JP2021095708A - Aseismic base isolation pull box - Google Patents
Aseismic base isolation pull box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021095708A JP2021095708A JP2019226335A JP2019226335A JP2021095708A JP 2021095708 A JP2021095708 A JP 2021095708A JP 2019226335 A JP2019226335 A JP 2019226335A JP 2019226335 A JP2019226335 A JP 2019226335A JP 2021095708 A JP2021095708 A JP 2021095708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- wiring cable
- seismic isolation
- pipe body
- lower box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002955 isolation Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地盤等から建物内に光ケーブル等の通信線や電気配線等の各種の配線ケーブルを引き込むための免震プルボックスに関する。 The present invention relates to a seismic isolation pull box for drawing various wiring cables such as communication lines such as optical cables and electrical wiring into a building from the ground or the like.
従来、免震建物において、地中や電柱等から通信線や電気配線等の配線ケーブルを建物内に引き込む際、地盤側と建物側でケーブルラックの縁を切り、その間に設けるプレート上部で配線ケーブルを露出させてとぐろ状に巻いて接続している。そのため、地震等の際に横揺れによって配線ケーブルに負荷がかかった場合でも、配線ケーブルが変位したり追従したりできるようにとぐろ状の余長部によって吸収できるようにしている。
例えば、図7(a)、(b)に記載された一般的な配線設備では、地盤に施工した基礎100の側壁101を貫通する電線や通信線等の配線ケーブル102を基礎100の底部のプレート上の余長部102aでとぐろをまかせ、配線ケーブル102の他端部側を建物基部103に設けた吊り金具104またはラックに支持している(非特許文献1参照)。
Conventionally, in a seismic isolated building, when a wiring cable such as a communication line or an electric wiring is pulled into the building from the ground or a utility pole, the edge of the cable rack is cut between the ground side and the building side, and the wiring cable is provided at the upper part of the plate provided between them. Is exposed and rolled up in a rugged shape to connect. Therefore, even if a load is applied to the wiring cable due to rolling in the event of an earthquake or the like, the wiring cable can be absorbed by a hollow extra length so that the wiring cable can be displaced or followed.
For example, in the general wiring equipment shown in FIGS. 7A and 7B, a
しかしながら、非特許文献1に記載された配線設備は、配線ケーブル102のとぐろを巻く余長部102aが基礎100の底部プレート上に露出しており、劣化や損傷等が起き易い上に安全上問題があった。また、地震等で振動すると配線ケーブル102は異物に引っかかる等して振動に追従して変位しないで切断や欠損等の可能性があった。
However, in the wiring equipment described in Non-Patent
本発明は、このような課題を鑑みてなされたものであり、配線ケーブルの外部への露出を防いで保護できる上に、地震等の際にも振動によって配線ケーブルにかかる負荷を吸収できるようにした免震プルボックスを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, so that the wiring cable can be prevented from being exposed to the outside and protected, and the load applied to the wiring cable due to vibration can be absorbed even in the event of an earthquake or the like. The purpose is to provide a seismic isolation pull box.
本発明による免震プルボックスは、地盤側に固定されていて配線ケーブルを挿通させる第一穴部を有する第一ボックスと、建物側に固定され且つ第一ボックスに対向して配設されていて配線ケーブルを挿通させる第二穴部を有する第二ボックスと、を備え、第一ボックス及び第二ボックスで形成する内部空間内に配線ケーブルが余長部を有して収納されていて、第一ボックス及び第二ボックスは相対的に振動可能であることを特徴とする。
本発明によれば、配線ケーブルをとぐろ等が巻かれた余長部をもたせて第一ボックス及び第二ボックスの内部空間に収納したため、配線ケーブルを外部から保護して安全性を高める上に、地震等で振動して第一ボックス及び第二ボックスが相対的に横ずれしても余長部を延ばす等して変位に対応して追従できるため配線ケーブルの切断や損傷を抑制できる。
The seismic isolation pull box according to the present invention is fixed to the ground side and has a first hole for inserting a wiring cable, and is fixed to the building side and is arranged facing the first box. A second box having a second hole through which the wiring cable is inserted is provided, and the wiring cable is stored with an extra length in the internal space formed by the first box and the second box. The box and the second box are characterized in that they are relatively vibrable.
According to the present invention, since the wiring cable is stored in the internal space of the first box and the second box with an extra length around which the wiring cable is wound, the wiring cable is protected from the outside and safety is enhanced. Even if the first box and the second box are relatively laterally displaced due to vibration due to an earthquake or the like, the extra length can be extended to follow the displacement, so that the disconnection or damage of the wiring cable can be suppressed.
また、第二ボックス内には、配線ケーブルを吊り下げ支持する吊り支持部が第二穴部に対向して設けられていることが好ましい。
第二ボックス内に第二穴部に対向して配線ケーブルの吊り下げ支持部を設けたため、地震等で第一ボックスと第二ボックスが相対的に横ずれして移動しても、配線ケーブルが撓んで第一ボックスと第二ボックスの間に挟まれて切断したり損傷したりすることを抑制できる。
Further, it is preferable that a hanging support portion for suspending and supporting the wiring cable is provided in the second box so as to face the second hole portion.
Since the wiring cable is suspended and supported in the second box so as to face the second hole, the wiring cable is bent even if the first box and the second box move side by side due to an earthquake or the like. Therefore, it is possible to prevent the cable from being cut or damaged by being sandwiched between the first box and the second box.
また、第一ボックス及び第二ボックスが当接する開口の端部にシール部材が設けられていてもよい。
第一ボックス及び第二ボックスの端部同士をシール部材で封止することで、外部から異物が侵入したりいたずらされたりしない。
Further, a sealing member may be provided at the end of the opening that the first box and the second box come into contact with.
By sealing the ends of the first box and the second box with a sealing member, foreign matter does not enter or be tampered with from the outside.
また、第一穴部に配線ケーブルが挿通された第一管体が接続され、第二穴部に配線ケーブルが挿通された第二管体が接続されていることが好ましい。
免震プルボックス内だけでなく、外部の配線ケーブルも第一管体と第二管体で保護できるため、安全性が高まる。
Further, it is preferable that the first tube body through which the wiring cable is inserted is connected to the first hole portion, and the second tube body through which the wiring cable is inserted is connected to the second hole portion.
Not only the inside of the seismic isolation pull box but also the external wiring cable can be protected by the first pipe body and the second pipe body, which enhances safety.
本発明による免震プルボックスによれば、第一ボックス及び第二ボックスで形成する内部空間内に配線ケーブルを収納して保護できて安全性が高い。また、地震等で配線ケーブルを収納した第一ボックス及び第二ボックスが振動して横ずれして配線ケーブルが引っ張られる等の負荷がかかったとしても配線ケーブルが変位して余長部によって吸収できる。 According to the seismic isolation pull box according to the present invention, the wiring cable can be stored and protected in the internal space formed by the first box and the second box, and the safety is high. Further, even if a load such as the first box and the second box containing the wiring cable vibrating and laterally shifting and the wiring cable is pulled due to an earthquake or the like is applied, the wiring cable is displaced and can be absorbed by the extra length portion.
以下、本発明の実施形態による免震プルボックスについて添付図面により説明する。
図1から図4は実施形態による免震プルボックス1を示すものである。図1に示す免震プルボックス1は、例えば上下に配設された下部ボックス2と上部ボックス3とを備えている。下部ボックス2は、例えば直方体形状の金属枠に鋼板からなる下面6と4面の側面7a、7b、7c、7dとが固定されており、上面が開口8とされている。下部ボックス2の下面6は免震層5を介して地盤G上の基礎4に固定されている。免震層5は例えばゴム等の弾性体を複数層積層した構成を有しており、地震等の際に地盤Gの振動が下部ボックス2へ伝達することを低減させている。
Hereinafter, the seismic isolation pull box according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
1 to 4 show a seismic
上部ボックス3は建物10の基部11に連結されており、例えば直方体形状の金属枠に鋼板からなる上面12と4面の側面13a、13b、13c、13dとが固定されており、下面が開口14とされている。しかも、上面12が建物10の基部11に固定されている。建物10は不図示の免震層を介して地盤Gに接続された免震建物である。
免震プルボックス1は、常態において、下部ボックス2の開口8を形成する各側面7a、7b、7c、7dと上部ボックス3の開口14を形成する各側面13a、13b、13c、13dとの一方、例えば下部ボックス2の各側面7a、7b、7c、7dの端部の全周にシール部材としてガスケット15が設けられている。
The
The seismic
これによって、常態では、下部ボックス2のガスケット15と上部ボックス3の各側面13a〜13dの下端部とが互いに当接され、下部ボックス2の開口8と上部ボックス3の開口14が液密にシールされている。しかも、地震等の際に、下部ボックス2は地盤G及び免震層5に連動して振動し、上部ボックス3は建物10に連動して振動するため、相対的に水平方向にスライド移動可能とされている。振動時に、下部ボックス2と上部ボックス3は互いの動きに影響されない。
As a result, under normal conditions, the
図2において、下部ボックス2の一の側面7aには1または複数、例えば6個の第一穴部17が形成されており、各第一穴部17には例えば金属製の第一管体18の一端がそれぞれ連結されている。一の側面7aに設けられた第一穴部17は例えば側面7aの長手方向に一列に形成されているが、第一穴部17の配列は任意に形成することができる。
第一管体18内には例えば光ファイバー等の通信線、電線、電話線等の配線ケーブル19が挿通されている。第一管体18の他端は例えば図示しないマンホール内に設けられた別の管体やクロージャー等に連結されている。本実施形態では、各第一管体18内には例えば1本の配線ケーブル19が挿通されているが、複数本を束ねてまたはバラで挿通させてもよい。
In FIG. 2, one or more, for example, six
A
また、図1において、下部ボックス2の一の側面7aに対向する側の上部ボックス3の他の側面13cには、第一穴部17と同数の第二穴部21が形成されており、各第二穴部21には例えば金属製の第二管体22の一端がそれぞれ連結されている。他の側面13cに設けられた第二穴部21は例えば側面13cの長手方向に一列に形成されているが、第二穴部21の配列は任意に形成することができる。
第二管体22内には配線ケーブル19が挿通されている。第二管体22の他端は例えば建物10内のサーバ室の通信機器等に接続されている。免震プルボックス1の外側に設けられた配線ケーブル19は、全て第一管体18及び第二管体22で覆われて保護されている。
Further, in FIG. 1, the
A
下部ボックス2の第一管体18と上部ボックス3の第二管体22に挿通される配線ケーブル19は、図3に示すように、閉鎖された下部ボックス2及び上部ボックス3の内部空間内でとぐろを巻いた状態で収納されている。配線ケーブル19のとぐろを巻いた部分を余長部19aというものとし、好ましくは下部ボックス2内に保持されている。
地震等の際、図4(a)、(b)に示すように、地盤G及び免震層5と建物10とが水平方向に振動して下部ボックス2及び上部ボックス3が位置ずれを起こすことが想定される。その場合でも、免震プルボックス1の内部空間内の配線ケーブル19は余長部19aが変位して撓んだ状態を維持できる程度の長さに設定されている。そのため、地震時には、配線ケーブル19の余長部19aが短くなったり長くなったりすることで振動を吸収できる。
As shown in FIG. 3, the
In the event of an earthquake or the like, as shown in FIGS. 4A and 4B, the ground G, the
しかも、上部ボックス3の内部には、各第二管体22に対向する位置に上面12から複数の吊り支持部24がそれぞれ垂下されている。各吊り支持部24は配線ケーブル19を支持するための例えばフック状またはリング状等の支持部を有している。しかも、各吊り支持部24は側面13cの各第二穴部21に対向する位置に設けられ、各配線ケーブル19は吊り支持部24から第二管体22にかけて略直線状に配設されることで、互いに絡んだり下部ボックス2と上部ボックス3の間に噛み込まれたりすることを防止できる。
本実施形態による免震プルボックス1では、地震時における免震層5と建物10との水平方向の相対的変位量(ずれ量)を例えば最大700mmとして、下部ボックス2及び上部ボックス3の縦横方向の長さを例えば約2倍の1500mm程度に設定した。
Moreover, inside the
In the seismic
本実施形態による免震プルボックス1は上述した構成を有しており、次にその作用を説明する。
地震のない通常の状態において、免震プルボックス1は、図1及び図3に示すように、下部ボックス2と上部ボックス3とが位置ずれすることなく上下に重ねて配設されており、ガスケット15を介して液密に配設されている。配線ケーブル19は、地盤Gの免震層5と建物10の基部11との間で、第一管体18及び第二管体22と免震プルボックス1とによって覆われて保護されている。この状態で、電流や通信信号等を建物10内のサーバ室の通信機器等と外部との間で配線ケーブル19を介して送受信できる。
The seismic
In a normal state without an earthquake, as shown in FIGS. 1 and 3, the seismic
次に、地震等が発生した場合、地盤Gの振動に対して建物10の振動が遅れるため、地盤Gの免震層5の相対移動と建物10の基部11の相対移動とにずれが発生する。地盤Gの免震層5の振動に下部ボックス2が連動し、建物10の振動に上部ボックス3が連動するため、免震プルボックス1の下部ボックス2と上部ボックス3との間に水平方向の位置ずれが発生する。
例えば図4(a)に示すように下部ボックス2に対して上部ボックス3が第一管体18から離間する方向に相対移動すると、免震プルボックス1の内部空間内で配線ケーブル19が引っ張られる。この場合でも、免震プルボックス1の内部空間内での配線ケーブル19は余長部19aのとぐろが完全には解消しないで撓みが小さく変位する状態に保持される。しかも、配線ケーブル19は第二管体22に対向する位置に吊り支持部24で支持されるため、配線ケーブル19が下部ボックス2と上部ボックス3の間に垂れ下がって挟まれることを阻止できる。
Next, when an earthquake or the like occurs, the vibration of the
For example, as shown in FIG. 4A, when the
また、図4(b)に示すように下部ボックス2に対して上部ボックス3が第一管体18に近づく方向に相対移動すると、免震プルボックス1の内部空間内で配線ケーブル19の余長部19aが一層撓められる。しかも、第二管体22近傍の対向する位置で吊り支持部24によって配線ケーブル19が支持されるため、配線ケーブル19が下部ボックス2内で変位する。
そして、地盤Gと建物10の振動が収束すると、建物10の復元力によって、図3に示すように下部ボックス2及び上部ボックス3が元の重なった位置に復帰する。そのため、配線ケーブル19の余長部19aは免震プルボックス1の内部空間内でとぐろが巻かれた状態に保持される。
Further, as shown in FIG. 4B, when the
Then, when the vibrations of the ground G and the
次に本実施形態による免震プルボックス1に関連する比較例について図5及び図6により説明する。
先ず、本実施形態による免震プルボックス1において、吊り支持部24を上部ボックス3内に設けない場合について図5により説明する。吊り支持部24を設けない場合、地震のない状態では図5(a)に示すように、位置ずれしない下部ボックス2及び上部ボックス3内に配線ケーブル19が余長部19aでとぐろを巻いて保持される。
Next, a comparative example related to the seismic
First, in the seismic
そして、図5(b)に示すように、地震が発生して下部ボックス2と上部ボックス3とが離間する方向に相対的に移動して700mm程度位置ずれすると、配線ケーブル19の一部は引き延ばされて下部ボックス2の側面7cと上部ボックス3の側面13cとの間で略U字状に垂れ下がって片側を第二管体22に支持される。その後、図5(c)に示すように、下部ボックス2と上部ボックス3とが相対的に接近すると、配線ケーブル19のU字状に撓んだ一部が側面7cと側面13cに挟まれて損傷または切断されてしまうことがある。このような不具合を避けるために吊り支持部24を設置することが好ましい。
Then, as shown in FIG. 5B, when an earthquake occurs and the
次に、下部ボックス2及び上部ボックス3のサイズが地震時の想定される変位量が例えば700mm程度であった場合について図6により説明する。
この場合、地震のない状態では図6(a)に示すように、位置ずれしない下部ボックス2及び上部ボックス3内に配線ケーブル19が余長部19aでとぐろを巻いて保持される。第二管体22の近傍では、配線ケーブル19は上部ボックス3の上面12から垂下される吊り支持部24に支持されて第二管体22に挿通されている。
次に、図6(b)に示すように、地震が発生して下部ボックス2と上部ボックス3とが離間する方向に相対的に移動して位置ずれすると、下部ボックス2の側面7cと上部ボックス3の側面13aとの間に配線ケーブル19が挟まれ、切断されたり損傷したりしてしまうことがある。
従って、このような不具合を避けるために下部ボックス2と上部ボックス3の縦横方向のサイズは、地震時の変位量700mmより大きく形成することが好ましい。
Next, a case where the size of the
In this case, in the absence of an earthquake, as shown in FIG. 6A, the
Next, as shown in FIG. 6B, when an earthquake occurs and the
Therefore, in order to avoid such a problem, it is preferable that the sizes of the
上述したように本実施形態による免震プルボックス1によれば、地盤Gの免震層5と建物10の基部11との間で配線ケーブル19を上下に分離する下部ボックス2及び上部ボックス3によって囲い、余長部19aを設けてとぐろを巻かせて余裕を持たせた。そのため、免震プルボックス1で配線ケーブル19を覆って保護できる上に地震等で下部ボックス2及び上部ボックス3が水平方向にずれたとしても損傷や切断等しないよう保護できる。しかも、地震が収束すれば下部ボックス2及び上部ボックス3が元の重なる位置に戻り、配線ケーブル19を余長部19aでとぐろを巻いた状態に復帰させることができる。
また、上部ボックス3の第二管体22の近傍で垂下する吊り支持部24で配線ケーブル19を支持しているため、地震等で下部ボックス2と上部ボックス3が相対移動しても配線ケーブル19が撓んで挟まれることを防止できる。
As described above, according to the seismic
Further, since the
また、下部ボックス2及び上部ボックス3の縦横方向のサイズを地震時に想定される最大の変位量700mmより大きく形成したため、地震時に下部ボックス2及び上部ボックス3が逆方向に相対移動したとしても下部ボックス2及び上部ボックス3が互いの重なりをなくす程度にずれることがなく、配線ケーブル19の切断や損傷等を抑制できる。
しかも、下部ボックス2及び上部ボックス3の各開口8、14の一方の端部にガスケット15を設けて液密にシールできる。更に、免震プルボックス1の第一穴部17及び第二穴部21にそれぞれ第一管体18及び第二管体22を連結させて、内部に配線ケーブル19を挿通させた。そのため、配線ケーブル19が外部に露出せず、虫等の異物が侵入したり、いたずら等されないように保護できて安全性を高めることができる。また、集中豪雨や台風等の際に地盤Gの基礎4と建物10の基部11との間に雨水が侵入したとしても配線ケーブル19が雨水に接触することを抑制できる。
Further, since the vertical and horizontal sizes of the
Moreover, a
なお、本発明は上述した実施形態による免震プルボックス1に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜の変更や置換等が可能であり、これらはいずれも本発明に含まれる。以下に、本発明の変形例等について説明するが、上述した実施形態と同一または同様な部分や部材には同一の符号を用いて説明を省略する。
The present invention is not limited to the seismic
例えば、上述した実施形態による免震プルボックス1では、下部ボックス2における一の側面7aに第一管体18を連結する第一穴部17を設け、上部ボックス3における対向する側の側面13cに第二管体22を連結する第二穴部21を設けて、配線ケーブル19を挿通させた。しかしながら、第一管体18を連結させる下部ボックス2の第一穴部17と第二管体22を連結させる上部ボックス3の第二穴部21の配置は任意の側面7a〜7d、側面13a〜13dのいずれかを選択できる。例えば第一管体18と第二管体22を互いに直交するように各側面7a〜7d、側面13a〜13dに連結してもよいし、同一側の側面7a〜7d、側面13a〜13dに連結してもよい。
また、免震プルボックス1の下部ボックス2及び上部ボックス3は直方体の箱状に限定されるものではなく、円筒状や多角形筒状等、適宜形状を採用できる。
For example, in the seismic
Further, the
なお、上述した実施形態では、免震プルボックス1の外部に第一管体18及び第二管体22を設けて、免震プルボックス1の外部でも配線ケーブル19を被覆しているが、免震プルボックス1の外部に設けた配線ケーブル19を金属管等の第一管体18及び第二管体22等で被覆しなくてもよい。
また、免震プルボックス1を基礎4上の免震層5の上に複数個配列させて、マンホールと建物10との間でそれぞれ複数の配線ケーブル19を接続してもよい。
本発明において、下部ボックス2は第一ボックスに含まれ、上部ボックス3は第二ボックスに含まれる。
In the above-described embodiment, the
Further, a plurality of seismic isolation pull
In the present invention, the
1 免震プルボックス
2 下部ボックス
3 上部ボックス
4 基礎
7a、7b、7c、7d、13a、13b、13c、13d 側面
8、14 開口
10 建物
11 基部
12 上面
15 ガスケット
17 第一穴部
18 第一管体
19 配線ケーブル
21 第二穴部
22 第二管体
24 吊り支持部
G 地盤
1 Seismic
Claims (4)
建物側に固定され且つ前記第一ボックスに対向して配設されていて前記配線ケーブルを挿通させる第二穴部を有する第二ボックスと、
を備え、前記第一ボックス及び第二ボックスで形成する内部空間内に前記配線ケーブルが余長部を有して収納されていて、前記第一ボックス及び第二ボックスは相対的に振動可能であることを特徴とする免震プルボックス。 A first box that is fixed to the ground side and has a first hole for inserting a wiring cable,
A second box fixed to the building side and arranged to face the first box and having a second hole through which the wiring cable is inserted, and a second box.
The wiring cable is housed in the internal space formed by the first box and the second box with an extra length portion, and the first box and the second box are relatively vibrable. A seismic isolation pull box featuring that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226335A JP7463088B2 (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Earthquake-proof pull box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226335A JP7463088B2 (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Earthquake-proof pull box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021095708A true JP2021095708A (en) | 2021-06-24 |
JP7463088B2 JP7463088B2 (en) | 2024-04-08 |
Family
ID=76430792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019226335A Active JP7463088B2 (en) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | Earthquake-proof pull box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7463088B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3112611U (en) * | 2005-01-17 | 2005-08-25 | 重利 竹内 | V-shaped grooved earthquake resistant box for cables |
JP2016101020A (en) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | 三菱電機株式会社 | Seismic isolator for switch board and construction method of switch board |
-
2019
- 2019-12-16 JP JP2019226335A patent/JP7463088B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3112611U (en) * | 2005-01-17 | 2005-08-25 | 重利 竹内 | V-shaped grooved earthquake resistant box for cables |
JP2016101020A (en) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | 三菱電機株式会社 | Seismic isolator for switch board and construction method of switch board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7463088B2 (en) | 2024-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101779741B1 (en) | Cable Tray | |
KR101973032B1 (en) | Seismic equipment for cable tray - seismic cable tray system including this | |
KR102216665B1 (en) | Hanger apparatus for earthquake-resistant cable tray | |
US3164668A (en) | Terminal pedestal for buried wiring systems | |
KR101053514B1 (en) | Jumper cable clamp apparatus for overhead transmissionline | |
KR102067244B1 (en) | Earthquake resistant structure | |
KR20160044445A (en) | Chain channel system having electric tray | |
KR101039826B1 (en) | Cable tray whit a folded adjust | |
KR101973031B1 (en) | Seismic equipment for cable tray - seismic cable tray system including this | |
EP2801744B1 (en) | Mount for a wired device | |
CN106285171A (en) | The tower head of a kind of transmission tower and transmission tower | |
JP2021095708A (en) | Aseismic base isolation pull box | |
KR101262793B1 (en) | Pannel for underground wired electrical line of short circuit | |
KR101719128B1 (en) | Earthquake-proof type cable tray and duct system of wire base for earthquake-proof design | |
JP2011192492A (en) | Insulating support member of overhead wire and building for electric equipment | |
KR102193829B1 (en) | Protection tube coupling device and wire assembly having the same, dead end cover having protection tube coupling portion | |
KR102085836B1 (en) | Apparatus for mounting extra optical cable and equipment structure thereof | |
KR100978615B1 (en) | Thunderbolt protecting pole for installing communication facility | |
KR102561162B1 (en) | Switchboard having earthquake resistant function | |
JP5142124B2 (en) | Terminal connection box for coaxial CV cable and supporting structure thereof | |
JP7278895B2 (en) | Vibration observation system | |
JP2015115964A (en) | Electric equipment storing package | |
JP5186618B2 (en) | Bird damage prevention equipment | |
CN204243479U (en) | A kind of rectangular bus bar for high earthquake intensity area and mounting structure thereof | |
JP4209798B2 (en) | Aerial drop optical fiber protective tube, aerial drop optical fiber protective tube installation tool, aerial drop optical fiber protective tube installation device, and aerial drop optical fiber protective tube installation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20200217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7463088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |