JP2021062553A - Image processing apparatus, image processing method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021062553A
JP2021062553A JP2019188683A JP2019188683A JP2021062553A JP 2021062553 A JP2021062553 A JP 2021062553A JP 2019188683 A JP2019188683 A JP 2019188683A JP 2019188683 A JP2019188683 A JP 2019188683A JP 2021062553 A JP2021062553 A JP 2021062553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
value
gray
color space
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019188683A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
角田 仁
Hitoshi Tsunoda
仁 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019188683A priority Critical patent/JP2021062553A/en
Publication of JP2021062553A publication Critical patent/JP2021062553A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

To output gray having improved distinctiveness for data described in a page description language capable of using a plurality of color spaces.SOLUTION: An image forming apparatus 100 includes an image processing unit 103 including acquisition means for acquiring data described in a PDL (page description language) and expressed in a plurality of color spaces, first conversion means for converting a color value specified to draw a page in the data into a color value to be defined in a common color space as a predetermined one color space, and second conversion means for converting color information converted by the first conversion means into a gray value such that distinctiveness is improved.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本開示は、弁別性を向上させるモノクロ変換を行う画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムに関する。 The present disclosure relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program that perform monochrome conversion to improve discrimination.

ドキュメントまたはプレゼンテーションの文書は、カラーで生成される場合であってもモノクロ(黒単色)で印刷されることがある。このようにカラーで生成された文書をモノクロで印刷する場合、カラーデータをグレースケールデータに変換するモノクロ変換処理が必要となる。しかし、カラーデータをグレースケールデータに変換すると、カラーデータでは異なる色が同じ又は互いに似たグレー値に変換されることがあり、弁別性が低下することがある。 Documents or presentation documents may be printed in black and white (monochrome black), even if they are generated in color. When printing a document generated in color in this way in monochrome, a monochrome conversion process for converting color data into grayscale data is required. However, when the color data is converted into grayscale data, different colors may be converted into the same or similar gray values in the color data, which may reduce the discrimination property.

特許文献1には、カラーデータから変換されたグレー値が互いに離れた値に割り当てられるようにカラーデータをグレースケールデータに変換するテーブルを生成する方法が記載されている。 Patent Document 1 describes a method of generating a table for converting color data into grayscale data so that gray values converted from color data are assigned to values that are separated from each other.

特開2017−38242号公報JP-A-2017-38242

Post Script(登録商標)、PDF(登録商標)等のように、RGBに加えてCMYK等の複数の色空間で色値を指定することが可能なページ記述言語がある。しかしながら、特許文献1には、単一の色空間で指定された色値をグレー値に変換する方法しか記載されていない。このため、例えば、ある色空間の色値から変換されたグレー値と、別の色空間の色値から変換されたグレー値と、に対して適切に弁別性を向上させるための処理ができない虞がある。 There are page description languages such as PostScript (registered trademark) and PDF (registered trademark) that can specify color values in a plurality of color spaces such as CMYK in addition to RGB. However, Patent Document 1 only describes a method of converting a color value specified in a single color space into a gray value. Therefore, for example, there is a possibility that processing for appropriately improving the discrimination between the gray value converted from the color value in one color space and the gray value converted from the color value in another color space cannot be performed. There is.

本開示の技術は、複数の色空間を利用可能なページ記述言語で記述されたデータについて、弁別性を向上したグレーを出力することを目的とする。 An object of the technique of the present disclosure is to output gray with improved discrimination for data described in a page description language that can use a plurality of color spaces.

本開示の画像処理装置は、PDL(Page Description Language)で記述され、複数の色空間で表現されたデータを取得する取得手段と、前記データにおいてページを描画するために指定されている色値を、所定の1つの色空間である共通の色空間の色値に変換する処理をする第1の変換手段と、前記第1の変換手段によって変換された色値を、弁別性が向上するようにグレー値に変換する処理をする第2の変換手段と、を有することを特徴とする。 The image processing apparatus of the present disclosure is described by PDL (Page Description Language), and obtains an acquisition means for acquiring data expressed in a plurality of color spaces and a color value specified for drawing a page in the data. , The first conversion means that performs the process of converting to the color value of the common color space that is a predetermined one color space, and the color value converted by the first conversion means so as to improve the discrimination. It is characterized by having a second conversion means for performing a process of converting to a gray value.

本開示の技術によれば、複数の色空間を利用可能なページ記述言語で記述されたデータについて、弁別性を向上したグレーを出力することができる。 According to the technique of the present disclosure, it is possible to output gray with improved discrimination for data described in a page description language that can use a plurality of color spaces.

画像処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an image processing system. 画像処理システムの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of an image processing system. 単一の色空間のみ利用可能なPDL種別の描画コマンドの一例である。This is an example of a PDL type drawing command that can be used only in a single color space. 複数の色空間を利用可能なPDL種別の描画コマンドの一例である。This is an example of a PDL type drawing command that can use a plurality of color spaces. 色変換方式を選択する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of selecting a color conversion method. 色値リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a color value list. 弁別性を向上させる処理を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the process which improves the discriminative property. 弁別性を向上させる単一色空間のモノクロ変換を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the monochrome conversion of a single color space which improves the discriminative property. 色値リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a color value list. 弁別性を向上させる処理を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the process which improves the discriminative property. 弁別性を向上させる複数色空間のモノクロ変換を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the monochrome conversion of a plurality of color spaces which improves the discriminative property. 複数の色空間を利用可能なPDL種別の描画コマンドの一例である。This is an example of a PDL type drawing command that can use a plurality of color spaces. 色値リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a color value list. 弁別性を向上させる処理を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the process which improves the discriminative property. 複数の色空間を利用可能なPDL種別の描画コマンドの一例である。This is an example of a PDL type drawing command that can use a plurality of color spaces. 色値リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a color value list.

以下、実施形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態において示す構成は一例に過ぎず、実施形態は図示された構成に限定されるものではない。また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。なお、同一の構成については、同じ符号を付して説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. The configuration shown in the following embodiments is only an example, and the embodiments are not limited to the illustrated configurations. Moreover, not all combinations of features described in the present embodiment are essential for the means of solving the present invention. The same configuration will be described with the same reference numerals.

<第1の実施形態>
カラーの色値から変換されたグレー値に対する弁別性を向上させる処理では、カラーデータでは異なる色の組み合わせが同じ又は互いに似たグレー値に変換された場合、その組み合わせのグレー値の差分を広げるようにグレー値を修正する。一方、カラーデータでの色味が同じまたは類似している色の組み合わせについては、弁別性を向上させるグレー値に変換される場合も、同じ又は互いに似たグレー値として出力されるのが好ましい。
<First Embodiment>
In the process of improving the discrimination of the gray value converted from the color value of the color, when different color combinations are converted to the same or similar gray values in the color data, the difference between the gray values of the combinations is widened. Correct the gray value to. On the other hand, it is preferable that a combination of colors having the same or similar tint in the color data is output as the same or similar gray values even when converted to a gray value for improving discrimination.

複数の色空間で色値が指定されている印刷データでは、そのページ内にRGB色空間で赤を示す色値として指定されたオブジェクトと、CMYK色空間で青を示す色値として指定されたオブジェクトがある場合がある。この場合それぞれのオブジェクトの色値をグレー値に変換すると、同じグレー値で出力されてしまうことがある。このため、変換されたグレー値の差分が小さい場合は、その差分を広げるようにグレー値を修正することで、グレーの弁別性を向上させることが考えられる。 In print data in which color values are specified in multiple color spaces, an object specified as a color value indicating red in the RGB color space and an object specified as a color value indicating blue in the CMYK color space are included in the page. There may be. In this case, if the color value of each object is converted to a gray value, the same gray value may be output. Therefore, when the difference between the converted gray values is small, it is conceivable to improve the discrimination of gray by modifying the gray value so as to widen the difference.

一方、RGB色空間では赤を示す色値を変換した場合のグレー値と、CMYK色空間で赤を示す色値を変換した場合のグレー値とが、同じグレー値として出力されることがある。この場合は、変換されたグレー値をそのまま出力することが好ましい。 On the other hand, in the RGB color space, the gray value when the color value indicating red is converted and the gray value when the color value indicating red in the CMYK color space is converted may be output as the same gray value. In this case, it is preferable to output the converted gray value as it is.

このため、グレー値に変換される前のカラーの色味が類似しているかを判定して、類似していない場合のみグレー値を修正することが考えられる。しかし2つの色が類似しているかの判定は、原稿の内容、出力された記録物を照らす光源、判断する人によって異なる。また、RGB色空間の色値と、CMYK色空間の色値とを比較しても色空間が異なることから類似であるか判定できない。 Therefore, it is conceivable to determine whether the colors before being converted to the gray value are similar and correct the gray value only when they are not similar. However, the judgment as to whether the two colors are similar depends on the content of the original, the light source that illuminates the output recorded matter, and the person who judges. Further, even if the color values in the RGB color space and the color values in the CMYK color space are compared, it cannot be determined whether they are similar because the color spaces are different.

そこで、本実施形態では、印刷データに含まれる全ての色値をある1つの色空間(共通の色空間とよぶ)の色値に変換する。そして変換された共通の色空間の色値を比較した結果に基づき類似色であるかを判定する。そしてその判定結果に基づき、弁別性を向上させるための処理を行う画像処理装置を説明する。 Therefore, in the present embodiment, all the color values included in the print data are converted into the color values of one color space (called a common color space). Then, it is determined whether the colors are similar based on the result of comparing the color values of the converted common color space. Then, an image processing device that performs processing for improving discrimination based on the determination result will be described.

なお、以下の実施形態では各色空間に対応した色を、R、G、Bなどの英字で表すものとする。例えば、Rとは、RGB色空間における赤色成分(信号値)を示し、CMYKはC(Cyan)、M(Magenta)、Y(Yellow)、K(Black)の各色を表す。 In the following embodiments, the colors corresponding to each color space are represented by alphabetic characters such as R, G, and B. For example, R represents a red component (signal value) in the RGB color space, and CMYK represents each color of C (Cyan), M (Magenta), Y (Yellow), and K (Black).

[画像形成システムについて]
図1は、本実施形態に係る画像処理システム117を示す図である。画像処理システム117は、画像形成装置100、ホストPC110を有する。図1の画像処理システム117の構成は一例であり、この構成に限られない。
[About the image formation system]
FIG. 1 is a diagram showing an image processing system 117 according to the present embodiment. The image processing system 117 includes an image forming apparatus 100 and a host PC 110. The configuration of the image processing system 117 in FIG. 1 is an example, and is not limited to this configuration.

画像形成装置100は、例えば、画像処理装置の機能、スキャン機能、およびプリンタ機能等の複数の機能が一体化された複合機(MFP:Multi−Function Peripheral)である。 The image forming apparatus 100 is, for example, a multifunction device (MFP: Multi-Faction Peripheral) in which a plurality of functions such as an image processing apparatus function, a scanning function, and a printer function are integrated.

画像形成装置100は、制御部101、操作部104、画像読取部108、および画像出力部109を有する。制御部101は、CPU105、RAM106、記憶部107、装置制御部102、および画像処理部103を有し、画像形成装置100を統括的に制御する。 The image forming apparatus 100 includes a control unit 101, an operation unit 104, an image reading unit 108, and an image output unit 109. The control unit 101 includes a CPU 105, a RAM 106, a storage unit 107, a device control unit 102, and an image processing unit 103, and controls the image forming device 100 in an integrated manner.

CPU105は、記憶部107に記憶されているプログラムをRAM106に展開し、そのプログラムを実行することにより、この画像形成装置100の動作を制御する。RAM106は、一時記憶メモリであり、画像データおよびプログラム等を一時的に記憶することが可能である。記憶部107は例えばハードディスクであり、画像形成装置100を制御するためのパラメータ、本実施形態に係る画像処理を実現するためのアプリケーション、プログラム、およびOSなどを記憶している。 The CPU 105 controls the operation of the image forming apparatus 100 by expanding the program stored in the storage unit 107 into the RAM 106 and executing the program. The RAM 106 is a temporary storage memory, and can temporarily store image data, programs, and the like. The storage unit 107 is, for example, a hard disk, and stores parameters for controlling the image forming apparatus 100, applications, programs, an OS, and the like for realizing image processing according to the present embodiment.

記憶部107に保存されている画像形成装置100を制御するためのパラメータは、画像処理部103が用いる入力プロファイルと出力プロファイルとを含む。入力プロファイルはRGB色空間およびCMYK色空間の色値を、L*a*b*色空間、またはXYZ色空間に変換するための色変換テーブルである。また、出力プロファイルはL*a*b*色空間、またはXYZ色空間から画像出力部109のデバイス色空間(画像出力部109がプリンタならCMYK色空間、ディスプレイならRGB色空間)に変換するための色変換テーブルである。これらのパラメータを保持することで、画像形成装置100は任意の色空間のデータを他の色空間に変換することができる。このため、画像処理部103は、画像出力部109の処理に対応している受付可能な色空間のデータに変換したり、複数の色空間のデータを1つの色空間にまとめたりすることができる。 The parameters for controlling the image forming apparatus 100 stored in the storage unit 107 include an input profile and an output profile used by the image processing unit 103. The input profile is a color conversion table for converting the color values of the RGB color space and the CMYK color space into the L * a * b * color space or the XYZ color space. Further, the output profile is for converting from the L * a * b * color space or the XYZ color space to the device color space of the image output unit 109 (CMYK color space if the image output unit 109 is a printer, RGB color space if the image output unit 109 is a display). It is a color conversion table. By holding these parameters, the image forming apparatus 100 can convert data in an arbitrary color space into another color space. Therefore, the image processing unit 103 can convert the data in the acceptable color space corresponding to the processing of the image output unit 109, or can combine the data in the plurality of color spaces into one color space. ..

装置制御部102はデバイスコントローラであり、操作部104、画像読取部108、画像出力部109などの制御部101に接続されている各部を制御する。画像読取部108は例えばスキャナであり、画像出力部109は例えばプリンタまたはモニタである。CPU105が上述のプログラムを実行することにより、画像読取部108が読み取った原稿の画像データを取得するスキャン機能、画像出力部109を介した画像の記録媒体への記録および画像をモニタなどへ出力する出力機能が実現される。 The device control unit 102 is a device controller and controls each unit connected to the control unit 101 such as the operation unit 104, the image reading unit 108, and the image output unit 109. The image reading unit 108 is, for example, a scanner, and the image output unit 109 is, for example, a printer or a monitor. By executing the above program, the CPU 105 has a scanning function for acquiring image data of the document read by the image reading unit 108, recording the image on the recording medium via the image output unit 109, and outputting the image to a monitor or the like. The output function is realized.

本実施形態では、画像出力部109はグレー色空間だけでなくRGB色空間、CMYK色空間の画像の処理に対応しており、それらの色空間を受付可能な形態であるものとして説明する。例えば、画像出力部109がプリンタであれば、グレー色空間の画像を取得すると色値を反転してBlackのトナーのみで印刷を行う。画像出力部109がRGB色空間の画像を取得するとRGBからCMYKに適切な色変換を行いCMYKトナーで印刷を行う。また、画像出力部109がCMYK色空間の画像を取得すると色変換を行わずにCMYKトナーで印刷を行う。 In the present embodiment, the image output unit 109 supports not only gray color space but also image processing in RGB color space and CMYK color space, and these color spaces will be described as being acceptable. For example, if the image output unit 109 is a printer, when an image in a gray color space is acquired, the color values are inverted and printing is performed using only Black toner. When the image output unit 109 acquires an image in the RGB color space, it performs appropriate color conversion from RGB to CMYK and prints with CMYK toner. Further, when the image output unit 109 acquires an image in the CMYK color space, printing is performed with CMYK toner without performing color conversion.

ただし、画像出力部109の処理に対応している受付可能なデータは1面が同じ色空間で定義されたものである。複数の色空間を含むデータが画像形成装置100に入力されると、画像処理部103にて単一の色空間の画像に変換してから画像出力部109に出力される。画像処理部103は、例えば、記憶部107に記憶された画像データを読み出し、パラメータに従って各種画像処理を行う。また、操作部104またはホストPC110から通知された設定情報に基づいた画像処理も行われる。 However, the acceptable data corresponding to the processing of the image output unit 109 is defined on one side in the same color space. When data including a plurality of color spaces is input to the image forming apparatus 100, the image processing unit 103 converts the data into an image having a single color space and then outputs the data to the image output unit 109. The image processing unit 103 reads, for example, the image data stored in the storage unit 107, and performs various image processing according to the parameters. In addition, image processing is also performed based on the setting information notified from the operation unit 104 or the host PC 110.

操作部104は、表示部としても機能するタッチパネルおよびハードウェアキー等を含み、ユーザからの指示および設定の操作を受け付ける。タッチパネルには、画像形成装置100の装置情報、ジョブの進捗情報、および各種ユーザインタフェース画面が表示される。操作部104が受け付けた設定情報などは、装置制御部102を介して記憶部107に格納される。本実施形態においてユーザは、操作部104を介して、カラー出力、弁別性を考慮しない単純モノクロ出力、または弁別性を向上させるモノクロ出力の設定を指示することができる。操作部104を介して指定されたこれらの設定はRAM106もしくは記憶部107に格納される。 The operation unit 104 includes a touch panel, hardware keys, and the like that also function as a display unit, and receives instructions and setting operations from the user. The touch panel displays device information of the image forming apparatus 100, job progress information, and various user interface screens. The setting information and the like received by the operation unit 104 are stored in the storage unit 107 via the device control unit 102. In the present embodiment, the user can instruct the setting of the color output, the simple monochrome output that does not consider the discrimination, or the monochrome output that improves the discrimination through the operation unit 104. These settings specified via the operation unit 104 are stored in the RAM 106 or the storage unit 107.

画像処理部103は、画像処理装置の機能を有する。画像処理部103は、色処理開始前に設定を読み込み、設定に応じて色処理方法(変換方式)を切り替えることで、カラー出力、弁別性を考慮しない単純モノクロ出力、または弁別性を向上させるモノクロ出力等のための画像処理方法を切り替える。 The image processing unit 103 has a function of an image processing device. The image processing unit 103 reads the settings before starting the color processing and switches the color processing method (conversion method) according to the settings to perform color output, simple monochrome output that does not consider discrimination, or monochrome that improves discrimination. Switch the image processing method for output etc.

ホストPC110は、画像形成装置100にネットワーク116を介して接続している情報処理装置である。ホストPC110は、制御部111、画像処理部112、CPU113、RAM114、記憶部115を有する。制御部111はホストPC110を統括的に制御しており、CPU113およびRAM114を用いて、ホストPC110に搭載されているアプリケーション201およびプリンタドライバ202(図2参照)等を制御する。 The host PC 110 is an information processing device connected to the image forming apparatus 100 via the network 116. The host PC 110 includes a control unit 111, an image processing unit 112, a CPU 113, a RAM 114, and a storage unit 115. The control unit 111 controls the host PC 110 in an integrated manner, and uses the CPU 113 and the RAM 114 to control the application 201 and the printer driver 202 (see FIG. 2) mounted on the host PC 110.

画像形成装置100およびホストPC110には、図1に示す構成の他に、画像形成装置100、ホストPC110の機能を実行するために必要な構成が含まれていてもよい。 In addition to the configurations shown in FIG. 1, the image forming apparatus 100 and the host PC 110 may include configurations necessary for executing the functions of the image forming apparatus 100 and the host PC 110.

[プリント処理に係わる機能構成について]
図2は、画像処理システム117におけるプリント処理時の画像形成装置100およびホストPC110の機能構成を説明する図である。
[Functional configuration related to print processing]
FIG. 2 is a diagram illustrating the functional configurations of the image forming apparatus 100 and the host PC 110 during the print processing in the image processing system 117.

ホストPC110は、アプリケーション201、プリンタドライバ202を有する。アプリケーション201は、ドキュメント文書、プレゼンテーション文書等の電子データを生成するために使用されるアプリケーションである。 The host PC 110 has an application 201 and a printer driver 202. Application 201 is an application used to generate electronic data such as document documents and presentation documents.

プリンタドライバ202は、画像形成装置100に印刷データを出力して印刷させるためのドライバである。操作部104を介した設定は、プリンタドライバを介して設定されてもよい。プリンタドライバ202から出力された印刷データは画像形成装置100へ送られて印刷される。この印刷データは、画像形成装置100の画像処理部103で処理される。 The printer driver 202 is a driver for outputting print data to the image forming apparatus 100 for printing. The setting via the operation unit 104 may be set via the printer driver. The print data output from the printer driver 202 is sent to the image forming apparatus 100 for printing. This print data is processed by the image processing unit 103 of the image forming apparatus 100.

次に、画像形成装置100の画像処理部103の機能構成を説明する。画像処理部103は、コマンド判別部203、コマンド解析部204、コマンド実行部205、および画像調整部206を有する。 Next, the functional configuration of the image processing unit 103 of the image forming apparatus 100 will be described. The image processing unit 103 includes a command determination unit 203, a command analysis unit 204, a command execution unit 205, and an image adjustment unit 206.

コマンド判別部203は、ホストPC110から出力された印刷データのPDL種別を判別する。PDL(Page Description Language)はページ記述言語の略称である。また、PDL種別にはPostScript(PS)、PDF、PrinterCommandLanguage(PCL)などがある。プリンタドライバ202の設定を切り替えるか、または利用するプリンタドライバ202自体を切り替えることにより、PDL種別は切り替えられる。 The command determination unit 203 determines the PDL type of the print data output from the host PC 110. PDL (Page Description Language) is an abbreviation for page description language. In addition, PDL types include PostScript (PS), PDF, PrinterCommandLanguage (PCL), and the like. The PDL type can be switched by switching the setting of the printer driver 202 or by switching the printer driver 202 itself to be used.

PDL種別によって利用可能な色空間は異なる。例えば、PCLでは、RGBの色空間が利用可能である。一方、PSでは、DeviceGray、DeviceRGB、DeviceCMYKのようなデバイス色空間が利用可能である。また、PSでは、PSデータ内に埋め込んだ色変換LUTを用いるCIEBased色空間、色名で色を指定するNamed色空間などの複数の色空間が利用可能である。 The available color space differs depending on the PDL type. For example, in PCL, an RGB color space is available. On the other hand, in PS, device color spaces such as DeviceGray, DeviceRGB, and DeviceCMYK can be used. Further, in PS, a plurality of color spaces such as a CIEBased color space using a color conversion LUT embedded in PS data and a Named color space in which a color is specified by a color name can be used.

コマンド解析部204は、PDL種別毎に存在し、コマンド判別部203で特定されたPDL種別のコマンドの抽出及び解析を実行する。コマンド解析部204は、解析されたコマンドの内容に応じてグレー化処理などを行う。 The command analysis unit 204 exists for each PDL type and executes extraction and analysis of the command of the PDL type specified by the command determination unit 203. The command analysis unit 204 performs graying processing and the like according to the contents of the analyzed command.

コマンド解析部204は、コマンドに含まれる色情報を、共通の色空間で定義される色情報に変換する第1の変換部として機能する。また、コマンド解析部204は、コマンドに含まれる色情報を弁別性が向上するグレー値の色情報に変換する第2の変換部として機能する。これらの機能の説明は後述する。 The command analysis unit 204 functions as a first conversion unit that converts the color information included in the command into the color information defined in the common color space. Further, the command analysis unit 204 functions as a second conversion unit that converts the color information included in the command into the color information of the gray value that improves the discriminability. A description of these functions will be described later.

コマンド実行部205は、コマンド解析部204の解析結果に応じて、描画命令を実行してラスタ画像を生成する。画像調整部206は、そのラスタ画像に対して色変換、フィルタなどの画像処理を適用する。画像処理部103での処理は、1ページごとに行われる
図2に示す画像処理部103のコマンド判別部203、コマンド解析部204、コマンド実行部205及び画像調整部206の機能は、CPU105が記憶部107に記憶されているプログラムコードをRAM106に展開し実行することにより実現される。または、図2の各部の一部または全部の機能をASICまたは電子回路等のハードウェアで実現してもよい。
The command execution unit 205 executes a drawing command according to the analysis result of the command analysis unit 204 to generate a raster image. The image adjustment unit 206 applies image processing such as color conversion and a filter to the raster image. The processing in the image processing unit 103 is performed page by page. The functions of the command determination unit 203, the command analysis unit 204, the command execution unit 205, and the image adjustment unit 206 of the image processing unit 103 shown in FIG. 2 are stored in the CPU 105. This is realized by expanding the program code stored in the unit 107 into the RAM 106 and executing it. Alternatively, some or all the functions of each part of FIG. 2 may be realized by hardware such as an ASIC or an electronic circuit.

[単一の色空間を利用可能なPDLの描画コマンドについて]
図3は、画像形成装置100が取得した印刷データに含まれる単一の色空間を利用可能な描画コマンドと、描画コマンドに基づく描画結果の一例を示す図である。印刷データに含まれるコマンドには、描画コマンドと制御コマンドがあり、図3(a)は、描画コマンド300の一例を示す図である。図3(b)は描画コマンド300に基づき描画された画像307を示す図である。
[About PDL drawing commands that can use a single color space]
FIG. 3 is a diagram showing an example of a drawing command that can use a single color space included in the print data acquired by the image forming apparatus 100 and a drawing result based on the drawing command. The commands included in the print data include drawing commands and control commands, and FIG. 3A is a diagram showing an example of drawing commands 300. FIG. 3B is a diagram showing an image 307 drawn based on the drawing command 300.

描画コマンド300には、ジョブのカラーモードを示すカラーモード設定コマンド301、RGB色空間の色を設定する色設定コマンド302がある。さらに、オブジェクトを描画するオブジェクト描画コマンド303、文字のサイズを設定する文字サイズ設定コマンド304、文字のフォントを設定するフォント設定コマンド305、文字を描画する文字描画コマンド306がある。これら一連のコマンドの構成は、他のオブジェクト、文字列の場合も同様である。この他にも、座標および線の太さを設定するコマンド、イメージを描画するコマンド等も含まれるが、それらは省略している。 The drawing command 300 includes a color mode setting command 301 indicating the color mode of the job and a color setting command 302 for setting the color of the RGB color space. Further, there are an object drawing command 303 for drawing an object, a character size setting command 304 for setting a character size, a font setting command 305 for setting a character font, and a character drawing command 306 for drawing a character. The structure of these series of commands is the same for other objects and character strings. In addition to this, commands for setting coordinates and line thickness, commands for drawing an image, etc. are also included, but they are omitted.

この描画コマンド300の内容を簡単に説明する。なお、以降の描画コマンドにおける色値データは、8bit画像を前提とするものとする。描画コマンド300の2番目のコマンドであるカラーモード設定コマンド301の「Set Page Color(CL)」は、以下のコマンドはカラーで展開されることを示している。 The contents of the drawing command 300 will be briefly described. The color value data in the subsequent drawing commands is assumed to be an 8-bit image. The second command of the drawing command 300, "Set Page Color (CL)" of the color mode setting command 301, indicates that the following commands are expanded in color.

3番目の色設定コマンド302「Set Color(146, 208, 80)」は、RGB値がR=146、G=208、B=80の緑であることを示している。4番目のコマンドであるオブジェクト描画コマンド303「Draw Polygon」は図形の描画をすることを示している。その結果、図3(b)に示すように、画像307にはオブジェクト308がR=146、G=208、B=80の緑で描画される。図3(a)中の符号「308」が示す領域は、画像307内のオブジェクト308を描画するための領域であることを示している。このように、画像307内のオブジェクトを指す符号と同一の符号が示す描画コマンド300内の領域は、その符号のオブジェクトを描画するためのコマンドが記述された領域であることを示している。 The third color setting command 302 "Set Color (146, 208, 80)" indicates that the RGB values are green with R = 146, G = 208, and B = 80. The fourth command, the object drawing command 303 "Draw Polygon", indicates that a figure is drawn. As a result, as shown in FIG. 3B, the object 308 is drawn in green with R = 146, G = 208, and B = 80 in the image 307. The area indicated by the reference numeral “308” in FIG. 3A indicates that the area is for drawing the object 308 in the image 307. As described above, the area in the drawing command 300 indicated by the same code as the code indicating the object in the image 307 indicates that the area in which the command for drawing the object of the code is described is described.

次に、5番目から12番目のコマンドについて説明する。文字サイズ設定コマンド304「SetText Size(6)」は、文字のサイズが6ポイントであることを示す。また、フォント設定コマンド305「Set Font (Arial)」は、文字のフォントがArialであることを示す。文字描画コマンド306のうち、例えば「Draw Text("x")」は文字「x」を描画すること示している。その結果、図3(b)の画像307では、文字列のオブジェクト309の「1.xxx」がArialフォント、6ポイントの文字サイズで、R=255,G=138,B=138の薄赤で描画される。 Next, the fifth to twelfth commands will be described. The character size setting command 304 "Set Text Size (6)" indicates that the character size is 6 points. Further, the font setting command 305 "Set Font (Arial)" indicates that the font of the character is Arial. Of the character drawing commands 306, for example, "Draw Text (" x ")" indicates that the character "x" is drawn. As a result, in the image 307 of FIG. 3B, "1.xxx" of the character string object 309 is an Arial font, a character size of 6 points, and a light red color of R = 255, G = 138, B = 138. It is drawn.

同様に、13番目から16番目のコマンドによって、図3(b)の画像307では、太陽のオブジェクト310が薄赤(R=255、G=135、B=135)で描画される。また、17番目から24番目のコマンドにより、図3(b)の画像307では、文字列のオブジェクト311の「2.xxx」がArialフォント、6ポイントの文字サイズで、黒で描画される。 Similarly, by the 13th to 16th commands, in the image 307 of FIG. 3B, the sun object 310 is drawn in light red (R = 255, G = 135, B = 135). Further, by the 17th to 24th commands, in the image 307 of FIG. 3B, "2.xxx" of the character string object 311 is drawn in black with an Arial font and a character size of 6 points.

なお、描画コマンド300では背景色が未指定であるが、PDLの仕様としてオブジェクトが描画されない部分は白(R=G=B=255)であることが定義されているとする。また、同様に、描画色が未指定の場合は黒(R=G=B=0)であることが定義されているとする。 Although the background color is not specified in the drawing command 300, it is defined as the PDL specification that the portion where the object is not drawn is white (R = G = B = 255). Similarly, it is assumed that black (R = G = B = 0) is defined when the drawing color is not specified.

本実施形態では、印刷データにおいてページを描画するために指定されている色値には、カラーの色値が含まれるカラーデータの印刷データであるものとして説明する。 In the present embodiment, it is assumed that the color value specified for drawing the page in the print data is the print data of the color data including the color value of the color.

[複数の色空間を利用可能なPDLにおける描画コマンドについて]
図4は、第1の実施形態に係る画像形成装置100が取得する印刷データに含まれる複数の色空間を利用可能なPDL種別による描画コマンドと、その描画コマンドに基づく描画結果の一例を示す図である。図4(a)は、複数の色空間を利用可能な描画コマンド400の一例を示し、図4(b)は描画コマンド400を用いて描画された画像413を示している。
[About drawing commands in PDL that can use multiple color spaces]
FIG. 4 is a diagram showing an example of a drawing command according to a PDL type that can use a plurality of color spaces included in the print data acquired by the image forming apparatus 100 according to the first embodiment, and a drawing result based on the drawing command. Is. FIG. 4A shows an example of a drawing command 400 that can use a plurality of color spaces, and FIG. 4B shows an image 413 drawn using the drawing command 400.

描画コマンド400には、PDL種別が複数の色空間を利用することができるPSであることを明示するコメント401がある。また、描画コマンド400には複数の色空間を利用して色設定コマンドが記述されている。具体的には、RGB色空間を利用する色設定コマンド402、CMYK色空間を利用する色設定コマンド404、CIEBasedABC色空間を利用する色設定コマンド410、グレー色空間を利用する色設定コマンド412が含まれている。 The drawing command 400 has a comment 401 that clearly indicates that the PDL type is a PS that can use a plurality of color spaces. Further, in the drawing command 400, a color setting command is described using a plurality of color spaces. Specifically, it includes a color setting command 402 that uses an RGB color space, a color setting command 404 that uses a CMYK color space, a color setting command 410 that uses a CIEBasedABC color space, and a color setting command 412 that uses a gray color space. It has been.

四角形などの図形オブジェクトの描画にはオブジェクトコマンド群403、411がある。文字描画には、文字のフォントを設定するフォント設定コマンド405、文字のサイズを設定する文字サイズ設定コマンド406、描画位置を指定する描画位置指定コマンド407、文字を描画する文字描画コマンド408がある。これら一連のコマンドの構成は、他のオブジェクト、文字列の場合も同様である。また、この他にも、座標、線の太さを設定するコマンド、イメージを描画するコマンド等も含まれるが、それらは省略している。 There are object command groups 403 and 411 for drawing graphic objects such as quadrilaterals. Character drawing includes a font setting command 405 for setting a character font, a character size setting command 406 for setting a character size, a drawing position specification command 407 for specifying a drawing position, and a character drawing command 408 for drawing a character. The structure of these series of commands is the same for other objects and character strings. In addition to this, commands for setting coordinates and line thickness, commands for drawing an image, etc. are also included, but they are omitted.

次に、描画コマンド400の内容を具体的に説明する。なお、描画コマンド400では色値データは、0から1の間の小数で定義されるものとする。 Next, the contents of the drawing command 400 will be specifically described. In the drawing command 400, the color value data is defined as a decimal number between 0 and 1.

コメント401は、「%!PS」が”%”から始まることからコメント行である。複数のPDL種別を利用することが可能な画像形成装置があるため、PDL種別を示すコメント行は、描画コマンドを取得した画像形成装置に、その描画コマンドがPSデータであることを示すために使われる。 Comment 401 is a comment line because "%! PS" starts with "%". Since there are image forming devices that can use multiple PDL types, the comment line indicating the PDL type is used to indicate to the image forming device that has acquired the drawing command that the drawing command is PS data. It is said.

描画コマンド400の2番目から3番目のコマンドを説明する。色設定コマンド402「/DeviceRGB setcolorspace 0.57 0.82 0.31 setcolor」は、色空間をDeviceRGBで描画することを指定している。そして、その色値の各信号値を8bitで表すと、R=0.57×255=146、G=0.82×255=208、B=0.31×255=80である。 The second to third commands of the drawing command 400 will be described. The color setting command 402 "/ DeviceRGB setcolorspace 0.57 0.82 0.31 setcolor" specifies that the color space is drawn in DeviceRGB. When each signal value of the color value is represented by 8 bits, R = 0.57 × 255 = 146, G = 0.82 × 255 = 208, and B = 0.31 × 255 = 80.

オブジェクトコマンド群403「{ setbbox」から「} ufill」は、閉領域を指定して内部を塗りつぶすことで図形を描画することを示している。その結果、図4(b)のオブジェクト414がR=146、G=208、B=80の色値により緑で描画される。 Object command group 403 "{setbbox" to "} ufill" indicates that a figure is drawn by designating a closed area and filling the inside. As a result, the object 414 of FIG. 4B is drawn in green with the color values of R = 146, G = 208, and B = 80.

描画コマンド400の4番目から8番目のコマンドを説明する。色設定コマンド404「/DeviceCMYK setcolorspace 0 0.46 0.46 0 setcolor」は、色空間がDeviceCMYKである色値で描画することを指定している。そして、その色値はC=0×255=0、M=0.46×255=117、Y=0.46×=117、K=0×255=0である。フォント設定コマンド405「/Arial findfont」は、文字のフォントがArialであることを示し、文字サイズ設定コマンド406「6 scalefont setfont」は、文字のサイズが6ポイントであることを示す。さらに描画位置指定コマンド407「moveto」は文字を描画する位置を示し、文字描画コマンド408「(1.xxx)」は文字列「1.xxx」を描画すること示している。その結果、図4(b)の文字列のオブジェクト415の「1.xxx」がArialフォント、6ポイントの文字サイズで、C=0,M=117,Y=117、K=0の色値により薄赤で描画される。 The fourth to eighth commands of the drawing command 400 will be described. The color setting command 404 "/ DeviceCMYK setcolorspace 0 0.46 0.46 0 setcolor" specifies that the color space is drawn with a color value of DeviceCMYK. The color values are C = 0 × 255 = 0, M = 0.46 × 255 = 117, Y = 0.46 × = 117, and K = 0 × 255 = 0. The font setting command 405 "/ Arial findfont" indicates that the character font is Arial, and the character size setting command 406 "6 scalefont setfont" indicates that the character size is 6 points. Further, the drawing position designation command 407 "move to" indicates a position for drawing a character, and the character drawing command 408 "(1.xxx)" indicates that the character string "1.xxx" is drawn. As a result, "1.xxx" of the object 415 of the character string in FIG. 4B is an Arial font, the character size of 6 points, and the color values of C = 0, M = 117, Y = 117, and K = 0. It is drawn in light red.

描画コマンド400の9番目から11番目のコマンドを説明する。色変換情報コマンド409「[ /CIEBasedABC」から「]setcolorspace」までの色変換情報コマンド409は、ABCの3チャネルの入力色空間からXYZ色空間に変換する色変換方法を定義している。このコマンドの後の他のコマンドで、CIEBasedABC色空間の色値が指定された場合、色変換情報コマンド409で定義した色変換方法でXYZ色空間に変換される。なお、図4の例では色変換情報コマンド409は入力色値の値域(RangeABC)と、出力XYZ色値の値域(RangeLMN)と、出力XYZの白色点(WhitePoint)のみが定義され、色変換方法は定義されていない。そのため、色変換情報コマンド409によって入力色値がそのまま出力されることとなり、結果的に入力色空間はXYZ色空間であることを示している。 The 9th to 11th commands of the drawing command 400 will be described. Color conversion information command 409 The color conversion information command 409 from "[/ CIEBasedABC" to "] setcolorspace" defines a color conversion method for converting from the input color space of three channels of ABC to the XYZ color space. When the color value of the CIEBasedABC color space is specified by another command after this command, it is converted to the XYZ color space by the color conversion method defined by the color conversion information command 409. In the example of FIG. 4, the color conversion information command 409 defines only the range of the input color value (RangeABC), the range of the output XYZ color value (RangeLMN), and the white point (WhitePoint) of the output XYZ, and the color conversion method. Is not defined. Therefore, the input color value is output as it is by the color conversion information command 409, and as a result, it is shown that the input color space is the XYZ color space.

色設定コマンド410「/CIEBasedABC setcolorspace 0.56 0.41 0.21 setcolor」はCIEBasedABC色空間で色値をしている。各チャネルの信号値は、A=0.56×255=143、B=0.41×255=105、C=0.21×255=54である。図4の例では、CIEBasedABC色空間はXYZを定義しており、このABCの色値は薄赤色である。オブジェクトコマンド群411は、オブジェクトコマンド群403と同様に図形の描画を示している。その結果、図4(b)に示すように太陽のオブジェクト416が薄赤で描画される。 The color setting command 410 "/ CIEBasedABC setcolorspace 0.56 0.41 0.21 setcolor" sets the color value in the CIEBasedABC color space. The signal values of each channel are A = 0.56 × 255 = 143, B = 0.41 × 255 = 105, and C = 0.21 × 255 = 54. In the example of FIG. 4, the CIEBasedABC color space defines XYZ, and the color value of this ABC is light red. The object command group 411 shows drawing of a figure in the same manner as the object command group 403. As a result, the sun object 416 is drawn in light red as shown in FIG. 4 (b).

最後に、描画コマンド400の12番目から16番目のコマンドを説明する。色設定コマンド412「/DeviceGray setcolorspace 0 setcolor」はDeviceGrayでGray=0×255=0の色値で描画することを指定している。色設定コマンド412以降のコマンドについては5番目から8番目のコマンドで説明したコマンドと同様である。この結果、図4(b)に示すように、文字列であるオブジェクト417の「2.xxx」がArialフォント、6ポイントの文字サイズで、黒で描画される。 Finally, the 12th to 16th commands of the drawing command 400 will be described. The color setting command 412 "/ Device Gray setcolorspace 0 set color" specifies that the device gray is used to draw with a color value of Gray = 0 × 255 = 0. The commands after the color setting command 412 are the same as the commands described in the fifth to eighth commands. As a result, as shown in FIG. 4B, "2.xxx" of the object 417, which is a character string, is drawn in black with an Arial font and a character size of 6 points.

なお、描画コマンド400でも描画コマンド300と同様に背景色が未指定であるが、PDLの仕様としてオブジェクトが描画されない部分は白(C=M=Y=K=0)であることが定義されているとする。また、同様に、描画色が未指定の場合は黒(C=M=Y=0、K=255)であることが定義されているとする。 Although the background color is not specified in the drawing command 400 as in the drawing command 300, it is defined as the PDL specification that the part where the object is not drawn is white (C = M = Y = K = 0). Suppose you are. Similarly, when the drawing color is not specified, it is defined as black (C = M = Y = 0, K = 255).

[色変換方式の選択処理について]
前述したように、画像出力部109の処理に対応している受付可能な印刷データは1面が同じ色空間で定義されたものである。複数の色空間を含む印刷データが画像形成装置100に入力されると、画像処理部103にて単一の色空間に変換してから画像出力部109に出力される。また、画像処理部103では、描画コマンドで指定された色値を画像形成装置100の設定に応じた色値に変換する。このため、画像処理部103はPDL種別または画像形成装置100の設定に応じて、色変換方式を選択して決定する必要がある。
[Color conversion method selection process]
As described above, the acceptable print data corresponding to the processing of the image output unit 109 is defined on one side in the same color space. When print data including a plurality of color spaces is input to the image forming apparatus 100, the image processing unit 103 converts the print data into a single color space and then outputs the print data to the image output unit 109. Further, the image processing unit 103 converts the color value specified by the drawing command into a color value according to the setting of the image forming apparatus 100. Therefore, the image processing unit 103 needs to select and determine the color conversion method according to the PDL type or the setting of the image forming apparatus 100.

図5は、画像形成装置において描画コマンドの色変換を行う際の色変換方式を決定する一連の処理を示すフローチャートである。図5のフローチャートで示される一連の処理は、画像形成装置100のCPUがROMに記憶されているプログラムコードをRAMに展開し実行することにより行われる。また、図5におけるステップの一部または全部の機能をASICまたは電子回路等のハードウェアで実現してもよい。なお、各処理の説明における記号「S」は、当該フローチャートにおけるステップであることを意味し、以後のフローチャートにおいても同様とする。 FIG. 5 is a flowchart showing a series of processes for determining a color conversion method when performing color conversion of a drawing command in an image forming apparatus. The series of processes shown in the flowchart of FIG. 5 is performed by the CPU of the image forming apparatus 100 expanding the program code stored in the ROM into the RAM and executing it. Further, some or all the functions of the steps in FIG. 5 may be realized by hardware such as an ASIC or an electronic circuit. The symbol "S" in the description of each process means that the step is a step in the flowchart, and the same applies to the subsequent flowcharts.

図5のフローチャートでは、S501では入力された描画コマンドのPDL種別に基づき条件分岐を行う。S502からS505では設定に応じて条件分岐を行う。そして、S506からS511において色変換方式を選択する構成となっている。 In the flowchart of FIG. 5, in S501, conditional branching is performed based on the PDL type of the input drawing command. In S502 to S505, conditional branching is performed according to the setting. Then, the color conversion method is selected in S506 to S511.

S501においてコマンド解析部204は、入力されたデータが複数の色空間を利用可能なPDL種別であるか否かを判定する。具体的には、本フローチャートの処理が開始される前にコマンド判別部203は、画像形成装置100に入力されたデータのPDL種別を判別している。そして、コマンド解析部204はコマンド判別部203の判別結果がPSまたはPDF等であれば、複数の色空間を利用可能なPDL種別と判定し、コマンド判別部203の判別結果がPCL等であれば単一の色空間のみ利用可能なPDL種別であると判定する。 In S501, the command analysis unit 204 determines whether or not the input data is a PDL type that can use a plurality of color spaces. Specifically, the command determination unit 203 determines the PDL type of the data input to the image forming apparatus 100 before the processing of this flowchart is started. Then, if the discrimination result of the command discrimination unit 203 is PS or PDF, the command analysis unit 204 determines that a plurality of color spaces are available PDL types, and if the discrimination result of the command discrimination unit 203 is PCL or the like. It is determined that the PDF type can be used only in a single color space.

入力されたデータのPDL種別が複数の色空間を利用可能なPDL種別の場合(S501がYES)、S502においてコマンド解析部204は、操作部104またはホストPC110を介して設定された画像出力の設定がカラー出力であるか否かを判定する。操作部104を介して画像出力の設定がされた場合、設定情報はRAM106又は記憶部107に保存されている。コマンド解析部204は、保存された画像出力設定を読み出して画像出力の設定がカラー出力であるか判定を行う。操作部104を介して設定された他の設定情報に基づく処理についても同様である。 When the PDL type of the input data is a PDL type that can use a plurality of color spaces (YES in S501), the command analysis unit 204 in S502 sets the image output set via the operation unit 104 or the host PC 110. Determines if is a color output. When the image output is set via the operation unit 104, the setting information is stored in the RAM 106 or the storage unit 107. The command analysis unit 204 reads the saved image output setting and determines whether the image output setting is color output. The same applies to the processing based on other setting information set via the operation unit 104.

S502でカラー出力と判定された場合(S502がYES)、コマンド解析部204はS506において色変換方式としてCMYK変換を選択し、本フローチャートの処理を終了する。 When the color output is determined in S502 (YES in S502), the command analysis unit 204 selects CMYK conversion as the color conversion method in S506 and ends the processing of this flowchart.

一方、S502でモノクロ出力と判定された場合(S502がNO)、S503においてコマンド解析部204は、画像出力の設定が弁別性を向上させる設定であるか否かを判定する。弁別性を向上させる設定の場合(S503がYES)、S507においてコマンド解析部204は、色変換方式として「弁別性を向上させる複数色空間のモノクロ変換」を選択し本フローチャートの処理を終了する。一方、弁別性を考慮しない設定の場合(S503がNO)、S508においてコマンド解析部204は、色変換方式として「複数色空間の単純モノクロ変換」を選択して本フローチャートの処理を終了する。 On the other hand, when the monochrome output is determined in S502 (NO in S502), the command analysis unit 204 in S503 determines whether or not the image output setting is a setting for improving discrimination. In the case of the setting for improving the discriminability (YES in S503), the command analysis unit 204 selects "monochrome conversion of a plurality of color spaces for improving the discriminability" as the color conversion method in S507, and ends the process of this flowchart. On the other hand, in the case of a setting that does not consider discrimination (S503 is NO), the command analysis unit 204 selects "simple monochrome conversion of a plurality of color spaces" as the color conversion method in S508 and ends the processing of this flowchart.

一方、入力されたデータのPDL種別が単一の色空間のみ利用可能なPDL種別の場合(S501がNO)、S504においてコマンド解析部204は、画像出力の設定がカラー出力であるか否かを判定する。 On the other hand, when the PDL type of the input data is a PDL type that can use only a single color space (S501 is NO), the command analysis unit 204 in S504 determines whether or not the image output setting is color output. judge.

S504においてカラー出力と判定された場合(S504がYES)、S509においてコマンド解析部204は、色変換方式として「変換なし」を選択して本フローチャートの処理を終了する。一方、S504でモノクロ出力と判定された場合(S504がNO)、S505に進む。 When the color output is determined in S504 (YES in S504), the command analysis unit 204 selects "no conversion" as the color conversion method in S509 and ends the process of this flowchart. On the other hand, if it is determined in S504 that the output is monochrome (NO in S504), the process proceeds to S505.

S505においてコマンド解析部204は、画像出力の設定が弁別性を向上させる設定であるか否かを判定する。弁別性を向上させる設定の場合(S505がYES)、S510においてコマンド解析部204は、色変換方式として「弁別性を向上させる単一色空間のモノクロ変換」を選択し本フローチャートの処理を終了する。弁別性を考慮しない設定の場合(S505がNO)、S511においてコマンド解析部204は、色変換方式として「単一色空間の単純モノクロ変換」を選択して本フローチャートの処理を終了する。 In S505, the command analysis unit 204 determines whether or not the image output setting is a setting that improves discrimination. In the case of the setting for improving the discriminability (YES in S505), the command analysis unit 204 selects "monochrome conversion of a single color space for improving the discriminability" as the color conversion method in S510, and ends the process of this flowchart. In the case of a setting that does not consider discrimination (S505 is NO), the command analysis unit 204 selects "simple monochrome conversion of a single color space" as the color conversion method in S511 and ends the processing of this flowchart.

このようにコマンド解析部204は、入力されたデータのPDL種別と、画像出力の設定に応じて、条件分岐を行うことで適切な色変換方式を選択する。 In this way, the command analysis unit 204 selects an appropriate color conversion method by performing conditional branching according to the PDL type of the input data and the image output setting.

[選択された色変換方式による色変換処理について]
図5の処理で選択された色変換方式に応じたそれぞれの色変換処理の内容を説明する。まず始めに、画像出力の設定がカラー出力の場合の色変換方式の内容について説明する。
[About color conversion processing by the selected color conversion method]
The contents of each color conversion process according to the color conversion method selected in the process of FIG. 5 will be described. First, the contents of the color conversion method when the image output setting is color output will be described.

(S509:変換無し)
S509において選択された色変換方式について、描画コマンド300に基づき説明する。描画コマンド300の色値は全てRGB色空間で指定され、画像出力部109もRGB色空間のデータに対応しているものとする。この場合、コマンド解析部204は色変換を行わない。なお、入力された描画コマンドにグレー色空間のデータが含まれている場合、グレー値の値Grayを、R=G=B=GrayにしてRGB色空間の色値に変換する。
(S509: No conversion)
The color conversion method selected in S509 will be described based on the drawing command 300. It is assumed that all the color values of the drawing command 300 are specified in the RGB color space, and the image output unit 109 also corresponds to the data in the RGB color space. In this case, the command analysis unit 204 does not perform color conversion. When the input drawing command includes data in the gray color space, the gray value value Gray is converted to the color value in the RGB color space by setting R = G = B = Gray.

(S506:CMYK変換)
S506において選択された色変換方式に基づく色変換の処理内容について、描画コマンド400を例にして説明する。描画コマンド400は複数の色空間で色値が表現されている。色空間のうち例えば、色設定コマンド410で示されているCIEBasedABC色空間は、画像出力部109において処理に対応している色空間ではないものとする。よって、コマンド解析部204は、各々の描画コマンドの色値を画像出力部109の処理に対応していることが可能な1種類の色空間に変換する色変換を行う。例えば、画像出力部109がプリンタであり、プリンタが出力可能な色空間はCMYK色空間であるとする。この場合、コマンド解析部204は各々の描画コマンドの色値をCMYK色空間の色値に変換する処理をする。
(S506: CMYK conversion)
The processing content of the color conversion based on the color conversion method selected in S506 will be described by taking the drawing command 400 as an example. The drawing command 400 expresses color values in a plurality of color spaces. Of the color spaces, for example, the CIEBasedABC color space indicated by the color setting command 410 is not a color space corresponding to processing in the image output unit 109. Therefore, the command analysis unit 204 performs color conversion that converts the color value of each drawing command into one type of color space that can correspond to the processing of the image output unit 109. For example, it is assumed that the image output unit 109 is a printer and the color space that the printer can output is a CMYK color space. In this case, the command analysis unit 204 performs a process of converting the color value of each drawing command into the color value of the CMYK color space.

夫々の色空間の色値をCMYK色空間の色値に変換する方法について説明する。図4の描画コマンド400の色設定コマンド402のように、DeviceRGB色空間で色値が指定されている場合、その色値については一般的なディスプレイのRGB空間、ここではsRGB色空間の色値を指定していると解釈される。このため、コマンド解析部204は、記憶部107に保存されるsRGB色空間からXYZ色空間に変換するプロファイルと、XYZ色空間からCMYK色空間に変換するプロファイルを利用する。コマンド解析部204は、これらのプロファイルを利用して、入力色値→XYZ色空間の色値→CMYK色空間の色値という順で色変換を行う。 A method of converting the color value of each color space into the color value of the CMYK color space will be described. When a color value is specified in the Device RGB color space as in the color setting command 402 of the drawing command 400 in FIG. 4, the color value is the color value of the general display RGB space, here the sRGB color space. It is interpreted as specifying. Therefore, the command analysis unit 204 uses a profile for converting the sRGB color space to the XYZ color space and a profile for converting the XYZ color space to the CMYK color space stored in the storage unit 107. Using these profiles, the command analysis unit 204 performs color conversion in the order of input color value → color value in XYZ color space → color value in CMYK color space.

描画コマンド400の色設定コマンド404のように、DeviceCMYK色空間で色値が指定されている場合については、出力デバイスである画像出力部109の出力色空間における色値を直接指定していると解釈する。そのため、色設定コマンド404の色値は色変換されずに、CMYK色空間の色値として出力される。 When a color value is specified in the DeviceCMYK color space as in the color setting command 404 of the drawing command 400, it is interpreted that the color value in the output color space of the image output unit 109, which is an output device, is directly specified. To do. Therefore, the color value of the color setting command 404 is output as a color value in the CMYK color space without color conversion.

描画コマンド400の色設定コマンド410のように、CIEBasedABC色空間で色値が指定されている場合、色変換情報コマンド409で指定されたCIEBasedABCの色値からXYZの色値に変換する情報が用いられる。このため、色変換情報コマンド409の情報と、XYZ色空間からCMYK色空間に変換するプロファイルとを利用して、色設定コマンド410の色値は、入力色値→XYZ色空間の色値→CMYK色空間の色値という順で色変換が行われる。 When a color value is specified in the CIEBasedABC color space like the color setting command 410 of the drawing command 400, the information for converting the CIEBasedABC color value specified by the color conversion information command 409 to the XYZ color value is used. .. Therefore, using the information of the color conversion information command 409 and the profile for converting the XYZ color space to the CMYK color space, the color value of the color setting command 410 is the input color value → the color value of the XYZ color space → CMYK. Color conversion is performed in the order of color values in the color space.

描画コマンド400の色設定コマンド412のように、DeviceGray色空間で色値が指定されている場合は、DeviceRGB同様にプロファイル変換をする。または、グレーは輝度だけの単純な情報なので、代数演算で処理を行ってもよい。例えば、代数演算では、グレー値の値をGrayとすると、C=M=Y=0、K=255−Gray、とグレー値を反転することでCMYK色空間に変換を行う。 When a color value is specified in the Device Gray color space as in the color setting command 412 of the drawing command 400, profile conversion is performed in the same manner as for Device RGB. Alternatively, since gray is simple information only for brightness, it may be processed by algebraic operation. For example, in algebraic operation, assuming that the gray value is Gray, conversion to the CMYK color space is performed by inverting the gray values such as C = M = Y = 0 and K = 255-Gray.

このように、コマンド解析部204は内蔵のプロファイルを使った演算、一部プロファイルを使った演算、反転などの簡単な代数演算、処理なしで入力色値を出力するといった色空間に応じた色変換の処理方法を用いる。そして、コマンド解析部204は、色空間の処理方法によって画像出力部109の処理に対応している色空間の色値へ色変換を行う。 In this way, the command analysis unit 204 performs calculations using the built-in profile, calculations using some profiles, simple algebraic operations such as inversion, and color conversion according to the color space such as outputting the input color value without processing. Use the processing method of. Then, the command analysis unit 204 performs color conversion to a color value in the color space corresponding to the processing of the image output unit 109 according to the color space processing method.

なお、この色変換は一例であり、他の色変換方法により複数色空間が利用可能なPDL種別の描画コマンドの色値を画像出力部109の処理に対応している色空間の色値に変換してもよい。また、操作部104またはホストPC110の操作部(不図示)を介してユーザが、各色空間から画像出力部109の処理に対応している色空間への変換方法を設定してもよい。例えば、DeviceRGB色空間の入力プロファイルをホストPC110に接続された表示装置(不図示)の出力色空間に応じて設定できるようにしてもよい。この場合、設定情報はRAM106または記憶部107に保存され、コマンド解析部204はこの設定を取得して各色空間の色値について指定された色変換処理を実行する。なお、上記の例では、全ての色値をCMYK色空間の色値に変換したが、RGB色空間などの画像出力部109の処理に対応している色空間に変換してもよい。 Note that this color conversion is an example, and the color value of the PDL type drawing command that can use multiple color spaces by another color conversion method is converted into the color value of the color space corresponding to the processing of the image output unit 109. You may. Further, the user may set a conversion method from each color space to a color space corresponding to the processing of the image output unit 109 via the operation unit 104 or the operation unit (not shown) of the host PC 110. For example, the input profile of the Device RGB color space may be set according to the output color space of the display device (not shown) connected to the host PC 110. In this case, the setting information is stored in the RAM 106 or the storage unit 107, and the command analysis unit 204 acquires this setting and executes the color conversion process designated for the color value of each color space. In the above example, all the color values are converted into the color values of the CMYK color space, but it may be converted into a color space corresponding to the processing of the image output unit 109 such as the RGB color space.

(S511:単一色空間の単純モノクロ変換)
画像出力の設定がモノクロ出力の場合の色変換について説明する。前述したように本実施形態の印刷データは、カラーの色値を含むカラーデータの印刷データである。よって、カラー出力の場合と異なりカラーで示された色値をグレー色空間の色値(グレー値)に変換する処理が含まれることになる。まず始めに、一般的なモノクロ変換式を説明する。ユーザによってカラー画像の印刷データに対してモノクロ出力が指定された場合、コマンド解析部204は、描画コマンド300および描画コマンド400いずれの場合も描画コマンドの色値をグレー値に変換する。
(S5111: Simple monochrome conversion of a single color space)
Color conversion when the image output setting is monochrome output will be described. As described above, the print data of the present embodiment is print data of color data including color values of colors. Therefore, unlike the case of color output, a process of converting a color value indicated by color into a color value (gray value) in a gray color space is included. First, a general monochrome conversion formula will be described. When monochrome output is specified for the print data of the color image by the user, the command analysis unit 204 converts the color value of the drawing command into a gray value in both the drawing command 300 and the drawing command 400.

式1、式2、式3は、R、G、Bのそれぞれの信号値からグレー値の値Grayに変換する数式の一例である。式1はNTSCで定義された色値の変換式であり、式2はsRGBで定義された色値の変換式であり、式3はRGB色空間で定義された色値を均等に重み付けした変換式である。
Gray = 0.30×R + 0.59×G + 0.11×B (式1)
Gray = 0.21×R + 0.72×G + 0.07×B (式2)
Gray = (R + G + B)÷ 3 (式3)
Equations 1, 2, and 3 are examples of equations for converting each signal value of R, G, and B into a gray value Gray. Equation 1 is a color value conversion formula defined by NTSC, Equation 2 is a color value conversion formula defined by sRGB, and Equation 3 is a conversion in which the color values defined in the RGB color space are evenly weighted. It is an expression.
Gray = 0.30 × R + 0.59 × G + 0.11 × B (Equation 1)
Gray = 0.21 × R + 0.72 × G + 0.07 × B (Equation 2)
Gray = (R + G + B) ÷ 3 (Equation 3)

式1及び式2では、R、G、Bのそれぞれの信号値の重みを変えてグレー値に変換している。この理由は、同じ輝度の赤、緑、青のそれぞれの光を見た場合、相対的に緑は明るく見え、青は暗く見えるという人間の視覚特性に合わせ色変換するためである。 In Equations 1 and 2, the weights of the respective signal values of R, G, and B are changed and converted into gray values. The reason for this is that when looking at each of the red, green, and blue lights of the same brightness, the color is converted according to the human visual characteristic that green looks relatively bright and blue looks dark.

S511において選択された色変換方式に基づく色変換の処理内容について、描画コマンド300を例にして説明すると、式1に示されるNTSC方式のグレー変換式を用いて全てのオブジェクト308〜311のカラーの色値をグレー値に変換する。このように、弁別性を考慮しないモノクロ変換では、グレー値に変換するための何れかの数式(変換方式)を用いて各オブジェクトの色値を一律にグレー値に変換する。そのため、ユーザが入力したカラーデータから変換後のモノクロ画像を推測しやすいという特徴がある。一方、一律にグレー値への変換を行うと、カラーデータでは互いに異なる色が、グレー変換後には互いに近いまたは同じグレー値になり弁別性を失う虞がある。 Explaining the processing content of the color conversion based on the color conversion method selected in S511 by taking the drawing command 300 as an example, the colors of all the objects 308 to 311 are described by using the gray conversion formula of the NTSC method shown in Equation 1. Convert color values to gray values. In this way, in the monochrome conversion that does not consider the discrimination, the color value of each object is uniformly converted to the gray value by using any mathematical formula (conversion method) for converting to the gray value. Therefore, there is a feature that it is easy to guess the converted monochrome image from the color data input by the user. On the other hand, if the conversion to the gray value is performed uniformly, the colors different from each other in the color data may become close to each other or the same gray value after the gray conversion, and the discrimination property may be lost.

なお、このように描画コマンドにおいて指定されているカラーの色値を、弁別性を考慮しないで、グレー値に一律に変換することを単純モノクロ変換または単に単純変換とよぶことがある。 It should be noted that uniformly converting the color value of the color specified in the drawing command to a gray value without considering the discrimination may be called simple monochrome conversion or simply simple conversion.

(S508:複数色空間の単純モノクロ変換)
S508において選択された色変換方式に基づく色変換の処理内容について、図4の描画コマンド400を例にして、夫々の色空間の色値をグレー値に変換する方法について説明する。
(S508: Simple monochrome conversion of multiple color spaces)
Regarding the processing contents of the color conversion based on the color conversion method selected in S508, a method of converting the color value of each color space into a gray value will be described by taking the drawing command 400 of FIG. 4 as an example.

描画コマンド400の色設定コマンド402のようにDeviceRGB色空間で色値が指定されている場合、描画コマンド300と同様に、式1に示すNTSC方式のグレー化の変換式を用いてオブジェクトの色値を変換する。 When a color value is specified in the Device RGB color space as in the color setting command 402 of the drawing command 400, the color value of the object is used by using the NTSC graying conversion formula shown in Equation 1 as in the drawing command 300. To convert.

描画コマンド400の色設定コマンド404のようにDeviceCMYK色空間で色値が指定されている場合、このままでは式1、式2、式3を適用することができない。しかし、CMYK色空間とRGB色空間との色を定性的に比較すると、Cyan(C)はRed(R)の補色、Magenta(M)はGreen(G)の補色、Yellow(Y)はBlue(B)の補色である。また、Black(K)はGrayを反転したものである。この特徴を利用してDeviceCMYK色空間の色値をグレー値に変換する際は以下の式4、式5、式6を用いる。
Gray = 255 - min(255, 0.30×C + 0.59×M + 0.11×Y + K) (式4)
Gray = 255 - min(255, 0.21×C + 0.72×M + 0.07×Y + K) (式5)
Gray = 255 - min(255, (C + M + Y)÷ 3 + K) (式6)
When a color value is specified in the DeviceCMYK color space as in the color setting command 404 of the drawing command 400, Equation 1, Equation 2, and Equation 3 cannot be applied as they are. However, when the colors of the CMYK color space and the RGB color space are qualitatively compared, Cyan (C) is the complementary color of Red (R), Magenta (M) is the complementary color of Green (G), and Yellow (Y) is Blue ( It is a complementary color of B). Black (K) is the inverted version of Gray. When converting the color value of the DeviceCMYK color space into a gray value by utilizing this feature, the following equations 4, 5, and 6 are used.
Gray = 255 --min (255, 0.30 × C + 0.59 × M + 0.11 × Y + K) (Equation 4)
Gray = 255 --min (255, 0.21 × C + 0.72 × M + 0.07 × Y + K) (Equation 5)
Gray = 255 --min (255, (C + M + Y) ÷ 3 + K) (Equation 6)

ここで式4、式5、式6において”min”は入力された2つの値のうち小さい値を出力する関数であり、例えば、入力値が10と20であるとすると、min(10,20)=10と出力される。 Here, in Equations 4, 5, and 6, "min" is a function that outputs the smaller of the two input values. For example, if the input values are 10 and 20, then min (10, 20). ) = 10 is output.

描画コマンド400の色設定コマンド410のようにCIEBasedABC色空間で色値が指定されている場合、色変換情報コマンド409で指定された情報を用いて一度XYZ色空間に変換する。そして、XYZ色空間からグレー色空間に変換するプロファイルを利用して、入力色値→XYZ色空間の色値→グレー値という順で色変換を行う。このXYZ色空間からグレー色空間に変換する出力プロファイルは、例えば、XYZ色空間のY成分のみを出力するプロファイルがある。 When a color value is specified in the CIEBasedABC color space like the color setting command 410 of the drawing command 400, the color value is once converted to the XYZ color space using the information specified by the color conversion information command 409. Then, using the profile that converts the XYZ color space to the gray color space, the color conversion is performed in the order of the input color value → the color value of the XYZ color space → the gray value. As an output profile for converting from the XYZ color space to the gray color space, for example, there is a profile that outputs only the Y component of the XYZ color space.

DeviceGray色空間で色値が指定されている場合は、グレー値を示していることから、入力された色値を色変換することなくグレー値として出力する。 When a color value is specified in the DeviceGray color space, since it indicates a gray value, the input color value is output as a gray value without color conversion.

(S510:弁別性を向上させる単一色空間のモノクロ変換)
S510において選択される色変換方式である、弁別性を向上させる単一色空間のモノクロ変換について描画コマンド300を例にして説明する。S510で選択される色変換方式では、はじめにS511で選択された色変換方式である単一色空間のモノクロ変換と同一の方法で、カラーの色値を一律にクレー値に変換する。次に、変換されたグレー値を修正する弁別性を向上させる処理を行う。
(S510: Monochrome conversion of a single color space to improve discrimination)
The monochrome conversion of a single color space for improving discrimination, which is the color conversion method selected in S510, will be described by taking the drawing command 300 as an example. In the color conversion method selected in S510, the color value of the color is uniformly converted into the clay value by the same method as the monochrome conversion of the single color space, which is the color conversion method selected in S511. Next, a process for improving the discriminability of correcting the converted gray value is performed.

図6は、描画コマンド300に含まれるRGB色空間の色値に、弁別性を向上させる単一色空間のモノクロ変換を適用するための色値リスト600の一例を示す図である。描画コマンド300には、色値の異なる4つのオブジェクト308〜311を記述するコマンドが存在するため、色値リスト600にはオブジェクト308〜311に対応する4つの行が存在する。本明細書の色値リストでは、オブジェクトに対応する行には、そのオブジェクトの符号と同一の符号を付している。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a color value list 600 for applying a monochrome conversion of a single color space that improves discrimination to color values in the RGB color space included in the drawing command 300. Since the drawing command 300 has a command for describing four objects 308 to 311 having different color values, the color value list 600 has four lines corresponding to the objects 308 to 311. In the color value list of the present specification, the line corresponding to the object is given the same code as the code of the object.

色値リスト600の列601は色空間の種別を保持する列である。列602は列601で保持されている色空間の色値を、各色成分の信号値として保持する列である。列603は列602の色値に対してS511で選択された方法により単純グレー変換した場合のグレー値を保持する列である。列604は単純変換されたグレー値が弁別性向上させるために修正された後のグレー値を保持する列である。描画コマンド300は全てRGB色空間の色値であるため、色空間の列601の値は全てのRGBを示す値が保持されており、列602の色値はR、G、Bの3チャネルの信号値が保持されている。 Column 601 of the color value list 600 is a column that holds the type of the color space. Column 602 is a column that holds the color values of the color space held in column 601 as signal values of each color component. Column 603 is a column that holds the gray value when the color value of column 602 is simply gray-converted by the method selected in S511. Column 604 is a column that holds the gray values after the simply converted gray values have been modified to improve discrimination. Since all the drawing commands 300 are color values in the RGB color space, the values in column 601 of the color space hold values indicating all RGB, and the color values in column 602 are the three channels of R, G, and B. The signal value is retained.

図7は、単純グレー変換をした場合のグレー値に対して弁別性向上させるための調整する様子を説明するための図である。数直線700には、列603の単純変換されたグレー値が降順に並べられている。つまりグレー値702〜705は色値リスト600の列603に保持されているグレー値を示す。また、数直線710には、単純変換されたグレー値に対して弁別性を向上させる処理された後のグレー値が並べられている。数直線700及び数直線710は共に、0〜255のグレー値を示し、上側ほどグレー値が大きく明るいグレーであることを示している。 FIG. 7 is a diagram for explaining how to adjust the gray value when the simple gray conversion is performed in order to improve the discrimination. On the number line 700, the simply converted gray values in column 603 are arranged in descending order. That is, the gray values 702 to 705 indicate the gray values held in column 603 of the color value list 600. Further, on the number line 710, gray values after processing for improving discrimination with respect to the simply converted gray values are arranged. Both the number line 700 and the number line 710 show a gray value of 0 to 255, indicating that the higher the gray value, the larger the gray value and the lighter the gray.

ここで、描画コマンド300の描画されない背景部分は白(R=G=B=255)であることが定義されている。図3の画像307のオブジェクトが描画されていない部分は白色である。白とオブジェクトのグレー値との弁別をつける必要があるため、白色(グレー値が255)は色値リスト600にはないが、数直線700に追加している。同様にデフォルトの描画色である黒色(グレー値が0)は色値リスト600に無い場合も、黒色を数直線700上に追加する。間隔706〜709は数直線700上の各グレー値701〜705の間隔(差分)を示している。 Here, it is defined that the non-drawn background portion of the drawing command 300 is white (R = G = B = 255). The portion of the image 307 of FIG. 3 in which the object is not drawn is white. Since it is necessary to distinguish between white and the gray value of the object, white (gray value 255) is not included in the color value list 600, but is added to the number line 700. Similarly, even if the default drawing color black (gray value is 0) is not in the color value list 600, black is added on the number line 700. The intervals 706 to 709 indicate the intervals (differences) of the gray values 701 to 705 on the number line 700.

図8は、S510において選択された色変換方式による色変換処理を説明するためのフローチャートである。図6及び図7に加え図8を用いてコマンド解析部204が行う弁別性向上の単一色空間のモノクロ変換処理を説明する。 FIG. 8 is a flowchart for explaining the color conversion process by the color conversion method selected in S510. In addition to FIGS. 6 and 7, FIG. 8 will be used to describe the monochrome conversion process of the single color space for improving the discriminability performed by the command analysis unit 204.

S801においてコマンド解析部204は、入力された描画コマンド300を先頭から最後まで読み込み、色値リスト600の色空間を列601に、色値を列602にそれぞれ入力する。具体的には、図3の描画コマンド300を1行目から順番に読み込み、SetColorコマンドごとに色値リスト600に新しい行を追加して、色空間の列601に”RGB”を入力し、色値の列602にSetColorコマンドの引数を入力する。コマンド解析部204はこの処理をPage Endコマンドまで続けることで、描画コマンド300内の全てのRGB色値が色値リスト600に入力される。例えば、色値リスト600の行308は、図3(b)のオブジェクト308の色値を指定している図3(a)の色設定コマンド302の「Set Color(146, 208, 80)」の引数が入力されている。 In S801, the command analysis unit 204 reads the input drawing command 300 from the beginning to the end, and inputs the color space of the color value list 600 to the column 601 and the color values to the column 602, respectively. Specifically, the drawing command 300 of FIG. 3 is read in order from the first row, a new row is added to the color value list 600 for each SetColor command, "RGB" is input to the column 601 of the color space, and the color is displayed. Enter the argument of the SetColor command in the value column 602. By continuing this process until the Page End command, the command analysis unit 204 inputs all the RGB color values in the drawing command 300 to the color value list 600. For example, line 308 of the color value list 600 is the “Set Color (146, 208, 80)” of the color setting command 302 of FIG. 3 (a) that specifies the color value of the object 308 of FIG. 3 (b). The argument has been entered.

S802においてコマンド解析部204は、色値リスト600の列602に入力した色値に対して一律に単純グレー変換を行い、色値リスト600の列603にその結果を入力する。オブジェクト308の色値、R=146,G=208,B=80は式1によるグレー変換を行うとグレー値は175である。同様にオブジェクト309のグレー値は173であり、オブジェクト310のグレー値は171であり、それぞれのグレー値が列603に入力される。 In S802, the command analysis unit 204 uniformly performs simple gray conversion on the color values input to the column 602 of the color value list 600, and inputs the result to the column 603 of the color value list 600. The color values of the object 308, R = 146, G = 208, and B = 80, have a gray value of 175 when the gray conversion is performed by Equation 1. Similarly, the gray value of object 309 is 173, the gray value of object 310 is 171 and each gray value is entered in column 603.

S803においてコマンド解析部204は、図7の数直線700に示すように単純変換されたグレー値701〜705を昇順または降順に順に並べ、隣り合うグレー値の間隔706〜709が、所定の値未満の間隔があるか判定する。所定の値は、画像出力部109の出力するグレーのオブジェクトを弁別するために必要な他のグレー値との間隔に基づき決定される。例えば、オブジェクトを弁別するためにグレー値が16離れている必要があるとすると、所定の値は16と決定される。 In S803, the command analysis unit 204 arranges the simply converted gray values 701 to 705 in ascending or descending order as shown by the number line 700 in FIG. 7, and the interval between adjacent gray values 706 to 709 is less than a predetermined value. Determine if there is an interval between. The predetermined value is determined based on the interval from other gray values required for discriminating the gray object output by the image output unit 109. For example, if the gray values need to be 16 apart to discriminate objects, the predetermined value is determined to be 16.

図7の例では、間隔707はオブジェクト308のグレー値702とオブジェクト309のグレー値703との差分を示す間隔であり、間隔の値は2である。間隔708は、オブジェクト309のグレー値703とオブジェクト310のグレー値704との差分を示す間隔であり、間隔の値は2である。よって、コマンド解析部204では、間隔707及び間隔708についてグレー値の間隔が所定の値より小さいと判定する。 In the example of FIG. 7, the interval 707 is an interval indicating the difference between the gray value 702 of the object 308 and the gray value 703 of the object 309, and the interval value is 2. The interval 708 is an interval indicating the difference between the gray value 703 of the object 309 and the gray value 704 of the object 310, and the interval value is 2. Therefore, the command analysis unit 204 determines that the gray value interval is smaller than the predetermined value for the interval 707 and the interval 708.

所定の値未満の間隔がある場合(S803がYES)、S804においてコマンド解析部204は、所定の値より小さい間隔と判定された間隔を構成するグレー値が類似色の関係であるか判定する。類似色の判定はグレー値に変換される前のカラーの色値に基づき行われる。 When there is an interval less than a predetermined value (YES in S803), the command analysis unit 204 determines in S804 whether the gray values constituting the interval determined to be smaller than the predetermined value have a similar color relationship. Judgment of similar colors is performed based on the color value of the color before it is converted to the gray value.

変換前のカラーデータでの色が類似している場合、そのカラーデータが変換されたグレーに対して弁別性が向上されると不自然になる。よって類似色である場合は、弁別性の向上のための処理を行わないようにするためにこの判定処理が行われる。 When the colors in the color data before conversion are similar, it becomes unnatural if the color data is improved in discrimination against the converted gray. Therefore, when the colors are similar, this determination process is performed so as not to perform the process for improving the discrimination.

2つの色が類似色であるか判定は、原稿の内容、出力された記録物を照らす光源、判断する人によって異なる。そこで、グレー値に変換する前のRGB色空間の色値の差分を用いて、2つの色が類似色であるか否か画一的に判定する。グレー値に変換する前の2つのRGB色空間の信号値が、一方はR1,G1,B1、他方はR2,G2,B2とする。2つの色値の差分に基づくdiffは式7のように計算する。
diff = sqrt(pow(R1 - R2, 2) + pow(G1 - G2, 2) + pow(B1 - B2, 2)) (式7)
Whether or not the two colors are similar depends on the content of the original, the light source that illuminates the output recorded matter, and the person who makes the judgment. Therefore, it is uniformly determined whether or not the two colors are similar colors by using the difference between the color values in the RGB color space before the conversion to the gray value. The signal values of the two RGB color spaces before being converted into gray values are R1, G1, B1 on one side and R2, G2, B2 on the other side. The diff based on the difference between the two color values is calculated as in Equation 7.
diff = sqrt (pow (R1 --R2, 2) + pow (G1 --G2, 2) + pow (B1 --B2, 2)) (Equation 7)

ここで、powはべき乗を示す関数であり、括弧内のカンマで区切られた数値のうち右側の数値を指数として、左側の数値をべき乗した値が返される。またsqrtは平方根を示す関数である。 Here, power is a function indicating a power, and among the values separated by commas in parentheses, the value on the right side is used as an exponent, and the value obtained by multiplying the value on the left side by a power is returned. Also, sqrt is a function indicating the square root.

diffは類似度を示す値である。diffの値がある閾値以下であれば入力された2つのRGB値は類似色であるとし、閾値より大きければ入力された2つのRGB値は異色である判定される。ここでは、一例として閾値は20として説明する。2つのRGB色空間の色値の関係は必ず類似色か異色のどちらかに判定され、入力された2つのRGB色空間の色値が同一の場合も類似色であるとする。 diff is a value indicating the degree of similarity. If the diff value is equal to or less than a certain threshold value, it is determined that the two input RGB values are similar colors, and if it is larger than the threshold value, it is determined that the two input RGB values are different colors. Here, as an example, the threshold value will be described as 20. The relationship between the color values of the two RGB color spaces is always determined to be either a similar color or a different color, and even if the input color values of the two RGB color spaces are the same, it is assumed that the colors are similar.

例えば、オブジェクト308とオブジェクト309の変換前の色値のdiffは142であり、オブジェクト308とオブジェクト309は異色と判定される。オブジェクト309とオブジェクト310の変換前の色値のdiffは4であり閾値の20以下であることから類似色と判定される。オブジェクト310と、オブジェクト308との変換前の色値のdiffは142であり異色と判定され弁別をつける対象と決定される。このように、式7を用いて類似度を示すdiffを導出することで各々のRGB色空間の色値が、類似色であるか異色であるかを判定することができる。このため後続の処理において弁別性を向上させるか否かを決定することができる。 For example, the diff of the color value of the object 308 and the object 309 before conversion is 142, and the object 308 and the object 309 are determined to be different colors. Since the diff of the color values of the object 309 and the object 310 before conversion is 4 and is equal to or less than the threshold value of 20, it is determined that the colors are similar. The diff of the color value before conversion between the object 310 and the object 308 is 142, which is determined to be a different color and is determined to be a target for discrimination. In this way, by deriving the diff indicating the degree of similarity using Equation 7, it is possible to determine whether the color values of the respective RGB color spaces are similar colors or different colors. Therefore, it is possible to determine whether or not to improve the discrimination in the subsequent processing.

間隔が所定の値未満のグレー値の組み合わせが異色と判定された場合(S804がNO)、S805においてコマンド解析部204は、弁別性を向上させるグレー変換処理によって、所定の値より小さい間隔を広げるようにグレー値を修正する。例えば間隔が所定の値以上になるようにグレー値を修正する。グレー値の組み合わせが類似色と判定された場合、その間隔は維持される。 When the combination of gray values whose intervals are less than a predetermined value is determined to be different (NO in S804), the command analysis unit 204 in S805 widens the intervals smaller than the predetermined values by the gray conversion process for improving discrimination. Correct the gray value so that. For example, the gray value is modified so that the interval is greater than or equal to a predetermined value. If the combination of gray values is determined to be similar, the interval is maintained.

図7の例で説明すると、変換前のカラーデータでは緑色であったオブジェクトのグレー値702と、変換前のカラーデータでは薄赤であったオブジェクトのグレー値703は弁別を向上させるためにグレー値を変更する。ここでは一例として、弁別をつけるべきグレー値の間隔(差分)を所定の値である16以上の差をつけるように変更する。 Explaining with the example of FIG. 7, the gray value 702 of the object that was green in the color data before conversion and the gray value 703 of the object that was light red in the color data before conversion are gray values in order to improve discrimination. To change. Here, as an example, the interval (difference) of gray values to be discriminated is changed so as to have a difference of 16 or more, which is a predetermined value.

数直線710のグレー値711〜715は、単純変換されたグレー値701〜705から修正されたグレー値を示している。間隔716〜719は数直線710上の各グレー値711〜715の間隔を示している。 The gray values 711 to 715 of the number line 710 indicate the gray values modified from the simply converted gray values 701 to 705. The intervals 716 to 719 indicate the intervals of the gray values 711 to 715 on the number line 710.

オブジェクト308のグレー値702は175から修正後のグレー値712では182と修正されている。オブジェクト309のグレー値703は173から修正後のグレー値713では166と修正されている。オブジェクト310のグレー値704は171から修正後のグレー値714では164と修正されて間隔が2のまま維持されるように修正される。 The gray value 702 of object 308 is modified from 175 to 182 in the modified gray value 712. The gray value 703 of the object 309 is modified from 173 to 166 in the modified gray value 713. The gray value 704 of the object 310 is modified from 171 to 164 in the modified gray value 714 so that the interval remains 2.

このため、この処理によって、弁別をつけるべきオブジェクト308の緑色と、オブジェクト309、310の薄赤色がグレー値に変換された場合でも弁別がつくようにグレー値が修正される。しかし、弁別をつける必要がないオブジェクト309とオブジェクト310の薄赤色についてはグレー値を積極的に離す処理が行わないため、間隔は所定の値より小さいものの弁別性を向上させる処理が行われないようにすることができる。 Therefore, by this process, the gray value is corrected so that the gray value can be discriminated even when the green color of the object 308 to be discriminated from and the light red color of the objects 309 and 310 are converted into gray values. However, for the light red color of the object 309 and the object 310, which do not need to be discriminated, the gray value is not positively separated. Therefore, although the interval is smaller than the predetermined value, the process of improving the discriminability is not performed. Can be.

所定の値未満の間隔がない場合(S803がNO)、または、間隔が所定の値未満のグレー値の組み合わせが類似色と判定された場合(S804がYES)、弁別性向上の処理を行わないで本フローの処理を終了する。なお、S803とS804の判定の順番は逆でもよい。 If there is no interval less than the predetermined value (S803 is NO), or if the combination of gray values whose interval is less than the predetermined value is determined to be similar colors (S804 is YES), the discrimination improvement process is not performed. Ends the processing of this flow with. The order of determination of S803 and S804 may be reversed.

以上のように、単一の色空間の色値が入力された場合には、グレー値を比較するだけでなくカラーの色値も比較できるので、カラーデータに基づき異色かを判定して、弁別性のあるグレー化を実現することができる。 As described above, when a color value in a single color space is input, not only the gray value can be compared but also the color value of the color can be compared. Therefore, it is judged based on the color data whether the color is different and discriminated. It is possible to realize a sexual graying.

(S507:弁別性を向上させる複数色空間のモノクロ変換)
S507において選択された色変換方式の内容について複数の色空間の色値を含む描画コマンド400を例にして説明する。
(S507: Monochrome conversion of multiple color spaces to improve discrimination)
The content of the color conversion method selected in S507 will be described by taking a drawing command 400 including color values in a plurality of color spaces as an example.

描画コマンド400のように複数の色空間が利用可能なPDL種別の描画コマンドには、複数の色空間によって色値が指定されていることがある。異なる色空間の色値が示す色が類似色か異色かは、入力された色値を直接比較して判定することできない。つまり、式7を用いて類似色かを判定することができない。 In a PDL type drawing command in which a plurality of color spaces can be used, such as the drawing command 400, a color value may be specified by a plurality of color spaces. Whether the colors indicated by the color values in different color spaces are similar colors or different colors cannot be determined by directly comparing the input color values. That is, it is not possible to determine whether the colors are similar using Equation 7.

そこで、本実施形態では複数の色空間の色値を共通の色空間に変換してから、グレー値に変換する。共通の色空間は、所定の1つの色空間であり、例えば、RGB、CMYK、L*a*b*、XYZなどの色空間のうちの何れか1つの色空間が共通の色空間となる。本実施形態では共通の色空間としてCMYK色空間を例にして説明する。また
夫々の色空間の色値からCMYK色空間の色値への変換方法は、S506において選択されたカラー出力する場合のCMYK色空間への変換方法と同じ方法であるものとして説明する。
Therefore, in the present embodiment, the color values of the plurality of color spaces are converted into a common color space and then converted into a gray value. The common color space is a predetermined one color space, and for example, any one of the color spaces such as RGB, CMYK, L * a * b *, and XYZ is the common color space. In this embodiment, the CMYK color space will be described as an example as a common color space. Further, the conversion method from the color value of each color space to the color value of the CMYK color space will be described as the same method as the conversion method to the CMYK color space when the color selected in S506 is output.

S507において選択された変換方式における類似度を示すdiffの導出方法について説明する。それぞれの色空間の色値から変換された比較する2つのCMYK色空間の信号値の一方をC1,M1,Y1,K1、他方をC2,M2,Y2,K2として式8、式9と式10を用いてdiffを計算する。
C1=min(255, C1 + K1), M1=min(255, M1 + K1), Y1=min(255, Y1 + K1) (式8)
C2=min(255, C2 + K2), M2=min(255, M2 + K2), Y1=min(255, Y2 + K2) (式9)
diff = sqrt(pow(C1 - C2, 2) + pow(M1 - M2, 2) + pow(M1 - M2, 2)) (式10)
A method of deriving a diff indicating the degree of similarity in the conversion method selected in S507 will be described. Equation 8, Equation 9 and Equation 10 with one of the signal values of the two CMYK color spaces to be compared converted from the color values of each color space as C1, M1, Y1, K1 and the other as C2, M2, Y2, K2. Is used to calculate the diff.
C1 = min (255, C1 + K1), M1 = min (255, M1 + K1), Y1 = min (255, Y1 + K1) (Equation 8)
C2 = min (255, C2 + K2), M2 = min (255, M2 + K2), Y1 = min (255, Y2 + K2) (Equation 9)
diff = sqrt (pow (C1 --C2, 2) + pow (M1 --M2, 2) + pow (M1 --M2, 2)) (Equation 10)

diffの値が閾値以下であれば類似色、閾値より大きければ異色とする。CMYK色空間では、黒色を表現する際に信号値K単色で表現するだけで無く、C、M、Yを利用しても黒を表現することができるため、あらかじめ式8と式9でC、M、Yの夫々の信号値にKの信号値を加算してから式10を用いてdiffを計算する。なお、共通の色空間としてRGB色空間を使用する場合は、式7を用いてdiffを計算すればよい。 If the diff value is less than or equal to the threshold value, the color is similar, and if it is larger than the threshold value, the color is different. In the CMYK color space, when expressing black, not only the signal value K is expressed by a single color, but also black can be expressed by using C, M, and Y. After adding the signal value of K to each of the signal values of M and Y, the diff is calculated using Equation 10. When the RGB color space is used as the common color space, the diff may be calculated using Equation 7.

なお、式10および式7を二乗した値、つまり、平方根を計算するsqrt関数を作用させない値をdiffとしてもよい。この場合、閾値についても二乗して用いるなどの調整をすればよい。 The squared value of Equations 10 and 7, that is, the value at which the sqrt function for calculating the square root does not act may be diff. In this case, the threshold value may be adjusted by squared and used.

diffの値を用いて2つのCMYK色空間の色値が類似色か異色かを判定する方法については、S804の処理と同様である。diffが閾値以下であれば2つのCMYK色空間の色値は類似色であるとし、一方、diffが閾値より大きければ2つのCMYK色空間の色値は異色であるとする。このように描画コマンドの色値を共通の色空間の色値に変換することで、変換前は互いに異なる色空間で定義されていた色値を比較することができる。 The method of determining whether the color values of the two CMYK color spaces are similar colors or different colors using the diff value is the same as the process of S804. If the diff is equal to or less than the threshold value, the color values of the two CMYK color spaces are similar colors, while if the diff is larger than the threshold value, the color values of the two CMYK color spaces are different colors. By converting the color value of the drawing command to the color value of the common color space in this way, it is possible to compare the color values defined in different color spaces before the conversion.

図9は、描画コマンド400に含まれる複数の色空間の色値に、弁別性を向上させるモノクロ変換を適用するための色値リスト900の一例を示す図である。描画コマンド400に色値の異なる4つのオブジェクト414〜417が存在するため、色値リスト900にはオブジェクト対応する4つの行414〜417が存在する。色値リスト900の列901は列902において保持している色値の色空間を保持している。列902は、列901で保持されている色空間の色値を、各色成分の信号値として保持する列である。列903は共通の色空間の色値に変換された色値の各色成分の信号値を保持する列である。列904は単純変換されたグレー値、列905は弁別性を向上させる処理の結果修正されたグレー値をそれぞれ保持する列である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a color value list 900 for applying a monochrome conversion for improving discrimination to color values in a plurality of color spaces included in the drawing command 400. Since the drawing command 400 has four objects 414 to 417 having different color values, the color value list 900 has four lines 414 to 417 corresponding to the objects. Column 901 of the color value list 900 holds the color space of the color values held in column 902. Column 902 is a column that holds the color values of the color space held in column 901 as signal values of each color component. Column 903 is a column that holds the signal value of each color component of the color value converted into the color value of the common color space. Column 904 is a column that holds a simply converted gray value, and column 905 is a column that holds a gray value that has been corrected as a result of processing for improving discrimination.

図10は、図7と同様に単純変換されたグレー値に対する、弁別性を向上させるための調整について説明するための図である。数直線1000には色値リスト900における列904の単純変換されたグレー値1002〜1005と、白地(原稿の背景)のグレー値1001と、が降順に並べられている。間隔1006〜1009は昇順または降順に並べられたグレー値1001〜1005の隣り合うグレー値の間隔(差分)を示している。 FIG. 10 is a diagram for explaining adjustments for improving discrimination with respect to the simply converted gray value as in FIG. 7. On the number line 1000, the simply converted gray values 1002 to 1005 in column 904 in the color value list 900 and the gray values 1001 on a white background (background of the original) are arranged in descending order. The intervals 1006 to 1009 indicate the intervals (differences) between adjacent gray values 1001 to 1005 arranged in ascending or descending order.

図11は、S507において選択された色変換方式による色変換処理を示すフローチャートである。図11を用いてコマンド解析部204が行う弁別性向上の複数色空間のモノクロ変換処理を説明する。 FIG. 11 is a flowchart showing a color conversion process by the color conversion method selected in S507. A monochrome conversion process of a plurality of color spaces for improving discriminability performed by the command analysis unit 204 will be described with reference to FIG.

S1101はS801と同様の処理である。例えば、本ステップの処理によって、描画コマンド400の”setcolorspace”の情報が抽出され、夫々の色値の信号値が0〜255の値に変換されて、色値リスト900の列901及び列902に値が入力される。 S1101 is the same process as S801. For example, by the process of this step, the information of "setcolorspace" of the drawing command 400 is extracted, the signal values of the respective color values are converted into the values of 0 to 255, and the columns 901 and 902 of the color value list 900 are displayed. The value is entered.

S1102においてコマンド解析部204は、S1101において入力された描画コマンドの色値を共通の色空間であるCMYK色空間の色値に変換する。本実施形態では、S506において選択されるカラー出力する場合の変換方式と同じ変換方式で各色空間の色値をCMYK色空間の色値に変換する。 In S1102, the command analysis unit 204 converts the color value of the drawing command input in S1101 into the color value of the CMYK color space which is a common color space. In the present embodiment, the color value of each color space is converted into the color value of the CMYK color space by the same conversion method as the conversion method for color output selected in S506.

例えば、オブジェクト414の色値はRGB色空間で記述されているためプロファイル変換を用いてCMYK色空間の色値に変換される。オブジェクト415の色値は元からCMYK色空間で記述されているため色変換は行われない。オブジェクト416の色値はCIEBasedABC色空間で記述されているため、色変換情報コマンド409とプロファイル変換とを用いてCMYK色空間の色値に変換される。オブジェクト417の色値はGray色空間で示されているため色値を反転してCMYK色空間のKの値とする変換が行われる。 For example, since the color value of the object 414 is described in the RGB color space, it is converted into the color value in the CMYK color space by using profile conversion. Since the color value of the object 415 is originally described in the CMYK color space, no color conversion is performed. Since the color value of the object 416 is described in the CIEBasedABC color space, it is converted into a color value in the CMYK color space by using the color conversion information command 409 and the profile conversion. Since the color value of the object 417 is shown in the Gray color space, the color value is inverted and converted to the K value in the CMYK color space.

このようにコマンド解析部204は、色値リスト900の列901及び列902の色値の情報に基づき共通の色空間であるCMYK色空間の色値に変換してCMYK色空間の色値に変換された夫々の信号値を列903に入力する。 In this way, the command analysis unit 204 converts the color values in the CMYK color space, which is a common color space, into the color values in the CMYK color space based on the color value information in columns 901 and 902 of the color value list 900. The signal values of each of these are input to column 903.

S1103においてコマンド解析部204は、共通の色空間の色値に変換されたオブジェクトの色値に対して単純グレー変換を行う。つまり、色値リスト900の列903に入力された共通色空間の色値に対して単純グレー変換が行われる。描画コマンド400におけるオブジェクト414〜417の色値については、式4を用いたグレー変換後のグレー値はそれぞれ179、173、167、0となり、色値リスト900の列904に入力される。 In S1103, the command analysis unit 204 performs simple gray conversion on the color value of the object converted into the color value of the common color space. That is, simple gray conversion is performed on the color values in the common color space input in column 903 of the color value list 900. Regarding the color values of the objects 414 to 417 in the drawing command 400, the gray values after the gray conversion using the equation 4 are 179, 173, 167, and 0, respectively, and are input to the column 904 of the color value list 900.

S1104の処理は、S803と同様の処理である。図10の数直線1000上のグレー値の場合、本ステップでは、グレー値間隔が所定の値である16未満の間隔1007及び間隔1008についてグレーの間隔が所定の値未満の間隔と判定される。 The process of S1104 is the same process as that of S803. In the case of the gray value on the number line 1000 in FIG. 10, in this step, it is determined that the gray interval is less than the predetermined value for the interval 1007 and the interval 1008 where the gray value interval is less than 16 which is a predetermined value.

S1105の処理は、S804とは異なり、類似色の判定についてはS1102で変換した共通色の色空間の色値を比較して判定する。図10の数直線1000上のグレー値の場合、コマンド解析部204は、グレー値の間隔が所定の値より小さいと判定した間隔1007構成するグレー値1002およびグレー値1003の組み合わせについては類似色か異色かの判定を行う。同様に、間隔1008を構成するグレー値1003およびグレー値1004の組み合わせについても類似色か異色かの判定を行う。類似色か異色かの判定は、色値リスト900の列903に保持されている共通の色空間であるCMYK色空間の色値に対して式8、式9と式10を用いて導出されたdiffに基づき類似色であるか異色であるかを判定する。異色か類似色であるかの判定に用いる閾値は、S804と同様に20であるものとして説明する。 The processing of S1105 is different from that of S804, and the determination of similar colors is determined by comparing the color values in the color space of the common color converted in S1102. In the case of the gray value on the number line 1000 in FIG. 10, the command analysis unit 204 determines that the interval between the gray values is smaller than the predetermined value. Determine if it is a different color. Similarly, it is determined whether the combination of the gray values 1003 and the gray values 1004 constituting the interval 1008 has a similar color or a different color. The determination of similar colors or different colors was derived using Equations 8, 9, and 10 with respect to the color values of the CMYK color space, which is a common color space held in column 903 of the color value list 900. It is determined whether the color is similar or different based on the diff. The threshold value used for determining whether the colors are different or similar will be described as being 20 as in S804.

ここで、オブジェクト414のグレー値1002とオブジェクト415のグレー値1003とのdiffは139であり、閾値の20より大きいことからは異色の関係であると判定される。オブジェクト415のグレー値1003とオブジェクト416のグレー値1004とのdiffは13であり閾値の20以下であることから類似色であると判定される。 Here, the diff between the gray value 1002 of the object 414 and the gray value 1003 of the object 415 is 139, and since it is larger than the threshold value of 20, it is determined that there is a different color relationship. Since the diff between the gray value 1003 of the object 415 and the gray value 1004 of the object 416 is 13 and is equal to or less than the threshold value of 20, it is determined that the colors are similar.

S1106においてコマンド解析部204は、異色と判定されたグレー値の組み合わせの間隔については、その間隔を広げるようにグレー値を修正して弁別性を向上させる処理を行う。例えば弁別をつけるべきグレー値の組み合わせの間隔を所定の値である16以上の差をつけるようにグレー値を修正する。 In S1106, the command analysis unit 204 performs a process of correcting the gray value so as to widen the interval of the combination of the gray values determined to be different colors to improve the discrimination. For example, the gray value is modified so that the interval between combinations of gray values to be discriminated is 16 or more, which is a predetermined value.

図10の数直線1010は、本ステップの処理によって弁別性の向上の処理がされたグレー値が降順に並べられている。数直線1010上のグレー値1011〜1015は、グレー値1001〜1005に対して弁別性の向上の処理がされた後のグレー値である。間隔1016〜1019は数直線1010上の各グレー値1011〜1015の間隔(差分)である。 In the number line 1010 of FIG. 10, gray values that have been processed to improve discrimination by the processing of this step are arranged in descending order. The gray values 1011 to 1015 on the number line 1010 are gray values after the gray values 1001 to 1005 have been processed to improve the discriminability. The intervals 1016 to 1019 are intervals (differences) of the gray values 1011 to 1015 on the number line 1010.

本ステップによる処理の結果、変換前は緑色の色値であったグレー値1002と、変換前は薄赤の色値であったグレー値1003とはグレー色においても弁別がつくようにグレー値が修正される。その結果、オブジェクト414におけるグレー値1002が179から修正後のグレー値1012では184になるように修正される。 As a result of the processing by this step, the gray value 1002, which was the green color value before the conversion, and the gray value 1003, which was the light red color value before the conversion, are different from each other even in the gray color. It will be fixed. As a result, the gray value 1002 in the object 414 is modified from 179 to 184 in the modified gray value 1012.

オブジェクト415におけるグレー値1003が173から修正後のグレー値1013では168になるよう修正される。オブジェクト416におけるグレー値1004が167から修正後のグレー値914が162になるように修正される。 The gray value 1003 in the object 415 is modified from 173 to 168 in the modified gray value 1013. The gray value 1004 in the object 416 is modified from 167 to the modified gray value 914 to 162.

そのため、本ステップによる処理によって弁別をつけるべき緑色のオブジェクト414と、薄赤色のオブジェクト415とがグレーに変換された場合でも弁別がつくことになる。しかし、弁別をつける必要がない薄赤色の、オブジェクト415およびオブジェクト416については、グレー値の差分を広げる処理が行われないようにすることができる。 Therefore, even if the green object 414 to be discriminated and the light red object 415 are converted to gray by the processing by this step, discrimination is possible. However, for the light red objects 415 and 416 that do not need to be discriminated, it is possible to prevent the process of widening the difference between the gray values from being performed.

所定の値より小さい間隔がない場合(S1104がNO)、または、間隔が所定の値より小さいグレー値の組み合わせが類似色と判定された場合(S1105がYES)、弁別性を向上させる処理を行わないで本フローの処理を終了する。なお、S1104とS1105の判定の順番は逆でもよい。 When there is no interval smaller than the predetermined value (NO in S1104), or when a combination of gray values whose interval is smaller than the predetermined value is determined to be similar colors (YES in S1105), processing for improving discrimination is performed. End the processing of this flow without. The order of determination of S1104 and S1105 may be reversed.

なお、共通の色空間の一例としてカラー出力と同じ方法でCMYK色空間に変換する方法を説明したが、XYZもしくはL*a*b*など輝度と色相彩度情報を有する他の色空間に、プロファイルまたは数値変換を用いて変換してもよい。XYZ色空間を共通の色空間とする場合は、XYZ色空間の色値からグレー値に変換する方法としてはYの信号値をグレー値とする方法を用いてもよい。L*a*b*色空間を共通の色空間とする場合は、L*a*b*色空間の色値からグレー値に変換する方法として、L*の値を利用する方法を用いてもよい。 As an example of a common color space, a method of converting to a CMYK color space by the same method as color output has been described, but other color spaces having brightness and hue saturation information such as XYZ or L * a * b * can be used. It may be converted using a profile or numerical conversion. When the XYZ color space is a common color space, a method of converting the Y signal value into a gray value may be used as a method of converting the color value of the XYZ color space into a gray value. When the L * a * b * color space is used as a common color space, the method of using the L * value can be used as a method of converting the color value of the L * a * b * color space to the gray value. Good.

また、入力された色空間に応じて共通の色空間を変更しても良い。例えば、複数の色空間を利用可能なPDL種別に、RGB色空間のみで色値が指定されている場合にはRGB色空間を共通の色空間として利用してもよい。または、複数の色空間を利用可能なPDL種別に、RGB色空間のみで色値が指定されている場合は、共通の色空間への変換は行わずに、RGB色空間の色値に対して単純グレー変換して、RGB色空間の色値から類似色であるかの判定を行ってもよい。 Further, the common color space may be changed according to the input color space. For example, when a color value is specified only in the RGB color space for a PDL type that can use a plurality of color spaces, the RGB color space may be used as a common color space. Alternatively, if a color value is specified only in the RGB color space for a PDL type that can use multiple color spaces, the color value in the RGB color space is not converted to a common color space. Simple gray conversion may be performed to determine whether or not the colors are similar from the color values in the RGB color space.

以上説明したように本実施形態では、一度全てのオブジェクトの色値を共通の色空間に変換をしてからグレー値への変換を行う。これにより複数の色空間で色値を指定可能な種別のページ記述言語のデータが入力された場合であっても、カラーの値を比較できるようになる。このため本実施形態によれば複数の色空間で色値が指定されている印刷データに対して、弁別性を向上させるモノクロ変換が選択された場合であっても、オブジェクトのグレー値を広げるべきかを判定して処理を行うことが可能となる。 As described above, in the present embodiment, the color values of all the objects are once converted into a common color space and then converted into gray values. This makes it possible to compare color values even when data in a page description language of a type that allows color values to be specified in multiple color spaces is input. Therefore, according to the present embodiment, the gray value of the object should be widened even when the monochrome conversion for improving the discrimination is selected for the print data in which the color value is specified in a plurality of color spaces. It is possible to determine whether or not the processing is performed.

本実施形態においては、複数の色空間を利用可能な例としてPDL言語にPSを例示して説明を行ったが、PDF、XPSなどの他の複数の色空間を利用可能なPDL種別を利用しても良い。また、入力色空間にDeviceGray,DeviceRGB,DeviceCMYK,CieBasedABCの色空間を例示したが、PSコマンドの他の色空間(CieBasedA、Named)などの色空間に対して本実施形態の方法を適用してもよい。PDFが入力された場合にICCBasedの色値が入力されたときは、実施形態にて説明したCIEBasedABC色空間の色値からの変換方法と同様の色変換を行えばよい。 In the present embodiment, PS has been illustrated as an example in which a plurality of color spaces can be used in the PDL language, but a PDL type in which a plurality of other color spaces such as PDF and XPS can be used is used. You may. Further, although the color spaces of DeviceGray, DeviceRGB, DeviceCMYK, and CieBasedABC are illustrated as the input color space, the method of the present embodiment may be applied to a color space such as another color space (CieBasedA, Named) of the PS command. Good. When the color value of ICCBased is input when the PDF is input, the same color conversion as the conversion method from the color value of the CIEBasedABC color space described in the embodiment may be performed.

本実施形態においては画像形成装置100の画像処理部103にて処理する例を示したが、他にも、画像処理部103と同様の機能を有し、画像処理装置としても機能するホストPC110のプリンタドライバ202が、共通の色空間へ色値を変換してもよい。この場合、画像形成装置100では弁別性を向上させる処理のみを実行する。または、ホストPC110のプリンタドライバ202が、共通の色空間への色値の変換、および弁別性の向上させる処理を含めたグレー値への変換を行い、その結果に基づき描画コマンドを生成して、画像形成装置100に送信してもよい。 In the present embodiment, an example of processing by the image processing unit 103 of the image forming apparatus 100 is shown, but in addition, the host PC 110 which has the same function as the image processing unit 103 and also functions as an image processing apparatus The printer driver 202 may convert the color values into a common color space. In this case, the image forming apparatus 100 executes only the process of improving the discrimination. Alternatively, the printer driver 202 of the host PC 110 converts the color value into a common color space and converts it into a gray value including a process for improving discrimination, and generates a drawing command based on the result. It may be transmitted to the image forming apparatus 100.

<第2の実施形態>
第1の実施形態では、複数色空間を利用可能な描画コマンドについて共通の色空間に変換する場合、カラー出力を行う場合のCMYK色空間への変換方法を用いる方法を説明した。本実施形態では、カラー出力を行う場合のCMYK色空間への変換方法とは異なる方法でCMYK色空間の色値に変換する方法を説明する。
<Second embodiment>
In the first embodiment, a method of using a conversion method to a CMYK color space for color output when converting a drawing command that can use a plurality of color spaces to a common color space has been described. In the present embodiment, a method of converting to a color value in the CMYK color space will be described by a method different from the method of converting to the CMYK color space when performing color output.

アプリケーション201においてRGB色空間のみで色値を指定して生成された原稿データであっても、プリンタドライバ202の種類または設定の違いで、印刷データのPDL種別が異なることがある。 Even if the original data is generated by specifying the color value only in the RGB color space in the application 201, the PDL type of the print data may be different due to the difference in the type or setting of the printer driver 202.

図12(a)の描画コマンド1200は、複数の色空間が利用可能なPDL種別であるが、色設定コマンド1201〜1204で示される色空間は、全てDeviceRGB色空間で色指定されている。これらのRGBの信号値を0〜255の値に直し、RGBを(Rの信号値,Gの信号値,Bの信号値)で表す。色設定コマンド1201〜1204の色値はそれぞれ、(146,208,80)、(255,138,138)、(255,135,135)、(0,0,0)となる。図12(b)の画像1205に示すようにオブジェクト1206〜1209は色設定コマンド1201〜1204で指定された色値でそれぞれ描画されることになる。これは、図3(a)で示した単一の色空間を利用可能なPDL種別で記述された描画コマンド300における色設定コマンドで指定した色値と同じである。 The drawing command 1200 of FIG. 12A is a PDL type in which a plurality of color spaces can be used, but the color spaces indicated by the color setting commands 1201 to 1204 are all color-designated in the Device RGB color space. These RGB signal values are converted to values from 0 to 255, and RGB is represented by (R signal value, G signal value, B signal value). The color values of the color setting commands 1201 to 1204 are (146,208,80), (255,138,138), (255,135,135), and (0,0,0), respectively. As shown in the image 1205 of FIG. 12B, the objects 1206 to 1209 are drawn with the color values specified by the color setting commands 1201 to 1204, respectively. This is the same as the color value specified by the color setting command in the drawing command 300 described in the PDL type that can use the single color space shown in FIG. 3A.

つまり、図12(a)の複数の色空間を利用可能なPDL種別の描画コマンド1200は、図3(a)で示した単一の色空間を利用可能なPDL種別の描画コマンド300と同じ描画の命令を表した描画コマンドである。描画コマンド300と描画コマンド1200との違いは、ホストPC上で元となる同一の原稿データを単一の色空間をサポートする描画コマンドに変換したか、複数の色空間をサポートする描画コマンドに変換したかの違いである。 That is, the PDL type drawing command 1200 that can use the plurality of color spaces of FIG. 12A is the same drawing as the PDL type drawing command 300 that can use the single color space shown in FIG. 3A. It is a drawing command that expresses the command of. The difference between the drawing command 300 and the drawing command 1200 is that the same original data on the host PC is converted into a drawing command that supports a single color space, or a drawing command that supports multiple color spaces. It's the difference.

このため、ユーザが指定した出力設定がモノクロ出力であり、かつ弁別性を向上させる設定がされていれば、図5のフローにおいて描画コマンド300であればS510における変換方式が選択される。一方、描画コマンド1200であればS507における変換方式が選択される。しかし、どちらかの変換方式が選択された場合であっても描画コマンド300と描画コマンド1200とは同一に描画されて出力されるのが好ましい。同様に、弁別性を考慮しない向上しないモノクロ出力であっても、カラー出力であっても同様である。 Therefore, if the output setting specified by the user is monochrome output and the setting for improving discrimination is made, the conversion method in S510 is selected if the drawing command is 300 in the flow of FIG. On the other hand, if the drawing command is 1200, the conversion method in S507 is selected. However, even when either conversion method is selected, it is preferable that the drawing command 300 and the drawing command 1200 are drawn and output in the same manner. Similarly, it is the same whether it is a monochrome output that does not improve without considering discrimination and a color output.

ここで、通常のカラー出力について描画コマンド300と描画コマンド1200が同じ色値の出力を行うことを説明する。単一の色空間を利用する描画コマンド300が画像処理部103に入力されると画像出力部109にはRGB色空間の色値が入力される。画像出力部109がプリンタであればその色材の色であるCMYK色空間の色値に変換される。このときのCMYK色空間への変換方法は、カラー出力が指定されている描画コマンド1200がS506において選択された方法によりDeviceRGB色空間からCMYK色空間へ変換される場合と同様の方法である。具体的には、記憶部107に保存されるsRGB色空間からXYZ色空間に変換するプロファイルと、XYZ色空間から画像出力部109のCMYK色空間に変換するプロファイルとを利用してCMYK色空間の色値に変換が行われる。これにより、描画コマンド300のRGB色空間の色値は、描画コマンド1200のDeviceRGB色空間の色値と同じCMYK値(画像出力部109の色材量)に変換され、同じ色値の出力を得ることができる。 Here, it will be described that the drawing command 300 and the drawing command 1200 output the same color value for normal color output. When the drawing command 300 using a single color space is input to the image processing unit 103, the color value of the RGB color space is input to the image output unit 109. If the image output unit 109 is a printer, it is converted into a color value in the CMYK color space, which is the color of the color material. The conversion method to the CMYK color space at this time is the same as the case where the drawing command 1200 in which the color output is specified is converted from the Device RGB color space to the CMYK color space by the method selected in S506. Specifically, the CMYK color space is created by using a profile for converting the sRGB color space stored in the storage unit 107 to the XYZ color space and a profile for converting the XYZ color space to the CMYK color space of the image output unit 109. Conversion is done to color values. As a result, the color value of the RGB color space of the drawing command 300 is converted into the same CMYK value (the amount of color material of the image output unit 109) as the color value of the Device RGB color space of the drawing command 1200, and the output of the same color value is obtained. be able to.

次に、弁別性を考慮しないモノクロ出力である単純モノクロ出力について描画コマンド300と描画コマンド1200とが同じ色値の出力を行うことを説明する。単一の色空間を利用する描画コマンド300が画像処理部103に入力されると、S511において選択される変換方式によりRGB色空間の色値は式1によるモノクロ変換が行われる。同じように、複数の色空間を利用する描画コマンド1200が画像処理部103に入力されるとS508において選択される変換方式によりDeviceRGBデータは式1によるモノクロ変換が行われる。これにより、描画コマンド300のRGB色空間の色値と描画コマンド1200のDeviceRGB色空間の色値は同じグレー値に変換され、画像出力部109から同じ色値の出力を得ることができる。 Next, it will be described that the drawing command 300 and the drawing command 1200 output the same color value for a simple monochrome output which is a monochrome output without considering discrimination. When a drawing command 300 using a single color space is input to the image processing unit 103, the color values in the RGB color space are converted to monochrome according to Equation 1 by the conversion method selected in S511. Similarly, when a drawing command 1200 using a plurality of color spaces is input to the image processing unit 103, the Device RGB data is monochrome-converted by the equation 1 by the conversion method selected in S508. As a result, the color value of the RGB color space of the drawing command 300 and the color value of the Device RGB color space of the drawing command 1200 are converted into the same gray value, and the output of the same color value can be obtained from the image output unit 109.

次に、第1の実施形態で説明した弁別性を向上させる複数色空間のモノクロ変換で描画コマンド1200の色値を変換する処理を説明する。 Next, the process of converting the color value of the drawing command 1200 by the monochrome conversion of the plurality of color spaces for improving the discriminability described in the first embodiment will be described.

図13(a)の色値リスト1300は、複数の色空間を利用可能な描画コマンド1200に対して弁別性を向上させるモノクロ変換を行うための色値リストの比較例である。列1301〜列1305は、図9の色値リスト900の列901〜905と同様の内容の値を保持する列であるため説明は省略する。つまり、列1301の入力色空間および列1302の色値には描画コマンド1200の色情報が保持されている。色値リスト1300と、描画コマンド300の色値リストである図6の色値リスト600とを比較して説明する。 The color value list 1300 of FIG. 13A is a comparative example of a color value list for performing monochrome conversion for improving discrimination against a drawing command 1200 that can use a plurality of color spaces. Since columns 1301 to 1305 are columns having the same values as columns 901 to 905 in the color value list 900 of FIG. 9, description thereof will be omitted. That is, the color information of the drawing command 1200 is held in the input color space of column 1301 and the color value of column 1302. The color value list 1300 and the color value list 600 of FIG. 6, which is a color value list of the drawing command 300, will be compared and described.

単純変換されたグレー値が保持されている夫々の、色値リスト600の列603と色値リスト1300の列1304との値を比較すると、変換前は同じRGB色空間の色値であってもグレー値が異なることがわかる。複数の色空間を利用可能なPDL種別の描画コマンド1200ではCMYK色空間の色値に変換されてからグレー値に変換される。一方、単一の色空間のみを利用可能なPDL種別の描画コマンド300ではRGB色空間の色値から直接グレー値に変換される。色値リスト600と色値リスト1300とのグレー値の差は、このグレー値への変換方法の違いによる。保持されている単純変換されたグレー値を保持する色値リスト1300の列1304では、緑色のオブジェクト1206のグレー値は、薄赤色のオブジェクト1207、1208のグレー値より値が小さくなり、暗い色になったことに留意する。 Comparing the values of column 603 of the color value list 600 and column 1304 of the color value list 1300, which hold the simply converted gray values, even if the color values are in the same RGB color space before conversion, It can be seen that the gray values are different. In the PDL type drawing command 1200 that can use a plurality of color spaces, it is converted into a color value in the CMYK color space and then converted into a gray value. On the other hand, in the PDL type drawing command 300 that can use only a single color space, the color value in the RGB color space is directly converted into the gray value. The difference in gray value between the color value list 600 and the color value list 1300 is due to the difference in the conversion method to this gray value. In column 1304 of the color value list 1300 that holds the retained simple converted gray values, the gray value of the green object 1206 is smaller than the gray value of the light red objects 1207 and 1208, resulting in a darker color. Note that it has become.

図14は、色値リスト1300の列1304の単純変換されたグレー値の調整を説明するための図である。数直線1400には色値リスト1300の列1304に保持されている単純変換されたグレー値1402〜1405と白のグレー値1401とが並べられている。間隔1406〜1409は数直線1400上の各グレー値1401〜1405の間隔である。 FIG. 14 is a diagram for explaining the adjustment of the simply converted gray value in column 1304 of the color value list 1300. On the number line 1400, the simply converted gray values 1402 to 1405 and the white gray values 1401 held in column 1304 of the color value list 1300 are arranged. The intervals 1406 to 1409 are intervals of each gray value 1401 to 1405 on the number line 1400.

ここで、数直線1400上のグレー値1401〜1405に対して図11のS1104〜S1106に基づき、単純変換されたグレー値に対して弁別性向上させるための処理を行うことを考える。間隔1406〜1409のうち所定の値である16未満の間隔は、間隔1407と間隔1408である。このうち、diffが閾値である20を超えるグレー値の組み合わせは、diffが138であるグレー値1403とグレー値1404との組み合わせのみであり、グレー値1403およびグレー値1404の変換前の色は異色と判定される。このためグレー値1403とグレー値1404とで構成される間隔1408のみ広げるようにグレー値1402〜1404の値が修正される。 Here, it is considered that the gray values 1401 to 1405 on the number line 1400 are subjected to a process for improving the discriminability of the simply converted gray values based on S1104 to S1106 of FIG. The intervals of less than 16 which are predetermined values among the intervals 1406 to 1409 are the interval 1407 and the interval 1408. Of these, the only combination of gray values having a diff exceeding the threshold value of 20 is a combination of a gray value 1403 having a diff of 138 and a gray value 1404, and the colors of the gray value 1403 and the gray value 1404 before conversion are different. Is determined. Therefore, the values of the gray values 1402 to 1404 are modified so as to widen only the interval 1408 composed of the gray value 1403 and the gray value 1404.

数直線1410には、グレー値1401〜1405に対して弁別性を向上させる処理がされた後のグレー値1411〜1415が並べられている。間隔1416〜1419は数直線1410上の各グレー値1411〜1415の間隔である。このように求まったグレー値1412〜1415の値が色値リスト1300の列1305に入力される。 On the number line 1410, gray values 141 to 1415 after being processed to improve discrimination with respect to gray values 1401 to 1405 are arranged. The intervals 1416 to 1419 are intervals of each gray value 1411 to 1415 on the number line 1410. The gray values 1412 to 1415 thus obtained are input to column 1305 of the color value list 1300.

図14を、色値リスト600のグレー値の調整を示す図7と比較すると、図7では描画コマンド300おいて緑色であったオブジェクト308に対応するグレー値702は、薄く(明るく)なるようにグレー値712に修正されている。一方、図14に示すように、複数の色空間が利用可能なPDL種別の描画コマンド1200における同じ緑色であったオブジェクト1206に対応するグレー値1404は、濃く(暗く)なるようにグレー値1414に修正されている。 Comparing FIG. 14 with FIG. 7 showing the adjustment of the gray value in the color value list 600, the gray value 702 corresponding to the object 308, which was green in the drawing command 300 in FIG. 7, becomes lighter (brighter). It has been corrected to a gray value of 712. On the other hand, as shown in FIG. 14, the gray value 1404 corresponding to the object 1206 which was the same green in the drawing command 1200 of the PDL type in which a plurality of color spaces can be used is changed to the gray value 1414 so as to be dark (dark). It has been fixed.

同様に、図7では描画コマンド300では薄赤であったオブジェクト309、310に対応するグレー値703、704は濃く(暗く)なるようにグレー値713、714に修正されている。一方、図14では描画コマンド1200においても薄赤であったオブジェクト1207、1208に対応するグレー値1402、1403は薄く(明るく)なるようにグレー値1412、1413に修正されている。 Similarly, in FIG. 7, the gray values 703 and 704 corresponding to the objects 309 and 310, which were light red in the drawing command 300, are corrected to the gray values 713 and 714 so as to be dark (dark). On the other hand, in FIG. 14, the gray values 1402 and 1403 corresponding to the objects 1207 and 1208, which were light red even in the drawing command 1200, are corrected to the gray values 1412 and 1413 so as to be light (bright).

このように、RGB色空間によって同じ色値が指定されている場合であっても、弁別性を向上させる複数色空間のモノクロ変換と、弁別性を向上させる単一色空間のモノクロ変換とでは、単純変換したグレー値に差分が発生する。さらに弁別性を向上させる処理によってその差分が大きくなることがある。 In this way, even when the same color value is specified by the RGB color space, the monochrome conversion of a plurality of color spaces for improving discrimination and the monochrome conversion of a single color space for improving discrimination are simple. A difference occurs in the converted gray value. Further, the difference may be increased by the process of improving the discrimination.

[弁別性を向上させる複数色空間のモノクロ変換]
そこで、本実施形態ではS507におけるモノクロ変換が選択された場合、通常のカラー出力のためのCMYK変換と異なる方法でRGB色空間の色値を共通の色空間であるCMYK色空間の色値に変換する。本実施形態ではDeviceRGB色空間の色値を共通の色空間としてのCMYK色空間の色値に変換する場合、式11を用いる。
C=255−R、 M=255−G、Y=255−B、K=0 (式11)
[Monochrome conversion of multiple color spaces to improve discrimination]
Therefore, in the present embodiment, when the monochrome conversion in S507 is selected, the color values in the RGB color space are converted into the color values in the CMYK color space, which is a common color space, by a method different from the CMYK conversion for normal color output. To do. In the present embodiment, when converting the color value of the Device RGB color space into the color value of the CMYK color space as a common color space, Equation 11 is used.
C = 255-R, M = 255-G, Y = 255-B, K = 0 (Equation 11)

この式はR、G、BとC、M、Yが補色の関係にあることを利用して、RGB色空間の色値を単純に反転させることでR、G、Bの各信号値からC、M、Yの各信号値を求める。また、Kの信号値は常に0として変換するものである。 This formula utilizes the fact that R, G, B and C, M, Y have complementary colors, and simply inverts the color values in the RGB color space to obtain C from each signal value of R, G, and B. , M, and Y signal values are obtained. Further, the signal value of K is always converted as 0.

図13(b)は、描画コマンド1200の色値に対して、本実施形態の方法によりRGB色空間からCMYK色空間の色値に変換した場合の色値リスト1306である。図13(a)の比較例の色値リスト1300と、図13(b)の本実施形態の色値リスト1306と、は何れも入力値は同じ描画コマンド1200の色値である。このため、1301列と1307列に保持されている色空間、1302列、1308列の入力された信号値は同じである。 FIG. 13B is a color value list 1306 when the color values of the drawing command 1200 are converted from the RGB color space to the color values of the CMYK color space by the method of the present embodiment. The input values of the color value list 1300 of the comparative example of FIG. 13 (a) and the color value list 1306 of the present embodiment of FIG. 13 (b) are the same color values of the drawing command 1200. Therefore, the color spaces held in columns 1301 and 1307 and the input signal values in columns 1302 and 1308 are the same.

一方、本実施形態ではコマンド解析部204は式11を用いて、1308列のRGB色空間の色値をCMYK色空間の色値に変換して、列1309に入力する。比較例である色値リスト1300と比べて、CMYK色空間への変換方法が異なることから、共通色空間の色値に変換した結果は、色値リスト1300の列1303の値と色値リスト1306の列1309の値とは異なる。 On the other hand, in the present embodiment, the command analysis unit 204 converts the color values of the RGB color space of column 1308 into the color values of the CMYK color space and inputs them to column 1309 using Equation 11. Since the conversion method to the CMYK color space is different from the color value list 1300 which is a comparative example, the result of conversion to the color value of the common color space is the value in column 1303 of the color value list 1300 and the color value list 1306. It is different from the value in column 1309 of.

コマンド解析部204は列1309のCMYK色空間の色値をグレー値に単純変換して列1310に代入する。図6の色値リスト600の列603と図13(b)の列13100とのグレー値を比較すると、同じであることがわかる。これは、RGB色空間の色値を式11で反転してCMYK色空間の色値にしてから式8から10を用いてグレー値に変換した結果と、RGB色空間の色値を式1でグレー値に変換した結果は等しいためである。 The command analysis unit 204 simply converts the color values in the CMYK color space of column 1309 into gray values and assigns them to column 1310. Comparing the gray values of column 603 of the color value list 600 of FIG. 6 and column 13100 of FIG. 13B, it can be seen that they are the same. This is the result of inverting the color value of the RGB color space with the formula 11 to obtain the color value of the CMYK color space and then converting it to the gray value using the formulas 8 to 10, and the color value of the RGB color space with the formula 1. This is because the results converted to gray values are equal.

コマンド解析部204は、グレー値の間隔が所定の値より小さい色値リスト1306のオブジェクト1206とオブジェクト1207とのグレー値について変換前の色が類似色か異色かの判定を行う。同様に、コマンド解析部204は、オブジェクト1207とオブジェクト1208とのグレー値について、変換前の色が類似色か異色かの判定を行う。 The command analysis unit 204 determines whether the color before conversion is similar or different for the gray values of the object 1206 and the object 1207 in the color value list 1306 whose gray value interval is smaller than a predetermined value. Similarly, the command analysis unit 204 determines whether the gray values of the object 1207 and the object 1208 are similar colors or different colors before conversion.

オブジェクト1206とオブジェクト1207について、各々のCMYK値(109,47,175,0)と(0,117,117,0)とを式8、式9及び式10に代入することでdiffの値が142と計算される。そしてdiffの値が閾値である20を超えることから異色と判定される。同様に、オブジェクト1207とオブジェクト1208とについては、各々のCMYK値(0,117,117,0)と(0,120,120,0)とを式8、式9及び式10に代入するとdiffの値が4と計算される。このためdiffの値が閾値である20以下であり類似色と判定される。このように類似色であるかの判定も単一の色空間のみ利用可能なPDL種別の描画コマンド300を処理するときと同じ結果になる。このため、描画コマンド1200の本実施形態の色値リスト1306の列1311の値と、描画コマンド300の色値リスト600の列604の値とは同じになり、弁別性を向上させる処理の結果についても同じになる。 For object 1206 and object 1207, the Diff value is 142 by substituting the CMYK values (109, 47, 175, 0) and (0, 117, 117, 0) into Equation 8, Equation 9, and Equation 10. Is calculated. Then, since the diff value exceeds the threshold value of 20, it is determined to be a different color. Similarly, for object 1207 and object 1208, substituting the CMYK values (0,117,117,0) and (0,120,120,0) into equations 8, 9 and 10 will result in a diff. The value is calculated as 4. Therefore, the value of diff is 20 or less, which is the threshold value, and it is determined that the colors are similar. In this way, the determination of whether or not the colors are similar has the same result as when the PDL type drawing command 300, which can use only a single color space, is processed. Therefore, the value in column 1311 of the color value list 1306 of the present embodiment of the drawing command 1200 and the value in column 604 of the color value list 600 of the drawing command 300 are the same, and the result of the process of improving the discrimination is obtained. Will be the same.

以上説明したように本実施形態では、カラー出力時の変換方法とは異なる方法でRGB色空間の色値からCMYK色空間の色値に変換する。同じRGB色空間で色値が指定されている原稿データが、単一の色空間のみ利用可能なPDL種別、または複数の色空間が利用可能なPDL種別のいずれの印刷データが生成された場合がある。このような場合であっても、このため本実施形態によれば弁別性を向上させる処理の結果が同じになるようにすることが可能となる。 As described above, in the present embodiment, the color value in the RGB color space is converted into the color value in the CMYK color space by a method different from the conversion method at the time of color output. When the original data for which color values are specified in the same RGB color space is generated as either PDL type that can use only one color space or PDL type that can use multiple color spaces. is there. Even in such a case, according to the present embodiment, it is possible to make the result of the process for improving the discrimination be the same.

<第3の実施形態>
第1の実施形態では、複数色空間を利用可能な描画コマンドについて共通の色空間に変換する場合、カラー出力を行う場合のCMYK色空間への変換方法を用いる方法を説明した。本実施形態において、カラー出力を行う場合のCMYK色空間への変換方法とは異なる方法でCMYK色空間の色値に変換する方法を説明する。
<Third embodiment>
In the first embodiment, a method of using a conversion method to a CMYK color space for color output when converting a drawing command that can use a plurality of color spaces to a common color space has been described. In the present embodiment, a method of converting to a color value in the CMYK color space will be described by a method different from the method of converting to the CMYK color space when performing color output.

はじめに、ユーザが弁別性を向上させる設定をしても、単純変換されたグレー値に対して弁別性を向上させるための修正が行われない場合について説明する。例えば、単純変換されたグレー値の間隔が十分に離れている場合である。他にも、1ページ内の色数が多く弁別性を向上するためのグレー値の修正ができない場合である。このよう場合は、弁別性を向上させる設定がされている場合であっても単純変換したグレー値がそのまま出力に使われる。 First, a case will be described in which even if the user makes a setting for improving the discrimination, the modification for improving the discrimination is not performed for the simply converted gray value. For example, the simply converted gray values are well spaced apart. In addition, there are many colors in one page, and the gray value cannot be corrected to improve the discrimination. In such a case, the simply converted gray value is used as it is for the output even if the discrimination is set to be improved.

複数の色空間を利用可能なPDL種別の描画コマンドの色値をグレー値に変換する変換方式は、弁別性を向上させる設定がされていないモノクロ変換(通常のモノクロ変換とよぶ)と、弁別性を向上させる設定されているモノクロ変換と、がある。通常のモノクロ変換を行った場合のグレー値と、弁別性を向上させるモノクロ変換が選択されたものの単純変換されたグレー値に修正なかった場合のグレー値と、は同じであるのが好ましい。しかしながら、複数色空間が利用可能なPDL種別において、弁別性を向上させるモノクロ変換が選択されたものの修正がされなかったグレー値は、通常のモノクロ変換されたグレー値と異なってしまうことがある。そこで本実施形態ではカラー出力する場合とは異なるパラメータを利用して描画コマンドの色値を共通色空間の色値に変換する方法を説明する。 The conversion method for converting the color value of a PDL type drawing command that can use multiple color spaces to a gray value is monochrome conversion (called normal monochrome conversion) that is not set to improve discrimination, and discrimination. There are monochrome conversions that are set to improve. It is preferable that the gray value when the normal monochrome conversion is performed and the gray value when the monochrome conversion for improving the discrimination is selected but not corrected to the simple converted gray value are the same. However, in the PDL type in which a plurality of color spaces can be used, the gray value in which the monochrome conversion for improving discrimination is selected but not modified may be different from the normal monochrome converted gray value. Therefore, in the present embodiment, a method of converting the color value of the drawing command into the color value of the common color space by using a parameter different from the case of color output will be described.

はじめに、第1の実施形態による弁別性を向上させるモノクロ変換が選択されたものの修正がされなかったグレー値と、通常のモノクロ変換されたグレー値とが異なってしまう場合について説明する。 First, a case where the monochrome conversion for improving the discrimination according to the first embodiment is selected but not modified and the normal monochrome converted gray value are different will be described.

図15(a)の描画コマンド1500は複数の色空間を利用可能なPDL種別による描画コマンドの一例である。描画コマンド1500では色変換情報コマンド1501でCIEBasedABC色空間が定義されている。また、全てのオブジェクトにおける色設定コマンド1502〜1505で指定された色値はCIEBasedABC色空間で定義されている。図15(b)は、この描画コマンド1500で出力される画像1506を示す図である。画像1506はオブジェクト1507が濃緑、オブジェクト1508、1509が薄赤、オブジェクト1510が黒で描画される。 The drawing command 1500 in FIG. 15A is an example of a drawing command according to the PDL type that can use a plurality of color spaces. In the drawing command 1500, the CIEBasedABC color space is defined by the color conversion information command 1501. Further, the color values specified by the color setting commands 1502 to 1505 for all objects are defined in the CIEBasedABC color space. FIG. 15B is a diagram showing an image 1506 output by the drawing command 1500. In the image 1506, the object 1507 is drawn in dark green, the objects 1508 and 1509 are drawn in light red, and the object 1510 is drawn in black.

CIEBasedABCの色値は描画コマンド1500内の色変換情報コマンド1501に基づいてXYZ色空間に変換される。色変換情報コマンド1501では、CIEBasedABC色空間はXYZ色空間であることを示している。 The color value of CIEBasedABC is converted into the XYZ color space based on the color conversion information command 1501 in the drawing command 1500. The color conversion information command 1501 indicates that the CIEBasedABC color space is the XYZ color space.

図16(a)の色値リスト1600は、複数の色空間を利用可能な描画コマンド1500に対して弁別性を向上させるモノクロ変換を行うための色値リストの比較例である。列1601の入力色空間および列1602の色値には描画コマンド1500の色情報が保持されている。色値リスト1600に基づき、描画コマンド1500の色値を第1の実施形態の方法により弁別性を向上させるモノクロ変換(S507において選択される変換方式による変換)することを考える。 The color value list 1600 of FIG. 16A is a comparative example of a color value list for performing monochrome conversion for improving discrimination against a drawing command 1500 that can use a plurality of color spaces. The color information of the drawing command 1500 is held in the input color space of column 1601 and the color value of column 1602. Based on the color value list 1600, it is considered that the color value of the drawing command 1500 is monochrome-converted (conversion by the conversion method selected in S507) to improve the discrimination by the method of the first embodiment.

1601列に示される色空間が全てCIEBasedABCであり、描画コマンド1500におけるCIEBasedABC色空間の色値はXYZ色空間の色値である。このため第1の実施形態で説明したようにXYZ色空間から、カラー出力するためのCMYK色空間の変換プロファイルを用いてC、M、Y、Kの各信号値が導出されて列1603に入力される。さらに、列1603の信号値は式4を利用してグレー値に単純変換されて列1604に入力される。 All the color spaces shown in the 1601 column are CIEBasedABC, and the color value of the CIEBasedABC color space in the drawing command 1500 is the color value of the XYZ color space. Therefore, as described in the first embodiment, each signal value of C, M, Y, and K is derived from the XYZ color space using the conversion profile of the CMYK color space for color output and input to column 1603. Will be done. Further, the signal value in column 1603 is simply converted into a gray value using Equation 4 and input to column 1604.

列1604に保持されている、CMYK色空間から単純変換されたグレー値は、図11のフローによる処理によって弁別性が向上させるグレー値に修正される。色値リスト1600において、列1604の単純変換されたグレー値の差分が所定の値である16未満の間隔は、オブジェクト1508とオブジェクト1509とのグレー値の間隔だけである。そして、列1603に保持されているオブジェクト1508とオブジェクト1509とのCMYKの各信号値は同じであるため類似色である。このため、弁別性を向上させるため単純変換されたグレー値の修正は行われない。つまり、列1605に保持されているグレー値が示すように、色値リスト1600によれば、オブジェクト1507〜1510の出力グレー値は共通の色空間の色値から単純変換されたグレー値と同じになる。 The gray value held in column 1604, which is simply converted from the CMYK color space, is corrected to a gray value whose discriminability is improved by the processing by the flow of FIG. In the color value list 1600, the only interval of less than 16 where the difference between the simply converted gray values in column 1604 is a predetermined value is the interval between the gray values of object 1508 and object 1509. Since the CMYK signal values of the object 1508 and the object 1509 held in the column 1603 are the same, they have similar colors. Therefore, the simply converted gray value is not modified in order to improve the discrimination. That is, as the gray values held in column 1605 indicate, according to the color value list 1600, the output gray values of the objects 1507 to 1510 are the same as the gray values simply converted from the color values in the common color space. Become.

図16(c)は、描画コマンド1500で指定された色値を、弁別性を向上させる設定がされていない通常のモノクロ変換(S508において選択される変換方式による変換)によって変換したグレー値の一覧1612を示す図である。 FIG. 16C is a list of gray values obtained by converting the color values specified by the drawing command 1500 by normal monochrome conversion (conversion by the conversion method selected in S508) that is not set to improve discrimination. It is a figure which shows 1612.

第1の実施形態で例示したように、XYZ色空間の色値をグレー値に変換するプロファイルはXYZ色空間のY値をグレー値として出力するプロファイルであるものとする。この場合、描画コマンド1500において、オブジェクト1507に対応する色設定コマンド1502の出力グレー値は0.11×255=28である。オブジェクト1508、1509に対応する色設定コマンド1503、1504の出力グレー値は0.41×255=105である。オブジェクト1510に対応する色設定コマンド1505の出力グレー値は0×255=0となる。これらのグレー値が図16(c)の一覧の列1613に表示されている。 As illustrated in the first embodiment, the profile that converts the color value of the XYZ color space into the gray value is a profile that outputs the Y value of the XYZ color space as the gray value. In this case, in the drawing command 1500, the output gray value of the color setting command 1502 corresponding to the object 1507 is 0.11 × 255 = 28. The output gray value of the color setting commands 1503 and 1504 corresponding to the objects 1508 and 1509 is 0.41 × 255 = 105. The output gray value of the color setting command 1505 corresponding to the object 1510 is 0 × 255 = 0. These gray values are displayed in column 1613 of the list of FIG. 16 (c).

弁別性を向上させる処理のためにCMYK色空間に変換してから変換された色値リスト1600の列1604のグレー値と、通常のモノクロ変換により変換された一覧1612の列1613のグレー値とを比べると値が異なっている。 The gray values in column 1604 of the color value list 1600 converted after being converted to the CMYK color space for the process of improving the discrimination, and the gray values in column 1613 of the list 1612 converted by the normal monochrome conversion. The values are different when compared.

オブジェクト1507は、通常のモノクロ変換ではグレー値が28となるが、CMYK色空間に変換してからグレー値に変換するとグレー値が37になる。オブジェクト1508、1509は通常のモノクロ変換ではグレー値が105になるが、CMYK色空間に変換してからグレー値に変換するとグレー値が167になる。 The gray value of the object 1507 becomes 28 in the normal monochrome conversion, but the gray value becomes 37 when the object 1507 is converted into the CMYK color space and then converted into the gray value. Objects 1508 and 1509 have a gray value of 105 in normal monochrome conversion, but when converted to a CMYK color space and then converted to a gray value, the gray value becomes 167.

通常のモノクロ変換ではCIEBasedABC色空間からXYZ色空間に変換して、Yの信号値をグレー値とする。一方、弁別性を向上させるモノクロ変換ではCIEBasedABC色空間からCMYK色空間に変換し、CMYK色空間の色値を式4にてグレー値に色変換する。グレー値の違いは、この色変換処理の違いによるものである。 In normal monochrome conversion, the CIEBasedABC color space is converted to the XYZ color space, and the Y signal value is set to the gray value. On the other hand, in the monochrome conversion for improving discrimination, the CIEBasedABC color space is converted to the CMYK color space, and the color value of the CMYK color space is color-converted to the gray value by Equation 4. The difference in gray value is due to this difference in color conversion processing.

[弁別性を向上させる複数色空間のモノクロ変換]
そこで本実施形態では、複数の色空間を利用可能な描画コマンドに対して弁別性を向上させるモノクロ変換が選択された場合(S507に進んだ場合)、弁別性を向上させるモノクロ変換用のCMYK出力プロファイルでCMYK値に変換する。弁別性を向上させるモノクロ変換用のCMYK出力プロファイルを以下、本明細書では単に「モノクロ変換用プロファイル」とよぶ。
[Monochrome conversion of multiple color spaces to improve discrimination]
Therefore, in the present embodiment, when monochrome conversion for improving discrimination is selected for drawing commands that can use a plurality of color spaces (when proceeding to S507), CMYK output for monochrome conversion for improving discrimination is selected. Convert to CMYK value in profile. The CMYK output profile for monochrome conversion that improves discrimination is hereinafter simply referred to as a "monochrome conversion profile" in the present specification.

モノクロ変換用プロファイルは、モノクロ変換用プロファイルにより描画コマンドの色値から変換されたCMYK値から単純変換されたグレー値と、描画コマンドの色値から単純変換されたグレー値と、が同じになるように調整されているプロファイルである。 The monochrome conversion profile has the same gray value that is simply converted from the CMYK value converted from the color value of the drawing command by the monochrome conversion profile and the gray value that is simply converted from the color value of the drawing command. The profile is adjusted to.

例えば、描画コマンドのCIEBasedABC色空間の色値からモノクロ変換用プロファイルによって変換されたCMYK色空間の色値を、式4を用いてNTSC変換すると、変換前のXYZのYの信号値になる。モノクロ変換用プロファイルはこのようにCMYK色空間の色値に変換されるように調整されている。また、描画コマンドにおいてRGB色空間で色値が指定されている場合は、モノクロ変換用プロファイルの代わりに、式11用いてCMYK色空間の色値を導出してもよい。 For example, when the color value of the CMYK color space converted by the monochrome conversion profile from the color value of the CIEBasedABC color space of the drawing command is NTSC-converted using Equation 4, it becomes the Y signal value of XYZ before conversion. The monochrome conversion profile is adjusted so as to be converted into a color value in the CMYK color space in this way. When the color value is specified in the RGB color space in the drawing command, the color value in the CMYK color space may be derived by using Equation 11 instead of the monochrome conversion profile.

図16(b)の色値リスト1606は、モノクロ変換用プロファイルで色変換された結果であるCMYK色空間の色値が保持されている本実施形態の色値リストである。色値リスト1606の列1607に示す色空間と、列1608に示す信号値は、描画コマンド1500にかかるものであり図16(a)の比較例の色値リスト1600と同一である。 The color value list 1606 of FIG. 16B is a color value list of the present embodiment in which the color values of the CMYK color space, which is the result of color conversion by the monochrome conversion profile, are held. The color space shown in column 1607 of the color value list 1606 and the signal values shown in column 1608 are related to the drawing command 1500 and are the same as the color value list 1600 of the comparative example of FIG. 16 (a).

コマンド解析部204は描画コマンド1500内の色値を抽出すると、本実施形態では、モノクロ変換用プロファイルで、CIEBasedABCの色値をCMYK色値に変換する。この結果が列1609の値である。列1609の信号値は式4を利用してグレー値に変換されて列1610に入力される。 When the command analysis unit 204 extracts the color value in the drawing command 1500, in the present embodiment, the color value of CIEBasedABC is converted into the CMYK color value by the profile for monochrome conversion. This result is the value in column 1609. The signal value in column 1609 is converted to a gray value using Equation 4 and input to column 1610.

例えば、色値リスト1606では、濃緑色のオブジェクト1507のCIEBasedABC色空間の色値は(20,28,8)である。前述のとおり描画コマンド1500ではCIEBasedABCの値はそのままXYZ色空間に変換されるため、XYZは(20,28,8)に変換される。これを本実施形態のモノクロ変換用プロファイルで色変換すると、CMYK色空間の色値は(238,216,255,0)と導出される。さらに、このCMYK色空間の色値(238,216,255,0)を式4で変換するとグレー値は28となる。このように、緑色のXYZ色空間の色値を、弁別性を向上させるモノクロ変換用のCMYK出力プロファイルでCMYK色空間の値に変換すると、CとYの信号値が大きい緑色の色相に変換さる。さらに、このCMYK色空間の色値に対して式1のNTSCグレー変換を行うとXYZ色空間のYの値になる。 For example, in the color value list 1606, the color value of the CIEBasedABC color space of the dark green object 1507 is (20, 28, 8). As described above, in the drawing command 1500, the value of CIEBasedABC is directly converted into the XYZ color space, so that XYZ is converted into (20, 28, 8). When this is color-converted by the monochrome conversion profile of the present embodiment, the color value of the CMYK color space is derived as (238,216,255,0). Further, when the color values (238,216, 255, 0) of this CMYK color space are converted by Equation 4, the gray value becomes 28. In this way, when the color value of the green XYZ color space is converted to the value of the CMYK color space by the CMYK output profile for monochrome conversion that improves discrimination, the C and Y signal values are converted to the large green hue. .. Further, when the NTSC gray conversion of Equation 1 is performed on the color value of this CMYK color space, it becomes the value of Y in the XYZ color space.

薄赤色のオブジェクト1508及びオブジェクト1509についても同様にCIEBasedABCの色値は(143,105,54)であり、XYZ色空間の色値は(143,105,54)である。モノクロ変換用プロファイルを用いて、このXYZ色空間の色値をCMYK色空間に色値に変換すると(0,215,215,0)に変換される。変換された列1609のCMYK色空間の色値を式4でグレー変換すると105になる。このように、CMYK色空間の色値が赤色の色相(0,215,215,0)に変換されつつ、グレー値はXYZ色空間のYの値である105になる。 Similarly, for the light red objects 1508 and 1509, the color value of CIEBasedABC is (143,105,54), and the color value of the XYZ color space is (143,105,54). When the color value in this XYZ color space is converted into a color value in the CMYK color space using the monochrome conversion profile, it is converted to (0,215,215,0). When the color value of the CMYK color space of the converted column 1609 is gray-converted by Equation 4, it becomes 105. In this way, the gray value becomes 105, which is the Y value of the XYZ color space, while the color value of the CMYK color space is converted into the hue of red (0,215,215,0).

黒色のオブジェクト1510についても同様のCMYK色空間への変換が行われる。CIEBasedABC色空間の色値は(0,0,0)であり、XYZ色空間の色値は(0,0,0)である。弁別性を向上させるモノクロ変換用のCMYK出力プロファイルを用いて、このXYZ色空間の色値をCMYK色空間に色変換すると(255,255,255,0)となる、CMYK色空間の色値を単純変換したグレー値は0になる。このように、CMYK色空間の色値が黒の色相(255,255,255,0)に変換されつつ、グレー値はXYZ色空間のYの値である0になる。 The same conversion to the CMYK color space is performed for the black object 1510. The color value of the CIEBasedABC color space is (0,0,0), and the color value of the XYZ color space is (0,0,0). Using the CMYK output profile for monochrome conversion that improves discrimination, the color value of this CMYK color space is (255,255,255,0) when the color value of this XYZ color space is converted to the CMYK color space. The simply converted gray value becomes 0. In this way, the gray value becomes 0, which is the value of Y in the XYZ color space, while the color value in the CMYK color space is converted into the hue of black (255,255,255,0).

本実施形態の色値リスト1606では、列1610に保持されるCMYK色空間の色値から単純変換されたグレー値と、列16011に保持される弁別性を向上させる処理がされたグレー値は同じ値となる。具体的に説明すると、色値リスト1606において列1610の単純変換されたグレー値の差分が所定の値である16未満のグレー値の組み合わせは、オブジェクト1508とオブジェクト1509とのグレー値の組み合わせである。列1609に示すようにオブジェクト1508とオブジェクト1509とのCMYK色空間の各信号値は同じでる。よって、diffは0であるから、オブジェクト1508とオブジェクト1509との変換前の色値が示す色は類似色と判定され、弁別性を向上させるためのグレー値の修正は行われない。このため、オブジェクト1507〜1510の出力色値は単純変換されたグレー値と同じになる。図16(b)の本実施形態の色値リスト1606を、図16(c)のグレー値の一覧1612と比較すると、出力値である列1611のグレー値と列1613のグレー値とは同じ値になる。 In the color value list 1606 of the present embodiment, the gray value that is simply converted from the color value of the CMYK color space held in column 1610 and the gray value that has been processed to improve the discrimination held in column 16011 are the same. It becomes a value. Specifically, in the color value list 1606, a combination of gray values less than 16 in which the difference between the simply converted gray values in column 1610 is a predetermined value is a combination of gray values of object 1508 and object 1509. .. As shown in column 1609, the signal values of the object 1508 and the object 1509 in the CMYK color space are the same. Therefore, since the diff is 0, the colors indicated by the color values before conversion between the object 1508 and the object 1509 are determined to be similar colors, and the gray values are not modified to improve the discrimination. Therefore, the output color values of the objects 1507 to 1510 are the same as the simply converted gray values. Comparing the color value list 1606 of the present embodiment of FIG. 16 (b) with the gray value list 1612 of FIG. 16 (c), the gray values of column 1611 and the gray values of column 1613, which are output values, are the same values. become.

以上説明したように、本実施形態によれば、弁別性を向上させるモノクロ変換が選択されたが弁別性を向上させるためのグレー値の修正が行われなかった場合でも、通常のモノクロ変換が選択された場合に変換されるグレー値と同じ値を出力することができる。 As described above, according to the present embodiment, the normal monochrome conversion is selected even when the monochrome conversion for improving the discrimination is selected but the gray value for improving the discrimination is not corrected. It is possible to output the same value as the gray value that is converted when it is done.

<その他の実施形態>
第3の実施形態のモノクロ変換用プロファイルにより共通の色空間へ変換を行えば、描画コマンドの色値を単純変換されたグレー値と同じになるようにグレー値を出力できる。このため、第3の実施形態の方法で共通の色空間に変換することにより、第2の実施形態で説明した共通の色空間への変換方法と同じ効果を得ることができる。つまり、第3の実施形態の方法によっても、単一の色空間のみ使用可能なPDL種別で印刷データが生成された場合と、複数の色空間が利用可能なPDL種別で印刷データが生成された場合で、グレー値に差が生じさせないようにすることができる。
<Other Embodiments>
If the monochrome conversion profile of the third embodiment is used for conversion to a common color space, the gray value can be output so that the color value of the drawing command becomes the same as the simply converted gray value. Therefore, by converting to the common color space by the method of the third embodiment, the same effect as the conversion method to the common color space described in the second embodiment can be obtained. That is, also by the method of the third embodiment, the print data is generated in the PDL type in which only a single color space can be used, and the print data is generated in the PDL type in which a plurality of color spaces can be used. In some cases, it is possible to prevent a difference in gray values.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by the processing to be performed. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100 画像形成装置
103 画像処理部
204 コマンド解析部
100 Image forming device 103 Image processing unit 204 Command analysis unit

Claims (17)

PDL(Page Description Language)で記述され、複数の色空間で表現されたデータを取得する取得手段と、
前記データにおいてページを描画するために指定されている色値を、所定の1つの色空間である共通の色空間の色値に変換する処理をする第1の変換手段と、
前記第1の変換手段によって変換された色値を、弁別性が向上するようにグレー値に変換する処理をする第2の変換手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An acquisition means for acquiring data described in PDL (Page Description Language) and expressed in a plurality of color spaces, and
A first conversion means for converting a color value designated for drawing a page in the data into a color value in a common color space, which is a predetermined color space,
A second conversion means that performs a process of converting a color value converted by the first conversion means into a gray value so as to improve discrimination.
An image processing device characterized by having.
前記共通の色空間は、
RGB、CMYK、L*a*b*、XYZのうちのいずれかの色空間である
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The common color space is
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the color space is any one of RGB, CMYK, L * a * b *, and XYZ.
前記第2の変換手段は、
前記第1の変換手段によって変換された前記共通の色空間で定義される色値を、同一の変換方式でグレー値に変換し、
前記第1の変換手段によって変換されたグレー値を昇順または降順に並べた場合、隣り合う組み合わせのグレー値の差分が、所定の値未満であれば、前記差分を広げるようにグレー値を修正して弁別性が向上するようにグレー値に変換する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
The second conversion means is
The color value defined in the common color space converted by the first conversion means is converted into a gray value by the same conversion method.
When the gray values converted by the first conversion means are arranged in ascending or descending order, if the difference between the gray values of adjacent combinations is less than a predetermined value, the gray values are corrected so as to widen the difference. The image processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the image processing apparatus is converted into a gray value so as to improve discrimination.
前記第2の変換手段は、
前記第1の変換手段によって変換された前記共通の色空間で定義される色値を、同一の変換方式でグレー値に変換し、
前記第2の変換手段は、
前記第1の変換手段によって変換されたグレー値を昇順または降順に並べた場合、隣り合う組み合わせのグレー値の差分が、所定の値未満であれば、前記差分が前記所定の値以上になるように、グレー値を修正して弁別性が向上するようにグレー値に変換する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
The second conversion means is
The color value defined in the common color space converted by the first conversion means is converted into a gray value by the same conversion method.
The second conversion means is
When the gray values converted by the first conversion means are arranged in ascending or descending order, if the difference between the gray values of adjacent combinations is less than a predetermined value, the difference becomes greater than or equal to the predetermined value. The image processing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the gray value is corrected and converted into a gray value so as to improve discrimination.
グレー値に変換される前の前記共通の色空間で定義される色値に基づき類似色の関係であるか判定する判定手段をさらに有し、
前記第2の変換手段は、
前記組み合わせのグレー値において、グレー値に変換される前の前記共通の色空間で定義される色値が類似色の関係である場合、前記組み合わせのグレー値の差分が前記所定の値未満であっても、前記組み合わせのグレー値の差分を広げるようにグレー値を修正しない
ことを特徴とする請求項3または4に記載の画像処理装置。
Further, it has a determination means for determining whether or not the relationship is similar colors based on the color values defined in the common color space before being converted into gray values.
The second conversion means is
In the gray value of the combination, when the color values defined in the common color space before being converted into the gray value have a similar color relationship, the difference between the gray values of the combination is less than the predetermined value. However, the image processing apparatus according to claim 3 or 4, wherein the gray value is not modified so as to widen the difference between the gray values of the combination.
前記判定手段は、
グレー値に変換される前の前記共通の色空間で定義される色値を構成する夫々の信号値について、前記組み合わせの一方のグレー値における前記夫々の信号値と、前記組み合わせの他方のグレー値における前記夫々の信号値と、の対応する信号値の差分に基づく値が、閾値以下であれば前記組み合わせのグレー値は類似色の関係であると判定する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
The determination means
With respect to the respective signal values constituting the color values defined in the common color space before being converted into gray values, the respective signal values in one gray value of the combination and the other gray value of the combination. 5. The fifth aspect of claim 5, wherein if the value based on the difference between the respective signal values and the corresponding signal values in the above is equal to or less than the threshold value, it is determined that the gray values of the combination have a similar color relationship. Image processing equipment.
前記共通の色空間は、CMYK色空間であり、
前記判定手段は、
グレー値がグレー値に変換される前のCMYK色空間の、C、M、およびYの信号値の夫々にKの信号値が加算された値に基づく夫々の値を導出し、前記組み合わせのうちの一方のグレー値における前記夫々の値と、前記組み合わせのうちの他方のグレー値における前記夫々の値と、の対応する値の差分に基づく値が、閾値以下であれば前記組み合わせのグレー値は類似色の関係であると判定する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
The common color space is a CMYK color space.
The determination means
Derived each value based on the value obtained by adding the signal value of K to each of the signal values of C, M, and Y in the CMYK color space before the gray value is converted to the gray value, and among the above combinations. If the value based on the difference between the respective values in one gray value and the respective values in the other gray value of the combination is equal to or less than the threshold value, the gray value of the combination is The image processing apparatus according to claim 5, wherein it is determined that the relationship is similar in color.
前記データのPDL種別が、複数の色空間が利用可能な種別かを判別する判別手段をさらに有し、
前記PDL種別が複数の色空間が利用可能な種別でない場合、前記第1の変換手段は処理を行わない
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Further, it has a discriminating means for discriminating whether the PDL type of the data is a type in which a plurality of color spaces can be used.
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein when the PDL type is not a type in which a plurality of color spaces can be used, the first conversion means does not perform processing.
弁別性を向上させるための設定がされていない場合、
前記第1の変換手段は処理を行わないで、
前記第2の変換手段は、前記データにおいてページを描画するために指定されている色値をグレー値に単純変換する
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
If not set to improve discrimination
The first conversion means does not perform any processing.
The image processing according to any one of claims 1 to 8, wherein the second conversion means simply converts a color value designated for drawing a page in the data into a gray value. apparatus.
前記共通の色空間は、CMYK色空間であり、
前記第1の変換手段は、
前記ページを描画するために指定されている色値を、カラー出力するために行われる変換方式と異なる変換方式でCMYK色空間の色値に変換する
ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The common color space is a CMYK color space.
The first conversion means is
Any of claims 1 to 9, wherein the color value specified for drawing the page is converted into a color value in the CMYK color space by a conversion method different from the conversion method performed for color output. The image processing apparatus according to item 1.
前記共通の色空間は、CMYK色空間であり、
前記第1の変換手段は、
ページを描画するために指定されている色値がRGB色空間で指定されている場合、
Rの信号値を反転させてCの信号値を、Gの信号値を反転させてMの信号値を、Bの信号値を反転させてYの各信号値を、導出してRGB色空間の色値をCMYK色空間の色値に変換する
ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The common color space is a CMYK color space.
The first conversion means is
If the color values specified to draw the page are specified in the RGB color space
The signal value of R is inverted to derive the signal value of C, the signal value of G is inverted to derive the signal value of M, and the signal value of B is inverted to derive each signal value of Y to derive the signal values of Y in the RGB color space. The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein the color value is converted into a color value in the CMYK color space.
前記第1の変換手段は、
前記ページを描画するために指定されている色値から変換された前記共通の色空間の色値をグレー値に単純変換した場合のグレー値と、前記ページを描画するために指定されている色値をグレー値に単純変換した場合のグレー値と、が同じグレー値になるように前記ページを描画するために指定されている色値を前記共通の色空間の色値に変換する
ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The first conversion means is
The gray value when the color value of the common color space converted from the color value specified for drawing the page is simply converted to the gray value, and the color specified for drawing the page. It is characterized by converting the color value specified for drawing the page so that the gray value when the value is simply converted to the gray value is the same gray value as the color value in the common color space. The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 10.
前記データにおいてページを描画するために指定されている色値には、カラーの色値が含まれる
ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein the color value designated for drawing a page in the data includes a color value of the color.
カラー出力の設定がされている場合、
前記第1の変換手段および前記第2の変換手段は、処理を行わない
ことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の画像処理装置。
If color output is set,
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 13, wherein the first conversion means and the second conversion means do not perform processing.
前記第2の変換手段によって変換されたグレー値に基づき、前記データの描画命令を実行してラスタ画像を生成する実行手段をさらに有する
ことを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The item according to any one of claims 1 to 14, further comprising an execution means for executing a drawing command of the data to generate a raster image based on the gray value converted by the second conversion means. The image processing apparatus described.
PDL(Page Description Language)で記述され、複数の色空間で表現されたデータを取得する取得ステップと、
前記データにおいてページを描画するために指定されている色値を、所定の1つの色空間である共通の色空間の色値に変換する処理をする第1の変換ステップと、
前記第1の変換ステップにおいて変換された色値を、弁別性が向上するようにグレー値に変換する処理をする第2の変換ステップと、
を有することを特徴とする画像処理方法。
An acquisition step for acquiring data described in PDL (Page Description Language) and expressed in a plurality of color spaces, and
The first conversion step of converting the color value specified for drawing the page in the data into the color value of the common color space which is one predetermined color space, and the first conversion step.
A second conversion step in which the color value converted in the first conversion step is converted into a gray value so as to improve discrimination, and the second conversion step.
An image processing method characterized by having.
コンピュータを、請求項1から15のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 15.
JP2019188683A 2019-10-15 2019-10-15 Image processing apparatus, image processing method, and program Pending JP2021062553A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019188683A JP2021062553A (en) 2019-10-15 2019-10-15 Image processing apparatus, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019188683A JP2021062553A (en) 2019-10-15 2019-10-15 Image processing apparatus, image processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021062553A true JP2021062553A (en) 2021-04-22

Family

ID=75487163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019188683A Pending JP2021062553A (en) 2019-10-15 2019-10-15 Image processing apparatus, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021062553A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230362312A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230362312A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US11831839B1 (en) * 2022-05-09 2023-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method, and program product for printing based on PDL data in print job for printing monochrome representation of color data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8526061B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
US8995024B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US8305639B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
EP3355568B1 (en) Image processing apparatus and method for controlling the same
US11095794B2 (en) Information processing, method and storage medium for generating a gray image print data from color image data
JP4469249B2 (en) Image processing device
US8982418B2 (en) Printing system, a printing method, and a computer program for performing color conversion on a print object
US9218552B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2021062553A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP7207977B2 (en) Image processing device, image processing method and program
JP2018157270A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2022037793A (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus and program
JP4944068B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US9344602B2 (en) Apparatus, printing apparatus, control method of printing, and storage medium
JP4983955B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP4455261B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and image forming system
JP7005796B2 (en) Image forming device, its control method, and program
JP7150621B2 (en) Image processing system
US10798267B2 (en) Image processing to set output pixel values subject to edge or thin line correction
JP2023103126A (en) Image processing device, image processing method and program
JP7187300B2 (en) Image processing device, image processing method and program
JP2023008251A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2006260533A (en) Image forming apparatus and method
JP5992956B2 (en) Image processing device
JP2023033977A (en) Image forming device, image forming device control method and program