JP2021094387A - 二重電位問題の解決 - Google Patents

二重電位問題の解決 Download PDF

Info

Publication number
JP2021094387A
JP2021094387A JP2020204796A JP2020204796A JP2021094387A JP 2021094387 A JP2021094387 A JP 2021094387A JP 2020204796 A JP2020204796 A JP 2020204796A JP 2020204796 A JP2020204796 A JP 2020204796A JP 2021094387 A JP2021094387 A JP 2021094387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annotation
heart
signal
region
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020204796A
Other languages
English (en)
Inventor
アサフ・ゴバリ
Assaf Govari
バディム・グリナー
Gliner Vadim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2021094387A publication Critical patent/JP2021094387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0044Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/325Preparing electrode sites, e.g. by abrasion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/353Detecting P-waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/367Electrophysiological study [EPS], e.g. electrical activation mapping or electro-anatomical mapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7221Determining signal validity, reliability or quality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Abstract

【課題】心臓侵襲性処置の結果を分析する、電気生理学的評価のための方法を提供する。【解決手段】心臓の心腔内のアブレーションされた組織の領域の位置から電気信号を取得すること、信号からそれぞれの伝導波が位置を横断した心臓のサイクル内の時間を示すアノテーションを導出することを含む。領域から第1の距離にある第1の位置を特定することであって、電気信号は、第1の位置において心臓のサイクル内における異なる時間に第1及び第2のアノテーションを有する二重電位信号を含むこと、第1の位置に近接して領域から第1の距離よりも大きい第2の距離にある第2の位置を特定することであって、電気信号は第2の位置において第3のアノテーションを有することを含む。第3のアノテーションに最も近い第1及び第2のアノテーションのうちの1つを第1の位置についての有効アノテーションとして選択し心臓の電気解剖学的マップ上に表示することを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、全般的には侵襲性医療処置に関し、特に心臓侵襲性処置の結果を分析することに関する。
侵襲性心臓処置は、典型的には、心臓内(intra-cardiac、IC)心電図(electrocardiograph、ECG)信号を取得すること、及び信号を分析することを含む。IC ECG信号の分析は、当該技術分野において周知である。
例えば、米国特許第10,314,542号(Bar−Talら)は、細分化を使用して心臓アブレーションのための関心領域を決定するためのシステムを記載している。方法は、センサを介して心電図(electro-cardiogram、ECG)信号を検出することを含むことができる。各ECG信号は、センサのうちの1つを介して検出され、かつ心臓の電気活動を示す。システムはまた、細分化に従って心臓アブレーションのための関心領域を決定することも含む。
米国特許出願公開第2018/0235495号(Rubenstein)は、心臓マッピングカテーテル、及びカテーテルを使用する方法を記載している。カテーテルは、心不整脈に関連する脱分極波面の存在、方向及び/又は発生源を検出することができる。
米国特許第10,335,052号(El Haddad)は、電気生理学的データを分析するためのデバイスを記載している。デバイスは、電気生理学的データの段階的分析を実施するように適合された処理手段を使用して、肺静脈電位成分の存在を示す信号を生成する。
米国特許第6,236,883号(Ciaccioら)は、特徴検出及び位置特定(feature detection and localization、FDL)アルゴリズムを使用して、電位図の特徴部からリエントリー回路を識別及び位置特定する工程を含む方法を記載している。
米国特許出願公開第2017/0079539号(Chauhanら)は、器官内の電気生理学的活動の病巣源の位置を特定するためのシステムを記載している。システムはまた、器官のカテーテルアブレーションをガイドするためにも使用され得る。
本発明の例示的実施形態は、電気生理学的評価のための方法を提供し、方法は、
心臓の心腔内のアブレーションされた組織の領域の近傍において、複数の位置で、心筋組織から電気信号を取得することと、
電気信号からそれぞれのアノテーションを導出することであって、アノテーションは、心筋組織内の伝導波が位置を横断した、心臓のサイクル内における時間を示す、ことと、
アブレーションされた組織の領域から第1の距離にある、第1の位置を特定することであって、電気信号は、第1の位置において、心臓のサイクル内における異なるそれぞれの時間に第1のアノテーション及び第2のアノテーションを有する二重電位信号を含む、ことと、
第1の位置に近接して、アブレーションされた組織の領域から第1の距離よりも大きい第2の距離にある、第2の位置を特定することであって、電気信号は、第2の位置において、第3のアノテーションを有する、ことと、
第3のアノテーションに最も近い、第1のアノテーション及び第2のアノテーションのうちの1つを、第1の位置についての有効アノテーションとして選択することと、
心臓の電気解剖学的マップ上に、有効アノテーションを表示することと、を含む。
開示される例示的実施形態では、第2の位置における電気信号は、単一電位信号又は二重電位信号を含む。
別の開示される例示的実施形態では、心腔は、心臓の心房を含む。
更に別の開示される例示的実施形態では、心腔は、心臓の心室を含む。
更なる開示される例示的実施形態では、アブレーションされた組織の領域は、1つ以上の分離した点を含む。代替的に又は追加的に、アブレーションされた組織の領域は、線分を含む。
代替的な例示的実施形態では、電気解剖学的マップ上に、有効アノテーションを表示することは、第1の位置についての局所的活性化時間(local activation time、LAT)を有効アノテーションから導出することと、LATをマップに組み込むことと、を含む。
更なる代替的な例示的実施形態では、第1の位置は、アブレーションされた組織の領域から、予め設定された閾値距離内にある。予め設定された閾値距離は、10mmであってもよい。
本発明の例示的実施形態により、電気生理学的評価のための装置が更に提供され、装置は、
心臓の電気解剖学的マップを提示するように構成された、ディスプレイと、
心臓の心腔内のアブレーションされた組織の領域の近傍において、複数の位置で、心筋組織から電気信号を取得するように構成された、プローブと、
プロセッサであって、
電気信号からそれぞれのアノテーションを導出することであって、アノテーションは、心筋組織内の伝導波が位置を横断した、心臓のサイクル内における時間を示す、ことと、
アブレーションされた組織の領域から第1の距離にある、第1の位置を特定することであって、電気信号は、第1の位置において、心臓のサイクル内における異なるそれぞれの時間に、第1のアノテーション及び第2のアノテーションを有する二重電位信号を含む、ことと、
第1の位置に近接して、アブレーションされた組織の領域から第1の距離よりも大きい第2の距離にある、第2の位置を特定することであって、電気信号は、第2の位置において、第3のアノテーションを有する、ことと、
第3のアノテーションに最も近い、第1のアノテーション及び第2のアノテーションのうちの1つを、第1の位置についての有効アノテーションとして選択することと、
心臓の電気解剖学的マップ上に、有効アノテーションを表示することと、を行うように構成された、プロセッサと、を備える。
本発明は、以下の本発明の例示的実施形態の詳細な説明を図面と併せて考慮することで、より完全に理解されよう。
本発明の例示的実施形態による二重電位分析システムの概略図である。 本システムで使用される、本発明の例示的実施形態によるカテーテルの遠位端部の概略図である。 本発明の例示的実施形態による心臓内心電図信号の例を示す図である。 本発明の例示的実施形態による心臓の心腔の組織のセクションの電気解剖学的マップの概略図である。 本発明の例示的実施形態による、アブレーションが実施された後の、心臓の心腔の組織のセクションのマップの概略図である。 本発明の例示的実施形態による、本システムのプロセッサによって実行されるアルゴリズムの工程のフローチャートである。
概論
心臓組織のセクションが、典型的にはアブレーションラインに沿ってアブレーションされている場合、アブレーションの近くの位置で二重電位の発生の可能性が高い、即ち、1つのアノテーションを有する信号が存在する代わりに、信号が2つのアノテーションを有する。アノテーションのうちの1つのみが、伝導波が所与の位置を横断する時間を表すが、システムプロセッサは、誤ったものを選択する場合がある。
本発明の例示的実施形態では、システムプロセッサは、アブレーション領域の位置を認識している。二重電位が発生するアブレーション領域に近い点については、プロセッサは、この認識を使用して、二重電位のアノテーションのうちのどれが正しいものと想定されるかを選択する。選択されるアノテーションは、アブレーション領域からより遠くに存在する隣接する点のアノテーションに時間がより近いものである。
したがって、本発明の例示的実施形態では、電気信号は、心臓の心腔内のアブレーションされた組織の領域の近傍における複数の位置において、心筋組織から取得される。電気信号から、それぞれのアノテーションが導出される。アノテーションは、心筋組織内の伝導波が位置を横断した、心臓のサイクル内における時間を示す。
アブレーションされた組織の領域から第1の距離にある、第1の位置が特定される。第1の位置は、電気信号が、心臓のサイクル内における異なるそれぞれの時間に、第1のアノテーション及び第2のアノテーションを有する二重電位信号を含む場所である。
第1の位置に近接しており、かつアブレーションされた組織の領域から第1の距離よりも大きい第2の距離にある第2の位置が特定される。第2の位置は、第3のアノテーションを有する電気信号を有する。
第3のアノテーションに最も近い、第1のアノテーション及び第2のアノテーションのうちの1つが、第1の位置についての有効アノテーションとして、選択される。次に、有効アノテーションは、心臓の電気解剖学的マップ上に表示される。
システムの説明
以下の説明において、図面中の同様の要素は、同様の数字により識別され、同様の要素は、必要に応じて識別用の数字に文字を添えることにより、区別される。
ここで、本発明の実施形態による、二重電位分析システム20の概略図である図1、及びシステムで使用されるカテーテルの遠位端部の概略図である図2を参照する。簡潔化及び明瞭化のために、以下の説明は、別途記載のない限り、本明細書では医療従事者と想定されるシステム20の操作者22により医療処置が実施されることを想定し、ここで操作者は、カテーテル24を患者28の左又は右大腿静脈内に挿入する。処置は、患者の心臓34の心室の調査を含むと想定され、またこの手順では、同様に、本明細書にてプローブ32と称されるカテーテルの遠位端部32が心臓の心腔に到達するまで、カテーテルが最初に患者に挿入される。心腔は、典型的には、心臓の心房又は心室を含む。
システム20は、電磁追跡モジュール36及び/又は電流追跡モジュール37と通信する処理ユニット(PU)42を備えるシステムプロセッサ40により、制御され得る。PU42はまた、アブレーションモジュール39及びECG(心電図)モジュール43と通信する。モジュールの機能は、以下により詳細に記載されている。PU42もまたメモリ44と通信する。プロセッサ40は、典型的にはコンソール46に載置されており、コンソール46は、典型的には、マウス又はトラックボールなどの位置決定装置を含む操作制御部38を備え、操作者22は、この操作制御部38を使用してプロセッサと相互作用する。プロセッサは、メモリ44内に格納されたソフトウェアを用いて、システム20を操作する。プロセッサ40によって実行された操作の結果は、ディスプレイ48上で操作者に提示される。典型的には、心臓34の電気解剖学的マップ49の形態である結果により、操作者は、心臓の電気生理学的評価を形成することができる。ソフトウェアは、例えば、ネットワーク上で、プロセッサ40に電子形態でダウンロードすることができるか、あるいはそれは、代替的に又は追加的に、磁気メモリ、光学メモリ、又は電子メモリなどの、非一時的な有形媒体で提供及び/又は格納できる。
心臓34を含むマッピング領域30内のプローブ32の経路を追跡するために、本発明の例示的実施形態は、電流系追跡システム21及び電磁系追跡システム23のうちの少なくとも1つを使用する。両方のシステムについて、以下に説明する。
追跡システム21は、米国特許第8,456,182号(Bar−Talら)に記載されたものと類似する電流測定追跡システムを含み、その開示が参照により本明細書に組み込まれている。Biosense−Webster(33 Technology Drive,Irvine,CA 92618 USA)により製造されるCarto(登録商標)システムもまた、電流測定追跡システムを使用する。電流測定追跡システムは、電流追跡モジュール37の制御を受ける。プローブ32は、本明細書において、例として電極50A及び電極50Bを含むと想定される、1つ以上のプローブ電極50を有し、かつ追跡システム21において、モジュール37は、追跡される1つ以上の電極50に電流を注入する。電流は、患者28の皮膚上に配置され、かつモジュールに戻される、本明細書ではパッチとも称される、複数の、一般に類似したパッチ電極77により受信される。
本明細書にて記載されたパッチ電極77及びその他の皮膚電極用の導電性ケーブルは、電極のそれぞれに対して存在するが、明瞭性のために、図中では、ケーブルは電極の一部に対してのみ示されている。所与のプローブ電極50と皮膚パッチ77との間の電流は、とりわけ、パッチからの電極の異なる距離故に、電極の位置に従って変化し、所与のプローブ電極と異なるパッチとの間で異なるインピーダンスを発生させる。モジュール37は、パッチに接続されたそれぞれのチャネル上の異なるパッチ77により受信された異なる電流を測定し、また異なる電流から所与のプローブ電極の位置の指標を発生させるように構成されてよい。
電磁追跡システム23は、その開示が参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第6,690,963号(Ben−Haimら)に記載されるもの、及びBiosense−Websterにより製造されるCarto(商標)システムにおいて使用されているものと、類似している。電磁追跡システムは、電磁追跡モジュール36の制御を受ける。電磁追跡システムは複数の磁場発生器を含み、本明細書では3セットの発生器66を含むように想定され、各セットが3つの直交コイルを備えており、これにより、複数の発生器は合計9つのコイルを備える。発生器66は、患者28の真下の周知の位置に設置され、周知の位置は、発生器の基準系を定義している。モジュール36は、とりわけ、発生器により発生した交流磁場の振幅及び周波数を制御する。
交流磁場は、プローブ32内に位置するコイル51と相互作用し、これにより、コイル内に交流の電極電位を発生させ、また電極電位は、追跡モジュール36により信号として受信される。モジュールは、処理ユニット42と共に、受信した信号を分析し、かつ分析から、定義された基準系中のプローブコイルのポジション、即ち、位置と方向、を決定することができる。
典型的には、システムの一方又は両方による追跡は、例えば、プローブを表すアイコンを心臓34のマップ49へと組み込むことにより、かつアイコンにより得られる経路により、ディスプレイ48上に視覚的に提示され得る。明瞭性のために、以下の説明では、電磁追跡システム23のみが使用されると想定されるが、システム23及びシステム21の両方が使用される場合、又はシステム21のみが使用される場合には、変更すべき点を変更して説明を修正適合させてよい。
アブレーションモジュール39は、操作者22により選択された心臓34の領域にRF電力を送達する高周波(RF)発生器を備え、これにより、領域をアブレーションする。操作者22は、アブレーション電極を備えるアブレーションプローブを領域に位置決めすることにより、領域を選択する。いくつかの実施形態では、プローブ32、及び電極50Bなどの電極50のうちの1つは、アブレーションプローブ及びアブレーション電極として使用されてもよい。あるいは、別個のアブレーションプローブ及びアブレーション電極が、モジュール39により提供されるアブレーションに使用されてよい。
ECGモジュール43は、電極が心臓34の心腔の心筋組織と接触しているときに、電極50によって取得された心臓内(IC)ECG信号を受信する。ECGモジュールは、以下に記載するように、PU42と一緒に信号を分析して、とりわけ、信号の局所的活性化時間(LAT)を見つける。典型的には、モジュールは、心臓34の冠状動脈洞内に位置付けられた電極により提供され得るものなどの基準ECG信号に対するモジュールの測定値を示す。
図3は、本発明の実施形態によるIC ECG信号の例を示す。信号100及び102は、本明細書では例として心房であると想定される心臓の心腔の、心筋組織のそれぞれの位置と接触している電極50によって取得される。信号は、電圧対時間の信号であり、簡潔化のために、信号の軸線は、図3には図示されていない。PU42及びモジュール43は、各信号を分析して、信号のそれぞれについての1つ以上のアノテーションを決定する。所与の位置についてのアノテーションは、心臓内の伝導波が当該位置を横断する、拍動する心臓のサイクルにおける時間、即ち、LATを示すものであり、かつ、本明細書では、信号の順序対、即ち、信号の電圧V及び時間tを含むと想定される。
当該技術分野において既知であるように、所与のECG信号についてのアノテーションは、異なる方法によって設定されてもよい。例えば、心室についてのアノテーションは、負の傾きが最も急である、即ち、
Figure 2021094387
が最も負である、QRS群上の点にあるように選択されてもよい。心房については、アノテーションは、信号のP波の最大値に設定されてもよく、あるいは、P波の
Figure 2021094387
が最も負である時点に設定されてもよい。
以下の説明では、別途記載のない限り、IC ECG信号は、心臓の心房から取得されると想定され、取得される信号についてのアノテーションは、P波信号の最大値の時点におけるものと想定される。P波のアノテーションが、
Figure 2021094387
が最も負である時点などの他の位置にある場合は、以下で更に言及される。
信号100は、P波のピークにおいて単一のアノテーション110を有する信号を図示し、そのような信号は、単一電位信号とも呼ばれる。信号100などの、単一のアノテーションを有する信号は、典型的には、心臓34が洞調律で拍動しているときに、心臓34によって生成される。
信号102は、P波が2つのピークを有する、2つのアノテーション114、118を有する信号を図示している。そのような信号は、二重電位信号と呼ばれる。洞調律で拍動している心臓は、二重電位信号を生成し得るが、一方で、二重電位の存在は、例えば、不整脈、瘢痕組織、又はアブレーションされた組織を示している場合がある。
以下に説明するように、図3に図示されているものなどの信号を使用して、心臓34の電気解剖学的マップ49を生成する。
図4Aは、本発明の実施形態による心臓34の心房のセクションの電気解剖学的マップ150の概略図である。マップ150は、心臓34の心筋組織のアブレーションの前に生成され、マップは、電気解剖学的マップ49の一部を図示する。
マップ49を生成するために、心臓の心腔内で遠位端部32を移動させ、上記で言及した追跡システムのうちの1つを使用して遠位端部のポジションを追跡及び記録することによって、心臓の心腔の3次元(three-dimensional、3D)マップが最初に生成され得る。記録されるポジションは、心臓の心腔内及び心臓の心腔の表面におけるポジションの点群を含み、プロセッサ40は、次に、当該技術分野において周知である方法によって点群を分析して、点群を囲む3Dエンベロープを生成し得る。エンベロープは、心房の組織表面に対応する。
一旦、3Dマップが生成されると、心房の表面上の位置からIC ECG信号を取得及び記録することによって心房の表面を特性評価することができる。遠位端部の位置、それ故に、電極の位置を記録しながら、遠位端部32の電極50を使用して、信号を取得することができる。特性評価は、プロセッサ40が信号のアノテーションを計算することを含む、図3の信号について上に示したようなものであってもよい。アノテーションから、プロセッサは、当該技術分野において周知である方法によって、IC ECG信号が取得される位置に最初にLATを割り当ててもよい。
単一電位信号については、LATは、典型的には、単一電位アノテーションの時点、即ち、P波最大値の時点に対応する。したがって、信号100については、LATは、アノテーション110の時点にある。二重電位信号については、以下で更に説明されるものを除き、LATは、最大電圧を有するアノテーションの時点に対応すると想定される。(アノテーションが、信号の
Figure 2021094387
に関して定義される場合、LATは、最も負である
Figure 2021094387
を有するアノテーションの時点に対応すると想定され得る。}
したがって、信号102については、アノテーション114が、アノテーション118より大きい電圧を有する場合、LATは、アノテーション114の時点にある。以下で更に言及されるアノテーション付き信号の表示では、典型的には、LATに対して選択されたアノテーションのみが信号上に重ね合わされる。図3では、アノテーション114は、信号102のLATに対して選択されたアノテーションであることを示すために、塗りつぶされた円として描かれている。同様に、アノテーション110は、信号100のLATに対して選択されたアノテーションであることを示すために、塗りつぶされた円として描かれている。
一旦、特定の位置のLAT値が決定されると、プロセッサは、典型的には値の間を補間しながら、測定値を心腔の3Dマップ上に重ねて、電気解剖学的マップを生成することができる。それぞれ異なるLAT値は、典型的にはそれぞれ異なる色としてマップ150及び49に図示されるが、図4Aでは、心房の領域152、154、156について、それぞれの異なる種類の陰影152L、154L、156Lとして、概略的に示されている。図4Aに概略的に示されるように、LATの、典型的にはms単位の値が、マップのための凡例としてディスプレイ48上に示されてもよい。
操作者22は、マップ150を評価することができ、かつ評価から、典型的には心臓34において発生している不整脈などの問題を解消するために、心筋組織の領域をアブレーションすることを決定することができる。アブレーションを実施するために、操作者は、電極50が組織の選択された位置にあるように、遠位端部32を移動させる。移動は、上で言及した追跡システムのうちの1つによって追跡され、選択された位置に到達したときに、プロセッサ40によって選択された位置が記録され得る。
選択された位置を記録することに加えて、一旦、操作者が当該位置でアブレーションを実施すると、当該位置は、図4Bを参照して以下で説明するように、マップ49上でマークされてもよい。
図4Bは、本発明の実施形態による、アブレーションが実施された後の、心臓34の心房のセクションのマップ160の概略図である。以下に記載されることを除いて、マップ160は、マップ150に実質的に類似するので、領域152、154、及び156の位置は、2つのマップにおいて同じである。マップ160はまた、アブレーションがどこで実施されたかを示す、心房上のマークされた位置164も含む。例として、アブレーションは、線上にあると想定されるが、点領域を含む実質的に任意の種類の形状が、位置164と同様に心房のマップ上にマークされてもよいことが理解されるであろう。
マップ160内に図示されるアブレーションの後、操作者22は、組織からIC ECG信号を再取得して、アブレーションの有効性を評価し、マップを更新してもよい。以下の図5のフローチャートは、操作者が信号を再取得するときにプロセッサ40によって実行されるアルゴリズムの工程を示す。
図5は、本発明の実施形態による、プロセッサ40によって実行されるアルゴリズムの工程のフローチャートである。最初の工程180では、操作者22は、本明細書ではマップ49に対応すると想定される、心臓34の心房の電気解剖学的マップを評価し、評価の結果として、操作者は、心房の心筋組織の領域をアブレーションすることを決定する。アブレーションされる領域は、組織の、1つ以上の分離した点を含んでもよい。あるいは、アブレーションされる領域は、図4Bのマップ160に図示されるものに類似する線分の形態であってもよい。
記録工程184では、プロセッサ40は、実行されたアブレーションの位置を記録し、操作者に対して表示されるマップ49上で当該位置を示す。当該位置を示すことは、典型的には、1つ以上のアイコンをマップ49に組み込むことを含む。
信号取得工程188では、操作者は、心房の表面上の位置にプローブ32を移動させ、電極50は、当該位置のそれぞれにおいて、それぞれのECG信号を取得する。プロセッサ40は、モジュール43と一緒に信号を格納する。プロセッサは、取得されたECG信号ごとに、信号を分析して、信号内の1つ以上のアノテーションを決定する。プロセッサは、アノテーションと、アノテーションを提供する信号が取得された位置と、を格納する。
別途記載のない限り、プロセッサ40は、取得された結果を分析するために、矢印186によって示されるように、フローチャートの以下の工程を繰り返す。フローチャートの繰り返される工程は、図5において、破線矩形190に囲まれて示される。繰返しにおいて、プロセッサは、取得されるECG信号のそれぞれ、並びに格納されたECG信号のアノテーション及び位置を上記のように別個に分析する。
第1の判定工程192では、プロセッサ40は、信号が単一電位信号であるか否か、即ち、信号が単一のアノテーションを有するか否かをチェックする。判定192が肯定を返す場合、割当て工程194において、プロセッサは、アノテーションの時点を当該位置のLATであるように割り当てる。判定192が否定を返す場合、フローチャートは、二重電位工程196に続く。
工程196では、プロセッサ40は、分析される信号が二重電位信号であると判定する。
第2の判定工程200では、プロセッサ40は、アブレーションされた領域からの信号の位置のそれぞれの距離を計算して、当該位置が当該領域に近いか否かを評価する。即ち、プロセッサは、すべてのアブレーションされた領域からの信号の位置の距離を計算して、距離のいずれかが、予め設定された閾値距離内であるか否かを判定する。一実施形態では、閾値距離は、10mmに設定される。
工程200が否定を返す、即ち、信号位置が、予め設定された閾値距離内になく、そのため、アブレーションされた領域から遠い場合、更なる評価工程202において、プロセッサは、二重電位の位置についてのLATが、最大電位のアノテーションに対応すると想定する。
工程200が肯定を返す、即ち、信号位置が予め設定された閾値距離内にある場合、当該位置は、アブレーションされた領域のうちの少なくとも1つに近い。この場合、アノテーション割当て工程204において、プロセッサは、当該位置についてのLAT、即ち、有効アノテーションが、アブレーションされた領域からより遠い隣接する位置についてのアノテーションに最も近いアノテーションであると想定する。隣接する位置の信号は、単一電位信号又は二重電位信号であり得ることが理解されるであろう。
一旦、プロセッサ40が、工程188で取得されたすべてのECG信号の分析を完了したら、即ち、プロセッサが、上記の繰返し工程を完了したら、プロセッサは、更新工程208でマップ49を更新する。更新工程では、プロセッサは、アノテーションのLAT値をマップ内に表示することによって、工程194、202、及び204の有効アノテーションをマップ49に組み込む。更新されたマップを精査することにより、操作者22は、最初の工程180で実施されたアブレーションの有効性を評価するために、上記のように生成された結果を使用することができる。
上の説明は、P波のアノテーションが、P波の最大値の時点におけるものであると想定する。説明は、P波のアノテーションが、P波の最も負の
Figure 2021094387
の時点にある場合など、当該技術分野において既知の他の位置にある場合に適応するために、変更すべき点を変更して、変えられてもよい。
明瞭性のために、上の説明は、二重電位信号が、心臓の心房から取得されて、図5のアルゴリズムに従って分析されると想定する。上の説明は、心臓の心室で生成される二重電位信号にも、変更すべき点を変更して、適用される。したがって、本発明の実施形態は、心臓の任意の心腔で生成される二重電位信号の分析を含む。
上記の実施形態は例として挙げたものであり、本発明は上記に具体的に示し記載したものに限定されない点が理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、本明細書で上述のとおり様々な特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせの両方、並びに前述の説明を一読すると当業者が想起すると思われる、先行技術に開示されていないそれらの変形及び改変を含む。
〔実施の態様〕
(1) 電気生理学的評価のための方法であって、
心臓の心腔内のアブレーションされた組織の領域の近傍において、複数の位置で、心筋組織から電気信号を取得することと、
前記電気信号からそれぞれのアノテーションを導出することであって、前記アノテーションは、前記心筋組織内の伝導波が前記位置を横断した、前記心臓のサイクル内における時間を示す、ことと、
前記アブレーションされた組織の前記領域から第1の距離にある、第1の位置を特定することであって、前記電気信号は、前記第1の位置において、前記心臓の前記サイクル内における異なるそれぞれの時間に第1のアノテーション及び第2のアノテーションを有する二重電位信号を含む、ことと、
前記第1の位置に近接して、前記アブレーションされた組織の前記領域から前記第1の距離よりも大きい第2の距離にある、第2の位置を特定することであって、前記電気信号は、前記第2の位置において、第3のアノテーションを有する、ことと、
前記第3のアノテーションに最も近い、前記第1のアノテーション及び前記第2のアノテーションのうちの1つを、前記第1の位置についての有効アノテーションとして選択することと、
前記心臓の電気解剖学的マップ上に、前記有効アノテーションを表示することと、を含む、方法。
(2) 前記第2の位置における前記電気信号は、単一電位信号を含む、実施態様1に記載の電気生理学的評価のための方法。
(3) 前記第2の位置における前記電気信号は、二重電位信号を含む、実施態様1に記載の電気生理学的評価のための方法。
(4) 前記心腔は、前記心臓の心房を含む、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記心腔は、前記心臓の心室を含む、実施態様1に記載の方法。
(6) 前記アブレーションされた組織の前記領域は、1つ以上の分離した点を含む、実施態様1に記載の方法。
(7) 前記アブレーションされた組織の前記領域は、線分を含む、実施態様1に記載の方法。
(8) 前記電気解剖学的マップ上に、前記有効アノテーションを表示することは、前記第1の位置についての局所的活性化時間(LAT)を前記有効アノテーションから導出することと、前記LATを前記マップに組み込むことと、を含む、実施態様1に記載の方法。
(9) 前記第1の位置は、アブレーションされた組織の前記領域から、予め設定された閾値距離内にある、実施態様1に記載の方法。
(10) 前記予め設定された閾値距離は、10mmである、実施態様9に記載の方法。
(11) 電気生理学的評価のための装置であって、
心臓の電気解剖学的マップを提示するように構成された、ディスプレイと、
前記心臓の心腔内のアブレーションされた組織の領域の近傍において、複数の位置で、心筋組織から電気信号を取得するように構成された、プローブと、
プロセッサであって、
前記電気信号からそれぞれのアノテーションを導出することであって、前記アノテーションは、前記心筋組織内の伝導波が前記位置を横断した、前記心臓のサイクル内における時間を示す、ことと、
前記アブレーションされた組織の前記領域から第1の距離にある、第1の位置を特定することであって、前記電気信号は、前記第1の位置において、前記心臓の前記サイクル内における異なるそれぞれの時間に、第1のアノテーション及び第2のアノテーションを有する二重電位信号を含む、ことと、
前記第1の位置に近接して、前記アブレーションされた組織の前記領域から前記第1の距離よりも大きい第2の距離にある、第2の位置を特定することであって、前記電気信号は、前記第2の位置において、第3のアノテーションを有する、ことと、
前記第3のアノテーションに最も近い、前記第1のアノテーション及び前記第2のアノテーションのうちの1つを、前記第1の位置についての有効アノテーションとして選択することと、
前記心臓の前記電気解剖学的マップ上に、前記有効アノテーションを表示することと、を行うように構成された、プロセッサと、を備える、装置。
(12) 前記第2の位置における前記電気信号は、単一電位信号を含む、実施態様11に記載の装置。
(13) 前記第2の位置における前記電気信号は、二重電位信号を含む、実施態様11に記載の装置。
(14) 前記心腔は、前記心臓の心房を含む、実施態様11に記載の装置。
(15) 前記心腔は、前記心臓の心室を含む、実施態様11に記載の装置。
(16) 前記アブレーションされた組織の前記領域は、1つ以上の分離した点を含む、実施態様11に記載の装置。
(17) 前記アブレーションされた組織の前記領域は、線分を含む、実施態様11に記載の装置。
(18) 前記電気解剖学的マップ上に、前記有効アノテーションを表示することは、前記第1の位置についての局所的活性化時間(LAT)を前記有効アノテーションから導出することと、前記LATを前記マップに組み込むことと、を含む、実施態様11に記載の装置。
(19) 前記第1の位置は、アブレーションされた組織の前記領域から、予め設定された閾値距離内にある、実施態様11に記載の装置。
(20) 前記予め設定された閾値距離は、10mmである、実施態様19に記載の装置。

Claims (10)

  1. 電気生理学的評価のための装置であって、
    心臓の電気解剖学的マップを提示するように構成された、ディスプレイと、
    前記心臓の心腔内のアブレーションされた組織の領域の近傍において、複数の位置で、心筋組織から電気信号を取得するように構成された、プローブと、
    プロセッサであって、
    前記電気信号からそれぞれのアノテーションを導出することであって、前記アノテーションは、前記心筋組織内の伝導波が前記位置を横断した、前記心臓のサイクル内における時間を示す、ことと、
    前記アブレーションされた組織の前記領域から第1の距離にある、第1の位置を特定することであって、前記電気信号は、前記第1の位置において、前記心臓の前記サイクル内における異なるそれぞれの時間に、第1のアノテーション及び第2のアノテーションを有する二重電位信号を含む、ことと、
    前記第1の位置に近接して、前記アブレーションされた組織の前記領域から前記第1の距離よりも大きい第2の距離にある、第2の位置を特定することであって、前記電気信号は、前記第2の位置において、第3のアノテーションを有する、ことと、
    前記第3のアノテーションに最も近い、前記第1のアノテーション及び前記第2のアノテーションのうちの1つを、前記第1の位置についての有効アノテーションとして選択することと、
    前記心臓の前記電気解剖学的マップ上に、前記有効アノテーションを表示することと、を行うように構成された、プロセッサと、を備える、装置。
  2. 前記第2の位置における前記電気信号は、単一電位信号を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の位置における前記電気信号は、二重電位信号を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記心腔は、前記心臓の心房を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記心腔は、前記心臓の心室を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記アブレーションされた組織の前記領域は、1つ以上の分離した点を含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記アブレーションされた組織の前記領域は、線分を含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記電気解剖学的マップ上に、前記有効アノテーションを表示することは、前記第1の位置についての局所的活性化時間(LAT)を前記有効アノテーションから導出することと、前記LATを前記マップに組み込むことと、を含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1の位置は、アブレーションされた組織の前記領域から、予め設定された閾値距離内にある、請求項1に記載の装置。
  10. 前記予め設定された閾値距離は、10mmである、請求項9に記載の装置。
JP2020204796A 2019-12-18 2020-12-10 二重電位問題の解決 Pending JP2021094387A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/718,427 US11813062B2 (en) 2019-12-18 2019-12-18 Solving double potential problems
US16/718,427 2019-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021094387A true JP2021094387A (ja) 2021-06-24

Family

ID=73855426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020204796A Pending JP2021094387A (ja) 2019-12-18 2020-12-10 二重電位問題の解決

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11813062B2 (ja)
EP (1) EP3838122B1 (ja)
JP (1) JP2021094387A (ja)
CN (1) CN112971793A (ja)
IL (1) IL278923B2 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
US6236883B1 (en) 1999-02-03 2001-05-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for localizing reentrant circuits from electrogram features
US8456182B2 (en) 2008-09-30 2013-06-04 Biosense Webster, Inc. Current localization tracker
US9277872B2 (en) * 2011-01-13 2016-03-08 Rhythmia Medical, Inc. Electroanatomical mapping
US10111598B2 (en) 2014-03-31 2018-10-30 University Health Network System and method for focal source identification
EP3139828B1 (en) 2014-05-09 2019-10-16 Universiteit Gent Detection of pulmonary vein isolation
WO2017024107A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Greenville Health System Devices and methods for mapping cardiac arrhythmia
US10285611B1 (en) * 2015-08-07 2019-05-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac mapping using a 3D grid
WO2017112590A1 (en) 2015-12-20 2017-06-29 Boston Scientific Scimed Inc. Automatic mapping using velocity information
US10314542B2 (en) 2016-01-14 2019-06-11 Biosense Webster (Israel) Ltd. Identification of fractionated signals
CN110769750B (zh) * 2017-04-18 2023-01-24 波士顿科学医学有限公司 由激活波形促使的电解剖标测工具
EP3612081A1 (en) * 2017-04-18 2020-02-26 Boston Scientific Scimed Inc. Annotation histogram for electrophysiological signals

Also Published As

Publication number Publication date
IL278923B2 (en) 2023-12-01
IL278923B1 (en) 2023-08-01
EP3838122B1 (en) 2022-07-27
US11813062B2 (en) 2023-11-14
IL278923A (en) 2021-06-30
US20210186348A1 (en) 2021-06-24
CN112971793A (zh) 2021-06-18
EP3838122A1 (en) 2021-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819035B2 (ja) コンプレックス細分化心房電位図の作成のためのコンピュータプログラム、コンピュータ可読媒体および装置
EP3639736B1 (en) Method for mapping ventricular/atrial premature beats during sinus rhythm
JP5306617B2 (ja) 心臓電位分布図の体表面測定値との相関
US10952793B2 (en) Method and system for eliminating a broad range of cardiac conditions by analyzing intracardiac signals providing a detailed map and determining potential ablation points
US11198004B2 (en) Goal-driven workflow for cardiac arrhythmia treatment
JP2019051309A (ja) 最早期のlatの自動表示
WO2007069168A2 (en) System and method for visualizing heart morphologyduring electrophysiology mapping and treatment
JP2016518224A (ja) 類似性ベースのパターンマッチングによる増強された活動開始時間の最適化のための解剖学的マッピングシステム
CN108685613A (zh) 组织传导速度
US20230157615A1 (en) Algorithm for optimal beat selection
JP2021094387A (ja) 二重電位問題の解決
US11553867B2 (en) Systems and methods for displaying EP maps using confidence metrics
EP3838121A1 (en) Solving double potential problems
US20230263452A1 (en) Automatic storage and display of ecg signals indicative of atrial fibrillation
US11464437B2 (en) Mid-field signal extraction
CN114652325A (zh) 包括局部异常心室激活(lava)信号的晚电位的注释
WO2023089494A1 (en) Algorithm for optimal beat selection
IL293942A (en) Improving the resolution in the mapping of an electrophysiological wave (ep) propagating on the surface of a patient's heart
WO2024075014A1 (en) Detection of electrophysiological (ep) conduction gaps in ablation line

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231206