JP2021069262A - Control device and control method - Google Patents
Control device and control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021069262A JP2021069262A JP2019195538A JP2019195538A JP2021069262A JP 2021069262 A JP2021069262 A JP 2021069262A JP 2019195538 A JP2019195538 A JP 2019195538A JP 2019195538 A JP2019195538 A JP 2019195538A JP 2021069262 A JP2021069262 A JP 2021069262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- control device
- user
- communication quality
- measurement data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 161
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 54
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 35
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S40/00—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
- Y04S40/12—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
- Y04S40/126—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電力管理システムで用いる制御装置及び制御方法に関する。 The present invention relates to a control device and a control method used in a power management system.
特許文献1には、蓄電池装置の温度、電圧、及び内部抵抗をサーバ装置が遠隔で監視し、これらの測定データを解析して蓄電池装置の劣化や異常を検知すると、サーバ装置からユーザに対して通知を行う蓄電池状態監視システムが記載されている。 In Patent Document 1, when the server device remotely monitors the temperature, voltage, and internal resistance of the storage battery device and analyzes these measurement data to detect deterioration or abnormality of the storage battery device, the server device informs the user. A storage battery status monitoring system that provides notification is described.
特許文献1に記載のシステムでは、複数の蓄電池装置を有する施設に親機及び統括親機が設けられている。各蓄電池装置に設けられる子機が親機とのWPAN(Wireless Personal Area Network)通信を行うことにより、親機が子機から測定データを取得し、統括親機が親機から測定データを取得し、統括親機から広域通信網(インターネット)を介してサーバ装置に測定データを送信する。 In the system described in Patent Document 1, a master unit and a general master unit are provided in a facility having a plurality of storage battery devices. The slave unit provided in each storage battery device performs WPAN (Williless Personal Area Network) communication with the master unit, so that the master unit acquires measurement data from the slave unit and the general master unit acquires measurement data from the master unit. , The measurement data is transmitted from the control master unit to the server device via the wide area communication network (Internet).
分散電源を有する施設においてサーバ装置との通信環境を構築する方法として、無線広域網(WWAN:Wireless Wide Area Network)通信を行う通信手段を、分散電源を制御するための制御装置に設けることが考えられる。 As a method of constructing a communication environment with a server device in a facility having a distributed power source, it is conceivable to provide a communication means for performing wireless wide area network (WWAN: Wireless Area Network) communication in the control device for controlling the distributed power source. Be done.
しかしながら、制御装置にWWAN通信手段を設ける場合、WWAN基地局からの電波状態が良好な場所に制御装置を設置する必要がある。一方、制御装置がユーザインターフェイスを有する場合、ユーザの目の付きやすい場所に制御装置を設置した方がユーザの利便性が高い。 However, when the WWAN communication means is provided in the control device, it is necessary to install the control device in a place where the radio wave condition from the WWAN base station is good. On the other hand, when the control device has a user interface, it is more convenient for the user to install the control device in a place where the user can easily see it.
そこで、本発明は、ユーザの利便性を損なうことなくサーバ装置との通信を行うことが可能な制御装置及び制御方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a control device and a control method capable of communicating with a server device without impairing the convenience of the user.
第1の態様に係る制御装置は、分散電源を制御するための制御装置であって、前記分散電源に関する情報をユーザに通知するユーザインターフェイスと、無線広域網との無線通信を行う装置であって前記制御装置とは別体に構成される無線通信装置と電気的に接続する接続部と、前記分散電源から測定データを取得し、前記接続部から前記無線通信装置を介して前記測定データをサーバ装置に送信する制御部とを備える。 The control device according to the first aspect is a control device for controlling a distributed power supply, and is a device that performs wireless communication between a user interface for notifying a user of information about the distributed power supply and a wireless wide area network. Measurement data is acquired from a connection unit that electrically connects to a wireless communication device configured separately from the control device and the distributed power supply, and the measurement data is transmitted from the connection unit via the wireless communication device to a server. It includes a control unit that transmits to the device.
第2の態様に係る制御方法は、分散電源に関する情報をユーザに通知するユーザインターフェイスを有し、前記分散電源を制御するための制御装置において実行する方法である。前記制御方法は、無線広域網との無線通信を行う装置であって前記制御装置とは別体に構成される無線通信装置との通信接続を確立することと、前記分散電源から測定データを取得することと、前記無線通信装置を介して前記測定データをサーバ装置に送信することとを有する。 The control method according to the second aspect is a method that has a user interface for notifying the user of information about the distributed power source and is executed by a control device for controlling the distributed power source. The control method is a device that performs wireless communication with a wireless wide area network, establishes a communication connection with a wireless communication device configured separately from the control device, and acquires measurement data from the distributed power supply. The measurement data is transmitted to the server device via the wireless communication device.
本発明の一態様によれば、ユーザの利便性を損なうことなくサーバ装置との通信を行うことが可能な制御装置及び制御方法を提供できる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a control device and a control method capable of communicating with a server device without impairing the convenience of the user.
図面を参照して実施形態について説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。 An embodiment will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same or similar parts are designated by the same or similar reference numerals.
(電力管理システム)
まず、一実施形態に係る電力管理システムについて説明する。図1は、一実施形態に係る電力管理システム1を示す図である。図1において、ブロック間の太線は電力線を示しており、細線は信号線を示している。なお、これに限定されるものではなく、電力線で信号を伝送してもよい。信号線は、有線で構成されてもよいし、無線で構成されてもよい。
(Power management system)
First, the power management system according to the embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing a power management system 1 according to an embodiment. In FIG. 1, thick lines between blocks indicate power lines, and thin lines indicate signal lines. The signal is not limited to this, and the signal may be transmitted by a power line. The signal line may be configured by wire or may be configured wirelessly.
図1に示すように、電力管理システム1は、需要家施設10と、遠隔監視サーバ400と、端末装置500とを有する。需要家施設10、遠隔監視サーバ400、及び端末装置500は、ネットワーク30を介して相互に接続されている。
As shown in FIG. 1, the power management system 1 includes a
ネットワーク30は、例えばワイドエリアネットワークである。ネットワーク30は、WWANを構成するWWAN基地局31を有する。WWAN基地局31は、セルラ通信方式に準拠した基地局であってもよいし、LPWA(Low Power Wide Area)方式に準拠した基地局であってもよい。ネットワーク30は、インターネットをさらに含んでもよい。
The
需要家施設10は、電力系統20からの電力の供給を受ける施設である。需要家施設10は、ルータ310を有する。ルータ310は、ネットワーク30に接続されている。ルータ310は、ローカルエリアネットワークを構成する。
The
一実施形態において、需要家施設10は、蓄電池設備100と、制御装置130と、無線通信装置140と、太陽光発電設備200と、負荷機器320と、EMS(Energy Management System)330とを有する。蓄電池設備100は分散電源の一例であり、太陽光発電設備200は分散電源の他の例である。他の実施形態において、需要家施設10は、太陽光発電設備200を有していなくてもよいし、分散電源としての燃料電池設備を有していてもよい。
In one embodiment, the
一実施形態において、蓄電池設備100は、複数の蓄電池装置110(110a乃至110c)と、蓄電池PCS(Power Conditioning System)120とを有する。他の実施形態において、蓄電池設備100を構成する蓄電池装置110が1つのみであってもよい。
In one embodiment, the
各蓄電池装置110は、電力を蓄積する装置である。各蓄電池装置110は、複数のセルと、複数のセルを管理するBMS(Battery Management System)とを有する。各蓄電池装置110は、電力線を介して蓄電池PCS120と接続されている。各蓄電池装置110は、蓄電池PCS120の制御下で、電力線を介して入力される電力の充電を行ったり、放電により電力を出力したりする。
Each
蓄電池設備100は、蓄電池装置110を追加可能に構成されていてもよい。例えば、最初は蓄電池装置110aのみを蓄電池PCS120に接続し、その後、増設により蓄電池装置110b及び110cを適宜追加可能であってもよい。蓄電池設備100は、蓄電池装置110を除去又は取り替え可能に構成されていてもよい。例えば、蓄電池装置110aが劣化した場合、劣化した蓄電池装置110aを除去した後、新しい蓄電池装置110aが蓄電池PCS120に接続されてもよい。
The
蓄電池PCS120は、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置である。蓄電池PCS120は、放電時において、各蓄電池装置110から入力される直流電力を交流電力に変換し、交流電力を出力する。蓄電池PCS120は、充電時において、電力系統20から供給される交流電力を直流電力に変換し、直流電力を各蓄電池装置110に出力する。
The storage battery PCS120 is a power conversion device that converts DC power into AC power. The
蓄電池PCS120は、通信線を介して各蓄電池装置110のBMSとの通信を行うことにより、各蓄電池装置110を制御するとともに、蓄電池装置110のそれぞれに個別で測定される個別測定データを取得する。また、蓄電池PCS120は、通信線を介して制御装置130との通信を行うことにより、制御装置130からコマンドを受信したり、個別測定データ及び共通測定データを制御装置130に送信したりする。
The
ここで、共通測定データは、複数の蓄電池装置110に共通で測定されるデータであって、主として蓄電池PCS120が測定するデータである。以下において、個別測定データ及び共通測定データを区別しないときは単に「蓄電池測定データ」と呼ぶ。
Here, the common measurement data is data that is commonly measured by the plurality of
一方、太陽光発電設備200は、太陽電池装置210と、太陽電池PCS220とを有する。
On the other hand, the photovoltaic
太陽電池装置210は、受光に応じて発電を行う装置である。太陽電池装置210は、発電された直流電力を太陽電池PCS220に出力する。太陽電池装置210の発電量は、太陽電池装置210に照射される日射量に応じて変化する。
The
太陽電池PCS220は、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置である。太陽電池PCS220は、太陽電池装置210から入力される直流電力を交流電力に変換し、交流電力を出力する装置である。太陽電池PCS220は、蓄電池PCS120と一体化されていてもよい。
The solar cell PCS220 is a power conversion device that converts DC power into AC power. The
太陽電池PCS220は、通信線を介して制御装置130との通信を行うことにより、太陽電池測定データを制御装置130に送信する。太陽電池測定データは、太陽電池装置210に関する測定データであって、太陽電池PCS220が測定するデータである。太陽電池PCS220は、EMS330からルータ310を介してコマンドを受信してもよい。
The
負荷機器320は、系統20や、蓄電池設備100、太陽光発電設備200、蓄電池装置110から電力線を介して供給される電力を消費する装置である。例えば、負荷機器320は、冷蔵庫、照明、エアコン、テレビなどの装置を含む。負荷機器320は、単数の装置であってもよく、複数の装置を含んでもよい。
The
EMS330は、太陽光発電設備200及び負荷機器320を制御する装置である。EMS330及び制御装置130を一体化し、この一体化した装置を制御装置としてもよい。
The
制御装置130は、蓄電池設備100(特に、蓄電池PCS120)を制御する制御装置の一例である。制御装置130は、蓄電池PCS120を介して各蓄電池装置110を制御する装置とみなすこともできる。
The
制御装置130は、ユーザインターフェイスを有する、いわゆるリモコン装置である。制御装置130は、ユーザに情報を通知したり、ユーザからの入力操作を受け付けたりする。制御装置130は、ユーザからの入力操作に応じて蓄電池設備100(特に、蓄電池PCS120)を制御する。
The
制御装置130は、需要家施設10において、ユーザの目の付きやすい場所に設置される。但し、そのような場所は、WWAN基地局31との無線通信の通信品質が低い場合がある。
The
制御装置130は、蓄電池測定データを蓄電池PCS120から取得し、無線通信装置140を介して蓄電池測定データを遠隔監視サーバ400に送信する。また、制御装置130は、太陽電池測定データを太陽電池PCS220から取得し、無線通信装置140を介して蓄電池測定データを遠隔監視サーバ400に送信する。以下において、蓄電池測定データ及び太陽電池測定データを区別しないときは単に「測定データ」と呼ぶ。
The
無線通信装置140は、WWAN基地局31との無線通信を行う装置である。無線通信装置140は、制御装置130とは別体に構成されており、通信線を介して制御装置130に接続されている。別体に構成されるとは、無線通信装置140は、電気的(もしくは通信的)には制御装置130と接続されており、物理的には接続されていないことをいう。
The
無線通信装置140とWWAN基地局31との無線通信は、セルラ通信方式に準拠したものであってもよいし、LPWA方式に準拠したものであってもよい。無線通信装置140を制御装置130に電気的に接続することにより、ネットワーク30との通信機能を制御装置130に付与することができる。これにより、無線通信装置140が測定データを遠隔監視サーバ400に送信可能になる。
The wireless communication between the
特に、無線通信装置140が制御装置130とは別体に構成されているため、無線通信装置140の設置場所の自由度を高めることができ、WWAN基地局31との無線通信の通信品質が良好な場所に無線通信装置140を設置可能である。さらに、無線通信の方式を変更したい場合、無線通信装置140の交換により無線通信の方式を変更可能である。
In particular, since the
遠隔監視サーバ400は、制御装置130との通信を行うサーバ装置の一例である。遠隔監視サーバ400は、制御装置130から無線通信装置140及びネットワーク30を介して送信される測定データを受信する。
The
遠隔監視サーバ400は、受信した測定データを蓄積するとともに、測定データをユーザ識別子と対応付けて管理する。遠隔監視サーバ400は、端末装置500からデータ要求を受け付けると、データ要求を行った端末装置500のユーザのユーザ識別子に基づいて、対応する測定データを端末装置500に送信(配信)する。
The
なお、図1において、遠隔監視サーバ400の監視対象の需要家施設10が1つである一例を示しているが、遠隔監視サーバ400は、複数の需要家施設10(複数の蓄電池設備100)を監視対象としてもよい。
Although FIG. 1 shows an example in which the
端末装置500は、例えば、PC(Personal Computer)、スマートフォン、タブレット端末又は専用端末である。端末装置500は、需要家施設10の各機器の状態を監視するための監視画面を表示し、この監視画面上で遠隔監視サーバ400からのデータを表示する。端末装置500は、遠隔監視専用のアプリケーションソフトウェアがインストールされていてもよいし、汎用のウェブブラウザ上で監視画面を表示してもよい。
The
端末装置500を操作する主体は、分散電源を利用するユーザ(例えば、需要家施設10の住人)であってもよいし、分散電源の保守管理を行う事業者(例えば、メンテナンス業者又はメーカー)であってもよい。
The main body that operates the
(制御装置の構成例)
次に、制御装置130の構成例について説明する。図2は、一実施形態に係る制御装置130の構成を示す図である。
(Configuration example of control device)
Next, a configuration example of the
図2に示すように、制御装置130は、通信インターフェイス131と、ユーザインターフェイス132と、記憶部133と、制御部134とを有する。通信インターフェイス131は、通信部131aと、接続部131bとを有する。
As shown in FIG. 2, the
通信部131aは、送受信機を含んで構成されており、信号線を介して蓄電池PCS120及び太陽電池PCS220との通信を行う。通信部131aは、蓄電池測定データを蓄電池PCS120から受信し、太陽電池測定データを太陽電池PCS220から受信し、受信した測定データを制御部134に出力する。
The
接続部131bは、無線通信装置140と電気的に接続するインターフェイスである。例えば、接続部131bは、ケーブルを介して無線通信装置140と電気的に接続される。接続部131bは、USB(Universal Serial Bus)等の汎用プロトコルに準拠して構成されていてもよいし、独自プロトコルに準拠して構成されていてもよい。無線通信装置140を接続部131bと電気的に接続することにより、無線通信装置140と制御装置130との通信接続が確立される。
The connection unit 131b is an interface that electrically connects to the
ユーザインターフェイス132は、ユーザに情報を通知したり、ユーザからの入力操作を受け付けたりする。一実施形態において、ユーザインターフェイス132は、分散電源に関する情報を表示する表示部132aと、ユーザ操作を受け付ける操作部132bとを有する。表示部132a及び操作部132bは、タッチパネル式ディスプレイとして一体化されていてもよい。他の実施形態において、ユーザインターフェイス132は、表示部132aに加えて又は表示部132aに代えて、情報を音声で出力するスピーカを有していてもよい。
The
記憶部133は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリを含んで構成されており、各種のデータ及び情報を記憶する。 The storage unit 133 is configured to include a volatile memory and a non-volatile memory, and stores various data and information.
制御部134は、少なくとも1つのプロセッサを含んで構成されており、通信インターフェイス131、ユーザインターフェイス132、及び記憶部133を制御する。制御部134は、通信部131aを介して測定データを取得し、取得した測定データを記憶部133に記憶させる。また、制御部134は、接続部131bから無線通信装置140を介して測定データを遠隔監視サーバ400に送信する。制御部134は、測定データを遠隔監視サーバ400に周期的に送信してもよい。
The
一実施形態において、制御部134は、WWAN基地局31と無線通信装置140との間の通信品質を示す通信品質値を、無線通信装置140から接続部131bを介して取得する。通信品質値は、例えば、WWAN基地局31から無線通信装置140が受信する無線信号の受信信号強度(すなわち、電波強度)である。通信品質値は、SINR(Signal?to?Interference plus Noise power Ratio)であってもよいし、BER(Bit Error Ratio)又はMER(Modulation Error Ratio)であってもよい。但し、受信信号強度は、他の通信品質値に比べて測定が容易である。
In one embodiment, the
制御部134は、無線通信装置140から通信品質値を取得すると、通信品質値に基づく情報をユーザに通知するようにユーザインターフェイス132を制御する。例えば、制御部134は、通信品質値に基づく情報を表示するように表示部132aを制御する。制御部134は、通信品質値に基づく情報を音声出力するようにスピーカを制御してもよい。
When the
ユーザインターフェイス132が通信品質値に基づく情報をユーザに通知することにより、ユーザは、WWAN基地局31と無線通信装置140との間の通信品質を把握できるため、無線通信装置140の設置場所が適切か否かを判断できる。ここで、ユーザとは、無線通信装置140を所有する所有者であってもよいし、無線通信装置140を設置する業者の作業者であってもよい。
Since the
一実施形態において、制御装置130及び無線通信装置140は、分散電源を有する需要家施設10に設置される。制御部134は、無線通信装置140を需要家施設10に設置するときに、無線通信装置140から取得した通信品質値に基づく情報をユーザに通知するようにユーザインターフェイス132を制御する。言い換えると、ユーザインターフェイス132は、無線通信装置140が接続部131bと電気的に接続されたときに、無線通信装置140から取得した通信品質値に基づく情報をユーザに通知する。これにより、ユーザが通信品質値を確認しつつ無線通信装置140を適切な場所に設置できる。
In one embodiment, the
制御部134は、操作部132bが受け付けたユーザ操作に応じて、無線通信装置140から取得した通信品質値に基づく情報をユーザに通知するようにユーザインターフェイス132を制御してもよい。このようなユーザ操作は、無線通信装置140を設置するときに行われてもよいし、無線通信装置140の設置後に無線通信装置140を移動させるときに行われてもよい。これにより、ユーザは、WWAN基地局31と無線通信装置140との間の通信品質を任意のタイミングで把握できる。
The
一実施形態において、制御部134は、無線通信装置140から取得した通信品質値を通信品質閾値と比較する。制御部134は、通信品質値と通信品質閾値との比較結果を示す情報をユーザに通知するようにユーザインターフェイス132を制御する。これにより、通信品質の良好度合いをユーザが理解しやすい態様でユーザに通知できる。
In one embodiment, the
例えば、ユーザインターフェイス132は、通信品質値が通信品質閾値よりも良好である場合、その旨を示す情報をユーザに通知してもよい。一方、通信品質値が通信品質閾値よりも劣悪である場合、ユーザインターフェイス132は、その旨を示す情報をユーザに通知してもよい。
For example, if the communication quality value is better than the communication quality threshold value, the
複数の通信品質閾値が設定されていてもよい。2つの通信品質閾値により3つの通信品質範囲、例えば、「通信品質が劣悪」、「通信品質が普通」、「通信品質が良好」の3つの範囲を規定する。制御部134は、無線通信装置140から取得した通信品質値がいずれの通信品質範囲に属するかを特定し、特定した通信品質範囲を示す情報をユーザに通知するようにユーザインターフェイス132を制御する。
A plurality of communication quality threshold values may be set. The two communication quality thresholds define three communication quality ranges, for example, three ranges of "poor communication quality", "normal communication quality", and "good communication quality". The
(制御装置の動作例)
次に、制御装置130の動作例について説明する。図3は、一実施形態に係る制御装置130の動作を示す図である。ここでは、無線通信装置140の設置時における制御装置130の動作について説明する。また、ユーザへの通知に表示部132aを用いると仮定する。
(Operation example of control device)
Next, an operation example of the
図3に示すように、ステップS1において、制御部134は、接続部131bを介して無線通信装置140との通信接続を確立する。
As shown in FIG. 3, in step S1, the
ステップS2において、制御部134は、WWAN基地局31と無線通信装置140との間の通信品質を示す通信品質値を、無線通信装置140から接続部131bを介して取得する。制御部134は、通信品質値に基づく情報の表示を示すユーザ操作を操作部132bが受け付けたことに応じて、通信品質値を無線通信装置140から取得してもよい。
In step S2, the
ステップS3において、制御部134は、無線通信装置140から取得した通信品質値を通信品質閾値と比較する。
In step S3, the
ステップS4において、制御部134は、通信品質値と通信品質閾値との比較結果を示す情報(例えば、文字又はアイコン)を表示するように表示部132aを制御する。このような表示が開始されてから終了するまでの間においてステップS2乃至S4の処理が繰り返され、表示部132aにおける表示が更新される。
In step S4, the
その後、制御部134は、例えば、通信品質値に基づく情報の表示終了を示すユーザ操作を操作部132bが受け付けたことに応じて、通信品質値と通信品質閾値との比較結果を示す情報の表示を終了するように表示部132aを制御する。
After that, the
本動作例では、通信品質値と通信品質閾値との比較結果を表示部132aに表示させる一例について説明したが、通信品質値を数値のまま表示部132aに表示させてもよい。
In this operation example, an example of displaying the comparison result between the communication quality value and the communication quality threshold value on the
(動作シーケンスの一例)
次に、電力管理システム1における動作シーケンスの一例について説明する。図4は、一実施形態に係る電力管理システム1における動作シーケンスを示す図である。本動作シーケンスは、無線通信装置140の設置後において行われる。
(Example of operation sequence)
Next, an example of the operation sequence in the power management system 1 will be described. FIG. 4 is a diagram showing an operation sequence in the power management system 1 according to the embodiment. This operation sequence is performed after the installation of the
図4に示すように、制御装置130(制御部134)は、無線通信装置140を介して、分散電源からの測定データを遠隔監視サーバ400に所定周期Tで送信する。
As shown in FIG. 4, the control device 130 (control unit 134) transmits the measurement data from the distributed power source to the
遠隔監視サーバ400は、制御装置130から受信した測定データを蓄積するとともに、測定データをユーザ識別子と対応付けて管理する。遠隔監視サーバ400は、蓄積した測定データを解析することにより、分散電源に関する異常(エラー)を検知し、その旨及びエラーの種別を示す警告メッセージを端末装置500に送信してもよい。
The
遠隔監視サーバ400は、端末装置500からデータ要求を受け付けると、データ要求を行った端末装置500のユーザのユーザ識別子に基づいて、対応する測定データを端末装置500に送信する。端末装置500は、需要家施設10の各機器の状態を監視するための監視画面を表示しており、この監視画面上で遠隔監視サーバ400からのデータを表示する。
When the
(その他の実施形態)
上述した実施形態において、制御装置130から遠隔監視サーバ400に対して共通測定データ及び個別測定データを周期的に送信する一例について説明した。しかしながら、このような周期的な送信に限らず、制御装置130は、所定のイベントの発生時に、共通測定データ及び個別測定データを遠隔監視サーバ400に送信してもよい。例えば、制御装置130は、遠隔監視サーバ400からの送信要求の受信に応じて、共通測定データ及び個別測定データを遠隔監視サーバ400に送信してもよい。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, an example in which common measurement data and individual measurement data are periodically transmitted from the
上述した実施形態において、各装置間の通信として所定プロトコルに準拠する所定メッセージの通信を行ってもよい。所定プロトコルは、例えば、ECHONET Lite方式、SEP2.0、KNX、Open ADR(Automatic Demand Response)等である。 In the above-described embodiment, communication of a predetermined message conforming to a predetermined protocol may be performed as communication between the devices. The predetermined protocol is, for example, ECHONET Lite method, SEP2.0, KNX, Open ADR (Automatic Demand Response) and the like.
制御装置130が行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい。プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体であってもよい。
A program may be provided that causes the computer to execute each process performed by the
また、制御装置130が行う各処理を実行する機能部(回路)を集積化し、制御装置130を半導体集積回路(チップセット、SoC)として構成してもよい。
Further, the functional unit (circuit) for executing each process performed by the
以上、図面を参照して実施形態について詳しく説明したが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。 Although the embodiments have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above, and various design changes and the like can be made within a range that does not deviate from the gist.
なお、2015年9月の国連サミットにおいて採択された17の国際目標として、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」がある。一実施形態に係る電力制御システム1は、このSDGsの17の目標のうち、例えば「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」、「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」、および「11.「住み続けられるまちづくりを」の目標などの達成に貢献し得る。 The 17 international goals adopted at the United Nations Summit in September 2015 include the "Sustainable Development Goals (SDGs)". The power control system 1 according to one embodiment has 17 goals of the SDGs, for example, "7. Energy for everyone and clean", "9. Let's lay the foundation for industry and technological innovation", and "11. It can contribute to the achievement of goals such as "creating a town where people can continue to live".
1 :電力管理システム
10 :需要家施設
20 :電力系統
30 :ネットワーク
31 :WWAN基地局
100 :蓄電池設備
110 :蓄電池装置
120 :蓄電池PCS
130 :制御装置
131 :通信インターフェイス
131a :通信部
131b :接続部
132 :ユーザインターフェイス
132a :表示部
132b :操作部
133 :記憶部
134 :制御部
140 :無線通信装置
200 :太陽光発電設備
210 :太陽電池装置
220 :太陽電池PCS
310 :ルータ
320 :負荷機器
330 :EMS
400 :遠隔監視サーバ
500 :端末装置
1: Power management system 10: Consumer facility 20: Power system 30: Network 31: WWAN base station 100: Storage battery equipment 110: Storage battery device 120: Storage battery PCS
130: Control device 131:
310: Router 320: Load device 330: EMS
400: Remote monitoring server 500: Terminal device
なお、2015年9月の国連サミットにおいて採択された17の国際目標として、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」がある。一実施形態に係る制御装置及び制御方法は、このSDGsの17の目標のうち、例えば「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」、「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」、および「11.住み続けられるまちづくりを」の目標などの達成に貢献し得る。 The 17 international goals adopted at the United Nations Summit in September 2015 include the "Sustainable Development Goals (SDGs)". Among the 17 goals of the SDGs, the control device and control method according to one embodiment are, for example, "7. Energy for everyone and clean", "9. Let's lay the foundation for industry and technological innovation", and "11. It can contribute to the achievement of the goal of "creating a town where people can continue to live".
Claims (7)
前記分散電源に関する情報をユーザに通知するユーザインターフェイスと、
無線広域網との無線通信を行う装置であって前記制御装置とは別体に構成される無線通信装置と電気的に接続する接続部と、
前記分散電源から測定データを取得し、前記接続部から前記無線通信装置を介して前記測定データをサーバ装置に送信する制御部と、を備える
制御装置。 A control device for controlling distributed power sources
A user interface that notifies the user of information about the distributed power source,
A connection unit that electrically connects to a wireless communication device that is a device that performs wireless communication with a wireless wide area network and is configured separately from the control device.
A control device including a control unit that acquires measurement data from the distributed power source and transmits the measurement data from the connection unit to the server device via the wireless communication device.
前記ユーザインターフェイスは、前記通信品質値に基づく情報をユーザに通知する
請求項1に記載の制御装置。 The control unit acquires a communication quality value indicating the communication quality between the wireless wide area network and the wireless communication device from the wireless communication device via the connection unit.
The control device according to claim 1, wherein the user interface notifies the user of information based on the communication quality value.
前記ユーザインターフェイスは、前記無線通信装置を前記需要家施設に設置するときに、前記通信品質値に基づく情報をユーザに通知する
請求項2に記載の制御装置。 The control device and the wireless communication device are installed in a consumer facility having the distributed power source.
The control device according to claim 2, wherein the user interface notifies the user of information based on the communication quality value when the wireless communication device is installed in the customer facility.
請求項2又は3に記載の制御装置。 The control device according to claim 2 or 3, wherein the user interface notifies the user of information based on the communication quality value in response to a user operation.
請求項2乃至4のいずれか1項に記載の制御装置。 The control device according to any one of claims 2 to 4, wherein the communication quality value is a received signal strength of a radio signal received by the wireless communication device from the wireless wide area network.
前記ユーザインターフェイスは、前記通信品質値と前記通信品質閾値との比較結果を示す情報をユーザに通知する
請求項2乃至5のいずれか1項に記載の制御装置。 The control unit compares the communication quality value with the communication quality threshold value and compares it with the communication quality threshold value.
The control device according to any one of claims 2 to 5, wherein the user interface notifies the user of information indicating a comparison result between the communication quality value and the communication quality threshold value.
無線広域網との無線通信を行う装置であって前記制御装置とは別体に構成される無線通信装置との通信接続を確立することと、
前記分散電源から測定データを取得することと、
前記無線通信装置を介して前記測定データをサーバ装置に送信することと、を有する
制御方法。 A control method having a user interface for notifying a user of information about a distributed power source and executed by a control device for controlling the distributed power source.
To establish a communication connection with a wireless communication device that is a device that performs wireless communication with a wireless wide area network and is configured separately from the control device.
Acquiring measurement data from the distributed power source
A control method comprising transmitting the measurement data to a server device via the wireless communication device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019195538A JP7379087B2 (en) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | Control device and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019195538A JP7379087B2 (en) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | Control device and control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021069262A true JP2021069262A (en) | 2021-04-30 |
JP7379087B2 JP7379087B2 (en) | 2023-11-14 |
Family
ID=75637654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019195538A Active JP7379087B2 (en) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | Control device and control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7379087B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242156A (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Mitsubishi Electric Corp | Device for notifying communication quality and system for corresponding to radio communication network |
JP2015159714A (en) * | 2014-01-24 | 2015-09-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Power monitoring method, computer program and power monitoring device |
JP2016046829A (en) * | 2014-08-19 | 2016-04-04 | 株式会社デンソー | Power supply system |
WO2016072442A1 (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | 日本電気株式会社 | Communications system, communications device, control method therefor, and program |
JP2016100917A (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | シャープ株式会社 | Power control system, communication terminal, method, and program |
WO2018225451A1 (en) * | 2017-06-09 | 2018-12-13 | シャープ株式会社 | Control system and external linkage device |
JP2019062639A (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 東芝ライテック株式会社 | Controller, control method, and control program |
JP2019106689A (en) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | シャープ株式会社 | Wireless communication device, communication system, and display method |
-
2019
- 2019-10-28 JP JP2019195538A patent/JP7379087B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242156A (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Mitsubishi Electric Corp | Device for notifying communication quality and system for corresponding to radio communication network |
JP2015159714A (en) * | 2014-01-24 | 2015-09-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Power monitoring method, computer program and power monitoring device |
JP2016046829A (en) * | 2014-08-19 | 2016-04-04 | 株式会社デンソー | Power supply system |
WO2016072442A1 (en) * | 2014-11-07 | 2016-05-12 | 日本電気株式会社 | Communications system, communications device, control method therefor, and program |
JP2016100917A (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | シャープ株式会社 | Power control system, communication terminal, method, and program |
WO2018225451A1 (en) * | 2017-06-09 | 2018-12-13 | シャープ株式会社 | Control system and external linkage device |
JP2019062639A (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 東芝ライテック株式会社 | Controller, control method, and control program |
JP2019106689A (en) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | シャープ株式会社 | Wireless communication device, communication system, and display method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7379087B2 (en) | 2023-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111066218B (en) | Systems, methods, and devices for remote power management and discovery | |
US9685822B2 (en) | Management apparatus and management method for electrical appliances | |
TWI474666B (en) | A method for power source management and an apparatus for power source management | |
US10715886B2 (en) | Power outage-assessment apparatuses and methods | |
JP2019216598A (en) | Storage battery-mounted apparatus | |
WO2015129321A1 (en) | Energy management system, and program | |
KR101183388B1 (en) | Power monitoring system and plug module | |
CN104422088A (en) | Air-conditioning apparatus | |
JP2010271897A (en) | Wireless meter reading system | |
JP2016208375A (en) | Interference control device, interference control method, and smart meter | |
WO2017115457A1 (en) | Information terminal, information processing method, and control program | |
CN101431348A (en) | Household wireless network system and communication method thereof | |
JP7379087B2 (en) | Control device and control method | |
JP7012220B2 (en) | Remote monitoring system | |
KR20170121627A (en) | Remote inspection system and communication method of the same | |
US20180317175A1 (en) | Method for securing availability of mobile terminal device and information processing device | |
CN205247614U (en) | Control system based on infrared forwardding | |
US20170108904A1 (en) | Location based electric power management method and system thereof | |
JP2005210818A (en) | Distribution line remote monitoring and controlling communication system applying internet protocol | |
US20220255321A1 (en) | Server apparatus and management method | |
JP7360895B2 (en) | Control device, server device, management method, and terminal device | |
JP6721958B2 (en) | Centralized monitoring system | |
WO2024143150A1 (en) | Plug-in connector and network system | |
JP7202998B2 (en) | Server device and error detection method | |
WO2012176515A1 (en) | Communication system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7379087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |