JP2021067208A - Cylinder block - Google Patents

Cylinder block Download PDF

Info

Publication number
JP2021067208A
JP2021067208A JP2019191787A JP2019191787A JP2021067208A JP 2021067208 A JP2021067208 A JP 2021067208A JP 2019191787 A JP2019191787 A JP 2019191787A JP 2019191787 A JP2019191787 A JP 2019191787A JP 2021067208 A JP2021067208 A JP 2021067208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
return passage
passage
oil return
structure portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019191787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和行 徳田
Kazuyuki Tokuda
和行 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019191787A priority Critical patent/JP2021067208A/en
Publication of JP2021067208A publication Critical patent/JP2021067208A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

To provide a cylinder block including an oil return passage which is easy to discharge oil while facilitating cooling of the oil.SOLUTION: A cylinder block 10 constituting an internal combustion engine has an upper part to which a cylinder head is attached, and a lower part to which an oil pan is attached. The cylinder block 10 includes a plurality of cylinder bores 12, a water jacket 13 arranged to surround the cylinder bores 12, and an oil return passage 20 for returning oil in the cylinder head to the oil pan. The oil return passage 20 is formed at a position where the water jacket 13 is interposed between the oil return passage 20 and the cylinder bores 12. The oil return passage 20 has a first net structure portion 31 as a net structure portion that is divided into a net shape by a plurality of crosslinks having different directions. The first net structure portion 31 is provided in a region on the oil return passage 20 through which the oil passes in a high temperature state.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、内燃機関のシリンダブロックに関する。 The present invention relates to a cylinder block of an internal combustion engine.

特許文献1には、オイルポンプによってオイルパンから供給されたオイルをオイルパンに戻すためのオイル戻し通路を備えるシリンダブロックが開示されている。オイル戻し通路は、ウォータージャケットと並設されている。オイル戻し通路内には、オイル規制部材が挿入されている。オイル規制部材によってオイル戻し通路の流路が狭くされ、オイルが少量であってもオイル戻し通路内におけるウォータージャケット側をオイルが流れるようにされている。 Patent Document 1 discloses a cylinder block provided with an oil return passage for returning the oil supplied from the oil pan by the oil pump to the oil pan. The oil return passage is juxtaposed with the water jacket. An oil regulating member is inserted in the oil return passage. The oil regulation member narrows the flow path of the oil return passage so that even if the amount of oil is small, the oil flows on the water jacket side in the oil return passage.

特開2013−174159号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-174159

オイルが壁面に接触している場合にはオイルの粘性によってオイルの流れが遅く、オイルが壁面と接触していない場合にはオイルが壁面に接触している場合と比較してオイルの流れが速い。このため、特許文献1に開示されているシリンダブロックのようにオイル戻し通路の流路を狭くしてウォータージャケット側をオイルが流れるようにしたとしても、ウォータージャケット側の壁面から離れた位置を流れるオイルは、あまり熱交換が行われることなくオイルパンに排出される。すなわち、熱交換が活発に行われるのはウォータージャケット側の壁面に接触している一部のオイルに限られる。そして、オイル戻し通路のウォータージャケット側の壁面に近い位置をより多くのオイルが流れるようにオイル戻し通路の流路を狭くすればするほど、オイルが通過する際の抵抗が大きくなりオイルパンへのオイルの排出が滞るおそれがある。すなわち、シリンダブロックが備えるオイル戻し通路として、オイルの冷却を促進しつつオイルが排出されやすいオイル戻し通路が求められる。 When the oil is in contact with the wall surface, the oil flow is slow due to the viscosity of the oil, and when the oil is not in contact with the wall surface, the oil flow is faster than when the oil is in contact with the wall surface. .. Therefore, even if the flow path of the oil return passage is narrowed to allow oil to flow on the water jacket side as in the cylinder block disclosed in Patent Document 1, the oil flows at a position away from the wall surface on the water jacket side. The oil is discharged into the oil pan without much heat exchange. That is, heat exchange is actively performed only in a part of the oil that is in contact with the wall surface on the water jacket side. The narrower the flow path of the oil return passage so that more oil flows closer to the wall surface on the water jacket side of the oil return passage, the greater the resistance when the oil passes and the more the oil passes to the oil pan. Oil discharge may be delayed. That is, as the oil return passage provided in the cylinder block, an oil return passage in which oil is easily discharged while promoting cooling of the oil is required.

上記課題を解決するためのシリンダブロックは、上部にシリンダヘッドが取り付けられ、下部にオイルパンが取り付けられて内燃機関を構成するシリンダブロックであって、複数のシリンダボアと、前記複数のシリンダボアを取り囲むように配置されているウォータージャケットと、前記シリンダヘッド内のオイルを前記オイルパンに戻すオイル戻し通路と、を備え、前記オイル戻し通路は、当該オイル戻し通路と前記シリンダボアとによって前記ウォータージャケットを挟む位置に形成されており、方向の異なる複数の架橋によって網目状に区切られている網目構造部を有し、前記網目構造部は、前記オイル戻し通路のうち温度が高い状態でオイルが通過する領域に設けられていることをその要旨とする。 The cylinder block for solving the above problems is a cylinder block in which a cylinder head is attached to the upper part and an oil pan is attached to the lower part to form an internal combustion engine, and surrounds a plurality of cylinder bores and the plurality of cylinder bores. The water jacket is provided with an oil return passage for returning the oil in the cylinder head to the oil pan, and the oil return passage is a position where the water jacket is sandwiched between the oil return passage and the cylinder bore. It has a network structure that is formed in a network and is divided into a network by a plurality of bridges in different directions, and the network structure is located in a region of the oil return passage through which oil passes at a high temperature. The gist is that it is provided.

上記構成によれば、オイル戻し通路に網目構造部が設けられていることによって、オイル戻し通路を通過するオイルが架橋に衝突する。このため、オイル戻し通路を通過するオイルの流れに乱れが生じる。オイル戻し通路内にオイルが拡散されるため、網目構造部が設けられていない場合と比較して、オイル戻し通路内でのオイルの滞在時間が長くなる。これによって、ウォータージャケットを流れる冷却水とオイルとの熱交換が促進され、オイルの温度が低下しやすくなる。 According to the above configuration, since the mesh structure portion is provided in the oil return passage, the oil passing through the oil return passage collides with the crosslink. Therefore, the flow of oil passing through the oil return passage is disturbed. Since the oil is diffused in the oil return passage, the oil staying time in the oil return passage is longer than that in the case where the mesh structure is not provided. This promotes heat exchange between the cooling water flowing through the water jacket and the oil, and the temperature of the oil tends to decrease.

オイル戻し通路に網目構造部を設けるとオイルが通過する際の抵抗が増大するが、上記構成では温度が高い状態でオイルが通過する領域に網目構造部を設けているため、抵抗の過度な増大を抑制できる。 If a mesh structure is provided in the oil return passage, the resistance when the oil passes increases. However, in the above configuration, since the mesh structure is provided in the region where the oil passes in a high temperature state, the resistance is excessively increased. Can be suppressed.

また、網目構造部の配設位置または網目の粗さによって抵抗の大きさを調整することが可能であるため、オイル戻し通路を通過するオイルの量が多い場合を想定して網目構造部の配設位置または網目の粗さを設定することによって、オイルの排出が滞ることを抑制できる。 Further, since the magnitude of the resistance can be adjusted by the arrangement position of the mesh structure or the roughness of the mesh, the arrangement of the mesh structure is assumed assuming that the amount of oil passing through the oil return passage is large. By setting the installation position or the roughness of the mesh, it is possible to prevent the oil discharge from being delayed.

なお、オイル戻し通路を通過するオイルの量が少ない場合には、架橋に衝突したオイルが拡散して壁面に付着したり、オイルが架橋に付着したりする。このため、網目構造部が設けられていない場合と比較して、オイル戻し通路内でのオイルの滞在時間が長くなるうえ、オイルとシリンダブロックとの接触面積が増大する。これによって、オイル戻し通路を通過するオイルの量が少ない場合にも、冷却水とオイルとの熱交換が促進され、オイルの温度が低下しやすくなる。 If the amount of oil passing through the oil return passage is small, the oil that collides with the cross-linking may diffuse and adhere to the wall surface, or the oil may adhere to the cross-linking. Therefore, as compared with the case where the mesh structure portion is not provided, the staying time of the oil in the oil return passage becomes longer, and the contact area between the oil and the cylinder block increases. As a result, even when the amount of oil passing through the oil return passage is small, heat exchange between the cooling water and the oil is promoted, and the temperature of the oil tends to decrease.

すなわち、上記構成によれば、オイルの冷却を促進しつつ、オイルが排出されやすくなる。 That is, according to the above configuration, the oil is easily discharged while promoting the cooling of the oil.

第1実施形態のシリンダブロックを備える内燃機関を示す模式図。The schematic diagram which shows the internal combustion engine including the cylinder block of 1st Embodiment. 第1実施形態のシリンダブロックを示す平面図。The plan view which shows the cylinder block of 1st Embodiment. 図2における3−3線に沿った断面図。FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line 3-3 in FIG. 図2における4−4線に沿った断面図。FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line 4-4 in FIG. 第2実施形態のシリンダブロックを示す断面図。The cross-sectional view which shows the cylinder block of 2nd Embodiment.

(第1実施形態)
以下、第1実施形態のシリンダブロック10について、図1〜図4を参照して説明する。
(First Embodiment)
Hereinafter, the cylinder block 10 of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4.

図1は、シリンダブロック10を備える内燃機関90を示している。内燃機関90は、四つのシリンダボアが直線状に配置された直列4気筒の内燃機関である。シリンダブロック10の下部には、オイルパン91が取り付けられている。シリンダブロック10の上部には、シリンダヘッド92が取り付けられている。また、シリンダヘッド92の上部にはシリンダヘッドカバー94が取り付けられている。 FIG. 1 shows an internal combustion engine 90 including a cylinder block 10. The internal combustion engine 90 is an in-line 4-cylinder internal combustion engine in which four cylinder bores are arranged in a straight line. An oil pan 91 is attached to the lower part of the cylinder block 10. A cylinder head 92 is attached to the upper part of the cylinder block 10. A cylinder head cover 94 is attached to the upper part of the cylinder head 92.

内燃機関90は、オイルパン91に貯留されているオイルを圧送して内燃機関90の各部に供給するオイルポンプを備えている。内燃機関90は、供給されたオイルをオイルパン91に落下させる排出通路を備えている。排出通路は、シリンダヘッド92が備えるヘッド内通路と、シリンダブロック10が備えるオイル戻し通路20と、によって構成されている。シリンダヘッド92には、複数のヘッド内通路が設けられている。複数のヘッド内通路は、シリンダヘッド92とシリンダブロック10とが接続される面において、オイル戻し通路20と接続されている。図1には、ヘッド内通路のうち第1ヘッド内通路93Aを示している。 The internal combustion engine 90 includes an oil pump that pumps the oil stored in the oil pan 91 and supplies it to each part of the internal combustion engine 90. The internal combustion engine 90 includes a discharge passage for dropping the supplied oil into the oil pan 91. The discharge passage is composed of an in-head passage included in the cylinder head 92 and an oil return passage 20 included in the cylinder block 10. The cylinder head 92 is provided with a plurality of passages in the head. The plurality of in-head passages are connected to the oil return passage 20 on the surface where the cylinder head 92 and the cylinder block 10 are connected. FIG. 1 shows the first head passage 93A among the head passages.

図2は、シリンダヘッド92側から視たシリンダブロック10を示している。シリンダブロック10は、四つのシリンダボア12を備えている。シリンダボア12は、直線状に並んでいる。図2には、シリンダボア12が並ぶ方向である気筒配列方向L1を示す矢印を表示している。 FIG. 2 shows the cylinder block 10 as viewed from the cylinder head 92 side. The cylinder block 10 includes four cylinder bores 12. The cylinder bores 12 are arranged in a straight line. FIG. 2 shows an arrow indicating the cylinder arrangement direction L1 which is the direction in which the cylinder bores 12 are arranged.

シリンダブロック10は、冷却水を循環させるウォータージャケット13を備えている。ウォータージャケット13は、四つのシリンダボア12の周囲を取り囲むように配置されている。 The cylinder block 10 includes a water jacket 13 that circulates cooling water. The water jacket 13 is arranged so as to surround the four cylinder bores 12.

シリンダボア12およびウォータージャケット13は、シリンダヘッド92が取り付けられる面であるデッキ面11に開口している。
シリンダブロック10が備えるオイル戻し通路20は、四つのシリンダボア12に対して、デッキ面11において気筒配列方向L1と直交する方向の一方側に設けられている。オイル戻し通路20は、ウォータージャケット13よりも外側に配置されている。すなわち、オイル戻し通路20は、当該オイル戻し通路20とシリンダボア12とによってウォータージャケット13を挟む位置に形成されている。オイル戻し通路20は、シリンダボア12およびウォータージャケット13と同様に、デッキ面11に開口している。
The cylinder bore 12 and the water jacket 13 are open to the deck surface 11 on which the cylinder head 92 is attached.
The oil return passage 20 provided in the cylinder block 10 is provided on one side of the deck surface 11 in a direction orthogonal to the cylinder arrangement direction L1 with respect to the four cylinder bores 12. The oil return passage 20 is arranged outside the water jacket 13. That is, the oil return passage 20 is formed at a position where the water jacket 13 is sandwiched between the oil return passage 20 and the cylinder bore 12. The oil return passage 20 is open to the deck surface 11 like the cylinder bore 12 and the water jacket 13.

オイル戻し通路20のうちデッキ面11側の部分は、図2に示すように、気筒配列方向L1に延びている。オイル戻し通路20のうちデッキ面11側の部分は、デッキ面11において気筒配列方向L1と直交する方向にウォータージャケット13と並設されるように、気筒配列方向L1において四つのシリンダボア12のうち一端のシリンダボア12から他端のシリンダボア12に向かって延びている。 The portion of the oil return passage 20 on the deck surface 11 side extends in the cylinder arrangement direction L1 as shown in FIG. One end of the four cylinder bores 12 in the cylinder arrangement direction L1 so that the portion of the oil return passage 20 on the deck surface 11 side is juxtaposed with the water jacket 13 in the direction orthogonal to the cylinder arrangement direction L1 on the deck surface 11. Extends from the cylinder bore 12 of the above toward the cylinder bore 12 at the other end.

さらにデッキ面11には、ボルト孔14が開口している。ボルト孔14には、シリンダブロック10とシリンダヘッド92とを接続するボルトが挿入される。ボルト孔14は、ウォータージャケット13の周囲に配置されている。オイル戻し通路20側のボルト孔14は、ウォータージャケット13とオイル戻し通路20との間に配置されている。 Further, a bolt hole 14 is opened on the deck surface 11. A bolt connecting the cylinder block 10 and the cylinder head 92 is inserted into the bolt hole 14. Bolt holes 14 are arranged around the water jacket 13. The bolt hole 14 on the oil return passage 20 side is arranged between the water jacket 13 and the oil return passage 20.

図3および図4に示すように、オイル戻し通路20は、シリンダヘッド92側の第1通路21と、オイルパン91側の第2通路22と、によって構成されている。
図4に示すように、第1通路21は、気筒配列方向L1に延びている。第2通路22は、気筒配列方向L1における長さが第1通路21よりも短くなっている。すなわち、第2通路22は、通路断面積が第1通路21よりも小さくなっている。第2通路22は、気筒配列方向L1におけるシリンダブロック10の中央に配置されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the oil return passage 20 is composed of a first passage 21 on the cylinder head 92 side and a second passage 22 on the oil pan 91 side.
As shown in FIG. 4, the first passage 21 extends in the cylinder arrangement direction L1. The length of the second passage 22 in the cylinder arrangement direction L1 is shorter than that of the first passage 21. That is, the passage cross-sectional area of the second passage 22 is smaller than that of the first passage 21. The second passage 22 is arranged at the center of the cylinder block 10 in the cylinder arrangement direction L1.

図3に示すように、オイル戻し通路20のうち第1通路21のデッキ面11からの深さは、ウォータージャケット13の深さよりも短い。なお、ウォータージャケット13には、スペーサ41が挿入されている。スペーサ41によってウォータージャケット13の流路断面積が小さくされることで冷却水が流れる範囲が制限されている。図3に示す位置の断面構造では、ウォータージャケット13のうちオイル戻し通路20側において、第1通路21の深さと同様の深さまで冷却水が流れるようにされている。 As shown in FIG. 3, the depth of the first passage 21 of the oil return passage 20 from the deck surface 11 is shorter than the depth of the water jacket 13. A spacer 41 is inserted in the water jacket 13. The spacer 41 reduces the cross-sectional area of the flow path of the water jacket 13 to limit the range in which the cooling water flows. In the cross-sectional structure at the position shown in FIG. 3, the cooling water flows to a depth similar to the depth of the first passage 21 on the oil return passage 20 side of the water jacket 13.

図3には、鉛直方向上方および鉛直方向下方を示す矢印を表示している。また、図3には、内燃機関90が車両に搭載される姿勢におけるシリンダブロック10を示しており、シリンダボア12の中心軸を軸線Cとして表示している。図3に示すように、軸線Cは、鉛直方向に対して傾斜している。すなわち、内燃機関90は、鉛直方向に対して傾斜した姿勢で車両に搭載される。 In FIG. 3, arrows indicating an upper vertical direction and a lower vertical direction are displayed. Further, FIG. 3 shows the cylinder block 10 in a posture in which the internal combustion engine 90 is mounted on the vehicle, and the central axis of the cylinder bore 12 is displayed as the axis C. As shown in FIG. 3, the axis C is inclined with respect to the vertical direction. That is, the internal combustion engine 90 is mounted on the vehicle in an inclined posture with respect to the vertical direction.

図4に示すように、シリンダヘッド92が備える第1ヘッド内通路93A、第2ヘッド内通路93B、第3ヘッド内通路93Cおよび第4ヘッド内通路93Dは、第1通路21と連通している。第1ヘッド内通路93A〜第4ヘッド内通路93Dは、間隔を空けて気筒配列方向L1に並んでいる。第1ヘッド内通路93A〜第4ヘッド内通路93Dのそれぞれからオイル戻し通路20に流入したオイルは、第1通路21を通過して第2通路22に流入する。第2通路22には、気筒配列方向L1に広がっていたオイルが集合して流入する。 As shown in FIG. 4, the first head passage 93A, the second head passage 93B, the third head passage 93C, and the fourth head passage 93D included in the cylinder head 92 communicate with the first passage 21. .. The passages 93A in the first head to the passages 93D in the fourth head are arranged in the cylinder arrangement direction L1 at intervals. The oil that has flowed into the oil return passage 20 from each of the first head passage 93A to the fourth head passage 93D passes through the first passage 21 and flows into the second passage 22. The oil that has spread in the cylinder arrangement direction L1 collects and flows into the second passage 22.

図3および図4に示すように、第1通路21には、第1網目構造部31が設けられている。第1網目構造部31では、方向の異なる複数の架橋によって第1通路21内が網目状に区切られている。図3および図4では第1網目構造部31を模式的に示しているが、複数の架橋は、立体的に重なっている。第1網目構造部31は、たとえば、繊維状に加工された金属であるスチールウールを第1通路21に充填することによって形成できる。 As shown in FIGS. 3 and 4, the first passage 21 is provided with a first mesh structure portion 31. In the first mesh structure portion 31, the inside of the first passage 21 is divided into a mesh shape by a plurality of bridges having different directions. Although the first network structure portion 31 is schematically shown in FIGS. 3 and 4, the plurality of crosslinks are three-dimensionally overlapped. The first mesh structure portion 31 can be formed, for example, by filling the first passage 21 with steel wool, which is a metal processed into a fibrous form.

図4に示すように、第2通路22には、第2網目構造部32が設けられている。第2網目構造部32では、第1網目構造部31と同様に、方向の異なる複数の架橋によって第2通路22内が網目状に区切られている。ただし、第2網目構造部32では、第1網目構造部31よりも目の粗い網目が形成されている。すなわち、第2網目構造部32では、第1網目構造部31と比較して架橋の密度が低い。第2網目構造部32は、たとえば、棒状の金属が格子状に溶接されたワイヤーメッシュを第2通路22に収容することによって形成できる。なお、第2通路22における第1通路21側の端部には、第2通路22と第1通路21との境界まで第2網目構造部32が設けられている。第2通路22におけるオイルパン91側の端部には、第2網目構造部32が設けられていない。 As shown in FIG. 4, the second passage 22 is provided with a second mesh structure portion 32. In the second mesh structure portion 32, similarly to the first mesh structure portion 31, the inside of the second passage 22 is divided into a mesh shape by a plurality of crosslinks having different directions. However, the second mesh structure portion 32 has a coarser mesh than the first mesh structure portion 31. That is, the density of the crosslinks in the second network structure portion 32 is lower than that in the first network structure portion 31. The second mesh structure portion 32 can be formed, for example, by accommodating a wire mesh in which rod-shaped metals are welded in a grid pattern in the second passage 22. At the end of the second passage 22 on the first passage 21 side, a second mesh structure portion 32 is provided up to the boundary between the second passage 22 and the first passage 21. The second mesh structure portion 32 is not provided at the end of the second passage 22 on the oil pan 91 side.

オイル戻し通路20を流れるオイルは、オイルが流れ落ちることに伴い熱交換によって温度が低下していく。このため、オイル戻し通路20では、シリンダヘッド92側の方がオイルパン91側よりもオイルの温度が高い傾向がある。すなわち、第1通路21は、第2通路22と比較して、温度が高い状態でオイルが通過する領域である。第1網目構造部31は、オイル戻し通路20のうち温度が高い状態でオイルが通過する領域である第1通路21に設けられている。第2網目構造部32は、第2通路22のうち温度が高い状態でオイルが通過する領域である第1通路21側に設けられている。すなわち、シリンダブロック10では、オイル戻し通路20のうち、温度が高い状態でオイルが通過する領域に網目構造部として第1,第2網目構造部31,32が設けられている。 The temperature of the oil flowing through the oil return passage 20 decreases due to heat exchange as the oil flows down. Therefore, in the oil return passage 20, the temperature of the oil tends to be higher on the cylinder head 92 side than on the oil pan 91 side. That is, the first passage 21 is a region through which oil passes in a state where the temperature is higher than that of the second passage 22. The first mesh structure portion 31 is provided in the first passage 21 of the oil return passage 20, which is a region through which oil passes in a high temperature state. The second mesh structure portion 32 is provided on the side of the first passage 21 which is a region of the second passage 22 through which oil passes in a high temperature state. That is, in the cylinder block 10, the first and second mesh structure portions 31 and 32 are provided as the mesh structure portions in the region of the oil return passage 20 through which the oil passes in a high temperature state.

本実施形態の作用について説明する。
シリンダブロック10では、オイル戻し通路20に第1網目構造部31および第2網目構造部32が設けられていることによって、オイル戻し通路20を通過するオイルが架橋に衝突する。このため、オイル戻し通路20を通過するオイルの流れに乱れが生じる。オイル戻し通路20内にオイルが拡散され、第1網目構造部31および第2網目構造部32が設けられていない場合と比較して、オイル戻し通路20内でのオイルの滞在時間が長くなる。
The operation of this embodiment will be described.
In the cylinder block 10, since the oil return passage 20 is provided with the first mesh structure portion 31 and the second mesh structure portion 32, the oil passing through the oil return passage 20 collides with the crosslink. Therefore, the flow of oil passing through the oil return passage 20 is disturbed. The oil is diffused in the oil return passage 20, and the oil staying time in the oil return passage 20 becomes longer as compared with the case where the first mesh structure portion 31 and the second mesh structure portion 32 are not provided.

なお、オイル戻し通路20を通過するオイルの量が少ない場合には、第1網目構造部31および第2網目構造部32において架橋に衝突したオイルが拡散してオイル戻し通路20の壁面に付着したり、オイルが架橋に付着したりする。このため、第1網目構造部31および第2網目構造部32が設けられていない場合と比較して、オイル戻し通路20内でのオイルの滞在時間が長くなるうえ、オイルとシリンダブロック10との接触面積が増大する。 When the amount of oil passing through the oil return passage 20 is small, the oil colliding with the crosslinks in the first mesh structure portion 31 and the second mesh structure portion 32 diffuses and adheres to the wall surface of the oil return passage 20. Or oil adheres to the crosslinks. Therefore, as compared with the case where the first mesh structure portion 31 and the second mesh structure portion 32 are not provided, the staying time of the oil in the oil return passage 20 is longer, and the oil and the cylinder block 10 are combined. The contact area increases.

また、オイル戻し通路20において、通路が広い第1通路21には目の細かい第1網目構造部31が設けられており、通路が狭い第2通路22には目の粗い第2網目構造部32が設けられている。第2通路22には第1通路21を通過したオイルが集合して流入するが、第2網目構造部32の目が粗いため、オイルが第2通路22を通過する際の抵抗が大きくなりにくい。 Further, in the oil return passage 20, the first passage 21 having a wide passage is provided with a fine-meshed first mesh structure portion 31, and the second passage 22 having a narrow passage is provided with a coarse-meshed second mesh structure portion 32. Is provided. The oil that has passed through the first passage 21 collects and flows into the second passage 22, but since the mesh of the second mesh structure portion 32 is coarse, the resistance when the oil passes through the second passage 22 is unlikely to increase. ..

本実施形態の効果について説明する。
(1−1)第1網目構造部31および第2網目構造部32によってオイル戻し通路20内でのオイルの滞在時間を長くできる。これによって、ウォータージャケット13を流れる冷却水とオイル戻し通路20を通過するオイルとの熱交換が促進され、オイルの温度が低下しやすくなる。
The effect of this embodiment will be described.
(1-1) The first mesh structure portion 31 and the second mesh structure portion 32 can prolong the staying time of oil in the oil return passage 20. As a result, heat exchange between the cooling water flowing through the water jacket 13 and the oil passing through the oil return passage 20 is promoted, and the temperature of the oil tends to decrease.

(1−2)第1網目構造部31および第2網目構造部32の架橋にオイルが付着したり、架橋に衝突したオイルが拡散してオイル戻し通路20の壁面に付着したりする。これによって、オイル戻し通路20を通過するオイルの量が少ない場合にも、冷却水とオイルとの熱交換が促進され、オイルの温度が低下しやすくなる。 (1-2) Oil adheres to the crosslinks of the first network structure portion 31 and the second network structure portion 32, or the oil that collides with the crosslinks diffuses and adheres to the wall surface of the oil return passage 20. As a result, even when the amount of oil passing through the oil return passage 20 is small, heat exchange between the cooling water and the oil is promoted, and the temperature of the oil tends to decrease.

(1−3)図3に示したように内燃機関90が傾斜した姿勢で車両に搭載される場合、オイル戻し通路20を通過するオイルの量が少ないと、オイル戻し通路20におけるウォータージャケット13側の壁面にオイルが付着しにくい。この点、シリンダブロック10では、第1網目構造部31および第2網目構造部32によってオイルを拡散させることができるため、オイル戻し通路20におけるウォータージャケット13側の壁面にもオイルを付着させることができる。これによって、冷却水とオイルとの熱交換が促進され、オイルの温度が低下しやすくなる。 (1-3) When the internal combustion engine 90 is mounted on the vehicle in an inclined posture as shown in FIG. 3, if the amount of oil passing through the oil return passage 20 is small, the water jacket 13 side in the oil return passage 20 Oil does not easily adhere to the wall surface. In this regard, in the cylinder block 10, oil can be diffused by the first mesh structure portion 31 and the second mesh structure portion 32, so that the oil can also be adhered to the wall surface on the water jacket 13 side in the oil return passage 20. it can. This promotes heat exchange between the cooling water and the oil, and the temperature of the oil tends to decrease.

(1−4)第2通路22では、目の粗い網目を形成する第2網目構造部32を採用している。このため、オイルが第2通路22を通過する際の抵抗が大きくなりにくい。オイルが集合して流量が多くなる第2通路22においてオイルの流速が低下することを抑制できる。オイル戻し通路20を介したオイルパン91へのオイルの排出が滞ることを抑制できる。また、第1通路21と比較して流路断面積が小さくなる第2通路22において網目構造部の目を粗くしているため、第1通路21を通過するオイルの流速と第2通路22を通過するオイルの流速との差を小さくできる。 (1-4) In the second passage 22, a second mesh structure portion 32 that forms a coarse mesh is adopted. Therefore, the resistance when the oil passes through the second passage 22 is unlikely to increase. It is possible to suppress a decrease in the flow velocity of the oil in the second passage 22 where the oil collects and the flow rate increases. It is possible to prevent the oil from being discharged to the oil pan 91 through the oil return passage 20 from being delayed. Further, since the mesh structure portion of the second passage 22 having a smaller flow path cross-sectional area than the first passage 21 has a coarse mesh, the flow velocity of the oil passing through the first passage 21 and the second passage 22 are adjusted. The difference from the flow velocity of the passing oil can be reduced.

(1−5)オイル戻し通路20内を網目状に区切った場合、オイルが通過する際の抵抗が増大する。この点、シリンダブロック10では、オイル戻し通路20のうち温度が高い状態でオイルが通過する領域に第1網目構造部31が設けられている。第2通路22のうち温度が高い状態でオイルが通過する領域である第1通路21側に第2網目構造部32が設けられている。このように、第1網目構造部31および第2網目構造部32は、オイル戻し通路20のうち温度が高い状態でオイルが通過する領域に設けられている。これによって、オイル戻し通路20に第1網目構造部31および第2網目構造部32を設けつつも、オイルが通過する際の抵抗が過度に増大することを抑制できる。すなわち、オイルの冷却を促進しつつ、オイルを排出しやすくなる。 (1-5) When the inside of the oil return passage 20 is divided into a mesh, the resistance when the oil passes increases. In this regard, in the cylinder block 10, the first mesh structure portion 31 is provided in the region of the oil return passage 20 through which the oil passes in a high temperature state. A second mesh structure portion 32 is provided on the side of the first passage 21 which is a region of the second passage 22 through which oil passes when the temperature is high. As described above, the first mesh structure portion 31 and the second mesh structure portion 32 are provided in the region of the oil return passage 20 through which the oil passes in a high temperature state. As a result, it is possible to prevent the resistance when the oil passes from being excessively increased while providing the first mesh structure portion 31 and the second mesh structure portion 32 in the oil return passage 20. That is, it becomes easier to discharge the oil while promoting the cooling of the oil.

(第2実施形態)
第2実施形態のシリンダブロック110について、図5を参照して説明する。第2実施形態のシリンダブロック110は、オイル戻し通路120の構造が第1実施形態とは異なる。他の構成については、第1実施形態と同様である。
(Second Embodiment)
The cylinder block 110 of the second embodiment will be described with reference to FIG. The structure of the oil return passage 120 of the cylinder block 110 of the second embodiment is different from that of the first embodiment. Other configurations are the same as those in the first embodiment.

図5に示すように、シリンダブロック110は、オイル戻し通路120を備えている。オイル戻し通路120は、第1実施形態におけるオイル戻し通路20の第1通路21と同様に、シリンダヘッド92側が気筒配列方向L1に広がっている。オイル戻し通路120は、オイルパン91側ほど気筒配列方向L1における長さが短くなっている。すなわち、図5における下側ほど、オイル戻し通路120の流路断面積が小さくなっている。 As shown in FIG. 5, the cylinder block 110 includes an oil return passage 120. Similar to the first passage 21 of the oil return passage 20 in the first embodiment, the oil return passage 120 has a cylinder head 92 side extending in the cylinder arrangement direction L1. The oil return passage 120 has a shorter length in the cylinder arrangement direction L1 toward the oil pan 91 side. That is, the lower side in FIG. 5 has a smaller flow path cross-sectional area of the oil return passage 120.

オイル戻し通路120には、第2ヘッド内通路93Bからオイル戻し通路120に流入したオイルを案内する第1案内板123が設けられている。オイル戻し通路120には、第3ヘッド内通路93Cからオイル戻し通路120に流入したオイルを案内する第2案内板124が設けられている。第1案内板123および第2案内板124は、熱膨張率の異なる二種類の金属板を貼り合わせたバイメタルである。 The oil return passage 120 is provided with a first guide plate 123 that guides the oil that has flowed into the oil return passage 120 from the second head inner passage 93B. The oil return passage 120 is provided with a second guide plate 124 that guides the oil that has flowed into the oil return passage 120 from the third head inner passage 93C. The first guide plate 123 and the second guide plate 124 are bimetals in which two types of metal plates having different coefficients of thermal expansion are bonded together.

第1案内板123および第2案内板124は、付着するオイルの温度が低いときには、図5に実線で示すように直線状である。第1案内板123および第2案内板124は、付着するオイルの温度が高いときには、図5に二点鎖線で示すように湾曲する。第1案内板123および第2案内板124は、オイルの温度が高いときに、気筒配列方向L1においてシリンダブロック110の中央を向くように取り付けられている。 The first guide plate 123 and the second guide plate 124 are linear as shown by a solid line in FIG. 5 when the temperature of the adhering oil is low. The first guide plate 123 and the second guide plate 124 are curved as shown by the alternate long and short dash line in FIG. 5 when the temperature of the adhering oil is high. The first guide plate 123 and the second guide plate 124 are attached so as to face the center of the cylinder block 110 in the cylinder arrangement direction L1 when the oil temperature is high.

オイル戻し通路120には、網目構造部133が設けられている。網目構造部133は、第1実施形態における第1網目構造部31と同様に、方向の異なる複数の架橋によってオイル戻し通路120内を網目状に区切っている。図5に示すように網目構造部133は、オイル戻し通路120における一部分に設けられている。オイル戻し通路120は、網目構造部133を除いてオイル戻し通路120内を網目状に区切る構造を備えていない。網目構造部133は、気筒配列方向L1における第1案内板123と第2案内板124との間に位置している。より詳しくは、網目構造部133は、第1案内板123および第2案内板124が二点鎖線で示すように湾曲しているときに第2ヘッド内通路93Bおよび第3ヘッド内通路93Cから流入したオイルが通過する位置に配置されている。 The oil return passage 120 is provided with a mesh structure portion 133. Similar to the first mesh structure portion 31 in the first embodiment, the mesh structure portion 133 divides the inside of the oil return passage 120 into a mesh shape by a plurality of crosslinks having different directions. As shown in FIG. 5, the mesh structure portion 133 is provided in a part of the oil return passage 120. The oil return passage 120 does not have a structure that divides the inside of the oil return passage 120 into a mesh shape except for the mesh structure portion 133. The mesh structure portion 133 is located between the first guide plate 123 and the second guide plate 124 in the cylinder arrangement direction L1. More specifically, the mesh structure portion 133 flows in from the second head inner passage 93B and the third head inner passage 93C when the first guide plate 123 and the second guide plate 124 are curved as shown by the alternate long and short dash line. It is placed in a position where the oil can pass through.

すなわち、網目構造部133は、オイル戻し通路120のうち温度が高い状態でオイルが通過する領域に設けられている。
本実施形態の作用について説明する。
That is, the mesh structure portion 133 is provided in the region of the oil return passage 120 through which the oil passes in a high temperature state.
The operation of this embodiment will be described.

シリンダブロック110では、オイルの温度が高いときには、第1案内板123および第2案内板124が湾曲することによって網目構造部133を通過するようにオイルが案内される。一方で、オイルの温度が低いときには、オイル戻し通路120を流れるオイルが網目構造部133を通過しにくい。 In the cylinder block 110, when the temperature of the oil is high, the oil is guided so as to pass through the mesh structure portion 133 by bending the first guide plate 123 and the second guide plate 124. On the other hand, when the temperature of the oil is low, it is difficult for the oil flowing through the oil return passage 120 to pass through the mesh structure portion 133.

本実施形態の効果について説明する。
(2−1)オイルが網目構造部133を通過する場合には、第1実施形態のシリンダブロック10と同様に、冷却水とオイルとの熱交換を促進できる。
The effect of this embodiment will be described.
(2-1) When the oil passes through the mesh structure portion 133, heat exchange between the cooling water and the oil can be promoted as in the cylinder block 10 of the first embodiment.

(2−2)オイルの温度が高いときに網目構造部133を通過するようにオイルが案内されるため、冷却水とオイルとの熱交換が促進され、オイルの温度が低下しやすくなる。オイルの温度が低いときには網目構造部133に向かってオイルが案内されないため、熱交換が促進されにくくなりオイルの温度が上昇しやすくなる。すなわち、オイルの温度に応じて、熱交換の効率を変更できる。 (2-2) Since the oil is guided so as to pass through the mesh structure portion 133 when the temperature of the oil is high, heat exchange between the cooling water and the oil is promoted, and the temperature of the oil tends to decrease. When the temperature of the oil is low, the oil is not guided toward the mesh structure portion 133, so that heat exchange is less likely to be promoted and the temperature of the oil is likely to rise. That is, the efficiency of heat exchange can be changed according to the temperature of the oil.

第1実施形態および第2実施形態は、以下のように変更して実施できる。第1実施形態、第2実施形態および以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施できる。 The first embodiment and the second embodiment can be modified and implemented as follows. The first embodiment, the second embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.

・上記第1実施形態では、第2通路22に第2網目構造部32を配置している。第1通路21に第1網目構造部31が設けられていれば、第2通路22に第2網目構造部32が設けられていなくてもよい。 -In the first embodiment, the second mesh structure portion 32 is arranged in the second passage 22. If the first mesh structure portion 31 is provided in the first passage 21, the second mesh structure portion 32 may not be provided in the second passage 22.

・上記第2実施形態では、網目構造部133によってオイル戻し通路120の一部分にのみ網目を設けている。網目構造部133の周囲に、網目構造部133よりも目の粗い網目を形成する低密度網目構造部を配置してもよい。 -In the second embodiment, the mesh structure portion 133 provides a mesh only in a part of the oil return passage 120. A low-density mesh structure portion that forms a coarser mesh than the mesh structure portion 133 may be arranged around the mesh structure portion 133.

・上記第2実施形態では、バイメタルによって形成されている第1案内板123および第2案内板124を採用している。オイルの温度が高いときに網目構造部133を通過するようにオイルを案内し、オイルの温度が低いときに網目構造部133を通過しないようにオイルを案内する案内板であれば、上記第2実施形態と同様の効果を奏する。そのため、オイルを案内する案内板としては、バイメタルによって形成した案内板に限らず、オイルの温度に応じて可動するように制御が可能な案内板を採用することもできる。 -In the second embodiment, the first guide plate 123 and the second guide plate 124 formed of bimetal are adopted. If the guide plate guides the oil so that it passes through the mesh structure portion 133 when the oil temperature is high and does not pass through the mesh structure portion 133 when the oil temperature is low, the second above. It has the same effect as that of the embodiment. Therefore, the guide plate for guiding the oil is not limited to the guide plate formed of bimetal, and a guide plate that can be controlled so as to move according to the temperature of the oil can also be adopted.

・上記第2実施形態において、第1案内板123、第2案内板124および網目構造部133の位置は変更が可能である。オイルの温度が高いときに網目構造部133を通過するようにオイルが案内され、オイルの温度が低いときに網目構造部133を通過しないようにオイルが案内される位置に第1案内板123、第2案内板124および網目構造部133が配置されていればよい。 -In the second embodiment, the positions of the first guide plate 123, the second guide plate 124, and the mesh structure portion 133 can be changed. The first guide plate 123, at a position where the oil is guided so as to pass through the mesh structure portion 133 when the oil temperature is high, and the oil is guided so as not to pass through the mesh structure portion 133 when the oil temperature is low. The second guide plate 124 and the mesh structure portion 133 may be arranged.

・上記各実施形態において、各網目構造部における架橋間の間隔および架橋の太さは、適宜変更が可能である。網目構造部における網目の粗さを変更することによって、オイルが網目構造部を通過する際の抵抗の大きさを調整できる。たとえば、粘度の高い種類のオイルを用いる場合には網目を粗くしたり、粘度の低い種類のオイルを用いる場合には網目を細かくしたり、というように、オイルの種類に応じて抵抗の大きさを調整することが考えられる。 -In each of the above embodiments, the distance between the crosslinks and the thickness of the crosslinks in each network structure can be changed as appropriate. By changing the roughness of the mesh in the mesh structure, the magnitude of the resistance when the oil passes through the mesh structure can be adjusted. For example, when using a high-viscosity type of oil, the mesh is coarsened, and when using a low-viscosity type of oil, the mesh is fine, and so on. It is conceivable to adjust.

・上記各実施形態では、オイル戻し通路内を網目状に区切る網目構造部の材料としてスチールウールおよびワイヤーメッシュを例示している。網目構造部を形成するための材料は、スチールウールおよびワイヤーメッシュに限らない。熱伝達係数が大きく、熱伝導特性が高い材料であれば、方向の異なる複数の架橋によってオイル戻し通路内を網目状に区切る網目構造部の材料として採用できる。 -In each of the above embodiments, steel wool and wire mesh are exemplified as materials for the mesh structure portion that divides the inside of the oil return passage into a mesh shape. The material for forming the mesh structure is not limited to steel wool and wire mesh. A material having a large heat transfer coefficient and high heat conduction characteristics can be used as a material for a network structure portion that divides the inside of the oil return passage into a network by a plurality of crosslinks in different directions.

・上記各実施形態では、スチールウールの充填またはワイヤーメッシュの収容によってオイル戻し通路に網目構造部を形成した。オイル戻し通路を区画する壁と一体成型された複数の架橋によってオイル戻し通路内を網目状に区切ることで網目構造部を形成することもできる。複数の架橋がオイル戻し通路を区画する壁と一体成型されたシリンダブロックは、たとえば、付加製造技術によって造形することができる。付加製造技術としては、金属粉末にレーザを照射することによって金属粉末を溶融して積層することで三次元の構造体を造形する方法がある。 -In each of the above embodiments, a mesh structure is formed in the oil return passage by filling with steel wool or accommodating a wire mesh. A mesh structure can also be formed by dividing the inside of the oil return passage into a mesh by a plurality of crosslinks integrally molded with the wall for partitioning the oil return passage. A cylinder block in which a plurality of bridges are integrally molded with a wall that partitions an oil return passage can be formed, for example, by an additional manufacturing technique. As an additional manufacturing technique, there is a method of forming a three-dimensional structure by melting and laminating the metal powder by irradiating the metal powder with a laser.

・上記各実施形態におけるオイル戻し通路の形状は一例である。たとえば、第1実施形態における第1通路21が、オイルパン91側ほど狭くなるように区画されていてもよい。 -The shape of the oil return passage in each of the above embodiments is an example. For example, the first passage 21 in the first embodiment may be partitioned so as to be narrower toward the oil pan 91 side.

・上記各実施形態では、直列4気筒の内燃機関90を例示したが、内燃機関の気筒数および気筒の配列は、これに限らない。内燃機関を構成するシリンダブロックにおいて、オイル戻し通路とシリンダボアとによってウォータージャケットを挟む位置にオイル戻し通路が形成されていればよい。たとえば、直列3気筒の内燃機関に適用することもでき、V型6気筒の内燃機関に適用することもできる。 -In each of the above embodiments, the in-line 4-cylinder internal combustion engine 90 has been illustrated, but the number of cylinders and the arrangement of cylinders of the internal combustion engine are not limited to this. In the cylinder block constituting the internal combustion engine, the oil return passage may be formed at a position where the water jacket is sandwiched between the oil return passage and the cylinder bore. For example, it can be applied to an in-line 3-cylinder internal combustion engine or a V-type 6-cylinder internal combustion engine.

10…シリンダブロック、11…デッキ面、12…シリンダボア、13…ウォータージャケット、14…ボルト孔、20…オイル戻し通路、21…第1通路、22…第2通路、31…第1網目構造部、32…第2網目構造部、41…スペーサ、90…内燃機関、91…オイルパン、92…シリンダヘッド、93A〜93D…第1〜第4ヘッド内通路、94…シリンダヘッドカバー、110…シリンダブロック、120…オイル戻し通路、123…第1案内板、124…第2案内板、133…網目構造部。 10 ... Cylinder block, 11 ... Deck surface, 12 ... Cylinder bore, 13 ... Water jacket, 14 ... Bolt hole, 20 ... Oil return passage, 21 ... 1st passage, 22 ... 2nd passage, 31 ... 1st mesh structure, 32 ... 2nd mesh structure, 41 ... Spacer, 90 ... Internal combustion engine, 91 ... Oil pan, 92 ... Cylinder head, 93A-93D ... 1st to 4th head passages, 94 ... Cylinder head cover, 110 ... Cylinder block, 120 ... Oil return passage, 123 ... First guide plate, 124 ... Second guide plate, 133 ... Mesh structure part.

Claims (1)

上部にシリンダヘッドが取り付けられ、下部にオイルパンが取り付けられて内燃機関を構成するシリンダブロックであって、
複数のシリンダボアと、
前記複数のシリンダボアを取り囲むように配置されているウォータージャケットと、
前記シリンダヘッド内のオイルを前記オイルパンに戻すオイル戻し通路と、を備え、
前記オイル戻し通路は、当該オイル戻し通路と前記シリンダボアとによって前記ウォータージャケットを挟む位置に形成されており、方向の異なる複数の架橋によって網目状に区切られている網目構造部を有し、
前記網目構造部は、前記オイル戻し通路のうち温度が高い状態でオイルが通過する領域に設けられている
シリンダブロック。
A cylinder block with a cylinder head attached to the top and an oil pan attached to the bottom to form an internal combustion engine.
With multiple cylinder bores
A water jacket arranged so as to surround the plurality of cylinder bores,
An oil return passage for returning the oil in the cylinder head to the oil pan is provided.
The oil return passage is formed at a position where the water jacket is sandwiched between the oil return passage and the cylinder bore, and has a mesh structure portion which is divided into a mesh by a plurality of crosslinks having different directions.
The mesh structure is a cylinder block provided in a region of the oil return passage through which oil passes in a high temperature state.
JP2019191787A 2019-10-21 2019-10-21 Cylinder block Pending JP2021067208A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191787A JP2021067208A (en) 2019-10-21 2019-10-21 Cylinder block

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191787A JP2021067208A (en) 2019-10-21 2019-10-21 Cylinder block

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021067208A true JP2021067208A (en) 2021-04-30

Family

ID=75636885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019191787A Pending JP2021067208A (en) 2019-10-21 2019-10-21 Cylinder block

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021067208A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7040707B2 (en) Additional manufactured heat exchanger
US20200298652A1 (en) Thermal management system and method
JP6994822B2 (en) Articles and methods of forming articles
JP4395002B2 (en) Cylinder block cooling structure
US10178805B2 (en) Heatsink with internal cavity for liquid cooling
JP4331136B2 (en) Cylinder block
EP3290677B1 (en) Cylinder block of internal combustion engine and cylinder block manufacturing method
US10094326B2 (en) Cylinder head for an internal combustion engine
KR20100047309A (en) Cylinder crank case for an internal combustion engine
JP2007315195A (en) Cylinder block of internal combustion engine and its manufacturing method
JP2021067208A (en) Cylinder block
JP2010203245A (en) Cooling structure of internal combustion engine
JP7023349B2 (en) Liquid-cooled cooler
US6397792B1 (en) Internal combustion engine with a fluid cooling system
JP6635078B2 (en) Cylinder head of internal combustion engine
KR20120037936A (en) Casting mold
JP2005113764A (en) Cylinder block cooling structure
AU2020204326B2 (en) Thermal management system and method
JP6977088B2 (en) Water jacket
JP6976354B2 (en) Mold
JP2021057187A (en) Battery cooler
JP2020112041A (en) Cooling device
JP6771679B2 (en) Molds and mold manufacturing methods
JP7215280B2 (en) oil cooler
JP6745492B2 (en) Heat dissipation device and power generator