JP2021052824A - bat - Google Patents
bat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021052824A JP2021052824A JP2019176174A JP2019176174A JP2021052824A JP 2021052824 A JP2021052824 A JP 2021052824A JP 2019176174 A JP2019176174 A JP 2019176174A JP 2019176174 A JP2019176174 A JP 2019176174A JP 2021052824 A JP2021052824 A JP 2021052824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bat
- hitting
- hitting portion
- core material
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、弾性体を打球部に有する球技用のバットに関する。 The present invention relates to a ball game bat having an elastic body in a ball striking portion.
従来のバットとしては、例えば、特許文献1に記載のものがある。このバットは、芯材である円柱状のベース部材と、ベース部材の打球部となるべき部分に一体化された円筒状の弾性体とを備えている。
As a conventional bat, for example, there is one described in
かかる構成のバットでは、弾性体の反発力等により打球の飛距離を向上することができる。また、弾性体の反発力を向上すれば、飛距離を更に向上することも可能である。 With a bat having such a configuration, the flight distance of the hit ball can be improved by the repulsive force of the elastic body or the like. Further, if the repulsive force of the elastic body is improved, the flight distance can be further improved.
しかし、弾性体の反発力を向上させるには、円筒状の弾性体を厚肉にすることが考えられるが、重量の増加を招いていた。 However, in order to improve the repulsive force of the elastic body, it is conceivable to make the cylindrical elastic body thicker, which causes an increase in weight.
解決しようとする問題点は、弾性体を厚肉にすると、重量の増加を招く点である。 The problem to be solved is that thickening the elastic body causes an increase in weight.
本発明は、打球部領域を有する芯材及び前記打球部領域に取り付けられた弾性体で構成された打球部を備えたバットであって、前記芯材の打球部領域は、横断面における前記打球部の中心に対する第1方向の一側と他側とで非対称となる形状であり、前記第1方向の一側に臨む一側面が、前記第1方向に交差する第2方向に長径を有する楕円状又は前記第2方向に沿った平面状に形成され、前記弾性体は、前記第1方向の一側と他側とで対称な外周形状を有し、前記芯材の打球部領域の非対称な形状に応じて前記第1方向で前記打球部領域の一側面に隣接した相対的な厚肉部を有するバットを最も主な特徴とする。 The present invention is a bat having a hitting portion composed of a core material having a hitting portion region and an elastic body attached to the hitting portion region, and the hitting portion region of the core material is the hitting ball in a cross section. An ellipse having a shape that is asymmetrical between one side and the other side in the first direction with respect to the center of the portion, and one side surface facing the one side in the first direction has a major axis in the second direction intersecting the first direction. The elastic body is formed in a shape or a plane shape along the second direction, and the elastic body has a symmetrical outer peripheral shape on one side and the other side in the first direction, and the ball striking portion region of the core material is asymmetrical. The most main feature is a bat having a relative thick portion adjacent to one side surface of the hitting portion region in the first direction according to the shape.
本発明は、芯材の打球部領域の非対称な形状に応じて弾性体の一部に厚肉部を設けることができるので、重量の増加を抑制しつつ弾性体を厚肉にすることができる。 In the present invention, since a thick portion can be provided in a part of the elastic body according to the asymmetrical shape of the ball striking portion region of the core material, the elastic body can be thickened while suppressing an increase in weight. ..
また、本発明では、芯材の打球部領域の一側面の向きに応じて打球の角度を調節することができる。 Further, in the present invention, the angle of the hit ball can be adjusted according to the direction of one side surface of the hitting portion region of the core material.
さらに、本発明では、打球部の重心が第1方向での一側に偏位するので、打球部領域の一側面の向きに応じて、打球部の重心の位置を上下に変動させ、ボールのスピンの量を調節することができる。 Further, in the present invention, since the center of gravity of the hitting portion is deviated to one side in the first direction, the position of the center of gravity of the hitting portion is changed up and down according to the direction of one side surface of the hitting portion region, and the ball The amount of spin can be adjusted.
重量の増加を抑制しつつ弾性体を厚肉にするという目的を、打球の角度及びスピンの量を調節可能にしつつ実現した。 The purpose of thickening the elastic body while suppressing the increase in weight was realized while making the angle of the hit ball and the amount of spin adjustable.
すなわち、本発明の実施形態では、打球部領域を有する芯材及び打球部領域に取り付けられた弾性体で構成された打球部を備えたバットであって、芯材の打球部領域が、横断面における打球部の中心に対する第1方向の一側と他側とで非対称となる形状であり、第1方向の一側に臨む一側面が、第1方向に交差する第2方向に長径を有する楕円状又は第2方向に沿った平面状に形成され、弾性体が、第1方向の一側と他側とで対称な外周形状を有し、芯材の打球部領域の非対称な形状に応じて第1方向で打球部領域の一側面に隣接した相対的な厚肉部を有する。 That is, in the embodiment of the present invention, the bat has a core material having a ball striking portion region and a ball striking portion composed of an elastic body attached to the ball striking portion region, and the ball striking portion region of the core material has a cross section. An ellipse having a shape that is asymmetrical between one side and the other side in the first direction with respect to the center of the hitting portion in the above, and one side surface facing one side in the first direction has a major axis in the second direction intersecting the first direction. The elastic body is formed in a shape or a plane shape along the second direction, and the elastic body has a symmetrical outer peripheral shape on one side and the other side in the first direction, depending on the asymmetric shape of the ball striking portion region of the core material. It has a relative thick portion adjacent to one side surface of the hitting portion region in the first direction.
芯材の打球部領域は、中心が打球部の中心に対して第1方向の他側に偏心してもよい。 The center of the hitting portion region of the core material may be eccentric to the other side in the first direction with respect to the center of the hitting portion.
芯材の打球部領域は、打球部の第1方向の他側に臨む他側面が一側面と異なる形状を有する構成であってもよい。 The hitting portion region of the core material may have a configuration in which the other side surface facing the other side in the first direction of the hitting portion has a shape different from that of one side surface.
弾性体は、筒状の本体部と、この本体部の表面を覆う表層部とを備え、厚肉部は、本体部の一部を相対的に厚肉にして構成されてもよい。 The elastic body includes a tubular main body portion and a surface layer portion that covers the surface of the main body portion, and the thick-walled portion may be formed by making a part of the main body portion relatively thick.
この場合、弾性体の本体部は、発泡ウレタンフォーム樹脂であってもよい。 In this case, the main body of the elastic body may be urethane foam resin.
打球部領域の一側面は、打球部の中心に対する第1方向の他側に位置する構成としてもよい。 One side surface of the hitting portion region may be configured to be located on the other side of the first direction with respect to the center of the hitting portion.
打球部領域は、中空状に形成され、一側面を構成する一側部が他の部分よりも薄肉であってもよい。 The hitting portion region may be formed in a hollow shape, and one side portion constituting one side surface may be thinner than the other portion.
[バットの構造]
図1は、本発明の実施例1に係るバットを示す縦断面図である。図2は、図1のII−II線に係る横断面図である。図3は、図1のバットの芯材を示す斜視図である。図4は、図3の芯材の底面図である。なお、図3及び図4では、グリップエンドを省略している。
[Bat structure]
FIG. 1 is a vertical cross-sectional view showing a bat according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of FIG. 1 according to line II-II. FIG. 3 is a perspective view showing the core material of the bat of FIG. FIG. 4 is a bottom view of the core material of FIG. In addition, in FIG. 3 and FIG. 4, the grip end is omitted.
本実施例のバット1は、野球やソフトボール等の球技に用いられるものである。このバットは、芯材3と、この芯材に取り付けられた弾性体5とを備えている。
The
芯材3は、繊維強化プラスチック(FRP)からなる中空棒状体である。本実施例では、FRPとして炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が用いられている。なお、芯材3の材質は、FRPに限定されるものではなく、金属や木等を用いることが可能である。また、芯材3は、中実棒状であってもよい。
The
芯材3の肉厚は、全体としてほぼ均一に設定されている。ただし、芯材3の肉厚は、部分的に薄く或いは厚くすることも可能である。
The wall thickness of the
この芯材3は、基端側から先端側に向けて、グリップ部7、打球部領域9、ヘッド部11を備えている。
The
グリップ部7は、打者が把持する円筒状部分である。グリップ部7の基端には、径方向に張り出したグリップエンド7aが一体に設けられている。グリップ部7の先端には、打球部領域9が一体に設けられている。
The
打球部領域9は、弾性体5と共に打球部13を構成する芯材3の一部である。本実施例の打球部領域9は、横断面における打球部13の中心Oに対する第1方向の一側と他側とで非対称となる形状である。なお、第1方向は、図2の左右方向である。
The hitting
この打球部領域9は、打球部13の第1方向の一側に臨む一側面15と、打球部13の第1方向の他側に臨む他側面17とを有する。
The hitting
本実施例の打球部領域9の一側面15は、横断面において第1方向に交差する第2方向に沿った平面状に構成されている。これにより、一側面15は、第2方向に沿った平面部15aを有する。
One
なお、第2方向は、図2の上下方向である。本実施例の第2方向は、第1方向と直交しているが、第1方向と交差していれば、直交でなくてもよい。 The second direction is the vertical direction shown in FIG. The second direction of this embodiment is orthogonal to the first direction, but it does not have to be orthogonal as long as it intersects the first direction.
平面部15aは、打球部13での打球時にボールB(図5及び図6参照)を面で捉えることを可能にする。このため、平面部15aの第2方向に沿った長さLは、長い方が良い。
The
本実施例では、平面部15aの長さLが打球部13の外径Rよりも大きく設定されている。ただし、平面部15aの長さLは、限定されるものではなく、打球部13の外径Rより小さく設定してもよい。
In this embodiment, the length L of the
また、本実施例の一側面15は、超楕円形状になっており、第2方向に長径r1を有する楕円形状でもある。
Further, one
一側面15の長径r1は、他側面17の径r3と一致する。一側面15の短径r2は、グリップ部7の径r4と一致し、長径r1の1/3程度となっている。従って、一側面15は、第1方向での打球部13の中心Oからの突出量が他側面17よりも小さくなっている。
The major axis r1 of one
なお、一側面15の短径r2は、後述する弾性体5の厚肉部5aの厚み等に応じて、グリップ部7の径r4よりも小さく又は大きくしてもよい。また、一側面15の短径r2と長径r1との長さ関係も、弾性体5の厚肉部5aの厚み等に応じて適宜設定可能である。
The minor diameter r2 of one
打球部領域9の他側面17は、横断面において弧状に構成されている。このため、他側面17は、一側面15とは異なる形状を有している。本実施例の他側面17は、打球部13の外周に沿った半円形状に形成されている。なお、他側面17の形状は、横断面における打球部13の中心Oに対する第1方向の一側と他側とで打球部領域9が非対称である限り、適宜設定可能である。
The other side surface 17 of the hitting
本実施例の打球部領域9は、バット1の先端側に向かって横断面における形状が漸次大きくなっている。打球部領域9の他側面17は、テーパ状に形成されている。打球部領域9の先端側では、打球部領域9の横断面における形状がほぼ一定となり、ヘッド部11へと一体的に遷移する。
The shape of the hitting
ヘッド部11は、円板状に形成されている。ヘッド部11は、打球部領域9に対して径方向に膨出している。ヘッド部11の外径は、打球部13の外径Rとほぼ一致している。
The
弾性体5は、打球部領域9に取り付けられ、上記のように打球部領域9と共に打球部13を構成する。この弾性体5は、打球時にボールBと共に変形し、ボールBの変形量を抑えると共にボールBに反発力を加える。本実施例の弾性体5は、本体部19と、表層部21とを備えている。
The
本体部19は、中空円筒体であり、熱可塑性エラストマーである発泡ポリウレタン樹脂等からなる。なお、本体部19の材質は、打球時にボールBと共に変形可能であれば限定されるものではない。
The
本実施例の本体部19は、基端側から先端側に向けて漸次外径が大きくなっており、芯材3の打球部領域9と同様に先端側で外径がほぼ一定となる。この本体部19の表面19aは、表層部21によって覆われている。
The outer diameter of the
表層部21は、本体部19を保護するものであり、熱可塑性樹脂等からなる円筒膜状に形成されている。本実施例の表層部21は、ポリウレタンフィルムによって構成され、本体部19の表面19aに一体に設けられている。なお、表層部21の材質は、弾性体5としてボールBと共に変形可能であれば、限定されるものではない。また、表層部21は省略することも可能である。
The
かかる弾性体5は、第1方向の一側と他側とで対称な外周形状を有している。また、弾性体5は、芯材3の打球部領域9の非対称な形状に応じ、相対的な厚肉部5aを有する。
The
厚肉部5aは、第1方向で芯材3の打球部領域9の一側面15に隣接して設けられている。この厚肉部5aは、第1方向での厚みが、相対的な薄肉部5bよりも大きい。薄肉部5bは、第1方向で芯材3の打球部領域9の他側面17に隣接して設けられている。
The
本実施例の厚肉部5aは、第1方向での打球部13の中心Oからの一側面15の突出量が同他側面17の突出量のよりも小さい分だけ、第1方向で厚肉に形成されている。これにより、厚肉部5aは、芯材3の第1方向の一側及び他側の突出量の差を埋めて、打球部13の外周形状を第1方向の一側と他側とで対称な形状とするようになっている。
The
本実施例の厚肉部5aは、弾性体5の本体部19の一部を相対的に厚肉にして構成されている。ただし、厚肉部5aは、表層部21の一部を相対的に厚肉にして構成してもよい。
The
かかる弾性体5は、芯材3の打球部領域9の全体に被せた状態で接着等により固定されている。これにより、バット1は、外径がほぼ一定のスウィート領域24及び外径が先端側に向けて漸次大きくなるテーパ領域26の全域に弾性体5を備えることができる。なお、打球部領域の一部に凹部を設け、凹部内にのみ弾性体を設ける構成としてもよい。
The
打球部領域9に取り付けられた弾性体5は、先端側がヘッド部11により位置決められ、基端側がカラー23により位置決められている。
The
カラー23は、円筒状に形成され、熱可塑性エラストマーである発泡ポリウレタン樹脂等によって形成される。このカラー23は、外径が基端から先端にかけて漸次大きくなって弾性体5に対して段差無く遷移する。これにより、カラー23は、弾性体5と芯材3との間を埋めている。
The
[バットの作用]
図5及び図6は、打球時のバット1とボールBとの関係を示す概念図であり、図5は、打球の角度を大きくするとき、図6は打球の角度を小さくするときを示す。
[Bat action]
5 and 6 are conceptual diagrams showing the relationship between the
本実施例のバット1では、芯材3の打球部領域9の一側面15の向きに応じて打球の角度を調整することができる。なお、角度とは、水平方向に対する角度である。角度が大きいとは、水平方向に対する角度が0度よりも大きいことであり、角度が小さいとは、水平方向に対する角度が0度よりも小さいことをいう。
In the
打球の角度を大きくする場合は、図5のように、芯材3の打球部領域9の一側面15を水平方向に対して上向きに傾斜させる。この状態で打球部13でボール
Bを打つと、ボールBは弾性体5を介して打球部領域9の一側面15で捉えられる。
When increasing the angle of the hit ball, as shown in FIG. 5, one
このため、ボールBは、一側面15の向きに応じた大きな角度で打ち出されることになる。このとき、本実施例のバット1では、打球部領域9の一側面15が打球部13の中心Oに対する上下にわたっているため、ボールBを一側面15で確実に捉えて、打ち損じを抑制できる。
Therefore, the ball B is launched at a large angle according to the direction of one
また、ボールBを打ち出す際は、弾性体5の反発力をボールBに付与することができる。特に、本実施例では、厚肉部5aにより弾性体5の反発力を大きくすることができるので、打球の飛距離を向上できる。
Further, when the ball B is launched, the repulsive force of the
しかも、本実施例では、厚肉部5aによって打球部13の重心Gが第1方向の中心Oに対する一側に偏位している。このため、打球部領域9の一側面15を水平方向に対して上向きに傾斜させた場合は、打球部13の重心Gが中心Oよりも上側に位置する。
Moreover, in this embodiment, the center of gravity G of the hitting
結果として、ボールBが打球部13に対して重心Gよりも下側に当たり易くなる。ボールBが打球部13に対して重心Gよりも下側に当たると、打球部13がボールBとは逆向きに回転して、ボールBにバックスピンを付与する。
As a result, the ball B is more likely to hit the hitting
従って、本実施例では、打球の角度を大きくしたい場合、飛距離を向上させるのに有利なバックスピンのスピン量を増加させ易く、容易に飛距離を向上することができる。 Therefore, in the present embodiment, when it is desired to increase the angle of the hit ball, it is easy to increase the spin amount of the backspin, which is advantageous for improving the flight distance, and the flight distance can be easily improved.
一方、打球の角度を小さくしたい場合は、図6のように、芯材3の打球部領域9の一側面15を水平方向に対して下向きに傾斜させる。この状態で打球部13でボールBを打つと、一側面15で捉えられたボールBは一側面15の向きに応じた小さな角度で打ち出される。
On the other hand, when it is desired to reduce the angle of the hit ball, as shown in FIG. 6, one
このときも、ボールBを一側面15で確実に捉えて打ち損じを抑制でき、且つ厚肉部5aにより弾性体5の反発力を大きくすることができ、強く速い打球とすることができる。
Also at this time, the ball B can be reliably caught by one
しかも、本実施例では、打球部領域9の一側面15を水平方向に対して下向きに傾斜させた場合、打球部13の重心Gが中心Oよりも下側に位置する。結果として、ボールBが打球部13に対して重心Gよりも上側に当たり易くなり、上記とは逆にバックスピンのスピン量を容易に減少させることができる。従って、打球の角度を小さくしたい場合は、強く速い打球とするのに不利なバックスピンを減少させて、より強く速い打球とすることができる。
Moreover, in this embodiment, when one
また、本実施例のバット1は、芯材3の打球部領域9の他側面17でボールBを捉えるように用いれば、弾性体5の薄肉部5bにより反発力を小さくして、芯材3の打感を得ることができる。
Further, if the
[実施例1の効果]
以上説明したように、本実施例のバット1では、芯材3の打球部領域9が、横断面における打球部13の中心Oに対する第1方向の一側と他側とで非対称となる形状であり、第1方向の一側に臨む一側面15が、第1方向に交差する第2方向に長径を有する楕円状又は第2方向に沿った平面状に形成され、弾性体5が、第1方向の一側と他側とで対称な外周形状を有し、芯材3の打球部領域9の非対称な形状に応じて第1方向で打球部領域の一側面に隣接した相対的な厚肉部5aを有する。
[Effect of Example 1]
As described above, in the
従って、本実施例では、芯材3の打球部領域9の非対称な形状に応じて弾性体5の一部に厚肉部5aを設けることができるので、重量の増加を抑制しつつ弾性体5を厚肉にすることができる。
Therefore, in the present embodiment, the
また、本実施例では、芯材3の打球部領域9の一側面15の向きに応じて打球の角度を調節することができる。
Further, in this embodiment, the angle of the hit ball can be adjusted according to the direction of one
さらに、本実施例では、打球部13の重心が第1方向での一側に偏位するので、打球部領域9の一側面15の向きに応じて、打球部13の重心の位置を上下に変動させ、ボールBのスピンの量を調節することができる。
Further, in the present embodiment, since the center of gravity of the hitting
特に、打球部領域9の一側面15の向きに応じて打球の角度を大きくしたい場合は、有利なバックスピンを増加させ、打球の角度を小さくしたい場合は、不利なバックスピンを減少させることができる。
In particular, when it is desired to increase the angle of the hit ball according to the direction of one
芯材3の打球部領域9は、打球部13の第1方向の他側に臨む他側面17が一側面15と異なる形状を有する。従って、本実施例では、打球部領域9を第1方向の一側と他側とで容易に非対称な形状とすることができる。また、他側面17を弧状とすることにより、平面状の一側面15でのボールBに対する反発力を向上できる。
The hitting
弾性体5は、筒状の本体部19と、この本体部19の表面19aを覆う表層部21とを備え、厚肉部5aは、本体部19の一部を相対的に厚肉にして構成されている。従って、本実施例では、弾性体5の損傷を抑制可能である。
The
しかも、発泡ウレタンフォーム樹脂により本体部19を構成する場合は、表層部21の内側に発泡ウレタンフォーム樹脂を発泡及び硬化させることで、厚肉部5aを有する弾性体5を容易に形成することができる。
Moreover, when the
図7は、本発明の実施例2に係るバットの横断面図である。図8は、図7のバットの芯材を示す斜視図である。図9は、図8の芯材の底面図である。なお、実施例2では、実施例1と対応する構成に同符号を付して重複した説明を省略する。また、図8及び図9ではグリップエンドを省略している。 FIG. 7 is a cross-sectional view of the bat according to the second embodiment of the present invention. FIG. 8 is a perspective view showing the core material of the bat of FIG. 7. FIG. 9 is a bottom view of the core material of FIG. In the second embodiment, the same reference numerals are given to the configurations corresponding to the first embodiment, and duplicate description will be omitted. Further, in FIGS. 8 and 9, the grip end is omitted.
本実施例のバット1は、実施例1に対し、芯材3の打球部領域9の横断面における形状を変更したものである。その他は、実施例1と同一である。
The
すなわち、打球部領域9の横断面における形状は、楕円形状に形成されている。打球部領域9の一側面15及び他側面17は、横断面において対称な形状を有する。打球部領域9の中心Qは、打球部13の中心Oに対して第1方向の他側に偏心している。これにより、打球部領域9は、横断面における打球部13の中心Oに対する第1方向の一側と他側とで非対称となる形状を有している。
That is, the shape of the hitting
かかる実施例2においても、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。 In such Example 2, the same action and effect as in Example 1 can be obtained.
また、本実施例では、芯材3の打球部領域9の中心Qが打球部13の中心Oに対して第1方向の他側に偏心している。従って、打球部領域9の一側面15と他側面17との形状を同一にして形状を簡素化しながら、打球部13の中心Oに対する第1方向の一側と他側とで打球部領域9を非対称となる形状にできる。
Further, in this embodiment, the center Q of the hitting
図10は、本発明の実施例3に係りグリップ部を省略したバットを示す縦断面図である。図11は、図10のバットのXI−XIに係る横断面図である。なお、実施例3では、実施例2と対応する構成に同符号を付して重複した説明を省略する。 FIG. 10 is a vertical cross-sectional view showing a bat according to the third embodiment of the present invention in which the grip portion is omitted. FIG. 11 is a cross-sectional view of the bat of FIG. 10 according to XI-XI. In the third embodiment, the same reference numerals are given to the configurations corresponding to the second embodiment, and duplicate description will be omitted.
本実施例のバット1は、実施例2に対し、芯材3の打球部領域9の横断面における形状を変更したものである。その他は、実施例2と同一である。
The
すなわち、打球部領域9の横断面における形状は、実施例2よりも第1方向の厚みが小さい楕円形状に形成されている。本実施例でも、打球部領域9の一側面15及び他側面17は、横断面において対称な形状を有する。
That is, the shape of the ball striking
また、打球部領域9の中心Qは、打球部13の中心Oに対して偏心している。中心Qの中心Oに対する偏心量は、基端側から先端側にかけて漸次大きくなり、スウィート領域24においてほぼ一定となる。
Further, the center Q of the hitting
結果として、打球部領域9の一側面15は、少なくともスウィート領域24において、打球部13の中心Oに対する第1方向の他側に位置している。本実施例では、打球部領域9の全体において、打球部13の中心Oに対する第1方向の他側に位置している。
As a result, one
かかる構成により、打球部領域9は、打球部13の中心Oに対する第1方向の一側に位置する部分を有していないが、横断面における打球部13の中心Oに対する第1方向の一側と他側とで非対称となる。
Due to this configuration, the hitting
従って、実施例3でも、実施例1及び2と同様の作用効果を奏することができる。 Therefore, even in Example 3, the same effects as in Examples 1 and 2 can be obtained.
また、本実施例では、芯材3の打球部領域9の一側面15が打球部13の中心Oに対する第1方向の他側に位置する。従って、本実施例のバット1は、ボールBのミートポイントを打者の後方にずらしても、ボールBに力を伝え易い。
Further, in this embodiment, one
図12は、本発明の実施例4に係るバットの横断面図である。なお、実施例4では、実施例1と対応する構成部分に同符号を付して重複した説明を省略する。 FIG. 12 is a cross-sectional view of the bat according to the fourth embodiment of the present invention. In the fourth embodiment, the components corresponding to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.
本実施例のバット1は、実施例1に対し、芯材3の打球部領域9の一側面15を構成する一側部25が他の部分よりも薄肉になっている。その他は、実施例1と同一である。
In the
本実施例では、打球時に打球部領域9の一側面15が他の部分よりも撓むため、反発力を向上することができる。この結果、本実施例では、打球の飛距離を向上することが可能となる。
In this embodiment, since one
その他、実施例4でも、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。 In addition, even in Example 4, the same action and effect as in Example 1 can be obtained.
図13は、本発明の実施例5に係るバットの横断面図である。なお、実施例5では、実施例1と対応する構成部分に同符号を付して重複した説明を省略する。 FIG. 13 is a cross-sectional view of the bat according to the fifth embodiment of the present invention. In the fifth embodiment, the components corresponding to the first embodiment are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.
本実施例のバット1は、実施例1に対し、打球部領域9の他側面17に隣接する弾性体5の部分が表層部21のみで構成された薄肉部5bとなっている。その他は、実施例1と同一である。
The
かかる実施例5でも、実施例1と同様の作用効果を奏することができる。 Even in such Example 5, the same action and effect as in Example 1 can be obtained.
また、本実施例のバット1は、芯材3の打球部領域9の他側面17でボールBを捉えるように用いれば、芯材3のみに近い打感を得ることができる。
Further, if the
1 バット
3 芯材
5 弾性体
5a 厚肉部
9 打球部領域
13 打球部
15 一側面
17 他側面
19 本体部
19a 表面
21 表層部
25 一側部
1
Claims (7)
前記芯材の打球部領域は、横断面における前記打球部の中心に対する第1方向の一側と他側とで非対称となる形状であり、前記第1方向の一側に臨む一側面が、前記第1方向に交差する第2方向に長径を有する楕円状又は前記第2方向に沿った平面状に形成され、
前記弾性体は、前記第1方向の一側と他側とで対称な外周形状を有し、前記芯材の打球部領域の非対称な形状に応じて前記第1方向で前記打球部領域の一側面に隣接した相対的な厚肉部を有する、
バット。 A bat including a core material having a hitting portion region and a hitting portion composed of an elastic body attached to the hitting portion region.
The hitting portion region of the core material has a shape that is asymmetrical between one side in the first direction and the other side with respect to the center of the hitting portion in the cross section, and one side surface facing one side in the first direction is the said. It is formed in an elliptical shape having a major axis in the second direction intersecting the first direction or in a planar shape along the second direction.
The elastic body has an outer peripheral shape that is symmetrical between one side and the other side in the first direction, and is one of the hitting portion regions in the first direction according to the asymmetric shape of the hitting portion region of the core material. Has relative thick walls adjacent to the sides,
bat.
前記芯材の打球部領域は、中心が前記打球部の前記中心に対して前記第1方向の他側に偏心した、
バット。 The bat according to claim 1.
The center of the hitting portion region of the core material is eccentric to the other side in the first direction with respect to the center of the hitting portion.
bat.
前記芯材の打球部領域は、前記打球部の前記第1方向の他側に臨む他側面が前記一側面と異なる形状を有する、
バット。 The bat according to claim 1 or 2.
The hitting portion region of the core material has a shape in which the other side surface of the hitting portion facing the other side in the first direction is different from that of the one side surface.
bat.
前記弾性体は、筒状の本体部と、この本体部の表面を覆う表層部とを備え、前記厚肉部は、前記本体部の一部を相対的に厚肉にして構成された、
バット。 The bat according to any one of claims 1 to 3.
The elastic body includes a tubular main body portion and a surface layer portion that covers the surface of the main body portion, and the thick-walled portion is formed by making a part of the main body portion relatively thick.
bat.
前記本体部は、発泡ウレタンフォーム樹脂である、
バット。 The bat according to claim 4.
The main body is made of urethane foam resin.
bat.
前記打球部領域の一側面は、前記打球部の中心に対する第1方向の他側に位置する、
バット。 The bat according to any one of claims 1 to 5.
One side surface of the hitting portion region is located on the other side of the first direction with respect to the center of the hitting portion.
bat.
前記打球部領域は、中空状に形成され、前記一側面を構成する一側部が他の部分よりも薄肉である、
バット。 The bat according to any one of claims 1 to 6.
The hitting portion region is formed in a hollow shape, and one side portion constituting the one side surface is thinner than the other portion.
bat.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019176174A JP7117672B2 (en) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | bat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019176174A JP7117672B2 (en) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | bat |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021052824A true JP2021052824A (en) | 2021-04-08 |
JP2021052824A5 JP2021052824A5 (en) | 2022-04-20 |
JP7117672B2 JP7117672B2 (en) | 2022-08-15 |
Family
ID=75271676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019176174A Active JP7117672B2 (en) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | bat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7117672B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001224725A (en) * | 2000-02-21 | 2001-08-21 | Mizuno Corp | Bat for baseball or softball |
JP2006239410A (en) * | 2005-02-04 | 2006-09-14 | Mizuno Corp | Bat for baseball or softball |
US20060258490A1 (en) * | 2004-04-02 | 2006-11-16 | Stephen Fitzgerald | Tubular baseball bats with full length core shafts |
US20160158617A1 (en) * | 2014-12-06 | 2016-06-09 | Baden Sports, Inc. | Bat with multiple hitting profiles |
CN108721851A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-02 | 锦美运动用品(东莞)有限公司 | Baseball bat |
-
2019
- 2019-09-26 JP JP2019176174A patent/JP7117672B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001224725A (en) * | 2000-02-21 | 2001-08-21 | Mizuno Corp | Bat for baseball or softball |
US20060258490A1 (en) * | 2004-04-02 | 2006-11-16 | Stephen Fitzgerald | Tubular baseball bats with full length core shafts |
JP2006239410A (en) * | 2005-02-04 | 2006-09-14 | Mizuno Corp | Bat for baseball or softball |
US20160158617A1 (en) * | 2014-12-06 | 2016-06-09 | Baden Sports, Inc. | Bat with multiple hitting profiles |
CN108721851A (en) * | 2017-04-25 | 2018-11-02 | 锦美运动用品(东莞)有限公司 | Baseball bat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7117672B2 (en) | 2022-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8506429B2 (en) | Ball bat including integral barrel features for reducing BBCOR | |
JP6196473B2 (en) | Golf club | |
JP2006212066A (en) | Golf club head | |
JP2010035915A (en) | Golf club head | |
JP2002011131A (en) | Bat for baseball or softball | |
WO2020184452A1 (en) | Grommet and racket | |
US20070191137A1 (en) | Golf club head for putter, and golf putter | |
US20220226708A1 (en) | Vibration damping coupler for a ball bat | |
KR102641179B1 (en) | Golf club head including impact influencing flexure joint | |
JP7117672B2 (en) | bat | |
JP2007054166A (en) | Wood type golf club head | |
JP3529966B2 (en) | Shock damping bat | |
CN112041037B (en) | Badminton racket | |
JPH0229973Y2 (en) | ||
KR20080018981A (en) | Composite bat having a multiple tube structure | |
US9550098B2 (en) | Golf club shaft | |
JP6823433B2 (en) | racket | |
JPH05208055A (en) | Golf club head | |
JP2021052824A5 (en) | ||
JPH0440686Y2 (en) | ||
JPH06126002A (en) | Golf club | |
JPH10290852A (en) | Wood club of golf | |
JP2002204841A (en) | Golf club head | |
JPH0537263U (en) | Improvement of wood butts | |
JP2001276282A (en) | Wood type club for golf |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7117672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |