JP2021089513A - Display device and image forming apparatus - Google Patents

Display device and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2021089513A
JP2021089513A JP2019218771A JP2019218771A JP2021089513A JP 2021089513 A JP2021089513 A JP 2021089513A JP 2019218771 A JP2019218771 A JP 2019218771A JP 2019218771 A JP2019218771 A JP 2019218771A JP 2021089513 A JP2021089513 A JP 2021089513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
unit
display
page
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019218771A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7396001B2 (en
Inventor
辻 拓也
Takuya Tsuji
拓也 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019218771A priority Critical patent/JP7396001B2/en
Publication of JP2021089513A publication Critical patent/JP2021089513A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7396001B2 publication Critical patent/JP7396001B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To allow efficient page display switching to improve operability.SOLUTION: A display device comprises: a foldable display unit 21; a control unit 200 that causes the display unit 21 to display pages of image data composed of a plurality of pages having a preset display order in accordance with the display order; and a state determination unit 202 that determines whether the display unit 21 is folded or opened. When the display unit 21 is determined to be folded by the state determination unit 202 while the pages are displayed on the display unit 21 and subsequently the display unit 21 is determined to be opened by the state determination unit 202, in accordance with the time elapsed from the folding to the opening of the display unit 21, the control unit 200 calculates the amount of page ejection that is made larger as the elapsed time becomes longer, and switches the pages to be displayed by the display unit 21 based on the calculated amount of page ejection and in accordance with the display order.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、複数のページを順番に表示する表示装置及びこれを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to a display device that sequentially displays a plurality of pages and an image forming device including the display device.

電子書籍のような、複数のページをユーザーの指示に従って順番に表示する機能を有したモバイル端末等が実用化されている(例えば、下記の特許文献1,2を参照)。また、昨今では、折り畳みが可能な表示装置を採用したモバイル端末等の商品化が始まっている。 Mobile terminals and the like having a function of displaying a plurality of pages in order according to a user's instruction, such as an electronic book, have been put into practical use (see, for example, Patent Documents 1 and 2 below). In addition, recently, commercialization of mobile terminals and the like that employ a foldable display device has begun.

特開2007−158638号公報JP-A-2007-158638 特開2012−079315号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-079315

上記の特許文献1,2には、表示装置へのタッチ操作に基づいて、表示装置に表示されるページを先に進めたり、前に戻したりすることが記載されているが、1ページずつしかページを切り替えられず、操作性及び効率の更なる向上が望まれる。 The above-mentioned Patent Documents 1 and 2 describe that the pages displayed on the display device can be advanced or returned based on the touch operation on the display device, but only one page at a time. It is not possible to switch pages, and further improvement in operability and efficiency is desired.

また、折り畳みが可能な表示装置には、一旦、折り畳まれると、次に開けられたときには、表示を初期画面に戻すという機能がある。しかしながら、一律に表示が初期画面に戻されると、ユーザーにとって使い勝手が悪くなるおそれがある。 In addition, the foldable display device has a function of returning the display to the initial screen the next time it is opened once it is folded. However, if the display is uniformly returned to the initial screen, it may be inconvenient for the user.

本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、ユーザーによる折り畳む操作に応じて効率良くページ表示を切り替えることを可能にして操作性の向上を図ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to improve operability by making it possible to efficiently switch page displays according to a folding operation by a user.

本発明の一局面に係る表示装置は、折り畳みが可能な表示部と、表示順序が設定された複数のページから構成される画像データの前記ページを、前記表示順序に従って前記表示部に表示させる制御部と、前記表示部が折り畳まれているか、又は開けられているかを判定する状態判定部と、を備え、前記制御部は、前記ページが前記表示部に表示されているときに、前記状態判定部により前記表示部が折り畳まれたと判定され、その後、前記状態判定部により前記表示部が開けられたと判定されると、前記表示部が折り畳まれてから開けられるまでの経過時間に応じて、当該経過時間が長くなるほど多くなるページ送り量を算出し、当該算出したページ送り量に基づいて、前記表示順序に従って、前記表示部に表示される前記ページを切り替える。 The display device according to one aspect of the present invention controls to display the page of image data composed of a foldable display unit and a plurality of pages in which a display order is set on the display unit according to the display order. The control unit includes a unit and a state determination unit that determines whether the display unit is folded or opened, and the control unit determines the state when the page is displayed on the display unit. When it is determined by the unit that the display unit is folded and then the state determination unit determines that the display unit is opened, the display unit is determined to be opened according to the elapsed time from the folding to the opening of the display unit. The page feed amount increases as the elapsed time becomes longer, and the page displayed on the display unit is switched according to the display order based on the calculated page feed amount.

また、本発明の一局面に係る画像形成装置は、上記表示装置と、複数のページの原稿を順番に読み取ることが可能な原稿読取部と、前記原稿読取部による読み取りで得られた前記原稿の画像データに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、前記原稿読取部による読み取りで得られた前記原稿の画像データ、又は、前記画像データに基づく画像形成を行った場合のプレビュー画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、更に、前記表示制御部は、前記画像データが複数のページから構成されている場合、前記原稿読取部により読み取られた順番を前記表示順序として、当該表示順序に従って、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる。 Further, the image forming apparatus according to one aspect of the present invention includes the display device, a document reading unit capable of sequentially reading a document having a plurality of pages, and the document obtained by scanning by the document reading unit. An image forming unit that forms an image on a recording medium based on the image data, an image data of the original obtained by reading by the document reading unit, or a preview image when image forming is performed based on the image data. When the image data is composed of a plurality of pages, the display control unit displays the image data on the display unit, and the display control unit uses the order read by the document reading unit as the display order. The preview image is displayed on the display unit according to the display order.

本発明によれば、表示部が折り畳まれてから開けられるまでの経過時間を利用して、ページ表示の切り替えが行われるので、効率のよいページ表示の切り替えが可能になる。また、従来のように、1ページずつページを切り替える操作をユーザーが行わなくても、ページが切り替えられるので、操作性の向上が図られる。 According to the present invention, the page display is switched by using the elapsed time from the folding to the opening of the display unit, so that the page display can be switched efficiently. Further, since the pages can be switched without the user performing the operation of switching the pages one page at a time as in the conventional case, the operability can be improved.

本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic the main internal structure of the image forming apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. 第1実施形態に係る画像形成装置の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the appearance of the image forming apparatus which concerns on 1st Embodiment. 操作パネルの一例を概略的に示す斜視図であり、(A)はフラットな状態を示し、(B)は折り曲げられた状態を示し、(C)は折り畳まれた状態を示している。It is a perspective view which shows an example of an operation panel schematicly, (A) shows a flat state, (B) shows a folded state, and (C) shows a folded state. 複数のページから構成される画像データが示すプレビュー画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the preview image which shows the image data which consists of a plurality of pages. (A)乃至(C)は、表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。(A) to (C) are diagrams showing an example of an operation screen displayed on the display unit. 第1実施形態に係る操作パネルの主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic the main internal structure of the operation panel which concerns on 1st Embodiment. 操作パネルの表示制御の第1実施形態の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st Embodiment of the display control of an operation panel. 操作パネルの一例を概略的に示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of an operation panel schematicly. (A)及び(B)は、側面表示部に表示される表示の一例を示す図である。(A) and (B) are diagrams showing an example of the display displayed on the side display unit. 操作パネルの表示制御の第2実施形態の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd Embodiment of the display control of an operation panel. (A)及び(B)は、表示部の閉じ方を説明する図である。(A) and (B) are diagrams for explaining how to close the display unit. 第2実施形態に係る画像形成装置の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic the main internal structure of the image forming apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る操作パネルの主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic the main internal structure of the operation panel which concerns on 2nd Embodiment. (A)乃至(C)は、表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。(A) to (C) are diagrams showing an example of an operation screen displayed on the display unit. 第2実施形態に係る画像形成装置における操作パネルの表示制御の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the display control of the operation panel in the image forming apparatus which concerns on 2nd Embodiment. (A)乃至(C)は、表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。(A) to (C) are diagrams showing an example of an operation screen displayed on the display unit. (A)乃至(C)は、表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。(A) to (C) are diagrams showing an example of an operation screen displayed on the display unit. 表示部に表示される操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation screen displayed on the display part.

以下、本発明の一実施形態に係る表示装置及び画像形成装置について図面を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る画像形成装置の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。図2は、第1実施形態に係る画像形成装置の外観を示す斜視図である。図3は、操作パネル2の一例を概略的に示す斜視図であり、(A)はフラットな状態を示し、(B)は折り曲げられた状態を示し、(C)は折り畳まれた状態を示している。 Hereinafter, the display device and the image forming device according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing a main internal configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment. FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the image forming apparatus according to the first embodiment. 3A and 3B are perspective views schematically showing an example of the operation panel 2, where FIG. 3A shows a flat state, FIG. 3B shows a folded state, and FIG. 3C shows a folded state. ing.

画像形成装置1は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機であり、装置本体11に、制御ユニット10、原稿給送部6、原稿読取部5、画像形成部12、定着部13、給紙部14、通信部91、及び操作パネル2を含んで構成されている。 The image forming apparatus 1 is a multifunction device having a plurality of functions such as a copy function, a printer function, a scanner function, and a facsimile function. The apparatus main body 11 includes a control unit 10, a document feeding unit 6, and an original. It includes a reading unit 5, an image forming unit 12, a fixing unit 13, a paper feeding unit 14, a communication unit 91, and an operation panel 2.

原稿給送部6は、複数のページの原稿を原稿読取部5へ順番に送り出すADF(Auto Document Feeder)であり、原稿読取部5の上面に図略のヒンジ等によって開閉可能に構成される。また、原稿給送部6は、図略のプラテンガラス上に載置された原稿を読み取る場合に原稿押さえカバーとして機能する。原稿読取部5は、原稿給送部6から送られてくる複数のページの原稿を順番に読み取ることが可能である。 The document feeding unit 6 is an ADF (Auto Document Feeder) that sequentially feeds a plurality of pages of documents to the document reading unit 5, and is configured to be openable and closable on the upper surface of the document reading unit 5 by a hinge or the like (not shown). Further, the document feeding unit 6 functions as a document holding cover when reading a document placed on a platen glass (not shown). The document reading unit 5 can sequentially read a plurality of pages of documents sent from the document feeding unit 6.

画像形成装置1で原稿読取動作が行われる場合について説明する。原稿給送部6により原稿読取部5へ供給された原稿、又は上記プラテンガラス上に載置された原稿の画像を、原稿読取部5が光学的に読み取り、そして画像データを生成する。原稿読取部5により生成された画像データは、図略の画像メモリー等に保存される。 A case where the document reading operation is performed by the image forming apparatus 1 will be described. The document reading unit 5 optically reads the image of the document supplied to the document reading unit 5 by the document feeding unit 6 or the document placed on the platen glass, and generates image data. The image data generated by the document reading unit 5 is stored in an image memory or the like (not shown).

画像形成装置1で画像形成動作が行われる場合について説明する。原稿読取動作により生成された画像データや、ネットワーク接続された外部装置(例えば、パソコン)から受信した画像データ等に基づいて、画像形成部12が、給紙部14から給紙される記録媒体としての記録紙にトナー像を形成する。 A case where the image forming operation is performed by the image forming apparatus 1 will be described. The image forming unit 12 serves as a recording medium to be fed from the paper feeding unit 14 based on the image data generated by the document reading operation, the image data received from an external device (for example, a personal computer) connected to the network, and the like. A toner image is formed on the recording paper.

定着部13は、画像形成部12によりトナー像が形成された記録紙を加熱及び加圧して、トナー像を記録紙に定着させるものであり、定着処理が施された記録紙は排出トレイ71に排出される。給紙部14は、複数の給紙カセットを備える。 The fixing unit 13 heats and pressurizes the recording paper on which the toner image is formed by the image forming unit 12 to fix the toner image on the recording paper. It is discharged. The paper feed unit 14 includes a plurality of paper feed cassettes.

操作パネル2は、装置本体11の前面に着脱自在に装備される。操作パネル2は、表示部21を備える。表示部21は、例えば、折り曲げ可能にする可撓性を有するLCD(Liquid Crystal Display)である。表示部21には、タッチパネルが配置され、ユーザーへの操作案内等を表示する。表示部21には、タッチパネルを介して、ユーザーにより表示部21に表示されるボタン等に触れる操作により、画像形成装置1の操作指示が入力される。表示部21は、タッチパネルを介して、画像形成装置1の実行可能な各種動作及び処理について、ユーザーからの指示を受け付ける。 The operation panel 2 is detachably mounted on the front surface of the apparatus main body 11. The operation panel 2 includes a display unit 21. The display unit 21 is, for example, a liquid crystal display (LCD) having flexibility that makes it bendable. A touch panel is arranged on the display unit 21 to display operation guidance and the like to the user. An operation instruction of the image forming apparatus 1 is input to the display unit 21 by the user touching a button or the like displayed on the display unit 21 via the touch panel. The display unit 21 receives instructions from the user regarding various executable operations and processes of the image forming apparatus 1 via the touch panel.

図3(A)(B)(C)に示すように、表示部21は、並列に配置された第1表示部211及び第2表示部212を有する。第2表示部212は、第1表示部211以外の表示部21の部分である。第1表示部211及び第2表示部212は図略のヒンジ等で接続され、第1表示部211と第2表示部212との境界部分で、折り曲げ可能になっている。 As shown in FIGS. 3 (A), (B) and (C), the display unit 21 has a first display unit 211 and a second display unit 212 arranged in parallel. The second display unit 212 is a portion of the display unit 21 other than the first display unit 211. The first display unit 211 and the second display unit 212 are connected by a hinge or the like (not shown), and can be bent at the boundary portion between the first display unit 211 and the second display unit 212.

なお、操作パネル2には、モーションセンサー22(図6)が内蔵されている。モーションセンサー22は、第1表示部211と第2表示部212との成す角度θ1を検出する。モーションセンサー22は、例えば、上記ヒンジに設けられた回転角度センサーであり、第1表示部211と第2表示部212との成す角度θ1を検出して、検出した角度θ1を制御部200(図6)に出力する。 The operation panel 2 has a motion sensor 22 (FIG. 6) built-in. The motion sensor 22 detects the angle θ1 formed by the first display unit 211 and the second display unit 212. The motion sensor 22 is, for example, a rotation angle sensor provided on the hinge, detects an angle θ1 formed by the first display unit 211 and the second display unit 212, and controls the detected angle θ1 in the control unit 200 (FIG. FIG. Output to 6).

通信部91は、有線インターフェイス及び無線インターフェイスを有する。画像形成装置1の制御ユニット10は、操作パネル2が装置本体11に取り付けられているときには、有線インターフェイスによって、操作パネル2と双方向通信を行い、操作パネル2が装置本体11から取り外されているときには、無線インターフェイス(例えばBluetooth(登録商標)等)によって、操作パネル2と双方向通信を行う。 The communication unit 91 has a wired interface and a wireless interface. When the operation panel 2 is attached to the device main body 11, the control unit 10 of the image forming apparatus 1 performs bidirectional communication with the operation panel 2 by a wired interface, and the operation panel 2 is removed from the device main body 11. Occasionally, two-way communication is performed with the operation panel 2 by a wireless interface (for example, Bluetooth (registered trademark)).

制御ユニット10は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及び専用のハードウェア回路を含んで構成される。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、又はMPU(Micro Processing Unit)等である。制御ユニット10は、制御部100と、表示制御部101と、を備えている。 The control unit 10 includes a processor, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and a dedicated hardware circuit. The processor is, for example, a CPU (Central Processing Unit), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like. The control unit 10 includes a control unit 100 and a display control unit 101.

制御ユニット10は、図略のHDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等に記憶されている制御プログラムに従った上記プロセッサーによる動作により、制御部100及び表示制御部101として機能するものである。但し、制御部100等は、制御ユニット10による制御プログラムに従った動作によらず、それぞれハードウェア回路により構成することも可能である。以下、特に触れない限り、各実施形態について同様である。 The control unit 10 functions as a control unit 100 and a display control unit 101 by operating the processor according to a control program stored in an HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive) (not shown). Is. However, the control unit 100 and the like can be configured by hardware circuits, regardless of the operation according to the control program by the control unit 10. Hereinafter, the same applies to each embodiment unless otherwise specified.

制御部100は、画像形成装置1の全体的な動作制御を司る。制御部100は、原稿給送部6、原稿読取部5、画像形成部12、定着部13、給紙部14、通信部91、及び操作パネル2と接続され、これら各部の駆動制御等を行う。例えば、制御部100は、原稿読取部5による読み取りで得られた原稿の画像データに基づいて、画像形成部12等の動作を制御して、記録媒体に画像を形成する。 The control unit 100 controls the overall operation of the image forming apparatus 1. The control unit 100 is connected to a document feeding unit 6, a document reading unit 5, an image forming unit 12, a fixing unit 13, a paper feeding unit 14, a communication unit 91, and an operation panel 2, and performs drive control and the like of each of these units. .. For example, the control unit 100 controls the operation of the image forming unit 12 and the like based on the image data of the original obtained by reading by the document reading unit 5, and forms an image on the recording medium.

表示制御部101は、操作パネル2の表示を制御するための処理を行う。例えば、表示制御部101は、原稿読取部5による読み取りで得られた原稿の画像データ、又は、当該読み取られた画像データ等に基づく画像形成を行った場合のプレビュー画像を示す画像データを、操作パネル2に、通信部91を介して送信することによって、当該操作パネル2の表示部21に当該プレビュー画像を表示させる。 The display control unit 101 performs a process for controlling the display of the operation panel 2. For example, the display control unit 101 operates the image data of the document obtained by scanning by the document scanning unit 5, or the image data indicating a preview image when the image is formed based on the scanned image data or the like. The preview image is displayed on the display unit 21 of the operation panel 2 by transmitting data to the panel 2 via the communication unit 91.

また、表示制御部101は、プレビュー画像を示す画像データが複数のページから構成されている場合、原稿読取部5により読み取られた順番を表示順序として、当該表示順序を示す情報を付加して、上記画像データを操作パネル2に送信する。これにより、操作パネル2は、制御部200(図6)による制御で、当該表示順序に従って、上記画像データが示すプレビュー画像を表示部21に表示させることが可能になる。 Further, when the image data indicating the preview image is composed of a plurality of pages, the display control unit 101 adds information indicating the display order to the display order with the order read by the document reading unit 5 as the display order. The above image data is transmitted to the operation panel 2. As a result, the operation panel 2 can display the preview image indicated by the image data on the display unit 21 according to the display order under the control of the control unit 200 (FIG. 6).

図4は、複数のページから構成される画像データが示すプレビュー画像の一例を示す図である。図中P1乃至P3はそれぞれ、1ページ目乃至3ページ目のプレビュー画像を示し、図中PNは最終ページであるNページ目のプレビュー画像を示している。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a preview image shown by image data composed of a plurality of pages. P1 to P3 in the figure indicate preview images of the first to third pages, respectively, and PN in the figure indicates a preview image of the Nth page, which is the final page.

図5(A)乃至(C)は、制御部200による制御で操作パネル2の表示部21に表示される操作画面の一例を示す図である。図5(A)は、1ページ目のプレビュー画像P1が表示された操作画面G1を示し、図5(B)は、2ページ目のプレビュー画像P2が表示された操作画面G2を示し、図5(C)は、Nページ目のプレビュー画像PNが表示された操作画面GNを示している。 5 (A) to 5 (C) are diagrams showing an example of an operation screen displayed on the display unit 21 of the operation panel 2 under the control of the control unit 200. FIG. 5A shows an operation screen G1 on which the preview image P1 on the first page is displayed, and FIG. 5B shows an operation screen G2 on which the preview image P2 on the second page is displayed. (C) shows the operation screen GN in which the preview image PN of the Nth page is displayed.

図5(B)に示した操作画面G2には、プレビュー画像を表示順序の順方向に進めるページ送り指示を受け付けるための第1指示ボタンB1が表示されると共に、プレビュー画像を当該順方向とは逆方向に進めるページ戻し指示を受け付けるための第2指示ボタンB2が表示される。 On the operation screen G2 shown in FIG. 5B, a first instruction button B1 for receiving a page feed instruction for advancing the preview image in the forward direction of the display order is displayed, and the preview image is displayed in the forward direction. The second instruction button B2 for accepting the page return instruction to advance in the reverse direction is displayed.

図5(A)に示した操作画面G1に表示されているプレビュー画像は1ページ目であるので、操作画面G1には、第1指示ボタンB1は表示されるが、第2指示ボタンB2は表示されない。 Since the preview image displayed on the operation screen G1 shown in FIG. 5A is the first page, the first instruction button B1 is displayed on the operation screen G1, but the second instruction button B2 is displayed. Not done.

図5(C)に示した操作画面GNに表示されているプレビュー画像は最終ページであるので、操作画面GNには、第2指示ボタンB2は表示されるが、第1指示ボタンB1は表示されない。 Since the preview image displayed on the operation screen GN shown in FIG. 5C is the final page, the second instruction button B2 is displayed on the operation screen GN, but the first instruction button B1 is not displayed. ..

図6は、第1実施形態に係る操作パネル2の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。操作パネル2は、制御ユニット20と、表示部21と、通信部23と、を備える。 FIG. 6 is a functional block diagram schematically showing the main internal configuration of the operation panel 2 according to the first embodiment. The operation panel 2 includes a control unit 20, a display unit 21, and a communication unit 23.

操作パネル2は、上述したように、折り曲げ可能な可撓性を有する表示部21を備えると共に、表示部21にはタッチパネルが配置され、操作部としての役割を果たす。また、操作パネル2には、モーションセンサー22が内蔵され、第1表示部211(図3)と第2表示部212(図3)との成す角度θ1を検出することができるようになっている。 As described above, the operation panel 2 includes a foldable and flexible display unit 21, and a touch panel is arranged on the display unit 21 to serve as an operation unit. Further, the operation panel 2 has a built-in motion sensor 22 so that the angle θ1 formed by the first display unit 211 (FIG. 3) and the second display unit 212 (FIG. 3) can be detected. ..

通信部23は、画像形成装置1の装置本体11側の通信部91と同様に、有線インターフェイス及び無線インターフェイスを有する。操作パネル2の制御ユニット20は、操作パネル2が装置本体11に取り付けられているときには、有線インターフェイスによって、画像形成装置1の装置本体11と双方向通信を行い、操作パネル2が装置本体11から取り外されているときには、無線インターフェイスによって、画像形成装置1の装置本体11と双方向通信を行う。 The communication unit 23 has a wired interface and a wireless interface, similarly to the communication unit 91 on the device main body 11 side of the image forming apparatus 1. When the operation panel 2 is attached to the device main body 11, the control unit 20 of the operation panel 2 performs bidirectional communication with the device main body 11 of the image forming device 1 by a wired interface, and the operation panel 2 is transmitted from the device main body 11 to the device main body 11. When it is removed, bidirectional communication is performed with the device main body 11 of the image forming device 1 by a wireless interface.

制御ユニット20は、プロセッサー、RAM、フラッシュメモリー、及び専用のハードウェア回路を含んで構成される。プロセッサーは、例えばCPU、ASIC、又はMPU等である。制御ユニット20は、制御部200と、操作受付部201と、状態判定部202と、を備えている。 The control unit 20 includes a processor, RAM, flash memory, and a dedicated hardware circuit. The processor is, for example, a CPU, an ASIC, an MPU, or the like. The control unit 20 includes a control unit 200, an operation reception unit 201, and a state determination unit 202.

制御ユニット20は、内部ストレージとしてのフラッシュメモリーに記憶されている制御プログラムに従った上記プロセッサーによる動作により、制御部200、操作受付部201、及び状態判定部202として機能するものである。 The control unit 20 functions as a control unit 200, an operation reception unit 201, and a state determination unit 202 by the operation of the processor according to the control program stored in the flash memory as the internal storage.

制御部200は、操作パネル2の全体的な動作制御を司る。制御部200は、表示部21及び通信部23と接続され、これら各部の駆動制御等を行う。例えば、制御部200は、画像形成装置1の装置本体11から送信され、通信部23を介して受信した画像データに基づいて、当該画像データが示す画像を表示部21に表示させる。 The control unit 200 controls the overall operation of the operation panel 2. The control unit 200 is connected to the display unit 21 and the communication unit 23, and performs drive control and the like of each of these units. For example, the control unit 200 causes the display unit 21 to display the image indicated by the image data based on the image data transmitted from the device main body 11 of the image forming device 1 and received via the communication unit 23.

制御部200は、図4に示したような、表示順序が設定された、複数のページから構成される画像データが示すプレビュー画像については、当該表示順序に従って、図5(A)乃至(C)に示したように、表示部21に表示させる。 With respect to the preview image indicated by the image data composed of a plurality of pages in which the display order is set as shown in FIG. 4, the control unit 200 has the display order of FIGS. 5 (A) to 5 (C). As shown in the above, the display unit 21 is displayed.

操作受付部201は、ユーザーからの操作入力を受け付ける。操作受付部201は、操作パネル2の表示部21に表示されている操作画面に対するユーザー操作(タッチ操作)に基づく指示を、表示部21が有するタッチパネル機能により受け付ける。 The operation reception unit 201 receives an operation input from the user. The operation reception unit 201 receives an instruction based on a user operation (touch operation) on the operation screen displayed on the display unit 21 of the operation panel 2 by the touch panel function of the display unit 21.

例えば、図5(B)に示したような操作画面G2が表示部21に表示されているときに、操作受付部201が第1指示ボタンB1に対するタッチ操作に基づいてページ送り指示を受け付けると、制御部200は、表示部21に表示されるプレビュー画像を、プレビュー画像P2からプレビュー画像P3に切り替える。 For example, when the operation screen G2 as shown in FIG. 5B is displayed on the display unit 21, the operation reception unit 201 receives a page feed instruction based on a touch operation on the first instruction button B1. The control unit 200 switches the preview image displayed on the display unit 21 from the preview image P2 to the preview image P3.

状態判定部202は、表示部21が折り畳まれているか、又は開けられているかを判定する。状態判定部202は、モーションセンサー22から出力されてくる検出内容に基づいて、第1表示部211と第2表示部212との成す角度θ1が、予め定められた範囲R1内(例えば、0度乃至5度)内であるか、又は範囲R1外であるかを判定する。すなわち、状態判定部102は、角度θ1が範囲R1内であるとき、表示部21は折り畳まれた状態であると判定し、角度θ1が範囲R1外であるとき、表示部21は折り畳まれた状態でない(開けられている)と判定する。 The state determination unit 202 determines whether the display unit 21 is folded or opened. In the state determination unit 202, the angle θ1 formed by the first display unit 211 and the second display unit 212 is within a predetermined range R1 (for example, 0 degrees) based on the detection content output from the motion sensor 22. It is determined whether it is within the range R1 or outside the range R1. That is, the state determination unit 102 determines that the display unit 21 is in the folded state when the angle θ1 is within the range R1, and the display unit 21 is in the folded state when the angle θ1 is outside the range R1. It is judged that it is not (opened).

次に、操作パネル2の表示制御の第1実施形態を、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、この表示制御が実行されるのは、複数のページから構成される画像データのプレビュー画像が表示部21に表示されているときに、状態判定部202が、表示部21が折り畳まれたと判定した場合である。 Next, the first embodiment of the display control of the operation panel 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. It should be noted that this display control is executed when the state determination unit 202 determines that the display unit 21 is folded when the preview image of the image data composed of a plurality of pages is displayed on the display unit 21. If you do.

まず、制御部200は、制御ユニット20に内蔵されるタイマーを0にリセットして起動させ、表示部21が折り畳まれてからの経過時間Tを計測する(S1)。 First, the control unit 200 resets the timer built in the control unit 20 to 0 and activates it, and measures the elapsed time T since the display unit 21 is folded (S1).

制御部200は、状態判定部202により「表示部21が開けられた」と判定されたか否かを判断する(S2)。制御部200は、状態判定部202により「表示部21が開けられた」と判定されたと判断した場合(S2でYES)、経過時間Tが予め定められた時間T1(例えば、100秒)以上であるか否かを判断する(S3)。一方、制御部200が、状態判定部202により「表示部21が開けられた」と判定されてない、と判断した場合(S2でNO)、処理はS2に戻る。 The control unit 200 determines whether or not it is determined by the state determination unit 202 that "the display unit 21 has been opened" (S2). When the control unit 200 determines that the state determination unit 202 has determined that the display unit 21 has been opened (YES in S2), the elapsed time T is a predetermined time T1 (for example, 100 seconds) or more. It is determined whether or not there is (S3). On the other hand, when the control unit 200 determines that the state determination unit 202 has not determined that "the display unit 21 has been opened" (NO in S2), the process returns to S2.

制御部200は、経過時間Tが時間T1以上であると判断した場合(S3でYES)、表示部21が折り畳まれてから長時間が経過したことになるので、プレビュー画像ではなく、予め定められた初期画面を表示部21に表示させる(S4)。この後、処理は終了する。 When the control unit 200 determines that the elapsed time T is the time T1 or more (YES in S3), it means that a long time has passed since the display unit 21 was folded, so that the control unit 200 is not a preview image but a predetermined one. The initial screen is displayed on the display unit 21 (S4). After this, the process ends.

一方、制御部200は、経過時間Tが時間T1以上でないと判断した場合(S3でNO)、表示部21が折り畳まれる前に、操作受付部201が、ユーザーによる予め定められた操作(例えば、フリック等の表示部21に触れた指先をスライドさせる操作)を受け付けていたか否かを判断する(S5)。ここでは、制御部200は、表示部21が折り畳まれる前に「フリック」が行われていたか否かを判断するものとする。 On the other hand, when the control unit 200 determines that the elapsed time T is not the time T1 or more (NO in S3), the operation reception unit 201 performs a predetermined operation (for example, for example) by the user before the display unit 21 is folded. It is determined whether or not the operation of sliding the fingertip touching the display unit 21 such as a flick) has been accepted (S5). Here, the control unit 200 determines whether or not the "flick" has been performed before the display unit 21 is folded.

制御部200は、表示部21が折り畳まれる前に、操作受付部201がフリックを受け付けていたと判断した場合(S5でYES)、経過時間Tに応じて、当該経過時間Tが長くなるほど多い値とするページ送り量A1を算出する(S6)。例えば、制御部200は、ページ送り量A1=経過時間T×時間当たりのページ数(例えば、1ページ/秒)の数式1を用いて、ページ送り量A1を算出する。 When the control unit 200 determines that the operation reception unit 201 has accepted the flick before the display unit 21 is folded (YES in S5), the value increases as the elapsed time T becomes longer according to the elapsed time T. The page feed amount A1 to be processed is calculated (S6). For example, the control unit 200 calculates the page feed amount A1 by using the formula 1 of page feed amount A1 = elapsed time T × number of pages per hour (for example, 1 page / sec).

なお、別の実施形態として、制御部200は、画像データを構成するページ全体のページ数に基づいて、当該ページ数が多くなるほどページ送り量A1を多くして、当該ページ送り量A1を算出するようにしてもよい。例えば、制御部200は、ページ全体のページ数が50ページ以下である場合、上記数式1の「時間当たりのページ数」を「1ページ/秒」に設定し、ページ全体のページ数が51ページ以上100ページ以下である場合、上記数式1の「時間当たりのページ数」を「1ページ/0.5秒」に設定し、ページ全体のページ数が101ページ以上である場合、上記数式1の「時間当たりのページ数」を「1ページ/0.2秒」に設定する。 As another embodiment, the control unit 200 calculates the page feed amount A1 by increasing the page feed amount A1 as the number of pages increases, based on the number of pages of the entire page constituting the image data. You may do so. For example, when the number of pages of the entire page is 50 or less, the control unit 200 sets the "number of pages per hour" of the above formula 1 to "1 page / sec", and the number of pages of the entire page is 51 pages. When the number of pages is 100 or less, the "number of pages per hour" of the above formula 1 is set to "1 page / 0.5 seconds", and when the number of pages of the entire page is 101 pages or more, the above formula 1 Set "Number of pages per hour" to "1 page / 0.2 seconds".

続いて、制御部200は、表示部21が折り畳まれる前に、最後に行われたフリックが左フリック(左に払うフリック。ページを上記表示順序の順方向に進める指示を入力するための操作の一例として示す)であるか否かを判断する(S7)。制御部200は、最後に行われたフリックが左フリックであると判断した場合(S7でYES)、ページ送り量A1に基づいて、表示部21に表示されるページを上記表示順序の順方向に進めることによって、表示されるページの切り替えを行う(S8)。この後、処理は終了する。 Subsequently, the control unit 200 is an operation for inputting an instruction to advance the page in the forward direction of the above display order by the left flick (flick to be paid to the left. The flick to be paid to the left) is the last flick performed before the display unit 21 is folded. (Shown as an example) is determined (S7). When the control unit 200 determines that the last flick is a left flick (YES in S7), the control unit 200 shifts the pages displayed on the display unit 21 in the forward direction of the display order based on the page feed amount A1. By advancing, the displayed page is switched (S8). After this, the process ends.

例えば、2ページ目のプレビュー画像が表示部21に表示されているときに、左フリックが行われ、その後、表示部21が折り畳まれ、10秒経過してから、表示部21が開けられると、制御部200は、12ページ目のプレビュー画像を表示部21に表示させる。すなわち、ページが順方向に10ページ進められる。これにより、ユーザーは予め定められた操作(ここでは、左フリック)を行い、表示部21を折り畳み、そして、開放することで、表示部21に表示されるページを先に進めることができることになる。なお、ページ送り量A1が多過ぎて、計算上、最終ページを超える場合、制御部200は、最終ページのプレビュー画像を表示部21に表示させる。 For example, when the preview image of the second page is displayed on the display unit 21, a left flick is performed, then the display unit 21 is folded, and after 10 seconds have passed, the display unit 21 is opened. The control unit 200 causes the display unit 21 to display the preview image on the 12th page. That is, the page is advanced by 10 pages in the forward direction. As a result, the user can advance the page displayed on the display unit 21 by performing a predetermined operation (here, left flick), folding the display unit 21, and opening the display unit 21. .. If the page feed amount A1 is too large to exceed the final page in calculation, the control unit 200 causes the display unit 21 to display a preview image of the final page.

一方、制御部200は、最後に行われたフリックが左フリックでない(例えば、右フリックである)と判断した場合(S7でNO)、ページ送り量A1に基づいて、表示部21に表示されるページを上記順方向とは逆方向に進めることによって、表示されるページの切り替えを行う(S9)。この後、処理は終了する。 On the other hand, when the control unit 200 determines that the last flick performed is not a left flick (for example, a right flick) (NO in S7), the control unit 200 is displayed on the display unit 21 based on the page feed amount A1. By advancing the page in the direction opposite to the forward direction, the displayed page is switched (S9). After this, the process ends.

例えば、15ページ目のプレビュー画像が表示部21に表示されているときに、右フリックが行われ、その後、表示部21が折り畳まれ、8秒経過してから、表示部21が開けられると、制御部200は、7ページ目のプレビュー画像を表示部21に表示させる。すなわち、ページが順方向とは逆方向に8ページ進められる。これにより、ユーザーは予め定められた操作(ここでは、左フリック以外のフリック)を行い、表示部21を折り畳み、そして、開放することで、表示部21に表示されるページを前に戻すことができる。なお、ページ送り量A1が多過ぎて、計算上、1ページ目を割る場合、制御部200は、1ページ目のプレビュー画像を表示部21に表示させる。 For example, when the preview image on the 15th page is displayed on the display unit 21, a right flick is performed, then the display unit 21 is folded, and after 8 seconds have passed, the display unit 21 is opened. The control unit 200 causes the display unit 21 to display the preview image on the seventh page. That is, the page is advanced by 8 pages in the direction opposite to the forward direction. As a result, the user can perform a predetermined operation (here, a flick other than the left flick), fold and open the display unit 21, and return the page displayed on the display unit 21 to the front. it can. When the page feed amount A1 is too large and the first page is divided in calculation, the control unit 200 causes the display unit 21 to display the preview image of the first page.

S5において、制御部200は、表示部21が折り畳まれる前に、操作受付部201がフリックを受け付けていないと判断した場合(S5でNO)、表示部21が折り畳まれる前に表示されていたページを、表示部21に表示させる(S10)。この後、処理は終了する。 In S5, if the control unit 200 determines that the operation reception unit 201 does not accept flicks before the display unit 21 is folded (NO in S5), the page displayed before the display unit 21 is folded. Is displayed on the display unit 21 (S10). After this, the process ends.

上記第1実施形態によれば、表示部21が折り畳まれてから開けられるまでの経過時間Tを利用して、ページ表示の切り替えが行われるので、効率のよいページ表示の切り替えが可能になる。また、従来のように、1ページずつページを切り替える操作をユーザーが行わなくても、ページが切り替えられるので、操作性の向上が図られる。また、本のように、操作パネルを閉じて開けると、違うページが表示されるので、ユーザーに与える興趣性が高められる。 According to the first embodiment, the page display is switched by using the elapsed time T from the folding to the opening of the display unit 21, so that the page display can be switched efficiently. Further, since the pages can be switched without the user performing the operation of switching the pages one page at a time as in the conventional case, the operability can be improved. Also, like a book, when the operation panel is closed and opened, a different page is displayed, which enhances the interest given to the user.

なお、別の実施形態として、図8に示すように、操作パネル2が、表示部21の側面位置に、表示部21が閉じられた状態でもユーザーが視聴可能となる側面表示部24を備える形態を示す。図9(A)(B)は、表示部21が折り畳まれた状態で側面表示部24方向(側面方向)から操作パネル2を視認した状態を示す図である。 As another embodiment, as shown in FIG. 8, the operation panel 2 is provided with a side display unit 24 at a side position of the display unit 21 so that the user can view the display unit 21 even when the display unit 21 is closed. Is shown. 9 (A) and 9 (B) are views showing a state in which the operation panel 2 is visually recognized from the side display unit 24 direction (side direction) with the display unit 21 folded.

制御部200は、表示部21が折り畳まれているときに、図9(A)に示すように、表示部21に表示されていたページが、上記ページ全体におけるいずれの部分であるのかを示すスクロールボックスBXを有するスクロールバーBARを側面表示部24に表示させる。 As shown in FIG. 9A, when the display unit 21 is folded, the control unit 200 scrolls to indicate which part of the entire page the page displayed on the display unit 21 is. The scroll bar BAR having the box BX is displayed on the side display unit 24.

更に、制御部200は、表示部21が折り畳まれてからの経過時間Tに応じたページ送り量A1を算出し、図9(B)に示すように、スクロールボックスBXの表示位置を、スクロールバーBAR内における、当該算出したページ送り量A1に応じた位置とする。これにより、表示部21が折り畳まれた状態でも、ページの切り替わる状況をユーザーが把握することが可能になる。 Further, the control unit 200 calculates the page feed amount A1 according to the elapsed time T since the display unit 21 is folded, and as shown in FIG. 9B, sets the display position of the scroll box BX to the scroll bar. The position in the BAR corresponds to the calculated page feed amount A1. As a result, even when the display unit 21 is folded, the user can grasp the status of page switching.

次に、操作パネル2の表示制御の第2実施形態を、図10に示すフローチャートに基づいて説明する。但し、S1乃至S4は、図7に示したフローチャートと同様の処理であるので、説明を省略する。 Next, a second embodiment of the display control of the operation panel 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. However, since S1 to S4 are the same processes as the flowchart shown in FIG. 7, the description thereof will be omitted.

S3において、制御部200は、経過時間Tが時間T1以上でないと判断した場合(S3でNO)、表示部21が折り畳まれる前に、操作受付部201がページを順方向に進めるための第1指示操作による指示又はページを逆方向に進めるための第2指示操作による指示を受け付けていたか否かを判断する(S15)。すなわち、制御部200は、表示部21が折り畳まれる前に「ページ切替操作」が行われていたか否かを判断する。 In S3, when the control unit 200 determines that the elapsed time T is not the time T1 or more (NO in S3), the operation reception unit 201 advances the page in the forward direction before the display unit 21 is folded. It is determined whether or not the instruction by the instruction operation or the instruction by the second instruction operation for advancing the page in the opposite direction has been accepted (S15). That is, the control unit 200 determines whether or not the "page switching operation" has been performed before the display unit 21 is folded.

第1指示操作は、例えば、図5に示した第1指示ボタンB1に対するタップ、或いは、表示部21に対する左スワイプである。スワイプは、表示部21に触れた指を滑らせる動作であり、左スワイプは、表示部21に触れた指を左方向に滑らせる動作である。第2指示操作は、例えば、図5に示した第2指示ボタンB2に対するタップ、或いは、表示部21に対する左スワイプ以外のスワイプである。 The first instruction operation is, for example, a tap on the first instruction button B1 shown in FIG. 5 or a left swipe on the display unit 21. The swipe is an operation of sliding the finger touching the display unit 21, and the left swipe is an operation of sliding the finger touching the display unit 21 to the left. The second instruction operation is, for example, a tap on the second instruction button B2 shown in FIG. 5, or a swipe other than the left swipe on the display unit 21.

制御部200は、表示部21が折り畳まれる前に、操作受付部201が「ページ切替操作」を受け付けていたと判断した場合(S15でYES)、経過時間Tに応じて、当該経過時間Tが長くなるほど多くするページ送り量A1を算出する(S16)。 When the control unit 200 determines that the operation reception unit 201 has received the "page switching operation" before the display unit 21 is folded (YES in S15), the elapsed time T becomes longer according to the elapsed time T. The page feed amount A1 to be increased is calculated (S16).

続いて、制御部200は、第1指示操作及び第2指示操作のうち、表示部21が折り畳まれる前に、最後に行われたのが第1指示操作(順方向への操作)であるか否かを判断する(S17)。制御部200は、最後に行われたのが第1指示操作(順方向への操作)であると判断した場合(S17でYES)、ページ送り量A1に基づいて、表示部21に表示されるページを順方向に進めることによって、表示されるページの切り替えを行う(S18)。この後、処理は終了する。 Subsequently, among the first instruction operation and the second instruction operation, the control unit 200 performed the first instruction operation (forward operation) before the display unit 21 was folded. It is determined whether or not (S17). When the control unit 200 determines that the first instruction operation (forward operation) is performed last (YES in S17), the control unit 200 is displayed on the display unit 21 based on the page feed amount A1. By advancing the pages in the forward direction, the displayed pages are switched (S18). After this, the process ends.

一方、制御部200は、最後に行われたのが第1指示操作(順方向への操作)でなく、第2指示操作(逆方向への操作)であると判断した場合(S17でNO)、ページ送り量A1に基づいて、表示部21に表示されるページを逆方向に進めることによって、表示されるページの切り替えを行う(S19)。この後、処理は終了する。 On the other hand, when the control unit 200 determines that the last instruction operation (operation in the forward direction) is not the first instruction operation (operation in the forward direction) but the second instruction operation (operation in the reverse direction) (NO in S17). , The displayed page is switched by advancing the page displayed on the display unit 21 in the reverse direction based on the page feed amount A1 (S19). After this, the process ends.

S15において、制御部200は、表示部21が折り畳まれる前に、操作受付部201が「ページ切替操作」を受け付けていないと判断した場合(S15でNO)、表示部21が折り畳まれる前に表示されていたページを、表示部21に表示させる(S20)。この後、処理は終了する。 In S15, if the control unit 200 determines that the operation reception unit 201 has not received the "page switching operation" before the display unit 21 is folded (NO in S15), the control unit 200 displays before the display unit 21 is folded. The displayed page is displayed on the display unit 21 (S20). After this, the process ends.

上記第2実施形態によれば、「ページ切替操作」を利用して、表示部21が開けられたときのページを進める方向が決定される。従って、上記第1実施形態と異なり、上記方向を決定させるための特別なユーザー操作(上記第1実施形態では、フリック)を必要としないので、更なる操作性の向上が図られる。 According to the second embodiment, the direction of advancing the page when the display unit 21 is opened is determined by using the "page switching operation". Therefore, unlike the first embodiment, no special user operation (flick in the first embodiment) for determining the direction is required, so that the operability can be further improved.

また、表示部21が折り畳まれる前に、第1指示操作が行われた場合、ユーザーがページを先に進めることを希望している可能性が高く、第2指示操作が行われた場合、ユーザーがページを前に戻すことを希望している可能性が高いと言える。従って、ユーザーが希望する可能性の高い方向にページを切り替えることができる。 Further, if the first instruction operation is performed before the display unit 21 is folded, there is a high possibility that the user wants to advance the page, and if the second instruction operation is performed, the user. Is likely to want to bring the page back. Therefore, the page can be switched in the direction that the user is likely to desire.

次に、操作パネル2の表示制御の第3実施形態を説明する。第3実施形態では、操作パネル2において、状態判定部202が、第1表示部211が第2表示部212よりも上の状態で閉じられたのか、又は第2表示部212が第1表示部211よりも上の状態で閉じられたのか、を判定する。制御部200は、状態判定部202により判定された閉じ方に基づいて、表示部21が開けられたときに、ページを順方向に進めるのか、又は逆方向に進めるのかを決定する。 Next, a third embodiment of the display control of the operation panel 2 will be described. In the third embodiment, in the operation panel 2, the state determination unit 202 is closed with the first display unit 211 above the second display unit 212, or the second display unit 212 is the first display unit. It is determined whether or not it was closed in a state higher than 211. The control unit 200 determines whether to advance the page in the forward direction or the reverse direction when the display unit 21 is opened, based on the closing method determined by the state determination unit 202.

例えば、図11(A)に示すように、第1表示部211が第2表示部212よりも上の状態で閉じられた場合、制御部200は、表示部21が開けられたときに、ページを表示順序の順方向に進め、図11(B)に示すように、第2表示部212が第1表示部211よりも上の状態で閉じられた場合、制御部200は、表示部21が開けられたときに、ページを上記順方向とは逆方向に進める。これにより、表示部21の閉じ方で、表示部21が開けられたときのページを進める方向が決定されるので、上記方向を決定させるためのユーザー操作を不要にすることができる。 For example, as shown in FIG. 11A, when the first display unit 211 is closed above the second display unit 212, the control unit 200 displays a page when the display unit 21 is opened. When the second display unit 212 is closed above the first display unit 211 as shown in FIG. 11B, the control unit 200 has the display unit 21 When opened, the page advances in the opposite direction to the above forward direction. As a result, the closing method of the display unit 21 determines the direction in which the page is advanced when the display unit 21 is opened, so that the user operation for determining the direction can be eliminated.

図12は、第2実施形態に係る画像形成装置の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。第2実施形態では、四辺(上長辺311、下長辺312、右短辺313、及び左短辺314)を有する矩形状の表示部31を備える操作パネル3は、画像形成装置1の装置本体11(図2)の前面に着脱自在に装備されるが、表示部31が折り曲げ可能でなくてよい点で、第2実施形態に係る画像形成装置は、上記第1に係る画像形成装置と相違する。 FIG. 12 is a functional block diagram schematically showing a main internal configuration of the image forming apparatus according to the second embodiment. In the second embodiment, the operation panel 3 including the rectangular display unit 31 having four sides (upper long side 311, lower long side 312, right short side 313, and left short side 314) is an apparatus of the image forming apparatus 1. The image forming apparatus according to the second embodiment is the same as the image forming apparatus according to the first aspect in that the display unit 31 does not have to be bendable although it is detachably mounted on the front surface of the main body 11 (FIG. 2). It's different.

図13は、第2実施形態に係る画像形成装置の操作パネル3の主要内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。操作パネル3は、制御ユニット30と、表示部31と、通信部33と、を備える。 FIG. 13 is a functional block diagram schematically showing a main internal configuration of the operation panel 3 of the image forming apparatus according to the second embodiment. The operation panel 3 includes a control unit 30, a display unit 31, and a communication unit 33.

操作パネル3は、上述したように、表示部31を備えると共に、表示部31にはタッチパネルが配置され、操作部としての役割を果たす。また、操作パネル3には、ジャイロセンサー32が内蔵され、表示部31の傾斜角度θ2及び傾斜方向を検出することができるようになっている。ジャイロセンサー32は、表示部31におけるX軸、Y軸、Z軸の3方向についての加速度を検出し、3方向の加速度を示すそれぞれの検出信号を出力する。 As described above, the operation panel 3 includes a display unit 31, and a touch panel is arranged on the display unit 31 to serve as an operation unit. Further, the operation panel 3 has a built-in gyro sensor 32 so that the tilt angle θ2 and the tilt direction of the display unit 31 can be detected. The gyro sensor 32 detects the acceleration in the three directions of the X-axis, the Y-axis, and the Z-axis on the display unit 31, and outputs each detection signal indicating the acceleration in the three directions.

通信部33は、画像形成装置1の装置本体11側の通信部91と同様に、有線インターフェイス及び無線インターフェイスを有する。操作パネル3の制御ユニット30は、操作パネル3が装置本体11に取り付けられているときには、有線インターフェイスによって、画像形成装置1の装置本体11と双方向通信を行い、操作パネル3が装置本体11から取り外されているときには、無線インターフェイス(例えば、Bluetooth(登録商標)通信等)によって、画像形成装置1の装置本体11と双方向通信を行う。 The communication unit 33 has a wired interface and a wireless interface, similarly to the communication unit 91 on the device main body 11 side of the image forming apparatus 1. When the operation panel 3 is attached to the device main body 11, the control unit 30 of the operation panel 3 performs bidirectional communication with the device main body 11 of the image forming apparatus 1 by a wired interface, and the operation panel 3 is transmitted from the device main body 11 to the device main body 11. When it is removed, bidirectional communication is performed with the device main body 11 of the image forming apparatus 1 by a wireless interface (for example, Bluetooth (registered trademark) communication or the like).

制御ユニット30は、プロセッサー、RAM、フラッシュメモリー、及び専用のハードウェア回路を含んで構成される。プロセッサーは、例えばCPU、ASIC、又はMPU等である。制御ユニット30は、制御部300と、操作受付部301と、傾斜検出部302と、を備えている。 The control unit 30 includes a processor, RAM, flash memory, and a dedicated hardware circuit. The processor is, for example, a CPU, an ASIC, an MPU, or the like. The control unit 30 includes a control unit 300, an operation reception unit 301, and an inclination detection unit 302.

制御ユニット30は、内部ストレージとしてのフラッシュメモリーに記憶されている制御プログラムに従った上記プロセッサーによる動作により、制御部300、操作受付部301、及び傾斜検出部302として機能する。 The control unit 30 functions as a control unit 300, an operation reception unit 301, and an inclination detection unit 302 by the operation of the processor according to the control program stored in the flash memory as the internal storage.

制御部300は、操作パネル3の全体的な動作制御を司る。制御部300は、表示部31及び通信部33と接続され、これら各部の駆動制御等を行う。例えば、制御部300は、画像形成装置1の装置本体11から送信され、通信部33を介して受信した画像データに基づいて、当該画像データが示す画像を表示部31に表示させる。 The control unit 300 controls the overall operation of the operation panel 3. The control unit 300 is connected to the display unit 31 and the communication unit 33, and performs drive control and the like of each of these units. For example, the control unit 300 causes the display unit 31 to display the image indicated by the image data based on the image data transmitted from the device main body 11 of the image forming device 1 and received via the communication unit 33.

制御部300は、図4に示したような、表示順序が設定された、複数のページから構成される画像データが示すプレビュー画像については、当該表示順序に従って、例えば、図14(A)乃至(C)に示すように、表示部31に表示させる。 Regarding the preview image indicated by the image data composed of a plurality of pages in which the display order is set as shown in FIG. 4, the control unit 300, for example, according to the display order, FIGS. 14 (A) to 14 (A) to ( As shown in C), the display unit 31 is displayed.

操作受付部301は、ユーザーによる各操作に基づく指示の入力を受け付ける。操作受付部301は、操作パネル3の表示部31に表示されている操作画面に対するユーザー操作(タッチ操作)に基づく指示を、表示部31が有するタッチパネル機能により受け付ける。 The operation reception unit 301 receives input of an instruction based on each operation by the user. The operation reception unit 301 receives an instruction based on a user operation (touch operation) on the operation screen displayed on the display unit 31 of the operation panel 3 by the touch panel function of the display unit 31.

例えば、図14(B)に示すように、プレビュー画像P2が表示されているときに、操作受付部301が左スワイプを受け付けると、制御部300は、表示部31に表示されるプレビュー画像を、プレビュー画像P2からプレビュー画像P3に切り替えることによって、ページを1ページ先に進める。また、操作受付部301が右スワイプを受け付けると、制御部300は、表示部31に表示されるプレビュー画像を、プレビュー画像P2からプレビュー画像P1に切り替えることによって、ページを1ページ前に戻す。 For example, as shown in FIG. 14B, when the operation reception unit 301 receives the left swipe while the preview image P2 is displayed, the control unit 300 displays the preview image displayed on the display unit 31. By switching from the preview image P2 to the preview image P3, the page is advanced one page. Further, when the operation reception unit 301 receives the right swipe, the control unit 300 moves the page back one page by switching the preview image displayed on the display unit 31 from the preview image P2 to the preview image P1.

傾斜検出部302は、表示部31の傾斜角度θ2を検出する。傾斜検出部302は、ジャイロセンサー32から出力されてくる検出信号に基づいて、表示部31の傾斜角度θ2を検出すると共に、予め定められた一辺(例えば、右短辺313)を上にして傾斜しているのか、又は上記予め定められた一辺(右短辺313)を下にして傾斜しているのか、を検出する。 The tilt detection unit 302 detects the tilt angle θ2 of the display unit 31. The tilt detection unit 302 detects the tilt angle θ2 of the display unit 31 based on the detection signal output from the gyro sensor 32, and tilts with a predetermined side (for example, the right short side 313) facing up. It detects whether it is tilted or whether it is tilted with the predetermined side (right short side 313) facing down.

また、傾斜検出部302は、表示部31が傾いているか否かを判定する。傾斜検出部302は、ジャイロセンサー32から出力されてくる検出内容に基づいて、傾斜角度θ2が、予め定められた範囲R2内(例えば、0度乃至10度)内であるか、又は範囲R2外であるかを判定する。すなわち、傾斜検出部302は、傾斜角度θ2が範囲R2内であるとき、表示部31は傾いていないと判定し、傾斜角度θ2が範囲R2外であるとき、表示部31は傾いていると判定する。 Further, the tilt detection unit 302 determines whether or not the display unit 31 is tilted. The tilt detection unit 302 has the tilt angle θ2 within a predetermined range R2 (for example, 0 to 10 degrees) or outside the range R2 based on the detection content output from the gyro sensor 32. Is determined. That is, the tilt detection unit 302 determines that the display unit 31 is not tilted when the tilt angle θ2 is within the range R2, and determines that the display unit 31 is tilted when the tilt angle θ2 is outside the range R2. To do.

次に、第2実施形態に係る画像形成装置1における操作パネル2の表示制御を、図15に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、この処理が実行されるのは、複数のページから構成される画像データのプレビュー画像が表示部31に表示されているときに、傾斜検出部302が、表示部31が傾いていると判定した場合である。 Next, the display control of the operation panel 2 in the image forming apparatus 1 according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. It should be noted that this process is executed when the tilt detection unit 302 determines that the display unit 31 is tilted when the preview image of the image data composed of a plurality of pages is displayed on the display unit 31. If you do.

まず、制御部300は、傾斜検出部302により検出された表示部31の傾斜が右短辺313を上にした傾斜であるか否かを判断する(S21)。 First, the control unit 300 determines whether or not the inclination of the display unit 31 detected by the inclination detection unit 302 is an inclination with the right short side 313 facing up (S21).

制御部300は、表示部31の傾斜が右短辺313を上にした傾斜であると判断した場合(S21でYES)、傾斜検出部302により検出された傾斜角度θ2に応じて、当該傾斜角度θ2が大きくなるほど速くするページ送り速度Vを算出する(S22)。 When the control unit 300 determines that the inclination of the display unit 31 is an inclination with the right short side 313 facing up (YES in S21), the inclination angle according to the inclination angle θ2 detected by the inclination detection unit 302. The page feed speed V, which increases as θ2 increases, is calculated (S22).

例えば、制御部300は、ページ送り速度V=傾斜角度θ2×角度当たりのページ送り速度(例えば、2ページ/秒・40度)の数式2を用いて、ページ送り速度Vを算出する。傾斜角度θ2が20度である場合、ページ送り速度Vは1ページ/秒となり、傾斜角度θ2が40度である場合、ページ送り速度Vは2ページ/秒となり、傾斜角度θ2が80度である場合、ページ送り速度Vは4ページ/秒となる。 For example, the control unit 300 calculates the page feed speed V by using the formula 2 of page feed speed V = tilt angle θ2 × page feed speed per angle (for example, 2 pages / sec. 40 degrees). When the tilt angle θ2 is 20 degrees, the page feed speed V is 1 page / sec, and when the tilt angle θ2 is 40 degrees, the page feed speed V is 2 pages / sec and the tilt angle θ2 is 80 degrees. In this case, the page feed speed V is 4 pages / sec.

なお、別の実施形態として、制御部300は、画像データを構成するページ全体のページ数に基づいて、当該ページ数が多くなるほどページ送り速度Vが速くなるように、当該ページ送り速度Vを算出するようにしてもよい。例えば、制御部300は、ページ全体のページ数が50ページ以下である場合、上記数式2の「角度当たりのページ送り速度」を「2ページ/秒・40度」に設定し、ページ全体のページ数が51ページ以上100ページ以下である場合、上記数式2の「角度当たりのページ送り速度」を「4ページ/秒・40度」に設定し、ページ全体のページ数が101ページ以上である場合、上記数式2の「角度当たりのページ送り速度」を「10ページ/秒・40度」に設定する。 As another embodiment, the control unit 300 calculates the page feed rate V so that the page feed rate V increases as the number of pages increases, based on the number of pages of the entire page constituting the image data. You may try to do it. For example, when the number of pages of the entire page is 50 or less, the control unit 300 sets the "page feed speed per angle" of the above formula 2 to "2 pages / sec. 40 degrees" and sets the page of the entire page. When the number of pages is 51 pages or more and 100 pages or less, when the "page feed speed per angle" of the above formula 2 is set to "4 pages / second / 40 degrees" and the total number of pages is 101 pages or more. , Set the "page feed speed per angle" of the above formula 2 to "10 pages / second / 40 degrees".

続いて、制御部300は、算出したページ送り速度Vに基づいて、表示部31に表示されるページを上記表示順序の順方向に進める(S23)。 Subsequently, the control unit 300 advances the pages displayed on the display unit 31 in the forward direction of the display order based on the calculated page feed speed V (S23).

例えば、制御部300は、図16(A)乃至(C)に示すように、表示部31に表示中のページを、傾斜検出部302により検出された傾斜方向において高い側(右短辺313)から低い側(左短辺314)に向かって移動しながら消えていくように表示させると共に、このようにページを消去させることによって空いた領域に、次の表示順序となるページを、上記傾斜方向において高い側(右短辺313)から低い側(左短辺314)に向かって移動しながら徐々に現れるように表示させることによって、表示部31に表示されるページを進める。 For example, as shown in FIGS. 16A to 16C, the control unit 300 displays the page displayed on the display unit 31 on the higher side (right short side 313) in the inclination direction detected by the inclination detection unit 302. The pages that will be displayed in the next display order are displayed in the vacant area by erasing the pages in this tilting direction while moving toward the lower side (left short side 314). The page displayed on the display unit 31 is advanced by displaying the image so that it gradually appears while moving from the high side (right short side 313) to the low side (left short side 314).

そして、制御部300は、表示部31に表示されるページを順方向に進めたことによって、最終ページに到達したか否かを判断する(S24)。制御部300は、最終ページに到達したと判断した場合(S24でYES)、表示部31に表示されるページを進めるのを停止する(S25)。この後、処理は終了する。 Then, the control unit 300 determines whether or not the final page has been reached by advancing the page displayed on the display unit 31 in the forward direction (S24). When the control unit 300 determines that the final page has been reached (YES in S24), the control unit 300 stops advancing the page displayed on the display unit 31 (S25). After this, the process ends.

一方、制御部300は、最終ページに到達していないと判断した場合(S24でNO)、傾斜検出部302が「表示部31は傾いている」と判定しているか否かを判断する(S26)。 On the other hand, when the control unit 300 determines that the final page has not been reached (NO in S24), the control unit 300 determines whether or not the inclination detection unit 302 determines that "the display unit 31 is inclined" (S26). ).

制御部300は、傾斜検出部302が「表示部31は傾いている」と判定していない(すなわち、表示部31は傾いていない)と判断した場合(S26でNO)、表示部31に表示されるページを進めるのを停止する(S25)。この後、処理は終了する。一方、制御部300は、傾斜検出部302が「表示部31は傾いている」と判定している、と判断した場合(S26でYES)、処理はS22に戻る。 When the tilt detection unit 302 determines that the tilt detection unit 302 has not determined that "the display unit 31 is tilted" (that is, the display unit 31 is not tilted) (NO in S26), the control unit 300 displays the display on the display unit 31. Stop advancing the page to be displayed (S25). After this, the process ends. On the other hand, when the control unit 300 determines that the tilt detection unit 302 has determined that "the display unit 31 is tilted" (YES in S26), the process returns to S22.

また、S21において、制御部300は、表示部31の傾斜が右短辺313を上にした傾斜でないと判断した場合(S21でNO)、制御部300は、傾斜検出部302により検出された表示部31の傾斜が右短辺313を下にした傾斜であるか否かを判断する(S27)。 Further, in S21, when the control unit 300 determines that the inclination of the display unit 31 is not the inclination with the right short side 313 facing up (NO in S21), the control unit 300 displays the display detected by the inclination detection unit 302. It is determined whether or not the inclination of the portion 31 is an inclination with the right short side 313 down (S27).

制御部300は、表示部31の傾斜が右短辺313を下にした傾斜であると判断した場合(S27でYES)、傾斜検出部302により検出された傾斜角度θ2に応じて、当該傾斜角度θ2が大きくなるほど速くするページ送り速度Vを算出し(S28)、算出したページ送り速度Vに基づいて、表示部31に表示されるページを上記順方向とは逆方向に進める(S29)。 When the control unit 300 determines that the inclination of the display unit 31 is an inclination with the right short side 313 downward (YES in S27), the inclination angle according to the inclination angle θ2 detected by the inclination detection unit 302. The page feed speed V to be increased as θ2 becomes larger is calculated (S28), and the page displayed on the display unit 31 is advanced in the direction opposite to the forward direction based on the calculated page feed speed V (S29).

例えば、制御部300は、図17(A)乃至(C)に示すように、表示部31に表示中のページを、傾斜検出部302により検出された傾斜方向において高い側(左短辺314)から低い側(右短辺313)に向かって移動しながら消去していくように表示させると共に、ページを消去させることによって空いた領域に、次の表示順序となるページを、上記傾斜方向において高い側(左短辺314)から低い側(右短辺313)に向かって移動しながら徐々に現れるように表示させることによって、表示部31に表示されるページを進める。 For example, as shown in FIGS. 17A to 17C, the control unit 300 displays the page displayed on the display unit 31 on the higher side (left short side 314) in the inclination direction detected by the inclination detection unit 302. The pages to be displayed in the next display order are displayed in the vacant area by erasing the pages while moving from the lower side (the right short side 313) so as to be erased. The page displayed on the display unit 31 is advanced by displaying the pages gradually appearing while moving from the side (left short side 314) to the lower side (right short side 313).

そして、制御部300は、表示部31に表示されるページを逆方向に進めることによって、1ページ目に到達したか否かを判断する(S30)。制御部300は、1ページ目に到達したと判断した場合(S30でYES)、表示部31に表示されるページを進めるのを停止する(S25)。この後、処理は終了する。 Then, the control unit 300 determines whether or not the first page has been reached by advancing the page displayed on the display unit 31 in the opposite direction (S30). When the control unit 300 determines that the first page has been reached (YES in S30), the control unit 300 stops advancing the page displayed on the display unit 31 (S25). After this, the process ends.

一方、制御部300は、1ページ目に到達していないと判断した場合(S30でNO)、傾斜検出部302が「表示部31は傾いている」と判定しているか否かを判断する(S31)。 On the other hand, when the control unit 300 determines that the first page has not been reached (NO in S30), the control unit 300 determines whether or not the tilt detection unit 302 determines that "the display unit 31 is tilted" (NO). S31).

制御部300は、傾斜検出部302が「表示部31は傾いている」と判定していない(すなわち、表示部31は傾いていない)と判断した場合(S31でNO)、表示部31に表示されるページを進めるのを停止する(S25)。この後、処理は終了する。一方、制御部300は、傾斜検出部302が「表示部31は傾いている」と判定している、と判断した場合(S31でYES)、処理はS28に戻る。 When the tilt detection unit 302 determines that the tilt detection unit 302 has not determined that "the display unit 31 is tilted" (that is, the display unit 31 is not tilted) (NO in S31), the control unit 300 displays the display on the display unit 31. Stop advancing the page to be displayed (S25). After this, the process ends. On the other hand, when the control unit 300 determines that the tilt detection unit 302 has determined that "the display unit 31 is tilted" (YES in S31), the process returns to S28.

S27において、制御部300は、表示部31の傾斜が右短辺313を下にした傾斜でないと判断した場合(S27でNO)、表示部31に表示されるページを進める必要が無いので、処理は終了する。 In S27, when the control unit 300 determines that the inclination of the display unit 31 is not the inclination with the right short side 313 downward (NO in S27), it is not necessary to advance the page displayed on the display unit 31, so processing is performed. Is finished.

この実施形態によれば、表示部31を傾けることで、ページ表示の切り替えが行われるので、効率のよいページ表示の切り替えが可能になる。また、従来のように、1ページずつページを切り替える操作をユーザーが行わなくても、ページが切り替えられるので、操作性の向上が図られる。また、水が上流から下流に向かって流れるようにページが移動して表示部31に表示されるページが切り替えられるので、ユーザーに与える興趣性が高められる。 According to this embodiment, the page display is switched by tilting the display unit 31, so that the page display can be switched efficiently. Further, since the pages can be switched without the user performing the operation of switching the pages one page at a time as in the conventional case, the operability can be improved. Further, since the page moves so that the water flows from the upstream to the downstream and the page displayed on the display unit 31 is switched, the interest given to the user is enhanced.

なお、別の実施形態として、図18に示すように、表示部31に2つのページが見開きのように隣接して表示させる場合、操作パネル2の制御部200又は操作パネル3の制御部300が2ページ分毎に上記表示制御を行うようにしてもよい。この場合、操作パネル3の制御部300は、表示部31に表示させるページを進める際に、ページめくりを表現するアニメーション表示を行うようにしてもよい。例えば、右短辺313を上にして、表示部31を傾けた場合、操作パネル3の制御部300は、プレビュー画像P2のページがめくれるアニメーション表示を行い、この後に次の2ページ分の画像を表示させる。これにより、開けた本を実際に傾けたときにページがめくれていく様子を表現することができるため、ユーザーに与える興趣性が高められる。 As another embodiment, as shown in FIG. 18, when two pages are displayed adjacent to each other on the display unit 31 like a spread, the control unit 200 of the operation panel 2 or the control unit 300 of the operation panel 3 The display control may be performed every two pages. In this case, the control unit 300 of the operation panel 3 may perform an animation display expressing page turning when advancing the page to be displayed on the display unit 31. For example, when the display unit 31 is tilted with the right short side 313 facing up, the control unit 300 of the operation panel 3 performs an animation display in which the page of the preview image P2 is turned over, and then the images for the next two pages are displayed. Display it. As a result, it is possible to express how the pages are turned when the opened book is actually tilted, which enhances the interest given to the user.

また、更に別の実施形態として、制御部300は、表示部31に表示されるページを進める途中で、予め定められた区切り(例えば、チャプターが指定されているページ)に到達すると、ページを進めるのを停止するようにしてもよい。これにより、ページが進み過ぎるのを防止することが可能になる。 Further, as yet another embodiment, the control unit 300 advances the page when it reaches a predetermined break (for example, a page to which a chapter is designated) while advancing the page displayed on the display unit 31. You may try to stop. This makes it possible to prevent the page from going too far.

また、制御部300は、表示部31に表示されるページを進めることによって、進めたページ数が予め定められたページ数に到達すると、その旨を示す案内画像を表示部31に表示させるようにしてもよい。例えば、制御部300は、ページが10ページ進む毎に、「10ページ」、「20ページ」といった案内画像を割り込ませて表示する。これにより、ユーザーはページの進み具合を容易に把握することができるようになり、ユーザーの望む位置でページの進行を容易に停止させることが可能になる。 Further, the control unit 300 advances the pages displayed on the display unit 31, and when the number of advanced pages reaches a predetermined number of pages, the control unit 300 causes the display unit 31 to display a guidance image indicating that fact. You may. For example, the control unit 300 interrupts and displays guidance images such as "page 10" and "page 20" every time the page advances by 10. As a result, the user can easily grasp the progress of the page, and the progress of the page can be easily stopped at the position desired by the user.

更にこの実施形態では、制御部300は、傾斜角度θ2に応じて、ページ送り速度Vを算出し、算出したページ送り速度Vに基づいて、表示部31に表示されるページを進める場合について説明しているが、更なる実施形態として、制御部300は、傾斜角度θ2に応じて、ページ送り量A2を算出し、算出したページ送り量A2に基づいて、表示部31に表示されるページを進めるようにしてもよい。 Further, in this embodiment, the case where the control unit 300 calculates the page feed speed V according to the inclination angle θ2 and advances the page displayed on the display unit 31 based on the calculated page feed speed V will be described. However, as a further embodiment, the control unit 300 calculates the page feed amount A2 according to the inclination angle θ2, and advances the page displayed on the display unit 31 based on the calculated page feed amount A2. You may do so.

例えば、ページ送り量A2=傾斜角度θ2×角度当たりのページ送り量(例えば、2ページ/40度)の数式3を用いて、ページ送り量A2を算出する。傾斜角度θ2が20度である場合、ページ送り量A2は1ページとなり、傾斜角度θ2が40度である場合、ページ送り量A2は2ページとなり、傾斜角度θ2が80度である場合、ページ送り量A2は8ページとなる。 For example, the page feed amount A2 is calculated using the formula 3 of page feed amount A2 = tilt angle θ2 × page feed amount per angle (for example, 2 pages / 40 degrees). When the tilt angle θ2 is 20 degrees, the page feed amount A2 is one page, when the tilt angle θ2 is 40 degrees, the page feed amount A2 is two pages, and when the tilt angle θ2 is 80 degrees, the page feed amount is 80 degrees. The quantity A2 is 8 pages.

また、ページ送り速度Vと同様に、制御部300は、画像データを構成するページ全体のページ数に基づいて、当該ページ数が多くなるほどページ送り量A2が多くするように、当該ページ送り量A2を算出するようにしてもよい。 Further, similarly to the page feed rate V, the control unit 300 increases the page feed amount A2 so that the page feed amount A2 increases as the number of pages increases, based on the number of pages of the entire page constituting the image data. May be calculated.

また、上記各実施形態では、操作パネル2の制御部200が表示部21の上記表示制御を行い、操作パネル3の制御部300が表示部31の上記表示制御を行うものとしているが、これら制御部200及び制御部300に代えて、上記表示制御を画像形成装置1の表示制御部101が行うものとしてもよい。この場合、操作パネル2及び操作パネル3には、上記表示制御を行うために必要な制御部又は処理はなくてもよい。 Further, in each of the above embodiments, the control unit 200 of the operation panel 2 performs the display control of the display unit 21, and the control unit 300 of the operation panel 3 performs the display control of the display unit 31. Instead of the unit 200 and the control unit 300, the display control unit 101 of the image forming apparatus 1 may perform the display control. In this case, the operation panel 2 and the operation panel 3 may not have a control unit or process necessary for performing the display control.

本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。また、上記実施形態では、本発明に係る画像形成装置の一実施形態として複合機を用いて説明しているが、これは一例に過ぎず、例えば、コピー機能やプリンター機能を有した他の画像形成装置でもよい。 The present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various modifications are possible. Further, in the above embodiment, the multifunction device is described as one embodiment of the image forming apparatus according to the present invention, but this is only an example, and for example, another image having a copy function and a printer function. It may be a forming device.

また、本発明に係る表示装置は、例えば、スマートフォンやタブレット端末等に採用してもよい。特に、電子書籍に用いる場合に有効である。 Further, the display device according to the present invention may be adopted for, for example, a smartphone, a tablet terminal, or the like. It is particularly effective when used for electronic books.

また、上記実施形態では、図1乃至図18を用いて上記実施形態により示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。 Further, in the above-described embodiment, the configuration and processing shown by the above-described embodiment with reference to FIGS. 1 to 18 are merely one embodiment of the present invention, and the present invention is not intended to be limited to the configuration and processing.

1 画像形成装置
5 原稿読取部
12 画像形成部
100 制御部
101 表示制御部
2 操作パネル
21 表示部
211 第1表示部
212 第2表示部
24 側面表示部
200 制御部
201 操作受付部
202 状態判定部
3 操作パネル
300 制御部
302 傾斜検出部
31 表示部
1 Image forming device 5 Original reading unit 12 Image forming unit 100 Control unit 101 Display control unit 2 Operation panel 21 Display unit 211 First display unit 212 Second display unit 24 Side display unit 200 Control unit 201 Operation reception unit 202 Status determination unit 3 Operation panel 300 Control unit 302 Tilt detection unit 31 Display unit

Claims (8)

折り畳みが可能な表示部と、
表示順序が設定された複数のページから構成される画像データの前記ページを、前記表示順序に従って前記表示部に表示させる制御部と、
前記表示部が折り畳まれているか、又は開けられているかを判定する状態判定部と、を備え、
前記制御部は、前記ページが前記表示部に表示されているときに、前記状態判定部により前記表示部が折り畳まれたと判定され、その後、前記状態判定部により前記表示部が開けられたと判定されると、前記表示部が折り畳まれてから開けられるまでの経過時間に応じて、当該経過時間が長くなるほど多くなるページ送り量を算出し、当該算出したページ送り量に基づいて、前記表示順序に従って、前記表示部に表示される前記ページを切り替える表示装置。
A foldable display and
A control unit that displays the page of image data composed of a plurality of pages for which a display order is set on the display unit according to the display order.
A state determination unit for determining whether the display unit is folded or opened is provided.
When the page is displayed on the display unit, the control unit determines that the display unit is folded by the state determination unit, and then determines that the display unit is opened by the state determination unit. Then, according to the elapsed time from the folding to the opening of the display unit, the page feed amount that increases as the elapsed time becomes longer is calculated, and based on the calculated page feed amount, according to the display order. , A display device for switching the page displayed on the display unit.
前記制御部は、前記画像データを構成するページ全体のページ数に基づいて、前記ページ数が多くなるほど前記ページ送り量を多くして前記ページ送り量を算出する請求項1に記載の表示装置。 The display device according to claim 1, wherein the control unit increases the page feed amount as the number of pages increases, based on the number of pages of the entire page constituting the image data. ユーザーによる操作を受け付ける操作受付部を更に備え、
前記制御部は、前記表示部が折り畳まれる前に、前記操作受付部が最後に受け付けた予め定められた操作に基づいて、前記表示部が開けられたときに、前記ページを前記表示順序の順方向に進めるのか、又は前記順方向とは逆方向に進めるのかを決定し、当該決定した方向に、前記表示部に表示される前記ページを切り替える請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
It also has an operation reception unit that accepts operations by users.
The control unit displays the pages in the order of the display order when the display unit is opened based on a predetermined operation last received by the operation reception unit before the display unit is folded. The display device according to claim 1 or 2, wherein it is determined whether to proceed in a direction or in a direction opposite to the forward direction, and the page displayed on the display unit is switched in the determined direction.
前記表示部は、タッチパネルを有し、
前記予め定められた操作は、前記表示部に触れた指先をスライドさせる操作であり、
前記制御部は、指先をスライドさせた方向に従って、前記表示部が開けられたときに、前記ページを前記順方向に進めるのか、又は前記逆方向に進めるのかを決定する請求項3に記載の表示装置。
The display unit has a touch panel.
The predetermined operation is an operation of sliding the fingertip touching the display unit.
The display according to claim 3, wherein the control unit determines whether to advance the page in the forward direction or the reverse direction when the display unit is opened according to the direction in which the fingertip is slid. apparatus.
前記表示部は、第1表示部と第2表示部とを有し、前記第1表示部と前記第2表示部との境界部分で折り曲げ可能で、
前記状態判定部は、更に、前記第1表示部が前記第2表示部よりも上の状態で閉じられたのか、又は前記第2表示部が前記第1表示部よりも上の状態で閉じられたのか、を判定し、
前記制御部は、前記状態判定部により判定された閉じ方に基づいて、前記表示部が開けられたときに、前記ページを前記表示順序の順方向に進めるのか、又は前記順方向とは逆方向に進めるのかを決定し、当該決定した方向に、前記表示部に表示される前記ページを切り替える請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
The display unit has a first display unit and a second display unit, and can be bent at a boundary portion between the first display unit and the second display unit.
The state determination unit is further closed whether the first display unit is closed above the second display unit or the second display unit is closed above the first display unit. Judging whether it was
Based on the closing method determined by the state determination unit, the control unit advances the page in the forward direction of the display order when the display unit is opened, or the direction opposite to the forward direction. The display device according to claim 1 or 2, wherein the page is switched in the determined direction.
前記表示部は、前記表示部が閉じられた状態でもユーザーが視聴可能となる位置に側面表示部を更に備え、
前記制御部は、前記ページが前記表示部に表示されているときに、前記状態判定部により前記表示部が折り畳まれたと判定されると、前記表示部に表示されていた前記ページが、前記画像データを構成するページ全体におけるいずれの部分であるのかを示すスクロールボックスを有するスクロールバーを前記側面表示部に表示させ、
更に、前記表示部が折り畳まれてからの経過時間に応じた前記ページ送り量を算出し、当該算出したページ送り量に基づいて、前記スクロールボックスの表示位置を前記スクロールバー内で移動させる請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の表示装置。
The display unit further includes a side display unit at a position where the user can view the display unit even when the display unit is closed.
When the control unit determines that the display unit is folded by the state determination unit when the page is displayed on the display unit, the page displayed on the display unit is displayed as the image. A scroll bar having a scroll box indicating which part of the entire page constituting the data is displayed on the side display unit.
Further, a claim that calculates the page feed amount according to the elapsed time since the display unit is folded, and moves the display position of the scroll box in the scroll bar based on the calculated page feed amount. The display device according to any one of 1 to 5.
前記制御部は、前記表示部が折り畳まれてから開けられるまでの経過時間が予め定められた時間以上になった場合には、前記表示部が開けられたときに、前記ページではなく、予め定められた初期画面を前記表示部に表示させる請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の表示装置。 When the elapsed time from the folding of the display unit to the opening of the display unit exceeds a predetermined time, the control unit determines in advance instead of the page when the display unit is opened. The display device according to any one of claims 1 to 6, wherein the displayed initial screen is displayed on the display unit. 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の表示装置と、
複数のページの原稿を順番に読み取ることが可能な原稿読取部と、
前記原稿読取部による読み取りで得られた前記原稿の画像データに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
前記原稿読取部による読み取りで得られた前記原稿の画像データ、又は、前記画像データに基づく画像形成を行った場合のプレビュー画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
更に、前記表示制御部は、前記画像データが複数のページから構成されている場合、前記原稿読取部により読み取られた順番を前記表示順序として、当該表示順序に従って、前記プレビュー画像を前記表示部に表示させる画像形成装置。
The display device according to any one of claims 1 to 7.
A document reader that can read documents on multiple pages in order,
An image forming unit that forms an image on a recording medium based on the image data of the original obtained by reading by the document reading unit, and an image forming unit.
A display control unit that displays the image data of the document obtained by scanning by the document reading unit or a preview image when an image is formed based on the image data on the display unit.
Further, when the image data is composed of a plurality of pages, the display control unit sets the order of reading by the document reading unit as the display order, and displays the preview image on the display unit according to the display order. An image forming device to be displayed.
JP2019218771A 2019-12-03 2019-12-03 Display device and image forming device Active JP7396001B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019218771A JP7396001B2 (en) 2019-12-03 2019-12-03 Display device and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019218771A JP7396001B2 (en) 2019-12-03 2019-12-03 Display device and image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021089513A true JP2021089513A (en) 2021-06-10
JP7396001B2 JP7396001B2 (en) 2023-12-12

Family

ID=76220663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019218771A Active JP7396001B2 (en) 2019-12-03 2019-12-03 Display device and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7396001B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020556A (en) 2007-07-10 2009-01-29 Panasonic Corp Portable information processor and scrolling method for portable information processor
JP2009086403A (en) 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd Image display apparatus
KR101659032B1 (en) 2014-07-25 2016-09-23 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP7396001B2 (en) 2023-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962465B2 (en) Image processing program, image processing apparatus, and image processing method
JP5786828B2 (en) Display device, display device control method, and display device control program
US20150264253A1 (en) Display control apparatus and display control method
RU2610290C2 (en) Information processing device, information processing method and related program
US20060022953A1 (en) Left-hand originated user interface control for a device
CN109246327B9 (en) Image forming apparatus receiving scroll operation
JP6973025B2 (en) Display devices, image processing devices and programs
US9207846B2 (en) Set value input device, image forming apparatus, set value input method, and recording medium
JP2003335033A (en) Imaging apparatus
JP6930440B2 (en) Image forming device
JP2008250823A (en) Image forming apparatus
US20130088521A1 (en) Electronic apparatus and program which can control display in accordance with a user operation
JP6181994B2 (en) INPUT DEVICE, IMAGE READING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, INPUT METHOD, AND PROGRAM
JP7396001B2 (en) Display device and image forming device
JP2008116791A (en) Method of turning page of electronic book device
JP7306111B2 (en) display station and display control program
JP6111612B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2021089340A (en) Display device and image forming apparatus
JP2021175020A (en) Information processing apparatus
JP7397946B2 (en) Image processing device
US20210029259A1 (en) Terminal device, non-transitory computer-readable storage medium storing display control program, and display control method
JP2015014888A (en) Operation device, image forming apparatus, control method of operation device, and program
JP5765364B2 (en) Image processing apparatus, method for displaying preview image, and program
JP2021175021A (en) Information processing apparatus
JP6512249B2 (en) Image display device and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7396001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150