JP2021081368A - Distance image generator, model generator, inter-vehicle distance calculation device, distance image generation method, and program therefor - Google Patents

Distance image generator, model generator, inter-vehicle distance calculation device, distance image generation method, and program therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2021081368A
JP2021081368A JP2019210749A JP2019210749A JP2021081368A JP 2021081368 A JP2021081368 A JP 2021081368A JP 2019210749 A JP2019210749 A JP 2019210749A JP 2019210749 A JP2019210749 A JP 2019210749A JP 2021081368 A JP2021081368 A JP 2021081368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
image
vehicle
camera
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019210749A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
哲平 鈴木
Teppei Suzuki
哲平 鈴木
育郎 佐藤
Ikuro Sato
育郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2019210749A priority Critical patent/JP2021081368A/en
Publication of JP2021081368A publication Critical patent/JP2021081368A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

To provide a distance image generator that generates a distance image from the photographed image of a camera.SOLUTION: A distance image generator 1 comprises: an input unit 10 for inputting moving-image data photographed by a camera mounted to a vehicle and the position or speed data of the vehicle at the time the moving-image is photographed; a beam calculation unit 11 for calculating a beam of light extending from the optical center of the camera to the image pixels of a prescribed frame of the moving-image; a motion parameter calculation unit 12 for finding the motion parameter of the camera on the basis of the moving-image data and the position or speed data of the vehicle; a road surface restoration unit 13 for finding on the basis of the motion parameter the shape of a road surface on which the vehicle has traveled; a distance calculation unit 14 for calculating the distance to the pixels corresponding to the beam of light in the image of the prescribed frame, on the basis of an intersection of the beam of light and the road surface; and a distance image generation unit 15 for generating, on the basis of the distance calculated by the distance calculation unit 14, a distance image that indicates the distance to the road surface in the image of the prescribed frame.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、距離画像生成装置、モデル生成装置、車間距離算出装置等に関する。 The present invention relates to a distance image generation device, a model generation device, an inter-vehicle distance calculation device, and the like.

車両等で用いられるセンサとして、距離情報を画像化するものが知られている。このようなセンサの一つがLIDAR(light detection and ranging)である。また、ステレオカメラも、2台のカメラの視差を利用して対象物までの距離を計算することができるので、距離画像を生成可能である。距離情報を画像化することで、例えば、先行車両との車間距離を計測したり、視認性が悪い夜間でも物体を検出したりすることができるというメリットがある。その一方で、LIDARやステレオカメラは、コストが高いという産業的なデメリットが存在する。 As a sensor used in a vehicle or the like, a sensor that images distance information is known. One such sensor is LIDAR (light detection and ranging). Further, since the stereo camera can also calculate the distance to the object by using the parallax of the two cameras, it is possible to generate a distance image. By imaging the distance information, for example, there is an advantage that the distance between the vehicle and the preceding vehicle can be measured, and an object can be detected even at night when the visibility is poor. On the other hand, LIDAR and stereo cameras have an industrial disadvantage of high cost.

非特許文献1では、単眼カメラでの教師なしのデプス推定が提案されているが、推定を行うためのモデルをトレーニングする際には、キャリブレートされたステレオカメラからの左右のカラー画像にアクセスしており(非特許文献1、272頁右欄)、やはりステレオカメラが必要である。 Non-Patent Document 1 proposes unsupervised depth estimation with a monocular camera, but when training a model for estimation, access the left and right color images from a calibrated stereo camera. (Non-Patent Document 1, page 272, right column), a stereo camera is still required.

Godard, Clement, Oisin Mac Aodha, and Gabriel J. Brostow. 「Unsupervised monocular depth estimation with left-right consistency.」Proceedings of the IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition. 2017.Godard, Clement, Oisin Mac Aodha, and Gabriel J. Brostow. "Unsupervised monocular depth estimation with left-right consistency." Proceedings of the IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition. 2017.

単眼カメラで撮影した画像から距離画像を生成することができれば、LIDARやステレオカメラを省略できる。このための一手法として、単眼カメラ画像から距離画像を推定するための推論モデルを用いることが考えられるが、このようなモデルを生成するためには、カメラでの撮影画像とそれに対応する距離画像とをセットにした大量の教師データが必要である。 If a distance image can be generated from an image taken by a monocular camera, a lidar or a stereo camera can be omitted. As one method for this, it is conceivable to use an inference model for estimating a distance image from a monocular camera image, but in order to generate such a model, an image taken by the camera and a corresponding distance image can be used. A large amount of teacher data is required as a set.

そこで、本発明は、上記背景に鑑み、カメラの撮影画像から距離画像を生成する距離画像生成装置等を提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above background, an object of the present invention is to provide a distance image generation device or the like that generates a distance image from an image captured by a camera.

本発明の距離画像生成装置は、車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像データと、動画像を撮影したときの車両の位置または速度のデータとを入力する入力部と、前記動画像の所定フレームの画像のピクセルに対して、カメラの光学中心から延びる光線を算出する光線算出部と、前記動画像データと前記車両の位置または速度のデータとに基づいてカメラの運動パラメタを求める運動パラメタ算出部と、前記運動パラメタに基づいて車両が走行した路面の形状を求める路面復元部と、前記光線と前記路面との交点に基づいて、前記所定フレームの画像において前記光線に対応するピクセルまでの距離を算出する距離算出部と、前記距離算出部にて算出した距離に基づいて、前記所定フレームの画像において路面までの距離を示す距離画像を生成する距離画像生成部とを備える。このように所定フレームの画像の各ピクセルへの光線と走行により復元される路面との交点の情報から、路面の各ピクセルまでの距離を求めることができる。これにより、カメラで撮影した動画像と車両の位置または速度に基づいて、路面までの距離を示す距離画像を生成することができる。 The distance image generation device of the present invention has an input unit for inputting moving image data taken by a camera mounted on a vehicle and data on the position or speed of the vehicle when the moving image is taken, and the moving image. A light ray calculation unit that calculates a light beam extending from the optical center of the camera with respect to a pixel of an image of a predetermined frame, and a motion parameter that obtains a motion parameter of the camera based on the moving image data and the position or speed data of the vehicle. Based on the calculation unit, the road surface restoration unit that obtains the shape of the road surface on which the vehicle travels based on the motion parameters, and the intersection of the light beam and the road surface, up to the pixel corresponding to the light beam in the image of the predetermined frame. It includes a distance calculation unit that calculates a distance, and a distance image generation unit that generates a distance image indicating a distance to a road surface in an image of the predetermined frame based on the distance calculated by the distance calculation unit. In this way, the distance to each pixel of the road surface can be obtained from the information of the intersection of the light ray to each pixel of the image of the predetermined frame and the road surface restored by traveling. This makes it possible to generate a distance image showing the distance to the road surface based on the moving image taken by the camera and the position or speed of the vehicle.

上記距離画像生成装置は、前記距離算出部にて求めた距離に含まれる誤差のスケールを、(i)前記所定フレームの画像を撮影したときのカメラのピッチ角と前記ピクセルに該当する路面を復元したときのカメラのピッチ角との変位と、(ii)前記カメラの光学中心から前記ピクセルまでの前記所定フレームの画像内での長さと、を変数として表した誤差モデルを記憶した誤差モデル記憶部と、前記誤差モデルを参照して、前記距離算出部にて求められた距離に対する誤差のスケールを算出する誤差スケール算出部とを備える。この構成により、各ピクセルまでの距離に加えて、求められた距離に含まれる誤差のスケールを求めることができる。 The distance image generator restores the scale of the error included in the distance obtained by the distance calculation unit, (i) the pitch angle of the camera when the image of the predetermined frame is taken, and the road surface corresponding to the pixel. An error model storage unit that stores an error model in which the displacement of the camera with respect to the pitch angle and (ii) the length of the predetermined frame from the optical center of the camera to the pixel in the image are expressed as variables. And an error scale calculation unit that calculates the scale of the error with respect to the distance obtained by the distance calculation unit with reference to the error model. With this configuration, in addition to the distance to each pixel, the scale of the error included in the obtained distance can be obtained.

本発明のモデル生成装置は、上記距離画像生成装置にて生成された距離画像と、前記距離画像の元となった所定フレームの画像とのセットを教師データとして、撮影画像から距離画像を推論するモデルを生成する構成を有する。この構成により、動画像から生成した距離画像を教師データとして、カメラでの撮影画像から距離画像を生成するモデルを生成することができる。 The model generation device of the present invention infers a distance image from a captured image using a set of a distance image generated by the distance image generation device and an image of a predetermined frame that is the source of the distance image as training data. It has a configuration to generate a model. With this configuration, it is possible to generate a model that generates a distance image from an image taken by a camera using a distance image generated from a moving image as teacher data.

本発明のモデル生成装置は、上記距離画像生成装置にて生成された距離画像と、前記距離画像の元となった所定フレームの画像と、前記誤差のスケールとのセットを教師データとして、撮影画像から距離画像を生成するモデルを学習してモデルを生成するモデル生成装置であって、前記誤差のスケールが大きいほど、損失関数に与える影響を小さくして学習を行う構成を有する。この構成により、誤差の大きい教師データのモデル生成に対する影響を小さくするので、精度の高い推定を可能にしたモデルを生成できる。 The model generation device of the present invention uses a set of a distance image generated by the distance image generation device, an image of a predetermined frame that is the source of the distance image, and a scale of the error as teacher data, and captures an image. It is a model generation device that learns a model for generating a distance image from an image and generates a model, and has a configuration in which the larger the scale of the error, the smaller the influence on the loss function is to perform the learning. With this configuration, the influence of the teacher data having a large error on the model generation is reduced, so that a model capable of highly accurate estimation can be generated.

本発明の車間距離算出装置は、上記モデル生成装置にて生成されたモデルを記憶した記憶部と、車両に搭載されたカメラにて撮影された画像を入力する入力部と、前記入力部にて入力された画像から先行車両を検出する車両検出部と、前記車両検出部にて先行車両を検出したときに、前記記憶部から前記モデルを読み出し、前記画像を前記モデルに適用して距離画像を生成する距離画像生成部と、前記距離画像に前記先行車両を重畳し、前記先行車両の下端のピクセルまでの距離を車間距離として決定する距離決定部とを備える。この構成により、単眼カメラにて撮影した画像を用いて先行車両までの車間距離を算出できる。 The inter-vehicle distance calculation device of the present invention has a storage unit that stores a model generated by the model generation device, an input unit that inputs an image taken by a camera mounted on the vehicle, and the input unit. A vehicle detection unit that detects a preceding vehicle from the input image, and when the vehicle detection unit detects a preceding vehicle, the model is read from the storage unit, and the image is applied to the model to obtain a distance image. It includes a distance image generation unit to be generated, and a distance determination unit that superimposes the preceding vehicle on the distance image and determines the distance to the pixel at the lower end of the preceding vehicle as the inter-vehicle distance. With this configuration, the inter-vehicle distance to the preceding vehicle can be calculated using the image taken by the monocular camera.

本発明の距離画像生成方法は、車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像に映る路面までの距離を示す距離画像を生成する方法であって、車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像データと、動画像を撮影したときの車両の位置または速度のデータとを入力するステップと、前記動画像の所定フレームの画像のピクセルに対して、カメラの光学中心から延びる光線を算出するステップと、前記動画像データと前記車両の位置または速度のデータとに基づいてカメラの運動パラメタを求めるステップと、前記運動パラメタに基づいて車両が走行した路面の形状を求めるステップと、前記光線と前記路面との交点に基づいて、前記所定フレームの画像において前記光線に対応するピクセルまでの距離を算出するステップと、前記距離算出部にて算出した距離に基づいて、前記所定フレームの画像において路面までの距離を示す距離画像を生成するステップとを備える。 The distance image generation method of the present invention is a method of generating a distance image showing a distance to a road surface reflected in a moving image taken by a camera mounted on a vehicle, and is a moving image taken by a camera mounted on the vehicle. A step of inputting image data and data of the position or speed of the vehicle when the moving image is taken, and a step of calculating a light beam extending from the optical center of the camera with respect to the pixels of the image of a predetermined frame of the moving image. A step of obtaining the motion parameter of the camera based on the moving image data and the data of the position or speed of the vehicle, a step of obtaining the shape of the road surface on which the vehicle traveled based on the motion parameter, and the light beam and the above. Based on the step of calculating the distance to the pixel corresponding to the light beam in the image of the predetermined frame based on the intersection with the road surface, and to the road surface in the image of the predetermined frame based on the distance calculated by the distance calculation unit. It includes a step of generating a distance image showing the distance of.

本発明の距離画像生成方法は、前記距離を算出するステップにて算出された距離に含まれる誤差のスケールを、(i)前記所定フレームの画像を撮影したときのカメラのピッチ角と前記ピクセルに該当する路面を復元したときのカメラのピッチ角との変位と、(ii)前記カメラの光学中心から前記ピクセルまでの前記所定フレームの画像内での長さと、を変数として表した誤差モデルを、誤差モデル記憶部から読み出すステップと、前記誤差モデルを参照して、前記距離を算出するステップにて求められた距離に対する誤差のスケールを算出するステップとを備える。 In the distance image generation method of the present invention, the scale of the error included in the distance calculated in the step of calculating the distance is (i) the pitch angle of the camera when the image of the predetermined frame is taken and the pixel. An error model in which the displacement of the camera from the pitch angle when the corresponding road surface is restored and (ii) the length of the predetermined frame from the optical center of the camera to the pixel in the image are expressed as variables. It includes a step of reading from the error model storage unit and a step of calculating the scale of the error with respect to the distance obtained in the step of calculating the distance with reference to the error model.

本発明のプログラムは、車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像に映る路面までの距離を示す距離画像を生成するためのプログラムであって、コンピュータに、車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像データと、動画像を撮影したときの車両の位置または速度のデータとを入力するステップと、前記動画像の所定フレームの画像のピクセルに対して、カメラの光学中心から延びる光線を算出するステップと、前記動画像データと前記車両の位置または速度のデータとに基づいてカメラの運動パラメタを求めるステップと、前記運動パラメタに基づいて車両が走行した路面の形状を求めるステップと、前記光線と前記路面との交点に基づいて、前記所定フレームの画像において前記光線に対応するピクセルまでの距離を算出するステップと、前記距離算出部にて算出した距離に基づいて、前記所定フレームの画像において路面までの距離を示す距離画像を生成するステップとを実行させる。 The program of the present invention is a program for generating a distance image showing the distance to the road surface reflected in a moving image taken by a camera mounted on a vehicle, and is photographed by a computer and a camera mounted on the vehicle. The step of inputting the moving image data and the data of the position or speed of the vehicle when the moving image was taken, and the light beam extending from the optical center of the camera for the pixels of the image of the predetermined frame of the moving image are calculated. The step of obtaining the motion parameter of the camera based on the moving image data and the data of the position or speed of the vehicle, the step of obtaining the shape of the road surface on which the vehicle traveled based on the motion parameter, and the light beam. In the image of the predetermined frame, based on the step of calculating the distance to the pixel corresponding to the light beam in the image of the predetermined frame based on the intersection of the and the road surface, and the distance calculated by the distance calculation unit. A step of generating a distance image showing the distance to the road surface is executed.

本発明のプログラムは、コンピュータに、前記距離を算出するステップにて算出された距離に含まれる誤差のスケールを、(i)前記所定フレームの画像を撮影したときのカメラのピッチ角と前記ピクセルに該当する路面を復元したときのカメラのピッチ角との変位と、(ii)前記カメラの光学中心から前記ピクセルまでの前記所定フレームの画像内での長さと、を変数として表した誤差モデルを、誤差モデル記憶部から読み出すステップと、前記誤差モデルを参照して、前記距離を算出するステップにて求められた距離に対する誤差のスケールを算出するステップとをさらに実行させる。 The program of the present invention tells a computer the scale of the error included in the distance calculated in the step of calculating the distance to (i) the pitch angle of the camera when the image of the predetermined frame is taken and the pixel. An error model in which the displacement of the camera from the pitch angle when the corresponding road surface is restored and (ii) the length of the predetermined frame from the optical center of the camera to the pixel in the image are expressed as variables. The step of reading from the error model storage unit and the step of calculating the scale of the error with respect to the distance obtained in the step of calculating the distance with reference to the error model are further executed.

本発明によれば、カメラで撮影した動画像と車両の位置または速度に基づいて、路面までの距離画像を生成することができる。 According to the present invention, it is possible to generate a distance image to a road surface based on a moving image taken by a camera and a position or speed of a vehicle.

距離画像生成装置、モデル生成装置、車間距離算出装置の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship of the distance image generation apparatus, the model generation apparatus, and the inter-vehicle distance calculation apparatus. 第1の実施の形態の距離画像生成装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the distance image generation apparatus of 1st Embodiment. カメラの設置位置を示す図である。It is a figure which shows the installation position of a camera. 距離算出の対象となる画像内の点を示す図である。It is a figure which shows the point in the image which is the object of distance calculation. (a)所定フレームの画像を撮影したときのカメラの位置をZ=0(m)としてP点までの光線を記載した図である。(b)運動パラメタから復元した路面を示した図である。(A) It is a figure which described the light beam up to the point P with Z = 0 (m) as the position of the camera when the image of a predetermined frame was taken. (B) It is a figure which showed the road surface restored from the motion parameter. 第1の実施の形態の距離画像生成装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the distance image generation apparatus of 1st Embodiment. 第1の実施の形態のモデル生成装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the model generation apparatus of 1st Embodiment. 車間距離算出装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the inter-vehicle distance calculation device. 車間距離算出装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the inter-vehicle distance calculation device. 第2の実施の形態の距離画像生成装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the distance image generation apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の距離画像生成装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of the distance image generation apparatus of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のモデル生成装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the model generation apparatus of 2nd Embodiment. 車間距離算出装置で用いる誤差モデルを生成する誤差モデル生成装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the error model generation apparatus which generates the error model used in the inter-vehicle distance calculation apparatus. 車間距離Dを求める際に用いる主なセンサ値を示す図である。It is a figure which shows the main sensor value used when determining the inter-vehicle distance D. 誤差モデル生成装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation of an error model generator. 別の例における誤差スケール算出の考え方を説明する。The concept of error scale calculation in another example will be described.

以下、本発明の実施の形態に係る距離画像生成装置、モデル生成装置および車間距離算出装置について図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, the distance image generation device, the model generation device, and the inter-vehicle distance calculation device according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、以下で説明する距離画像生成装置、モデル生成装置、車間距離算出装置の関係を示す図である。距離画像生成装置は、動画像データと動画像を撮影したときの車速データの入力を受け付け、動画像データの所定のフレームの画像(撮影画像)に対する距離画像を生成する。本実施の形態により、LIDARやステレオカメラを用いることなく、距離画像を得られる。動画像データと車速データから距離画像を生成できるので、大量の距離画像を容易に準備できる。 FIG. 1 is a diagram showing the relationship between the distance image generation device, the model generation device, and the inter-vehicle distance calculation device described below. The distance image generation device accepts input of moving image data and vehicle speed data when the moving image is taken, and generates a distance image with respect to an image (captured image) of a predetermined frame of the moving image data. According to this embodiment, a distance image can be obtained without using a lidar or a stereo camera. Since the distance image can be generated from the moving image data and the vehicle speed data, a large amount of distance images can be easily prepared.

モデル生成装置は、撮影画像と距離画像生成装置で生成された距離画像とを教師データとして、撮影画像から距離画像を推論するためのモデルを生成する。ここで、モデルはニューラルネットワークのモデルであってもよい。 The model generation device uses the captured image and the distance image generated by the distance image generation device as teacher data to generate a model for inferring the distance image from the captured image. Here, the model may be a model of a neural network.

車間距離算出装置は、モデル生成装置にて生成されたモデルを用いて、先行車両までの車間距離を求める。処理の概要としては、撮影画像をモデルに適用して距離画像を生成し、先行車両の下端の位置のピクセルの距離情報を読み取ることによって、車間距離を求める。以下、各装置の構成について詳しく説明する。 The inter-vehicle distance calculation device uses the model generated by the model generation device to obtain the inter-vehicle distance to the preceding vehicle. As an outline of the process, the distance between vehicles is obtained by applying the captured image to the model to generate a distance image and reading the distance information of the pixels at the lower end position of the preceding vehicle. Hereinafter, the configuration of each device will be described in detail.

(第1の実施の形態)
[距離画像生成装置]
図2は、第1の実施の形態の距離画像生成装置1の構成を示す図である。距離画像生成装置1は、動画像データの所定フレームの画像に映る路面の距離画像を生成する。距離画像生成装置1は、入力部10と、光線算出部11と、運動パラメタ算出部12と、路面復元部13と、距離算出部14と、距離画像生成部15と、出力部16とを有している。入力部10は、車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像データと、動画像を撮影したときの車速データの入力を受け付ける。
(First Embodiment)
[Distance image generator]
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the distance image generation device 1 according to the first embodiment. The distance image generation device 1 generates a distance image of the road surface reflected in the image of a predetermined frame of the moving image data. The distance image generation device 1 includes an input unit 10, a light ray calculation unit 11, a motion parameter calculation unit 12, a road surface restoration unit 13, a distance calculation unit 14, a distance image generation unit 15, and an output unit 16. doing. The input unit 10 receives input of moving image data taken by a camera mounted on the vehicle and vehicle speed data when the moving image is taken.

距離画像生成装置1は、動画像データの所定フレームの画像について、距離画像を生成する。所定フレームは、動画像データの全フレームであってもよいし、例えば、所定の間隔(例えば、100ms)で動画像データからサンプリングしたフレームでもよい。 The distance image generation device 1 generates a distance image for an image of a predetermined frame of moving image data. The predetermined frame may be the entire frame of the moving image data, or may be, for example, a frame sampled from the moving image data at a predetermined interval (for example, 100 ms).

光線算出部11は、所定フレームの画像の全ピクセルに対して、カメラの光学中心から延びる光線を算出する。運動パラメタ算出部12は、動画像データと車速データとに基づいてカメラの運動パラメタを求める。具体的には、運動パラメタ算出部12は、動画像データに基づいてカメラの回転パラメータ(ヨー、ピッチ、ロール)と移動方向を求める。また、運動パラメタ算出部12は、車速データに基づいて、画像内での移動距離とカメラの実際の移動距離を対応付ける。なお、本実施の形態では、動画像を撮影したときの車速データを用いる例を挙げたが、車速データに代えて、動画像を撮影したときの車両の位置データを用いることとしてもよい。車両の位置データを用いても、画像内での移動距離と実際の移動距離とを対応付け、カメラの運動パラメタを求めることができる。 The light ray calculation unit 11 calculates light rays extending from the optical center of the camera for all pixels of the image of a predetermined frame. The motion parameter calculation unit 12 obtains the motion parameters of the camera based on the moving image data and the vehicle speed data. Specifically, the motion parameter calculation unit 12 obtains the rotation parameters (yaw, pitch, roll) and the moving direction of the camera based on the moving image data. Further, the motion parameter calculation unit 12 associates the moving distance in the image with the actual moving distance of the camera based on the vehicle speed data. In the present embodiment, the example of using the vehicle speed data when the moving image is taken is given, but the position data of the vehicle when the moving image is taken may be used instead of the vehicle speed data. Even if the position data of the vehicle is used, the movement distance in the image can be associated with the actual movement distance, and the motion parameter of the camera can be obtained.

路面復元部13は、運動パラメタに基づいて、カメラの動きを復元し、これによってカメラを搭載した車両(すなわち、動画像を撮影した車両)の動きを復元することで、車両が走行した路面を復元する。例えば、ピッチ角の変位によって、路面の起伏を求めることができる。ロール角の変位によって路面の幅方向の高さの違いを求めることができる。 The road surface restoration unit 13 restores the movement of the camera based on the motion parameters, thereby restoring the movement of the vehicle equipped with the camera (that is, the vehicle that has taken the moving image), thereby restoring the road surface on which the vehicle has traveled. Restore. For example, the undulations of the road surface can be obtained from the displacement of the pitch angle. The difference in height in the width direction of the road surface can be obtained from the displacement of the roll angle.

距離算出部14は、所定フレームの画像において求めた各ピクセルまでの光線と復元した路面との交点を求めて、交点が得られた光線に対応するピクセルまでの距離を算出する。具体的な距離算出の説明に先立って、車両に設置されたカメラの向きや以下で用いる座標系について説明する。 The distance calculation unit 14 obtains the intersection of the light rays up to each pixel obtained in the image of the predetermined frame and the restored road surface, and calculates the distance to the pixel corresponding to the light rays obtained at the intersections. Prior to the explanation of the specific distance calculation, the orientation of the camera installed in the vehicle and the coordinate system used below will be described.

図3は、カメラ10の設置位置を示す図である。カメラ10は、車両の先端(フロントバンパー)に設置される。カメラ10の地面からの高さをHとし、本書では、カメラ10の光学中心の鉛直下方向の地面を地面点という。なお、距離画像生成装置1は、高さHのデータを有しており、既知とする。 FIG. 3 is a diagram showing an installation position of the camera 10. The camera 10 is installed at the tip of the vehicle (front bumper). The height of the camera 10 from the ground is H, and in this document, the ground in the direction vertically below the optical center of the camera 10 is referred to as a ground point. The distance image generator 1 has data on the height H and is known.

カメラ10の車両への設置に際して、カメラ10の光軸(Z軸)が車両の進行方向と一致し、カメラ10によって撮影された画像の横軸(X軸)が地面と平行になるように、カメラ10の設置角度等が調整される。この結果、画像の縦軸(Y軸)は、地面に垂直な方向に一致する。 When installing the camera 10 in the vehicle, the optical axis (Z axis) of the camera 10 coincides with the traveling direction of the vehicle, and the horizontal axis (X axis) of the image taken by the camera 10 is parallel to the ground. The installation angle of the camera 10 and the like are adjusted. As a result, the vertical axis (Y axis) of the image coincides with the direction perpendicular to the ground.

続いて、画像内のピクセルまでの距離の算出について説明する。ここでは、画像内の1つの点、例えば、図4に示す画像におけるP点までの距離を算出する例について述べるが、距離算出部14は、画像内の全てのピクセルについて、以下の説明と同様の処理を行う。 Next, the calculation of the distance to the pixel in the image will be described. Here, an example of calculating the distance to one point in the image, for example, the point P in the image shown in FIG. 4 will be described, but the distance calculation unit 14 has the same description as the following for all the pixels in the image. Process.

図5(a)は、所定フレームの画像を撮影したときのカメラの位置をZ=0(m)としてP点までの光線を記載した図である。画像内のP点の位置から、カメラの光学中心からP点までの光線を求めることができる。P点はこの光線上に存在するが、奥行きはわからないので、この段階では、路面がどこにあるのかを特定することができない。 FIG. 5A is a diagram showing light rays up to point P with the position of the camera when an image of a predetermined frame is taken as Z = 0 (m). From the position of point P in the image, the light beam from the optical center of the camera to point P can be obtained. The point P exists on this ray, but since the depth is unknown, it is not possible to specify where the road surface is at this stage.

図5(b)は、運動パラメタから復元した路面を示した図である。動画像データと車速データとに基づく運動パラメタにより路面が復元されていくと、P点が路面上の点であれば、路面とP点までの光線とが交差する。これにより、所定フレームの画像において、P点までの距離が求まる。なお、P点が路面上の点でないか、または、P点が路面上の点であっても車両がP点上を通過しない場合には、復元された路面とP点とは交差しない。以上のようにしてP点までの距離が求まる。距離算出部14は、所定フレームの画像内の全ピクセルについて上記の処理を行うことで、所定フレームの画像における路面の各ピクセルまでの距離を求める。 FIG. 5B is a diagram showing a road surface restored from the motion parameters. When the road surface is restored by the motion parameters based on the moving image data and the vehicle speed data, if the point P is a point on the road surface, the road surface and the light rays up to the point P intersect. As a result, the distance to the point P can be obtained in the image of the predetermined frame. If the point P is not a point on the road surface, or if the vehicle does not pass on the point P even if the point P is a point on the road surface, the restored road surface and the point P do not intersect. As described above, the distance to point P can be obtained. The distance calculation unit 14 obtains the distance to each pixel of the road surface in the image of the predetermined frame by performing the above processing on all the pixels in the image of the predetermined frame.

なお、ここでは理解を容易にするため、YZ方向についてのみ説明したが、実際には、P点への光線はX方向にも値を有している。3次元の場合であっても、光線と復元された路面との交点を求めるのが可能なことは、上記した説明を3次元に拡張して考えれば明らかである。 Although only the YZ direction has been described here for ease of understanding, the light ray to the point P actually has a value in the X direction as well. It is clear that it is possible to find the intersection of the light beam and the restored road surface even in the case of three dimensions by extending the above explanation to three dimensions.

距離画像生成部15は、距離算出部14にて求めた各ピクセルまでの距離のデータに基づいて距離画像を生成する。具体的には、距離画像生成部15は、各ピクセルまでの距離に応じて、ピクセルを着色することにより、色によって距離を表した距離画像を生成する。 The distance image generation unit 15 generates a distance image based on the distance data to each pixel obtained by the distance calculation unit 14. Specifically, the distance image generation unit 15 generates a distance image representing the distance by color by coloring the pixels according to the distance to each pixel.

出力部16は、距離画像生成部15にて生成した距離画像データを出力する機能を有する。出力部16は、例えば、ユーザに対して距離画像を表示するモニタであってもよいし、他の車載機器に対して距離画像のデータを出力する通信インターフェースであってもよい。 The output unit 16 has a function of outputting the distance image data generated by the distance image generation unit 15. The output unit 16 may be, for example, a monitor that displays a distance image to the user, or a communication interface that outputs distance image data to another in-vehicle device.

図6は、距離画像生成装置1の動作を示すフローチャートである。距離画像生成装置1は、動画像データおよび動画像を撮影したときの車速データの入力を受け付ける(S10)。動画像の各フレームと車速データとは関連付けられており、各フレームを撮影したときに車両が時速何キロであったかを知ることができる。 FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the distance image generation device 1. The distance image generation device 1 accepts input of moving image data and vehicle speed data when the moving image is taken (S10). Each frame of the moving image is associated with the vehicle speed data, and it is possible to know how many kilometers per hour the vehicle was at when each frame was photographed.

距離画像生成装置1は、所定フレームの画像の全ピクセルに対して、カメラの光学中心から延びる光線を算出する(S11)。距離画像生成装置1は、動画像データおよび車速データに基づいてカメラの運動パラメタを算出し(S12)、運動パラメタに基づいて路面を復元する(S13)。次に、距離画像生成装置1は、各ピクセルへの光線と復元された路面とが交差するか否かを判定し(S14)、交差しない場合には(S14でNO)、動画像データ及び車速データの入力へと戻る(S10)。 The distance image generator 1 calculates light rays extending from the optical center of the camera for all pixels of the image of a predetermined frame (S11). The distance image generation device 1 calculates the motion parameters of the camera based on the motion image data and the vehicle speed data (S12), and restores the road surface based on the motion parameters (S13). Next, the distance image generation device 1 determines whether or not the light rays to each pixel and the restored road surface intersect (S14), and if they do not intersect (NO in S14), the moving image data and the vehicle speed. Return to data input (S10).

光線と路面が交差する場合には(S14でYES)、その交点に基づいて、その光線に対応するピクセルまでの距離を算出する(S15)。距離画像生成装置1は、所定フレームの画像の全ピクセルについて処理を完了したか否かを判定し(S16)、処理が完了した場合には(S16でYES)、距離画像生成装置1は、距離が算出された各ピクセルまでの距離データを用いて、距離画像を生成する(S17)。全ピクセルの処理が完了していない場合には(S16でNO)、動画像データおよび車速データを入力するステップS10に戻る。 When the light ray and the road surface intersect (YES in S14), the distance to the pixel corresponding to the light ray is calculated based on the intersection (S15). The distance image generation device 1 determines whether or not the processing is completed for all the pixels of the image of the predetermined frame (S16), and if the processing is completed (YES in S16), the distance image generation device 1 is the distance. A distance image is generated using the distance data to each pixel for which is calculated (S17). If the processing of all pixels is not completed (NO in S16), the process returns to step S10 for inputting the moving image data and the vehicle speed data.

ここで、ピクセルの処理完了の判定について説明する。路面画像生成装置1は、光線と路面とが交差した場合に、その光線にかかるピクセルの処理は完了したと判定する。これに加え、路面画像生成装置1は、所定フレームの画像を撮影した場所から所定距離進行した場合に、その画像のピクセルの処理が完了したと判定する。なぜなら、路面との交差しない光線もあるので、光線と路面との交差を待ち続けると処理が終了しないからである。 Here, the determination of the completion of pixel processing will be described. When the light ray and the road surface intersect, the road surface image generation device 1 determines that the processing of the pixels applied to the light ray is completed. In addition to this, the road surface image generation device 1 determines that the processing of the pixels of the image is completed when the image travels by a predetermined distance from the place where the image of the predetermined frame is taken. This is because some light rays do not intersect the road surface, so if the process continues to wait for the light rays to intersect the road surface, the process will not end.

以上、実施の形態の距離画像生成装置1について説明したが、距離画像生成装置1は、図示しないCPU、ROM、RAM等からなるマイクロコンピュータによって構成される。距離画像生成装置1は、例えば、ROMに記憶されているプログラムに従って、動画像データから切り出した所定フレームの画像について距離画像を生成する。このようなプログラムも本発明の範囲に含まれる。 Although the distance image generation device 1 of the embodiment has been described above, the distance image generation device 1 is composed of a microcomputer including a CPU, ROM, RAM, etc. (not shown). The distance image generation device 1 generates a distance image for an image of a predetermined frame cut out from the moving image data according to, for example, a program stored in the ROM. Such programs are also included in the scope of the present invention.

[モデル生成装置]
図7は、モデル生成装置20の構成を示す図である。モデル生成装置20は、教師データの入力を受け付ける入力部22を有している。教師データは、撮影画像とその距離画像である。教師データは、上記した距離画像生成装置1によって、動画像データを使って大量に生成することができる。モデル生成装置20は、教師データを用いて、カメラにて撮影した画像から距離画像を推論するためのモデルを生成するモデル生成装部23と、生成したモデルを記憶する記憶部とを有している。モデル生成装置20が生成するモデルは、例えば、ニューラルネットワークモデルである。
[Model generator]
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the model generation device 20. The model generation device 20 has an input unit 22 that receives input of teacher data. The teacher data is a photographed image and a distance image thereof. The teacher data can be generated in large quantities by using the moving image data by the distance image generation device 1 described above. The model generation device 20 has a model generation device 23 that generates a model for inferring a distance image from an image taken by a camera using teacher data, and a storage unit that stores the generated model. There is. The model generated by the model generation device 20 is, for example, a neural network model.

[車間距離算出装置]
図8は、車間距離算出装置30の構成を示す図である。車間距離算出装置30は、車両に搭載されたカメラ40にて撮影した画像から先行車両を検出すると、撮影画像から生成した距離画像に検出された先行車両を重畳し、先行車両の下端のピクセルまでの距離を取得することにより、先行車両との車間距離を算出する。
[Inter-vehicle distance calculation device]
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the inter-vehicle distance calculation device 30. When the inter-vehicle distance calculation device 30 detects the preceding vehicle from the image taken by the camera 40 mounted on the vehicle, it superimposes the detected preceding vehicle on the distance image generated from the captured image and reaches the pixel at the lower end of the preceding vehicle. By acquiring the distance of, the inter-vehicle distance to the preceding vehicle is calculated.

車間距離算出装置30は、入力部31と、車両検出部32と、距離画像生成部33と、距離決定部34とを有している。以下、車間距離算出のフローを記載した図9も参照しながら、車間距離算出装置30が備える各構成について説明する。 The inter-vehicle distance calculation device 30 includes an input unit 31, a vehicle detection unit 32, a distance image generation unit 33, and a distance determination unit 34. Hereinafter, each configuration included in the inter-vehicle distance calculation device 30 will be described with reference to FIG. 9 which describes the flow of inter-vehicle distance calculation.

入力部10は車両に搭載されたカメラ36と接続されており、カメラ36にて撮影した画像データが入力される(S20)。車両検出部32は、入力された撮影画像の中から先行車両を検出する(S21)。例えば、画像からHOG特徴を抽出し、得られた特徴量に対してサポートベクトルマシンなどのパターン識別器を適応する。HOG特徴は、N. Dalal and B. Triggs「Histograms of oriented gradients for human detection」CVPR 2005.に詳しく紹介されている。 The input unit 10 is connected to a camera 36 mounted on the vehicle, and image data taken by the camera 36 is input (S20). The vehicle detection unit 32 detects the preceding vehicle from the input captured image (S21). For example, HOG features are extracted from the image, and a pattern classifier such as a support vector machine is applied to the obtained features. HOG features are introduced in detail in N. Dalal and B. Triggs "Histograms of oriented gradients for human detection" CVPR 2005.

先行車両が検出されない場合(S22でNO)、車間距離算出装置30は、カメラから撮影画像を入力するステップに戻る(S20)。先行車両が検出された場合には(S22でYES)、距離画像生成部33が距離画像を生成する(S23)。 When the preceding vehicle is not detected (NO in S22), the inter-vehicle distance calculation device 30 returns to the step of inputting the captured image from the camera (S20). When the preceding vehicle is detected (YES in S22), the distance image generation unit 33 generates a distance image (S23).

距離画像生成部33には、撮像画像から距離画像を推論するためのモデルを記憶した記憶部35と接続されている。このモデルは、上述したモデル生成装置20によって生成されたモデルである。距離画像生成部33は、記憶部35からモデルを読み出し、読み出したモデルに先行車両を検出した撮影画像を適用することにより、撮影画像に対応する距離画像を生成する。 The distance image generation unit 33 is connected to a storage unit 35 that stores a model for inferring a distance image from the captured image. This model is a model generated by the model generation device 20 described above. The distance image generation unit 33 reads a model from the storage unit 35 and applies a captured image in which the preceding vehicle is detected to the read model to generate a distance image corresponding to the captured image.

距離決定部34は、先行車両と距離画像とを重畳し、先行車両の下端にあるピクセルまでの距離を車間距離として決定する(S24)。距離画像は、各ピクセルまでの距離の情報を有しているので、先行車両の下端のピクセルが求まれば、直ちに、先行車両までの車間距離が求まる。 The distance determination unit 34 superimposes the preceding vehicle and the distance image, and determines the distance to the pixel at the lower end of the preceding vehicle as the inter-vehicle distance (S24). Since the distance image has information on the distance to each pixel, the inter-vehicle distance to the preceding vehicle can be obtained as soon as the pixel at the lower end of the preceding vehicle is obtained.

ここでは、上述したモデル生成装置20によって生成されたモデルを用いて距離画像を生成する例を挙げたが、後述するモデル生成装置21によって生成されたモデルを用いることもできる。 Here, an example of generating a distance image using the model generated by the model generation device 20 described above has been given, but a model generated by the model generation device 21 described later can also be used.

(第2の実施の形態)
[距離画像生成装置]
図10は、第2の実施の形態の距離画像生成装置2の構成を示す図である。第2の実施の形態の距離画像生成装置2は、距離画像を生成することに加えて、距離画像が含む誤差のスケールを算出する処理を行う。
(Second Embodiment)
[Distance image generator]
FIG. 10 is a diagram showing the configuration of the distance image generation device 2 of the second embodiment. The distance image generation device 2 of the second embodiment performs a process of calculating the scale of the error included in the distance image in addition to generating the distance image.

第2の実施の形態の距離画像生成装置2の基本的な構成は、第1の実施の形態の距離画像生成装置1と同じであるが、第2の実施の形態の距離画像生成装置2は、距離算出部14にて算出した距離がどれくらいの誤差を含んでいるかの誤差スケールを算出する構成を備えている。第2の実施の形態の距離画像生成装置2は、誤差スケール算出部17と、誤差モデル記憶部18とを有している。 The basic configuration of the distance image generation device 2 of the second embodiment is the same as that of the distance image generation device 1 of the first embodiment, but the distance image generation device 2 of the second embodiment is , It is provided with a configuration for calculating an error scale of how much error the distance calculated by the distance calculation unit 14 includes. The distance image generation device 2 of the second embodiment has an error scale calculation unit 17 and an error model storage unit 18.

誤差モデルは、
(i)所定フレームの画像を撮影したときのカメラのピッチ角(図5(b)でいうZ=0mmのときのピッチ角)と、距離計算の対象であるピクセルがある路面を復元したときのカメラのピッチ角(図5(b)でいうZ=38mmのときのピッチ角)との変位、
(ii)カメラの光学中心からピクセルまでの所定フレームの画像内での長さ、
を変数とする誤差のスケールのモデルである。本実施の形態において、誤差モデルは、ピッチ角の変位と画像内での長さに対する誤差スケールの値を持ったルックアップテーブルである。
The error model is
(I) When the pitch angle of the camera when the image of the predetermined frame is taken (the pitch angle when Z = 0 mm in FIG. 5B) and the road surface where the pixel to be calculated the distance is located are restored. Displacement with the camera pitch angle (pitch angle when Z = 38 mm in FIG. 5B),
(Ii) The length of a predetermined frame from the optical center of the camera to the pixel in the image,
It is a model of the scale of the error with the variable. In this embodiment, the error model is a look-up table having the displacement of the pitch angle and the value of the error scale with respect to the length in the image.

誤差モデルは、計算によって求めたピクセルまでの距離と真値との誤差と、計算に用いた画像の(i)のピッチ角の変位と(ii)の長さとを教師データとして、学習を行うことによって生成できる。教師データは、実際に様々な条件で取得したデータを用いてもよいが、モンテカルロシミュレーションによって条件を変えて生成したデータを用いて、学習を行ってもよい。誤差モデル生成の例については、後述する。 In the error model, learning is performed using the error between the distance to the pixel obtained by calculation and the true value, the displacement of the pitch angle of (i) and the length of (ii) of the image used in the calculation as teacher data. Can be generated by. As the teacher data, data actually acquired under various conditions may be used, but learning may be performed using data generated under different conditions by Monte Carlo simulation. An example of error model generation will be described later.

誤差スケール算出部17は、誤差モデル記憶部18に記憶された誤差のスケールのモデルを参照し、(i)所定フレームの画像を撮影したときのカメラのピッチ角とピクセルに該当する路面を復元したときのカメラのピッチ角との変位と、(ii)カメラの光学中心からピクセルまでの所定フレームの画像内での長さとに対応する誤差のスケールを算出する。本実施の形態では、ルックアップテーブルを用いているので、(i)のピッチ角の変位と、(ii)の長さとに対応する誤差スケールをルックアップテーブルから読み出せばよい。 The error scale calculation unit 17 referred to the error scale model stored in the error model storage unit 18, and (i) restored the road surface corresponding to the pitch angle and pixels of the camera when the image of the predetermined frame was taken. The scale of the error corresponding to the deviation from the pitch angle of the camera at that time and (ii) the length of a predetermined frame from the optical center of the camera to the pixel in the image is calculated. Since the look-up table is used in the present embodiment, the error scale corresponding to the displacement of the pitch angle of (i) and the length of (ii) may be read from the look-up table.

図11は、第2の実施の形態の距離画像生成装置2の動作を示すフローチャートである。第2の実施の形態の距離画像生成装置2の基本的な動作は、第1の実施の形態の距離画像生成装置1と同じであり、ステップS30〜S35は、図6で説明したステップS10〜S15に対応する。第2の実施の形態の距離画像生成装置2は、各ピクセルまでの距離を算出(S35)した後に、その距離に対する誤差スケールを算出するステップS36を有している。距離画像生成装置1は、各ピクセルまでの距離に基づいて距離画像を生成すると共に、各ピクセルまでの誤差スケールのデータを保存する。 FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the distance image generation device 2 according to the second embodiment. The basic operation of the distance image generation device 2 of the second embodiment is the same as that of the distance image generation device 1 of the first embodiment, and steps S30 to S35 are steps S10 to 10 described with reference to FIG. Corresponds to S15. The distance image generation device 2 of the second embodiment has a step S36 of calculating the distance to each pixel (S35) and then calculating the error scale with respect to the distance. The distance image generation device 1 generates a distance image based on the distance to each pixel and stores the error scale data up to each pixel.

[モデル生成装置]
図12は、第2の実施の形態のモデル生成装置21の構成を示す図である。モデル生成装置21は、教師データの入力を受け付ける入力部22を備えている。教師データは、撮影画像とその距離画像と誤差スケールの情報である。教師データは、上記した距離画像生成装置2によって、動画像データを使って大量に生成することができる。また、モデル生成装置21は、教師データを用いてモデルの学習を行ってモデルを生成するモデル生成部23と、生成したモデルを記憶する記憶部24とを有している。モデル生成装置21が生成するモデルは、例えば、ニューラルネットワークモデルである。
[Model generator]
FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the model generation device 21 of the second embodiment. The model generation device 21 includes an input unit 22 that receives input of teacher data. The teacher data is information on the captured image, its distance image, and the error scale. The teacher data can be generated in large quantities by using the moving image data by the distance image generation device 2 described above. Further, the model generation device 21 has a model generation unit 23 that learns a model using the teacher data and generates a model, and a storage unit 24 that stores the generated model. The model generated by the model generation device 21 is, for example, a neural network model.

第2の実施の形態のモデル生成装置21では、モデル生成部23は、損失関数設定部25を有している。モデル生成部23は、撮影画像とその距離画像および誤差スケールとを教師データとして学習モデルを生成し、生成した学習モデルを記憶部35に記憶する。学習パラメータθを持つ推定器を関数fθ(・)で表し、入力変数をxとし、ピクセルまでのターゲット値をZとすれば、回帰問題として以下の定式化が可能である。

Figure 2021081368
In the model generation device 21 of the second embodiment, the model generation unit 23 has a loss function setting unit 25. The model generation unit 23 generates a learning model using the captured image, the distance image thereof, and the error scale as teacher data, and stores the generated learning model in the storage unit 35. If the estimator with the learning parameter θ is represented by the function f θ (・), the input variable is x, and the target value up to the pixel is Z, the following formulation is possible as a regression problem.
Figure 2021081368

モデル生成部23は、距離画像を正解として扱うが、距離画像の各ピクセルまでの距離には誤差が含まれる。モデル生成部23は、誤差のスケールが大きいほど、損失関数に与える影響を小さくして学習を行う。具体的には、本実施の形態では、誤差スケールの大きい距離データは重要視しないように、次式を用いて学習を行う。

Figure 2021081368
The model generation unit 23 treats the distance image as a correct answer, but the distance to each pixel of the distance image includes an error. The model generation unit 23 performs learning with the larger the scale of the error, the smaller the influence on the loss function. Specifically, in the present embodiment, learning is performed using the following equation so that distance data having a large error scale is not regarded as important.
Figure 2021081368

[誤差モデル生成装置]
次に、第2の実施の形態の距離画像生成装置において用いた誤差モデルの生成の仕方について説明する。
[Error model generator]
Next, a method of generating an error model used in the distance image generation device of the second embodiment will be described.

(誤差モデル生成の第1の例)
図13は、距離画像生成装置2で用いる誤差モデルを生成する誤差モデル生成装置40の構成を示す図である。まず、誤差モデル生成装置40の概要について説明する。図14は、路面上のピクセルPまでの距離Dを求める際に用いる主なセンサ値を示す図である。自車両の位置(X,Y,Z)と、カメラのピッチ角φと、画像に映る路面上のピクセルPの位置座標yがある。なお、fは焦点距離、Hはカメラの高さである。
(First example of error model generation)
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of an error model generation device 40 that generates an error model used in the distance image generation device 2. First, an outline of the error model generation device 40 will be described. FIG. 14 is a diagram showing main sensor values used when determining the distance D to the pixel P on the road surface. There are the position of the own vehicle (X, Y, Z), the pitch angle φ of the camera, and the position coordinate y of the pixel P on the road surface reflected in the image. Note that f is the focal length and H is the height of the camera.

以下、誤差モデル生成装置40の構成について具体的に説明する。
図13に示すように、誤差モデル生成装置40は、道路構造の情報を入力する道路構造情報入力部41と、撮影画像に映るピクセルPまでの距離と誤差のシミュレーションを行うシミュレーション部42と、シミュレーションによって求めた距離と誤差のデータを用いて誤差解析を行う誤差解析部47と、誤差解析部47による解析結果に基づいて生成した誤差モデルを記憶する記憶部48とを有している。
Hereinafter, the configuration of the error model generation device 40 will be specifically described.
As shown in FIG. 13, the error model generation device 40 includes a road structure information input unit 41 for inputting road structure information, a simulation unit 42 for simulating the distance to the pixel P reflected in the captured image, and a simulation unit 42. It has an error analysis unit 47 that performs error analysis using the distance and error data obtained by the error analysis unit 47, and a storage unit 48 that stores an error model generated based on the analysis result by the error analysis unit 47.

シミュレーション部42は、真値計算部43と、誤差設定部44と、距離算出部45と、誤差スケール算出部46とを有している。真値計算部43は、ピクセルPまでの距離の真値を計算する機能を有する。距離算出部45は、自車両を距離算出の対象であるピクセルPの位置にまで移動させるシミュレーションを行い、ピクセルPまでの距離を計算する機能を有する。 The simulation unit 42 includes a true value calculation unit 43, an error setting unit 44, a distance calculation unit 45, and an error scale calculation unit 46. The true value calculation unit 43 has a function of calculating the true value of the distance to the pixel P. The distance calculation unit 45 has a function of performing a simulation of moving the own vehicle to the position of the pixel P, which is the target of the distance calculation, and calculating the distance to the pixel P.

距離算出部45は、距離の計算において自車両が先行車両の位置まで移動する間の自車両位置(X,Y,Z)、自車両の姿勢(Oroll,Opitch,Oyaw)、ピクセルPの検出位置(Lx,Ly)の真値に対してランダムな誤差を設定し、誤差が付加された値を用いてピクセルPまでの距離を算出する。誤差設定部44は、ランダムな誤差を発生し、距離算出部46に入力する機能を有する。ピクセルPまでの距離を自車両の速度と車間時間とに基づいて決定する場合には、誤差設定部44は、各センサ値の誤差だけでなく、自車両の速度、車間時間もランダムに設定してもよい。 The distance calculation unit 45 detects the position of the own vehicle (X, Y, Z), the posture of the own vehicle (Oroll, Opitch, Oyaw), and the detection position of the pixel P while the own vehicle moves to the position of the preceding vehicle in the calculation of the distance. A random error is set with respect to the true value of (Lx, Ly), and the distance to the pixel P is calculated using the value to which the error is added. The error setting unit 44 has a function of generating a random error and inputting it to the distance calculation unit 46. When determining the distance to the pixel P based on the speed of the own vehicle and the inter-vehicle time, the error setting unit 44 randomly sets not only the error of each sensor value but also the speed of the own vehicle and the inter-vehicle time. You may.

誤差スケール算出部46は、距離算出部45にて算出された距離と真値との差によって誤差を算出する機能を有する。シミュレーション部42は、付加する誤差を変えて、距離算出部45により距離の算出を繰り返し行って、多数のシミュレーション結果を得る。 The error scale calculation unit 46 has a function of calculating an error based on the difference between the distance calculated by the distance calculation unit 45 and the true value. The simulation unit 42 changes the added error and repeatedly calculates the distance by the distance calculation unit 45 to obtain a large number of simulation results.

誤差解析部47は、距離とそれに対する誤差のシミュレーション結果に基づいて、誤差モデルを生成する機能を有する。誤差解析部47は、得られたシミュレーション結果に対し、自車両のピッチ角Opitchの変位とピクセルPの検出位置Lyを入力変数として、次式に示すように、誤差の分散の回帰問題から誤差の分散をモデル化する。

Figure 2021081368
The error analysis unit 47 has a function of generating an error model based on the simulation result of the distance and the error with respect to the distance. With respect to the obtained simulation result, the error analysis unit 47 uses the displacement of the pitch angle Opitch of the own vehicle and the detection position Ly of the pixel P as input variables, and obtains the error from the regression problem of the variance of the error as shown in the following equation. Model the variance.
Figure 2021081368

図15は、誤差モデル生成装置40の動作を示すフローチャートである。誤差モデル生成装置40は、まず、シミュレーションを行う道路構造の情報の入力を受け付ける(S40)。道路構造の情報としては、道路構造令の規定に準拠した構造の情報を入力する。誤差モデル生成装置40は、自車両及び距離算出対象のピクセルPを決定し(S41)、その距離の真値を計算する(S42)。 FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the error model generation device 40. The error model generator 40 first accepts input of information on the road structure to be simulated (S40). As the road structure information, input the structure information conforming to the provisions of the Road Structure Ordinance. The error model generation device 40 determines the own vehicle and the pixel P for distance calculation target (S41), and calculates the true value of the distance (S42).

次に、誤差モデル生成装置40は、自車両の位置からピクセルの位置まで移動させるシミュレーションを行って、当該ピクセルまでの距離を算出する(S43)。具体的には、自車両の位置からピクセルPの位置まで移動する間における各センサ値の真値に対して、ランダムに発生した誤差を付加して距離を算出し、算出した距離の真値からの誤差を算出する(S43)。 Next, the error model generation device 40 performs a simulation of moving from the position of the own vehicle to the position of the pixel, and calculates the distance to the pixel (S43). Specifically, the distance is calculated by adding a randomly generated error to the true value of each sensor value while moving from the position of the own vehicle to the position of pixel P, and from the calculated true value of the distance. The error of (S43) is calculated.

誤差モデル生成装置40は、ランダムな誤差を設定して距離及び誤差の計算を繰り返し行う。すなわち、当該ピクセルでのシミュレーションを終了するか否かを判定し(S44)、終了しないと判定された場合には(S44でNO)、誤差モデル生成装置40は、ランダムな誤差を設定して距離及び誤差の計算を行う(S43)。当該ピクセルでのシミュレーションを終了すると判定された場合には(S44でYES)、画像内の別のピクセルについても距離及び誤差のシミュレーションを行うか否かを判定する(S45)。別のピクセルについてもシミュレーションを行うと判定された場合には(S45でYES)、誤差モデル生成装置40は、計算対象ピクセルを決定する処理に戻る(S41)。 The error model generation device 40 sets a random error and repeatedly calculates the distance and the error. That is, it is determined whether or not to end the simulation at the pixel (S44), and if it is determined not to end (NO in S44), the error model generator 40 sets a random error and distances. And the error is calculated (S43). When it is determined that the simulation with the pixel is completed (YES in S44), it is determined whether or not the distance and error simulation is performed for another pixel in the image (S45). If it is determined that the simulation is also performed for another pixel (YES in S45), the error model generator 40 returns to the process of determining the pixel to be calculated (S41).

別のピクセルについてシミュレーションを行わないと判定された場合には(S45でNO)、誤差モデル生成装置40は、別の道路構造でシミュレーションを行うか否かを判定する(S46)。別の道路構造でシミュレーションを行う場合には(S46でYES)、道路の構造情報の入力(S40)に戻って、新たな道路構造情報の入力を受け付け、上記したシミュレーションを行う(S41〜S45)。別の道路構造でのシミュレーションを行わない場合には(S46でNO)、シミュレーションによって求めた距離及び誤差を解析して誤差モデルを生成し、生成した誤差モデルを記憶する(S47)。
ここで、一例として、誤差モデルの多項式回帰の例を示す。

Figure 2021081368
If it is determined that the simulation is not performed for another pixel (NO in S45), the error model generator 40 determines whether or not to perform the simulation in another road structure (S46). When performing a simulation with another road structure (YES in S46), the process returns to the input of road structure information (S40), accepts the input of new road structure information, and performs the above simulation (S41 to S45). .. When the simulation with another road structure is not performed (NO in S46), the distance and the error obtained by the simulation are analyzed to generate an error model, and the generated error model is stored (S47).
Here, as an example, an example of polynomial regression of the error model is shown.
Figure 2021081368

誤差モデル生成装置40では、シミュレーションによる擬似的な距離推定を繰り返して距離の測定結果のサンプルを収集することで、各サンプルと解析的に特定された誤差の支配項を使った多項式回帰による誤差のモデリングが可能である。 The error model generator 40 repeats pseudo-distance estimation by simulation and collects samples of the measurement results of the distance, so that the error due to polynomial regression using each sample and the governing term of the error identified analytically is used. Modeling is possible.

(誤差モデル生成の第2の例)
最初に、第2の例における誤差スケール算出の考え方を説明する。自車両が載っている路面および距離を求めようとしているピクセルPのある路面は局所的にみれば平面である。本発明者らは、ピクセルPまでの距離の誤差は、自車両が載っている路面から見たピクセルPのある路面の傾きに依存することに着目した。
(Second example of error model generation)
First, the concept of error scale calculation in the second example will be described. The road surface on which the own vehicle is placed and the road surface on which the pixel P for which the distance is to be obtained are locally flat. The present inventors have noted that the error in the distance to the pixel P depends on the inclination of the road surface with the pixel P as seen from the road surface on which the own vehicle is mounted.

図16は、第2の例においてピクセルPまでの距離を求める原理を示す図である。自車両が載っている平面に対するピクセルPのある路面の傾きは「a」である。ピクセルPの位置は、(i)自車両のカメラの光学中心とピクセルPとを結ぶ直線と、(ii)ピクセルPのある路面との交点である。(i)自車両のカメラの光学中心と計算対象ピクセルとを結ぶ直線は、カメラの焦点距離をfとすると次式(1)で表され、(ii)路面は次式(2)で表される。

Figure 2021081368
これをZについて解くと、
Figure 2021081368
となる。計算対象ピクセルの観測誤差を
Figure 2021081368
とすれば、1次のテイラー展開により、距離の誤差のスケールは、次式(4)で表される。
Figure 2021081368
FIG. 16 is a diagram showing the principle of finding the distance to the pixel P in the second example. The inclination of the road surface with the pixel P with respect to the plane on which the own vehicle is placed is “a”. The position of the pixel P is (i) the intersection of the straight line connecting the optical center of the camera of the own vehicle and the pixel P and (ii) the road surface on which the pixel P is located. (I) The straight line connecting the optical center of the camera of the own vehicle and the pixel to be calculated is represented by the following equation (1), where f is the focal length of the camera, and (ii) the road surface is represented by the following equation (2). To.
Figure 2021081368
If you solve this for Z,
Figure 2021081368
Will be. Observation error of the pixel to be calculated
Figure 2021081368
If so, the scale of the error of the distance is expressed by the following equation (4) by the first-order Taylor expansion.
Figure 2021081368

なお、第2の例では、ピンホールカメラモデルを採用した例を挙げて説明したが、ピンホールカメラ以外のカメラにおいても上記と同様に誤差のスケールを求めることが可能である。 In the second example, an example in which a pinhole camera model is adopted has been described, but it is possible to obtain an error scale in a camera other than the pinhole camera in the same manner as described above.

本発明は、撮影画像から距離画像を生成する距離画像生成装置として有用である。 The present invention is useful as a distance image generator that generates a distance image from a captured image.

1,2 距離画像生成装置
10 入力部
11 光線算出部
12 運動パラメタ算出部
13 路面復元部
14 距離算出部
15 距離画像生成部
16 出力部
17 誤差スケール算出部
18 誤差モデル記憶部
20,21 モデル生成装置
22 入力部
23 モデル生成部
24 モデル記憶部
25 損失関数設定部
30 車間距離算出装置
31 入力部
32 車両検出部
33 距離画像生成部
34 距離決定部
35 モデル記憶部
36 カメラ
37 出力装置
40 誤差モデル生成装置
41 道路構造情報入力部
42 シミュレーション部
43 真値計算部
44 誤差設定部
45 距離算出部
46 誤差スケール算出部
47 誤差解析部
48 記憶部
1, 2 Distance image generator 10 Input unit 11 Light ray calculation unit 12 Motion parameter calculation unit 13 Road surface restoration unit 14 Distance calculation unit 15 Distance image generation unit 16 Output unit 17 Error scale calculation unit 18 Error model storage unit 20, 21 Model generation Device 22 Input unit 23 Model generation unit 24 Model storage unit 25 Loss function setting unit 30 Inter-vehicle distance calculation device 31 Input unit 32 Vehicle detection unit 33 Distance image generation unit 34 Distance determination unit 35 Model storage unit 36 Camera 37 Output device 40 Error model Generator 41 Road structure information input unit 42 Simulation unit 43 True value calculation unit 44 Error setting unit 45 Distance calculation unit 46 Error scale calculation unit 47 Error analysis unit 48 Storage unit

Claims (9)

車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像データと、動画像を撮影したときの車両の位置または速度のデータとを入力する入力部と、
前記動画像の所定フレームの画像のピクセルに対して、カメラの光学中心から延びる光線を算出する光線算出部と、
前記動画像データと前記車両の位置または速度のデータとに基づいてカメラの運動パラメタを求める運動パラメタ算出部と、
前記運動パラメタに基づいて車両が走行した路面の形状を求める路面復元部と、
前記光線と前記路面との交点に基づいて、前記所定フレームの画像において前記光線に対応するピクセルまでの距離を算出する距離算出部と、
前記距離算出部にて算出した距離に基づいて、前記所定フレームの画像において路面までの距離を示す距離画像を生成する距離画像生成部と、
を備えた距離画像生成装置。
An input unit for inputting moving image data taken by a camera mounted on the vehicle and data on the position or speed of the vehicle when the moving image was taken.
A ray calculation unit that calculates a ray extending from the optical center of the camera with respect to the pixels of the image of a predetermined frame of the moving image.
A motion parameter calculation unit that obtains motion parameters of a camera based on the motion image data and the position or speed data of the vehicle, and a motion parameter calculation unit.
A road surface restoration unit that obtains the shape of the road surface on which the vehicle traveled based on the motion parameters,
A distance calculation unit that calculates the distance to the pixel corresponding to the light ray in the image of the predetermined frame based on the intersection of the light ray and the road surface.
A distance image generation unit that generates a distance image indicating the distance to the road surface in the image of the predetermined frame based on the distance calculated by the distance calculation unit.
Distance image generator equipped with.
前記距離算出部にて求めた距離に含まれる誤差のスケールを、(i)前記所定フレームの画像を撮影したときのカメラのピッチ角と前記ピクセルに該当する路面を復元したときのカメラのピッチ角との変位と、(ii)前記カメラの光学中心から前記ピクセルまでの前記所定フレームの画像内での長さと、を変数として表した誤差モデルを記憶した誤差モデル記憶部と、
前記誤差モデルを参照して、前記距離算出部にて求められた距離に対する誤差のスケールを算出する誤差スケール算出部と、
を備える請求項1に記載の距離画像生成装置。
The scale of the error included in the distance obtained by the distance calculation unit is (i) the pitch angle of the camera when the image of the predetermined frame is taken and the pitch angle of the camera when the road surface corresponding to the pixel is restored. And (ii) an error model storage unit that stores an error model expressing the length of the predetermined frame from the optical center of the camera to the pixel in the image as variables.
With reference to the error model, an error scale calculation unit that calculates the scale of the error with respect to the distance obtained by the distance calculation unit, and
The distance image generator according to claim 1.
請求項1に記載の距離画像生成装置にて生成された距離画像と、前記距離画像の元となった所定フレームの画像とのセットを教師データとして、撮影画像から距離画像を推論するモデルを生成するモデル生成装置。 A model for inferring a distance image from a captured image is generated using a set of a distance image generated by the distance image generator according to claim 1 and an image of a predetermined frame that is the source of the distance image as teacher data. Model generator. 請求項2に記載の距離画像生成装置にて生成された距離画像と、前記距離画像の元となった所定フレームの画像と、前記誤差のスケールとのセットを教師データとして、撮影画像から距離画像を推論するモデルを生成するモデル生成装置であって、
前記誤差のスケールが大きいほど、損失関数に与える影響を小さくして学習を行うモデル生成装置。
A distance image from a captured image using a set of a distance image generated by the distance image generator according to claim 2, an image of a predetermined frame that is the source of the distance image, and a scale of the error as teacher data. A model generator that generates a model that infers
A model generator that performs learning with a smaller effect on the loss function as the scale of the error increases.
請求項3または4のモデル生成装置にて生成されたモデルを記憶した記憶部と、
車両に搭載されたカメラにて撮影された画像を入力する入力部と、
前記入力部にて入力された画像から先行車両を検出する車両検出部と、
前記車両検出部にて先行車両を検出したときに、前記記憶部から前記モデルを読み出し、前記画像を前記モデルに適用して距離画像を生成する距離画像生成部と、
前記距離画像に前記先行車両を重畳し、前記先行車両の下端のピクセルまでの距離を車間距離として決定する距離決定部と、
を備える車間距離算出装置。
A storage unit that stores the model generated by the model generator according to claim 3 or 4.
An input unit for inputting images taken by a camera mounted on the vehicle,
A vehicle detection unit that detects the preceding vehicle from the image input by the input unit, and
When the vehicle detection unit detects the preceding vehicle, the distance image generation unit reads the model from the storage unit and applies the image to the model to generate a distance image.
A distance determining unit that superimposes the preceding vehicle on the distance image and determines the distance to the pixel at the lower end of the preceding vehicle as the inter-vehicle distance.
An inter-vehicle distance calculation device equipped with.
車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像に映る路面までの距離を示す距離画像を生成する方法であって、
車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像データと、動画像を撮影したときの車両の位置または速度のデータとを入力するステップと、
前記動画像の所定フレームの画像のピクセルに対して、カメラの光学中心から延びる光線を算出するステップと、
前記動画像データと前記車両の位置または速度のデータとに基づいてカメラの運動パラメタを求めるステップと、
前記運動パラメタに基づいて車両が走行した路面の形状を求めるステップと、
前記光線と前記路面との交点に基づいて、前記所定フレームの画像において前記光線に対応するピクセルまでの距離を算出するステップと、
前記距離算出部にて算出した距離に基づいて、前記所定フレームの画像において路面までの距離を示す距離画像を生成するステップと、
を備えた距離画像生成方法。
It is a method of generating a distance image showing the distance to the road surface reflected in a moving image taken by a camera mounted on a vehicle.
A step of inputting moving image data taken by a camera mounted on the vehicle and data of the position or speed of the vehicle when the moving image was taken, and
A step of calculating a light ray extending from the optical center of the camera with respect to the pixel of the image of a predetermined frame of the moving image, and
A step of obtaining the motion parameters of the camera based on the moving image data and the position or speed data of the vehicle, and
A step of obtaining the shape of the road surface on which the vehicle traveled based on the motion parameters, and
A step of calculating the distance to a pixel corresponding to the light ray in the image of the predetermined frame based on the intersection of the light ray and the road surface.
A step of generating a distance image showing the distance to the road surface in the image of the predetermined frame based on the distance calculated by the distance calculation unit, and
Distance image generation method with.
前記距離を算出するステップにて算出された距離に含まれる誤差のスケールを、(i)前記所定フレームの画像を撮影したときのカメラのピッチ角と前記ピクセルに該当する路面を復元したときのカメラのピッチ角との変位と、(ii)前記カメラの光学中心から前記ピクセルまでの前記所定フレームの画像内での長さと、を変数として表した誤差モデルを、誤差モデル記憶部から読み出すステップと、
前記誤差モデルを参照して、前記距離を算出するステップにて求められた距離に対する誤差のスケールを算出するステップと、
を備える請求項6に記載の距離画像生成方法。
The scale of the error included in the distance calculated in the step of calculating the distance is (i) the pitch angle of the camera when the image of the predetermined frame is taken and the camera when the road surface corresponding to the pixel is restored. (Ii) A step of reading an error model representing the length of the predetermined frame from the optical center of the camera to the pixel in the image as variables from the error model storage unit.
With reference to the error model, a step of calculating the scale of the error with respect to the distance obtained in the step of calculating the distance, and a step of calculating the error scale.
The distance image generation method according to claim 6.
車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像に映る路面までの距離を示す距離画像を生成するためのプログラムであって、コンピュータに、
車両に搭載されたカメラにて撮影した動画像データと、動画像を撮影したときの車両の位置または速度のデータとを入力するステップと、
前記動画像の所定フレームの画像のピクセルに対して、カメラの光学中心から延びる光線を算出するステップと、
前記動画像データと前記車両の位置または速度のデータとに基づいてカメラの運動パラメタを求めるステップと、
前記運動パラメタに基づいて車両が走行した路面の形状を求めるステップと、
前記光線と前記路面との交点に基づいて、前記所定フレームの画像において前記光線に対応するピクセルまでの距離を算出するステップと、
前記距離算出部にて算出した距離に基づいて、前記所定フレームの画像において路面までの距離を示す距離画像を生成するステップと、
を実行させるプログラム。
It is a program for generating a distance image showing the distance to the road surface reflected in a moving image taken by a camera mounted on a vehicle, and is a program for a computer.
A step of inputting moving image data taken by a camera mounted on the vehicle and data of the position or speed of the vehicle when the moving image was taken, and
A step of calculating a light ray extending from the optical center of the camera with respect to the pixel of the image of a predetermined frame of the moving image, and
A step of obtaining the motion parameters of the camera based on the moving image data and the position or speed data of the vehicle, and
A step of obtaining the shape of the road surface on which the vehicle traveled based on the motion parameters, and
A step of calculating the distance to a pixel corresponding to the light ray in the image of the predetermined frame based on the intersection of the light ray and the road surface.
A step of generating a distance image showing the distance to the road surface in the image of the predetermined frame based on the distance calculated by the distance calculation unit, and
A program that executes.
コンピュータに、
前記距離を算出するステップにて算出された距離に含まれる誤差のスケールを、(i)前記所定フレームの画像を撮影したときのカメラのピッチ角と前記ピクセルに該当する路面を復元したときのカメラのピッチ角との変位と、(ii)前記カメラの光学中心から前記ピクセルまでの前記所定フレームの画像内での長さと、を変数として表した誤差モデルを、誤差モデル記憶部から読み出すステップと、
前記誤差モデルを参照して、前記距離を算出するステップにて求められた距離に対する誤差のスケールを算出するステップと、
をさらに実行させる請求項8に記載のプログラム。
On the computer
The scale of the error included in the distance calculated in the step of calculating the distance is (i) the pitch angle of the camera when the image of the predetermined frame is taken and the camera when the road surface corresponding to the pixel is restored. (Ii) A step of reading an error model representing the length of the predetermined frame from the optical center of the camera to the pixel in the image as variables from the error model storage unit.
With reference to the error model, a step of calculating the scale of the error with respect to the distance obtained in the step of calculating the distance, and a step of calculating the error scale.
8. The program according to claim 8.
JP2019210749A 2019-11-21 2019-11-21 Distance image generator, model generator, inter-vehicle distance calculation device, distance image generation method, and program therefor Pending JP2021081368A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210749A JP2021081368A (en) 2019-11-21 2019-11-21 Distance image generator, model generator, inter-vehicle distance calculation device, distance image generation method, and program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210749A JP2021081368A (en) 2019-11-21 2019-11-21 Distance image generator, model generator, inter-vehicle distance calculation device, distance image generation method, and program therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021081368A true JP2021081368A (en) 2021-05-27

Family

ID=75966272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210749A Pending JP2021081368A (en) 2019-11-21 2019-11-21 Distance image generator, model generator, inter-vehicle distance calculation device, distance image generation method, and program therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021081368A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079388A (en) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社デンソーアイティーラボラトリ Inter-vehicle distance measurement apparatus, inter-vehicle distance measurement method, and program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015079388A (en) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社デンソーアイティーラボラトリ Inter-vehicle distance measurement apparatus, inter-vehicle distance measurement method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110832275B (en) System and method for updating high-resolution map based on binocular image
CN111856963B (en) Parking simulation method and device based on vehicle-mounted looking-around system
JP6574611B2 (en) Sensor system for obtaining distance information based on stereoscopic images
CN105335955A (en) Object detection method and object detection apparatus
CN111680611B (en) Road trafficability detection method, system and equipment
CN104574393A (en) Three-dimensional pavement crack image generation system and method
CN108645375B (en) Rapid vehicle distance measurement optimization method for vehicle-mounted binocular system
JP6552448B2 (en) Vehicle position detection device, vehicle position detection method, and computer program for vehicle position detection
EP3067658A1 (en) 3d-shape measurement device, 3d-shape measurement method, and 3d-shape measurement program
CN113240734B (en) Vehicle cross-position judging method, device, equipment and medium based on aerial view
CN114692720B (en) Image classification method, device, equipment and storage medium based on aerial view
CN113160327A (en) Method and system for realizing point cloud completion
JP7145770B2 (en) Inter-Vehicle Distance Measuring Device, Error Model Generating Device, Learning Model Generating Device, Methods and Programs Therefor
CN114919584A (en) Motor vehicle fixed point target distance measuring method and device and computer readable storage medium
CN116778094B (en) Building deformation monitoring method and device based on optimal viewing angle shooting
JPH1144533A (en) Preceding vehicle detector
CN112507891A (en) Method and device for automatically identifying high-speed intersection and constructing intersection vector
WO2019188704A1 (en) Self-position estimation device, self-position estimation method, program, and recording medium
JP2021081368A (en) Distance image generator, model generator, inter-vehicle distance calculation device, distance image generation method, and program therefor
WO2022214821A2 (en) Monocular depth estimation
CN115222815A (en) Obstacle distance detection method, obstacle distance detection device, computer device, and storage medium
CN114821497A (en) Method, device and equipment for determining position of target object and storage medium
CN114140659A (en) Social distance monitoring method based on human body detection under view angle of unmanned aerial vehicle
CN113269857A (en) Coordinate system relation obtaining method and device
CN113792645A (en) AI eyeball fusing image and laser radar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230815