JP2021078889A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021078889A5
JP2021078889A5 JP2019209906A JP2019209906A JP2021078889A5 JP 2021078889 A5 JP2021078889 A5 JP 2021078889A5 JP 2019209906 A JP2019209906 A JP 2019209906A JP 2019209906 A JP2019209906 A JP 2019209906A JP 2021078889 A5 JP2021078889 A5 JP 2021078889A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological information
information
analysis result
measuring device
processing terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019209906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021078889A (ja
JP7380130B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019209906A external-priority patent/JP7380130B2/ja
Priority to JP2019209906A priority Critical patent/JP7380130B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to DE112020005104.8T priority patent/DE112020005104T5/de
Priority to CN202080073442.2A priority patent/CN114599284A/zh
Priority to PCT/JP2020/041469 priority patent/WO2021100487A1/ja
Publication of JP2021078889A publication Critical patent/JP2021078889A/ja
Priority to US17/663,612 priority patent/US20220273222A1/en
Publication of JP2021078889A5 publication Critical patent/JP2021078889A5/ja
Publication of JP7380130B2 publication Critical patent/JP7380130B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一方、特許文献2には、本体にセンサ部、制御部、タイマ部、送信部を備え、計測した心電波形データを超音波や赤外線、Bluetooth(登録商標)などの無線通信機能により、別体の情報処理端末(スマートフォンなどを含む)に送信して、当該端末の表示手段によって各種表示を行い、情報の記憶も情報処理端末側で行う心電計測装置が開示されている。これによると、計測置自体には表示部を備えないため、装置の小型化が可能である。しかしながら、特許文献2に記載の技術によると、携帯型心電装置から心電波形を送信し、情報処理端末側のアプリケーションで測定開始と測定終了を決定し表示しているので、携帯型心電装置が測定可能な状態になっても、情報処理端末との通信の確立、及び、情報処理端末のアプリケーションを介した測定開始指示が実行されるまでは、心電装置による測定を行うことができず、ユーザーにとって不便である。
上記の課題を解決するため、本発明に係る生体情報管理システムは、
生体情報を計測可能なセンサと、前記センサによって計測された前記生体情報の解析を行う解析手段と、前記センサによって計測された前記生体情報、及び、当該生体情報を前記解析手段により解析した結果である解析結果情報とを少なくとも一対保存する記憶手段と、通信手段と、第1の制御手段と、を備える生体情報計測装置、及び、通信手段と、表示手段と、第2の制御手段と、を備える情報処理端末、を有する生体情報管理システムであって、
前記第1の制御手段は、前記記憶手段に保存された前記解析結果情報を前記情報処理端末に送信する処理の後に、前記解析結果情報に対応する前記生体情報を前記情報処理端末に送信する処理を実行し、
前記第2の制御手段は、前記解析結果情報を受信した場合には、該解析結果情報を即時に前記表示手段に表示させたうえで、前記解析結果情報に対応する前記生体情報を全て受信した後に、当該生体情報を前記表示手段に表示させる処理を実行する。
また、本発明に係る生体情報の管理方法は、生体情報計測装置と、情報処理端末とを用いて生体情報の管理を行う方法であって
前記生体情報計測装置により生体情報を計測する計測ステップと、
前記計測された生体情報を前記生体情報計測装置において記録する第1記録ステップと、
前記計測された生体情報を前記生体情報計測装置により解析する解析ステップと、
前記解析ステップにおいて解析された前記生体情報の解析結果を、前記情報処理端末に送信する第1送信ステップと、
前記第1送信ステップにおいて送信された前記生体情報の解析結果を、前記情報処理端末で表示する解析結果表示ステップと、
前記第1記録ステップにおいて記録された前記生体情報を、前記情報処理端末に送信する第2送信ステップと、
前記第2送信ステップにおいて送信された前記生体情報を、前記情報処理端末で表示する生体情報表示ステップと、を有しており、
前記解析結果表示ステップの後に前記第2送信ステップが実行される、
ことを特徴とする。
また、図1には携帯型心電計10の機能構成を示すブロック図が記載されている。図1に示すように、携帯型心電計10は制御部101、電極部12、アンプ部102、AD(Analog to Digital)変換部103、タイマ部104、記憶部105、表示部106、操作部107、電源部108、通信部109、解析部110の各機能部を備える構成となっている。
図6は当該サブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。携帯型心電計10の制御部101は、電源がONされると、通信部109からBLE通信のためのアドバタイズ信号を発信する(S1901)。次に、制御部101は他の情報処理端末からBLE通信の接続要求を受したか否かの判定を行う(S1902)。ここで、BLE通信の接続要求を受信していないと判断すると、所定時間の経過、或いは操作部107の操作により、BLE通信の処理がキャンセルされるまで同様の処理を繰り返す。一方、BLE通信の接続要求を受信したと判断した場合には、ステップS1903に進み、当該接続要求を送信した機器とのBLE接続を行う。BLE通信接続が確立されると、制御部101はサブルーチンを終了する。なお、当該サブルーチンの開始トリガーは電源ONに限らず、例えばBLE通信ボタン17の操作によるものであってもよい。
心電波形データの送信要求を受信した携帯型心電計10の制御部は、心電波形データをスマートフォン20に対して送信し(S303)、スマートフォン20は心電波形データを受信する(S40)。当該データを受信する間、スマートフォン20の制御部21は、タッチパネルディスプレイ23に、解析結果の情報を表示し続ける処理を行う。そして、直近一回分の心電波形データを全て受信すると、解析結果とともに、心電波形をタッチパネルディスプレイ23に表示する処理を行う(S407)
このような処理を行うことで、何らかの事情で心電計測時にはスマートフォンとの通信接続を確立できなかった場合であっても、事後的に接続を確立することで、解析結果、心電波形をスマートフォンで閲覧することが可能になる。なお、携帯型心電計10の記憶部105に、直近一回分とは異なる(即ち、より以前の)未送信の心電計測時の解析結果及び心電波形データが存在する場合には、上記のステップS303及びステップS40において、これらを併せて送受信し、スマートフォン20の記憶部24に保存するようにしてもよい。

Claims (10)

  1. 生体情報を計測可能なセンサと、前記センサによって計測された前記生体情報の解析を行う解析手段と、前記センサによって計測された前記生体情報、及び、当該生体情報を前記解析手段により解析した結果である解析結果情報とを少なくとも一対保存する記憶手段と、通信手段と、第1の制御手段と、を備える生体情報計測装置、及び、通信手段と、表示手段と、第2の制御手段と、を備える情報処理端末、を有する生体情報管理システムであって、
    前記第1の制御手段は、前記記憶手段に保存された前記解析結果情報を前記情報処理端末に送信する処理の後に、前記解析結果情報に対応する前記生体情報を前記情報処理端末に送信する処理を実行し、
    前記第2の制御手段は、前記解析結果情報を受信した場合には、該解析結果情報を即時に前記表示手段に表示させたうえで、前記解析結果情報に対応する前記生体情報を全て受信した後に、当該生体情報を前記表示手段に表示させる処理を実行する、
    ことを特徴とする、生体情報管理システム。
  2. 前記生体情報計測装置は、前記解析結果情報を表示する表示手段をさらに備える、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の生体情報管理システム。
  3. 前記生体情報計測装置の表示手段は、LED表示灯である、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の生体情報管理システム。
  4. 前記解析結果情報は、ストリーミング方式で送受信される、
    ことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の生体情報管理システム。
  5. 前記生体情報計測装置は、携帯型心電計測装置であり、
    前記生体情報は、心電波形である、
    ことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の生体情報管理システム。
  6. 前記情報処理端末は、スマートフォンである、
    ことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の生体情報管理システム。
  7. 生体情報計測装置と、情報処理端末とを用いて生体情報の管理を行う方法であって
    前記生体情報計測装置により生体情報を計測する計測ステップと、
    前記計測された生体情報を前記生体情報計測装置において記録する第1記録ステップと、
    前記計測された生体情報を前記生体情報計測装置により解析する解析ステップと、
    前記解析ステップにおいて解析された前記生体情報の解析結果を、前記情報処理端末に送信する第1送信ステップと、
    前記第1送信ステップにおいて送信された前記生体情報の解析結果を、前記情報処理端末で表示する解析結果表示ステップと、
    前記第1記録ステップにおいて記録された前記生体情報を、前記情報処理端末に送信する第2送信ステップと、
    前記第2送信ステップにおいて送信された前記生体情報を、前記情報処理端末で表示する生体情報表示ステップと、を有しており、
    前記解析結果表示ステップの後に前記第2送信ステップが実行される、
    ことを特徴とする、生体情報管理方法。
  8. 前記第1送信ステップと前記解析結果表示ステップとが、ストリーミング方式による情報の送受信によって実行される、
    ことを特徴とする請求項7に記載の生体情報管理方法。
  9. 前記生体情報計測装置において、前記解析結果を表示する、計測側解析結果表示ステップ、をさらに有する、
    ことを特徴とする、請求項7又は8に記載の生体情報管理方法。
  10. 前記生体情報計測装置は、携帯型心電計測装置であり、
    前記生体情報は、心電波形である、
    ことを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の生体情報管理方法。
JP2019209906A 2019-11-20 2019-11-20 生体情報管理システム、及び、生体情報管理方法 Active JP7380130B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019209906A JP7380130B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 生体情報管理システム、及び、生体情報管理方法
DE112020005104.8T DE112020005104T5 (de) 2019-11-20 2020-11-06 System zur verwaltung biologischer informationen und verfahren zur verwaltung biologischer informationen
CN202080073442.2A CN114599284A (zh) 2019-11-20 2020-11-06 生物体信息管理系统以及生物体信息管理方法
PCT/JP2020/041469 WO2021100487A1 (ja) 2019-11-20 2020-11-06 生体情報管理システム、及び、生体情報管理方法
US17/663,612 US20220273222A1 (en) 2019-11-20 2022-05-16 Biological information management system and biological information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019209906A JP7380130B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 生体情報管理システム、及び、生体情報管理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021078889A JP2021078889A (ja) 2021-05-27
JP2021078889A5 true JP2021078889A5 (ja) 2022-12-28
JP7380130B2 JP7380130B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=75961685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019209906A Active JP7380130B2 (ja) 2019-11-20 2019-11-20 生体情報管理システム、及び、生体情報管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220273222A1 (ja)
JP (1) JP7380130B2 (ja)
CN (1) CN114599284A (ja)
DE (1) DE112020005104T5 (ja)
WO (1) WO2021100487A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114711741B (zh) * 2022-06-09 2022-09-20 中国人民解放军总医院第六医学中心 一种用于乳腺癌术后的健康管理系统的一体化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282218A (ja) 2001-03-28 2002-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型検査端末、検査システム、通信端末及び検査方法
JP2004135757A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理支援装置
JP2004152236A (ja) 2002-11-01 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理支援装置
JP2005000420A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Omron Healthcare Co Ltd 心電計、および心電計の制御方法
JP2008073456A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 生体情報計測システム、計測装置、生体情報計測方法および生体情報計測プログラム
JP2010269082A (ja) 2009-05-25 2010-12-02 Olympus Corp 医療用無線テレメータ装置
WO2015035251A1 (en) 2013-09-06 2015-03-12 Alivecor, Inc. Universal ecg electrode module for smartphone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102561587B1 (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법
CN110192248A (zh) 语音输入处理方法和用于支持该方法的电子设备
US20150149216A1 (en) Biological information measuring apparatus, biological information measuring system, individual registration information registering method, and program
CN102058404B (zh) 一种血压测量系统
US11705748B2 (en) Wearable gesture recognition device for medical screening and associated operation method and system
JP2021078889A5 (ja)
WO2020103008A1 (zh) 音频检测方法、计算机可读存储介质和电子设备
US20220273222A1 (en) Biological information management system and biological information management method
JP2012249916A (ja) 生体データを送信するための生体データ送信子機、生体データを受信するための親機
JP2018000303A (ja) 生体情報測定装置、生体情報測定装置の作動方法、及び、生体情報測定装置の作動プログラム
CN202078310U (zh) 一种血压测量系统
US20210298602A1 (en) Information management system, and pairing method for measurement device and information terminal
WO2021135932A1 (zh) 一种数据采集方法、终端设备及存储介质
JP7147317B2 (ja) 端末装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7147318B2 (ja) 端末装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2021078880A5 (ja)
KR102123598B1 (ko) 피부 진단 장치, 시스템 및 그 방법
JP2021090680A5 (ja)
WO2024018660A1 (ja) 測定装置、及び制御プログラム
CN113288049A (zh) 一种数据采集方法、终端设备及存储介质
EP3336850A2 (en) Electronic device and method for managing body information by electronic device
US20220273221A1 (en) Biological information measurement device, biological information management system, and control method of biological information measurement device
WO2024018661A1 (ja) 測定装置、及び制御プログラム
CN113724865A (zh) 医疗诊断方法、装置、存储介质及电子设备
KR101621833B1 (ko) 배란 및 임신 정보 관리 프로그램을 저장하는 저장매체, 어플리케이션 서버, 및 배란 및 임신 정보 관리 서버