JP2021099568A - Information processing system, electronic shelf label, and information processing method - Google Patents
Information processing system, electronic shelf label, and information processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021099568A JP2021099568A JP2019229964A JP2019229964A JP2021099568A JP 2021099568 A JP2021099568 A JP 2021099568A JP 2019229964 A JP2019229964 A JP 2019229964A JP 2019229964 A JP2019229964 A JP 2019229964A JP 2021099568 A JP2021099568 A JP 2021099568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic shelf
- signal
- information processing
- display
- shelf label
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 117
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 90
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 57
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理システム、電子棚札及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing system, an electronic shelf label, and an information processing method.
訪日外国人が増加している。訪日外国人が日本の小売店で買い物を行う機会も増加している。日本の小売店では、基本的に、商品の価格は、日本円で表示されている。したがって、訪日外国人が買い物を行う際には、日本円表示された価格を電卓や暗算等で母国通貨に変換し、概算価格を求めている。 The number of foreigners visiting Japan is increasing. Opportunities for foreign visitors to Japan to shop at Japanese retail stores are also increasing. At Japanese retail stores, the prices of goods are basically displayed in Japanese yen. Therefore, when a foreigner visiting Japan makes a purchase, the price displayed in Japanese yen is converted into the home currency by a calculator or mental arithmetic to obtain an approximate price.
訪日外国人等の渡航者は、外国の小売店で買い物を行う際に、現地通貨で表示された価格が母国通貨ではどれくらいなのか、感覚的につかむことが難しい。また、小売店側は、顧客として来店した訪日外国人がどの通貨の価格表示を希望しているのか不明なので、どの通貨で商品の価格を表示すればよいか決めることができない。 When shopping at a foreign retail store, it is difficult for travelers such as foreigners visiting Japan to get a feel for how much the price displayed in the local currency is in their home currency. In addition, since it is unknown which currency the foreigner visiting Japan wants to display the price of the product as a customer, the retail store cannot decide in which currency the price of the product should be displayed.
本開発の目的は、かかる事情に鑑み、顧客が希望する通貨表示で商品の価格を表示することができる情報処理システム、電子棚札及び情報処理方法の提供にある。 In view of such circumstances, the purpose of the present development is to provide an information processing system, an electronic shelf label, and an information processing method capable of displaying the price of a product in the currency display desired by the customer.
一実施の形態に係る情報処理システムは、複数の電子棚札を備え、各電子棚札は、顧客属性を選択する選択部と、前記選択部で選択された前記顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された商品の換算価格を表示する表示部と、を有する。 The information processing system according to the embodiment includes a plurality of electronic shelf labels, and each electronic shelf label is predetermined according to a selection unit for selecting a customer attribute and the customer attribute selected by the selection unit. It has a display unit that displays the converted price of the product converted at the conversion rate.
一実施の形態に係る電子棚札は、顧客属性を選択する選択部と、前記選択部で選択された前記顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された商品の換算価格を表示する表示部と、を備える。 The electronic shelf label according to the embodiment displays a selection unit that selects a customer attribute and a display that displays a conversion price of a product converted at a predetermined conversion rate according to the customer attribute selected by the selection unit. It has a part and.
一実施の形態に係る情報処理方法は、顧客属性を選択する選択部及び商品の価格を表示する表示部を有する複数の電子棚札のうち、所定の前記電子棚札の前記選択部で前記顧客属性を選択するステップと、前記選択部で選択された前記顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された前記商品の換算価格を前記表示部に表示させるステップと、を備える。 In the information processing method according to the embodiment, among a plurality of electronic shelf labels having a selection unit for selecting a customer attribute and a display unit for displaying the price of a product, the customer in the selection unit of the predetermined electronic shelf label. It includes a step of selecting an attribute and a step of displaying the converted price of the product converted at a predetermined conversion rate on the display unit according to the customer attribute selected by the selection unit.
一実施の形態によれば、顧客が希望する通貨表示で商品の価格を表示することができる情報処理システム、電子棚札及び情報処理方法を提供することができる。 According to one embodiment, it is possible to provide an information processing system, an electronic shelf label, and an information processing method capable of displaying the price of a product in a currency display desired by a customer.
以下、実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の各図面に付した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、図示の態様に限定することを意図するものではないことは言うまでもない。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. It goes without saying that the drawing reference symbols attached to the following drawings are added to each element for convenience as an example for assisting understanding, and are not intended to be limited to the illustrated aspects.
(実施形態1)
実施形態1に係る情報処理システムを説明する。図1は、実施形態1に係る情報処理システムを例示したブロック図である。図1に示すように、情報処理システム1は、少なくとも電子棚札10a及び10bを含む複数の電子棚札10、情報処理サーバ20、POS端末30を備えている。情報処理システム1は、外貨換算レートデータベースERDBを備えてもよい。外貨換算レートデータベースERDBは、各国の外貨に換算する際の外貨換算レートを保存している。
(Embodiment 1)
The information processing system according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating an information processing system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes a plurality of
電子棚札10a及び10bを含む複数の電子棚札10は、有線または無線の通信回線により情報処理サーバ20に接続されている。また、POS端末30も、有線または無線の通信回線により情報処理サーバ20に接続されている。電子棚札10a及び10bを含む複数の電子棚札10は、相互に有線または無線の通信回線により接続されてもよい。なお、電子棚札を総称して呼ぶ場合には、電子棚札10と呼び、特定の電子棚札を呼ぶ場合には、電子棚札10aのように符号を特定して呼ぶ。以下で、情報処理システム1の電子棚札10、情報処理サーバ20、POS端末30を説明する。
The plurality of
<電子棚札>
図2は、実施形態1に係る情報システムにおいて、電子棚札の構成を例示したブロック図である。図2に示すように、各電子棚札10は、選択部11、通信部12、表示部13、制御部14を有している。特定の電子棚札10aは、選択部11a、通信部12a、表示部13a、制御部14aを有し、電子棚札10bは、選択部11b、通信部12b、表示部13b、制御部14bを有している。
<Electronic shelf tag>
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of an electronic shelf label in the information system according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, each
図3及び図4は、実施形態1に係る電子棚札の選択部及び表示部を例示した図である。図3及び図4に示すように、選択部11は、顧客属性を選択するためのものであり、顧客属性を受け付けるものでもある。例えば、選択部11は、電子棚札10の表面に設けられた押ボタン式スイッチである。また、選択部11は、電子棚札10上のタッチパネルであっても良い。顧客は、選択部11により、顧客属性を選択する。顧客属性は、例えば、顧客が表示を希望する外貨の情報である。その場合には、選択部11は、各国の外貨での換算価格の表示を選択するスイッチまたはタッチパネル等である。
3 and 4 are diagrams illustrating a selection unit and a display unit of the electronic shelf label according to the first embodiment. As shown in FIGS. 3 and 4, the
図3に示すように、電子棚札10の表面またはタッチパネルには、顧客が表示を希望する外貨の情報として、例えば、「ドル換算表示」及び「元換算表示」という押ボタンが設けられている。選択部11による選択前の状態では、表示部13は、例えば、円価格「120円」を表示している(図3の上段)。顧客が「ドル換算表示」の押ボタンを押して、ドルでの換算価格の表示を選択すると、表示部13は、ドルでの換算価格「$1」を表示する(図3の下段)。
As shown in FIG. 3, the surface or the touch panel of the
なお、顧客属性は、顧客が表示を希望する外貨の情報に限らず、顧客の国籍、顧客の居住地、顧客の母国、顧客の所有するクレジットカード会社の引き落とし国等の外貨に関する属性でもよいし、価格の割引または価格の割増の対象となるような顧客の年齢、性別、職業等の属性でもよい。選択部11は、それらの属性も選択することが可能である。
The customer attribute is not limited to the foreign currency information that the customer wants to display, but may be an attribute related to the foreign currency such as the customer's nationality, the customer's place of residence, the customer's home country, and the withdrawal country of the credit card company owned by the customer. , The attributes of the customer's age, gender, occupation, etc. that are subject to price discounts or price surcharges. The
図4に示すように、例えば、電子棚札10の表面またはタッチパネルには、年齢を示す「20代」、「30代」、「40代」という押ボタンが設けられている。顧客が20代の場合には、価格は20%割引と設定されているとする。選択部11による選択前の状態では、表示部13は、円価格「100円」を表示している(図4の上段)。顧客が「20代」の押ボタンを押すと、表示部13は、100円から20%割引された80円の表示に切り替える。
As shown in FIG. 4, for example, the surface of the
顧客の選択部11の操作によって、顧客属性を選択された場合には、選択部11は、選択された顧客属性を含む信号SG1を通信部12及び制御部14に対して出力する。これにより、制御部14は、当該電子棚札10の表示部13に、選択部11で選択された顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された商品の換算価格を表示させる。例えば、顧客が選択部11によって、ドル表示を選択した場合には、制御部14は、ドルの換算レートで換算されたドル価格を表示部13に表示させる。
When the customer attribute is selected by the operation of the
通信部12は、情報処理サーバ20と通信を行うことにより、情報処理サーバ20から所定の換算レートを取得する。なお、通信部12は、換算レートを、情報処理サーバ20から取得する代わりに、外貨換算レートデータベースERDBにアクセスし、外貨換算レートデータベースERDBから取得してもよい。また、通信部12は、実際の外国為替相場の情報にアクセスして取得してもよい。
The
通信部12は、選択部11が出力した顧客属性を含む信号SG1を情報処理サーバ20へ出力する。例えば、図1に示すように、電子棚札10aの通信部12aは、情報処理サーバ20に顧客属性を含む信号SG1を出力する。信号SG1は、例えば、顧客が価格表示を希望する外貨の情報である。電子棚札10aから信号SG1を受信した情報処理サーバ20は、電子棚札10aから所定の範囲に配置された電子棚札10bの通信部12bに信号SG1を出力する。
The
同様に、電子棚札10bの選択部11bが顧客によって選択された場合には、電子棚札10bの通信部12bは、情報処理サーバ20に顧客属性を含む信号SG2を出力する。そうすると、情報処理サーバ20は、電子棚札10bから所定の範囲に配置された電子棚札10aの通信部12aに信号SG2を出力する。したがって、電子棚札10aの通信部12aは、情報処理サーバ20から顧客属性を含む信号SG2を受信する。
Similarly, when the
電子棚札10aの通信部12aは、選択部11aが出力した顧客属性を含む信号SG1を、他の電子棚札10bへ直接、出力するとともに、他の電子棚札10bから顧客属性を含む信号SG2を直接、受信してもよい。電子棚札10aの通信部12aは、情報処理サーバ20から受信した信号SG2及び他の電子棚札10bから直接受信した信号SG2を制御部14aに出力する。
The
表示部13は、商品の価格を表示する。一方、表示部13は、制御部14の制御によって、表示を切り替える。具体的には、表示部13は、選択部11で選択された顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された商品の換算価格を表示する。表示部13は、商品の換算価格を所定時間、表示した後、表示を元に戻す。表示部13は、例えば、ディスプレイ画面である。なお、表示部13は、商品の価格及び換算された換算価格を表示できれば、ディスプレイ画面に限らず、数字表示板でもよい。
The
制御部14は、電子棚札10の各構成を制御するマイコン等である。制御部14は、所定時間、表示部13に換算価格を表示させる。制御部14は、選択部11から出力された信号SG1、及び、通信部12から出力された信号SG2に基づいて、表示部13に換算価格を表示させる。
The
制御部14は、信号SG1及び信号SG2を受信した場合には、信号SG1を信号SG2よりも優先する。具体的には、電子棚札10aの制御部14aは、電子棚札10aの選択部11aから出力された信号SG1を、情報処理サーバ20から出力された信号SG2、または、他の電子棚札10bから出力された信号SG2よりも優先する。したがって、制御部14aは、選択部11aにより選択された表示を、選択部11bにより選択された表示よりも優先させる。
When the
図5及び図6は、実施形態1に係る電子棚札の表示部の表示を例示した図である。図5に示すように、電子棚札10aと電子棚札10bとの間で、電子棚札10bの近くに電子棚札10cが配置されているとする。各電子棚札10a〜10cの表面またはタッチパネルには、顧客が表示を希望する外貨の情報として、「ドル」及び「元」の換算表示の選択部11a〜11cが設けられている。選択部11a〜11cは、例えば、押しボタンである。選択部11a〜11cによる選択前の状態では、表示部13a〜13cは、「円」の価格を表示している(図5の上段)。なお、通信部12a〜12c及び制御部14a〜14cの図示を省略する。
5 and 6 are views illustrating the display of the display unit of the electronic shelf label according to the first embodiment. As shown in FIG. 5, it is assumed that the
顧客が電子棚札10aにおける選択部11aの「ドル」の換算表示の押ボタンを押して、ドルでの換算価格の表示を選択すると、選択部11aは、ドル表示の情報を含む信号SG1を通信部12a及び制御部14aに出力する。そうすると、制御部14aは、表示部13aに、「ドル」での換算価格を表示させる。
When the customer presses the push button of the conversion display of "dollar" of the
一方、通信部12aは、ドル表示の情報を含む信号SG1を情報処理サーバ20に出力してもよい。または、通信部12aは、電子棚札10aから所定の範囲に配置された電子棚札10b及び10cの通信部12b及び12cに信号SG1を出力してもよい。信号SG1を受け取った情報処理サーバ20は、電子棚札10aから所定の範囲に配置された電子棚札10b及び10cに信号SG1を出力する。
On the other hand, the
そうすると、電子棚札10b及び10cの通信部12b及び12cは、信号SG1を制御部14b及び14cに出力し、制御部14b及び14cは、表示部13b及び13cに「ドル」での換算価格を表示させる。または、電子棚札10aの通信部12aから直接に信号SG1を受け取った通信部12b及び12cは、信号SG1を制御部14b及び14cに出力し、制御部14b及び14cは、表示部13b及び13cに「ドル」での換算価格を表示させる。(図5の中段)。
Then, the
ここで、別の顧客が電子棚札10bにおける選択部11bの「元」の換算表示の押ボタンを押して、元での換算価格の表示を選択すると、選択部11bは、元表示の情報を含む信号SG2を通信部12b及び制御部14bに出力する。そうすると、制御部14bは、選択部11bから出力された信号SG2を、信号SG1よりも優先する。よって、制御部14bは、選択部11bにより選択された表示を優先させ、表示部13bに、「元」での換算価格を表示させる。
Here, when another customer presses the push button of the "original" conversion display of the
一方、通信部12bは、元表示の情報を含む信号SG2を情報処理サーバ20に出力してもよい。または、通信部12bは、電子棚札10bから所定の範囲に配置された電子棚札10a及び10cの通信部12a及び12cに信号SG2を出力してもよい。信号SG2を受け取った情報処理サーバ20は、電子棚札10bから所定の範囲に配置された電子棚札10a及び10cに信号SG2を出力する。
On the other hand, the
そうすると、電子棚札10a及び10cの通信部12a及び12cは、信号SG2を制御部14a及び14cに出力する。制御部14aは、選択部11aから出力された信号SG1を、情報処理サーバ20から出力された信号SG2、または、他の電子棚札10bから出力された信号SG2よりも優先する。したがって、制御部14aは、選択部11aにより選択された表示を、選択部11bにより選択された表示よりも優先させる。よって、制御部14aは、表示部13aに、所定の時間が経過するまで、「ドル」を表示させる。
Then, the
制御部14cは、所定の優先順位に基づいて、信号SG1または信号SG2を優先させる。例えば、制御部14cは、電子棚札10cに距離が近い方の電子棚札10bから出力された信号SG2を優先してもよいし、最新の信号SG2を優先させてもよい。よって、制御部14cは、表示部13cに「元」での換算価格を表示させる。
The control unit 14c gives priority to the signal SG1 or the signal SG2 based on a predetermined priority order. For example, the control unit 14c may give priority to the signal SG2 output from the
電子棚札10bの通信部12bから直接信号SG2を受け取る場合も同様に、制御部14aは、表示部13aに、所定の時間が経過するまで、「ドル」を表示させる。制御部14cは、所定の優先順位に基づいて、表示部13cに「元」での換算価格を表示させる。(図5の下段)。
Similarly, when the signal SG2 is directly received from the
図6に示すように、制御部14aは、表示部13aに「ドル」表示を優先させる場合には、優先させる「ドル」表示を大きくし、優先されない「元」表示を小さくして表示させてもよい。また、制御部14aは、優先させる「ドル」表示を表示部13aの上方に表示し、優先されない「元」表示を表示部13aの下方に表示させてもよい。同様に、制御部14cは、表示部13cに、「元」表示を優先させる場合には、優先させる「元」表示を大きく、または、表示部13cの上方に表示させる。そして、優先されない「ドル」表示を小さく、または、表示部13cの下方に表示させてもよい。
As shown in FIG. 6, when the
<情報処理サーバ>
次に、情報処理サーバ20を説明する。図7は、実施形態1に係る情報処理システムにおいて、情報処理サーバの構成を例示したブロック図である。図7に示すように、情報処理サーバ20は、通信部21及び制御部22を有している。情報処理サーバ20は、複数の電子棚札10と通信を行う。具体的には、通信部21は、複数の電子棚札10の通信部12と通信を行う。
<Information processing server>
Next, the
情報処理サーバ20の通信部21は、外貨換算レートデータベースERDBにアクセスし、外貨換算レートデータベースERDBから外貨換算レートを取得する。なお、通信部21は、換算レートを、外貨換算レートデータベースERDBから取得する代わりに、実際の外国為替相場の情報にアクセスして取得してもよい。また、外貨換算レートデータベースERDBに保存されたデータは、通信部21を介して、制御部22によって、所定の頻度で更新される。
The
情報処理サーバ20は、選択部11aの選択により換算価格を表示した電子棚札10aから、所定の範囲に配置された他の電子棚札10b及び10cに同様の換算価格を表示させる。電子棚札10aにおいて、選択部11aの操作により、通信部12a及び制御部14aに信号SG1が出力される。そうすると、制御部14aは、表示部13aに対して、表示を切り替えて、換算価格を表示させる。一方、通信部12aは、情報処理サーバ20に対して信号SG1を出力する。
The
図5の中段に示したように、電子棚札10aから信号SG1を受信した情報処理サーバ20は、信号SG1を出力した電子棚札10aから所定の範囲に配置された他の電子棚札10b及び10cに対して、信号SG1を出力する。信号SG1は、電子棚札10aの表示に用いた顧客属性を含む。これにより、電子棚札10b及び10cの制御部14b及び14cは、表示部13b及び13cに、電子棚札10aと同様の換算価格を表示させる。例えば、電子棚札10aの表示が円表示からドル表示に切り替わった場合に、電子棚札10aからドル表示を希望する顧客属性を含む信号SG1を受信した情報処理サーバ20は、電子棚札10aから所定の範囲に配置された電子棚札10bに対して信号SG1を出力して、ドル価格を表示させる。
As shown in the middle of FIG. 5, the
なお、上述したように、顧客による選択部11aの操作で電子棚札10aの表示が切り替わる場合に、情報処理サーバ20を介さずに、直接、電子棚札10aから電子棚札10b及び10cへ信号SG1が出力されてもよい。その場合には、電子棚札10b及び10cは、図5で示した手順によって換算価格を表示する。
As described above, when the display of the
<POS端末>
次に、POS端末30を説明する。図8は、実施形態1に係る情報処理システムにおいて、POS端末の構成を例示したブロック図である。図8に示すように、POS端末30は、通信部31、制御部32、表示部33を有している。POS端末30は、顧客が商品を購入する際に、代金の精算を行う。本実施形態のPOS端末30は、顧客が外貨による支払いを希望した場合にも対応するように構成されている。
<POS terminal>
Next, the
通信部31は、情報処理サーバ20と通信を行うことにより、情報処理サーバ20から所定の換算レートを取得する。なお、通信部31は、換算レートを、情報処理サーバ20から取得する代わりに、外貨換算レートデータベースERDBにアクセスして、外貨換算レートデータベースERDBから取得してもよいし、実際の外国為替相場の情報にアクセスして取得してもよい。
The
制御部32は、顧客が希望する外貨の換算レートで換算された商品の換算価格を、表示部33に表示させる。表示部33は、換算価格を表示する。店員は、顧客が外貨による支払いを希望した場合には、表示部33に換算価格を表示させ、外貨による精算を行う。
The
<電子棚札の動作>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の動作として、電子棚札10が行う情報処理方法を説明する。電子棚札10aを例にして説明する。図9は、実施形態1に係る情報処理システムにおいて、電子棚札が行う情報処理方法を例示したフローチャート図である。図9のステップS11に示すように、電子棚札10aの制御部14aは、表示部13aに、換算価格を表示する前の商品の価格を表示させる。例えば、制御部14aは、商品の価格を円表示させる。
<Operation of electronic shelf labels>
Next, as an operation of the information processing system 1 according to the present embodiment, an information processing method performed by the
次に、ステップS12に示すように、制御部14aは、選択部11aから信号SG1があるか判断する。すなわち、制御部14aは、選択部11aによって顧客属性が選択されたか判断する。例えば、制御部14aは、押しボタン式の選択部11aにおいて、特定の顧客属性を示すボタンが押されたか判断する。
Next, as shown in step S12, the
ステップS12において、選択部11aから信号SG1があるYESの場合には、ステップS13に示すように、制御部14aは、所定時間、表示部13aに換算価格を表示させる。換算価格は、選択部11aで選択された顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された商品の換算価格である。所定時間の経過後、表示部13aは、表示を元に戻す。ステップS12に戻り、制御部14aは、選択部11aから信号SG1があるか判断する。
In step S12, if there is a signal SG1 from the
ステップS12において、選択部11aから信号SG1がないNOの場合には、ステップS14に示すように、外部から信号があるか判断する。
In step S12, if there is no signal SG1 from the
ステップS14において、情報処理サーバ20から信号SG2があるYESの場合、または、他の電子棚札10bから信号SG2があるYESの場合には、ステップS13に示すように、制御部14aは、所定時間、表示部13aに換算価格を表示させる。この場合の換算価格は、他の電子棚札10bにおける選択部11bで選択された顧客属性に応じた換算価格である。所定時間の経過後、表示部13aは、表示を元に戻す。ステップS12に戻り、制御部14aは、選択部11aから信号SG1があるか判断する。
In step S14, if the signal SG2 is present from the
ステップS14において、情報処理サーバ20から信号SG2がなく、他の電子棚札10からも信号SG2がないNOの場合には、ステップS11に戻り、制御部14は、そのまま円表示を継続させる。以下、ステップS11及びステップS12の手順を繰り返す。
In step S14, if there is no signal SG2 from the
<情報処理サーバの動作>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の動作として、情報処理サーバ20が行う情報処理方法を説明する。図10は、実施形態1に係る情報処理システムにおいて、情報処理サーバが行う情報処理方法を例示したフローチャート図である。
<Operation of information processing server>
Next, as an operation of the information processing system 1 according to the present embodiment, an information processing method performed by the
図10のステップS21に示すように、情報処理サーバ20の制御部22は、いずれかの電子棚札10の表示が換算価格に変更したか、すなわち、いずれかの電子棚札10の選択部11が操作され、信号SG1が出力されたか判断する。ステップS21において、電子棚札10の表示が変更されていないNOの場合には、ステップS21を繰り返す。
As shown in step S21 of FIG. 10, the
ステップS21において、いずれかの電子棚札10の表示が換算価格に変更され、選択部11から信号SG1が出力されたYESの場合には、ステップS22に示すように、制御部22は、信号SG1を出力した電子棚札10から所定の範囲に配置された他の電子棚札10に対して、信号SG1を出力する。これにより、他の電子棚札10の表示を、信号SG1を出力した電子棚札10と同様の表示にする。このように、情報処理サーバ20は、顧客が表示を切り替えた電子棚札10から所定の範囲の電子棚札10の表示も切り替える。
In step S21, when the display of any of the electronic shelf labels 10 is changed to the converted price and the signal SG1 is output from the
次に、本実施形態の効果を説明する。
本実施形態の情報処理システム1は、選択部11で顧客属性を選択された場合には、選択された顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された商品の換算価格を電子棚札10に表示する。よって、顧客は、顧客属性に応じて切り替えられた電子棚札10の表示から、顧客が希望する外貨での換算価格を把握することができる。これにより、渡航者が外国の小売店で買い物を行う際に、商品の換算価格を容易に把握することができる。
Next, the effect of this embodiment will be described.
When the customer attribute is selected by the
また、情報処理システム1は、選択部11を操作された電子棚札10から所定の範囲に配置された他の電子棚札10にも同様の換算価格を表示させる。よって、顧客は、選択部11を操作した電子棚札10の周囲の商品との間で、換算価格を比較することができる。
Further, the information processing system 1 causes the
また、小売店内において、近くにいた他の顧客が他の商品の電子棚札10の表示を切り替えても、自己が操作した電子棚札10は、自己の希望する外貨での概算価格を優先して表示するので、確実に換算価格を把握することができる。
Further, even if another customer who is nearby switches the display of the
(実施形態2)
次に、実施形態2に係る情報処理システムを説明する。本実施形態の情報処理システムでは、外貨換算レートとして、為替相場の為替レートを用いる代わりに、クレジットカード会社が決定する換算レートを用いる。クレジットカード会社が決定する換算レートは、情報処理サーバ20の制御部22によって、外貨換算レートデータベースERDBに保存されたものを用いてもよいし、各クレジットカード会社のウェブページにアクセスして取得してもよい。
(Embodiment 2)
Next, the information processing system according to the second embodiment will be described. In the information processing system of the present embodiment, as the foreign currency conversion rate, instead of using the exchange rate of the exchange rate, a conversion rate determined by the credit card company is used. The conversion rate determined by the credit card company may be the one stored in the foreign currency conversion rate database ERDB by the
電子棚札10の選択部11は、顧客属性として、各国の外貨での換算価格の表示を選択できる他、各クレジットカード会社が用いる換算レートでの換算価格の表示も選択できるようになっている。
The
図11は、実施形態2に係る情報処理システムにおいて、電子棚札が行う情報処理方法を例示したフローチャート図である。図11のステップS31に示すように、電子棚札10の制御部14は、選択部11を操作する前の商品の価格を表示させる。例えば、制御部14は、デフォルトされたクレジットカード会社が決定する換算レートを用いた換算価格を表示させる。なお、制御部14は、商品の価格を円表示させてもよい。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an information processing method performed by the electronic shelf label in the information processing system according to the second embodiment. As shown in step S31 of FIG. 11, the
次に、ステップS32に示すように、制御部14は、選択部11から信号SG1があるか判断する。すなわち、制御部14は、選択部11によって顧客属性が選択されたか判断する。顧客属性は、例えば、顧客が使用するクレジットカード会社が用いる換算レートである。顧客は、選択部11によって、クレジットカード会社を選択し、クレジット会社が決定する換算レートでの換算価格を表示させることができる。
Next, as shown in step S32, the
ステップS32において、選択部11から信号SG1がないNOの場合には、ステップS31に戻り、制御部14は、そのまま、選択部11を操作する前の表示を継続させる。一方、ステップS32において、選択部11から信号SG1があるYESの場合には、制御部14は、所定時間、表示部13にクレジットカード会社が決定した換算レートでの換算価格を表示させる。所定時間経過後、表示部13は、表示を元に戻す。
In step S32, if there is no signal SG1 from the
その後、ステップS32に戻り、制御部14は、選択部11から信号SG1があるか判断する。以下、ステップS31及びステップS32の手順、または、ステップS33及びステップS32の手順を繰り返す。
After that, the process returns to step S32, and the
本実施形態の情報処理システム2によれば、訪日外国人が日本の小売店での買い物に、クレジットカードを使用する際にも、クレジットカードによる決済時の換算価格を把握することができる。よって、実際に引き落としされる際の価格を知ることができ、安心して買い物をすることができる。これ以外の構成及び効果は実施形態1の記載に含まれている。
According to the
なお、本発明は、上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、実施形態1及び2の各構成を組み合わせたものも、実施形態の技術的思想の範囲に含まれる。上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限らない。 The present invention is not limited to the above embodiment, and can be appropriately modified without departing from the spirit. For example, a combination of the configurations of the first and second embodiments is also included in the scope of the technical idea of the embodiment. Some or all of the above embodiments may also be described, but not limited to:
(付記1)
顧客属性を選択する選択部及び商品の価格を表示する表示部を有する複数の電子棚札のうち、所定の電子棚札の前記選択部で前記顧客属性を選択するステップと、
前記選択部で選択された前記顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された前記商品の換算価格を表示部に表示させるステップと、
を備えた情報処理方法。
(Appendix 1)
A step of selecting the customer attribute in the selection unit of a predetermined electronic shelf label among a plurality of electronic shelf labels having a selection unit for selecting a customer attribute and a display unit for displaying the price of a product, and a step of selecting the customer attribute.
A step of displaying the conversion price of the product converted at a predetermined conversion rate on the display unit according to the customer attribute selected by the selection unit.
Information processing method with.
(付記2)
複数の電子棚札と通信を行う情報処理サーバを用いて、前記選択部の選択により前記換算価格を表示した前記所定の電子棚札から所定の範囲に配置された他の電子棚札に前記換算価格を表示させるステップをさらに備えた、
付記1に記載の情報処理方法。
(Appendix 2)
Using an information processing server that communicates with a plurality of electronic shelf labels, the conversion from the predetermined electronic shelf label that displays the conversion price by selection of the selection unit to another electronic shelf label arranged within a predetermined range. With more steps to display the price,
The information processing method according to Appendix 1.
(付記3)
前記顧客属性を選択するステップにおいて、
前記選択部は、選択された前記顧客属性を含む第1信号を出力し、
前記所定の電子棚札は、前記第1信号を前記情報処理サーバへ出力するとともに、前記情報処理サーバから前記顧客属性を含む第2信号を受信し、
前記換算価格を表示部に表示させるステップにおいて、
前記第1信号及び前記第2信号に基づいて、前記換算価格を表示させる、
付記2に記載の情報処理方法。
(Appendix 3)
In the step of selecting the customer attribute,
The selection unit outputs a first signal including the selected customer attribute, and outputs the first signal.
The predetermined electronic shelf label outputs the first signal to the information processing server and receives a second signal including the customer attribute from the information processing server.
In the step of displaying the converted price on the display unit,
The converted price is displayed based on the first signal and the second signal.
The information processing method described in
(付記4)
前記顧客属性を選択するステップにおいて、
前記情報処理サーバは、前記第1信号を出力した前記所定の電子棚札から所定の範囲に配置された前記他の電子棚札に対して、前記第1信号を出力する、
付記3に記載の情報処理方法。
(Appendix 4)
In the step of selecting the customer attribute,
The information processing server outputs the first signal to the other electronic shelf label arranged in a predetermined range from the predetermined electronic shelf label that outputs the first signal.
The information processing method according to Appendix 3.
(付記5)
前記換算価格を表示部に表示させるステップにおいて、
前記第1信号を、前記第2信号よりも優先する、
付記3または4に記載の情報処理方法。
(Appendix 5)
In the step of displaying the converted price on the display unit,
The first signal has priority over the second signal.
The information processing method according to Appendix 3 or 4.
(付記6)
前記複数の電子棚札は、少なくとも第1電子棚札及び第2電子棚札を含み、
前記第1電子棚札は、
第1選択部と、
第1表示部と、
前記所定の換算レートを受信する第1通信部と、
所定時間、前記表示部に前記換算価格を表示させる第1制御部と、
を備え、
前記第2電子棚札は、
第2選択部と、
第2表示部と、
前記所定の換算レートを受信する第2通信部と、
所定時間、前記表示部に前記換算価格を表示させる第2制御部と、
を備え、
前記顧客属性を選択するステップにおいて、
前記第1選択部は、選択された前記顧客属性を含む第1信号を出力し、
前記第2選択部は、選択された前記顧客属性を含む第2信号を出力し、
前記第1通信部は、前記第1信号を前記第2電子棚札へ出力するとともに、前記第2電子棚札から前記第2信号を受信し、
前記換算価格を表示部に表示させるステップにおいて、
前記第1制御部は、前記第1信号及び前記第2信号に基づいて、前記換算価格を表示させる、
付記1に記載の情報処理方法。
(Appendix 6)
The plurality of electronic shelf labels include at least a first electronic shelf label and a second electronic shelf label.
The first electronic shelf label is
1st selection part and
1st display and
The first communication unit that receives the predetermined conversion rate and
A first control unit that displays the converted price on the display unit for a predetermined time,
With
The second electronic shelf label is
Second selection part and
2nd display and
The second communication unit that receives the predetermined conversion rate and
A second control unit that displays the converted price on the display unit for a predetermined time,
With
In the step of selecting the customer attribute,
The first selection unit outputs a first signal including the selected customer attribute, and outputs the first signal.
The second selection unit outputs a second signal including the selected customer attribute, and outputs a second signal.
The first communication unit outputs the first signal to the second electronic shelf label and receives the second signal from the second electronic shelf label.
In the step of displaying the converted price on the display unit,
The first control unit displays the converted price based on the first signal and the second signal.
The information processing method according to Appendix 1.
(付記7)
前記換算価格を表示部に表示させるステップにおいて、
前記第1制御部は、前記第1信号を、前記第2信号よりも優先する、
付記6に記載の情報処理方法。
(Appendix 7)
In the step of displaying the converted price on the display unit,
The first control unit gives priority to the first signal over the second signal.
The information processing method according to Appendix 6.
1 情報処理システム
10、10a、10b、10c 電子棚札
11、11a、11b、11c 選択部
12、12a、12b、12c 通信部
13、13a、13b、13c 表示部
14、14a、14b、14c 制御部
20 情報処理サーバ
21 通信部
22 制御部
30 POS端末
31 通信部
32 制御部
33 表示部
ERDB 外貨換算レートデータベース
SG1、SG2 信号
1
Claims (10)
各電子棚札は、
顧客属性を選択する選択部と、
前記選択部で選択された前記顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された商品の換算価格を表示する表示部と、
を有する情報処理システム。 Equipped with multiple electronic shelf labels,
Each electronic shelf label is
A selection section for selecting customer attributes and
A display unit that displays the conversion price of the product converted at a predetermined conversion rate according to the customer attribute selected by the selection unit.
Information processing system with.
前記情報処理サーバは、前記選択部の選択により前記換算価格を表示した前記電子棚札から所定の範囲に配置された他の電子棚札に前記換算価格を表示させる、
請求項1に記載の情報処理システム。 Further equipped with an information processing server that communicates with the plurality of electronic shelf labels.
The information processing server causes the conversion price to be displayed on another electronic shelf label arranged within a predetermined range from the electronic shelf label displaying the conversion price by selection of the selection unit.
The information processing system according to claim 1.
前記所定の換算レートを取得する通信部と、
所定時間、前記表示部に前記換算価格を表示させる制御部と、
をさらに備え、
前記選択部は、選択された第1顧客属性を含む第1信号を出力し、
前記通信部は、前記第1信号を前記情報処理サーバへ出力するとともに、前記情報処理サーバから第2顧客属性を含む第2信号を受信し、
前記制御部は、前記第1信号及び前記第2信号に基づいて、前記換算価格を表示させる、
請求項2に記載の情報処理システム。 Each of the electronic shelf labels is
The communication unit that acquires the predetermined conversion rate, and
A control unit that displays the converted price on the display unit for a predetermined time,
With more
The selection unit outputs a first signal including the selected first customer attribute, and outputs the first signal.
The communication unit outputs the first signal to the information processing server, receives the second signal including the second customer attribute from the information processing server, and receives the second signal.
The control unit displays the converted price based on the first signal and the second signal.
The information processing system according to claim 2.
請求項3に記載の情報処理システム。 The information processing server outputs the first signal to the other electronic shelf label arranged in a predetermined range from the electronic shelf label that outputs the first signal.
The information processing system according to claim 3.
請求項3または4に記載の情報処理システム。 The control unit gives priority to the first signal over the second signal.
The information processing system according to claim 3 or 4.
前記第1電子棚札は、
第1選択部と、
第1表示部と、
前記所定の換算レートを受信する第1通信部と、
所定時間、前記表示部に前記換算価格を表示させる第1制御部と、
を備え、
前記第2電子棚札は、
第2選択部と、
第2表示部と、
前記所定の換算レートを受信する第2通信部と、
所定時間、前記表示部に前記換算価格を表示させる第2制御部と、
を備え、
前記第1選択部は、選択された第1顧客属性を含む第1信号を出力し、
前記第2選択部は、選択された第2顧客属性を含む第2信号を出力し、
前記第1通信部は、前記第1信号を前記第2電子棚札へ出力するとともに、前記第2電子棚札から前記第2信号を受信し、
前記第1制御部は、前記第1信号及び前記第2信号に基づいて、前記換算価格を表示させる、
請求項1に記載の情報処理システム。 The plurality of electronic shelf labels include at least a first electronic shelf label and a second electronic shelf label.
The first electronic shelf label is
1st selection part and
1st display and
The first communication unit that receives the predetermined conversion rate and
A first control unit that displays the converted price on the display unit for a predetermined time,
With
The second electronic shelf label is
Second selection part and
2nd display and
The second communication unit that receives the predetermined conversion rate and
A second control unit that displays the converted price on the display unit for a predetermined time,
With
The first selection unit outputs a first signal including the selected first customer attribute, and outputs the first signal.
The second selection unit outputs a second signal including the selected second customer attribute, and outputs a second signal.
The first communication unit outputs the first signal to the second electronic shelf label and receives the second signal from the second electronic shelf label.
The first control unit displays the converted price based on the first signal and the second signal.
The information processing system according to claim 1.
請求項6に記載の情報処理システム。 The first control unit gives priority to the first signal over the second signal.
The information processing system according to claim 6.
前記選択部で選択された前記顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された商品の換算価格を表示する表示部と、
を備えた電子棚札。 A selection section for selecting customer attributes and
A display unit that displays the conversion price of the product converted at a predetermined conversion rate according to the customer attribute selected by the selection unit.
Electronic shelf tag with.
所定時間、前記表示部に前記換算価格を表示させる制御部と、
をさらに備え、
前記選択部は、選択された前記顧客属性を含む第1信号を出力し、
前記通信部は、前記第1信号を外部へ出力するとともに、外部から前記顧客属性を含む第2信号を受信し、
前記制御部は、前記第1信号及び前記第2信号に基づいて、前記換算価格を表示させる、
請求項8に記載の電子棚札。 A communication unit that receives the predetermined conversion rate, and
A control unit that displays the converted price on the display unit for a predetermined time,
With more
The selection unit outputs a first signal including the selected customer attribute, and outputs the first signal.
The communication unit outputs the first signal to the outside and receives the second signal including the customer attribute from the outside.
The control unit displays the converted price based on the first signal and the second signal.
The electronic shelf label according to claim 8.
前記選択部で選択された前記顧客属性に応じて、所定の換算レートで換算された前記商品の換算価格を前記表示部に表示させるステップと、
を備えた情報処理方法。 A step of selecting the customer attribute in the selection unit of the predetermined electronic shelf label among a plurality of electronic shelf labels having a selection unit for selecting the customer attribute and a display unit for displaying the price of the product.
A step of displaying the converted price of the product converted at a predetermined conversion rate on the display unit according to the customer attribute selected by the selection unit.
Information processing method with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229964A JP7419793B2 (en) | 2019-12-20 | 2019-12-20 | Information processing system, electronic shelf label and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019229964A JP7419793B2 (en) | 2019-12-20 | 2019-12-20 | Information processing system, electronic shelf label and information processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021099568A true JP2021099568A (en) | 2021-07-01 |
JP7419793B2 JP7419793B2 (en) | 2024-01-23 |
Family
ID=76541983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019229964A Active JP7419793B2 (en) | 2019-12-20 | 2019-12-20 | Information processing system, electronic shelf label and information processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7419793B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002109635A (en) * | 2000-07-25 | 2002-04-12 | Ncr Internatl Inc | Method and device for providing information display by electronic price display based on customer action |
JP2004503020A (en) * | 2000-07-07 | 2004-01-29 | プライサー・アクチボラゲット | Price label system |
JP2006350637A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Toshiba Tec Corp | Merchandise information display system and electronic shelf label |
JP2017126872A (en) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社イシダ | Wireless display system |
CN110020707A (en) * | 2019-01-25 | 2019-07-16 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | The content display method and device of electronics price tag |
-
2019
- 2019-12-20 JP JP2019229964A patent/JP7419793B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004503020A (en) * | 2000-07-07 | 2004-01-29 | プライサー・アクチボラゲット | Price label system |
JP2002109635A (en) * | 2000-07-25 | 2002-04-12 | Ncr Internatl Inc | Method and device for providing information display by electronic price display based on customer action |
JP2006350637A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Toshiba Tec Corp | Merchandise information display system and electronic shelf label |
JP2017126872A (en) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社イシダ | Wireless display system |
CN110020707A (en) * | 2019-01-25 | 2019-07-16 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | The content display method and device of electronics price tag |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7419793B2 (en) | 2024-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150088642A1 (en) | Intelligent shopping cart service | |
US9400994B2 (en) | Customized impulse shelves | |
JP6671425B2 (en) | Electronic receipt management server, electronic receipt transmission method, program and system | |
JP2023076546A (en) | Commodity sales data processing apparatus and program | |
JP7192942B2 (en) | Information processing device and control method | |
US20140143073A1 (en) | Converted Currency Display | |
JP2016103256A (en) | Advantageous consumption system and consumption method thereof | |
JP2014194742A (en) | Electronic receipt system, information processing device and program | |
JP5904054B2 (en) | Information processing apparatus, discount registration method, and program | |
JP5871070B2 (en) | Information processing apparatus, related information inquiry method, and program | |
US10229446B2 (en) | Payment apparatus, payment system, and program | |
JP2014038470A (en) | Information processing apparatus, by-section total amount display method, and program | |
JP6420448B2 (en) | Electronic receipt system, information processing apparatus and program | |
JP2021099568A (en) | Information processing system, electronic shelf label, and information processing method | |
JP2006293576A (en) | Business office system | |
JP2002269423A (en) | Point changing service system | |
JP2015072672A (en) | Electronic receipt system | |
JPWO2014020947A1 (en) | Information processing apparatus and return object setting method | |
KR20160140501A (en) | User terminal apparatus, payment terminal device, payment methods and system using them | |
JP2017174142A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program | |
JP2019192281A (en) | Commodity registration device, program and control method | |
JP2016224652A (en) | Electronic receipt issuance system and electronic receipt issuance method | |
WO2023042918A1 (en) | Electronic money management method, program, and information processing device | |
JP7521175B2 (en) | Customer information processing device, customer information processing method, and program | |
JP7540062B1 (en) | Point program operation system, point program operation method and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7419793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |