JP2021083858A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021083858A5
JP2021083858A5 JP2019216350A JP2019216350A JP2021083858A5 JP 2021083858 A5 JP2021083858 A5 JP 2021083858A5 JP 2019216350 A JP2019216350 A JP 2019216350A JP 2019216350 A JP2019216350 A JP 2019216350A JP 2021083858 A5 JP2021083858 A5 JP 2021083858A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
result
information
arithmetic processing
specific
work area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019216350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7418793B2 (ja
JP2021083858A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019216350A priority Critical patent/JP7418793B2/ja
Priority claimed from JP2019216350A external-priority patent/JP7418793B2/ja
Publication of JP2021083858A publication Critical patent/JP2021083858A/ja
Publication of JP2021083858A5 publication Critical patent/JP2021083858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7418793B2 publication Critical patent/JP7418793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来、複数の図柄表示装置(表示領域)を備え、複数の図柄表示装置において同時に識別情報を変動表示可能な機能が設けられたパチンコ遊技機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015-150303号公報
ところで、上述した遊技機は、通常、識別情報の判定等の主な遊技動作を制御する回路(主制御回路)が実装された主制御基板と、映像の表示等による演出動作を制御する回路(副制御回路)が実装された副制御基板とを備える。遊技動作は、主制御回路に搭載されたCPU(Central Processing Unit)により制御される。この際、CPUの制御により、主制御回路のROM(Read Only Memory)に記憶されたプログラム及び各種テーブルデータ等が主制御回路のRAM(Random Access Memory)に展開され、各種遊技動作に関する処理が実行される。そして、近年、このような遊技機では、主制御回路で行われる処理をより効率よく実行し、主制御回路の処理負荷を軽減できる技術の開発が求められている。
本発明は、そのような点に鑑みてなされたものであり、その目的は、主制御回路で行われる処理をより効率よく実行し、主制御回路の処理負荷を軽減することが可能な遊技機を提供することにある。
発明に係る遊技機は、
遊技の動作を制御するための演算処理を行う演算処理手段(例えば、メインCPU6101)と、
前記演算処理手段による前記演算処理の実行に必要な情報が記憶される記憶手段(例えば、メインRAM6103)と、
識別情報の変動表示の結果を判定する判定手段(例えば、メインCPU6101)と、
前記識別情報を変動表示する遊技状態を制御可能な遊技状態制御手段(例えば、メインCPU6101)と、
画像を表示可能な演出実行手段(例えば、ホスト制御回路6210)と、
前記演出実行手段を制御可能な演出制御手段(例えば、ホスト制御回路6210)と、
を備え、
前記記憶手段には、2つの作業領域が設けられ、
各作業領域を使用して処理が実施される情報には、使用する作業領域に対応付けられた特定情報(例えば、識別子)が付加されており、
前記演算処理手段は、前記2つの作業領域うちの一方の作業領域を使用して情報の処理を行う場合には、処理対象となる情報に付加された前記特定情報に基づいて、使用する作業領域を選択し、
前記特定情報は、対応する作業領域のアドレスを構成する上位側のアドレスデータであり、
前記演算処理手段による作業領域の選択処理では、前記演算処理手段は、前記特定情報に基づいて、使用する作業領域のアドレスを指定し、
前記判定手段は、ハズレ結果(例えば、通常ハズレ)と、前記ハズレ結果とは異なる特定結果(例えば、特定ハズレ)と、を導出可能に判定し、
前記遊技状態制御手段は、
通常遊技状態と、
前記通常遊技状態とは遊技者にとっての有利度合いが異なる遊技状態であり、前記判定手段により前記特定結果が導出された場合に移行され得る時短遊技状態と、
を少なくとも含む何れかの遊技状態に制御可能であり、
前記特定結果は、第1の特定結果(例えば、選択図柄コマンド「hz0」の特定ハズレ)と、前記第1の特定結果よりも遊技者にとって有利な結果である第2の特定結果(例えば、選択図柄コマンド「hz1」の特定ハズレ))と、を少なくとも含み、
前記演出制御手段は、
前記第2の特定結果が導出された場合には遊技者による遊技動作として所定態様で遊技を促す促進画像を前記演出実行手段に表示可能である一方で、前記第1の特定結果が導出された場合には前記促進画像を表示しないように制御することが可能である、
ことを特徴とする遊技機。
本発明によれば、主制御回路で行われる処理をより効率よく実行し、主制御回路の処理負荷を軽減することができる。

Claims (1)

  1. 遊技の動作を制御するための演算処理を行う演算処理手段と、
    前記演算処理手段による前記演算処理の実行に必要な情報が記憶される記憶手段と、
    識別情報の変動表示の結果を判定する判定手段と、
    前記識別情報を変動表示する遊技状態を制御可能な遊技状態制御手段と、
    画像を表示可能な演出実行手段と
    前記演出実行手段を制御可能な演出制御手段と、
    を備え、
    前記記憶手段には、2つの作業領域が設けられ、
    各作業領域を使用して処理が実施される情報には、使用する作業領域に対応付けられた特定情報が付加されており、
    前記演算処理手段は、前記2つの作業領域うちの一方の作業領域を使用して情報の処理を行う場合には、処理対象となる情報に付加された前記特定情報に基づいて、使用する作業領域を選択し、
    前記特定情報は、対応する作業領域のアドレスを構成する上位側のアドレスデータであり、
    前記演算処理手段による作業領域の選択処理では、前記演算処理手段は、前記特定情報に基づいて、使用する作業領域のアドレスを指定し、
    前記判定手段は、ハズレ結果と、前記ハズレ結果とは異なる特定結果と、を導出可能に判定し、
    前記遊技状態制御手段は、
    通常遊技状態と、
    前記通常遊技状態とは遊技者にとっての有利度合いが異なる遊技状態であり、前記判定手段により前記特定結果が導出された場合に移行され得る時短遊技状態と、
    を少なくとも含む何れかの遊技状態に制御可能であり、
    前記特定結果は、前記第1の特定結果と、前記第1の特定結果よりも遊技者にとって有利な結果である第2の特定結果と、を少なくとも含み、
    前記演出制御手段は、
    前記第2の特定結果が導出された場合には遊技者による遊技動作として所定態様で遊技を促す促進画像を前記演出実行手段に表示可能である一方で、前記第1の特定結果が導出された場合には前記促進画像を表示しないように制御することが可能である、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2019216350A 2019-11-29 2019-11-29 遊技機 Active JP7418793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216350A JP7418793B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216350A JP7418793B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021083858A JP2021083858A (ja) 2021-06-03
JP2021083858A5 true JP2021083858A5 (ja) 2022-05-27
JP7418793B2 JP7418793B2 (ja) 2024-01-22

Family

ID=76085875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019216350A Active JP7418793B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7418793B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7418792B2 (ja) 2019-11-29 2024-01-22 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006071A (ja) 2007-06-29 2009-01-15 Aruze Corp 遊技機
JP5873351B2 (ja) 2012-02-16 2016-03-01 株式会社ソフイア 遊技機
JP2018027265A (ja) 2016-08-19 2018-02-22 株式会社藤商事 遊技機
JP2018029738A (ja) 2016-08-23 2018-03-01 株式会社三共 遊技機
JP7000725B2 (ja) 2017-07-21 2022-01-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP6931164B2 (ja) 2017-11-10 2021-09-01 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP7268875B2 (ja) * 2019-11-29 2023-05-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7418792B2 (ja) 2019-11-29 2024-01-22 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021040669A5 (ja)
JP2021083912A5 (ja)
JP2021083856A5 (ja)
JP2021040774A5 (ja)
JP2021083848A5 (ja)
JP2021040668A5 (ja)
JP2021040767A5 (ja)
JP2021040770A5 (ja)
JP2021040769A5 (ja)
JP2021083858A5 (ja)
JP2021083855A5 (ja)
JP2021083914A5 (ja)
JP2021040775A5 (ja)
JP2021040670A5 (ja)
JP2021083909A5 (ja)
JP2021040768A5 (ja)
JP2021083861A5 (ja)
JP2021040771A5 (ja)
JP2021083859A5 (ja)
JP2021083862A5 (ja)
JP2021083913A5 (ja)
JP2021083911A5 (ja)
JP2021083908A5 (ja)
JP2021040671A5 (ja)
JP2021040773A5 (ja)