JP2021086530A - Cpap management system, program, and cpap management method - Google Patents

Cpap management system, program, and cpap management method Download PDF

Info

Publication number
JP2021086530A
JP2021086530A JP2019217006A JP2019217006A JP2021086530A JP 2021086530 A JP2021086530 A JP 2021086530A JP 2019217006 A JP2019217006 A JP 2019217006A JP 2019217006 A JP2019217006 A JP 2019217006A JP 2021086530 A JP2021086530 A JP 2021086530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
cpap device
cpap
past
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019217006A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
久原 聡
Satoshi Kuhara
聡 久原
雄一郎 小澤
Yuichiro Ozawa
雄一郎 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHEST M I Inc
Original Assignee
CHEST M I Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHEST M I Inc filed Critical CHEST M I Inc
Priority to JP2019217006A priority Critical patent/JP2021086530A/en
Publication of JP2021086530A publication Critical patent/JP2021086530A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

To provide a CPAP management system and a program for supporting continuation of treatment using a CPAP device.SOLUTION: In a CPAP management system 1, a storage unit stores data indicating an answer to a questionnaire made to a past user and data related to a use aspect of a CPAP device by a past user in association with each other. A terminal 5 includes: an acquisition unit 52 for acquiring data showing an answer to a questionnaire made to a new user who is a user to start treatment using the CPAP device; and an extraction unit 53 for extracting data on the use aspect of the CPAP device for the new user based on data acquired by the acquisition unit 52 and data stored in the storage unit. A question includes at least one or more of an item for checking a tendency of sleep of the user, an item for checking user motivation for treatment using the CPAP device, and an item for checking a tendency of the user relative to a change in situations.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、CPAP管理システム、プログラム及びCPAP管理方法に関する。 The present invention relates to CPAP management systems, programs and CPAP management methods.

近年、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の高まりから、在宅での酸素療法や人工呼吸療法の普及が進んでいる。また、睡眠時無呼吸症候群(SAS、Sleep Apnea Syndrome)の患者に対する呼吸療法は、一般にも広く知られるようになった。 In recent years, due to the increase in QOL (Quality of Life), oxygen therapy and artificial respiration therapy at home have become widespread. In addition, respiratory therapy for patients with sleep apnea syndrome (SAS, Sleep Apnea Syndrome) has become widely known.

ここで、睡眠時無呼吸症候群の治療には、顔にマスクを固定して、ブロアで空気を強制的に気道に送り込むCPAP(Continuous Positive Airway Pressure)装置が用いられている。CPAP装置は、人体から離れた位置にブロアや制御部等を内蔵した本体装置を置き、本体装置と顔に固定するマスクとの間がホースで接続され、そのホースを経由して空気を送り込む構造になっている。 Here, for the treatment of sleep apnea syndrome, a CPAP (Continuous Positive Airway Pressure) device is used in which a mask is fixed to the face and air is forcibly sent into the respiratory tract with a blower. The CPAP device has a structure in which a main unit with a built-in blower, control unit, etc. is placed at a position away from the human body, and the main unit and the mask fixed to the face are connected by a hose, and air is sent through the hose. It has become.

例えば、特許文献1には、患者の気道抵抗に対して治療圧を常時最適なレベルに維持するCPAP装置が開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a CPAP device that constantly maintains a therapeutic pressure at an optimum level with respect to a patient's airway resistance.

特開2008−264181号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-264181

しかしながら、CPAP装置による治療を開始してから初期段階(例えば、半年程度)に30%近い患者がCPAP装置による治療から脱落してしまう傾向がある。脱落の原因としては、器具を付けて寝ることへの抵抗感等に加え、適切な処方や適切な機種選定(加湿機能や送付風の温度調整機能等)が行われていないこと等が考えられる。よって、CPAP装置による治療を患者が継続できるよう、フォローを行うことが重要である。 However, there is a tendency for nearly 30% of patients to drop out of treatment with a CPAP device in the initial stage (for example, about half a year) after starting treatment with a CPAP device. It is possible that the cause of the dropout is that, in addition to the feeling of resistance to sleeping with the equipment attached, the appropriate prescription and appropriate model selection (humidification function, temperature control function of the sending air, etc.) have not been performed. .. Therefore, it is important to follow up so that the patient can continue treatment with the CPAP device.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、CPAP装置を利用した治療の継続を支援するCPAP管理システム、プログラム及びCPAP管理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a CPAP management system, a program, and a CPAP management method that support the continuation of treatment using a CPAP device.

上記の目的を達成するため、本発明に係るCPAP管理システムは、過去にCPAP装置を使用したユーザである過去ユーザに関するデータを記憶する記憶部を有するサーバと、前記サーバの記憶部に記憶されたデータを利用して新たにCPAP装置を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する端末とを備えるCPAP管理システムであって、前記記憶部は、前記過去ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと前記過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータを対応付けて記憶し、前記端末は、新たにCPAP装置を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザに対して行われた前記アンケートの回答を示すデータを取得する取得部と、前記取得部が取得したデータと前記記憶部に記憶されたデータに基づいて、前記新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する抽出部とを備え、前記アンケートは、ユーザの睡眠の傾向を確認する事項、CPAP装置を利用した治療に関するユーザの意欲を確認する事項及び状況の変化に対するユーザの傾向を確認する事項のうち少なくとも1つ以上を含む。 In order to achieve the above object, the CPAP management system according to the present invention has a server having a storage unit for storing data about a past user who has used the CPAP device in the past, and a storage unit stored in the storage unit of the server. A CPAP management system including a terminal for extracting data on a usage mode of the CPAP device for a new user who is a user who newly starts treatment using the CPAP device using the data, and the storage unit is the above-mentioned storage unit. The data indicating the answers to the questionnaires conducted to the past users and the data on the usage mode of the CPAP device by the past users are stored in association with each other, and the terminal is a user who newly starts the treatment using the CPAP device. A CPAP device for the new user based on an acquisition unit that acquires data indicating the answers to the questionnaire conducted to a new user, data acquired by the acquisition unit, and data stored in the storage unit. The questionnaire is provided with an extraction unit for extracting data on usage patterns of the user, items for confirming the user's sleep tendency, items for confirming the user's motivation for treatment using the CPAP device, and the user's tendency for changes in the situation. Includes at least one of the items to be confirmed.

これにより、新規ユーザと過去ユーザのアンケートの回答の傾向の異同に基づいて、過去ユーザのCPAP装置の使用態様から新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出できる。このようにして抽出されたCPAP装置の使用態様は、アンケートの回答の傾向からみて過去ユーザと共通性を見いだすことができる新規ユーザにより適合しやすいと考えられる。従って、係る治療態様によって、新規ユーザがCPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続しやすくなり、治療からの脱落の可能性をより低減できる。このように、実施形態によれば、CPAP装置を利用した治療の継続を支援することができる。 Thereby, based on the difference in the tendency of the new user and the past user to answer the questionnaire, the data regarding the usage mode of the CPAP device for the new user can be extracted from the usage mode of the CPAP device of the past user. It is considered that the usage mode of the CPAP device extracted in this way is more likely to be adapted to a new user who can find commonality with the past user in view of the tendency of the response of the questionnaire. Therefore, such a treatment mode makes it easier for a new user to continue the treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer, and can further reduce the possibility of withdrawal from the treatment. Thus, according to the embodiment, it is possible to support the continuation of treatment using the CPAP device.

また、前記抽出部は、CPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する。 In addition, the extraction unit extracts data on the usage mode of the CPAP device by a past user who has continued the treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer.

これにより、新規ユーザと過去ユーザのアンケートの回答の傾向の異同に基づいて、CPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置の使用態様を新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータとして抽出できる。係るCPAP装置の使用態様は、アンケートの回答の傾向からみて過去ユーザと共通性を見いだすことができる新規ユーザにより適合しやすいと考えられる。従って、係る治療態様によって、新規ユーザがCPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続しやすくなる。また、所定期間以上の治療の継続に成功している過去ユーザのCPAP装置の使用態様に基づいて新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様を提案できることから、新規ユーザがCPAP装置の利用という未知に関して抱く不安に対して、過去ユーザの成功例を以て新規ユーザの不安の解消を支援することができる。このようにして、治療を伴う新規ユーザの生活におけるよりスムースなCPAP装置の導入を支援できる。 As a result, based on the difference in the tendency of the new user and the past user to answer the questionnaire, the usage mode of the CPAP device by the past user who has continued the treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer is changed to the usage mode of the CPAP device for the new user. Can be extracted as data about. It is considered that the usage mode of the CPAP device is more likely to be adapted to a new user who can find commonality with the past user in view of the tendency of the response of the questionnaire. Therefore, depending on the treatment mode, it becomes easy for a new user to continue the treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer. In addition, since it is possible to propose a usage mode of the CPAP device for a new user based on the usage mode of the CPAP device of a past user who has succeeded in continuing the treatment for a predetermined period or longer, the new user has anxiety about the use of the CPAP device. For anxiety, it is possible to support the elimination of anxiety of new users by using successful examples of past users. In this way, it is possible to support the introduction of a smoother CPAP device in the life of a new user with treatment.

また、前記取得部は、前記新規ユーザの属性情報データをさらに取得し、前記記憶部は、前記過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータと対応付けられたデータとして前記過去ユーザの前記属性情報データをさらに記憶し、前記属性情報データは、少なくともユーザの身長、体重、年齢、性別を示す情報を含み、前記抽出部は、前記新規ユーザの属性情報と一致又は類似する前記過去ユーザの属性情報と対応付けられた過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する。 Further, the acquisition unit further acquires the attribute information data of the new user, and the storage unit further acquires the attribute information data of the past user as data associated with data relating to the usage mode of the CPAP device by the past user. The attribute information data includes at least information indicating the height, weight, age, and gender of the user, and the extraction unit includes the attribute information of the past user that matches or is similar to the attribute information of the new user. Data about the usage mode of the CPAP device by the associated past user is extracted.

これにより、新規ユーザと過去ユーザの属性情報の一致又は類似の傾向に基づいて、過去ユーザのCPAP装置の使用態様から新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータとして抽出できる。係るCPAP装置の使用態様は、アンケートの回答の傾向からみて過去ユーザと共通性を見いだすことができる新規ユーザにより適合しやすいと考えられる。従って、係る治療態様によって、新規ユーザがCPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続しやすくなる。 Thereby, based on the matching or similar tendency of the attribute information of the new user and the past user, it is possible to extract the data regarding the usage mode of the CPAP device for the new user from the usage mode of the CPAP device of the past user. It is considered that the usage mode of the CPAP device is more likely to be adapted to a new user who can find commonality with the past user in view of the tendency of the response of the questionnaire. Therefore, depending on the treatment mode, it becomes easy for a new user to continue the treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer.

また、前記サーバは、複数のCPAP装置と通信可能に接続され、前記記憶部は、前記複数のCPAP装置から送信されてきた複数の過去ユーザの各々の治療実績を示す実績データを記憶し、前記サーバ又は前記端末は、前記実績データを参照し、CPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザに関する学習を行い、学習した結果からニューラルネットワークを生成する学習部をさらに備え、前記抽出部は、前記ニューラルネットワークを利用して、CPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する。 Further, the server is communicably connected to a plurality of CPAP devices, and the storage unit stores performance data indicating the treatment results of each of the plurality of past users transmitted from the plurality of CPAP devices, and the storage unit stores the results. The server or the terminal further includes a learning unit that refers to the actual data, learns about a past user who has continued treatment using a CPAP device for a predetermined period or more, and generates a neural network from the learning result, and further includes the extraction unit. Uses the neural network to extract data on the usage mode of the CPAP device by a past user who has continued the treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer.

これにより、ニューラルネットワークによりAI(artificial intelligence)的に振る舞う学習部が行う機械学習を利用して新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータとして抽出できる。従って、学習の継続により、抽出される新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関する適合の精度をより高められる。 As a result, it is possible to extract data on the usage mode of the CPAP device 2 for a new user by using machine learning performed by a learning unit that behaves like AI (artificial intelligence) by a neural network. Therefore, by continuing the learning, the accuracy of the adaptation regarding the usage mode of the CPAP device for the extracted new user can be further improved.

上記の目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、新たにCPAP装置を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータを取得するステップと、前記新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと、過去にCPAP装置を使用したユーザである過去ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと前記過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータとが対応付けられたデータとに基づいて、前記新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出するステップとを情報処理装置に実施させる。 In order to achieve the above object, the program according to the present invention includes a step of acquiring data indicating answers to a questionnaire conducted to a new user who is a user who newly starts treatment using a CPAP device, and the above-mentioned. Data showing the answers to the questionnaire conducted to the new user, data showing the answers to the questionnaire conducted to the past users who used the CPAP device in the past, and the usage mode of the CPAP device by the past users. The information processing apparatus is made to perform a step of extracting data relating to the usage mode of the CPAP apparatus for the new user based on the data associated with the data relating to the data.

これにより、新規ユーザと過去ユーザのアンケートの回答の傾向の異同に基づいて、過去ユーザのCPAP装置の使用態様から新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出できる。このようにして抽出されたCPAP装置の使用態様は、アンケートの回答の傾向からみて過去ユーザと共通性を見いだすことができる新規ユーザにより適合しやすいと考えられる。従って、係る治療態様によって、新規ユーザがCPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続しやすくなり、治療からの脱落の可能性をより低減できる。このように、実施形態によれば、CPAP装置を利用した治療の継続を支援することができる。なお、CPAP装置に内蔵された寝室の温度、湿度情報取得機能に基づき、送風の温度・湿度データを記録し、(CPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続したユーザの)使用態様に関するデータとして当該温度・湿度データを記録したCPAP装置の過去ユーザのアンケートの回答と対応付けてもよい。すなわち、当該温度・湿度データを当該過去ユーザのCPAP装置の使用態様に含めるようにしてもよい。 Thereby, based on the difference in the tendency of the new user and the past user to answer the questionnaire, the data regarding the usage mode of the CPAP device for the new user can be extracted from the usage mode of the CPAP device of the past user. It is considered that the usage mode of the CPAP device extracted in this way is more likely to be adapted to a new user who can find commonality with the past user in view of the tendency of the response of the questionnaire. Therefore, such a treatment mode makes it easier for a new user to continue the treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer, and can further reduce the possibility of withdrawal from the treatment. Thus, according to the embodiment, it is possible to support the continuation of treatment using the CPAP device. In addition, based on the bedroom temperature and humidity information acquisition function built into the CPAP device, the temperature and humidity data of the blast is recorded, and as data on the usage mode (for users who have continued treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer). It may be associated with the answer of the questionnaire of the past user of the CPAP device that recorded the temperature / humidity data. That is, the temperature / humidity data may be included in the usage mode of the CPAP device of the past user.

上記の目的を達成するため、本発明に係るCPAP管理方法は、情報処理装置が、新たにCPAP装置を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータを取得するステップと、前記情報処理装置が、前記新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと、過去にCPAP装置を使用したユーザである過去ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと前記過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータとが対応付けられたデータとに基づいて、前記新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出するステップとを含む。 In order to achieve the above object, the CPAP management method according to the present invention is data indicating the response of a questionnaire conducted by the information processing device to a new user who is a user who newly starts treatment using the CPAP device. Data indicating the response of the questionnaire conducted by the information processing device to the new user, and the response of the questionnaire conducted to the past user who has used the CPAP device in the past. The present invention includes a step of extracting data regarding the usage mode of the CPAP device for the new user based on the data in which the data indicating the above and the data relating to the usage mode of the CPAP device by the past user are associated with each other.

これにより、新規ユーザと過去ユーザのアンケートの回答の傾向の異同に基づいて、過去ユーザのCPAP装置の使用態様から新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出できる。このようにして抽出されたCPAP装置の使用態様は、アンケートの回答の傾向からみて過去ユーザと共通性を見いだすことができる新規ユーザにより適合しやすいと考えられる。従って、係る治療態様によって、新規ユーザがCPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続しやすくなり、治療からの脱落の可能性をより低減できる。このように、実施形態によれば、CPAP装置を利用した治療の継続を支援することができる。 Thereby, based on the difference in the tendency of the new user and the past user to answer the questionnaire, the data regarding the usage mode of the CPAP device for the new user can be extracted from the usage mode of the CPAP device of the past user. It is considered that the usage mode of the CPAP device extracted in this way is more likely to be adapted to a new user who can find commonality with the past user in view of the tendency of the response of the questionnaire. Therefore, such a treatment mode makes it easier for a new user to continue the treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer, and can further reduce the possibility of withdrawal from the treatment. Thus, according to the embodiment, it is possible to support the continuation of treatment using the CPAP device.

本発明によれば、CPAP装置を利用した治療の継続を支援することができる。 According to the present invention, it is possible to support the continuation of treatment using the CPAP device.

図1は、CPAP装置と通信可能に接続されたCPAP管理システムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a CPAP management system communicatively connected to a CPAP device. 図2は、CPAP管理システムの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a CPAP management system. 図3は、クラウドサーバに保存されている過去ユーザの良好な治療継続データの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of good treatment continuation data of past users stored in a cloud server. 図4は、クラウドサーバに保存されている過去ユーザの初期脱落傾向を示すデータの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of data showing the initial dropout tendency of past users stored in the cloud server. 図5は、CPAP装置による治療から脱落すると疑われるデータであるが、転院/治癒/本人死亡等によって治療を中止したケースを示すデータの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of data showing a case in which treatment is discontinued due to transfer / cure / death of the person, etc., although the data is suspected of dropping out of treatment with the CPAP device. 図6は、CPAP装置による治療から脱落されると疑われるデータであるが、海外旅行や長期出張等で一時的に治療を中止したケースを示すデータの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of data showing a case in which the treatment is temporarily stopped due to an overseas trip, a long-term business trip, or the like, although the data is suspected of being dropped from the treatment by the CPAP device. 図7は、各CPAP装置から送信されてくるデータを集約し、過去ユーザごとに作成される使用情報の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of usage information created for each past user by aggregating the data transmitted from each CPAP device. 図8は、アンケートの内容の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of the contents of the questionnaire. 図9は、複数の過去ユーザの各々のCPAP装置の使用態様の傾向をパーセンテージ(%)で表す例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example in which the tendency of the usage mode of each CPAP device of a plurality of past users is represented by a percentage (%). 図10は、複数の過去ユーザの各々のCPAP装置の使用態様の傾向をパーセンテージ(%)で表す例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example in which the tendency of the usage mode of each CPAP device of a plurality of past users is represented by a percentage (%). 図11は、過去ユーザに関するデータの流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of data flow regarding past users. 図12は、新規ユーザに対する支援に関するデータの流れの一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing an example of a data flow related to support for a new user.

本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。 An embodiment (embodiment) for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the contents described in the following embodiments. In addition, the components described below include those that can be easily assumed by those skilled in the art and those that are substantially the same. Furthermore, the components described below can be combined as appropriate.

CPAP(Continuous Positive Airway Pressure)とは、持続陽圧呼吸療法のことである。具体的には、CPAPでは、CPAP装置2により圧力をかけた空気を鼻等から気道に送り込み、気道を広げて睡眠中の無呼吸を防止する。CPAP装置2は、あらかじめ設定した圧力で空気を送るホースと、鼻等に当てるマスクと加湿器や温度/湿度計測機能、GPS(Global Positioning System)機能、モデム(MODEM)機能等から構成される。なお、加湿器はCPAP装置2と別体とする構成も含まれる。図1では、CPAP装置2のGPS機能を担う構成として、GPS受信機21を図示している。 CPAP (Continuous Positive Airway Pressure) is continuous positive airway pressure therapy. Specifically, in CPAP, air pressured by the CPAP device 2 is sent from the nose or the like to the airway to widen the airway and prevent apnea during sleep. The CPAP device 2 includes a hose that sends air at a preset pressure, a mask that touches the nose, a humidifier, a temperature / humidity measurement function, a GPS (Global Positioning System) function, a modem (MODEM) function, and the like. The humidifier also includes a configuration in which the humidifier is separate from the CPAP device 2. In FIG. 1, the GPS receiver 21 is illustrated as a configuration that bears the GPS function of the CPAP device 2.

CPAPを行った場合には、CPAPを行わなかった場合に比べて、CPAPを行ったユーザの方が長生きできた等、多くの研究によって、睡眠時無呼吸症候群に対するCPAPの効果が証明されている。現在では、睡眠時無呼吸症候群(SAS、Sleep Apnea Syndrome)の患者に対する標準的な治療法として広く用いられている。 Many studies have demonstrated the effect of CPAP on sleep apnea syndrome, including the fact that CPAP users lived longer when CPAP was performed than when CPAP was not performed. .. It is now widely used as a standard treatment for patients with sleep apnea syndrome (SAS, Sleep Apnea Syndrome).

図1は、CPAP装置2と通信可能に接続されたCPAP管理システム1の構成を示す図である。CPAP管理システム1は、ネットワークNを介して、複数台のCPAP装置2a,2b、・・・と、クラウドサーバ3と、サーバ4と、端末5と、携帯端末9とが接続されて構成されている。なお、以下では、複数台のCPAP装置2a,2b、・・・を「CPAP装置2」と称する。ネットワークNを構成する通信回線の具体的態様は、有線、無線及びその混在のいずれであってもよい。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a CPAP management system 1 communicatively connected to a CPAP device 2. The CPAP management system 1 is configured by connecting a plurality of CPAP devices 2a, 2b, ..., A cloud server 3, a server 4, a terminal 5, and a mobile terminal 9 via a network N. There is. In the following, a plurality of CPAP devices 2a, 2b, ... Will be referred to as "CPAP device 2". The specific mode of the communication line constituting the network N may be wired, wireless, or a mixture thereof.

図1及び後述する図2では、クラウドサーバ3とサーバ4とがネットワークNを介して通信可能に接続された構成(サーバシステムS)になっているが、クラウドサーバ3とサーバ4の両方の機能を備えた1つの装置がサーバとしてサーバシステムSと同様に機能してもよい。 In FIG. 1 and FIG. 2 described later, the cloud server 3 and the server 4 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via the network N (server system S). One device including the above may function as a server in the same manner as the server system S.

CPAP装置2を利用するユーザは、予め選択された設定圧に対応した圧力の大きさで、CPAP装置2から空気を送り込まれる。ここで、各ユーザに適切な設定圧は異なる傾向がある。仮に、ユーザに不適切な設定圧が選択されている場合、送り込まれる空気の圧力が強すぎて寝苦しくなったり、逆に空気の圧力が弱すぎて無呼吸の解消が不十分になる等、CPAPを好適に実施できない状況が生じる傾向がある。ここに、ユーザに適当と考えられる設定圧を予め推定して選定することが好ましい事情がある。また、CPAP装置2を利用するユーザは、それぞれ形状が異なる複数のマスクのうち1つを利用してCPAPを受ける。複数のユーザは、各々異なる形状の顔面を有している。従って、各ユーザの顔面によりフィットするマスクはユーザによって異なる傾向がある。仮に、ユーザの顔面にフィットしないマスクを利用したCPAPが行われた場合、顔面とマスクとの間の隙間から空気漏れが生じたり、ユーザが息苦しさを感じるようになったり、マスクやホースの洗浄などによる手入れにより、マスクフィッティングが変化した場合にも同様の息苦しさ等を感じる等、CPAPを好適に実施できない状況が生じる傾向がある。ここに、ユーザによりフィットするマスクを選定することが好ましい事情がある。 A user who uses the CPAP device 2 sends air from the CPAP device 2 at a pressure magnitude corresponding to a preset pressure selected in advance. Here, the setting pressure appropriate for each user tends to be different. If an inappropriate set pressure is selected for the user, the pressure of the air sent in will be too strong and it will be difficult to sleep, or conversely the pressure of the air will be too weak and the apnea will not be resolved sufficiently. Tends to occur in situations where Here, there is a situation in which it is preferable to estimate and select a set pressure that is considered appropriate for the user in advance. Further, a user who uses the CPAP device 2 receives CPAP by using one of a plurality of masks having different shapes. The plurality of users each have a differently shaped face. Therefore, the mask that fits each user's face better tends to be different for each user. If CPAP is performed using a mask that does not fit the user's face, air leaks from the gap between the face and the mask, the user feels stuffy, and the mask and hose are washed. There is a tendency that CPAP cannot be preferably carried out, such as feeling the same suffocation even when the mask fitting is changed due to maintenance such as. Here, there is a situation in which it is preferable to select a mask that fits the user better.

また、CPAP装置2を利用するユーザに空気を送り込む圧力の大きさ、空気を送り込む時間(ユーザの睡眠時間)等のCPAP装置2の設定は、ユーザの病状に応じて医師により行われる。言い換えれば、係る設定は一様でなく、CPAP装置2を利用するユーザ毎に設定可能である。ユーザの睡眠時間帯や、どの程度の圧力で空気を送り込むことがユーザに合うものとなるかはユーザによって異なる傾向がある。ここに、ユーザにより適合した設定を行うことが好ましい事情がある。 Further, the setting of the CPAP device 2 such as the magnitude of the pressure for sending air to the user who uses the CPAP device 2 and the time for sending air (sleep time of the user) is set by the doctor according to the medical condition of the user. In other words, the setting is not uniform and can be set for each user who uses the CPAP device 2. The time of sleep of the user and the pressure at which the air is blown to suit the user tend to differ from user to user. Here, there is a situation in which it is preferable to make a setting more suitable for the user.

このように、フィットするマスクの選定やCPAP装置2の設定のように、ユーザがよりよい条件でCPAPを受けられるよう準備を行うことが、CPAPを継続するための要素の1つとして挙げられる。CPAP管理システム1は、係る準備の支援に関する情報処理を行う機能を有する。 In this way, preparing for the user to receive CPAP under better conditions, such as selecting a mask to fit and setting the CPAP device 2, is one of the factors for continuing CPAP. The CPAP management system 1 has a function of performing information processing regarding support for such preparations.

CPAP装置2は、あらかじめ定められたタイミングで、装置の使用日数に関する情報等の装置の使用状態を把握できる情報を含むネットワークNを介して、クラウドサーバ3に送信する。 The CPAP device 2 transmits to the cloud server 3 at a predetermined timing via the network N including information that can grasp the usage state of the device such as information on the number of days of use of the device.

クラウドサーバ3は、CPAP装置2から送信されてきたデータを受信し、保存する。つまり、クラウドサーバ3には、複数のCPAP装置2a,2b,・・・から送信されてきた複数のユーザのデータが保存されている。係るユーザのデータは、過去にCPAP装置を使用したユーザ(過去ユーザ)のデータとして扱われる。 The cloud server 3 receives and stores the data transmitted from the CPAP device 2. That is, the cloud server 3 stores data of a plurality of users transmitted from the plurality of CPAP devices 2a, 2b, .... The user data is treated as data of a user (past user) who has used the CPAP device in the past.

サーバ4は、クラウドサーバ3に保存されているCPAP装置2から送信されてきたデータに含まれる情報を分析する。サーバ4は、CPAP装置2a,2b、・・・ごとにデータを分析する。具体的には、サーバ4は、CPAP装置2a,2b、・・・の各ユーザによるCPAP装置2を利用した治療の継続状況を個別的に分析する。以下、サーバ4の具体的な構成と動作について説明する。 The server 4 analyzes the information contained in the data transmitted from the CPAP device 2 stored in the cloud server 3. The server 4 analyzes data for each CPAP device 2a, 2b, .... Specifically, the server 4 individually analyzes the continuation status of the treatment using the CPAP device 2 by each user of the CPAP devices 2a, 2b, .... Hereinafter, the specific configuration and operation of the server 4 will be described.

図2は、CPAP管理システム1の構成を示す図である。サーバ4は、通信部40と、学習部41とを備える。 FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the CPAP management system 1. The server 4 includes a communication unit 40 and a learning unit 41.

通信部40は、CPAP装置2、クラウドサーバ3及び端末5と通信を行う。具体的には、通信部40は、NIC(Network interface controller)として機能する通信回路等を有し、他の情報処理装置等と通信を行う。通信は、例えばネットワークNを介して行われるが、図1及び図2で示すクラウドサーバ3とサーバ4及びサーバ4と端末5のようにダイレクト接続されてもよい。なお、端末5も、通信部40と同様の構成である通信部51を備える。図2で示す通信部51は、サーバ4と端末5のダイレクト接続によってサーバ4と通信を行う構成であるが、通信部51は、ネットワークNを介してサーバ4を含む複数の構成と通信可能に設けられてもよい。 The communication unit 40 communicates with the CPAP device 2, the cloud server 3, and the terminal 5. Specifically, the communication unit 40 has a communication circuit or the like that functions as a NIC (Network interface controller), and communicates with another information processing device or the like. The communication is performed, for example, via the network N, but may be directly connected to the cloud server 3 and the server 4 and the server 4 and the terminal 5 shown in FIGS. 1 and 2. The terminal 5 also includes a communication unit 51 having the same configuration as the communication unit 40. The communication unit 51 shown in FIG. 2 is configured to communicate with the server 4 by a direct connection between the server 4 and the terminal 5, but the communication unit 51 can communicate with a plurality of configurations including the server 4 via the network N. It may be provided.

学習部41は、通信部40を介してCPAP装置2から送信されてきたユーザのデータを処理する。具体的には、学習部41は、例えばCPU(Central Processing Unit)等の演算回路、RAM(Random access memory)として機能するメモリモジュール、演算回路が読み出して実行処理するソフトウェア・プログラム及びデータ(以下、プログラム等)を記憶する大容量記憶装置等を構成に含む。大容量記憶装置として、例えばハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、フラッシュメモリ等が挙げられる。 The learning unit 41 processes the user data transmitted from the CPAP device 2 via the communication unit 40. Specifically, the learning unit 41 includes, for example, an arithmetic circuit such as a CPU (Central Processing Unit), a memory module that functions as a RAM (Random access memory), a software program and data (hereinafter, hereinafter,) that the arithmetic circuit reads and executes. The configuration includes a large-capacity storage device for storing programs, etc.). Examples of the large-capacity storage device include a hard disk drive, a solid state drive, a flash memory, and the like.

実施形態では、学習部41は、通信部40を介してクラウドサーバ3に保存されている過去ユーザのデータを読み出し、読み出した過去ユーザのデータを処理する構成であるとするが、この構成に限られず、通信部40を介してCPAP装置2から送信されてきたユーザのデータを直接受信して、処理する構成でもよい。 In the embodiment, the learning unit 41 is configured to read the data of the past user stored in the cloud server 3 via the communication unit 40 and process the read data of the past user, but the configuration is limited to this. Instead, the user data transmitted from the CPAP device 2 via the communication unit 40 may be directly received and processed.

例えば、学習部41は、過去ユーザのデータに対して前処理を行う。前処理とは、過去ユーザのデータから必要なデータを抽出する処理、または、学習部41による処理に適した形式にデータを加工する処理等をいう。 For example, the learning unit 41 performs preprocessing on the data of the past user. The pre-processing refers to a process of extracting necessary data from the data of a past user, a process of processing data into a format suitable for processing by the learning unit 41, and the like.

ここで、CPAP装置2による治療の状況を示す実績データについて、図3から図6を参照して説明する。なお、実施形態では、ユーザごとに時系列でCPAP装置2の使用時間が管理されているものとする。 Here, actual data showing the status of treatment by the CPAP device 2 will be described with reference to FIGS. 3 to 6. In the embodiment, it is assumed that the usage time of the CPAP device 2 is managed in chronological order for each user.

図3は、クラウドサーバ3に保存されている過去ユーザのデータの一例であって、CPAP装置2による治療を所定期間以上継続している過去ユーザのデータの一例を示す。図3(a)中のAは、一定時間(4時間)を示している。図3(a)は、1ヶ月間におけるCPAP装置2の1日ごとの使用時間の一例を示す。図3(b)は、CPAP装置2を使用している時間帯の詳細の一例を示す。図3(a)及び図3(b)に示すようなユーザのデータは、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上した過去ユーザのデータと扱われる。 FIG. 3 shows an example of the data of the past user stored in the cloud server 3, and shows an example of the data of the past user who has continued the treatment by the CPAP device 2 for a predetermined period or more. A in FIG. 3A indicates a fixed time (4 hours). FIG. 3A shows an example of the daily usage time of the CPAP device 2 in one month. FIG. 3B shows a detailed example of the time zone in which the CPAP device 2 is used. The user data as shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b) is treated as data of past users who have undergone treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer.

所定期間は、例えば1ヵ月間であるが、1ヶ月間に限らず、3ヶ月間または6ヶ月間等でもよく、任意に設定可能である。ただし、所定期間は、これから新たにCPAP装置2を利用した治療を開始するユーザ(新規ユーザ)に対して、既にCPAP装置2を利用した治療を経験し、「所定期間」以上継続することができた他のユーザのモデルとして提示できる程度を勘案して設定されることが望ましい。 The predetermined period is, for example, one month, but is not limited to one month, and may be three months, six months, or the like, and can be arbitrarily set. However, during the predetermined period, the user (new user) who will newly start the treatment using the CPAP device 2 can already experience the treatment using the CPAP device 2 and can continue for the "predetermined period" or longer. It is desirable to set it in consideration of the extent to which it can be presented as a model for other users.

CPAP装置2が適切に使用されている場合には、比較的規則的な時間帯に一定時間以上使用されていることが分かる。なお、一定時間は、図3(a),(b)に示す例では、4時間であるが、4時間に限定されない。 When the CPAP device 2 is used properly, it can be seen that it is used for a certain period of time or more in a relatively regular time zone. The fixed time is 4 hours in the example shown in FIGS. 3A and 3B, but is not limited to 4 hours.

図4は、クラウドサーバ3に保存されている過去ユーザのデータの一例であって、CPAP装置2が適切に利用されていない過去ユーザのデータの一例を示す。図4(a)は、1ヶ月間におけるCPAP装置2の1日の使用時間の一例を示す。図4(a)中のAは、一定時間(4時間)を示している。図4(b)は、CPAP装置2を使用している時間帯の詳細の一例を示す。 FIG. 4 shows an example of past user data stored in the cloud server 3 and is an example of past user data in which the CPAP device 2 is not properly used. FIG. 4A shows an example of the daily usage time of the CPAP device 2 in one month. A in FIG. 4A indicates a fixed time (4 hours). FIG. 4B shows a detailed example of the time zone in which the CPAP device 2 is used.

CPAP装置2が適切に使用されていない場合には、不規則な使用が目立ち、一定時間以上の使用が少ないことが分かる。このようなユーザのデータは、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上した過去ユーザのデータとは扱われない。 It can be seen that when the CPAP device 2 is not used properly, irregular use is conspicuous and use for a certain period of time or longer is small. Such user data is not treated as data of past users who have undergone treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer.

図5は、CPAP装置2による治療から脱落すると疑われるデータであるが、正当理由により脱落するデータとは扱われないデータの一例を示す図である。図5(a)は、1ヶ月間におけるCPAP装置2の1日ごとの使用時間の一例を示す。図5(b)は、CPAP装置2を使用している時間帯の詳細の一例を示す。 FIG. 5 is a diagram showing an example of data that is suspected of dropping out of treatment with the CPAP device 2, but is not treated as data that is dropped out due to a justifiable reason. FIG. 5A shows an example of the daily usage time of the CPAP device 2 in one month. FIG. 5B shows a detailed example of the time zone in which the CPAP device 2 is used.

図5は、ユーザにCPAP装置2の使用の中止を行った場合、CPAP装置2が割り当てられていない場合、ユーザが転院した場合、ユーザが治癒した場合、ユーザが死亡した場合、または、機器が故障した場合等のデータを示す。これらのデータは、正当な理由によりCPAP装置2が利用されなくなったものであるが、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上した過去ユーザのデータとは扱われない。 FIG. 5 shows when the user has stopped using the CPAP device 2, the CPAP device 2 has not been assigned, the user has been transferred, the user has healed, the user has died, or the device has been installed. Shows data such as when a failure occurs. These data are those in which the CPAP device 2 is no longer used for a valid reason, but are not treated as data of past users who have been treated with the CPAP device 2 for a predetermined period or longer.

図6は、CPAP装置2による治療から脱落すると疑われるデータの一例を示す図である。図6(a)は、1ヶ月間におけるCPAP装置2の1日ごとの使用時間の一例を示す。図6(b)は、CPAP装置2を使用している時間帯の詳細の一例を示す。 FIG. 6 is a diagram showing an example of data suspected of dropping out of treatment with CPAP device 2. FIG. 6A shows an example of the daily usage time of the CPAP device 2 in one month. FIG. 6B shows a detailed example of the time zone in which the CPAP device 2 is used.

図6は、CPAP装置2が一定期間以上、使用されない場合のデータである。なお、一定期間とは、図6に示す例では、連続14日間であるが、連続14日間に限定されない。 FIG. 6 is data when the CPAP device 2 is not used for a certain period of time or longer. In the example shown in FIG. 6, the fixed period is 14 consecutive days, but is not limited to 14 consecutive days.

なお、海外旅行やCPAP装置2の故障等の理由でCPAP装置2の使用ができなかったが、その後、CPAP装置2の使用が再開された場合には、CPAP装置2による治療からの脱落とは判断されないが、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上した過去ユーザのデータとは扱われない。また、CPAP装置2の初期使用の場合には、データは、図6に示すようなパターンになることが多い。なお、初期使用とは、例えば、半年未満の使用をいうが、半年未満に限定されない。長期海外旅行や出張の判定には、CPAP装置2に設けられたGPS装置とユーザの携帯端末のGPS情報をサーバシステムSにて管理し、双方の位置関係から、治療からの脱落なのか旅行や出張に伴う不使用かどうかの判定を行う構成にしてもよい。また、当該携帯端末のGPS情報とCPAP装置2が設置されている自宅情報との位置関係から係る判定を行う構成にしてもよい。 If the CPAP device 2 cannot be used due to overseas travel or a failure of the CPAP device 2, but then the use of the CPAP device 2 is resumed, what is the withdrawal from the treatment by the CPAP device 2? Although it is not determined, it is not treated as data of past users who have been treated using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer. Further, in the case of the initial use of the CPAP device 2, the data often has a pattern as shown in FIG. The initial use means, for example, use for less than half a year, but is not limited to less than half a year. For the determination of long-term overseas travel or business trip, the GPS device provided in the CPAP device 2 and the GPS information of the user's mobile terminal are managed by the server system S, and due to the positional relationship between the two, whether the trip is a dropout from treatment or not. It may be configured to determine whether or not it is not used due to a business trip. Further, the determination may be made based on the positional relationship between the GPS information of the mobile terminal and the home information in which the CPAP device 2 is installed.

自宅情報を利用する場合には、CPAP装置2が設置されている位置(自宅)の住所を示す情報を、上述の患者属性情報D1又は機器情報D11に含ませればよい。住所からCPAP装置2の所在(緯度及び経度)を特定する手段としては、ネットワークNを介して接続された他の情報処理装置が提供する「住所から緯度及び経度を導出するサービス」を利用してもよいし、このサービスと同様の機能をサーバシステムSが備えていてもよい。また、CPAP装置2の所在(緯度及び経度)とユーザの携帯端末の所在(緯度及び経度)との距離の算出についても、ネットワークNを介して接続された他の情報処理装置が提供する「異なる2点の各々の緯度及び経度から、2点間の距離を算出するサービス」を利用してもよいし、このサービスと同様の機能をサーバシステムSが備えていてもよい。また、CPAP装置2とユーザの携帯端末がどの程度離れている場合に長期海外旅行や出張と判定するかは任意であるが、この判定を行うための閾値は予め定められて記憶部に記憶されている。 When using home information, the above-mentioned patient attribute information D1 or device information D11 may include information indicating the address of the position (home) where the CPAP device 2 is installed. As a means for identifying the location (latitude and longitude) of the CPAP device 2 from the address, the "service for deriving the latitude and longitude from the address" provided by another information processing device connected via the network N is used. Alternatively, the server system S may have the same function as this service. Further, the calculation of the distance between the location (latitude and longitude) of the CPAP device 2 and the location (latitude and longitude) of the user's mobile terminal is also "different" provided by another information processing device connected via the network N. A service that calculates the distance between two points from the latitude and longitude of each of the two points may be used, or the server system S may have the same function as this service. Further, it is arbitrary how far the CPAP device 2 and the user's mobile terminal are to determine a long-term overseas trip or business trip, but a threshold value for making this determination is predetermined and stored in the storage unit. ing.

GPS情報を利用した判定を行う場合、CPAP装置2を利用するユーザの携帯端末と当該CPAP装置2とが予め対応付けられる。図1では、当該ユーザの携帯端末として、GPS受信機91を備えた携帯端末9を例示している。CPAP装置2を利用するユーザは、移動の際に携帯端末9を身に着けているものとする。クラウドサーバ3は、CPAP装置2から送信されてきたデータに加えて、ユーザの携帯端末9に設けられたGPS受信機91が出力した緯度及び経度を示すデータを受信し、対応付けて保存する。ここで、CPAP装置2から定期的にデータが送信されるタイミングと、GPS受信機91が出力した緯度及び経度を示すデータが送信されるタイミングとは同期していることが望ましい。完全同期であることは必須要件ではないが、受信タイミングの時間差がCPAP装置2の利用状況とユーザの所在との対応関係として適当と考えられる時間差に収まっていることが望ましい。なお、CPAP装置2のGPS受信機21が出力する緯度及び経度を示すデータは、図3から図6に示すようなデータと共にクラウドサーバ3に都度送られるようにしてもよいし、CPAP装置2の起動時のみクラウドサーバ3に送られるようにしてもよい。なお、CPAP装置2や携帯端末9のようにネットワークNに接続されている構成は、自身のハードウェア及びソフトウェア(アプリケーション等)で実現される機能によってネットワークN経由でサーバシステムSに接続してデータの授受を行うことができる。 When making a determination using GPS information, the mobile terminal of the user who uses the CPAP device 2 and the CPAP device 2 are associated in advance. FIG. 1 illustrates a mobile terminal 9 provided with a GPS receiver 91 as a mobile terminal of the user. It is assumed that the user who uses the CPAP device 2 wears the mobile terminal 9 when moving. The cloud server 3 receives, in addition to the data transmitted from the CPAP device 2, data indicating the latitude and longitude output by the GPS receiver 91 provided in the user's mobile terminal 9, and stores the data in association with each other. Here, it is desirable that the timing at which data is periodically transmitted from the CPAP device 2 and the timing at which data indicating the latitude and longitude output by the GPS receiver 91 are transmitted are synchronized. Perfect synchronization is not an essential requirement, but it is desirable that the time difference in reception timing is within the time difference that is considered appropriate as the correspondence between the usage status of the CPAP device 2 and the location of the user. The data indicating the latitude and longitude output by the GPS receiver 21 of the CPAP device 2 may be sent to the cloud server 3 together with the data shown in FIGS. 3 to 6 each time, or the CPAP device 2 may be used. It may be sent to the cloud server 3 only at the time of startup. A configuration connected to the network N such as the CPAP device 2 and the mobile terminal 9 is connected to the server system S via the network N by a function realized by its own hardware and software (application, etc.) to perform data. Can be exchanged.

図6に示すようなデータが得られた場合、学習部41は、当該データを送ったCPAP装置2の所在(緯度及び経度)と、当該データと対応付けられたユーザの携帯端末に設けられたGPS受信機が出力した緯度及び経度とに基づいて、CPAP装置2と(当該データが送信された頃の)ユーザとの距離を算出する。学習部41は、算出された距離と上述の閾値とを比較し、その頃のデータが閾値によって定められる「長期海外旅行や出張と判定される」パターンに該当するか判定する。「長期海外旅行や出張と判定される」パターンに該当するほどCPAP装置2から離れた位置にユーザの携帯端末があると判定された期間のデータは、「治療からの脱落」ではなく「旅行や出張に伴う不使用」であると判定される。データのうち「旅行や出張に伴う不使用」であると判定された部分については、CPAP装置2による治療を所定期間以上継続しているか否かの判定に用いられない。すなわち、データのうち「旅行や出張に伴う不使用」であると判定された部分は、「CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続することに失敗したこと」を示すものとしては扱われない。 When the data as shown in FIG. 6 is obtained, the learning unit 41 is provided in the location (latitude and longitude) of the CPAP device 2 that sent the data and the mobile terminal of the user associated with the data. Based on the latitude and longitude output by the GPS receiver, the distance between the CPAP device 2 and the user (when the data was transmitted) is calculated. The learning unit 41 compares the calculated distance with the above-mentioned threshold value, and determines whether or not the data at that time corresponds to the pattern of "determined as a long-term overseas trip or a business trip" determined by the threshold value. The data for the period when it is determined that the user's mobile terminal is located far away from the CPAP device 2 so as to correspond to the "long-term overseas travel or business trip" pattern is not "dropout from treatment" but "travel or" It is judged that it is not used due to a business trip. Of the data, the portion determined to be "not used due to travel or business trip" is not used for determining whether or not the treatment with the CPAP device 2 is continued for a predetermined period or longer. That is, the portion of the data that is determined to be "not used due to travel or business trip" is treated as indicating "failure to continue treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer". Absent.

このように、学習部41は、CPAP装置2に設けられたGPS受信機21が示す緯度及び経度又は予め登録されたCPAP装置2の所在に対応する緯度及及び経度と、当該CPAP装置2を利用したユーザの携帯端末9に設けられたGPS受信機91が示す緯度及び経度と、の距離に基づいて、当該ユーザが当該CPAP装置2を利用できなくなる移動を行っているか判定する。学習部41は、当該ユーザが当該移動を行っている期間の過去データを、CPAP装置2の利用継続期間の判定において無視する。これによって、旅行や出張のように「ユーザの自宅に設置されたCPAP装置2の利用の中断に正当な理由がある場合」と、ユーザがCPAP装置2の利用をやめてしまった場合とを区別可能になる。従って、CPAP装置2から送信されるデータに基づいて行われる「ユーザによるCPAP装置2の利用継続状況の判定」の精度をより高められる。 As described above, the learning unit 41 uses the latitude and longitude indicated by the GPS receiver 21 provided in the CPAP device 2 or the latitude and longitude corresponding to the location of the pre-registered CPAP device 2 and the CPAP device 2. Based on the distance between the latitude and longitude indicated by the GPS receiver 91 provided in the mobile terminal 9 of the user, it is determined whether or not the user is moving so that the CPAP device 2 cannot be used. The learning unit 41 ignores the past data of the period during which the user is moving in determining the duration of use of the CPAP device 2. This makes it possible to distinguish between "when there is a valid reason for suspending the use of the CPAP device 2 installed at the user's home" such as when traveling or on a business trip, and when the user stops using the CPAP device 2. become. Therefore, the accuracy of "determination of the continuation status of use of the CPAP device 2 by the user" performed based on the data transmitted from the CPAP device 2 can be further improved.

学習部41は、クラウドサーバ3に保存されている過去ユーザのデータの中から、図3に示すような、CPAP装置2による治療を所定期間以上継続している過去ユーザのデータを抽出する。 The learning unit 41 extracts the data of the past user who has continued the treatment by the CPAP device 2 for a predetermined period or more as shown in FIG. 3 from the data of the past user stored in the cloud server 3.

図3から図6を参照して説明したデータは、各ユーザがCPAP装置2を利用した治療を行う過程で得られたデータの一部又は全部である。例えば、あるユーザからもたらされたデータは、一部が図3に示すようなデータであり、他の一部が図5に示すようなデータであるということもある。また、ある他のユーザからもたらされたデータは、一部が図3に示すようなデータであり、他の一部が図6に示すようなデータであるということもある。ここで、図3に示すようなデータを含んでいれば、そのデータは「CPAP装置2を利用した治療が所定期間以上継続している」データとして扱ってよい。なぜなら、図3に示すようなデータは、「CPAP装置2を利用した治療が所定期間以上継続している」データだからである。また、図5及び図6に示すようなデータは、CPAP装置2を利用した治療に慣れることが困難だったことを決定的に示すものではないからである。 The data described with reference to FIGS. 3 to 6 is a part or all of the data obtained in the process of each user performing treatment using the CPAP device 2. For example, the data provided by a certain user may be a part of the data as shown in FIG. 3 and a part of the data as shown in FIG. Further, the data provided by a certain other user may be a part of the data as shown in FIG. 3 and a part of the data as shown in FIG. Here, if the data as shown in FIG. 3 is included, the data may be treated as "the treatment using the CPAP device 2 is continued for a predetermined period or more". This is because the data shown in FIG. 3 is "the treatment using the CPAP device 2 is continued for a predetermined period or longer". Moreover, the data shown in FIGS. 5 and 6 do not definitively indicate that it was difficult to get used to the treatment using the CPAP device 2.

同様の考え方で、図4に示すようなデータと図3に示すようなデータの両方を含むデータについても同様に扱ってよい。つまり、図3に示すようなデータを一部分に含んでいれば、そのデータは「CPAP装置2を利用した治療が所定期間以上継続している」データとして扱ってよい。ただし、図4に示すようなデータを含んでいる場合、図5や図6に示すようなデータを含んでいる場合と異なり、「CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続するが困難だったことがある」ユーザのデータとしてもよい。なぜならば、図4に示すデータは「不規則な使用が目立ち、一定時間以上の使用が少ない」ユーザの傾向を示しているからである。このようなデータを一部でも含むということは、単に図3のようなデータが得られた場合に比して、CPAP装置2を利用した治療に慣れるまでに困難を伴った可能性がある。従って、図4に示すようなデータを含むユーザのデータは、「CPAP装置2を利用した治療が所定期間以上継続している」データから除外するようにしてもよい。どのようなデータをどのように扱うかは、例えば、学習部41が実行処理するプログラム等にデータの扱い方を示すパラメータ(参照データ)を含ませることで任意に設定可能である。 In the same way, data including both the data shown in FIG. 4 and the data shown in FIG. 3 may be treated in the same manner. That is, if the data as shown in FIG. 3 is included in a part, the data may be treated as "the treatment using the CPAP device 2 is continued for a predetermined period or more". However, when the data shown in FIG. 4 is included, unlike the case where the data shown in FIGS. 5 and 6 is included, "it is difficult to continue the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer. It may be the data of a user who has "have been". This is because the data shown in FIG. 4 shows the tendency of users who "irregular use is conspicuous and use for a certain period of time or more is small". The inclusion of even a part of such data may be accompanied by difficulty in getting used to the treatment using the CPAP device 2 as compared with the case where the data as shown in FIG. 3 is simply obtained. Therefore, the user's data including the data shown in FIG. 4 may be excluded from the data that "the treatment using the CPAP device 2 continues for a predetermined period or longer". What kind of data is handled and how it is handled can be arbitrarily set by, for example, including a parameter (reference data) indicating how to handle the data in a program or the like to be executed and processed by the learning unit 41.

また、学習部41は、クラウドサーバ3に保存されている過去ユーザのデータを集約し、過去ユーザごとの使用情報を含むデータを生成する機能を有していてもよい。 Further, the learning unit 41 may have a function of aggregating the data of past users stored in the cloud server 3 and generating data including usage information for each past user.

図7は、各CPAP装置2から送信されてくるデータを集約し、過去ユーザごとに作成される使用情報Dの一例を示す図である。使用情報Dまたは使用情報Dの印刷物を閲覧することにより、過去ユーザによるCPAP装置2の使用状況をより把握しやすくなる。 FIG. 7 is a diagram showing an example of usage information D created for each past user by aggregating the data transmitted from each CPAP device 2. By browsing the usage information D or the printed matter of the usage information D, it becomes easier to grasp the usage status of the CPAP device 2 by the past user.

使用情報Dは、後述する患者属性情報D1、CPAP装置2のセッティング情報である処方情報D2、CPAP装置2の使用日数に関する情報である使用日数情報D3、CPAP装置2の使用時間に関する情報である使用時間情報D4、無呼吸及び低呼吸に関する情報である無呼吸低呼吸情報D5、CPAP装置2により使用されている圧力の情報である使用圧力情報D6、CPAP装置2の漏れ(リーク)に関する情報であるリーク情報D7、例えば、1ヶ月間におけるCPAP装置2の1日ごとの使用時間を示すグラフD8、CPAP装置2を使用している時間帯の詳細を示すグラフD9、無呼吸低呼吸情報D5に基づくOAI、CAI、HIの時間的な変化を示すグラフD10、後述する機器情報D11等を含む。なお、使用情報Dを構成する要素は、上述以外でもよい。 The usage information D is the patient attribute information D1 described later, the prescription information D2 which is the setting information of the CPAP device 2, the usage days information D3 which is the information about the number of days of use of the CPAP device 2, and the information about the usage time of the CPAP device 2. Time information D4, apnea and hypopnea information D5, pressure information used by CPAP device 2, working pressure information D6, information about leakage of CPAP device 2. Based on leak information D7, for example, graph D8 showing the daily usage time of the CPAP device 2 for one month, graph D9 showing the details of the time zone in which the CPAP device 2 is used, and apnea hypopnea information D5. Includes graph D10 showing temporal changes in OAI, CAI, HI, device information D11 and the like, which will be described later. The elements constituting the usage information D may be other than those described above.

また、使用日数情報D3と、使用時間情報D4と、無呼吸低呼吸情報D5と、使用圧力情報D6と、リーク情報D7とは、過去ユーザのCPAP装置2の使用状況を把握するための情報である。また、図7に示す無呼吸低呼吸情報D5に含まれる項目は、一例であり、CPAP装置2の機能向上により、他の項目や割合が追加される。 Further, the usage days information D3, the usage time information D4, the apnea hypopnea information D5, the usage pressure information D6, and the leak information D7 are information for grasping the usage status of the CPAP device 2 of the past user. is there. Further, the item included in the apnea hypopnea information D5 shown in FIG. 7 is an example, and other items and ratios are added by improving the function of the CPAP device 2.

以下、特に、患者属性情報D1及び機器情報D11について説明する。 In particular, the patient attribute information D1 and the device information D11 will be described below.

患者属性情報D1は、ユーザの氏名、身長、体重、生年月日、年齢、性別等の情報を含む。図7では、氏名を「チェスト 一郎」で例示している。また、身長を「身長:aaa.a」の欄で模式的に示している。「aaa.a」には、実際にはユーザの身長の数値が設定される。また、体重を「体重:bb.b」の欄で模式的に示している。「bb.b」には、実際にはユーザの体重の数値が設定される。また、生年月日を「yyyy/mm/dd」の欄で模式的に示している。「yyyy/mm/dd」には、実際にはユーザの生年(例えば、西暦)、生年月、生年日がスラッシュ(/)で区切られて設定される。また、年齢を「年齢:cc」の欄で模式的に示している。「cc」には、実際にはユーザの年齢(例えば、満年齢)の数値が設定される。また、性別を「性別:男」の欄で例示している。なお、実施形態で取り扱う「性別」は、生体の性別であって、個々人が精神的に自認する性別ではない。 The patient attribute information D1 includes information such as the user's name, height, weight, date of birth, age, and gender. In FIG. 7, the name is illustrated by "Chest Ichiro". In addition, the height is schematically shown in the column of "height: aaa.a". A numerical value of the height of the user is actually set in "aaa.a". In addition, the body weight is schematically shown in the column of "body weight: bb.b". A numerical value of the user's weight is actually set in "bb.b". In addition, the date of birth is schematically shown in the column of "yyyy / mm / dd". In "yyyy / mm / dd", the user's year of birth (for example, the Christian era), the date of birth, and the date of birth are actually set separated by a slash (/). In addition, the age is schematically shown in the column of "age: cc". In "cc", a numerical value of the user's age (for example, full age) is actually set. Gender is illustrated in the "Gender: Male" column. The "gender" dealt with in the embodiment is the gender of the living body, not the gender that the individual mentally recognizes.

患者属性情報D1は、さらに、CPAP装置2の利用に関連して行われたユーザの呼吸器疾患に関する各種検査の一部又は全部の結果を示すデータその他の医療検査データ、ユーザの病歴、ユーザの薬歴、その他のCPAP装置2の利用と関連するユーザの情報を含んでいてもよい。また、係る情報は、患者属性情報D1とは別個に管理されて使用情報Dに含まれる情報であってもよい。 The patient attribute information D1 further includes data showing the results of some or all of various tests related to the user's respiratory disease performed in connection with the use of the CPAP device 2, other medical test data, the user's medical history, and the user's. It may include drug history and other user information related to the use of the CPAP device 2. Further, the information may be information that is managed separately from the patient attribute information D1 and included in the usage information D.

図7に示す機器情報D11に含まれる項目は、シリアルナンバー(S/N)、モデルNo及び機種名である。S/Nは、複数台のCPAP装置2a,2b、・・・の各々に与えられた固有の識別番号(例えば、複数の数字又は1つ以上のアルファベットと数字との組み合わせ)であって、使用情報Dに含まれる情報に対応するユーザが使用したCPAP装置2に与えられた識別番号である。モデルNoは、使用情報Dに含まれる情報に対応するユーザが使用したCPAP装置2の機種に与えられた識別番号(例えば、複数の数字又は1つ以上のアルファベットと数字との組み合わせ)である。機種名は、使用情報Dに含まれる情報に対応するユーザが使用したCPAP装置2の機種に与えられた名称である。 The items included in the device information D11 shown in FIG. 7 are a serial number (S / N), a model number, and a model name. The S / N is a unique identification number (for example, a plurality of numbers or a combination of one or more alphabets and numbers) given to each of a plurality of CPAP devices 2a, 2b, ..., And is used. It is an identification number given to the CPAP device 2 used by the user corresponding to the information included in the information D. The model No. is an identification number (for example, a plurality of numbers or a combination of one or more alphabets and numbers) given to the model of the CPAP device 2 used by the user corresponding to the information included in the usage information D. The model name is a name given to the model of the CPAP device 2 used by the user corresponding to the information included in the usage information D.

機器情報D11は、機種以外の情報を含んでいてもよい。例えば、CPAP装置2の利用のために供されるマスクについても、CPAP装置2のS/N、モデルNo、機種名の一部又は全部と同様の情報が機器情報D11に含まれていてもよい。また、係るマスクについての情報は、機器情報D11とは別個に管理されて使用情報Dに含まれる情報であってもよい。 The device information D11 may include information other than the model. For example, with respect to the mask provided for the use of the CPAP device 2, the device information D11 may include the same information as the S / N of the CPAP device 2, the model number, and a part or all of the model name. .. Further, the information about the mask may be information that is managed separately from the device information D11 and included in the usage information D.

さらに、CPAP装置2を利用するユーザが利用する寝具(枕、布団、ベッド等)についても、機器情報D11で示すようなCPAP装置2の機種や上述のマスクについての情報のように、寝具を特定可能な情報として機器情報D11又は機器情報D11と別個の情報として使用情報Dに含まれていてもよい。 Further, regarding the bedding (pillows, futons, beds, etc.) used by the user who uses the CPAP device 2, the bedding is specified as in the information about the model of the CPAP device 2 as shown in the device information D11 and the above-mentioned mask. As possible information, it may be included in the device information D11 or the usage information D as information separate from the device information D11.

患者属性情報D1や機器情報D11は、CPAP装置2をユーザに提供する前から予めCPAP装置2に登録されていてもよいし、CPAP装置2をユーザに提供する前後に手動でCPAP装置2に入力されてもよい。 The patient attribute information D1 and the device information D11 may be registered in the CPAP device 2 in advance before the CPAP device 2 is provided to the user, or may be manually input to the CPAP device 2 before and after the CPAP device 2 is provided to the user. May be done.

なお、患者属性情報D1は、後述するアンケートによって取得されるデータに、アンケートの回答と共に含まれる情報であってもよい。また、患者属性情報D1は、後述するアンケートとは別に実施される専用のテスト(予め用意された質問事項に対する回答の取得)によってCPAP装置2の各利用者から得られた情報をサーバ4の管理者によって手動登録した情報であってもよい。 The patient attribute information D1 may be information included in the data acquired by the questionnaire described later together with the answers to the questionnaire. Further, the patient attribute information D1 manages the information obtained from each user of the CPAP device 2 by a dedicated test (acquisition of an answer to a question prepared in advance) conducted separately from the questionnaire described later. The information may be manually registered by a person.

また、過去ユーザに関するデータとして、アンケートの回答を示すデータがクラウドサーバ3に保存されている。アンケートの内容及び回答の選択肢は、ユーザの傾向の把握を支援する目的で設定されたものである。係るユーザの傾向は、CPAP装置2を利用した治療の継続の成否に関係するユーザの傾向である。アンケートの回答を示すデータと、CPAP装置2からネットワークNを介してクラウドサーバ3に送信されたデータとは、ユーザ別に対応付けられて記憶される。なお、アンケートの回答を示すデータと対応付けられるのは、図7を参照して説明した使用情報Dのようなデータであってもよい。 Further, as data related to past users, data indicating answers to questionnaires is stored in the cloud server 3. The contents of the questionnaire and the choices of answers are set for the purpose of supporting the grasp of the tendency of the user. The user's tendency is related to the success or failure of the continuation of the treatment using the CPAP device 2. The data indicating the answers to the questionnaire and the data transmitted from the CPAP device 2 to the cloud server 3 via the network N are stored in association with each other for each user. It should be noted that the data indicating the response to the questionnaire may be associated with the data such as the usage information D described with reference to FIG. 7.

図8は、アンケートの内容の一例を示す図である。図8に示すアンケートは、「(1)睡眠習慣について」、「(2)睡眠時間について」、「(3)治療意欲について」及び「(4)変化への受容度」、「(5)寝具」、「(6)就寝体位」等の質問をユーザに提起し、これらの質問の各々について回答を得るためのアンケートである。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the contents of the questionnaire. The questionnaires shown in FIG. 8 are "(1) sleep habits", "(2) sleep time", "(3) willingness to treat" and "(4) acceptance of changes", "(5) bedding". This is a questionnaire for asking users questions such as "(6) sleeping position" and obtaining answers to each of these questions.

各々の質問には、回答の選択肢が複数設定されている。例えば、「(1)睡眠習慣について」には、「夜10時までに寝ることが多い」、「夜0時を越えてから寝ることが多い」、「朝や日中寝ることが多い」、「昼寝は良くする」といった回答の選択肢が設定されている。他の質問についても、図8に示すように、回答の選択肢が複数設定されている。 Each question has multiple answer options. For example, "(1) Sleeping habits" includes "I often sleep by 10 pm", "I often sleep after midnight", and "I often sleep in the morning or during the day". Answer options such as "make a nap better" are set. For other questions, as shown in FIG. 8, a plurality of answer options are set.

端末5は、図8を参照して説明したようなアンケートの回答の選択結果を取得可能に設けられている。具体的には、端末5は、前述の通信部51に加えて、取得部52と、抽出部53とを備える。取得部52は、例えば図8に示すようなアンケートの質問及び回答の選択肢を表示可能な表示部5Mと、質問の選択肢を選択入力可能な入力部とを有する。表示部5Mは、例えば液晶ディスプレイ、OLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイ又はCRT(Cathode Ray Tube)等の表示装置を含む構成である。入力部は、例えばキーボード、マウス等の入力装置を含む構成である。なお、取得部52は、タッチパネルのように表示部5Mと入力部が一体的に設けられた構成を有していてもよい。 The terminal 5 is provided so as to be able to acquire the selection result of the answer to the questionnaire as described with reference to FIG. Specifically, the terminal 5 includes an acquisition unit 52 and an extraction unit 53 in addition to the communication unit 51 described above. The acquisition unit 52 has, for example, a display unit 5M capable of displaying questionnaire questions and answer options as shown in FIG. 8, and an input unit capable of selecting and inputting question options. The display unit 5M is configured to include a display device such as a liquid crystal display, an OLED (Organic Light Emitting Diode) display, or a CRT (Cathode Ray Tube). The input unit is configured to include an input device such as a keyboard and a mouse. The acquisition unit 52 may have a configuration in which the display unit 5M and the input unit are integrally provided like a touch panel.

アンケートに対する過去ユーザの回答を示すデータは、例えば過去ユーザがCPAP装置2を利用した治療を開始するに際して開始前に提示されたアンケートに対する回答として端末5のような端末を用いて取得され、クラウドサーバ3に記憶される。この際、当該端末は直接ネットワークNを介してクラウドサーバ3と通信可能に設けられてもよいし、サーバ4及びネットワークNを介してクラウドサーバ3にデータを送信するようにしてもよい。アンケートに対する過去ユーザの回答を示すデータの取得タイミングは、例えばCPAP装置2を利用した治療を過去ユーザが開始する前であるが、これに限られるものでなく、治療開始後(治療中又は治療完了後)であってもよい。また、回答の取得方法は端末5を利用したものに限られない。例えば、クラウドサーバ3にアクセス可能な過去ユーザに関するデータの管理者が過去ユーザからヒアリングしたアンケートの回答を手動で入力したものであってもよいし、端末5とは別個に用意された専用のアンケート回答入力装置を利用してもよい。 The data indicating the answers of the past users to the questionnaire is acquired by using a terminal such as the terminal 5 as the answers to the questionnaire presented before the start of the treatment using the CPAP device 2, for example, and the cloud server. It is stored in 3. At this time, the terminal may be provided so as to be able to communicate directly with the cloud server 3 via the network N, or may transmit data to the cloud server 3 via the server 4 and the network N. The timing of acquiring data indicating the responses of past users to the questionnaire is, for example, before the past user starts treatment using the CPAP device 2, but is not limited to this, and is not limited to this, and is after the start of treatment (during treatment or completion of treatment). Later) may be. Further, the method of obtaining the answer is not limited to the one using the terminal 5. For example, the administrator of data on past users who can access the cloud server 3 may manually input the answers to the questionnaires interviewed by the past users, or a dedicated questionnaire prepared separately from the terminal 5. An answer input device may be used.

取得部52によるアンケートの回答の取得は、例えば図3から図6を参照して説明したようなデータが既に得られているユーザ(過去ユーザ)だけでなく、これからCPAP装置2を利用した治療を開始する予定のユーザ(新規ユーザ)にも行われる。 The acquisition of the questionnaire response by the acquisition unit 52 is not limited to the user (past user) whose data has already been obtained as explained with reference to FIGS. 3 to 6, for example, and the treatment using the CPAP device 2 will be performed from now on. It is also done for the user who is going to start (new user).

学習部41は、通信部40を介してクラウドサーバ3と通信を行う。学習部41は、クラウドサーバ3に保存されている過去ユーザのデータに基づいて、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザに関する学習を行い、学習した結果からCPAP装置2を利用した治療を継続した過去ユーザの傾向に関するニューラルネットワークNNを生成する。すなわち、係る学習は、所謂機械学習である。 The learning unit 41 communicates with the cloud server 3 via the communication unit 40. The learning unit 41 learns about the past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or more based on the data of the past user stored in the cloud server 3, and uses the CPAP device 2 from the learning result. Generate a neural network NN regarding the tendency of past users to continue the treatment. That is, such learning is so-called machine learning.

具体的には、学習部41は、例えば複数のCPAP装置2から得られた複数のユーザのデータのうち、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザの機器情報D11と係る過去ユーザに関する他の情報との関連性についての重み付け評価を行うことが可能なニューラルネットワークNNを生成する。他の情報とは、例えば図8を参照して説明したようなアンケートの回答を示すデータであって、係る過去ユーザのアンケートの回答を示すデータである。また、他の情報は、さらに、係る過去ユーザの患者属性情報D1のうち氏名を除いた一部又は全部であってもよい。特に、係る過去ユーザの身長、体重、年齢、性別は、他の情報として利用できる。 Specifically, the learning unit 41 relates to the device information D11 of the past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or more among the data of the plurality of users obtained from the plurality of CPAP devices 2, for example. Generate a neural network NN capable of performing a weighted evaluation of its relevance to other information about the user. The other information is data showing the answers to the questionnaire as explained with reference to FIG. 8, for example, and is data showing the answers to the questionnaires of the past users. Further, the other information may be a part or all of the patient attribute information D1 of the past user excluding the name. In particular, the height, weight, age, and gender of the past user can be used as other information.

ニューラルネットワークNNは、入力と出力との間に介在し、入力から出力を導出するための重み付けを行う隠れ層として機能する。ニューラルネットワークNNによって、入力されるデータと、図3から図7を参照して説明したような過去ユーザに関するデータとの関係に基づいた重み付けに基づいた出力が可能になる。 The neural network NN intervenes between the input and the output and functions as a weighting layer for deriving the output from the input. The neural network NN enables weighting-based output based on the relationship between the input data and the data about past users as described with reference to FIGS. 3-7.

ニューラルネットワークNNに入力されるデータは、例えば、図8を参照して説明したようなアンケートの回答を示すデータであって、新規ユーザのアンケートの回答を示すデータである。係るデータが入力された場合、ニューラルネットワークNNは、図8に示すようなアンケートに含まれる複数の質問に対する各種の回答の各々について、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザのうち、同一の回答をした過去ユーザにより高い評価を与える重み付けを行う機能を奏する。従って、ニューラルネットワークNNを生成した学習部41は、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザのうち、アンケートに対して新規ユーザと同一の回答をした質問の数がより多い過去ユーザにより高い評価を与える。ニューラルネットワークNNの出力は、係る評価がより高い過去ユーザに対応した出力になる。 The data input to the neural network NN is, for example, data showing the answers to the questionnaire as described with reference to FIG. 8, and is data showing the answers to the questionnaires of new users. When such data is input, the neural network NN is a past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or more for each of the various answers to the plurality of questions included in the questionnaire as shown in FIG. Among them, it plays a function of weighting to give a higher evaluation to past users who gave the same answer. Therefore, the learning unit 41 that generated the neural network NN has a larger number of questions that answered the same answer as the new user to the questionnaire among the past users who continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer. Give users a higher rating. The output of the neural network NN is an output corresponding to a past user with a higher evaluation.

ニューラルネットワークNNを生成した学習部41は、入力に基づいて行われた重み付けを行って当該新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを出力する。係る新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータとは、例えばCPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様に関するデータである。 The learning unit 41 that generated the neural network NN performs weighting performed based on the input and outputs data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user. The data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user is, for example, data regarding the usage mode of the CPAP device 2 by a past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer.

より具体的には、例えば図3を参照して説明した「CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザ」に該当するユーザの機器情報D11に含まれる情報の一部又は全部が、係る新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータとして出力される。すなわち、係る過去ユーザが利用していたCPAP装置2の機種やモデルNo、CPAP装置2の設定、使用していたマスクの機種やモデルNo等が、係る新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータとして出力される。 More specifically, for example, a part or all of the information included in the device information D11 of the user corresponding to the "past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or more" described with reference to FIG. , Is output as data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user. That is, the model and model No. of the CPAP device 2 used by the past user, the setting of the CPAP device 2, the model and model No. of the mask used, and the like relate to the usage mode of the CPAP device 2 for the new user. It is output as data.

これにより、アンケートに対して新規ユーザと同様の回答をする傾向がより強かった過去ユーザと同様のCPAP装置2の使用態様を新規ユーザに提供するための情報を得られる。アンケートの回答が同様の傾向がより強い新規ユーザと過去ユーザとでは、CPAP装置2を利用した治療の経過がより近いものになりやすいと考えられる。従って、係る過去ユーザと同様のCPAP装置2の使用態様を係る新規ユーザにも提供することで、係る新規ユーザによるCPAP装置2を利用した治療の継続を支援できる。 As a result, it is possible to obtain information for providing the new user with the same usage mode of the CPAP device 2 as the past user who has a stronger tendency to give the same answer to the questionnaire as the new user. It is considered that the course of treatment using the CPAP device 2 tends to be closer for new users and past users who have a stronger tendency to respond to the questionnaire. Therefore, by providing the same usage mode of the CPAP device 2 as the past user to the new user, it is possible to support the continuation of the treatment using the CPAP device 2 by the new user.

また、ニューラルネットワークNNに入力されるデータは、さらに、新規ユーザの属性情報を含んでいてもよい。新規ユーザの属性情報は、少なくとも当該新規ユーザの身長、体重、年齢、性別を示す情報を含む。新規ユーザの属性情報は、さらに、機器情報D11を参照して説明したようなさらなる情報を含んでいてもよい。 Further, the data input to the neural network NN may further include the attribute information of the new user. The attribute information of the new user includes at least information indicating the height, weight, age, and gender of the new user. The attribute information of the new user may further include additional information as described with reference to device information D11.

新規ユーザのアンケートの回答及び新規ユーザの属性情報を示すデータが入力された場合、ニューラルネットワークNNは、上述のアンケートの回答に係る重み付けに加えて、さらに、属性情報に基づいた重み付けを行う機能を奏する。属性情報に基づいた重み付けによって、入力された新規ユーザの属性情報とより近い属性情報を有する過去ユーザにより高い評価が与えられる。従って、ニューラルネットワークNNを生成した学習部41は、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザのうち、アンケートに対する回答及び属性情報について新規ユーザにより近い過去ユーザにより高い評価を与える。ニューラルネットワークNNの出力は、係る評価がより高い過去ユーザに対応した出力になる。 When data indicating the response of the new user's questionnaire and the attribute information of the new user is input, the neural network NN has a function of performing weighting based on the attribute information in addition to the weighting related to the above-mentioned questionnaire response. Play. The weighting based on the attribute information gives a higher evaluation to the past user who has the attribute information closer to the input new user's attribute information. Therefore, the learning unit 41 that generated the neural network NN gives a higher evaluation to the past users who are closer to the new user in terms of the answers to the questionnaire and the attribute information among the past users who have continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or more. The output of the neural network NN is an output corresponding to a past user with a higher evaluation.

なお、新規ユーザと過去ユーザの身長差、体重差、年齢差についてどの程度の誤差範囲を類似とするかは、CPAP装置2を利用した治療におけるユーザの体格のカテゴライズの傾向に基づいて予め設定されることが望ましい。 The degree of error range of the height difference, weight difference, and age difference between the new user and the past user is set in advance based on the tendency of the user's physique to be categorized in the treatment using the CPAP device 2. Is desirable.

新規ユーザのアンケートの回答及び新規ユーザの属性情報を示すデータが入力される場合、取得部52は、新規ユーザに関する情報として、図8を参照して説明したようなアンケートの回答と共に、新規ユーザの属性情報(身長、体重、年齢、性別等)を取得する。 When the answer to the questionnaire of the new user and the data indicating the attribute information of the new user are input, the acquisition unit 52 receives the answer of the questionnaire as described with reference to FIG. 8 as the information about the new user, and the new user. Acquire attribute information (height, weight, age, gender, etc.).

ニューラルネットワークNNの出力の形式は、例えば重み付けによって最も評価が高くなった過去ユーザのCPAP装置2の使用態様に関するデータを示すものであってもよいし、複数の過去ユーザのCPAP装置2の使用態様に関するデータを示すものであってもよい。複数の過去ユーザのCPAP装置2の使用態様に関するデータを示すものとしては、例えば、重み付けによって評価が所定以上の過去ユーザが複数導出された場合、係る複数の過去ユーザの各々のCPAP装置2の使用態様の傾向をパーセンテージ(%)で示すものになる。 The output format of the neural network NN may indicate, for example, data regarding the usage mode of the CPAP device 2 of the past user who received the highest evaluation by weighting, or the usage mode of the CPAP device 2 of a plurality of past users. It may indicate data about. As data showing the usage mode of the CPAP device 2 of a plurality of past users, for example, when a plurality of past users whose evaluation is equal to or higher than a predetermined value are derived by weighting, the use of each CPAP device 2 of the plurality of past users is shown. The tendency of the aspect is shown as a percentage (%).

図10は、複数の過去ユーザの各々のCPAP装置2の使用態様の傾向をパーセンテージ(%)で表す例を示す図である。図9では、重み付けによって評価が所定以上の複数の過去ユーザの中でもより多く利用されているマスクMsD1,MsD2を順番に適合度としてパーセンテージ(%)で表示部5Mに表示している。図10では、CPAP装置2の設定圧に関する複数のプラン(プラン1,2)の各々の適合度をパーセンテージ(%)で表示部5Mに表示している。 FIG. 10 is a diagram showing an example in which the tendency of the usage mode of each CPAP device 2 of a plurality of past users is represented by a percentage (%). In FIG. 9, masks MsD1 and MsD2, which are more frequently used among a plurality of past users whose evaluation is more than a predetermined value by weighting, are sequentially displayed on the display unit 5M as a goodness of fit as a percentage (%). In FIG. 10, the goodness of fit of each of the plurality of plans (plans 1 and 2) regarding the set pressure of the CPAP device 2 is displayed on the display unit 5M as a percentage (%).

抽出部53は、取得部52が取得したデータと、サーバ4の学習部41によるクラウドサーバ3に記憶されたデータに基づいた学習とに基づいて、新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出する。具体的には、抽出部53は、例えば学習部41と同様、CPU等の演算回路、RAMとして機能するメモリモジュール、演算回路が読み出して実行処理するプログラム等を記憶する大容量記憶装置等を構成に含む。取得部52が新規ユーザに関する情報として、アンケートの回答等を示すデータを取得すると、抽出部53は、取得部52を介してサーバ4に対して当該新規ユーザに関する情報を送信する。サーバ4の学習部41は、当該新規ユーザに関する情報をニューラルネットワークNNに対する入力とし、ニューラルネットワークNNの出力として当該新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを出力する。サーバ4は、抽出部53から送信された当該新規ユーザに関する情報に対するレスポンスとして、当該新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを返信する。抽出部53は、返信された当該新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出されたデータとし、表示部5Mに出力させる。 The extraction unit 53 is based on the data acquired by the acquisition unit 52 and the learning based on the data stored in the cloud server 3 by the learning unit 41 of the server 4, and the data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for a new user. Is extracted. Specifically, the extraction unit 53, like the learning unit 41, constitutes a large-capacity storage device that stores a calculation circuit such as a CPU, a memory module that functions as a RAM, a program that the calculation circuit reads and executes, and the like. Included in. When the acquisition unit 52 acquires data indicating the answer to the questionnaire as the information about the new user, the extraction unit 53 transmits the information about the new user to the server 4 via the acquisition unit 52. The learning unit 41 of the server 4 inputs the information about the new user to the neural network NN, and outputs the data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user as the output of the neural network NN. The server 4 returns data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user as a response to the information about the new user transmitted from the extraction unit 53. The extraction unit 53 uses the returned data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user as the extracted data, and outputs the data to the display unit 5M.

以下、CPAP管理システム1における主なデータの流れについて、図11及び図12のフローチャートを参照して説明する。 Hereinafter, the main data flow in the CPAP management system 1 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 11 and 12.

図11は、過去ユーザに関するデータの流れの一例を示すフローチャートである。まず、CPAP装置2を利用するユーザのデータの蓄積が行われる(ステップS1)。具体的には、例えばネットワークNを介してクラウドサーバ3と接続された複数のCPAP装置2の各々からクラウドサーバ3に送信されたデータがクラウドサーバ3に記憶される。係るクラウドサーバ3は、過去にCPAP装置2を使用したユーザである過去ユーザに関するデータを記憶する記憶部として機能する。係るクラウドサーバ3は、実質的にサーバ4の記憶部として機能する。 FIG. 11 is a flowchart showing an example of data flow regarding past users. First, the data of the user who uses the CPAP device 2 is accumulated (step S1). Specifically, for example, the data transmitted from each of the plurality of CPAP devices 2 connected to the cloud server 3 via the network N to the cloud server 3 is stored in the cloud server 3. The cloud server 3 functions as a storage unit for storing data related to past users who have used the CPAP device 2 in the past. The cloud server 3 substantially functions as a storage unit of the server 4.

学習部41は、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザのデータを抽出する(ステップS2)。具体的には、学習部41は、例えば上述の図3から図6を参照した説明のように、一部又は全部が図3のように「CPAP装置2を利用した治療が所定期間以上継続している」データを抽出する。ここで、学習部41は、上述のように、「CPAP装置2を利用した治療が所定期間以上継続することに困難があった」データについては抽出の対象から除外するようにしてもよい。 The learning unit 41 extracts data of past users who have continued treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer (step S2). Specifically, the learning unit 41, for example, as described with reference to FIGS. 3 to 6 described above, partially or wholly as shown in FIG. 3, “treatment using the CPAP device 2 continues for a predetermined period or longer. "Is" data extracted. Here, as described above, the learning unit 41 may exclude the data "it was difficult to continue the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or more" from the extraction target.

学習部41は、ステップS2で抽出されたデータと、アンケートに対する回答を示すデータとをユーザ別に対応付けする(ステップS3)。アンケートに対する回答を示すデータは、例えば上述のように取得部52を介して予め取得される。なお、アンケートに対する回答を示すデータのユーザ別対応付けは、例えばCPAP装置2から送信されてクラウドサーバ3に蓄積されたデータに対してステップS2の実施前に行われていてもよい。 The learning unit 41 associates the data extracted in step S2 with the data indicating the response to the questionnaire for each user (step S3). The data indicating the response to the questionnaire is acquired in advance via the acquisition unit 52, for example, as described above. The user-specific association of the data indicating the response to the questionnaire may be performed before the execution of step S2 with respect to the data transmitted from the CPAP device 2 and stored in the cloud server 3, for example.

学習部41は、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザのデータと、当該過去ユーザのアンケート回答データとの関係に基づいた学習を行う(ステップS4)。具体的には、学習部41は、上述のニューラルネットワークNNを生成する。 The learning unit 41 performs learning based on the relationship between the data of the past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or more and the questionnaire response data of the past user (step S4). Specifically, the learning unit 41 generates the above-mentioned neural network NN.

図12は、新規ユーザに対する支援に関するデータの流れの一例を示すフローチャートである。まず、新規ユーザのアンケート回答の取得が行われる(ステップS11)。具体的には、例えば上述のように取得部52を介して新規ユーザのアンケートに対する回答を示すデータが取得される。 FIG. 12 is a flowchart showing an example of a data flow related to support for a new user. First, the questionnaire response of the new user is acquired (step S11). Specifically, for example, as described above, data indicating an answer to a questionnaire of a new user is acquired via the acquisition unit 52.

次に、ステップS1で取得された新規ユーザのアンケート回答を示すデータを入力としたニューラルネットワークNNの出力の取得が行われる(ステップS12)。具体的には、例えば抽出部53が取得部52を介してサーバ4に対して当該新規ユーザに関する情報を含むデータを送信し、当該新規ユーザに関する情報を入力としたニューラルネットワークNNが当該新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを出力する。当該出力がサーバ4から端末5に送信されることで、抽出部53は、ニューラルネットワークNNの出力を取得する。 Next, the output of the neural network NN with the data indicating the questionnaire response of the new user acquired in step S1 as the input is acquired (step S12). Specifically, for example, the extraction unit 53 transmits data including information about the new user to the server 4 via the acquisition unit 52, and a neural network NN input with the information about the new user is used for the new user. Data regarding the usage mode of the CPAP device 2 of the above is output. When the output is transmitted from the server 4 to the terminal 5, the extraction unit 53 acquires the output of the neural network NN.

抽出部53は、ステップS12で取得されたニューラルネットワークNNの出力が示すCPAP装置2の使用態様を新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様として出力する(ステップS13)。具体的には、例えば図9を参照して説明したようなマスクの表示や図10を参照して説明したようなCPAP装置2の設定圧に関する表示が表示部5Mを介して行われる。 The extraction unit 53 outputs the usage mode of the CPAP device 2 indicated by the output of the neural network NN acquired in step S12 as the usage mode of the CPAP device 2 for a new user (step S13). Specifically, for example, the display of the mask as described with reference to FIG. 9 and the display of the set pressure of the CPAP device 2 as described with reference to FIG. 10 are performed via the display unit 5M.

以上、実施形態によれば、CPAP管理システム1、サーバ(例えば、クラウドサーバ3を含むサーバシステムS)と、端末(例えば、端末5)とを備える。サーバは、過去にCPAP装置2を使用したユーザである過去ユーザに関するデータを記憶する記憶部を有する。端末は、サーバの記憶部に記憶されたデータを利用して新たにCPAP装置2を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出する。記憶部は、過去ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様に関するデータを対応付けて記憶する。端末は、取得部52と、抽出部53とを備える。取得部52は、新たにCPAP装置2を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータを取得する。抽出部53は、取得部52が取得したデータと記憶部に記憶されたデータに基づいて、新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出する。アンケートによるユーザへの質問は、ユーザの睡眠の傾向を確認する事項、CPAP装置2を利用した治療に関するユーザの意欲を確認する事項及び状況の変化に対するユーザの傾向を確認する事項のうち少なくとも1つ以上を含む。ここで、ユーザの睡眠の傾向を確認する事項とは、例えば図8に示す「(1)睡眠習慣について」や、「(2)睡眠時間について」、「(5)寝具」、「(6)就寝体位」である。また、CPAP装置2を利用した治療に関するユーザの意欲を確認する事項とは、例えば図8に示す「(3)治療意欲について」である。また、状況の変化に対するユーザの傾向を確認する事項とは、例えば図8に示す「(4)変化への受容度」である。質問はこれらに限られるものでなく、定義を逸脱しない範囲内で具体的な質問の内容については適宜変更可能である。 As described above, according to the embodiment, the CPAP management system 1, the server (for example, the server system S including the cloud server 3), and the terminal (for example, the terminal 5) are provided. The server has a storage unit that stores data about a past user who has used the CPAP device 2 in the past. The terminal extracts data on the usage mode of the CPAP device 2 for a new user who is a user who newly starts the treatment using the CPAP device 2 by using the data stored in the storage unit of the server. The storage unit stores the data indicating the answers to the questionnaires conducted to the past users in association with the data regarding the usage mode of the CPAP device 2 by the past users. The terminal includes an acquisition unit 52 and an extraction unit 53. The acquisition unit 52 acquires data indicating the answers to the questionnaires given to the new users who are the users who newly start the treatment using the CPAP device 2. The extraction unit 53 extracts data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for a new user based on the data acquired by the acquisition unit 52 and the data stored in the storage unit. The question to the user by the questionnaire is at least one of the items for confirming the user's sleep tendency, the item for confirming the user's motivation for treatment using the CPAP device 2, and the item for confirming the user's tendency for changes in the situation. Including the above. Here, the items for confirming the sleep tendency of the user are, for example, "(1) sleep habit", "(2) sleep time", "(5) bedding", and "(6)" shown in FIG. "Sleeping position". The item for confirming the user's motivation for treatment using the CPAP device 2 is, for example, "(3) Treatment motivation" shown in FIG. Further, the item for confirming the user's tendency to change the situation is, for example, "(4) Acceptance to change" shown in FIG. The questions are not limited to these, and the specific content of the questions can be changed as appropriate without departing from the definition.

これにより、新規ユーザと過去ユーザのアンケートの回答の傾向の異同に基づいて、過去ユーザのCPAP装置2の使用態様から新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出できる。このようにして抽出されたCPAP装置2の使用態様は、アンケートの回答の傾向からみて過去ユーザと共通性を見いだすことができる新規ユーザにより適合しやすいと考えられる。例えば、治療に前向きで変化への需要度が高い患者には、図10のプラン1のように強めの圧力設定にする等の積極的アプローチにしたり、逆に治療への抵抗や不安がある患者には図10のプラン2のように弱めや徐々に圧力が上がる設定を行う等の対応がより適合性が高い傾向がある。従って、係る治療態様によって、新規ユーザがCPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続しやすくなり、治療からの脱落の可能性をより低減できる。このように、実施形態によれば、CPAP装置を利用した治療の継続を支援することができる。 Thereby, based on the difference in the tendency of the new user and the past user to answer the questionnaire, the data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user can be extracted from the usage mode of the CPAP device 2 of the past user. It is considered that the usage mode of the CPAP device 2 extracted in this way is more likely to be adapted to a new user who can find commonality with the past user in view of the tendency of the response of the questionnaire. For example, for patients who are positive about treatment and have a high demand for change, take an aggressive approach such as setting a stronger pressure as shown in Plan 1 of Fig. 10, or conversely, patients who have resistance or anxiety to treatment. As shown in Plan 2 of FIG. 10, there is a tendency that measures such as weakening or setting the pressure to gradually increase are more compatible. Therefore, depending on the treatment mode, it becomes easier for a new user to continue the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer, and the possibility of withdrawal from the treatment can be further reduced. Thus, according to the embodiment, it is possible to support the continuation of treatment using the CPAP device.

また、抽出部53は、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出する。 In addition, the extraction unit 53 extracts data on the usage mode of the CPAP device 2 by a past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer.

これにより、新規ユーザと過去ユーザのアンケートの回答の傾向の異同に基づいて、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様を新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータとして抽出できる。係るCPAP装置2の使用態様は、アンケートの回答の傾向からみて過去ユーザと共通性を見いだすことができる新規ユーザにより適合しやすいと考えられる。従って、係る治療態様によって、新規ユーザがCPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続しやすくなる。また、所定期間以上の治療の継続に成功している過去ユーザのCPAP装置2の使用態様に基づいて新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様を提案できることから、新規ユーザがCPAP装置2の利用という未知に関して抱く不安に対して、過去ユーザの成功例を以て新規ユーザの不安の解消を支援することができる。このようにして、治療を伴う新規ユーザの生活におけるよりスムースなCPAP装置2の導入を支援できる。 As a result, based on the difference in the tendency of the new user and the past user to answer the questionnaire, the CPAP device 2 for the new user can be used by the past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer. Can be extracted as data on the usage mode of. It is considered that the usage mode of the CPAP device 2 is more likely to be adapted to a new user who can find commonality with the past user in view of the tendency of answering the questionnaire. Therefore, depending on the treatment mode, it becomes easy for a new user to continue the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer. Further, since it is possible to propose a usage mode of the CPAP device 2 for a new user based on a usage mode of the CPAP device 2 of a past user who has succeeded in continuing the treatment for a predetermined period or longer, the new user is referred to as using the CPAP device 2. For the anxiety about the unknown, it is possible to support the elimination of the anxiety of the new user by using the successful examples of the past users. In this way, it is possible to support the introduction of a smoother CPAP device 2 in the life of a new user with treatment.

また、取得部52は、新規ユーザの属性情報データをさらに取得する。記憶部は、過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様に関するデータと対応付けられたデータとして過去ユーザの属性情報データをさらに記憶する。属性情報データは、少なくともユーザの身長、体重、年齢、性別を示す情報を含む。抽出部53は、新規ユーザの属性情報と一致又は類似する過去ユーザの属性情報と対応付けられた過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出する。 In addition, the acquisition unit 52 further acquires the attribute information data of the new user. The storage unit further stores the attribute information data of the past user as data associated with the data regarding the usage mode of the CPAP device 2 by the past user. The attribute information data includes at least information indicating the height, weight, age, and gender of the user. The extraction unit 53 extracts data on the usage mode of the CPAP device 2 by the past user associated with the attribute information of the past user that matches or is similar to the attribute information of the new user.

これにより、新規ユーザと過去ユーザの属性情報の一致又は類似の傾向に基づいて、過去ユーザのCPAP装置2の使用態様から新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータとして抽出できる。係るCPAP装置2の使用態様は、アンケートの回答の傾向からみて過去ユーザと共通性を見いだすことができる新規ユーザにより適合しやすいと考えられる。従って、係る治療態様によって、新規ユーザがCPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続しやすくなる。 Thereby, based on the matching or similar tendency of the attribute information of the new user and the past user, it is possible to extract the data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user from the usage mode of the CPAP device 2 of the past user. It is considered that the usage mode of the CPAP device 2 is more likely to be adapted to a new user who can find commonality with the past user in view of the tendency of answering the questionnaire. Therefore, depending on the treatment mode, it becomes easy for a new user to continue the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer.

また、サーバ(例えば、クラウドサーバ3を含むサーバシステムS)は、複数のCPAP装置2と通信可能に接続される。記憶部は、複数のCPAP装置2から送信されてきた複数の過去ユーザの各々の治療実績を示す実績データを記憶する。サーバ又は端末(例えば、サーバ4)は、学習部41をさらに備える。学習部41は、実績データを参照し、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザに関する学習を行い、学習した結果からニューラルネットワークNNを生成する。抽出部53は、ニューラルネットワークNNを利用して、CPAP装置2を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出する。 Further, the server (for example, the server system S including the cloud server 3) is communicably connected to a plurality of CPAP devices 2. The storage unit stores performance data indicating the treatment performance of each of the plurality of past users transmitted from the plurality of CPAP devices 2. The server or terminal (for example, server 4) further includes a learning unit 41. The learning unit 41 refers to the actual data, learns about a past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or more, and generates a neural network NN from the learned result. The extraction unit 53 uses the neural network NN to extract data on the usage mode of the CPAP device 2 by a past user who has continued the treatment using the CPAP device 2 for a predetermined period or longer.

これにより、ニューラルネットワークNNによりAI的に振る舞う学習部41が行う機械学習を利用して新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータとして抽出できる。従って、学習の継続により、抽出される新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関する適合の精度をより高められる。 As a result, it is possible to extract data on the usage mode of the CPAP device 2 for a new user by using machine learning performed by the learning unit 41 that behaves like AI by the neural network NN. Therefore, by continuing the learning, the accuracy of the adaptation regarding the usage mode of the CPAP device 2 for the new user to be extracted can be further improved.

さらに、特定の企業が提供するCPAP装置2に限らず、複数の企業がそれぞれ提供するCPAP装置2から任意に選択して新規ユーザにCPAP装置2を提供するマルチベンダーがCPAP管理システム1を利用することで、新規ユーザにより多くの選択肢を与えられる。また、このようにして提供されるより多くの選択肢に基づいて抽出された新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関する情報は、将来のCPAP装置2の改良に寄与する。 Further, not only the CPAP device 2 provided by a specific company, but also a multi-vendor who arbitrarily selects from the CPAP device 2 provided by a plurality of companies and provides the CPAP device 2 to a new user uses the CPAP management system 1. This gives new users more choices. Also, the information about the usage of the CPAP device 2 for new users extracted based on the more options provided in this way will contribute to the improvement of the CPAP device 2 in the future.

なお、複数のユーザの各々からアンケートの回答を得るために用いられる端末5は物理的に同一である必要はない。例えば、電子メールの送受信を介してアンケートの送信及びアンケートの回答の受信を行うようにしてもよい。また、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS:Social Networking Service)、インスタントメッセンジャーその他のネットワークを介したサービスを利用したテキストチャット、インスタントメッセージ等によってアンケートの送信及びアンケートの回答の受信を行うようにしてもよい。また、スマートフォン等の携帯端末を端末5として機能させるためのアプリケーションソフトウェア・プログラムを配信し、CPAP装置2を利用する各ユーザに利用してもらうことで、各ユーザが所有する携帯端末を端末5として機能させることができる。この場合、係るアプリケーションソフトウェア・プログラムは、新たにCPAP装置2を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータを取得するステップを情報処理装置に実施させるソフトウェア・プログラムとして機能する。 It should be noted that the terminals 5 used to obtain the answers to the questionnaire from each of the plurality of users do not have to be physically the same. For example, the questionnaire may be transmitted and the questionnaire response may be received via the transmission / reception of e-mail. In addition, the questionnaire may be sent and the answers to the questionnaire may be received by text chat, instant message, etc. using a social networking service (SNS), instant messenger, or other service via the network. .. In addition, by distributing an application software program for making a mobile terminal such as a smartphone function as a terminal 5 and having each user using the CPAP device 2 use it, the mobile terminal owned by each user can be used as the terminal 5. Can work. In this case, the application software program causes the information processing device to perform a step of acquiring data indicating the answers to the questionnaires given to the new users who are the users who newly start the treatment using the CPAP device 2. Functions as a software program.

また、係るアプリケーションソフトウェア・プログラムは、さらに、携帯端末を学習部41及び抽出部53として機能させるようにしてもよい。この場合、携帯端末はネットワークNと通信し、クラウドサーバ3のデータを参照可能になる。この場合、係るアプリケーションソフトウェア・プログラムは、さらに、新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと、過去にCPAP装置2を使用したユーザである過去ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様に関するデータとが対応付けられたデータとに基づいて、新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出するステップとを情報処理装置に実施させるソフトウェア・プログラムとして機能する。 Further, the application software program may further cause the mobile terminal to function as the learning unit 41 and the extraction unit 53. In this case, the mobile terminal communicates with the network N and can refer to the data of the cloud server 3. In this case, the application software program further includes data indicating the answers to the questionnaire conducted to the new user and the responses to the questionnaire conducted to the past users who have used the CPAP device 2 in the past. Based on the data in which the data indicating the above and the data related to the usage mode of the CPAP device 2 by the past user are associated with each other, the information processing device is subjected to the step of extracting the data related to the usage mode of the CPAP device 2 for the new user. Acts as a software program to let you.

上述のアプリケーションソフトウェア・プログラムは、これを配信可能に設けられたサーバに記憶されていてもよいし、フラッシュメモリやCD−ROM等の記憶媒体に記憶されて提供されてもよい。 The above-mentioned application software program may be stored in a server provided so as to be able to distribute the application software program, or may be stored in a storage medium such as a flash memory or a CD-ROM and provided.

また、図2に示す例では、サーバ4が学習部41を有しているが、上述のアプリケーションソフトウェア・プログラムの例で説明したように、学習部41の機能は端末5に設けられてもよい。この場合、サーバ4は省略可能である。すなわち、クラウドサーバ3と端末5とが接続されていればよい。 Further, in the example shown in FIG. 2, the server 4 has the learning unit 41, but as described in the above-mentioned example of the application software program, the function of the learning unit 41 may be provided in the terminal 5. .. In this case, the server 4 can be omitted. That is, it is sufficient that the cloud server 3 and the terminal 5 are connected.

また、アンケートの回答を示すデータの入力に基づいた新規ユーザ用のCPAP装置2の使用態様に関するデータの抽出は、ニューラルネットワークNNの入出力によるものに限られない。例えば、複数のCPAP装置2から送信された複数の過去ユーザのデータと係る複数の過去ユーザに関する他のデータ(アンケートの回答、属性情報等)との対応付けが行われたデータ群を参照し、新規ユーザに関するデータ(アンケートの回答、属性情報等)とのパターンマッチング(一致又は類似判定)を行い、所定の度合い以上一致又は類似する過去ユーザのデータのうち、図3のように「CPAP装置2を利用した治療が所定期間以上継続している」データと対応付けられている過去ユーザによるCPAP装置2の使用態様に関するデータを抽出するようにしてもよい。 Further, the extraction of data regarding the usage mode of the CPAP device 2 for a new user based on the input of the data indicating the answer to the questionnaire is not limited to the input / output of the neural network NN. For example, referring to the data group in which the data of the plurality of past users transmitted from the plurality of CPAP devices 2 is associated with other data (questionnaire answers, attribute information, etc.) related to the plurality of past users. Pattern matching (matching or similarity determination) with data related to new users (questionnaire responses, attribute information, etc.) is performed, and among the data of past users that match or are similar to a predetermined degree or more, as shown in FIG. The data regarding the usage mode of the CPAP device 2 by the past user associated with the data that "the treatment using the above is continued for a predetermined period or more" may be extracted.

また、ユーザの属性情報は、上記で例示した身長等に限られず、睡眠時無呼吸検査(PSG:Polysomnography)で得られる脳波等の検査情報やカルテ(問診)に関する情報やスクリーニングテストの記載内容を含んでいてもよい。 In addition, the attribute information of the user is not limited to the height etc. exemplified above, but also the test information such as brain waves obtained by the sleep apnea test (PSG: Polysomnography), the information on the medical record (interview), and the description contents of the screening test. It may be included.

また、上述の実施形態では、学習部41が機械学習を行っているが、CPAP管理システム1が機械学習を行う構成を含んでいなくてもよい。外部の情報処理装置がCPAP管理システム1と通信により機械学習の結果を使用できる構成にしてもよい。この場合、CPAP管理システム1は、通信を介して機械学習の出力を利用可能にするかどうかを選択することができる。また、既に実施済の機械学習の結果を利用する構成、すなわち、機械学習に基づいた入出力対応関係を示す参照データを記憶部に記憶する構成をとってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the learning unit 41 performs machine learning, but the CPAP management system 1 does not have to include a configuration in which machine learning is performed. The external information processing device may be configured so that the result of machine learning can be used by communicating with the CPAP management system 1. In this case, the CPAP management system 1 can choose whether to make the machine learning output available via communication. Further, a configuration that utilizes the result of machine learning that has already been performed, that is, a configuration that stores reference data indicating an input / output correspondence relationship based on machine learning in a storage unit may be adopted.

1 CPAP管理システム
2 CPAP装置
3 クラウドサーバ
4 サーバ
41 学習部
5 端末
52 取得部
53 抽出部
5M 表示部
N 通信回線
NN ニューラルネットワーク
S サーバシステム
1 CPAP management system 2 CPAP device 3 Cloud server 4 Server 41 Learning unit 5 Terminal 52 Acquisition unit 53 Extraction unit 5M Display unit N Communication line NN Neural network S Server system

Claims (6)

過去にCPAP装置を使用したユーザである過去ユーザに関するデータを記憶する記憶部を有するサーバと、前記サーバの記憶部に記憶されたデータを利用して新たにCPAP装置を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する端末とを備えるCPAP管理システムであって、
前記記憶部は、前記過去ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと前記過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータを対応付けて記憶し、
前記端末は、
新たにCPAP装置を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザに対して行われた前記アンケートの回答を示すデータを取得する取得部と、
前記取得部が取得したデータと前記記憶部に記憶されたデータに基づいて、前記新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する抽出部と
を備え、
前記アンケートは、ユーザの睡眠の傾向を確認する事項、CPAP装置を利用した治療に関するユーザの意欲を確認する事項及び状況の変化に対するユーザの傾向を確認する事項のうち少なくとも1つ以上を含む
CPAP管理システム。
A server having a storage unit that stores data about a past user who has used the CPAP device in the past, and a user who newly starts treatment using the CPAP device using the data stored in the storage unit of the server. A CPAP management system including a terminal for extracting data on the usage mode of the CPAP device for a new user.
The storage unit stores the data indicating the answers to the questionnaires conducted to the past users in association with the data regarding the usage mode of the CPAP device by the past users.
The terminal
An acquisition unit that acquires data indicating the answers to the questionnaire conducted to a new user who is a user who newly starts treatment using a CPAP device, and an acquisition unit.
It is provided with an extraction unit that extracts data regarding a usage mode of the CPAP device for the new user based on the data acquired by the acquisition unit and the data stored in the storage unit.
The questionnaire includes at least one of items for confirming the user's sleep tendency, items for confirming the user's motivation for treatment using a CPAP device, and items for confirming the user's tendency for changes in the situation. system.
前記抽出部は、CPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する
請求項1に記載のCPAP管理システム。
The CPAP management system according to claim 1, wherein the extraction unit extracts data on a usage mode of the CPAP device by a past user who has continued treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer.
前記取得部は、前記新規ユーザの属性情報データをさらに取得し、
前記記憶部は、前記過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータと対応付けられたデータとして前記過去ユーザの前記属性情報データをさらに記憶し、
前記属性情報データは、少なくともユーザの身長、体重、年齢、性別を示す情報を含み、
前記抽出部は、前記新規ユーザの属性情報と一致又は類似する前記過去ユーザの属性情報と対応付けられた過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する
請求項1又は2に記載のCPAP管理システム。
The acquisition unit further acquires the attribute information data of the new user, and obtains the attribute information data.
The storage unit further stores the attribute information data of the past user as data associated with the data relating to the usage mode of the CPAP device by the past user.
The attribute information data includes at least information indicating the height, weight, age, and gender of the user.
The CPAP management according to claim 1 or 2, wherein the extraction unit extracts data on a usage mode of the CPAP device by a past user associated with the attribute information of the past user that matches or is similar to the attribute information of the new user. system.
前記サーバは、複数のCPAP装置と通信可能に接続され、
前記記憶部は、前記複数のCPAP装置から送信されてきた複数の過去ユーザの各々の治療実績を示す実績データを記憶し、
前記サーバ又は前記端末は、
前記実績データを参照し、CPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザに関する学習を行い、学習した結果からニューラルネットワークを生成する学習部をさらに備え、
前記抽出部は、前記ニューラルネットワークを利用して、CPAP装置を利用した治療を所定期間以上継続した過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出する
請求項1から3のいずれか一項に記載のCPAP管理システム。
The server is communicably connected to a plurality of CPAP devices and is connected.
The storage unit stores performance data indicating the treatment performance of each of the plurality of past users transmitted from the plurality of CPAP devices.
The server or the terminal
Further provided with a learning unit that refers to the above-mentioned actual data, learns about a past user who has continued treatment using a CPAP device for a predetermined period or more, and generates a neural network from the learned result.
The extraction unit is described in any one of claims 1 to 3 for extracting data on a usage mode of the CPAP device by a past user who has continued treatment using the CPAP device for a predetermined period or longer by using the neural network. CPAP management system.
新たにCPAP装置を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータを取得するステップと、
前記新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと、過去にCPAP装置を使用したユーザである過去ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと前記過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータとが対応付けられたデータとに基づいて、前記新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出するステップとを情報処理装置に実施させる
プログラム。
A step to acquire data showing the answers to a questionnaire conducted to a new user who is a user who newly starts treatment using a CPAP device, and
Data showing the answers to the questionnaire conducted to the new user, data showing the answers to the questionnaire conducted to the past users who have used the CPAP device in the past, and the use of the CPAP device by the past users. A program that causes an information processing device to perform a step of extracting data related to a usage mode of the CPAP device for a new user based on the data associated with the data related to the mode.
情報処理装置が、新たにCPAP装置を用いた治療を開始するユーザである新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータを取得するステップと、
前記情報処理装置が、前記新規ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと、過去にCPAP装置を使用したユーザである過去ユーザに対して行われたアンケートの回答を示すデータと前記過去ユーザによるCPAP装置の使用態様に関するデータとが対応付けられたデータとに基づいて、前記新規ユーザ用のCPAP装置の使用態様に関するデータを抽出するステップとを含む
CPAP管理方法。
A step in which the information processing device acquires data indicating the answers to a questionnaire conducted to a new user who is a user who newly starts treatment using the CPAP device.
Data indicating the answers to the questionnaire conducted by the information processing device to the new user, data indicating the answers to the questionnaire conducted to the past users who have used the CPAP device in the past, and the past. A CPAP management method including a step of extracting data on a usage mode of a CPAP device for a new user based on data associated with data on a usage mode of the CPAP device by a user.
JP2019217006A 2019-11-29 2019-11-29 Cpap management system, program, and cpap management method Pending JP2021086530A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019217006A JP2021086530A (en) 2019-11-29 2019-11-29 Cpap management system, program, and cpap management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019217006A JP2021086530A (en) 2019-11-29 2019-11-29 Cpap management system, program, and cpap management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021086530A true JP2021086530A (en) 2021-06-03

Family

ID=76087886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019217006A Pending JP2021086530A (en) 2019-11-29 2019-11-29 Cpap management system, program, and cpap management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021086530A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190069869A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 Siemens Healthcare Gmbh Method and control facility for controlling a medical imaging system
JP2019531158A (en) * 2016-10-21 2019-10-31 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド Method and apparatus for configuring a medical device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531158A (en) * 2016-10-21 2019-10-31 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド Method and apparatus for configuring a medical device
US20190069869A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 Siemens Healthcare Gmbh Method and control facility for controlling a medical imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11765119B2 (en) Systems and methods for facilitating trigger-associated user messaging
Garner et al. Home mechanical ventilation in Australia and New Zealand
Tracey Levels of interpersonal complementarity: A simplex representation
JP2022043137A (en) Patient management system
US20020022973A1 (en) Medical information management system and patient interface appliance
CN106570327B (en) Eczema baby state of an illness management system
Onofri et al. Telemedicine in children with medical complexity on home ventilation during the COVID‐19 pandemic
WO2020036994A1 (en) Identification of asthma triggering conditions based on medicament device monitoring for a patient
US20070129644A1 (en) Sleep disorder screening program
JP2011028765A (en) Patient information management method
US20210020060A1 (en) Systems and methods for simulated reality based risk mitigation
JP6555696B2 (en) Sleep state determination device, sleep state determination method, sleep state determination system, and sleep state determination program
CN113383395A (en) Decision support software system for sleep disorder recognition
US20180096104A1 (en) Disease management system
Eastwood et al. Organisation of asthma care: what difference does it make? A systematic review of the literature.
JP6427286B1 (en) Data analysis prediction device and data analysis prediction program
Shaughnessy et al. The effect of patient-facing applications on positive airway pressure therapy adherence: a systematic review
Keenan et al. Using the remote monitoring framework to promote adherence to continuous positive airway pressure
US20220139544A1 (en) Methods and systems for measuring and improving a sleep environment
WO2017094177A1 (en) Information processing server, information processing server control method, and information processing program
JP2021086530A (en) Cpap management system, program, and cpap management method
CN105765589A (en) Sleep mask gamification
Hanson et al. The Checklist of Unit Behaviors (CUB): psychometric properties of a measure of patient milieu engagement on an acute inpatient psychiatric unit
Holder et al. The cochlear implant use questionnaire: assessing habits and barriers to use
JP2021093107A (en) Cpap management system and method for managing multiple cpap devices

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210720

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220607