JP2021069171A - Power conversion device - Google Patents

Power conversion device Download PDF

Info

Publication number
JP2021069171A
JP2021069171A JP2019191970A JP2019191970A JP2021069171A JP 2021069171 A JP2021069171 A JP 2021069171A JP 2019191970 A JP2019191970 A JP 2019191970A JP 2019191970 A JP2019191970 A JP 2019191970A JP 2021069171 A JP2021069171 A JP 2021069171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
converter
cell
converters
packet data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019191970A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7150683B2 (en
Inventor
裕喜 山田
Yuki Yamada
裕喜 山田
勲 神宮
Isao Jingu
勲 神宮
輝雄 吉野
Teruo Yoshino
輝雄 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2019191970A priority Critical patent/JP7150683B2/en
Publication of JP2021069171A publication Critical patent/JP2021069171A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7150683B2 publication Critical patent/JP7150683B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

To provide a power conversion device with few operational restrictions even when the device includes a daisy-chained communication path.SOLUTION: A power conversion device according to an embodiment includes a power converter with a plurality of converters, and a packet data includes a first area that stores a plurality of pieces of control data for controlling the plurality of converters, a second area that stores identification data for identifying the plurality of converters, and a third area that stores converter data of the converter that has the identification data. The number of pieces of identification data stored in the second area is 1 or more, which is smaller than the number of the plurality of converters.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、電力変換装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to a power conversion device.

交流−直流間を電力変換する電力変換装置がある。電力系統や鉄道等の社会インフラ、工場設備等に設置される電力変換装置では、複数の電力変換器を多重化することによって、扱う電力を大容量化を図る場合がある。 There is a power converter that converts power between AC and DC. In power converters installed in power systems, social infrastructure such as railways, factory equipment, etc., the capacity of electric power handled may be increased by multiplexing a plurality of power converters.

多重化された電力変換器に制御指令を送信し、電力変換器からその状態を受信するために制御装置と電力変換器との間にこれらのデータを送受信する通信路が設けられる。多重化された電力変換器では、変換器ごとに通信路を設けると、変換器数に応じて通信路を設けることとなり、コストやスペース等の観点からこれらを削減する必要がある。 A communication path for transmitting and receiving these data is provided between the control device and the power converter in order to transmit a control command to the multiplexed power converter and receive the state from the power converter. In a multiplexed power converter, if a communication path is provided for each converter, a communication path is provided according to the number of converters, and it is necessary to reduce these from the viewpoint of cost, space, and the like.

制御装置と各電力変換器との間の通信路をデイジーチェーン接続で構成することによって、複数の電力変換器間の通信路を1つにまとめることができる。デイジーチェーン接続された通信路を用いた電力変換装置では、伝送するデータは、制御装置から各変換器に順次転送されるため、通信路のループを一巡する期間によって、電力変換装置の動作が制約される。 By configuring the communication path between the control device and each power converter by a daisy chain connection, the communication path between a plurality of power converters can be integrated into one. In a power converter using a communication path connected in a daisy chain, the data to be transmitted is sequentially transferred from the control device to each converter, so that the operation of the power converter is restricted by the period of one cycle of the communication path loop. Will be done.

特開2017−143626号公報JP-A-2017-143626

実施形態は、デイジーチェーン接続された通信路を有していても、動作の制約が少ない電力変換装置を提供する。 The embodiment provides a power conversion device having less restrictions on operation even if it has a communication path connected in a daisy chain.

実施形態に係る電力変換装置は、複数の変換器を含む電力変換器と、前記パケットデータは、前記複数の変換器を制御するための複数の制御データを格納する第1領域と、前記複数の変換器を識別する識別データを格納する第2領域と、前記複数の変換器のうち、前記識別データを有する変換器の変換器データを格納する第3領域と、を含む。前記第2領域に格納される前記識別データの個数は、1以上であり、前記複数の変換器の台数よりも少ない。 The power converter according to the embodiment includes a power converter including a plurality of converters, the packet data includes a first area for storing a plurality of control data for controlling the plurality of converters, and the plurality of converters. It includes a second area for storing identification data for identifying the converter, and a third area for storing the converter data of the converter having the identification data among the plurality of converters. The number of the identification data stored in the second region is 1 or more, which is smaller than the number of the plurality of converters.

本実施形態では、デイジーチェーン接続された通信路を有していても、動作の制約が少ない電力変換装置が実現される。 In the present embodiment, a power conversion device having less restrictions on operation is realized even if it has a communication path connected in a daisy chain.

実施形態に係る電力変換装置を例示する模式的なブロック図である。It is a schematic block diagram which illustrates the power conversion apparatus which concerns on embodiment. 図1の電力変換装置の一部を例示する模式的なブロック図である。It is a schematic block diagram which illustrates a part of the power conversion apparatus of FIG. 図1の電力変換装置内で伝送されるパケットデータを例示する模式図である。It is a schematic diagram which illustrates the packet data transmitted in the power conversion apparatus of FIG. 実施形態の電力変換装置の動作を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the operation of the power conversion apparatus of embodiment. 実施形態の電力変換装置の動作を説明するためのフローチャートの例である。It is an example of the flowchart for demonstrating the operation of the power conversion apparatus of embodiment. 比較例の電力変換装置内で伝送されるパケットデータを例示する模式図である。It is a schematic diagram which illustrates the packet data transmitted in the power conversion apparatus of the comparative example.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して詳細な説明を適宜省略する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The drawings are schematic or conceptual, and the relationship between the thickness and width of each part, the ratio of the sizes between the parts, and the like are not necessarily the same as the actual ones. Further, even when the same parts are represented, the dimensions and ratios may be different from each other depending on the drawings.
In addition, in the present specification and each figure, the same elements as those described above with respect to the above-mentioned figures are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted as appropriate.

図1は、実施形態に係る電力変換装置を例示する模式的なブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の電力変換装置10は、電力変換器20と、制御装置50と、を備える。電力変換装置10は、交流端子21a〜21cを介して、交流系統1に接続される。この例のように、電力変換装置10は、変圧器2を介して交流系統1に接続されてもよい。たとえば、交流系統1は、三相または単相の50Hz若しくは60Hzの電源、負荷および交流送電線を備える構成とすることができる。電力変換装置10は、直流系統3に接続される。直流系統3は、たとえば直流送電線等を含む。
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating the power conversion device according to the embodiment.
As shown in FIG. 1, the power converter 10 of the present embodiment includes a power converter 20 and a control device 50. The power conversion device 10 is connected to the AC system 1 via the AC terminals 21a to 21c. As in this example, the power conversion device 10 may be connected to the AC system 1 via the transformer 2. For example, the AC system 1 can be configured to include a three-phase or single-phase 50 Hz or 60 Hz power supply, load, and AC transmission line. The power conversion device 10 is connected to the DC system 3. The DC system 3 includes, for example, a DC transmission line and the like.

電力変換装置10は、交流系統1と直流系統3との間に接続されて、双方向の電力変換を行うことができる。 The power conversion device 10 is connected between the AC system 1 and the DC system 3 and can perform bidirectional power conversion.

電力変換器20は、三相交流の各相に対応した単位アーム22を含む。単位アーム22は、直流端子21d,21e間で直列に接続されレグを形成する。単位アーム22は、高電位側のUP相、VP相、WP相および低電位側のUN相、VN相、WN相に対応して設けられている。 The power converter 20 includes a unit arm 22 corresponding to each phase of three-phase alternating current. The unit arm 22 is connected in series between the DC terminals 21d and 21e to form a leg. The unit arm 22 is provided corresponding to the UP phase, VP phase, WP phase on the high potential side and the UN phase, VN phase, and WN phase on the low potential side.

直流端子21d,21e間で直列に接続される単位アーム22には、変圧器24がそれぞれ直列に接続されている。変圧器24に代えてバッファリアクトルを接続してもよい。 A transformer 24 is connected in series to the unit arm 22 which is connected in series between the DC terminals 21d and 21e. A buffer reactor may be connected instead of the transformer 24.

単位アーム22は、カスケードに接続された単位変換器(セル)30を含む。セル30は、単位アーム22当たり1個以上あればよいが、以下では、C個直列接続されているものとする(Cは2以上の整数)。 The unit arm 22 includes a unit converter (cell) 30 connected in cascade. The number of cells 30 may be one or more per unit arm 22, but in the following, it is assumed that C cells are connected in series (C is an integer of 2 or more).

ここでは、多重化制御方式のうち複数の単位変換器がカスケードに接続されたモジュラーマルチレベルコンバータ(Modular Multilevel Converter、MMC)の例について説明するが、以下説明する通信方式は、MMCに限らずその他の多重化制御方式の電力変換装置に適用することができる。たとえば、適用する電力変換装置は、並列接続された電力変換器を備えるものであってもよい。 Here, an example of a modular multilevel converter (MMC) in which a plurality of unit converters are connected in a cascade among the multiplexing control methods will be described, but the communication method described below is not limited to the MMC. It can be applied to the power converter of the multiplexing control method. For example, the applied power converter may include power converters connected in parallel.

制御装置50は、制御回路52を含む。制御回路52は、通信路60を介して電力変換器20と接続されている。この例では、通信路60は、単位アーム22ごとに設けられている。図では、煩雑さを避けるために、UN相に対応する単位アーム22に対応する通信路61についてセル30との相互の接続が示されている。その他の単位アーム22に対しては、UP相では、制御装置50側の“a”とセル30側の“a”が相互に接続されていることを示している。同様に、VP相では、制御装置50側の“b”とセル30側の“b”が相互に接続され、WP相では、制御装置50側の“c”とセル30側の“c”が相互に接続されている。低電位側の各相についても同様であり、VN相では、制御装置50側の“d”とセル30側の“d”が相互に接続され、WN相では、制御装置50側の“e”とセル30側の“e”が相互に接続されている。 The control device 50 includes a control circuit 52. The control circuit 52 is connected to the power converter 20 via a communication path 60. In this example, the communication path 60 is provided for each unit arm 22. In the figure, in order to avoid complication, the communication path 61 corresponding to the unit arm 22 corresponding to the UN phase is shown to be interconnected with the cell 30. For the other unit arms 22, in the UP phase, it is shown that the “a” on the control device 50 side and the “a” on the cell 30 side are connected to each other. Similarly, in the VP phase, the "b" on the control device 50 side and the "b" on the cell 30 side are interconnected, and in the WP phase, the "c" on the control device 50 side and the "c" on the cell 30 side are connected. They are interconnected. The same applies to each phase on the low potential side. In the VN phase, the “d” on the control device 50 side and the “d” on the cell 30 side are interconnected, and in the WN phase, the “e” on the control device 50 side. And "e" on the cell 30 side are connected to each other.

各通信路60,61では、単位アーム22ごとに、それぞれ同様に、制御装置50側の制御回路52とセル30側の制御回路とをデイジーチェーン接続によってループ状に接続している。以下では、UN相および通信路61について説明するが、他の相および通信路60についても同様である。 In the communication paths 60 and 61, the control circuit 52 on the control device 50 side and the control circuit on the cell 30 side are similarly connected in a loop by a daisy chain connection for each unit arm 22. Hereinafter, the UN phase and the communication path 61 will be described, but the same applies to the other phases and the communication path 60.

UN相の通信路61では、制御装置50側の制御回路52は、もっとも高電位側のセル30(図1ではセル1と表記)の制御回路36に接続されている。もっとも高電位側のセル30の制御回路36は、このセル30(セル1)にカスケード接続されているセル30(図1ではセル2と表記)の制御回路36に接続されている。同様に低電位側に向かって、セル30同士が通信路61によって接続されている。もっとも低電位側のセル30(図1ではセルCと表記)の制御回路36は、制御装置50側に制御回路52に接続されている。つまり、制御装置50→セル1→セル2→…→セルC→制御装置50の順に通信路61のループが形成されることによって、これらは、デイジーチェーン接続されている。 In the UN phase communication path 61, the control circuit 52 on the control device 50 side is connected to the control circuit 36 of the cell 30 (denoted as cell 1 in FIG. 1) on the highest potential side. The control circuit 36 of the cell 30 on the highest potential side is connected to the control circuit 36 of the cell 30 (denoted as cell 2 in FIG. 1) which is cascade-connected to the cell 30 (cell 1). Similarly, the cells 30 are connected to each other by the communication path 61 toward the low potential side. The control circuit 36 of the cell 30 on the lowest potential side (denoted as cell C in FIG. 1) is connected to the control circuit 52 on the control device 50 side. That is, these are daisy-chained by forming a loop of the communication path 61 in the order of control device 50 → cell 1 → cell 2 → ... → cell C → control device 50.

1つのデイジーチェーン接続に含まれるセル30の台数は、上述では単位アーム22の台数としたが、適切な台数を任意に設定することができる。たとえば、1つのループをUP相およびUN相のセル30を含むようにしてもよいし、すべてのセル30を1つのループ内でデイジーチェーン接続する等してもよい。あるいは、1つの相を複数のループに分割してもよい。 The number of cells 30 included in one daisy chain connection is the number of unit arms 22 in the above, but an appropriate number can be arbitrarily set. For example, one loop may include cells 30 of UP phase and UN phase, all cells 30 may be daisy-chained in one loop, and so on. Alternatively, one phase may be divided into a plurality of loops.

各通信路60,61には、通信路60,61に応じたパケットデータが伝送される。パケットデータは、後に詳述するが、セル30の動作を制御するためのデータ、セル30を識別するためのデータおよびセル30の状態を示すデータを含んでいる。 Packet data corresponding to the communication paths 60 and 61 is transmitted to the communication paths 60 and 61. The packet data includes data for controlling the operation of the cell 30, data for identifying the cell 30, and data indicating the state of the cell 30, which will be described in detail later.

図2は、図1の電力変換装置の一部を例示する模式的なブロック図である。
図2に示すように、セル30は、端子31a,31bを含む。セル30は、端子31a,31bによって、他のセル30等と接続される。セル30は、主回路32と、主回路給電部34と、制御回路36と、ゲート駆動回路35と、を含む。主回路給電部34は、主回路32に接続されており、主回路32から給電されて制御回路36およびゲート駆動回路35等の電源を生成する。制御回路36およびゲート駆動回路35は、主回路給電部34からの電力供給によって動作する。制御回路36は、通信路61を伝送されてくるパケットデータから、自己の制御データを取得して、取得した制御データにもとづいて、ゲート駆動信号を生成する。
FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a part of the power conversion device of FIG.
As shown in FIG. 2, the cell 30 includes terminals 31a and 31b. The cell 30 is connected to another cell 30 or the like by terminals 31a and 31b. The cell 30 includes a main circuit 32, a main circuit feeding unit 34, a control circuit 36, and a gate drive circuit 35. The main circuit feeding unit 34 is connected to the main circuit 32, and is fed from the main circuit 32 to generate a power source for the control circuit 36, the gate drive circuit 35, and the like. The control circuit 36 and the gate drive circuit 35 operate by supplying electric power from the main circuit feeding unit 34. The control circuit 36 acquires its own control data from the packet data transmitted through the communication path 61, and generates a gate drive signal based on the acquired control data.

主回路32は、スイッチング素子32aと、ダイオード32bと、コンデンサ32cと、を含む。スイッチング素子32aは、自己消弧型の半導体素子である。スイッチング素子32aは、直列に2個接続されている。 The main circuit 32 includes a switching element 32a, a diode 32b, and a capacitor 32c. The switching element 32a is a self-extinguishing semiconductor element. Two switching elements 32a are connected in series.

ダイオード32bは、還流ダイオードである。2個のダイオード32bは、直列に接続されているスイッチング素子32aにそれぞれ逆並列に接続されている。 The diode 32b is a freewheeling diode. The two diodes 32b are connected in antiparallel to each of the switching elements 32a connected in series.

コンデンサ32cは、直列に接続された2個のスイッチング素子32aに並列に接続されている。 The capacitor 32c is connected in parallel to two switching elements 32a connected in series.

なお、図示しないが、各セル30は、コンデンサ32cの両端のセル電圧や端子31a,31b間の電圧を検出する電圧検出器や入出力する電流を検出する電流検出器を有しており、電圧検出器や電流検出器によって検出された電圧や電流は、制御装置50に供給される。 Although not shown, each cell 30 has a voltage detector that detects the cell voltage across the capacitor 32c and the voltage between the terminals 31a and 31b, and a current detector that detects the input / output current. The voltage or current detected by the detector or the current detector is supplied to the control device 50.

この例では、ハーフブリッジ構成のセル30を用いたMMCであるが、セルをフルブリッジ構成とし、すべてのセルをフルブリッジ構成に置き換えてももちろんよい。また、この例では、各セル30が主回路給電部34を有し、コンデンサ32cのエネルギの一部を利用して、自らの制御回路等に電力を供給する方式であるが、セルの外部から各セルに電力を供給する方式であってももちろんかまわない。 In this example, the MMC uses cells 30 having a half-bridge configuration, but of course, the cells may have a full-bridge configuration and all cells may be replaced with a full-bridge configuration. Further, in this example, each cell 30 has a main circuit feeding unit 34, and a part of the energy of the capacitor 32c is used to supply electric power to its own control circuit or the like, but from the outside of the cell. Of course, the method of supplying power to each cell may be used.

制御装置50の制御回路52では、上位制御システム(図示せず)や制御装置50の他の部分から取得されたデータ、各セル30から取得したデータを処理して、各セル30のための制御データを生成する。制御データは、各セル30の動作を制御するためのデータである。制御データは、各セル30において、スイッチング素子を駆動するためのゲート駆動パルス等の制御指令に関するデータを含んでいる。 The control circuit 52 of the control device 50 processes data acquired from the host control system (not shown), other parts of the control device 50, and data acquired from each cell 30, and controls for each cell 30. Generate data. The control data is data for controlling the operation of each cell 30. The control data includes data related to a control command such as a gate drive pulse for driving the switching element in each cell 30.

上位制御システムから取得されるデータとは、たとえば直流電力の指令値等である。制御装置50の他の部分から取得されるデータとは、たとえば電力変換装置10が連系されている系統の電圧や電流のデータを含んでおり、地絡等の異常に関するデータを含む場合もある。 The data acquired from the host control system is, for example, a command value of DC power. The data acquired from other parts of the control device 50 includes, for example, voltage and current data of the system to which the power conversion device 10 is connected, and may include data related to an abnormality such as a ground fault. ..

制御回路52は、カウンタ設定値を生成する。カウンタ設定値は、セル30を識別するためのデータであり、デイジーチェーン接続されたループを巡回するパケットデータにセル30が自己のデータを書き込むか否かを判定するのに用いられる。各セル30は、カウンタ設定値を見て、自己のデータをパケットデータに書き込むか否かを判断する。 The control circuit 52 generates a counter set value. The counter set value is data for identifying the cell 30, and is used for determining whether or not the cell 30 writes its own data in the packet data that circulates in the daisy-chained loop. Each cell 30 looks at the counter set value and determines whether or not to write its own data to the packet data.

各セル30の制御回路36は、制御装置50から受信したパケットデータから自己の制御データを取得する。各制御回路36は、取得された制御データにもとづいて、たとえば主回路32の動作を設定する。 The control circuit 36 of each cell 30 acquires its own control data from the packet data received from the control device 50. Each control circuit 36 sets, for example, the operation of the main circuit 32 based on the acquired control data.

各セル30の制御回路36は、カウンタ設定値を確認して、その値にもとづいて自己のデータをパケットデータに書き込むべきか否かを判定する。 The control circuit 36 of each cell 30 confirms the counter set value and determines whether or not its own data should be written to the packet data based on the counter set value.

各セル30の制御回路36は、カウンタ設定値が自己のデータをパケットデータに書き込むべき値の場合には、パケットデータに自己のデータを書き込んだ後に更新されたパケットデータを次のセル30に伝送する。制御回路36は、カウンタ設定値が自己のデータを書き込む必要がない値の場合には、何もせずそのままパケットデータを次のセル30に伝送する。 When the counter set value is a value for writing its own data to the packet data, the control circuit 36 of each cell 30 transmits the updated packet data to the next cell 30 after writing its own data to the packet data. To do. When the counter set value is a value at which it is not necessary to write its own data, the control circuit 36 does nothing and transmits the packet data to the next cell 30 as it is.

各セル30および制御装置50は、互いに絶縁されている。そのため、各相の通信路60,61は、好ましくは光ファイバケーブルによって構成されている。通信路60,61が光ファイバによって構成されている場合には、制御回路52,36は、それぞれ光電変換回路を含んでおり、光電変換回路を介して、データの送受信を行う。 Each cell 30 and the control device 50 are isolated from each other. Therefore, the communication paths 60 and 61 of each phase are preferably configured by an optical fiber cable. When the communication paths 60 and 61 are composed of optical fibers, the control circuits 52 and 36 include photoelectric conversion circuits, respectively, and transmit and receive data via the photoelectric conversion circuits.

図3は、図1の電力変換装置内で伝送されるパケットデータを例示する模式図である。
図3に示すように、パケットデータ100は、制御データを含む領域(第1領域)102、カウンタ設定値を含む領域(第2領域)104および変換器データを含む領域(第3領域)106の各領域を含んでいる。制御データは、上述したように、各セル30のためのゲート駆動パルスのデータを含む制御指令である。もっとも高電位側のセル30(図1、3ではセル1)のための制御データ1が対応する領域に格納されている。そのセル30の低電位側のセル(図1、3ではセル2)のための制御データ2が対応する領域に格納されている。他のセル30についても同様であり、もっとも低電位側のセル30(図1、3ではセルC)のための制御データCも対応する領域に格納されている。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating packet data transmitted in the power conversion device of FIG.
As shown in FIG. 3, the packet data 100 includes an area (first area) 102 containing control data, an area (second area) 104 containing counter set values, and an area (third area) 106 containing converter data. Each area is included. The control data is a control command containing data of gate drive pulses for each cell 30, as described above. The control data 1 for the cell 30 on the highest potential side (cell 1 in FIGS. 1 and 3) is stored in the corresponding region. The control data 2 for the cell on the low potential side of the cell 30 (cell 2 in FIGS. 1 and 3) is stored in the corresponding region. The same applies to the other cells 30, and the control data C for the cell 30 on the lowest potential side (cell C in FIGS. 1 and 3) is also stored in the corresponding region.

カウンタ設定値の領域104には、この例では、1〜Cの整数が格納される。図3では、1〜Cの整数が入る変数iが設定されている。変数iは、制御回路52で初期値が設定され、制御回路52がパケットデータ100を送信するごとにインクリメント(たとえば1を加算)される。初期値によっては、デクリメント(たとえば1を減算)されるようにしてもよい。 In this example, integers 1 to C are stored in the counter set value area 104. In FIG. 3, a variable i containing an integer of 1 to C is set. An initial value of the variable i is set by the control circuit 52, and the variable i is incremented (for example, 1 is added) every time the control circuit 52 transmits the packet data 100. Depending on the initial value, it may be decremented (for example, 1 is subtracted).

カウンタ設定値の領域104には、この例のように、1つの変数(設定値)を格納する場合に限らず、複数の設定値を格納するようにしてもよい。この例では、後述するように、制御回路52がパケットデータ100を送信ごとに1つずつ設定値をインクリメントするが、2つの設定値をパケットデータの送信ごとに1つずつ設定値をインクメントする等してもよい。 As in this example, the counter set value area 104 is not limited to storing one variable (set value), and may store a plurality of set values. In this example, as will be described later, the control circuit 52 increments the set value by one for each transmission of the packet data 100, but inks the two set values one by one for each transmission of the packet data. Etc.

変換器データの領域106には、カウンタ設定値で設定された値で識別されるセル30の変換器データを格納することができる。 In the converter data area 106, the converter data of the cell 30 identified by the value set by the counter set value can be stored.

実施形態の電力変換装置10の動作について説明する。
図4は、実施形態の電力変換装置の動作を説明するための模式図である。
図4に示すように、制御回路52は、すべてのセル30のための制御データをパケットデータ100に格納し、いずれのセル30からの変換器データを取得するかを表すカウンタ設定値を設定して格納する。制御回路52は、すべての制御データおよびカウンタ設定値をパケットデータ100に格納して、通信路61を介して最初のセル30(図4ではセル1)に送信する。各セル30は、自己のための制御データをパケットデータ100から取得して、パケットデータ100を次のセル30へ転送する。
The operation of the power conversion device 10 of the embodiment will be described.
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the operation of the power conversion device of the embodiment.
As shown in FIG. 4, the control circuit 52 stores the control data for all the cells 30 in the packet data 100, and sets a counter set value indicating from which cell 30 the converter data is acquired. And store. The control circuit 52 stores all the control data and the counter set values in the packet data 100 and transmits them to the first cell 30 (cell 1 in FIG. 4) via the communication path 61. Each cell 30 acquires control data for itself from the packet data 100 and transfers the packet data 100 to the next cell 30.

パケットデータ100には、いずれかのセル30の変換器データを取得するためにカウンタ設定値が設定されている。対象のセル30は、自ら判定して、自己の変換器データをパケットデータ100に書き込む。データが更新されたパケットデータ100aは、セル30間の転送が終了すると、制御回路52に転送される。 A counter set value is set in the packet data 100 in order to acquire the converter data of any cell 30. The target cell 30 determines by itself and writes its own converter data into the packet data 100. The packet data 100a whose data has been updated is transferred to the control circuit 52 when the transfer between the cells 30 is completed.

制御回路52では、書き込まれた変換器データを取得する。制御回路52は、別のセル30の変換器データを取得するために、転送されたパケットデータ100aを再度セル30に伝送する。 The control circuit 52 acquires the written converter data. The control circuit 52 transmits the transferred packet data 100a to the cell 30 again in order to acquire the converter data of another cell 30.

上述の動作を繰り返して、制御回路52は、すべてのセル30の変換器データを取得し、これらにもとづいて、新たな制御データを生成する。 By repeating the above operation, the control circuit 52 acquires the converter data of all the cells 30, and generates new control data based on these.

上述の一連の動作について、フローチャートを用いて説明する。
図5は、実施形態の電力変換装置の動作を説明するためのフローチャートの例である。
図5では、制御装置50における処理、1番目のセル30(セル1)における処理、2番目のセル30(セル2)における処理が示されており、以降同様の処理が行われるものとして示されている。C番目のセル(セルC)における処理も合わせて示されている。これらセル1、セル2、…、セルCは、たとえば図1、3、4のセル1、セル2、…、セルCに対応する。つまり、パケットデータは、制御装置50→セル1→セル2→…→セルC→制御装置の順に転送される。
The above-mentioned series of operations will be described with reference to a flowchart.
FIG. 5 is an example of a flowchart for explaining the operation of the power conversion device of the embodiment.
In FIG. 5, the processing in the control device 50, the processing in the first cell 30 (cell 1), the processing in the second cell 30 (cell 2) are shown, and it is shown that the same processing is performed thereafter. ing. The processing in the Cth cell (cell C) is also shown. These cells 1, cell 2, ..., Cell C correspond to, for example, cell 1, cell 2, ..., Cell C in FIGS. 1, 3, and 4. That is, the packet data is transferred in the order of control device 50 → cell 1 → cell 2 → ... → cell C → control device.

ここで、セルN(N=1,2,…,C)をセル番号(図5ではセルNo.と表記)と呼び、あらかじめ各セル30に割り当てられているものとする。 Here, it is assumed that cell N (N = 1, 2, ..., C) is called a cell number (denoted as cell No. in FIG. 5) and is assigned to each cell 30 in advance.

図5に示すように、制御装置50では、ステップS1から処理が開始される。ステップS1において、制御装置50の制御回路52は、各セル30のための制御データを設定する。 As shown in FIG. 5, in the control device 50, the process is started from step S1. In step S1, the control circuit 52 of the control device 50 sets the control data for each cell 30.

ステップS2において、制御回路52は、カウンタ設定値iを初期値である1に設定する。 In step S2, the control circuit 52 sets the counter set value i to 1, which is the initial value.

ステップS3において、制御回路52は、制御データおよびカウンタ設定値iが格納されたパケットデータ100を1番目のセル1に送信する。 In step S3, the control circuit 52 transmits the packet data 100 in which the control data and the counter set value i are stored to the first cell 1.

セル1では、ステップS11から処理が開始される。ステップS11において、セル1の制御回路36は、転送されてきたパケットデータ100を受信する。 In cell 1, processing is started from step S11. In step S11, the control circuit 36 of the cell 1 receives the transferred packet data 100.

ステップS12において、セル1の制御回路36は、受信したパケットデータから自己の制御データを取得し、設定する。 In step S12, the control circuit 36 in cell 1 acquires and sets its own control data from the received packet data.

ステップS13において、セル1の制御回路36は、カウンタ設定値iが自己のセル番号に一致するか否かを判定する。この例では、カウンタ設定値iは“1”に設定されているので、処理を次のステップS14に遷移させる。 In step S13, the control circuit 36 of the cell 1 determines whether or not the counter set value i matches its own cell number. In this example, since the counter set value i is set to "1", the process is shifted to the next step S14.

ステップS14において、セル1の制御回路36は、パケットデータ100に自己の変換器データを書き込む。 In step S14, the control circuit 36 of the cell 1 writes its own converter data in the packet data 100.

ステップS13で、カウンタ設定値iが自己のセル番号と異なる場合には、ステップS14の処理を行うことなく、次のステップS15に処理を遷移させる。 If the counter set value i is different from its own cell number in step S13, the process is shifted to the next step S15 without performing the process of step S14.

ステップS15において、セル1の制御回路36は、パケットデータを次のセル2に送信する。この例では、セル1の変換器データが更新されているので、送信されるのは更新後のパケットデータ100aである。 In step S15, the control circuit 36 of the cell 1 transmits the packet data to the next cell 2. In this example, since the converter data in cell 1 has been updated, it is the updated packet data 100a that is transmitted.

セル2では、ステップS21において、セル2の制御回路36は、転送されてきたパケットデータを受信する。この例では、受信するのは、セル1の変換器データが更新されたパケットデータ100aである。 In cell 2, in step S21, the control circuit 36 of cell 2 receives the transferred packet data. In this example, what is received is the packet data 100a in which the converter data of the cell 1 is updated.

ステップS22において、セル2の制御回路36は、受信したパケットデータから自己の制御データを取得し、設定する。 In step S22, the control circuit 36 of the cell 2 acquires and sets its own control data from the received packet data.

ステップS23において、セル2の制御回路36は、カウンタ設定値iが自己のセル番号に一致するか否かを判定する。この例では、カウンタ設定値iは“1”に設定されているので、ステップS24の処理を行うことなく、処理をステップS25に遷移させる。 In step S23, the control circuit 36 of the cell 2 determines whether or not the counter set value i matches its own cell number. In this example, since the counter set value i is set to "1", the process is shifted to step S25 without performing the process of step S24.

なお、ステップS23でカウンタ設定値iが自己のセル番号に一致する場合には、処理はステップS24に遷移される。ステップS24では、セル2の制御回路36は、パケットデータに自己の変換器データを書き込む。 If the counter set value i matches the own cell number in step S23, the process proceeds to step S24. In step S24, the control circuit 36 of the cell 2 writes its own converter data in the packet data.

ステップS25において、セル2の制御回路36は、パケットデータを次のセル3(図示せず)に送信する。 In step S25, the control circuit 36 of the cell 2 transmits the packet data to the next cell 3 (not shown).

以降、図示しないが、セル3〜セル(C−1)のそれぞれにおいて、各セルの制御回路36が上述のセル1、2と同様の処理を行う。この例では、カウンタ設定値iが“1”に設定されているので、2番目以降のセルは、転送されてきたパケットデータ100aに、自己の変換器データを書き込むことなく、そのまま次のセルにパケットデータ100aを転送する。 Hereinafter, although not shown, in each of the cells 3 to (C-1), the control circuit 36 of each cell performs the same processing as the above-mentioned cells 1 and 2. In this example, since the counter set value i is set to "1", the second and subsequent cells directly move to the next cell without writing their own converter data to the transferred packet data 100a. The packet data 100a is transferred.

セルCでは、ステップSC1において、セル2の制御回路36は、転送されてきたパケットデータを受信する。この例では、受信するのは、セル1の変換器データが更新されたパケットデータ100aである。 In cell C, in step SC1, the control circuit 36 of cell 2 receives the transferred packet data. In this example, what is received is the packet data 100a in which the converter data of the cell 1 is updated.

ステップSC2において、セルCの制御回路36は、受信したパケットデータから自己の制御データを取得し、設定する。 In step SC2, the control circuit 36 in cell C acquires and sets its own control data from the received packet data.

ステップSC3において、セルCの制御回路36は、カウンタ設定値iが自己のセル番号に一致するか否かを判定する。この例では、カウンタ設定値iは“1”に設定されているので、ステップSC4の処理を行うことなく、処理をステップSC5に遷移させる。 In step SC3, the control circuit 36 of the cell C determines whether or not the counter set value i matches its own cell number. In this example, since the counter set value i is set to "1", the process is shifted to step SC5 without performing the process of step SC4.

なお、ステップSC3でカウンタ設定値iが自己のセル番号に一致する場合には、処理はステップSC4に遷移される。ステップSC4では、セル2の制御回路36は、パケットデータに自己の変換器データを書き込む。 If the counter set value i matches the own cell number in step SC3, the process proceeds to step SC4. In step SC4, the control circuit 36 of the cell 2 writes its own converter data in the packet data.

ステップSC5において、セルCの制御回路36は、パケットデータを制御装置50の制御回路52に送信する。 In step SC5, the control circuit 36 in cell C transmits packet data to the control circuit 52 of the control device 50.

処理は、再び制御装置50の制御回路52に移り、ステップS4において、制御装置50の制御回路52は、セルCから転送されてきたパケットデータを受信する。この例では、制御回路52は、セル1の変換器データで更新されたパケットデータ100aを受信する。 The processing moves to the control circuit 52 of the control device 50 again, and in step S4, the control circuit 52 of the control device 50 receives the packet data transferred from the cell C. In this example, the control circuit 52 receives the packet data 100a updated with the converter data of the cell 1.

ステップS5において、制御装置50の制御回路52は、パケットデータから変換器データを取得する。この例では、セル1の変換器データを取得する。 In step S5, the control circuit 52 of the control device 50 acquires the converter data from the packet data. In this example, the converter data of cell 1 is acquired.

ステップS6において、制御装置50の制御回路52は、受信したパケットデータのカウンタ設定値iがセルの台数Cよりも小さいか否かを確認する。カウンタ設定値iがセルの台数Cよりも小さい場合には、次のステップS7に処理を遷移させる。カウンタ設定値iがセルの台数C以上の場合には、処理を終了する。処理を終了した後には、制御装置50の制御回路52は、処理を最初のステップS1に戻して、上述の動作を繰り返す。 In step S6, the control circuit 52 of the control device 50 confirms whether or not the counter set value i of the received packet data is smaller than the number of cells C. When the counter set value i is smaller than the number of cells C, the process is shifted to the next step S7. When the counter set value i is equal to or greater than the number of cells C, the process ends. After the processing is completed, the control circuit 52 of the control device 50 returns the processing to the first step S1 and repeats the above-described operation.

ステップS7において、制御装置50の制御回路52は、カウンタ設定値iをインクリメントして、処理をステップS3に遷移させる。制御装置50の制御回路52および各セル30の制御回路36は、ステップS3以降の処理を上述と同様に繰り返す。 In step S7, the control circuit 52 of the control device 50 increments the counter set value i to shift the process to step S3. The control circuit 52 of the control device 50 and the control circuit 36 of each cell 30 repeat the processes after step S3 in the same manner as described above.

この例では、制御装置50の制御回路52は、カウンタ設定値iが“1”に設定され、セル1の変換器データで更新されたパケットデータ100aを受信するので、新たなカウンタ設定値iは、“2”に設定される。カウンタ設定値iが“C”に設定されるまで、上述の動作が繰り返される。上述の動作を“C”回繰り返すことによって、制御装置50の制御回路52は、すべてのセル30の変換器データを取得することができる。 In this example, the control circuit 52 of the control device 50 receives the packet data 100a updated by the converter data of the cell 1 with the counter set value i set to "1", so that the new counter set value i is set. , Set to "2". The above operation is repeated until the counter set value i is set to "C". By repeating the above operation "C" times, the control circuit 52 of the control device 50 can acquire the converter data of all the cells 30.

上述では、カウンタ設定値を1つ設定し、セル30の台数C分、パケットデータの伝送を繰り返すことによって、すべてのセル30の変換器データを取得するものであるが、任意のカウンタ設定値を設定してももちろんよい。 In the above, one counter set value is set, and the converter data of all the cells 30 is acquired by repeating the transmission of packet data for the number C of the cells 30, but any counter set value can be set. Of course you can set it.

たとえば、カウンタ設定値を[i,i+2,i+4,…]のように設定することによって、奇数のセル番号のセル30の変換器データを取得した後に、偶数のセル番号のセル30の変換器データを取得するようにできる。巡回後に加算する値も1に限らず、任意に設定してよい。たとえば、カウンタ設定値を[i,i+1]のように設定した場合には、巡回するごとに2ずつ加算することによって、隣接するセルの変換器データを順次取得するようにすることができる。 For example, by setting the counter setting value as [i, i + 2, i + 4, ...], the converter data of the cell 30 having an odd cell number is acquired, and then the converter data of the cell 30 having an even cell number is obtained. Can be obtained. The value to be added after the patrol is not limited to 1, and may be set arbitrarily. For example, when the counter set value is set as [i, i + 1], the converter data of the adjacent cells can be sequentially acquired by adding 2 each time the cycle is performed.

実施形態の電力変換装置の効果について説明する。
図6は、比較例の電力変換装置内で伝送されるパケットデータを例示する模式図である。
図6に示すように、比較例の電力変換装置では、デイジーチェーン接続のループを転送されるパケットデータ200は、制御データの領域202および変換器データの領域206を含んでいる。制御データは、実施形態の場合と同様に、各セル30のためのゲート駆動パルスのデータを含む制御指令である。
The effect of the power conversion device of the embodiment will be described.
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating packet data transmitted in the power conversion device of the comparative example.
As shown in FIG. 6, in the power converter of the comparative example, the packet data 200 transferred in the loop of the daisy chain connection includes the control data area 202 and the converter data area 206. The control data is a control command including data of the gate drive pulse for each cell 30, as in the embodiment.

パケットデータ100,200では、各データの領域に必要なワード数が割り当てられている。たとえば各制御データのワード数は、比較例の場合および実施形態の場合のいずれもA[ワード]であり、等しいワード数とすることができる。 In the packet data 100 and 200, the required number of words is assigned to each data area. For example, the number of words in each control data is A [words] in both the case of the comparative example and the case of the embodiment, and the number of words can be the same.

比較例の場合には、パケットデータ200は、セルごとの変換器データのための領域を含んでおり、変換器データのワード数は、B[ワード]である。したがって、比較例の場合には、パケットデータ200の長さは、A[ワード]×C[台]+B[ワード]×C[台]とされている。 In the case of the comparative example, the packet data 200 includes an area for the converter data for each cell, and the number of words of the converter data is B [words]. Therefore, in the case of the comparative example, the length of the packet data 200 is A [word] × C [unit] + B [word] × C [unit].

比較例の電力変換装置では、各セル30がパケットデータ200を受信するごとに変換器データを計測し、計測された変換器データをパケットデータ200に書き込む。そのため、パケットデータ200を受信してから次のセル30または制御装置50に転送するのに要する時間は、変換器データの取得のための時間と変換器データをパケットデータ200に書き込むための時間との和となる。パケットデータ200がデイジーチェーン接続されたセル30のループを一巡して制御装置50に戻ってくるまでの時間には、このような各セル30における変換器データの処理のための時間の総和が含まれることになる。 In the power converter of the comparative example, the converter data is measured each time each cell 30 receives the packet data 200, and the measured converter data is written in the packet data 200. Therefore, the time required to transfer the packet data 200 to the next cell 30 or the control device 50 after receiving the packet data 200 includes the time for acquiring the converter data and the time for writing the converter data to the packet data 200. It becomes the sum of. The time until the packet data 200 goes through the loop of the cells 30 connected in the daisy chain and returns to the control device 50 includes the total time for processing the converter data in each cell 30. Will be.

実施形態の場合には、図3〜図5の例のように、1つのセル30の変換器データが含まれており、パケットデータ100には、A[ワード]×C[台]+B[ワード]×1[台]+K[ワード]分の領域が設定されている。K[ワード]は、カウンタ設定値iのための領域であり、たとえばK=1である。 In the case of the embodiment, the converter data of one cell 30 is included as in the examples of FIGS. 3 to 5, and the packet data 100 includes A [word] × C [unit] + B [word]. ] × 1 [unit] + K [word] area is set. K [word] is an area for the counter set value i, for example, K = 1.

このように、実施形態の電力変換装置10では、デイジーチェーン接続のループを巡回させるパケットデータ100の長さを抑制することができる。 As described above, in the power conversion device 10 of the embodiment, the length of the packet data 100 that circulates the loop of the daisy chain connection can be suppressed.

実施形態では、変換器データの処理のための時間を短縮することができる。図3〜図5の例では、パケットデータ100がループを一巡するごとに1つの変換器データを処理するので、比較例の場合に比べて、変換器データの処理時間を1/Cとすることができる。実施形態では、変換器データの処理時間を削減することによって、比較例の場合に比べて、パケットデータが通信路を巡回する時間を短縮することができる。 In the embodiment, the time for processing the converter data can be shortened. In the examples of FIGS. 3 to 5, since one converter data is processed each time the packet data 100 goes around the loop, the processing time of the converter data is set to 1 / C as compared with the case of the comparative example. Can be done. In the embodiment, by reducing the processing time of the converter data, it is possible to shorten the time for the packet data to circulate in the communication path as compared with the case of the comparative example.

一般に、各セル30が取得する電流や電圧等は、フィードバックのために用いられ、これらの変動は、ゲート駆動パルスを含む制御データの設定周期に比べて十分遅い。そのため、各セル30に対するゲート駆動パルスの設定周期に応じて、パケットデータの伝送速度が決定される。 Generally, the current, voltage, and the like acquired by each cell 30 are used for feedback, and these fluctuations are sufficiently slower than the setting cycle of the control data including the gate drive pulse. Therefore, the transmission speed of packet data is determined according to the setting cycle of the gate drive pulse for each cell 30.

また、各セル30が取得する電流や電圧等のアナログデータは、アナログ−ディジタル変換器(A/D変換器)によってディジタルデータに変換されて、各制御回路52,36等で処理される。A/D変換器は、所定のサンプリング周期によって、データの変換速度が決定される。このサンプリング周期は、通常、制御データの設定周期よりも十分長いので、制御データを高速に設定し、制御データの設定周期で変換器データを収集しても、収集した変換器データは、多数の冗長なデータを含んでいる場合がある。 Further, analog data such as current and voltage acquired by each cell 30 is converted into digital data by an analog-digital converter (A / D converter) and processed by the control circuits 52, 36 and the like. In the A / D converter, the data conversion speed is determined by a predetermined sampling cycle. This sampling cycle is usually sufficiently longer than the control data setting cycle, so even if the control data is set at high speed and the converter data is collected in the control data setting cycle, the collected converter data will be large. It may contain redundant data.

換言すれば、変換器データを取得する周期は、A/D変換器のサンプリングレートにもとづいて決定することができ、A/D変換器のサンプリング周期よりも短ければよい。たとえば、変換器データを取得する周期は、A/D変換器のサンプリング周期のばらつき等を考慮して、サンプリング周期の最小値(もっとも短い周期)よりも若干短くなるように設定されるのが好ましい。 In other words, the period for acquiring the converter data can be determined based on the sampling rate of the A / D converter, and may be shorter than the sampling period of the A / D converter. For example, the period for acquiring converter data is preferably set to be slightly shorter than the minimum value (shortest period) of the sampling period in consideration of variations in the sampling period of the A / D converter. ..

実施形態の電力変換装置10では、比較例の電力変換装置に対して、パケットデータ100のワード数を少なくすることができるので、比較例の場合よりもループを巡回するパケットデータ100の伝送速度を速くすることができる。そのため、ゲート駆動パルスを含む制御指令の設定周期を速くすることができるので、事故等の異常発生時に高速に電力変換装置10を停止等の安全動作をさせることができ、安全性を向上させることが可能になる。また、制御指令の設定周期を速くすることによって、電力変換装置10の運用性を向上させることができる。 In the power conversion device 10 of the embodiment, the number of words of the packet data 100 can be reduced with respect to the power conversion device of the comparative example, so that the transmission speed of the packet data 100 that circulates in the loop can be reduced as compared with the case of the comparative example. Can be faster. Therefore, since the setting cycle of the control command including the gate drive pulse can be made faster, the power conversion device 10 can be stopped at high speed in the event of an abnormality such as an accident, and the safety can be improved. Becomes possible. Further, the operability of the power conversion device 10 can be improved by increasing the setting cycle of the control command.

パケットデータ100の伝送速度をより速く設定することによって、1ループ当たりのセル30の台数を増加させることができる。1ループ当たりのセル30の台数を増加させることによって、電力変換装置10の全体の通信路60,61である光ファイバケーブルの本数を減らすことができ、コストの低減や電力変換装置10の設置スペースを削減することが可能になる。 By setting the transmission speed of the packet data 100 to be faster, the number of cells 30 per loop can be increased. By increasing the number of cells 30 per loop, the number of optical fiber cables, which are the entire communication paths 60 and 61 of the power conversion device 10, can be reduced, resulting in cost reduction and installation space for the power conversion device 10. Can be reduced.

また、制御装置50の制御回路52は、通信路60,61の数に応じた回路規模となる。そのため、全体の通信路60,61の数を減らすことによって、制御回路52の回路規模を低減することができ、コストの低減や設置スペースの抑制に貢献することができる。 Further, the control circuit 52 of the control device 50 has a circuit scale corresponding to the number of communication paths 60 and 61. Therefore, by reducing the total number of communication paths 60 and 61, the circuit scale of the control circuit 52 can be reduced, which can contribute to cost reduction and reduction of installation space.

変換器データを取得する周期を各セル30のA/D変換器のサンプリング周期にもとづいて、適切な値に設定することによって、制御装置50は、冗長な変換器データを取得することがない。そのため制御装置50の制御回路52の演算量を抑制することができる。 By setting the period for acquiring the converter data to an appropriate value based on the sampling period of the A / D converter in each cell 30, the control device 50 does not acquire redundant converter data. Therefore, the amount of calculation of the control circuit 52 of the control device 50 can be suppressed.

以上説明した実施形態によれば、デイジーチェーン接続された通信路を有していても、動作の制約が少ない電力変換装置を実現することができる。 According to the embodiment described above, it is possible to realize a power conversion device having less restrictions on operation even if it has a communication path connected in a daisy chain.

以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明およびその等価物の範囲に含まれる。また、前述の各実施形態は、相互に組み合わせて実施することができる。 Although some embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention and its equivalents described in the claims. Moreover, each of the above-described embodiments can be implemented in combination with each other.

1 交流系統、2 変圧器、3 直流系統、10 電力変換装置、20 電力変換器、22 単位アーム、24 変圧器、30 単位変換器(セル)、36 制御回路、50 制御装置、52 制御回路、60,61 通信路、100,100a パケットデータ 1 AC system, 2 transformer, 3 DC system, 10 power converter, 20 power converter, 22 unit arm, 24 transformer, 30 unit converter (cell), 36 control circuit, 50 control device, 52 control circuit, 60,61 communication path, 100,100a packet data

Claims (7)

複数の変換器を含む電力変換器と、
前記複数の変換器とループ状にデイジーチェーン接続されて、前記複数の変換器の制御のためのパケットデータを相互に伝送する制御装置と、
を備え、
前記パケットデータは、
前記複数の変換器を制御するための複数の制御データを格納する第1領域と、
前記複数の変換器を識別する識別データを格納する第2領域と、
前記複数の変換器のうち、前記識別データを有する変換器の変換器データを格納する第3領域と、
を含み、
前記第2領域に格納される前記識別データの個数は、1以上であり、前記複数の変換器の台数よりも少ない電力変換装置。
A power converter that includes multiple converters and
A control device that is daisy-chained to the plurality of converters in a loop and transmits packet data for controlling the plurality of converters to each other.
With
The packet data is
A first area for storing a plurality of control data for controlling the plurality of converters, and
A second area for storing identification data for identifying the plurality of converters, and
Among the plurality of converters, a third area for storing the converter data of the converter having the identification data, and
Including
The number of the identification data stored in the second region is 1 or more, which is smaller than the number of the plurality of converters.
前記制御装置は、
前記第1領域に前記複数の制御データを格納し、
前記第2領域に前記識別データを格納し、
前記複数の制御データおよび前記識別データを有する第1パケットデータを前記複数の変換器のうちの1つである第1変換器に送信し、
前記第1変換器は、
前記識別データが自己を識別するデータの場合には、自己の変換器データを前記第1パケットデータの前記第3領域に書き込み、
前記識別データが自己を識別するデータではない場合には、データを書き込むことなく前記第1パケットデータを前記複数の変換器のうちの残りの変換器の1つに送信する請求項1記載の電力変換装置。
The control device is
The plurality of control data are stored in the first area, and the control data is stored.
The identification data is stored in the second area, and the identification data is stored.
The first packet data having the plurality of control data and the identification data is transmitted to the first converter which is one of the plurality of converters.
The first converter is
When the identification data is data that identifies the self, the converter data of the self is written in the third area of the first packet data.
The power according to claim 1, wherein when the identification data is not self-identifying data, the first packet data is transmitted to one of the remaining converters among the plurality of converters without writing the data. Converter.
前記残りの変換器のうちの他の1つである第2変換器は、前記パケットデータを前記制御装置に送信し、
前記制御装置は、
前記第1パケットデータを受信して、前記変換器データを取得し、
前記複数の変換器のすべての前記変換器データにもとづいて、新たに複数の制御データを生成する請求項2記載の電力変換装置。
The second converter, which is the other one of the remaining converters, transmits the packet data to the control device.
The control device is
The first packet data is received, the converter data is acquired, and the converter data is acquired.
The power conversion device according to claim 2, wherein a plurality of control data are newly generated based on all the converter data of the plurality of converters.
前記複数の変換器のそれぞれは、自己の状態を計測してディジタルデータに変換するアナログ−ディジタル変換器を含み、
前記制御装置が前記第1パケットデータを前記第1変換器に送信してから前記第2変換器から受信するまでの期間は、前記アナログ−ディジタル変換器のサンプリング周期にもとづいて設定され、
前記期間は、前記サンプリング周期よりも短く設定された請求項3記載の電力変換装置。
Each of the plurality of converters includes an analog-to-digital converter that measures its own state and converts it into digital data.
The period from when the control device transmits the first packet data to the first converter to when it is received from the second converter is set based on the sampling cycle of the analog-digital converter.
The power conversion device according to claim 3, wherein the period is set shorter than the sampling cycle.
前記第2領域に格納する前記識別データの個数は1である請求項1〜4のいずれか1つに記載の電力変換装置。 The power conversion device according to any one of claims 1 to 4, wherein the number of identification data stored in the second area is 1. 前記第2領域に格納する前記識別データの個数は前記台数の1/2である請求項1〜4のいずれか1つに記載の電力変換装置。 The power conversion device according to any one of claims 1 to 4, wherein the number of the identification data stored in the second area is 1/2 of the number of the identification data. 前記電力変換器は、モジュラーマルチレベルコンバータを含む請求項1〜6のいずれか1つに記載の電力変換装置。 The power converter according to any one of claims 1 to 6, wherein the power converter includes a modular multi-level converter.
JP2019191970A 2019-10-21 2019-10-21 power converter Active JP7150683B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191970A JP7150683B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191970A JP7150683B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 power converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021069171A true JP2021069171A (en) 2021-04-30
JP7150683B2 JP7150683B2 (en) 2022-10-11

Family

ID=75638667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019191970A Active JP7150683B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 power converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7150683B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100398A (en) * 2010-11-01 2012-05-24 Hitachi Ltd Power converter
JP2015130746A (en) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社日立製作所 Power conversion device and method of controlling the same
JP2015200535A (en) * 2014-04-07 2015-11-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Power measuring device, distribution board power measuring device and distribution board using the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100398A (en) * 2010-11-01 2012-05-24 Hitachi Ltd Power converter
JP2015130746A (en) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社日立製作所 Power conversion device and method of controlling the same
JP2015200535A (en) * 2014-04-07 2015-11-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Power measuring device, distribution board power measuring device and distribution board using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP7150683B2 (en) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592236B2 (en) Power converter
EP2905889B1 (en) Power conversion apparatus and control method thereof
JP6214092B2 (en) Power converter
KR101491933B1 (en) Apparatus for controlling paralleled inverter
JP2016214083A (en) Power conversion device and power conversion method
US20100264744A1 (en) Solar Inverter Having a Plurality of Individual Inverters Connected In Parallel And Having a Primary Electronic Control Unit
WO2018158935A1 (en) Power conversion device and communication method
JP2014082809A (en) Power conversion device and power conversion method
JP6392421B2 (en) Reactive power compensator and control method thereof
US11973435B2 (en) Power conversion device
JP6854054B2 (en) Power converter
JP2019092333A (en) Power converter
JP2014042390A (en) Self-excited power conversion device
EP3352363A1 (en) Power converter control device
JP2015220495A (en) Power conversion device
JP7150683B2 (en) power converter
EP3082238B1 (en) Switch module and converter with at least one switch module
JP6974258B2 (en) Power converter
JP2015220783A (en) Self-excited power conversion device
JP7117818B2 (en) power converter
JP6111031B2 (en) Self-excited power converter
JP7054311B2 (en) Power converter
JP6948105B2 (en) Power converter
JP2008086088A (en) Gate circuit system for voltage-type self-excited converter
KR102652321B1 (en) System for improving stability of controlling sub-modules of modular multilevel converter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7150683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150