JP2021081168A - Program to operate equipment for adjusting environment, equipment operation method, and equipment operation system - Google Patents

Program to operate equipment for adjusting environment, equipment operation method, and equipment operation system Download PDF

Info

Publication number
JP2021081168A
JP2021081168A JP2019211676A JP2019211676A JP2021081168A JP 2021081168 A JP2021081168 A JP 2021081168A JP 2019211676 A JP2019211676 A JP 2019211676A JP 2019211676 A JP2019211676 A JP 2019211676A JP 2021081168 A JP2021081168 A JP 2021081168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
environmental factor
coordinates
environment
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019211676A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
建俊 祝
Jianjun Zhu
建俊 祝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2019211676A priority Critical patent/JP2021081168A/en
Publication of JP2021081168A publication Critical patent/JP2021081168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To provide a program capable of improving user's operability to equipment, with respect to the program to operate the equipment for adjusting an environment.SOLUTION: A program for operating equipment to adjust an environment is a program for making a computer execute a presentation step (S5), a reception step (S6) and a creation step (S8). In the presentation step, the computer presents a coordinate defined by a parameter relating to a first environmental factor on the environment, and a parameter relating to a second environmental factor on the environment. The second environmental factor is an environmental factor different from the first environmental factor. In the reception step, the computer receives a designation operation for designating a coordinate position in the coordinate. In the creation step, the computer creates an operation command to the equipment on the basis of the coordinate position designated by the designation operation.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

環境を調整する設備機器を操作するためのプログラム、環境を調整する設備機器を操作するための設備機器操作方法、環境を調整する設備機器を操作するための設備機器操作システムに関する。 It relates to a program for operating the equipment for adjusting the environment, a method for operating the equipment for operating the equipment for adjusting the environment, and an equipment operation system for operating the equipment for adjusting the environment.

従来、特許文献1(特開平2−242038号公報)のように、環境を調整する設備機器(特許文献1では空調装置)の操作のために、複数の環境因子のそれぞれについて、その値の大小を1軸上に表示する表示手段が設けられる場合がある。このような表示手段を用いて環境を視覚化すれば、容易に環境の状態を把握し、把握した内容を設備機器の操作に反映できるので使い勝手がよい。例えば、特許文献1(特開平2−242038号公報)に開示された技術を用いれば、温度や湿度を表示手段で確認した上で、操作部から設定温度や設定湿度の変更操作を行うことができる。 Conventionally, as in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2-242038), for the operation of equipment for adjusting the environment (air conditioner in Patent Document 1), the value of each of a plurality of environmental factors is large or small. May be provided as a display means for displaying on one axis. If the environment is visualized by using such a display means, the state of the environment can be easily grasped and the grasped contents can be reflected in the operation of the equipment, which is convenient. For example, by using the technique disclosed in Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-242038), it is possible to change the set temperature and the set humidity from the operation unit after confirming the temperature and humidity with the display means. it can.

しかし、特許文献1(特開平2−242038号公報)に開示された技術では、各環境因子に関して設備機器の運転を変更したい場合に、それぞれの環境因子について個別に設定操作を行う必要があり、操作性の向上の余地がある。 However, in the technique disclosed in Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-242038), when it is desired to change the operation of equipment for each environmental factor, it is necessary to individually set each environmental factor. There is room for improvement in operability.

第1観点の環境を調整する設備機器を操作するためのプログラムは、コンピュータに、提示ステップと、受付ステップと、生成ステップと、を実行させるためのプログラムである。提示ステップでは、コンピュータは、環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標を提示する。第2環境因子は、第1環境因子とは異なる環境因子である。受付ステップでは、コンピュータは、座標中の座標位置を指定する指定操作を受け付ける。生成ステップでは、コンピュータは、指定操作により指定された座標位置に基づいて、設備機器に対する操作指令を生成する。 The program for operating the equipment for adjusting the environment of the first aspect is a program for causing the computer to execute the presentation step, the reception step, and the generation step. In the presentation step, the computer presents the coordinates defined by the parameters relating to the first environmental factor relating to the environment and the parameters relating to the second environmental factor relating to the environment. The second environmental factor is an environmental factor different from the first environmental factor. In the reception step, the computer accepts a designation operation that specifies a coordinate position in the coordinates. In the generation step, the computer generates an operation command for the equipment based on the coordinate position designated by the designated operation.

第1観点のプログラムでは、第1環境因子に関するパラメータと、第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標において座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器を一括操作でき操作性がよい。 In the program of the first viewpoint, by specifying the coordinate position in the coordinates defined by the parameter related to the first environmental factor and the parameter related to the second environmental factor, the equipment can be operated collectively for the two environmental factors and the operability. Is good.

第2観点のプログラムは、第1観点のプログラムであって、コンピュータに取得ステップを更に実行させる。取得ステップでは、コンピュータは、設備機器が環境を調整する空間における第1環境因子に関する情報と、設備機器が環境を調整する空間における第2環境因子に関する情報と、を取得する。提示ステップでは、コンピュータは、取得した第1環境因子の情報及び第2環境因子の情報に対応する座標位置を、座標中に提示する。 The second-view program is a first-view program that causes the computer to perform further acquisition steps. In the acquisition step, the computer acquires information about the first environmental factor in the space where the equipment adjusts the environment and information about the second environmental factor in the space where the equipment adjusts the environment. In the presentation step, the computer presents the acquired coordinate position corresponding to the information of the first environmental factor and the information of the second environmental factor in the coordinates.

第2観点のプログラムでは、設備機器が環境を調整する空間における第1環境因子及び第2環境因子に関する情報が取得され、取得された情報に対応する座標位置が座標中に提示される。そのため、第2観点のプログラムを用いることで、ユーザが現在の環境を踏まえて座標位置を指定して設備機器を操作することができ利便性が高い。 In the program of the second viewpoint, information on the first environmental factor and the second environmental factor in the space where the equipment adjusts the environment is acquired, and the coordinate positions corresponding to the acquired information are presented in the coordinates. Therefore, by using the program of the second viewpoint, the user can specify the coordinate position and operate the equipment based on the current environment, which is highly convenient.

第3観点のプログラムは、第1観点又は第2観点のプログラムであって、第1決定ステップをコンピュータに更に実行させる。第1決定ステップでは、コンピュータは、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて、少なくとも1人の設備機器のユーザの所望範囲を決定する。提示ステップでは、コンピュータは、所望範囲に対応する範囲を、座標中に提示する。 The program of the third aspect is the program of the first aspect or the second aspect, and causes the computer to further execute the first determination step. In the first determination step, the computer determines the desired range of at least one equipment user for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor. In the presentation step, the computer presents a range in coordinates that corresponds to the desired range.

第3観点のプログラムでは、第1環境因子及び第2環境因子に関するパラメータのユーザの所望する範囲が決定され、所望範囲に対応する範囲が座標中に提示される。そのため、第3観点のプログラムを用いることで、ユーザが適切な座標位置を指定し、設備機器を適切に操作することができる。 In the program of the third aspect, the user's desired range of parameters relating to the first environmental factor and the second environmental factor is determined, and the range corresponding to the desired range is presented in the coordinates. Therefore, by using the program of the third viewpoint, the user can specify an appropriate coordinate position and operate the equipment appropriately.

第4観点のプログラムは、第3観点のプログラムであって、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて、複数のユーザの各々の所望範囲が決定される。提示ステップでは、コンピュータは、複数のユーザの各々の所望範囲に対応する範囲を、座標中に提示する。 The program of the fourth aspect is the program of the third aspect, and the desired range of each of the plurality of users is determined for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor. In the presentation step, the computer presents in coordinates a range corresponding to each desired range of the plurality of users.

第4観点のプログラムでは、複数のユーザの各々の所望範囲に対応する範囲が座標中に提示される。そのため、第4観点のプログラムを用いることで、ユーザが適切な座標位置を指定し、設備機器を適切に操作することができる。 In the program of the fourth aspect, the range corresponding to each desired range of the plurality of users is presented in the coordinates. Therefore, by using the program of the fourth viewpoint, the user can specify an appropriate coordinate position and operate the equipment appropriately.

第5観点のプログラムは、第3観点のプログラムであって、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて、複数のユーザの各々の所望範囲が決定される。プログラムは、コンピュータに第2決定ステップを更に実行させる。第2決定ステップでは、コンピュータは、複数のユーザの所望範囲に基づき、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定する。提示ステップでは、コンピュータは、推奨範囲に対応する範囲を、座標中に提示する。 The program of the fifth aspect is the program of the third aspect, and the desired range of each of the plurality of users is determined for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor. The program causes the computer to perform further second decision steps. In the second determination step, the computer determines a recommended range for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor based on the desired ranges of the plurality of users. In the presentation step, the computer presents a range in coordinates that corresponds to the recommended range.

第5観点のプログラムでは、複数のユーザの好みを考慮した第1環境因子及び第2環境因子に関するパラメータの推奨範囲が決定され、推奨範囲に対応する範囲が座標中に提示されるため、設備機器の適切な操作が実行されやすい。 In the program of the fifth viewpoint, the recommended range of the parameters related to the first environmental factor and the second environmental factor is determined in consideration of the preferences of a plurality of users, and the range corresponding to the recommended range is presented in the coordinates. Appropriate operations are easy to perform.

第6観点のプログラムは、第5観点のプログラムであって、提示ステップでは、コンピュータは、複数のユーザの所望範囲に対応する範囲を、座標中に更に提示する。 The program of the sixth aspect is the program of the fifth aspect, and in the presentation step, the computer further presents a range corresponding to a desired range of a plurality of users in the coordinates.

第6観点のプログラムでは、推奨範囲に対応する範囲に加え、複数のユーザの所望範囲に対応する範囲が座標中に提示されるため、ユーザが適切な座標位置を指定して、設備機器を適切に操作することができる。 In the program of the sixth aspect, in addition to the range corresponding to the recommended range, the range corresponding to the desired range of a plurality of users is presented in the coordinates, so that the user specifies an appropriate coordinate position and appropriately sets the equipment. Can be operated to.

第7観点のプログラムは、第5観点又は第6観点のプログラムであって、第2決定ステップでは、コンピュータは、複数のユーザの所望範囲の重なり状態に基づき推奨範囲を決定する。 The program of the seventh aspect is the program of the fifth aspect or the sixth aspect, and in the second determination step, the computer determines the recommended range based on the overlapping state of the desired ranges of a plurality of users.

第7観点のプログラムでは、推奨範囲が適切に決定されやすい。 In the program of the seventh viewpoint, the recommended range is easily determined appropriately.

第8観点のプログラムは、第5観点から第7観点のいずれかのプログラムであって、コンピュータは、複数のユーザの中から、設備機器が環境を調整する空間に居るユーザを特定する特定ステップを更に実行する。第2決定ステップでは、コンピュータは、特定ステップにより設備機器が環境を調整する空間に居ると特定されたユーザの所望範囲に基づいて推奨範囲を決定する。 The program of the eighth viewpoint is any of the programs of the fifth to seventh viewpoints, and the computer performs a specific step of identifying a user who is in the space where the equipment adjusts the environment from among a plurality of users. Do more. In the second determination step, the computer determines the recommended range based on the desired range of the user identified as being in the space where the equipment adjusts the environment by the specific step.

第8観点のプログラムでは、設備機器が環境を調整する空間に居る複数のユーザの快適性が満たされる状態に設備機器が操作されやすい。 In the program of the eighth aspect, the equipment is easily operated in a state where the comfort of a plurality of users in the space where the equipment adjusts the environment is satisfied.

第9観点のプログラムは、第1観点から第8観点のいずれかのプログラムであって、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、温度、湿度、放射温度、風向、風量、空気質、音量、照度、輝度、及び色温度の中の2つの環境因子の組合せである。 The program of the ninth viewpoint is any of the programs of the first viewpoint to the eighth viewpoint, and the combination of the first environmental factor and the second environmental factor is temperature, humidity, radiation temperature, wind direction, air volume, and air quality. , Volume, illuminance, brightness, and a combination of two environmental factors in color temperature.

第9観点のプログラムでは、種々の環境因子の組合せに関して、設備機器を一括で操作でき操作性がよい。 In the program of the ninth viewpoint, the equipment can be operated collectively with respect to the combination of various environmental factors, and the operability is good.

第10観点のプログラムは、第1観点から第9観点のいずれかのプログラムであって、受付ステップでは、コンピュータは、座標が提示されるタッチパネル式のディスプレイに対するタッチ操作位置による座標位置の指定を、指定操作として受け付ける。 The program of the tenth viewpoint is a program of any of the first to ninth viewpoints, and in the reception step, the computer specifies the coordinate position by the touch operation position with respect to the touch panel type display on which the coordinates are presented. Accept as a specified operation.

第10観点のプログラムでは、座標を提示するディスプレイのタッチ位置で座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器を一括操作できるため操作性がよい。 In the program of the tenth viewpoint, by designating the coordinate position by the touch position of the display that presents the coordinates, the equipment can be collectively operated with respect to the two environmental factors, so that the operability is good.

第11観点のプログラムは、第10観点のプログラムであって、受付ステップでは、コンピュータが、ディスプレイに対するタッチ操作の態様の違いに基づいて、環境に関する第3環境因子に関するパラメータの指定を更に受け付ける。第3環境因子は、第1環境因子及び第2環境因子とは異なる環境因子である。生成ステップでは、コンピュータは、指定された第3環境因子に関するパラメータに更に基づいて、設備機器に対する操作指令を生成する。 The program of the eleventh aspect is the program of the tenth aspect, and in the reception step, the computer further accepts the designation of the parameter regarding the third environmental factor regarding the environment based on the difference in the mode of the touch operation with respect to the display. The third environmental factor is an environmental factor different from the first environmental factor and the second environmental factor. In the generation step, the computer generates operational instructions for the equipment, further based on the parameters for the specified third environmental factor.

第11観点のプログラムでは、タッチパネル式のディスプレイに対するタッチの態様の違いで、更なる環境因子に関して設備機器を一括操作でき操作性がよい。 In the program of the eleventh viewpoint, the equipment and devices can be collectively operated with respect to further environmental factors due to the difference in the mode of touching the touch panel type display, and the operability is good.

第12観点のプログラムは、第1観点から第9観点のいずれかのプログラムであって、受付ステップでは、コンピュータが、人の視線による座標中の座標位置の指定を、指定操作として受け付ける。 The program of the twelfth viewpoint is a program of any of the first to ninth viewpoints, and in the reception step, the computer accepts the designation of the coordinate position in the coordinates by the line of sight of a person as a designation operation.

第12観点のプログラムでは、ユーザが視線で座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器を一括操作できるため操作性がよい。 In the program of the twelfth viewpoint, the user can collectively operate the equipment and devices with respect to the two environmental factors by designating the coordinate position with the line of sight, so that the operability is good.

第13観点のプログラムは、第1観点から第9観点のいずれかのプログラムであって、受付ステップでは、コンピュータが、人のジェスチャーによる座標中の座標位置の指定を、指定操作として受け付ける。 The program of the thirteenth viewpoint is a program of any of the first to ninth viewpoints, and in the reception step, the computer accepts the designation of the coordinate position in the coordinates by a human gesture as a designation operation.

第13観点のプログラムでは、ユーザがジェスチャーで座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器を一括操作できるため操作性がよい。 In the program of the thirteenth viewpoint, the user can specify the coordinate position with a gesture, so that the equipment can be collectively operated with respect to two environmental factors, so that the operability is good.

第14観点の環境を調整する設備機器を操作するための設備機器操作方法は、提示ステップと、受付ステップと、生成ステップと、を備える。提示ステップでは、環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標が提示される。第2環境因子は、第1環境因子とは異なる環境因子である。受付ステップでは、座標中の座標位置を指定する指定操作が受け付けられる。生成ステップでは、指定操作により指定された座標位置に基づいて、設備機器に対する操作指令が生成される。 The equipment operation method for operating the equipment for adjusting the environment of the 14th viewpoint includes a presentation step, a reception step, and a generation step. In the presentation step, the coordinates defined by the parameters related to the first environmental factor related to the environment and the parameters related to the second environmental factor related to the environment are presented. The second environmental factor is an environmental factor different from the first environmental factor. In the reception step, a designation operation for specifying a coordinate position in the coordinates is accepted. In the generation step, an operation command for the equipment is generated based on the coordinate position designated by the designated operation.

第14観点の設備機器操作方法では、第1環境因子に関するパラメータと、第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標において座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器を一括操作できるため操作性がよい。 In the equipment operation method of the 14th viewpoint, the equipment is collectively operated with respect to the two environmental factors by designating the coordinate positions at the coordinates defined by the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor. Operability is good because it can be done.

第15観点の環境を調整する設備機器を操作するための設備機器操作システムは、提示部と、受付部と、生成部と、を備える。提示部は、環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標を提示する。第2環境因子は、第1環境因子とは異なる環境因子である。受付部は、座標中の座標位置を指定する指定操作を受け付ける。生成部は、指定操作により指定された座標位置に基づいて、設備機器に対する操作指令を生成する。 The equipment operation system for operating the equipment for adjusting the environment of the fifteenth viewpoint includes a presentation unit, a reception unit, and a generation unit. The presentation unit presents the coordinates defined by the parameters related to the first environmental factor related to the environment and the parameters related to the second environmental factor related to the environment. The second environmental factor is an environmental factor different from the first environmental factor. The reception unit accepts a designation operation for designating a coordinate position in coordinates. The generation unit generates an operation command for the equipment based on the coordinate position designated by the designated operation.

第15観点の設備機器操作システムでは、第1環境因子に関するパラメータと、第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標において座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器を一括操作できるため操作性がよい。 In the equipment operation system of the fifteenth viewpoint, the equipment is collectively operated with respect to the two environmental factors by designating the coordinate positions at the coordinates defined by the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor. Operability is good because it can be done.

第1実施形態の設備機器操作システムのブロック図である。It is a block diagram of the equipment operation system of 1st Embodiment. 図1の設備機器操作システムが提示する座標の一例である。This is an example of the coordinates presented by the equipment operation system of FIG. 図1の設備機器操作システムが提示する座標の他の例である。It is another example of the coordinates presented by the equipment operation system of FIG. 図1の設備機器操作システムによる設備機器の操作方法のフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart of the operation method of the equipment by the equipment operation system of FIG. 変形例1Cの設備機器操作システムが提示する座標の一例である。This is an example of the coordinates presented by the equipment operation system of the modified example 1C. 変形例1Eの設備機器操作システムで用いられる端末のブロック図である。It is a block diagram of the terminal used in the equipment operation system of the modification 1E. 第2実施形態の設備機器操作システムによる設備機器の操作方法のフローチャートの一例である。This is an example of a flowchart of a method of operating equipment by the equipment operation system of the second embodiment. 第2実施形態の設備機器操作システムによる設備機器の操作方法のフローチャートの他の例である。This is another example of a flowchart of a method of operating equipment by the equipment operation system of the second embodiment. 第3実施形態の設備機器操作システムのブロック図である。It is a block diagram of the equipment operation system of 3rd Embodiment.

図面を参照しながら、設備機器を操作するための、プログラム、設備機器操作方法、及び設備機器操作システムの実施形態について説明する。 The program, the equipment operation method, and the embodiment of the equipment operation system for operating the equipment will be described with reference to the drawings.

<設備機器システムの概要>
設備機器操作システムについて概説する。
<Outline of equipment system>
The equipment operation system is outlined.

設備機器操作システムは、主にコンピュータを含む。設備機器操作システムは、コンピュータに設備機器操作用のプログラムを実行させることで、環境を調整する設備機器Eを操作するシステムである。なお、ここでのコンピュータは、1台のコンピュータに限定されるものではなく、複数のコンピュータであってもよい。言い換えれば、設備機器操作システムでは、1台のコンピュータが、設備機器操作用のプログラムを実行して設備機器Eを操作してもよい。また、設備機器操作システムでは、複数のコンピュータのそれぞれが、設備機器操作用のプログラムを実行し、複数のコンピュータが協働して設備機器Eを操作してもよい。さらに言い換えれば、設備機器操作システムでは、複数のコンピュータのそれぞれが設備機器Eを操作のための処理の一部を行うことで、全体として設備機器Eを操作してもよい。 Equipment operation systems mainly include computers. The equipment operation system is a system for operating the equipment E that adjusts the environment by causing a computer to execute a program for operating the equipment. The computer here is not limited to one computer, and may be a plurality of computers. In other words, in the equipment operation system, one computer may execute the program for operating the equipment to operate the equipment E. Further, in the equipment operation system, each of the plurality of computers may execute a program for operating the equipment, and the plurality of computers may cooperate to operate the equipment E. Furthermore, in other words, in the equipment equipment operation system, the equipment equipment E may be operated as a whole by each of the plurality of computers performing a part of the processing for operating the equipment equipment E.

ここでの設備機器Eは、設備機器Eが環境を調整する空間(以下では対象空間と呼ぶ場合がある)において、温度、湿度、放射温度、風量、風向、空気質、音、照度、輝度、及び色温度の中の少なくとも1つを調整可能な機器である。対象空間は、建物内の部屋等の閉じられた空間であってもよいし、屋外などの開かれた空間であってもよい。 The equipment E here is the temperature, humidity, radiation temperature, air volume, wind direction, air quality, sound, illuminance, brightness, in the space where the equipment E adjusts the environment (hereinafter sometimes referred to as the target space). And at least one of the color temperatures can be adjusted. The target space may be a closed space such as a room in a building, or an open space such as outdoors.

設備機器Eの種類を限定するものではないが、設備機器操作システムが操作する設備機器Eの例には、空調装置、除湿機、加湿器、床暖房装置、送風機、空気清浄機、換気装置、音響装置、及び照明装置を含む。空調装置は、対象空間の温度、対象空間の湿度、対象空間に吹き出す空気の風量、対象空間に吹き出す空気の風向、及び対象空間の空気質(空気清浄度)の少なくとも1つを調整可能な装置である。除湿機及び加湿器は、少なくとも対象空間の湿度を調整可能な装置である。床暖房装置は、少なくとも対象空間の床面の放射温度を調整可能な装置である。送風機は、対象空間に気流を生じさせる、風量及び風向の少なくとも一方を調整可能な装置である。空気清浄機は、少なくとも対象空間の空気質(空気清浄度や、臭い等)を調整可能な装置である。換気装置は、少なくとも対象空間の空気質(空気清浄度、CO2濃度、臭い等)を調整可能な装置である。音響装置は、少なくとも対象空間における音、特には対象空間で発せられる音の音量を調整可能な装置である。照明装置は、対象空間の照度、光源の輝度、及び発する光の色温度の少なくとも1つを調節可能な装置である。 The type of equipment E is not limited, but examples of equipment E operated by the equipment operation system include air conditioners, dehumidifiers, humidifiers, floor heaters, blowers, air purifiers, and ventilators. Includes sound equipment and lighting equipment. An air conditioner is a device that can adjust at least one of the temperature of the target space, the humidity of the target space, the air volume of the air blown into the target space, the wind direction of the air blown into the target space, and the air quality (air cleanliness) of the target space. Is. A dehumidifier and a humidifier are devices that can adjust the humidity of at least the target space. The floor heating device is a device capable of adjusting at least the radiation temperature of the floor surface of the target space. A blower is a device that can adjust at least one of the air volume and the wind direction to generate an air flow in the target space. An air purifier is a device that can adjust at least the air quality (air cleanliness, odor, etc.) of the target space. The ventilation device is a device capable of adjusting at least the air quality (air cleanliness, CO2 concentration, odor, etc.) of the target space. The acoustic device is a device capable of adjusting the volume of at least the sound in the target space, particularly the sound emitted in the target space. The lighting device is a device capable of adjusting at least one of the illuminance of the target space, the brightness of the light source, and the color temperature of the emitted light.

設備機器操作システムは、ある空間を対象空間とする1台の設備機器Eを操作してもよいし、ある空間を対象空間とする複数の設備機器Eを操作してもよい。複数の設備機器Eは、全て同一種類であってもよいし、複数種類の機器を含んでもよい。 The equipment equipment operation system may operate one equipment equipment E whose target space is a certain space, or may operate a plurality of equipment equipment E whose target space is a certain space. The plurality of equipment devices E may all be of the same type, or may include a plurality of types of equipment.

また、設備機器操作システムは、第1の空間を対象空間とする設備機器Eと、第1の空間とは異なる他の1又は複数の空間を対象空間とする設備機器Eと、を操作するシステムであってもよい。ただし、ここでは、説明の簡潔化のため、設備機器操作システムが、ある1つの空間を対象空間としている1台又は複数の設備機器Eを操作するシステムである場合を例に以下の説明を行う。 Further, the equipment / equipment operation system is a system for operating the equipment / equipment E whose target space is the first space and the equipment / equipment E whose target space is another one or a plurality of spaces different from the first space. It may be. However, here, for the sake of brevity, the following description will be given by taking as an example a case where the equipment operation system is a system for operating one or a plurality of equipment E whose target space is a certain space. ..

以下に、設備機器操作システムの実施形態の具体例を詳しく説明する。 A specific example of the embodiment of the equipment operation system will be described in detail below.

<第1実施形態>
(1)全体構成
図1を参照しながら、第1実施形態の設備機器操作システム100について説明する。図1は、第1実施形態の設備機器操作システム100のブロック図である。
<First Embodiment>
(1) Overall Configuration The equipment operation system 100 of the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram of the equipment operation system 100 of the first embodiment.

設備機器操作システム100は、ある空間を対象空間とする設備機器Eを操作するシステムである。設備機器操作システム100には、サーバ10と、設備機器Eを利用するユーザ(以後、単にユーザと呼ぶ場合がある)の携帯する端末20と、を主に含む(図1参照)。端末20は、例えばスマートフォン等の携帯電話型のコンピュータや、タブレット型のコンピュータである。本実施形態では、設備機器操作システム100には、3人のユーザがそれぞれ携帯する3台の端末20(第1端末20a,第2端末20b,第3端末20c)を含む(図1参照)。ただし、設備機器操作システム100に含まれる端末20の台数は3台に限定されるものではなく、1台、2台、又は4台以上であってもよい。設備機器操作システム100では、サーバ10と端末20とが協働して、設備機器操作用のプログラムを実行するコンピュータとして機能する。言い換えれば、設備機器操作システム100では、サーバ10及び端末20が設備機器操作用のプログラムを実行することで、設備機器Eを操作する。 The equipment equipment operation system 100 is a system for operating the equipment equipment E whose target space is a certain space. The equipment operation system 100 mainly includes a server 10 and a terminal 20 carried by a user who uses the equipment E (hereinafter, may be simply referred to as a user) (see FIG. 1). The terminal 20 is, for example, a mobile phone type computer such as a smartphone or a tablet type computer. In the present embodiment, the equipment operation system 100 includes three terminals 20 (first terminal 20a, second terminal 20b, third terminal 20c) carried by three users, respectively (see FIG. 1). However, the number of terminals 20 included in the equipment operation system 100 is not limited to three, and may be one, two, or four or more. In the equipment operation system 100, the server 10 and the terminal 20 cooperate with each other to function as a computer that executes a program for operating the equipment. In other words, in the equipment operation system 100, the server 10 and the terminal 20 operate the equipment E by executing the program for operating the equipment.

なお、対象空間には、対象空間を撮像し、対象空間の画像データを取得するカメラCが設けられていることが好ましい。カメラCは、設備機器操作システム100専用であっても、他の用途にも使用されてもよい。カメラCが取得する画像データの利用目的については後述する。 It is preferable that the target space is provided with a camera C that images the target space and acquires image data of the target space. The camera C may be dedicated to the equipment operation system 100 or may be used for other purposes. The purpose of using the image data acquired by the camera C will be described later.

設備機器操作システム100は、インターネット等のネットワークNWを介して、設備機器E及びカメラCと通信可能に接続されている。なお、設備機器操作システム100、設備機器E及びカメラCは、ネットワークNWと直接接続されてもよいし、図示しない機器(例えば中継機やゲートウェイ)を介してネットワークNWを介して接続されてもよい。 The equipment operation system 100 is communicably connected to the equipment E and the camera C via a network NW such as the Internet. The equipment operation system 100, the equipment E, and the camera C may be directly connected to the network NW, or may be connected to the network NW via a device (for example, a repeater or a gateway) (not shown). ..

言い換えれば、サーバ10及び端末20の少なくとも一方は、ネットワークNWを介して、設備機器E及びカメラCと通信可能に接続されている。設備機器Eは、ネットワークNWを介して、後述する第1センサE30及び第2センサE40の計測データを、設備機器操作システム100に送信する。また、カメラCは、取得した画像データを、図示しない通信インターフェイスを用いて、ネットワークNWを介して設備機器操作システム100に送信する。また、設備機器操作システム100は、ネットワークNWを介して、設備機器Eに操作指令を送信する。 In other words, at least one of the server 10 and the terminal 20 is communicably connected to the equipment device E and the camera C via the network NW. The equipment E transmits the measurement data of the first sensor E30 and the second sensor E40, which will be described later, to the equipment operation system 100 via the network NW. Further, the camera C transmits the acquired image data to the equipment operation system 100 via the network NW using a communication interface (not shown). Further, the equipment operation system 100 transmits an operation command to the equipment E via the network NW.

また、設備機器操作システム100のサーバ10及び端末20は、ネットワークNWを介して互いに通信可能に接続されている。 Further, the server 10 and the terminal 20 of the equipment operation system 100 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via the network NW.

以下に、設備機器操作システム100の操作対象である設備機器Eと、設備機器操作システム100のサーバ10及び端末20と、について詳細を説明する。 The equipment E, which is the operation target of the equipment operation system 100, and the server 10 and the terminal 20 of the equipment operation system 100 will be described in detail below.

(2)詳細構成
(2−1)設備機器
設備機器操作システム100の操作対象の設備機器Eについて説明する。
(2) Detailed configuration (2-1) Equipment equipment Equipment equipment E to be operated by the equipment equipment operation system 100 will be described.

設備機器Eは、少なくとも第1環境因子のパラメータと第2環境因子のパラメータとに関して、対象空間の環境を調整する機器である。設備機器操作システム100の操作対象の設備機器Eの種類を限定するものではないが、本実施形態では、設備機器Eは、空調装置である。空調装置は、少なくとも、第1環境因子としての対象空間の温度と、第2環境因子としての対象空間の湿度と、に関して環境を調整可能な装置である。なお、空調装置は、対象空間の温度及び湿度に加えて、空調装置の吹出口から吹き出す風量、吹出口から吹き出す風向、及び対象空間の空気質(空気清浄度)の少なくとも1つについても調整可能であってもよい。設備機器Eとしての空調装置は、例えば、蒸気圧縮冷凍サイクルを利用する一般的な空調装置である。このような空調装置の構造や動作については広く知られているため、ここでは空調装置の構造や動作に関する説明は省略する。 The equipment E is a device that adjusts the environment of the target space with respect to at least the parameters of the first environmental factor and the parameters of the second environmental factor. Although the type of the equipment equipment E to be operated by the equipment equipment operation system 100 is not limited, in the present embodiment, the equipment equipment E is an air conditioner. The air conditioner is a device capable of adjusting the environment with respect to at least the temperature of the target space as the first environmental factor and the humidity of the target space as the second environmental factor. In addition to the temperature and humidity of the target space, the air conditioner can also adjust at least one of the air volume blown out from the air outlet of the air conditioner, the wind direction blown out from the air outlet, and the air quality (air cleanliness) of the target space. May be. The air conditioner as the equipment E is, for example, a general air conditioner that utilizes a steam compression refrigeration cycle. Since the structure and operation of such an air conditioner are widely known, the description of the structure and operation of the air conditioner will be omitted here.

設備機器Eは、通信部E10と、コントローラE20と、第1センサE30と、第2センサE40と、を含む(図1参照)。 The equipment E includes a communication unit E10, a controller E20, a first sensor E30, and a second sensor E40 (see FIG. 1).

通信部E10は、設備機器Eが、ネットワークNWを介して、サーバ10及び端末20の少なくとも一方と通信することを可能にする通信インターフェイスである。 The communication unit E10 is a communication interface that enables the equipment device E to communicate with at least one of the server 10 and the terminal 20 via the network NW.

コントローラE20は、設備機器Eの動作を制御する制御装置である。コントローラE20は、例えば、設備機器Eの動作の制御用のプログラムの記憶されている図示しない記憶部と、記憶部に記憶されているプログラムを実行する図示しないCPUを有する。コントローラE20は、設備機器操作システム100がネットワークNWを介して送信してくる後述の操作指令を受信すると、受信した操作指令に基づき設備機器Eの動作を制御する。例えば、操作指令が、設備機器Eとしての空調装置の設定温度の変更を指示する指令である場合、コントローラE20は、空調装置の設定温度を変更し、対象空間の温度が変更後の設定温度に近づくように設備機器Eの動作を制御する。また、例えば、操作指令が、設備機器Eとしての空調装置の設定湿度の変更を指示する指令である場合、コントローラE20は、空調装置の設定湿度を変更し、対象空間の湿度が変更後の設定湿度に近づくように設備機器Eの動作を制御する。 The controller E20 is a control device that controls the operation of the equipment E. The controller E20 has, for example, a storage unit (not shown) that stores a program for controlling the operation of the equipment E, and a CPU (not shown) that executes the program stored in the storage unit. When the controller E20 receives an operation command to be described later transmitted by the equipment operation system 100 via the network NW, the controller E20 controls the operation of the equipment E based on the received operation command. For example, when the operation command is a command for instructing the change of the set temperature of the air conditioner as the equipment E, the controller E20 changes the set temperature of the air conditioner, and the temperature of the target space becomes the changed set temperature. The operation of the equipment E is controlled so as to approach. Further, for example, when the operation command is a command for instructing the change of the set humidity of the air conditioner as the equipment E, the controller E20 changes the set humidity of the air conditioner, and the humidity of the target space is set after the change. The operation of the equipment E is controlled so as to approach the humidity.

第1センサE30は、第1環境因子に関して測定を行うセンサである。具体的には、第1センサE30は、対象空間の温度を測定する温度センサである。第1センサE30として用いられる温度センサの種類は、特に限定されるものではなく、適宜決定されればよい。 The first sensor E30 is a sensor that measures the first environmental factor. Specifically, the first sensor E30 is a temperature sensor that measures the temperature of the target space. The type of the temperature sensor used as the first sensor E30 is not particularly limited and may be appropriately determined.

第2センサE40は、第2環境因子に関して測定を行うセンサである。具体的には、第2センサE40は、対象空間の湿度を測定する湿度センサである。第2センサE40として用いられる湿度センサの種類は、特に限定されるものではなく、適宜決定されればよい。 The second sensor E40 is a sensor that measures the second environmental factor. Specifically, the second sensor E40 is a humidity sensor that measures the humidity of the target space. The type of the humidity sensor used as the second sensor E40 is not particularly limited, and may be appropriately determined.

第1センサE30及び第2センサE40の測定データは、ネットワークNWを介して、サーバ10及び端末20の少なくとも一方に対して送信される。 The measurement data of the first sensor E30 and the second sensor E40 are transmitted to at least one of the server 10 and the terminal 20 via the network NW.

なお、本実施形態では、設備機器Eが第1センサE30及び第2センサE40を備えているが、設備機器Eは第1センサE30及び第2センサE40の少なくとも一方を備えていなくてもよい。例えば、第1センサE30及び第2センサE40の少なくとも一方は、設備機器Eとは独立した機器であって、図示しない通信インターフェイスを用い、ネットワークNWを介して、サーバ10及び端末20の少なくとも一方に対して測定データを送信してもよい。 In the present embodiment, the equipment E includes the first sensor E30 and the second sensor E40, but the equipment E does not have to include at least one of the first sensor E30 and the second sensor E40. For example, at least one of the first sensor E30 and the second sensor E40 is a device independent of the equipment device E, and uses a communication interface (not shown) to connect to at least one of the server 10 and the terminal 20 via the network NW. Measurement data may be transmitted to the interface.

(2−2)設備機器操作システム
(2−2−1)サーバ
サーバ10は、主に、通信部12、処理装置14及び記憶部16を含むコンピュータである(図1参照)。サーバ10は、以下で説明するように動作する1台のコンピュータであってもよい。また、サーバ10は、複数台のコンピュータを含み、複数台のコンピュータが協働して全体として以下で説明するように動作してもよい。
(2-2) Equipment Operation System (2-2-1) Server The server 10 is mainly a computer including a communication unit 12, a processing device 14, and a storage unit 16 (see FIG. 1). The server 10 may be a single computer that operates as described below. Further, the server 10 may include a plurality of computers, and the plurality of computers may cooperate with each other to operate as described below as a whole.

通信部12は、サーバ10が、ネットワークNWを介して、端末20や設備機器Eと通信することを可能にする通信インターフェイスである。 The communication unit 12 is a communication interface that enables the server 10 to communicate with the terminal 20 and the equipment E via the network NW.

処理装置14は、CPUを主に含む。処理装置14は、記憶部16に記憶されている各種プログラムを実行することで各種処理を行う。例えば、処理装置14は、記憶部16に記憶されている、設備機器Eの操作用のプログラム、具体的にはサーバ10用の設備機器Eの操作用のプログラム(サーバ用プログラムP1と呼ぶ)を実行する。処理装置14は、サーバ用プログラムP1を実行することで、特定部14a、第1決定部14b、及び第2決定部14cとして機能する。特定部14a、第1決定部14b、及び第2決定部14cの機能については後述する。 The processing device 14 mainly includes a CPU. The processing device 14 performs various processes by executing various programs stored in the storage unit 16. For example, the processing device 14 stores a program for operating the equipment E, specifically, a program for operating the equipment E for the server 10 (referred to as a server program P1) stored in the storage unit 16. Execute. The processing device 14 functions as a specific unit 14a, a first determination unit 14b, and a second determination unit 14c by executing the server program P1. The functions of the specific unit 14a, the first determination unit 14b, and the second determination unit 14c will be described later.

記憶部16は、RAM、ROM、ハードディスク等を含む。記憶部16には、プログラムや各種情報が記憶されている。 The storage unit 16 includes a RAM, a ROM, a hard disk, and the like. The storage unit 16 stores programs and various information.

例えば、記憶部16には、設備機器Eの操作用のプログラムPが記憶されている。記憶部16に記憶される設備機器Eの操作用のプログラムPには、サーバ用プログラムP1と、端末20用の設備機器Eの操作用のプログラム(端末用プログラムP2)と、を含む。端末用プログラムP2は、後述する端末20の処理装置24により実行されるプログラムである。端末用プログラムP2は、端末20(第1端末20a,第2端末20b,第3端末20c)からのダウンロード要求に応じて端末20に送信される。なお、端末用プログラムP2は、サーバ10とは別のコンピュータに記憶され、端末20からのダウンロード要求に応じて端末20に送信されてもよい。 For example, the storage unit 16 stores a program P for operating the equipment E. The program P for operating the equipment E stored in the storage unit 16 includes a server program P1 and a program for operating the equipment E for the terminal 20 (terminal program P2). The terminal program P2 is a program executed by the processing device 24 of the terminal 20, which will be described later. The terminal program P2 is transmitted to the terminal 20 in response to a download request from the terminal 20 (first terminal 20a, second terminal 20b, third terminal 20c). The terminal program P2 may be stored in a computer other than the server 10 and transmitted to the terminal 20 in response to a download request from the terminal 20.

記憶部16には、所望範囲情報161が記憶される。所望範囲情報161は、設備機器Eが調整する第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについての、設備機器Eのユーザの所望範囲の情報である。本実施形態では、ユーザが好む温度−湿度範囲に関する情報である。記憶部16には、第1端末20a,第2端末20b及び第3端末20cを携帯する設備機器Eのユーザ別に、ユーザの所望範囲の情報が記憶されることが好ましい。 The desired range information 161 is stored in the storage unit 16. The desired range information 161 is information on the desired range of the user of the equipment E regarding the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor adjusted by the equipment E. In this embodiment, it is information about a temperature-humidity range preferred by the user. It is preferable that the storage unit 16 stores information in a range desired by the user for each user of the equipment device E carrying the first terminal 20a, the second terminal 20b, and the third terminal 20c.

なお、所望範囲情報161は、処理装置14の機能部としての第1決定部14bが決定する情報である。決定方法を限定するものではないが、第1決定部14bは、例えば以下のようにしてユーザの所望範囲を決定する。 The desired range information 161 is information determined by the first determination unit 14b as a functional unit of the processing device 14. Although the determination method is not limited, the first determination unit 14b determines a user's desired range as follows, for example.

後述するように、端末20a,20b,20cが後述する指定操作を受け付けた際、端末20a,20b,20cは、指定操作により指定された座標Z1中の座標位置の情報をネットワークNWを介してサーバ10に送信する。サーバ10の記憶部16には、指定操作により指定された座標Z1中の座標位置の情報が、ユーザ別に(端末別に)記憶される。なお、後述するように、指定操作とは、要するに、ユーザが第1環境因子のパラメータに関する設定(目標値)及び第2環境因子のパラメータに関する設定(目標値)を指定するために端末20a,20b,20cに対して行う操作である。そして、端末20a,20b,20cが送信してくる指定操作により指定された座標Z1中の座標位置の情報は、要するに、ユーザが指定した第1環境因子のパラメータに関する設定及び第2環境因子のパラメータに関する設定の組み合わせの情報である。 As will be described later, when the terminals 20a, 20b, 20c receive the designated operation described later, the terminals 20a, 20b, 20c transmit the information of the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation to the server via the network NW. Send to 10. The storage unit 16 of the server 10 stores the information of the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation for each user (for each terminal). As will be described later, the designation operation is, in short, the terminals 20a and 20b for the user to specify the setting (target value) related to the parameter of the first environmental factor and the setting (target value) related to the parameter of the second environmental factor. , 20c is an operation to be performed. Then, the information of the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation transmitted by the terminals 20a, 20b, 20c is, in short, the setting related to the parameter of the first environmental factor and the parameter of the second environmental factor designated by the user. Information on the combination of settings related to.

第1決定部14bは、例えば、以上のようにして記憶部16に記憶されたユーザが指定した第1環境因子のパラメータ及び第2環境因子のパラメータに関する設定値の組み合わせの情報の中から、所定期間の(例えば直近10回分の)情報を取り出す。そして、第1決定部14bは、第1環境因子のパラメータを横軸に第2環境因子のパラメータを縦軸に定義した直交座標系において、取り出された設定の組み合わせを表す点が内包されるような領域を、ユーザの所望範囲として決定する。 The first determination unit 14b is determined from, for example, information on the combination of the parameters of the first environmental factor and the parameters of the second environmental factor specified by the user stored in the storage unit 16 as described above. Extract information on the period (for example, the last 10 times). Then, the first determination unit 14b includes a point representing the combination of the extracted settings in the Cartesian coordinate system in which the parameter of the first environmental factor is defined on the horizontal axis and the parameter of the second environmental factor is defined on the vertical axis. Area is determined as a user's desired range.

また、例えば、第1決定部14bは、第1環境因子のパラメータを横軸に第2環境因子のパラメータを縦軸に定義した直交座標系において、記憶部16に記憶されたユーザが指定した第1環境因子のパラメータ及び第2環境因子のパラメータに関する設定の組み合わせを表す複数の点の重心位置を決定し、重心位置周りの所定の範囲を、ユーザの所望範囲として決定してもよい。 Further, for example, in the Cartesian coordinate system in which the parameters of the first environmental factor are defined on the horizontal axis and the parameters of the second environmental factor are defined on the vertical axis, the first determination unit 14b is designated by the user stored in the storage unit 16. The positions of the centers of gravity of a plurality of points representing the combination of the parameters of the one environmental factor and the parameters of the second environmental factor may be determined, and a predetermined range around the positions of the center of gravity may be determined as a desired range of the user.

記憶部16に記憶されている所望範囲情報161は、処理装置14の第2決定部14cが、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定する際に用いられる。また、記憶部16に記憶されている所望範囲情報161は、端末20からの要求に応じて、あるいは所定のタイミングで、端末20に対して送信される。 The desired range information 161 stored in the storage unit 16 is used when the second determination unit 14c of the processing device 14 determines the recommended range for the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor. Further, the desired range information 161 stored in the storage unit 16 is transmitted to the terminal 20 in response to a request from the terminal 20 or at a predetermined timing.

記憶部16には、推奨範囲情報162が記憶される。推奨範囲情報162は、処理装置14の第2決定部14cがユーザの所望範囲に基づいて決定する、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータの推奨範囲の情報である。本実施形態では、推奨範囲情報162は、推奨される温度−湿度範囲の情報である。推奨範囲情報162の生成方法については後述する。記憶部16に記憶されている推奨範囲情報162は、端末20からの要求に応じて、あるいは所定のタイミングで、端末20に対して送信される。 The recommended range information 162 is stored in the storage unit 16. The recommended range information 162 is information on the recommended range of the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor, which are determined by the second determination unit 14c of the processing device 14 based on the desired range of the user. In this embodiment, the recommended range information 162 is the recommended temperature-humidity range information. The method of generating the recommended range information 162 will be described later. The recommended range information 162 stored in the storage unit 16 is transmitted to the terminal 20 in response to a request from the terminal 20 or at a predetermined timing.

(2−2−2)端末
端末20は、設備機器Eのユーザが携帯する、スマートフォン等の携帯電話型のコンピュータや、タブレット型のコンピュータである。設備機器Eのユーザは、端末20を用いて、設備機器Eを操作する。
(2-2-2) Terminal The terminal 20 is a mobile phone type computer such as a smartphone or a tablet type computer carried by the user of the equipment device E. The user of the equipment E uses the terminal 20 to operate the equipment E.

本実施形態では、設備機器操作システム100には、3台の端末20(第1端末20a,第2端末20b,及び第3端末20c)が含まれる。第1端末20a,第2端末20b,及び第3端末20cの装置のタイプは同一であってもよいし、それぞれ異なるものであってもよい。ただし、第1端末20a,第2端末20b,及び第3端末20cは、設備機器Eを操作するためのコンピュータとしては同様の機能を有する。そこで、以下では、第1端末20a,第2端末20b,及び第3端末20cを区別することなく端末20としてその機能を説明する。 In the present embodiment, the equipment operation system 100 includes three terminals 20 (first terminal 20a, second terminal 20b, and third terminal 20c). The types of devices of the first terminal 20a, the second terminal 20b, and the third terminal 20c may be the same or different from each other. However, the first terminal 20a, the second terminal 20b, and the third terminal 20c have the same functions as a computer for operating the equipment E. Therefore, in the following, the functions of the first terminal 20a, the second terminal 20b, and the third terminal 20c will be described as the terminal 20 without distinguishing them.

端末20は、主に、通信部22、処理装置24、記憶部26及びタッチパネル式ディスプレイ28を含む(図1参照)。 The terminal 20 mainly includes a communication unit 22, a processing device 24, a storage unit 26, and a touch panel display 28 (see FIG. 1).

通信部22は、端末20が、ネットワークNWを介して、サーバ10や設備機器Eと通信することを可能にする通信インターフェイスである。 The communication unit 22 is a communication interface that enables the terminal 20 to communicate with the server 10 and the equipment E via the network NW.

処理装置24は、CPUを主に含む。処理装置24は、記憶部26に記憶されている各種プログラムを実行することで各種処理を行う。例えば、処理装置24は、記憶部26に記憶されている端末用プログラムP2を実行する。処理装置24は、端末用プログラムP2を実行することで、取得部241、提示部242、受付部243及び生成部244として機能する。取得部241、提示部242、受付部243及び生成部244の機能については後述する。 The processing device 24 mainly includes a CPU. The processing device 24 performs various processes by executing various programs stored in the storage unit 26. For example, the processing device 24 executes the terminal program P2 stored in the storage unit 26. The processing device 24 functions as an acquisition unit 241, a presentation unit 242, a reception unit 243, and a generation unit 244 by executing the terminal program P2. The functions of the acquisition unit 241 and the presentation unit 242, the reception unit 243, and the generation unit 244 will be described later.

記憶部26は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、マイクロSDカード等を含む。記憶部26には、各種情報が記憶されている。例えば、記憶部26には、サーバ10からダウンロードされた端末用プログラムP2が記憶されている。 The storage unit 26 includes a RAM, a ROM, a flash memory, a micro SD card, and the like. Various information is stored in the storage unit 26. For example, the storage unit 26 stores the terminal program P2 downloaded from the server 10.

タッチパネル式ディスプレイ28は、表示装置としてのディスプレイと、入力装置としてのタッチ操作検出用のセンサと、を組み合わせたデバイスである。タッチパネル式ディスプレイ28の表示内容は、処理装置24の提示部242により制御される。また、タッチパネル式ディスプレイ28に対する入力は、処理装置24の受付部243により受け付けられる。 The touch panel type display 28 is a device that combines a display as a display device and a sensor for detecting a touch operation as an input device. The display content of the touch panel display 28 is controlled by the presentation unit 242 of the processing device 24. Further, the input to the touch panel display 28 is received by the reception unit 243 of the processing device 24.

タッチパネル式ディスプレイ28は、第1環境因子に関するパラメータと、第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標を表示する。第1環境因子及び第2環境因子は、設備機器Eにより調整可能な環境因子である。本実施形態では、第1環境因子は対象空間の温度であり、第2環境因子は対象空間の湿度である。 The touch panel display 28 displays the coordinates defined by the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor. The first environmental factor and the second environmental factor are environmental factors that can be adjusted by the equipment E. In the present embodiment, the first environmental factor is the temperature of the target space, and the second environmental factor is the humidity of the target space.

具体的には、タッチパネル式ディスプレイ28は、提示部242により表示が制御され、図2及び図3のような座標Z1を表示する。言い換えれば、提示部242は、座標Z1を、タッチパネル式ディスプレイ28を用いて提示する。図2及び図3に示される座標Z1は、第1環境因子(ここでは温度)に関するパラメータを横軸に、第2環境因子(ここでは湿度)に関するパラメータを横軸に直交する縦軸にとった直交座標である。 Specifically, the touch panel display 28 is controlled by the presentation unit 242 to display the coordinates Z1 as shown in FIGS. 2 and 3. In other words, the presentation unit 242 presents the coordinates Z1 using the touch panel display 28. In the coordinates Z1 shown in FIGS. 2 and 3, the parameters related to the first environmental factor (here, temperature) are taken on the horizontal axis, and the parameters related to the second environmental factor (here, humidity) are taken on the vertical axis orthogonal to the horizontal axis. Cartesian coordinates.

好ましくは、提示部242は、現在の第1環境因子のパラメータの値と、現在の第2環境因子のパラメータの値と、に対応する座標位置を、座標Z1中に提示する。具体的には、提示部242がタッチパネル式ディスプレイ28に座標Z1を表示する際、取得部241は、第1センサE30及び第2センサE40が送信する情報(対象空間における第1環境因子及び対象空間における第2環境因子に関する計測値)を取得する。提示部242は、取得部241が取得した第1環境因子に関する情報及び第2環境因子に関する情報に対応する座標位置CVを、タッチパネル式ディスプレイ28に表示される座標Z1中に提示する(図2及び図3参照)。 Preferably, the presentation unit 242 presents the coordinate position corresponding to the current parameter value of the first environmental factor and the current parameter value of the second environmental factor in the coordinate Z1. Specifically, when the presentation unit 242 displays the coordinates Z1 on the touch panel display 28, the acquisition unit 241 uses the information transmitted by the first sensor E30 and the second sensor E40 (the first environmental factor in the target space and the target space). (Measured value related to the second environmental factor) in. The presentation unit 242 presents the information regarding the first environmental factor and the coordinate position CV corresponding to the information regarding the second environmental factor acquired by the acquisition unit 241 in the coordinates Z1 displayed on the touch panel display 28 (FIG. 2 and FIG. (See FIG. 3).

好ましくは、提示部242は、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについての設備機器Eのユーザの所望範囲に対応する範囲を、座標Z1中に提示する。提示部242は、具体的には、サーバ10からネットワークNWを介して送信されてくる所望範囲情報161を取得し、所望範囲情報161に含まれているユーザの所望範囲に対応する範囲を、座標Z1中に提示する。 Preferably, the presentation unit 242 presents in the coordinates Z1 a range corresponding to the user's desired range of the equipment E for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor. Specifically, the presentation unit 242 acquires the desired range information 161 transmitted from the server 10 via the network NW, and coordinates the range corresponding to the user's desired range included in the desired range information 161. Presented during Z1.

なお、提示部242は、その提示部242を有する端末20のユーザの所望範囲に対応する範囲だけを座標Z1中に提示してもよい。具体的には、例えば、端末20aの提示部242であれば、図3のように、端末20aのユーザの所望範囲に対応する範囲A1だけを座標Z1中に提示してもよい。また、提示部242は、図2のように、複数のユーザの所望範囲に対応する範囲A1,A2,A3を座標Z1中に提示してもよい。また、提示部242は、後述するように、サーバ10により対象空間に居ると特定されたユーザの好む所望範囲に対応する範囲だけを座標Z1中に提示してもよい。言い換えれば、提示部242は、ユーザが対象空間に1人しか居なければ1つの所望範囲に対応する範囲を、ユーザが対象空間に複数居れば複数の所望範囲に対応する範囲を、座標Z1中に提示してもよい。 The presentation unit 242 may present only the range corresponding to the desired range of the user of the terminal 20 having the presentation unit 242 in the coordinates Z1. Specifically, for example, in the case of the presentation unit 242 of the terminal 20a, as shown in FIG. 3, only the range A1 corresponding to the desired range of the user of the terminal 20a may be presented in the coordinates Z1. Further, as shown in FIG. 2, the presentation unit 242 may present the ranges A1, A2, and A3 corresponding to the desired ranges of a plurality of users in the coordinates Z1. Further, as will be described later, the presentation unit 242 may present only the range corresponding to the desired range preferred by the user identified as being in the target space by the server 10 in the coordinates Z1. In other words, the presentation unit 242 sets the range corresponding to one desired range when there is only one user in the target space, and the range corresponding to a plurality of desired ranges when there are a plurality of users in the target space, in the coordinates Z1. May be presented to.

好ましくは、提示部242は、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについての推奨範囲に対応する範囲Rを座標Z1中に提示する。具体的には、提示部242は、サーバ10からネットワークNWを介して送信されてくる推奨範囲情報162を取得して、推奨範囲に対応する範囲Rを、座標Z1中に提示する。 Preferably, the presentation unit 242 presents in the coordinates Z1 a range R corresponding to a parameter relating to the first environmental factor and a recommended range for the parameter relating to the second environmental factor. Specifically, the presentation unit 242 acquires the recommended range information 162 transmitted from the server 10 via the network NW, and presents the range R corresponding to the recommended range in the coordinates Z1.

ユーザは、タッチパネル式ディスプレイ28に対してタッチ操作を行って、タッチパネル式ディスプレイ28に表示される座標Z1中の座標位置を指定する。受付部243は、座標Z1が提示されるタッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ操作位置による座標位置の指定を、指定操作として受け付ける。座標Z1が提示されるタッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ操作位置による座標位置の指定とは、言い換えれば、第1環境因子のパラメータに関する設定(目標値)及び第2環境因子のパラメータに関する設定(目標値)の指定である。指定操作により指定された座標位置、言い換えれば、指定操作により指定された第1環境因子のパラメータ及び第2環境因子のパラメータに関する設定の組み合わせは、生成部244による設備機器Eに対する操作指令の生成に用いられる。また、端末20が指定操作を受け付けると、端末20は、指定操作により指定された座標Z1中の座標位置の情報を、ネットワークNWを介してサーバ10に送信する。 The user performs a touch operation on the touch panel display 28 to specify a coordinate position in the coordinates Z1 displayed on the touch panel display 28. The reception unit 243 accepts the designation of the coordinate position by the touch operation position with respect to the touch panel type display 28 on which the coordinate Z1 is presented as a designated operation. The designation of the coordinate position by the touch operation position with respect to the touch panel display 28 on which the coordinate Z1 is presented is, in other words, the setting related to the parameter of the first environmental factor (target value) and the setting related to the parameter of the second environmental factor (target value). Is specified. The combination of the coordinate positions specified by the designated operation, in other words, the parameters of the first environmental factor and the parameters of the second environmental factor specified by the designated operation, causes the generation unit 244 to generate an operation command for the equipment E. Used. When the terminal 20 accepts the designated operation, the terminal 20 transmits the information of the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation to the server 10 via the network NW.

(3)設備機器操作システムが実行する設備機器の操作のための処理
設備機器操作システム100を利用してユーザが設備機器Eを操作する際に設備機器操作システム100のコンピュータ(サーバ10及び端末20)が実行する設備機器Eの操作のための処理について、図4のフローチャートを参照しながら説明する。
(3) Processing for operation of equipment executed by the equipment operation system When a user operates equipment E using the equipment operation system 100, the computer (server 10 and terminal 20) of the equipment operation system 100 ) Will be described with reference to the flowchart of FIG. 4 for the processing for the operation of the equipment E.

なお、図4のフローチャートは、設備機器Eの操作のための処理の一例に過ぎず適宜変更可能である。例えば、以下で説明するステップの順序は、矛盾のない範囲で適宜変更可能である。また、矛盾のない範囲で、複数のステップは同時に行われてもよい。 The flowchart of FIG. 4 is merely an example of processing for operating the equipment E, and can be appropriately changed. For example, the order of the steps described below can be changed as appropriate within a consistent range. In addition, a plurality of steps may be performed at the same time within a consistent range.

なお、ここでは、端末20aを用いて設備機器Eの操作を行う場合を例に、設備機器操作システム100が実行する設備機器Eの操作のための処理を説明する。前提として、端末20a,20b,20cには、既に端末用プログラムP2がインストールされているものとする。また、前提として、端末20a,20b,20cの携帯者(合計3名)が設備機器Eのユーザであり、これまでに端末20a,20b,20cに対して行われた指定操作に基づき、サーバ10の記憶部16には、所望範囲情報161として、全ユーザのそれぞれの所望範囲が記憶されているものとする。 Here, a process for operating the equipment E executed by the equipment operation system 100 will be described by taking as an example a case where the equipment E is operated using the terminal 20a. As a premise, it is assumed that the terminal program P2 is already installed in the terminals 20a, 20b, and 20c. Further, as a premise, the carriers of the terminals 20a, 20b, 20c (three people in total) are the users of the equipment E, and the server 10 is based on the designated operations performed on the terminals 20a, 20b, 20c so far. It is assumed that each desired range of all users is stored in the storage unit 16 as desired range information 161.

さて、ユーザは、設備機器Eを操作する際、端末20aに記憶されている端末用プログラムP2(アプリケーションソフトウェア)を起動する(ステップS1)。端末20aが端末用プログラムPを起動する際、端末20aはサーバ10に対して端末用プログラムPが起動されたことを通知する。 Now, when the user operates the equipment device E, the user activates the terminal program P2 (application software) stored in the terminal 20a (step S1). When the terminal 20a activates the terminal program P, the terminal 20a notifies the server 10 that the terminal program P has been activated.

好ましくは、サーバ10は、端末20aで端末用プログラムPが起動されたことが通知されると、設備機器Eにより環境が調整される対象空間に居るユーザを特定する(ステップS2)。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここではサーバ10)は、複数の設備機器Eのユーザの中から対象空間に居るユーザを特定する特定ステップを実行することが好ましい。具体的には、処理装置14の機能部である特定部14aは、カメラCからネットワークNWを介して対象空間の画像データを取得し、画像データに対して既知の人認証技術を利用して、複数のユーザのうちどのユーザが対象空間に居るかを特定する。 Preferably, when the server 10 is notified that the terminal program P has been started by the terminal 20a, the server 10 identifies a user in the target space whose environment is adjusted by the equipment E (step S2). In other words, it is preferable that the computer of the equipment operation system 100 (here, the server 10) executes a specific step of identifying a user in the target space from among the users of the plurality of equipment E. Specifically, the specific unit 14a, which is a functional unit of the processing device 14, acquires image data of the target space from the camera C via the network NW, and uses a known person authentication technique for the image data. Identify which of the multiple users is in the target space.

ただし、対象空間に居るユーザの特定方法は、このような方法に限定されるものではない。例えば、サーバ10は、対象空間に設置されている無線LANのアクセスポイントと端末20a,20b,20cとの間で通信が可能な状態か否かを情報として取得してもよい。そして、特定部14aは、この情報に基づいて端末20a,20b,20cが対象空間に存在するか否かを判断し、その結果に基いき対象空間に居るユーザを特定してもよい。 However, the method of identifying the user in the target space is not limited to such a method. For example, the server 10 may acquire information as to whether or not communication is possible between the wireless LAN access point installed in the target space and the terminals 20a, 20b, 20c. Then, the specifying unit 14a may determine whether or not the terminals 20a, 20b, 20c exist in the target space based on this information, and specify the user in the target space based on the result.

次に、好ましくは、サーバ10の第2決定部14cは、設備機器Eのユーザの所望範囲に基づき、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定する(ステップS3)。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここではサーバ10)は、ユーザの所望範囲に基づき、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定する第2決定ステップを実行することが好ましい。好ましくは、第2決定部14cは、複数のユーザの各々の所望範囲に基づき、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定する。特に好ましくは、第2決定部14cは、ステップS2により特定された対象空間に居るユーザの所望範囲に基づき、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定する。 Next, preferably, the second determination unit 14c of the server 10 determines the recommended range for the parameter relating to the first environmental factor and the parameter relating to the second environmental factor based on the desired range of the user of the equipment E (step S3). .. In other words, the computer of the equipment operation system 100 (here, the server 10) executes a second determination step of determining the recommended range for the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor based on the user's desired range. It is preferable to do so. Preferably, the second determination unit 14c determines the recommended range for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor based on the desired range of each of the plurality of users. Particularly preferably, the second determination unit 14c determines the recommended range for the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor based on the desired range of the user in the target space specified in step S2.

例えば、第2決定部14cは、ステップS2により特定された対象空間に居るユーザが複数である場合には、対象空間に居る複数のユーザの所望範囲の重なり状態に基づき推奨範囲を決定する。例えば、第2決定部14cは、ステップS2により特定された対象空間に居るユーザが複数である場合、対象空間に居る全てのユーザの各々の所望範囲が重なる部分を推奨範囲に決定する。対象空間に居る全てのユーザの各々の所望範囲が重なる部分が存在しない場合、第2決定部14cは、最も多くのユーザの所望範囲が重なる部分を推奨範囲に決定してもよい。また、対象空間に居る全てのユーザの各々の所望範囲が重なる部分が存在しない場合には、第2決定部14cは、設備機器Eを操作しようとしているユーザの所望範囲を優先し、設備機器Eを操作しようとしているユーザの所望範囲と、最も多くのユーザの所望範囲とが重なる部分を推奨範囲に決定してもよい。また、第2決定部14cは、ステップS2により特定された対象空間に居るユーザが1人だけ(端末20aを有するユーザだけ)である場合には、対象空間に居るユーザの所望範囲を推奨範囲に決定する。 For example, when there are a plurality of users in the target space specified in step S2, the second determination unit 14c determines the recommended range based on the overlapping state of the desired ranges of the plurality of users in the target space. For example, when there are a plurality of users in the target space specified in step S2, the second determination unit 14c determines a portion where the desired ranges of all the users in the target space overlap as the recommended range. When there is no portion where the desired ranges of all the users in the target space overlap, the second determination unit 14c may determine the portion where the desired ranges of the most users overlap as the recommended range. Further, when there is no portion where the desired ranges of all the users in the target space overlap, the second determination unit 14c gives priority to the desired range of the user who is trying to operate the equipment E, and gives priority to the desired range of the equipment E. The portion where the desired range of the user who is trying to operate and the desired range of the most users overlap may be determined as the recommended range. Further, when the second determination unit 14c has only one user in the target space specified in step S2 (only the user having the terminal 20a), the second determination unit 14c sets the desired range of the user in the target space as the recommended range. decide.

また、例えば、第2決定部14cは、ユーザ属性及び個人属性の少なくとも一方により、所定のユーザの所望範囲が反映されやすくなるように推奨範囲を決定してもよい。 Further, for example, the second determination unit 14c may determine the recommended range so that the desired range of a predetermined user is easily reflected by at least one of the user attribute and the personal attribute.

なお、ユーザ属性は、例えば、ユーザが対象空間を日常的に利用する人か否かの情報である。より具体的には、ユーザ属性とは、ユーザが、対象空間で働く作業者や、対象空間の居住者であるか等の情報である。また、ユーザ属性は、ユーザが対象空間としての店舗を利用する客か否か等の情報であってもよい。個人属性は、例えば、ユーザの性別、年代、体重、SNS上でのコメント内容等の情報である。 The user attribute is, for example, information as to whether or not the user is a person who uses the target space on a daily basis. More specifically, the user attribute is information such as whether the user is a worker working in the target space or a resident of the target space. Further, the user attribute may be information such as whether or not the user is a customer who uses the store as the target space. The personal attribute is, for example, information such as a user's gender, age, weight, and comment content on SNS.

ユーザ属性や個人属性は、例えば、端末20を介して入力され、入力された情報が記憶部16に記憶されてもよい。また、ユーザ属性や個人属性の取得には、端末20のユーザの利用するSNSに登録された情報が利用されてもよい。例えば、端末20での端末用プログラムP2を利用する際にユーザにソーシャルログインを利用させることで、サーバ10は、端末20のユーザの、ユーザ属性や個人属性をSNSから取得することができる。また、ユーザ属性や個人属性は、設備機器操作システム100の管理者が登録して、記憶部16に記憶されてもよい。 User attributes and personal attributes may be input via the terminal 20, for example, and the input information may be stored in the storage unit 16. Further, the information registered in the SNS used by the user of the terminal 20 may be used to acquire the user attribute and the personal attribute. For example, by allowing the user to use social login when using the terminal program P2 on the terminal 20, the server 10 can acquire the user attribute and the personal attribute of the user of the terminal 20 from the SNS. Further, the user attribute and the personal attribute may be registered by the administrator of the equipment operation system 100 and stored in the storage unit 16.

第2決定部14cは、ユーザ属性を利用して、例えば、対象空間がオフィスであればそのオフィスで働く従業員の、対象空間が店舗であればその店舗を利用する客の、所望範囲の重み付けを大きくして、そのユーザの所望範囲が特に推奨範囲に反映されやすくする。また、第2決定部14cは、例えば、個人属性に基づいて、暑がりや寒がり等の温度や湿度に特に敏感な人を推定し、温度や湿度に特に敏感な人の所望範囲の重み付けを大きくして、そのユーザの所望範囲が特に推奨範囲に反映されやすくなるようにしてもよい。 The second determination unit 14c uses the user attribute to weight a desired range of, for example, an employee who works in the office if the target space is an office, and a customer who uses the store if the target space is a store. To make it easier for the user's desired range to be reflected in the recommended range. Further, the second determination unit 14c estimates a person who is particularly sensitive to temperature and humidity such as heat and cold based on personal attributes, for example, and greatly weights a desired range of a person who is particularly sensitive to temperature and humidity. Then, the desired range of the user may be easily reflected in the recommended range.

また、例えば、第2決定部14cは、設備機器Eの空調装置の室内機(図示せず)の近くに居るユーザの所望範囲が反映されやすくなるように、そのユーザの所望範囲の重み付けを大きくして推奨範囲を決定してもよい。 Further, for example, the second determination unit 14c greatly weights the desired range of the user so that the desired range of the user who is near the indoor unit (not shown) of the air conditioner of the equipment E is easily reflected. The recommended range may be determined.

なお、室内機とユーザとの距離は、例えば、以下のようにして判断されればよい。前提として、設備機器Eの空調装置の室内機(図示せず)は、無線通信機能を有する。端末20は、室内機の送信する電波の強度を取得してサーバ10に通知する。サーバ10は、受信した電波の強度が大きい端末20のユーザほど、室内機の近くに居ると判断する。なお、他の室内機とユーザとの距離の判断方法として、カメラCの画像データが利用されてもよい。 The distance between the indoor unit and the user may be determined, for example, as follows. As a premise, the indoor unit (not shown) of the air conditioner of the equipment E has a wireless communication function. The terminal 20 acquires the strength of the radio wave transmitted by the indoor unit and notifies the server 10. The server 10 determines that the user of the terminal 20 having a higher strength of the received radio wave is closer to the indoor unit. The image data of the camera C may be used as a method of determining the distance between the other indoor unit and the user.

また、第2決定部14cは、例えば、記憶部16に記憶された各ユーザの操作履歴に基づき、設備機器Eの操作を行う頻度の高いユーザの所望範囲が反映されやすくなるように、操作頻繁が高いユーザの所望範囲の重み付けを大きくして推奨範囲を決定してもよい。 Further, the second determination unit 14c is frequently operated so that the desired range of the user who frequently operates the equipment device E is easily reflected based on the operation history of each user stored in the storage unit 16, for example. The recommended range may be determined by increasing the weighting of the desired range of the user having a high value.

なお、ステップS2で対象空間に居るユーザを特定しない場合には、設備機器Eを利用する全ユーザの各々の所望範囲に基づき、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定してもよい。また、ステップS2で対象空間に居るユーザを特定しない場合には、設備機器Eを操作しようとしているユーザ(ここでは端末20aの携帯者)の所望範囲を推奨範囲に決定してもよい。 If the user in the target space is not specified in step S2, the recommended range for the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor is set based on the desired ranges of all the users who use the equipment E. You may decide. Further, when the user in the target space is not specified in step S2, the desired range of the user who is trying to operate the equipment device E (here, the carrier of the terminal 20a) may be determined as the recommended range.

次に、好ましくは、ステップS4で、端末20aの取得部241は、第1センサE30及び第2センサE40が送信する情報(第1環境因子のパラメータに関する計測値及び第2環境因子のパラメータに関する計測値)を取得する。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここでは端末20a)は、第1環境因子に関する情報と第2環境因子に関する情報とを取得する取得ステップを実行することが好ましい。 Next, preferably, in step S4, the acquisition unit 241 of the terminal 20a receives information transmitted by the first sensor E30 and the second sensor E40 (measurement value regarding the parameter of the first environmental factor and measurement regarding the parameter of the second environmental factor). Value). In other words, it is preferable that the computer of the equipment operation system 100 (terminal 20a in this case) executes an acquisition step of acquiring information on the first environmental factor and information on the second environmental factor.

次に、ステップS5では、端末20aの提示部242が座標Z1を提示する(図2参照)。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここでは端末20a)は、第1環境因子に関するパラメータと第2環境因子に関するパラメータとで定義される座標Z1を提示する提示ステップを実行する。具体的には、ステップS5では、端末20aの提示部242が、端末20aのタッチパネル式ディスプレイ28を制御して、タッチパネル式ディスプレイ28に座標Z1を表示する。 Next, in step S5, the presentation unit 242 of the terminal 20a presents the coordinates Z1 (see FIG. 2). In other words, the computer of the equipment operation system 100 (here, the terminal 20a) executes a presentation step of presenting the coordinates Z1 defined by the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor. Specifically, in step S5, the presentation unit 242 of the terminal 20a controls the touch panel display 28 of the terminal 20a to display the coordinates Z1 on the touch panel display 28.

なお、座標Z1を提示する際、提示部242は、好ましくは、取得部241がステップS4で取得した第1環境因子に関する情報及び第2環境因子に関する情報に対応する座標位置CVを、タッチパネル式ディスプレイ28に表示される座標Z1中に提示する(図2及び図3参照)。 When presenting the coordinates Z1, the presenting unit 242 preferably displays the coordinate position CV corresponding to the information regarding the first environmental factor and the information regarding the second environmental factor acquired by the acquisition unit 241 in step S4 on the touch panel type display. It is presented in coordinates Z1 displayed on 28 (see FIGS. 2 and 3).

また、好ましくは、提示部242は、サーバ10の送信する所望範囲情報161に基づいて、設備機器Eを操作するユーザ(端末20aの携帯者)の所望範囲に対応する範囲A1を座標Z1中に提示する。より好ましくは、提示部242は、設備機器Eの複数のユーザ(端末20a,20b,20cの携帯者)の所望範囲に対応する範囲A1,A2,A3を座標Z1中に提示する(図2参照)。特に好ましくは、ステップS2で対象空間に居ると特定された一人又は複数のユーザの所望範囲を座標Z1中に提示する。 Further, preferably, the presentation unit 242 sets the range A1 corresponding to the desired range of the user (the carrier of the terminal 20a) who operates the equipment E in the coordinates Z1 based on the desired range information 161 transmitted by the server 10. Present. More preferably, the presentation unit 242 presents the ranges A1, A2, and A3 corresponding to the desired ranges of the plurality of users of the equipment E (carriers of the terminals 20a, 20b, 20c) in the coordinates Z1 (see FIG. 2). ). Particularly preferably, the desired range of one or a plurality of users identified as being in the target space in step S2 is presented in the coordinates Z1.

また、好ましくは、提示部242は、サーバ10の送信する推奨範囲情報162に基づいて、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについての推奨範囲に対応する範囲Rを座標Z1中に提示する(図2参照)。 Further, preferably, the presentation unit 242 sets a range R corresponding to the parameter regarding the first environmental factor and the recommended range for the parameter regarding the second environmental factor in the coordinates Z1 based on the recommended range information 162 transmitted by the server 10. Present (see FIG. 2).

次に、ステップS6では、ユーザが、タッチパネル式ディスプレイ28に対してタッチ操作を行って、タッチパネル式ディスプレイ28に表示される座標Z1中の座標位置を指定する。受付部243は、座標Z1が提示されるタッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ操作位置による座標位置の指定を、指定操作として受け付ける。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここでは端末20a)は、座標Z1中の座標位置を指定する指定操作を受け付ける受付ステップを実行する。 Next, in step S6, the user performs a touch operation on the touch panel display 28 to specify the coordinate positions in the coordinates Z1 displayed on the touch panel display 28. The reception unit 243 accepts the designation of the coordinate position by the touch operation position with respect to the touch panel type display 28 on which the coordinate Z1 is presented as a designated operation. In other words, the computer (here, the terminal 20a) of the equipment operation system 100 executes the reception step of accepting the designated operation for designating the coordinate position in the coordinate Z1.

なお、座標Z1中の座標位置を指定する指定操作は、要するに、第1環境因子のパラメータに関する設定(目標値)及び第2環境因子のパラメータに関する設定(目標値)を指定する操作である。ここでは、座標Z1中の1の座標位置を指定することで、2つの環境因子に関する設定を同時に行うことができる。 The designation operation for designating the coordinate position in the coordinate Z1 is, in short, an operation for designating the setting (target value) regarding the parameter of the first environmental factor and the setting (target value) regarding the parameter of the second environmental factor. Here, by specifying the coordinate position of 1 in the coordinate Z1, it is possible to set two environmental factors at the same time.

端末20aの受付部243は、指定操作を受け付けると、指定操作の内容(座標Z1中の座標位置)を、情報の送信元が端末20aであることを特定した上で、ネットワークNWを介してサーバ10に送信する。サーバ10の記憶部16は、送信されている情報を、ユーザ別に(端末別に)記憶部16に記憶する。 When the reception unit 243 of the terminal 20a receives the designated operation, the reception unit 243 specifies the content of the designated operation (coordinate position in the coordinate Z1) that the source of the information is the terminal 20a, and then the server via the network NW. Send to 10. The storage unit 16 of the server 10 stores the transmitted information in the storage unit 16 for each user (for each terminal).

次に、ステップS7では、第1決定部14bは、記憶部16に新たに指定操作の内容が記憶された端末20a(端末20aを有するユーザ)について、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについての所望範囲を決定(更新)する。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここではサーバ10)は、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて設備機器Eのユーザの所定範囲を決定する第1決定ステップを実行する。なお、所望範囲の決定方法の例については既に記載したため、ここでは説明は省略する。 Next, in step S7, the first determination unit 14b determines the parameters related to the first environmental factor and the second environmental factor for the terminal 20a (user having the terminal 20a) in which the content of the designated operation is newly stored in the storage unit 16. Determine (update) the desired range for the parameters related to. In other words, the computer of the equipment operation system 100 (here, the server 10) executes the first determination step of determining a predetermined range of the user of the equipment E for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor. .. Since an example of a method for determining a desired range has already been described, the description thereof will be omitted here.

次に、ステップS8では、生成部244が、ステップS6で受け付けた指定操作により指定された座標Z1中の座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここでは端末20a)は、指定操作により指定された座標Z1中の座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。具体的には、生成部244は、第1環境因子に関する設定及び第2環境因子に関する設定を、指定操作により指定された内容に変更することを指示する操作指令を生成する。 Next, in step S8, the generation unit 244 generates an operation command for the equipment E based on the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation received in step S6. In other words, the computer of the equipment operation system 100 (here, the terminal 20a) generates an operation command for the equipment E based on the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation. Specifically, the generation unit 244 generates an operation command instructing that the setting related to the first environmental factor and the setting related to the second environmental factor are changed to the contents specified by the designated operation.

次に、ステップS9では、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここでは端末20a)は、ネットワークNWを介して、設備機器Eに対して操作指令を送信する。操作指令を受信した設備機器EのコントローラE20は、操作指令に基づいて設備機器Eの動作を制御する。本実施形態では、コントローラE20は、設備機器Eとしての空調装置の設定温度及び設定湿度の値を、操作指令として受信した温度及び湿度の値に変更して設備機器Eを運転する。 Next, in step S9, the computer of the equipment operation system 100 (here, the terminal 20a) transmits an operation command to the equipment E via the network NW. The controller E20 of the equipment device E that has received the operation command controls the operation of the equipment device E based on the operation command. In the present embodiment, the controller E20 operates the equipment E by changing the values of the set temperature and the set humidity of the air conditioner as the equipment E to the values of the temperature and humidity received as the operation command.

(4)特徴
(4−1)
本実施形態の設備機器Eの操作用のプログラムPは、コンピュータに、提示ステップと、受付ステップと、生成ステップと、を実行させるためのプログラムである。ここでは、サーバ10と端末20とが協働してコンピュータとして機能する。提示ステップでは、コンピュータは、環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標Z1を提示する。第2環境因子は、第1環境因子とは異なる環境因子である。受付ステップでは、コンピュータは、座標Z1中の座標位置を指定する指定操作を受け付ける。生成ステップでは、コンピュータは、指定操作により指定された座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。
(4) Features (4-1)
The program P for operating the equipment E of the present embodiment is a program for causing a computer to execute a presentation step, a reception step, and a generation step. Here, the server 10 and the terminal 20 cooperate to function as a computer. In the presentation step, the computer presents the coordinates Z1 defined by the parameters relating to the first environmental factor relating to the environment and the parameters relating to the second environmental factor relating to the environment. The second environmental factor is an environmental factor different from the first environmental factor. In the reception step, the computer accepts a designation operation for designating a coordinate position in coordinate Z1. In the generation step, the computer generates an operation command for the equipment E based on the coordinate position designated by the designated operation.

本実施形態のプログラムPでは、第1環境因子に関するパラメータと、第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標Z1において座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器Eを一括操作でき操作性がよい。 In the program P of the present embodiment, the equipment E is collectively operated with respect to the two environmental factors by designating the coordinate positions at the coordinates Z1 defined by the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor. It is easy to operate.

(4−2)
本実施形態のプログラムPは、コンピュータに取得ステップを実行させる。取得ステップでは、コンピュータは、設備機器Eが環境を調整する空間における第1環境因子に関する情報と、設備機器Eが環境を調整する空間における第2環境因子に関する情報と、を取得する。提示ステップでは、コンピュータは、取得した第1環境因子の情報及び第2環境因子の情報に対応する座標位置を、座標Z1中に提示する。
(4-2)
Program P of this embodiment causes a computer to execute an acquisition step. In the acquisition step, the computer acquires information about the first environmental factor in the space where the equipment E adjusts the environment and information about the second environmental factor in the space where the equipment E adjusts the environment. In the presentation step, the computer presents the acquired information on the first environmental factor and the coordinate positions corresponding to the information on the second environmental factor in the coordinates Z1.

本実施形態のプログラムPでは、設備機器Eが環境を調整する空間における第1環境因子及び第2環境因子に関する情報が取得され、取得された情報に対応する座標位置が座標Z1中に提示される。そのため、本実施形態のプログラムPを用いることで、ユーザが現在の環境を踏まえて座標位置を指定して設備機器Eを操作することができ利便性が高い。 In the program P of the present embodiment, information on the first environmental factor and the second environmental factor in the space where the equipment E adjusts the environment is acquired, and the coordinate positions corresponding to the acquired information are presented in the coordinates Z1. .. Therefore, by using the program P of the present embodiment, the user can operate the equipment device E by designating the coordinate position based on the current environment, which is highly convenient.

(4−3)
本実施形態のプログラムPは、第1決定ステップをコンピュータに実行させる。第1決定ステップでは、コンピュータは、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて、少なくとも1人の設備機器Eのユーザの所望範囲を決定する。提示ステップでは、コンピュータは、所望範囲に対応する範囲A1,A2,A3を、座標Z1中に提示する。
(4-3)
The program P of the present embodiment causes the computer to execute the first determination step. In the first determination step, the computer determines a desired range of at least one user of equipment E for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor. In the presentation step, the computer presents ranges A1, A2, A3 corresponding to the desired range in coordinates Z1.

本実施形態のプログラムPでは、第1環境因子及び第2環境因子に関するパラメータのユーザの所望する範囲が決定され、所望範囲に対応する範囲A1,A2,A3が座標Z1中に提示される。そのため、本実施形態のプログラムPを用いることで、ユーザが適切な座標位置を指定し、設備機器Eを適切に操作することができる。 In the program P of the present embodiment, the user's desired range of the parameters relating to the first environmental factor and the second environmental factor is determined, and the ranges A1, A2, and A3 corresponding to the desired range are presented in the coordinates Z1. Therefore, by using the program P of the present embodiment, the user can specify an appropriate coordinate position and appropriately operate the equipment E.

(4−4)
本実施形態のプログラムPでは、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて、複数のユーザの各々の所望範囲が決定される。提示ステップでは、コンピュータは、複数のユーザの各々の所望範囲に対応する範囲A1,A2,A3を、座標中に提示する。
(4-4)
In the program P of the present embodiment, the desired ranges of the plurality of users are determined for the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor. In the presentation step, the computer presents ranges A1, A2, A3 in coordinates corresponding to each desired range of the plurality of users.

本実施形態のプログラムPでは、複数のユーザの各々の所望範囲に対応する範囲A1,A2,A3が座標Z1中に提示される。そのため、本実施形態のプログラムPを用いることで、ユーザが適切な座標位置を指定し、設備機器Eを適切に操作することができる。 In the program P of the present embodiment, the ranges A1, A2, and A3 corresponding to the desired ranges of the plurality of users are presented in the coordinates Z1. Therefore, by using the program P of the present embodiment, the user can specify an appropriate coordinate position and appropriately operate the equipment E.

(4−5)
本実施形態のプログラムPでは、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて、複数のユーザの各々の所望範囲が決定される。プログラムPは、コンピュータに第2決定ステップを実行させる。第2決定ステップでは、コンピュータは、複数のユーザの所望範囲に基づき、第1環境因子に関するパラメータ及び第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定する。提示ステップでは、コンピュータは、推奨範囲に対応する範囲Rを、座標Z1中に提示する。
(4-5)
In the program P of the present embodiment, the desired ranges of the plurality of users are determined for the parameters related to the first environmental factor and the parameters related to the second environmental factor. Program P causes the computer to perform the second decision step. In the second determination step, the computer determines a recommended range for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor based on the desired ranges of the plurality of users. In the presentation step, the computer presents a range R corresponding to the recommended range in coordinates Z1.

本実施形態のプログラムPでは、複数のユーザの好みを考慮した第1環境因子及び第2環境因子に関するパラメータの推奨範囲が決定され、推奨範囲に対応する範囲Rが座標Z1中に提示されるため、設備機器Eの適切な操作が実行されやすい。 In the program P of the present embodiment, the recommended range of the parameters related to the first environmental factor and the second environmental factor is determined in consideration of the preferences of a plurality of users, and the range R corresponding to the recommended range is presented in the coordinates Z1. , Appropriate operation of equipment E is easy to be executed.

(4−6)
本実施形態のプログラムPでは、第2決定ステップで、コンピュータは、複数のユーザの所望範囲の重なり状態に基づき推奨範囲を決定する。
(4-6)
In the program P of the present embodiment, in the second determination step, the computer determines the recommended range based on the overlapping state of the desired ranges of the plurality of users.

本実施形態のプログラムPでは、推奨範囲が適切に決定されやすい。 In the program P of the present embodiment, the recommended range is likely to be appropriately determined.

(4−7)
本実施形態のプログラムPでは、コンピュータは、複数のユーザの中から、設備機器Eが環境を調整する空間に居るユーザを特定する特定ステップを実行する。第2決定ステップでは、コンピュータは、特定ステップにより設備機器Eが環境を調整する空間に居ると特定されたユーザの所望範囲に基づいて推奨範囲を決定する。
(4-7)
In the program P of the present embodiment, the computer executes a specific step of identifying a user in the space where the equipment E adjusts the environment from among a plurality of users. In the second determination step, the computer determines the recommended range based on the desired range of the user identified as being in the space where the equipment E adjusts the environment by the specific step.

本実施形態のプログラムPでは、設備機器Eが環境を調整する空間に居る複数のユーザの快適性が満たされる状態に設備機器Eが操作されやすい。 In the program P of the present embodiment, the equipment E is easily operated in a state where the comfort of a plurality of users in the space where the equipment E adjusts the environment is satisfied.

(4−8)
本実施形態のプログラムPでは、受付ステップで、コンピュータは、座標Z1が提示されるタッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ操作位置による座標位置の指定を、指定操作として受け付ける。
(4-8)
In the program P of the present embodiment, in the reception step, the computer accepts the designation of the coordinate position by the touch operation position with respect to the touch panel type display 28 on which the coordinate Z1 is presented as a designated operation.

本プログラムPでは、座標Z1を提示するタッチパネル式ディスプレイ28のタッチ位置で座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器Eを一括操作できるため操作性がよい。 In this program P, by designating the coordinate position at the touch position of the touch panel display 28 that presents the coordinate Z1, the equipment E can be collectively operated with respect to the two environmental factors, so that the operability is good.

(4−9)
本実施形態の環境を調整する設備機器Eを操作するための設備機器操作方法は、提示ステップと、受付ステップと、生成ステップと、を備える。提示ステップでは、環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標Z1が提示される。第2環境因子は、第1環境因子とは異なる環境因子である。受付ステップでは、座標Z1中の座標位置を指定する指定操作が受け付けられる。生成ステップでは、指定操作により指定された座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令が生成される。
(4-9)
The equipment operation method for operating the equipment E for adjusting the environment of the present embodiment includes a presentation step, a reception step, and a generation step. In the presentation step, the coordinates Z1 defined by the parameters related to the first environmental factor related to the environment and the parameters related to the second environmental factor related to the environment are presented. The second environmental factor is an environmental factor different from the first environmental factor. In the reception step, a designation operation for designating the coordinate position in the coordinate Z1 is received. In the generation step, an operation command for the equipment E is generated based on the coordinate position designated by the designated operation.

本実施形態の設備機器操作方法では、第1環境因子に関するパラメータと、第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標Z1において座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器Eを一括操作できるため操作性がよい。 In the equipment operation method of the present embodiment, the equipment E is set with respect to the two environmental factors by designating the coordinate position at the coordinate Z1 defined by the parameter relating to the first environmental factor and the parameter relating to the second environmental factor. Operability is good because it can be operated all at once.

(4−10)
本実施形態の環境を調整する設備機器Eを操作するための設備機器操作システム100は、提示部242と、受付部243と、生成部244と、を備える。提示部242は、環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標Z1を提示する。第2環境因子は、第1環境因子とは異なる環境因子である。受付部243は、座標Z1中の座標位置を指定する指定操作を受け付ける。生成部244は、指定操作により指定された座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。
(4-10)
The equipment operation system 100 for operating the equipment E for adjusting the environment of the present embodiment includes a presentation unit 242, a reception unit 243, and a generation unit 244. The presentation unit 242 presents the coordinates Z1 defined by the parameter relating to the first environmental factor relating to the environment and the parameter relating to the second environmental factor relating to the environment. The second environmental factor is an environmental factor different from the first environmental factor. The reception unit 243 accepts a designation operation for designating a coordinate position in the coordinate Z1. The generation unit 244 generates an operation command for the equipment E based on the coordinate position designated by the designated operation.

本実施形態の設備機器操作システム100では、第1環境因子に関するパラメータと、第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標Z1において座標位置を指定することで、2つの環境因子に関して設備機器Eを一括操作できるため操作性がよい。 In the equipment operation system 100 of the present embodiment, by designating the coordinate position at the coordinate Z1 defined by the parameter related to the first environmental factor and the parameter related to the second environmental factor, the equipment E is related to the two environmental factors. Operability is good because you can operate all at once.

(5)変形例
(5−1)変形例1A
上記実施形態で端末20が行うと記載した処理は、矛盾の無い範囲でサーバ10が行ってもよい。逆に、上記実施形態でサーバ10が行うと記載した処理は、矛盾の無い範囲で端末20が行ってもよい。例えば、端末20が全ての処理を行う場合には、サーバ10は存在しなくてもよい。
(5) Modification example (5-1) Modification example 1A
The process described to be performed by the terminal 20 in the above embodiment may be performed by the server 10 within a consistent range. On the contrary, the process described to be performed by the server 10 in the above embodiment may be performed by the terminal 20 within a consistent range. For example, when the terminal 20 performs all the processing, the server 10 does not have to exist.

(5−2)変形例1B
上記実施形態では、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、対象空間の温度と対象空間の湿度との組み合わせである。しかし、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、対象空間の温度と対象空間の湿度とに限定されるものではない。第1環境因子と第2環境因子とは、ニーズに合わせて、温度、湿度、放射温度、風向、風量、空気質、音量、照度、輝度、及び色温度の中の2つの環境因子が組合せられればよい。
(5-2) Modification 1B
In the above embodiment, the combination of the first environmental factor and the second environmental factor is a combination of the temperature of the target space and the humidity of the target space. However, the combination of the first environmental factor and the second environmental factor is not limited to the temperature of the target space and the humidity of the target space. The first environmental factor and the second environmental factor are a combination of two environmental factors among temperature, humidity, radiation temperature, wind direction, air volume, air quality, volume, illuminance, brightness, and color temperature according to needs. Just do it.

組み合わせを限定するものではないが、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、例えば、以下に例示するような組み合わせであってもよい。 Although the combination is not limited, the combination of the first environmental factor and the second environmental factor may be, for example, a combination as illustrated below.

例1:設備機器Eが空調装置と床暖房装置とであって、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、対象空間の温度と対象空間の床の放射温度との組み合わせであってもよい。そして、上述の指定操作により指定された対象空間の温度に応じて空調装置を操作し、指定された対象空間の床の放射温度に応じて床暖房装置を操作してもよい。 Example 1: The equipment E is an air conditioner and a floor heating device, and the combination of the first environmental factor and the second environmental factor is a combination of the temperature of the target space and the radiation temperature of the floor of the target space. May be good. Then, the air conditioner may be operated according to the temperature of the target space designated by the above-mentioned designated operation, and the floor heating device may be operated according to the radiation temperature of the floor of the designated target space.

例2:設備機器Eが空調装置であって、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、空調装置から吹き出す空気の風向と空調装置から吹き出す空気の風量との組み合わせであってもよい。 Example 2: The equipment E is an air conditioner, and the combination of the first environmental factor and the second environmental factor may be a combination of the wind direction of the air blown from the air conditioner and the air volume of the air blown from the air conditioner. ..

例3:設備機器Eが空調装置と空気清浄機とであって、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、対象空間の温度と対象空間の空気質(空気清浄度)との組み合わせであってもよい。そして、上述の指定操作により指定された対象空間の温度に応じて空調装置を操作し、指定された対象空間の空気質に応じて空気清浄機を操作してもよい。 Example 3: The equipment E is an air conditioner and an air purifier, and the combination of the first environmental factor and the second environmental factor is a combination of the temperature of the target space and the air quality (air cleanliness) of the target space. May be. Then, the air conditioner may be operated according to the temperature of the target space designated by the above-mentioned designated operation, and the air purifier may be operated according to the air quality of the designated target space.

例4:設備機器Eが空調装置と換気装置とであって、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、対象空間の温度と対象空間の空気質(CO2濃度)との組み合わせであってもよい。そして、上述の指定操作により指定された対象空間の温度に応じて空調装置を操作し、指定された対象空間の空気質に応じて換気装置を操作してもよい。 Example 4: The equipment E is an air conditioner and a ventilation device, and the combination of the first environmental factor and the second environmental factor is a combination of the temperature of the target space and the air quality (CO2 concentration) of the target space. You may. Then, the air conditioner may be operated according to the temperature of the target space designated by the above-mentioned designated operation, and the ventilation device may be operated according to the air quality of the designated target space.

例5:設備機器Eが音響装置と照明装置とであって、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、音量と、照度、輝度、及び色温度とのいずれかとの組み合わせであってもよい。そして、上述の指定操作により指定された音量に応じて音響装置を操作し、指定された照度、輝度、及び色温度に応じて照明装置を操作してもよい。 Example 5: The equipment E is an audio device and a lighting device, and the combination of the first environmental factor and the second environmental factor is a combination of volume and any one of illuminance, brightness, and color temperature. May be good. Then, the sound device may be operated according to the volume designated by the above-mentioned designated operation, and the lighting device may be operated according to the designated illuminance, brightness, and color temperature.

なお、第1環境因子と第2環境因子との組合せは、予め決められていてもよいし、設備機器操作システム100の利用者が適宜変更できてもよい。 The combination of the first environmental factor and the second environmental factor may be predetermined or may be appropriately changed by the user of the equipment operation system 100.

(5−3)変形例1C
上記実施形態では、タッチパネル式ディスプレイ28に表示される座標は、図2及び図3のような直交座標Z1である。ただし、タッチパネル式ディスプレイ28に表示される座標は、直交座標に限定されるものではなく、例えば図5のような極座標Z2であってもよい。ここでは、設備機器Eは空調装置であって、第1環境因子は空調装置の風量であり、第2環境因子は空調装置の風向であるものとする。
(5-3) Modification 1C
In the above embodiment, the coordinates displayed on the touch panel display 28 are the Cartesian coordinates Z1 as shown in FIGS. 2 and 3. However, the coordinates displayed on the touch panel display 28 are not limited to the Cartesian coordinates, and may be the polar coordinates Z2 as shown in FIG. 5, for example. Here, it is assumed that the equipment E is an air conditioner, the first environmental factor is the air volume of the air conditioner, and the second environmental factor is the wind direction of the air conditioner.

図5の極座標Z2では、原点からの距離rで風量が表され、水平線からの角度αで風向が表される。変形例1Cの設備機器操作システムでは、ユーザが指定操作で原点から離れた座標位置を指定するほど(距離rが大きくなるほど)大きな風量に設定される。また、変形例1Cの設備機器操作システムでは、水平線と、ユーザが指定操作で指定した座標位置と原点とを結ぶ直線とのなす角度αが大きくなるほど、風向が下向きに設定される。なお、水平線と、ユーザが指定操作で指定した座標位置と原点とを結ぶ直線とのなす角度αが0°の場合、風向は最も上向きに設定される。 In the polar coordinates Z2 of FIG. 5, the air volume is represented by the distance r from the origin, and the wind direction is represented by the angle α from the horizon. In the equipment operation system of the first modification 1C, the air volume is set to be larger as the user specifies the coordinate position away from the origin by the designated operation (the larger the distance r). Further, in the equipment operation system of the modified example 1C, the wind direction is set downward as the angle α formed by the horizontal line and the straight line connecting the coordinate position and the origin specified by the user in the designated operation becomes larger. When the angle α formed by the horizon and the straight line connecting the coordinate position specified by the user and the origin is 0 °, the wind direction is set to be the most upward.

(5−4)変形例1D
上記実施形態では、第1環境因子のパラメータと第2環境因子のパラメータとは、いずれも数値で表される。しかし、第1環境因子のパラメータや第2環境因子のパラメータは必ずしも数値で表されなくてもよい。
(5-4) Modification 1D
In the above embodiment, both the parameter of the first environmental factor and the parameter of the second environmental factor are represented by numerical values. However, the parameters of the first environmental factor and the parameters of the second environmental factor do not necessarily have to be expressed numerically.

例えば、環境因子のパラメータは、「大・中・小」や、「強・中・弱」や、「高・中・低」等の尺度で段階的に表されてもよい。また、例えば、環境因子のパラメータは、変形例1Cの風向のように、「上向き」、「やや上向き」、「やや下向き」、「下向き」等の表現に段階的に表されてもよい。 For example, the parameters of environmental factors may be expressed stepwise on a scale such as "large / medium / small", "strong / medium / weak", or "high / medium / low". Further, for example, the parameters of the environmental factor may be expressed stepwise in expressions such as "upward", "slightly upward", "slightly downward", and "downward" as in the wind direction of the modified example 1C.

要するに、ここでの環境因子のパラメータは、1の状態(第1状態)と、第1状態とは異なる他の状態(第2状態)とを区別できる基準が存在するものであればよい。 In short, the parameter of the environmental factor here may have a standard that can distinguish one state (first state) from another state different from the first state (second state).

(5−5)変形例1E
上記実施形態では、タッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ操作位置により座標位置が指定されるが、指定操作はタッチパネル式ディスプレイ28に対する操作に限定されるものではない。
(5-5) Modification 1E
In the above embodiment, the coordinate position is specified by the touch operation position with respect to the touch panel type display 28, but the designated operation is not limited to the operation with respect to the touch panel type display 28.

例えば、図6のように端末300は、座標Z1を表示する出力部28a(例えばディスプレイ)の他、ユーザを撮像するカメラ29を有していてもよい。そして、設備機器操作システム100の端末300の受付部243は、カメラ29で取得される画像に基づいて、ユーザの視線方向を判断し、ユーザの視線による座標Z1中の座標位置の指定を、指定操作として受け付けてもよい。 For example, as shown in FIG. 6, the terminal 300 may have a camera 29 that captures a user in addition to an output unit 28a (for example, a display) that displays coordinates Z1. Then, the reception unit 243 of the terminal 300 of the equipment operation system 100 determines the direction of the user's line of sight based on the image acquired by the camera 29, and designates the designation of the coordinate position in the coordinate Z1 by the user's line of sight. It may be accepted as an operation.

また、設備機器操作システム100の端末300の受付部243は、カメラ29で取得される動画に基づいて取得される人のジェスチャーによる座標Z1中の座標位置の指定を、指定操作として受け付けてもよい。 Further, the reception unit 243 of the terminal 300 of the equipment operation system 100 may accept the designation of the coordinate position in the coordinate Z1 by the gesture of a person acquired based on the moving image acquired by the camera 29 as a designation operation. ..

なお、端末300は、人が手で持って操作するものに限られず、メガネ型のウェアラブル端末であってもよい。そして,出力部28aは、メガネに組み込まれたディスプレイであってもよいし、人の網膜に対して画像(座標Z1の画像)を直接投影する装置であってもよい。 The terminal 300 is not limited to a terminal 300 that is held and operated by a person, and may be a glasses-type wearable terminal. The output unit 28a may be a display incorporated in the glasses, or may be a device that directly projects an image (image of coordinates Z1) onto the human retina.

<第2実施形態>
第2実施形態の設備機器操作システムについて説明する。
<Second Embodiment>
The equipment operation system of the second embodiment will be described.

第2実施形態の設備機器操作システムと、第1実施形態の設備機器操作システム100との主な違いは、主に以下の2点である。
a)受付部243が、タッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ操作の態様の違いに基づいて、第1環境因子及び第2環境因子とは異なる、環境に関する第3環境因子に関するパラメータの指定を更に受け付ける。
b)生成部244が、指定された第3環境因子に関するパラメータに更に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。
The main differences between the equipment operation system of the second embodiment and the equipment operation system 100 of the first embodiment are mainly the following two points.
a) The reception unit 243 further accepts the designation of parameters related to the third environmental factor related to the environment, which is different from the first environmental factor and the second environmental factor, based on the difference in the mode of touch operation with respect to the touch panel display 28.
b) The generation unit 244 further generates an operation command for the equipment E based on the specified parameters related to the third environmental factor.

なお、ここでのタッチ操作の態様の違いには、タッチ操作の時間の違い、タッチ操作の力の違い、タッチ操作の動作の違い(フリック、スワイプ、マルチタップ等)、などを含む。 The difference in the mode of the touch operation here includes a difference in the time of the touch operation, a difference in the force of the touch operation, a difference in the operation of the touch operation (flick, swipe, multi-tap, etc.) and the like.

本実施形態では、第1実施形態の設備機器操作システム100の特徴に加え、タッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチの態様の違いで、第1環境因子及び第2環境因子に加えて第3環境因子に関しても設備機器Eを一括操作でき操作性がよいという特徴を有する。 In the present embodiment, in addition to the features of the equipment operation system 100 of the first embodiment, the third environmental factor is also related to the first environmental factor and the second environmental factor due to the difference in the touch mode with respect to the touch panel display 28. It has the feature that the equipment E can be operated collectively and the operability is good.

なお、物理的な構成は、基本的に第1実施形態の設備機器操作システム100と概ね同様である。そのため、ここでは、設備機器操作システムについての基本的な説明は省略する。また、本実施形態の設備機器操作システムの説明では、第1実施形態の参照符号と同じ参照符号を使用する。 The physical configuration is basically the same as that of the equipment operation system 100 of the first embodiment. Therefore, a basic description of the equipment operation system will be omitted here. Further, in the description of the equipment operation system of the present embodiment, the same reference code as that of the reference code of the first embodiment is used.

(1)設備機器操作システムが実行する設備機器の操作のための処理
(1−1)実施例1
設備機器操作システムを利用してユーザが設備機器Eを操作する際に設備機器操作システムのコンピュータ(サーバ10及び端末20)が実行する設備機器Eの操作のための処理の一例について、図7のフローチャートを参照しながら説明する。ただし、図7のフローチャートは、設備機器Eの操作のための処理の一例に過ぎず適宜変更可能である。例えば、以下で説明するステップの順序は、矛盾のない範囲で適宜変更可能である。また、矛盾のない範囲で、複数のステップは同時に行われてもよい。
(1) Processing for operation of equipment executed by the equipment operation system (1-1) Example 1
FIG. 7 shows an example of processing for operating the equipment E executed by the computers (server 10 and terminal 20) of the equipment operation system when the user operates the equipment E using the equipment operation system. The explanation will be given with reference to the flowchart. However, the flowchart of FIG. 7 is merely an example of processing for operating the equipment E, and can be appropriately changed. For example, the order of the steps described below can be changed as appropriate within a consistent range. In addition, a plurality of steps may be performed at the same time within a consistent range.

設備機器Eの種類を限定するものではないが、ここでは、設備機器Eは第1実施形態と同様に空調装置である。また、環境因子の種類を限定するものではないが、第1環境因子は対象空間の温度、第2環境因子は対象空間の湿度、第3環境因子は風量(空調装置が吹き出す風量)であるとする。 The type of equipment E is not limited, but here, equipment E is an air conditioner as in the first embodiment. Further, although the types of environmental factors are not limited, the first environmental factor is the temperature of the target space, the second environmental factor is the humidity of the target space, and the third environmental factor is the air volume (the air volume blown out by the air conditioner). To do.

本実施形態の設備機器操作システムは、端末20が、ユーザがタッチパネル式ディスプレイ28をタッチしている時間を計測する点で、第1実施形態の設備機器操作システム100とは相違する。 The equipment operation system of the present embodiment is different from the equipment operation system 100 of the first embodiment in that the terminal 20 measures the time when the user is touching the touch panel display 28.

以下に設備機器操作システムが実行する設備機器Eの操作のための処理を説明するが、ステップS1〜ステップS6、ステップS7及びステップS9の処理は図4のフローチャートを用いて説明した処理と同様であるため、ここでは説明の重複を避けるため説明を省略する。 The processing for operating the equipment E executed by the equipment operation system will be described below, but the processing in steps S1 to S6, S7 and S9 is the same as the processing described using the flowchart of FIG. Therefore, the description is omitted here in order to avoid duplication of description.

本実施形態の設備機器操作システムは、ユーザがタッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ操作を行う際(ステップS6)、コンピュータ(ここでは端末20)が、タッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ時間を計測する(ステップS6a)。 In the equipment operation system of the present embodiment, when the user performs a touch operation on the touch panel display 28 (step S6), the computer (here, the terminal 20) measures the touch time on the touch panel display 28 (step S6a). ..

ステップS8では、生成部244が、ステップS6で受け付けた指定操作により指定された座標Z1中の座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここでは端末20a)は、指定操作により指定された座標Z1中の座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。具体的には、生成部244は、第1環境因子に関する設定及び第2環境因子に関する設定を、指定操作により指定された内容に変更することを指示する操作指令を生成する。さらに、生成部244は、ステップS6aで計測されたタッチ時間が、第1所定値より短ければ風量を「弱」に、第1所定値より長く第2所定値(>第1所定値)より短ければ風量を「中」に、第2所定値より長ければ風量を「強」に、変更することを指示する操作指令を生成する。なお、ステップS6において、タッチパネル式ディスプレイ28には、タッチ時間により風量設定が変更されていく態様が表示されることが好ましい。 In step S8, the generation unit 244 generates an operation command for the equipment E based on the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation received in step S6. In other words, the computer of the equipment operation system 100 (here, the terminal 20a) generates an operation command for the equipment E based on the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation. Specifically, the generation unit 244 generates an operation command instructing that the setting related to the first environmental factor and the setting related to the second environmental factor are changed to the contents specified by the designated operation. Further, if the touch time measured in step S6a is shorter than the first predetermined value, the generation unit 244 sets the air volume to "weak", longer than the first predetermined value, and shorter than the second predetermined value (> first predetermined value). If it is longer than the second predetermined value, the air volume is set to "medium", and if it is longer than the second predetermined value, the air volume is changed to "strong". In step S6, it is preferable that the touch panel display 28 displays an aspect in which the air volume setting is changed depending on the touch time.

(1−2)実施例2
設備機器操作システムを利用してユーザが設備機器Eを操作する際に設備機器操作システムのコンピュータ(サーバ10及び端末20)が実行する設備機器Eの操作のための処理の一例について、図8のフローチャートを参照しながら説明する。ただし、図8のフローチャートは、設備機器Eの操作のための処理の一例に過ぎず適宜変更可能である。例えば、以下で説明するステップの順序は、矛盾のない範囲で適宜変更可能である。また、矛盾のない範囲で、複数のステップは同時に行われてもよい。
(1-2) Example 2
FIG. 8 shows an example of processing for operating the equipment E executed by the computers (server 10 and terminal 20) of the equipment operation system when the user operates the equipment E using the equipment operation system. The explanation will be given with reference to the flowchart. However, the flowchart of FIG. 8 is merely an example of processing for operating the equipment E, and can be appropriately changed. For example, the order of the steps described below can be changed as appropriate within a consistent range. In addition, a plurality of steps may be performed at the same time within a consistent range.

設備機器Eの種類を限定するものではないが、ここでは、設備機器Eは第1実施形態と同様に空調装置である。また、環境因子の種類を限定するものではないが、第1環境因子は対象空間の温度、第2環境因子は対象空間の湿度、第3環境因子は風量(空調装置が吹き出す風量)であるとする。 The type of equipment E is not limited, but here, equipment E is an air conditioner as in the first embodiment. Further, although the types of environmental factors are not limited, the first environmental factor is the temperature of the target space, the second environmental factor is the humidity of the target space, and the third environmental factor is the air volume (the air volume blown out by the air conditioner). To do.

本実施形態の設備機器操作システムは、端末20が、ユーザがタッチパネル式ディスプレイ28をタッチしている力を計測する点で、第1実施形態の設備機器操作システム100とは相違する。 The equipment operation system of the present embodiment is different from the equipment operation system 100 of the first embodiment in that the terminal 20 measures the force with which the user is touching the touch panel display 28.

以下に設備機器操作システムが実行する設備機器Eの操作のための処理を説明するが、ステップS1〜ステップS6、ステップS7及びステップS9の処理は図4のフローチャートを用いて説明した処理と同様であるため、ここでは説明の重複を避けるため省略する。 The processing for operating the equipment E executed by the equipment operation system will be described below, but the processing in steps S1 to S6, S7 and S9 is the same as the processing described using the flowchart of FIG. Therefore, it is omitted here to avoid duplication of explanation.

本実施形態の設備機器操作システムは、ユーザがタッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ操作を行う際(ステップS6)、コンピュータ(ここでは端末20)が、タッチパネル式ディスプレイ28に対するタッチ力を計測する(ステップS6a)。 In the equipment operation system of the present embodiment, when the user performs a touch operation on the touch panel display 28 (step S6), the computer (here, the terminal 20) measures the touch force on the touch panel display 28 (step S6a). ..

次に、ステップS8では、生成部244が、ステップS6で受け付けた指定操作により指定された座標Z1中の座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。言い換えれば、設備機器操作システム100のコンピュータ(ここでは端末20a)は、指定操作により指定された座標Z1中の座標位置に基づいて、設備機器Eに対する操作指令を生成する。具体的には、生成部244は、第1環境因子に関する設定及び第2環境因子に関する設定を、指定操作により指定された内容に変更することを指示する操作指令を生成する。さらに、生成部244は、ステップS6aで計測されたタッチ力が、第1所定値より小さければ風量を「弱」に、第1所定値より大きく第2所定値(>第1所定値)より小さければ風量を「中」に、第2所定値より大きければ風量を「強」に、変更することを指示する操作指令を生成する。なお、ステップS6において、タッチパネル式ディスプレイ28には、現在のタッチ力に基づく風量設定が表示されることが好ましい。 Next, in step S8, the generation unit 244 generates an operation command for the equipment E based on the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation received in step S6. In other words, the computer of the equipment operation system 100 (here, the terminal 20a) generates an operation command for the equipment E based on the coordinate position in the coordinate Z1 designated by the designated operation. Specifically, the generation unit 244 generates an operation command instructing that the setting related to the first environmental factor and the setting related to the second environmental factor are changed to the contents specified by the designated operation. Further, if the touch force measured in step S6a is smaller than the first predetermined value, the generation unit 244 sets the air volume to "weak", is larger than the first predetermined value, and is smaller than the second predetermined value (> first predetermined value). For example, if the air volume is set to "medium", and if the air volume is larger than the second predetermined value, the air volume is set to "strong". In step S6, it is preferable that the touch panel display 28 displays the air volume setting based on the current touch force.

<第3実施形態>
第3実施形態の設備機器操作システム200について説明する。
<Third Embodiment>
The equipment operation system 200 of the third embodiment will be described.

第3実施形態の設備機器操作システムと、第1実施形態の設備機器操作システム100との主な違いは、第1実施形態では、サーバ10とユーザの端末20とが協働してコンピュータとして機能するのに対し、設備機器Eのリモートコントローラ210(1台のコンピュータ)が第1実施形態のサーバ10及び端末20と同様の機能を有することにある。設備機器Eに対してリモートコントローラ210は複数存在してもよいが、ここでは、複数のユーザが1台のリモートコントローラ210を利用することを想定している。リモートコントローラ210は、何らかの操作により、あるいは、図示しないカメラ等を用いて、どのユーザがリモートコントローラ210を操作しているかを識別することが好ましい。 The main difference between the equipment operation system of the third embodiment and the equipment operation system 100 of the first embodiment is that in the first embodiment, the server 10 and the user's terminal 20 cooperate to function as a computer. On the other hand, the remote controller 210 (one computer) of the equipment E has the same functions as the server 10 and the terminal 20 of the first embodiment. A plurality of remote controllers 210 may exist for the equipment E, but here, it is assumed that a plurality of users use one remote controller 210. It is preferable that the remote controller 210 identifies which user is operating the remote controller 210 by some operation or by using a camera or the like (not shown).

リモートコントローラ210は、主に、通信部212、処理装置214及び記憶部216と、タッチパネル式ディスプレイ218と、を含むコンピュータである(図9参照)。通信部212は第1実施形態のサーバ10の通信部12と同様の構成である。記憶部216は、第1実施形態のサーバ10の記憶部16と同様の構成である。タッチパネル式ディスプレイ218は、第1実施形態の端末20のタッチパネル式ディスプレイ28と同様の構成である。処理装置214は、物理的には、第1実施形態のサーバ10の処理装置14と同様の構成である。ただし、処理装置214は、設備機器Eを操作するためのプログラムPを実行することで、特定部14a、第1決定部14b、第2決定部14c、取得部241、提示部242、受付部243及び生成部244として機能する。 The remote controller 210 is mainly a computer including a communication unit 212, a processing device 214, a storage unit 216, and a touch panel display 218 (see FIG. 9). The communication unit 212 has the same configuration as the communication unit 12 of the server 10 of the first embodiment. The storage unit 216 has the same configuration as the storage unit 16 of the server 10 of the first embodiment. The touch panel display 218 has the same configuration as the touch panel display 28 of the terminal 20 of the first embodiment. The processing device 214 has the same physical configuration as the processing device 14 of the server 10 of the first embodiment. However, the processing device 214 executes the program P for operating the equipment E to execute the identification unit 14a, the first determination unit 14b, the second determination unit 14c, the acquisition unit 241 and the presentation unit 242, and the reception unit 243. And function as a generator 244.

なお、第3実施形態の設備機器操作システム200は、第2実施形態の設備機器操作システムと同様の構成を有してもよい。 The equipment operation system 200 of the third embodiment may have the same configuration as the equipment operation system of the second embodiment.

<付記>
以上、本開示の実施形態や変形例を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
<Additional notes>
Although the embodiments and modifications of the present disclosure have been described above, it is understood that various modifications of the forms and details are possible without departing from the purpose and scope of the present disclosure described in the claims. Will.

環境を調整する種々の設備機器を操作するためのプログラム、操作方法、操作システムとして有用である。 It is useful as a program, operation method, and operation system for operating various equipment that adjusts the environment.

10 サーバ(コンピュータ)
20,300 端末(コンピュータ)
28,218 タッチパネル式ディスプレイ
28a 出力部
29 カメラ
100 設備機器操作システム
200 設備機器操作システム
210 リモートコントローラ(コンピュータ)
242 提示部
243 受付部
244 生成部
A1,A2,A3 ユーザの好む所望範囲に対応する範囲
E 設備機器
P 設備機器を操作するためのプログラム
P1 サーバ用プログラム
P2 端末用プログラム
R 推奨範囲に対応する範囲
S2 特定ステップ
S3 第2決定ステップ
S4 取得ステップ
S5 提示ステップ
S6,S6a 受付ステップ
S7 第1決定ステップ
S8,S8a 生成ステップ
Z1,Z2 座標
10 Server (computer)
20,300 terminals (computer)
28,218 Touch panel display 28a Output unit 29 Camera 100 Equipment equipment operation system 200 Equipment equipment operation system 210 Remote controller (computer)
242 Presentation unit 243 Reception unit 244 Generation unit A1, A2, A3 Range corresponding to the user's desired range E Equipment equipment P Program for operating equipment P1 Server program P2 Terminal program R Range corresponding to the recommended range S2 Specific step S3 Second decision step S4 Acquisition step S5 Presentation step S6, S6a Reception step S7 First decision step S8, S8a Generation steps Z1, Z2 Coordinates

特開平2−242038号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-242038

Claims (15)

環境を調整する設備機器(E)を操作するためのプログラムであって、
環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、前記第1環境因子とは異なる、環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標(Z1,Z2)、を提示する提示ステップ(S5)と、
前記座標中の座標位置を指定する指定操作を受け付ける受付ステップ(S6,S6a)と、
前記指定操作により指定された前記座標位置に基づいて、前記設備機器に対する操作指令を生成する生成ステップ(S8,S8a)と、
をコンピュータ(10,20,210,300)に実行させるためのプログラム(P,P1,P2)。
A program for operating equipment (E) that adjusts the environment.
A presentation step (S5) that presents the coordinates (Z1, Z2) defined by the parameters related to the first environmental factor related to the environment and the parameters related to the second environmental factor related to the environment, which are different from the first environmental factor.
A reception step (S6, S6a) that accepts a designation operation for designating a coordinate position in the coordinates, and
A generation step (S8, S8a) for generating an operation command for the equipment based on the coordinate position designated by the designated operation, and
Programs (P, P1, P2) for causing a computer (10, 20, 210, 300) to execute the above.
前記設備機器が環境を調整する空間における前記第1環境因子に関する情報と、前記設備機器が環境を調整する空間における前記第2環境因子に関する情報と、を取得する取得ステップ(S4)を前記コンピュータに更に実行させ、
前記提示ステップでは、取得した前記第1環境因子の情報及び前記第2環境因子の情報に対応する座標位置が、前記座標中に提示される、
請求項1に記載のプログラム。
An acquisition step (S4) for acquiring information about the first environmental factor in the space where the equipment adjusts the environment and information about the second environmental factor in the space where the equipment adjusts the environment is performed on the computer. Let it run further
In the presentation step, the acquired coordinate position corresponding to the information of the first environmental factor and the information of the second environmental factor is presented in the coordinates.
The program according to claim 1.
前記第1環境因子に関するパラメータ及び前記第2環境因子に関するパラメータについて、少なくとも1人の前記設備機器のユーザの所望範囲を決定する第1決定ステップ(S7)を前記コンピュータに更に実行させ、
前記提示ステップでは、前記所望範囲に対応する範囲(A1,A2,A3)が、前記座標中に提示される、
請求項1又は2に記載のプログラム。
The computer is further made to perform a first determination step (S7) for determining a desired range of at least one user of the equipment for the parameters relating to the first environmental factor and the parameters relating to the second environmental factor.
In the presentation step, ranges (A1, A2, A3) corresponding to the desired range are presented in the coordinates.
The program according to claim 1 or 2.
前記第1環境因子に関するパラメータ及び前記第2環境因子に関するパラメータについて、複数の前記ユーザの各々の前記所望範囲が決定され、
前記提示ステップでは、前記複数の前記ユーザの各々の前記所望範囲に対応する範囲が、前記座標中に提示される、
請求項3に記載のプログラム。
With respect to the parameter relating to the first environmental factor and the parameter relating to the second environmental factor, the desired range of each of the plurality of users is determined.
In the presentation step, a range corresponding to the desired range of each of the plurality of users is presented in the coordinates.
The program according to claim 3.
前記第1環境因子に関するパラメータ及び前記第2環境因子に関するパラメータについて、複数の前記ユーザの各々の前記所望範囲が決定され、
前記プログラムが前記コンピュータに実行させるステップには、前記複数の前記ユーザの前記所望範囲に基づき、前記第1環境因子に関するパラメータ及び前記第2環境因子に関するパラメータについて推奨範囲を決定する第2決定ステップ(S3)を更に含み、
前記提示ステップでは、前記推奨範囲に対応する範囲(R)が、前記座標中に提示される、
請求項3に記載のプログラム。
With respect to the parameter relating to the first environmental factor and the parameter relating to the second environmental factor, the desired range of each of the plurality of users is determined.
In the step of causing the computer to execute the program, a second determination step of determining a recommended range for the parameter relating to the first environmental factor and the parameter relating to the second environmental factor based on the desired range of the plurality of users ( Including S3)
In the presentation step, a range (R) corresponding to the recommended range is presented in the coordinates.
The program according to claim 3.
前記提示ステップでは、前記複数の前記ユーザの前記所望範囲に対応する範囲が、前記座標中に更に提示される、
請求項5に記載のプログラム。
In the presentation step, a range corresponding to the desired range of the plurality of users is further presented in the coordinates.
The program according to claim 5.
前記第2決定ステップでは、前記複数の前記ユーザの前記所望範囲の重なり状態に基づき前記推奨範囲を決定する、
請求項5又は6に記載のプログラム。
In the second determination step, the recommended range is determined based on the overlapping state of the desired ranges of the plurality of users.
The program according to claim 5 or 6.
前記複数の前記ユーザの中から、前記設備機器が環境を調整する空間に居る前記ユーザを特定する特定ステップ(S2)を前記コンピュータに更に実行させ、
前記第2決定ステップでは、前記特定ステップにより前記設備機器が環境を調整する空間に居ると特定された前記ユーザの前記所望範囲に基づいて、前記推奨範囲が決定される、
請求項5から7のいずれか1項に記載のプログラム。
The computer is further made to perform a specific step (S2) for identifying the user in the space where the equipment adjusts the environment from the plurality of users.
In the second determination step, the recommended range is determined based on the desired range of the user who is identified by the specific step that the equipment is in a space for adjusting the environment.
The program according to any one of claims 5 to 7.
前記第1環境因子と前記第2環境因子との組合せは、温度、湿度、放射温度、風向、風量、空気質、音量、照度、輝度、及び色温度の中の2つの環境因子の組合せである、
請求項1から8のいずれか1項に記載のプログラム。
The combination of the first environmental factor and the second environmental factor is a combination of two environmental factors in temperature, humidity, radiation temperature, wind direction, air volume, air quality, volume, illuminance, brightness, and color temperature. ,
The program according to any one of claims 1 to 8.
前記受付ステップでは、前記座標が提示されるタッチパネル式のディスプレイ(28,218)に対するタッチ操作位置による前記座標位置の指定を、前記指定操作として受け付ける、
請求項1から9のいずれか1項に記載のプログラム。
In the reception step, the designation of the coordinate position by the touch operation position with respect to the touch panel type display (28,218) on which the coordinates are presented is received as the designation operation.
The program according to any one of claims 1 to 9.
前記受付ステップ(S6a)では、前記ディスプレイに対するタッチ操作の態様の違いに基づいて、前記第1環境因子及び前記第2環境因子とは異なる、前記環境に関する第3環境因子に関するパラメータの指定が更に受け付けられ、
前記生成ステップ(S8a)では、指定された前記第3環境因子に関するパラメータに更に基づいて、前記設備機器に対する操作指令が生成される、
請求項10に記載のプログラム。
In the reception step (S6a), the designation of parameters relating to the third environmental factor relating to the environment, which is different from the first environmental factor and the second environmental factor, is further accepted based on the difference in the mode of touch operation with respect to the display. Be,
In the generation step (S8a), an operation command for the equipment is generated based on the designated parameters related to the third environmental factor.
The program according to claim 10.
前記受付ステップ(S6)では、人の視線による前記座標中の前記座標位置の指定を、前記指定操作として受け付ける、
請求項1から9のいずれか1項に記載のプログラム。
In the reception step (S6), the designation of the coordinate position in the coordinates by the line of sight of a person is received as the designation operation.
The program according to any one of claims 1 to 9.
前記受付ステップ(S6)では、人のジェスチャーによる前記座標中の前記座標位置の指定を、前記指定操作として受け付ける、
請求項1から9のいずれか1項に記載のプログラム。
In the reception step (S6), the designation of the coordinate position in the coordinates by a human gesture is received as the designation operation.
The program according to any one of claims 1 to 9.
環境を調整する設備機器(E)を操作するための設備機器操作方法であって、
前記環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、前記第1環境因子とは異なる、前記環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標(Z1,Z2)、を提示する提示ステップ(S5)と、
前記座標中の座標位置を指定する指定操作を受け付ける受付ステップ(S6,S6a)と、
前記指定操作により指定された前記座標位置に基づいて、前記設備機器に対する操作指令を生成する生成ステップ(S8,S8a)と、
を備える、設備機器操作方法。
It is a method of operating equipment for operating equipment (E) that adjusts the environment.
Presentation step (S5) that presents the coordinates (Z1, Z2) defined by the parameter relating to the first environmental factor relating to the environment and the parameter relating to the second environmental factor relating to the environment, which is different from the first environmental factor. When,
A reception step (S6, S6a) that accepts a designation operation for designating a coordinate position in the coordinates, and
A generation step (S8, S8a) for generating an operation command for the equipment based on the coordinate position designated by the designated operation, and
Equipment operation method.
環境を調整する設備機器(E)を操作するための設備機器操作システムであって、
前記環境に関する第1環境因子に関するパラメータと、前記第1環境因子とは異なる、前記環境に関する第2環境因子に関するパラメータと、で定義される座標(Z1,Z2)、を提示する提示部(242)と、
前記座標中の座標位置を指定する指定操作を受け付ける受付部(243)と、
前記指定操作により指定された前記座標位置に基づいて、前記設備機器に対する操作指令を生成する生成部(244)と、
を備える、設備機器操作システム(100,200)。
An equipment operation system for operating equipment (E) that adjusts the environment.
A presentation unit (242) that presents coordinates (Z1, Z2) defined by a parameter relating to the first environmental factor relating to the environment and a parameter relating to the second environmental factor relating to the environment, which is different from the first environmental factor. When,
A reception unit (243) that accepts a designation operation for designating a coordinate position in the coordinates, and
A generation unit (244) that generates an operation command for the equipment based on the coordinate position designated by the designated operation, and
Equipment equipment operation system (100, 200).
JP2019211676A 2019-11-22 2019-11-22 Program to operate equipment for adjusting environment, equipment operation method, and equipment operation system Pending JP2021081168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019211676A JP2021081168A (en) 2019-11-22 2019-11-22 Program to operate equipment for adjusting environment, equipment operation method, and equipment operation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019211676A JP2021081168A (en) 2019-11-22 2019-11-22 Program to operate equipment for adjusting environment, equipment operation method, and equipment operation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021081168A true JP2021081168A (en) 2021-05-27

Family

ID=75964705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019211676A Pending JP2021081168A (en) 2019-11-22 2019-11-22 Program to operate equipment for adjusting environment, equipment operation method, and equipment operation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021081168A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110300874B (en) Environment control system and environment control method
JP5460891B2 (en) Control device, air conditioning system, control method and program
WO2022227775A1 (en) Method and device for controlling air conditioner, and air conditioner
KR102121785B1 (en) Air-conditioner controlling direction of the wind using artificial intelligence by instructed position and method of controlling thereof
WO2022233123A1 (en) Method and apparatus for controlling air conditioner, and air conditioner
US10928085B2 (en) Air conditioning visualization system
WO2020052167A1 (en) Method and device for determining air blowing angle range of air conditioner, and air conditioner
JPWO2012023297A1 (en) Air conditioning control device, air conditioning control method and program
EP3486746B1 (en) Apparatus control system
JP2009150590A (en) Air conditioning system
JPWO2016001974A1 (en) Air conditioning system
US11249449B2 (en) Operation terminal, non-transitory computer-readable medium and air-conditioning system
WO2016157675A1 (en) Control system, control method, and control program
CN113339965A (en) Method and device for air conditioner control and air conditioner
CN112344523B (en) Air conditioner control method, air conditioner, computer device and storage medium
WO2024007581A1 (en) Method and apparatus for controlling air conditioning device, centralized control device, and storage medium
JP2021081168A (en) Program to operate equipment for adjusting environment, equipment operation method, and equipment operation system
CN112823263A (en) Control device, terminal device, and method
CN113405241B (en) Method and device for controlling air conditioning equipment and air conditioning equipment
US20230046536A1 (en) Air conditioning system, operation terminal, and program
CN112013518A (en) Air conditioning equipment, automatic control method thereof and terminal control equipment
EP4220029A1 (en) Air conditioner and air conditioning system
US20240019152A1 (en) Visualization system, and program
AU2019436811B2 (en) Environment adjustment system, environment adjustment method and environment adjustment program
WO2024071257A1 (en) Program, information processing method, and information processing device