JP2021054617A - Image forming device - Google Patents

Image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2021054617A
JP2021054617A JP2019180953A JP2019180953A JP2021054617A JP 2021054617 A JP2021054617 A JP 2021054617A JP 2019180953 A JP2019180953 A JP 2019180953A JP 2019180953 A JP2019180953 A JP 2019180953A JP 2021054617 A JP2021054617 A JP 2021054617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
transport
image
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019180953A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
鈴木 伸明
Nobuaki Suzuki
伸明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019180953A priority Critical patent/JP2021054617A/en
Publication of JP2021054617A publication Critical patent/JP2021054617A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

To suppress occurrence of a conveyance error during conveyance of a sheet, in a case where an image is once formed onto the sheet a part of which can be cut off like a sheet with perforation and image forming operation is repeatedly executed in a state where the part on which the image had been formed has been cut off.SOLUTION: An image forming device 1 capable of forming an image onto a sheet with perforation includes: a conveyance sensor 60 provided to a conveyance path; a controller 100 for instructing to stop sheet conveyance in accordance with detection of front and rear ends of a sheet by the conveyance sensor 60; and setting means 50 for setting the kind of the sheet and, when the sheet is the sheet with perforation, a position of a used region of the sheet with perforation. The controller 100 continues sheet conveyance regardless of a rear end detection result of the sensor 60 when it is determined that the used region of the sheet is located at a position overlapping with the conveyance sensor 60 in a width direction of the conveyance path based on the position of the used region of the sheet set by the setting means 50.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、一部の領域が切り取られた用紙に対して画像形成を実行することが可能な画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus capable of performing image forming on a paper in which a part of an area is cut off.

従来、複写機、プリンタなどの画像形成装置は、用紙の搬送状態を検知するために、用紙搬送経路の途中に搬送センサが配置されている。搬送センサから出力される信号は、用紙ジャムを検出するため、あるいは、後続用紙の搬送タイミングを計るため、等に用いられる。 Conventionally, in an image forming apparatus such as a copier or a printer, a transport sensor is arranged in the middle of a paper transport path in order to detect a paper transport state. The signal output from the transfer sensor is used for detecting a paper jam, for measuring the transfer timing of subsequent paper, and the like.

ところで近年では、電子写真方式の画像形成装置がPOD(プリントオンデマンド)などの印刷分野においても使用されるようになり、特殊紙に関する多様なニーズに対応することも要求されている。特殊紙の具体例を挙げると、バインダ用紙、タブ紙などがある。これら特殊紙を搬送する際に、搬送センサの検出結果を用いて通常用紙と同様の搬送制御を行うと、思わぬケースで問題が発生する可能性がある。 By the way, in recent years, electrophotographic image forming apparatus has come to be used in the printing field such as POD (Print on Demand), and it is also required to meet various needs related to special paper. Specific examples of special paper include binder paper and tab paper. When transporting these special papers, if the same transport control as for normal paper is performed using the detection result of the transport sensor, a problem may occur in an unexpected case.

特許文献1には、バインダ用紙を搬送する際の搬送問題を解決する方法が提案されている。特許文献1の画像形成装置は、バインダ用紙のパンチ穴の影響で、搬送センサが先後端を誤検知するのを防止するため、用紙先端の検出から所定時間だけ、用紙検知結果にマスクしている。 Patent Document 1 proposes a method for solving a transport problem when transporting binder paper. The image forming apparatus of Patent Document 1 masks the paper detection result for a predetermined time from the detection of the paper tip in order to prevent the transport sensor from erroneously detecting the front and rear edges due to the influence of the punch holes of the binder paper. ..

また特許文献2には、タブ紙を搬送する際の搬送問題を解決する方法が提案されている。特許文献2の画像形成装置は、タブ紙のタブ部が搬送センサの位置に存在する場合において、タブ紙を搬送するときの紙詰まり判断範囲を、定型サイズ紙よりも広く設定する。 Further, Patent Document 2 proposes a method for solving a transport problem when transporting tab paper. In the image forming apparatus of Patent Document 2, when the tab portion of the tab paper is present at the position of the transport sensor, the paper jam determination range when transporting the tab paper is set wider than that of the standard size paper.

特開平7−69480号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-69480 特開2004−99233号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-99233

近年、ミシン目加工が施され、ミシン目部分に沿って切り離しが可能な用紙(以下、「ミシン目入り用紙」または「ミシン目紙」と称す)に画像形成を行うニーズも存在する。ミシン目紙は、図13に示すように、使用済領域が切り取られた状態で画像形成を実行される場合もある。このような場合、特許文献1及び特許文献2の方法では搬送問題に対する解決が不十分である。 In recent years, there is also a need to form an image on a paper that has been perforated and can be separated along the perforated portion (hereinafter referred to as "perforated paper" or "perforated paper"). As shown in FIG. 13, the perforated paper may perform image formation in a state where the used area is cut off. In such a case, the methods of Patent Document 1 and Patent Document 2 are insufficient to solve the transport problem.

図13のミシン目紙は、A4サイズ(210mm×297mm)の用紙を9分割することが可能な用紙であり、そのうち2面分が使用済であり切り取られた状態を表している。このように一部の領域が切り取られたミシン目紙を搬送する場合、搬送方向の長さが一様ではないため、搬送センサの位置とミシン目紙の切り取られた使用済領域の位置によっては、正しく用紙の搬送方向長さを計測することができない。 The perforated paper of FIG. 13 is a paper capable of dividing A4 size (210 mm × 297 mm) paper into nine, and two of them are used and cut out. When transporting perforated paper from which a part of the area has been cut out in this way, the length in the transport direction is not uniform, so depending on the position of the transport sensor and the position of the used area from which the perforated paper has been cut off. , The length of the paper in the transport direction cannot be measured correctly.

具体例を挙げる。図14(a)は、一部の領域を切り取ったミシン目紙の搬送状態を示す図であり、図13の用紙に対して搬送センサの検知領域を付した図である。図13の例では、搬送センサは搬送方向に2面分の用紙長さ(198mm)を検知しているが、実際の用紙の長さは3面分(297mm)であり、検知サイズと実際の用紙のサイズが異なる。図14(b)は、搬送センサの検知信号に基づいて課題を表した図である。コントローラが設定した用紙通過時間(グラフ中の点線)に対して、搬送センサの検知信号(グラフ中の実線)から導いた用紙通過時間が一致しない。そのため、搬送エラーが生じてしまう。このように、搬送センサの位置とミシン目紙の切り取られた使用済領域の位置によっては、用紙の搬送方向長さを適切に計測することができない。なお、図15(a)は、前述した課題が発生するミシン目紙の状態例を記し、図15(b)は、ミシン目紙の一部を切り取ってはいるが前述の課題が発生しない用紙状態例である。 A specific example will be given. FIG. 14A is a diagram showing a transport state of perforated paper from which a part of the region is cut off, and is a diagram in which a transport sensor detection region is attached to the paper of FIG. In the example of FIG. 13, the transport sensor detects the paper length (198 mm) for two sides in the transport direction, but the actual paper length is for three sides (297 mm), and the detection size and the actual paper length. The paper size is different. FIG. 14B is a diagram showing a problem based on the detection signal of the transport sensor. The paper passing time derived from the detection signal (solid line in the graph) of the transport sensor does not match the paper passing time set by the controller (dotted line in the graph). Therefore, a transport error occurs. As described above, the length of the paper in the transport direction cannot be appropriately measured depending on the position of the transport sensor and the position of the used area cut out from the perforated paper. Note that FIG. 15 (a) shows an example of the state of the perforated paper in which the above-mentioned problem occurs, and FIG. 15 (b) shows a paper in which a part of the perforated paper is cut off but the above-mentioned problem does not occur. This is an example of a state.

本発明は、上記課題に鑑みて、一部の領域が切り取られて使用される用紙を搬送する画像形成装置において好適に用紙搬送を行わせることを目的とする。 In view of the above problems, it is an object of the present invention to suitably perform paper transport in an image forming apparatus for transporting paper used by cutting out a part of the region.

上記の目的を達成するために、本発明に係る画像形成装置は、一部の領域が切り取られて使用される用紙に画像形成を行うことが可能な画像形成装置であって、前記用紙を搬送するための搬送路と、前記搬送路に沿って搬送される前記用紙に画像を形成する画像形成部と、前記搬送路に配置され、搬送しているの前記用紙の先端および後端を検知するための用紙検知手段と、前記用紙における切り取られた領域である使用済領域の位置を示す情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記使用済領域の位置を示す情報と、前記用紙検知手段から出力される情報とに基づいて、前記搬送手段の用紙搬送を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、切り取られた前記用紙の使用済領域が、前記搬送路の幅方向において前記用紙検知手段の検知領域と重ならない位置に有ると判定した場合は、前記用紙搬送手段により用紙の先端と後端が検知されたタイミングに応じて、前記用紙の搬送の継続及び停止を制御し、切り取られた前記用紙の使用済領域が、前記幅方向において前記用紙検知手段と重なる位置に有ると判定した場合は、前記用紙検知手段により用紙の後端が検知されたタイミングによらず、前記用紙の搬送を継続させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus capable of forming an image on a paper used by cutting out a part of a region, and transports the paper. A transport path for forming an image on the paper transported along the transport path, and a front end and a rear end of the paper arranged in the transport path and being transported are detected. Paper detection means for the purpose, acquisition means for acquiring information indicating the position of the used area which is a cut area on the paper, information indicating the position of the used area acquired by the acquisition means, and the above. It has a control means for controlling the paper transport of the transport means based on the information output from the paper detection means, and the control means has a used area of the cut out paper of the transport path. When it is determined that the paper is located at a position that does not overlap with the detection area of the paper detecting means in the width direction, the paper transport is continued and stopped according to the timing when the front end and the rear end of the paper are detected by the paper transport means. When it is determined that the cut-out used area of the paper is at a position overlapping the paper detecting means in the width direction, the timing at which the rear end of the paper is detected by the paper detecting means is determined. Instead, the paper is continuously conveyed.

本発明によれば、ミシン目紙のように用紙の一部を切り離すことが可能な用紙を一度使用し、使用部分を切り取った状態で繰り返し画像形成動作を実行するケースにおいて、通紙問題を発生することなく、且つ、コストアップすることない画像形成装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, a paper passing problem occurs in a case where a paper capable of separating a part of the paper such as a perforated paper is used once and the image forming operation is repeatedly executed with the used part cut off. It is possible to provide an image forming apparatus without increasing the cost.

画像形成装置の断面図Cross-sectional view of the image forming apparatus コントローラのブロック図Controller block diagram 画像形成制御部のブロック図Block diagram of image formation control unit 印刷動作を示すフローチャートFlowchart showing printing operation 印刷項目設定画面を示す図Diagram showing the print item setting screen 用紙設定画面を示す図Diagram showing the paper setting screen 搬送センサの出力信号例を示す図The figure which shows the output signal example of a transport sensor 通常時の用紙搬送動作を示すフローチャートFlowchart showing normal paper transport operation 用紙搬送の選択制御を示すフローチャートFlowchart showing selection control of paper transport 搬送センサ位置の使用済面の有り無し判断処理例を示す図The figure which shows the example of the presence / absence judgment processing of the used surface of the transport sensor position 特殊用紙の搬送制御時における出力信号値例を示す図The figure which shows the example of the output signal value at the time of transport control of special paper 特殊時の用紙搬送動作を示すフローチャートFlowchart showing paper transport operation at special times ミシン目紙の状態例を示す図The figure which shows the state example of the perforation paper 課題を説明する図Diagram explaining the problem 一部が切り取られたミシン目紙の状態例を示す図The figure which shows the state example of the perforation paper which was cut out partly

以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。従って、特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail exemplarily with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in the following embodiments should be appropriately changed depending on the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. Therefore, unless otherwise specified, the scope of the present invention is not intended to be limited to them.

(実施形態1)
[画像形成装置]
図1は、画像形成装置1の断面図である。画像形成装置1は、電子写真プロセスを用いる画像形成部10で画像を形成し、形成した画像を二次転写部にて用紙Pに転写し、画像が転写された用紙Pを定着部で加熱することで用紙Pに画像を定着させる装置である。本実施形態で説明する画像形成装置1は、A4サイズ系の電子写真プロセスを用いた4色フルカラーのマルチファンクションプリンタ(カラー画像形成装置)である。ここでいうA4サイズ系というのは、A4サイズの用紙を縦送りで通紙するものを指す。ここでいう縦送りとは、用紙Pの長辺を搬送方向、短辺を搬送方向に直交する幅方向にして通紙することである。なお、画像形成装置1は、モノクロのマルチファンクションプリンタであっても、シングルファンクションプリンタであってもよい。なお用紙Pとは、その表面に画像が形成される用紙である。用紙Pは、例えば、普通紙・厚紙・OHP・コート紙・ラベル紙・バインダ紙・タブ紙・ミシン目紙等である。
(Embodiment 1)
[Image forming device]
FIG. 1 is a cross-sectional view of the image forming apparatus 1. The image forming apparatus 1 forms an image in the image forming unit 10 using an electrophotographic process, transfers the formed image to the paper P in the secondary transfer unit, and heats the paper P to which the image is transferred in the fixing unit. This is a device for fixing an image on paper P. The image forming apparatus 1 described in this embodiment is a four-color full-color multifunction printer (color image forming apparatus) using an A4 size electrophotographic process. The A4 size system referred to here refers to a paper that passes A4 size paper in vertical feed. The vertical feed referred to here means that the long side of the paper P is set in the transport direction and the short side is set in the width direction orthogonal to the transport direction. The image forming apparatus 1 may be a monochrome multifunction printer or a single function printer. The paper P is a paper on which an image is formed on the surface thereof. The paper P is, for example, plain paper, thick paper, OHP, coated paper, label paper, binder paper, tab paper, perforated paper, or the like.

画像形成装置1は、画像形成を制御するコントローラ100を備える。コントローラ100は制御部として機能し、入力された印刷情報信号(例えば、画像データや用紙情報など)に基づき、画像形成動作を実行する役割を担う。 The image forming apparatus 1 includes a controller 100 that controls image forming. The controller 100 functions as a control unit and plays a role of executing an image forming operation based on an input print information signal (for example, image data, paper information, etc.).

画像形成装置1は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色の現像剤(以下、トナーと表記する。)を重ね合わせることで多色画像を形成する。そのため、各色のトナー画像を形成する画像形成部10を備える。図1中の参照符号には接尾語にYMCKを付与しているが、各色の画像形成部10の基本構成は同じである。明細書においては、全色の画像形成部10に当てはまる説明の場合は、この接尾語を省略する。画像形成部10は、画像が形成される像担持体としての回転ドラム型の感光体11(以下、ドラム11と記す)を有し、さらにドラム11に作用するクリーニング部材(不図示)、帯電ローラ12、現像ユニット14、を有する。現像ユニット14のトナー収容室内には、各色のトナーが収容される。 The image forming apparatus 1 forms a multicolor image by superimposing four color developing agents (hereinafter, referred to as toner) of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). To do. Therefore, an image forming unit 10 for forming a toner image of each color is provided. Although YMCK is added to the suffix of the reference code in FIG. 1, the basic configuration of the image forming unit 10 of each color is the same. In the specification, this suffix is omitted in the case of the description that applies to the image forming unit 10 of all colors. The image forming unit 10 has a rotating drum type photoconductor 11 (hereinafter referred to as a drum 11) as an image carrier on which an image is formed, and further, a cleaning member (not shown) acting on the drum 11 and a charging roller. 12. It has a developing unit 14. Toners of each color are stored in the toner storage chamber of the developing unit 14.

画像形成部10の側近にはドラム11に対する露光手段としてのレーザースキャナユニット13が配置され、下部には、用紙Pを収納するカセット2が配設される。更に、画像形成部10の上側には、転写ベルトユニット20(以下、転写ユニットと呼ぶ)が設けられている。 A laser scanner unit 13 as an exposure means for the drum 11 is arranged near the image forming unit 10, and a cassette 2 for storing the paper P is arranged at the lower part. Further, a transfer belt unit 20 (hereinafter referred to as a transfer unit) is provided on the upper side of the image forming unit 10.

転写ユニット20は、中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21を駆動する駆動ローラ22とを有する。中間転写ベルト21の内側には、第1から第4の4つの一次転写ローラ15が平行に配設されている。各一次転写ローラ15は、各画像形成部のドラム11に対向して配置されている。 The transfer unit 20 has an intermediate transfer belt 21 and a drive roller 22 for driving the intermediate transfer belt 21. Inside the intermediate transfer belt 21, four first to fourth primary transfer rollers 15 are arranged in parallel. Each primary transfer roller 15 is arranged so as to face the drum 11 of each image forming portion.

画像形成部10各色のドラム11は、上面部分が各一次転写ローラ15の位置において中間転写ベルト21の下面に接している。この接触部分を一次転写部と呼ぶ。 The upper surface of the drum 11 of each color of the image forming portion 10 is in contact with the lower surface of the intermediate transfer belt 21 at the position of each primary transfer roller 15. This contact portion is called a primary transfer portion.

駆動ローラ22は、中間転写ベルト21を回転駆動するローラであり、中間転写ベルト21のうち駆動ローラ22によりバックアップされた部分の外側には二次転写ローラ25が配設されている。中間転写ベルト21は、転写手段である二次転写ローラ25と接触しており、この接触部分を二次転写部と呼ぶ。中間転写ベルト21のうちテンションローラによってバックアップされた部分の外側には中間転写ベルトクリーニング装置23が配設されている。 The drive roller 22 is a roller that rotationally drives the intermediate transfer belt 21, and a secondary transfer roller 25 is arranged outside the portion of the intermediate transfer belt 21 backed up by the drive roller 22. The intermediate transfer belt 21 is in contact with the secondary transfer roller 25 which is a transfer means, and this contact portion is called a secondary transfer portion. The intermediate transfer belt cleaning device 23 is arranged on the outside of the portion of the intermediate transfer belt 21 backed up by the tension roller.

画像形成装置1には、カセット2から給送された用紙Pを上方へ搬送する用紙搬送路Q(図中、波線部)が配設されている。用紙搬送経路Qには、上流から給送ローラ3と分離ローラ対4、レジストローラ対5、二次転写ローラ25、定着ユニット30、排出ローラ対(不図示)の順に配設されており、用紙Pを排出トレイ9まで搬送する。 The image forming apparatus 1 is provided with a paper transport path Q (wavy line portion in the drawing) for transporting the paper P fed from the cassette 2 upward. In the paper transport path Q, the feed roller 3 and the separation roller pair 4, the resist roller pair 5, the secondary transfer roller 25, the fixing unit 30, and the discharge roller pair (not shown) are arranged in this order from the upstream. Transport P to the discharge tray 9.

画像形成装置1はイメージリーダ40を有する。イメージリーダ40は、原稿の画像を光学センサで読み取り、画像信号に変換する機能を有する。イメージリーダ40には原稿給送部41を搭載されている。原稿給送部41は、原稿トレイ42上に上向きにセットされた原稿を先頭頁から順に1枚ずつ給紙する。リーダスキャナ43は、原稿給送部41により給紙された原稿の画像を読み取る。リーダスキャナ43は光照射部(不図示)とイメージセンサ(不図示)を備えており、イメージセンサの撮像面に結像することで原稿を画像信号に変換している。リーダスキャナ43は、主走査方向(原稿搬送方向と直交する方向)に伸びているので、原稿を搬送させることでページ全面の画像を読み取りが可能としている。 The image forming apparatus 1 has an image reader 40. The image reader 40 has a function of reading an image of a document with an optical sensor and converting it into an image signal. The image reader 40 is equipped with a document feeding unit 41. The document feeding unit 41 feeds the documents set upward on the document tray 42 one by one in order from the first page. The reader scanner 43 reads the image of the document fed by the document feeding unit 41. The reader scanner 43 includes a light irradiation unit (not shown) and an image sensor (not shown), and converts a document into an image signal by forming an image on the image pickup surface of the image sensor. Since the reader scanner 43 extends in the main scanning direction (direction orthogonal to the document transport direction), the image of the entire page can be read by transporting the document.

原稿給送部41を使わずに原稿を読み取る場合は、まず、ユーザに原稿給送部41を持ち上げてプラテンガラス45上に原稿を載置して、リーダスキャナ43を左から右へと走査することで原稿の読み取りを行う。 When reading a document without using the document feeding section 41, first, the document feeding section 41 is lifted by the user, the document is placed on the platen glass 45, and the reader scanner 43 is scanned from left to right. This allows the document to be read.

[メイン制御部]
図2は、画像形成装置1の制御を司るコントローラ100のブロック図である。コントローラ100は、図2に示すように、CPU回路部101を有する。CPU回路部101は、CPU(不図示)、ROM102、RAM103を内蔵し、ROM102に格納されている制御プログラムにより後述する各ブロック(104,105,106,107,108,109)を総括的に制御する。RAM103は、制御データを一時的に保持し、また演算処理の作業領域として用いられる。コントローラ100は、パーソナルコンピュータ200等の外部情報端末、イメージリーダ40等の入力装置、及び操作パネル50等と電気的に接続されており、信号情報を送受信する。コントローラ100は、入力装置から入力された印刷情報信号(例えば、画像データや用紙情報など)に基づき画像形成動作を実行する。
[Main control unit]
FIG. 2 is a block diagram of a controller 100 that controls the image forming apparatus 1. As shown in FIG. 2, the controller 100 has a CPU circuit unit 101. The CPU circuit unit 101 incorporates a CPU (not shown), a ROM 102, and a RAM 103, and comprehensively controls each block (104, 105, 106, 107, 108, 109) described later by a control program stored in the ROM 102. To do. The RAM 103 temporarily holds control data and is also used as a work area for arithmetic processing. The controller 100 is electrically connected to an external information terminal such as a personal computer 200, an input device such as an image reader 40, an operation panel 50, and the like, and transmits and receives signal information. The controller 100 executes an image forming operation based on a print information signal (for example, image data, paper information, etc.) input from the input device.

原稿給送制御部107は、原稿給送部41が原稿の給紙動作および搬送動作を制御する。イメージリーダ制御部106は、リーダスキャナ43の動作とアナログ画像信号への変換動作を制御する。画像信号制御部105は、リーダスキャナ43で変換したアナログ画像信号を画像処理する動作を制御する。具体的には、デジタル画像信号に変換した後に画像処理を施し、画像処理後のデジタル信号をビデオ信号に変換して画像形成制御部104に出力することをいう。また、画像信号制御部105はコンピュータ200から外部I/F109を介して入力されたデジタル画像信号に対しても画像処理する動作を制御している。画像形成制御部104は、入力されたビデオ信号に基づき、画像形成動作にかかわる構成部品を制御する(画像形成制御の詳しい説明は後述する)。操作表示部制御部108は、操作表示部50とCPU回路部101との間で情報のやり取りを行う。操作表示部50は、各キーの操作に対応するキー信号をCPU回路部101に出力するとともに、CPU回路部101からの信号に基づき対応する情報を表示部に表示する。 In the document feeding control unit 107, the document feeding unit 41 controls the document feeding operation and the document feeding operation. The image reader control unit 106 controls the operation of the reader scanner 43 and the conversion operation into an analog image signal. The image signal control unit 105 controls the operation of image processing the analog image signal converted by the reader scanner 43. Specifically, it means that image processing is performed after converting to a digital image signal, and the digital signal after image processing is converted into a video signal and output to the image formation control unit 104. Further, the image signal control unit 105 also controls an operation of performing image processing on a digital image signal input from the computer 200 via the external I / F 109. The image formation control unit 104 controls the components involved in the image formation operation based on the input video signal (detailed description of the image formation control will be described later). The operation display unit control unit 108 exchanges information between the operation display unit 50 and the CPU circuit unit 101. The operation display unit 50 outputs a key signal corresponding to the operation of each key to the CPU circuit unit 101, and displays the corresponding information on the display unit based on the signal from the CPU circuit unit 101.

[画像形成制御]
画像形成装置1が画像形成動作を行う場合、画像形成制御部104は画像形成動作にかかわる各構成部品を制御し、フルカラー画像を用紙P上に形成する。
[Image formation control]
When the image forming apparatus 1 performs an image forming operation, the image forming control unit 104 controls each component involved in the image forming operation to form a full-color image on the paper P.

図3は、画像形成制御部104のブロック図である。画像形成制御部104はコントローラ100と異なるCPU回路部151を有する。CPU回路部151は、ROM152、RAM153を内蔵し、ROM152に格納された画像形成制御プログラムにより画像形成に関わる各構成部品(12,13,14,15,22,25,30)を制御する。RAM153は、画像形成プロセスを制御するための各検知データを一時的に保存し、制御に伴う演算処理の作業領域として用いる。 FIG. 3 is a block diagram of the image formation control unit 104. The image formation control unit 104 has a CPU circuit unit 151 that is different from the controller 100. The CPU circuit unit 151 incorporates a ROM 152 and a RAM 153, and controls each component (12, 13, 14, 15, 22, 25, 30) involved in image formation by an image formation control program stored in the ROM 152. The RAM 153 temporarily stores each detection data for controlling the image formation process, and uses it as a work area for arithmetic processing associated with the control.

続いて、画像形成プロセスを次に説明する。まず初めに、画像形成制御部104は、画像形成タイミングに合わせて画像形成部10内のドラム11と転写ユニット20内の駆動ローラ22を所定の速度で回転駆動し始める。具体的に、ドラム11に対しては図中時計方向に回転させ、駆動ローラ22に対しては中間転写ベルト21をドラム11の回転方向に対して順回転する方向(図中反時計方向)に回転させる。 Subsequently, the image formation process will be described below. First, the image formation control unit 104 starts rotating and driving the drum 11 in the image formation unit 10 and the drive roller 22 in the transfer unit 20 at a predetermined speed in accordance with the image formation timing. Specifically, the drum 11 is rotated in the clockwise direction in the drawing, and the intermediate transfer belt 21 is rotated in the forward direction with respect to the rotation direction of the drum 11 (counterclockwise in the drawing) with respect to the drive roller 22. Rotate.

次に、画像形成部10にて各色のドラム11上に画像を現像する動作制御を実行する。その詳細は、第1に帯電ローラ12がドラム11の表面を所定の電位および極性で均一に帯電させる。次に、レーザースキャナユニット13がY・M・C・Kの各色の画像情報信号に応じて変調されたレーザービームを用いてドラム11の表面を走査露光することで各色の静電潜像を形成する。次に、現像ユニット14によって形成した静電潜像へトナーを静電的に付着させてドラム11上にトナー像を現像する。 Next, the image forming unit 10 executes operation control for developing an image on the drum 11 of each color. The details are as follows. First, the charging roller 12 uniformly charges the surface of the drum 11 with a predetermined potential and polarity. Next, the laser scanner unit 13 scans and exposes the surface of the drum 11 using a laser beam modulated according to the image information signals of each color of Y, M, C, and K to form an electrostatic latent image of each color. To do. Next, the toner is electrostatically adhered to the electrostatic latent image formed by the developing unit 14 to develop the toner image on the drum 11.

次に、各色のドラム11上に形成したトナー像を中間転写ベルト21上に重ね合わせる動作制御を実行する。その詳細は、中間転写ベルト21を介してドラム11と対向する一次転写ローラ15に所定の電位を印加し、一次転写部においてドラム11上のトナー像を中間転写ベルト21上へ静電的に転写させる。この動作を各色で実行することで中間転写ベルト21上にはフルカラー(Y色+M色+C色+K色)のトナー像が形成される。このトナー像は駆動ローラ22の回転駆動により二次転写部へと運ばれる。なお、一次転写部で中間ベルト21上に転写できずにドラム11上に残留したトナーはクリーニング部材(不図示)によりクリーニングされる。 Next, the operation control of superimposing the toner images formed on the drums 11 of each color on the intermediate transfer belt 21 is executed. The details are as follows: a predetermined potential is applied to the primary transfer roller 15 facing the drum 11 via the intermediate transfer belt 21, and the toner image on the drum 11 is electrostatically transferred onto the intermediate transfer belt 21 in the primary transfer unit. Let me. By executing this operation for each color, a full-color (Y color + M color + C color + K color) toner image is formed on the intermediate transfer belt 21. This toner image is carried to the secondary transfer unit by the rotational drive of the drive roller 22. The toner that cannot be transferred onto the intermediate belt 21 by the primary transfer unit and remains on the drum 11 is cleaned by a cleaning member (not shown).

一方、中間転写ベルト21上にトナー像を形成する動作と並行してカセット2から用紙を給紙する動作が実行される。その詳細は、画像形成タイミングに合わせて用紙Pが給送ローラ3と分離ローラ対4によって1枚分給送されてレジストローラ対5へ搬送される。その後、中間転写ベルト21上のトナー像と同期をとって、用紙Pを二次転写部へと搬送する。 On the other hand, the operation of feeding paper from the cassette 2 is executed in parallel with the operation of forming the toner image on the intermediate transfer belt 21. As for the details, one sheet of paper P is fed by the feeding roller 3 and the separating roller pair 4 according to the image formation timing, and is conveyed to the resist roller pair 5. After that, the paper P is conveyed to the secondary transfer unit in synchronization with the toner image on the intermediate transfer belt 21.

次に、中間転写ベルト21上のトナー像を用紙P上へと転写させる動作制御を実行する。その詳細は、二次転写部にトナー像および用紙Pが搬送されるタイミングで、二次転写ローラ25にはトナーの正規の帯電極性と逆極性の二次転写バイアスが印加し、トナー像を中間転写ベルト21から用紙Pへと静電的に転写させる(二次転写)。つまり、用紙Pが二次転写部で挟持搬送されることで、用紙P一面にトナー像が転写される。トナー像が転写された用紙Pは、定着ユニット30へと搬送される。なお、二次転写部で用紙P上に転写できずに中間転写ベルト21上に残留したトナーはベルトクリーニング部材23によりクリーニングされる。 Next, the operation control for transferring the toner image on the intermediate transfer belt 21 onto the paper P is executed. The details are as follows: At the timing when the toner image and the paper P are conveyed to the secondary transfer unit, a secondary transfer bias having a polarity opposite to the normal charging polarity of the toner is applied to the secondary transfer roller 25, and the toner image is intermediate. It is electrostatically transferred from the transfer belt 21 to the paper P (secondary transfer). That is, the toner image is transferred to the entire surface of the paper P by sandwiching and transporting the paper P by the secondary transfer unit. The paper P on which the toner image is transferred is conveyed to the fixing unit 30. The toner that cannot be transferred onto the paper P by the secondary transfer unit and remains on the intermediate transfer belt 21 is cleaned by the belt cleaning member 23.

二次転写の後、定着ユニット30により用紙P上のトナー像を加熱および加圧する動作制御を実行する。定着ユニット30は、印刷動作要求を受けたときにトナー定着に必要な温度になるまで昇温させ、その後、用紙Pが定着ユニット30に到達するまでその温度を保ちつづけるように動作制御している。用紙P上のトナー像は、定着ユニット30の定着ニップ部(不図示)で加熱および加圧されトナー像を永久定着させ、さらに用紙Pは、定着ニップ部に挟持搬送されることで排紙トレイ9まで搬送する。 After the secondary transfer, the fixing unit 30 executes operation control for heating and pressurizing the toner image on the paper P. When the fixing unit 30 receives a printing operation request, the temperature is raised to a temperature required for toner fixing, and then the operation is controlled so that the temperature is maintained until the paper P reaches the fixing unit 30. .. The toner image on the paper P is heated and pressurized by the fixing nip portion (not shown) of the fixing unit 30 to permanently fix the toner image, and the paper P is sandwiched and conveyed to the fixing nip portion to be conveyed to the paper ejection tray. Transport up to 9.

[印刷の操作手順]
図4は、ユーザの印刷要求に応じてコンピュータ200が印刷情報を画像形成装置1に送信する処理を表すフローチャートである。ここでは、コンピュータ200にインストールされたアプリケーションを用いて作成した画像データを印刷する(以下、プリント動作)場合を例にして説明する。ただし、本発明はここで説明したプリント動作に限られるものではなく、原稿を複製するコピー動作にも適用することができる。前述の印刷情報は、印刷する画像データの他、用紙の種類、印刷面、印刷部数、給紙方法、画像割り付け情報、などの印刷項目を含む。
[Printing procedure]
FIG. 4 is a flowchart showing a process in which the computer 200 transmits print information to the image forming apparatus 1 in response to a user's print request. Here, a case where image data created by using an application installed on the computer 200 is printed (hereinafter referred to as a print operation) will be described as an example. However, the present invention is not limited to the printing operation described here, and can also be applied to a copying operation for duplicating a document. The above-mentioned print information includes print items such as a paper type, a print surface, a number of copies to be printed, a paper feed method, and image allocation information, in addition to image data to be printed.

ユーザがアプリケーションプログラムを介して画像データの印刷を要求すると、アプリケーションからプリンタドライバに対して印刷要求が発行される。この要求はアプリケーションからプリンタドライバに直接発行されるとは限らず、アプリケーションのオペレーティングシステムにより提供されているインターフェースを介してプリンタドライバに要求を発行する場合もある。この印刷要求により、プリンタドライバによる印刷処理手順が開始される。ステップS101に進むと、プリンタドライバは印刷項目の設定を促す画面(以下、印刷項目設定画面)を表示する。設定可能な印刷項目には、用紙の種類や給紙方法とともに、画像データの割り付けを設定する機能などが含まれている。印刷項目の設定が終了するとステップS102に進み、プリンタドライバは設定された印刷項目に基づき印刷情報を作成する。そして、ステップS103に進み、作成した印刷情報を画像形成装置1に送信する。 When the user requests printing of image data via the application program, the application issues a printing request to the printer driver. This request is not always issued directly by the application to the printer driver, but may also be issued to the printer driver through the interface provided by the application's operating system. With this print request, the print processing procedure by the printer driver is started. Proceeding to step S101, the printer driver displays a screen prompting the setting of print items (hereinafter, print item setting screen). The print items that can be set include a function for setting the allocation of image data as well as the type of paper and the paper feeding method. When the setting of the print item is completed, the process proceeds to step S102, and the printer driver creates print information based on the set print item. Then, the process proceeds to step S103, and the created print information is transmitted to the image forming apparatus 1.

図5は、図4のステップS101において、印刷項目をユーザに設定させるための設定画面300である。設定画面300は、印刷物のレイアウト表示301、「部数」テキストボックス302、「ページ」ラジオボタン303、304、「開始」テキストボックス305、「終了」テキストボックス306、の設定項目を有する。また設定画面300は、「原稿サイズ」プルダウンメニュー307、「出力サイズ」プルダウンメニュー308、「カラーモード」のプルダウンメニュー309、を有する。また設定画面300は、「用紙の種類」プルダウンメニュー310、「用紙の種類の詳細設定」ボタン311、「給紙方法」プルダウンメニュー312、「画像割り付け」ラジオボタン313、314、を有する。また設定画面300は、「割り付け指定」プルダウンメニュー315、「プリント」ボタン316、「キャンセル」ボタン317を有する。 FIG. 5 is a setting screen 300 for causing the user to set print items in step S101 of FIG. The setting screen 300 has setting items of a printed matter layout display 301, a “copy” text box 302, a “page” radio button 303, 304, a “start” text box 305, and an “end” text box 306. The setting screen 300 also has a "original size" pull-down menu 307, an "output size" pull-down menu 308, and a "color mode" pull-down menu 309. The setting screen 300 also has a "paper type" pull-down menu 310, a "detailed setting of paper type" button 311, a "paper feed method" pull-down menu 312, and an "image allocation" radio button 313, 314. The setting screen 300 also has a "assignment designation" pull-down menu 315, a "print" button 316, and a "cancel" button 317.

設定画面300の各項目には、以下の値が設定される。「部数」テキストボックス302の項目には、印刷物の出力部数が設定される。「ページ」ラジオボタン303、304および「開始」テキストボックス305、「終了」テキストボックス306の項目には、印刷ページ範囲が設定される。「全ページ」ラジオボタン303が選択された場合、ユーザが作成したデータの全てのページが印刷ページ範囲として設定される。一方、「ページを指定する」ラジオボタン304が選択された場合、「開始」テキストボックス305、「終了」テキストボックス306のそれぞれに入力される値が印刷ページ範囲として設定される。「原稿サイズ」プルダウンメニュー307の項目には、画像データ1ページ分のサイズが設定され、「A4」、「LTR」といった定形サイズなどが選択可能である。「出力サイズ」プルダウンメニュー308の項目には、印刷用紙のサイズが設定され、「原稿サイズと同じ」もしくは「A4」、「LTR」といった定型サイズなどが選択可能である。「カラーモード」のプルダウンメニュー309の項目には、印刷カラーモードが設定され、「自動(カラー/白黒)」、「カラー」、「白黒」から選択可能である。 The following values are set for each item of the setting screen 300. The number of copies to be output of the printed matter is set in the item of the "number of copies" text box 302. A print page range is set for the items of the "Page" radio buttons 303 and 304 and the "Start" text box 305 and "End" text box 306. When the "all pages" radio button 303 is selected, all pages of user-created data are set as print page ranges. On the other hand, when the "specify page" radio button 304 is selected, the values entered in the "start" text box 305 and the "end" text box 306 are set as the print page range. A size for one page of image data is set in the item of the "original size" pull-down menu 307, and a standard size such as "A4" or "LTR" can be selected. The size of the printing paper is set in the item of the "output size" pull-down menu 308, and a standard size such as "same as the original size" or "A4" or "LTR" can be selected. A print color mode is set in the item of the pull-down menu 309 of the "color mode", and can be selected from "automatic (color / black and white)", "color", and "black and white".

「用紙の種類」プルダウンメニュー307は、画像形成に使用される用紙の種類を設定するための項目である。本実施形態では、普通紙、薄紙、厚紙、上質紙、光沢紙、はがき、光沢フィルム、フォトカード、Tシャツ転写紙、バックプリントフィルム、OHPフィルム、封筒、ラベル紙、ミシン目紙の何れかが設定される。 The “Paper Type” pull-down menu 307 is an item for setting the type of paper used for image formation. In this embodiment, any one of plain paper, thin paper, thick paper, woodfree paper, glossy paper, postcard, glossy film, photo card, T-shirt transfer paper, back print film, OHP film, envelope, label paper, and perforated paper is used. Set.

ミシン目紙は、予めミシン目加工が施され、該ミシン目加工が施された部分に沿って切り離しが可能な用紙である。本実施形態においてミシン目紙は、一部が切り取られて使用される用紙の一例である。 The perforated paper is a paper that has been perforated in advance and can be separated along the perforated portion. In the present embodiment, the perforated paper is an example of paper that is partially cut out and used.

「用紙の種類の詳細設定」ボタン311は、用紙の種類の詳細を設定するために用いる。例えば、ミシン目紙の分割面数を設定する場合に用いる。このボタンを押下すると、後述の用紙設定画面350が表示され、用紙の詳細な設定が可能となる。「給紙方法」プルダウンメニュー312で選択された項目は画像形成装置1において出力する用紙の給紙方法として設定され、「自動」、「カセット」、「手差し」の何れか一つを設定することが可能である。「画像割り付け」ラジオボタン313、314で選択された項目は画像データを用紙上に割り付ける方法について設定することが可能である。「自動」ボタン313を選択した場合は、コントローラ100が用紙情報と画像データから自動で割り付けを行う。「指定」ボタン314を選択した場合は、「割り付け指定」プルダウンメニュー315を設定することが可能となる。割り付けの設定は、例えば、「1in1」、「2in1」、「カスタマイズ(レイアウト上で選択)」などを選択できるようになっている。また、特殊な場合として、印刷レイアウト301に記すようなミシン目紙に割り付けを行う場合の設定方法は、印刷レイアウト301上で用紙の印刷領域をクリックすることで画像の割り付け位置を指定することも可能である。ここで設定した割り付けは印刷レイアウト301に表示される。なお、以上の印刷項目はひとつの印刷ジョブを構成する項目として、印刷する画像データとともにハードディスク(不図示)に格納される。「プリント」ボタン316が押下されると、プリンタドライバは、画像データと、図5及び図6の画面を介して設定された用紙設定とに基づいて、印刷情報を生成する。その後、プリンタドライバは、生成した印刷情報を画像形成装置1に送信する。「キャンセル」ボタン317が押下されるとプリンタドライバは当画面を閉じて処理を終了する。 The "Detailed setting of paper type" button 311 is used to set the details of the paper type. For example, it is used when setting the number of divided surfaces of the perforated paper. When this button is pressed, the paper setting screen 350 described later is displayed, and detailed paper settings can be made. The item selected in the "Paper feed method" pull-down menu 312 is set as the paper feed method for the paper to be output by the image forming apparatus 1, and any one of "automatic", "cassette", and "manual feed" is set. Is possible. Items selected by the "image allocation" radio buttons 313 and 314 can be set for a method of allocating image data on paper. When the "automatic" button 313 is selected, the controller 100 automatically allocates from the paper information and the image data. When the "designate" button 314 is selected, the "assignment designation" pull-down menu 315 can be set. For the allocation setting, for example, "1in1", "2in1", "customization (selected on the layout)" and the like can be selected. Further, as a special case, as a setting method when allocating to perforated paper as described in the print layout 301, the allocation position of the image can be specified by clicking the print area of the paper on the print layout 301. It is possible. The allocation set here is displayed on the print layout 301. The above print items are stored in the hard disk (not shown) together with the image data to be printed as items constituting one print job. When the "print" button 316 is pressed, the printer driver generates print information based on the image data and the paper settings set via the screens of FIGS. 5 and 6. After that, the printer driver transmits the generated print information to the image forming apparatus 1. When the "Cancel" button 317 is pressed, the printer driver closes this screen and ends the process.

[用紙の設定]
用紙の設定について詳しく説明する。本実施形態では、前述のプリンタドライバ上でユーザが「用紙の種類の詳細設定」ボタン311を押下し、表示される用紙設定画面350上で設定項目に必要な情報を選択および入力する方法を説明するが、用紙の設定方法はこの方法に限定するものではない。例えば、操作表示部50上でイメージリーダ40を操作し、イメージリーダ40によるスキャニングで後述の用紙情報を取得および自動設定する方法でも構わない。
[Paper settings]
The paper settings will be described in detail. In the present embodiment, a method will be described in which a user presses the "Detailed setting of paper type" button 311 on the printer driver described above, and selects and inputs information required for setting items on the displayed paper setting screen 350. However, the paper setting method is not limited to this method. For example, the image reader 40 may be operated on the operation display unit 50, and the paper information described later may be acquired and automatically set by scanning with the image reader 40.

図6は、用紙設定画面350の一例である。用紙設定画面350は、「用紙レイアウト」フィールド351、「用紙の種類」プルダウンメニュー352、「用紙サイズ」ラジオボタン353、354を有する。また用紙設定画面350は、「定形サイズ」プルダウンメニュー355、不定形サイズの「長さ」テキストボックス356および「幅」テキストボックス357、「余白の有無」ラジオボタン358、359を有する。また用紙設定画面350は、「先端」テキストボックス360、「後端」テキストボックス361、「左端」テキストボックス362、「右端」テキストボックス363を有する。また用紙設定画面350は、「分割面数」テキストボックス364、「分割パターン」ラジオボタン365、366、367、同サイズ分割の「長さ方向」テキストボックス368および「幅方向」テキストボックス369を有する。また用紙設定画面350は、「納品書・ラベル」プルダウンメニュー370、「使用済の面」ラジオボタン371、372、「有」テキストボックス373、「OK」ボタン374、「キャンセル」ボタン375を有する。 FIG. 6 is an example of the paper setting screen 350. The paper setting screen 350 has a "paper layout" field 351 and a "paper type" pull-down menu 352, and a "paper size" radio button 353 and 354. The paper setting screen 350 also has a "standard size" pull-down menu 355, an irregular size "length" text box 356 and a "width" text box 357, and a "margin presence / absence" radio button 358, 359. The paper setting screen 350 also has a "front end" text box 360, a "rear end" text box 361, a "left end" text box 362, and a "right end" text box 363. The paper setting screen 350 also has a "number of divided faces" text box 364, a "divided pattern" radio button 365, 366, 376, a "length direction" text box 368 and a "width direction" text box 369 of the same size division. .. The paper setting screen 350 also has a "delivery note / label" pull-down menu 370, a "used side" radio buttons 371 and 372, an "yes" text box 373, an "OK" button 374, and a "cancel" button 375.

設定画面350の各設定項目には、以下の値がそれぞれ設定される。各項目に対して設定が入力されると用紙レイアウト351に反映される。本実施形態では、図14に記すミシン目紙(9分割されたA4サイズのミシン目紙)を例に挙げて説明をしていく。「用紙の種類」プルダウンメニュー352に選択された項目は、前述した印刷項目設定画面300内の「用紙の種類」プルダウンメニュー310で入力されたものが反映され、画像形成装置1において出力される用紙の種類として設定される。図6中では、この項目は「ミシン目紙」と設定している。「用紙サイズ」ラジオボタン353、354で選択する項目は用紙の外形サイズとして設定するものである。「定形サイズ」を選択した場合は、「定形サイズ」プルダウンメニュー355を設定することが可能となり、「A4」や「LTR」などの定形サイズを選択することが可能である。「不定形サイズ」を選択した場合は、不定形サイズの「長さ」テキストボックス356および「幅」テキストボックス357に値を入力することができる。不定形サイズの「長さ」テキストボックス356には用紙の搬送方向と平行となる辺の長さを、「幅」テキストボックス357には用紙の搬送方向と直交する辺の長さをそれぞれ入力することで用紙サイズを設定できる。図6中では、定形サイズを選択し、且つ、「A4」を設定している。「余白の有無」ラジオボタン358、359で選択する項目は使用する用紙に余白はあるかないか設定する項目である。「無」を選択した場合は、「先端」テキストボックス360、「後端」テキストボックス361、「左端」テキストボックス362、「右端」テキストボックス363の全てが「0」と表示する。「有」を選択した場合は、「先端」テキストボックス360、「後端」テキストボックス361、「左端」テキストボックス362、「右端」テキストボックス363それぞれに所定の値を設定することができる。図6中では、「無」を選択している。そのため、「先端」テキストボックス360、「後端」テキストボックス361、「左端」テキストボックス362、「右端」テキストボックス363の全てに「0」が表示されている。「分割面数」テキストボックス364は、ミシン目Rにより分割面数を設定する項目である。標準設定では「分割面数」テキストボックス364に「1」が入力しているが、「分割面数」テキストボックス364に数値を入力することで、用紙を分割する数を設定することができる。「分割パターン」ラジオボタン365、366、367は「分割面数」テキストボックス364で「2」以上の数値が入力された際に選択することが可能となる項目であり、ラジオボタンで選択する項目は分割するサイズを設定するものである。「同サイズ分割」を選択した場合は、同サイズ分割の「長さ方向」テキストボックス368および「幅方向」テキストボックス369をそれぞれ入力することが可能となる。「長さ方向」テキストボックス368には用紙の搬送方向と平行となる辺の分割面数を、「幅方向」テキストボックス369には用紙の搬送方向と直交となる辺の分割面数をそれぞれ入力することで、用紙全体の分割パターンを設定することができる。「納品書・ラベル」を選択した場合は、「納品書・ラベル」テキストボックス370を設定することが可能となり、「EAIJ標準」、「Dラベル」など既定されているサイズを選択することで設定することを可能とする。「その他(カスタマイズ:レイアウト上で設定)」を選択した場合、用紙レイアウト351上のミシン目Rを移動させることで自由にミシン目Rの位置を設定することを可能とする。図6中では「同サイズ分割」を「縦」テキストボックス367に「3」を、「横」テキストボックス368に「3」を入力することで、同サイズに9分割したミシン目紙を設定している。 The following values are set for each setting item on the setting screen 350. When the setting is input for each item, it is reflected in the paper layout 351. In the present embodiment, the perforation paper shown in FIG. 14 (9-divided A4 size perforation paper) will be described as an example. The items selected in the "Paper Type" pull-down menu 352 reflect the items input in the "Paper Type" pull-down menu 310 in the print item setting screen 300 described above, and are output by the image forming apparatus 1. Is set as the type of. In FIG. 6, this item is set as "perforation paper". The item selected by the "paper size" radio buttons 353 and 354 is set as the outer size of the paper. When "standard size" is selected, the "standard size" pull-down menu 355 can be set, and a standard size such as "A4" or "LTR" can be selected. When "Amorphous size" is selected, values can be entered in the "Length" text box 356 and the "Width" text box 357 of the amorphous size. In the irregular size "Length" text box 356, enter the length of the side parallel to the paper transport direction, and in the "Width" text box 357, enter the length of the side orthogonal to the paper transport direction. You can set the paper size by doing this. In FIG. 6, the standard size is selected and "A4" is set. The item selected by the "presence / absence of margin" radio button 358, 359 is an item for setting whether or not there is a margin on the paper to be used. When "None" is selected, all of the "tip" text box 360, the "rear end" text box 361, the "left end" text box 362, and the "right end" text box 363 are displayed as "0". When "Yes" is selected, predetermined values can be set in each of the "tip" text box 360, the "rear end" text box 361, the "left end" text box 362, and the "right end" text box 363. In FIG. 6, "None" is selected. Therefore, "0" is displayed in all of the "tip" text box 360, the "rear end" text box 361, the "left end" text box 362, and the "right end" text box 363. The “number of divided faces” text box 364 is an item for setting the number of divided faces by the perforation R. In the standard setting, "1" is entered in the "number of divided faces" text box 364, but the number of divided sheets can be set by entering a numerical value in the "number of divided faces" text box 364. The "divided pattern" radio buttons 365, 366, and 376 are items that can be selected when a numerical value of "2" or more is input in the "number of divided surfaces" text box 364, and are items to be selected with the radio buttons. Sets the size to divide. When "same size division" is selected, it is possible to input the "length direction" text box 368 and the "width direction" text box 369 of the same size division, respectively. In the "length direction" text box 368, enter the number of divided sides of the sides parallel to the paper transport direction, and in the "width direction" text box 369, enter the number of divided sides of the sides orthogonal to the paper transport direction. By doing so, the division pattern of the entire paper can be set. When "Delivery note / label" is selected, it is possible to set the "Delivery note / label" text box 370, and it is set by selecting the default size such as "EAIJ standard" and "D label". It is possible to do. When "Other (Customize: Set on layout)" is selected, the position of the perforation R can be freely set by moving the perforation R on the paper layout 351. In FIG. 6, by inputting "3" in the "vertical" text box 367 and "3" in the "horizontal" text box 368 for "same size division", a perforation paper divided into 9 parts of the same size is set. ing.

「使用済の面」ラジオボタン371、371で選択する項目は、ミシン目紙において切り取られている領域である使用済領域の位置を設定するための項目である。まず、用紙に使用済(切り取られている部分)の面があるかないかが設定される。「無」を選択した場合は、使用済の面が無いことを設定する。「有」を選択した場合、「有」テキストボックス373に数値を入力することができ、使用済領域としての面数を設定することができる。さらに、「有」を選択した場合、使用済領域の位置を用紙レイアウト351上で設定することができる。その設定方法は、「用紙レイアウト」フィールド351に表示した用紙レイアウト上で使用済の印刷面を選択することで使用済面の位置を設定する。図6中の事例では、「有」を選択し、テキストボックス373に「2」を入力した場合を示している。さらに、使用済の面位置を後端右位置の面(図中367)に設定している。 The item selected by the "used surface" radio buttons 371 and 371 is an item for setting the position of the used area which is the area cut out in the perforation paper. First, it is set whether or not the paper has a used (cut out) surface. When "None" is selected, it is set that there is no used surface. When "Yes" is selected, a numerical value can be entered in the "Yes" text box 373, and the number of used areas can be set. Further, when "Yes" is selected, the position of the used area can be set on the paper layout 351. The setting method sets the position of the used side by selecting the used print side on the paper layout displayed in the "paper layout" field 351. In the case of FIG. 6, "Yes" is selected and "2" is entered in the text box 373. Further, the used surface position is set to the surface at the rear right position (367 in the figure).

以上の項目を設定した後に「OK」ボタン374を押下すると、設定した用紙情報を確定し、確定した用紙情報をハードディスク(不図示)へ格納し、用紙設定画面350を閉じる。「キャンセル」ボタン375が押下すると用紙設定画面350を閉じた後に印刷設定画面300に戻る。ただし、この場合にはそれまでに設定した用紙設定項目は保存されずに破棄される。 When the "OK" button 374 is pressed after setting the above items, the set paper information is confirmed, the confirmed paper information is stored in the hard disk (not shown), and the paper setting screen 350 is closed. When the "Cancel" button 375 is pressed, the paper setting screen 350 is closed and then the print setting screen 300 is returned. However, in this case, the paper setting items set up to that point are discarded without being saved.

[用紙搬送制御]
ここでは、通常の用紙搬送制御(一般紙)について説明する。ここでいう用紙搬送制御とは、通紙している用紙長さ(搬送長さ)が設定された用紙長さと同じかどうかを判断して、用紙搬送が正常であることを確認する制御である。もし、設定と検知結果が異なっている場合には搬送の停止および画像形成動作の停止を実行する。
[Paper transport control]
Here, normal paper transport control (general paper) will be described. The paper transport control referred to here is a control for confirming that the paper transport is normal by determining whether or not the paper length (transfer length) through which the paper is being passed is the same as the set paper length. .. If the setting and the detection result are different, the transport is stopped and the image forming operation is stopped.

通紙する用紙長さの検出は、用紙搬送経路Q上に配置された用紙検知手段である搬送センサ60の出力信号を基に実行している。本実施形態では、搬送手段の例であるレジローラ対付近に配置された搬送センサ60を用紙検知手段の例として説明する。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。用紙搬送路経路Q上に配置し用紙の搬送状態を検出するものであれば、例えば、給紙センサ、排紙センサ、ループセンサ、定着前後センサ、排紙センサ、両面搬送センサ、等でもよい。 The detection of the length of the paper to be passed is executed based on the output signal of the paper transport sensor 60, which is the paper detection means arranged on the paper transport path Q. In the present embodiment, the transport sensor 60 arranged in the vicinity of the register roller pair, which is an example of the transport means, will be described as an example of the paper detection means. However, the present invention is not limited to this. For example, a paper feed sensor, a paper discharge sensor, a loop sensor, a fixing front / rear sensor, a paper discharge sensor, a double-sided transport sensor, etc. may be used as long as they are arranged on the paper transport path path Q and detect the paper transport state.

図7(a)は、搬送センサ60の出力信号値の一例である。図7(a)のグラフは、図7(b)中の斜線部の位置における搬送センサ60出力信号値の一例である。この出力信号値は1bitで表され、出力値が「0」のときは「紙なし」を意味し、「1」のときは「紙あり」を意味する。さらに詳しく説明すると、搬送センサ60の出力信号値が「0」から「1」に遷移するタイミング、つまり「紙なし」から「紙あり」に変化するタイミングは用紙の先端を表し、出力値が「1」から「0」に遷移するタイミングは用紙の後端を表す。画像形成制御部104は、搬送センサ60の出力信号値が「1」である時間を計測し、その計測結果を画像形成制御部104内のRAM153に一時保存する。 FIG. 7A is an example of the output signal value of the transport sensor 60. The graph of FIG. 7A is an example of the output signal value of the transport sensor 60 at the position of the shaded portion in FIG. 7B. This output signal value is represented by 1 bit, and when the output value is "0", it means "without paper", and when it is "1", it means "with paper". More specifically, the timing at which the output signal value of the transport sensor 60 transitions from "0" to "1", that is, the timing at which the output signal value changes from "without paper" to "with paper" represents the tip of the paper, and the output value is ". The timing of transition from "1" to "0" represents the rear edge of the paper. The image formation control unit 104 measures the time when the output signal value of the transport sensor 60 is "1", and temporarily stores the measurement result in the RAM 153 in the image formation control unit 104.

一方、コントローラ100は、用紙設定操作で設定された用紙サイズ情報(図6中の355部もしくは356部)と搬送速度とを基に、用紙が搬送センサ60を通過する時間αを予め算出し、画像形成制御部104に通知する。具体的な算出例を挙げると、A4サイズが設定された場合、搬送長さは297mm、本実施形態の画像形成装置1の搬送速度105mm/秒と仮定し、これら情報からA4用紙が搬送センサ60を通過する時間は2.8秒と算出される。 On the other hand, the controller 100 calculates in advance the time α for the paper to pass through the transport sensor 60 based on the paper size information (355 or 356 copies in FIG. 6) set in the paper setting operation and the transport speed. Notify the image formation control unit 104. To give a specific calculation example, when the A4 size is set, it is assumed that the transport length is 297 mm and the transport speed of the image forming apparatus 1 of the present embodiment is 105 mm / sec. The time to pass through is calculated to be 2.8 seconds.

コントローラ100は、算出した通過時間結果αと搬送センサ60の出力結果とから算出する搬送時間βとが、搬送センサ60の検知ばらつきを考慮して略一致した場合、画像形成制御部104は用紙搬送を正常と判断し、用紙搬送の継続を指示する。一方、不一致である場合、画像形成制御部104は異常と判断し、用紙搬送の停止を指示する。 When the calculated transit time result α and the transfer time β calculated from the output result of the transfer sensor 60 substantially match with each other in consideration of the detection variation of the transfer sensor 60, the image formation control unit 104 transfers the paper. Is judged to be normal, and instructions are given to continue paper transport. On the other hand, if they do not match, the image formation control unit 104 determines that there is an abnormality and instructs to stop the paper transport.

図8は、通常の用紙搬送制御を説明するためのフローチャートである。ステップS201にて、コントローラ100は、用紙情報と搬送速度とに基づいて用紙の通過時間(記号:Tp)を算出する。この通過時間の算出方法は前述した通りである。次に、コントローラ100は、算出した通過時間の情報をRAM153に一時的に格納し、次のステップS202に移行する。 FIG. 8 is a flowchart for explaining normal paper transport control. In step S201, the controller 100 calculates the paper passing time (symbol: Tp) based on the paper information and the conveying speed. The calculation method of this transit time is as described above. Next, the controller 100 temporarily stores the calculated transit time information in the RAM 153, and proceeds to the next step S202.

ステップS202からステップS206までの処理は、搬送センサ60の出力信号値から通過時間(記号:Ts)を計測する処理である。ここでいう、センサの出力から通過時間を計測する方法は、搬送センサ60の出力信号値「1」(「紙あり」を表す信号値)状態の時間をタイマでカウントすることで実現する。 The process from step S202 to step S206 is a process of measuring the transit time (symbol: Ts) from the output signal value of the transport sensor 60. The method of measuring the passing time from the output of the sensor referred to here is realized by counting the time of the output signal value "1" (signal value indicating "with paper") state of the transport sensor 60 with a timer.

ステップS202では、画像形成制御部104は、搬送センサ60の出力信号値から用紙先端を検出する。具体的には、搬送センサ60の出力信号値から前述の方法で紙の先端を検出する。紙の先端を検出すると、ステップS203で、「紙あり」の時間を計測するタイマを開始し、紙の後端を検出するまでカウントアップし続ける処理である。 In step S202, the image formation control unit 104 detects the paper tip from the output signal value of the transport sensor 60. Specifically, the tip of the paper is detected from the output signal value of the transport sensor 60 by the above-mentioned method. When the leading edge of the paper is detected, in step S203, a timer for measuring the “with paper” time is started, and the process continues to count up until the trailing edge of the paper is detected.

ステップS204で、画像形成制御部104は、搬送センサ60の出力信号値から用紙後端を検出する。搬送センサ60の出力値から前述の方法で紙の後端を検出する。紙の後端を検出したらステップS205を実行する。 In step S204, the image formation control unit 104 detects the rear edge of the paper from the output signal value of the transport sensor 60. The rear edge of the paper is detected from the output value of the transport sensor 60 by the above-mentioned method. When the rear edge of the paper is detected, step S205 is executed.

ステップS205で、画像形成制御部104は、「紙あり」の時間を計測するタイマを停止する。この処理を終え、計測した通過時間TsをRAM153に格納し終えたら、ステップS206へ移行する。 In step S205, the image formation control unit 104 stops the timer for measuring the time of "with paper". When this process is completed and the measured transit time Ts is stored in the RAM 153, the process proceeds to step S206.

ステップS206は、画像形成制御部104は、RAM153に格納したコントローラ100が算出した通過時間Tpと搬送センサ60の出力信号値から計測した通過時間Tsを基に、両者が一致するかどうかを判定する処理である。この判定処理で、両者が一致する(YES)場合、用紙搬送は正常と判断し、用紙搬送の継続を指示する(ステップS207)。両者が一致しない(NO)場合、用紙搬送は異常だと判断し、用紙搬送の停止を指示する(ステップS208)。ステップS207およびステップS208の処理が終了したら、用紙搬送制御を終了する。 In step S206, the image formation control unit 104 determines whether or not the two match based on the passage time Tp calculated by the controller 100 stored in the RAM 153 and the passage time Ts measured from the output signal value of the transfer sensor 60. It is a process. If both are in agreement (YES) in this determination process, it is determined that the paper transport is normal, and the continuation of the paper transport is instructed (step S207). If they do not match (NO), it is determined that the paper transport is abnormal, and an instruction to stop the paper transport is instructed (step S208). When the processes of steps S207 and S208 are completed, the paper transport control is terminated.

[用紙搬送の選択フロー]
続いて、本実施形態の特徴部分である用紙搬送制御の選択処理について説明する。本フローチャートは、画像形成装置1にて実行されるフローチャートであり、印刷情報を受け取った時に実行される。
[Paper transport selection flow]
Subsequently, the selection process of the paper transport control, which is a feature of the present embodiment, will be described. This flowchart is a flowchart executed by the image forming apparatus 1, and is executed when print information is received.

ステップS301で、画像形成制御部104は、受信した印刷情報(図4に記す項目)に含まれる用紙情報を取得する。ここで取得される用紙情報には、図5、図6の設定画面を介して設定された、用紙種類の情報や、ミシン目紙である場合の使用済領域の有無、該使用済領域の位置等の情報が含まれる。次に、ステップS302で、画像形成制御部104は、取得した用紙情報に基づいて、画像形成に用いられる用紙の種類がミシン目紙であるか、及び、ミシン目紙である場合に使用済領域が有るか、を判断する。具体的には、図4の設定画面において、「用紙種類」が「ミシン目紙」であり、且つ「使用済の面」項目で「有」のラジオボタン372を選択されている場合に、ステップS303へ移行する。一方、「用紙種類」が「ミシン目紙」以外である場合や、「用紙種類」が「ミシン目紙」であるが「使用済の面」項目にて「無」のラジオボタン371を選択されている場合には、ステップS306へ移行する。 In step S301, the image formation control unit 104 acquires the paper information included in the received print information (items shown in FIG. 4). The paper information acquired here includes information on the paper type set via the setting screens of FIGS. 5 and 6, the presence / absence of a used area in the case of perforated paper, and the position of the used area. Etc. are included. Next, in step S302, the image formation control unit 104 determines whether the type of paper used for image formation is perforated paper or the used area when it is perforated paper, based on the acquired paper information. Determine if there is. Specifically, on the setting screen of FIG. 4, when the "paper type" is "perforated paper" and the "yes" radio button 372 is selected in the "used surface" item, the step. Move to S303. On the other hand, when the "paper type" is other than "perforated paper", or when the "paper type" is "perforated paper" but the "used side" item is selected, the "none" radio button 371 is selected. If so, the process proceeds to step S306.

ステップS303は、使用済領域(使用済の面)が、用紙の幅方向において搬送センサ60と重なる位置に有る否かを判断する処理である。その詳細は、図10を用いて説明する。図10に示す用紙は課題の事例(図13)でも挙げた用紙である。この用紙に対して、太い波線枠で囲まれた検知領域A内に使用済の面(使用済領域)があるかないかを判断する。太い波線枠は、複数の搬送センサ60位置(用紙短手方向の中央位置)を網羅できるように用紙の中心に所定の幅を持たせ、さらに、搬送する用紙の長さで設定する。図10で具体的に示すと、幅10mm×297mmでつくられた範囲(検知領域)を設定する。この太い波線枠で示した検知領域内に使用済の面がある場合はステップS304へ移行し、この検知領域内に使用済の面がない場合はステップS305へ移行する。 Step S303 is a process of determining whether or not the used area (used surface) is at a position overlapping with the transport sensor 60 in the width direction of the paper. The details will be described with reference to FIG. The paper shown in FIG. 10 is the paper mentioned in the example of the problem (FIG. 13). For this paper, it is determined whether or not there is a used surface (used area) in the detection area A surrounded by the thick wavy line frame. The thick wavy line frame has a predetermined width at the center of the paper so as to cover a plurality of transfer sensor 60 positions (center positions in the lateral direction of the paper), and is further set by the length of the paper to be conveyed. Specifically shown in FIG. 10, a range (detection area) created with a width of 10 mm × 297 mm is set. If there is a used surface in the detection area indicated by the thick wavy line frame, the process proceeds to step S304, and if there is no used surface in the detection area, the process proceeds to step S305.

S303にてYESと判定した場合、即ち、用紙の幅方向において搬送センサ60の検知領域と重なる位置に使用済の面が有る場合、ステップS304に移行し、コントローラ100は、特殊用紙の搬送制御を選択する。この処理における用紙搬送制御は、後述の[特殊用紙搬送制御]で詳細説明する。特殊用紙搬送制御が終了したら、図9のフローチャートの処理を終了する。 If YES is determined in S303, that is, if there is a used surface at a position overlapping the detection area of the transport sensor 60 in the width direction of the paper, the process proceeds to step S304, and the controller 100 controls the transport of special paper. select. The paper transport control in this process will be described in detail in [Special Paper Transport Control] described later. When the special paper transport control is completed, the processing of the flowchart of FIG. 9 is completed.

S303にてNOと判定した場合、即ち、用紙の幅方向において搬送センサ60の検知領域と重ならない位置に使用済の面が有る場合、ステップS305に移行し、コントローラ100は、通常用紙の搬送制御を選択する。この処理における用紙搬送制御は、前述した図8のフローチャートの処理である。通常用紙搬送制御が終了したら、図9のフローチャートの処理を終了する。 If NO is determined in S303, that is, if there is a used surface at a position that does not overlap the detection area of the transfer sensor 60 in the width direction of the paper, the process proceeds to step S305, and the controller 100 controls the transfer of normal paper. Select. The paper transport control in this process is the process of the flowchart of FIG. 8 described above. When the normal paper transport control is completed, the processing of the flowchart of FIG. 9 is completed.

[特殊用紙搬送制御]
特殊用紙の搬送制御は、用紙の幅方向において搬送センサ60の検知領域と重なる位置にミシン目紙の使用済領域が有る場合に実行される用紙搬送制御であり、図9のフローチャートのS304の処理である。まず、この制御の概略を、図11を用いて説明する。図11(b)は、特殊用紙の搬送制御時に用いる1bitの電気信号値である。前述のように、搬送センサ60の出力信号値だけで用紙搬送制御を実行すると、搬送問題を引き起こす虞がある。そこで本制御では、搬送センサ60の用紙先端を示す出力信号値より後の出力信号値を無視し、画像形成制御部104内部で疑似的に生成する信号値をもって用紙搬送制御を遂行する。
[Special paper transport control]
The special paper transport control is a paper transport control executed when there is a used area of perforated paper at a position overlapping the detection area of the transport sensor 60 in the width direction of the paper, and is the process of S304 in the flowchart of FIG. Is. First, the outline of this control will be described with reference to FIG. FIG. 11B is a 1-bit electric signal value used for transport control of special paper. As described above, if the paper transfer control is executed only by the output signal value of the transfer sensor 60, a transfer problem may occur. Therefore, in this control, the output signal value after the output signal value indicating the paper tip of the transport sensor 60 is ignored, and the paper transport control is executed with the signal value pseudo-generated inside the image formation control unit 104.

図12は、特殊用紙の搬送制御を説明するフローチャートである。本フローチャートは、前述の制御内におけるステップS303の判定において、搬送センサ60の検知領域と重なる位置にミシン目紙の使用済領域があると判断したときに実行される。以降ステップS401〜S409の制御はすべて画像形成制御部104により実行される。 FIG. 12 is a flowchart illustrating transfer control of special paper. This flowchart is executed when it is determined in the determination of step S303 in the above-mentioned control that the used area of the perforation paper is located at a position overlapping the detection area of the transport sensor 60. After that, all the controls in steps S401 to S409 are executed by the image formation control unit 104.

S401にて、画像形成制御部104は、コントローラ100が算出した通過時間Aを搬送時間(記号:Tc)に設定する。具体的には、前述した2.8秒を搬送時間Tc=2.8秒と設定する。この処理が終了した時点でステップS402に移行する。 In S401, the image formation control unit 104 sets the transit time A calculated by the controller 100 as the transport time (symbol: Tc). Specifically, the above-mentioned 2.8 seconds is set as the transport time Tc = 2.8 seconds. When this process is completed, the process proceeds to step S402.

ステップS402で、画像形成制御部104は、搬送センサ60の出力信号値から用紙先端を検出する。具体的には搬送センサ60の出力信号値から前述の方法で紙の先端を検出する。紙の先端を検出したらステップS403の処理を実行する。 In step S402, the image formation control unit 104 detects the paper tip from the output signal value of the transport sensor 60. Specifically, the tip of the paper is detected from the output signal value of the transport sensor 60 by the above-mentioned method. When the tip of the paper is detected, the process of step S403 is executed.

ステップS403で、画像形成制御部104は、搬送センサ60からの出力信号値を無視して、内部処理で疑似的に「紙あり」を示す電気信号値(bit=1)を生成し、「紙あり」の状態にする処理である。画像形成制御部104が「紙あり」を示す電気信号値(bit=1)を生成したタイミングで次のステップS404へ移行する。 In step S403, the image formation control unit 104 ignores the output signal value from the transport sensor 60, generates an electric signal value (bit = 1) that pseudo indicates “with paper” by internal processing, and “paper”. It is a process to make it in the "Yes" state. The process proceeds to the next step S404 at the timing when the image formation control unit 104 generates an electric signal value (bit = 1) indicating “with paper”.

ステップS404〜S407は、疑似的に「紙なし」を示す電気信号値を生成するタイミングを計る処理である。なお、「紙なし」を示す電気信号値が生成されるまでは疑似的に「紙あり」状態を維持する。 Steps S404 to S407 are processes for measuring the timing of generating an electric signal value indicating "no paper" in a pseudo manner. In addition, the state of "with paper" is maintained in a pseudo manner until an electric signal value indicating "without paper" is generated.

ステップS404では、カウントアップタイマを開始する処理である。この処理では、カウントアップタイマを開始したタイミングをカウント時間(記号:t)=0 と定める処理である。 In step S404, it is a process of starting the count-up timer. In this process, the timing at which the count-up timer is started is defined as the count time (symbol: t) = 0.

その後、ステップS405とS406ではカウント時間tが搬送時間Tcとなるまで、カウントアップを続ける処理である。ステップS405では、カウント時間tが搬送時間Tc以上であるか否かを判断する処理であり、カウント時間tが搬送時間Tc未満である場合はステップS406に移行し、100msecずつカウント時間を増やすことカウント時間を進める。つまり、ステップS405とステップS406の処理を繰り返すことでカウントアップ処理を実行する。カウント時間tが搬送時間Tc以上となった場合、ステップS407へと移行し、カウントアップタイマを停止し、ステップS408へと処理を移行させる。 After that, in steps S405 and S406, the count-up is continued until the count time t becomes the transport time Tc. In step S405, it is a process of determining whether or not the count time t is equal to or longer than the transfer time Tc. If the count time t is less than the transfer time Tc, the process proceeds to step S406, and the count time is increased by 100 msec. Advance time. That is, the count-up process is executed by repeating the processes of step S405 and step S406. When the count time t becomes equal to or longer than the transport time Tc, the process proceeds to step S407, the count-up timer is stopped, and the process shifts to step S408.

ステップS408は、画像形成制御部104が内部処理で疑似的に「紙なし」を示す電気信号値(bit=0)を生成し、「紙なし」の状態にする処理である。画像形成制御部104が「紙なし」を示す電気信号値を生成したタイミングで次のステップS409へ移行する。 Step S408 is a process in which the image formation control unit 104 generates an electric signal value (bit = 0) that pseudo indicates “no paper” by internal processing, and puts the state in the “no paper” state. The process proceeds to the next step S409 at the timing when the image formation control unit 104 generates an electric signal value indicating “no paper”.

ステップS409は、ステップS401〜S408で生成した疑似的な「紙あり」信号値をもって用紙搬送制御を継続することを決定する処理である。この処理が終了したところで特殊用紙搬送制御を終了する。 Step S409 is a process for determining to continue the paper transport control with the pseudo “paper available” signal value generated in steps S401 to S408. When this process is completed, the special paper transport control is terminated.

以上、本実施形態によれば、ミシン目紙のように用紙の一部を切り離して使用可能な用紙について、使用部分を切り取った状態で繰り返し画像形成動作を実行する場合に、通紙不良が発生することがない。また、搬送センサを用紙の幅方向に複数個配置する必要もないので、コストアップすることのない画像形成装置を提供することができる。 As described above, according to the present embodiment, when a paper that can be used by separating a part of the paper such as a perforated paper is repeatedly subjected to an image forming operation with the used part cut out, a paper passing defect occurs. There is nothing to do. Further, since it is not necessary to arrange a plurality of transport sensors in the width direction of the paper, it is possible to provide an image forming apparatus that does not increase the cost.

1 画像形成装置
2 カセット
3 給紙ローラ
4 分離ローラ対
5 レジローラ対
6 手差しトレイ
7 手差し給紙ローラ
8 分離ローラ対
9 排紙トレイ
10 画像形成部
11 感光ドラム
12 帯電ローラ
13 レーザースキャナユニット
14 現像ユニット
15 一次転写ローラ
20 転写ユニット
21 中間転写中間転写ベルト
22 駆動ローラ
23 中間転写ベルトクリーニング装置
24 回収トナーボックス
25 二次転写ローラ
30 定着ユニット
40 イメージリーダ
41 原稿給送部
42 原稿トレイ
43 リーダスキャナ
44 原稿排紙トレイ
45 プラテンガラス
50 操作表示部
60 搬送センサ
100 コントローラ
101 CPU回路部
102 ROM
103 RAM
104 画像形成制御部
105 画像信号制御部
106 イメージリーダ制御部
107 原稿給送制御部
108 操作表示部制御部
109 外部インターフェース
151 CPU回路部
152 ROM
153 RAM
200 コンピュータ
300 印刷設定画面
350 用紙設定画面
1 Image forming device 2 Cassette 3 Paper feed roller 4 Separation roller vs. 5 Registrar roller vs. 6 Manual feed tray 7 Manual paper feed roller 8 Separation roller vs. 9 Paper discharge tray 10 Image forming unit 11 Photosensitive drum 12 Charging roller 13 Laser scanner unit 14 Development unit 15 Primary transfer roller 20 Transfer unit 21 Intermediate transfer Intermediate transfer belt 22 Drive roller 23 Intermediate transfer belt cleaning device 24 Recovery toner box 25 Secondary transfer roller 30 Fixing unit 40 Image reader 41 Document feeder 42 Document tray 43 Reader scanner 44 Document Paper output tray 45 Platen glass 50 Operation display unit 60 Conveyance sensor 100 Controller 101 CPU circuit unit 102 ROM
103 RAM
104 Image formation control unit 105 Image signal control unit 106 Image reader control unit 107 Document feed control unit 108 Operation display unit control unit 109 External interface 151 CPU circuit unit 152 ROM
153 RAM
200 Computer 300 Print setting screen 350 Paper setting screen

Claims (6)

一部の領域が切り取られて使用される用紙に画像形成を行うことが可能な画像形成装置であって、
前記用紙を搬送路に沿って搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって搬送される前記用紙に画像を形成する画像形成手段と、
前記搬送路に配置され、搬送している前記用紙の先端および後端を検知するための用紙検知手段と、
前記用紙における切り取られた領域である使用済領域の位置を示す情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記使用済領域の位置を示す情報と、前記用紙検知手段から出力される情報とに基づいて、前記搬送手段の用紙搬送を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、切り取られた前記用紙の使用済領域が、前記搬送路の幅方向において前記用紙検知手段の検知領域と重ならない位置に有ると判定した場合は、前記用紙検知手段により用紙の先端と後端が検知されたタイミングに応じて、前記用紙の搬送の継続及び停止を制御し、切り取られた前記用紙の使用済領域が、前記幅方向において前記用紙検知手段の検知領域と重なる位置に有ると判定した場合は、前記用紙検知手段による用紙の検知の結果によらず、前記用紙の搬送を継続させることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus capable of forming an image on paper used by cutting out a part of the area.
A transport means for transporting the paper along a transport path, and
An image forming means for forming an image on the paper conveyed by the conveying means, and an image forming means.
A paper detecting means for detecting the front end and the rear end of the paper which is arranged in the transport path and is being conveyed, and
An acquisition means for acquiring information indicating the position of a used area, which is a cut area on the paper, and
A control means for controlling the paper transport of the transport means based on the information indicating the position of the used area acquired by the acquisition means and the information output from the paper detection means.
Have,
When the control means determines that the cut-out used area of the paper is at a position that does not overlap the detection area of the paper detection means in the width direction of the transport path, the paper detection means causes the tip of the paper. According to the timing at which the rear end is detected, the continuation and stop of the transport of the paper are controlled, and the cut-out used area of the paper overlaps with the detection area of the paper detection means in the width direction. An image forming apparatus characterized in that, when it is determined that the paper is present, the paper is continuously conveyed regardless of the result of the paper detection by the paper detecting means.
前記用紙は、ミシン目加工が施され、該ミシン目加工が施された部分に沿って切り離しが可能なミシン目紙であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the paper is perforated and can be separated along the perforated portion. 前記制御手段は、前記用紙の使用済領域が前記幅方向において前記用紙検知手段の検知領域と重なる位置に有ると判定した場合は、前記用紙検知手段の後端が検知されたことを示す出力信号を無視することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 When the control means determines that the used area of the paper is at a position overlapping the detection area of the paper detection means in the width direction, an output signal indicating that the rear end of the paper detection means has been detected. The image forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein the image forming apparatus is ignored. 前記制御手段は、前記用紙の使用済領域が前記幅方向において前記用紙検知手段の検知領域と重なる位置に有ると判定した場合は、用紙の後端を検知したことを示す信号値を疑似的に生成し、その信号値を基に用紙搬送を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 When the control means determines that the used area of the paper is at a position overlapping the detection area of the paper detection means in the width direction, the control means pseudo-signals a signal value indicating that the rear edge of the paper has been detected. The image forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein the image forming apparatus is generated and the paper transport is controlled based on the signal value. 前記制御手段は、前記使用済領域の無い用紙を搬送する場合は、前記用紙検知手段の出力信号を基に用紙搬送を制御することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像形成装置。 The control means according to any one of claims 1 to 4, wherein when the paper having no used area is conveyed, the control means controls the paper transfer based on the output signal of the paper detection means. Image forming device. 前記用紙検知手段により用紙が検知される範囲は、前記用紙検知手段が配置された位置を中心に、所定の長さの範囲で定められたものであることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像形成装置。 Claims 1 to 5, wherein the range in which the paper is detected by the paper detecting means is defined in a range of a predetermined length centered on the position where the paper detecting means is arranged. The image forming apparatus according to any one item.
JP2019180953A 2019-09-30 2019-09-30 Image forming device Pending JP2021054617A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180953A JP2021054617A (en) 2019-09-30 2019-09-30 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180953A JP2021054617A (en) 2019-09-30 2019-09-30 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021054617A true JP2021054617A (en) 2021-04-08

Family

ID=75272176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019180953A Pending JP2021054617A (en) 2019-09-30 2019-09-30 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021054617A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100174B2 (en) Image forming apparatus
US20080231888A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, method of printing sample print, and computer program product
JP4924591B2 (en) Image forming apparatus
JP2012206461A (en) Control apparatus, setting method of inspection processing, and program
JP2020120160A (en) Inspection device, image forming system, inspection program, and inspection method
JP2024029230A (en) Image formation device and information processing device
JP2017173496A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
JP7155707B2 (en) image forming device
JP2017138406A (en) Image formation apparatus and temperature control method
JP2007226044A (en) Image forming apparatus and its control method
US9001341B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP2003262990A (en) Both-surface recording position correction
JP5019045B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US9727019B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
CN108732881B (en) Image forming apparatus with a toner supply device
JP2021054617A (en) Image forming device
JP2017222504A (en) Image forming device and control method of the same
US12026564B2 (en) Image forming apparatus and image processing apparatus
JP2010262205A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium
JP4482294B2 (en) Image forming apparatus
US20220129713A1 (en) Image forming apparatus and image processing apparatus
US11422496B2 (en) Image forming apparatus
JP7512754B2 (en) Image forming system and media detection method
JP7421376B2 (en) Image forming device and information processing device
US20210067647A1 (en) Image forming apparatus and program