JP2021057740A - Gateway device, sensor node, data collection method, data transmission method, and program - Google Patents

Gateway device, sensor node, data collection method, data transmission method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2021057740A
JP2021057740A JP2019178747A JP2019178747A JP2021057740A JP 2021057740 A JP2021057740 A JP 2021057740A JP 2019178747 A JP2019178747 A JP 2019178747A JP 2019178747 A JP2019178747 A JP 2019178747A JP 2021057740 A JP2021057740 A JP 2021057740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
data
sensor
sensor node
call message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019178747A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7338866B2 (en
Inventor
健志 片柳
Kenji Katayanagi
健志 片柳
稔 岩津
Minoru Iwazu
稔 岩津
道徳 橋本
Michitoku Hashimoto
道徳 橋本
浜田 陽一
Yoichi Hamada
陽一 浜田
佐藤 和敏
Kazutoshi Sato
和敏 佐藤
寛明 能登
Hiroaki Noto
寛明 能登
清水 隆
Takashi Shimizu
隆 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd, NEC Communication Systems Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2019178747A priority Critical patent/JP7338866B2/en
Publication of JP2021057740A publication Critical patent/JP2021057740A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7338866B2 publication Critical patent/JP7338866B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

To increase efficiency in collecting data by a mobile gateway device.SOLUTION: A gateway device comprises: a call up unit that transmits, to a plurality of sensor nodes, a call up message including a counter value as a condition for determining whether or not a response is needed; and a data collection unit that determines, on the basis of information on a distance in kilometers from a reference point to the sensor nodes and a distance from the location of the gateway device to the sensor nodes, an order in which to collect data from sensor nodes that responded to the call up message, and collects the data. Further the gateway device inhibits, among the plurality of sensor nodes, a sensor node that successfully transmitted the data, from responding to a call up message including a counter value that is the same as one used when the sensor node transmitted the data thereby collecting data from the plurality of sensor nodes in order.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ゲートウェイ装置、センサノード、データ収集方法、データ送信方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to gateway devices, sensor nodes, data collection methods, data transmission methods and programs.

移動式のゲートウェイ装置(データ収集装置)を用いてセンサノードから情報を収集する方法として、センサノードを必要なときだけ起動させて効率よくデータを収集する方法が研究されている。 As a method of collecting information from a sensor node using a mobile gateway device (data collection device), a method of activating the sensor node only when necessary to efficiently collect data is being studied.

特許文献1に、制御したい機器(照明等)を特定し、かつ、その機器を制御するための制御識別子を容易に取得して制御対象の機器を制御できるという無線装置が開示されている。同文献によると、この無線装置は、無線装置の位置情報と機器と機器の制御識別子とを相互に対応付けて格納するデータベースを検索し、無線装置の位置情報に基づいて無線装置の周辺に存在する機器と制御識別子とを取得する。そして、この無線装置は、その取得した機器と制御識別子とに基づいて、制御対象機器を決定するとともに制御対象機器の制御識別子を生成する。そして、この無線装置は、その生成した制御識別子を制御対象機器に搭載された受信機へ無線通信によって送信して制御対象機器を制御する。 Patent Document 1 discloses a wireless device capable of specifying a device (lighting or the like) to be controlled and easily acquiring a control identifier for controlling the device to control the device to be controlled. According to the same document, this wireless device searches a database that stores the position information of the wireless device and the device and the control identifier of the device in association with each other, and exists in the vicinity of the wireless device based on the position information of the wireless device. Acquire the device to be used and the control identifier. Then, this wireless device determines the control target device and generates the control identifier of the control target device based on the acquired device and the control identifier. Then, this wireless device controls the controlled target device by transmitting the generated control identifier to the receiver mounted on the controlled target device by wireless communication.

特許文献2には、対象物の内部状態の判断に必要なセンサデータを無線タグから車両等に搭載されたリーダに送信して収集し、データ処理によって対象物に関する必要な情報を得ることのできるという無線タグシステムが開示されている。同文献によると、この無線タグは、センサを間欠動作させるタイミングを制御し、センサが動作中に取得したセンサデータを記憶部に記憶するセンサ制御手段と、要求信号を受信したときに、記憶部に記憶 したセンサデータを送信する送受信制御手段とを備える。 In Patent Document 2, sensor data necessary for determining the internal state of an object can be transmitted from a wireless tag to a reader mounted on a vehicle or the like and collected, and necessary information on the object can be obtained by data processing. The wireless tag system is disclosed. According to the same document, this wireless tag controls the timing of intermittent operation of the sensor, and stores the sensor data acquired during the operation of the sensor in the storage unit, and the storage unit when the request signal is received. It is provided with a transmission / reception control means for transmitting the sensor data stored in the device.

国際公開第2014/030377号International Publication No. 2014/030377 特開2014−219891号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-219891

以下の分析は、本発明者によって与えられたものである。特許文献1の方法では、無線装置の位置情報と機器と機器の制御識別子とを相互に対応付けて格納するデータベースを事前に用意しなければならないという問題点がある(特許文献1の図5参照)。 The following analysis is given by the inventor of the present invention. The method of Patent Document 1 has a problem that a database for storing the position information of the wireless device and the device and the control identifier of the device in association with each other must be prepared in advance (see FIG. 5 of Patent Document 1). ).

一方、特許文献2の構成では、リーダから無線タグに要求信号を送信することで、データを収集することが可能となっている。しかしながら、要求信号の到達範囲に複数の無線タグが存在する場合、複数の無線タグがセンサデータを送信することになり、センサデータの競合が起こり得る。今後、ゲートウェイ装置を車両やドローンに搭載し、その移動コースの周囲に散在する様々なセンサノードから、より効率よく、データを収集するといった運用を考えると、上記競合の問題を解決する必要がある。 On the other hand, in the configuration of Patent Document 2, data can be collected by transmitting a request signal from the reader to the wireless tag. However, when a plurality of radio tags are present in the reachable range of the request signal, the plurality of radio tags transmit the sensor data, which may cause a conflict of sensor data. In the future, considering the operation of mounting a gateway device on a vehicle or drone and collecting data more efficiently from various sensor nodes scattered around the moving course, it is necessary to solve the above-mentioned competition problem. ..

一般的に、無線分野では、同時に通信を試みる可能性のあるノード間の競合を回避する技術として、CSMA/CAが用いられるが、広範囲に効率よくセンサノードを収集することを考えると、CSMA/CAによる競合回避には限界がある。なお、CSMA/CAは、Carrier Sense Multiple Access/Collision Avoidanceの略である。 Generally, in the wireless field, CSMA / CA is used as a technology for avoiding conflicts between nodes that may try to communicate at the same time. However, considering that sensor nodes are efficiently collected over a wide range, CSMA / CA is used. There is a limit to avoiding competition by CA. CSMA / CA is an abbreviation for Carrier Sense Multiple Access / Collection Access.

本発明は、移動式のゲートウェイ装置によるデータの収集の効率向上に貢献できるゲートウェイ装置、センサノード、データ収集方法、データ送信方法及びプログラムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a gateway device, a sensor node, a data collection method, a data transmission method, and a program that can contribute to improving the efficiency of data collection by a mobile gateway device.

第1の視点によれば、複数のセンサノードに対して、前記応答要否を判定するための条件としてのカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージを送信する呼出部と、前記センサノードのキロ程情報(位置)と、自機の位置との距離に基づいて、前記呼び出しメッセージに対し応答があったセンサノードからのデータの収集順序を決定して、データを収集するデータ収集部と、を備え、前記複数のセンサノードのうちデータ送信に成功したセンサノードに、同一のカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージに対する応答を抑止させることで、前記複数のセンサノードから順番にデータを収集可能なゲートウェイ装置が提供される。 According to the first viewpoint, a calling unit that transmits a calling message including a counter value as a condition for determining whether or not a response is required to a plurality of sensor nodes, and kilometer information of the sensor node ( A data collection unit that determines the collection order of data from the sensor node that responded to the call message based on the distance between the position) and the position of the own machine and collects the data. A gateway device capable of collecting data in order from the plurality of sensor nodes is provided by suppressing the response to the call message containing the same counter value to the sensor node that has succeeded in data transmission among the plurality of sensor nodes. Node.

第2の視点によれば、ゲートウェイ装置からの呼び出しメッセージに応じて、前記呼び出しメッセージに含まれる応答要否を判定するためのカウンタ値に基づいて応答要否を判定する判定部と、前記呼び出しメッセージに応答すると判定した場合、前記呼び出しメッセージに対して、応答メッセージを送信する応答部と、を備えたセンサノードが提供される。 According to the second viewpoint, a determination unit that determines whether or not a response is required based on a counter value for determining whether or not a response is required included in the call message according to the call message from the gateway device, and the call message. When it is determined to respond to the call message, a sensor node including a response unit for transmitting the response message is provided.

第3の視点によれば、複数のセンサノードに対して、前記応答要否を判定するための条件としてのカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージを送信し、前記センサノードのキロ程情報(位置)と、自機の位置との距離に基づいて、前記呼び出しメッセージに対し応答があったセンサノードからのデータの収集順序を決定して、データを収集し、前記複数のセンサノードのうちデータ送信に成功したセンサノードに、同一のカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージに対する応答を抑止させることで、前記複数のセンサノードの中から順番にデータを収集する、データ収集方法が提供される。本方法は、上記した呼出部とデータ収集部とを備えるゲートウェイ装置という、特定の機械に結びつけられている。 According to the third viewpoint, a call message including a counter value as a condition for determining the necessity of response is transmitted to a plurality of sensor nodes, and the information (position) of the sensor node is used as the kilometer information (position). , The data collection order from the sensor node that responded to the call message is determined based on the distance from the position of the own machine, the data is collected, and the data transmission among the plurality of sensor nodes is successful. By causing the sensor node to suppress the response to the call message including the same counter value, a data collection method for collecting data in order from the plurality of sensor nodes is provided. This method is linked to a specific machine called a gateway device including the above-mentioned calling unit and data collecting unit.

第4の視点によれば、ゲートウェイ装置からの呼び出しメッセージに応じて、前記呼び出しメッセージに含まれる応答要否を判定するためのカウンタ値に基づいて応答要否を判定し、前記呼び出しメッセージに応答すると判定した場合、前記呼び出しメッセージに対して、応答メッセージを送信するデータ送信方法が提供される。本方法は、上記した判定部と応答部とを備えるセンサノードという、特定の機械に結びつけられている。 According to the fourth viewpoint, in response to the call message from the gateway device, the necessity of response is determined based on the counter value for determining the necessity of response included in the call message, and the call message is answered. If determined, a data transmission method for transmitting a response message to the call message is provided. This method is linked to a specific machine called a sensor node including the above-mentioned determination unit and response unit.

第5の視点によれば、上記したゲートウェイ装置又はセンサノードの機能を実現するためのコンピュータプログラムが提供される。このプログラムは、コンピュータ装置に入力装置又は外部から通信インターフェースを介して入力され、記憶装置に記憶されて、プロセッサを所定のステップないし処理に従って駆動させる。また、このプログラムは、必要に応じ中間状態を含めその処理結果を段階毎に表示装置を介して表示することができ、あるいは通信インターフェースを介して、外部と交信することができる。そのためのコンピュータ装置は、一例として、典型的には互いにバスによって接続可能なプロセッサ、記憶装置、入力装置、通信インターフェース、及び必要に応じ表示装置を備える。 According to the fifth viewpoint, a computer program for realizing the function of the gateway device or the sensor node described above is provided. This program is input to a computer device from an input device or from the outside via a communication interface, stored in a storage device, and drives a processor according to a predetermined step or process. In addition, this program can display the processing result including the intermediate state step by step via the display device, or can communicate with the outside via the communication interface, if necessary. Computer devices for that purpose typically include, for example, a processor, a storage device, an input device, a communication interface, and, if necessary, a display device that can be connected to each other by a bus.

本発明によれば、移動式のゲートウェイ装置によるデータの収集の効率化に貢献することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to contribute to the efficiency of data collection by the mobile gateway device.

本発明の一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of one Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の詳細構成を表した機能ブロック図である。It is a functional block diagram which showed the detailed structure of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のIoT−GWのノード呼出動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the node call operation of IoT-GW of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のセンサ管理サーバが保持するセンサ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the sensor information held by the sensor management server of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のセンサノードの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of the sensor node of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のIoT−GWのデータ取得動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data acquisition operation of IoT-GW of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の動作を表したシーケンス図である。It is a sequence diagram which showed the operation of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のIoT−GWのデータ収集順序の変更機能を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the function of changing the data collection order of IoT-GW of 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態を、変圧トランスや電柱の劣化診断に適用した例を示す図である。It is a figure which shows the example which applied the 1st Embodiment of this invention to the deterioration diagnosis of a transformer transformer and a utility pole. 本発明の第1の実施形態を、高圧電線や鉄塔の劣化診断に適用した例を示す図である。It is a figure which shows the example which applied the 1st Embodiment of this invention to the deterioration diagnosis of a high voltage electric wire and a steel tower. 本発明の第2の実施形態のセンサ管理サーバが保持するセンサ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the sensor information held by the sensor management server of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態のセンサ管理サーバが保持するセンサ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the sensor information held by the sensor management server of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態のセンサ管理サーバが保持するセンサ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the sensor information held by the sensor management server of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態を説明するための示す図である。It is a figure which shows for demonstrating the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態におけるセンサノードからのデータ収集順序を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the order of data collection from a sensor node in 5th Embodiment of this invention. 本発明のIoT−GW又はセンサノードに搭載されるコンピュータの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the computer mounted on the IoT-GW or the sensor node of this invention.

はじめに本発明の一実施形態の概要について図面を参照して説明する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。また、以降の説明で参照する図面等のブロック間の接続線は、双方向及び単方向の双方を含む。一方向矢印については、主たる信号(データ)の流れを模式的に示すものであり、双方向性を排除するものではない。プログラムはコンピュータ装置を介して実行され、コンピュータ装置は、例えば、プロセッサ、記憶装置、入力装置、通信インターフェース、及び必要に応じ表示装置を備える。また、このコンピュータ装置は、通信インターフェースを介して装置内又は外部の機器(コンピュータを含む)と、有線、無線を問わず、通信可能に構成される。また、図中の各ブロックの入出力の接続点には、ポート乃至インターフェースがあるが図示省略する。また、以下の説明において、「A及び/又はB」は、A又はB、又はA及びBという意味で用いる。 First, an outline of one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the drawing reference reference numerals added to this outline are added to each element for convenience as an example for assisting understanding, and the present invention is not intended to be limited to the illustrated embodiment. Further, the connecting line between blocks such as drawings referred to in the following description includes both bidirectional and unidirectional. The one-way arrow schematically shows the flow of the main signal (data), and does not exclude interactivity. The program is executed via a computer device, which includes, for example, a processor, a storage device, an input device, a communication interface, and, if necessary, a display device. Further, this computer device is configured to be able to communicate with an internal or external device (including a computer) via a communication interface regardless of whether it is wired or wireless. Further, although there are ports or interfaces at the input / output connection points of each block in the figure, they are not shown. Further, in the following description, "A and / or B" is used to mean A or B, or A and B.

本発明は、その一実施形態において、図1に示すように、ゲートウェイ装置10と、センサノード20A〜20Nと、を含む構成にて実現できる。より具体的には、ゲートウェイ装置10は、呼出部11と、データ収集部12と、を備える。センサノード20A〜20Nは、それぞれ判定部21と、応答部22と、を備える。 In one embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1, the present invention can be realized by a configuration including a gateway device 10 and sensor nodes 20A to 20N. More specifically, the gateway device 10 includes a calling unit 11 and a data collecting unit 12. The sensor nodes 20A to 20N include a determination unit 21 and a response unit 22, respectively.

ゲートウェイ装置10は、車両や無人航空機(Unmanned Aerial Vehicle)等に搭載され、あるいは、ユーザーによって携行され、移動中にデータ取得動作を行う。具体的には、図2に示すように、ゲートウェイ装置10の呼出部11が、記応答要否を判定するための条件としてのカウンタ値(図2の例ではカウンタ=1)を含んだ呼び出しメッセージを送信する。図2のセンサノード20A〜20Nは、この呼び出しメッセージを受信可能なエリアに位置するものとする。 The gateway device 10 is mounted on a vehicle, an unmanned aerial vehicle, or the like, or is carried by a user, and performs a data acquisition operation while moving. Specifically, as shown in FIG. 2, the calling unit 11 of the gateway device 10 includes a counter value (counter = 1 in the example of FIG. 2) as a condition for determining whether or not a response is required. To send. It is assumed that the sensor nodes 20A to 20N of FIG. 2 are located in an area where this call message can be received.

センサノード20A〜20Nの判定部21は、前記呼び出しメッセージに含まれる応答要否を判定するためのカウンタ値に基づいて応答要否を判定する。例えば、センサノード20A〜20Nの判定部21は、呼び出しメッセージに含まれるカウンタ値と、自装置側で管理している値が一致する場合、応答不要と判定する。そして、センサノード20A〜20Nの応答部22は、前記呼び出しメッセージに応答すると判定した場合、前記呼び出しメッセージに対して、応答メッセージを送信する。図3の例では、センサノード20Bが呼び出しメッセージに応答すると判定し、応答メッセージを送信している。 The determination unit 21 of the sensor nodes 20A to 20N determines the necessity of response based on the counter value for determining the necessity of response included in the call message. For example, the determination unit 21 of the sensor nodes 20A to 20N determines that no response is required when the counter value included in the call message and the value managed by the own device match. Then, when the response unit 22 of the sensor nodes 20A to 20N determines that the call message is to be answered, the response unit 22 transmits a response message to the call message. In the example of FIG. 3, it is determined that the sensor node 20B responds to the call message, and the response message is transmitted.

以降、ゲートウェイ装置10のデータ収集部12は、前記センサノードの位置と、自機の位置との距離に基づいて、前記呼び出しメッセージに対し応答があったセンサノード20Bからのデータの収集順序を決定して、データを収集する。以降、ゲートウェイ装置10は、センサノード20A〜20Nのうちデータ送信に成功したセンサノード20Bに、同一のカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージに対する応答を抑止させる。これにより、残るセンサノードから順番にデータを収集可能となる。なお、呼び出しメッセージに対して、センサノード20B以外のセンサノードから応答があった場合、ゲートウェイ装置10のデータ収集部12は、これらのセンサノードから、所定の順序でデータを収集する。このデータの収集順序は、例えば、センサノードのキロ程情報(位置)や受信データの信号強度等に基づいて決定することができる。 After that, the data collecting unit 12 of the gateway device 10 determines the order of collecting data from the sensor node 20B that responded to the call message based on the distance between the position of the sensor node and the position of the own machine. And collect the data. After that, the gateway device 10 causes the sensor nodes 20B among the sensor nodes 20A to 20N that have succeeded in data transmission to suppress the response to the call message including the same counter value. This makes it possible to collect data in order from the remaining sensor nodes. When a sensor node other than the sensor node 20B responds to the call message, the data collection unit 12 of the gateway device 10 collects data from these sensor nodes in a predetermined order. The data collection order can be determined based on, for example, the kilometer information (position) of the sensor node, the signal strength of the received data, and the like.

以上説明したように、本実施形態によれば、センサノードを特定せずに、所定のエリア内に位置するセンサノードに呼び出しメッセージを送信し、データ取得対象とすることができる。加えて、本実施形態では、呼び出しメッセージに応答要否を判定するための条件としてカウンタ値を用いているため、応答するセンサノードの数を制限することができる。これにより、前述したセンサノードを特定しないデータ収集と、データ競合の問題を解決することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to send a call message to a sensor node located in a predetermined area and set it as a data acquisition target without specifying the sensor node. In addition, in the present embodiment, since the counter value is used as a condition for determining whether or not a response is required for the call message, the number of sensor nodes that respond can be limited. As a result, it is possible to solve the above-mentioned data collection without specifying the sensor node and the problem of data race.

[第1の実施形態]
続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図4は、本発明の第1の実施形態の構成を示す図である。図4を参照すると、複数のセンサノード200A〜200Kと、IoT−GW100と、端末400と、クラウド500とを含む構成が示されている。なお、IoTとGWは、それぞれInternet of Thingsとゲートウェイの略である。
[First Embodiment]
Subsequently, the first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the first embodiment of the present invention. With reference to FIG. 4, a configuration including a plurality of sensor nodes 200A to 200K, an IoT-GW 100, a terminal 400, and a cloud 500 is shown. IoT and GW are abbreviations for Internet of Things and gateway, respectively.

センサノード200A〜200K(以下、センサノード200A〜200Kを特に区別しない場合、「センサノード200」と記す)は、図7に例示される各種のセンサで測定されたデータを送信するノードである。本実施形態では、センサノード200は、内蔵電池により動作し、起動用の無線信号(呼び出しメッセージ)を受信したときに、待ち受け状態から起動状態に遷移してIoT−GW100と通信するIoTデバイスであるものとして説明する。もちろん、センサノード200は、このようなIoTデバイスに限られない。例えば、ゲートウェイからの呼び出しメッセージに応じて、センサから受け取ったデータを送信する機能を備えた端末装置などが含まれていてもよい。センサノードの詳細は後に図5を参照して説明する。 The sensor nodes 200A to 200K (hereinafter, referred to as “sensor node 200” when the sensor nodes 200A to 200K are not particularly distinguished) are nodes for transmitting data measured by various sensors illustrated in FIG. 7. In the present embodiment, the sensor node 200 is an IoT device that operates on a built-in battery and, when receiving a wireless signal (call message) for activation, transitions from a standby state to an activation state and communicates with the IoT-GW 100. It will be explained as a thing. Of course, the sensor node 200 is not limited to such an IoT device. For example, a terminal device having a function of transmitting data received from the sensor in response to a call message from the gateway may be included. Details of the sensor node will be described later with reference to FIG.

IoT−GW100は、地点P1から地点P2への経路を含む所定のコースを移動するとともに、前述の起動用の無線信号(呼び出しメッセージ)をブロードキャストする前述のゲートウェイ装置に相当する機器である。そして、IoT−GW100は、応答があったセンサノード200からデータを取得することで、所定のコースに沿って散在するセンサノード200からデータを収集する。 The IoT-GW 100 is a device corresponding to the above-mentioned gateway device that moves a predetermined course including a route from the point P1 to the point P2 and broadcasts the above-mentioned activation radio signal (call message). Then, the IoT-GW 100 collects data from the sensor nodes 200 scattered along a predetermined course by acquiring the data from the sensor nodes 200 that responded.

端末400は、IoT−GW100で収集されたデータを受け取り、クラウド500側に送信し、データの蓄積や分析を依頼する。また、端末400は、クラウド500に蓄積されたデータや分析結果の閲覧にも使用される。 The terminal 400 receives the data collected by the IoT-GW 100, transmits it to the cloud 500 side, and requests the accumulation and analysis of the data. The terminal 400 is also used for viewing the data and analysis results stored in the cloud 500.

クラウド500は、端末400からデータを受け取り、管理する。また、クラウド500は、端末400からの要求等に応じて、IoT−GW100で収集されたデータの分析サービスを提供する。なお、クラウド500におけるデータの管理形態としては、センサの種類や、データの所有者毎など、データの収集目的に応じて、様々な形態を採ることができる。また、本実施形態では、クラウド500でデータの分析等を行うものとしているが、オンプレミス型の設備で、データの分析や管理を行ってもよいことはもちろんである。 The cloud 500 receives data from the terminal 400 and manages it. In addition, the cloud 500 provides an analysis service for data collected by the IoT-GW 100 in response to a request from the terminal 400 or the like. As the data management form in the cloud 500, various forms can be adopted depending on the purpose of data collection, such as the type of sensor and each data owner. Further, in the present embodiment, the data is analyzed and the like is performed by the cloud 500, but it is needless to say that the data may be analyzed and managed by the on-premises type equipment.

続いて、上記したIoT−GW100と、センサノード200の構成について図面を参照して詳細に説明する。図5は、本発明の第1の実施形態の詳細構成を表した機能ブロック図である。図5を参照すると、IoT−GW100は、呼出部101と、データ収集部102と、センサ情報取得部103とを備えている。 Subsequently, the configurations of the IoT-GW 100 and the sensor node 200 described above will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 5 is a functional block diagram showing a detailed configuration of the first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 5, the IoT-GW 100 includes a calling unit 101, a data collecting unit 102, and a sensor information acquisition unit 103.

呼出部101は、所定の時間間隔で起動用の無線信号(呼び出しメッセージ)をブロードキャストする。なお、この所定の時間間隔は、IoT−GW100のセンサノード200の配置密度やIoT−GW100の移動速度等に応じて、リアルタイムに変更してもよい。本実施形態の呼び出しメッセージには、応答すべきセンサノード200を指定する応答制限情報が含まれている。応答制限情報については、後にセンサノード200の判定部201の機能と併せて説明する。 The calling unit 101 broadcasts a radio signal (calling message) for activation at predetermined time intervals. The predetermined time interval may be changed in real time according to the arrangement density of the sensor nodes 200 of the IoT-GW 100, the moving speed of the IoT-GW 100, and the like. The call message of the present embodiment includes response restriction information that specifies the sensor node 200 to be answered. The response restriction information will be described later together with the function of the determination unit 201 of the sensor node 200.

図6は、本発明の第1の実施形態のIoT−GW100のノード呼出動作を説明するための図である。前記呼出部101は、IoT−GW100の走行中に、呼び出しメッセージをブロードキャストする。図6の例では、センサノード200D、200E、200F、200Iに呼び出しメッセージが到達している。なお、図6からも理解されるように、呼び出しメッセージの到達する範囲は、呼び出しメッセージを受信するセンサノード200の数が適当な範囲に収まるように送信電力や指向性が設定されていることが好ましい。例えば、図6のセンサノード200G、200H、200J、200Kは、IoT−GW100の進行方向にあり、IoT−GW100が近づいてから呼び出し、データを取得した方が効率がよいからである。また、図6のセンサノード200A、200B、200Cは、すでにデータを取得した可能性が高く、そのようなセンサノードを再度起動させてしまうことを避ける意味でも、呼び出しメッセージの到達する範囲は適切に設定される必要がある。 FIG. 6 is a diagram for explaining a node calling operation of the IoT-GW 100 according to the first embodiment of the present invention. The calling unit 101 broadcasts a calling message while the IoT-GW 100 is running. In the example of FIG. 6, the call message has reached the sensor nodes 200D, 200E, 200F, and 200I. As can be understood from FIG. 6, the range of arrival of the call message is that the transmission power and directivity are set so that the number of sensor nodes 200 that receive the call message falls within an appropriate range. preferable. For example, the sensor nodes 200G, 200H, 200J, and 200K in FIG. 6 are in the traveling direction of the IoT-GW 100, and it is more efficient to call and acquire data after the IoT-GW 100 approaches. Further, the sensor nodes 200A, 200B, and 200C of FIG. 6 are likely to have already acquired data, and the reachable range of the call message is appropriate in the sense of avoiding restarting such a sensor node. Must be set.

センサ情報取得部103はセンサ管理サーバ300からセンサノード200の情報を取得し、データ収集部102に提供する。 The sensor information acquisition unit 103 acquires the information of the sensor node 200 from the sensor management server 300 and provides it to the data collection unit 102.

図7は、センサ管理サーバ300が保持するセンサ情報の一例を示す図である。図7を参照すると、センサノード200のセンサ種別とセンサ位置とを対応付けた情報が示されている。本実施形態では、このセンサ種別を、応答制限情報に設定する。なお、図7の例では、センサ位置として緯度経度情報を用いているが、センサノード200が鉄道等の線路に沿って配置されている場合、緯度経度情報に代えて、キロ程情報を用いることもできる。ここで、「キロ程情報」とは、起点から基準点までの距離をキロメートルで表わしたものである。 FIG. 7 is a diagram showing an example of sensor information held by the sensor management server 300. With reference to FIG. 7, information in which the sensor type of the sensor node 200 and the sensor position are associated with each other is shown. In this embodiment, this sensor type is set in the response restriction information. In the example of FIG. 7, latitude / longitude information is used as the sensor position, but when the sensor node 200 is arranged along a railroad track or the like, kilometer information is used instead of latitude / longitude information. You can also. Here, the "kilometer information" represents the distance from the starting point to the reference point in kilometers.

データ収集部102は、呼出部101からの呼び出しメッセージに対し、応答のあったセンサノード200に対し、センサデータ要求メッセージを送信し、データを取得する。図8に示すように、呼び出しメッセージに対し、応答したセンサノード200が複数ある場合、データ収集部102は、センサ情報取得部103から得られたセンサ位置情報に基づいて、データを取得するセンサノードの順序を決定する。例えば、図8のように、センサノード200D、200E、200Iから応答があった場合、データ収集部102は、自機との距離に基づいて、データを取得するセンサノード200の順序を決定する。例えば、データ収集部102は、図9に示すように、距離が最も近いセンサノード200Dを最初にデータを取得するセンサノードとして選択する。次に、データ収集部102は、センサノード200Eとセンサノード200Iとを比較して、センサノード200Iを選択する。最後に、データ収集部102は、センサノード200Eを選択する。なお、IoT−GW100とセンサノード200間の距離は、GNSS(Global Navigation Satellite System)位置情報からその都度計算してもよい。また、センサノード200が固定されているならば、前回のデータ収集時に計算したIoT−GW100とセンサノード200間の距離をキャッシュしておき、再利用してもよい。 The data collection unit 102 transmits a sensor data request message to the sensor node 200 that has responded to the call message from the call unit 101, and acquires data. As shown in FIG. 8, when there are a plurality of sensor nodes 200 that have responded to the call message, the data collection unit 102 acquires data based on the sensor position information obtained from the sensor information acquisition unit 103. Determine the order of. For example, as shown in FIG. 8, when there is a response from the sensor nodes 200D, 200E, 200I, the data collection unit 102 determines the order of the sensor nodes 200 for acquiring data based on the distance to the own machine. For example, as shown in FIG. 9, the data collection unit 102 selects the sensor node 200D having the shortest distance as the sensor node that first acquires data. Next, the data collection unit 102 compares the sensor node 200E with the sensor node 200I and selects the sensor node 200I. Finally, the data collection unit 102 selects the sensor node 200E. The distance between the IoT-GW 100 and the sensor node 200 may be calculated each time from the GNSS (Global Navigation Satellite System) position information. If the sensor node 200 is fixed, the distance between the IoT-GW 100 and the sensor node 200 calculated at the time of the previous data collection may be cached and reused.

続いて、センサノード200の構成について、再度図5を参照して説明する。図5を参照すると、センサノード200は、判定部201と、応答部202と、を備えている。 Subsequently, the configuration of the sensor node 200 will be described again with reference to FIG. Referring to FIG. 5, the sensor node 200 includes a determination unit 201 and a response unit 202.

判定部201は、IoT−GW100から呼び出しメッセージを受信すると、呼び出しメッセージに含まれる応答制限情報を参照して、自機が応答制限情報に定められた条件を満たすか否かを確認し、その結果を応答部202に送信する。なお、センサノードが自身のセンサ種別を識別する方法としては、予め定めたレジスタ等にセンサ種別を示す値を保持させておけばよい。例えば、応答制限情報として、センサ種別=変圧トランスが設定されている場合、判定部201は、自機のセンサ種別が変圧トランスである場合、応答要と判定する。一方、自機のセンサ種別が電柱である場合、判定部201は、応答不要と判定する。例えば、図6に示すように、センサノード200D、200E、200F、200Iが、応答制限情報に変圧トランスを指定した呼び出しメッセージを受信した場合、それぞれのセンサノード200の判定部201が判定を行う。具体的には、それぞれのセンサノード200の判定部201は、自機が応答制限情報に定められた条件を満たすか否かを確認する。図8の例では、センサ種別が変圧トランスであるセンサノード200D、200E、200Iが応答を行ない、センサ種別が電柱であるセンサノード200Fの判定部201は応答を抑止する。 When the determination unit 201 receives the call message from the IoT-GW 100, the determination unit 201 refers to the response restriction information included in the call message and confirms whether or not the own machine satisfies the condition specified in the response restriction information, and as a result, To the response unit 202. As a method for the sensor node to identify its own sensor type, a value indicating the sensor type may be held in a predetermined register or the like. For example, when the sensor type = transformer is set as the response restriction information, the determination unit 201 determines that a response is required when the sensor type of the own machine is a transformer. On the other hand, when the sensor type of the own machine is a utility pole, the determination unit 201 determines that no response is required. For example, as shown in FIG. 6, when the sensor nodes 200D, 200E, 200F, and 200I receive a call message in which a transformer is specified in the response restriction information, the determination unit 201 of each sensor node 200 makes a determination. Specifically, the determination unit 201 of each sensor node 200 confirms whether or not the own machine satisfies the condition defined in the response restriction information. In the example of FIG. 8, the sensor nodes 200D, 200E, and 200I whose sensor type is a transformer makes a response, and the determination unit 201 of the sensor node 200F whose sensor type is a utility pole suppresses the response.

応答部202は、判定部201の判定結果が応答要である場合、IoT−GW100に対し、呼び出しメッセージに対する応答(ノード応答)をユニキャストで送信する。一方、判定部201の判定結果が応答不要である場合、応答部202は、IoT−GW100の呼び出しメッセージに対する応答(ノード応答)を行わない。 When the determination result of the determination unit 201 requires a response, the response unit 202 transmits a response (node response) to the call message to the IoT-GW 100 by unicast. On the other hand, when the determination result of the determination unit 201 does not require a response, the response unit 202 does not respond (node response) to the call message of the IoT-GW 100.

さらに、前記呼び出しメッセージに対する応答(ノード応答)を送信した場合において、IoT−GW100からセンサデータ要求メッセージを受け取ると、応答部202は、IoT−GW100に対し、センサデータを送信する(図9参照)。 Further, when the response (node response) to the call message is transmitted and the sensor data request message is received from the IoT-GW 100, the response unit 202 transmits the sensor data to the IoT-GW 100 (see FIG. 9). ..

続いて、本実施形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。図10は、第1の実施形態のIoT−GW100が所定の周期で行うデータ収集動作を表したシーケンス図である。図10を参照すると、まず、IoT−GW100は、予め定められた送信電力で、呼び出しメッセージをブロードキャストする(ステップS001;ノード呼出)。 Subsequently, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 10 is a sequence diagram showing a data collection operation performed by the IoT-GW 100 of the first embodiment at a predetermined cycle. Referring to FIG. 10, first, the IoT-GW 100 broadcasts a call message with a predetermined transmission power (step S001; node call).

図10の例では、センサノード200D、200E、200F、200Iに呼び出しメッセージが到達している。呼び出しメッセージを受信したセンサノード200D、200E、200F、200Iは、呼び出しメッセージに含まれる応答制限情報を参照して応答するか否かを判定する。図10の例では、このうちのセンサノード200D、200E、200Iが応答を送信している(ステップS002;ノード応答)。 In the example of FIG. 10, the call message has reached the sensor nodes 200D, 200E, 200F, and 200I. The sensor nodes 200D, 200E, 200F, and 200I that have received the call message determine whether or not to respond by referring to the response restriction information included in the call message. In the example of FIG. 10, the sensor nodes 200D, 200E, and 200I among them transmit the response (step S002; node response).

センサノード200D、200E、200Iから応答を受信したIoT−GW100は、センサ管理サーバ300から取得したセンサノード200の情報を参照して、データ収集順序を決定する(ステップS003)。 The IoT-GW 100 that has received the response from the sensor nodes 200D, 200E, and 200I determines the data collection order by referring to the information of the sensor node 200 acquired from the sensor management server 300 (step S003).

図11は、IoT−GW100におけるデータ収集順序の変更機能を説明するための図である。例えば、図11の左側に示すように、IoT−GW100は、センサノード200E、200D、200Iの順で、ノード応答を受信したものとする。なお、センサノード200からの応答には、CSMA/CAが用いられ、ランダムに待ち時間が設定される。このため、必ずしもIoT−GW100から近いセンサノード200からの応答が最も早く届くという保証はない。 FIG. 11 is a diagram for explaining a function of changing the data collection order in the IoT-GW 100. For example, as shown on the left side of FIG. 11, it is assumed that the IoT-GW 100 receives the node response in the order of the sensor nodes 200E, 200D, and 200I. CSMA / CA is used for the response from the sensor node 200, and the waiting time is randomly set. Therefore, there is no guarantee that the response from the sensor node 200, which is close to the IoT-GW 100, will arrive earliest.

ここで、センサノード200E、200D、200Iと、IoT−GW100の位置関係は、図8に示すとおりであったものとする。この場合、ノード応答の受信順、即ち、センサノード200E、200D、200Iの順で、データを取得すると、IoT−GW100から最も遠いセンサノード200Eからデータを取得することになってしまい非効率である。そこで、IoT−GW100は、センサ管理サーバ300から取得したセンサノード200の位置情報を用いて、自機との距離が近い順に、センサノード200E、200D、200Iのデータ収集順序を決定する。図11の例では、IoT−GW100は、は、センサノード200D、200I、200Eの順でデータを取得することを決定している。 Here, it is assumed that the positional relationship between the sensor nodes 200E, 200D, 200I and the IoT-GW100 is as shown in FIG. In this case, if the data is acquired in the order of receiving the node response, that is, the sensor nodes 200E, 200D, and 200I, the data will be acquired from the sensor node 200E farthest from the IoT-GW 100, which is inefficient. .. Therefore, the IoT-GW 100 uses the position information of the sensor node 200 acquired from the sensor management server 300 to determine the data collection order of the sensor nodes 200E, 200D, and 200I in the order of the closest distance to the own machine. In the example of FIG. 11, the IoT-GW 100 determines to acquire data in the order of sensor nodes 200D, 200I, and 200E.

その後、IoT−GW100は、前記決定したデータ収集順序に従い、センサノード200D、200I、200Eの順でデータを取得する(ステップS004〜S009)。このデータ収集順序は、図8に示すとおり、IoT−GW100から近いセンサノード200から順にデータを取得するものであり、データの取得を効率化するものとなっている。 After that, the IoT-GW 100 acquires data in the order of the sensor nodes 200D, 200I, and 200E according to the determined data collection order (steps S004 to S009). As shown in FIG. 8, the data collection order is to acquire data in order from the sensor node 200 closest to the IoT-GW 100, which makes the data acquisition more efficient.

以上説明したように、本実施形態によれば、ゲートウェイ装置(IoT−GW100)が移動しながらデータを収集する際に、呼び出しメッセージに対し、その処理能力を超える数のセンサノード200が応答してしまう事態を回避することが可能となる。その理由は、呼び出しメッセージに含まれる応答制限情報を用いて、応答するセンサノード200の数を調整可能としたことにある。 As described above, according to the present embodiment, when the gateway device (IoT-GW100) is moving and collecting data, a number of sensor nodes 200 exceeding its processing capacity respond to the call message. It is possible to avoid the situation where it ends up. The reason is that the number of sensor nodes 200 to respond can be adjusted by using the response restriction information included in the call message.

また、本実施形態によれば、複数のセンサノード200が応答した場合におけるデータ収集順序が最適化される。これにより、IoT−GW100の単位時間あたりのデータ取得性能を向上させることが可能となる。その理由は、センサ管理サーバ300から取得したセンサノード200の位置情報を用いて、距離を考慮してデータ収集順序を入れ替える構成を採用したことにある。 Further, according to the present embodiment, the data collection order when a plurality of sensor nodes 200 respond is optimized. This makes it possible to improve the data acquisition performance of the IoT-GW 100 per unit time. The reason is that a configuration is adopted in which the data collection order is changed in consideration of the distance by using the position information of the sensor node 200 acquired from the sensor management server 300.

また上記した実施形態ではセンサノード200とIoT−GW100間の距離に基づいてデータの収集順序を決定するものとして説明したが、この距離に代えて、センサノード200から受信したデータの信号強度等を用いて、データの収集順序を決定することもできる。例えば、受信データの信号強度が強いセンサノード200は、IoT−GW100の近くに位置していると推定できるので、これらのセンサノード200のデータ収集を優先することが考えられる。もちろん、センサノード200とIoT−GW100間の距離と、受信データの信号強度との双方に基づいて、データの収集順序を決定するものとしてもよい。 Further, in the above embodiment, the data collection order is determined based on the distance between the sensor node 200 and the IoT-GW 100, but instead of this distance, the signal strength of the data received from the sensor node 200 and the like are used. It can also be used to determine the order in which data is collected. For example, since it can be estimated that the sensor nodes 200 having a strong signal strength of the received data are located near the IoT-GW 100, it is conceivable to give priority to the data collection of these sensor nodes 200. Of course, the data collection order may be determined based on both the distance between the sensor node 200 and the IoT-GW 100 and the signal strength of the received data.

上記した第1の実施形態の構成は、IoT−GW100を用いて、架空配電線路上に配置されている変圧トランスや電柱そのものの劣化診断を行う構成に適用できる。例えば、図12に示すように、IoT−GW100を車両に搭載し、架空配電線路に沿って移動させる。車両に搭載されたIoT−GW100は、上記した第1の実施形態と同様に、所定の時間間隔で、応答制限情報で変圧トランスを指定した呼び出しメッセージを送信する。このようにすることで、IoT−GW100は、センサ種別が変圧トランスであるセンサノード200からデータ(例えば、変圧トランスの振動データ)を効率よく収集することができる。また、同様に、応答制限情報で電柱を指定した呼び出しメッセージを送信することで、センサ種別が電柱であるセンサノード200からデータ(例えば、電柱の振動データや傾きデータ)を効率よく収集することができる。これらのデータをクラウド500側で分析することで、変圧トランスや電柱の劣化診断を行うことが可能となる。 The configuration of the first embodiment described above can be applied to a configuration in which deterioration diagnosis of a transformer or a utility pole itself arranged on an overhead distribution line is performed using the IoT-GW 100. For example, as shown in FIG. 12, the IoT-GW 100 is mounted on a vehicle and moved along an overhead distribution line. The IoT-GW 100 mounted on the vehicle transmits a call message in which the transformer is specified by the response limitation information at predetermined time intervals, as in the first embodiment described above. By doing so, the IoT-GW 100 can efficiently collect data (for example, vibration data of the transformer) from the sensor node 200 whose sensor type is a transformer. Similarly, by transmitting a call message in which the utility pole is specified in the response restriction information, data (for example, vibration data or tilt data of the utility pole) can be efficiently collected from the sensor node 200 whose sensor type is the utility pole. it can. By analyzing these data on the cloud 500 side, it is possible to diagnose the deterioration of transformers and utility poles.

上記した第1の実施形態のIoT−GW100は、車両に限らず、ドローン(UAV)に搭載することもできる。例えば、図13に示すように、IoT−GW100をドローン(UAV)100Aに搭載し、鉄塔に張られた高圧電線に沿って移動させる。ドローン(UAV)100Aに搭載されたIoT−GW100は、上記した第1の実施形態と同様に、所定の時間間隔で、応答制限情報で鉄塔を指定した呼び出しメッセージを送信する。このようにすることで、IoT−GW100は、センサ種別が鉄塔であるセンサノード200からデータ(例えば、鉄塔の振動データ)を効率よく収集することができる。また、同様に、応答制限情報で高圧電線を指定した呼び出しメッセージを送信することで、センサ種別が高圧電線であるセンサノード200からデータ(例えば、高圧電線の振動データ)を効率よく収集することができる。また、IoT−GW100をドローン(UAV)100Aに搭載した場合、ドローン(UAV)100Aのカメラで鉄塔や高圧電線の画像を撮影することもできる。これらのデータをクラウド500側で分析することで、高圧電線や鉄塔の劣化診断を行うことが可能となる。 The IoT-GW 100 of the first embodiment described above can be mounted not only on a vehicle but also on a drone (UAV). For example, as shown in FIG. 13, the IoT-GW 100 is mounted on the drone (UAV) 100A and moved along a high-voltage power line stretched on a steel tower. The IoT-GW 100 mounted on the drone (UAV) 100A transmits a call message in which the steel tower is designated by the response restriction information at predetermined time intervals, as in the first embodiment described above. By doing so, the IoT-GW 100 can efficiently collect data (for example, vibration data of the steel tower) from the sensor node 200 whose sensor type is the steel tower. Similarly, by transmitting a call message in which the high-voltage power line is specified in the response restriction information, data (for example, vibration data of the high-voltage line) can be efficiently collected from the sensor node 200 whose sensor type is the high-voltage line. it can. Further, when the IoT-GW 100 is mounted on the drone (UAV) 100A, it is possible to take an image of a steel tower or a high-voltage electric wire with the camera of the drone (UAV) 100A. By analyzing these data on the cloud 500 side, it is possible to diagnose the deterioration of high-voltage power lines and steel towers.

[第2の実施形態]
続いて、本発明の第2の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。上記した第1の実施形態では、IoT−GW100が応答制限情報として、センサ種別を設定した呼び出しメッセージを送信したが、応答制限情報として設定可能な情報は、センサ種別に限られない。第2の実施形態では、応答制限情報として各センサノード200の管理部門情報を設定する。なお、センサノードが自身の管理部門を識別する方法としては、予め定めたレジスタ等に管理部門を示す値を保持させておけばよい。第2の実施形態の構成は、基本的に第1の実施形態と同様であるので、以下その相違点を中心に説明する。
[Second Embodiment]
Subsequently, the second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the first embodiment described above, the IoT-GW 100 transmits a call message in which the sensor type is set as the response restriction information, but the information that can be set as the response restriction information is not limited to the sensor type. In the second embodiment, the management department information of each sensor node 200 is set as the response restriction information. As a method for the sensor node to identify its own management department, it is sufficient to hold a value indicating the management department in a predetermined register or the like. Since the configuration of the second embodiment is basically the same as that of the first embodiment, the differences will be mainly described below.

図14は、第2の実施形態のセンサ管理サーバ300が保持するセンサ情報の一例を示す図である。図14を参照すると、センサノード200の管理部門とセンサ位置とを対応付けた情報が示されている。なお、図14のセンサノード200Cのように、1つのセンサノードが複数の管理部門に属していてもよい。例えば、図14のセンサノード200Cは、電力部門を指定した呼び出しメッセージと、信号部門を指定した呼び出しメッセージとのそれぞれに応答することになる。 FIG. 14 is a diagram showing an example of sensor information held by the sensor management server 300 of the second embodiment. With reference to FIG. 14, information in which the management department of the sensor node 200 and the sensor position are associated with each other is shown. As in the sensor node 200C of FIG. 14, one sensor node may belong to a plurality of management departments. For example, the sensor node 200C of FIG. 14 responds to the call message in which the power department is specified and the call message in which the signal department is specified.

本実施形態のIoT−GW100の呼出部101は、応答制限情報として、管理部門を指定した呼び出しメッセージをブロードキャストする。前記呼び出しメッセージを受信したセンサノード200の判定部201は、呼び出しメッセージに含まれる応答制限情報を参照して、自機が応答制限情報に定められた管理部門に属するか否かを確認し、その結果を応答部202に送信する。そして、センサノード200の応答部202は、判定部201の判定結果が応答要である場合、IoT−GW100に対し、呼び出しメッセージに対する応答を送信する。 The calling unit 101 of the IoT-GW 100 of the present embodiment broadcasts a calling message designating the management department as response restriction information. Upon receiving the call message, the determination unit 201 of the sensor node 200 refers to the response restriction information included in the call message, confirms whether or not the player belongs to the management department defined in the response restriction information, and confirms whether or not the player belongs to the management department specified in the response restriction information. The result is transmitted to the response unit 202. Then, when the determination result of the determination unit 201 requires a response, the response unit 202 of the sensor node 200 transmits a response to the call message to the IoT-GW 100.

以上説明したように、本実施形態によれば、ゲートウェイ装置(IoT−GW100)が移動しながらデータを収集する際に、管理部門を指定して、応答するセンサノード200の数を調整しつつ、データを効率よく収集することが可能となる。例えば、IoT−GW100が、図14の通信部門、電力部門、信号部門のいずれか1つ以上を設定し、該当する管理部門からデータを収集することが可能となる。本実施形態では、センサノードを管理する管理部門ごとにデータを収集することが可能となるため、管理部門ごとに、異なる周期でデータを収集するといった用途に好適に適用することが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, when the gateway device (IoT-GW100) is moving and collecting data, a management department is designated and the number of sensor nodes 200 to respond is adjusted. Data can be collected efficiently. For example, the IoT-GW 100 can set any one or more of the communication department, the electric power department, and the signal department in FIG. 14 and collect data from the corresponding management department. In the present embodiment, since data can be collected for each management department that manages the sensor node, it can be suitably applied to applications such as collecting data at different cycles for each management department.

[第3の実施形態]
続いて、本発明の第3の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。第3の実施形態では、応答制限情報として各センサノード200のMAC(Media Access Control)アドレスを設定する。第3の実施形態の構成は、基本的に第1の実施形態と同様であるので、以下その相違点を中心に説明する。
[Third Embodiment]
Subsequently, the third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the third embodiment, the MAC (Media Access Control) address of each sensor node 200 is set as the response restriction information. Since the configuration of the third embodiment is basically the same as that of the first embodiment, the differences will be mainly described below.

図15は、第3の実施形態のセンサ管理サーバ300が保持するセンサ情報の一例を示す図である。図15を参照すると、センサノード200のセンサ種別とセンサ位置とMACアドレスとを対応付けた情報が示されている。 FIG. 15 is a diagram showing an example of sensor information held by the sensor management server 300 of the third embodiment. With reference to FIG. 15, information in which the sensor type of the sensor node 200, the sensor position, and the MAC address are associated with each other is shown.

本実施形態のIoT−GW100の呼出部101は、特定のセンサノード200からデータを取得するための応答制限情報としてMACアドレスを指定した呼び出しメッセージをブロードキャストする。前記呼び出しメッセージを受信したセンサノード200の判定部201は、呼び出しメッセージに含まれる応答制限情報を参照して、応答要否を判定し、その結果を応答部202に送信する。そして、センサノード200の応答部202は、判定部201の判定結果が応答要である場合、IoT−GW100に対し、呼び出しメッセージに対する応答を送信する。 The calling unit 101 of the IoT-GW 100 of the present embodiment broadcasts a calling message in which a MAC address is specified as response limiting information for acquiring data from a specific sensor node 200. Upon receiving the call message, the determination unit 201 of the sensor node 200 refers to the response restriction information included in the call message, determines whether or not a response is necessary, and transmits the result to the response unit 202. Then, when the determination result of the determination unit 201 requires a response, the response unit 202 of the sensor node 200 transmits a response to the call message to the IoT-GW 100.

以上説明したように、本実施形態によれば、ゲートウェイ装置(IoT−GW100)が移動しながらデータを収集する際に、センサノードを指定して、データを収集することが可能となる。特に、センサノード200自身が移動するケースや、センサノード200自身が、他のセンサノード200からデータを集める機能を有するケースに好適に使用することができる。 As described above, according to the present embodiment, when the gateway device (IoT-GW100) collects data while moving, it is possible to specify a sensor node and collect data. In particular, it can be suitably used in a case where the sensor node 200 itself moves or a case where the sensor node 200 itself has a function of collecting data from another sensor node 200.

[第4の実施形態]
続いて、本発明の第4の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。第4の実施形態では、応答制限情報として各センサノード200のセンサ種別に加えて、データ取得履歴を設定する。なお、センサノードが自身のセンサ種別やデータ送信履歴を識別する方法としては、予め定めたレジスタ等にセンサ種別やデータ送信履歴を示す値を保持させておけばよい。第4の実施形態の構成は、基本的に第1の実施形態と同様であるので、以下その相違点を中心に説明する。
[Fourth Embodiment]
Subsequently, the fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the fourth embodiment, the data acquisition history is set in addition to the sensor type of each sensor node 200 as the response restriction information. As a method for the sensor node to identify its own sensor type and data transmission history, it is sufficient to hold a value indicating the sensor type and data transmission history in a predetermined register or the like. Since the configuration of the fourth embodiment is basically the same as that of the first embodiment, the differences will be mainly described below.

図16は、第4の実施形態のセンサ管理サーバ300が保持するセンサ情報の一例を示す図である。図16を参照すると、センサノード200のセンサ種別とセンサ位置とデータ送信履歴とを対応付けた情報が示されている。 FIG. 16 is a diagram showing an example of sensor information held by the sensor management server 300 of the fourth embodiment. With reference to FIG. 16, information in which the sensor type of the sensor node 200, the sensor position, and the data transmission history are associated with each other is shown.

本実施形態のIoT−GW100の呼出部101は、応答制限情報として、センサ種別に加えて、データ送信履歴が未送信であるセンサノードを指定した呼び出しメッセージをブロードキャストする。前記呼び出しメッセージを受信したセンサノード200の判定部201は、呼び出しメッセージに含まれる応答制限情報を参照して、自機のセンサ種別と、データ送信履歴に基づいて、応答要否を判定し、その結果を応答部202に送信する。そして、センサノード200の応答部202は、判定部201の判定結果が応答要である場合、IoT−GW100に対し、呼び出しメッセージに対する応答を送信する。 The calling unit 101 of the IoT-GW 100 of the present embodiment broadcasts a calling message specifying a sensor node whose data transmission history has not been transmitted, in addition to the sensor type, as response limiting information. The determination unit 201 of the sensor node 200 that has received the call message determines whether or not a response is necessary based on the sensor type of the own machine and the data transmission history with reference to the response restriction information included in the call message. The result is transmitted to the response unit 202. Then, when the determination result of the determination unit 201 requires a response, the response unit 202 of the sensor node 200 transmits a response to the call message to the IoT-GW 100.

以上説明したように、本実施形態によれば、ゲートウェイ装置(IoT−GW100)が移動しながらデータを収集する際に、センサノードの種別とデータ送信履歴とを指定して、データを収集することが可能となる。特に、本実施形態では、データ送信履歴を指定可能であるため、呼び出しメッセージの到達圏内に多数のセンサノード200が存在するケースに好適に使用することができる。 As described above, according to the present embodiment, when the gateway device (IoT-GW100) collects data while moving, the type of the sensor node and the data transmission history are specified to collect the data. Is possible. In particular, in the present embodiment, since the data transmission history can be specified, it can be suitably used in the case where a large number of sensor nodes 200 exist within the reach of the call message.

[第5の実施形態]
続いて、本発明の第5の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明は、鉄道車両や路線バス等の予め定められた経路を巡回する車両等に、IoT−GW100を搭載する形態にも好適に適用できる。図17は、本発明の第5の実施形態を説明するための示す図である。図17を参照すると、鉄道車両に搭載されたIoT−GW100と、このIoT−GW100がデータを取得するセンサノード200の配置例が示されている。
[Fifth Embodiment]
Subsequently, the fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention can also be suitably applied to a form in which the IoT-GW 100 is mounted on a vehicle or the like that patrols a predetermined route such as a railroad vehicle or a fixed-route bus. FIG. 17 is a diagram for explaining a fifth embodiment of the present invention. With reference to FIG. 17, an arrangement example of an IoT-GW 100 mounted on a railroad vehicle and a sensor node 200 from which the IoT-GW 100 acquires data is shown.

図17の例では、センサノード200は、電化柱やバランサー(テンションバランサー)、吊架線やトロリー線、踏切や障害物検知装置、レールやバラスト、信号機、転轍機や軌道回路に配置されている。 In the example of FIG. 17, the sensor node 200 is arranged on an electric pole or a balancer (tension balancer), a suspension line or a trolley line, a railroad crossing or an obstacle detection device, a rail or a ballast, a traffic light, a switch or a track circuit.

図18は、鉄道車両に搭載された第5の実施形態のIoT−GW100の動作を説明するための図である。鉄道車両の場合、所定のダイヤグラムに従い、IoT−GW100は、決められた経路を往復することになる。また、図18のセンサノード200−1〜200−10はそれぞれカウンタを備えているものとして説明する。カウンタの初期値は1であり、データ未送信の状態を示す。そして、データ送信に成功した際に、センサノード200−1〜200−10はカウンタの値を0に変更する。 FIG. 18 is a diagram for explaining the operation of the IoT-GW 100 of the fifth embodiment mounted on the railroad vehicle. In the case of a railroad vehicle, the IoT-GW 100 will make a round trip on a predetermined route according to a predetermined diagram. Further, each of the sensor nodes 200-1 to 200-10 in FIG. 18 will be described as having a counter. The initial value of the counter is 1, indicating a state in which data has not been transmitted. Then, when the data transmission is successful, the sensor nodes 200-1 to 200-10 change the value of the counter to 0.

例えば、図18に示すとおり、1回目の走行の際に、IoT−GW100は、応答制限情報としてカウンタ=1とした呼び出しメッセージをブロードキャストする(図18の上段「ノード呼び出し(カウンタ=1)参照」)。 For example, as shown in FIG. 18, at the time of the first run, the IoT-GW 100 broadcasts a call message with a counter = 1 as response restriction information (see “Node call (counter = 1)” in the upper part of FIG. 18). ).

前記1回目の走行の結果、センサノード200−1〜200−10から応答があったものとする(図18の(a)参照)。このうちのセンサノード200−1〜200−3、200−5〜200−7、200−9からデータ収集に成功したものとする。この時点で、センサノード200−1〜200−3、200−5〜200−7、200−9は、カウンタの値を0に変更する。この結果、センサノード200−1〜200−3、200−5〜200−7、200−9は、2回目以降のノード呼び出しに対し応答を行わなくなる(図18の(b)参照)。 As a result of the first run, it is assumed that there is a response from the sensor nodes 200-1 to 200-10 (see (a) in FIG. 18). It is assumed that data collection is successful from the sensor nodes 200-1 to 200-3, 200-5 to 200-7, and 200-9. At this point, the sensor nodes 200-1 to 200-3, 200-5 to 200-7, and 200-9 change the value of the counter to 0. As a result, the sensor nodes 200-1 to 200-3, 200-5 to 200-7, and 200-9 do not respond to the second and subsequent node calls (see (b) in FIG. 18).

その後、2回目の走行で、IoT−GW100が、応答制限情報としてカウンタ=1とした呼び出しメッセージをブロードキャストする。この場合、カウンタ値が1のままであるセンサノード200−4、200-8、200−10が、前記呼び出しメッセージに応答することになる(図18の(c)参照)。そして、センサノード200−4、200−8、200−10はデータ送信に成功すると、カウンタの値を0に変更する。この結果、センサノード200−1〜200−10のカウンタ値が0になり、3回目以降の走行では、ノード呼び出しに応答するセンサノードは存在しなくなる。これにより、センサノードの電力消費や無用の通信が削減される。 After that, in the second run, the IoT-GW 100 broadcasts a call message with the counter = 1 as the response restriction information. In this case, the sensor nodes 200-4, 200-8, 200-10 whose counter value remains 1 will respond to the call message (see (c) in FIG. 18). Then, when the sensor nodes 200-4, 200-8, and 200-10 succeed in data transmission, the value of the counter is changed to 0. As a result, the counter values of the sensor nodes 200-1 to 200-10 become 0, and in the third and subsequent runs, there is no sensor node that responds to the node call. This reduces the power consumption and unnecessary communication of the sensor node.

その後、センサノード200−1〜200−10が、任意のタイミングで、カウンタ値を1に戻すと、センサノード200−1〜200−10は、再びノード呼び出しに応答する状態に復帰する(図18の(c)参照)。 After that, when the sensor nodes 200-1 to 200-10 return the counter value to 1 at an arbitrary timing, the sensor nodes 200-1 to 200-10 return to the state of responding to the node call again (FIG. 18). (C)).

もちろん、上記カウンタに加えて、応答制限情報として、第1〜第4の実施形態と同様に、センサ種別や管理部門を設定してもよい。これにより、応答するノードをさらに減らすことが可能となる。 Of course, in addition to the above counter, the sensor type and the management department may be set as the response restriction information as in the first to fourth embodiments. This makes it possible to further reduce the number of responding nodes.

なお、本実施形態のように鉄道や路線バスにIoT−GW100を搭載することを前提とする場合、センサ管理サーバ300に、各センサノードのキロ程情報を保持させることが好ましい。そして、IoT−GW100は、センサ管理サーバ300から、このセンサ情報を取得することで、より簡便に、センサノード200からのデータ取得順序を決定することができる。例えば、図19の左側のテーブルに示すように、センサノード200A〜200Nのキロ程情報が得られているものとする。一方、本実施形態のIoT−GW100は、鉄道車両に搭載されて、線路上を一定方向に移動する。従って、IoT−GW100は、呼び出しメッセージに対する応答があったセンサノードについて、キロ程情報を用いてデータ収集順序を決定することで、自機からの距離の近い順に、センサノードからデータを収集することができる。例えば、IoT−GW100が、キロ程の少ない方向から多い方向(往路とする。)に移動する場合、IoT−GW100は、図19の右図のテーブルに示すように、センサノード200C、センサノード200A、センサノード200B・・・センサノード200Nの順で、データを収集することで、効率よくデータを収集することが可能となる。同様に、復路についても、IoT−GW100は、センサノード200N・・・、センサノード200B、センサノード200A、センサノード200Cの順で、データを収集することで、効率よくデータを収集することが可能となる。 When it is assumed that the IoT-GW 100 is mounted on a railroad or a fixed-route bus as in the present embodiment, it is preferable that the sensor management server 300 holds information on the kilometer of each sensor node. Then, the IoT-GW 100 can more easily determine the data acquisition order from the sensor node 200 by acquiring the sensor information from the sensor management server 300. For example, as shown in the table on the left side of FIG. 19, it is assumed that information on the sensor nodes 200A to 200N is obtained. On the other hand, the IoT-GW 100 of the present embodiment is mounted on a railroad vehicle and moves in a certain direction on a railroad track. Therefore, the IoT-GW 100 collects data from the sensor nodes in the order of proximity to the own machine by determining the data collection order using the kilometer information for the sensor nodes that responded to the call message. Can be done. For example, when the IoT-GW 100 moves from a direction as small as a kilometer to a direction as large as a kilometer (referred to as an outward route), the IoT-GW 100 has a sensor node 200C and a sensor node 200A as shown in the table on the right side of FIG. , Sensor node 200B ... By collecting data in the order of sensor node 200N, it is possible to efficiently collect data. Similarly, for the return route, the IoT-GW 100 can efficiently collect data by collecting data in the order of sensor node 200N ..., sensor node 200B, sensor node 200A, and sensor node 200C. It becomes.

以上説明したように、本発明は、鉄道車両や路線バス等の予め定められた経路を運行する車両等にIoT−GW100を搭載する形態でのデータ収集にも好適に適用することができる。 As described above, the present invention can also be suitably applied to data collection in the form of mounting the IoT-GW 100 on a vehicle or the like that operates on a predetermined route such as a railroad vehicle or a fixed-route bus.

上記した実施形態では、センサノード200−1〜200−10が、呼び出し応答状態を管理するためのカウンタを持つものとして説明したが、カウンタに代えて、呼び出しメッセージに含まれるカウンタ値を記憶する構成も採用可能である。この場合、センサノード200−1〜200−10は、前回応答した呼び出しメッセージに含まれていたカウンタ値を記憶する。そして、センサノード200−1〜200−10は、再度同じカウンタ値を含む呼び出しメッセージを受けた場合、応答制限情報に該当するとして呼び出しメッセージに対する応答を抑止する。一方、IoT−GW100は、必要なセンサノード200からのデータ取得に成功すると、次回の呼び出しメッセージに含めるカウンタ値を更新する(例えば、インクリメントする)。そして、IoT−GW100が、更新後のカウンタ値を設定した呼び出しメッセージを送信することで、新しいデータの収集を開始することができる。このように、センサノード200−1〜200−10がカウンタを持たない場合でも、上記した実施形態と同様に効率よくデータを収集することが可能となる。 In the above embodiment, the sensor nodes 200-1 to 200-10 have been described as having a counter for managing the call response status, but instead of the counter, the counter value included in the call message is stored. Can also be adopted. In this case, the sensor nodes 200-1 to 200-10 store the counter value included in the previously answered call message. Then, when the sensor nodes 200-1 to 200-10 receive the call message including the same counter value again, the sensor nodes 200-1 to 200-10 suppress the response to the call message as corresponding to the response restriction information. On the other hand, when the IoT-GW 100 succeeds in acquiring the necessary data from the sensor node 200, the IoT-GW 100 updates (for example, increments) the counter value included in the next call message. Then, the IoT-GW 100 can start collecting new data by transmitting a call message in which the updated counter value is set. As described above, even when the sensor nodes 200-1 to 200-10 do not have a counter, it is possible to efficiently collect data as in the above-described embodiment.

以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。例えば、各図面に示した装置間の接続構成、各要素の構成、データの表現形態は、本発明の理解を助けるための一例であり、これらの図面に示した構成に限定されるものではない。 Although each embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and further modifications, substitutions, and adjustments are made without departing from the basic technical idea of the present invention. Can be added. For example, the connection configuration between the devices, the configuration of each element, and the data representation form shown in each drawing are examples for assisting the understanding of the present invention, and are not limited to the configurations shown in these drawings. ..

また、上記した第1〜第5の実施形態に示した手順は、IoT−GW100やセンサノード200として機能するコンピュータ(図20の9000)に、これらの装置としての機能を実現させるプログラムにより実現可能である。このようなコンピュータは、図20のCPU(Central Processing Unit)9010、通信インターフェース9020、メモリ9030、補助記憶装置9040を備える構成に例示される。すなわち、図20のCPU9010にて、ノード呼び出しプログラムやデータ収集プログラムを実行し、その補助記憶装置9040等に保持された各計算パラメーターの更新処理を実施させればよい。 Further, the procedure shown in the first to fifth embodiments described above can be realized by a program that enables a computer (9000 in FIG. 20) that functions as an IoT-GW 100 or a sensor node 200 to realize the functions as these devices. Is. Such a computer is exemplified in a configuration including a CPU (Central Processing Unit) 9010, a communication interface 9020, a memory 9030, and an auxiliary storage device 9040 in FIG. That is, the CPU 9010 of FIG. 20 may execute a node calling program or a data collecting program, and update each calculation parameter held in the auxiliary storage device 9040 or the like.

また、上記した各実施形態に示したIoT−GW100やセンサノード200の各部(処理手段、機能)は、これらの装置に搭載されたプロセッサに、そのハードウェアを用いて、上記した各処理を実行させるコンピュータプログラムにより実現することができる。 Further, each part (processing means, function) of the IoT-GW 100 and the sensor node 200 shown in each of the above-described embodiments executes the above-mentioned processing by using the hardware of the processor mounted on these devices. It can be realized by a computer program to be made.

最後に、本発明の好ましい形態を要約する。
[第1の形態]
(上記第1の視点によるゲートウェイ装置参照)
[第2の形態]
上記したゲートウェイ装置は、
前記呼び出しメッセージに含めるカウンタの値を更新することで、前記センサノードからの新しいデータの収集を開始する構成を採ることができる。
[第3の形態]
上記したゲートウェイ装置は、
前記カウンタ値として、前記センサノード側で、データ送信の成功時に更新されるカウンタの値を用いる構成を採ることができる。
[第4の形態]
上記したゲートウェイ装置は、さらに、前記センサノードの位置情報を取得可能であり、前記データ収集部は、前記センサノードの位置と、自機の位置との距離に基づいて、前記センサノードからのデータの収集順序を決定する構成を採ることができる。
[第5の形態]
上記したゲートウェイ装置の前記データ収集部は、
前記センサノードから受信したデータの信号強度に基づいて、前記センサノードからのデータの収集順序を決定する構成を採ることができる。
[第6の形態]
上記したゲートウェイ装置は、
前記応答要否を判定するための条件として、さらに、前記センサノードの種別を設定する構成を採ることができる。
[第7の形態]
(上記第2の視点によるセンサノード装置参照)
[第8の形態]
(上記第3の視点によるデータ収集方法参照)
[第9の形態]
(上記第4の視点によるデータ送信方法参照)
[第10の形態]
(上記第5の視点によるコンピュータプログラム参照)
なお、上記第7〜第10の形態は、第1の形態と同様に、第2〜第6の形態に展開することが可能である。
Finally, a preferred embodiment of the present invention is summarized.
[First form]
(Refer to the gateway device from the first viewpoint above)
[Second form]
The gateway device mentioned above
By updating the value of the counter included in the call message, it is possible to adopt a configuration in which collection of new data from the sensor node is started.
[Third form]
The gateway device mentioned above
As the counter value, it is possible to adopt a configuration in which the value of the counter updated when the data transmission is successful is used on the sensor node side.
[Fourth form]
The gateway device described above can further acquire the position information of the sensor node, and the data collecting unit receives data from the sensor node based on the distance between the position of the sensor node and the position of its own machine. It is possible to adopt a configuration that determines the collection order of.
[Fifth form]
The data collection unit of the gateway device described above
A configuration can be adopted in which the order of collecting data from the sensor node is determined based on the signal strength of the data received from the sensor node.
[Sixth form]
The gateway device mentioned above
As a condition for determining the necessity of the response, a configuration for setting the type of the sensor node can be further adopted.
[7th form]
(Refer to the sensor node device from the second viewpoint above)
[8th form]
(Refer to the data collection method from the third viewpoint above)
[9th form]
(Refer to the data transmission method from the fourth viewpoint above)
[10th form]
(Refer to the computer program from the fifth viewpoint above)
The seventh to tenth forms can be developed into the second to sixth forms in the same manner as the first form.

なお、上記の特許文献の各開示は、本書に引用をもって繰り込み記載されているものとし、必要に応じて本発明の基礎ないし一部として用いることが出来るものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の開示の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態ないし実施例の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし選択(部分的削除を含む)が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。さらに、上記引用した文献の各開示事項は、必要に応じ、本発明の趣旨に則り、本発明の開示の一部として、その一部又は全部を、本書の記載事項と組み合わせて用いることも、本願の開示事項に含まれるものと、みなされる。 In addition, each disclosure of the above-mentioned patent documents shall be renormalized and described in this document by reference, and may be used as a basis or a part of the present invention as necessary. Within the framework of the entire disclosure (including the scope of claims) of the present invention, it is possible to change or adjust the embodiments or examples based on the basic technical idea thereof. Further, within the framework of the disclosure of the present invention, various combinations or selections (parts) of various disclosure elements (including each element of each claim, each element of each embodiment or embodiment, each element of each drawing, etc.) (Including target deletion) is possible. That is, it goes without saying that the present invention includes all disclosure including claims, and various modifications and modifications that can be made by those skilled in the art in accordance with the technical idea. In particular, with respect to the numerical range described in this document, it should be interpreted that any numerical value or small range included in the range is specifically described even if there is no other description. Furthermore, each of the disclosed matters of the above-cited documents may be used in combination with the matters described in this document as a part of the disclosure of the present invention, if necessary, in accordance with the purpose of the present invention. It is considered to be included in the disclosure matters of the present application.

10 ゲートウェイ装置
11、101 呼出部
12、102 データ収集部
20A〜20N、200、200A〜200K、200−1〜200−10 センサノード
21、201 判定部
22、202 応答部
100 IoT−GW
100A ドローン
103 センサ情報取得部
210A、210B 振動センサ
300 センサ管理サーバ
400 端末
500 クラウド
9000 コンピュータ
9010 CPU
9020 通信インターフェース
9030 メモリ
9040 補助記憶装置
10 Gateway device 11, 101 Calling unit 12, 102 Data collecting unit 20A to 20N, 200, 200A to 200K, 200 to 200-10 Sensor node 21, 201 Judgment unit 22, 202 Response unit 100 IoT-GW
100A Drone 103 Sensor information acquisition unit 210A, 210B Vibration sensor 300 Sensor management server 400 Terminal 500 Cloud 9000 Computer 9010 CPU
9020 Communication interface 9030 Memory 9040 Auxiliary storage

Claims (10)

複数のセンサノードに対して、応答要否を判定するための条件としてのカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージを送信する呼出部と、
前記センサノードのキロ程情報と、自機の位置との距離に基づいて、前記呼び出しメッセージに対し応答があったセンサノードからのデータの収集順序を決定して、データを収集するデータ収集部と、を備え、
前記複数のセンサノードのうちデータ送信に成功したセンサノードに、同一のカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージに対する応答を抑止させることで、前記複数のセンサノードから順番にデータを収集可能なゲートウェイ装置。
A calling unit that sends a calling message containing a counter value as a condition for determining whether or not a response is required to a plurality of sensor nodes, and a calling unit.
Based on the distance between the kilometer information of the sensor node and the position of the own machine, the data collection unit that collects the data by determining the data collection order from the sensor node that responded to the call message. , With
A gateway device capable of collecting data in order from the plurality of sensor nodes by causing the sensor node that has succeeded in data transmission among the plurality of sensor nodes to suppress a response to a call message containing the same counter value.
前記呼び出しメッセージに含めるカウンタの値を更新することで、前記センサノードからの新しいデータの収集を開始する請求項1のゲートウェイ装置。 The gateway device according to claim 1, which starts collecting new data from the sensor node by updating the value of the counter included in the call message. 前記カウンタ値として、前記センサノード側で、データ送信の成功時に更新されるカウンタの値を用いる請求項1又は2のゲートウェイ装置。 The gateway device according to claim 1 or 2, wherein as the counter value, a counter value updated when data transmission is successful is used on the sensor node side. 前記データ収集部は、さらに、前記センサノードから受信したデータの信号強度に基づいて、前記センサノードからのデータの収集順序を決定する請求項1から3いずれか一のゲートウェイ装置。 The gateway device according to any one of claims 1 to 3, further, the data collecting unit determines the order of collecting data from the sensor node based on the signal strength of the data received from the sensor node. 前記応答要否を判定するための条件として、さらに、前記センサノードの種別が設定されている請求項1から4いずれか一のゲートウェイ装置。 The gateway device according to any one of claims 1 to 4, wherein the type of the sensor node is further set as a condition for determining the necessity of response. ゲートウェイ装置からの呼び出しメッセージに応じて、前記呼び出しメッセージに含まれる応答要否を判定するためのカウンタ値に基づいて応答要否を判定する判定部と、
前記呼び出しメッセージに応答すると判定した場合、前記呼び出しメッセージに対して、応答メッセージを送信する応答部と、
を備えたセンサノード。
A determination unit that determines the necessity of response based on the counter value for determining the necessity of response included in the call message according to the call message from the gateway device.
When it is determined to respond to the call message, a response unit that sends a response message to the call message and
Sensor node with.
複数のセンサノードに対して、応答要否を判定するための条件としてのカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージを送信し、
前記センサノードのキロ程情報と、自機の位置との距離に基づいて、前記呼び出しメッセージに対し応答があったセンサノードからのデータの収集順序を決定して、データを収集し、
前記複数のセンサノードのうちデータ送信に成功したセンサノードに、同一のカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージに対する応答を抑止させることで、前記複数のセンサノードの中から順番にデータを収集する、
データ収集方法。
A call message containing a counter value as a condition for determining whether or not a response is required is sent to a plurality of sensor nodes.
Based on the distance between the kilometer information of the sensor node and the position of the own machine, the order of collecting data from the sensor node that responded to the call message is determined, and the data is collected.
By causing the sensor node that has succeeded in data transmission among the plurality of sensor nodes to suppress the response to the call message containing the same counter value, data is collected in order from the plurality of sensor nodes.
Data collection method.
ゲートウェイ装置からの呼び出しメッセージに応じて、前記呼び出しメッセージに含まれる応答要否を判定するためのカウンタ値に基づいて応答要否を判定し、
前記呼び出しメッセージに応答すると判定した場合、前記呼び出しメッセージに対して、応答メッセージを送信する、
データ送信方法。
In response to the call message from the gateway device, the response necessity is determined based on the counter value for determining the response necessity included in the call message.
If it is determined to respond to the call message, a response message is sent in response to the call message.
Data transmission method.
複数のセンサノードに対して、応答要否を判定するための条件としてのカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージを送信する処理と、
前記センサノードのキロ程情報と、自機の位置との距離に基づいて、前記呼び出しメッセージに対し応答があったセンサノードからのデータの収集順序を決定して、データを収集する処理と、
前記複数のセンサノードのうちデータ送信に成功したセンサノードに、同一のカウンタ値を含んだ呼び出しメッセージに対する応答を抑止させることで、前記複数のセンサノードの中から順番にデータを収集する処理とを、
ゲートウェイ装置に実行させるプログラム。
The process of sending a call message containing a counter value as a condition for determining whether or not a response is required to multiple sensor nodes, and
Based on the distance between the kilometer information of the sensor node and the position of the own machine, the data collection order from the sensor node that responded to the call message is determined, and the data is collected.
The process of collecting data in order from the plurality of sensor nodes by suppressing the response to the call message containing the same counter value to the sensor node that has succeeded in data transmission among the plurality of sensor nodes. ,
A program to be executed by the gateway device.
ゲートウェイ装置からの呼び出しメッセージに応じて、前記呼び出しメッセージに含まれる応答要否を判定するためのカウンタ値に基づいて応答要否を判定する処理と、
前記呼び出しメッセージに応答すると判定した場合、前記呼び出しメッセージに対して、応答メッセージを送信する処理とを、
センサノードに実行させるプログラム。
In response to the call message from the gateway device, the process of determining the response necessity based on the counter value for determining the response necessity included in the call message, and the process of determining the response necessity.
When it is determined that the call message is to be answered, the process of sending a response message to the call message is performed.
A program that causes the sensor node to execute.
JP2019178747A 2019-09-30 2019-09-30 Gateway device, sensor node, data collection method, data transmission method and program Active JP7338866B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019178747A JP7338866B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Gateway device, sensor node, data collection method, data transmission method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019178747A JP7338866B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Gateway device, sensor node, data collection method, data transmission method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021057740A true JP2021057740A (en) 2021-04-08
JP7338866B2 JP7338866B2 (en) 2023-09-05

Family

ID=75272801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019178747A Active JP7338866B2 (en) 2019-09-30 2019-09-30 Gateway device, sensor node, data collection method, data transmission method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7338866B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7207796B1 (en) 2022-03-09 2023-01-18 株式会社Premo R&D Information processing device, information processing method and program
WO2023062740A1 (en) * 2021-10-13 2023-04-20 日本電信電話株式会社 Data collection system, mobile base station device, and data collection method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3896485B2 (en) 2003-03-14 2007-03-22 国土交通省国土技術政策総合研究所長 Method and apparatus for providing location information in driving support system service
JP2011205583A (en) 2010-03-26 2011-10-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The Data collection terminal, and data collection system
US10798779B2 (en) 2015-08-14 2020-10-06 Convida Wireless, Llc Enhanced CoAP group communications with selective responses

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023062740A1 (en) * 2021-10-13 2023-04-20 日本電信電話株式会社 Data collection system, mobile base station device, and data collection method
JP7207796B1 (en) 2022-03-09 2023-01-18 株式会社Premo R&D Information processing device, information processing method and program
WO2023171776A1 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 株式会社Premo Information processing device, information processing method, and program
JP2023131389A (en) * 2022-03-09 2023-09-22 株式会社Premo R&D Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7338866B2 (en) 2023-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10021614B2 (en) Optimizing communication for autonomous vehicles
US9557183B1 (en) Backend system for route planning of autonomous vehicles
US9432929B1 (en) Communication configuration system for a fleet of automated vehicles
US10050760B2 (en) Backend communications system for a fleet of autonomous vehicles
US10036642B2 (en) Automated vehicle communications system
US10243604B2 (en) Autonomous vehicle mesh networking configuration
AU2016368552B2 (en) Optimizing communication for automated vehicles
JP7388690B2 (en) Gateway device, sensor node, data collection method, data transmission method and program
KR101736877B1 (en) Apparatas and method for distributing d2d id allocation scheme a noting wireless communication network in a user terminal
US9723428B2 (en) Internet-of-things system for public transportation service and method of operating same
CN105702017B (en) A kind of vehicle dispatching method and device
JP6961969B2 (en) Servers, service provision systems, service provision methods and programs
US20190261223A1 (en) Communication terminal, communication method, program for communication, communication system, management device, management method, and communication control method
JP7338866B2 (en) Gateway device, sensor node, data collection method, data transmission method and program
CN108810813A (en) Method, location server and the system that cargo is monitored in logistics progress
EP3837677A1 (en) Vehicle platooning
CN102769911B (en) A kind of advertising of route message method and device
CN109922458B (en) Information acquisition, calculation and transmission framework based on fog calculation
US20120163289A1 (en) Node apparatus, node management apparatus and method, and communication system based on continuous network connectivity-lacking network
US11722206B2 (en) Wireless communication system
EP3837676A1 (en) Vehicle platooning
CN111432459B (en) Terminal management method and device applied to Internet of things and storage medium
CN112699207B (en) Vehicle data processing method and device, electronic equipment and storage medium
WO2024057566A1 (en) Wireless communication system, base station control device, and base station control method
WO2023062673A1 (en) Management system, management device, and management method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7338866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150