JP2021091104A - Image processing system - Google Patents
Image processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021091104A JP2021091104A JP2019221291A JP2019221291A JP2021091104A JP 2021091104 A JP2021091104 A JP 2021091104A JP 2019221291 A JP2019221291 A JP 2019221291A JP 2019221291 A JP2019221291 A JP 2019221291A JP 2021091104 A JP2021091104 A JP 2021091104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- unit
- short
- range communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の画像形成装置を備える画像処理システムに関し、特に任意の画像形成装置において目標の画像形成装置までの経路を検出するための技術に関する。 The present invention relates to an image processing system including a plurality of image forming devices, and more particularly to a technique for detecting a path to a target image forming device in any image forming device.
画像処理システムとしては、例えば特許文献1及び特許文献2に記載のものがある。
Examples of the image processing system include those described in
特許文献1に記載のシステムでは、複数の印刷装置が無線ビーコンをそれぞれ送信し、携帯装置がそれらの無線ビーコンの信号強度に基づき最も近い印刷装置を判定して、携帯装置が無線ネットワークを介してその最も近い印刷装置へと印刷情報を送信し、該最も近い印刷装置が印刷情報を印刷している。
In the system described in
また、特許文献2に記載のシステムでは、マスタユニットと複数の位置探知ユニットが無線ローカルエリアネットワークを介して相互に接続され、各位置探知ユニットがRFIDタグからの送信信号を受信し、マスタユニットが各位置探知ユニットにより受信された複数の信号間の差に基づく三角測量を用いてタグの位置を計算している。
Further, in the system described in
ここで、例えば複数の画像形成装置が設置されているフロアにおいて、ユーザーが所望の画像形成装置まで行きたい場合に、所望の画像形成装置までの距離や経路がユーザーに知らされれば、その探索が容易になる。 Here, for example, on a floor where a plurality of image forming devices are installed, when the user wants to go to the desired image forming device, if the user is informed of the distance and the route to the desired image forming device, the search is performed. Becomes easier.
しかしながら、特許文献1では、携帯装置が各印刷装置から送信されたそれぞれの無線ビーコンの信号強度に基づき最も近い印刷装置を判定しているだけなので、この特許文献1の技術を適用しても、上記のように所望の画像形成装置までの距離や経路をユーザーに知らせることはできない。
However, in
また、特許文献2では、マスタユニットが各位置探知ユニットにより受信された複数の信号間の差に基づく三角測量を用いてタグの位置を計算しているだけなので、この特許文献2の技術を適用しても、やはり上記のように所望の画像形成装置までの距離や経路をユーザーに知らせることはできない。
Further, in
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、複数の画像形成装置が設置されている環境において、ユーザーが所望の画像形成装置まで行きたい場合に、任意の画像形成装置から所望の画像形成装置までの最短経路をユーザーに報知可能にすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and when a user wants to go to a desired image forming device in an environment in which a plurality of image forming devices are installed, a desired image can be obtained from an arbitrary image forming device. The purpose is to make it possible to notify the user of the shortest route to the forming device.
本発明の一局面に係る画像処理システムは、画像を記録紙に形成する複数の画像形成装置を備える画像処理システムであって、前記複数の画像形成装置をなす各画像形成装置は、ユーザーにより操作される操作部と、前記各画像形成装置間でピアツーピアの相互通信を行う近距離通信部と、前記近距離通信部を制御する制御部と、をそれぞれ備え、前記各画像形成装置の制御部は、自己の画像形成装置の近距離通信部と他の画像形成装置の近距離通信部の間で送受信される信号に基づき該自己の画像形成装置と該他の画像形成装置の間の離間距離を算出し、前記各画像形成装置のうちの任意の画像形成装置の制御部は、前記操作部の操作によって前記任意の画像形成装置とは異なる目標の画像形成装置が指定されると、前記各画像形成装置の近距離通信部によって形成される近距離通信網を通じての該各画像形成装置の間の直接通信及び中継通信により前記各画像形成装置の間の離間距離を取得し、前記取得した離間距離に基づいて、前記近距離通信網における当該任意の画像形成装置から前記目標の画像形成装置までの最短経路を算出するものである。 The image processing system according to one aspect of the present invention is an image processing system including a plurality of image forming devices for forming an image on a recording paper, and each image forming device forming the plurality of image forming devices is operated by a user. The operation unit is provided, a short-range communication unit that performs peer-to-peer mutual communication between the image forming devices, and a control unit that controls the short-range communication unit, and the control unit of each image forming device is provided. Based on the signals transmitted and received between the short-range communication unit of the self-image forming device and the short-range communication unit of the other image forming device, the separation distance between the own image forming device and the other image forming device is determined. When the control unit of any image forming apparatus among the said image forming apparatus is designated as a target image forming apparatus different from the arbitrary image forming apparatus by the operation of the operation unit, the respective images are calculated. The separation distance between the image forming devices is acquired by direct communication and relay communication between the image forming devices through the short-range communication network formed by the short-range communication unit of the forming device, and the acquired separation distance is obtained. Based on the above, the shortest route from the arbitrary image forming apparatus to the target image forming apparatus in the short-range communication network is calculated.
本発明によれば、複数の画像形成装置が設置されている環境において、ユーザーが所望の画像形成装置まで行きたい場合に、任意の画像形成装置から所望の画像形成装置までの最短経路をユーザーに報知することができる。 According to the present invention, in an environment in which a plurality of image forming devices are installed, when the user wants to go to a desired image forming device, the shortest path from any image forming device to the desired image forming device is given to the user. It can be notified.
以下、本発明の実施形態にかかる画像処理システムについて図面を参照して説明する。 Hereinafter, the image processing system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態にかかる画像処理システム並びに該システムにおける画像形成装置の構成を示すブロック図である。本実施形態の画像処理システムSyにおいて、複数の画像形成装置10は、近距離通信網を通じて直接通信及び中継通信を行う。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention and an image forming apparatus in the system. In the image processing system Sy of the present embodiment, the plurality of
上記複数の画像形成装置10をなす各画像形成装置10のいずれも、表示部21と、タッチパネル22と、操作部23と、近距離通信部(NFC通信部)24と、報知部25と、画像読取部26と、画像形成部27と、記憶部28と、制御ユニット29とを備えている。これらの構成要素は、互いに例えばバスを通じてデータ又は信号の送受信が可能とされている。
Each of the
表示部21は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(OLED:Organic Light-Emitting Diode)などから構成される。
The
表示部21の画面には、タッチパネル22が配置されている。タッチパネル22は、所謂抵抗膜方式や静電容量方式などのタッチパネルであって、タッチパネル22に対するユーザーの指などの接触(タッチ)をその接触位置とともに検知して、その接触位置の座標を示す検知信号を制御ユニット29の後述する制御部31に出力する。
A
操作部23は、ユーザーによる操作で入力される指示を受け付ける。操作部23は、テンキー、決定キー、スタートキーなどの物理キーを備え、これらキーの操作に応じて入力された指示を、後述する制御部31に出力する。
The
近距離通信部(NFC通信部)24は、近距離通信方式(Near Field Communication)、例えばブルートゥース・ローエネルギー(Bluetooth Low Energy(BLE)、Bluetooth:登録商標)に基づく無線通信を行う通信インターフェイスである。 The short-range communication unit (NFC communication unit) 24 is a communication interface that performs wireless communication based on a short-range communication method (Near Field Communication), for example, Bluetooth Low Energy (BLE, Bluetooth: registered trademark). ..
報知部25は、ブザー又は発光装置(LED等)であり、周囲の人々が認識可能な音や光を発生する。
The
画像読取部26は、コンタクトガラスに載置された原稿を光学的に読み取るスキャナーを有し、この原稿の画像を示す画像データを生成する。
The
画像形成部27は、感光体ドラム、感光体ドラムの表面を均一帯電させる帯電装置、感光体ドラムの表面を露光して、感光体ドラムの表面に静電潜像を形成する露光装置、感光体ドラムの表面の静電潜像をトナー像に現像する現像装置、及び感光体ドラムの表面のトナー像(画像)を記録媒体としての記録紙に転写する転写装置等を備え、画像読取部26により生成された画像データによって示される画像を記録紙に印刷する。
The
記憶部28は、RAM(Random Access Memory)又はHDD(Hard Disk Drive)などの大容量の記憶装置であって、各種のアプリケーションプログラムや種々の情報等を記憶している。
The
制御ユニット29は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)などから構成される。プロセッサーは、CPU(Central Processing Unit)、MPU、又はASIC等である。制御ユニット29は、上記のROM又は記憶部28に記憶された制御プログラムが上記のプロセッサーで実行されることにより、制御部31として機能する。
The
制御部31は、画像形成装置10の全体的な動作制御を司る。制御ユニット29は、表示部21、タッチパネル22、操作部23、近距離通信部24、報知部25、画像読取部26、画像形成部27、及び記憶部28などと接続されている。制御部31は、これらの構成要素の動作制御や、該各構成要素との間での信号またはデータの送受信を行う。
The
制御部31は、タッチパネル22及び操作部23の操作に応じた処理などを実行する処理部としての役割を果たしたり、表示部21の表示動作を制御したり、近距離通信部24の通信動作を制御したりする。
The
ここで、本実施形態の画像処理システムSyにおいて、各画像形成装置10の近距離通信部24は、例えばビーコン(Beacon)により、それぞれの識別子IDをピアツーピアで相互に送受信し、データ信号をピアツーピアで相互通信する。
Here, in the image processing system Sy of the present embodiment, the short-
また、各画像形成装置10のいずれにおいても、制御部31は、自己の画像形成装置10の近距離通信部24の通信エリアに入る他の画像形成装置10から送信された識別子ID又はデータ信号を該近距離通信部24で受信し、この識別子ID又はデータ信号の受信レベル(通信強度等)に基づき自己の画像形成装置10と他の画像形成装置10の間の離間距離を検出する。
Further, in any of the
例えば、図2に示すように画像形成装置10−Aの通信エリアTAに画像形成装置10−Bが入る場合は、画像形成装置10−Bの制御部31は、画像形成装置10−Aから送信されてきた識別子ID又はデータ信号が近距離通信部24で受信されると、この識別子ID又はデータ信号の受信レベルに基づき画像形成装置10−Aと画像形成装置10−Bの間の離間距離RABを検出する。
For example, when the image forming apparatus 10-B enters the communication area TA of the image forming apparatus 10-A as shown in FIG. 2, the
尚、図2においては、各画像形成装置を区別するためにそれぞれの符号10−A、10−B、10−C、…を付しているが、いずれの画像形成装置10−A、10−B、10−C、…も、図1に示す画像形成装置10の主要構成を備えている。以降の図面においても、各画像形成装置を区別するためにそれぞれの10−A、10−B、10−C、…を付しているが、いずれの画像形成装置10−A、10−B、10−C、…も、図1に示す画像形成装置10の主要構成を備えている。
In FIG. 2, reference numerals 10-A, 10-B, 10-C, ... Are attached to distinguish each image forming apparatus, but any of the image forming apparatus 10-A, 10- B, 10-C, ... Also include the main configuration of the
ここで、各画像形成装置10のうちの任意の画像形成装置10において、制御部31は、タッチパネル22又は操作部23の操作によって当該任意の画像形成装置10とは異なる目標の画像形成装置10が指定されると、各画像形成装置10の近距離通信部24によって形成される近距離通信網を通じての該各画像形成装置10の間の直接通信及び中継通信により各画像形成装置10の間の離間距離を取得し、この取得した離間距離を例えばダイクストラ法により解析して、近距離通信網における当該任意の画像形成装置10から目標の画像形成装置10までの最短経路を算出する。制御部31は、近距離通信網における上記任意の画像形成装置から目標の画像形成装置10までの最短経路を表示部21に表示し、又は報知部25により報知させる。なお、制御部31による上記離間距離の算出はダイクストラ法以外の方法を採用してもよい。
Here, in any
例えば、図2に示す任意の画像形成装置10−Aにおいて、制御部31は、目標の画像形成装置10−Dが指定されると、近距離通信網を通じての各画像形成装置10−A〜10−Eの間の直接通信及び中継通信により各画像形成装置10A〜10−Eの間の各離間距離RAB、RAC、…を取得し、この取得した離間距離RAB、RAC、…を例えばダイクストラ法により解析して、近距離通信網における当該任意の画像形成装置10−Aから目標の画像形成装置10−Dまでの最短距離(RAC+RCD)を算出し、この最短距離となる最短経路L(画像形成装置10−Aから画像形成装置10−Cに至り、画像形成装置10−Cから画像形成装置10−Dに至る)を表示部21に表示し、又は最短経路Lを報知部25により報知させる。この報知部25による報知とは、最短経路L上にある各画像形成装置10−C、10−Dの報知部25による報知を、最短経路L上で当該任意の画像形成装置10−Aに近い方の画像形成装置から順次行うというものであり、任意の画像形成装置10−Aの前に位置するユーザーが、最短経路L上の画像形成装置10−Cにまず辿り着き、画像形成装置10−Cを経由して目標の画像形成装置10−Dに辿り着くことを可能にする。すなわち、任意の画像形成装置10−Aの前に位置するユーザーは、画像形成装置10−Cの報知部25による報知→目標の画像形成装置10−Dの報知部25による報知を順次確認して目標の画像形成装置10−Dにたどり着く。
For example, in any image forming apparatus 10-A shown in FIG. 2, when the target image forming apparatus 10-D is designated, the
各画像形成装置10のいずれも図1に示すような主要構成をそれぞれ備え、またファクシミリ通信や後処理などの機能を選択的に備えている。ユーザーは、該ユーザーの近くに設置されている任意の画像形成装置10が、例えば実行させたい印刷機能を有していない場合に、任意の画像形成装置10のタッチパネル22又は操作部23を操作して、当該印刷機能を有する画像形成装置10を目標の画像形成装置10として指定する。当該任意の画像形成装置10の制御部31は、上記のように当該任意の画像形成装置10から目標の画像形成装置10までの最短距離を算出し、この最短距離となる最短経路Lを表示部21に表示し、又は最短経路Lを報知部25により報知させる。これにより、ユーザーは、該ユーザーの近くに設置されている任意の画像形成装置10から最短経路Lを通じて目標の画像形成装置10に行くことが可能となる。
Each of the
次に、上記のように任意の画像形成装置10において、当該任意の画像形成装置10から目標の画像形成装置10までの最短距離となる最短経路を算出して表示するための処理を、図3に示すフローチャートなどを参照して詳しく説明する。
Next, as described above, in the arbitrary
例えば、任意の画像形成装置10−Aにおいて、制御部31は、図4に示すような初期画面G1を表示部21に表示させているものとする。この初期画面G1には、それぞれの機能に対応付けられた複数の機能キーK61a〜61h等が表示されている。この初期画面G1が表示されているときに、ユーザーが目標の画像形成装置の探索を指示するための機能キーK61hにタッチ操作すると、制御部31は、タッチパネル22を通じて、機能キーK61hに対するタッチ操作を検出して経路検出指示を受け付け、目標の画像形成装置までの経路を検出する処理を開始する(S101)。
For example, in any image forming apparatus 10-A, it is assumed that the
任意の画像形成装置10−Aの制御部31は、画像処理システムSyにおける当該任意の画像形成装置10を除く他の各画像形成装置10−B〜10−Gの機能を示す一覧表Aを記憶部28から読み出して表示部21の画面に表示させる(S102)。この一覧表Aは、記憶部28に予め記憶されているものとする。例えば、表示部21の画面には、図5に示すように任意の画像形成装置10−Aを除く他の各画像形成装置10−B〜10−G毎に、画像形成装置10を示す識別子ID及び該画像形成装置10の機能が対応付けてなる一覧表Aが表示される。
The
ユーザーは、一覧表Aを見て、例えば一覧表Aにおける所望の画像形成装置、例えば、実行させたい印刷機能を備えている画像形成装置10−Dを選択するために、表示部21の画面における該所望の画像形成装置10−Dの表示箇所をタッチ操作する。制御部31は、タッチパネル22を通じて、画像形成装置10−Dを目標の画像形成装置とする指示を受け付け、画像形成装置10−Dを目標の画像形成装置として設定し、目標の画像形成装置10−Dの識別子IDを一覧表Aから取得する(S103)。
The user looks at the list A and selects, for example, the desired image forming apparatus in the list A, for example, the image forming apparatus 10-D having the printing function to be executed, on the screen of the
そして、任意の画像形成装置10−Aの制御部31は、例えばビーコンにより、当該任意の画像形成装置10−Aの識別子IDAと、他の各画像形成装置10の間の離間距離を要求するデータ信号SAと、当該任意の画像形成装置10−Aの識別子IDAを含ませた後述する中継データとを近距離通信部24から送信させる(S104)。
Then, the
このデータ信号SAは、任意の画像形成装置10−Aから他の各画像形成装置10−B、10−C、10−Eへと送信され、更に他の各画像形成装置10−B、10−C、10−Eを中継して別の各画像形成装置10−D、10―Gなどに送信されて行く。 This data signal SA is transmitted from an arbitrary image forming apparatus 10-A to each of the other image forming apparatus 10-B, 10-C, 10-E, and further, each of the other image forming apparatus 10-B, 10-. C and 10-E are relayed and transmitted to another image forming apparatus 10-D, 10-G and the like.
但し、各画像形成装置10の近距離通信部24により形成される近距離通信網においては、任意の画像形成装置10−Aを除く他の各画像形成装置10の間での同一のデータ信号SAの送受信の回数が制限され、また他の各画像形成装置10においては、同一のデータ信号SAの受信に対する応答動作の回数が制限されるものとする。例えば、各画像形成装置10の間で、データ信号SAと共にそのような制限のための中継データを送受信する。他の画像形成装置10の制御部31は、データ信号SA及び中継データが近距離通信部24で受信されると、中継データに自己の画像形成装置の識別子IDが含まれているか否かを判定し、含まれていなければ、データ信号SAの受信に対する応答動作を行い、中継データに自己の画像形成装置の識別子IDを付与して、中継データを更新し、データ信号SA及びその更新した中継データを別の画像形成装置10に送信する。また、制御部31は、近距離通信部24でデータ信号SAと共に受信された中継データに自己の画像形成装置の識別子IDが含まれていれば、データ信号SAの受信に対する応答動作を行わず、データ信号SAを送信しない。これにより、データ信号SAの送受信やデータ信号SAの受信に対する応答動作が際限なく繰り返されることが防止される。
However, in the short-range communication network formed by the short-
任意の画像形成装置10−Aの近距離通信部24の通信エリアTAに入る画像形成装置10−Cでは、任意の画像形成装置10−Aの識別子IDAと、データ信号SAと、中継データとが近距離通信部24で受信されると(S201)、制御部31は、データ信号SAに応答して、S201での近距離通信部24による識別子IDA又はデータ信号SAの受信レベルに基づき任意の画像形成装置10−Aと当該画像形成装置10−Cとの間の離間距離RAC(=2)を算出し(S202)、当該画像形成装置10−Cの識別子IDCと、各画像形成装置10−A、10−Cの識別子IDA、IDC及びそれらの離間距離RACを示すデータ信号SBとを近距離通信部24から送信させる(S203)。尚、画像形成装置10−Cの制御部31は、当該画像形成装置10−Cの識別子IDCを含めた中継データを、データ信号SBと共に近距離通信部24から送信させる。
In the image forming apparatus 10-C entering the communication area TA of the short-
データ信号SBも、各画像形成装置10の近距離通信部24により形成される近距離通信網において直接通信又は中継通信される。各画像形成装置10の制御部31は、近距離通信部24によるデータ信号SA及び中継データを送信するときに、自己の画像形成装置10の識別子IDを中継データに付与して、中継データを更新するが、各画像形成装置10の制御部31は、データ信号SA及び更新された中継データを近距離通信部24で受信し、このデータ信号SAに応答してデータ信号SBを送信する際にも、受信した中継データに自己の画像形成装置10の識別子IDを付与して中継データを更新し、当該更新した中継データを、データ信号SBと共に近距離通信部24から送信させる。各画像形成装置10の制御部31は、データ信号SB及び中継データを近距離通信部24で受信すると、中継データに自己の画像形成装置10の識別子IDが含まれているか否かを判定し、含まれていれば、この自己の画像形成装置10の識別子IDを中継データから削除して、中継データを更新し、データ信号SB及びその更新した中継データを近距離通信部24から送信させる。また、制御部31は、中継データに自己の画像形成装置10の識別子IDが含まれていなければ、データ信号SB及び中継データを送信しない。これにより、データ信号SBが、送信元の画像形成装置10から、他の画像形成装置10を介して、任意の画像形成装置10−Aまで直接通信又は中継通信される。
The data signal SB is also directly communicated or relay-communicated in the short-range communication network formed by the short-
任意の画像形成装置10−Aでは、各画像形成装置10−A、10−Cの識別子IDA、IDC及びそれらの離間距離RACを示すデータ信号SBが近距離通信部24で受信されると(S105)、制御部31は、図6(A)に示すように各画像形成装置10−A、10−Cの識別子IDA、IDCに対応付けてその離間距離RACをデータテーブルDTに記録する(S106)。尚、上記中継データは、データ信号SBに付加されて受信されているものとする。
In any image forming apparatus 10-A, when the data signal SB indicating the identifiers IDA and IDC of each image forming apparatus 10-A and 10-C and their separation distance RAC is received by the short-range communication unit 24 (S105). ), The
同様に、任意の画像形成装置10−Aの近距離通信部24の通信エリアTAに入る画像形成装置10−B(又は10−E)では、当該任意の画像形成装置10の識別子IDAと、データ信号SAとが近距離通信部24で受信されると(S201)、制御部31は、データ信号SAに応答して、S201での近距離通信部24による識別子IDA又はデータ信号SAの受信レベルに基づき任意の画像形成装置10−Aと当該画像形成装置10−B(又は10−E)との間の離間距離RAB(又はRAE)を算出し(S202)、当該画像形成装置10−B(又は10−E)の識別子IDB(又はIDE)と、各画像形成装置10−A、10−B(又は10−E)の識別子IDB、IDB(又はIDE)及びそれらの離間距離RAB(又はRAE)を示すデータ信号SBを近距離通信部24から送信させる(S203)。尚、画像形成装置10−B(又は10−E)の制御部31は、当該画像形成装置10−B(又は10−E)の識別子IDB(又はIDE)を含めた中継データを、データ信号SBと共に近距離通信部24から送信させる。
Similarly, in the image forming apparatus 10-B (or 10-E) entering the communication area TA of the short-
任意の画像形成装置10−Aでは、他の画像形成装置10−B(又は10−E)の識別子IDB(又はIDE)、各画像形成装置10−A、10−B(又は10−E)の識別子IDA、IDB(又はIDE)及びそれらの離間距離RAB(又はRAE)を示すデータ信号SBが近距離通信部24で受信されると(S105)、制御部31は、図6(B)に示すように各画像形成装置10−A、10−B(又は10−E)の識別子IDA、IDB(又はIDE)に対応付けてそれらの離間距離RAB(又はRAE)をデータテーブルDTに記録する(S106)。
In any image forming apparatus 10-A, the identifier IDB (or IDE) of the other image forming apparatus 10-B (or 10-E), and the identifier IDB (or IDE) of each image forming apparatus 10-A, 10-B (or 10-E). When the data signal SB indicating the identifiers IDA, IDB (or IDE) and their separation distance RAB (or RAE) is received by the short-range communication unit 24 (S105), the
また、任意の画像形成装置10−Aからデータ信号SAを受信した画像形成装置10−Cは、当該データ信号SAを中継して別の各画像形成装置10に送信する。このため、画像形成装置10−Cはその識別子IDC、データ信号SA、さらに、識別子IDCを含めて更新した中継データを、近距離通信部24から、その通信エリアTCに入る画像形成装置10−Eに送信する。当該画像形成装置10−Eでは、画像形成装置10−Cの識別子IDC、データ信号SA、及び中継テータが近距離通信部24で受信されると(S201)、制御部31は、データ信号SAに応答して、S201での近距離通信部24による識別子IDC又はデータ信号SAの受信レベルに基づき画像形成装置10−Cと当該画像形成装置10−Eとの間の離間距離RCE(=4)を算出し(S202)、当該画像形成装置10−Eの識別子IDE、各画像形成装置10−C、10−Eの識別子IDC、IDE及びそれらの離間距離RCEを示すデータ信号SBを近距離通信部24から送信させる(S203)。このデータ信号SBは、例えば画像形成装置10−Eにより中継されて画像形成装置10−Aへと送信される。なお、画像形成装置10−Eの制御部31は、中継データに自己の識別子IDEが含まれている場合は、当該画像形成装置10−Eの識別子IDE及びデータ信号SBを送信させない。
Further, the image forming apparatus 10-C that has received the data signal SA from the arbitrary image forming apparatus 10-A relays the data signal SA and transmits the data signal SA to each of the other
任意の画像形成装置10−Aでは、画像形成装置10−Cの識別子IDC、各画像形成装置10−C、10−Eの識別子IDC、IDE及びそれらの離間距離RCEを示すデータ信号SBが近距離通信部24で受信されると(S105)、制御部31は、図6(C)に示すように各画像形成装置10−C、10−Eの識別子IDC、IDEに対応付けてその離間距離RCEをデータテーブルDTに記録する(S106)。
In any image forming apparatus 10-A, the identifier IDC of the image forming apparatus 10-C, the identifiers IDC and IDE of each image forming apparatus 10-C, 10-E, and the data signal SB indicating their separation distance RCE are short distances. When received by the communication unit 24 (S105), the
同様に、画像形成装置10−Cの近距離通信部24の通信エリアTCに入る画像形成装置10−Dでは、画像形成装置10−Cの識別子IDC、データ信号SA、及び中継データが近距離通信部24で受信されると(S201)、制御部31は、データ信号SAに応答して、S201での近距離通信部24による識別子IDC又はデータ信号SAの受信レベルに基づき画像形成装置10−Cと当該画像形成装置10−Dとの間の離間距離RCD(=1)を算出し(S202)、当該画像形成装置10−Dの識別子IDD、各画像形成装置10−C、10−Dの識別子IDC、IDD及びそれらの離間距離RCDを示すデータ信号SBを近距離通信部24から送信させる(S203)。このデータ信号SBは、例えば画像形成装置10−Dから画像形成装置10−Cを中継して任意の画像形成装置10−Aへと送信される。なお、画像形成装置10−Dの制御部31は、中継データに自己の識別子IDDが含まれている場合は、当該画像形成装置10−Dの識別子IDD及びデータ信号SBを送信させない。
Similarly, in the image forming apparatus 10-D entering the communication area TC of the short-
任意の画像形成装置10−Aでは、画像形成装置10−Cの識別子IDC、各画像形成装置10−C、10−Dの識別子IDC、IDD及びそれらの離間距離RCDを示すデータ信号SBが近距離通信部24で受信されると(S105)、制御部31は、図6(C)に示すように各画像形成装置10−C、10−Dの識別子IDC、IDDに対応付けてその離間距離RCDをデータテーブルDTに記録する(S106)。
In any image forming apparatus 10-A, the identifier IDC of the image forming apparatus 10-C, the identifiers IDC and IDD of each image forming apparatus 10-C and 10-D, and the data signal SB indicating their separation distance RCD are short distances. When received by the communication unit 24 (S105), the
また、画像形成装置10−Eの近距離通信部24の通信エリアTEに入る画像形成装置10−Dでは、画像形成装置10−Eの識別子IDE及びデータ信号SA、及び中継データが近距離通信部24で受信されると(S201)、データ信号SAに応答して、S201での近距離通信部24による識別子IDE又はデータ信号SAの受信レベルに基づき当該画像形成装置10−Dと画像形成装置10−Eとの間の離間距離RDE(=3)を算出し(S202)、当該画像形成装置10−Dの識別子IDD、各画像形成装置10−E、10−Dの識別子IDE、IDD及びそれらの離間距離RDEを示すデータ信号SBを近距離通信部24から送信させる(S203)。このデータ信号SBは、例えば画像形成装置10−Dから画像形成装置10−Eを中継して任意の画像形成装置10−Aへと送信される。なお、画像形成装置10−Dの制御部31は、中継データに自己の識別子IDDが含まれている場合は、当該画像形成装置10−Dの識別子IDD及びデータ信号SBを送信させない。
Further, in the image forming apparatus 10-D entering the communication area TE of the short-
任意の画像形成装置10−Aでは、画像形成装置10−Eの識別子IDE、各画像形成装置10−D、10−Eの識別子IDD、IDE及びそれらの離間距離RDEを示すデータ信号SBが近距離通信部24で受信されると(S105)、制御部31は、図6(D)に示すように各画像形成装置10−D、10−Eの識別子IDD、IDEに対応付けてその離間距離RDEをデータテーブルDTに記録する(S106)。
In any image forming apparatus 10-A, the identifier IDE of the image forming apparatus 10-E, the identifiers IDD and IDE of each image forming apparatus 10-D, 10-E, and the data signal SB indicating their separation distance RDE are short distances. When received by the communication unit 24 (S105), the
また、画像形成装置10−Bの近距離通信部24の通信エリアTBに入る画像形成装置10−Cでは、画像形成装置10−Bの識別子IDB及びデータ信号SA、及び中継データが受信されると(S201)、制御部31は、データ信号SAに応答して、S201での近距離通信部24による識別子IDB又はデータ信号SAの受信レベルに基づき画像形成装置10−Bと当該画像形成装置10−Cとの間の離間距離RBC(=6)を算出し(S202)、当該画像形成装置10−Cの識別子IDC、各画像形成装置10−B、10−Cの識別子IDB、IDC及びそれらの離間距離RBCを示すデータ信号SBを近距離通信部24から送信させる(S203)。このデータ信号SBは、例えば画像形成装置10−Cから画像形成装置10−Bを中継して任意の画像形成装置10−Aへと送信される。なお、画像形成装置10−Cの制御部31は、中継データに自己の識別子IDCが含まれている場合は、当該画像形成装置10−Cの識別子IDC及びデータ信号SBを送信させない。
Further, when the image forming apparatus 10-C entering the communication area TB of the short-
任意の画像形成装置10−Aでは、他の画像形成装置10−Cの識別子IDC、各画像形成装置10−B、10−Cの識別子IDB、IDC及びそれらの離間距離RBCを示すデータ信号SBが近距離通信部24で受信されると(S105)、制御部31は、図6(D)に示すように各画像形成装置10−B、10−Cの識別子IDB、IDCに対応付けてその離間距離RBCをデータテーブルDTに記録する(S106)。
In any image forming apparatus 10-A, an identifier IDC of another image forming apparatus 10-C, an identifier IDB of each image forming apparatus 10-B, 10-C, an IDC, and a data signal SB indicating their separation distance RBC are used. When received by the short-range communication unit 24 (S105), the
このようにしてデータテーブルDTには、近距離通信網における各画像形成装置10の間の離間距離が記録される。但し、図2に示すように他の画像形成装置10との間でデータ信号SA又はSBを送受信することができない画像形成装置10−Gについては、該画像形成装置10−Gと他の画像形成装置10との間の離間距離が求められず、この離間距離がデータテーブルDTに記録されることもない。
In this way, the data table DT records the distance between the
上記任意の画像形成装置10−Aの制御部31は、例えば既知のダイクストラ法に基づき、データテーブルDTに記録されている各画像形成装置10の間の離間距離を参照して、近距離通信網における任意の画像形成装置10−Aから画像形成装置10−Cを経由して目標の画像形成装置10−Dまでの最短距離(=2+1)となる最短経路Lを算出し(S107)、図7に示すように最短経路Lを表示部21に表示させる(S108)。
The
次に、各画像形成装置10の報知部25により任意の画像形成装置10から目標の画像形成装置10までの最短経路Lをユーザーに知らせるための制御手順を、図8に示すフローチャートを参照して詳しく説明する。
Next, the control procedure for notifying the user of the shortest path L from the arbitrary
任意の画像形成装置10−Aの制御部31は、近距離通信網における任意の画像形成装置10−Aから目標の画像形成装置10−Dまでの最短経路Lを取得すると(S301)、この最短経路Lにおける任意の画像形成装置10−Aを除く他の各画像系装置10−C、10−Dの識別子IDC、IDD及び報知の要求を示すデータ信号SCを生成し、当該任意の画像形成装置10−Aの識別子IDと、データ信号SCとを近距離通信部24から送信させる(S302)。
When the
例えば、任意の画像形成装置10−Aの近距離通信部24の通信エリアに入る画像形成装置10−B(又は10−E)では、任意の画像形成装置10−Aの識別子ID、及び各識別子IDC、IDD及び報知の要求を示すデータ信号SCが近距離通信部24で受信されると(S401)、制御部31は、データ信号SCによって示される各識別子IDC、IDDのいずれかが当該画像形成装置10−B(又は10−E)の識別子IDB(又はIDE)に一致するか否かを判定し(S402)、一致しないと判定すると(S402「No)、ここでの処理を終了する。
For example, in the image forming apparatus 10-B (or 10-E) that enters the communication area of the short-
また、任意の画像形成装置10−Aの近距離通信部24の通信エリアに入る画像形成装置10−Cでは、任意の画像形成装置10−Aの識別子ID、及び各識別子IDC、IDD及び報知の要求を示すデータ信号SCが近距離通信部24で受信されると(S401)、制御部31は、データ信号SCによって示される識別子IDCが当該画像形成装置10−Cの識別子IDCに一致すると判定し(S402「Yes」)、報知部25を起動して、報知部25から光又は音を発生させる(S403)。
Further, in the image forming apparatus 10-C entering the communication area of the short-
また、画像形成装置10−Cの制御部31は、データ信号SCから当該画像形成装置10−Cの識別子IDCを消去して、残りの識別子IDDを示すデータ信号SCを生成し、データ信号SCを更新する(S404)。制御部31は、その更新されたデータ信号SCによって残りの識別子IDDが示されているので、最短経路Lにおける次の画像形成装置10−Dが有ると判定し(S405「有」)、次の画像形成装置10−Dの報知を指示するための操作を促すメッセージを表示部21に表示させ(S406)、報知指示の入力を待機する(S407「No」)。
Further, the
このとき、ユーザーは、任意の画像形成装置10−Aの前に居るとすると、画像形成装置10−Cの報知部25による報知を察知して、画像形成装置10−Cまで移動する。ユーザーは、画像形成装置10−Cの表示部21に表示されているS406のメッセージを視認して、画像形成装置10−Cの操作部23を操作し、最短経路Lにおける次の画像形成装置10−Dによる報知指示を画像形成装置10−Cに入力する。
At this time, assuming that the user is in front of an arbitrary image forming apparatus 10-A, the user detects the notification by the
画像形成装置10−Cの制御部31は、次の画像形成装置10−Dによる報知指示が入力されると(S407「Yes」)、この指示に応答して該画像形成装置10−Cの識別子IDC、及びS403で更新されたデータ信号SC、つまり識別子IDD及び報知の要求を示すデータ信号SCを近距離通信部24から送信させる(S408)。
When the next notification instruction by the image forming apparatus 10-D is input (S407 “Yes”), the
画像形成装置10−Cの近距離通信部24の通信エリアTCに入る画像形成装置10−Dでは、画像形成装置10−Cの識別子IDC、及び識別子IDD及び報知の要求を示すデータ信号SCが近距離通信部24で受信すると(S401)、そのデータ信号SCによって示される識別子IDDが当該画像形成装置10−Dの識別子IDDに一致するか否かを判定する(S403)。そして、制御部31は、一致すると判定すると(S402「Yes」)、報知部25を起動して、報知部25から光又は音を発生させる(S403)。
In the image forming apparatus 10-D entering the communication area TC of the short-
また、画像形成装置10−Dの制御部31は、データ信号SCから当該画像形成装置10−Dの識別子IDDを消去して、データ信号SCを更新する(S404)。このとき、制御部31は、その更新されたデータ信号SCには画像形成装置10の識別子IDが無いので、最短経路Lにおける次の画像形成装置10が無いと判定し(S405「無」)、当該画像形成装置10−Dが目標の画像形成装置10であることを示すメッセージを表示部21に表示させる(S409)。画像形成装置10−Dの制御部31は、次の画像形成装置10が無いので、次の画像形成装置の報知を指示するための操作を促すメッセージを表示部21に表示させない。
Further, the
このように最短経路L上にある各画像形成装置10−C、10−Dの報知部25による報知を、最短経路L上で任意の画像形成装置10−Aに近い方の画像形成装置から順次行わせているので、任意の画像形成装置10−Aの前にいるユーザーは、画像形成装置10−Cの報知部25による報知→目標の画像形成装置10−Dの報知部25による報知を順次確認して、画像形成装置10−Cまでたどり着き、画像形成装置10−Cから目標の画像形成装置10−Dにたどり着くことができる。
In this way, the notifications from the
すなわち、上記実施形態によれば、複数の画像形成装置10が設置されている環境において、ユーザーが所望の画像形成装置10まで行きたい場合に、任意の画像形成装置10から所望の画像形成装置10までの最短経路をユーザーに報知することができる。
That is, according to the above embodiment, in an environment in which a plurality of
尚、上記実施形態では、本発明に係る画像形成装置の一実施形態として複合機を用いて説明しているが、これは一例に過ぎず、コピー機、プリンター、ファクシミリ装置等の他の画像形成装置でもよい。 In the above embodiment, a multifunction device is used as an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention, but this is only an example, and other image forming such as a copier, a printer, and a facsimile apparatus. It may be a device.
また、図1乃至図8を用いて説明した上記実施形態の構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。 Further, the configuration and processing of the above-described embodiment described with reference to FIGS. 1 to 8 are merely one embodiment of the present invention, and the present invention is not intended to be limited to the configuration and processing.
10 画像形成装置
21 表示部
22 タッチパネル
23 操作部
24 近距離通信部
25 報知部
26 画像読取部
27 画像形成部
28 記憶部
29 制御ユニット
31 制御部
Sy 画像処理システム
10
Claims (7)
前記複数の画像形成装置をなす各画像形成装置は、
ユーザーにより操作される操作部と、
前記各画像形成装置間でピアツーピアの相互通信を行う近距離通信部と、
前記近距離通信部を制御する制御部と、をそれぞれ備え、
前記各画像形成装置の制御部は、自己の画像形成装置の近距離通信部と他の画像形成装置の近距離通信部の間で送受信される信号に基づき該自己の画像形成装置と該他の画像形成装置の間の離間距離を算出し、
前記各画像形成装置のうちの任意の画像形成装置の制御部は、前記操作部の操作によって前記任意の画像形成装置とは異なる目標の画像形成装置が指定されると、前記各画像形成装置の近距離通信部によって形成される近距離通信網を通じての該各画像形成装置の間の直接通信及び中継通信により前記各画像形成装置の間の離間距離を取得し、前記取得した離間距離に基づいて、前記近距離通信網における当該任意の画像形成装置から前記目標の画像形成装置までの最短経路を算出する画像処理システム。 An image processing system including a plurality of image forming devices for forming an image on recording paper.
Each image forming apparatus forming the plurality of image forming apparatus
The operation unit operated by the user and
A short-range communication unit that performs peer-to-peer mutual communication between the image forming devices,
Each of the control units for controlling the short-range communication unit is provided.
The control unit of each of the image forming apparatus has the own image forming apparatus and the other based on the signal transmitted and received between the short-distance communication unit of the own image forming apparatus and the short-distance communication unit of the other image forming apparatus. Calculate the distance between the image forming devices and
When a target image forming device different from the arbitrary image forming device is designated by the operation of the operation unit, the control unit of any image forming device among the image forming devices of each of the image forming devices The separation distance between the image forming devices is acquired by direct communication and relay communication between the image forming devices through the short-range communication network formed by the short-range communication unit, and based on the acquired separation distance. , An image processing system that calculates the shortest route from the arbitrary image forming apparatus to the target image forming apparatus in the short-range communication network.
前記任意の画像形成装置の制御部は、前記近距離通信網を通じての前記各画像形成装置の間の直接通信及び中継通信により前記最短経路上にある各画像形成装置のうちの当該任意の画像形成装置に最も近い画像形成装置の報知部による報知を行わせる請求項1又は請求項2に記載の画像処理システム。 Each of the image forming devices is provided with a notification unit that performs notification by sound or light.
The control unit of the arbitrary image forming apparatus forms the arbitrary image of the image forming apparatus on the shortest path by direct communication and relay communication between the image forming apparatus through the short-range communication network. The image processing system according to claim 1 or 2, wherein the notification unit of the image forming apparatus closest to the apparatus performs notification.
前記次に近い画像形成装置の制御部は、当該画像形成装置の報知部による報知の後、ユーザーによる前記操作部の操作に応答して、前記近距離通信網を通じての前記各画像形成装置の間の直接通信及び中継通信により前記最短経路上にある各画像形成装置のうち、前記任意の画像形成装置からみて次に近い画像形成装置の報知部による報知を行わせる請求項4に記載の画像処理システム。 The control unit of the image forming apparatus closest to the arbitrary image forming apparatus responds to the operation of the operation unit by the user after the notification by the notification unit of the image forming apparatus, and each of the above-mentioned through the short-range communication network. By direct communication and relay communication between the image forming devices, the notification unit of the image forming device next to the arbitrary image forming device among the image forming devices on the shortest path is made to perform the notification.
The control unit of the image forming apparatus next to the next is between the image forming apparatus through the short-range communication network in response to the operation of the operation unit by the user after the notification by the notification unit of the image forming apparatus. The image processing according to claim 4, wherein the notification unit of the image forming apparatus next to the arbitrary image forming apparatus among the image forming apparatus on the shortest path is notified by the direct communication and the relay communication of the above. system.
前記任意の画像形成装置の制御部は、前記近距離通信網における当該任意の画像形成装置から前記目標の画像形成装置までの前記最短経路を前記表示部に表示させる請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載の画像処理システム。 Each of the image forming devices includes a display unit, respectively.
The control unit of the arbitrary image forming apparatus has the display unit display the shortest route from the arbitrary image forming apparatus to the target image forming apparatus in the short-range communication network according to claims 1 to 6. The image processing system according to any one.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221291A JP2021091104A (en) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | Image processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019221291A JP2021091104A (en) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | Image processing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021091104A true JP2021091104A (en) | 2021-06-17 |
Family
ID=76313001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019221291A Pending JP2021091104A (en) | 2019-12-06 | 2019-12-06 | Image processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021091104A (en) |
-
2019
- 2019-12-06 JP JP2019221291A patent/JP2021091104A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8228526B2 (en) | Image processing apparatus | |
KR20160001530A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
KR20160003457A (en) | Image forming apparatus, position guiding method thereof and image forming system | |
JP5780217B2 (en) | Image forming apparatus and information processing program | |
US10649701B2 (en) | Image processing system | |
JP6089833B2 (en) | Image forming apparatus, portable terminal apparatus, information processing apparatus, image forming system, and program | |
JP2009187103A (en) | Mobile communication terminal and printing system | |
JP6848295B2 (en) | Image forming device and program | |
JP2012146168A (en) | Control device of image forming device, control method of image forming device, and control program of image forming device | |
JP2018058315A (en) | Image forming device | |
JP2016126373A (en) | Seat management system | |
JP2020188426A (en) | System and program | |
JP2015176535A (en) | Image forming system, delivery control method, and program | |
JP2014016941A (en) | Image forming apparatus, image forming system, and program | |
JP2017060075A (en) | Image forming system, communication terminal, and program | |
EP3141964B1 (en) | Printing apparatus, printing method and program | |
JP5811722B2 (en) | Image processing system, server, control method, and control program | |
JP2021091104A (en) | Image processing system | |
JP2016045666A (en) | Print system, print server, convenience information providing method and convenience information providing program | |
JP6904139B2 (en) | Image forming system, image forming device and program | |
JP6194999B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and program | |
JP6577010B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6686829B2 (en) | Image forming apparatus and control program for image forming apparatus | |
JP2009172914A (en) | Image forming device, image forming system, and program | |
US20220360684A1 (en) | Image processing system including plurality of image forming apparatuses that share apparatus state information of each image forming apparatus and information processing apparatus that acquires apparatus state information to be displayed on display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220930 |