JP2021101382A - マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム - Google Patents

マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021101382A
JP2021101382A JP2021063254A JP2021063254A JP2021101382A JP 2021101382 A JP2021101382 A JP 2021101382A JP 2021063254 A JP2021063254 A JP 2021063254A JP 2021063254 A JP2021063254 A JP 2021063254A JP 2021101382 A JP2021101382 A JP 2021101382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
users
area
user
marketing support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021063254A
Other languages
English (en)
Inventor
博一 武井
Hiroichi Takei
博一 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2021063254A priority Critical patent/JP2021101382A/ja
Publication of JP2021101382A publication Critical patent/JP2021101382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】企業等のマーケティング活動を効果的に支援する。【解決手段】マーケティング支援装置18は、地理的に区画された複数のエリアのそれぞれに居住する住民の属性を示す住民属性情報を記憶する。マーケティング支援装置18は、通信キャリアにおいて生成された、予め定められた時間帯に予め定められた第1エリアに存在する携帯機器のユーザに関する情報であり、当該ユーザが居住する第2エリアの情報を含むユーザ情報を取得する。マーケティング支援装置18は、予め記憶する複数のエリアの住民属性情報のうち、取得したユーザ情報が示す第2エリアに対応する住民属性情報に基づいてマーケティング支援情報を生成する。【選択図】図1

Description

本発明はデータ処理技術に関し、特にマーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラムに関する。
現在、移動体通信事業者は、携帯機器の位置情報を統計処理したデータを提供するサービスを行っている(例えば、非特許文献1参照)。
株式会社NTTドコモ、"モバイル空間統計に関する情報"、[online]、[平成29年4月3日検索]、インターネット〈URL:https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mobile_spatial_statistics/〉
上記サービスで提供される携帯機器のユーザに関する属性情報は、性別・年代等に限定されており、企業等のマーケティング活動を十分に支援できるものとは言い難かった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、1つの目的は、企業等のマーケティング活動を効果的に支援することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様のマーケティング支援装置は、地理的に区画された複数のエリアのそれぞれに居住する住民の属性を示す住民属性情報を記憶する記憶部と、所定の時間帯に第1エリアに存在するユーザに関する情報であって、当該ユーザが居住する第2エリアの情報を含むユーザ情報を取得する取得部と、記憶部に記憶された複数のエリアの住民属性情報のうち、取得部により取得されたユーザ情報が示す第2エリアに対応する住民属性情報に基づいてマーケティング支援情報を生成する生成部と、を備える。
本発明の別の態様は、マーケティング支援方法である。この方法は、地理的に区画された複数のエリアのそれぞれに居住する住民の属性を示す住民属性情報を記憶する記憶部を備えるコンピュータが、所定の時間帯に第1エリアに存在するユーザに関する情報であって、当該ユーザが居住する第2エリアの情報を含むユーザ情報を取得するステップと、記憶部に記憶された複数のエリアの住民属性情報のうち、取得するステップで取得したユーザ情報が示す第2エリアに対応する住民属性情報に基づいてマーケティング支援情報を生成するステップと、を実行する。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を、プログラム、プログラムを格納した記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、企業等のマーケティング活動を効果的に支援することができる。
実施例の通信システムの構成を示す図である。 携帯機器ユーザ情報の例を示す図である。 図1のマーケティング支援装置の機能構成を示すブロック図である。 第1のマーケティング支援情報の例を示す図である。 マーケティング支援装置の動作を示すフローチャートである。 変形例2における住民属性情報の例を示す図である。
現在、移動体通信事業者(以下「通信キャリア」とも呼ぶ。)は、携帯機器の位置データを利用して、時間帯別・曜日別に所定地域に存在する人数を計測したデータ(以下「携帯機器ユーザ情報」とも呼ぶ。)を提供するサービスを行っている。しかし、携帯機器ユーザ情報が示す人の属性情報は、性別・年代・居住エリアに限定されており、携帯機器ユーザ情報は、企業等のマーケティング活動を十分に支援できるものとは言い難かった。
そこで、実施例のマーケティング支援装置は、通信キャリアから提供された携帯機器ユーザ情報に、ユーザの居住エリアにおける住民の属性情報を付加することにより、企業のマーケティング活動を支援するための情報(以下「マーケティング支援情報」と呼ぶ。)を生成する。これにより、特定の時間帯に特定のエリアに存在する人の詳細な特徴(例えば金融資産等)を把握することが可能になる。例えば、これまで詳細な情報を得ることが困難であった昼間人口ベースでの人の特性把握が容易になる。
図1は、実施例の通信システム10の構成を示す。通信システム10は、ユーザ端末12で総称されるユーザ端末12a、ユーザ端末12b、ユーザ端末12c、キャリア装置16、マーケティング支援装置18、企業装置20を備える。
複数のユーザ端末12は、ユーザが携帯して利用可能な通信機器および情報機器を含む。例えば、複数のユーザ端末12は、携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末を含む。複数のユーザ端末12は、キャリア網14に接続され、キャリア網14を介して外部の機器と通信する。
キャリア装置16は、通信キャリアの情報処理装置である。キャリア装置16は、キャリア網14に接続された複数のユーザ端末12それぞれの現在位置(実施例では町丁目レベルの位置)を公知の方法で識別する。キャリア装置16は、予め定められた時間帯に予め定められた第1エリアに存在する携帯機器のユーザに関する情報であり、かつ、当該ユーザが居住する第2エリアの情報を含む携帯機器ユーザ情報を生成する。キャリア装置16は、生成した携帯機器ユーザ情報をマーケティング支援装置18へ送信する。なお、キャリア装置16は、複数の装置が連携することにより実現されてもよい。
図2は、携帯機器ユーザ情報の例を示す。同図は、例えば、月曜の午前10時から正午の間に新宿1丁目(上述の第1エリア)に存在する携帯機器のユーザに関する携帯機器ユーザ情報を示している。携帯機器ユーザ情報は、ユーザのID、性別、年代(年齢そのものでもよい)、居住エリア(上述の第2エリア)を含む。携帯機器のユーザは、通信キャリアにとっての顧客と言え、また、マーケティング支援情報を利用する企業にとっての顧客もしくは潜在顧客とも言える。
予め定められた時間帯は、日中(言い換えれば昼間)の時間帯でもよい。また、第1エリアは、日中のユーザ(ユーザ端末12)の所在地でもよく、典型的にはユーザの勤務地でもよい。また、キャリア装置16は、夜間の時間帯に検出したユーザ端末12の所在地をユーザの居住エリア(上述の第2エリア)として特定してもよい。なお、キャリア装置16は、ユーザ端末12の個体識別情報と、ユーザの契約情報とを対応づけて記憶し、契約情報に含まれるユーザの住所に基づいてユーザの居住エリアを特定してもよい。
マーケティング支援装置18は、情報サービス会社に設けられた情報処理装置である。マーケティング支援装置18は、キャリア装置16から送信された携帯機器ユーザ情報と、ユーザの居住エリアの住民属性情報とに基づいて、企業のマーケティング活動を支援するためのマーケティング支援情報を生成する。
企業装置20は、マーケティング支援情報を利用する企業(例えば銀行、証券会社、保険会社)の情報処理装置である。キャリア装置16、マーケティング支援装置18、企業装置20は、LAN・WAN・インターネット等を含む通信網22を介して接続される。
図3は、図1のマーケティング支援装置18の機能構成を示すブロック図である。本明細書のブロック図において示される各ブロックは、ハードウェア的には、コンピュータのCPU・メモリをはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
マーケティング支援装置18は、住民属性記憶部30、抽出条件記憶部32、支援情報記憶部34、ユーザ情報取得部36、支援情報生成部38、支援情報提供部40を備える。これらの複数のブロックに対応する複数のモジュールを含むコンピュータプログラムが、マーケティング支援装置18のストレージに格納されてもよい。そして、マーケティング支援装置18のCPUが、ストレージに格納された上記コンピュータプログラムをメインメモリに読み出して実行することにより各ブロックの機能が発揮されてもよい。
住民属性記憶部30は、地理的に区画された複数のエリアのそれぞれに居住する住民の属性を示す住民属性情報を記憶する。言い換えれば、複数のエリアに対応する複数の住民属性情報を記憶する。実施例でのエリアは、行政での管理単位となる町丁目(田園調布5丁目等)の粒度の区画・領域である。変形例として、エリアは、町または字の粒度の区画・地域であってもよい。
住民属性情報は、エリアに居住する複数の住民に共通して当てはまる属性情報を含んでもよい。また、住民属性情報は、人口統計学的な属性であるデモグラフィック属性を含んでもよく、住人が有する価値観やライフスタイルといった人間心理にかかわる属性であるサイコグラフィック属性を含んでもよい。また、住民属性情報は、国勢調査の結果、アンケートの結果、情報サービス会社の知見等に基づいて定められてもよい。
実施例の住民属性情報は、項目として、金融資産(千万円/世帯)、所得(万円/世帯)、リフォームニーズ(件/100世帯)、住宅購入ニーズ(件/100世帯)、生命保険ニーズ(件/100世帯)を含む。実施例の住民属性情報には、エリアごとの上記項目の平均値が設定される。
抽出条件記憶部32は、携帯機器ユーザ情報が示す複数のユーザを絞り込むための条件であり、携帯機器ユーザ情報が示す複数のユーザの中から特定のユーザを抽出するための条件である抽出条件を記憶する。抽出条件は、マーケティング支援情報を利用する企業にとって有望な顧客を抽出するための条件と言え、マーケティング支援情報を利用する企業により定められてもよい。例えば、抽出条件は、金融資産が1億円以上ある人を抽出するよう定めたものでもよい。また、抽出条件は、生命保険ニーズが100世帯中15件以上存在するエリアに居住する人を抽出するよう定めたものでもよい。
支援情報記憶部34は、後述の支援情報生成部38により生成されたマーケティング支援情報を記憶する。
ユーザ情報取得部36は、キャリア装置16から送信された携帯機器ユーザ情報を受信する。支援情報生成部38は、住民属性記憶部30に記憶された複数のエリアの住民属性情報のうち、ユーザ情報取得部36により取得された携帯機器ユーザ情報が示す各ユーザの居住エリアに対応する住民属性情報に基づいて、マーケティング支援情報を生成する。支援情報生成部38は、生成したマーケティング支援情報を支援情報記憶部34に格納する。
支援情報提供部40は、支援情報記憶部34に格納されたマーケティング支援情報を企業装置20へ送信する。支援情報提供部40は、企業装置20からの要求に応じて、マーケティング支援情報を企業装置20へ送信してもよい。また、支援情報提供部40は、マーケティング支援情報を含むウェブページを企業装置20へ送信してもよい。
マーケティング支援情報の生成処理を詳細に説明する。図4は、第1のマーケティング支援情報の例を示す。支援情報生成部38は、住民属性記憶部30を参照して携帯機器ユーザ情報が示す各ユーザの居住エリアに対応する住民属性情報を特定してもよい。支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報の各ユーザのレコードに対して、各ユーザの居住エリアに対応する住民属性情報を付加したデータを第1のマーケティング支援情報として生成してもよい。
第1のマーケティング支援情報は、所定時間帯かつ所定エリアに存在するユーザを示す携帯機器ユーザ情報に、当該ユーザの居住エリアをキーとして、その居住エリアの住民属性情報を対応付けた情報と言える。支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報の生成条件となった所定時間帯(例えば月曜かつ午前10時〜12時)および所定エリア(例えば新宿1丁目)と、第1のマーケティング支援情報(例えば図4)とを対応付けて支援情報記憶部34に格納してもよい。支援情報提供部40は、第1のマーケティング支援情報と、第1のマーケティング支援情報に対応付けられた上記の付加情報とを企業装置20へ提供してもよい。
また、支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報が示す複数のユーザの中から、抽出条件記憶部32に記憶された抽出条件を満たす住民属性情報に対応するユーザを抽出することにより第2のマーケティング支援情報を生成してもよい。例えば、抽出条件が金融資産1億円以上である場合、支援情報生成部38は、図4に示す第1のマーケティング支援情報を生成後、ユーザID「A0001」のレコードのみを含む第2のマーケティング支援情報を生成してもよい。
また、支援情報生成部38は、上記抽出条件を満たすユーザに関する統計値を第2のマーケティング支援情報として生成してもよい。統計値は、抽出条件に基づく統計処理の結果と言え、例えば、抽出条件を満たすユーザ数でもよい。このユーザ数は、所定時間帯に所定エリアに存在し、かつ、上記抽出条件を満たす潜在顧客数と言える。例えば、抽出条件が金融資産1億円以上である場合、支援情報生成部38は、図4に示す第1のマーケティング支援情報を生成後、抽出条件を満たすユーザ数「1」を示す第2のマーケティング支援情報を生成してもよい。
第2のマーケティング支援情報は、抽出条件記憶部32に記憶された抽出条件により第1のマーケティング支援情報を絞り込んだ情報と言える。支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報の生成条件となった所定時間帯(例えば月曜かつ午前10時〜12時)および所定エリア(例えば新宿1丁目)と、抽出条件と、第2のマーケティング支援情報とを対応付けて支援情報記憶部34に格納してもよい。支援情報提供部40は、第2のマーケティング支援情報と、第2のマーケティング支援情報に対応付けられた上記の付加情報とを企業装置20へ提供してもよい。
以上の構成によるマーケティング支援装置18の動作を説明する。
図5は、マーケティング支援装置18の動作を示すフローチャートである。実施例では、マーケティング支援装置18を保有する情報サービス会社は、通信キャリアに対して、時間帯(例えば月曜の午前10時から12時)およびエリア(例えば新宿一丁目)を予め指定しておく。通信キャリアは、予め指定された時間帯およびエリアにおける携帯機器ユーザ情報を作成し、キャリア装置16は、その携帯機器ユーザ情報をマーケティング支援装置18へ送信する。
ユーザ情報取得部36が、通信キャリアにおいて作成された携帯機器ユーザ情報をキャリア装置16から取得すると(S10のY)、支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報が示す各ユーザの居住エリアの住民属性情報を住民属性記憶部30から取得する(S12)。支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報と住民属性情報とを対応付けた第1のマーケティング支援情報を生成する。または、支援情報生成部38は、第1のマーケティング支援情報から所定の抽出条件を満たすユーザを抽出し、抽出したユーザの情報を示す第2のマーケティング支援情報を生成する(S14)。
支援情報提供部40は、支援情報生成部38により生成された第1のマーケティング支援情報または第2のマーケティング支援情報を企業装置20へ送信する(S16)。携帯機器ユーザ情報を取得しなければ(S10のN)、S12以降の処理をスキップし、本図のフローを終了する。実施例のマーケティング支援装置18は、図5に示す処理を繰り返し実行する。
実施例のマーケティング支援装置18によると、携帯機器のユーザの居住エリアに基づいてユーザの特性を付加したマーケティング支援情報を生成することができる。例えば、マーケティング支援情報が、土曜・午前中の神田駅前に子供保険のニーズを持つ人が多く集まることを示す場合、マーケティング支援情報の利用者である保険会社は、土曜・午前中に神田駅前で子供保険のキャンペーンを実施することにより、子供保険の契約者数の獲得を期待できる。このように、マーケティング支援情報の利用者は、潜在顧客に効果的にアプローチすることができる。
また、マーケティング支援情報の利用者である銀行や証券会社等は、マーケティング支援情報を参照することにより、効果的なワン・ツー・ワン・マーケティングを実現できる。例えば、金融資産1億円以上のユーザに対して、資産運用に関する広告メールやダイレクトメールを送信することが容易になる。
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
(変形例1)
上記実施例のマーケティング支援装置18は、予め指定した時間帯・エリア(第1エリア)に関する携帯機器ユーザ情報をキャリア装置16から取得した。変形例として、マーケティング支援装置18は、マーケティング支援情報の範囲となる時間帯・エリア(第1エリア)の情報を予め記憶してもよい。マーケティング支援装置18は、複数の時間帯・複数のエリアに亘る携帯機器ユーザ情報をキャリア装置16から取得してもよい。マーケティング支援装置18は、キャリア装置16から取得した携帯機器ユーザ情報の中から、予め記憶した時間帯・エリア(第1エリア)の情報を抽出することにより、マーケティング支援情報の基礎データ(すなわち上記実施例での携帯機器ユーザ情報)を生成してもよい。
(変形例2)
住民属性記憶部30は、性別または年代と、エリアとの組み合わせごとに住民属性情報を記憶してもよい。具体的には、変形例2の住民属性記憶部30は、エリア、性別および年代の組み合わせごとに値が定められた住民属性情報を記憶する。図6は、変形例2における住民属性情報の例を示す。図6に示すように、1つのエリアの住民属性情報は、性別と年代の複数の組み合わせに対応する複数の住民属性値を含み、これが複数のエリア(例えば田園調布1丁目〜5丁目)のそれぞれについて定められる。
支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報が示すユーザの性別または年代と、携帯機器ユーザ情報が示すユーザの居住エリアとの組合せに対応する住民属性情報に基づいてマーケティング支援情報を生成してもよい。具体的には、変形例2の支援情報生成部38は、ユーザの居住エリア、性別、年代の組合せに対応する住民属性情報を住民属性記憶部30から取得する。支援情報生成部38は、住民属性記憶部30から取得した住民属性情報に基づいて、上記実施例と同様の方法でマーケティング支援情報を生成する。この変形例によると、所定の時間帯に所定のエリアに存在する携帯機器ユーザの特性(属性)の推定精度を高めることができる。
(変形例3)
キャリア装置16は、予め定められた時間帯に予め定められた複数のエリアのいずれかに存在する携帯機器のユーザに関する携帯機器ユーザ情報をマーケティング支援装置18へ送信してもよい。マーケティング支援装置18のユーザ情報取得部36は、上記の携帯機器ユーザ情報をキャリア装置16から取得してもよい。マーケティング支援装置18の支援情報生成部38は、抽出条件記憶部32に記憶された抽出条件を満たす住民属性情報に対応するユーザをエリアごとに示すマーケティング支援情報を生成してもよい。
例えば、支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報に含まれる複数のエリアのそれぞれについて、抽出条件を満たすユーザ数をカウントしてもよい。そして支援情報生成部38は、地図上の各エリアを、抽出条件を満たすユーザ数に応じて異なる態様で示す地図画像を含むマーケティング支援情報を生成してもよい。言い換えれば、支援情報生成部38は、抽出条件を満たすユーザ数に応じて各エリア(町丁目単位のエリア)を色分けした地図画像をマーケティング支援情報として生成してもよい。
この変形例によると、複数のエリア間でユーザ特性を比較することが容易になり、効果的なエリアマーケティング・出店地域選定の実現を容易化できる。例えば、マーケティング支援情報が、新宿1丁目が他の地域(例えば新宿2丁目、四谷4丁目等)に比べ、金融資産が1億円以上の人が多く集まっていることを示す場合、企業は、富裕層向けのキャンペーンを新宿1丁目で実施することを決定できる。また、企業は、富裕層向けの店舗を新宿1丁目に出店することを決定できる。
(変形例4)
キャリア装置16からマーケティング支援装置18へ提供される携帯機器ユーザ情報は、ユーザの居住エリアとして、町丁目の名称に代えて、夜間帯に携帯機器が存在する位置を示す緯度と経度を含んでもよい。マーケティング支援装置18は、緯度と経度の組合せ(範囲)のデータと、町丁目の名称との対応関係を記憶してもよい。マーケティング支援装置18の支援情報生成部38は、携帯機器ユーザ情報が示す緯度と経度の組合せに対応する町丁目の名称をユーザの居住エリアとして特定し、その居住エリアに対応する住民属性情報を特定してマーケティング支援情報に設定してもよい。
(変形例5)
上記実施例では、ユーザの居住エリアが地図上の町丁目単位で特定され、また、住民属性情報も地図上の町丁目単位で定められた。変形例として、ユーザの居住エリアが、行政上の区画に関わらず、画一的な範囲で地図を区画したエリアの単位で特定されてもよい。このエリアは、地図をメッシュ状に区切ったエリアでもよく、例えば500メートル四方のエリアでもよい。同様に、住民属性情報も上記のメッシュ状に区切ったエリアの単位で定められてもよい。
(変形例6)
上記実施例のマーケティング支援装置18は、通信キャリアにおいて作成された携帯機器ユーザ情報をキャリア装置16からオンラインで取得し、携帯機器ユーザ情報を基にマーケティング支援情報を生成した。携帯機器ユーザ情報は、USBストレージ等の記録媒体に格納され、オフラインでマーケティング支援装置18に入力されてもよい。また、実施例に記載の技術は、携帯機器ユーザ情報以外にも適用可能である。例えば、所定の時間帯に第1エリアに存在するユーザに関する情報であって、当該ユーザが居住する第2エリアの情報を含むユーザ情報がマーケティング支援装置18へ入力されてもよい。この場合、マーケティング支援装置18は、第2エリアの情報に対応する住民属性情報をユーザ情報に付加することによりマーケティング支援情報を生成してもよい。この変形例においても、実施例と同様に、企業等が潜在顧客へ効果的にアプローチすることを支援できる。
上述した実施の形態および変形例の任意の組み合わせもまた本発明の実施の形態として有用である。組み合わせによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形例それぞれの効果をあわせもつ。また、請求項に記載の各構成要件が果たすべき機能は、実施の形態および変形例において示された各構成要素の単体もしくはそれらの連携によって実現されることも当業者には理解されるところである。
10 通信システム、 18 マーケティング支援装置、 30 住民属性記憶部、 32 抽出条件記憶部、 34 支援情報記憶部、 36 ユーザ情報取得部、 38 支援情報生成部、 40 支援情報提供部。

Claims (5)

  1. 地理的に区画された複数のエリアのそれぞれに居住する住民の属性を示す住民属性情報を記憶する記憶部と、
    昼間の時間帯に第1エリアに存在する複数のユーザに関する情報であって、前記複数のユーザのそれぞれが居住する第2エリアの情報を含むユーザ情報を取得する取得部と、
    前記記憶部に記憶された複数のエリアの住民属性情報の中から、前記取得部により取得されたユーザ情報が示す複数のユーザそれぞれの第2エリアに対応する住民属性情報を特定し、前記ユーザ情報が示す複数のユーザの中から、所定の条件を満たす住民属性情報に対応するユーザを抽出することによりマーケティング支援情報を生成する生成部と、
    を備え、
    前記取得部は、前記昼間の時間帯に予め定められた複数の第1エリアのいずれかに存在するユーザに関する前記ユーザ情報を取得し、
    前記生成部は、前記複数の第1エリアのそれぞれについて前記第2エリアに対応する住民属性情報が前記条件を満たすユーザ数をカウントし、前記条件を満たすユーザ数に応じて前記複数の第1エリアのそれぞれを異なる態様で示すマーケティング支援情報を生成することを特徴とするマーケティング支援装置。
  2. 前記生成部は、前記マーケティング支援情報として、前記条件を満たすユーザ数に応じて前記複数の第1エリアのそれぞれを異なる色で示す地図画像を生成する請求項1に記載のマーケティング支援装置。
  3. 前記ユーザ情報は、前記第2エリアの情報として、前記複数のユーザのそれぞれが夜間の時間帯に存在するエリアの情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のマーケティング支援装置。
  4. 地理的に区画された複数のエリアのそれぞれに居住する住民の属性を示す住民属性情報を記憶する記憶部を備えるコンピュータが、
    昼間の時間帯に第1エリアに存在する複数のユーザに関する情報であって、前記複数のユーザのそれぞれが居住する第2エリアの情報を含むユーザ情報を取得するステップと、
    前記記憶部に記憶された複数のエリアの住民属性情報の中から、前記取得するステップで取得したユーザ情報が示す複数のユーザそれぞれの第2エリアに対応する住民属性情報を特定し、前記ユーザ情報が示す複数のユーザの中から、所定の条件を満たす住民属性情報に対応するユーザを抽出することによりマーケティング支援情報を生成するステップと、
    を実行し、
    前記取得するステップは、前記昼間の時間帯に予め定められた複数の第1エリアのいずれかに存在するユーザに関する前記ユーザ情報を取得し、
    前記生成するステップは、前記複数の第1エリアのそれぞれについて前記第2エリアに対応する住民属性情報が前記条件を満たすユーザ数をカウントし、前記条件を満たすユーザ数に応じて前記複数の第1エリアを異なる態様で示すマーケティング支援情報を生成することを特徴とするマーケティング支援方法。
  5. 地理的に区画された複数のエリアのそれぞれに居住する住民の属性を示す住民属性情報を記憶する記憶部を備えるコンピュータに、
    昼間の時間帯に第1エリアに存在する複数のユーザに関する情報であって、前記複数のユーザのそれぞれが居住する第2エリアの情報を含むユーザ情報を取得する機能と、
    前記記憶部に記憶された複数のエリアの住民属性情報の中から、前記取得する機能により取得されたユーザ情報が示す複数のユーザそれぞれの第2エリアに対応する住民属性情報を特定し、前記ユーザ情報が示す複数のユーザの中から、所定の条件を満たす住民属性情報に対応するユーザを抽出することによりマーケティング支援情報を生成する機能と、
    を実現させ、
    前記取得する機能は、前記昼間の時間帯に予め定められた複数の第1エリアのいずれかに存在するユーザに関する前記ユーザ情報を取得し、
    前記生成する機能は、前記複数の第1エリアのそれぞれについて前記第2エリアに対応する住民属性情報が前記条件を満たすユーザ数をカウントし、前記条件を満たすユーザ数に応じて前記複数の第1エリアを異なる態様で示すマーケティング支援情報を生成することを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2021063254A 2017-04-11 2021-04-02 マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム Pending JP2021101382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021063254A JP2021101382A (ja) 2017-04-11 2021-04-02 マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017078357A JP2018180855A (ja) 2017-04-11 2017-04-11 マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム
JP2021063254A JP2021101382A (ja) 2017-04-11 2021-04-02 マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017078357A Division JP2018180855A (ja) 2017-04-11 2017-04-11 マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021101382A true JP2021101382A (ja) 2021-07-08

Family

ID=64276577

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017078357A Pending JP2018180855A (ja) 2017-04-11 2017-04-11 マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム
JP2021063254A Pending JP2021101382A (ja) 2017-04-11 2021-04-02 マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017078357A Pending JP2018180855A (ja) 2017-04-11 2017-04-11 マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2018180855A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6943996B2 (ja) * 2020-02-14 2021-10-06 Kddi株式会社 分析装置及び分析方法
JP7328196B2 (ja) * 2020-11-27 2023-08-16 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060077A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Nomura Research Institute Ltd マーケティングに利用可能な情報を作成するシステム及び方法
JP2014176414A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Nikon Corp 電子機器及びプログラム
JP2016099212A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 富士通株式会社 居住地域選択装置、居住地域選択プログラム及び居住地域選択方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091627A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hitachi Ltd プロジェクト管理支援システムおよびプロジェクト管理支援方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060077A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Nomura Research Institute Ltd マーケティングに利用可能な情報を作成するシステム及び方法
JP2014176414A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Nikon Corp 電子機器及びプログラム
JP2016099212A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 富士通株式会社 居住地域選択装置、居住地域選択プログラム及び居住地域選択方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
" ドコモ、「モバイル空間統計」を実用化、ドコモ・インサイトマーケティングがリサーチ事業を展開", ONOLINE, JPN7022001995, 9 September 2013 (2013-09-09), JP, ISSN: 0004768822 *
"モバイル空間統計とは", [ONLINE], JPN7022001994, 8 November 2018 (2018-11-08), JP, ISSN: 0004768823 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018180855A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10304086B2 (en) Techniques for estimating demographic information
Pejovic et al. Broadband adoption| The bandwidth divide: Obstacles to efficient broadband adoption in rural sub-Saharan Africa
CN102541886B (zh) 一种识别用户群和用户之间关系的系统和方法
US9854450B2 (en) Enhanced data collection, processing, and analysis facilities
Xu et al. How friends share urban space: An exploratory spatiotemporal analysis using mobile phone data
CN102549614A (zh) 用于维护用户简档的隐私的隐私库
CN109376552A (zh) 一种基于区块链存证的证据采集方法及系统
CN106570014B (zh) 用于确定用户的家庭属性信息的方法与设备
US20150339686A1 (en) Enhanced data collection, processing, and analysis
JP2021101382A (ja) マーケティング支援装置、マーケティング支援方法およびコンピュータプログラム
CN108491267A (zh) 用于生成信息的方法和装置
CN112311612A (zh) 一种家庭画像构建方法、装置及存储介质
Asrani et al. Diffusion and adoption of digital communications services in India
US20160110728A1 (en) Enhanced data collection, processing, and analysis
Rhodes et al. Using Facebook to locate sample members
CN108021584A (zh) 一种推送信息的方法和装置
CN104396341B (zh) 支持联系提醒的系统和方法
CN107391100B (zh) 一种支持多语言账单的配置文件生成方法及装置
Aderibigbe et al. Impact of information and communication technology on mobility of urban and rural households: a comparative study from Nigeria
Kozak et al. Migration of the banking sector to digital banking in Poland
Gore et al. GappaGoshti™: Digital inclusion for rural mass
Guo et al. From Mobile Phone Sensing to Human Geo‐Social Behavior Understanding
Silnov Enhancing the accuracy of mobile geo targeting
JP5997108B2 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法及びプログラム
Pradhan et al. Impact of Mobile Phone on Sustainable Framing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101