JP2021087110A - Image reading device - Google Patents

Image reading device Download PDF

Info

Publication number
JP2021087110A
JP2021087110A JP2019214870A JP2019214870A JP2021087110A JP 2021087110 A JP2021087110 A JP 2021087110A JP 2019214870 A JP2019214870 A JP 2019214870A JP 2019214870 A JP2019214870 A JP 2019214870A JP 2021087110 A JP2021087110 A JP 2021087110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan data
deletion
file name
file
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019214870A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博征 川畑
Hiromasa Kawabata
博征 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019214870A priority Critical patent/JP2021087110A/en
Publication of JP2021087110A publication Critical patent/JP2021087110A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide an image reading device that can easily delete scan data without repeating reading of a document.SOLUTION: In an image reading device that can automatically generate a file name of scan data in order to accept and execute a scan job on an operation screen and save the generated scan data, every time the scan data for which the file name is automatically generated is saved, the ID, the save destination, the file name, and the save date and time of the file are saved in a deletion target list, and a file deletion button 805 for instructing the deletion of the file registered in the deletion target list is displayed on the operation screen. When the file deletion button 805 is pressed, the deletion list display screen is displayed and the file selected by the user is deleted from the list.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本開示は、画像読み取り装置に関し、特に、スキャンデータを管理するためのユーザーインターフェイスを改善した技術に関する。 The present disclosure relates to image readers, and in particular to techniques for improving the user interface for managing scan data.

画像読み取り装置は、原稿を読み取ってスキャンデータを生成する。生成されたスキャンデータは、ユーザーが指定した記憶場所に保存される。 The image reading device reads the original and generates scan data. The generated scan data is saved in a storage location specified by the user.

スキャンデータを保存する際には、記憶場所以外にもスキャンデータのファイル名を指定する必要がある。画像読み取り装置が、自動原稿搬送装置(ADF: Automatic Document Feeder)を用いて、いわゆるシートスルー方式で大部の原稿を読み取り、しかもページ毎にスキャンデータを生成する場合には、ファイル名を指定する手間が膨大になる。 When saving the scan data, it is necessary to specify the file name of the scan data in addition to the storage location. When the image reader uses an automatic document feeder (ADF) to read most documents by the so-called sheet-through method and generate scan data for each page, specify the file name. The effort becomes enormous.

このため、画像読み取り装置には、自動的にファイル名を生成する機能が搭載されており、読み取り方式や原稿枚数の多寡に関係なく多用されている。 For this reason, the image reading device is equipped with a function for automatically generating a file name, and is widely used regardless of the scanning method and the number of originals.

一方、スキャンデータの保存先となる記憶装置の記憶容量は大容量が進み続けており、大量のデータを保存することができるようになっている。最近、スキャンデータの保存先として普及が著しいクラウドストレージもまた容量が大きく、大量のデータが保存される。大量のデータを整理して保存するためのフォルダー構成もまた複雑化の一途にあり、ユーザーがスキャンデータを保存するフォルダーを間違えることも少なくない。 On the other hand, the storage capacity of the storage device, which is the storage destination of the scan data, continues to increase, and a large amount of data can be stored. Recently, cloud storage, which has become popular as a storage destination for scan data, also has a large capacity and a large amount of data is stored. The folder structure for organizing and storing a large amount of data is also becoming more complicated, and it is not uncommon for users to mistake the folder for storing scan data.

また、自動生成したファイル名はユーザーに通知されないため、どのファイルが間違ったフォルダーに保存したファイルなのかを特定することが必ずしも容易ではなく、例えば、間違ったフォルダーに保存したファイルを削除するための手間が不必要に多くなっている。 Also, since the automatically generated file name is not notified to the user, it is not always easy to identify which file was saved in the wrong folder, for example, to delete the file saved in the wrong folder. The effort is unnecessarily increased.

このような問題に対して、例えば、削除したいデータと同じ原稿を再度読み取ってスキャンデータを生成して、当該スキャンデータと保存されているデータとを比較し、当該スキャンデータに該当するデータを探索する技術を利用することが考えられる(例えば、特許文献1を参照)。 For such a problem, for example, the same document as the data to be deleted is read again to generate scan data, the scan data is compared with the stored data, and the data corresponding to the scan data is searched for. (See, for example, Patent Document 1).

この従来技術によれば、ユーザーは、自動生成されたファイル名を知らなくても、発見されたファイルの内容を確認して削除することができる。従って、削除できずに残ったファイルが、セキュリティ上の問題を引き起こす原因になったり、記憶装置の記憶領域を無駄に占有したりする問題を回避することができる。 According to this prior art, the user can check and delete the contents of the found file without knowing the automatically generated file name. Therefore, it is possible to avoid the problem that the file left undeleted causes a security problem or wastefully occupies the storage area of the storage device.

特開2007−034923号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2007-034923

しかしながら、削除したいデータを探すために、原稿の読み取りを繰り返す手間がかかるのではユーザーの利便性が損なわれてしまう。例えば、スキャンデータの保存先を間違ったことにユーザーが気付くのは、保存直後であることが多く、当該保存のために原稿の読み取りを行った直後に、また今度は削除のために原稿の読み取りを繰り返すのでは、ユーザーに不合理な印象を与えてしまい、快適とは言い難い。 However, if it takes time and effort to repeatedly read the original in order to search for the data to be deleted, the convenience of the user is impaired. For example, the user often notices that the scan data was saved in the wrong place immediately after saving, immediately after scanning the original for the saving, and this time for deleting the original. Repeating the above will give the user an unreasonable impression, and it is hard to say that it is comfortable.

また、複数の保存先を同時に指定してスキャンデータを保存した後で、その一部の保存先についてのみスキャンデータを削除することによって、原稿の読み取りに必要なユーザーの手間を省きたい場合もある。 In addition, after saving scan data by specifying multiple save destinations at the same time, you may want to save the user's trouble required for scanning the document by deleting the scan data only for some of the save destinations. ..

本開示は、上述のような問題に鑑みて為されたものであって、原稿の読み取りを繰り返すことなく、容易にスキャンデータを削除することができる画像読み取り装置を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present disclosure is to provide an image reading device capable of easily deleting scan data without repeating reading of a document.

上記目的を達成するため、本開示の一形態に係る画像読み取り装置は、ユーザー操作を受け付ける操作画面を表示する画面表示手段と、前記操作画面において原稿のスキャン指示を受け付けると、原稿を読み取ってスキャンデータを生成するスキャンデータ生成手段と、前記操作画面において、前記スキャンデータの保存先の指定を受け付ける保存先受付手段と、前記操作画面において、前記スキャンデータのファイル名の自動生成指示を受け付けると、当該ファイル名を自動生成するファイル名生成手段と、前記スキャンデータを前記指定された保存先に前記自動生成したファイル名で保存するスキャンデータ保存手段と、前記自動生成したファイル名でスキャンデータを保存した場合に、前記操作画面において、当該スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示を行う表示手段と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the image reading device according to one embodiment of the present disclosure has a screen display means for displaying an operation screen for accepting user operations, and when a document scanning instruction is received on the operation screen, the document is read and scanned. When the scan data generation means for generating data, the save destination receiving means for accepting the designation of the save destination of the scan data on the operation screen, and the automatic generation instruction of the file name of the scan data are received on the operation screen, A file name generating means that automatically generates the file name, a scan data saving means that saves the scan data in the specified save destination with the automatically generated file name, and a scan data that saves the scan data with the automatically generated file name. When this happens, the operation screen is provided with a display means for displaying a display for receiving an instruction to delete the scan data.

この場合において、前記自動生成したファイル名に関連付けて、前記指定された保存先および当該スキャンデータの保存日時を記憶する記憶手段と、前記スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示に対するユーザー操作を受け付けた場合、前記記憶手段にて記憶しているファイル名、保存先および保存日時を一覧表示して、削除すべきスキャンデータの選択を受け付けるスキャンデータ選択受付手段と、選択されたスキャンデータを削除するスキャンデータ削除手段と、を備えてもよい。 In this case, the storage means for storing the specified save destination and the save date and time of the scan data in association with the automatically generated file name, and the user operation for the display for receiving the deletion instruction of the scan data are accepted. If so, the file name, save destination, and save date and time stored in the storage means are displayed in a list, and the scan data selection receiving means for accepting the selection of scan data to be deleted and the selected scan data are deleted. A scan data deletion means may be provided.

また、前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータの削除に併せて、当該選択されたスキャンデータに関して前記記憶手段が記憶しているファイル名、保存先および保存日時を消去してもよい。 In addition, the scan data deleting means may delete the file name, the saving destination, and the saving date and time stored in the storage means with respect to the selected scan data in addition to deleting the selected scan data.

また、ユーザーログインを受け付けるログイン受付手段を備え、前記記憶手段は、前記ログイン中に前記スキャンデータを保存した場合に、前記自動生成したファイル名に関連付けて、前記指定された保存先および当該スキャンデータの保存日時を記憶し、前記スキャンデータ選択受付手段は、当該ログイン中に前記記憶手段が記憶したファイル名、保存先および保存日時を一覧表示して、削除すべきスキャンデータの選択を受け付けてもよい。 Further, the storage means includes a login receiving means for accepting a user login, and when the scan data is saved during the login, the storage means associates the automatically generated file name with the designated save destination and the scan data. Even if the scan data selection receiving means stores the save date and time of the file, displays a list of the file names, save destinations, and save dates and times stored by the storage means during the login, and accepts the selection of scan data to be deleted. Good.

また、ログアウト後、前記削除指示を受け付けるための表示を前記操作画面から消去してもよい。 Further, after logging out, the display for accepting the deletion instruction may be deleted from the operation screen.

また、前記スキャンデータ選択受付手段は、前記スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示に対するユーザー操作を受け付けた時点から遡ること所定時間内に、前記記憶手段が記憶したファイル名、保存先および保存日時を一覧表示して、削除すべきスキャンデータの選択を受け付けてもよい。 Further, the scan data selection receiving means has a file name, a saving destination, and a saving date and time stored by the storage means within a predetermined time from the time when the user operation for the display for receiving the deletion instruction of the scan data is received. May be displayed in a list to accept the selection of scan data to be deleted.

また、ユーザーログインを受け付けるログイン受付手段を備え、前記記憶手段は、前記自動生成したファイル名に関連付けて、更に、当該スキャン指示を行ったユーザーのログイン名を記憶し、前記スキャンデータ選択受付手段は、前記ログイン名を併せて一覧表示してもよい。 Further, a login receiving means for accepting user login is provided, the storage means associates with the automatically generated file name, and further stores the login name of the user who has given the scan instruction, and the scan data selection receiving means , The login names may also be displayed in a list.

また、前記表示手段が、前記削除指示を受け付けるための表示を行っている状態で、次のスキャン指示に係る原稿が、読み取りを開始することができる位置にセットされたか否かを判断するセット判断手段と、前記原稿が前記位置にセットされたと判断した場合に、前記削除指示を受け付けるための表示を消去してもよい。 Further, a set determination for determining whether or not the document related to the next scan instruction is set at a position where scanning can be started while the display means is displaying for accepting the deletion instruction. The means and the display for accepting the deletion instruction may be erased when it is determined that the document has been set at the position.

また、前記表示手段が、前記削除指示を受け付けるための表示を行っている状態で、前記操作画面に対して、次のスキャン指示のためユーザー操作がなされたか否かを判断する次操作判断手段と、次のスキャン指示のためユーザー操作がなされたと判断した場合に、前記削除指示を受け付けるための表示を消去してもよい。 Further, as a next operation determination means for determining whether or not a user operation has been performed for the next scan instruction on the operation screen while the display means is displaying for receiving the deletion instruction. , When it is determined that the user operation has been performed for the next scan instruction, the display for accepting the deletion instruction may be deleted.

また、自装置内のボックスにスキャンデータを保存するボックス保存手段を備え、前記記憶手段は、前記保存先として、当該スキャンデータを保存したボックスの情報を記憶し、前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータが保存されているボックスに対して削除要求を行ってもよい。 Further, a box storage means for storing scan data is provided in a box in the own device, the storage means stores information in the box in which the scan data is stored as the storage destination, and the scan data deletion means is selected. A deletion request may be made to the box in which the scanned data is stored.

また、SMBサーバーにスキャンデータを保存するSMB保存手段を備え、前記記憶手段は、前記保存先として、当該スキャンデータを保存したSMBサーバーの情報、当該SMBサーバーにログインするための情報および当該SMBサーバーにおける当該スキャンデータを保存したディレクトリの情報を記憶し、前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータが保存されているSMBサーバーに対してSMBの削除コマンドを送信してもよい。 Further, the SMB server is provided with an SMB storage means for storing scan data, and the storage means uses the information of the SMB server that stores the scan data, the information for logging in to the SMB server, and the SMB server as the storage destination. The scan data deletion means may send an SMB deletion command to the SMB server in which the selected scan data is stored, storing the information of the directory in which the scan data is stored.

また、FTPサーバーにスキャンデータを保存するFTP保存手段を備え、前記記憶手段は、前記保存先として、当該スキャンデータを保存したFTPサーバーの情報、当該FTPサーバーにログインするための情報および当該FTPサーバーにおける当該スキャンデータを保存したディレクトリの情報を記憶し、前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータが保存されているFTPサーバーに対してFTPの削除コマンドを送信してもよい。 Further, the FTP server is provided with an FTP storage means for storing scan data, and the storage means uses the information of the FTP server that stores the scan data, the information for logging in to the FTP server, and the FTP server as the storage destination. The scan data deletion means may send an FTP deletion command to the FTP server in which the selected scan data is stored by storing the information of the directory in which the scan data is stored.

また、クラウドストレージにスキャンデータを保存するクラウド保存手段を備え、前記記憶手段は、前記保存先として、当該スキャンデータを保存したクラウドストレージの情報、当該クラウドストレージにログインするための情報および当該クラウドストレージにおける当該スキャンデータを保存したディレクトリの情報を記憶し、前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータが保存されているクラウドストレージに対して当該クラウドストレージのWebAPIで規定された削除コマンドを送信してもよい。 Further, a cloud storage means for storing scan data in the cloud storage is provided, and the storage means has information on the cloud storage in which the scan data is stored, information for logging in to the cloud storage, and the cloud storage as the storage destination. The scan data deletion means transmits a deletion command specified by the Web API of the cloud storage to the cloud storage in which the selected scan data is stored. You may.

また、他の装置からスキャンデータの保存先の指定と、当該スキャンデータのファイル名の自動生成指示とを含む遠隔スキャン指示を受け付けると、原稿を読み取ってスキャンデータを生成する第2のスキャンデータ生成手段と、前記遠隔スキャン指示に含まれた前記ファイル名の自動生成指示に応じて、当該ファイル名を自動生成する第2のファイル名生成手段と、前記スキャンデータを前記遠隔スキャン指示において指定された保存先に前記自動生成したファイル名で保存する第2のスキャンデータ保存手段と、前記自動生成したファイル名でスキャンデータを保存した場合に、前記他の装置に、当該スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示を行わせる第2の表示手段と、を備えてもよい。 In addition, when a remote scan instruction including a designation of a save destination of scan data and an instruction to automatically generate a file name of the scan data is received from another device, a second scan data generation that reads the document and generates scan data is received. The means, the second file name generation means for automatically generating the file name in response to the automatic generation instruction of the file name included in the remote scan instruction, and the scan data are specified in the remote scan instruction. The second scan data saving means for saving with the automatically generated file name in the save destination, and when the scan data is saved with the automatically generated file name, the other device receives an instruction to delete the scan data. A second display means for displaying the data may be provided.

このようにすれば、スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示を行うので、原稿の読み取りを繰り返すことなく、容易にスキャンデータを削除することができる。 In this way, since the display for accepting the scan data deletion instruction is displayed, the scan data can be easily deleted without repeating the scanning of the original.

画像形成装置1の主要な構成を示す外観斜視図である。FIG. 3 is an external perspective view showing a main configuration of the image forming apparatus 1. 操作パネル140の主要な構成を示す平面図である。It is a top view which shows the main structure of operation panel 140. 画像形成装置1の制御系統の主要な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the main structure of the control system of an image forming apparatus 1. FIG. 画像形成装置1が実行するメインルーチンを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the main routine which an image forming apparatus 1 executes. 画像形成装置1が実行するスキャン処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the scanning process executed by the image forming apparatus 1. ファイル名を自動生成したスキャンデータに関する情報を記録した削除対象リストを例示する表である。It is a table which exemplifies the deletion target list which recorded the information about the scan data which automatically generated the file name. 画像形成装置1が実行するファイル削除処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the file deletion process executed by the image forming apparatus 1. (a)はユーザーログイン中に表示されるメニュー画面にファイル削除ボタンを表示した操作画面を例示し、(b)はユーザーログインを経ずに表示されるメニュー画面にファイル削除ボタンを表示した操作画面を例示し、(c)はユーザーログイン中に表示される削除リスト表示画面を例示し、(d)はユーザーログインを経ずに表示される削除リスト表示画面を例示する。(A) exemplifies an operation screen in which a file deletion button is displayed on the menu screen displayed during user login, and (b) is an operation screen in which a file deletion button is displayed on the menu screen displayed without user login. (C) illustrates the deletion list display screen displayed during user login, and (d) illustrates the deletion list display screen displayed without user login. BOX122に保存されているファイルを削除する手順を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the procedure of deleting a file stored in a BOX 122. SMBサーバー152に保存されているファイルを削除する手順を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the procedure of deleting the file stored in the SMB server 152. FTPサーバー153に保存されているファイルを削除する手順を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the procedure of deleting the file stored in the FTP server 153. クラウドストレージ154に保存されているファイルを削除する手順を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the procedure of deleting the file stored in the cloud storage 154. (a)は、本開示の変形例に係るスキャン処理のうち実施の形態との差異部分である削除対処リストの記録処理を説明するフローチャートであり、(b)はファイル削除処理のうち実施の形態との差異部分を説明するフローチャートである。(A) is a flowchart for explaining the recording process of the deletion handling list, which is a difference from the embodiment of the scan process according to the modified example of the present disclosure, and (b) is the embodiment of the file deletion process. It is a flowchart explaining the difference part with. 本開示の別の変形例に係るメインルーチンを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the main routine which concerns on another modification of this disclosure. (a)は、本開示の別の変形例に係るスキャン処理のうち実施の形態との差異部分である削除対処リストの記録処理を説明するフローチャートであり、(b)はファイル削除処理を説明するフローチャートである。(A) is a flowchart for explaining the recording process of the deletion handling list, which is a difference from the embodiment in the scan process according to another modification of the present disclosure, and (b) explains the file deletion process. It is a flowchart. 本開示の変形例に係る画像形成装置1とPC151との間のスキャンデータに関連する手順を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the procedure related to the scan data between the image forming apparatus 1 and PC 151 which concerns on the modification of this disclosure.

以下、本開示に係る画像読み取り装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
[1]画像形成装置の構成
まず、本実施の形態に係る画像形成装置の構成について説明する。
Hereinafter, embodiments of the image reading device according to the present disclosure will be described with reference to the drawings.
[1] Configuration of Image Forming Device First, the configuration of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described.

図1に示すように、画像形成装置1は、いわゆる複合機(MFP: Multi-Function Peripheral)であって、スキャナー部100、自動原稿搬送部(ADF: Automatic Document Feeder)110、プリンター部120、給紙部130および操作パネル140を備えている。 As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 is a so-called multi-function peripheral (MFP), which includes a scanner unit 100, an automatic document feeder (ADF: Automatic Document Feeder) 110, a printer unit 120, and a feeder unit. It includes a paper unit 130 and an operation panel 140.

画像形成装置1は、LAN(Local Area Network)やインターネットといった通信ネットワーク160を経由してPC(Personal Computer)151やSMB(Server Message Block)サーバー152、FTP(File Transfer Protocol)サーバー153、クラウドストレージ154等に接続されている。クラウドストレージ154としては、OneDrive(米国Microsoft Corporationの登録商標)やEvernote(Evernote Corporationの登録商標)、Google Drive(Google LLCの登録商標)を利用することができる。 The image forming apparatus 1 is a PC (Personal Computer) 151, an SMB (Server Message Block) server 152, an FTP (File Transfer Protocol) server 153, and a cloud storage 154 via a communication network 160 such as a LAN (Local Area Network) or the Internet. Etc. are connected. As the cloud storage 154, OneDrive (registered trademark of Microsoft Corporation in the United States), Evernote (registered trademark of Evernote Corporation), and Google Drive (registered trademark of Google LLC) can be used.

スキャナー部100は、いわゆるシートスルー方式で原稿を読み取り際には、自動原稿搬送装置110を用いて原稿トレイ111に載置された原稿束から原稿を1枚ずつ搬送しながら原稿を読み取って、スキャンデータを生成する。読み取り後、原稿は排紙トレイ112上に順次、排出される。また、プラテンセット方式で原稿を読み取る際には、スキャナー部100は、不図示のプラテンガラス上に載置された原稿を読み取ってスキャンデータを生成する。 When scanning a document by the so-called sheet-through method, the scanner unit 100 scans the document by using the automatic document transport device 110 while transporting the documents one by one from the bundle of documents placed on the document tray 111. Generate data. After scanning, the originals are sequentially ejected onto the output tray 112. Further, when the original is read by the platen set method, the scanner unit 100 reads the original placed on the platen glass (not shown) and generates scan data.

スキャナー部100が原稿を読み取って生成したスキャンデータは、画像形成装置1のBOX122を利用して保存することができる。BOX122とは、画像形成装置1に搭載されたハードディスクにデータを保存し、必要な時に取り出して使うことができる機能である。BOX122の他にも、SMBサーバー152やFTPサーバー153、クラウドストレージ154を利用してスキャンデータを保存することができる。 The scan data generated by scanning the document by the scanner unit 100 can be stored by using the BOX 122 of the image forming apparatus 1. The BOX 122 is a function of storing data in a hard disk mounted on the image forming apparatus 1 and taking it out and using it when necessary. In addition to the BOX 122, scan data can be stored using the SMB server 152, the FTP server 153, and the cloud storage 154.

プリンター部120は、スキャナー部100が生成したスキャンデータやPC151等の外部装置から通信ネットワーク160を経由して受け付けた画像データを用いて、給紙部130が供給する記録シートに画像を形成する。画像を形成された記録シートは排紙トレイ121上に排出される。 The printer unit 120 forms an image on the recording sheet supplied by the paper feeding unit 130 by using the scan data generated by the scanner unit 100 and the image data received from an external device such as the PC 151 via the communication network 160. The recording sheet on which the image is formed is discharged onto the output tray 121.

画像形成装置1は、PC151等の外部装置から通信ネットワーク160を経由して、プリンタジョブやスキャンジョブといったジョブを受け付けて実行する。画像形成装置1は、操作パネル140を用いて、ユーザーに情報を提示したり、ユーザーによる操作入力を受け付けたりする。 The image forming apparatus 1 receives and executes a job such as a printer job or a scan job from an external device such as a PC 151 via a communication network 160. The image forming apparatus 1 presents information to the user and accepts operation input by the user by using the operation panel 140.

操作パネル140は、図2に示すように、タッチパネル200、スピーカー201、電源キー211、ハードキー212、スタートキー213、ストップキー214、リセットキー215、メニューキー216およびIDキー217を備えている。タッチパネル200は液晶ディスプレイ(LCD: Liquid Crystal Display)とタッチパッドとを備えており、ユーザーに対する画面表示を行ったり、ユーザーによるタッチ入力を受け付けたりする。 As shown in FIG. 2, the operation panel 140 includes a touch panel 200, a speaker 201, a power key 211, a hard key 212, a start key 213, a stop key 214, a reset key 215, a menu key 216, and an ID key 217. The touch panel 200 includes a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display) and a touch pad, and displays a screen for a user or accepts a touch input by the user.

後述のように、本実施の形態においては、タッチパネル200の液晶ディスプレイにファイル削除ボタンを表示させて、タッチパッドを用いて当該ファイル削除ボタンの押下を検出することによって、ユーザーがスキャンデータのファイルを容易に削除することができるようにする。スピーカー201はユーザーに対する音声出力を行うためのものである。 As will be described later, in the present embodiment, the user displays the file deletion button on the liquid crystal display of the touch panel 200 and detects the pressing of the file deletion button by using the touch pad, so that the user can delete the scan data file. Make it easy to delete. The speaker 201 is for outputting audio to the user.

電源キー211は画像形成装置1の電源を投入するためのキーであり、ハードキー212は、ユーザーがカスタマイズすることによって、押下した際に実行する機能が設定される。スタートキー213は、ジョブの実行条件の設定が完了した後、当該ジョブの実行を開始させるためのキーである。ストップキー214は、実行中のジョブを停止させるためのキーである。リセットキー215は、表示中の画面における設定をリセットするためのキーである。 The power key 211 is a key for turning on the power of the image forming apparatus 1, and the hard key 212 is customized by the user to set a function to be executed when pressed. The start key 213 is a key for starting the execution of the job after the setting of the execution conditions of the job is completed. The stop key 214 is a key for stopping a running job. The reset key 215 is a key for resetting the setting on the displayed screen.

メニューキー216はトップメニューを表示させるためのキーである。IDキー217は、操作パネル140がログアウト状態であるときに認証処理を開始させたり、ログイン状態であるときにログアウトしたりするためのキーである。更に、操作パネル140は、モバイル端末等と連携するための近距離無線通信インターフェイス218を備えている。
[2]画像形成装置1の制御系統
次に、画像形成装置1の制御系統について説明する。
The menu key 216 is a key for displaying the top menu. The ID key 217 is a key for starting the authentication process when the operation panel 140 is in the logout state and for logging out when the operation panel 140 is in the login state. Further, the operation panel 140 is provided with a short-range wireless communication interface 218 for linking with a mobile terminal or the like.
[2] Control system of the image forming apparatus 1 Next, the control system of the image forming apparatus 1 will be described.

画像形成装置1には、図3に示すような制御部300が内蔵されている。制御部300は、CPU(Central Processing Unit)301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303等を備えた、いわゆるコンピューターシステムである。CPU301は、リセット信号の入力を契機としてROM302からブートプログラムを読み出して起動し、RAM303を作業用記憶領域として、HDD(Hard Disk Drive)304から読み出したOS(Operating System)や制御プログラム等を実行する。 The image forming apparatus 1 has a built-in control unit 300 as shown in FIG. The control unit 300 is a so-called computer system including a CPU (Central Processing Unit) 301, a ROM (Read Only Memory) 302, a RAM (Random Access Memory) 303, and the like. The CPU 301 reads the boot program from the ROM 302 and starts the boot program when the reset signal is input, and executes the OS (Operating System), the control program, and the like read from the HDD (Hard Disk Drive) 304 using the RAM 303 as a work storage area. ..

制御プログラムには、操作パネル140を制御するための操作パネル制御プログラムや、後述する削除ファイル管理リストに関する処理を実行する削除ファイル管理プログラム、ユーザーが選択したファイルを削除するための処理を実行するファイル削除プログラム、BOX122を管理するBOX管理プログラム等がある。 The control program includes an operation panel control program for controlling the operation panel 140, a deletion file management program that executes processing related to the deletion file management list described later, and a file that executes processing for deleting a file selected by the user. There are a deletion program, a BOX management program that manages the BOX 122, and the like.

HDD304の一部は、BOX122として、例えば、スキャンデータを保存するために利用される。制御部300はタイマー306を備えており、タイマー306のタイマー値を参照することによって現在の時刻や経過時間などを取得することができる。NIC(Network Interface Card)306は、通信ネットワーク160を経由して、PC151やSMBサーバー152、FTPサーバー153、クラウドストレージ154等の装置と通信するための処理を実行する。これによって、他の装置からジョブを受け付けたり、他の装置にスキャンデータを保存したりすることができる。 A part of the HDD 304 is used as a BOX 122, for example, for storing scan data. The control unit 300 includes a timer 306, and can acquire the current time, the elapsed time, and the like by referring to the timer value of the timer 306. The NIC (Network Interface Card) 306 executes a process for communicating with a device such as a PC 151, an SMB server 152, an FTP server 153, and a cloud storage 154 via a communication network 160. This makes it possible to accept jobs from other devices and save scan data in other devices.

制御部300は、ユーザーから受け付けたジョブの設定内容に応じて、スキャナー部100、自動原稿搬送装置110、プリンター部120および給紙部130を制御して、当該ジョブを実行する。また、ユーザーに対して情報を提示したり、ユーザー操作を受け付けたりするために、操作パネル140の制御も行う。
[3]画像形成装置1の動作
次に、画像形成装置1の動作について、特に、スキャンデータの生成、保存および削除に着目して説明する。
(3−1)メインルーチン
画像形成装置1は、スキャンデータの生成、保存および削除に関して、図4に示すように、まず、操作パネル140を用いてユーザーのログイン操作を受け付けて、ログインの認証が成功したら(S401:YES)、次に、ユーザーからスキャン指示を受け付けた場合には(S402:YES)、後述するスキャン処理を実行する(S406)。また、スキャン指示ではなく(S402:NO)、操作パネル140に表示された削除ボタンが押下された場合には(S403:YES)、後述するファイル削除処理を実行する(S407)。
The control unit 300 controls the scanner unit 100, the automatic document transfer device 110, the printer unit 120, and the paper feed unit 130 according to the setting contents of the job received from the user, and executes the job. It also controls the operation panel 140 in order to present information to the user and accept user operations.
[3] Operation of the image forming apparatus 1 Next, the operation of the image forming apparatus 1 will be described with particular attention to the generation, storage, and deletion of scan data.
(3-1) Main Routine Regarding the generation, storage, and deletion of scan data, the image forming apparatus 1 first accepts a user's login operation using the operation panel 140 as shown in FIG. 4, and the login authentication is performed. If successful (S401: YES), then if a scan instruction is received from the user (S402: YES), the scan process described later is executed (S406). Further, when the delete button displayed on the operation panel 140 is pressed instead of the scan instruction (S402: NO) (S403: YES), the file deletion process described later is executed (S407).

削除ボタンが押下されたのでもなく(S403:NO)、ユーザーがログアウトした場合には(S404:YES)、操作パネル140に表示されている削除ボタンを消去して(S405)、ステップS401へ進み、上記の処理を繰り返す。また、ステップS406、S407の処理の後、およびユーザーがログアウトしていない場合には(S404:NO)、ステップS402へ進んで、上記の処理を繰り返す。
(3−2)スキャン処理(S406)
スキャン処理においては、図5に示すように、まず、スキャナー部100を制御して原稿を読み取り、スキャンデータを生成するスキャンを実行する(S501)。次に、スキャンジョブにてファイル名を自動生成すると指定されている場合や、スキャン後にファイル名を自動生成するとのユーザー操作を受け付けた場合には(S501:YES)、ファイル名を自動生成する(S502)。
If the delete button is not pressed (S403: NO) and the user logs out (S404: YES), the delete button displayed on the operation panel 140 is deleted (S405), and the process proceeds to step S401. , The above process is repeated. Further, after the processing of steps S406 and S407, and when the user has not logged out (S404: NO), the process proceeds to step S402 and the above processing is repeated.
(3-2) Scan processing (S406)
In the scanning process, as shown in FIG. 5, first, the scanner unit 100 is controlled to read the document and execute a scan to generate scan data (S501). Next, when the scan job specifies that the file name is automatically generated, or when the user operation to automatically generate the file name after scanning is accepted (S501: YES), the file name is automatically generated (S501: YES). S502).

本実施の形態においては、ファイル名として、スキャンデータであること笑わす「Scan」のと文字列を先頭として、スキャンを実行した日時、言い換える当該スキャンデータを生成した日時を列記した文字列を自動生成する。例えば、10月22日15時32分18秒に生成したPDF(Portable Document Format)形式のスキャンデータのファイル名は「Scan1022153218.pdf」となる。拡張子「pdf」がPDF形式のファイルであることを表している。 In the present embodiment, a character string that lists the date and time when the scan was executed, in other words, the date and time when the scan data was generated, is automatically generated, starting with the character string "Scan" that laughs at the scan data as the file name. To do. For example, the file name of the scan data in PDF (Portable Document Format) format generated at 15:32:18 on October 22 is "Scan1022153218.pdf". The extension "pdf" indicates that the file is in PDF format.

なお、ファイル名を自動生成する際に用いるルールが上記に限定されないのは言うまでもなく、別のルールを用いてファイル名を自動生成してもよい。例えば、画像形成装置1は同時に一つのスキャンデータしか生成することができないので、日時を用いてスキャンデータどうしを区別するが、同時に、複数のユーザーがログインしてスキャンデータを生成する可能性がある場合には、自動生成するファイル名にユーザーのログイン名を含めることによっても、同時に生成されたファイルどうしを区別してもよい。 Needless to say, the rule used when automatically generating the file name is not limited to the above, and the file name may be automatically generated using another rule. For example, since the image forming apparatus 1 can generate only one scan data at a time, the scan data are distinguished from each other by using the date and time, but there is a possibility that a plurality of users log in and generate the scan data at the same time. In some cases, the files generated at the same time may be distinguished from each other by including the user's login name in the automatically generated file name.

ファイル名を自動生成したら、スキャンジョブで保存先が指定されている場合はその保存先や、スキャン後にユーザー操作にて受け付けた保存先にスキャンデータを保存する(S504)。そして、削除対象リストに当該スキャンデータのファイル名、保存先、ユーザー名(ログイン名またはログイン名に対応付けられた名称を用いる。)および保存日時を記録する(S505)。図6に例示するように、削除対象リスト6には、スキャンデータ毎にID、ユーザー名、ファイル名、保存先、ログイン情報および保存日時が記録されている。なお、ログイン情報は保存先のサーバー等にアクセスするために必要となる情報である。 After the file name is automatically generated, if the save destination is specified in the scan job, the scan data is saved in the save destination or the save destination received by the user operation after scanning (S504). Then, the file name, save destination, user name (the login name or the name associated with the login name) and the save date and time of the scan data are recorded in the deletion target list (S505). As illustrated in FIG. 6, the deletion target list 6 records an ID, a user name, a file name, a save destination, login information, and a save date and time for each scan data. The login information is information required to access the storage destination server or the like.

削除対象リストにスキャンデータのファイル名等を保存したら、操作パネル140に削除ボタンを表示する(S506)。これによって、図8(a)に例示するように、操作画面801に削除ボタン(図8(a)の例では、ユーザーに分かり易いように、「ファイル削除ボタン」と表記されている。)805が表示される。なお、図8(a)の例ではメニュー画面801にファイル削除ボタン805が表示されているが、当該ユーザーがログアウトして、削除ボタン805が消去されるまで(S405)、メニュー画面に限ることなく、すべての操作画面801に削除ボタン805を表示してもよい。 After saving the file name of the scan data in the deletion target list, the deletion button is displayed on the operation panel 140 (S506). As a result, as illustrated in FIG. 8 (a), the delete button on the operation screen 801 (in the example of FIG. 8 (a), it is described as a "file delete button" for the user to understand) 805. Is displayed. In the example of FIG. 8A, the file delete button 805 is displayed on the menu screen 801. However, the file is not limited to the menu screen until the user logs out and the delete button 805 is deleted (S405). , The delete button 805 may be displayed on all the operation screens 801.

ファイル名を自動生成しない場合には(S501:NO)、操作パネル140を用いてファイル名を受け付ける(S507)。なお、スキャンジョブにて予めファイル名が指定されていてもよい。ファイル名を受け付けたら、スキャンジョブで保存先が指定されている場合はその保存先や、スキャン後にユーザー操作にて受け付けた保存先に、当該ファイル名でスキャンデータを保存する(S508)。 If the file name is not automatically generated (S501: NO), the operation panel 140 is used to accept the file name (S507). The file name may be specified in advance in the scan job. After accepting the file name, if the save destination is specified in the scan job, the scan data is saved with the file name in the save destination or the save destination accepted by the user operation after scanning (S508).

ステップS506、S508の処理の後、メインルーチンに復帰する。
(3−3)ファイル削除処理(S407)
ファイル削除処理においては、図7に示すように、削除対象リストに記録されているスキャンデータに関する情報のうち、画像形成装置1に現在ログインしているユーザーが、現在のログイン期間中にスキャンを実行したスキャンデータのファイルを操作パネル140に一覧表示する(S701)。図8(c)の例では、削除リスト表示画面821に、現在ログイン中のユーザーを示す「山田」という文字列822、削除リスト823および削除ボタン824が表示されている。
After the processing of steps S506 and S508, the process returns to the main routine.
(3-3) File deletion process (S407)
In the file deletion process, as shown in FIG. 7, among the information related to the scan data recorded in the deletion target list, the user who is currently logged in to the image forming apparatus 1 executes the scan during the current login period. The files of the scanned data are displayed in a list on the operation panel 140 (S701). In the example of FIG. 8C, the deletion list display screen 821 displays the character string 822 "Yamada" indicating the currently logged-in user, the deletion list 823, and the deletion button 824.

削除リスト823には、「山田」というユーザーが現在のログイン期間中にスキャンを実行したスキャンデータのファイルごとに「ID」、「ファイル名」、「保存先」および「保存日時」が一覧表示されている。削除リスト823には、「選択」欄が設けられており、削除したいファイルの「選択」欄をチェックして、削除ボタン824を押下すると(S702:YES)、「選択」欄がチェックされているファイルが削除される(S703)。 In the deletion list 823, "ID", "file name", "save destination", and "save date" are listed for each scan data file that the user "Yamada" scanned during the current login period. ing. The deletion list 823 is provided with a "selection" field, and when the "selection" field of the file to be deleted is checked and the delete button 824 is pressed (S702: YES), the "selection" field is checked. The file is deleted (S703).

ユーザーが選択したファイルを削除する際には、削除対象リストに記録されている保存先とログイン情報とを参照し、これらの情報を用いて当該ファイルの削除処理が実行される。以下においては、保存先ごとにファイル削除処理の手順を説明する。
(3−3−1)BOX122に保存されているファイルの削除
BOX122に保存されているファイルを削除する場合、図9に示すように、画像形成装置1のユーザーがメニュー画面801等に表示されている削除ボタン824を押下すると、操作パネル制御プログラムは削除ファイル管理プログラムにリスト情報取得要求を送信する。リスト情報取得要求を受信すると、削除ファイル管理プログラムは削除ファイル管理リストを参照して、リスト情報を作成し、操作パネル制御プログラムへ送信する。リスト情報を受信すると、操作パネル制御プログラムは、図8(c)に例示したように、削除リスト表示画面821を表示する。
When deleting a file selected by the user, the save destination and login information recorded in the deletion target list are referred to, and the deletion process of the file is executed using this information. In the following, the procedure of file deletion processing will be described for each save destination.
(3-3-1) Deletion of File Saved in BOX 122 When deleting a file saved in BOX 122, the user of the image forming apparatus 1 is displayed on the menu screen 801 or the like as shown in FIG. When the delete button 824 is pressed, the operation panel control program sends a list information acquisition request to the delete file management program. When the list information acquisition request is received, the deleted file management program refers to the deleted file management list, creates list information, and sends it to the operation panel control program. Upon receiving the list information, the operation panel control program displays the deletion list display screen 821 as illustrated in FIG. 8C.

次に、ユーザーが削除リスト表示画面821でファイルを選択して、削除ボタン824を押下すると、操作パネル制御プログラムは、リスト情報に含まれている当該ファイルのIDとともに、削除要求をファイル削除プログラムへ送信する。削除要求を受信すると、ファイル削除プログラムは当該削除要求とともに受信したIDとともに、削除ファイル情報要求を削除ファイル管理プログラムへ送信する。 Next, when the user selects a file on the deletion list display screen 821 and presses the delete button 824, the operation panel control program sends a deletion request to the file deletion program together with the ID of the file included in the list information. Send. When the deletion request is received, the file deletion program sends the deletion file information request to the deletion file management program together with the ID received together with the deletion request.

削除ファイル情報要求を受信すると、削除ファイル管理プログラムは削除ファイル管理リストを参照して、削除ファイル情報要求とともに受信したIDに対応する削除ファイル情報を取得し、当該削除ファイル情報をファイル削除プログラムへ送信する。当該ファイルがBOX122に保存されている場合には、削除ファイル情報として、BOX名とファイル名とが送信される。 When the deleted file information request is received, the deleted file management program refers to the deleted file management list, acquires the deleted file information corresponding to the ID received together with the deleted file information request, and sends the deleted file information to the file deletion program. To do. When the file is saved in the BOX 122, the BOX name and the file name are transmitted as the deleted file information.

削除ファイル情報を受信すると、ファイル削除プログラムは、削除ファイル情報として受信したBOX名とファイル名とをBOX管理プログラムへ送信して、当該ファイルの削除を要求する。BOX管理プログラムは、当該ファイルの削除を実行した後、削除結果をファイル削除プログラムに通知する。削除結果としては、例えば、削除成功、該当するファイルが無いため削除失敗などである。 Upon receiving the deleted file information, the file deletion program sends the received BOX name and file name as the deleted file information to the BOX management program, and requests the deletion of the file. After executing the deletion of the file, the BOX management program notifies the file deletion program of the deletion result. The deletion results include, for example, successful deletion and failure to delete because the corresponding file does not exist.

ファイル削除プログラムは、操作パネル制御プログラムから受信した削除要求に対する応答として、操作パネル制御プログラムに対して削除結果を通知する。操作パネル制御プログラムは、ファイル削除プログラムから受信した削除結果に応じた表示を行って、ユーザーに当該ファイル削除に関する情報を提示する。
(3−3−2)SMBサーバー152に保存されているファイルの削除
SMBサーバー152に保存されているファイルを削除する場合に実行される手順は、ファイル削除プログラムが操作パネル制御プログラムに削除ファイル情報要求を送信するところまでは、BOX122に保存されているファイルを削除する場合と同じであるので、説明を省く。
The file deletion program notifies the operation panel control program of the deletion result in response to the deletion request received from the operation panel control program. The operation panel control program displays according to the deletion result received from the file deletion program, and presents the information regarding the file deletion to the user.
(3-3-2) Deleting a file saved in the SMB server 152 The procedure to be executed when deleting a file saved in the SMB server 152 is that the file deletion program deletes the file information in the operation panel control program. Up to the point of sending the request, it is the same as the case of deleting the file saved in the BOX 122, so the explanation is omitted.

削除すべきファイルがSMBサーバー152に保存されている場合には、図10に示すように、削除ファイル情報として、SMBサーバー名、ログイン情報、保存ディレクトリおよびファイル名が送信される。 When the file to be deleted is stored in the SMB server 152, as shown in FIG. 10, the SMB server name, login information, storage directory, and file name are transmitted as the deleted file information.

削除ファイル情報を受信すると、ファイル削除プログラムは、SMBサーバー152とプロトコルネゴシエーションを行う。プロトコルネゴシエーションが成功して、SMBサーバー152からOKが返信されると、ファイル削除プログラムは、セッションセットアップのためにログイン情報としてユーザー名とパスワードを送信する。 Upon receiving the deleted file information, the file deletion program negotiates a protocol with the SMB server 152. If the protocol negotiation is successful and the SMB server 152 returns OK, the file deletion program sends the user name and password as login information for session setup.

セッションセットアップが成功して、SMBサーバー152からOKが返信されると、ファイル削除プログラムは、ツリー接続のために保存ディレクトリ名をSMBサーバー152へ送信する。ツリー接続が成功して、SMBサーバー152からOKが返信されると、ファイル削除プログラムは、SMBサーバー152へファイル名を送信して削除を要求する。 When the session setup is successful and OK is returned from the SMB server 152, the file deletion program sends the save directory name to the SMB server 152 for tree connection. When the tree connection is successful and OK is returned from the SMB server 152, the file deletion program sends the file name to the SMB server 152 to request deletion.

SMBサーバー152が当該ファイルの削除に成功して、OKを返信すると、ファイル削除プログラムは、削除結果を操作パネル制御プログラムへ送信する。
(3−3−3)FTPサーバー153に保存されているファイルの削除
FTPサーバー153に保存されているファイルを削除する場合に実行される手順もまた、ファイル削除プログラムが操作パネル制御プログラムに削除ファイル情報要求を送信するところまでは、BOX122に保存されているファイルを削除する場合と同じであるので、説明を省く。
When the SMB server 152 succeeds in deleting the file and returns OK, the file deletion program sends the deletion result to the operation panel control program.
(3-3-3) Deleting a file stored in the FTP server 153 The procedure executed when deleting a file stored in the FTP server 153 is also a file deletion program deleted in the operation panel control program. Up to the point where the information request is sent, the explanation is omitted because it is the same as the case of deleting the file saved in the BOX 122.

削除すべきファイルがFTPサーバー153に保存されている場合には、図11に示すように、削除ファイル情報として、FTPサーバー名、FTPログイン情報、保存ディレクトリおよびファイル名が送信される。 When the file to be deleted is stored in the FTP server 153, as shown in FIG. 11, the FTP server name, the FTP login information, the storage directory, and the file name are transmitted as the deletion file information.

削除ファイル情報を受信すると、ファイル削除プログラムは、FTPサーバー153に対し、制御用のTCP(Transmission Control Protocol)セッションに用いるポート番号として21を指定して、FTP接続を要求する。FTP接続が成功して、FTPサーバー153からレスポンスコード220(Service ready for new user)が返信されると、ファイル削除プログラムは、FTPログイン情報のユーザー名を含むUSERコマンドを送信する。 Upon receiving the deleted file information, the file deletion program requests the FTP server 153 to make an FTP connection by designating 21 as the port number used for the control TCP (Transmission Control Protocol) session. When the FTP connection is successful and the response code 220 (Service ready for new user) is returned from the FTP server 153, the file deletion program sends a USER command including the user name of the FTP login information.

USERコマンドに対してレスポンスコード331(User name okay, need password)がFTPサーバー153から返信されると、ファイル削除プログラムはパスワードをFTPサーバー153へ送信する。認証が成功して、FTPサーバー153からレスポンスコード230(User logged in, proceed)が返信されると、ファイル削除プログラムはFTPサーバー153へ転送モードを指定するTYPEコマンドを送信する。 When the response code 331 (User name okay, need password) is returned from the FTP server 153 to the USER command, the file deletion program sends the password to the FTP server 153. When the authentication is successful and the response code 230 (User logged in, proceed) is returned from the FTP server 153, the file deletion program sends a TYPE command for specifying the transfer mode to the FTP server 153.

FTPサーバー153がレスポンスコード200(Command okay: type set)を返信すると、ファイル削除プログラムはポート番号を指定するPORTコマンドをFTPサーバー153へ送信する。FTPサーバー153がレスポンスコード200(Command okay: port command successful)を変死すると、ファイル削除プログラムは、保存ディレクトリとファイル名とを指定したDELEコマンドをFTPサーバー153へ送信する。 When the FTP server 153 returns a response code 200 (Command okay: type set), the file deletion program sends a PORT command for specifying the port number to the FTP server 153. When the FTP server 153 alters the response code 200 (Command okay: port command successful), the file deletion program sends a DELE command specifying the save directory and the file name to the FTP server 153.

FTPサーバー153がレスポンスコード200(Command okay: dele command successful)を返信すると、ファイルの削除が成功したと判断して、ファイル削除プログラムは、操作パネル制御プログラムへ削除結果を送信する。
(3−3−4)クラウドストレージ154に保存されているファイルの削除
ここでは、クラウドストレージ154がGoogle Drive(Google LLCの登録商標)である場合を例にとって説明する。なお、クラウドストレージ154に保存されているファイルを削除する場合に実行される手順もまた、ファイル削除プログラムが操作パネル制御プログラムに削除ファイル情報要求を送信するところまでは、BOX122に保存されているファイルを削除する場合と同じであるので、説明を省く。
When the FTP server 153 returns the response code 200 (Command okay: dele command successful), it is determined that the file deletion is successful, and the file deletion program sends the deletion result to the operation panel control program.
(3-3-4) Deletion of files stored in cloud storage 154 Here, a case where cloud storage 154 is Google Drive (registered trademark of Google LLC) will be described as an example. The procedure executed when deleting the file stored in the cloud storage 154 is also the file stored in the BOX 122 until the file deletion program sends the deletion file information request to the operation panel control program. Since it is the same as the case of deleting, the explanation is omitted.

クラウドストレージ154がGoogle Drive(Google LLCの登録商標)である場合には、図12に示すように、削除ファイル情報として、Googleドライブ、アクセストークン、ファイル名およびfieldが送信される。 When the cloud storage 154 is Google Drive (registered trademark of Google LLC), as shown in FIG. 12, the Google drive, access token, file name and field are transmitted as deleted file information.

削除ファイル情報を受信すると、ファイル削除プログラムは、Google Drive(Google LLCの登録商標)にDELETEコマンドを送信する。このDELETEコマンドにおいては、引数としてhttps://www.googleapis.com/drive/v3/field(アクセストークン)が指定される。 Upon receiving the deleted file information, the file deletion program sends a DELETE command to Google Drive (a registered trademark of Google LLC). In this DELETE command, https: // www. googleapis. com / drive / v3 / field (access token) is specified.

DELETEコマンドに対して、指定されたファイルの削除に成功したら、Google Drive(Google LLCの登録商標)がレスポンスコード200(OK)を返信すると、ファイル削除プログラムは、削除結果を操作パネル制御プログラムへ送信する。
[4]変形例
以上、本開示を実施の形態に基づいて説明してきたが、本開示が上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例を実施することができる。
(4−1)上記実施の形態においては、ユーザーが画像形成装置1にログインしてスキャンを指示する場合を例にとって説明したが、本開示がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに代えて、あるいはこれに加えて、次のようにしてもよい。
When Google Drive (registered trademark of Google LLC) returns a response code 200 (OK) when the specified file is successfully deleted in response to the DELETE command, the file deletion program sends the deletion result to the operation panel control program. To do.
[4] Modified Examples Although the present disclosure has been described above based on the embodiments, it goes without saying that the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and the following modified examples can be implemented. ..
(4-1) In the above embodiment, the case where the user logs in to the image forming apparatus 1 and instructs scanning has been described as an example, but it goes without saying that the present disclosure is not limited to this, and instead of this. Or, in addition to this, the following may be performed.

すなわち、スキャン処理(S406)において削除対象リストに新たなスキャンデータの情報を追加する際には、図13(a)に示すように、ファイル名、保存先および保存日時を記録するが(S1301)、ユーザーがログインしておらず、ユーザー名を特定することができないので、ユーザー名は記録しない。また、ログイン前であるので、図8(b)に例示するように、ログイン画面811にもファイル削除ボタン815が表示される。 That is, when adding new scan data information to the deletion target list in the scan process (S406), the file name, save destination, and save date and time are recorded as shown in FIG. 13 (a) (S1301). , The user name is not recorded because the user is not logged in and the user name cannot be identified. Further, since it is before login, the file deletion button 815 is also displayed on the login screen 811 as illustrated in FIG. 8 (b).

また、ファイル削除処理(S407)においては、図13(b)に示すように、ユーザーがログインしておらず、現在のユーザーが画像形成装置1の使用を開始した時刻を特定することができないので、まず、タイマー305を参照して、現在の日時を取得する(S1311)。次に、削除対象リストに記録されているスキャンデータのうち、保存日時が現在日時から遡ること所定の期間内にスキャンを実行したスキャンデータを選択して、図8(d)に例示するような一覧表示を行う(S1312)。 Further, in the file deletion process (S407), as shown in FIG. 13B, the user is not logged in and the time when the current user starts using the image forming apparatus 1 cannot be specified. First, the current date and time is acquired with reference to the timer 305 (S1311). Next, among the scan data recorded in the deletion target list, the scan data that was scanned within a predetermined period in which the storage date and time dates back to the current date and time is selected and illustrated in FIG. 8 (d). The list is displayed (S1312).

このようにすれば、ユーザーがログインすることなく画像形成装置1を使用している場合であっても、本開示を適用することによって、誤った保存先に保存されたファイルを容易に削除することができる。
(4−2)上記実施の形態においては、ユーザーがログオフしたタイミングでファイル削除ボタン824を消去する場合を例にとって説明したが、本開示がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに代えて、あるいはこれに加えて次のようにしてもよい。
By doing so, even when the user is using the image forming apparatus 1 without logging in, by applying the present disclosure, the file saved in the wrong save destination can be easily deleted. Can be done.
(4-2) In the above embodiment, the case where the file deletion button 824 is deleted at the timing when the user logs off has been described as an example, but it goes without saying that the present disclosure is not limited to this. Alternatively, in addition to this, the following may be performed.

すなわち、ユーザーが画像形成装置1にログインすることなくスキャンを実行する場合にはユーザーがログオフしないので、図14に示すように、前回のスキャン処理を完了した後、自動原稿搬送装置110の原稿トレイ111上に原稿束が載置され、読み取りを開始することができるようになった場合には(S1403:YES)、前のスキャン処理で生成したスキャンデータは正しい保存先に保存できたとユーザーが判断した可能性が高いので、削除ボタン824を消去する(S1407)。 That is, when the user executes the scan without logging in to the image forming apparatus 1, the user does not log off. Therefore, as shown in FIG. 14, after the previous scanning process is completed, the document tray of the automatic document conveying device 110 When a bundle of documents is placed on 111 and scanning can be started (S1403: YES), the user determines that the scan data generated by the previous scan process can be saved in the correct save destination. Since there is a high possibility that this has been done, the delete button 824 is deleted (S1407).

また、ユーザーが画像形成装置1に次のジョブを実行させるために、操作パネル140を用いたジョブの設定を開始した場合にも(S1404:YES)、上述と同様の可能性が高いので、削除ボタン824を消去してもよい(S1407)。 Further, even when the user starts setting the job using the operation panel 140 in order to cause the image forming apparatus 1 to execute the next job (S1404: YES), the same possibility as described above is high, so the deletion is performed. Button 824 may be erased (S1407).

このように削除ボタン824を消去すれば、操作パネル140の操作画面からユーザーに不要である可能性の高い表示を削除することができるので、操作画面が見易くなって、ユーザーの利便性を向上させることができる。
(4−3)上記実施の形態においては、画像形成装置1が備える操作パネル140を用いてユーザーがスキャンジョブを投入する場合を例にとって説明したが、本開示がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに代えて、あるいはこれに加えて、次のようにしてもよい。
By erasing the delete button 824 in this way, it is possible to delete the display that is likely to be unnecessary for the user from the operation screen of the operation panel 140, so that the operation screen becomes easier to see and the convenience of the user is improved. be able to.
(4-3) In the above embodiment, a case where a user inputs a scan job using the operation panel 140 included in the image forming apparatus 1 has been described as an example, but it goes without saying that the present disclosure is not limited to this. , Alternatively or in addition to this, the following may be done.

すなわち、PC151等、画像形成装置1とは別の装置から画像形成装置1に対してスキャンジョブを投入する場合にも、当該画像形成装置1とは別の装置の操作画面に削除ボタンを表示させてもよい。 That is, even when a scan job is input to the image forming device 1 from a device different from the image forming device 1 such as PC 151, the delete button is displayed on the operation screen of the device different from the image forming device 1. You may.

具体的には、当該別の装置がPC151である場合を例にとって説明すると、図15(a)に示すように、スキャン処理(S406)において削除対象リストに新たなスキャンデータの情報を追加した後で(S505)、PC151からの操作画面要求に応答して、ファイル削除ボタンを表示した操作画面をPC151へ送信する(S1501)。 Specifically, to explain the case where the other device is PC 151 as an example, as shown in FIG. 15A, after adding new scan data information to the deletion target list in the scan process (S406). In (S505), in response to the operation screen request from the PC 151, the operation screen displaying the file deletion button is transmitted to the PC 151 (S1501).

また、ファイル削除処理(S407)においては、図15(b)に示すように、削除対象リストに記録されているスキャンデータに関する情報のうち、PC151に現在ログインしているユーザーが、現在のログイン期間中にスキャンを実行したスキャンデータのファイルをPC151の操作画面に一覧表示できるように、当該ファイルの一覧情報をPC151へ送信する(S1511)。 Further, in the file deletion process (S407), as shown in FIG. 15B, among the information related to the scan data recorded in the deletion target list, the user who is currently logged in to the PC 151 is the current login period. The list information of the scan data for which the scan is executed is transmitted to the PC 151 so that the files can be displayed in a list on the operation screen of the PC 151 (S1511).

その後、ユーザーがどのファイルを選択したかについての通知をPC151から受信したら(S1512:YES)、選択されたファイルを削除して(S1513)、削除結果をPC151へ通知する(S1514)。また、PC151からの操作画面要求に応答して、ファイル削除ボタンを表示しない操作画面をPC151へ送信する(S1515)。その後、メインルーチンに復帰する。 After that, when the notification about which file the user has selected is received from the PC 151 (S1512: YES), the selected file is deleted (S1513), and the deletion result is notified to the PC 151 (S1514). Further, in response to the operation screen request from the PC 151, the operation screen that does not display the file deletion button is transmitted to the PC 151 (S1515). After that, it returns to the main routine.

なお、ファイル削除処理(S407)は、PC151の操作画面に表示されているファイル削除ボタンをユーザーが押下したことをPC151から画像形成装置1が受信した場合に実行される。 The file deletion process (S407) is executed when the image forming apparatus 1 receives from the PC 151 that the user presses the file deletion button displayed on the operation screen of the PC 151.

図16は、PC151からスキャンジョブを画像形成装置1に投入する場合の処理シーケンスを表している。図16に示すように、PC151のユーザーが、PC151に搭載された画像形成装置1のドライバープログラムに操作画面を表示させようとすると、PC151は画像形成装置1に操作画面を要求する。この要求に対して、画像形成装置1は、ファイル削除ボタンを表示しない操作画面をPC151へ送信する。 FIG. 16 shows a processing sequence when a scan job is input to the image forming apparatus 1 from the PC 151. As shown in FIG. 16, when the user of the PC 151 tries to display the operation screen in the driver program of the image forming apparatus 1 mounted on the PC 151, the PC 151 requests the image forming apparatus 1 for the operation screen. In response to this request, the image forming apparatus 1 transmits an operation screen that does not display the file deletion button to the PC 151.

ユーザーがスキャンデータのファイル名を自動生成するように指定してスキャンジョブの実行を要求すると、PC151は当該内容のスキャンジョブの実行を画像形成装置1に要求する。当該要求を受けると、画像形成装置1はスキャンジョブを実行して、その結果をPC151へ通知する。図16では、スキャンジョブが成功した場合が例示されている。PC151は、ジョブ実行結果を受信すると、画像形成装置1にたして操作画面を要求する。画像形成装置1は、この要求に応答して、ファイル削除ボタンを表示した操作画面をPC151へ送信する。 When the user specifies to automatically generate the file name of the scan data and requests the execution of the scan job, the PC 151 requests the image forming apparatus 1 to execute the scan job having the contents. Upon receiving the request, the image forming apparatus 1 executes a scan job and notifies the PC 151 of the result. FIG. 16 illustrates the case where the scan job is successful. When the PC 151 receives the job execution result, the PC 151 requests the operation screen from the image forming apparatus 1. In response to this request, the image forming apparatus 1 transmits an operation screen displaying the file deletion button to the PC 151.

その後、PC151の操作画面に表示されているファイル削除ボタンをユーザーが押下すると、PC151はユーザーが選択したファイルを指定して、画像形成装置1にファイルの削除を指示する。画像形成装置1が当該ファイルを削除して、ファイル削除結果をPC151へ通知すると、PC151は画像形成装置1に表示画面要求を送信する。このように応答して、画像形成装置1はファイル削除ボタンを表示しない表示画面をPC151へ送信する。 After that, when the user presses the file deletion button displayed on the operation screen of the PC 151, the PC 151 specifies the file selected by the user and instructs the image forming apparatus 1 to delete the file. When the image forming apparatus 1 deletes the file and notifies the PC 151 of the file deletion result, the PC 151 transmits a display screen request to the image forming apparatus 1. In response in this way, the image forming apparatus 1 transmits a display screen that does not display the file deletion button to the PC 151.

このようにすれば、ユーザーが別の装置から画像形成装置1を使用している場合であっても、本開示を適用することによって、誤った保存先に保存されたファイルを容易に削除することができる。
(4−4)上記実施の形態においては、一覧表示されたファイルのうち、ユーザーが選択したファイルを削除する場合を例にとって説明したが、本開示がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに代えて、あるいはこれに加えて、ユーザーが選択したファイルをユーザーが新たに指定した保存先に移動させてもよい。
In this way, even if the user is using the image forming apparatus 1 from another apparatus, by applying the present disclosure, the file saved in the wrong storage destination can be easily deleted. Can be done.
(4-4) In the above embodiment, the case where the file selected by the user is deleted from the listed files has been described as an example, but it goes without saying that the present disclosure is not limited to this. Alternatively, or in addition, the user-selected file may be moved to a user-newly specified destination.

また、画像形成装置1が1度のスキャンで複数の保存先にスキャンデータを保存することができる場合には、当該複数の保存先のうちの一部の保存先に保存されているファイルのみを削除させてもよい。 Further, when the image forming apparatus 1 can save the scan data in a plurality of storage destinations in one scan, only the files saved in some of the plurality of storage destinations are saved. You may delete it.

いずれの場合もファイル削除処理(S407)において、一覧表示中にファイルの移動を指定する欄を設けたり、保存先ごとに削除の要否を選択することができたりするようにすれば、ユーザーの利便性を更に向上させることができる。
(4−5)上記実施の形態においては、本開示に係る画像読み取り装置の実施形態である画像形成装置1が複合機である場合を例にとって説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに代えて、スキャナー装置やコピー装置、ファクシミリ装置などスキャン機能を備えた単機能機に本開示を適用してもよい。この場合においても、複合機に本開示を適用した場合と同様の効果を得ることができる。
In either case, in the file deletion process (S407), if a field for specifying the movement of the file is provided in the list display or the necessity of deletion can be selected for each save destination, the user can use the file deletion process (S407). The convenience can be further improved.
(4-5) In the above embodiment, the case where the image forming apparatus 1 which is the embodiment of the image reading apparatus according to the present disclosure is a multifunction device has been described as an example, but the present invention is not limited thereto. Needless to say, instead of this, the present disclosure may be applied to a single-function device having a scanning function such as a scanner device, a copying device, or a facsimile device. Even in this case, the same effect as when the present disclosure is applied to the multifunction device can be obtained.

本開示に係る画像読み取り装置は、スキャンデータを管理するためのユーザーインターフェイスを改善した装置として有用である。 The image reading device according to the present disclosure is useful as a device having an improved user interface for managing scan data.

1………画像形成装置
100…スキャナー部
110…自動原稿搬送装置
122…BOX
140…操作パネル
151…PC
152…SMBサーバー
153…FTPサーバー
154…クラウドストレージ
1 ... Image forming device 100 ... Scanner unit 110 ... Automatic document transfer device 122 ... BOX
140 ... Operation panel 151 ... PC
152 ... SMB server 153 ... FTP server 154 ... Cloud storage

Claims (14)

ユーザー操作を受け付ける操作画面を表示する画面表示手段と、
前記操作画面において原稿のスキャン指示を受け付けると、原稿を読み取ってスキャンデータを生成するスキャンデータ生成手段と、
前記操作画面において、前記スキャンデータの保存先の指定を受け付ける保存先受付手段と、
前記操作画面において、前記スキャンデータのファイル名の自動生成指示を受け付けると、当該ファイル名を自動生成するファイル名生成手段と、
前記スキャンデータを前記指定された保存先に前記自動生成したファイル名で保存するスキャンデータ保存手段と、
前記自動生成したファイル名でスキャンデータを保存した場合に、前記操作画面において、当該スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示を行う表示手段と、を備える
ことを特徴とする画像読み取り装置。
Screen display means to display the operation screen that accepts user operations,
A scan data generation means that reads a document and generates scan data when a document scan instruction is received on the operation screen.
On the operation screen, a storage destination receiving means for receiving the designation of the storage destination of the scan data, and
When the automatic generation instruction of the file name of the scan data is received on the operation screen, the file name generation means for automatically generating the file name and the file name generation means.
A scan data saving means for saving the scan data in the designated save destination with the automatically generated file name, and
An image reading device comprising: a display means for receiving a display for receiving an instruction to delete the scan data on the operation screen when the scan data is saved with the automatically generated file name.
前記自動生成したファイル名に関連付けて、前記指定された保存先および当該スキャンデータの保存日時を記憶する記憶手段と、
前記スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示に対するユーザー操作を受け付けた場合、前記記憶手段にて記憶しているファイル名、保存先および保存日時を一覧表示して、削除すべきスキャンデータの選択を受け付けるスキャンデータ選択受付手段と、
選択されたスキャンデータを削除するスキャンデータ削除手段と、を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の画像読み取り装置。
A storage means for storing the specified save destination and the save date and time of the scan data in association with the automatically generated file name, and
When a user operation for the display for receiving the deletion instruction of the scan data is received, the file name, the save destination, and the save date and time stored in the storage means are displayed in a list, and the scan data to be deleted can be selected. Scan data selection acceptance means to accept,
The image reading device according to claim 1, further comprising a scan data deleting means for deleting selected scan data.
前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータの削除に併せて、当該選択されたスキャンデータに関して前記記憶手段が記憶しているファイル名、保存先および保存日時を消去する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像読み取り装置。
The claim for deleting scan data is characterized in that, in addition to deleting the selected scan data, the file name, storage destination, and storage date and time stored by the storage unit with respect to the selected scan data are deleted. Item 2. The image reading device according to item 2.
ユーザーログインを受け付けるログイン受付手段を備え、
前記記憶手段は、前記ログイン中に前記スキャンデータを保存した場合に、前記自動生成したファイル名に関連付けて、前記指定された保存先および当該スキャンデータの保存日時を記憶し、
前記スキャンデータ選択受付手段は、当該ログイン中に前記記憶手段が記憶したファイル名、保存先および保存日時を一覧表示して、削除すべきスキャンデータの選択を受け付ける
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像読み取り装置。
Equipped with a login reception means that accepts user login
When the scan data is saved during the login, the storage means stores the designated save destination and the save date and time of the scan data in association with the automatically generated file name.
2. The scan data selection receiving means may display the file name, the saving destination, and the saving date and time stored by the storage means during the login in a list, and accept the selection of the scan data to be deleted. The image reading device according to 3.
ログアウト後、前記削除指示を受け付けるための表示を前記操作画面から消去する表示消去手段を備える
ことを特徴とする請求項4に記載の画像読み取り装置。
The image reading device according to claim 4, further comprising a display erasing means for erasing the display for receiving the deletion instruction from the operation screen after logging out.
前記スキャンデータ選択受付手段は、前記スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示に対するユーザー操作を受け付けた時点から遡ること所定時間内に、前記記憶手段が記憶したファイル名、保存先および保存日時を一覧表示して、削除すべきスキャンデータの選択を受け付ける
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像読み取り装置。
The scan data selection receiving means lists a file name, a saving destination, and a saving date and time stored by the storage means within a predetermined time from the time when the user operation for the display for receiving the deletion instruction of the scan data is received. The image reading device according to claim 2 or 3, wherein the image reading device is displayed and accepts selection of scan data to be deleted.
ユーザーログインを受け付けるログイン受付手段を備え、
前記記憶手段は、前記自動生成したファイル名に関連付けて、更に、当該スキャン指示を行ったユーザーのログイン名を記憶し、
前記スキャンデータ選択受付手段は、前記ログイン名を併せて一覧表示する
ことを特徴とする請求項6に記載の画像読み取り装置。
Equipped with a login reception means that accepts user login
The storage means stores the login name of the user who has given the scan instruction in association with the automatically generated file name.
The image reading device according to claim 6, wherein the scan data selection receiving means also displays a list of the login names.
前記表示手段が、前記削除指示を受け付けるための表示を行っている状態で、次のスキャン指示に係る原稿が、読み取りを開始することができる位置にセットされたか否かを判断するセット判断手段と、
前記原稿が前記位置にセットされたと判断した場合に、前記削除指示を受け付けるための表示を消去する
ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の画像読み取り装置。
With the display means displaying for accepting the deletion instruction, the set determination means for determining whether or not the document related to the next scan instruction is set at a position where scanning can be started. ,
The image reading device according to any one of claims 1 to 7, wherein when it is determined that the document has been set at the position, the display for receiving the deletion instruction is erased.
前記表示手段が、前記削除指示を受け付けるための表示を行っている状態で、前記操作画面に対して、次のスキャン指示のためユーザー操作がなされたか否かを判断する次操作判断手段と、
次のスキャン指示のためユーザー操作がなされたと判断した場合に、前記削除指示を受け付けるための表示を消去する
ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の画像読み取り装置。
While the display means is displaying for accepting the deletion instruction, the next operation determination means for determining whether or not the user operation has been performed for the next scan instruction on the operation screen, and the next operation determination means.
The image reading device according to any one of claims 1 to 7, wherein when it is determined that a user operation has been performed for the next scan instruction, the display for accepting the deletion instruction is erased.
自装置内のボックスにスキャンデータを保存するボックス保存手段を備え、
前記記憶手段は、前記保存先として、当該スキャンデータを保存したボックスの情報を記憶し、
前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータが保存されているボックスに対して削除要求を行う
ことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の画像読み取り装置。
Equipped with a box storage means to store scan data in a box inside the own device
The storage means stores the information of the box in which the scan data is stored as the storage destination, and stores the information in the box.
The image reading device according to any one of claims 1 to 9, wherein the scan data deleting means makes a deletion request to a box in which the selected scan data is stored.
SMBサーバーにスキャンデータを保存するSMB保存手段を備え、
前記記憶手段は、前記保存先として、当該スキャンデータを保存したSMBサーバーの情報、当該SMBサーバーにログインするための情報および当該SMBサーバーにおける当該スキャンデータを保存したディレクトリの情報を記憶し、
前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータが保存されているSMBサーバーに対してSMBの削除コマンドを送信する
ことを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の画像読み取り装置。
Equipped with SMB storage means to store scan data on the SMB server
The storage means stores the information of the SMB server that stores the scan data, the information for logging in to the SMB server, and the information of the directory that stores the scan data in the SMB server as the storage destination.
The image reading device according to any one of claims 1 to 10, wherein the scan data deleting means transmits an SMB deletion command to an SMB server in which the selected scan data is stored.
FTPサーバーにスキャンデータを保存するFTP保存手段を備え、
前記記憶手段は、前記保存先として、当該スキャンデータを保存したFTPサーバーの情報、当該FTPサーバーにログインするための情報および当該FTPサーバーにおける当該スキャンデータを保存したディレクトリの情報を記憶し、
前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータが保存されているFTPサーバーに対してFTPの削除コマンドを送信する
ことを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の画像読み取り装置。
Equipped with an FTP storage means to store scan data on an FTP server
The storage means stores the information of the FTP server that stores the scan data, the information for logging in to the FTP server, and the information of the directory that stores the scan data in the FTP server as the storage destination.
The image reading device according to any one of claims 1 to 11, wherein the scan data deleting means transmits an FTP deletion command to an FTP server in which the selected scan data is stored.
クラウドストレージにスキャンデータを保存するクラウド保存手段を備え、
前記記憶手段は、前記保存先として、当該スキャンデータを保存したクラウドストレージの情報、当該クラウドストレージにログインするための情報および当該クラウドストレージにおける当該スキャンデータを保存したディレクトリの情報を記憶し、
前記スキャンデータ削除手段は、選択されたスキャンデータが保存されているクラウドストレージに対して当該クラウドストレージのWebAPIで規定された削除コマンドを送信する
ことを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の画像読み取り装置。
Equipped with a cloud storage method to store scan data in cloud storage
The storage means stores, as the storage destination, information on the cloud storage in which the scan data is stored, information for logging in to the cloud storage, and information on the directory in which the scan data is stored in the cloud storage.
The scan data deletion means according to any one of claims 1 to 12, wherein the scan data deletion means transmits a deletion command specified by WebAPI of the cloud storage to the cloud storage in which the selected scan data is stored. The image reader described.
他の装置からスキャンデータの保存先の指定と、当該スキャンデータのファイル名の自動生成指示とを含む遠隔スキャン指示を受け付けると、原稿を読み取ってスキャンデータを生成する第2のスキャンデータ生成手段と、
前記遠隔スキャン指示に含まれた前記ファイル名の自動生成指示に応じて、当該ファイル名を自動生成する第2のファイル名生成手段と、
前記スキャンデータを前記遠隔スキャン指示において指定された保存先に前記自動生成したファイル名で保存する第2のスキャンデータ保存手段と、
前記自動生成したファイル名でスキャンデータを保存した場合に、前記他の装置に、当該スキャンデータの削除指示を受け付けるための表示を行わせる第2の表示手段と、を備える
ことを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の画像読み取り装置。
When a remote scan instruction including the specification of the save destination of the scan data and the automatic generation instruction of the file name of the scan data is received from another device, the second scan data generation means for scanning the document and generating the scan data. ,
A second file name generation means for automatically generating the file name in response to the file name automatic generation instruction included in the remote scan instruction, and
A second scan data saving means for saving the scan data in the save destination specified in the remote scan instruction with the automatically generated file name, and
A claim characterized in that, when scan data is saved with the automatically generated file name, the other device is provided with a second display means for displaying a display for receiving a deletion instruction of the scan data. Item 2. The image reading device according to any one of Items 1 to 13.
JP2019214870A 2019-11-28 2019-11-28 Image reading device Pending JP2021087110A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214870A JP2021087110A (en) 2019-11-28 2019-11-28 Image reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019214870A JP2021087110A (en) 2019-11-28 2019-11-28 Image reading device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021087110A true JP2021087110A (en) 2021-06-03

Family

ID=76085795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019214870A Pending JP2021087110A (en) 2019-11-28 2019-11-28 Image reading device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021087110A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092492A (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp Image processing method, image processing apparatus and printing method
JP2006324918A (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Canon Inc Image processing apparatus and its control method, and image processing system
JP2007237685A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Ricoh Co Ltd Image forming device, method of maintaining confidentiality of image forming device, program, and storage medium for storing program therein
JP2008053831A (en) * 2006-08-22 2008-03-06 Oki Data Corp Image processor and image processing system
JP2008263556A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Pfu Ltd Scanner device and image reading display method
JP2009230253A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Canon Inc Information processor, image processor, image processing system, image processing method and program
JP2011199512A (en) * 2010-03-18 2011-10-06 Toshiba Tec Corp Apparatus and program for processing image
JP2013105244A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Fujitsu Frontech Ltd Document management program, information processing device and document management method
JP2018200542A (en) * 2017-05-26 2018-12-20 キヤノン株式会社 Information processor, server device, information processing system, method for processing information, and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092492A (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Seiko Epson Corp Image processing method, image processing apparatus and printing method
JP2006324918A (en) * 2005-05-18 2006-11-30 Canon Inc Image processing apparatus and its control method, and image processing system
JP2007237685A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Ricoh Co Ltd Image forming device, method of maintaining confidentiality of image forming device, program, and storage medium for storing program therein
JP2008053831A (en) * 2006-08-22 2008-03-06 Oki Data Corp Image processor and image processing system
JP2008263556A (en) * 2007-04-13 2008-10-30 Pfu Ltd Scanner device and image reading display method
JP2009230253A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Canon Inc Information processor, image processor, image processing system, image processing method and program
JP2011199512A (en) * 2010-03-18 2011-10-06 Toshiba Tec Corp Apparatus and program for processing image
JP2013105244A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Fujitsu Frontech Ltd Document management program, information processing device and document management method
JP2018200542A (en) * 2017-05-26 2018-12-20 キヤノン株式会社 Information processor, server device, information processing system, method for processing information, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033857B2 (en) Print system, print management server, print method, print management method, and program
US11316997B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US11252284B2 (en) Image processing apparatus associating with external apparatus, control method, and storage medium
US7611050B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses connected to network for use by plurality of users, and image processing apparatus included in the image processing system
US10659627B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US8681366B2 (en) Image scanner and image scanning system
JP3998012B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and computer program
JP2007174444A (en) Network scanner and network scanner system
JP2010212993A (en) Apparatus and system for processing image
US9411631B2 (en) Apparatus, and control method for image processing deletion of a common definition file used for generation of a template file
US10764465B2 (en) Document scanning apparatus communicable with server for file management, and method and computer-readable medium therefor
JP6700881B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP4558009B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and computer program
US20180341437A1 (en) Printing System That Performs Easily Printing of Unprinted Pages When Printing Is Interrupted, and Printing Method
JP4238587B2 (en) Image file management apparatus and image file management program
JP2021087110A (en) Image reading device
US10296268B2 (en) Printing system that generates preview image of a part of pages among a plurality of pages, data processing device, and recording medium
JP2006060484A (en) System, device and method for image processing, print processing system and method, image capturing device, and print requesting device
JP7022318B2 (en) Programs and information processing equipment
JP5402366B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
US11868669B2 (en) Image processing apparatus and control method for displaying a setting history for which authentication information is required to execute a job
US20140063549A1 (en) Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program
JP2020110015A (en) Image processing apparatus, control method of the same, and program
JP2011024061A (en) Image forming apparatus and program
JP2006050464A (en) Data transmission apparatus, data transmission system, data transmission method, data transmission program, and recording medium with the program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240213