TLV stream identification information. ..

変調・送信部312は、TLVマルチプレクサー311で生成されたTLVストリームに対してRF変調処理を行なって、放送伝送路に送出する。 The modulation / transmission unit 312 performs RF modulation processing on the TLV stream generated by the TLV multiplexer 311 and sends it to the broadcast transmission line.

図3に示した放送送出システム11の動作について説明しておく。 The operation of the broadcast transmission system 11 shown in FIG. 3 will be described.

時計部301では、NTPサーバー(図示しない)から取得した時刻情報に同期した時刻情報が生成され、この時刻情報を含むIPパケットが生成される。 The clock unit 301 generates time information synchronized with the time information acquired from an NTP server (not shown), and generates an IP packet including this time information.

信号送出部302から送出される映像信号は、ビデオ・エンコーダー303に供給される。ビデオ・エンコーダー303では、映像信号がHEVC符号化され、さらにパケット化されて、HEVC符号化映像信号のMMTパケットを含むIPパケットが生成される。このIPパケットは、IPサービス・マルチプレクサー310に送られる。 The video signal transmitted from the signal transmission unit 302 is supplied to the video encoder 303. In the video encoder 303, the video signal is HEVC-encoded and further packetized to generate an IP packet including an MMT packet of the HEVC-encoded video signal. This IP packet is sent to the IP service multiplexer 310.

また、信号送出部302から送出される音声信号並びに字幕信号に対しても、同様の処理が行なわれる。すなわち、オーディオ・エンコーダー304で生成されるAAC符号化音声信号のMMTパケットを含むIPパケットがIPサービス・マルチプレクサー310に送られるとともに、キャプション・エンコーダー305で生成される字幕符号化信号のMMTパケットを含むIPパケットがIPサービス・マルチプレクサー310に送られる。 Further, the same processing is performed on the audio signal and the subtitle signal transmitted from the signal transmission unit 302. That is, an IP packet including an MMT packet of an AAC-encoded audio signal generated by the audio encoder 304 is sent to the IP service multiplexer 310, and an MMT packet of a caption-encoded signal generated by the caption encoder 305 is sent. The including IP packet is sent to the IP service multiplexer 310.

また、シグナリング・エンコーダー306では、EDPS308から送出される情報に基づいて放送番組の構成などを示す制御情報を記述したシグナリング・メッセージ(MMT−SI)が生成され、ペイロード部にこのシグナリング・メッセージが配置されたMMTパケットを含むIPパケットが生成される。このIPパケットは、IPサービス・マルチプレクサー310に送られる。 Further, in the signaling encoder 306, a signaling message (MMT-SI) describing control information indicating the configuration of a broadcast program or the like is generated based on the information transmitted from the EDPS 308, and this signaling message is arranged in the payload section. An IP packet including the generated MMT packet is generated. This IP packet is sent to the IP service multiplexer 310.

また、信号送出部302又はEDPS308から送出されるデータ放送アプリケーションは、ファイル・エンコーダー307に供給される。ファイル・エンコーダー307では、データ放送アプリケーションがHTML5形式に符号化され、さらにパケット化され、このMMTパケットを含むIPパケットが生成される。このIPパケットは、IPサービス・マルチプレクサー310に送られる。 Further, the data broadcasting application transmitted from the signal transmission unit 302 or the EDPS 308 is supplied to the file encoder 307. In the file encoder 307, the data broadcasting application is encoded in the HTML5 format, further packetized, and an IP packet including this MMT packet is generated. This IP packet is sent to the IP service multiplexer 310.

各IPサービス・マルチプレクサー310では、各エンコーダー303〜307から送られてくる映像、音声、字幕、シグナリング・メッセージ(MMT−SI)、及びファイル・データ(HTML5文書)の各々を含むIPパケットがマルチプレクスされて、1つのチャンネルを構成するTLVパケットが生成される。 In each IP service multiplexer 310, an IP packet containing each of video, audio, subtitles, signaling message (MMT-SI), and file data (HTML5 document) sent from each encoder 303 to 307 is multi-ported. It is plexed to generate TLV packets that make up one channel.

TLVシグナリング・エンコーダー309では、EDPS308から送出される情報に基づいて、上記のIPパケットの多重に関する制御情報(TLV−SI)をペイロード部に配置するTLVパケットが生成される。 The TLV signaling encoder 309 generates a TLV packet in which the control information (TLV-SI) relating to the multiplexing of the above IP packets is arranged in the payload unit based on the information transmitted from the EDPS 308.

TLVマルチプレクサー311では、各IPサービス・マルチプレクサー310−1〜310−N及びTLVシグナリング・エンコーダー309で生成されるTLVパケットがマルチプレクスされて、TLVストリームが生成される。変調・送信部312では、TLVマルチプレクサー311で生成されたTLVストリームに対してRF変調処理が行なわれ、そのRF変調信号が放送伝送路に送出される。 In the TLV multiplexer 311, the TLV packets generated by each IP service multiplexer 310-1 to 10-N and the TLV signaling encoder 309 are multiplexed to generate a TLV stream. The modulation / transmission unit 312 performs RF modulation processing on the TLV stream generated by the TLV multiplexer 311 and sends the RF modulation signal to the broadcast transmission line.

図4には、図2に示した放送信号を受信する受信機12の構成例を示している。図示の受信機12は、チューナー・復調部401と、デマルチプレクサー(DEMUX)402と、時計回復部403と、ビデオ・デコーダー404と、オーディオ・デコーダー405と、キャプション・デコーダー406と、システム制御部407と、アプリケーション制御部408と、キャッシュ・メモリー408と、アプリケーション・エンジン409と、IPインターフェース(I/F])410と、合成部411を備えている。図示の受信機12は、例えば家庭内に設置されるテレビ受信機やセット・トップ・ボックスの他、IPTVやCATVの再送信機を含むものとする。 FIG. 4 shows a configuration example of the receiver 12 that receives the broadcast signal shown in FIG. The receiver 12 shown is a tuner / demodulation unit 401, a demultiplexer (DEMUX) 402, a clock recovery unit 403, a video decoder 404, an audio decoder 405, a caption decoder 406, and a system control unit. It includes a 407, an application control unit 408, a cache memory 408, an application engine 409, an IP interface (I / F]) 410, and a synthesis unit 411. The illustrated receiver 12 includes, for example, a television receiver and a set-top box installed in the home, as well as a retransmitter of IPTV and CATV.

チューナー・復調部401は、放送信号を選局受信し、復調処理を行なって、TLVストリームを得る。デマルチプレクサー402は、このTLVストリームに対して、デマルチプレクス処理及びデパケット化処理を行なう。本実施形態では、デマルチプレクサー402は、TLVフィルター402−1と、IPフィルター402−2と、UDPフィルター402−3と、MMTフィルター402−4と、SIフィルター402−5を備えている。 The tuner / demodulation unit 401 selects and receives a broadcast signal, performs demodulation processing, and obtains a TLV stream. The demultiplexer 402 performs demultiplexing processing and depackaging processing on the TLV stream. In this embodiment, the demultiplexer 402 includes a TLV filter 402-1, an IP filter 402-2, a UDP filter 402-3, an MMT filter 402-4, and an SI filter 402-5.

TLVフィルター402−1は、TLVストリーム識別情報に基づいて、放送伝送されるTLVパケットをフィルタリングする。IPフィルター402−2は、IPアドレスに基づいて、TLVパケットからIPパケットをフィルタリングするとともに、IPインターフェース410経由で受信したIPパケットのフィルタリングも行なう。また、UDPフィルター402−3は、UDPパケットをフィルタリングする。MMTフィルター402−4は、MMTPヘッダー(後述)内の情報に基づいて、IPパケットからMMTPパケットをフィルタリングして、映像、音声、字幕、並びにアプリケーションの各符号化コンポーネントを乗せたMMTPパケットを、それぞれビデオ・デコーダー404、オーディオ・デコーダー405、キャプション・デコーダー406、アプリケーション・エンジン409に振り分ける。SIフィルター402−5は、シグナリング情報SIをフィルタリングして、システム制御部407及びアプリケーション制御部408にそれぞれ振り分ける。SIフィルター402−5は、MMTストリームからMMT−SIをフィルタリングするMMT−SIフィルターと、TLVストリームからTLV−SIをフィルタリングするTLV−SIフィルターを含むものとする。 The TLV filter 402-1 filters the TLV packets to be broadcast and transmitted based on the TLV stream identification information. The IP filter 402-2 filters IP packets from TLV packets based on the IP address, and also filters IP packets received via the IP interface 410. In addition, the UDP filter 402-3 filters UDP packets. The MMT filter 402-4 filters the MMTP packet from the IP packet based on the information in the MMTP header (described later), and puts the video, audio, subtitles, and each coding component of the application on the MMTP packet. It is distributed to the video decoder 404, the audio decoder 405, the caption decoder 406, and the application engine 409. The SI filter 402-5 filters the signaling information SI and distributes it to the system control unit 407 and the application control unit 408, respectively. The SI filter 402-5 shall include an MMT-SI filter that filters MMT-SI from the MMT stream and a TLV-SI filter that filters TLV-SI from the TLV stream.

時計回復部403は、デマルチプレクサー402内のIPフィルター402−2並びにUDPフィルター402−3でフィルタリングされたNTPパケットに含まれる現在時刻の情報に基づいて、この時刻情報に同期した時刻情報を生成して、各タイムド・メディアをデコードするにビデオ・デコーダー404、オーディオ・デコーダー405、キャプション・デコーダー406にそれぞれ出力する。 The clock recovery unit 403 generates time information synchronized with this time information based on the current time information contained in the NTP packet filtered by the IP filter 402-2 and the UDP filter 402-3 in the demultiplexer 402. Then, each timed media is output to the video decoder 404, the audio decoder 405, and the caption decoder 406 to decode each timed media.

ビデオ・デコーダー404は、デマルチプレクサー402で得られる符号化映像信号をデコードして、ベースバンドの映像信号を得る。また、オーディオ・デコーダー405は、デマルチプレクサー402で得られる符号化音声信号をデコードして、ベースバンドの音声信号を得る。また、キャプション・デコーダー406は、デマルチプレクサー402で得られる字幕符号化信号をデコードして、字幕の表示信号を得る。 The video decoder 404 decodes the coded video signal obtained by the demultiplexer 402 to obtain a baseband video signal. Further, the audio decoder 405 decodes the coded audio signal obtained by the demultiplexer 402 to obtain a baseband audio signal. Further, the caption decoder 406 decodes the subtitle coded signal obtained by the demultiplexer 402 to obtain the subtitle display signal.

アプリケーション制御部408は、SIフィルター402−5を介して受け取るシグナリング情報に基づいて、データ放送アプリケーションの処理を制御する。例えば、アプリケーション制御部407は、MMT−SIを解析して、デフォルト・エントリーに設定されているデータ放送アプリケーションを見つけると、アプリケーション・エンジン409に対してデータ放送の提示処理を指示する。 The application control unit 408 controls the processing of the data broadcasting application based on the signaling information received via the SI filter 402-5. For example, when the application control unit 407 analyzes the MMT-SI and finds the data broadcasting application set as the default entry, the application control unit 409 instructs the application engine 409 to perform the data broadcasting presentation process.

本実施形態に係る放送システム10では、放送信号並びにIPネットワークの2系統からデータ放送アプリケーションが伝送されることを想定している。前者の系統ではチューナー・復調部401で受信し、後者の系統ではIPインターフェース410で受信し、いずれもデマルチプレクサー402内でパケット化されたMMTパケットがMMTフィルター402−4によってアプリケーション・エンジン409に振り分けられる。 In the broadcasting system 10 according to the present embodiment, it is assumed that the data broadcasting application is transmitted from two systems of the broadcasting signal and the IP network. In the former system, it is received by the tuner / demodulation unit 401, and in the latter system, it is received by the IP interface 410. In both cases, the MMT packet packetized in the demultiplexer 402 is sent to the application engine 409 by the MMT filter 402-4. It is sorted.

アプリケーション・エンジン409は、例えばHTMLブラウザーなどであり、データ放送アプリケーションのエンティティーであるファイル・データ(HTML5文書など)の処理を行なって、データ放送の表示信号を生成する。また、アプリケーション・エンジン409は、データ放送の表示に必要なファイル・データ(データ放送の表示に使用するモノメディアや、リンク先のアプリケーションなど)をIPインターフェース410経由でIPネットワークから取得することもできる。 The application engine 409 is, for example, an HTML browser or the like, and processes file data (HTML5 document or the like) which is an entity of a data broadcasting application to generate a data broadcasting display signal. The application engine 409 can also acquire file data (monomedia used for displaying data broadcasting, linked applications, etc.) from the IP network via the IP interface 410, which is necessary for displaying data broadcasting. ..

システム制御部410は、SIフィルター402−5を介して受け取るシグナリング情報や、ユーザー操作部(図示しない)を介したユーザーからの操作情報などに基づいて、当該受信機12の各部の動作を制御する。また、システム制御部410は、各デコーダー404〜406におけるデコード・タイミングをシグナリング情報に基づいて制御し、映像、音声、及び字幕の提示タイミングを調整する。合成部411は、ベースバンドの映像信号に、字幕の表示信号及びデータ放送の表示信号を合成して、映像表示用の映像信号を得る。また、オーディオ・デコーダー405で得られるベースバンドの音声信号は、音声出力用の音声信号となる。映像信号及び音声信号からなる放送番組本編は、図示しないモニター・ディスプレイから映像及び音声出力される。また、データ放送アプリケーション・エンジン409が処理したデータ放送も、モニター・ディスプレイ上で放送番組本編の画面に重畳して表示される。 The system control unit 410 controls the operation of each unit of the receiver 12 based on the signaling information received via the SI filter 402-5, the operation information from the user via the user operation unit (not shown), and the like. .. Further, the system control unit 410 controls the decoding timing in each of the decoders 404 to 406 based on the signaling information, and adjusts the presentation timing of the video, audio, and subtitles. The compositing unit 411 synthesizes the subtitle display signal and the data broadcasting display signal with the baseband video signal to obtain a video signal for video display. Further, the baseband audio signal obtained by the audio decoder 405 becomes an audio signal for audio output. The main part of the broadcast program composed of video signals and audio signals is output as video and audio from a monitor display (not shown). Further, the data broadcasting processed by the data broadcasting application engine 409 is also displayed superimposed on the screen of the main part of the broadcast program on the monitor display.

IPインターフェース410は、例えばネットワーク・インターフェース・カードで構成され、インターネットやホーム・ネットワークなどのIPネットワークに接続して、IPパケットの送受信処理を行なう。 The IP interface 410 is composed of, for example, a network interface card, connects to an IP network such as the Internet or a home network, and performs transmission / reception processing of IP packets.

また、本実施形態では、IPフィルター402−2でIPアドレスに基づいてフィルタリングしたIPパケットを、IPインターフェース410からIPネットワークへ送信若しくは再送信することも想定される。また、放送サービスをIPアドレスだけでフィルタリングできることが判明すると、デマルチプレクサー402内のIPフィルター402−2だけで特定サービスを抽出して、受信機12から外部へ転送することができる。 Further, in the present embodiment, it is assumed that the IP packet filtered based on the IP address by the IP filter 402-2 is transmitted or retransmitted from the IP interface 410 to the IP network. Further, if it is found that the broadcasting service can be filtered only by the IP address, the specific service can be extracted only by the IP filter 402-2 in the demultiplexer 402 and transferred from the receiver 12 to the outside.

図4に示した受信機12の動作について説明しておく。 The operation of the receiver 12 shown in FIG. 4 will be described.

チューナー・復調部401では、放送信号が受信され、復調処理が行なわれて、TLVストリームが得られる。デマルチプレクサー402では、このTLVストリームに対して、デマルチプレクス処理及びでパケット化処理を行なわれ、NTP時刻情報、映像、音声、字幕、データ放送の各符号化信号、並びに、シグナリング情報が抽出され、ビデオ・デコーダー404、オーディオ・デコーダー405、キャプション・デコーダー406、アプリケーション・エンジン409、システム制御部407、アプリケーション制御部408にそれぞれ振り分けられる。また、IPインターフェース410で受信したIPパケットについても同様に、デマルチプレクス処理及びでパケット化処理を行なわれ、各部に振り分けられる。 The tuner / demodulation unit 401 receives the broadcast signal, performs demodulation processing, and obtains a TLV stream. In the demultiplexer 402, the TLV stream is subjected to demultiplexing processing and packetizing processing, and NTP time information, video, audio, subtitles, data broadcasting encoded signals, and signaling information are extracted. The information is distributed to the video decoder 404, the audio decoder 405, the caption decoder 406, the application engine 409, the system control unit 407, and the application control unit 408, respectively. Further, the IP packet received by the IP interface 410 is also subjected to the demultiplexing process and the packetization process in the same manner, and is distributed to each part.

また、デマルチプレクサー402で抽出されたNTPパケットは、時計回復部403に振り分けられる。時計回復部403では、NTPパケットに載せられた時刻情報に基づいて、この時刻情報に同期した時刻情報が生成される。つまり、時計回復部403では、放送送出システム11側の時計部301で生成された時刻情報に合った時刻情報が生成される。 Further, the NTP packet extracted by the demultiplexer 402 is distributed to the clock recovery unit 403. The clock recovery unit 403 generates time information synchronized with this time information based on the time information carried in the NTP packet. That is, the clock recovery unit 403 generates time information that matches the time information generated by the clock unit 301 on the broadcast transmission system 11 side.

デマルチプレクサー402で抽出された符号化映像信号は、ビデオ・デコーダー404に送られてデコードされ、ベースバンドの映像信号が得られる。また、デマルチプレクサー402で抽出された字幕符号化信号はキャプション・デコーダー406に送られてデコードされ、字幕の表示信号が得られる。 The coded video signal extracted by the demultiplexer 402 is sent to the video decoder 404 for decoding, and a baseband video signal is obtained. Further, the subtitle coded signal extracted by the demultiplexer 402 is sent to the caption decoder 406 for decoding, and a subtitle display signal is obtained.

アプリケーション制御部408では、SIフィルター402−5を介して受け取るシグナリング情報に基づいて、データ放送アプリケーションの処理が制御される。HTMLブラウザーなどからなるアプリケーション・エンジン409では、アプリケーション制御部408からの指示に従って、デマルチプレクサー402で抽出されたデータ放送アプリケーションの符号化信号(HTML5文書)の処理が行なわれ、データ放送の表示信号が得られる。 The application control unit 408 controls the processing of the data broadcasting application based on the signaling information received via the SI filter 402-5. The application engine 409 including an HTML browser processes the coded signal (HTML5 document) of the data broadcasting application extracted by the demultiplexer 402 according to the instruction from the application control unit 408, and displays the data broadcasting display signal. Is obtained.

合成部411では、ベースバンドの映像信号に、字幕の表示信号及びデータ放送の表示信号が合成され、画面表示用の映像信号が得られる。また、デマルチプレクサー402で抽出された符号化音声信号はオーディオ・デコーダー405に送られてデコードされ、音声出力用のベースバンドの音声信号が得られる。そして、映像信号及び音声信号は、図示しないモニター・ディスプレイから映像及び音声出力される。 In the synthesis unit 411, the display signal of the subtitle and the display signal of the data broadcasting are combined with the video signal of the baseband, and the video signal for screen display is obtained. Further, the encoded audio signal extracted by the demultiplexer 402 is sent to the audio decoder 405 for decoding, and a baseband audio signal for audio output is obtained. Then, the video signal and the audio signal are output from a monitor display (not shown).

図1に示したディジタル放送システム10では、放送送出システム11から受信機12へ、MMT方式により放送信号を伝送することを想定している。図5には、MMT方式に従って放送送出システム11から放送伝送路に送出される放送信号500のイメージを示している。 In the digital broadcasting system 10 shown in FIG. 1, it is assumed that a broadcasting signal is transmitted from the broadcasting transmitting system 11 to the receiver 12 by the MMT method. FIG. 5 shows an image of a broadcast signal 500 transmitted from the broadcast transmission system 11 to the broadcast transmission line according to the MMT method.

1つのサービス(チャンネル:放送番組)の放送信号は、映像、音声、字幕などの放送番組本編に関わるタイムド・メディアと、放送番組に連動するデータ放送に利用されるファイル・データのようなノンタイムド・メディアで構成される。これらを符号化したメディア・データは、MPUフォーマットにしてMMTPパケット化され、IPパケットで伝送される。また、メディア・トランスポート方式であるMMTに関わる(放送番組の構成などを示す)シグナリング情報(MMT−SI)も、IPパケットで伝送される。これらのIPパケットは、放送伝送路ではTLVパケットの形式でTLVストリームとして伝送される。IPパケットの多重のためのTLV多重化形式に関わるシグナリング情報(TLV−SI)も、TLVパケットの形式で伝送される。 The broadcast signal of one service (channel: broadcast program) is timed media related to the main part of the broadcast program such as video, audio, and subtitles, and non-timed media such as file data used for data broadcasting linked to the broadcast program. Consists of media. The media data in which these are encoded is converted into an MPU format, converted into an MMTP packet, and transmitted as an IP packet. In addition, signaling information (MMT-SI) related to MMT, which is a media transport method (indicating the configuration of a broadcast program, etc.), is also transmitted as an IP packet. These IP packets are transmitted as TLV streams in the form of TLV packets on the broadcast transmission line. Signaling information (TLV-SI) related to the TLV multiplexing format for multiplexing IP packets is also transmitted in the format of TLV packets.

MMT方式では、1つのチャンネル(放送番組)を構成するタイムド・メディア及びノンタイムド・メディアのデータを異なる伝送路の組み合わせで利用することが容易である。図5に示す例では、放送信号500として、映像、音声、字幕、ファイル・データ、シグナリング情報など、データのタイプ毎のMMT伝送路501〜504が利用されている。各MMT伝送路は、それぞれ1つのIPデータ・フローに相当する。ここで言うIPデータ・フローとは、IPヘッダー及びUDPヘッダーの送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、IPヘッダーのプロトコル種別、送信元ポート番号、宛先ポート番号の5種類のフィールドの値がすべて同じとなるIPパケットの集合である。なお、図中、字幕データ用の伝送路は便宜上、図示を省略している。また、TLV−SIのストリームについても、図5では省略している。 In the MMT method, it is easy to use the data of the timed media and the non-timed media constituting one channel (broadcast program) in a combination of different transmission lines. In the example shown in FIG. 5, MMT transmission lines 501 to 504 for each type of data such as video, audio, subtitles, file data, and signaling information are used as the broadcast signal 500. Each MMT transmission line corresponds to one IP data flow. The IP data flow referred to here means that the values of the five fields of the source IP address, the destination IP address, the protocol type of the IP header, the source port number, and the destination port number of the IP header and the UDP header are all the same. Is a set of IP packets. In the figure, the transmission line for subtitle data is omitted for convenience. Further, the TLV-SI stream is also omitted in FIG.

MMT方式の放送システム11は、放送伝送路でIPパケットを伝送する方式であるが、放送サービス毎(若しくは、放送局毎)に1つのIPアドレスをマッピングするという運用が可能である。このような場合、受信機側では、IPアドレスに基づいて放送信号500をフィルタリングすることで、所望する放送サービス(若しくは、所望する放送局)の各MMT伝送路501〜504にアクセスすることができる。同じIPアドレス内の各MMT伝送路501〜504で伝送されるMMTP(MMTプロトコル)パケットは、パケット識別情報(packet_id:PID)で一意に指定することができる。また、異なるIPアドレス上のMMTPパケットは、パケット識別情報と、IPアドレスと、ポート番号の組み合わせにより指定することができる。 The MMT type broadcasting system 11 is a method of transmitting IP packets on a broadcasting transmission line, and can be operated by mapping one IP address for each broadcasting service (or for each broadcasting station). In such a case, the receiver can access each MMT transmission line 501 to 504 of the desired broadcasting service (or desired broadcasting station) by filtering the broadcasting signal 500 based on the IP address. .. MMTP (MMT protocol) packets transmitted on each MMT transmission line 501 to 504 within the same IP address can be uniquely specified by packet identification information (packet_id: PID). Further, the MMTP packet on a different IP address can be specified by the combination of the packet identification information, the IP address, and the port number.

1つのチャンネル(放送番組)は、映像、音声、字幕、ファイル・データ(データ放送アプリケーション)などタイプの異なる複数のアセットで構成される「パッケージ」と言うことができる。ここで言う「パッケージ」は、MMT伝送路を使って伝送されるメディア・データの論理集合である。また、ここで言う「アセット」は、固有のアセット識別情報に関連付けられる、マルチメディアのプレゼンテーションを構成するために使用されるデータのエンティティーである。 One channel (broadcast program) can be said to be a "package" composed of a plurality of assets of different types such as video, audio, subtitles, and file data (data broadcasting application). The "package" referred to here is a logical set of media data transmitted using an MMT transmission line. Also, the "asset" referred to here is an entity of data used to compose a multimedia presentation associated with unique asset identification information.

各アセットは、同じアセット識別情報を共有する1又はそれ以上のMPUの集合(論理グループ)で構成される。MPUは、MMT方式における伝送単位となるフォーマットということができる。各MPUは、それぞれのアセットに専用のES(Elementary Stream)すなわちMMT伝送路501〜503上で伝送される。すなわち、伝送路501では共通のアセット識別情報を持つ映像信号のMPU論理グループからなる符号化映像信号のMMTPパケットが伝送され、伝送路502では、共通のアセット識別情報を持つ音声信号のMPU論理グループからなる符号化音声信号のMMTパケットが伝送され、伝送路503では共通のアセット識別情報を持つデータ放送アプリケーションのMPU論理グループからなる符号化アプリケーションのMMTパケットが伝送される。各MPUは、アセット識別情報と、該当する伝送路上でのMPUのシーケンス番号で特定される。また、各メディアを伝送するMMT伝送路は、アセット識別情報で識別することができる。 Each asset is composed of a set (logical group) of one or more MPUs that share the same asset identification information. The MPU can be said to be a format that serves as a transmission unit in the MMT system. Each MPU is transmitted to each asset on a dedicated ES (Elementary Stream), that is, MMT transmission lines 501 to 503. That is, the MMTP packet of the coded video signal consisting of the MPU logic group of the video signal having the common asset identification information is transmitted on the transmission line 501, and the MPU logic group of the voice signal having the common asset identification information is transmitted on the transmission line 502. An MMT packet of a coded voice signal consisting of is transmitted, and an MMT packet of a coded application consisting of an MPU logical group of a data broadcasting application having common asset identification information is transmitted on a transmission line 503. Each MPU is identified by the asset identification information and the sequence number of the MPU on the corresponding transmission line. Further, the MMT transmission line that transmits each medium can be identified by the asset identification information.

付言すれば、1つのパッケージ(放送番組)で、タイプが同じ複数の(すなわち、アセット識別情報が異なる)アセットが伝送されることもある。例えば、同じ放送番組に対して、2以上のデータ放送アプリケーションが提供される場合である。例えば、放送番組に連動する番組連動型データ放送アプリケーションと、放送番組に連動しない番組非連動型データ放送アプリケーション(例えば、天気予報やニュースなど)は、通常、別のアセットとして別々のアセット識別情報が割り振られ、別々のMPU論理グループとして異なるMMT伝送路で伝送される。図5では、放送番組連動型データ放送アプリケーションの伝送路503−1と放送番組非連動型データ放送アプリケーションの伝送路503−2を描いている。 In addition, one package (broadcast program) may transmit a plurality of assets of the same type (that is, different asset identification information). For example, two or more data broadcasting applications are provided for the same broadcasting program. For example, a program-linked data broadcasting application linked to a broadcast program and a program non-linked data broadcasting application not linked to a broadcast program (for example, weather forecast, news, etc.) usually have different asset identification information as separate assets. Allotted and transmitted as separate MPU logical groups on different MMT transmission lines. FIG. 5 depicts a transmission line 503-1 of a broadcast program interlocking data broadcasting application and a transmission line 503-2 of a broadcast program non-interlocking data broadcasting application.

また、MMT方式は、放送や通信の複数の伝送路に共通に用いることができる。例えば、データ放送用アプリケーション(HTML5文書など)のようなノンタイムド・メディアは、図5に示したように放送信号の伝送路503を用いてタイムド・メディアとともに伝送される以外に、IPネットワークなど通信伝送路(図示しない)を介して提供することもできる。 Further, the MMT method can be commonly used for a plurality of transmission lines for broadcasting and communication. For example, non-timed media such as data broadcasting applications (HTML5 documents, etc.) are transmitted together with the timed media using the broadcast signal transmission line 503 as shown in FIG. 5, as well as communication transmission such as an IP network. It can also be provided via a road (not shown).

伝送路504では、MMTのパッケージの構成や放送サービスに関連する情報を示す伝送制御信号であるMMT−SIを含んだMMTPパケットが、カルーセル方式により繰り返し伝送される。伝送路504で伝送されるMMT−SIのシグナリング・メッセージとして、PAメッセージ510、M2セクション・メッセージ520、データ伝送メッセージ530を挙げることができる。 In the transmission line 504, the MMTP packet including the MMT-SI, which is a transmission control signal indicating the configuration of the MMT package and the information related to the broadcasting service, is repeatedly transmitted by the carousel method. Examples of the MMT-SI signaling message transmitted on the transmission line 504 include PA message 510, M2 section message 520, and data transmission message 530.

例えば、PAメッセージ510は、放送番組の構成などを示す制御情報であり、アセットのリストやその位置などパッケージを構成する情報を記述するMP(MMT Package)テーブル511が含まれている。 For example, the PA message 510 is control information indicating the configuration of a broadcast program, and includes an MP (MMT Package) table 511 that describes information constituting the package such as a list of assets and their positions.

PAメッセージ510は、放送サービスのエントリー・ポイントであり、PAメッセージ510を伝送するMMTPパケットには、固定のパケット識別情報(例えば、0x0000)が割り当てられている。したがって、受信機側では、MMT伝送路504上で、上記固定のパケット識別情報を指定してPAメッセージ510を取得することができる。そして、PAメッセージ510で伝送されるMPテーブル511を参照して、パッケージ(放送番組)を構成する各アセット(映像、音声、字幕、ファイル・データ(データ放送アプリケーション)など)を指定することができる。 The PA message 510 is an entry point of the broadcasting service, and fixed packet identification information (for example, 0x0000) is assigned to the MMTP packet that transmits the PA message 510. Therefore, on the receiver side, the PA message 510 can be acquired by designating the fixed packet identification information on the MMT transmission line 504. Then, with reference to the MP table 511 transmitted in the PA message 510, each asset (video, audio, subtitle, file data (data broadcasting application), etc.) constituting the package (broadcast program) can be specified. ..

また、M2セクション・メッセージ520は、MPEG−2 Systemsのセクション拡張形式を伝送するメッセージである。MH−AIT(Application Information Table)521などのシグナリング・テーブルがM2セクション・メッセージ520に格納される。MH−AIT521は、アプリケーションに関する動的制御情報及び実行に必要な付加情報を伝送するテーブルであり、具体的には、MMT伝送路で送られてくるデータ放送アプリケーション(ファイル・データ)の処理方法(アプリケーションに適用される起動状態など)、並びにロケーション(URL)を指定する。アプリケーションの処理方法として、アプリケーションの自動起動を示すAUTOSTART(AS)、アプリケーションが実行可能の状態であることを示すPRESENT(PR)、アプリケーションの終了を示すKILL、アプリケーションの取得及び保持(事前キャッシュ)を示すPREFETCHを挙げることができる。 Further, the M2 section message 520 is a message for transmitting the section extension format of MPEG-2 Systems. A signaling table such as MH-AIT (Application Information Table) 521 is stored in the M2 section message 520. The MH-AIT521 is a table for transmitting dynamic control information related to the application and additional information necessary for execution. Specifically, a processing method (file data) of a data broadcasting application (file data) sent on the MMT transmission line (MH-AIT521). Specify the startup state applied to the application) and the location (URL). Application processing methods include AUTOSTART (AS), which indicates automatic application startup, PRESENT (PR), which indicates that the application is in an executable state, KILL, which indicates the termination of the application, and acquisition and retention (pre-cache) of the application. The PREFETCH shown can be mentioned.

また、データ伝送メッセージ530は、データ放送アプリケーションの伝送に関する制御情報を伝送するためのメッセージである。1つのデータ伝送メッセージ530内には、データ・ディレクトリー管理テーブル531、データ・アセット管理テーブル532、データ・コンテンツ管理テーブル533の各シグナリング・テーブルが格納される。 Further, the data transmission message 530 is a message for transmitting control information regarding the transmission of the data broadcasting application. Each signaling table of the data directory management table 531, the data asset management table 532, and the data content management table 533 is stored in one data transmission message 530.

データ・ディレクトリー管理テーブル531は、ディレクトリー単位(言い換えれば、データ放送アプリケーションの制作単位)でデータ放送アプリケーションを管理するためのテーブルである。同テーブル内は、1つのパッケージに含まれるディレクトリー並びにディレクトリーに含まれるサブディレクトリーやファイル(アイテム)に関するディレクトリー構造を記述しているので、アプリケーションのファイル構成とファイル伝送のための構成を分離することができる。 The data directory management table 531 is a table for managing a data broadcasting application in a directory unit (in other words, a data broadcasting application production unit). Since the directory structure of the directory contained in one package and the subdirectories and files (items) contained in the directory are described in the table, the file structure of the application and the structure for file transmission can be separated. can.

また、データ・アセット管理テーブル532は、アセット単位でデータ放送アプリケーションを管理するためのテーブルであり、アセット内のMPUの構成とのMPU毎のバージョン情報を記述している。 Further, the data asset management table 532 is a table for managing a data broadcasting application for each asset, and describes version information for each MPU with the configuration of the MPU in the asset.

また、データ・コンテンツ管理テーブル533は、各データ・コンテンツを構成するデータ放送アプリケーションの提示単位(Presentation Unit:PU)やファイルの情報を管理するためのテーブルである。ここで言う「データ・コンテンツ」は、一般に、1つの放送番組の連携するアプリケーション・データ全体に相当する。同テーブルは、提示単位(PU)の情報である場合、データ放送アプリケーションのファイルの構成情報をデータ放送の提示単位(PU)で記述しており、データ放送アプリケーション用のファイル・データの柔軟で有効なキャッシュ制御に利用することができる。 Further, the data content management table 533 is a table for managing information on a presentation unit (Presentation Unit: PU) and a file of a data broadcasting application constituting each data content. The "data content" referred to here generally corresponds to the entire linked application data of one broadcast program. In this table, when the information is in the presentation unit (PU), the configuration information of the file of the data broadcasting application is described in the presentation unit (PU) of the data broadcasting, and the file data for the data broadcasting application is flexible and effective. It can be used for various cache control.

MMTによるデータ放送アプリケーションの伝送方式において、データ伝送メッセージで伝送する上記3種類のシグナリング・テーブル531〜533を活用することにより、ファイル単位の伝送データ構造やコンテンツ(データ放送アプリケーション)制作におけるディレクトリー構造とは独立して、受信機におけるキャッシュ・メモリーの有効活用のために、アプリケーション単位、提示単位といった利用単位のデータ構造を表現することができる(例えば、本出願人に既に譲渡されている特願2014−88630号明細書を参照のこと)。 In the transmission method of the data broadcasting application by MMT, by utilizing the above three types of signaling tables 531 to 533 transmitted by the data transmission message, the transmission data structure of each file and the directory structure in the content (data broadcasting application) production can be obtained. Can independently represent the data structure of the usage unit such as application unit and presentation unit for effective utilization of cache memory in the receiver (for example, Japanese Patent Application No. 2014 already transferred to the applicant). -88630).

MMT−SIとして伝送されるメッセージやテーブルのパケット識別情報は、固定されているものや、他のテーブルから間接指定されるものがある。このうち、PAメッセージは、放送サービスのエントリー・ポイントであり、固定のパケット識別情報(例えば、0x0000)が割り当てられている。PAメッセージで伝送されるMPテーブルでは、パッケージ(放送番組)を構成する各アセット(映像、音声、字幕、ファイル・データ(データ放送アプリケーション)など)を指定している。したがって、図12に示すように、MPテーブルを参照して、パッケージ(放送番組)を構成する各アセット(映像、音声、字幕、ファイル・データ(データ放送アプリケーション)など)を指定することができる。 The packet identification information of the message or table transmitted as MMT-SI may be fixed or indirectly specified from another table. Of these, the PA message is the entry point of the broadcasting service and is assigned fixed packet identification information (for example, 0x0000). In the MP table transmitted by the PA message, each asset (video, audio, subtitle, file data (data broadcasting application), etc.) constituting the package (broadcast program) is specified. Therefore, as shown in FIG. 12, each asset (video, audio, subtitle, file data (data broadcasting application), etc.) constituting the package (broadcast program) can be specified by referring to the MP table.

図7には、同一のIPデータ・フローに多重されたデータ放送アプリケーションのアイテムを取得する仕組みを図解している。 FIG. 7 illustrates a mechanism for acquiring items of a data broadcasting application multiplexed on the same IP data flow.

データ放送アプリケーションを構成するファイルは、HTML5などのアプリケーション記述内でパス名を指定される。ここで言うパス名は、ディレクトリー・ノード名とファイル名の組み合わせで記述される。また、ディレクトリー・ノードとファイルを統合した記述子としてノード・タグを規定し、各シグナリング・テーブルをリンクする情報として使用する。 The path name of the file that constitutes the data broadcasting application is specified in the application description such as HTML5. The path name referred to here is described by a combination of a directory node name and a file name. In addition, a node tag is specified as a descriptor that integrates a directory node and a file, and each signaling table is used as linking information.

データ放送アプリケーションからパス名を指定すると、参照番号701で示すように、データ伝送メッセージ内のデータ・ディレクトリー管理テーブルから、指定されたパス名のファイルのノード・タグを得ることができる。 When the path name is specified from the data broadcasting application, the node tag of the file with the specified path name can be obtained from the data directory management table in the data transmission message as shown by the reference number 701.

次いで、参照番号702で示すように、同じくデータ伝送メッセージ内のデータ・アセット管理テーブルから、データ・ディレクトリー管理テーブルで得られたノード・タグを持つアイテムが伝送されるアセットのコンポーネント・タグ、ダウンロード識別情報、MPUシーケンス番号、及びアイテム識別情報を得ることができる。 Then, as shown by reference number 702, from the data asset management table also in the data transmission message, the component tag and download identification of the asset to which the item with the node tag obtained in the data directory management table is transmitted are transmitted. Information, MPU sequence numbers, and item identification information can be obtained.

さらに、参照番号703で示すように、MPテーブルから、データ・アセット管理テーブルで得られたコンポーネント・タグを持つアセットのロケーション情報を取得すると、参照番号704で示すように、該当するファイルが実際に伝送されるデータ・アセットを特定することができる。 Furthermore, as shown by reference number 703, when the location information of the asset having the component tag obtained in the data asset management table is acquired from the MP table, the corresponding file is actually found as shown by reference number 704. You can identify the data assets to be transmitted.

そして、特定されたデータ・アセット内で、データ・アセット管理テーブルから得られたダウンロード識別情報とアイテムを伝送するMMTPパケットのヘッダー領域に記載されたダウンロード識別情報とにより、カルーセルに対応するファイルの繰り返し伝送の単位を一意に識別することができる。参照番号705で示すように、繰り返し伝送されるアイテムのうち、データ・アセット管理テーブルから得られたMPUシーケンス番号及びアイテム識別情報を持つアイテムを所望のファイルとして指定することができる。ノード・タグは、データ伝送メッセージ内で、MPUシーケンス番号はアセット(IPデータ・フロー)内で、アイテム識別情報はサービス事業者内で、それぞれ一意であるものとする。 Then, within the specified data asset, the download identification information obtained from the data asset management table and the download identification information described in the header area of the MMTP packet that transmits the item are used to repeat the file corresponding to the carousel. The unit of transmission can be uniquely identified. As shown by the reference number 705, among the items to be repeatedly transmitted, the item having the MPU sequence number and the item identification information obtained from the data asset management table can be specified as a desired file. It is assumed that the node tag is unique in the data transmission message, the MPU sequence number is unique in the asset (IP data flow), and the item identification information is unique in the service provider.

データ放送アプリケーションには、放送番組に連動した番組連動型データ放送アプリケーションと、ニュースや天気予報のように放送番組とは特に連動しない番組非連動型データ放送アプリケーションに大別することができる。放送局側には、放送番組に連動して、番組連動型データ放送アプリケーションに表示を強制的に切り替えたいという要求がある。「放送番組に連動して」とは、放送番組が切り替わったときや、放送番組内でコーナーが切り替わったときのことなどを意味する。このようなタイミングで、番組非連動型データ放送アプリケーションが実行されていたとしても、これを終了して、放送番組(若しくは番組内のコーナー)でエントリーに指定された番組連動型データ放送アプリケーションに強制的に引き戻したい、という要求が放送局にはある。 Data broadcasting applications can be broadly divided into program-linked data broadcasting applications linked to broadcast programs and program-non-linked data broadcasting applications that are not particularly linked to broadcast programs, such as news and weather forecasts. There is a request on the broadcasting station side to forcibly switch the display to the program-linked data broadcasting application in conjunction with the broadcasting program. "In conjunction with a broadcast program" means when the broadcast program is switched, or when the corner is switched in the broadcast program. Even if the program non-linked data broadcasting application is executed at such a timing, it is terminated and forced to the program-linked data broadcasting application specified as an entry in the broadcast program (or a corner in the program). There is a request from the broadcasting station to pull it back.

図8には、エントリーに指定された番組連動型データ放送アプリケーションへの強制引き戻しが行なわれるケースを模式的に示している。 FIG. 8 schematically shows a case where a forced pullback to the program-linked data broadcasting application specified in the entry is performed.

図8ではMMT方式の放送伝送路を想定しており、映像アセット801や音声アセット802、データ放送アプリケーションのアセット803、804がそれぞれ専用のMMT伝送路で伝送される。但し、参照番号803は番組連動型データ放送アプリケーションのアセット、参照番号804は番組非連動型データ放送アプリケーションのアセットとする。 In FIG. 8, an MMT type broadcasting transmission line is assumed, and video assets 801 and audio assets 802, and data broadcasting application assets 803 and 804 are transmitted via dedicated MMT transmission lines, respectively. However, the reference number 803 is an asset of the program-linked data broadcasting application, and the reference number 804 is an asset of the program non-linked data broadcasting application.

また、アセットのMMT伝送に併せて、MMTに関わる制御情報(MMT−SI)として、参照番号811〜816で示すように、イベント情報テーブル(EIT)、アプリケーション情報テーブル(AIT)、データ・ディレクトリー管理テーブル(DDMT)、データ・アセット管理テーブル(DAMT)、データ・コンテンツ管理テーブル(DCCT)、イベント・メッセージ・テーブル(EMT)といった各種シグナリング・テーブルが伝送される。このうちイベント情報テーブル811は、番組名、放送日時、番組内容などが記述され、番組の変更や終了によって更新される。また、アプリケーション情報テーブルは、各アプリケーションの処理方法を示し、例えば自動起動(AS)すべきアプリケーション、実行可能な状態(PR)にあるアプリケーションを記述している。実行可能なアプリケーションは、アセット803、804内で伝送されている、番組連動型及び番組非連動型のすべてのアプリケーションである。また、自動起動すべきアプリケーションはその放送番組(若しくは番組内のコーナー)でエントリーとなる放送連動型データ放送アプリケーションに相当する。また、イベント・メッセージ・テーブル816は、イベント・メッセージに関する情報を伝送する。 Further, along with the MMT transmission of the asset, as control information (MMT-SI) related to MMT, as shown by reference numbers 810 to 816, an event information table (EIT), an application information table (AIT), and data directory management. Various signaling tables such as a table (DDMT), a data asset management table (DAMT), a data content management table (DCCT), and an event message table (EMT) are transmitted. Of these, the event information table 811 describes the program name, broadcast date and time, program content, and the like, and is updated when the program is changed or ended. Further, the application information table shows a processing method of each application, and describes, for example, an application to be automatically started (AS) and an application in an executable state (PR). Executable applications are all program-linked and non-program-linked applications transmitted within assets 803,804. In addition, the application to be automatically started corresponds to a broadcast-linked data broadcasting application that is an entry in the broadcast program (or a corner in the program). The event message table 816 also transmits information about the event message.

図8の横方向は時間軸に相当するものとし、時刻t1で放送番組P1のオンエアが開始し、時刻t2でその放送番組P1内でコーナーが変更し、時刻t3で放送番組P1が終了して次の放送番組P2が開始するものとする。 The horizontal direction of FIG. 8 is assumed to correspond to the time axis, the on-air of the broadcast program P1 starts at time t1, the corner changes in the broadcast program P1 at time t2, and the broadcast program P1 ends at time t3. It is assumed that the next broadcast program P2 starts.

アセット803では、番組の切り替わり並びに番組コーナーの切り替わりに連動して、伝送されるアプリケーションが変更される。すなわち、時刻t1〜t2の期間に番組連動型アプリケーションapp1、app2が伝送され、時刻t2〜t3の期間に番組連動型アプリケーションapp6、app7が伝送される。また、時刻t3以降では、番組連動型アプリケーションの伝送が停止される。一方、アセット804では、番組の切り替わりや番組コーナーの切り替わりには連動せずに、番組非連動型アプリケーションapp3、app4が伝送され続ける。 In the asset 803, the application to be transmitted is changed in conjunction with the switching of the program and the switching of the program corner. That is, the program-linked applications app1 and app2 are transmitted during the period t1 to t2, and the program-linked applications app6 and app7 are transmitted during the period t2 to t3. Further, after the time t3, the transmission of the program-linked application is stopped. On the other hand, in the asset 804, the program non-interlocking applications appp3 and app4 continue to be transmitted without being interlocked with the program switching or the program corner switching.

アプリケーション情報テーブル811は、時刻t1〜t2の期間では、自動起動すべきアプリケーション(AS)にapp1を示すとともに、実行可能な状態にあるアプリケーション(PR)としてアセット803及び804で同期間内に伝送される他のすべてのアプリケーションapp2、app3、app4を示している。また、時刻t2〜t3の期間では、自動起動すべきアプリケーション(AS)にapp6を示すとともに、実行可能な状態にあるアプリケーション(PR)としてアセット803及び804で同期間内に伝送される他のすべてのアプリケーションapp7、app3、app4を示している。また、時刻t3以降では、自動起動すべきアプリケーション(AS)に番組非連動アプリケーションapp3を示すとともに、実行可能な状態にあるアプリケーション(PR)としてアプリケーションapp4を示している。 The application information table 811 indicates app1 to the application (AS) to be automatically started during the period t1 to t2, and is transmitted in the same period by the assets 803 and 804 as the application (PR) in the executable state. All other applications upp2, upp3, upp4 are shown. In addition, during the period t2 to t3, the application (AS) to be automatically started is indicated by app6, and all other applications transmitted in the same period by the assets 803 and 804 as executable applications (PR). Applications app7, app3, app4 of. Further, after time t3, the program non-linked application appp3 is shown as the application (AS) to be automatically started, and the application appp4 is shown as the application (PR) in the executable state.

図8の最下段では、各期間におけるアプリケーションの参照関係並びにアプリケーションの表示が遷移する様子を示している。時刻t1〜t2の期間では、app1がエントリー・アプリケーションに指定されており、app1は番組連動型アプリケーションapp2と番組非連動型アプリケーションapp3を参照している。さらにapp3は、同じく番組非連動型であるアプリケーションapp4を参照している。また、時刻t2〜t3の期間では、app6がエントリー・アプリケーションに指定されており、app1は番組連動型アプリケーションapp7と番組非連動型アプリケーションapp3を参照している。さらにapp3は、時刻t2以前と同様に、番組非連動型であるアプリケーションapp4を参照している。 The lowermost part of FIG. 8 shows the transition of the application reference relationship and the application display in each period. In the period of time t1 to t2, app1 is designated as an entry application, and app1 refers to the program-linked application appp2 and the program-non-linked application appp3. Further, app3 refers to the application appp4, which is also non-program-linked. Further, in the period of time t2 to t3, app6 is designated as an entry application, and app1 refers to the program-linked application app7 and the program-non-linked application app3. Further, app3 refers to the application appp4, which is a program non-interlocking type, as in the case before time t2.

時刻t1で放送番組P1のオンエアが開始されたことに連動して、エントリー・アプリケーションapp1が自動起動する。その後、ユーザーのリモコン操作などに応じて、データ放送の表示が番組非連動型アプリケーションapp3に遷移したとする。そして、時刻t2に到達して、放送番組P1内でコーナーが変更したことに連動して、エントリー・アプリケーションがapp6に切り替わる。このような場合、放送番組P1を放送する放送局には、番組非連動型アプリケーションapp3を強制的に終了して、エントリーとしての番組連動型アプリケーションapp6の表示に引き戻したいという要求がある。 The entry application app1 is automatically started in conjunction with the start of airing of the broadcast program P1 at time t1. After that, it is assumed that the display of the data broadcast shifts to the program non-linked application application3 in response to the user's remote control operation or the like. Then, when the time t2 is reached, the entry application is switched to the application 6 in conjunction with the change of the corner in the broadcast program P1. In such a case, the broadcasting station that broadcasts the broadcast program P1 is required to forcibly terminate the program non-interlocking application application 3 and return to the display of the program interlocking application application 6 as an entry.

従来のBML形式のデータ放送アプリケーションの伝送方式では、引き戻しフラグ(returnto_entry_flag)というシグナリングにより、所望するデータ放送アプリケーションに強制的に引き戻す処理が可能である。 In the transmission method of the conventional BML format data broadcasting application, it is possible to forcibly pull back to the desired data broadcasting application by signaling called a pullback flag (returnto_entry_flag).

これに対し、本明細書では、MMT方式を採用する放送システムにおいて、データ伝送に関するシグナリング・メッセージでデータ放送アプリケーションの強制切り替えを指示する幾つかの実施例について説明する。 On the other hand, in the present specification, in a broadcasting system adopting the MMT method, some examples of instructing forced switching of a data broadcasting application by a signaling message related to data transmission will be described.

第1の実施例では、データ伝送メッセージで伝送するデータ・アセット管理テーブル(図5を参照のこと)内に、エントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子を配置することにより、エントリー・アプリケーションへの強制引き戻しを実現する。 In the first embodiment, the pullback control descriptor to the entry application is placed in the data asset management table (see FIG. 5) transmitted by the data transmission message to the entry application. Achieve forced pullback.

図9には、データ伝送メッセージで伝送されるデータ・アセット管理テーブル(DAMT)のシンタックス例900を示している。データ・アセット管理テーブルは、アセット単位でデータ放送アプリケーションを管理するためのテーブルであり、アセット内のMPUの構成とのMPU毎のバージョン情報を記述している。 FIG. 9 shows a syntax example 900 of the data asset management table (DAMT) transmitted by the data transmission message. The data asset management table is a table for managing a data broadcasting application for each asset, and describes version information for each MPU with the configuration of the MPU in the asset.

table_id(テーブル識別)は、各種シグナリング情報においてデータ・アセット管理テーブルであることを示す8ビットの固定値である。version_(バージョン)は、このデータ・アセット管理テーブルのバージョンを示す8ビットの整数値のパラメーターである。例えばデータ・アセット管理テーブルを構成する一部のパラメーターでも更新した場合には、versionは+1だけインクリメントされる。lengthは、このフィールドの直後からカウントされる、このデータ・アセット管理テーブルのサイズをバイト単位で示す、16ビット長のパラメーターである。 The table_id (table identification) is an 8-bit fixed value indicating that the table is a data asset management table in various signaling information. version_ is an 8-bit integer parameter that indicates the version of this data asset management table. For example, if some parameters that make up the data asset management table are also updated, the version is incremented by +1. Length is a 16-bit length parameter that indicates the size of this data asset management table in bytes, which is counted immediately after this field.

number_of_data_componentsは、パッケージに含まれるデータ・コンポーネントの数(すなわち、データ放送アプリケーションのアセット数)を示す、8ビットのパラメーターである。例えば、1つのパッケージ(放送番組)で番組連動型データ放送アプリケーションと番組非連動型データ放送アプリケーションの2種類のデータ・コンポーネントが伝送されることが想定される。number_of_data_componentsの数分だけ、以下のデータ・コンポーネント(すなわち、アセット)のループが配置され、データ・コンポーネント毎の情報が格納される。各データ・コンポーネントのループ(若しくは、アセットのループ)内には、データ・コンポーネントの属性情報と、データ・コンポーネントに含まれるMPUの情報が書き込まれる。 number_of_data_components is an 8-bit parameter that indicates the number of data components contained in the package (ie, the number of assets in the data broadcasting application). For example, it is assumed that two types of data components, a program-linked data broadcasting application and a program-non-linked data broadcasting application, are transmitted in one package (broadcast program). Loops of the following data components (that is, assets) are arranged for the number of numbers_of_data_components, and information for each data component is stored. In each data component loop (or asset loop), the attribute information of the data component and the MPU information included in the data component are written.

データ・コンポーネントの属性情報として、transaction_id(トランザクション識別情報)と、component_tagと、download_id(ダウンロード識別情報)が含まれる。transaction_idは、当該データ・コンポーネントのバージョン機能を持つ識別子である。component_tagは、当該データ・コンポーネントのストリームを識別するためのラベルである。component_tagは、MPテーブル内にアセット記述子として配置されるMHストリーム識別記述子内のcomponent_tagと同一の値であるとする。download_idは、データ・コンテンツを一意に識別するためのラベルの役割をする。アプリケーション(ノンタイムド・メディア)を伝送するMMTPパケットには、必要に応じて拡張ヘッダーにダウンロード識別情報が書き込まれる。 The attribute information of the data component includes transaction_id (transaction identification information), component_tag, and download_id (download identification information). transition_id is an identifier having a version function of the data component. component_tag is a label for identifying the stream of the data component. It is assumed that component_tag has the same value as component_tag in the MH stream identification descriptor that is placed as an asset descriptor in the MP table. The download_id acts as a label for uniquely identifying the data content. Download identification information is written in the extension header of the MMTP packet that transmits the application (non-timed media) as needed.

num_of_mpusは、当該データ・コンポーネントに含まれるMPUの数を示す。そして、num_of_mpusの数分だけ配置されるMPUのループ内には、各MPUの属性情報が格納される。MPU_sequence_numberは、MPUに割り振られるMPUシーケンス番号である。num_of_itemsは、MPUに含まれるアイテム(ファイル・データ)の数を示す。そして、num_of_itemsの数分だけ配置されるアイテムのループ内には、各アイテムの情報が格納される。 number_of_mpus indicates the number of MPUs contained in the data component. Then, the attribute information of each MPU is stored in the loop of the MPUs arranged by the number of num_of_mpus. MPU_sequence_number is an MPU sequence number assigned to the MPU. number_of_items indicates the number of items (file data) contained in the MPU. Then, the information of each item is stored in the loop of the items arranged by the number of num_of_items.

1つのアイテムのループ内には、アイテムの属性情報とアイテムに関する情報が格納される。アイテムの属性情報として、item_id、node_tag、item_size、item_version、item_checksumが格納される。item_idは、MMT伝送路上でアイテムを一意に識別する32ビットの値である。node_tagは、アイテムに対応するノード・タグとしてアイテムを識別する16ビットの値である。シグナリング情報としては、32ビットのitem_idに代えて16ビットのnode_tagを使用することで、データ伝送メッセージ上のアイテムの識別に必要なビット・サイズを削減することができる。item_sizeは、アイテムのサイズをバイト単位で表す。item_versionは、アイテムのバージョンを示し、アイテムの内容が更新される度にversionは+1だけインクリメントされる。item_checksumは、アイテムのチェックサムを示す。なお、チェックサムは、すべてのファイルに対して必ず設定するのは情報量が多いと考えられるので、1ビットのcheck_sum_flagを設定し、これに1が代入された場合にのみ32ビットのitem_check_sumが現れる。checksum_flagはチェックサムの記載があるか否かを示すフラグであり、このフラグが1のときにはitem_checksumが記載される。item_info_lengthは後続のアイテム情報領域のバイト長を示し、このバイト数分のループからなる一連の領域にアイテムに関する情報がバイト単位(item_info_byte)で書き込まれる。 The attribute information of the item and the information about the item are stored in the loop of one item. As the attribute information of the item, item_id, node_tag, item_size, item_version, and item_checksum are stored. item_id is a 32-bit value that uniquely identifies an item on the MMT transmission path. node_tag is a 16-bit value that identifies an item as a node tag corresponding to the item. By using 16-bit node_tag instead of 32-bit item_id as the signaling information, the bit size required for identifying the item on the data transmission message can be reduced. item_size represents the size of the item in bytes. item_version indicates the version of the item, and each time the content of the item is updated, the version is incremented by +1. item_checksum indicates the checksum of the item. Since it is considered that a large amount of information is always set for the checksum for all files, a 32-bit check_check_sum appears only when a 1-bit check_sum_flag is set and 1 is assigned to the checksum. .. checksum_flag is a flag indicating whether or not a checksum is described, and when this flag is 1, item_checksum is described. item_info_length indicates the byte length of the subsequent item information area, and information about the item is written in byte units (item_info_byte) in a series of areas consisting of loops for the number of bytes.

また、MPUのループ内には、各MPUの情報が格納される。具体的には、MPU_info_lengthは後続のMPU情報領域のバイト長を示し、このバイト数分のループからなる一連の領域にMPUに関する情報がバイト単位(item_info_byte)で書き込まれる。 In addition, information on each MPU is stored in the MPU loop. Specifically, MPU_info_length indicates the byte length of the subsequent MPU information area, and information about the MPU is written in byte units (item_info_byte) in a series of areas composed of loops for the number of bytes.

アセットのループの最後には、アセット単位での情報を記述する記述子が配置される。具体的には、descriptor_loop_lengthは、descriptorの全バイト長を示す。descriptorは、descriptor_loop_lengthの数分のループからなる一連の領域に、アセット単位での情報を記述する記述子(descriptor)を格納する。格納される記述子は別途定義する。 At the end of the asset loop, a descriptor that describes information for each asset is placed. Specifically, descriptor_loop_length indicates the total byte length of descriptor. The descriptor stores a descriptor that describes information in asset units in a series of areas consisting of loops of several minutes of descriptor_loop_length. The stored descriptor is defined separately.

第1の実施例では、アセット単位での情報を記述する記述子(descriptor)として、エントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子(returnToEntry_descriptor)を配置する。 In the first embodiment, a descriptor for pullback control to the entry application (returnToEntry_descriptor) is arranged as a descriptor for describing information in asset units.

図10には、データ・アセット管理テーブルに配置されるエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子(returnToEntry_descriptor)のシンタックス例1000を示している。 FIG. 10 shows a syntax example 1000 of a pullback control descriptor (returnToEntry_descriptor) to the entry application placed in the data asset management table.

descriptor_tagは、当該記述子1000を識別する、8ビットの整数値である。descriptor_lengthは、このフィールドより後に続く当該記述子1000のデータのバイト長を書き込む領域である。そして、return_to_entry_flagには、強制引き戻しを行なうか否かが示される。 descriptor_tag is an 8-bit integer value that identifies the descriptor 1000. descriptor_length is an area for writing the byte length of the data of the descriptor 1000 following this field. Then, return_to_entry_flag indicates whether or not to perform forced pullback.

第1の実施例においても2通りのエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子の適用方法がある。第1の方法はデータ・アセット管理テーブルの、自動起動アプリケーションを含むデータ・アセットのループの記述子領域には図10に示した引き戻し制御記述子を配置し、それ以外のデータ・アセットのループには引き戻し制御記述子を配置しない。これにより、受信機は自動起動アプリケーションを含むデータ・アセットで伝送されたアプリケーション以外のアプリケーションを実行している場合には当該アプリケーションを終了してエントリー・アプリケーションを起動する。この場合の受信機動作について考察してみる。例えば、時刻t2に到達してデータ・アセット管理テーブルが更新されると、受信機はその内容をチェックする。受信機は、時刻t1〜t2の期間中に番組非連動型アプリケーションであるapp3の実行に切り替えているが、更新されたデータ・アセット管理テーブルでは、引き戻し制御記述子が含まれるので、当該記述子が記述されたデータ・アセットとは異なるデータ・アセットで伝送されたapp3を直ちに終了し、エントリー・アプリケーションであるapp6を起動する。 Also in the first embodiment, there are two methods of applying the pullback control descriptor to the entry application. The first method is to place the pullback control descriptor shown in FIG. 10 in the descriptor area of the loop of the data asset including the auto-start application in the data asset management table, and place it in the loop of the other data assets. Does not place a pullback control descriptor. As a result, if the receiver is executing an application other than the application transmitted by the data asset including the auto-launch application, the receiver terminates the application and starts the entry application. Let us consider the operation of the receiver in this case. For example, when the time t2 is reached and the data asset management table is updated, the receiver checks the contents. The receiver switches to the execution of the program non-interlocking application application3 during the period t1 to t2, but the updated data asset management table includes the pullback control descriptor. Immediately terminates application3 transmitted with a data asset different from the data asset in which is described, and starts the entry application application6.

第2の方法はデータ・アセット管理テーブルの引き戻し対象となるデータ・アセットのループに引き戻し制御記述子を配置する。これにより受信機は当該記述子が配置されたデータ・アセットに含まれるアプリケーションを実行中の場合には当該アプリケーションを終了してエントリー・アプリケーションを起動する。この場合の受信機動作について考察してみる。例えば、時刻t2に到達してデータ・アセット管理テーブルが更新されると、受信機はその内容をチェックする。受信機は、時刻t1〜t2の期間中に番組非連動型アプリケーションであるapp3の実行に切り替えているが、更新されたデータ・アセット管理テーブルでは、app3が伝送されるデータ・アセットに引き戻し制御記述子が配置されるので、app3を直ちに終了し、エントリー・アプリケーションであるapp6を起動する。 The second method places the pullback control descriptor in the loop of the data asset to be pulled back in the data asset management table. As a result, if the receiver is executing the application included in the data asset in which the descriptor is placed, the receiver terminates the application and starts the entry application. Let us consider the operation of the receiver in this case. For example, when the time t2 is reached and the data asset management table is updated, the receiver checks the contents. The receiver switches to the execution of the program non-interlocking application application3 during the period t1 to t2, but in the updated data asset management table, the pullback control description is returned to the data asset to which the application3 is transmitted. Since the child is placed, the application 3 is immediately terminated and the entry application application 6 is started.

このように、データ・アセット管理テーブルを用いることで、アセット単位でアプリケーションの強制引き戻しを制御することができる。 In this way, by using the data asset management table, it is possible to control the forced pullback of the application on an asset-by-asset basis.

第2の実施例では、データ伝送メッセージで伝送するデータ・コンテンツ管理テーブル(図5を参照のこと)内に、エントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子を配置することにより、エントリー・アプリケーションへの強制引き戻しを実現する。 In the second embodiment, the pullback control descriptor to the entry application is placed in the data content management table (see FIG. 5) transmitted by the data transmission message to the entry application. Achieve forced pullback.

図11には、データ伝送メッセージで伝送されるデータ・コンテンツ管理テーブル(DCCT)のシンタックス例1100を示している。データ・コンテンツ管理テーブルは、提示単位(Presentation Unit:PU)毎にデータ放送アプリケーションを管理するためのテーブルである。同テーブルは、データ放送アプリケーションのファイルの構成情報をデータ放送の提示単位(PU)で記述している。 FIG. 11 shows a syntax example 1100 of a data content management table (DCCT) transmitted by a data transmission message. The data content management table is a table for managing a data broadcasting application for each presentation unit (PU). In this table, the configuration information of the file of the data broadcasting application is described in the presentation unit (PU) of the data broadcasting.

table_id(テーブル識別子)には、各種シグナリング情報においてデータ・コンテンツ管理テーブルであることを示す8ビットの固定値が書き込まれる。version_(バージョン)は、当該データ・コンテンツ管理テーブルのバージョンを示す8ビットの整数値のパラメーターである。例えば当該テーブルを構成する一部のパラメーターでも更新した場合には、versionは+1だけインクリメントされる。lengthは、このフィールドの直後からカウントされる、当該データ・コンテンツ管理テーブルのサイズをバイト単位で示す、16ビット長のパラメーターである。 An 8-bit fixed value indicating that the table is a data / content management table is written in the table_id (table identifier) in various signaling information. Version_ is an 8-bit integer parameter indicating the version of the data content management table. For example, if some parameters that make up the table are also updated, the version is incremented by +1. Length is a 16-bit length parameter that indicates the size of the data / content management table in bytes, which is counted immediately after this field.

number_of_contentsは、パッケージ(放送番組)で伝送されるデータ・コンテンツの数を示す、8ビットのパラメーターである。number_of_contentsの数分だけ、以下のデータ・コンテンツのループが配置され、データ・コンテンツ毎の情報が格納される。データ・コンテンツは、一般に、1つの放送番組の連携するアプリケーション・データ全体に相当する。 number_of_contents is an 8-bit parameter indicating the number of data contents transmitted in a package (broadcast program). The following data content loops are arranged for the number of numbers_of_contents, and information for each data content is stored. The data content generally corresponds to the entire linked application data of one broadcast program.

1つのデータ・コンテンツのループ内には、当該データ・コンテンツの属性情報として、content_idと、content_versionと、content_size、PU_info_flagを記載するとともに、当該データ・コンテンツを構成するデータ放送アプリケーションの提示単位(PU)又はファイルに関する情報が書き込まれる。content_id(コンテンツ識別情報)は、当該データ・コンテンツを一意に識別するラベルである。content_versionは、当該データ・コンテンツのバージョン番号を書き込む領域である。content_sizeは、当該データ・コンテンツのサイズを書き込む領域である。また、PU_info_flagは、当該データ・コンテンツのループが提示単位(PU)の情報を示すか否かを示すフラグである。 In one data content loop, content_id, content_version, content_size, PU_info_flag are described as attribute information of the data content, and a presentation unit (PU) of the data broadcasting application constituting the data content is described. Or information about the file is written. The content_id (content identification information) is a label that uniquely identifies the data content. The content_version is an area for writing the version number of the data content. The content_size is an area for writing the size of the data content. Further, PU_info_flag is a flag indicating whether or not the loop of the data content indicates information of the presentation unit (PU).

PU_info_flag=1は、当該データ・コンテンツのループが提示単位(PU)の情報であることを示す。この場合の後続の領域には、当該データ・コンテンツを構成するデータ放送アプリケーションの提示単位(PU)の情報が格納される。number_of_PUsに当該データ・コンテンツに含まれるPUの数が書き込まれ、これに続いて、number_of_PUsの数分だけPUのループが配置される。 PU_info_flag = 1 indicates that the loop of the data content is information of the presentation unit (PU). In the subsequent area in this case, information on the presentation unit (PU) of the data broadcasting application constituting the data content is stored. The number of PUs included in the data content is written in number_of_PUs, and subsequently, loops of PUs are arranged by the number of numbers_of_PUs.

1つのPUのループ内には、PUの識別情報であるPU_tagと、PUのサイズを書き込む領域であるPU_sizeと、当該PUを構成するファイル又はディレクトリーのノード指定の数を示すnumber_of_member_nodesが書き込まれる。そして、number_of_member_nodesの数分だけ配置されるノードのループ内では、当該PUを構成するファイル又はディレクトリーを識別するノード・タグが書き込まれる。 In the loop of one PU, PU_tag which is the identification information of the PU, PU_size which is an area for writing the size of the PU, and number_of_member_nodes indicating the number of node designations of the files or directories constituting the PU are written. Then, in the loop of the nodes arranged by the number of number_of_member_nodes, the node tag that identifies the file or directory constituting the PU is written.

また、1つのPUのループ内には、さらにPUの情報が書き込まれる。具体的には、PU_info_lengthにPU情報のバイト長を示し、このバイト数分のループからなる一連の領域にPUの情報がバイト単位(PU_info_byte)で書き込まれる。 Further, PU information is further written in the loop of one PU. Specifically, the byte length of the PU information is indicated in PU_info_length, and the PU information is written in byte units (PU_info_byte) in a series of areas composed of loops corresponding to the number of bytes.

一方、PU_info_flag=0は、当該データ・コンテンツのループがファイルの情報であることを示す。この場合の後続の領域には、当該データ・コンテンツを構成するファイル又はディレクトリーの情報が書き込まれる。具体的には、当該データ・コンテンツを構成するファイル又はディレクトリーのノード指定の数を示すnumber_of_nodesが書き込まれる。そして、number_of_nodesの数分だけ配置されるノードのループ内で、当該データ・コンテンツを構成するファイル又はディレクトリーを識別するノード・タグが書き込まれる。 On the other hand, PU_info_flag = 0 indicates that the loop of the data content is file information. In this case, the information of the files or directories constituting the data content is written in the subsequent area. Specifically, number_of_nodes indicating the number of node designations of the files or directories constituting the data content are written. Then, a node tag that identifies a file or directory constituting the data content is written in a loop of nodes arranged for the number of numbers_of_nodes.

図11に示すように、データ・コンテンツ管理テーブルのPUのループ内には、データ・コンテンツを構成する提示単位PU毎に、PUの情報を格納することができる(但し、PU_info_flag=1の場合)。第2の実施例では、この情報領域を利用して、エントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子(returnToEntry_descriptor)を配置して、アプリケーションの提示単位でアプリケーションの強制引き戻しを制御する。 As shown in FIG. 11, in the loop of the PU of the data content management table, the information of the PU can be stored for each presentation unit PU constituting the data content (however, when PU_info_flag = 1). .. In the second embodiment, this information area is used to arrange a descriptor for pullback control to the entry application (returnToEntry_descriptor) to control the forced pullback of the application in units of presentation of the application.

PU毎の情報領域に配置する引き戻し制御記述子のシンタックスは、図10と同様でよい。引き戻し制御記述子のreturn_to_entry_flagには、強制引き戻しを行なうか否かが示される。 The syntax of the pullback control descriptor arranged in the information area for each PU may be the same as in FIG. The return_to_entry_flag of the pullback control descriptor indicates whether or not to perform forced pullback.

第2の実施例においても、2通りのエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子の適用方法がある。第1の方法は、データ・コンテンツ管理テーブルの、自動起動アプリケーションを含むPUのループのPU情報領域には引き戻し制御記述子を配置するが、それ以外のPUのループには引き戻し制御記述子を配置しない。自動起動アプリケーションを含むPUは、PU_tag=0で識別することができるので、PU_tag=0のPUのループにのみ引き戻し制御記述子を配置し、PU_tagが0でないPUのループには引き戻し制御記述子を配置しない。自動起動アプリケーションへの強制引き戻し時には、引き戻し制御記述子を配置しないPUに含まれるアプリケーションを終了すべきことを示す。第2の方法は、逆に、自動起動アプリケーションを含まないPUのループで、引き戻し対象となるPUのPU情報領域に引き戻し制御記述子を配置する。自動起動アプリケーションへの強制引き戻し時には、引き戻し制御記述子を配置したPUに含まれるアプリケーションを終了すべきことを示す。 Also in the second embodiment, there are two methods of applying the pullback control descriptor to the entry application. In the first method, the pullback control descriptor is placed in the PU information area of the loop of the PU including the auto-start application in the data content management table, but the pullback control descriptor is placed in the loop of the other PUs. do not. Since the PU including the auto-start application can be identified by PU_tag = 0, the pullback control descriptor is placed only in the loop of the PU with PU_tag = 0, and the pullback control descriptor is placed in the loop of the PU in which PU_tag is not 0. Do not place. Indicates that the application contained in the PU that does not place the pullback control descriptor should be terminated when forcibly pulling back to the automatically started application. On the contrary, the second method is a loop of the PU that does not include the auto-start application, and the pullback control descriptor is placed in the PU information area of the PU to be pulled back. Indicates that the application included in the PU in which the pullback control descriptor is placed should be terminated when forcibly pulling back to the automatically started application.

PU_tag=0のPUのループにのみ引き戻し制御記述子を配置する場合の受信機側の動作について考察してみる。例えば時刻t2に到達して、データ・コンテンツ管理テーブルが更新されると、受信機はその内容をチェックする。受信機は、時刻t1〜t2の期間中に番組非連動型アプリケーションであるapp3の実行に切り替えているが、更新されたデータ・コンテンツ管理テーブルでは、引き戻し制御記述子がPU_tag=0のPUのループに配置されているので、app3を直ちに終了する。その結果、受信機は、時刻t2以降においてエントリー・アプリケーションに指定されているapp6を、放送局の要求通りに自動起動することができる。 Let us consider the operation on the receiver side when the pullback control descriptor is placed only in the loop of the PU with PU_tag = 0. For example, when the time t2 is reached and the data / content management table is updated, the receiver checks the contents. The receiver switches to the execution of the program non-interlocking application application3 during the period t1 to t2, but in the updated data content management table, the pullback control descriptor is PU_tag = 0. Since it is located at, app3 is terminated immediately. As a result, the receiver can automatically start upp6 specified in the entry application after time t2 as requested by the broadcasting station.

このように、データ・コンテンツ管理テーブルのPUのループ内にエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子(returnToEntry_descriptor)を配置することで、提示単位(PU)でアプリケーションの強制引き戻しを制御することができる。 In this way, by arranging the pullback control descriptor (returnToEntry_descriptor) to the entry application in the loop of the PU of the data content management table, the forced pullback of the application can be controlled by the presentation unit (PU). ..

第3の実施例でも、第2の実施例と同様に、データ・コンテンツ管理テーブル内にエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子を配置することにより、エントリー・アプリケーションへの強制引き戻しを実現する。但し、第3の実施例では、PUのループではなく上位のデータ・コンテンツのループに引き戻し制御記述子を配置して、PUよりも上位のデータ・コンテンツの単位でエントリー・アプリケーションへの強制引き戻しを制御する。 In the third embodiment as well, as in the second embodiment, the forced pullback to the entry application is realized by arranging the descriptor of the pullback control to the entry application in the data content management table. However, in the third embodiment, the pullback control descriptor is placed not in the loop of the PU but in the loop of the upper data content, and the pullback control descriptor is forcibly pulled back to the entry application in units of the data content higher than the PU. Control.

第3の実施例では、データ・コンテンツ管理テーブルのデータ・コンテンツのループに、引き戻し制御記述子を配置するためのデータ・コンテンツの情報領域を新たに定義する。図12には、第3の実施例で利用するデータ・コンテンツ管理テーブルのシンタックス例1200を示している。図11のシンタックス例1100と相違する箇所を点線で囲んで示した。以下、このシンタックス例1200について説明するが、図11と重複するパラメーターについては説明をする。 In the third embodiment, the information area of the data content for arranging the pullback control descriptor is newly defined in the data content loop of the data content management table. FIG. 12 shows a syntax example 1200 of the data content management table used in the third embodiment. The points different from the syntax example 1100 of FIG. 11 are shown surrounded by dotted lines. Hereinafter, this syntax example 1200 will be described, but the parameters that overlap with FIG. 11 will be described.

参照番号1201で示すように、データ・コンテンツのループ内に、当該データ・コンテンツの属性情報として、PU_info_flagの後に、content_info_flagを定義する。content_info_flagは、当該データ・コンテンツのループがデータ・コンテンツの情報を含むか否かを示すフラグである。 As shown by the reference number 1201, in the loop of the data content, the content_info_flag is defined after the PU_info_flag as the attribute information of the data content. The content_info_flag is a flag indicating whether or not the loop of the data content includes the information of the data content.

content_info_flag=1は、当該データ・コンテンツのループがデータ・コンテンツの情報を含むことを示す。この場合、当該データ・コンテンツのループの最後にデータ・コンテンツの情報を格納する領域が定義される。具体的には、参照番号1202で示すように、content_info_lengthにデータ・コンテンツの情報のバイト長を示し、このバイト数分のループからなる一連の領域にデータ・コンテンツの情報がバイト単位(content_info_byte)で書き込まれる。 content_info_flag = 1 indicates that the loop of the data content includes the information of the data content. In this case, an area for storing data content information is defined at the end of the data content loop. Specifically, as shown by reference number 1202, the byte length of the data content information is indicated in content_info_length, and the data content information is stored in byte units (content_info_byte) in a series of areas consisting of loops for the number of bytes. Written.

第3の実施例では、このデータ・コンテンツの情報領域を利用して、エントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子(returnToEntry_descriptor)を配置して、アプリケーションの提示単位でアプリケーションの強制引き戻しを制御する。 In the third embodiment, the information area of the data content is used to arrange a descriptor for pullback control to the entry application (returnToEntry_descriptor), and the forced pullback of the application is controlled for each presentation unit of the application.

図13には、データ・コンテンツ管理テーブルのデータ・コンテンツの情報領域に配置される、エントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子(returnToEntry_descriptor)のシンタックス例1300を示している。 FIG. 13 shows a syntax example 1300 of a descriptor (returnToEntry_descriptor) for pullback control to the entry application, which is arranged in the information area of the data content of the data content management table.

descriptor_tagは、当該記述子1300を識別する、8ビットの整数値である。descriptor_lengthは、このフィールドより後に続く当該記述子1300のデータのバイト長を書き込む領域である。PU_number_of_target_to_returnには、当該データ・コンテンツに含まれる、アプリケーションの強制引き戻し時に終了することが指定されるPUの数が書き込まれる。そして、PU_number_of_target_to_returnの数分だけ配置されるループ内では、アプリケーションの強制引き戻し時に終了すべき各PUを識別するPUタグが書き込まれる。 descriptor_tag is an 8-bit integer value that identifies the descriptor 1300. descriptor_length is an area for writing the byte length of the data of the descriptor 1300 following this field. In PU_number_of_target_to_return, the number of PUs included in the data content specified to be terminated when the application is forcibly pulled back is written. Then, in the loop arranged by the number of PU_number_of_target_to_return, a PU tag that identifies each PU to be terminated when the application is forcibly pulled back is written.

この場合の受信機側の動作について考察してみる。例えば時刻t2に到達して、データ・コンテンツ管理テーブルが更新されると、受信機はその内容をチェックする。受信機は、時刻t1〜t2の期間中に番組非連動型アプリケーションであるapp3の実行に切り替えているが、更新されたデータ・コンテンツ管理テーブルでは、番組非連動型アプリケーションapp3を含むデータ・コンテンツのループに配置される引き戻し制御記述子内でapp3を含む提示単位(PU)のタグが指定されているので、app3を直ちに終了する。その結果、受信機は、時刻t2以降においてエントリー・アプリケーションに指定されているapp6を、放送局の要求通りに自動起動することができる。 Let us consider the operation on the receiver side in this case. For example, when the time t2 is reached and the data / content management table is updated, the receiver checks the contents. The receiver has switched to the execution of the program non-linked application application3 during the period t1 to t2, but in the updated data content management table, the data content including the program non-linked application application3 Since the tag of the presentation unit (PU) including application3 is specified in the pullback control descriptor arranged in the loop, application3 is terminated immediately. As a result, the receiver can automatically start upp6 specified in the entry application after time t2 as requested by the broadcasting station.

このように、データ・コンテンツ管理テーブルのデータ・コンテンツのループに新たに定義するデータ・コンテンツ内にエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子(returnToEntry_descriptor)を配置することで、データ・コンテンツ毎に提示単位(PU)でアプリケーションの強制引き戻しを制御することができる。 In this way, by arranging the pullback control descriptor (returnToEntry_descriptor) to the entry application in the data content newly defined in the data content loop of the data content management table, it is presented for each data content. The unit (PU) can control the forced pullback of the application.

第4の実施例では、M2セクション・メッセージで伝送するMH−AIT(アプリケーション情報テーブル)(図5を参照のこと)内に、エントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子を配置することにより、エントリー・アプリケーションへの強制引き戻しを実現する。 In the fourth embodiment, the entry is made by arranging the pullback control descriptor to the entry application in the MH-AIT (application information table) (see FIG. 5) transmitted by the M2 section message. -Achieve forced pullback to the application.

図14には、M2セクション・メッセージで伝送されるMH−AITのシンタックス例1400を示している。MH−AITは、アプリケーションに関する動的制御情報及び実行に必要な付加情報を伝送するテーブルであり、具体的には、MMT伝送路で送られてくるデータ放送アプリケーション(ファイル・データ)の処理方法(アプリケーションに適用される起動状態など)、並びにロケーション(URL)を指定する。 FIG. 14 shows a syntax example 1400 of MH-AIT transmitted by an M2 section message. MH-AIT is a table that transmits dynamic control information related to an application and additional information necessary for execution. Specifically, a processing method (file data) of a data broadcasting application (file data) sent on an MMT transmission line (MH-AIT). Specify the startup state applied to the application) and the location (URL).

table_id(テーブル識別)は、各種シグナリング情報においてアプリケーション情報(AI)テーブルであることを識別する8ビットの固定値であり、本実施形態では0x89とする。section_syntax_indicator(セクション・シンタクス指示)は、1ビットのフィールドで、常に「1」とする。sectoin_length(セクション長)は、12ビットのフィールドで、セクション長フィールドからCRC32を含むセクションの最後までのセクションのバイト長を規定する。この値は4093(16進数で0xEFD)を超えないものとする。applicaton_type(アプリケーション形式)は、16ビットのフィールドで、AITで伝送しているアプリケーションの値を示す。DVBでは、DVB−Jアプリケーションに対して0x0001が割り当てられている。ARIB−Jアプリケーションにおいても0x0001とする。version_number(バージョン番号)は、5ビットのフィールドで、サブテーブルのパーション番号である。version_numberは、当該MH AIテーブルのバージョン番号であり、サブテーブル内の情報に変化があった場合に+1だけインクリメントされる。また、バージョン番号の値が「31」になったとき、その次は「0」に戻る。current_next_indicator(カレント・ネクスト指示)は、常に「1」とする。section_number(セクション番号)は、8ビットのフィールドで、セクションの番号を表す。サブテーブル内で最初のセクションのセクション番号は0x00である。セクション番号は、同一のテーブル識別及びアプリケーション形式を持つセクションが追加される度に+1だけインクリメントされる。last_section_number(最終セクション番号)は、8ビットのフィールドであり、そのセクションが属するサブテーブルにおける最後のセクション番号を規定する。 The table_id (table identification) is an 8-bit fixed value that identifies the table as an application information (AI) table in various signaling information, and is set to 0x89 in this embodiment. The statement_synchrox_indicator (section syntax instruction) is a 1-bit field and is always set to "1". sectoin_length (section length) is a 12-bit field that defines the byte length of the section from the section length field to the end of the section containing CRC32. This value shall not exceed 4093 (0xEFD in hexadecimal). application_type (application format) is a 16-bit field that indicates the value of the application being transmitted by AIT. In DVB, 0x0001 is assigned to the DVB-J application. It is also set to 0x0001 in the ARIB-J application. version_number is a 5-bit field that is the partition number of the subtable. version_number is the version number of the MH AI table, and is incremented by +1 when the information in the sub-table changes. Moreover, when the value of the version number becomes "31", it returns to "0" next. The current_next_indicator (current next instruction) is always set to "1". section_number (section number) is an 8-bit field that represents the section number. The section number of the first section in the subtable is 0x00. The section number is incremented by +1 each time a section with the same table identification and application format is added. The last_session_number (last section number) is an 8-bit field that specifies the last section number in the subtable to which the section belongs.

common_descriptor_length(共通記述子ループ長)は、8ビットのフィールドで、後続のdescriptor(記述領域内記述子)のバイト長を示し、このバイト数分のループからなる一連の領域にdescriptor(記述領域内記述子)が書き込まれる。この共通記述子領域内のdescriptorは、AITサブテーブル内のすべてのアプリケーションに適用される。 command_descriptor_length (common descriptor loop length) is an 8-bit field that indicates the byte length of the subsequent descriptor (descriptor in the description area), and the descriptor (description in the description area) is divided into a series of areas consisting of loops for this number of bytes. Child) is written. The descriptor in this common descriptor area applies to all applications in the AIT subtable.

application_loop_lengthは、このMH AIテーブルに含まれるアプリケーション情報の数を書き込む領域である。そして、application_loop_lengthが示す数分だけ、アプリケーション情報のループが配置される。そして、当該テーブルの最後に、ITU−T勧告H.222.0に従う巡回冗長符号CRC32(CRC)が付加される。 The application_loop_length is an area for writing the number of application information included in this MH AI table. Then, the loop of application information is arranged for the number of minutes indicated by application_loop_length. Then, at the end of the table, the ITU-T Recommendation H. A cyclic redundancy check CRC32 (CRC) according to 222.0 is added.

1つのアプリケーション情報のループ内には、application_identifier(アプリケーション識別子)と、application_control_code(アプリケーション制御コード)と、アプリケーション情報が配置される。 Application_identifier (application identifier), application_control_code (application control code), and application information are arranged in one application information loop.

application_identifier(アプリケーション識別子)は、アプリケーションを識別するパラメーターである。また、application_control_code(アプリケーション制御コード)は、8ビットのフィールドで、アプリケーションの状態を制御する制御コードを規定する。アプリケーション制御コードのセマンティックスは、アプリケーション形式の値に依存する。アプリケーション形式に依存しない場合のアプリケーション制御コードのセマンティックスを表1に示しておく。また、application_descriptor_loop_length(アプリケーション情報記述子ループ長)はアプリケーション情報記述子のバイト長を示し、このバイト数分のループからなる一連の領域にdescriptor(アプリケーション情報記述子)が書き込まれる。この記述子領域内のアプリケーション情報記述子は、共通記述子とは相違し、このループ内のapplication_identifierで指定したアプリケーションのみに適用される。 The application_identifier (application identifier) is a parameter that identifies the application. Further, application_control_code (application control code) defines a control code for controlling the state of the application in an 8-bit field. The semantics of application control code depend on the value of the application format. Table 1 shows the semantics of the application control code when it does not depend on the application format. Further, application_descriptor_loop_length (application information descriptor loop length) indicates the byte length of the application information descriptor, and the descriptor (application information descriptor) is written in a series of areas composed of loops corresponding to the number of bytes. The application information descriptor in this descriptor area is different from the common descriptor and is applied only to the application specified by application_identifier in this loop.

Figure 2021106402
Figure 2021106402

図14に示すように、MH−AITのアプリケーション情報のループ内には、該当するアプリケーションの情報を格納するアプリケーション情報記述子(descriptor)が配置される。第4の実施例では、この記述子領域にエントリー・アプリケーションへの引き戻し制御の記述子を配置して、アプリケーション単位でアプリケーションの強制引き戻しを制御する。第4の実施例においては、2通りの引き戻し制御記述子のシンタックスが考えられる。第1の方法は、前述の図10に示す引き戻し制御記述子(returnToEntry descriptor)を適用する方法である。これにより、当該記述子により指定されたアプリケーションの実行を終了し自動起動(autostart)が指定されたエントリー・アプリケーションを起動する。この場合の受信機側の動作について考察してみる。例えば時刻t2に到達して、MH−AITが更新されると、受信機はその内容をチェックする。受信機は、時刻t1〜t2の期間中に番組非連動型アプリケーションであるapp3の実行に切り替えているが、更新されたMH−AITでは、番組非連動型アプリケーションのアプリケーション情報のループに引き戻し制御記述子が配置されているのでapp3を直ちに終了する。その結果、受信機は、時刻t2以降においてエントリー・アプリケーションに指定されているapp6を、放送局の要求通りに自動起動することができる。本実施例は、変形例としてMH−AITのアプリケーション情報ループやアプリケーション制御記述子に存在するreserved_for_futureのうちの1ビットをreturnToEntryとして利用することも考えられる。 As shown in FIG. 14, an application information descriptor (descriptor) for storing the information of the corresponding application is arranged in the loop of the application information of the MH-AIT. In the fourth embodiment, the descriptor of the pullback control to the entry application is arranged in this descriptor area, and the forced pullback of the application is controlled for each application. In the fourth embodiment, two types of pullback control descriptor syntax can be considered. The first method is a method of applying the pullback control descriptor (returnToEntry descriptor) shown in FIG. 10 described above. As a result, the execution of the application specified by the descriptor is terminated, and the entry application for which automatic startup (autostart) is specified is started. Let us consider the operation on the receiver side in this case. For example, when the time t2 is reached and the MH-AIT is updated, the receiver checks the contents. The receiver switches to the execution of the program non-linked application application3 during the period t1 to t2, but in the updated MH-AIT, the pullback control description is returned to the application information loop of the program non-linked application. Since the child is placed, app3 is terminated immediately. As a result, the receiver can automatically start upp6 specified in the entry application after time t2 as requested by the broadcasting station. In this embodiment, as a modification, it is conceivable to use one bit of the reserved_for_future existing in the application information loop of the MH-AIT or the application control descriptor as the returnToEntry.

第2の方法は、図15に示す引き戻し制御の記述子(Forced_Return_descriptor)を適用する方法である。 The second method is a method of applying the pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) shown in FIG.

descriptor_tagは、当該記述子1500を識別する、8ビットの整数値である。descriptor_lengthは、このフィールドより後に続く当該記述子1500のデータのバイト長を書き込む領域である。また、application_identifierは、アプリケーションの強制引き戻し時に、次に実行するアプリケーションを識別するアプリケーション識別情報を示す。 descriptor_tag is an 8-bit integer value that identifies the descriptor 1500. descriptor_length is an area for writing the byte length of the data of the descriptor 1500 following this field. In addition, application_identifier indicates application identification information that identifies the application to be executed next when the application is forcibly pulled back.

MH−AITのアプリケーション情報のループ内では、アプリケーションの強制引き戻し時に終了すべきアプリケーションに対して引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)を配置して、該当するアプリケーションに対して個別に終了を指示する。図8に示した動作例に当てはめて説明すると、番組非連動型アプリケーションapp3やapp4に対して引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)を配置する。 In the MH-AIT application information loop, a pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) is placed for an application that should be terminated when the application is forcibly pulled back, and the corresponding application is individually instructed to terminate. To explain by applying to the operation example shown in FIG. 8, a pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) is arranged for the program non-linked applications application3 and application4.

この場合の受信機側の動作について考察してみる。例えば時刻t2に到達して、MH−AITが更新されると、受信機はその内容をチェックする。受信機は、時刻t1〜t2の期間中に番組非連動型アプリケーションであるapp3の実行に切り替えているが、更新されたMH−AITでは、番組非連動型アプリケーションapp3のアプリケーション情報記述子の格納領域に引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)が配置されているので、app3を直ちに終了する。そして、受信機は、時刻t2以降において、引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)でアプリケーション識別情報が示されているアプリケーションapp6を、放送局の要求通りに自動起動することができる。 Let us consider the operation on the receiver side in this case. For example, when the time t2 is reached and the MH-AIT is updated, the receiver checks the contents. The receiver switches to the execution of the program non-linked application application3 during the period t1 to t2, but in the updated MH-AIT, the storage area of the application information descriptor of the program non-linked application appp3. Since the pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) is arranged in, application3 is terminated immediately. Then, after the time t2, the receiver can automatically start the application application 6 whose application identification information is indicated by the pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) as requested by the broadcasting station.

このように、MH−AITを用いることで、アプリケーション単位でアプリケーションの強制引き戻しを制御することができる。 In this way, by using MH-AIT, it is possible to control the forced pullback of the application on an application-by-application basis.

第5の実施例でも、第4の実施例と同様に、MH−AITに引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)を配置することにより、エントリー・アプリケーションへの強制引き戻しを実現する。但し、第5の実施例では、特定のアプリケーションにのみ適用されるアプリケーション情報記述子ではなく、AITサブテーブル内のすべてのアプリケーションに適用される共通記述子(common_descriptor)として引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)を配置する。 In the fifth embodiment as well, as in the fourth embodiment, by arranging the pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) in the MH-AIT, forced pullback to the entry application is realized. However, in the fifth embodiment, the pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) is used as a common descriptor (comon_descriptor) applied to all applications in the AIT subtable, not as an application information descriptor applied only to a specific application. To place.

図16には、MH−AITの共通記述子に配置する引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)のシンタックス例1600を示している。 FIG. 16 shows a syntax example 1600 of the pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) arranged in the common descriptor of the MH-AIT.

descriptor_tagは、当該記述子1600を識別する、8ビットの整数値である。descriptor_lengthは、このフィールドより後に続く当該記述子1600のデータのバイト長を書き込む領域である。number_of_target_to_returnにアプリケーションの強制引き戻し時に終了することが指定されるアプリケーションの数が書き込まれる。そして、number_of_target_to_returnの数分だけ配置されるループ内では、アプリケーションの強制引き戻し時に終了することが指定された各アプリケーションを識別するアプリケーション識別情報(application_identifier)が書き込まれる。 descriptor_tag is an 8-bit integer value that identifies the descriptor 1600. descriptor_length is an area for writing the byte length of the data of the descriptor 1600 following this field. The number of applications specified to be terminated when the application is forcibly pulled back is written in number_of_target_to_return. Then, in the loop arranged by the number of number_of_target_to_return, application identification information (application_identifier) that identifies each application designated to be terminated at the time of forced pullback of the application is written.

MH−AITの共通記述子として引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)を配置して、AITサブテーブル内の図8に示した動作例に当てはめて説明すると、アプリケーションに対して個別に終了を指示する。図8に示した動作例に当てはめて説明すると、引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)に、番組非連動型アプリケーションapp3やapp4のアプリケーション識別情報を示す。 When a pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) is arranged as a common descriptor of the MH-AIT and applied to the operation example shown in FIG. 8 in the AIT subtable, the application is individually instructed to end. To explain by applying to the operation example shown in FIG. 8, the pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) shows the application identification information of the program non-linked applications appp3 and appp4.

この場合の受信機側の動作について考察してみる。例えば時刻t2に到達して、MH−AITが更新されると、受信機はその内容をチェックする。受信機は、時刻t1〜t2の期間中に番組非連動型アプリケーションであるapp3の実行に切り替えているが、更新されたMH−AITに共通記述子として配置されている引き戻し制御記述子(Forced_Return_descriptor)では、番組非連動型アプリケーションapp3のアプリケーション識別情報が示されているので、app3を直ちに終了する。その結果、受信機は、時刻t2以降においてエントリー・アプリケーションに指定されているapp6を、放送局の要求通りに自動起動することができる。 Let us consider the operation on the receiver side in this case. For example, when the time t2 is reached and the MH-AIT is updated, the receiver checks the contents. The receiver switches to the execution of the program non-interlocking application application3 during the period t1 to t2, but the pullback control descriptor (Forced_Return_descriptor) arranged as a common descriptor in the updated MH-AIT. Since the application identification information of the program non-interlocking application application3 is shown, the application 3 is terminated immediately. As a result, the receiver can automatically start upp6 specified in the entry application after time t2 as requested by the broadcasting station.

このように、MH−AITを用いることで、アプリケーション単位でアプリケーションの強制引き戻しを制御することができる。 In this way, by using MH-AIT, it is possible to control the forced pullback of the application on an application-by-application basis.

図17には、上述した第1〜第5の各実施例において、受信機がデータ放送アプリケーションの実行を制御するための処理手順をフローチャートの形式で示している。 FIG. 17 shows the processing procedure for the receiver to control the execution of the data broadcasting application in the form of a flowchart in each of the first to fifth embodiments described above.

放送番組のオンエア中、M2セクション・メッセージ並びにデータ伝送メッセージを含む各シグナリング・メッセージは、基本的にカルーセル伝送されており、受信機はシグナリング・メッセージから最新のシグナリング・テーブルを取得する(ステップS1701)。受信機が取得するシグナリング・テーブルは、MH−AITやデータ・アセット管理テーブル、データ・コンテンツ管理テーブルを含むものとする。 While the broadcast program is on the air, each signaling message including the M2 section message and the data transmission message is basically carousel-transmitted, and the receiver acquires the latest signaling table from the signaling message (step S1701). .. The signaling table acquired by the receiver shall include the MH-AIT, the data asset management table, and the data content management table.

そして、受信機は、データ放送アプリケーションを起動する(ステップS1702)。受信機は、例えば、MH−AITで自動起動(autostart)が指定されたアプリケーションを自動起動する。また、受信機は、ユーザー(放送番組の視聴者)のリモコン操作などで指定されたアプリケーションを実行する。なお、以下では、説明の簡素化のため、ユーザーが起動中のアプリケーションの終了を指示することはないものとする。 Then, the receiver activates the data broadcasting application (step S1702). The receiver automatically starts, for example, an application for which automatic start (autostart) is specified by MH-AIT. In addition, the receiver executes the application specified by the remote control operation of the user (viewer of the broadcast program). In the following, for the sake of simplification of the explanation, it is assumed that the user does not instruct the termination of the running application.

シグナリング・テーブルが更新されない限り(ステップS1703のNo)、受信機は、アプリケーションの動作を継続する。 Unless the signaling table is updated (No in step S1703), the receiver continues to operate the application.

ここで、MH−AITやデータ・アセット管理テーブル、データ・コンテンツ管理テーブルなどのシグナリング・テーブルが更新されると(ステップS1703のYes)、動作中のアプリケーションに対して、MH−AIT内で「kill(終了)」が指定されるなどの記述がないかをチェックする(ステップS1704)。 Here, when the signaling tables such as the MH-AIT, the data asset management table, and the data content management table are updated (Yes in step S1703), the "kill" is added to the running application in the MH-AIT. Check if there is a description such as "(End)" is specified (step S1704).

また、更新されたシグナリング・テーブルに動作中のアプリケーションに対する「kill」などの記述がない場合には(ステップS1704のNo)、動作中のアプリケーションに対してエントリー・アプリケーションへの強制引き戻しのために引き戻し制御記述子に基づいて終了が指示されているかどうかをチェックする(ステップS1705)。 If there is no description such as "kill" for the running application in the updated signaling table (No in step S1704), the running application is pulled back for forced pullback to the entry application. It is checked whether the end is instructed based on the control descriptor (step S1705).

そして、動作中のアプリケーションに対して、MH−AIT内で「kill(終了)」が指定されている場合や(ステップS1704のYes)、引き戻し制御記述子に基づいて動作中のアプリケーションの終了が指示されている場合には(ステップS1705のYes)、動作中のアプリケーションを終了する(ステップS1706)。 Then, when "kill (end)" is specified in the MH-AIT (Yes in step S1704), the running application is instructed to end the running application based on the pullback control descriptor. If so (Yes in step S1705), the running application is terminated (step S1706).

動作中のアプリケーションを終了させた後、自動起動するアプリケーション(エントリー・アプリケーション)が指定されている場合には(ステップS1707のYes)、受信機は、そのアプリケーションを実行する。 If an application (entry application) to be automatically started is specified after the running application is terminated (Yes in step S1707), the receiver executes the application.

以上、特定の実施形態を参照しながら、本明細書で開示する技術について詳細に説明してきた。しかしながら、本明細書で開示する技術の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。 As described above, the techniques disclosed in the present specification have been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is self-evident that a person skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the gist of the technique disclosed herein.

本明細書で開示する技術は、トランスポート方式としてMMTを採用するさまざまな放送システムに適用することができる。また、本明細書で開示する技術は、データ放送アプリケーションの伝送に関する制御情報を伝送するさまざまな放送システムに適用することができる。 The techniques disclosed herein can be applied to various broadcasting systems that employ MMT as the transport method. In addition, the techniques disclosed herein can be applied to various broadcasting systems that transmit control information relating to the transmission of data broadcasting applications.

要するに、例示という形態により本明細書で開示する技術について説明してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本明細書で開示する技術の要旨を判断するためには、特許請求の範囲を参酌すべきである。 In short, the techniques disclosed in this specification have been described in the form of examples, and the contents of the present specification should not be interpreted in a limited manner. The scope of claims should be taken into consideration in order to determine the gist of the technology disclosed herein.

なお、本明細書の開示の技術は、以下のような構成をとることも可能である。
(1)放送サービスを構成する各コンポーネントを所定のトランスポート方式に基づく伝送単位にして送信する送信部と、
前記コンポーネントの伝送に関する制御情報を送信する情報送信部と、
を具備し、
前記情報送信部は、前記送信部から送信されるデータ放送アプリケーションの引き戻しに関する制御情報を送信する、
送信装置。
(2)前記所定のトランスポート方式はMMTである、
上記(1)に記載の送信装置。
(3)前記情報送信部は、前記送信部から送信される映像及び音声コンポーネントで構成される放送番組に連動してエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する制御情報を送信する、
上記(1)に記載の送信装置。
(4)前記情報送信部は、前記送信部が送信するアプリケーションのコンポーネントの伝送に関する制御情報を示す第1のテーブル内で、エントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子をコンポーネント単位で格納して送信する、
上記(1)に記載の送信装置。
(5)前記情報送信部は、引き戻し対象をコンポーネント単位で示す前記引き戻し制御記述子をコンポーネント毎に格納した前記第1のテーブルを送信する、
上記(4)に記載の送信装置。
(6)前記情報送信部は、データ放送アプリケーションの提示単位に関する情報を示す第2のテーブル内でエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子を提示単位で格納して送信する、
上記(1)に記載の送信装置。
(7)前記情報送信部は、引き戻し対象を提示単位で示す前記引き戻し制御記述子をデータ・コンテンツ毎に格納した前記第2のテーブルを送信する、
上記(6)に記載の送信装置。
(8)前記情報送信部は、データ・コンテンツ毎にデータ放送アプリケーションに関する情報を示す第3のテーブル内でエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子をデータ・コンテンツ単位で格納して送信する、
上記(1)に記載の送信装置。
(9)前記送信部は、データ放送アプリケーションを構成するファイルを前記所定のトランスポート方式に基づく伝送単位にグルーピングして送信し、
前記情報送信部は、引き戻し対象を伝送単位で示す前記引き戻し制御記述子をデータ・コンテンツ毎に格納した前記第3のテーブルを送信する、
上記(8)に記載の送信装置。
(10)前記情報送信部は、アプリケーションの動作制御を示す第4のテーブル内でエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子をアプリケーション単位で格納して送信する、
上記(1)に記載の送信装置。
(11)前記情報送信部は、次に起動するアプリケーションを指定する前記引き戻し制御記述子をアプリケーション毎に格納した前記第4のテーブルを送信する、
上記(10)に記載の送信装置。
(12)前記情報送信部は、アプリケーションの動作制御を示す第4のテーブル内のすべてのアプリケーションに適用される共通記述子としてエントリー・アプリケーションへの引き戻しを指示する引き戻し制御記述子を格納して送信する、
上記(1)に記載の送信装置。
(13)前記情報送信部は、エントリー・アプリケーションへの引き戻しのために終了すべきアプリケーションの識別情報を示す前記引き戻し制御記述子を前記共通記述子として配置した前記第4のテーブルを送信する、
上記(12)に記載の送信装置。
(14)放送サービスを構成する各コンポーネントを所定のトランスポート方式に基づく伝送単位にして送信する送信ステップと、
前記コンポーネントの伝送に関する制御情報を送信する情報送信ステップと、
を有し、
前記情報送信ステップは、前記送信ステップにおいて送信するデータ放送アプリケーションの引き戻しに関する制御情報を送信する、
送信方法。
(15)所定のトランスポート方式に基づく伝送単位で伝送される放送サービスの各コンポーネントを受信する受信部と、
前記コンポーネントの伝送に関する制御情報を受信する情報受信部と、
を具備し、
前記情報受信部は、前記受信部で受信するデータ放送アプリケーションの引き戻しに関する制御情報を受信する、
受信装置。
(16)所定のトランスポート方式に基づく伝送単位で伝送される放送サービスの各コンポーネントを受信する受信ステップと、
前記コンポーネントの伝送に関する制御情報を受信する情報受信ステップと、
を有し、
前記情報受信ステップでは、前記受信ステップで受信するデータ放送アプリケーションの引き戻しに関する制御情報を受信する、
受信方法。
The technology disclosed in the present specification can also have the following configuration.
(1) A transmitter that transmits each component that constitutes a broadcasting service as a transmission unit based on a predetermined transport method.
An information transmission unit that transmits control information related to the transmission of the component, and
Equipped with
The information transmitting unit transmits control information regarding the pullback of the data broadcasting application transmitted from the transmitting unit.
Transmitter.
(2) The predetermined transport method is MMT.
The transmitter according to (1) above.
(3) The information transmitting unit transmits control information instructing to return to the entry application in conjunction with a broadcast program composed of video and audio components transmitted from the transmitting unit.
The transmitter according to (1) above.
(4) The information transmitting unit stores a pullback control descriptor instructing a pullback to the entry application for each component in the first table showing control information regarding the transmission of the components of the application transmitted by the transmitting unit. And send
The transmitter according to (1) above.
(5) The information transmission unit transmits the first table in which the pullback control descriptor indicating the pullback target for each component is stored for each component.
The transmitter according to (4) above.
(6) The information transmission unit stores and transmits the pullback control descriptor instructing the pullback to the entry application in the second table showing the information regarding the presentation unit of the data broadcasting application in the presentation unit.
The transmitter according to (1) above.
(7) The information transmission unit transmits the second table in which the pullback control descriptor indicating the pullback target in the presentation unit is stored for each data content.
The transmitter according to (6) above.
(8) The information transmission unit stores and transmits a pullback control descriptor instructing pullback to the entry application in a third table showing information about the data broadcasting application for each data content. do,
The transmitter according to (1) above.
(9) The transmission unit groups the files constituting the data broadcasting application into transmission units based on the predetermined transport method and transmits the files.
The information transmission unit transmits the third table in which the pullback control descriptor indicating the pullback target in transmission units is stored for each data content.
The transmitter according to (8) above.
(10) The information transmission unit stores and transmits a pullback control descriptor instructing pullback to the entry application in the fourth table showing the operation control of the application for each application.
The transmitter according to (1) above.
(11) The information transmission unit transmits the fourth table storing the pullback control descriptor for each application that specifies the application to be started next.
The transmitter according to (10) above.
(12) The information transmission unit stores and transmits a pullback control descriptor instructing pullback to the entry application as a common descriptor applied to all applications in the fourth table showing the operation control of the application. do,
The transmitter according to (1) above.
(13) The information transmission unit transmits the fourth table in which the pullback control descriptor indicating the identification information of the application to be terminated for pulling back to the entry application is arranged as the common descriptor.
The transmitter according to (12) above.
(14) A transmission step of transmitting each component constituting a broadcasting service as a transmission unit based on a predetermined transport method, and
An information transmission step for transmitting control information regarding the transmission of the component, and
Have,
The information transmission step transmits control information regarding the pullback of the data broadcasting application transmitted in the transmission step.
Sending method.
(15) A receiving unit that receives each component of a broadcasting service transmitted in a transmission unit based on a predetermined transport method.
An information receiving unit that receives control information related to the transmission of the component, and
Equipped with
The information receiving unit receives control information regarding the pullback of the data broadcasting application received by the receiving unit.
Receiver.
(16) A reception step for receiving each component of a broadcasting service transmitted in a transmission unit based on a predetermined transport method, and
An information receiving step for receiving control information regarding the transmission of the component, and
Have,
In the information receiving step, control information regarding the pullback of the data broadcasting application received in the receiving step is received.
Reception method.

10…ディジタル放送システム
11…放送送出システム、12…受信機
301…時計部、302…信号送出部
303…ビデオ・エンコーダー、304…オーディオ・エンコーダー
305…キャプション・エンコーダー
306…シグナリング・エンコーダー
307…ファイル・エンコーダー、308…EDPS
309…TLVシグナリング・エンコーダー
310…IPサービス・マルチプレクサー
311…TLVマルチプレクサー、312…変調・送信部
401…チューナー・復調部、402…デマルチプレクサー
402−1…TLVフィルター、402−2…IPフィルター
402−3…UDPフィルター、402−4…MMTフィルター
402−5…SIフィルター、403…時計回復部
404…ビデオ・デコーダー、405…オーディオ・デコーダー
406…キャプション・デコーダー、407…システム制御部
408…アプリケーション制御部
409…データ放送アプリケーション・エンジン
410…IPインターフェース、411…合成部
10 ... Digital broadcasting system 11 ... Broadcast transmission system, 12 ... Receiver 301 ... Clock unit, 302 ... Signal transmission unit 303 ... Video encoder, 304 ... Audio encoder 305 ... Caption encoder 306 ... Signaling encoder 307 ... File Encoder, 308 ... EDPS
309 ... TLV signaling encoder 310 ... IP service multiplexer 311 ... TLV multiplexer 312 ... Modulation / transmitter 401 ... Tuner / demodulation unit, 402 ... Demultiplexer 402-1 ... TLV filter, 402-2 ... IP filter 402-3 ... UDP filter, 402-4 ... MMT filter 402-5 ... SI filter, 403 ... Clock recovery unit 404 ... Video decoder, 405 ... Audio decoder 406 ... Caption decoder, 407 ... System control unit 408 ... Application Control unit 409 ... Data broadcasting application engine 410 ... IP interface, 411 ... Synthesis unit

Claims (3)

所定のトランスポート方式に基づく伝送単位で伝送されるアプリケーションとアプリケーション情報テーブルを受信する受信部と、
前記アプリケーション情報テーブルに含まれる制御コードに基づいて、前記アプリケーションの状態を制御する制御部と、
を具備し、
前記アプリケーション情報テーブル内のアプリケーション情報のループに配置されるアプリケーション記述子には、実行可能な状態にあるアプリケーションから自動起動アプリケーションへの切り替えに関する制御情報が含まれ、
前記制御部は、前記アプリケーション情報テーブルが更新された場合、前記制御情報と前記制御コードに基づいて、前記自動起動アプリケーションの起動を決定する、
受信装置。
An application that is transmitted in transmission units based on a predetermined transport method, a receiver that receives an application information table, and a receiver.
A control unit that controls the state of the application based on the control code included in the application information table.
Equipped with
The application descriptor placed in the application information loop in the application information table contains control information regarding switching from an application in an executable state to an automatically started application.
When the application information table is updated, the control unit determines to start the automatically started application based on the control information and the control code.
Receiver.
前記所定のトランスポート方式はMMT(MPEG Media Transport)である、
請求項1に記載の受信装置。
The predetermined transport method is MMT (MPEG Media Transport).
The receiving device according to claim 1.
所定のトランスポート方式に基づく伝送単位で伝送されるアプリケーションとアプリケーション情報テーブルを受信する受信ステップと、
前記アプリケーション情報テーブルに含まれる制御コードに基づいて、前記アプリケーションの状態を制御する制御ステップと、
を有し、
前記アプリケーション情報テーブル内のアプリケーション情報のループに配置されるアプリケーション記述子には、実行可能な状態にあるアプリケーションから自動起動アプリケーションへの切り替えに関する制御情報が含まれ、
前記制御ステップでは、前記アプリケーション情報テーブルが更新された場合、前記制御情報と前記制御コードに基づいて、前記自動起動アプリケーションの起動を決定する、
受信方法。
A receiving step that receives an application and an application information table transmitted in transmission units based on a predetermined transport method.
A control step that controls the state of the application based on the control code included in the application information table, and
Have,
The application descriptor placed in the application information loop in the application information table contains control information regarding switching from an application in an executable state to an automatically started application.
In the control step, when the application information table is updated, it is determined to start the automatically started application based on the control information and the control code.
Reception method.
JP2021056762A 2019-07-29 2021-03-30 Receiving device and receiving method Active JP7176588B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021056762A JP7176588B2 (en) 2019-07-29 2021-03-30 Receiving device and receiving method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138969A JP6863419B2 (en) 2019-07-29 2019-07-29 Receiving device and receiving method
JP2021056762A JP7176588B2 (en) 2019-07-29 2021-03-30 Receiving device and receiving method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019138969A Division JP6863419B2 (en) 2019-07-29 2019-07-29 Receiving device and receiving method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021106402A true JP2021106402A (en) 2021-07-26
JP7176588B2 JP7176588B2 (en) 2022-11-22

Family

ID=68847137

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019138969A Active JP6863419B2 (en) 2019-07-29 2019-07-29 Receiving device and receiving method
JP2021056762A Active JP7176588B2 (en) 2019-07-29 2021-03-30 Receiving device and receiving method

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019138969A Active JP6863419B2 (en) 2019-07-29 2019-07-29 Receiving device and receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6863419B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009351A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast communication cooperative reception device
WO2013080450A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009353A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast communication cooperative reception device
WO2014196398A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 ソニー株式会社 Receiving device, receiving method, transmission device, transmission method, and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009351A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast communication cooperative reception device
WO2013080450A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"デジタル放送におけるMMTによるメディアトランスポート方式", 標準規格 ARIB STD-B60, vol. 1.1版, JPN6022011961, 16 December 2014 (2014-12-16), JP, pages 124 - 146, ISSN: 0004737839 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019213210A (en) 2019-12-12
JP6863419B2 (en) 2021-04-21
JP7176588B2 (en) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9716912B2 (en) Transmission method for broadcast service, reception method therefor, and reception apparatus therefor
US9596510B2 (en) Method for transmitting broadcast service, method for receiving broadcast service, and apparatus for receiving broadcast service
JP6304016B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
US9215497B2 (en) Method for transmitting a broadcast service, and method and apparatus for receiving same
US9667902B2 (en) Method for transmitting a broadcast service, method for receiving a broadcast service, and apparatus for receiving a broadcast service
JP6868790B2 (en) Sending method
WO2016194471A1 (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
JP6406416B2 (en) Transmitting apparatus and transmitting method
US20140201797A1 (en) Method for transmitting and receiving broadcast service and receiving device thereof
US9883239B2 (en) Method for transmitting broadcast service, receiving method thereof, and receiving device thereof
US20140380356A1 (en) Device and method for processing bi-directional service related to broadcast program
KR102626634B1 (en) Broadcast signal transmitting device, broadcast signal receiving device, broadcast signal transmitting method, and broadcast signal receiving method
JP6863419B2 (en) Receiving device and receiving method
JP6566059B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JP6551558B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JP7243799B2 (en) Receiving method and receiving device
JP6988974B2 (en) Transmission method and transmission device
JP2016174239A (en) Transmitter and transmission method, and receiver and reception method
JP2016197789A (en) Transmitter and transmission method, receiver and reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7176588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151