JP2021066066A - Bonding roller and spiral wire formation method using the same - Google Patents
Bonding roller and spiral wire formation method using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021066066A JP2021066066A JP2019192428A JP2019192428A JP2021066066A JP 2021066066 A JP2021066066 A JP 2021066066A JP 2019192428 A JP2019192428 A JP 2019192428A JP 2019192428 A JP2019192428 A JP 2019192428A JP 2021066066 A JP2021066066 A JP 2021066066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support shaft
- wire
- flange portion
- outer peripheral
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 48
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 21
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 9
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、貼付ローラ及びこれを用いた渦巻状のワイヤの形成方法に関する。 The present invention relates to a sticking roller and a method for forming a spiral wire using the sticking roller.
下記特許文献1には、中子を用いた空気入りタイヤの製造方法が記載されている。前記中子は、空気入りタイヤの内腔面を成形しうる外面を有している。前記外面には、押圧ローラにより、タイヤ回転軸の周りに渦巻状にビードワイヤが貼り付けられる。
The following
前記ビードワイヤの貼り付けは、具体的には、前記押圧ローラによる押圧位置で前記ビードワイヤをタイヤ周方向に沿って貼り付けるとともに、前記押圧位置が前記中子のタイヤ半径方向外側に移動するように、前記中子のタイヤ回転軸を連続的又は段階的に傾ける。 Specifically, the bead wire is attached so that the bead wire is attached along the tire circumferential direction at the pressing position by the pressing roller and the pressing position moves outward in the tire radial direction of the core. The tire rotation axis of the core is tilted continuously or stepwise.
上記特許文献1は、前記ビードワイヤの貼付け時に生じる位置ずれを抑制することについて、検討の余地があるものであった。
The above-mentioned
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、ワイヤを被貼付け面に渦巻状に位置ずれすることなく貼り付けることことができる貼付ローラ、及び、これを用いてワイヤを渦巻状に形成する形成方法を提供することを主たる目的としている。 The present invention has been devised in view of the above-mentioned actual conditions, and is a sticking roller capable of sticking a wire to a sticking surface without being displaced in a spiral shape, and a sticking roller using the roller. The main purpose is to provide a forming method for forming a shape.
本発明は、ワイヤを渦巻の半径方向の一方側に向かって巻回して被貼付け面に貼り付けるための貼付ローラであって、前記被貼付け面に前記ワイヤを押し付ける外周面を有する支持軸と、前記支持軸に支持されて前記支持軸の外周面よりも前記支持軸の半径方向の外側に突出する鍔状部とを含み、前記鍔状部は、前記支持軸の軸方向に前記ワイヤの直径よりも大きく離間する第1鍔部と第2鍔部とを含み、前記第1鍔部は、前記第2鍔部よりも前記渦巻の半径方向の一方側に配され、前記第2鍔部は、前記支持軸の半径方向の内側に弾性変形可能である。 The present invention is a sticking roller for winding a wire toward one side in the radial direction of a spiral and sticking the wire to the sticking surface, and has a support shaft having an outer peripheral surface for pressing the wire against the sticking surface. A collar-shaped portion that is supported by the support shaft and projects outward from the outer peripheral surface of the support shaft in the radial direction of the support shaft is included, and the collar-shaped portion includes the diameter of the wire in the axial direction of the support shaft. The first flange portion includes a first flange portion and a second flange portion that are more separated from each other, and the first collar portion is arranged on one side of the second collar portion in the radial direction of the spiral, and the second collar portion is located on one side in the radial direction of the spiral portion. , It is elastically deformable inward in the radial direction of the support shaft.
本発明に係る貼付ローラは、前記第1鍔部の外周面と前記支持軸の外周面との間の前記支持軸の半径方向の距離が、前記ワイヤの直径の50%〜80%である、のが望ましい。 In the sticking roller according to the present invention, the radial distance of the support shaft between the outer peripheral surface of the first flange portion and the outer peripheral surface of the support shaft is 50% to 80% of the diameter of the wire. Is desirable.
本発明に係る貼付ローラは、前記第2鍔部の外周面が、前記支持軸の外周面と同じ位置まで弾性変形可能である、のが望ましい。 In the sticking roller according to the present invention, it is desirable that the outer peripheral surface of the second flange portion can be elastically deformed to the same position as the outer peripheral surface of the support shaft.
本発明に係る貼付ローラは、前記第2鍔部が、前記支持軸と同心の内輪と、前記内輪とは前記支持軸の半径方向の外側に離間した外輪と、前記内輪と前記外輪との間を弾性的に連結するスポーク部とを含む、のが望ましい。 In the sticking roller according to the present invention, the second flange portion is between an inner ring concentric with the support shaft, an outer ring separated from the inner ring on the outer side in the radial direction of the support shaft, and between the inner ring and the outer ring. It is desirable to include a spoke portion that elastically connects the two.
本発明に係る貼付ローラは、前記貼付ローラが、前記支持軸に支持されて前記第2鍔部に隣接する横板を有し、前記横板の外周面は、前記支持軸の軸方向の内側に向かってテーパ状である、のが望ましい。 In the sticking roller according to the present invention, the sticking roller has a horizontal plate that is supported by the support shaft and is adjacent to the second flange portion, and the outer peripheral surface of the horizontal plate is inside the support shaft in the axial direction. It is desirable that it is tapered toward.
本発明に係る貼付ローラは、前記横板の前記外周面が、前記第2鍔部の弾性変形後の外周面よりも前記支持軸の半径方向の内側に位置する、のが望ましい。 In the sticking roller according to the present invention, it is desirable that the outer peripheral surface of the horizontal plate is located inside the outer peripheral surface of the second flange portion after elastic deformation in the radial direction of the support shaft.
本発明に係る貼付ローラは、前記支持軸の外周面が、前記第1鍔部と前記第2鍔部との間に前記ワイヤを受ける凹内弧状の受け部を有する、のが望ましい。 It is desirable that the sticking roller according to the present invention has a concave inner arc-shaped receiving portion for receiving the wire between the first flange portion and the second flange portion on the outer peripheral surface of the support shaft.
本発明に係る貼付ローラは、前記ワイヤが、空気入りタイヤのビードコアを形成するものである、のが望ましい。 In the sticking roller according to the present invention, it is desirable that the wire forms a bead core of a pneumatic tire.
本発明は、請求項1ないし8のいずれかに記載の貼付ローラを用いて、ワイヤを渦巻の半径方向の一方側に連続して巻き重ねて渦巻状に形成する形成方法である。
The present invention is a forming method for forming a spiral by continuously winding a wire on one side in the radial direction of the spiral using the sticking roller according to any one of
本発明の貼付ローラは、ワイヤを渦巻の半径方向の一方側に向かって巻回して被貼付け面に貼り付けるためのものである。前記貼付ローラは、前記被貼付け面に前記ワイヤを押し付ける外周面を有する支持軸と、前記支持軸に支持されて前記支持軸の外周面よりも前記支持軸の半径方向の外側に突出する鍔状部とを含んでいる。前記鍔状部は、前記支持軸の軸方向に前記ワイヤの直径よりも大きく離間する第1鍔部と第2鍔部とを含んでいる。前記第1鍔部は、前記第2鍔部よりも前記渦巻の半径方向の一方側に配されている。前記第2鍔部は、前記支持軸の半径方向の内側に弾性変形可能である。 The sticking roller of the present invention is for winding a wire toward one side in the radial direction of a spiral and sticking it to a sticking surface. The sticking roller has a support shaft having an outer peripheral surface for pressing the wire against the sticking surface, and a collar shape that is supported by the support shaft and projects outward from the outer peripheral surface of the support shaft in the radial direction of the support shaft. Includes part and. The flange-shaped portion includes a first flange portion and a second flange portion that are separated from each other by a diameter larger than the diameter of the wire in the axial direction of the support shaft. The first flange portion is arranged on one side of the spiral portion in the radial direction with respect to the second flange portion. The second flange portion is elastically deformable inward in the radial direction of the support shaft.
このような貼付ローラは、前記第1鍔部と前記第2鍔部との間で前記ワイヤを保持することができるので、前記ワイヤの貼付け時において、前記ワイヤの渦巻の半径方向への位置ずれを抑制する。また、前記ワイヤが渦巻の周方向に1周貼付けられると、これ以降、前記第2鍔部は、前記巻き付けられたワイヤと当接して、前記支持軸の半径方向の内側に弾性変形する。これにより、前記第2鍔部は、前記貼付けられたワイヤに引っ掛かることが抑制されるので、渦巻の半径方向の一方側に前記貼付ローラのスムーズな相対移動を妨げることがない。また、貼付けされている前記ワイヤは、渦巻の半径方向に隣接する前記貼付けられたワイヤと前記第1鍔部との間で保持されるので、渦巻の半径方向への位置ずれが抑制される。したがって、本発明の貼付ローラは、渦巻の半径方向への位置ずれを抑制して所望の位置に前記ワイヤを被貼付け面に渦巻状に貼り付けることができる。 Since such a sticking roller can hold the wire between the first flange portion and the second flange portion, the position of the spiral of the wire is displaced in the radial direction at the time of sticking the wire. Suppress. Further, when the wire is attached once in the circumferential direction of the spiral, the second flange portion abuts on the wound wire and elastically deforms inward in the radial direction of the support shaft. As a result, the second flange portion is prevented from being caught by the attached wire, so that the smooth relative movement of the attached roller on one side in the radial direction of the spiral is not hindered. Further, since the attached wire is held between the attached wire adjacent to the spiral in the radial direction and the first flange portion, the displacement of the spiral in the radial direction is suppressed. Therefore, the sticking roller of the present invention can suppress the displacement of the spiral in the radial direction and stick the wire to the sticking surface in a spiral shape at a desired position.
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態の貼付ローラ1(図1に示す)を用いて製造された空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」という場合がある。)Tの断面図である。タイヤTは、例えば、ビード部T1間に架け渡されるカーカスKと、ビード部T1に埋設されるビードコアCoと、ビードコアCoをタイヤ軸方向の両側から挟むエーペックスゴムApとを含んでいる。ビードコアCoは、例えば、カーカスKのタイヤ軸方向の内側に配される内側コアC1と、カーカスKのタイヤ軸方向の外側に配される外側コアC2とを含んでいる。エーペックスゴムApは、例えば、内側コアC1のタイヤ軸方向の内側に配される内側エーペックスA1と、外側コアC2のタイヤ軸方向の外側に配される外側エーペックスA2とを含んでいる。カーカスK及びエーペックスゴムApは、本実施形態では、公知の構成が採用される。なお、本実施形態の貼付ローラ1は、タイヤTを製造するためだけのものに限定されるものではない。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a cross-sectional view of a pneumatic tire (hereinafter, may be simply referred to as a “tire”) T manufactured by using the sticking roller 1 (shown in FIG. 1) of the present embodiment. The tire T includes, for example, a carcass K bridged between the bead portions T1, a bead core Co embedded in the bead portion T1, and an apex rubber Ap sandwiching the bead core Co from both sides in the tire axial direction. The bead core Co includes, for example, an inner core C1 arranged inside the carcass K in the tire axial direction and an outer core C2 arranged outside the carcass K in the tire axial direction. The apex rubber Ap includes, for example, an inner apex A1 arranged inside the inner core C1 in the tire axial direction and an outer apex A2 arranged outside the outer core C2 in the tire axial direction. In this embodiment, the known configurations of Carcus K and Apex Rubber Ap are adopted. The
図2は、タイヤTを製造するための貼付ローラ1を含む装置Sの斜視図である。図3は、図2の装置Sの側面図である。図2及び図3に示されるように、本実施形態の装置Sは、中子Nと、中子Nを回転させる回転装置Rと、ワイヤwを中子Nに貼り付ける貼付装置Pとを含んでいる。なお、装置Sは、このような態様に限定されるものではない。
FIG. 2 is a perspective view of the device S including the
本実施形態の中子Nは、タイヤTの内腔面i(図1に示す)を成形しうる外面N1を具えている。中子Nの外面N1には、例えば、ビードコアCo、カーカスK、エーペックスゴムApを含む種々のタイヤTを構成するための構成部材が貼り付けられる。中子Nの外面N1は、タイヤTのビード部T1の内腔面を成形する一対のビード成形面Naと、サイドウォール部T2(図1に示す)の内腔面を成形する一対のサイドウォール成形面Nbとを含んでいる。このような中子Nは、加硫時の熱及び圧力にも耐えうる金属材料や耐熱性樹脂等から構成されるのが望ましい。 The core N of the present embodiment includes an outer surface N1 capable of forming the inner cavity surface i (shown in FIG. 1) of the tire T. A component for forming various tires T including, for example, bead core Co, carcass K, and apex rubber Ap is attached to the outer surface N1 of the core N. The outer surface N1 of the core N is a pair of bead forming surfaces Na for forming the inner surface of the bead portion T1 of the tire T and a pair of sidewalls for forming the inner surface of the sidewall portion T2 (shown in FIG. 1). It includes a molding surface Nb. It is desirable that such core N is composed of a metal material, a heat-resistant resin, or the like that can withstand the heat and pressure during vulcanization.
回転装置Rは、床面を水平方向(この実施形態ではX軸方向)に移動可能な支持台101と、支持台101に垂直軸回りに回転可能に保持されたL字状の支持フレーム102と、支持フレーム102に回転可能に保持される保持軸103とを含んでいる。
The rotating device R includes a
支持台101は、本実施形態では、床面に敷設されたX軸方向にのびるガイドレール104aと、ガイドレール104aに係合する係合部104bとを含むスライド機構104を有する。これにより、支持台101は、X軸方向に移動することができる。また、本実施形態の支持台101は、垂直方向(Z軸方向)に延びる回転可能な垂直軸105を有している。
In the present embodiment, the
支持フレーム102は、例えば、水平にのびる水平部102aと、この水平部102aに連なりかつ垂直方向にのびる垂直部102bとを含んで構成されている。水平部102aは、例えば、垂直軸105に取り付けられている。
The
保持軸103は、例えば、垂直部102bの上端部側に水平な状態で保持されている。保持軸103には、本実施形態では、中子Nが取り外し可能に固着されている。これにより、中子Nは、水平な軸周りに回転可能とされる。中子Nの回転軸CLは、例えば、タイヤTの回転軸と同じとなる。
The holding
このような回転装置Rは、スライド機構104によって、中子NをX軸方向に移動し得る。また、回転装置Rの垂直軸105は、中子Nの回転軸CLを垂直軸105の回りで傾けることができる。
Such a rotating device R can move the core N in the X-axis direction by the
本実施形態の貼付装置Pは、例えば、貼付ローラ1と、貼付ローラ1へワイヤwを搬送する複数の周知構造の搬送ローラ107と、ワイヤwを切断するための周知構造の切断具108とを含んでいる。
The sticking device P of the present embodiment includes, for example, a sticking
ワイヤwは、例えば、図示しないリール等に巻き回されている。ワイヤwは、例えば、中子Nへの搬送途中で、その外周面が未加硫ゴムで被覆される。このようなワイヤwは、表面に粘着性を有し、中子Nに貼付けられたタイヤTの構成部材との高い接着力を有する。 The wire w is wound around, for example, a reel (not shown). The outer peripheral surface of the wire w is covered with unvulcanized rubber, for example, during transportation to the core N. Such a wire w has adhesiveness on the surface and has a high adhesive force with the constituent members of the tire T attached to the core N.
搬送ローラ107は、例えば、垂直な取付面を有する固定プレート109に、水平に回転できるように取り付けられている。搬送ローラ107は、ワイヤwを搬送する外周面にワイヤwの脱落を抑制するための溝110が設けられている。
The
貼付ローラ1は、本実施形態では、ワイヤwを中子Nの外面N1上に貼り付ける。貼付ローラ1は、例えば、アクチュエータ111に支持されている。このアクチュエータ111は、貼付ローラ1をY軸方向に移動させて、アクチュエータ111の押圧力により中子Nの外面N1上にワイヤwを貼り付ける。
In the present embodiment, the sticking
次に、このような装置Sを用いたタイヤTの製造方法が説明される。本実施形態の製造方法では、内側エーペックスA1、内側コアC1、カーカスK、外側コアC2、外側エーペックスA2の構成部材が、順に中子Nの外面N1に貼り付けられる。内側エーペックスA1、カーカスK及び外側エーペックスA2は、周知の方法で成形されるので、その説明が省略される。また、内側コアC1及び外側コアC2は、同じ方法で成形されるので、本明細書では、代表して内側コアC1の成形方法が説明される。 Next, a method of manufacturing the tire T using such a device S will be described. In the manufacturing method of the present embodiment, the constituent members of the inner apex A1, the inner core C1, the carcass K, the outer core C2, and the outer apex A2 are attached to the outer surface N1 of the core N in this order. Since the inner apex A1, the carcass K and the outer apex A2 are molded by a well-known method, the description thereof will be omitted. Further, since the inner core C1 and the outer core C2 are molded by the same method, the molding method of the inner core C1 will be described as a representative in the present specification.
図4は、内側コアC1の正面図(中子Nの側面図)である。図4に示されるように、内側コアC1は、連続する1本のワイヤwで形成される。図5は、内側コアC1の形成方法を示す部分斜視図である。図4及び図5に示されるように、内側コアC1は、ワイヤwをビード成形面Na上で渦巻状に巻き重ねることにより形成される。具体的には、内側コアC1は、保持軸103で保持された中子Nを回転させつつ、搬送ローラ107で搬送されたワイヤwを貼付ローラ1で被貼付け面120に貼り付けて形成される。このとき、支持台101や支持フレーム102を移動させることで、貼付け中のワイヤwを中子Nの半径方向に移動させることができる。これにより、ワイヤwは、例えば、中子Nの回転軸CLを中心とした渦巻状に形成される。なお、内側コアC1は、このような態様で形成されるものに限定されず、例えば、中子Nを回転させつつ、貼付装置Pを中子Nの半径方向に移動させること形成されてもよい。また、内側コアC1は、中子Nを固定して、貼付装置Pを図示しない周知構造の移動装置で中子Nの周方向に渦巻状に移動させることで形成されてもよい。
FIG. 4 is a front view (side view of the core N) of the inner core C1. As shown in FIG. 4, the inner core C1 is formed by one continuous wire w. FIG. 5 is a partial perspective view showing a method of forming the inner core C1. As shown in FIGS. 4 and 5, the inner core C1 is formed by spirally winding the wire w on the bead forming surface Na. Specifically, the inner core C1 is formed by rotating the core N held by the holding
このように内側コアC1は、ワイヤwを渦巻の半径方向の一方側に向かって巻回することで形成される。内側コアC1は、本実施形態では、ワイヤwを渦巻の半径方向(本実施形態では、中子Nの半径方向)の内側から外側に向かって巻回しして形成される。なお、内側コアC1は、例えば、ワイヤwを渦巻の半径方向の外側から内側に巻回しして形成してもよい。 In this way, the inner core C1 is formed by winding the wire w toward one side in the radial direction of the spiral. In the present embodiment, the inner core C1 is formed by winding the wire w from the inside to the outside in the radial direction of the spiral (in the present embodiment, the radial direction of the core N). The inner core C1 may be formed by, for example, winding the wire w from the outside to the inside in the radial direction of the spiral.
図6(a)は、中子Nの回転軸CLを通る横断面のビード成形面Na付近の拡大図である。図6(a)に示されるように、本実施形態の内側コアC1は、ビード成形面Na上の被貼付け面120に形成される。被貼付け面120は、本実施形態では、ビード成形面Na上に巻き付けられた内側エーペックスA1を含んでいる。このような被貼付け面120は、例えば、中子Nの半径方向の内外に滑らかな曲線状(波状)に形成されている。被貼付け面120は、具体的には、中子Nの半径方向の外側に向かって中子Nの軸方向外側に延びる第1曲面部120aと、第1曲面部120aに連なって中子Nの半径方向の外側へ中子Nの軸方向内側に延びる第2曲面部120bとを含んでいる。このように、本実施形態の内側コアC1は、曲線状の被貼付け面120に形成される。
FIG. 6A is an enlarged view of the vicinity of the bead forming surface Na in the cross section passing through the rotation axis CL of the core N. As shown in FIG. 6A, the inner core C1 of the present embodiment is formed on the
図7は、貼付ローラ1の断面図である。図7に示されるように、本実施形態の貼付ローラ1は、被貼付け面120にワイヤwを押し付ける外周面2aを有する支持軸2と、支持軸2に支持されて支持軸2の外周面2aよりも支持軸2の半径方向の外側に突出する鍔状部3とを含んでいる。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the sticking
本実施形態の鍔状部3は、支持軸2の軸方向にワイヤwの直径d1(図6(b)にしめす)よりも大きく離間する第1鍔部4と第2鍔部5とを含んでいる。これにより、第1鍔部4と第2鍔部5との間でワイヤwを保持することができるので、ワイヤwの貼付け時において、ワイヤwの渦巻の半径方向への位置ずれが抑制される。なお、第1鍔部4と第2鍔部5との間の支持軸2の軸方向の距離Lがワイヤwの直径d1よりも過度に大きくなると、前記位置ずれを抑制できない。このため、距離Lには、前記位置ずれを抑制しつつ、ワイヤwをスムーズに貼り付けることができる値が採用されるのが望ましい。ワイヤwの直径d1は、例えば、1.5〜3.0mm程度が望ましい。
The flange-shaped
第1鍔部4は、第2鍔部5よりも渦巻の半径方向の一方側に配されている。第1鍔部4は、本実施形態では、第2鍔部5よりも渦巻の半径方向の外側に配されている。換言すると、第1鍔部4は、第2鍔部5よりもワイヤwが巻回される側に配されている。
The
図8は、貼付ローラ1によるワイヤwの貼付けを説明する概略図である。本実施形態の第2鍔部5は、支持軸2の半径方向の内側に弾性変形可能である。これにより、図8に示されるように、ワイヤwが渦巻の周方向に1周貼付けられると、これ以降、第2鍔部5は、巻き付けられたワイヤw1と当接して、支持軸2の半径方向の内側に弾性変形する。これにより、第2鍔部5は、貼付けられたワイヤw1に引っ掛かることが抑制されるので、渦巻の半径方向の外側に貼付ローラ1のスムーズな相対移動を妨げることがない。また、貼付けされているワイヤw2は、渦巻の半径方向に隣接する貼付けられたワイヤw1と第1鍔部4との間で保持されるので、渦巻の半径方向の位置ずれが抑制される。したがって、本実施形態の貼付ローラ1は、渦巻の半径方向への位置ずれを抑制して所望の位置にワイヤwを渦巻き状に形成することができる。このような観点より、第2鍔部5の外周面5aは、支持軸2の外周面2aと同じ位置まで弾性変形可能であるのが望ましい。
FIG. 8 is a schematic view illustrating attachment of the wire w by the
図7に示されるように、本実施形態の支持軸2は、アクチュエータ111から延びる支持片111aに支持される主軸部6と、主軸部6に保持される回転筒7と、回転筒7から支持軸2の半径方向の外側に突出して外周面2aを有する突部8とを含んでいる。主軸部6は、例えば、円柱状をなし、その両端側が支持片111aに支持されている。回転筒7は、例えば、円筒状をなし、軸受9を介して、主軸部6の半径方向外側に同心に配されている。本実施形態の回転筒7は、主軸部6とは独立して回転しうる。突部8は、本実施形態では、リング状に形成され、回転筒7を介して回転可能に主軸部6に支持されている。
As shown in FIG. 7, the
支持軸2の外周面2aは、本実施形態では、第1鍔部4と第2鍔部5との間にワイヤwを受ける凹内弧状の受け部10を有するのが望ましい。このような受け部10は、外周面2aとワイヤwとの接触面積を大きくして、ワイヤwの位置ずれを高く抑制する。
In the present embodiment, the outer
第1鍔部4は、例えば、リング状を形成され、回転筒7を介して回転可能に主軸部6に支持されている。第1鍔部4は、被貼付け面120側を向く外周面4aと、第2鍔部5側を向いて、突部8よりも支持軸2の半径方向の外側に突出する内向面4bとを有している。本実施形態の内向面4bは、ワイヤwの貼付け時に、ワイヤwと当接する箇所であり、その位置ずれを抑制する。
The
第1鍔部4の外周面4aと支持軸2の外周面2aとの間の支持軸2の半径方向の距離(最大距離)h1は、ワイヤwの直径d1の50%〜80%であるのが望ましい。このような第1鍔部4は、ワイヤwを確実に保持し得るとともに、第1鍔部4が被貼付け面120に接触することによって生じる損傷を抑制する。
The radial distance (maximum distance) h1 of the
図9(a)は、第2鍔部5の斜視図である。図9(b)は、第2鍔部5の側面図である。図9に示されるように、第2鍔部5は、本実施形態では、支持軸2と同心の内輪13と、内輪13とは支持軸2の半径方向の外側に離間した外輪14と、内輪13と外輪14との間を弾性的に連結するスポーク部15とを含んでいる。
FIG. 9A is a perspective view of the
内輪13及び外輪14は、例えば、リング状に形成されている。内輪13は、本実施形態では、回転筒7を介して回転可能に主軸部6(図7に示す)に支持されている。外輪14は、本実施形態では、内輪13の外径よりも大きい内径を有している。外輪14は、例えば、内輪13と同心に配されている。
The
本実施形態のスポーク部15は、内輪13の外周面13oから外輪14の内周面14iまで渦巻き状に延びるように形成されている。これにより、外輪14と内輪13との間には、スポーク部15が設けられない隙間16が設けられる。このようなスポーク部15は、隙間16を介して外輪14を支持軸12の半径方向に弾性変形させうる。
The
本実施形態の隙間16は、内輪13とスポーク部15との間に配される内側部分16aと、スポーク部15と外輪14との間に配される外側部分16bとを含んでいる。内側部分16aは、例えば、支持軸2の周方向の一方向側(本実施形態では、内輪13から外輪14側へスポーク部15の延びる方向)に向かって半径方向の長さd2が漸増している。外側部分16bは、例えば、支持軸2の周方向の一方向側に向かって半径方向の長さd3が漸減している。このような態様によって、第2鍔部5は、支持軸2の周方向のいずれの位置でも、支持軸2の半径方向の弾性変形量が等しくなるのが望ましい。
The
図8に示されるように、第2鍔部5は、第1鍔部4側を向く内向面5bをさらに有している。本実施形態の内向面5bは、ワイヤwの貼付け時に、ワイヤwと当接する箇所であり、その位置ずれを抑制する。
As shown in FIG. 8, the
第1鍔部4の外周面4aと支持軸2の外周面2aとの間の支持軸2の半径方向の距離h1がワイヤwの直径d1よりも大きい場合、ワイヤwに被貼付け面120への押圧力を与えることができなくなるおそれがある。第2鍔部5の外周面5aと支持軸2の外周面2aとの間の支持軸2の半径方向の距離(最大距離)h2がワイヤwの直径d1よりも大きい場合でも、第2鍔部5が弾性変形するので、ワイヤwに押圧力を与えることができる。このような観点より、距離h1は、距離h2よりも小さいのが望ましい。
When the radial distance h1 of the
特に限定されるものではないが、第2鍔部5の外周面5aと支持軸2の外周面2aとの間の支持軸2の半径方向の距離h2は、ワイヤwの直径d1の50%以上が望ましく、70%以上がさらに望ましい。また、前記距離h2は、ワイヤwの直径d1の100%以下が望ましく、80%以下がさらに望ましい。
Although not particularly limited, the radial distance h2 of the
図6(b)は、ビード成形面Na上の被貼付け面120へのワイヤwの貼り付けを説明するための概略図である。図6(b)に示されるように、本実施形態の被貼付け面120は、第2曲面部120bを含んでいる。例えば、第2曲面部120bにワイヤwを貼り付ける場合、新たに貼付けられるワイヤw2は、既に貼付けられたワイヤw1よりも中子Nの軸方向の内側に配される。この場合、貼付ローラ1をスムーズに移動するために、第2鍔部5の外周面5aは、支持軸2の外周面2aよりも支持軸2の半径方向の内側の位置まで弾性変形可能であるのが、さらに望ましい。
FIG. 6B is a schematic view for explaining the attachment of the wire w to the
図8に示されるように、貼付ローラ1は、支持軸2に支持されて第2鍔部5に隣接する横板18をさらに有している。横板18は、本実施形態では、リング状をなし、回転筒7を介して回転可能に主軸部6に支持されている。横板18は、第2鍔部5よりも支持軸2の軸方向の外側に配されている。
As shown in FIG. 8, the sticking
横板18の外周面18aは、本実施形態では、支持軸2の軸方向の内側に向かってテーパ状である。このような横板18は、被貼付け面120に貼付けられたワイヤwとの接触が抑制される。
In the present embodiment, the outer
横板18の外周面18aは、第2鍔部5の弾性変形後の外周面5aよりも支持軸2の半径方向の内側に位置しているのが望ましい。このような横板18は、貼付け後のワイヤwとの接触する機会が、一層低減されるので、貼付ローラ1のスムーズな移動をより効果的に確保する。
It is desirable that the outer
このように本実施形態の貼付ローラ1は、第1鍔部4及び第2鍔部5を含み、第2鍔部5が支持軸2の半径方向の内側に弾性変形するので、ワイヤwの貼付速度を高めても、ワイヤwを位置ずれすることなく貼り付けることができる。したがって、貼付ローラ1は、生産性を高めることができる。また、この貼付ローラ1は、例えば、第1鍔部4と第2鍔部5との間の支持軸2の軸方向の長さLを大きくすることで、太いワイヤwを貼り付けることができる。このように、貼付ローラ1は、生産性を高めることができる。
As described above, the sticking
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。 Although the particularly preferable embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the illustrated embodiments and can be modified into various embodiments.
図2に示される装置及び図7に示される基本構造を有する貼付ローラを用いて、表1の仕様に基づき渦巻状の内側コアが製造され、このときの内側コアの形状がテスターの目視によって確認された。結果は、ワイヤが位置ずれして不合格と判断された内側コアを不可とし、ワイヤが位置ずれせずに合格と判断された内側コアを良とする。
結果が表1に示される。表1の「標準」は、直径が1.8mmであり、「太」は、直径が2.2mmのワイヤである。また、貼付ローラの第1鍔部は、図7と同じ仕様である。
A spiral inner core was manufactured based on the specifications in Table 1 using the apparatus shown in FIG. 2 and the sticking roller having the basic structure shown in FIG. 7, and the shape of the inner core at this time was visually confirmed by a tester. Was done. The result is that the inner core that is judged to be unacceptable due to the misalignment of the wire is disabled, and the inner core that is judged to be passed without the wire being misaligned is considered to be good.
The results are shown in Table 1. “Standard” in Table 1 is a wire having a diameter of 1.8 mm, and “thick” is a wire having a diameter of 2.2 mm. Further, the first flange portion of the sticking roller has the same specifications as in FIG. 7.
テストの結果、実施例の貼付ローラは、比較例のローラよりも貼付速度やワイヤの直径を大きくしても、ワイヤの位置ずれがない渦巻状の内側コアを形成できることが理解できる。 As a result of the test, it can be understood that the sticking roller of the example can form a spiral inner core without the misalignment of the wire even if the sticking speed and the diameter of the wire are increased as compared with the roller of the comparative example.
1 貼付ローラ
2 支持軸
2a 支持軸の外周面
3 鍔状部
4 第1鍔部
5 第2鍔部
w ワイヤ
1 Sticking
Claims (9)
前記被貼付け面に前記ワイヤを押し付ける外周面を有する支持軸と、前記支持軸に支持されて前記支持軸の外周面よりも前記支持軸の半径方向の外側に突出する鍔状部とを含み、
前記鍔状部は、前記支持軸の軸方向に前記ワイヤの直径よりも大きく離間する第1鍔部と第2鍔部とを含み、
前記第1鍔部は、前記第2鍔部よりも前記渦巻の半径方向の一方側に配され、
前記第2鍔部は、前記支持軸の半径方向の内側に弾性変形可能である、
貼付ローラ。 A sticking roller for winding a wire toward one side in the radial direction of a spiral and sticking it to a sticking surface.
A support shaft having an outer peripheral surface for pressing the wire against the attachment surface, and a collar-shaped portion supported by the support shaft and protruding outward in the radial direction of the support shaft from the outer peripheral surface of the support shaft.
The flange-shaped portion includes a first flange portion and a second flange portion that are separated from each other by a diameter larger than the diameter of the wire in the axial direction of the support shaft.
The first flange portion is arranged on one side in the radial direction of the spiral from the second flange portion.
The second flange portion is elastically deformable inward in the radial direction of the support shaft.
Sticking roller.
前記横板の外周面は、前記支持軸の軸方向の内側に向かってテーパ状である、請求項1ないし4のいずれかに記載の貼付ローラ。 The sticking roller has a horizontal plate supported by the support shaft and adjacent to the second flange portion.
The sticking roller according to any one of claims 1 to 4, wherein the outer peripheral surface of the horizontal plate is tapered inward in the axial direction of the support shaft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192428A JP2021066066A (en) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | Bonding roller and spiral wire formation method using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192428A JP2021066066A (en) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | Bonding roller and spiral wire formation method using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021066066A true JP2021066066A (en) | 2021-04-30 |
Family
ID=75638119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019192428A Pending JP2021066066A (en) | 2019-10-23 | 2019-10-23 | Bonding roller and spiral wire formation method using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021066066A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024127703A1 (en) * | 2022-12-13 | 2024-06-20 | 株式会社ブリヂストン | Method for manufacturing tire and device for manufacturing tire |
-
2019
- 2019-10-23 JP JP2019192428A patent/JP2021066066A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024127703A1 (en) * | 2022-12-13 | 2024-06-20 | 株式会社ブリヂストン | Method for manufacturing tire and device for manufacturing tire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1645403B1 (en) | Method for molding bead portion of green tire and bead portion molding device | |
JP2014091332A (en) | Method for mounting ring-shaped strip to tire | |
JP2014117955A (en) | Apparatus for supporting and holding bead core-apex subassembly and method of producing and transporting bead core-apex subassembly | |
EP2676817B1 (en) | Bead core-apex subassembly, pneumatic tire therewith, and method of manufacturing a bead core-apex subassembly | |
JP2021066066A (en) | Bonding roller and spiral wire formation method using the same | |
EP2676789B1 (en) | Apparatus for manufacturing an annular bead core-apex subassembly and method of manufacturing such an assembly | |
KR20200078691A (en) | Tire building drum and a method for shaping tire components on said tire building drum | |
JP4588594B2 (en) | Annular member and method of forming the same | |
JP6747206B2 (en) | Tire manufacturing method | |
US10759131B2 (en) | Method of building tire and tire building machine | |
JPWO2013088936A1 (en) | Pneumatic tire and manufacturing method thereof | |
JP5200124B2 (en) | Pneumatic tire manufacturing method | |
JP7130940B2 (en) | Tire processing device and tire processing method | |
EP3025851B1 (en) | Bead-apex assembly system | |
JP5576633B2 (en) | Raw tire molding apparatus and method for manufacturing pneumatic tire | |
JP2019142040A (en) | Method of producing tire | |
JP6315823B2 (en) | Raw tire molding apparatus and raw tire molding method | |
JP6898094B2 (en) | Tire member removal device and tire member removal method | |
JP5969880B2 (en) | Core transport cart | |
JP6848692B2 (en) | Molding drum | |
JP2021079560A (en) | Method for manufacturing tire | |
JP5116011B2 (en) | Tire manufacturing apparatus and manufacturing method | |
JP2020175565A (en) | Manufacturing method of pneumatic tire | |
JP7189752B2 (en) | Bead transfer device | |
US20130292026A1 (en) | Tyre and tyre building method |