JP2021066661A - 有害生物防除用組成物 - Google Patents

有害生物防除用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021066661A
JP2021066661A JP2018022574A JP2018022574A JP2021066661A JP 2021066661 A JP2021066661 A JP 2021066661A JP 2018022574 A JP2018022574 A JP 2018022574A JP 2018022574 A JP2018022574 A JP 2018022574A JP 2021066661 A JP2021066661 A JP 2021066661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pest control
group
pesticide compound
pesticide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018022574A
Other languages
English (en)
Inventor
岳史 山我
Takeshi Yamaga
岳史 山我
新太郎 阿部
Shintaro Abe
新太郎 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Original Assignee
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Federation of Agricultural Cooperative Associations filed Critical National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority to JP2018022574A priority Critical patent/JP2021066661A/ja
Priority to PCT/JP2019/004747 priority patent/WO2019156246A1/ja
Priority to TW108104448A priority patent/TW202002786A/zh
Publication of JP2021066661A publication Critical patent/JP2021066661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the group; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】本発明は有害生物に対して、ジクロロメゾチアズに他の薬剤を混用して用いることにより、幅広い有害生物に対して、より低薬量で、確実に防除効果を示す有害生物防除用組成物を提供する。【解決手段】有効成分としてジクロロメゾチアズと、他の農薬化合物の少なくとも1種を含有する有害生物防除用組成物を提供することによる。【選択図】なし

Description

本発明はジクロロメゾチアズと他の農薬化合物を含有する、有害生物防除用組成物に関する。
従来から数多くの農薬が、有害生物防除のために使用されている。発生する種々の有害生物を防除するため、複数の薬剤を使用することは一般的であるが、使用者の作業省力化などの理由から、タンクミックス法により施用前に混合する混合農薬や、2種類以上の活性成分をあらかじめ含有する農薬が販売されている。シブヤインデックス(SHIBUYA INDEX 第17版、2014年、SHIBUYA INDEX RESEARCH GROUP発行、非特許文献3)には、これまでに開発された多くの有害生物防除用組成物に関する記載がある。ジクロロメゾチアズに関しても、特許文献1(特許5777619号公報)によりその使用事例を開示している。
ジクロロメゾチアズは、コナガ、アオムシ、ヨトウガ、ハスモンヨトウ、キスジノミハムシ、カブラハバチなどの害虫に高い効果を示すメソイオン系化合物である。特許文献1においては、ジクロロメゾチアズの有害生物に対する効果が例示されている。この文献において、他の農薬と混合する使用方法について記載されているものの、具体的な使用事例はなく、相乗効果についてもなんら言及されていない。
特許5777619号公報
Calculation of the synergistic and antagonistic responses of herbicide combinations Weeds,(1967), vol. 15, pages 20-22 SHIBUYA INDEX 第17版、2014年、SHIBUYA INDEX RESEARCH GROUP発行
農業においては、環境への配慮、作業者の暴露影響、処理コスト低減の目的から、より低薬量での有害生物防除が望まれている。とりわけ、薬剤感受性の低い害虫種や薬剤抵抗性が発達した害虫種について、より確実に防除するための手段について高い関心が持たれている。
本発明者らは、ジクロロメゾチアズと他の有害生物防除組成物との組み合わせを鋭意検討した結果、害虫に対し、単独成分から予想できない、優れた防除効果(相乗的な効果)を見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、有効成分としてジクロロメゾチアズと、他の有害生物防除剤のすくなくとも1種とを含有する有害生物防除組成物およびその使用方法を提供するものである。
すなわち、本発明は、以下の発明に関する:
[1] 有効成分としてジクロロメゾチアズ(a)と、ジアミド系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系、スピノシン系、キチン生合成阻害剤、フェニルピラゾール系、ネライストキシン類縁体、及びジアシル−ヒドラジン系からなる群から選ばれる少なくとも1の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)を含有する有害生物防除用組成物。
[2] 前記農薬化合物(b)が、シアントラニリプロール、フルベンジアミド、及びクロラントラニリプロールからなる群から選ばれるジアミド系化合物である、項目1に記載の有害生物防除用組成物。
[3] 前記農薬化合物(b)が、アクリナトリン、イミプロトリン、エトフェンプロックス、エムペントリン、シクロプロトリン、シハロトリン、シフェノトリン、シフルトリン、シペルメトリン、テフルトリン、テラレトリン、ビフェントリン、フェノトリン、フェンバレレート、フェンプロパトリン、フタルスリン、プラレトリン、フルシトリネート、フルバリネート、フルメトリン、プロフルトリン、ペルメトリン、モンフルオロトリン、アルファ−シペルメトリン、アレトリン、エスフェンバレレート、ジメフルトリン、シラフルオフェン、ゼータ−シペルメトリン、タウ−フルバリナート、テトラメトリン、デルタメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン、ピレトリン、ピレトリンIおよびII、ベータ−シペルメトリン、ラムダ−シハロトリン、及びレスメトリンからなる群から選ばれるピレスロイド系化合物である、項目1に記載の有害生物防除用組成物。
[4] 前記農薬化合物(b)が、イミダクロプリド、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、ニテンピラム、チアクロプリド、及びチアメトキサムからなる群から選ばれるネオニコチノイド系化合物である、項目1に記載の有害生物防除用組成物。
[5] 前記農薬化合物(b)が、スピネトラム、及びスピノサドからなる群から選ばれるスピノシン系化合物である、項目1に記載の有害生物防除用組成物。
[6] 前記農薬化合物(b)が、テフルベンズロン、ブプロフェジン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルフェノクスロン、ルフェヌロン、ノバルロン、及びポリオキシン類からなる群から選ばれるキチン生合成阻害剤である、項目1に記載の有害生物防除用組成物。
[7] 前記農薬化合物(b)が、フィプロニル及びエチプロールからなる群から選ばれるフェニルピラゾール系化合物である、項目1に記載の有害生物防除用組成物。
[8] 前記農薬化合物(b)が、カルタップ、ベンスルタップ、チオシクラム、及びチオスルタップナトリウムからなる群から選ばれる、ネライストキシン類縁体化合物である、項目1に記載の有害生物防除用組成物。
[9] 前記農薬化合物(b)が、テブフェノジド、クロマフェノジド、ハロフェノジド、及びメトキシフェノジドからなる群から選ばれるジアシル−ヒドラジン系化合物である、項目1に記載の有害生物防除用組成物。
[10] 前記ジクロロメゾチアズ(a)と、前記農薬化合物(b)とを、1/1000〜1000/1の(a)/(b)の重量比で含有する、項目1〜9のいずれか一項に記載の有害生物防除用組成物。
[11] 農業上許容される担体、増量剤および/または界面活性剤を含んでいることを特徴とする、項目1〜10のいずれか一項に記載の有害生物防除用組成物。
[12] ジクロロメゾチアズ(a)と、ジアミド系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系、スピノシン系、キチン生合成阻害剤、フェニルピラゾール系、ネライストキシン類縁体、及びジアシル−ヒドラジン系からなる群から選ばれる少なくとも1の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とを施用することを含む、有害生物を防除する方法。
[13] 前記ジクロロメゾチアズ(a)と、前記農薬化合物(b)とを、1/1000〜1000/1の(a)/(b)の重量比で施用する、項目12に記載の方法。
[14] ジクロロメゾチアズ(a)と、農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とが、混合状態で施用される、項目12又は13に記載の方法。
[15] ジクロロメゾチアズ(a)と、農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とが、逐次施用される、項目12又は13に記載の方法。
本発明は、有効成分としてジクロロメゾチアズ(a)と、他の少なくとも1の農薬化合物又は農業上許容される塩(b)を含有する有害生物防除用組成物に関する。
本発明において、ジクロロメゾチアズ(a)に混合可能な他の農薬化合物(b)とは、農薬に使用しうる任意の化合物あってよい。かかる農薬化合物として、例えば殺虫剤、殺菌剤、殺真菌剤、殺細菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、植物成長調節剤が挙げられる。具体的な農薬化合物としては、例えば、シブヤインデックス(SHIBUYA INDEX 第17版、2014年、SHIBUYA INDEX RESEARCH GROUP 発行)に記載のものが挙げられる。
農薬化合物として、ジアミド系、Naチャンネル阻害剤、電子伝達系I阻害剤、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系、スピノシン系、キチン生合成阻害剤、ベンゾイル尿素系、カーバメート系、有機リン系、フェニルピラゾール系、ネライストキシン類縁体、スルホキシミン系、ブテノライド系、メソイオン系、アベルメクチン系、幼若ホルモン類似剤、ネライストキシン類縁体、ジアシル−ヒドラジン系に含められる化合物が挙げられる。本発明では、ジクロロメゾチアズ(a)と組み合わせて相乗作用を発揮する観点から、ジアミド系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系、スピノシン系、キチン生合成阻害剤、フェニルピラゾール系、ネライストキシン類縁体、及びジアシル−ヒドラジン系の化合物が特に好ましい。
また、農薬化合物は、作用メカニズムにより分類することができ、例えばアセチルコリンエステラーゼ阻害剤、GABA作動性塩素イオンチャネルブロッカー、ナトリウムチャネルモジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体競合的モジュレーター、ニコチン性アセチルコリンアロステリックモジュレーター、グルタミン酸作動性塩素イオンチャネルアロステリックモジュレーター、幼若ホルモン類似剤、その他の非特異的阻害剤、TRPVチャネルモジュレーター、ダニ類成長阻害剤、微生物由来昆虫中腸内膜破壊剤、ミトコンドリアATP合成酵素阻害剤、酸化的リン酸化脱共役剤、ニコチン性アセチルコリン受容体チャネルブロッカー、キチン生合性阻害剤、脱皮阻害剤、脱皮ホルモン受容体アゴニスト、オクトパミン受容体アゴニスト、ミトコンドリア電子伝達系複合体III阻害剤、ミトコンドリア電子伝達系複合体I阻害剤(METI)、電位依存性ナトリウムチャネルブロッカー、アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤、ミトコンドリア電子伝達系複合体IV阻害剤、ミトコンドリア電子伝達系複合体II阻害剤、リノアジン受容体モジュレーターなどが挙げられる。本発明では、ジクロロメゾチアズ(a)と組み合わせて相乗作用を発揮する観点から、GABA作動性塩素イオンチャネルブロッカー、リノアジン受容体モジュレーター、ナトリウムチャネルモジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体競合的モジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体アロステリックモジュレーター、ニコチン性アセチルコリン受容体チャネルブロッカー、脱皮ホルモン受容体アゴニストキチン生合性阻害剤の作用を有する化合物が特に好ましい。
本発明において、ジアミド系の農薬化合物として、シアントラニリプロール、フルベンジアミド、クロラントラニリプロール、シクラニリプロールおよびテトラニリプロールが挙げられる。なかでも、シアントラニリプロール及びフルベンジアミドが特に使用されうる。
本発明において、電位依存性ナトリウムチャンネル阻害作用を有する化合物としてメタフルミゾン、インドキサカルブが挙げられる。なかでも、メタフルミゾンが特に使用されうる。
本発明において、電子伝達系I阻害作用を有する化合物として、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラドが挙げられる。なかでも、トルフェンピラドが特に使用されうる。
本発明において、ピレスロイド系の農薬化合物として、以下の:アクリナトリン、イミプロトリン、エトフェンプロックス、エムペントリン、シクロプロトリン、シハロトリン、シフェノトリン、シフルトリン、シペルメトリン、テフルトリン、テラレトリン、ビフェントリン、フェノトリン、フェンバレレート、フェンプロパトリン、フタルスリン、プラレトリン、フルシトリネート、フルバリネート、フルメトリン、プロフルトリン、ペルメトリン、モンフルオロトリン、アルファ−シペルメトリン、アレトリン、エスフェンバレレート、ジメフルトリン、シラフルオフェン、ゼータ−シペルメトリン、タウ−フルバリネート、テトラメトリン、デルタメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン、ピレトリン、ピレトリンIおよびII、ベータ−シペルメトリン、ラムダ−シハロトリン、及びレスメトリンが挙げられる。なかでも、アクリナトリンが特に使用されうる。
本発明において、ネオニコチノイド系の農薬化合物として、イミダクロプリド、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、ニテンピラム、チアクロプリド、及びチアメトキサムが挙げられる。なかでも、イミダクロプリドが特に使用されうる。
本発明において、スピノシン系の農薬化合物として、スピネトラム、スピノサドが挙げられる。なかでも、スピネトラムが特に使用されうる。
本発明において、ベンゾイル尿素系の農薬化合物として、テフルベンズロン、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、トリフルムロンが挙げられる。なかでも、テフルベンズロンが特に使用されうる。
本発明において、カーバメート系の農薬化合物として、アラニカルブ、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタネート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メソミル、メトルカルブ、オキサミル、ピリミカーブ、プロポクスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリアザメート、トリメタカルブ、XMC、キシリルカルブが挙げられる。
本発明において、有機リン系の農薬化合物として、アセフェート、アザメチホス、アジンホスエチル、アジンホスメチル、カズサホス、クロレトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホスメチル、クマホス、シアノホス、ジメトン-S-メチル、ダイアジノン、ジクロルボス、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、エチルチオメトン(ジスルホトン)、EPN、エチオン、エトプロホス、ファンフル、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イミシアホス、イソフェンホス、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、オメトエート、オキシジメトンメチル、パラチオン、メチルパラチオン、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホスメチル、プロフェノホス、プロペタムホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン、バミドチオン、スルプロホス、パラオキソン、ホセチルアルミニウム、トルクロホス−メチル、クロルエトキシホス、ファムフール、ナレドが挙げられる。
本発明において、フェニルピラゾール系の農薬化合物として、エチプロール、フィプロニル、ピラフルプロール、及び、ピリプロールが挙げられる。
本発明において、スルホキシミン系の農薬化合物として、スルホキサフロルが挙げられる。
本発明において、ブテノライド系の農薬化合物として、フルピラジフロンが挙げられる。
本発明において、メソイオン系の農薬化合物として、トリフルメゾピリムが挙げられる。
本発明において、アベルメクチン系の農薬化合物として、アバメクチン、エマメクチン安息香酸塩、レピメクチン、及びミルベメクチンが挙げられる。
本発明において、幼若ホルモン類似作用を有する農薬化合物として、ピリプロキシフェン、ハイドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブが挙げられる。
本発明において、ネライストキシン類縁体として、ベンスルタップ、カルタップ、チオシクラム、チオスルタップが挙げられる。
本発明において、ジアシル−ヒドラジン系の農薬化合物として、テブフェノジド、クロマフェノジド、ハロフェノジド、及びメトキシフェノジドが挙げられる。
本発明において、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤としては、前述のカーバメート系化合物、有機リン系化合物が挙げられる。
本発明において、GABA作動性塩素イオンチャネルブロッカーとしては、前述のフェニルピラゾール系の化合物が挙げられる。
本発明において、ナトリウムチャネルモジュレーターとしては、前述のピレスロイド系化合物などが挙げられる。
本発明においてニコチン性アセチルコリン受容体競合的モジュレーターとしては、前述のネオニコチノイド系化合物の他、硫酸ニコチン、スルホキサフロル、フルピラジフロン、トリフルメゾピリムが挙げられる。
ニコチン性アセチルコリンアロステリックモジュレーターとしては、スピノシン系の化合物が挙げられる。
グルタミン酸作動性塩素イオンチャネルアロステリックモジュレーターとしては、前述のアベルメクチン系の化合物が挙げられる。
その他の非特異的阻害剤として、臭化メチル、クロルピクリン、フッ化スルフリル、ホウ砂、ホウ酸、オクタホウ酸二ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム、吐酒石、タゾメット、カーバムが挙げられる。
TRPVチャネルモジュレーターとして、ピメトロジン、ピリフルキナゾンが挙げられる。
ダニ類成長阻害剤として、クロフェンテジン、ジフロビダジン、ヘキシチアゾクス、及びエトキサゾールが挙げられる。
微生物由来昆虫中腸内膜破壊剤として、Bacillus thuringiensisやBacillus sphaericus、並びに当該微生物由来の殺虫タンパク質生産物が挙げられる。
ミトコンドリアATP合成酵素阻害剤として、ジアフェンチウロン、アゾシクロチン、水酸化トリシクロヘキシルスズ(シヘキサチン)、酸化フェンブタスズ、プロパルギット、テトラジホンが挙げられる。
プロトン勾配をかく乱する酸化的リン酸化脱共役剤としては、クロルフェナピル、DNOC、スルフルラミドが挙げられる。
ニコチン性アセチルコリン受容体チャネルブロッカーとして、前述のネライストキシン類縁体が挙げられる。
キチン生合成阻害剤として、前述のベンゾイル尿素系化合物の他に、ブプロフェジン、並びにポリオキシン類が挙げられる。
脱皮阻害剤として、シロマジンが挙げられる。
脱皮ホルモン受容体アゴニストとして、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジドが挙げられる。
オクトパミン受容体アゴニストとして、アミトラズが挙げられる。
ミトコンドリア電子伝達系複合体III阻害剤として、ヒドラメチルノン、アセキノシル、フルアクリピリム、ビフェナゼートが挙げられる。
ミトコンドリア電子伝達系複合体)I阻害剤として、前述のMETI剤の他に、ロテノンが挙げられる。
アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤として、スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマトが挙げられる。
ミトコンドリア電子伝達系複合体IV阻害剤として、リン化アルミニウム、リン化カルシウム、リン化水素、リン化亜鉛、シアン化カルシウム、シアン化ナトリウム、シアン化カリウムが挙げられる。
ミトコンドリア電子伝達系複合体II阻害剤として、シエノピラフェン、シフルメトフェン、ピフルブミドが挙げられる。
リノアジン受容体モジュレーターとして、クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール、フルベンジアミドが挙げられる。
その他の作用機構に関する薬剤、例えばフロニカミド、アザジラクチン、ベンゾキシメート、ブロモプロピレート、キノメチオナート、ジコホル、GS- ω/κHXTX-HV1aペプチド、石灰硫黄合剤、ピリダリル、硫黄なども、農薬化合物として、本発明の有害生物防除用組成物に使用しうる。
本発明の別の態様では、その他の農薬化合物として、非限定的に下記の化合物:
フェニルアミド系:ベナラキシル、ベナラキシルM、フララキシル、メタラキシル、
メタラキシルM、オキサジキシル、オフラセ、シプロフラン等;
ヒドロキシ−(2−アミノ−)ピリミジン系:ブピリメート、ジメチリモール、エチ
リモール等;
芳香族ヘテロ環系:ヒドロキシイソキサゾール(ヒメキサゾール)、オクチリノン等 ;
カルボン酸系:オキソリニック酸等;
メチルベンゾイミダゾールカーバメート系:ベノミル、カルベンダゾール(カルベン
ダジム)、フベリダゾール、チアベンダゾール、チオファネート、チオファネートメチ
ル等;
N−フェニルカーバメート系:ジエトフェンカルブ等;
ベンズアミド系:ゾキサミド、フルオピコリド等;
チアゾールカルボキサミド系:エタボキサム等;
フェニルウレア系:ペンシクロン等;
シアノアクリレート系:フェナマクリル等;
ピリミジンアミン系:ジフルメトリム等;
ピラゾールカルボキサミド系:トルフェンピラド等;
SDHI:ベノダニル、フルトラニル、メプロニル、イソフェタミド、フルオピラム
、フェンフラム、カルボキシン、オキシカルボキシン、チフルザミド、ベンゾビンジフ
ルピル、ビキサフェン、フルキサピロキサド、フラメトピル、インピルフルキサム、イ
ソピラザム、ペンフルフェン、ペンチオピラド、セダキサン、ピジフルメトフェン、ボ
スカリド、ピラジフルミド等;
QoI:アゾキシストロビン、クモキシストロビン、エノキサストロビン、フルフェ
ノキシストロビン、ピコキシストロビン、ピラオキシストロビン、マンデストロビン、
ピラクロストロビン、ピラメトストロビン、トリクロピリカルブ、クレソキシムメチル
、トリフロキシストロビン、ジモキシストロビン、フェナミンストロビン、メトミノス
トロビン、オリサストロビン、ファモキサドン、フルオキサストロビン、フェンアミド
ン、ピリベンカルブ等;
QiI:シアゾファミド、アミスルブロム等;
脱共役剤として作用しうる化合物:ビナパクリル、メプチルジノカップ、DPC(ジ
ノカップ)、フルアジナム等;
有機スズ化合物:酢酸トリフェニルスズ、塩化トリフェニルスズ、水酸化トリフェニ
ルスズ等;
チオフェンカルボキサミド系:シルチオファム等;
QoSI:アメトクトラジン等;
アニリノピリミジン系:シプロジニル、メパニピリム、ピリメタニル等;
エノピラヌロン酸抗生物質:ブラストサイジンS等;
ヘキソピラノシル抗生物質:カスガマイシン等;
グルコピラノシル抗生物質:ストレプトマイシン等;
テトラサイクリン抗生物質:オキシテトラサイクリン等;
アザ−ナフタレン系:キノキシフェン、プロキナジド等;
フェニルピロール系:フェンピクロニル、フルジオキソニル等;
ジカルボキシイミド系:クロゾリネート、ジメタクロン、イプロジオン、プロシミド
ン、ビンクロゾリン等;
ホスホロチオレート系:EDDP(エジフェンホス)、IBP(イプロベンホス)、
ピラゾホス等;
ジチオラン系:イソプロチオラン等;
芳香族炭化水素:ビフェニル、クロロネブ、CNA(ジクロラン)、PCNB(キン
トゼン)、テクナゼン、トルクロホスメチル等;
複素芳香族:エクロメゾール(エトリジアゾール)等;
カーバメート系:ヨードカルブ、プロパモカルブ、プロチオカルブ等;
微生物(Bacillus属):バチルス ズブチリスQST713株、バチルス
ズブチリスFZB24株、バチルス ズブチリスMBI600株、バチルス ズブチリ
スD747株等;
微生物(トリコデルマ属):トリコデルマ・アトロビリデSC1株等;
微生物(シュードモナス属):シュードモナス ロデシアHAI−0804株
植物抽出物:ゴセイカユプテ(ティーツリー)の抽出物、植物油類(混合物)オイゲ
ノール、ゲラニオール、チモール等;
ポリエン:ナタマイシン(ピマリシン)等;
オキシステロール結合蛋白質阻害:オキサチアピプロリン等;
DMI:トリホリン、ピリフェノックス、ピリソキサゾール、フェナリモル、ヌアリ
モール、イマザリル、オキスポコナゾール、ペフラゾエート、プロクロラズ、トリフル
ミゾール、アザコナゾール、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、
ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、エポキシコナゾール、エタコナゾール、フェン
ブコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ヘキサコナ
ゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ペ
ンコナゾール、プロピコナゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾー
ル、トリアジメホン、トリアジメノール、トリチコナゾール、プロチオコナゾール等;
SBIクラスII:アルジモルフ、ドデモルフ、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、
フェンプロピジン、ピペラリン、スピロキサミン等;
SBIクラスIII:フェンヘキサミド、フェンピラザミン等;
SBIクラスIV:ピリブチカルブ、ナフチフィン、テルビナフィン等;
カルボン酸アミド系:ジメトモルフ、フルモルフ、ピリモルフ、ベンチアバリカルブ
イソプロピル、イプロバリカルブ、バリフェナレート、マンジプロパミド等;
MBI−R:フサライド、ピロキロン、トリシクラゾール等;
MBI−D:カルプロパミド、ジクロシメット、フェノキサニル等;
MBI−P:トルプロカルブ等;
ベンゾチアジアゾール系:アシベンゾラルSメチル等;
ベンゾイソチアゾール系:プロベナゾール等;
チアジアゾールカルボキサミド系:チアジニル、イソチアニル等;
天然物:ラミナリン等;
植物抽出物:オオイタドリ抽出液等;
微生物:バチルス・マイコイデス分離株J等;
無機化合物:水酸化第二銅、オキシキノリン銅等;
ジチオカーバメート系:ファーバム、マンゼブ、マンネブ、メチラム、プロピネブ、
チウラム、チアゾール亜鉛、ジネブ、ジラム、ポリカーバメート等;
フタルイミド系:キャプタン、ダイホルタン(カプタホール)、ホルペット等;
クロロニトリル系:TPN(クロロタロニル)等;
スルファミド系:スルフェン酸系(ジクロフルアニド)、トリルフルアニド等;
ビスグアニジン系:グアザチン、イミノクタジン酢酸塩、イミノクタジンアルベシル
酸塩等;
トリアジン系:トリアジン(アニラジン)等;
キノン系:ジチアノン等;
キノキサリン系:キノキサリン系(キノメチオナート)等;
マレイミド:フルオルイミド等;
その他の有効成分:トジカルブ、ピリミカルブ、プロポキスル、シラマジン(cyramazin)、ジオフェノラン、クロフェンタジン、グアジフィル(guadipyr)、エンドスルファン、バニリプロール、ピラフルプロール、クリオマジン(cryomazine)、ピペロニルブトキシド、ベンクロチアズ、フルピラゾホス、アミドフルメト、ペラミン、タスマノン(tasmanone)、ヴェサミコール(vesamicol)、アストロマイシン(astromicin)、ブロムクロルフェナピル(bromchlorfenapyr)、スルホキサム(sulfoxime)、ジシクラニル(dicyclanil)、フランフェノジド(furanfenozide)、ヘプタフルスリン(heptafluthrin)、メイリンマイシン(meilingmycin)、ヴァーティシライド(verticilide)、ジエタシン(jietacin)、フルエンスルホン(fluensulfone)、オキシマトリン(oxymatrine)、アフィドピロペン(afidopyropen)、チオキサザフェン(tioxazafen)、フルララナー(fluralaner)、アホクソラナー(afoxolaner)、ピリミノストロビン(pyriminostrobin)、モンフルオロスリン(momfluorothrin)、シクロサプリド(cycloxaprid)、シクロキシリジン(cycloxylidin)、フルキサメタミド(fluxametamide)、フルピリミン(flupyrimine)、チクロピラゾフロール(tyclopyrazoflor)、ブロフラニリド(broflanilide)、オキサゾスルフィル(oxazosulfyl)、シモキサニル、ホセチル、亜リン酸および塩、テクロフタラム、トリアゾキシド、フルスルファミド、ジクロメジン、メタスルホカルブ、シフルフェナミド、メトラフェノン、ピリオフェノン、グアニジン(ドジン)、フルチアニル、フェリムゾン、テブフロキン、ピカルブトラゾクス、バリダマイシン、メチルテトラプロール、ピリダクロメチル、ジクロベンチアゾクス、コニオチリウムミニタンスが挙げられる。
本発明において用いられる有効成分である農薬化合物(b)には、農業上許容される塩を含む。農業上許容される塩としては、例えば、ナトリウム又はカリウム等のアルカリ金属の塩;カルシウム、マグネシウム又はバリウム等のアルカリ土類金属の塩;マンガン、銅、亜鉛又は鉄等の遷移金属の塩;アンモニウム塩(窒素原子は必要に応じて、1−4個の炭素数が1−4のアルキル基及び/又は1個のフェニル若しくはベンジル置換基で置換されてもよい)、好ましくはジイソプロピルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、トリメチルベンジルアンモニウム;塩酸、臭化水素酸、リン酸又は硫酸等の無機酸との塩;メタンスルホン酸等のC〜Cアルキルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸若しくはトルエンスルホン酸等の芳香族スルホン酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、アジピン酸又は安息香酸等の有機酸との塩を挙げることができる。
本発明の別の態様によれば、適当な農園芸上許容可能な担体をさらに含む有害生物防除用組成物が提供され、その形態としては、乳剤、液剤、懸濁剤、水和剤、顆粒状水和剤、フロアブル剤、粉剤、DL粉剤、粒剤、微粒剤F、錠剤、油剤、エアゾール、くん煙剤、マイクロカプセル剤等の任意の剤型に処方することが提供される。これら各種の剤型は、例えば「農薬製剤ガイド」(日本農薬学会・施用法研究会 編、社団法人日本植物防疫協会発行、平成9年)に記載される方法によって製造することができる。
本発明の有害生物防除用組成物は、相乗的な作用が発揮される任意の形態で施用される。具体的に、本発明の有害生物防除用組成物に含まれる有効成分であるジクロロメゾチアズ(a)と、その他の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とは、上述の1の剤型にあらかじめ処方された製剤として、直接、又は適切な希釈液による希釈後に施用される。さらに別の態様では、本発明の有害生物防除用組成物に含まれる有効成分であるジクロロメゾチアズ(a)と、その他の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とは、使用前に混合される組み合わせ農薬として販売され、使用前に使用者により混合されて、直接又は希釈液で希釈して施用されてもよい。さらに別の態様では、ジクロロメゾチアズ(a)と、その他の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とは、同じ領域に別々に逐次施用されてもよい。逐次施用される場合、その順番は任意であり、一方を施用後、任意の時間をおいてもう一方を施用することができる。施用の間隔は、相乗的な作用が発揮される範囲で任意に選択することができ、例えば1時間から数時間の間、場合により数日の間をあけて施用することができる。ジクロロメゾチアズ(a)と、その他の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とがあらかじめ混合されていない農薬を、組み合わせ農薬、キット農薬などということができる。
使用可能な担体としては、組成物の剤形に応じて適宜選択することができ、一例として固体担体、液体担体、ガス状担体、界面活性剤、分散剤その他の製剤用補助剤等が挙げられる。
固体担体としては、例えば、タルク、ベンナイト、クレー、カオリン、ケイソウ土、バーミキュライト、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム等があげられる。
液体担体としては、例えば、メタノール、n−ヘキサノール、エチレングリコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、n−ヘキサン、ケロシン、灯油等の脂肪族炭化水素類、トルエン、キシレン、メチルナフタレンなどの芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類、酢酸エチルなどのエステル類、アセトニトリル、イソブチロニトリルなどのニトリル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどの酸アミド類、ダイズ油、綿実滴等の植物油類、ジメチルスルホキシド、水などがあげられる。
また、ガス状担体としてはLPG、空気、窒素、炭酸ガス、ジメチルエーテルなどがあげられる。
乳化、分散、展着などのための界面活性剤、分散剤としては、例えば、アルキル硫酸エステル類、アルキル(アリール)スルホン酸塩類、ポリオキシアルキレンアルキル(アリール)エーテル類、多価アルコールエステル類、リグニンスルホン酸塩などが用いられる。
また、製剤の性状を改善するための補助剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、アラビアガム、ポリエチレングリコール、ステアリン酸カルシウム等が用いられる。
上記の担体、界面活性剤、分散剤、及び補助剤は、必要に応じて各々単独で、あるいは組み合わせて用いられる。
発明の組成物中の有効成分量は、その合計量で0.1〜99.9重量%、好ましくは0.4〜80重量%、さらにより好ましくは2〜80%である。ジクロロメゾチアズ(a)と、他の農薬化合物(b)との混合割合は広範囲に渡って変えることができるが、通常ジクロロメゾチアズ(a)を0.1〜80%、好ましくは0.2〜40%、より好ましくは1〜40%含有し、他の農薬化合物を0.1〜80%、好ましくは0.2〜40%、より好ましくは1〜40%含有する。ジクロロメゾチアズ(a)と、他の農薬化合物(b)の混合比は、所望の効果が発揮される範囲で当業者により任意に決定されてよい。所望の効果が発揮される観点から、(a)/(b)の質量比を、1/1000〜1000/1、より好ましくは1/100〜100/1と設定することができる。
好ましい態様における農園芸上許容可能な担体をさらに含む有害生物防除用組成物としては、以下の:
(1)ジクロロメゾチアズ(a)を0.1〜80重量%、他の農薬化合物(b)を0.1〜80重量%、濡れ剤、および分散剤を0.6〜30重量%、増量剤を20〜95重量%を含有する水和剤形態(wettable powder)である組成物、
(2)ジクロロメゾチアズ(a)を0.1〜80重量%、他の農薬化合物(b)を0.1〜80重量%、濡れ剤、分散剤および結合剤を0.6〜30重量%、増量剤を20〜95重量%を含有する顆粒状水和剤形態(water dispersible granule)である組成物、
(3)ジクロロメゾチアズ(a)0.1〜80重量%、他の農薬化合物(b)を0.1〜80重量%、分散剤、増粘剤、凍結防止剤、防腐剤および消泡剤を5〜40重量%、水を20〜94重量%を含有するフロアブル剤形態(suspension concentrate)である組成物、
(4)ジクロロメゾチアズ(a)を0.1〜80重量%、他の有害生物防除剤として農薬化合物(b)を0.1〜80重量%、乳化剤、および乳化安定剤を1〜30重量%、有機溶媒を20〜97重量% を含有する乳剤形態(emulsifiable concentrate)である組成物、
(5)ジクロロメゾチアズ(a)を0.1〜80重量%、他の農薬化合物(b)を0.1〜80重量%、造粒助剤(界面活性剤)および結合剤を0.5〜30重量%、増量剤を20〜98重量%を含有する粒剤形態(granule)である組成物
が、挙げられる。
本発明の別の態様によれば、本発明の組成物を、そのままで、あるいは希釈して、有効量を対象有害生物、対象有用植物、対象有用植物の繁殖材料、例えば種子、塊根など、土壌、栽培担体、対象有用植物が生育する領域に適用することを特徴とする、有害生物防除用組成物の使用方法が提供される。さらに別の態様では、ジクロロメゾチアズ(a)と、その他の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)の有効量を、対象有害生物、対象有用植物、対象有用植物の繁殖材料、例えば種子、塊根など、土壌、栽培担体、又は対象有用植物が生育する領域、例えば圃場に適用することを含む、有害生物の防除方法が提供される。
また、本発明の組成物を対象有害生物、対象有用植物、対象有用植物の種子、土壌又は栽培担体に処理する手法としては、散布処理、土壌処理、表面処理またはくん蒸処理などが挙げられる。散布処理としては、例えば、散布、噴霧、ミスティング、アトマイジング、散粒、水面施用が挙げられる。また、土壌処理としては、例えば、土壌潅注、土壌混和が挙げられる。また、表面処理としては、例えば、塗布、粉衣、被覆することが挙げられる。また、くん蒸処理としては、例えば、土壌注入後、ポリフィルムで土壌を覆うことが挙げられる。したがって、本発明の組成物の使用方法には、密閉された空間においてくん蒸処理によって適用する方法も含まれる。
本発明の有害生物防除用組成物は、ジクロロメゾチアズを用いる任意の用途に用いることができる。すなわち、本発明の有害生物防除用組成物は、有害生物、例えば、昆虫、ダニ、アブラムシ、クモ、線虫、カタツムリ、真菌、細菌、及びウイルスの防除用に用いることができる。したがって、本発明の組成物は、殺虫組成物、殺菌組成物、殺ダニ組成物、殺線虫組成物、殺軟体動物組成物、殺細菌組成物、抗ウイルス組成物として用いることができる。
本発明の組成物が防除効果を示す害虫としては、以下の:
鱗翅目害虫(例えば、ハスモンヨトウ、シロイチモンジヨトウ、アワヨトウ、タマナヤガ、トリコプルシア属、ヘリコベルパ属害虫(Helicoverpa spp)、ヘリオティス属害虫(Heliothis spp)などのヤガ類、ニカメイガ、コブノメイガ、ヨーロピアンコーンボーラーなどのメイガ類、モンシロチョウ等のシロチョウ類、アドキソフィエス属、ナシヒメシンクイ、コドリンガなどのハマキガ類、モモシンクイガなどのシンクイガ類、リオネティア属などのハモグリガ類、リマントリア属などのドクガ類、コナガなどのスガ類、ワタアカミムシなどのキバガ類、アメリカシロヒトリなどのヒトリガ類、イガ、コイガなどのヒロズコガ類、ヒメボクトウなどのボクトウガ類、アカエグリバ、ヒメエグリバ、アケビコノハなどの吸蛾類など)、
半翅目害虫(例えば、シルバーリーフコナジラミ、タバココナジラミ、オンシツコナジラミなどのコナジラミ類(Aleyrodidae)、モモアカアブラムシ、ワタアブラムシなどのアブラムシ類(Aphididae,Adelgidae,Phylloxeridae)、ツマグロヨコバイ、チャノミドリヒメヨコバイ、フタテンヒメヨコバイなどのヨコバイ類(Cicadellidae)、ヒメトビウンカ、トビイロウンカ、セジロウンカなどのウンカ類(Cixiidae)、シラホシカメムシ、ミナミアオカメムシ、アカヒゲホソミドリカスミカメなどのカメムシ類(Miridae, Tingidae, Acanthosomatidae, Cydnidae, Dinidoridae, Pentatomidae, Plataspidae, Scutelleridae, Urostylidae, Berytidae, Lygaeidae, Malcidae, Largidae, Pyrrhocoridae, Alydidae, Coreidae, Rhopalidae)、クワコナカイガラムシ、ミカンコナカイガラムシなどのカイガラムシ類(Diaspididae,Margarodidae,Ortheziidae,Aclerdiae,Dactylopiidae,Kerridae,Pseudococcidae,Coccidae,Eriococcidae,Asterolecaniidae,Beesonidae,Lecanodiaspididae,Cerococcidae)、グンバイムシ類、キジラミ類など)、
総翅目害虫(例えば、ミカンキイロアザミウマ、ミナミキイロアザミウマ、ヒラズハナアザミウマ、ハナアザミウマ、クロトンアザミウマ、ネギアザミウマ、チャノキイロアザミウマ、カキクダアザミウマなどのアザミウマ類(Thripidae, Phlaeothripidae, Aeolothripidae))、
鞘翅目害虫(例えば、メイズウィービル、イネミズゾウムシ、アズキゾウムシなどのゾウムシ類、チャイロゴミムシダマシなどのゴミムシダマシ類、ドウガネブイブイ、ヒメコガネなどのコガネムシ類、キスジノミハムシ、ウリハムシ、コロラドポテトハムシ、ウェスタンコーンルートワーム、サザンコーンルートワームなどのハムシ類、イネドロオイムシ、アオバアリガタハネカクシ、シンクイムシ類、ニジュウヤホシテントウなどのエピラクナ類、カミキリムシ類など)、ダニ目(例えば、ナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ、オリゴニカス属などのハダニ類(Tetranychidae)、チャノホコリダニなどのホコリダニ類(Tarsonemidae)、トマトサビダニ、ミカンサビダニなどのフシダニ類(Eriophyidae)、コナダニ類など)、
膜翅目害虫(例えばカブラハバチなどのハバチ類(Tenthredinidae, Pamphiliidae, Argidae, Cimbicidae, Diprionidae)など)、
直翅目害虫(例えば、バッタ類など)、双翅目害虫(例えば、トマトハモグリバエ、マメハモグリバエ、ネギハモグリバエ、ミカンハモグリバエ、ナモグリバエなどのハモグリバエ類(Agromyzidae)、イエバエ類、イエカ類、ハマダラカ類、ユスリカ類、クロバエ類、ニクバエ類、ヒメイエバエ類、ハナバエ類、ミバエ類など)、
網翅目害虫(例えば、ゴキブリ類など)、
等翅目害虫(例えば、シロアリ類など)、
植物寄生性線虫(例えば、ネコブセンチュウ、ネグサレセンチュウ、イネシンガレセンチュウ、マツノザイセンチュウ等のアフェレンコイデス類、マツノザイセンチュウなど)、などが挙げられる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
試験例1 ハスモンヨトウ防除試験
ポット栽培したキャベツから直径約9cmの葉を切り取り、表1に示したようにジクロロメゾチアズと他の農薬化合物が所定濃度になるよう水(0.02%ネオエステリン加用)で調整した本発明組成物にキャベツ葉を1分間浸漬した。風乾後、これをろ紙を敷いた直径9cmのプラスチックカップに移した。その後、ハスモンヨトウ3齢幼虫をカップあたり10頭放虫し、カップに蓋をして、25℃恒温室(16時間明期−8時間暗期)に放置した。放飼3日後に虫の生死を観察し、次式に従って補正死虫率を算出し、結果を表1に示した。

補正死虫率(%)={(無処理区生存率−処理区生存率)/無処理区生存率}×100
また、以下に示すコルビーの式のよって相乗効果がない場合の理論値を算出し、結果を表1に示した。
コルビーの式:理論値(%)=(A+B)−(A×B)/100
(A:100−(化合物Aのみを処理した場合の死虫率)
B:100−(化合物Bのみを処理した場合の死虫率))
Figure 2021066661
試験に供試した混合剤は、いずれも理論値を超えた補正死虫率を示しており、相乗効果が観察された。
試験例2 ヨトウガ防除試験
ポット栽培したキャベツから直径約9cmの葉を切り取り、表1に示したようにジクロロメゾチアズと他の殺虫剤が所定濃度になるよう水(0.02%ネオエステリン加用)で調整した本発明組成物にキャベツ葉を1分間浸漬した。風乾後、これをろ紙を敷いた直径9cmのプラスチックカップに移した。その後、ヨトウガ3齢幼虫をカップあたり10頭放虫し、カップに蓋をして、25℃恒温室(16時間明期−8時間暗期)に放置した。放飼3日後に虫の生死を観察し、次式に従って補正死虫率を算出し、結果を表1に示した。

補正死虫率(%)={(無処理区生存率−処理区生存率)/無処理区生存率}×100
また、以下に示すコルビーの式のよって相乗効果がない場合の理論値を算出し、結果を表2に示した。
コルビーの式:理論値(%)=(A+B)−(A×B)/100
(A:100−(化合物Aのみを処理した場合の死虫率)
B:100−(化合物Bのみを処理した場合の死虫率))
Figure 2021066661

試験に供試した混合剤は、いずれも理論値を超えた補正死虫率を示しており、相乗効果が観察された。

Claims (15)

  1. 有効成分としてジクロロメゾチアズ(a)と、ジアミド系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系、スピノシン系、キチン生合成阻害剤、フェニルピラゾール系、ネライストキシン類縁体、及びジアシル−ヒドラジン系、からなる群から選ばれる少なくとも1の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)を含有する有害生物防除用組成物。
  2. 前記農薬化合物(b)が、シアントラニリプロール、フルベンジアミド、及びクロラントラニリプロールからなる群から選ばれるジアミド系化合物である、請求項1に記載の有害生物防除用組成物。
  3. 前記農薬化合物(b)が、アクリナトリン、イミプロトリン、エトフェンプロックス、エムペントリン、シクロプロトリン、シハロトリン、シフェノトリン、シフルトリン、シペルメトリン、テフルトリン、テラレトリン、ビフェントリン、フェノトリン、フェンバレレート、フェンプロパトリン、フタルスリン、プラレトリン、フルシトリネート、フルバリネート、フルメトリン、プロフルトリン、ペルメトリン、モンフルオロトリン、アルファ−シペルメトリン、アレトリン、エスフェンバレレート、ジメフルトリン、シラフルオフェン、ゼータ−シペルメトリン、タウ−フルバリナート、テトラメトリン、デルタメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン、ピレトリン、ピレトリンIおよびII、ベータ−シペルメトリン、ラムダ−シハロトリン、及びレスメトリンからなる群から選ばれるピレスロイド系化合物である、請求項1に記載の有害生物防除用組成物。
  4. 前記農薬化合物(b)が、イミダクロプリド、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、ニテンピラム、チアクロプリド、及びチアメトキサムからなる群から選ばれるネオニコチノイド系化合物である、請求項1に記載の有害生物防除用組成物。
  5. 前記農薬化合物(b)が、スピネトラム、及びスピノサドからなる群から選ばれるスピノシン系化合物である、請求項1に記載の有害生物防除用組成物。
  6. 前記農薬化合物(b)が、テフルベンズロン、ブプロフェジン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルフェノクスロン、ルフェヌロン、ノバルロン、及びポリオキシン類からなる群から選ばれるキチン生合成阻害剤である、請求項1に記載の有害生物防除用組成物。
  7. 前記農薬化合物(b)が、フィプロニル及びエチプロールからなる群から選ばれるフェニルピラゾール系化合物である、請求項1に記載の有害生物防除用組成物。
  8. 前記農薬化合物(b)が、カルタップ、ベンスルタップ、チオシクラム、及びチオスルタップナトリウムからなる群から選ばれる、ネライストキシン類縁体化合物である、請求項1に記載の有害生物防除用組成物。
  9. 前記農薬化合物(b)が、デブフェノジド、クロマフェノジド、ハロフェノジド、及びメトキシフェノジドからなる群から選ばれるジアシル−ヒドラジン系化合物である、請求項1に記載の有害生物防除用組成物。
  10. 前記ジクロロメゾチアズ(a)と、前記農薬化合物(b)とを、1/1000〜1000/1の(a)/(b)の重量比で含有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の有害生物防除用組成物。
  11. 農業上許容される担体、増量剤および/または界面活性剤を含んでいることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の有害生物防除用組成物。
  12. ジクロロメゾチアズ(a)と、ジアミド系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系、スピノシン系、キチン生合成阻害剤、フェニルピラゾール系、ネライストキシン類縁体、及びジアシル−ヒドラジン系からなる群から選ばれる少なくとも1の農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とを施用することを含む、有害生物を防除する方法。
  13. 前記ジクロロメゾチアズ(a)と、前記農薬化合物(b)とを、1/1000〜1000/1の(a)/(b)の重量比で施用する、請求項12に記載の方法。
  14. ジクロロメゾチアズ(a)と、農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とが、混合状態で施用される、請求項12又は13に記載の方法。
  15. ジクロロメゾチアズ(a)と、農薬化合物又はその農業上許容される塩(b)とが、逐次施用される、請求項12又は13に記載の方法。
JP2018022574A 2018-02-09 2018-02-09 有害生物防除用組成物 Pending JP2021066661A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022574A JP2021066661A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 有害生物防除用組成物
PCT/JP2019/004747 WO2019156246A1 (ja) 2018-02-09 2019-02-08 有害生物防除用組成物
TW108104448A TW202002786A (zh) 2018-02-09 2019-02-11 有害生物防治用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022574A JP2021066661A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 有害生物防除用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021066661A true JP2021066661A (ja) 2021-04-30

Family

ID=67549478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022574A Pending JP2021066661A (ja) 2018-02-09 2018-02-09 有害生物防除用組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2021066661A (ja)
TW (1) TW202002786A (ja)
WO (1) WO2019156246A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210027A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 Zmクロッププロテクション株式会社 高伝播性シロアリ防除剤組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116420726B (zh) * 2022-04-15 2024-09-10 广西壮族自治区农业科学院 一种防治芋田斜纹夜蛾的含噻虫酰胺的杀虫组合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA110924C2 (uk) * 2009-08-05 2016-03-10 Е. І. Дю Пон Де Немур Енд Компані Мезоіонні пестициди
KR102678723B1 (ko) * 2015-12-29 2024-08-13 미츠이 가가쿠 크롭 앤 라이프 솔루션 가부시키가이샤 이미노피리딘 유도체를 함유하는 유해 생물 방제용 조성물
CN107593723A (zh) * 2017-09-29 2018-01-19 北京科发伟业农药技术中心 一种含fluxametamide的组合物
CN108684685A (zh) * 2018-05-09 2018-10-23 北京科发伟业农药技术中心 一种含氟噻虫砜的组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210027A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 Zmクロッププロテクション株式会社 高伝播性シロアリ防除剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019156246A1 (ja) 2019-08-15
TW202002786A (zh) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107529757B (zh) 防治非作物害虫的方法
TWI454218B (zh) 氨茴內酐醯胺無脊椎害蟲控制劑之增效混合物
UA124503C2 (uk) Інсектицидно активні суміші, які містять сполуку карбоксаміду
JP2010505751A (ja) 栽培基質への適用に対する農芸化学的組成物の生物学的作用の改良、適切な製剤及びそれらの使用
UA128352C2 (uk) (гетеро)арилімідазольна сполука і агент для контролю шкідників
CN1317245B (zh) 处理和控制危害庄稼的节肢动物的方法以及适用于该方法的组合物
CN111818800A (zh) 有害生物防除方法和有害生物防除剂组合物
UA128289C2 (uk) Пестицидні суміші, які містять індазоли
WO2000044228A1 (fr) Compositions insecticides et procedes de lutte contre les insectes
US20060177474A1 (en) Agricultural and horticultural poison bait preparation
JP2021066661A (ja) 有害生物防除用組成物
WO2015135424A1 (zh) 一种杀虫组合物及控制有害生物的方法
TWI714636B (zh) 協同性殺蟲組合物
CN107691466A (zh) 一种杀虫组合物
CN105794788B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
WO2016080148A1 (ja) 有害生物防除用組成物
BR112021016488A2 (pt) Composto de éter e composição de controle de artrópode nocivo contendo o mesmo
KR101795850B1 (ko) 2-(1-undecyloxy)-1-ethanol을 유효성분으로 함유하는 살비 및 살선충제 조성물
CN105794798B (zh) 一种杀虫组合物
CN105475346B (zh) 一种杀虫组合物
KR20170043151A (ko) 황산구리를 유효성분으로 함유하는 살선충제
WO2024134687A1 (en) A solid bio-pesticidal composition
CN105707115B (zh) 一种杀虫组合物及其控制农业害虫的方法
CN118414084A (zh) 一种控制昆虫的方法
CN105557721B (zh) 一种杀虫组合物