JP2021051521A - Photo album production device and photo album production program - Google Patents

Photo album production device and photo album production program Download PDF

Info

Publication number
JP2021051521A
JP2021051521A JP2019173629A JP2019173629A JP2021051521A JP 2021051521 A JP2021051521 A JP 2021051521A JP 2019173629 A JP2019173629 A JP 2019173629A JP 2019173629 A JP2019173629 A JP 2019173629A JP 2021051521 A JP2021051521 A JP 2021051521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
vehicle
photo album
control unit
side control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019173629A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6945939B2 (en
Inventor
亮 西谷
Akira Nishitani
亮 西谷
辻井 成樹
Shigeki Tsujii
成樹 辻井
顯禪 李
Hyeon Seong Lee
顯禪 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019173629A priority Critical patent/JP6945939B2/en
Publication of JP2021051521A publication Critical patent/JP2021051521A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6945939B2 publication Critical patent/JP6945939B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a photo album production device acquiring image information that more reflects a state of a user riding on a moving body.SOLUTION: A biometric information acquisition unit 11 acquires biometric information of a user in a vehicle 20 from a biometric information detection unit 41. An image information acquisition unit 12 acquires image information at an acquisition timing determined based on the acquired biometric information from a camera 42. A storage control unit 14 stores the image information acquired by the image information acquisition unit 12 in a storage unit 43 as photo album data.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、移動体に設けられているカメラから取得した画像情報をフォトアルバムデータとして保管部に保管するフォトアルバム制作装置及びフォトアルバム制作プログラムに関する。 The present invention relates to a photo album production device and a photo album production program that store image information acquired from a camera provided in a moving body as photo album data in a storage unit.

従来の車両用思い出共有システムでは、音声認識装置によって、ユーザの笑い声及び歓声に基づいて、ユーザの会話の盛り上がりが検出される。ユーザの会話の盛り上がりが検出されると、車内用カメラにより撮影した映像が、車載機側記憶部に保存される(例えば、特許文献1参照)。 In the conventional vehicle memory sharing system, the voice recognition device detects the excitement of the user's conversation based on the user's laughter and cheers. When the excitement of the user's conversation is detected, the image taken by the in-vehicle camera is stored in the in-vehicle device side storage unit (see, for example, Patent Document 1).

特開2015−230519号公報Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2015-230519

特許文献1に開示された装置は、乗員の笑い声又は歓声を音声認識処理により検出するようになっている。しかし、乗員が例えば楽しさを感じているにもかかわらず、笑い声又は歓声を発しなかった場合には、画像情報は取得されない。 The device disclosed in Patent Document 1 is adapted to detect the laughter or cheers of an occupant by voice recognition processing. However, if the occupant does not laugh or cheer, for example, even though he / she is having fun, the image information is not acquired.

この発明は、上記のような課題を解決するために為されたものであり、移動体に乗っている利用者の状態をより反映した画像情報を取得することができるフォトアルバム制作装置及びフォトアルバム制作プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and is a photo album production device and a photo album capable of acquiring image information that more reflects the state of a user riding on a moving body. The purpose is to provide a production program.

この発明に係るフォトアルバム制作装置は、移動体に乗っている利用者の生体情報を生体情報検出器から取得する生体情報取得部と、生体情報に基づいて決定した取得タイミングにおける画像情報を、移動体に設けられているカメラから取得する画像情報取得部と、画像情報取得部により取得された画像情報をフォトアルバムデータとして保管部に保管する保管制御部とを備えている。 The photo album production apparatus according to the present invention moves a biometric information acquisition unit that acquires biometric information of a user on a moving body from a biometric information detector and image information at an acquisition timing determined based on the biometric information. It includes an image information acquisition unit acquired from a camera provided on the body and a storage control unit that stores the image information acquired by the image information acquisition unit in the storage unit as photo album data.

この発明に係るフォトアルバム制作装置及びフォトアルバム制作プログラムによれば、移動体に乗っている利用者の状態をより反映した画像情報を取得することができる。 According to the photo album production device and the photo album production program according to the present invention, it is possible to acquire image information that more reflects the state of the user riding on the moving body.

この発明の実施の形態1に係るフォトアルバム制作装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the photo album production apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. 図1に示した車両側制御部が実行する画像情報取得ルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an image information acquisition routine executed by the vehicle-side control unit shown in FIG. 1. 図1に示したサーバ側制御部が実行する画像情報保管ルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an image information storage routine executed by the server-side control unit shown in FIG. この発明の実施の形態2に係るフォトアルバム制作装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the photo album production apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. 図4に示した自車両側制御部が実行する画像情報取得ルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an image information acquisition routine executed by the own vehicle side control unit shown in FIG. 図4に示した自車両側制御部が実行する位置情報取得ルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a position information acquisition routine executed by the own vehicle side control unit shown in FIG. 図4に示したサーバ側制御部が実行する他車両特定ルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing another vehicle identification routine executed by the server-side control unit shown in FIG. この発明の実施の形態3に係るフォトアルバム制作装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the photo album production apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention. 図8に示した車両側制御部が実行する画像情報取得ルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an image information acquisition routine executed by the vehicle-side control unit shown in FIG. 図8に示した車両側制御部が実行する付加用音楽データ候補決定ルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an additional music data candidate determination routine executed by the vehicle-side control unit shown in FIG. 図8に示したサーバ側制御部が実行する音楽データ付加ルーチンを示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a music data addition routine executed by the server-side control unit shown in FIG. 実施の形態1〜3のフォトアルバム制作装置の各機能を実現する処理回路の第1の例を示す構成図である。It is a block diagram which shows 1st example of the processing circuit which realizes each function of the photo album production apparatus of Embodiments 1-3. 実施の形態1〜3のフォトアルバム制作装置の各機能を実現する処理回路の第2の例を示す構成図である。It is a block diagram which shows the 2nd example of the processing circuit which realizes each function of the photo album production apparatus of Embodiments 1-3.

以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るフォトアルバム制作装置を示す構成図である。図1に示したように、移動体としての車両20には、車両側制御部101、生体情報検出器41及びカメラ42が設けられている。サーバ30には、サーバ側制御部102及び保管部43が設けられている。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
Embodiment 1.
FIG. 1 is a configuration diagram showing a photo album production apparatus according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the vehicle 20 as a moving body is provided with a vehicle-side control unit 101, a biological information detector 41, and a camera 42. The server 30 is provided with a server-side control unit 102 and a storage unit 43.

実施の形態1のフォトアルバム制作装置10は、車両側制御部101とサーバ側制御部102とを有している。車両側制御部101は、機能ブロックとして、生体情報取得部11、画像情報取得部12及び第1送受信部13を有している。サーバ側制御部102は、機能ブロックとして、保管制御部14及び第2送受信部15を有している。 The photo album production device 10 of the first embodiment has a vehicle-side control unit 101 and a server-side control unit 102. The vehicle-side control unit 101 has a biological information acquisition unit 11, an image information acquisition unit 12, and a first transmission / reception unit 13 as functional blocks. The server-side control unit 102 has a storage control unit 14 and a second transmission / reception unit 15 as functional blocks.

生体情報取得部11は、車両20に乗っている利用者の生体情報を生体情報検出器41から取得する。生体情報検出器41は、例えば、利用者の手首に装着されることにより利用者の生体情報として脈拍、体温、血圧及び皮膚電位の何れか1つを検出する。 The biological information acquisition unit 11 acquires the biological information of the user in the vehicle 20 from the biological information detector 41. The biological information detector 41 detects any one of pulse, body temperature, blood pressure, and skin potential as the user's biological information by being worn on the user's wrist, for example.

カメラ42は、外向きカメラ42aと内向きカメラ42bとを有している。外向きカメラ42aは、例えば、車両20の車室内のバックミラーの上部に車両20の前方へ向けて設けられており、フロントガラスを通して車両20の前方を撮影する。内向きカメラ42bは、例えば、バックミラーの上部に外向きカメラ42aとは反対向きに設けられており、車室内を撮影する。従って、カメラ42は車両20の外部及び内部を同時に又は異なるタイミングで撮影することができる。 The camera 42 has an outward-facing camera 42a and an inward-facing camera 42b. The outward camera 42a is provided, for example, on the upper part of the rear-view mirror in the vehicle interior of the vehicle 20 toward the front of the vehicle 20, and photographs the front of the vehicle 20 through the windshield. The inward-facing camera 42b is provided, for example, on the upper part of the rear-view mirror in the direction opposite to the outward-facing camera 42a, and photographs the interior of the vehicle. Therefore, the camera 42 can photograph the outside and the inside of the vehicle 20 at the same time or at different timings.

画像情報取得部12には、生体情報取得部11により取得された生体情報が入力される。画像情報取得部12は、生体情報に基づいて決定した取得タイミングにおける画像情報をカメラ42から取得する。 The biometric information acquired by the biometric information acquisition unit 11 is input to the image information acquisition unit 12. The image information acquisition unit 12 acquires the image information at the acquisition timing determined based on the biological information from the camera 42.

第1送受信部13は、画像情報取得部12により取得された画像情報をサーバ側制御部102へ送信する。第2送受信部15は、第1送受信部13により送信された画像情報を受信する。 The first transmission / reception unit 13 transmits the image information acquired by the image information acquisition unit 12 to the server-side control unit 102. The second transmission / reception unit 15 receives the image information transmitted by the first transmission / reception unit 13.

保管制御部14は、画像情報取得部12により取得された画像情報を、保管部43に送信し、フォトアルバムデータとして保管部43に保管する。フォトアルバムデータは、例えば、画像情報取得部12により取得された少なくとも1つの画像のデータを含んでいる。また、フォトアルバムデータは、取得された複数の画が時系列に並んだデータであってもよいし、取得された複数の画像がスライドショーとして編集されたデータであってもよい。 The storage control unit 14 transmits the image information acquired by the image information acquisition unit 12 to the storage unit 43, and stores the image information as photo album data in the storage unit 43. The photo album data includes, for example, data of at least one image acquired by the image information acquisition unit 12. Further, the photo album data may be data in which a plurality of acquired images are arranged in a time series, or may be data in which a plurality of acquired images are edited as a slide show.

利用者は、例えば特定のパスワードを使用してサーバ30にアクセスすることによって、保管されたフォトアルバムデータを閲覧したりコピーしたりすることができる。 The user can view or copy the stored photo album data by accessing the server 30 using, for example, a specific password.

図2は、図1の車両側制御部101が実行する画像情報取得ルーチンを示すフローチャートである。図2のルーチンは、例えば、フォトアルバム制作装置10が起動されることにより開始され、一定時間が経過する毎に実行されるようになっている。 FIG. 2 is a flowchart showing an image information acquisition routine executed by the vehicle-side control unit 101 of FIG. The routine of FIG. 2 is started, for example, by activating the photo album production device 10, and is executed every time a certain period of time elapses.

車両側制御部101は、図2のルーチンを開始すると、まず、ステップS105において生体情報検出器41から生体情報を取得することが可能であるか否かを判定する。例えば、生体情報検出器41が車室内に存在しないか又は生体情報検出器41の電源がオンされていない場合、車両側制御部101は、生体情報を取得することができない。従って、この場合、車両側制御部101は、ステップS105において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 When the vehicle-side control unit 101 starts the routine of FIG. 2, it first determines in step S105 whether or not it is possible to acquire biometric information from the biometric information detector 41. For example, if the biometric information detector 41 does not exist in the vehicle interior or the power of the biometric information detector 41 is not turned on, the vehicle side control unit 101 cannot acquire the biometric information. Therefore, in this case, the vehicle-side control unit 101 determines "No" in step S105 and temporarily ends this routine.

一方、生体情報が取得可能である場合、車両側制御部101は、ステップS105において「Yes」と判定してステップS110の処理に進み、生体情報検出器41から生体情報を取得する。 On the other hand, when the biometric information can be acquired, the vehicle side control unit 101 determines "Yes" in step S105, proceeds to the process of step S110, and acquires the biometric information from the biometric information detector 41.

次いで、車両側制御部101は、ステップS115の処理に進み、画像情報取得条件が成立したか否かを判定する。「画像情報取得条件」とは、車両側制御部101が画像情報を取得すべき条件であり、言い換えると、例えば利用者が楽しさを感じていると判断するための条件である。 Next, the vehicle-side control unit 101 proceeds to the process of step S115 and determines whether or not the image information acquisition condition is satisfied. The "image information acquisition condition" is a condition for the vehicle-side control unit 101 to acquire image information, in other words, a condition for determining that the user is enjoying the image, for example.

ここで、車両側制御部101は、前回のルーチンまでに取得され、演算された生体情報の平均値をメモリから読み出す。そして、車両側制御部101は、今回取得された生体情報の値から読み出された生体情報の平均値を差引くことにより得られる差分値が、予め設定された閾値以上であるとき、上記の画像情報取得条件が成立したと判定する。さらに、車両側制御部101は、ステップS115において、画像情報取得条件が成立したか否かを判定した後、読み出された生体情報の平均値と今回取得された生体情報の値との平均値を演算する。そして、車両側制御部101は、メモリに格納されている生体情報の平均値を今回演算された平均値に更新する。 Here, the vehicle-side control unit 101 reads out the average value of the biometric information acquired and calculated up to the previous routine from the memory. Then, when the difference value obtained by subtracting the average value of the biometric information read out from the value of the biometric information acquired this time is equal to or more than a preset threshold value, the vehicle side control unit 101 described above. It is determined that the image information acquisition condition is satisfied. Further, the vehicle-side control unit 101 determines in step S115 whether or not the image information acquisition condition is satisfied, and then the average value of the read biometric information and the average value of the biometric information acquired this time. Is calculated. Then, the vehicle side control unit 101 updates the average value of the biometric information stored in the memory to the average value calculated this time.

上記の画像情報取得条件が成立した場合、車両側制御部101は、ステップS115において「Yes」と判定してステップS120の処理に進み、外向きカメラ42a及び内向きカメラ42bからそれぞれ画像情報を取得する。その後、車両側制御部101は、このルーチンを一旦終了する。即ち、「画像情報取得条件が成立した時点」は、「生体情報に基づいて決定した取得タイミング」であるとも言える。一方、上記の画像情報取得条件が成立していない場合、車両側制御部101は、ステップS115において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。即ち、この場合、画像情報は取得されない。 When the above image information acquisition condition is satisfied, the vehicle side control unit 101 determines "Yes" in step S115 and proceeds to the process of step S120 to acquire image information from the outward camera 42a and the inward camera 42b, respectively. To do. After that, the vehicle-side control unit 101 temporarily ends this routine. That is, it can be said that the "time point when the image information acquisition condition is satisfied" is the "acquisition timing determined based on the biological information". On the other hand, if the above image information acquisition condition is not satisfied, the vehicle-side control unit 101 determines "No" in step S115, and temporarily ends this routine. That is, in this case, the image information is not acquired.

図3は、図1のサーバ側制御部102が実行する画像情報保管ルーチンを示すフローチャートである。図3の処理は、一定時間が経過する毎に実行されるようになっている。 FIG. 3 is a flowchart showing an image information storage routine executed by the server-side control unit 102 of FIG. The process of FIG. 3 is executed every time a certain period of time elapses.

サーバ側制御部102は、図3のルーチンを開始すると、まず、ステップS205において、車両側制御部101から画像情報を受信したか否かを判定する。車両側制御部101から画像情報を受信していない場合、サーバ側制御部102は、ステップS205において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 When the server-side control unit 102 starts the routine shown in FIG. 3, first, in step S205, the server-side control unit 102 determines whether or not the image information has been received from the vehicle-side control unit 101. When the image information is not received from the vehicle side control unit 101, the server side control unit 102 determines "No" in step S205 and temporarily terminates this routine.

一方、車両側制御部101から画像情報を受信した場合、サーバ側制御部102は、ステップS205において「Yes」と判定してステップS210の処理に進み、受信された画像情報を保管部43に保管する。 On the other hand, when the image information is received from the vehicle side control unit 101, the server side control unit 102 determines "Yes" in step S205, proceeds to the process of step S210, and stores the received image information in the storage unit 43. To do.

このように、実施の形態1のフォトアルバム制作方法は、生体情報取得ステップと、画像情報取得ステップと、保管制御ステップとを含んでいる。生体情報取得ステップは、車両20に乗っている利用者の生体情報を生体情報検出器41から取得するステップである。画像情報取得ステップは、生体情報に基づいて決定した取得タイミングにおける画像情報を、車両20に設けられているカメラ42から取得するステップである。保管制御ステップは、画像情報取得部12により取得された画像情報をフォトアルバムデータとして保管部43に保管するステップである。 As described above, the photo album production method of the first embodiment includes a biological information acquisition step, an image information acquisition step, and a storage control step. The biometric information acquisition step is a step of acquiring the biometric information of the user in the vehicle 20 from the biometric information detector 41. The image information acquisition step is a step of acquiring image information at an acquisition timing determined based on biological information from a camera 42 provided in the vehicle 20. The storage control step is a step of storing the image information acquired by the image information acquisition unit 12 in the storage unit 43 as photo album data.

また、実施の形態1のフォトアルバム制作プログラムは、上記のフォトアルバム制作方法をコンピュータに実行させるプログラムである。 The photo album production program of the first embodiment is a program that causes a computer to execute the above photo album production method.

即ち、フォトアルバム制作プログラムは、生体情報取得処理と、画像情報取得処理と、保管制御処理とをコンピュータに実行させるプログラムである。生体情報取得処理は、車両20に乗っている利用者の生体情報を生体情報検出器41から取得する処理である。画像情報取得処理は、生体情報に基づいて決定した取得タイミングにおける画像情報を、車両20に設けられているカメラ42から取得する処理である。保管制御処理は、画像情報取得部12により取得された画像情報をフォトアルバムデータとして保管部43に保管する処理である。 That is, the photo album production program is a program that causes a computer to execute a biological information acquisition process, an image information acquisition process, and a storage control process. The biometric information acquisition process is a process of acquiring the biometric information of the user in the vehicle 20 from the biometric information detector 41. The image information acquisition process is a process of acquiring image information at an acquisition timing determined based on biological information from a camera 42 provided in the vehicle 20. The storage control process is a process of storing the image information acquired by the image information acquisition unit 12 in the storage unit 43 as photo album data.

上記のように、実施の形態1のフォトアルバム制作装置10及びフォトアルバム制作プログラムによれば、生体情報に基づいて決定した取得タイミングにおける画像情報が取得される。このため、車両20に乗っている利用者の状態をより反映した画像情報を取得することができる。 As described above, according to the photo album production device 10 and the photo album production program of the first embodiment, the image information at the acquisition timing determined based on the biological information is acquired. Therefore, it is possible to acquire image information that more reflects the state of the user in the vehicle 20.

実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2に係るフォトアルバム制作装置について説明する。図4は、この発明の実施の形態2に係るフォトアルバム制作装置10Aを示す構成図である。図4に示したように、移動体としての自車両20Aには、自車両側制御部101A、生体情報検出器41、カメラ42及び第1GPS受信機44が設けられている。サーバ30Aには、サーバ側制御部102A及び保管部43が設けられている。
Embodiment 2.
Next, the photo album production apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a configuration diagram showing a photo album production apparatus 10A according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the own vehicle 20A as a moving body is provided with a own vehicle side control unit 101A, a biological information detector 41, a camera 42, and a first GPS receiver 44. The server 30A is provided with a server-side control unit 102A and a storage unit 43.

実施の形態2のフォトアルバム制作装置10Aは、自車両側制御部101Aとサーバ側制御部102Aとを有している。自車両側制御部101Aは、機能ブロックとして、生体情報取得部11、第1画像情報取得部12A、第1送受信部13及び第1位置情報取得部16を有している。サーバ側制御部102Aは、機能ブロックとして、保管制御部14A、第2送受信部15及び他車両検出部17を有している。 The photo album production device 10A of the second embodiment has a own vehicle side control unit 101A and a server side control unit 102A. The own vehicle side control unit 101A has a biological information acquisition unit 11, a first image information acquisition unit 12A, a first transmission / reception unit 13, and a first position information acquisition unit 16 as functional blocks. The server-side control unit 102A has a storage control unit 14A, a second transmission / reception unit 15, and another vehicle detection unit 17 as functional blocks.

自車両側制御部101Aは、実施の形態1の車両側制御部101に対応している。第1画像情報取得部12Aは、実施の形態1の画像情報取得部12の機能に加えて、画像情報取得条件が成立したとき、この画像情報取得条件が成立した旨の情報を出力することができるようになっている。 The own vehicle side control unit 101A corresponds to the vehicle side control unit 101 of the first embodiment. In addition to the function of the image information acquisition unit 12 of the first embodiment, the first image information acquisition unit 12A may output information to the effect that the image information acquisition condition is satisfied when the image information acquisition condition is satisfied. You can do it.

第1GPS受信機(Global Positioning System)44は、図示しないGPS衛星からの電波を受信し、自車両20Aの位置を特定するための位置信号を出力する。この位置信号には、緯度、経度及び時刻に関する情報が含まれる。第1位置情報取得部16は、第1GPS受信機44から自車両20Aの位置信号を受信する。第1位置情報取得部16は、受信された位置信号に基づいて自車両20Aの位置する地点に関する情報である位置情報を、図示しないデータベースから取得する。上記位置情報には、例えば、住所、地名、ランドマーク及びその地域に関連するキーワードが含まれる。 The first GPS receiver (Global Positioning System) 44 receives radio waves from GPS satellites (not shown) and outputs a position signal for identifying the position of the own vehicle 20A. This position signal contains information about latitude, longitude and time. The first position information acquisition unit 16 receives the position signal of the own vehicle 20A from the first GPS receiver 44. The first position information acquisition unit 16 acquires position information, which is information about a position where the own vehicle 20A is located, from a database (not shown) based on the received position signal. The location information includes, for example, addresses, place names, landmarks, and keywords related to the area.

自車両側制御部101Aは、第1送受信部13及び第2送受信部15を介してサーバ側制御部102Aに画像情報、位置情報及び画像情報取得条件が成立した旨の情報を送信する。 The own vehicle side control unit 101A transmits image information, position information, and information indicating that the image information acquisition condition is satisfied to the server side control unit 102A via the first transmission / reception unit 13 and the second transmission / reception unit 15.

自車両20Aとは別の移動体である他車両50には、他車両側制御部60、外向きカメラ45及び第2GPS受信機46が設けられている。他車両側制御部60は、機能ブロックとして、第2画像情報取得部61、第2位置情報取得部62及び第3送受信部63を有している。 The other vehicle 50, which is a moving body different from the own vehicle 20A, is provided with a control unit 60 on the other vehicle side, an outward camera 45, and a second GPS receiver 46. The other vehicle side control unit 60 has a second image information acquisition unit 61, a second position information acquisition unit 62, and a third transmission / reception unit 63 as functional blocks.

第2GPS受信機46は、第1GPS受信機44と同様に、図示しないGPS衛星からの電波を受信し、他車両50の位置を特定するための位置信号を出力する。第2位置情報取得部62は、第2GPS受信機46から他車両50の位置信号を受信し、受信した他車両50の位置信号に基づいて他車両50の位置情報を取得する。 Like the first GPS receiver 44, the second GPS receiver 46 receives radio waves from GPS satellites (not shown) and outputs a position signal for identifying the position of the other vehicle 50. The second position information acquisition unit 62 receives the position signal of the other vehicle 50 from the second GPS receiver 46, and acquires the position information of the other vehicle 50 based on the received position signal of the other vehicle 50.

外向きカメラ45は、例えば、他車両50の車室内に他車両50の前方へ向けて設けられている。第2画像情報取得部61は、外向きカメラ45から画像情報を取得する。 The outward camera 45 is provided, for example, in the passenger compartment of the other vehicle 50 so as to face the front of the other vehicle 50. The second image information acquisition unit 61 acquires image information from the outward-facing camera 45.

他車両検出部17は、第1位置情報取得部16及び第2位置情報取得部62から、自車両20Aの位置情報及び他車両50の位置情報をそれぞれ受信する。さらに、他車両検出部17は、第1画像情報取得部12Aから画像情報取得条件が成立した旨の情報を取得する。 The other vehicle detection unit 17 receives the position information of the own vehicle 20A and the position information of the other vehicle 50 from the first position information acquisition unit 16 and the second position information acquisition unit 62, respectively. Further, the other vehicle detection unit 17 acquires information indicating that the image information acquisition condition is satisfied from the first image information acquisition unit 12A.

他車両検出部17は、画像情報取得条件が成立した旨の情報に基づいて、第1画像情報取得部12Aにおける画像の取得タイミングを認識する。そして、他車両検出部17は、その認識された取得タイミングにおいて、外向きカメラ45を用いて画像を取得するべき他車両50を特定する。より具体的に述べると、他車両検出部17は、画像の取得タイミングにおける自車両20Aの位置情報と自車両20Aの周辺に存在する車両との位置関係等に基づいて他車両50を特定する。自車両20Aの周辺に存在する車両の1つが他車両50として特定される条件は、例えば次のとおりである。 The other vehicle detection unit 17 recognizes the image acquisition timing in the first image information acquisition unit 12A based on the information that the image information acquisition condition is satisfied. Then, the other vehicle detection unit 17 identifies another vehicle 50 for which an image should be acquired by using the outward camera 45 at the recognized acquisition timing. More specifically, the other vehicle detection unit 17 identifies the other vehicle 50 based on the positional relationship between the own vehicle 20A and the vehicles existing in the vicinity of the own vehicle 20A at the image acquisition timing. The conditions under which one of the vehicles existing around the own vehicle 20A is specified as the other vehicle 50 are as follows, for example.

<他車両特定条件>
・搭載された機器が作動中である。
・GPS受信機を備えている。
・外向きカメラを備えている。
・外向きカメラの画像を他の車両の利用者が利用することを許可している。
・自車両20Aとの距離が基準距離以下である。
・画像の取得タイミングにおいて自車両20Aが外向きカメラの撮影範囲内に存在している。
<Specific conditions for other vehicles>
-The installed equipment is in operation.
-Equipped with a GPS receiver.
・ Equipped with an outward-facing camera.
-Allows users of other vehicles to use images from outward-facing cameras.
-The distance to the own vehicle 20A is less than or equal to the reference distance.
-At the image acquisition timing, the own vehicle 20A exists within the shooting range of the outward-facing camera.

他車両検出部17は、特定された他車両50の第2画像情報取得部61に、画像情報の取得及び送信を要求する。第2画像情報取得部61は、画像情報を提供可能であるとき、他車両検出部17からの要求に応え、外向きカメラ45から画像情報を取得して保管制御部14に送信する。 The other vehicle detection unit 17 requests the second image information acquisition unit 61 of the specified other vehicle 50 to acquire and transmit the image information. When the second image information acquisition unit 61 can provide the image information, the second image information acquisition unit 61 acquires the image information from the outward-facing camera 45 and transmits it to the storage control unit 14 in response to the request from the other vehicle detection unit 17.

図5は、図4の自車両側制御部101Aが実行する画像情報取得ルーチンを示すフローチャートである。図5のルーチンは、例えば、フォトアルバム制作装置10Aが起動されることにより開始され、一定時間が経過する毎に実行されるようになっている。なお、図5のルーチンは、ステップS325を除き図2のルーチンと同一であり、図2のルーチンの説明と重複する説明は省略される。 FIG. 5 is a flowchart showing an image information acquisition routine executed by the own vehicle side control unit 101A of FIG. The routine of FIG. 5 is started, for example, by activating the photo album production device 10A, and is executed every time a certain period of time elapses. The routine of FIG. 5 is the same as the routine of FIG. 2 except for step S325, and the description overlapping with the description of the routine of FIG. 2 is omitted.

画像情報取得条件が成立した場合、自車両側制御部101Aは、ステップS315において「Yes」と判定してステップS320の処理に進み、外向きカメラ42a及び内向きカメラ42bから画像情報を取得する。次いで、自車両側制御部101Aは、ステップS325の処理に進み、画像情報取得条件成立フラグXC1の値を「1」に設定する。フラグXC1の値は、画像情報取得条件が成立したとき「1」に設定され、画像情報取得条件が成立していないとき「0」に設定される。その後、自車両側制御部101Aは、このルーチンを一旦終了する。 When the image information acquisition condition is satisfied, the own vehicle side control unit 101A determines "Yes" in step S315 and proceeds to the process of step S320 to acquire image information from the outward camera 42a and the inward camera 42b. Next, the own vehicle side control unit 101A proceeds to the process of step S325 and sets the value of the image information acquisition condition establishment flag XC1 to "1". The value of the flag XC1 is set to "1" when the image information acquisition condition is satisfied, and is set to "0" when the image information acquisition condition is not satisfied. After that, the own vehicle side control unit 101A temporarily ends this routine.

一方、画像情報取得条件が成立していない場合、自車両側制御部101Aは、ステップS315において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。つまり、この場合、フラグXC1の値は「0」に維持される。 On the other hand, when the image information acquisition condition is not satisfied, the own vehicle side control unit 101A determines "No" in step S315 and temporarily ends this routine. That is, in this case, the value of the flag XC1 is maintained at "0".

図6は、図4の自車両側制御部101Aが実行する位置情報取得ルーチンを示すフローチャートである。図6のルーチンは、一定時間が経過する毎に実行されるようになっている。自車両側制御部101Aは、図6のルーチンを開始すると、まず、ステップS405において、第1GPS受信機44がGPS衛星からの電波を受信することができるか否かを判定する。 FIG. 6 is a flowchart showing a position information acquisition routine executed by the own vehicle side control unit 101A of FIG. The routine of FIG. 6 is executed every time a certain period of time elapses. When the own vehicle side control unit 101A starts the routine of FIG. 6, first, in step S405, it is determined whether or not the first GPS receiver 44 can receive the radio waves from the GPS satellites.

電波を受信できない場合、自車両側制御部101Aは、ステップS405において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。つまり、この場合、自車両20Aの位置情報は取得されない。一方、電波を受信できた場合、自車両側制御部101Aは、ステップS405において「Yes」と判定してステップS410の処理に進み、第1GPS受信機44が出力する位置信号を受信する。次いで、自車両側制御部101Aは、ステップS415の処理に進み、受信した位置信号に基づいて自車両20Aの位置情報を取得する。 If the radio wave cannot be received, the own vehicle side control unit 101A determines "No" in step S405 and temporarily ends this routine. That is, in this case, the position information of the own vehicle 20A is not acquired. On the other hand, if the radio wave can be received, the own vehicle side control unit 101A determines "Yes" in step S405, proceeds to the process of step S410, and receives the position signal output by the first GPS receiver 44. Next, the own vehicle side control unit 101A proceeds to the process of step S415 and acquires the position information of the own vehicle 20A based on the received position signal.

図7は、図4のサーバ側制御部102Aが実行する他車両特定ルーチンを示すフローチャートである。図7のルーチンは、一定時間が経過する毎に実行されるようになっている。 FIG. 7 is a flowchart showing another vehicle identification routine executed by the server-side control unit 102A of FIG. The routine of FIG. 7 is executed every time a certain period of time elapses.

サーバ側制御部102Aは、図7のルーチンを開始すると、まず、ステップS505において、画像情報取得要求フラグXREQの値が「0」であるか否かを判定する。フラグXREQの値は、画像情報の取得が要求されているとき「1」に設定され、画像情報の取得が要求されていないとき「0」に設定される。他車両50がまだ特定されていない場合、画像情報の取得は要求されていないので、フラグXREQの値は「0」である。この場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS505において「Yes」と判定してステップS510の処理に進み、フラグXC1の値が「1」であるか否かを判定する。 When the server-side control unit 102A starts the routine shown in FIG. 7, first, in step S505, the server-side control unit 102A determines whether or not the value of the image information acquisition request flag XEQU is “0”. The value of the flag XREF is set to "1" when the acquisition of image information is requested, and is set to "0" when the acquisition of image information is not requested. When the other vehicle 50 has not been specified yet, the value of the flag XRQ is "0" because the acquisition of image information is not requested. In this case, the server-side control unit 102A determines "Yes" in step S505, proceeds to the process of step S510, and determines whether or not the value of the flag XC1 is "1".

フラグXC1の値が「0」である場合、サーバ側制御部102AはステップS510において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 When the value of the flag XC1 is "0", the server-side control unit 102A determines "No" in step S510 and temporarily terminates this routine.

一方、フラグXC1の値が「1」である場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS510において「Yes」と判定してステップS515の処理に進み、自車両20Aの位置情報及び他車両50の位置情報をそれぞれ取得する。 On the other hand, when the value of the flag XC1 is "1", the server-side control unit 102A determines "Yes" in step S510 and proceeds to the process of step S515, and proceeds to the process of the own vehicle 20A and the position of the other vehicle 50. Get each information.

次いで、サーバ側制御部102Aは、ステップS520において、自車両20Aの位置情報及び他車両の位置情報に基づいて、前述した他車両特定条件に適合する他車両を特定できたか否かを判定する。他車両が特定できない場合、即ち、他車両特定条件に適合する車両が見つからない場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS520において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 Next, in step S520, the server-side control unit 102A determines whether or not the other vehicle that meets the above-mentioned other vehicle identification condition can be specified based on the position information of the own vehicle 20A and the position information of the other vehicle. If the other vehicle cannot be specified, that is, if a vehicle that meets the other vehicle identification condition cannot be found, the server-side control unit 102A determines "No" in step S520 and temporarily terminates this routine.

一方、他車両50が特定できた場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS520において「Yes」と判定してステップS525の処理に進み、フラグXC1の値を「0」に設定する。次いで、サーバ側制御部102Aは、ステップS530において、特定された他車両50に対し画像情報取得要求信号を送信するとともにフラグXREQの値を「1」に設定する。次いで、サーバ側制御部102Aは、ステップS535の処理に進むと、他車両側制御部60から画像情報取得要求信号に対する承認信号を受信したか否かを判定する。 On the other hand, when the other vehicle 50 can be identified, the server-side control unit 102A determines "Yes" in step S520, proceeds to the process of step S525, and sets the value of the flag XC1 to "0". Next, in step S530, the server-side control unit 102A transmits an image information acquisition request signal to the specified other vehicle 50 and sets the value of the flag XEQU to “1”. Next, when the server-side control unit 102A proceeds to the process of step S535, it determines whether or not the approval signal for the image information acquisition request signal has been received from the other vehicle-side control unit 60.

承認信号を受信した場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS535において「Yes」と判定してステップS540の処理に進み、他車両側制御部60から画像情報を受信したか否かを判定する。 When the approval signal is received, the server-side control unit 102A determines "Yes" in step S535, proceeds to the process of step S540, and determines whether or not the image information has been received from the other vehicle-side control unit 60.

他車両側制御部60から画像情報を受信した場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS540において「Yes」と判定してステップS545の処理に進み、受信された画像情報を保管部43に保管する。次いで、サーバ側制御部102Aは、ステップS550においてフラグXREQの値を「0」に設定して、このルーチンを一旦終了する。 When the image information is received from the other vehicle side control unit 60, the server side control unit 102A determines "Yes" in step S540, proceeds to the process of step S545, and stores the received image information in the storage unit 43. .. Next, the server-side control unit 102A sets the value of the flag XEQU to "0" in step S550, and temporarily terminates this routine.

一方、承認信号を受信できない場合又は画像情報を受信できない場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS535又はステップS540において「No」と判定してステップS555の処理に進む。サーバ側制御部102Aは、ステップS555において、画像情報取得要求を送信してから第1規定時間が経過したか否かを判定する。画像情報取得要求を送信してから第1規定時間が経過していない場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS555において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 On the other hand, if the approval signal cannot be received or the image information cannot be received, the server-side control unit 102A determines "No" in step S535 or step S540 and proceeds to the process of step S555. In step S555, the server-side control unit 102A determines whether or not the first specified time has elapsed since the image information acquisition request was transmitted. If the first specified time has not elapsed since the image information acquisition request was transmitted, the server-side control unit 102A determines "No" in step S555 and temporarily terminates this routine.

一方、画像情報取得要求を送信してから第1規定時間が経過している場合、サーバ側制御部102Aは、ステップS555において「Yes」と判定してステップS550の処理に進み、フラグXREQの値を「0」に設定する。次いで、サーバ側制御部102Aはこのルーチンを一旦終了する。 On the other hand, when the first specified time has elapsed since the image information acquisition request was transmitted, the server-side control unit 102A determines "Yes" in step S555, proceeds to the process of step S550, and proceeds to the process of step S550, and the value of the flag XEQU. Is set to "0". Next, the server-side control unit 102A temporarily terminates this routine.

なお、一定時間が経過した後に図7のルーチンが再び実行されたとき、画像情報取得要求が既に送信されていれば、CPUはステップS505において「No」と判定してステップS530の処理に直接進む。 When the routine of FIG. 7 is executed again after a certain period of time has elapsed, if the image information acquisition request has already been transmitted, the CPU determines "No" in step S505 and directly proceeds to the process of step S530. ..

このような実施の形態2のフォトアルバム制作装置10Aによれば、画像の取得タイミングにおいて、車両20とは別の他車両50に設けられている外向きカメラ45からも、自車両20Aを含む風景が撮影される。 According to the photo album production device 10A of the second embodiment, the landscape including the own vehicle 20A is also seen from the outward camera 45 provided in the other vehicle 50 other than the vehicle 20 at the image acquisition timing. Is photographed.

なお、外向きカメラ45によって撮影される画像に自車両20Aは必ずしも映っていなくてもよい。つまり、他車両特定条件には、画像の取得タイミングにおいて自車両20Aが外向きカメラ45の撮影範囲内に存在しているという条件が含まれなくてもよい。これによれば、画像情報取得条件が成立したとき、自車両20Aでは撮影できない自車両20Aの周囲の風景を撮影することができる。 The own vehicle 20A does not necessarily have to be reflected in the image taken by the outward-facing camera 45. That is, the other vehicle specific condition does not have to include the condition that the own vehicle 20A exists within the shooting range of the outward camera 45 at the image acquisition timing. According to this, when the image information acquisition condition is satisfied, it is possible to photograph the scenery around the own vehicle 20A, which cannot be photographed by the own vehicle 20A.

また、実施の形態2において、他車両検出部17は、画像情報取得条件が成立した旨の情報を取得し、この画像情報取得条件が成立した旨の情報に基づいて他車両50を特定していたが、生体情報取得部11から利用者の生体情報を直接取得し、この生体情報に基づいて他車両50を特定するタイミングを決定してもよい。 Further, in the second embodiment, the other vehicle detection unit 17 acquires the information that the image information acquisition condition is satisfied, and identifies the other vehicle 50 based on the information that the image information acquisition condition is satisfied. However, the biometric information of the user may be directly acquired from the biometric information acquisition unit 11, and the timing for identifying the other vehicle 50 may be determined based on the biometric information.

実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3に係るフォトアルバム制作装置について説明する。図8は、この発明の実施の形態3に係るフォトアルバム制作装置10Bを示す構成図である。図8に示したように、移動体としての車両20Bには、車両側制御部101B、生体情報検出器41、カメラ42、GPS受信機44及び音楽データ再生部47が設けられている。サーバ30Bには、サーバ側制御部102B及び保管部43が設けられている。
Embodiment 3.
Next, the photo album production apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a configuration diagram showing a photo album production apparatus 10B according to the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8, the vehicle 20B as a moving body is provided with a vehicle side control unit 101B, a biological information detector 41, a camera 42, a GPS receiver 44, and a music data reproduction unit 47. The server 30B is provided with a server-side control unit 102B and a storage unit 43.

実施の形態3のフォトアルバム制作装置10Bは、車両側制御部101Bとサーバ側制御部102Bとを有している。車両側制御部101Bは、機能ブロックとして、生体情報取得部11、画像情報取得部12B、位置情報取得部16及び第1送受信部13を有している。サーバ側制御部102Bは、機能ブロックとして、保管制御部14B、第2送受信部15及び音楽データ付加部18を有している。 The photo album production device 10B of the third embodiment has a vehicle side control unit 101B and a server side control unit 102B. The vehicle-side control unit 101B has a biological information acquisition unit 11, an image information acquisition unit 12B, a position information acquisition unit 16, and a first transmission / reception unit 13 as functional blocks. The server-side control unit 102B has a storage control unit 14B, a second transmission / reception unit 15, and a music data addition unit 18 as functional blocks.

生体情報取得部11は、生体情報検出器41からの信号に基づいて生体情報を取得する。生体情報取得部11は、取得された生体情報を第1送受信部13及び第2送受信部15を介して画像情報取得部12B及び音楽データ付加部18に出力する。画像情報取得部12Bは、前述の画像情報取得条件が成立したとき、外向きカメラ42a及び内向きカメラ42bからの画像情報を取得する。 The biological information acquisition unit 11 acquires biological information based on a signal from the biological information detector 41. The biological information acquisition unit 11 outputs the acquired biological information to the image information acquisition unit 12B and the music data addition unit 18 via the first transmission / reception unit 13 and the second transmission / reception unit 15. When the above-mentioned image information acquisition condition is satisfied, the image information acquisition unit 12B acquires image information from the outward-facing camera 42a and the inward-facing camera 42b.

GPS受信機44は、車両20Bの位置を特定するための位置信号を出力する。位置情報取得部16は、GPS受信機44から車両20Bの位置信号を受信する。位置情報取得部16は、受信された位置信号に基づいて車両20Bの位置情報を取得する。そして、位置情報取得部16は取得された位置情報を画像情報取得部12Bに出力する。画像情報取得部12Bは、取得された画像情報に、画像情報が取得された時点の車両20Bの位置情報を付加する。画像情報取得部12Bは、位置情報が付加された画像情報を第1送受信部13及び第2送受信部15を介して保管制御部14Bに送信する。 The GPS receiver 44 outputs a position signal for identifying the position of the vehicle 20B. The position information acquisition unit 16 receives the position signal of the vehicle 20B from the GPS receiver 44. The position information acquisition unit 16 acquires the position information of the vehicle 20B based on the received position signal. Then, the position information acquisition unit 16 outputs the acquired position information to the image information acquisition unit 12B. The image information acquisition unit 12B adds the position information of the vehicle 20B at the time when the image information is acquired to the acquired image information. The image information acquisition unit 12B transmits the image information to which the position information is added to the storage control unit 14B via the first transmission / reception unit 13 and the second transmission / reception unit 15.

音楽データ付加部18は、フォトアルバムデータに音楽データを付加する。このとき、音楽データ付加部18は、例えば、利用者に複数の楽曲を聴かせたうえで、それぞれの楽曲を利用者が聴いているときに得られた生体情報の違いに基づいて、フォトアルバムデータに付加する音楽データを選択する。 The music data addition unit 18 adds music data to the photo album data. At this time, the music data addition unit 18 makes the user listen to a plurality of songs, and based on the difference in the biological information obtained when the user listens to each song, the photo album Select the music data to be added to the data.

音楽データ再生部47は、車両20Bの車室内に設けられている。音楽データ再生部47は、図示しない電気回路部とスピーカとを有している。電気回路部は、音楽データを復号する。スピーカは、復号された音楽を再生する。音楽データ付加部18は、格納された音楽データの中から1つの楽曲に対応する音楽データを選択し、この選択された音楽データを第1送受信部13及び第2送受信部15を介して音楽データ再生部47に出力する。従って、車両20Bに乗っている利用者は、選択された音楽データに対応する楽曲を聴くことができる。 The music data reproduction unit 47 is provided in the vehicle interior of the vehicle 20B. The music data reproduction unit 47 has an electric circuit unit and a speaker (not shown). The electric circuit unit decodes the music data. The speaker plays the decoded music. The music data addition unit 18 selects music data corresponding to one song from the stored music data, and transmits the selected music data via the first transmission / reception unit 13 and the second transmission / reception unit 15. Output to the playback unit 47. Therefore, the user on the vehicle 20B can listen to the music corresponding to the selected music data.

図9は、図8の車両側制御部101Bが実行する画像取得ルーチンを示すフローチャートである。図9の処理は、一定時間が経過する毎に実行されるようになっている。なお、図9のルーチンは、ステップS625を除き図2のルーチンと同一であり、図2のルーチンの説明と重複する説明は省略される。 FIG. 9 is a flowchart showing an image acquisition routine executed by the vehicle-side control unit 101B of FIG. The process of FIG. 9 is executed every time a certain period of time elapses. The routine of FIG. 9 is the same as the routine of FIG. 2 except for step S625, and the description overlapping with the description of the routine of FIG. 2 is omitted.

画像情報取得条件が成立した場合、車両側制御部101Bは、ステップS615において「Yes」と判定してステップS620の処理に進み、外向きカメラ42a及び内向きカメラ42bから画像情報を取得する。次いで、車両側制御部101Bは、ステップS625の処理に進み、このときの車両20Bの位置情報を位置情報取得部16から取得する。 When the image information acquisition condition is satisfied, the vehicle-side control unit 101B determines "Yes" in step S615 and proceeds to the process of step S620 to acquire image information from the outward-facing camera 42a and the inward-facing camera 42b. Next, the vehicle-side control unit 101B proceeds to the process of step S625, and acquires the position information of the vehicle 20B at this time from the position information acquisition unit 16.

図10は、図8のサーバ側制御部102Bが実行する付加用音楽データ候補決定ルーチンを示すフローチャートである。図10のルーチンは、一定時間が経過する毎に実行されるようになっている。以下、場合分けをして説明する。なお、以下の説明において、生体情報は取得可能な状態にあると仮定する。 FIG. 10 is a flowchart showing an additional music data candidate determination routine executed by the server-side control unit 102B of FIG. The routine of FIG. 10 is designed to be executed every time a certain period of time elapses. Hereinafter, the cases will be described separately. In the following description, it is assumed that the biological information can be acquired.

(1)試聴用音楽データが再生されていない場合
サーバ側制御部102Bは、図10のルーチンを開始すると、まず、ステップS705において、生体情報が取得可能であるか否かを判定する。上記仮定によれば、生体情報は取得可能である。従って、サーバ側制御部102Bは、ステップS705において「Yes」と判定して、ステップS710の処理に進む。サーバ側制御部102Bは、ステップS710において、試聴用音楽データが再生されているか否かを判定する。試聴用音楽データは、音楽データ付加部18内の音楽データの中からサーバ側制御部102Bが任意に選んだ音楽データである。
(1) When the audition music data is not played When the server-side control unit 102B starts the routine shown in FIG. 10, first, in step S705, it is determined whether or not the biometric information can be acquired. According to the above assumption, biological information can be acquired. Therefore, the server-side control unit 102B determines "Yes" in step S705 and proceeds to the process of step S710. In step S710, the server-side control unit 102B determines whether or not the audition music data is being played. The audition music data is music data arbitrarily selected by the server-side control unit 102B from the music data in the music data addition unit 18.

上記仮定によれば、試聴用音楽データは再生されていない。従って、サーバ側制御部102Bは、ステップS710において「No」と判定してステップS740の処理に進み、生体情報取得部11から生体情報を取得する。このときの生体情報は、利用者が試聴用の音楽を聴いていないときに取得された生体情報であり、以下、「非試聴時生体情報」と称される。 According to the above assumption, the audition music data is not played. Therefore, the server-side control unit 102B determines "No" in step S710, proceeds to the process of step S740, and acquires biometric information from the biometric information acquisition unit 11. The biometric information at this time is the biometric information acquired when the user is not listening to the music for audition, and is hereinafter referred to as "non-audit biometric information".

次いで、サーバ側制御部102Bは、ステップS745において、試聴用音楽データ再生条件が成立しているか否かを判定する。例えば、試聴用音楽データ再生条件は、以下の条件が成立したとき成立する。 Next, in step S745, the server-side control unit 102B determines whether or not the listening music data reproduction condition is satisfied. For example, the listening music data reproduction condition is satisfied when the following conditions are satisfied.

・非試聴時生体情報の値が異常値を示していない。
つまり、利用者の生体情報の値が異常である場合には、正確な判定が難しいので、付加用音楽データ候補を決定するルーチンは実行されない。
-The value of biometric information at the time of non-listening does not show an abnormal value.
That is, when the value of the biometric information of the user is abnormal, it is difficult to make an accurate determination, so that the routine for determining the additional music data candidate is not executed.

試聴用音楽データ再生条件が成立していない場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS745において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 If the listening music data reproduction condition is not satisfied, the server-side control unit 102B determines "No" in step S745 and temporarily terminates this routine.

一方、上記試聴用音楽データ再生条件が成立している場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS745において「Yes」と判定してステップS750の処理に進む。サーバ側制御部102Bは、ステップS750において、格納された音楽データの中から試聴用音楽データを選択し、音楽データ再生部47を用いて、この選択された試聴用音楽データを再生し、このルーチンを一旦終了する。 On the other hand, when the above-mentioned listening music data reproduction condition is satisfied, the server-side control unit 102B determines "Yes" in step S745 and proceeds to the process of step S750. In step S750, the server-side control unit 102B selects music data for audition from the stored music data, and uses the music data reproduction unit 47 to reproduce the selected music data for audition, and this routine Is closed once.

(2)試聴用音楽データが再生されている場合
サーバ側制御部102Bは、ステップS705において「Yes」と判定してステップS710の処理に進み、ステップS710において「Yes」と判定する。次いで、サーバ側制御部102Bは、ステップS715において、生体情報取得部11から生体情報を取得する。このときの生体情報は、利用者が試聴用の音楽を聴いているときに取得された生体情報であり、以下、「試聴時生体情報」と称される。次いで、サーバ側制御部102Bは、ステップS720において、格納された「非試聴時生体情報」を読み込む。
(2) When the audition music data is being played The server-side control unit 102B determines "Yes" in step S705, proceeds to the process of step S710, and determines "Yes" in step S710. Next, the server-side control unit 102B acquires biometric information from the biometric information acquisition unit 11 in step S715. The biometric information at this time is the biometric information acquired when the user is listening to the music for audition, and is hereinafter referred to as "biological information at the time of audition". Next, the server-side control unit 102B reads the stored "non-listening biometric information" in step S720.

次いで、サーバ側制御部102Bは、ステップS725において、試聴用の音楽データをフォトアルバムデータに付加する音楽データ、即ち、バックグラウンド音楽として採用するか否かを判定する。言い換えると、サーバ側制御部102Bは、以下の音楽データ採用条件が成立したか否かを判定する。 Next, in step S725, the server-side control unit 102B determines whether or not to adopt the music data for auditioning as music data to be added to the photo album data, that is, as background music. In other words, the server-side control unit 102B determines whether or not the following music data adoption conditions are satisfied.

<音楽データ採用条件>
・試聴時生体情報の値と非試聴時生体情報の値との差分値の大きさが、予め設定された閾値以上である。
例えば、利用者に試聴させる楽曲が比較的スローテンポな楽曲である場合、試聴時生体情報の値が非試聴時生体情報の値より減少する傾向がある。また、利用者に試聴させる楽曲が比較的アップテンポな楽曲である場合、試聴時生体情報の値が非試聴時生体情報の値より増加する傾向がある。
<Conditions for adopting music data>
-The magnitude of the difference between the value of the biometric information at the time of audition and the value of the biometric information at the time of non-listening is equal to or larger than a preset threshold value.
For example, when the music to be auditioned by the user is a relatively slow tempo music, the value of the biometric information at the time of audition tends to be smaller than the value of the biometric information at the time of non-audit. Further, when the music to be auditioned by the user is a relatively up-tempo music, the value of the biometric information at the time of audition tends to be larger than the value of the biometric information at the time of non-audit.

音楽データ採用条件が成立している場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS725において「Yes」と判定してステップS730の処理に進み、当該試聴用音楽データをフォトアルバムデータに付加する音楽データの候補の1つとして決定する。次いで、サーバ側制御部102Bは、ステップS735において、音楽データの再生を中止し、このルーチンを一旦終了する。 When the music data adoption condition is satisfied, the server-side control unit 102B determines "Yes" in step S725 and proceeds to the process of step S730 to add the audition music data to the photo album data. Determined as one of the candidates. Next, in step S735, the server-side control unit 102B stops playing the music data and temporarily ends this routine.

一方、音楽データ採用条件が成立していない場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS755の処理に進み、音楽データ採用条件が成立しないまま第2規定時間が経過したか否かを判定する。音楽データ採用条件が成立しないまま第2規定時間が経過していない場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS755において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 On the other hand, if the music data adoption condition is not satisfied, the server-side control unit 102B proceeds to the process of step S755 and determines whether or not the second specified time has elapsed without the music data adoption condition being satisfied. If the second specified time has not elapsed without satisfying the music data adoption condition, the server-side control unit 102B determines "No" in step S755 and temporarily terminates this routine.

一方、音楽データ採用条件が成立しないまま第2規定時間が経過した場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS755において「Yes」と判定してステップS760の処理に進み、現在再生している音楽データとは別の音楽データを選択する。そして、サーバ側制御部102Bは、その選択された音楽データを音楽データ再生部47を用いて再生し、このルーチンを一旦終了する。 On the other hand, when the second specified time elapses without satisfying the music data adoption condition, the server-side control unit 102B determines "Yes" in step S755 and proceeds to the process of step S760, and the music data currently being played is being played. Select music data different from. Then, the server-side control unit 102B reproduces the selected music data using the music data reproduction unit 47, and temporarily ends this routine.

なお、生体情報が取得可能な状態にない場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS705において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 If the biometric information is not available, the server-side control unit 102B determines "No" in step S705 and temporarily terminates this routine.

図11は、図8のサーバ側制御部102Bが実行する音楽データ付加ルーチンを示すフローチャートである。図11のルーチンは、一定時間が経過する毎に実行されるようになっている。 FIG. 11 is a flowchart showing a music data addition routine executed by the server-side control unit 102B of FIG. The routine of FIG. 11 is executed every time a certain period of time elapses.

サーバ側制御部102Bは、図11のルーチンを開始すると、まず、ステップS805において、位置情報が付加されたフォトアルバムデータが保管部43に存在するか否かを判定する。位置情報が付加されたフォトアルバムデータが保管部43に存在する場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS805において「Yes」と判定してステップS810の処理に進み、位置情報が付加されたフォトアルバムデータを保管制御部14Bを経由して保管部43から取得する。 When the server-side control unit 102B starts the routine of FIG. 11, first, in step S805, it is determined whether or not the photo album data to which the position information is added exists in the storage unit 43. When the photo album data to which the position information is added exists in the storage unit 43, the server-side control unit 102B determines “Yes” in step S805 and proceeds to the process of step S810 to proceed to the process of step S810, and the photo album to which the position information is added Data is acquired from the storage unit 43 via the storage control unit 14B.

次いで、サーバ側制御部102Bは、ステップS815において、フォトアルバムデータに付加する音楽データの候補として決定されている音楽データの1つと、取得されたフォトアルバムデータに付加された位置情報と、のマッチングの度合いが基準値以上であるか否かを判定する。 Next, the server-side control unit 102B matches one of the music data determined as a candidate for the music data to be added to the photo album data with the position information added to the acquired photo album data in step S815. It is determined whether or not the degree of is equal to or higher than the reference value.

「マッチングの度合い」は、楽曲のジャンル、メロディー、歌詞、楽曲内の効果音等に基づいて総合的に判断される。例えば、サーバ側制御部102Bは、取得された位置情報から、車両20Bが海沿いを走行していると認識した場合、歌詞に海、波及び砂浜のような海に関連するキーワードが含まれている楽曲と当該位置情報とのマッチングの度合いが高いと判断する。さらにこの場合、サーバ側制御部102Bは、例えば、楽曲内に波の効果音が挿入されている楽曲と位置情報とのマッチングの度合いが高いと判断する。また、例えば、サーバ側制御部102Bは、取得された位置情報に基づいて車両20Bが走行している地点を含む周辺の地名を抽出した場合、その地名をテーマにした楽曲又はその地名にゆかりのある歌手が歌っている楽曲と位置情報とのマッチングの度合いが高いと判断する。 The "degree of matching" is comprehensively judged based on the genre of the music, the melody, the lyrics, the sound effects in the music, and the like. For example, when the server-side control unit 102B recognizes that the vehicle 20B is traveling along the sea from the acquired position information, the lyrics include keywords related to the sea such as the sea, waves, and sandy beaches. It is judged that the degree of matching between the existing music and the location information is high. Further, in this case, the server-side control unit 102B determines, for example, that the degree of matching between the music piece in which the wave sound effect is inserted in the music piece and the position information is high. Further, for example, when the server-side control unit 102B extracts the surrounding place names including the point where the vehicle 20B is traveling based on the acquired position information, the music having the theme of the place name or the place name related to the place name is used. It is judged that the degree of matching between the music sung by a singer and the location information is high.

音楽データとのマッチングの度合いが基準値以上である場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS815において「Yes」と判定する。次いで、サーバ側制御部102Bは、ステップS820において、当該音楽データをフォトアルバムデータに付加する音楽データとして採用する。そして、サーバ側制御部102Bは、次のステップS825において、フォトアルバムデータに当該音楽データを付加した後、保管部43にフォトアルバムデータを保管し、このルーチンの処理を一旦終了する。 When the degree of matching with the music data is equal to or higher than the reference value, the server-side control unit 102B determines “Yes” in step S815. Next, in step S820, the server-side control unit 102B adopts the music data as music data to be added to the photo album data. Then, in the next step S825, the server-side control unit 102B adds the music data to the photo album data, stores the photo album data in the storage unit 43, and temporarily ends the processing of this routine.

一方、当該音楽データとのマッチングの度合いが基準値未満である場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS815において「No」と判定する。次いで、サーバ側制御部102Bは、ステップS830において、音楽データの候補の中から他の音楽データを選択して、このルーチンの処理を一旦終了する。従って、サーバ側制御部102Bは、位置情報とのマッチングの度合いが基準値以上の音楽データが見つかるまでこのルーチンを繰り返す。 On the other hand, when the degree of matching with the music data is less than the reference value, the server-side control unit 102B determines "No" in step S815. Next, in step S830, the server-side control unit 102B selects other music data from the music data candidates, and temporarily ends the processing of this routine. Therefore, the server-side control unit 102B repeats this routine until music data whose degree of matching with the position information is equal to or higher than the reference value is found.

なお、位置情報が付加されたフォトアルバムデータが保管部43に存在しない場合、サーバ側制御部102Bは、ステップS805において「No」と判定して、このルーチンを一旦終了する。 If the photo album data to which the position information is added does not exist in the storage unit 43, the server-side control unit 102B determines “No” in step S805 and temporarily terminates this routine.

このように、フォトアルバム制作装置10Bは音楽データ付加部18を備える。音楽データ付加部18は、利用者に複数の楽曲を聴かせたうえで、それぞれの楽曲を利用者が聴いているときに得られた生体情報の違いに基づいて、フォトアルバムデータに付加する音楽データを選択する。 As described above, the photo album production device 10B includes the music data addition unit 18. The music data addition unit 18 makes the user listen to a plurality of songs, and then adds music to the photo album data based on the difference in biometric information obtained when the user is listening to each song. Select data.

このような実施の形態3のフォトアルバム制作装置10Bによれば、フォトアルバムデータに音楽データを付加することができる。さらに、実施の形態3のフォトアルバム制作装置によれば、複数の楽曲を利用者に試聴させているときの利用者の生体情報を取得することにより、利用者の状態を反映した楽曲に対応する音楽データを選択してフォトアルバムデータに付加することができる。 According to the photo album production device 10B of the third embodiment, music data can be added to the photo album data. Further, according to the photo album production device of the third embodiment, by acquiring the biometric information of the user when the user is auditioning a plurality of songs, the music reflects the state of the user. Music data can be selected and added to photo album data.

なお、実施の形態3においては、利用者の生体情報に基づいて音楽データの候補が決定され、フォトアルバムデータに付加された位置情報に基づいて音楽データの候補の中から、フォトアルバムデータに付加される音楽データが決定される。しかし、このような方法に限らず、フォトアルバムデータに付加された位置情報に基づいて試聴用音楽データが決定され、生体情報に基づいてフォトアルバムデータに付加される音楽データが決定されてもよい。 In the third embodiment, music data candidates are determined based on the biometric information of the user, and music data candidates are added to the photo album data from the music data candidates based on the position information added to the photo album data. The music data to be played is determined. However, the method is not limited to such a method, and the music data for audition may be determined based on the position information added to the photo album data, and the music data to be added to the photo album data may be determined based on the biological information. ..

より具体的に述べると、例えば、フォトアルバム制作装置は、保管部43に保管されている、位置情報が付加されたフォトアルバムデータから位置情報を取得する。そして、フォトアルバム制作装置は、当該位置情報と関連する楽曲のデータの1つを試聴用音楽データとして選択し、音楽データ再生部47を用いて試聴用音楽データを再生させる。 More specifically, for example, the photo album production apparatus acquires the position information from the photo album data to which the position information is added, which is stored in the storage unit 43. Then, the photo album production device selects one of the music data related to the position information as the audition music data, and uses the music data reproduction unit 47 to reproduce the audition music data.

フォトアルバム制作装置は、上記試聴用音楽データが再生されているときの利用者の生体情報を取得する。そして、フォトアルバム制作装置は、取得された生体情報と別途取得された非試聴時生体情報とに基づいて音楽データ採用条件が成立するか否かを判定する。音楽データ採用条件が成立した場合、フォトアルバム制作装置は、当該試聴用音楽データをフォトアルバムデータに付加する音楽データとして決定する。 The photo album production device acquires the biometric information of the user when the above-mentioned music data for audition is being played. Then, the photo album production device determines whether or not the music data adoption condition is satisfied based on the acquired biometric information and the separately acquired biometric information at the time of non-listening. When the music data adoption condition is satisfied, the photo album production device determines the music data for audition as music data to be added to the photo album data.

さらに、実施の形態3において、フォトアルバム制作装置10Bは、フォトアルバムデータに付加された位置情報に基づいて試聴用音楽データを選択するだけでなく、車両が実際に走行している地点に関連する音楽データを試聴用音楽データの候補として決定してもよい。 Further, in the third embodiment, the photo album production device 10B not only selects the music data for audition based on the position information added to the photo album data, but also relates to the point where the vehicle is actually traveling. Music data may be determined as a candidate for listening music data.

また、実施の形態3において、音楽データは、サーバ30Bの内部に格納されていてもよいし、他の音楽専用サーバからダウンロードすることができるようになっていてもよい。 Further, in the third embodiment, the music data may be stored inside the server 30B or may be downloaded from another dedicated music server.

また、実施の形態1〜3において、移動体の例として車両を用いて説明したが、移動体は、車両に限定されることはなく、船舶、飛行機等であってもよい。 Further, in the first to third embodiments, the vehicle has been described as an example of the moving body, but the moving body is not limited to the vehicle, and may be a ship, an airplane, or the like.

また、実施の形態1〜3において、生体情報として脈拍、体温、血圧及び皮膚電位の何れか1つが用いられていたが、生体情報として利用者の瞳孔径が用いられてもよい。この場合、生体情報検出器として利用者の瞳孔を撮影するための専用のカメラが設けられてもよいし、内向きカメラ42bが撮影する画像情報が利用されてもよい。 Further, in the first to third embodiments, any one of pulse, body temperature, blood pressure and skin potential is used as the biological information, but the pupil diameter of the user may be used as the biological information. In this case, a dedicated camera for photographing the pupil of the user may be provided as the biological information detector, or the image information photographed by the inward camera 42b may be used.

また、生体情報として利用者の脳波が用いられてもよい。この場合、生体情報検出器として脳波センサが車両の座席のヘッドレストに設けられてもよいし、利用者が被る帽子に設けられてもよい。 In addition, the user's brain wave may be used as biological information. In this case, the electroencephalogram sensor may be provided on the headrest of the seat of the vehicle as the biological information detector, or may be provided on the hat worn by the user.

また、実施の形態1〜3において、生体情報として脈拍、体温、血圧及び皮膚電位の何れか1つが用いられていたが、脈拍、体温、血圧及び皮膚電位のうちの2つ以上が生体情報として用いられてもよい。また、瞳孔径及び脳波は、脈拍、体温、血圧及び皮膚電位とともに検出されてもよい。つまり、脈拍、体温、血圧、皮膚電位、瞳孔径及び脳波のうちの2つ以上が生体情報として用いられてもよい。 Further, in the first to third embodiments, any one of pulse, body temperature, blood pressure and skin potential is used as biometric information, but two or more of pulse, body temperature, blood pressure and skin potential are used as biometric information. It may be used. Pupil diameter and EEG may also be detected along with pulse, body temperature, blood pressure and skin potential. That is, two or more of pulse, body temperature, blood pressure, skin potential, pupil diameter and brain wave may be used as biological information.

また、画像情報取得条件が成立したか否かの判定方法は、上記の方法に限定されない。例えば、車両側制御部101、101A及び101Bは、取得された生体情報の時間変化率が予め設定された変化率以上であるか否かに基づいて画像情報取得条件の成立可否を判定してもよい。 Further, the method for determining whether or not the image information acquisition condition is satisfied is not limited to the above method. For example, the vehicle-side control units 101, 101A, and 101B may determine whether or not the image information acquisition condition is satisfied based on whether or not the time change rate of the acquired biological information is equal to or higher than a preset rate of change. Good.

また、実施の形態1〜3において、外向きカメラ42aと内向きカメラ42bとは、車両20に別々に設けられていたが、外向きカメラ42a及び内向きカメラ42bは、一体化されてもよい。さらに、カメラ42は、外向きカメラ42aと内向きカメラ42bの両方の機能を兼ね備えた360度カメラであってもよい。 Further, in the first to third embodiments, the outward camera 42a and the inward camera 42b are separately provided in the vehicle 20, but the outward camera 42a and the inward camera 42b may be integrated. .. Further, the camera 42 may be a 360-degree camera having the functions of both the outward-facing camera 42a and the inward-facing camera 42b.

また、外向きカメラ42a及び内向きカメラ42bは、前方監視カメラ又はドライブレコーダのように車両20に組み付けられたものでもよいし、利用者が車内に持ち込んだ携帯機器に搭載されたカメラであってもよい。 Further, the outward-facing camera 42a and the inward-facing camera 42b may be mounted on the vehicle 20 such as a front surveillance camera or a drive recorder, or may be a camera mounted on a mobile device brought into the vehicle by the user. May be good.

また、実施形態1〜3において、カメラ42は外向きカメラ42a及び内向きカメラ42bを有していたが、カメラ42は外向きカメラ42a及び内向きカメラ42bの何れか1つだけを有していてもよいし、2つ以上の外向きカメラ及び2つ以上の内向きカメラを有していてもよい。 Further, in the first to third embodiments, the camera 42 has an outward camera 42a and an inward camera 42b, but the camera 42 has only one of the outward camera 42a and the inward camera 42b. It may have two or more outward facing cameras and two or more inward facing cameras.

また、実施の形態1〜3において、画像情報には、静止画情報及び動画情報の少なくともいずれか一方が含まれる。 Further, in the first to third embodiments, the image information includes at least one of still image information and moving image information.

また、実施の形態1〜3において、取得される画像情報は、画像情報取得条件が成立した時点及び画像情報取得条件が成立した後の画像情報だけでなく、画像情報取得条件が成立した時点を含む前後の期間に取得される画像情報であってもよい。この場合、画像情報取得部は、例えばバッファメモリを有することにより、画像情報取得条件が成立した時点を含む前後の期間に画像情報を取得することができる。 Further, in the first to third embodiments, the acquired image information includes not only the time when the image information acquisition condition is satisfied and the image information after the image information acquisition condition is satisfied, but also the time when the image information acquisition condition is satisfied. It may be image information acquired in the period before and after including. In this case, the image information acquisition unit can acquire image information in a period before and after the time when the image information acquisition condition is satisfied, for example, by having a buffer memory.

また、実施の形態1〜3の車両側制御部101、101A及び101B、並びにサーバ側制御部102、102A及び102Bの各機能は、処理回路によって実現される。図12は、実施の形態1〜3の車両側制御部101、101A及び101B、並びにサーバ側制御部102、102A及び102Bの各機能を実現する処理回路の第1の例を示す構成図である。第1の例の処理回路100は、専用のハードウェアである。 Further, the functions of the vehicle-side control units 101, 101A and 101B of the first to third embodiments and the server-side control units 102, 102A and 102B are realized by the processing circuit. FIG. 12 is a configuration diagram showing a first example of a processing circuit that realizes the functions of the vehicle-side control units 101, 101A and 101B of the first to third embodiments and the server-side control units 102, 102A and 102B. .. The processing circuit 100 of the first example is dedicated hardware.

また、処理回路100は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、又はこれらを組み合わせたものが該当する。また、車両側制御部101、101A及び101B、並びにサーバ側制御部102、102A及び102Bの各機能それぞれを個別の処理回路100で実現してもよいし、各機能をまとめて処理回路100で実現してもよい。 The processing circuit 100 includes, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination thereof. Applicable. Further, the functions of the vehicle-side control units 101, 101A and 101B and the server-side control units 102, 102A and 102B may be realized by individual processing circuits 100, or each function may be collectively realized by the processing circuit 100. You may.

また、図13は、実施の形態1〜3の車両側制御部101、101A及び101B、並びにサーバ側制御部102、102A及び102Bの各機能を実現する処理回路の第2の例を示す構成図である。第2の例の処理回路200は、プロセッサ201及びメモリ202を備えている。 Further, FIG. 13 is a configuration diagram showing a second example of a processing circuit that realizes the functions of the vehicle-side control units 101, 101A and 101B and the server-side control units 102, 102A and 102B of the first to third embodiments. Is. The processing circuit 200 of the second example includes a processor 201 and a memory 202.

処理回路200では、車両側制御部101、101A及び101B、並びにサーバ側制御部102、102A及び102Bの各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア及びファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ202に格納される。プロセッサ201は、メモリ202に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各機能を実現する。 In the processing circuit 200, the functions of the vehicle-side control units 101, 101A and 101B, and the server-side control units 102, 102A and 102B are realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. The software and firmware are described as a program and stored in the memory 202. The processor 201 realizes each function by reading and executing the program stored in the memory 202.

メモリ202に格納されたプログラムは、上述した各部の手順又は方法をコンピュータに実行させるものであるとも言える。ここで、メモリ202とは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリである。また、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等も、メモリ202に該当する。 It can be said that the program stored in the memory 202 causes the computer to execute the procedure or method of each part described above. Here, the memory 202 is, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EPROM (Erasable Programmable Read Online Memory), an EPROM (Electrically Memory), etc. A sexual or volatile semiconductor memory. Further, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, a DVD, etc. also correspond to the memory 202.

なお、上述した各部の機能について、一部の専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現するようにしてもよい。 The functions of the above-mentioned parts may be realized by a part of dedicated hardware and a part by software or firmware.

このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって、上述した各部の機能を実現することができる。 In this way, the processing circuit can realize the functions of the above-mentioned parts by hardware, software, firmware, or a combination thereof.

実施の形態1〜3において、フォトアルバム制作装置10、10A及び10Bは、それぞれ車両側制御部101、101A及び101Bと、サーバ側制御部102、102A及び102Bとに分かれていた。しかし、車両側制御部101、101A及び101Bと、サーバ側制御部102、102A及び102Bと、はそれぞれ一体であってもよい。この場合、フォトアルバム制作装置10、10A及び10Bは、車両に設けられてもよいし、サーバに設けられてもよい。 In the first to third embodiments, the photo album production devices 10, 10A and 10B are divided into vehicle-side control units 101, 101A and 101B, and server-side control units 102, 102A and 102B, respectively. However, the vehicle-side control units 101, 101A and 101B and the server-side control units 102, 102A and 102B may be integrated, respectively. In this case, the photo album production devices 10, 10A and 10B may be provided in the vehicle or in the server.

さらに、この場合、車両側制御部101とサーバ側制御部102の各機能、自車両側制御部101Aとサーバ側制御部102Aの各機能、及び、車両側制御部101Bとサーバ側制御部102Bの各機能をそれぞれまとめて処理回路100又は200で実現してもよい。 Further, in this case, the functions of the vehicle side control unit 101 and the server side control unit 102, the functions of the own vehicle side control unit 101A and the server side control unit 102A, and the vehicle side control unit 101B and the server side control unit 102B. Each function may be collectively realized by the processing circuit 100 or 200.

10,10A,10B フォトアルバム制作装置、11 生体情報取得部、12,12A,12B 画像情報取得部、14,14A,14B 保管制御部、18 音楽データ付加部、20,20B 車両(移動体)、20A 自車両(移動体)、41 生体情報検出器、42 カメラ、43 保管部、45 外向きカメラ、50 他車両(別の移動体)。 10,10A, 10B photo album production device, 11 biometric information acquisition unit, 12,12A, 12B image information acquisition unit, 14,14A, 14B storage control unit, 18 music data addition unit, 20,20B vehicle (mobile body), 20A own vehicle (moving body), 41 biometric information detector, 42 camera, 43 storage unit, 45 outward camera, 50 other vehicle (another moving body).

この発明に係るフォトアルバム制作装置は、移動体に乗っている利用者の生体情報を生体情報検出器から取得する生体情報取得部と、生体情報に基づいて決定した取得タイミングにおける画像情報を、移動体に設けられているカメラから取得する画像情報取得部と、画像情報取得部により取得された画像情報をフォトアルバムデータとして保管部に保管する保管制御部とを備え、移動体とは別の移動体に設けられているカメラからも、取得タイミングにおいて、移動体を含む風景又は移動体の周囲の風景を撮影して得られた画像情報を取得し、保管部に保管する。 The photo album production device according to the present invention moves a biometric information acquisition unit that acquires biometric information of a user on a moving body from a biometric information detector and image information at an acquisition timing determined based on the biometric information. comprising an image information acquisition unit that acquires from a camera provided to the body, and a storing storage control unit the acquired image information to the storage unit as a photo album data by the image information acquisition unit, the movement different from the mobile From the camera provided on the body, the image information obtained by photographing the landscape including the moving body or the scenery around the moving body is acquired at the acquisition timing and stored in the storage unit.

Claims (6)

移動体に乗っている利用者の生体情報を生体情報検出器から取得する生体情報取得部と、
前記生体情報に基づいて決定した取得タイミングにおける画像情報を、前記移動体に設けられているカメラから取得する画像情報取得部と、
前記画像情報取得部により取得された画像情報をフォトアルバムデータとして保管部に保管する保管制御部と、
を備えたフォトアルバム制作装置。
A biometric information acquisition unit that acquires biometric information of a user on a moving object from a biometric information detector,
An image information acquisition unit that acquires image information at an acquisition timing determined based on the biological information from a camera provided on the moving body, and an image information acquisition unit.
A storage control unit that stores the image information acquired by the image information acquisition unit as photo album data in the storage unit, and
Photo album production device equipped with.
前記生体情報は、
脈拍、体温、血圧及び皮膚電位の少なくともいずれか1つの情報を含む、
請求項1に記載のフォトアルバム制作装置。
The biological information is
Contains information on at least one of pulse, body temperature, blood pressure and skin potential,
The photo album production apparatus according to claim 1.
前記移動体とは別の移動体に設けられているカメラからも、前記取得タイミングにおける画像情報を取得し、保管部に保管する、
請求項1又は請求項2に記載のフォトアルバム制作装置。
Image information at the acquisition timing is also acquired from a camera provided in a moving body other than the moving body, and stored in a storage unit.
The photo album production apparatus according to claim 1 or 2.
前記フォトアルバムデータに音楽データを付加する音楽データ付加部をさらに備えた、
請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のフォトアルバム制作装置。
A music data addition unit for adding music data to the photo album data is further provided.
The photo album production apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記音楽データ付加部は、
前記利用者に複数の楽曲を聴かせたうえで、それぞれの前記楽曲を前記利用者が聴いているときに得られた前記生体情報の違いに基づいて、前記フォトアルバムデータに付加する音楽データを選択する請求項4に記載のフォトアルバム制作装置。
The music data addition unit
After having the user listen to a plurality of songs, music data to be added to the photo album data is added based on the difference in the biological information obtained when the user is listening to each of the songs. The photo album production apparatus according to claim 4 to be selected.
移動体に乗っている利用者の生体情報を生体情報検出器から取得する生体情報取得処理と、
前記生体情報に基づいて決定した取得タイミングにおける画像情報を、前記移動体に設けられているカメラから取得する画像情報取得処理と、
前記画像情報取得処理により取得された画像情報をフォトアルバムデータとして保管部に保管する保管制御処理と、
をコンピュータに実行させるフォトアルバム制作プログラム。
Biological information acquisition processing that acquires the biometric information of the user on the moving object from the biometric information detector,
Image information acquisition processing for acquiring image information at the acquisition timing determined based on the biological information from a camera provided on the moving body, and
A storage control process for storing the image information acquired by the image information acquisition process as photo album data in the storage unit, and
A photo album production program that lets a computer execute.
JP2019173629A 2019-09-25 2019-09-25 Photo album production equipment and photo album production program Active JP6945939B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173629A JP6945939B2 (en) 2019-09-25 2019-09-25 Photo album production equipment and photo album production program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019173629A JP6945939B2 (en) 2019-09-25 2019-09-25 Photo album production equipment and photo album production program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021051521A true JP2021051521A (en) 2021-04-01
JP6945939B2 JP6945939B2 (en) 2021-10-06

Family

ID=75157961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019173629A Active JP6945939B2 (en) 2019-09-25 2019-09-25 Photo album production equipment and photo album production program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6945939B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193150A (en) * 2000-12-22 2002-07-10 Sony Corp On-vehicle device, automobile and information processing method
JP2008018853A (en) * 2006-07-13 2008-01-31 Denso It Laboratory Inc Information recording device, information recording method and program
JP2008039573A (en) * 2006-08-04 2008-02-21 Denso Corp Memory information presentation system
JP2009141920A (en) * 2007-12-11 2009-06-25 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2015230519A (en) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社デンソー Vehicle memory sharing system, on-vehicle device, and memory sharing program
JP2017177830A (en) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社電通 Expression recording system
JP2017194950A (en) * 2016-02-29 2017-10-26 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド Multi-media capture system and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193150A (en) * 2000-12-22 2002-07-10 Sony Corp On-vehicle device, automobile and information processing method
JP2008018853A (en) * 2006-07-13 2008-01-31 Denso It Laboratory Inc Information recording device, information recording method and program
JP2008039573A (en) * 2006-08-04 2008-02-21 Denso Corp Memory information presentation system
JP2009141920A (en) * 2007-12-11 2009-06-25 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2015230519A (en) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社デンソー Vehicle memory sharing system, on-vehicle device, and memory sharing program
JP2017194950A (en) * 2016-02-29 2017-10-26 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド Multi-media capture system and method
JP2017177830A (en) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社電通 Expression recording system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6945939B2 (en) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102225411B1 (en) Command processing using multimode signal analysis
US10860645B2 (en) Systems and methods for creation of a listening log and music library
JP4609527B2 (en) Automotive information provision system
US10650827B2 (en) Communication method, and electronic device therefor
US20130177296A1 (en) Generating metadata for user experiences
JP5045302B2 (en) Automotive information provision device
US20040003706A1 (en) Music search system
ES2276532T3 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE.
US20170300291A1 (en) Apparatus for recording audio information and method for controlling same
JP2008092193A (en) Sound source selecting device
JP2003140664A (en) Audio reproducing device and information providing device, and audio reproducing program and information reproducing program
JPWO2010131333A1 (en) Content search device, content search method, content search program, and recording medium
JP4653684B2 (en) Navigation system and navigation method
JP6945939B2 (en) Photo album production equipment and photo album production program
JP2008039573A (en) Memory information presentation system
US9791925B2 (en) Information acquisition method, information acquisition system, and non-transitory recording medium for user of motor vehicle
US20130332166A1 (en) Processing apparatus, processing system, and output method
JP2018133696A (en) In-vehicle device, content providing system, and content providing method
JP2005049773A (en) Music reproducing device
US20200372924A1 (en) Determining musical style using a variational autoencoder
JP6387287B2 (en) Unknown matter resolution processing system
JP2019092077A (en) Recording control device, recording control method, and program
JP2008197598A (en) System, method, and program for making drive information into knowledge
JP2010262424A (en) Onboard camera system
TWI633784B (en) Multimedia playing method and system for moving vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150