JP2021071675A - Display panel monitoring device, display device, and display panel monitoring method - Google Patents
Display panel monitoring device, display device, and display panel monitoring method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021071675A JP2021071675A JP2019199747A JP2019199747A JP2021071675A JP 2021071675 A JP2021071675 A JP 2021071675A JP 2019199747 A JP2019199747 A JP 2019199747A JP 2019199747 A JP2019199747 A JP 2019199747A JP 2021071675 A JP2021071675 A JP 2021071675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display panel
- current detection
- unit
- current
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示パネル監視装置、表示装置および表示パネル監視方法に関する。 The present invention relates to a display panel monitoring device, a display device, and a display panel monitoring method.
特許文献1に記載されている画像表示装置は、表示パネルの表面電位を検出する検出手段と、検出手段で検出された表面電位が所定の値以上の時、表示パネルへの電力供給を制御する制御手段とを備える。特許文献1に記載されている画像表示装置によれば、次のような効果が得られる。すなわち、表示パネルの表面にひびが入る等のダメージが発生した場合、表示パネルに貼り付けられている導電性の粘着層の電位が上昇する。そして、粘着層の電位が上昇すると通常時にグランド電位である粘着層からグランドへ流れる電流が発生する。特許文献1に記載されている画像表示装置によれば、この電流を検出することで、表示パネルの表面にダメージが発生したことを検出することができる。
The image display device described in
特許文献1に記載されている画像表示装置によれば、表示パネルの表面にダメージが発生したことを検出することができる。しかしながら、特許文献1に記載されている画像表示装置では、表示パネルの表面の破損を伴わない表示パネルの脱落や剥がれといった故障を検出することができないという課題がある。
According to the image display device described in
本発明は、上記事情に鑑みてなれたものであり、表示パネルの脱落や剥がれといった故障を検出することができる表示パネル監視装置、表示装置および表示パネル監視方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a display panel monitoring device, a display device, and a display panel monitoring method capable of detecting a failure such as a display panel falling off or peeling off.
上記課題を解決するため、本発明の一態様は、一対の第1出力端子と第2出力端子を有する電源部と、表示パネルに設けられていて前記第1出力端子に接続されている電流検出用端子と、前記表示パネルを保持するバックシャーシ側に設けられていて一端が前記電流検出用端子に接触し他端が前記第2出力端子に接続されている電流検出抵抗と、前記電流検出用端子と前記電流検出抵抗を介して流れる電流値を検出する検出部と、前記検出部が検出した電流値と予め設定した閾値とを比較する比較部と、前記比較部の比較結果に応じて所定の信号を出力する出力部とを備える表示パネル監視装置である。 In order to solve the above problems, one aspect of the present invention is a power supply unit having a pair of first output terminals and a second output terminal, and a current detection provided on a display panel and connected to the first output terminals. A current detection resistor provided on the back chassis side holding the display panel, one end of which is in contact with the current detection terminal and the other end of which is connected to the second output terminal, and the current detection resistor. A detection unit that detects the current value flowing through the terminal and the current detection resistor, a comparison unit that compares the current value detected by the detection unit with a preset threshold value, and a predetermined unit according to the comparison result of the comparison unit. It is a display panel monitoring device including an output unit for outputting the signal of.
また、本発明の一態様は、表示パネルと、一対の第1出力端子と第2出力端子を有する電源部と、前記表示パネルに設けられていて前記第1出力端子に接続されている電流検出用端子と、前記表示パネルを保持するバックシャーシ側に設けられていて一端が前記電流検出用端子に接触し他端が前記第2出力端子に接続されている電流検出抵抗と、前記電流検出用端子と前記電流検出抵抗を介して流れる電流値を検出する検出部と、前記検出部が検出した電流値と予め設定した閾値とを比較する比較部と、前記比較部の比較結果に応じて所定の信号を出力する出力部とを備える表示装置である。 Further, one aspect of the present invention is a display panel, a power supply unit having a pair of first output terminals and a second output terminal, and a current detection provided on the display panel and connected to the first output terminal. A current detection resistor provided on the back chassis side holding the display panel, one end of which is in contact with the current detection terminal and the other end of which is connected to the second output terminal, and the current detection resistor. A detection unit that detects the current value flowing through the terminal and the current detection resistor, a comparison unit that compares the current value detected by the detection unit with a preset threshold value, and a predetermined unit according to the comparison result of the comparison unit. It is a display device including an output unit for outputting the signal of.
また、本発明の一態様は、一対の第1出力端子と第2出力端子を有する電源部と、表示パネルに設けられていて前記第1出力端子に接続されている電流検出用端子と、前記表示パネルを保持するバックシャーシ側に設けられていて一端が前記電流検出用端子に接触し他端が前記第2出力端子に接続されている電流検出抵抗と、を用いて、前記電流検出用端子と前記電流検出抵抗を介して流れる電流値を検出するステップと、前記電流値と予め設定した閾値とを比較するステップと、前記比較の結果に応じて所定の信号を出力するステップとを含む表示パネル監視方法である。 Further, one aspect of the present invention includes a power supply unit having a pair of first output terminals and a second output terminal, a current detection terminal provided on the display panel and connected to the first output terminal, and the above-mentioned current detection terminal. The current detection terminal is provided by using a current detection resistor provided on the back chassis side that holds the display panel, one end of which is in contact with the current detection terminal and the other end of which is connected to the second output terminal. A display including a step of detecting a current value flowing through the current detection resistor, a step of comparing the current value with a preset threshold value, and a step of outputting a predetermined signal according to the result of the comparison. This is a panel monitoring method.
本発明の各態様によれば、表示パネルの脱落や剥がれといった故障を検出することができる。 According to each aspect of the present invention, it is possible to detect a failure such as a display panel falling off or peeling off.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、各図において同一または対応する構成には同一の符号または同一の数字と異なる末尾の英字からなる符号を用いて説明を適宜省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, the same or corresponding configurations will be described by using the same code or a code consisting of the same number and a different ending alphabetic character, and the description thereof will be omitted as appropriate.
<本発明の実施形態の基本的構成例(基本的実施形態)>
まず、本発明の実施形態の基本的構成例(以下、基本的実施形態という)について、図1〜図5を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態の基本的な構成例を模式的に示す構成図である。図2は、図1に示すパネルモジュール4の外観構成を模式的に示す斜視図である。図3は、図1に示す電流検出部3の構成例を示す回路図である。図4は、図1に示すパネルモジュール4の構成例を模式的に示す断面図である。図5は、図1に示す表示パネル41の構成例を模式的に示す断面図である。
<Basic configuration example of the embodiment of the present invention (basic embodiment)>
First, a basic configuration example (hereinafter, referred to as a basic embodiment) of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5. FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a basic configuration example of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view schematically showing the external configuration of the
図1に示す表示パネル監視装置1は、制御回路2と、電流検出部3を備える。図1に示す表示パネル監視装置1は、パネルモジュール4が有する表示パネル41の脱落や剥がれといった故障を検出する。なお、図1に示す構成例において、制御回路2とパネルモジュール4を組み合わせた構成は、表示装置としての態様を有する。
The display
図1に示すパネルモジュール4は、例えば図2に示すようなベゼルレスあるいはベゼルの幅が狭いパネルであり、ベゼルに替わる固定部材として、例えばレジン等の接着剤を用いてガラス等を有する表示パネル41がバックシャーシ42に固定されている。なお、図1に示すパネルモジュール4は、図2に示すパネルモジュール4の一部を断面図として模式的に示す。
The
図2に示すように、表示パネル41は、表示パネル41の背面の縁部(最外周部)に所定の間隔をあけて複数の電流検出用端子33を備えている。なお、複数の電流検出用端子33は、例えば表示パネル41が有する図示していない配線部材によって電気的に接続されている。なお、電流検出用端子33は、表示パネル41の最外周部以外にあってもよい。
As shown in FIG. 2, the
図1に示す電流検出部3は、検出部31と、電源部32と、1または複数の電流検出用端子33と、1または複数の電流検出抵抗34を備える。電流検出部3は、表示パネル41が表示パネル41を保持するバックシャーシ42と接触しているか(バックシャーシ42に正常に固定されているか)どうかを判定するための電流Id(以下、電流Idの電流値を電流値Idともいう)を検出する。図3に示すように、電源部32は、例えば直流定電圧電源であり、一対の第1出力端子32aと第2出力端子32bを有する。第1出力端子32aは、検出部31を介して、表示パネル41に設けられている1または複数の電流検出用端子33に接続されている。1または複数の電流検出用端子33には、バックシャーシ42側に設けられている1または複数の電流検出抵抗34の一端が接触している。1または複数の電流検出抵抗34の他端は、第2出力端子32bに接続されている。例えば、バックシャーシ42がアルミニウム等の金属等の導電性部材で構成されている場合、1または複数の電流検出抵抗34の他端と第2出力端子32bは、例えばバックシャーシ42を介して接続することができる。
The
検出部31は、非接触または接触式の電流センサであり、電流検出用端子33と電流検出抵抗34を介して流れる電流値Idを検出し、検出した電流値Idを表す信号を出力する。検出部31は、例えば、フィルタ回路、増幅回路、サンプルホールド回路、A/D変換回路(アナログ/デジタル変換回路)、演算回路等を備え、検出した電流値に対応するデジタル信号を出力する。図3に示す回路では、検出部31が検出する電流値Idは以下のように表される。
The
なお、上式では、N個の電流検出抵抗34の抵抗値R1、R2、R3、…、RNがすべて等しく抵抗値rであるとして、合成抵抗R0を求めている。表示パネル41の例えば外周部に抵抗値rの電流検出抵抗34をN個設けた場合、上式のように回路全体を流れる電流値IdはNに比例する。したがって、例えばいずれかの電流検出用端子33と電流検出抵抗34との接触が途切れた場合(あるいは遮断したのと同等程度に非常に接触抵抗が大きくなった場合)、電流値Idは1/Nだけ減少する。なお、電流検出抵抗34は、例えば面実装抵抗器によって構成することができる。また、以下では、抵抗値R1、R2、R3、…、RNの電流検出抵抗34を、電流検出抵抗R1、R2、R3、…、RNという場合がある。
In the above equation, the combined resistance R0 is obtained assuming that the resistance values R1, R2, R3, ..., And RN of the N
一方、図1に示す制御回路2は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)やマイクロコンピュータを用いて構成され、ハードウェアまたはハードウェアとプログラム等のソフトウェアの組み合わせから成る機能的構成要素として、比較部21と、記憶部22と、出力部23を備える。比較部21は、検出部31が検出した電流値Idと予め設定した閾値とを比較する。記憶部22は、その予め設定した閾値を記憶する。閾値は、例えば、N個の電流検出抵抗34が電流検出用端子33に接触している場合の電流値より低く、N−1個の電流検出抵抗34が電流検出用端子33に接触している場合の電流値より高い電流値に対応する値とすることができる。そして、出力部23は、比較部21の比較結果に応じて所定の信号を出力する。所定の信号は、例えば、パネルモジュール4が表示する画像に比較部21の検出結果に応じた画像を合成することを指示するための信号、所定のインジケータから比較部21の検出結果に応じた所定の出力動作を行うことを指示するための信号等である。
On the other hand, the
ここで、図4および図5を参照して、図1に示すパネルモジュール4の構成例について説明する。図4に示すパネルモジュール4は、直下型バックライトを有している。バックシャーシ42は、複数のLED(発光ダイオード)43と、駆動部61と、光学シート類47と、複数の電流検出抵抗34とを備える。表示パネル41は、複数の電流検出用端子33を備える。表示パネル41とバックシャーシ42は、接着剤44で接着されている。駆動部61は、制御回路2、検出部31、および電源部32を含む。ただし、制御回路2等は、駆動部61に含まれていなくてもよい。駆動部61は、他に、例えば、信号処理部、BL(バックライト)制御部等を含む。
Here, a configuration example of the
電流検出用端子33は、表示パネル41内の他の配線と同様に、COF(Chip on FilmまたはChip on Flexible)46からS−PCB(ソース基板)45を通って駆動部61へ接続されている。
The
また、図5に示すように、表示パネル41は、液晶層71と、前面パネル72と、背面パネル73を備える。液晶層71は、前面パネル72と背面パネル73の間に樹脂等の封止材で液晶を封止することで構成されている。液晶層71は、例えば5μm程度以上の厚みを有する。前面パネル72は、前面から背面へ、偏光板74と、ガラス基板75と、カラーフィルタ79と、透明導電膜(対向電極)78と、配向膜77を積層して備える。カラーフィルタ79は、赤フィルタRと、緑フィルタGと、青フィルタBを有する。背面パネル73は、前面から背面へ、配向膜77と、透明導電膜(画素電極)76と、ガラス基板75と、偏光板74を積層して備える。電流検出用端子33は、背面パネル73の背面側表面に製作される。透明導電膜(画素電極)76には、複数のTFT(薄膜トランジスタ)70が構成されている。複数のTFT70は、図4に示すCOF46からS−PCB45を通って駆動部61へ接続されている。
Further, as shown in FIG. 5, the
以上のように、基本的実施形態では、表示パネル41とバックシャーシ42にそれぞれ電流検出用端子33と電流検出抵抗34を設けて電流検出部3を構成し、電流値Idをサンプリングし、サンプリングしている電流値の大きさが小さくなったら出力部23から所定の信号等を出力することで警告等を出力することができる。この構成によれば、表示パネル41の脱落や剥がれといった故障を検出することができる。すなわち、この構成によれば、表示パネル41の破壊を伴わないガラス脱落等を検出して使用者等へ報知することができる。
As described above, in the basic embodiment, the
<第1実施形態>
次に、図6および図7を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。なお、第1実施形態において、図2〜図5に示す構成は、基本的実施形態の構成と同一である。図6は、本発明の第1実施形態の構成例を示すブロック図である。図7は、図6に示す表示パネル監視装置1aの動作例を示すフローチャートである。
<First Embodiment>
Next, the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 and 7. In the first embodiment, the configurations shown in FIGS. 2 to 5 are the same as the configurations of the basic embodiments. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of the first embodiment of the present invention. FIG. 7 is a flowchart showing an operation example of the display
図6に示す第1実施形態の表示パネル監視装置1aは、制御回路5と、パネルモジュール4と、インジケータ54を備える。制御回路5は、比較部21と、記憶部22と、制御部51と、映像処理部52と、入力部53を備える。制御回路5は、例えば、図4に示す駆動部61に含ませることができる。インジケータ54は、例えばパネルモジュール4の図示していない筐体にLED等を用いて構成することができる。パネルモジュール4は、表示パネル41と、駆動部61を備える。表示パネル41は、前面パネル72と、背面パネル73を備える。駆動部61は、信号処理部62と、BL制御部63と、電流検出部3を備える。
The display
図6に示す比較部21と、記憶部22と、電流検出部3と、表示パネル41は、図1に示す比較部21と、記憶部22と、電流検出部3と、表示パネル41と同一である。図6に示す制御部51、制御部51とインジケータ54を組み合わせた構成、制御部51と映像処理部52を組み合わせた構成、制御部51と映像処理部52とインジケータ54を組み合わせた構成、または、制御部51と映像処理部52とパネルモジュール4を組み合わせた構成が、図1に示す出力部23に対応する。
The
入力部53は、映像信号等を入力信号として入力し、映像処理部52へ出力する。映像処理部52は、入力部53から入力した映像信号を、パネルモジュール4に適した映像信号に変換して、駆動部61へ出力する。また、映像処理部52は、制御部51から所定の警告画像を映像信号に合成して出力するようにとの指示があった場合、入力した映像信号に警告画像を合成する。制御部51は、比較部21から電流検出部3が検出した電流値が記憶部22に記憶された閾値以下であるとの比較結果を入力した場合、インジケータ54へ所定のパターンの警報表示を行うための信号を出力するとともに、映像処理部52に対して警告画像を映像信号に合成して出力するよう指示する信号を出力する。あるいは、制御部51は、比較部21から電流検出部3が検出した電流値が記憶部22に記憶された閾値以下であるとの比較結果を入力した場合、バックライトの駆動を制御することで警告表示(例えば輝度を低下させる表示等)を行う。
The
信号処理部62は、映像処理部52から入力した映像信号に基づいて表示パネル41の駆動信号を生成して表示パネル41へ出力するとともに、BL制御部63に対してBL制御用の信号を生成して出力する。BL制御部63は、信号処理部62から入力したBL制御用の信号に基づいて図4に示すLED43等を駆動制御する。
The
次に、図7を参照して、図5に示す表示パネル監視装置1aの動作例について説明する。図7に示す処理は、表示パネル監視装置1aの起動後に実行される。図7に示す処理が実行されると、まず、電流検出部3が電流値をサンプリングする(ステップS11)。次に、比較部21が、電流検出部3が検出した電流値と記憶部22に記憶されている閾値とを比較し、制御部51が、比較部21の判定結果が異常と判断する閾値以下であるか否かを判断する(ステップS12)。一方、比較部21の判定結果が異常と判断する閾値以下でない場合(ステップS12で「いいえ」の場合)、再度、電流検出部3が電流値をサンプリングする(ステップS11)。他方、比較部21の判定結果が異常と判断する閾値以下である場合(ステップS12で「はい」の場合)、制御部51が、警告を報知するため、インジケータ54や映像処理部52へ所定の信号を出力する(ステップS13)。
Next, an operation example of the display
本実施形態によれば、表示パネル41の脱落や剥がれといった故障を検出することができる。
According to this embodiment, it is possible to detect a failure such as the
<第2実施形態>
次に、図8〜図10を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態において、図4および図5に示す構成は、基本的実施形態の構成と同一である。また、第2実施形態において、図8に示すパネルモジュール4aが図2に示すパネルモジュール4に対応し、図9に示す電流検出部3aが図3に示す電流検出部3に対応する。また、第2実施形態の表示パネル監視装置は、図1に示す基本的実施形態の表示パネル監視装置1と基本的な構成は同一である。ただし、第2実施形態においては、図1に示す比較部21の動作と記憶部22の記憶内容が基本的実施形態と異なる。図8は、本発明の第2実施形態におけるパネルモジュール4aの外観構成を模式的に示す斜視図である。図9は、本発明の第2実施形態における電流検出部3aの構成例を示す回路図である。図10は、本発明の第2実施形態を説明するための図である。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 8 to 10. In the second embodiment, the configurations shown in FIGS. 4 and 5 are the same as the configurations of the basic embodiment. Further, in the second embodiment, the
第2実施形態では、図8に示すように、表示パネル41(背面パネル73)の電流検出用端子33の配置を、パネルの長辺の反りと短辺の反りによる影響を受け通常剥がれが起こりやすい四隅のみにしている。この場合、第2実施形態における電流検出部3aの等価回路は、図9に示す回路となる。電流検出用端子33とそれぞれの電流検出用端子33を接続しCOF46に接続される各配線L1、L2、L3およびL4が銅(Cu)で形成されることを想定する。さらにCOF46との接続位置(節点n1)が電流検出抵抗R1と電流検出抵抗R3を接続している配線の中心に位置すると考えた場合、配線抵抗を考慮して図9の等価回路を考えることができる。図9では、電流検出抵抗R1、R2、R3およびR4の各一端がバックシャーシ42を介して電源部32の第2出力端子32bに接続されている。電流検出抵抗R1の他端は、電流検出用端子33と配線L1(配線抵抗r1)を介して節点n1に接続されるとともに、配線L2(配線抵抗r2)を介して電流検出抵抗R2の他端に接続されている電流検出用端子33に接続されている。電流検出抵抗R3の他端は、電流検出用端子33と配線L3(配線抵抗r3)を介して節点n1に接続されるとともに、配線L4(配線抵抗r4)を介して電流検出抵抗R4の他端に接続されている電流検出用端子33に接続されている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 8, the arrangement of the
電源部32の出力電圧Vd、回路全体に流れる電流Id、配線L1、L2、L3およびL4の配線抵抗r1、r2、r3およびr4、電流検出抵抗R1、R2、R3、R4を用いて、回路全体に流れる電流Idは、Id=Vd/{(r1+(R1//(r2+R2))//(r3+(R3//(r4+R4)))}となる。
The entire circuit is used by using the output voltage Vd of the
ここで実数を入れて実際に流れる電流について検討した結果を図10に示す。図10は配線と抵抗の温度が25℃の場合の計算結果である。Vd=1[V]、R1=R2=R3=R4=200[Ω]とした。 配線抵抗は厚みを3500[Å]、線幅を0.3[mm]としてそれぞれの線長から抵抗値を求めた。R0は回路全体の合成抵抗を表す。また検出抵抗がオープンになった場合の想定として、オープンになった箇所の抵抗が導体のもつ抵抗値に比べてはるかに大きな抵抗値をもつ架空の抵抗に置き換わったこととして計算を行った。上記の検討から配線抵抗を加味した場合にも電流値Idは接点数Nにおよそ比例することが明らかになった。 FIG. 10 shows the result of examining the current actually flowing by putting a real number here. FIG. 10 shows the calculation results when the temperature of the wiring and the resistor is 25 ° C. Vd = 1 [V], R1 = R2 = R3 = R4 = 200 [Ω]. As for the wiring resistance, the thickness was set to 3500 [Å] and the line width was set to 0.3 [mm], and the resistance value was obtained from each line length. R0 represents the combined resistance of the entire circuit. Assuming that the detection resistor is open, the calculation is performed assuming that the resistance at the opened portion is replaced with a fictitious resistor having a resistance value much larger than that of the conductor. From the above examination, it was clarified that the current value Id is approximately proportional to the number of contacts N even when the wiring resistance is taken into consideration.
以上のことから接点数Nが最大の時の電流をIdmaxとして少なくとも一点の剥がれを報知するためには記憶部22にIdmax〜Idmax*(3/4)間の値を設定し比較部21にて 電流検出部3によって得られた電流値Idが記憶部22に設定された値を下回るか判断させ、下回った場合に剥がれを報知させればよいことになる。
From the above, in order to notify the peeling of at least one point by setting the current when the number of contacts N is maximum as Idmax, a value between Idmax and Idmax * (3/4) is set in the
今回は電流検出抵抗34の数は4個としているため記憶部22に設定する値は上記のようになるが実際には電流検出抵抗34の数は任意の数をとることが可能である。報知させる際の剥がれが発生した点数も同様に任意の数をとることが可能である。つまり電流検出抵抗34の数=接点数Nの最大値=Nmaxとし、設計者が報知したいと考える剥がれが発生した点数をM(Nmax≧M≧0)とすると記憶部22にIdmax〜Idmax*(M/Nmax)の値を設定すれば設計者の意図した剥がれ報知を実現することが可能である。
Since the number of the
以上のように、第2実施形態では、電流検出用端子33と電流検出抵抗34が複数であり、複数の電流検出抵抗34が並列接続されている。また、記憶部22に記憶されている閾値は、1組または2組以上の電流検出用端子33と電流検出抵抗34間の接触が途絶えた場合に流れる電流に応じて設定される。第2実施形態によれば、電流検出用端子33と電流検出抵抗34間の接続において予め設定した任意の個数の切断が発生した場合に、比較部21で電流値Idが閾値以下となったと判定することができる。
As described above, in the second embodiment, the
<第3実施形態>
次に、図1を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。なお、第3実施形態において、図1〜図5に示す構成は、基本的実施形態の構成と基本的に同一である。ただし、第3実施形態においては、図1に示す比較部21の構成と動作の一部と記憶部22の記憶内容が一部異なる。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the third embodiment, the configurations shown in FIGS. 1 to 5 are basically the same as the configurations of the basic embodiments. However, in the third embodiment, a part of the configuration and operation of the
電流値Idは温度によって電流検出抵抗34や配線抵抗の値が変化することによる影響を受け、変化する。設計者は記憶部22にこれらの影響を加味した値を設定すればよい。そこで、第3実施形態では、制御回路2内、電流検出部3内、あるいは、制御回路2および電流検出部3外に温度センサを設けるとともに、記憶部22に温度に応じた複数の閾値あるいは温度に応じて閾値を変化させる関数のパラメータのデータ等を記憶しておく。そして、比較部21は、温度センサが検出した温度に応じて閾値を変化させ、検出部31が検出した電流値と当該閾値とを比較する。すなわち、第3実施形態では、比較部21が用いる閾値が、温度に応じて異なる値に変更される。
The current value Id is affected by the change in the values of the
第3実施形態によれば、温度によって電流検出抵抗34や配線抵抗の値が変化することによる影響を受けずに、精度良く表示パネル41の剥がれや脱落を検出することができる。
According to the third embodiment, it is possible to accurately detect the peeling or falling off of the
<第4実施形態>
次に、図1、図11および図12を参照して、本発明の第4実施形態について説明する。なお、第4実施形態において、図1、図2、図4および図5に示す構成は、基本的実施形態の構成と同一である。また、第4実施形態において、図11に示す電流検出部3bが図3に示す電流検出部3に対応する。また、第4実施形態の表示パネル監視装置は、図1に示す基本的実施形態における表示パネル監視装置1と基本的な構成は同一である。ただし、第4実施形態においては、図6に示す記憶部22の記憶内容が基本的実施形態と異なる。図11は、本発明の第4実施形態における電流検出部3bの構成例を示す回路図である。図12は、図11に示す寄生容量Cpを説明するための断面図である。図12は、図5に示すパネルモジュール4の断面図に、寄生容量Cpを書き加えた断面図である。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 11 and 12. In the fourth embodiment, the configurations shown in FIGS. 1, 2, 4, and 5 are the same as the configurations of the basic embodiment. Further, in the fourth embodiment, the
第4実施形態では、図1に示す電源部32が、図11に示すように交流電源で構成されている。交流電源を用いた場合は表示パネル41の寄生容量Cpを加味して記憶部22に適切な閾値を設定してやればよい。図12は、理解の手助けのために寄生容量の概念を示す。なお、比較部21は、検出部31がサンプリングした電流値の例えば実効値と閾値を比較する。すなわち、第4実施形態では、電源部32が交流電圧を出力し、記憶部22に記憶されている閾値は表示パネル41の寄生容量Cpを加味した値に設定されている。
In the fourth embodiment, the
<第5実施形態>
次に、図6および図13を参照して、本発明の第5実施形態について説明する。なお、第5実施形態において、図2〜図5に示す構成は、基本的実施形態および第1実施形態の構成と同一である。また、第5実施形態の表示パネル監視装置は、図6に示す第1実施形態における表示パネル監視装置1aと基本的な構成は同一である。ただし、第5実施形態においては、図6に示す制御回路5とパネルモジュール4の動作が第1実施形態と異なる。また、図6に示す電流検出部3は、制御回路5によって駆動状態と停止状態が切り替えることができる構成を備えているものとする。なお、第5実施形態において、図6に示す電流検出部3は、図3に示すように電源部32が直流電源で構成されていてもよいし、図11に示すように電源部32が交流電源で構成されていてもよい。図13は、本発明の第5実施形態における動作例を示すフローチャートである。
<Fifth Embodiment>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6 and 13. In the fifth embodiment, the configurations shown in FIGS. 2 to 5 are the same as the configurations of the basic embodiment and the first embodiment. Further, the display panel monitoring device of the fifth embodiment has the same basic configuration as the display
図13に示す処理は、電源投入と同時に開始される。図13に示す処理では、まず、制御回路5と電流検出部3が駆動を開始する(ステップS21)。次に、電流検出部3の検出部31が電流値をサンプリングする(ステップS22)。次に、比較部21が記憶部22に記憶されている閾値と検出部31がサンプリングした電流値とを比較する(ステップS23)。
一方、比較部21の判定結果が異常と判断する閾値以下の場合(ステップS23で「はい」の場合)、制御部51が例えば制御部51内の所定のメモリに異常を検知したことを記憶する(ステップS24)。他方、比較部21の判定結果が異常と判断する閾値以下でない場合(ステップS23で「いいえ」の場合)、制御部51が例えば制御部51内の所定のメモリに異常を検知しなかったことを記憶する(ステップS25)。
The process shown in FIG. 13 is started at the same time when the power is turned on. In the process shown in FIG. 13, first, the
On the other hand, when the determination result of the
次に、電流検出部3が駆動を停止する(ステップS26)。次に、駆動部61が表示パネル41の駆動を開始する(ステップS27)。次に、制御部51が、例えば制御部51内の所定のメモリに異常を検知されたことが記憶されているか否かを判断する(ステップS28)。一方、異常を検知されたことが記憶されている場合(ステップS28で「はい」の場合)、制御部51が、インジケータ54や映像処理部52に対して警告を報知するよう所定の信号を出力する(ステップS29)。他方、異常を検知されたことが記憶されていない場合(ステップS28で「いいえ」の場合)、および、ステップS29の処理が行われた場合、パネルモジュール4は映像の表示を開始する(ステップS30)。ここで、図13に示す処理が終了する。
Next, the
第4実施形態では交流電源を用いて電流Idを検出することが可能であることを説明したが、表示パネル41と電流検出部3を同時に駆動させると 電流Idは表示パネル41の駆動によるノイズの影響を受けることになる。これを回避するため方法の一つとして、第5実施形態では、パネルモジュール4(表示装置)の電源を投入するタイミングでのみ、電流Idを検出するようにしている。すなわち、第5実施形態では、比較部21が、表示パネル41の駆動前に検出部31が検出した電流値Idと予め設定した閾値とを比較する。
In the fourth embodiment, it has been explained that the current Id can be detected by using the AC power supply, but when the
<第6実施形態>
次に、図14および図15を参照して、本発明の第6実施形態について説明する。なお、第6実施形態において、図2〜図5に示す構成は、基本的実施形態および第1実施形態の構成と同一である。図14は、本発明の第6実施形態の構成例を示すブロック図である。図15は、図14に示す表示パネル監視装置1bの動作例を示すフローチャートである。
<Sixth Embodiment>
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 14 and 15. In the sixth embodiment, the configurations shown in FIGS. 2 to 5 are the same as the configurations of the basic embodiment and the first embodiment. FIG. 14 is a block diagram showing a configuration example of a sixth embodiment of the present invention. FIG. 15 is a flowchart showing an operation example of the display
図14に示す表示パネル監視装置1bは、制御回路5aと、パネルモジュール4bを備える。図14に示す制御回路5aは、図6に示す制御回路5と基本的な構成は同一である。ただし、図6に示す制御部51、比較部21および駆動部61と、図6に示す制御部51、比較部21および駆動部61に対応する構成である図14に示す制御部51a、比較部21aおよび駆動部61aとは、構成と動作が次のように異なる。すなわち、制御部51aは、信号入力装置55からの信号を入力し、信号入力装置55から入力した信号に基づいて、表示パネル41の表示状態が予め設定した状態である場合に電流検出部3の検出結果に基づく警報の報知を行う。予め設定した状態とは、例えば、表示パネル41の表示映像が休止状態であることを示す映像である場合などである。また、比較部21aは、表示パネル41の表示状態が予め設定した状態である場合に検出部31が検出した電流値Idと予め設定した閾値とを比較する。また、駆動部61aは、図6に示すBL制御部63を備えていない。ただし、駆動部61aは、BL制御部63を備えていてもよい。信号入力装置55は、表示パネル41の表示状態を取得する装置であり、例えば光センサやカメラ等である。
The display
図15に示す処理が開始されると、制御部51aは、信号入力装置55より得られる信号が表示パネル41の駆動を停止しても問題がないと判断される信号か否かを判断する(ステップS41)。一方、信号入力装置55より得られる信号が表示パネル41の駆動を停止しても問題がないと判断される信号でない場合(ステップS41で「いいえ」の場合)、制御部51aは、ステップS41の判断を再び行う(ステップS41)。他方、制御部51aが、信号入力装置55より得られる信号が表示パネル41の駆動を停止しても問題がないと判断される信号であると判断した場合(ステップS41で「はい」の場合)、は、信号処理部62の駆動が停止される(ステップS42)。次に、電流検出部3の駆動が開始される(ステップS43)。
When the process shown in FIG. 15 is started, the
次に、電流検出部3の検出部31が電流値をサンプリングする(ステップS44)。次に、比較部21aが記憶部22に記憶されている閾値と検出部31がサンプリングした電流値とを比較する(ステップS45)。一方、比較部21aの判定結果が異常と判断する閾値以下の場合(ステップS45で「はい」の場合)、制御部51aが例えば制御部51a内の所定のメモリに異常を検知したことを記憶する(ステップS46)。他方、比較部21aの判定結果が異常と判断する閾値以下でない場合(ステップS45で「いいえ」の場合)、制御部51aが例えば制御部51a内の所定のメモリに異常を検知したなかったことを記憶する(ステップS47)。
Next, the
次に、電流検出部3が駆動を停止する(ステップS48)。次に、駆動部61aが表示パネル41の駆動を開始する(ステップS49)。次に、制御部51aが、例えば制御部51a内の所定のメモリに異常を検知されたことが記憶されているか否かを判断する(ステップS50)。一方、異常を検知されたことが記憶されている場合(ステップS50で「はい」の場合)、制御部51aが、インジケータ54や映像処理部52に対して警告を報知するよう所定の信号を出力する(ステップS51)。他方、異常を検知されたことが記憶されていない場合(ステップS50で「いいえ」の場合)、および、ステップS51の処理が行われた場合、パネルモジュール4は映像の表示を開始する(ステップS52)。ここで、図15に示す処理が終了する。
Next, the
第5実施形態では電流Idからノイズを除去するためにパネルモジュール4b(表示装置)の電源を投入するタイミングのみに限定して電流Idと閾値を比較することとしたが、剥がれをセンシングするタイミングが電源のON時のみに限られるため、例えば24時間駆動し続けるような表示装置の場合に剥がれを検知することが難しくなる。そこで第6実施形態では、通常駆動中電流検出部3を駆動させず、図14のように第5実施形態の構成にセンサやカメラ等の信号入力装置55を追加して、駆動中の表示パネル41が駆動を停止しても問題のないタイミングを制御部51aにて検出し、図15のようなシーケンスで電流Idからノイズの影響を排除している。
In the fifth embodiment, in order to remove noise from the current Id, the current Id and the threshold value are compared only at the timing when the power of the
以上のように、本発明の各実施形態によれば、ベゼルレスや狭ベゼルの表示パネル41の脱落を事前に使用者へ報知して、表示パネル41(ガラス)が完全に脱落することによる被害を回避することができる。また、本発明の各実施形態によれば、破壊を伴わないガラス脱落を検出して使用者へ報知することができる。すなわち、本発明の各実施形態によれば、表示パネルの脱落や剥がれといった故障を検出することができる。
As described above, according to each embodiment of the present invention, the user is notified in advance that the
以上、この発明の実施形態について図面を参照して説明してきたが、具体的な構成は上記実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、表示パネル41は液晶パネルに限られず、例えば有機エレクトロルミネッセンスパネル等であってもよい。
Although the embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above embodiments, and design changes and the like within a range not deviating from the gist of the present invention are also included. For example, the
1、1a、1b 表示パネル監視装置
2、5、5a 制御回路
3、3a、3b 電流検出部
4、4a、4b パネルモジュール
21 比較部
22 記憶部
23 出力部
31 検出部
32 電源部
33 電流検出用端子
34 電流検出抵抗
41 表示パネル
42 バックシャーシ
1, 1a, 1b Display
Claims (8)
表示パネルに設けられていて前記第1出力端子に接続されている電流検出用端子と、
前記表示パネルを保持するバックシャーシ側に設けられていて一端が前記電流検出用端子に接触し他端が前記第2出力端子に接続されている電流検出抵抗と、
前記電流検出用端子と前記電流検出抵抗を介して流れる電流値を検出する検出部と、
前記検出部が検出した電流値と予め設定した閾値とを比較する比較部と、
前記比較部の比較結果に応じて所定の信号を出力する出力部と
を備える表示パネル監視装置。 A power supply unit having a pair of first output terminals and a second output terminal,
A current detection terminal provided on the display panel and connected to the first output terminal,
A current detection resistor provided on the back chassis side that holds the display panel, one end of which is in contact with the current detection terminal and the other end of which is connected to the second output terminal.
A detection unit that detects the current value flowing through the current detection terminal and the current detection resistor, and
A comparison unit that compares the current value detected by the detection unit with a preset threshold value, and
A display panel monitoring device including an output unit that outputs a predetermined signal according to the comparison result of the comparison unit.
複数の前記電流検出抵抗は並列接続されていて、
前記閾値は、2組以上の前記電流検出用端子と前記電流検出抵抗間の接触が途絶えた場合に流れる電流に応じて設定されている
請求項1に記載の表示パネル監視装置。 The current detection terminal and the current detection resistor are plurality.
The plurality of current detection resistors are connected in parallel,
The display panel monitoring device according to claim 1, wherein the threshold value is set according to the current flowing when the contact between two or more sets of the current detection terminals and the current detection resistor is interrupted.
請求項1または2に記載の表示パネル監視装置。 The display panel monitoring device according to claim 1 or 2, wherein the threshold value is changed to a different value depending on the temperature.
前記閾値は、前記表示パネルの寄生容量を加味した値に設定されている
請求項1から3のいずれか1項に記載の表示パネル監視装置。 The power supply unit outputs an AC voltage and outputs an AC voltage.
The display panel monitoring device according to any one of claims 1 to 3, wherein the threshold value is set to a value in consideration of the parasitic capacitance of the display panel.
請求項1または2に記載の表示パネル監視装置。 The display panel monitoring device according to claim 1 or 2, wherein the comparison unit compares a current value detected by the detection unit with a preset threshold value before driving the display panel.
請求項1または2に記載の表示パネル監視装置。 The display panel monitoring device according to claim 1 or 2, wherein the comparison unit compares a current value detected by the detection unit with a preset threshold value when the display state of the display panel is a preset state.
一対の第1出力端子と第2出力端子を有する電源部と、
前記表示パネルに設けられていて前記第1出力端子に接続されている電流検出用端子と、
前記表示パネルを保持するバックシャーシ側に設けられていて一端が前記電流検出用端子に接触し他端が前記第2出力端子に接続されている電流検出抵抗と、
前記電流検出用端子と前記電流検出抵抗を介して流れる電流値を検出する検出部と、
前記検出部が検出した電流値と予め設定した閾値とを比較する比較部と、
前記比較部の比較結果に応じて所定の信号を出力する出力部と
を備える表示装置。 Display panel and
A power supply unit having a pair of first output terminals and a second output terminal,
A current detection terminal provided on the display panel and connected to the first output terminal,
A current detection resistor provided on the back chassis side that holds the display panel, one end of which is in contact with the current detection terminal and the other end of which is connected to the second output terminal.
A detection unit that detects the current value flowing through the current detection terminal and the current detection resistor, and
A comparison unit that compares the current value detected by the detection unit with a preset threshold value, and
A display device including an output unit that outputs a predetermined signal according to the comparison result of the comparison unit.
表示パネルに設けられていて前記第1出力端子に接続されている電流検出用端子と、
前記表示パネルを保持するバックシャーシ側に設けられていて一端が前記電流検出用端子に接触し他端が前記第2出力端子に接続されている電流検出抵抗と、
を用いて、
前記電流検出用端子と前記電流検出抵抗を介して流れる電流値を検出するステップと、
前記電流値と予め設定した閾値とを比較するステップと、
前記比較の結果に応じて所定の信号を出力するステップと
を含む表示パネル監視方法。 A power supply unit having a pair of first output terminals and a second output terminal,
A current detection terminal provided on the display panel and connected to the first output terminal,
A current detection resistor provided on the back chassis side that holds the display panel, one end of which is in contact with the current detection terminal and the other end of which is connected to the second output terminal.
Using,
A step of detecting the current value flowing through the current detection terminal and the current detection resistor, and
A step of comparing the current value with a preset threshold value,
A display panel monitoring method including a step of outputting a predetermined signal according to the result of the comparison.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199747A JP2021071675A (en) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | Display panel monitoring device, display device, and display panel monitoring method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199747A JP2021071675A (en) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | Display panel monitoring device, display device, and display panel monitoring method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021071675A true JP2021071675A (en) | 2021-05-06 |
Family
ID=75713054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019199747A Pending JP2021071675A (en) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | Display panel monitoring device, display device, and display panel monitoring method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021071675A (en) |
-
2019
- 2019-11-01 JP JP2019199747A patent/JP2021071675A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4593904B2 (en) | Liquid crystal display | |
US20100053604A1 (en) | Broken screen detector | |
KR20170033966A (en) | Display device and method of measuring contact resistance thereof | |
KR20080048627A (en) | Array substrate and display panel having the same | |
US10311766B2 (en) | Test circuit for in-cell touch screen | |
CN103852644B (en) | Attaching impedance detection device, detecting system and the detection method of display panel | |
US10839765B2 (en) | GOA detection circuit and testing method therefor | |
CN108535923B (en) | Touch display module and electronic device | |
CN101847357A (en) | Display panel, display device and test method thereof | |
US11662862B2 (en) | Input sensing device and display device including the same | |
US20070222474A1 (en) | Device for Detecting a Fixed Image on a Liquid Crystal Display Screen | |
WO2015014065A1 (en) | Method for detecting short circuit of signal line and repair line | |
KR20070027891A (en) | Display device and testing method of the same | |
CN113614817B (en) | Display device | |
TWI288387B (en) | TFT-LCD capable of repairing discontinuous lines | |
CN110806667B (en) | Display panel, repair method of data line of display panel and liquid crystal display device | |
KR20100023560A (en) | Display device | |
TW200931108A (en) | Display device, display control method and electronic equipment | |
CN208488630U (en) | Touch-control display module and electronic device | |
JPH09160073A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2021071675A (en) | Display panel monitoring device, display device, and display panel monitoring method | |
CN106782380B (en) | Display panel, driving method thereof and display device | |
CN106909008B (en) | Array substrate, display panel and detection method of display panel | |
EP3648086A1 (en) | Embedded touch screen testing circuit | |
JP2006208137A (en) | Defect detection method of matrix structure and defect detection device of matrix structure |